【テニス】フェデラー、全仏オープン初制覇!ソデルリングをストレートで破り生涯グランドスラム達成!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
テニス四大大会の今季第2戦、全仏オープンは最終日の7日、パリのローランギャロスで
男子シングルス決勝があり、第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)と第23シードの
ロビン・ソデルリング(スウェーデン)が、ともに初優勝を懸けて対戦。
フェデラーが6−1・7−6(7-1)・6-4で初優勝した。
優勝したフェデラーは、史上6人目の4大大会全制覇(生涯グランドスラム)を達成。
また、4大大会通算14勝目となり、ピート・サンプラス(米国)の最多記録に並んだ。
準優勝のソデルリングは大会初の5連覇を狙ったラファエル・ナダル(スペイン)を
4回戦で破る波乱を演じ、四大大会で初めて決勝に進出した。 

全仏オープン公式
http://www.rolandgarros.com/en_FR/index.html
2名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:12:32 ID:fih14VnL0
へー
3名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:12:42 ID:AJqcxWse0
Lock and load, Denny Crane!
4名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:12:49 ID:Gun07SP40
フェデおめでとおおおおおおおおおおおおおおおおお
5名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:12:59 ID:gzolk4ZI0
>>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
6名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:03 ID:HH4+UbXp0
サーブがよすぎた
7名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:04 ID:cK/DNaMwO
きたあああああああああ
8名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:14 ID:8i1pWBZy0
よっしゃー!!!!!フェデラーおめでとう!!!!!!
マジ興奮してるぜwwww
9名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:15 ID:ZajLHnZm0
テニスヲタってかっこつけだから嫌い
10名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:23 ID:d7h15qMz0
瞬殺だったなwwww
11名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:23 ID:7nq/5Xgo0
  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |         .| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |キタ━(゚∀゚)━!!!|   |||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |         | ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└─────┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
12名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:36 ID:MftEifSi0
ソダーリンとは一体何だったのか
13名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:36 ID:Bq0TASxV0
おお!

アガシ以来のキャリアグランドスラムか!
14名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:50 ID:mQ8svNKe0
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   ああきあきらあきらめあきらめた
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     そそこそこでそこで試そこで試合
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|!
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、     
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\
15名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:55 ID:QgEmk+Mq0
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
16名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:13:57 ID:K8zODm0k0
  フェデおめ!
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
17名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:14:00 ID:sUhxgfy80
ブラックホース(笑)
18名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:14:05 ID:qxeu4Wkk0
フェデラー、ようやく夢が叶ったな
一生無理かと思ったよ
19名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:14:11 ID:g0qQohzW0
フェデおめ!
ナダルもキャリアグランドスラム取れるといいなあ。
20名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:14:18 ID:pf5Mw2qI0
フェデたんおめでとおおおおおおおおおおおお
21名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:14:35 ID:QJ4/9X5v0
にしこりが棄権してフェデラーとしてはラッキーだったということか
22名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:14:41 ID:QgEmk+Mq0
次はWBで最多勝更新してくれ
23名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:15:05 ID:f+4WNEzZ0
彼女がデブでブスだったので応援してました。
おめでとうフェデラー。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:15:11 ID:vrj2XLUj0
ファラデーおめ!
25名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:15:12 ID:f1SlBkFO0
本当によかったよ

それにしてもこの試合を放送しない地上波には絶望した
26名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:15:21 ID:BA7GxeNS0
棚ぼたおめでとうw
27名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:15:35 ID:j+zegvr00
ロジャーおめ! 試合としてはセミファイナルの方が面白かったが。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:15:38 ID:toCweOGC0
フェデラーおめでとう
ナダルは早く復活してこい
29名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:16:16 ID:tZVResBC0
ナダルとフェデラー破って優勝はさすがになかったか
ナダルもフェデラーに勝って欲しいとか言ってたから良かったね
30名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:16:52 ID:0VGuXQMA0
いつみてもファラデーって読んじゃうな
31名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:17:27 ID:XziTpVuQ0
フェデラーおめ
ソデルリングも第2セットからよく持ち直したよ
32名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:17:50 ID:XqTbjGp10
今日試合だと思い出して、見ようとしたら終わってた。
がっくり。
33名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:17:53 ID:e5npsIKc0
フェデラーおめ。よかったよかった。

波乱がなきゃ、引退するまでに全仏取るのは無理なんじゃね?と思ってたけど・・・。
4回戦までにナダルとジョコが消えるとは思わなかったわww
34名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:18:10 ID:eWzwGiv/0
フェデラーおめ!
今日は神がかってたね
35名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:18:24 ID:SMZMpq1O0
フェデラーおめ! 今日も強かった。
36名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:18:52 ID:a3LFL3ar0
>>25
地上波でするわけないじゃんw
つうかF1してるよ
37名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:19:15 ID:DDU6TFRL0
やっと勝てたな、おめ
38名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:19:20 ID:RZmvhswm0
名実共に歴代最強って感じだな
39名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:19:21 ID:lLDE3RzW0
次は金メダルだな
無理か
40名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:19:27 ID:g8fbeGci0
フェデラー、まじでおめでとー!
41名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:19:31 ID:Y5HqaoNq0
前はテレ東でやってたよね。
42名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:19:34 ID:QS4TPkTM0
あれれ
にしこりさんは?
43名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:19:35 ID:SMZMpq1O0
【生涯GS+GS獲得数史上最多タイ】
1 Wimbledon2003
2 Australian Open2004
3 Wimbledon2004
4 US Open2004
5 Wimbledon2005
6 US Open2005
7 Australian Open2006
8 Wimbledon2006
9 US Open2006
10 Australian Open2007
11 Wimbledon2007
12 US Open2007
13 US Open2008
14 Roland Garros2009 ←new!
44名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:19:47 ID:ISwiMnvgO
歴代の生涯グランドスラマーを誰か教えて
45名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:20:04 ID://0fLC+R0
偉業です
おめでとうフェデラー
46名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:20:24 ID:YCPJw2OgO
フェデラーは血液型A型だよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:20:57 ID:Bq0TASxV0
>>44
年間グランドスラム
ドン・バッジ (アメリカ、1938年)
ロッド・レーバー (オーストラリア、1962年・1969年)

キャリアグランドスラム
フレッド・ペリー (イギリス、1933年 → 1935年)
ロイ・エマーソン (オーストラリア、1961年 → 1964年)
アンドレ・アガシ (アメリカ、1992年 → 1999年)
ロジャー・フェデラー (スイス、2003年 → 2009年)
48名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:21:14 ID:bs3eIjko0
フェデラーおめでとう!!!!!
49名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:21:15 ID:TvdS4UgGO
この機会逃したらもうGSは無理だっただろうね

フェデラーおめ
50名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:21:28 ID:a0pTrgGS0
結婚と引き換えに全仏優勝を手に入れました
51名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:21:32 ID:SMZMpq1O0
>>44

年間グランドスラム
ドン・バッジ
ロッド・レーバー

生涯グランドスラム
フレッド・ペリー
ロイ・エマーソン
アンドレ・アガシ
ロジャー・フェデラー ←new!
52名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:22:05 ID:mc6HkAbO0
やっと勝ったか
おめ
これで心置きなく引退できるな
53名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:22:20 ID://0fLC+R0
54名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:22:24 ID:ttn4aYk60
>>44
グラフ
ナブラチロワ(ビアン)
55名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:22:48 ID:oslYcknnO
>>25
NHKなら良いけど、他の放送局が地上波でやるぐらいならBSとCSでやってる方が良いよ。
56名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:22:49 ID:LKJRUqHf0
本当なら、ナダルを破って優勝してほしいところだが、
全仏で負けるナダルも見たくないしなぁ。。。
何はともあれ、おめでとう!
テレビも見れず、ひらすらlivescoreを睨んでいました。
57名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:23:22 ID:xOn+TCgt0
ナダル故障欠場っぽいから次のWIMでGSタイトル数記録更新
チャンスだな。
サンプもすごいけど、全仏は決勝にすら進出してない
GSタイトル記録はフェデのほうがふさわしいな。
58名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:23:39 ID:LLsOrFFjO
TBSあたりでやればいいのに…実況できなきゃ無しでいいわ
59名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:23:46 ID:+0ytmrUXO
最近は、勝利に飢えてただろうからな
フェデラーおめでとう!
60名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:23:48 ID:47An8bMD0
>>1
決勝に来たんなら全然波乱でもないじゃん。ソデルリング。
なんかのアイテムみたいでかっこいい名前だ。フェデラーもかっこいいな。
ナダルは実力はあるだろうけど名前ががっかりだ。
61名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:23:54 ID:KT3YxLFN0
>>53
老けたな
62名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:24:29 ID:OwTQQpif0
フェデラーおめでとう!
63名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:24:33 ID:Rbe0o2do0
フェデおめ、これであとはサンプラスの記録を超えるだけだな
グランドスラム達成しつつ最多記録も塗り替えたら誰も文句は言えないだろう
64名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:24:53 ID:29ql17I20
後はGS1回優勝して引退するんだ。
65名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:24:55 ID:XcKPsQMy0
66名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:25:01 ID:tZj+RjcsO
>>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★

知らんがなアニキはテニススレも立てるんだね
67名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:25:14 ID:TmlmeXrzO
おめでとう!
全米はナダルに譲ってねw
ナダルが決勝まで行けるかが微妙だけどw
68名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:25:20 ID:ISwiMnvgO
>47
サンクス
昔の人ばっかりだな
テニス見初めて30年でアガシとフェデラーだけって
69名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:25:24 ID:bzZ/Sstb0
サフィンお疲れ
70名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:25:27 ID:g/qlxxbj0
これでますます2強時代突入だなw
まるで大相撲だなw
71名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:25:51 ID:dXai4tam0
勝ったのか、ナダルに勝って優勝して欲しかったが、よしとしよう。
72名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:25:53 ID:KT3YxLFN0
>>60
テニス選手の名前はなぜかカッコいいのが多いな
ヒューイットとか中ボスで出てきそうな感じ
73名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:26:04 ID:V9gohKfY0
しかし日本人の95%はフェデラーを知らないのであった・・


74名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:26:20 ID:6TBIL9M9P
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
75名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:26:26 ID:K9WXeWdK0
まさに神。曽田も乙。
乱入した糞虫にイラっとしたが

しかしちゃんとTVで観たかった
社会人になったらwowow契約したいわ
76名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:26:43 ID:LaYleJaK0
ウィンブルドンでGS最多更新
全米6連覇達成で引退?
77名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:26:53 ID:OSG0UffNO
おめでとう
78名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:27:13 ID:SMZMpq1O0
>>76
フェデラーはロンドン五輪に出たいらしいから、それはない。
79名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:27:22 ID:Bq0TASxV0
グランドスラムのサーフェスがハード,クレー,芝の3種類になってからの
グランドスラムはアガシとフェデラーだけなんだ。

これはすごいことだよ。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:27:32 ID:jeHfk0HGO
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
81名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:27:38 ID:XcKPsQMy0
>>76
ロンドン五輪には出るって言ってないっけ
82名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:27:59 ID:HVgi3dYN0
相手トム・ヨークみたいだったな
83名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:28:07 ID:ujSDSyjI0
フェデラーおめ
もう無理かと思っていたよ
本当におめでとう
84名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:28:15 ID:qaLnEuR5O
やったぁぁぁぁぁぁあああああ

フェデラー信者のオレ歓喜!!!
85名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:28:22 ID:LaYleJaK0
>>78
ロンドン五輪のテニス会場はウィンブルドンだしな
史上最高のオールラウンドプレーヤーとしては五輪金メダルも欲しいよな
86名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:28:22 ID:RZmvhswm0
>>72
ロディックとかデルポトロとかな
でもマレーはがっかり感が
87名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:28:29 ID:qRGvdnyB0
wowowで放送してるから見ればいいじゃん。
88名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:28:39 ID:pYfw4f5LO
エドバーグとエドベリってどっちが強かったの?
89名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:29:03 ID:cOtTHyFJO
日本では国枝の方が知られてないのであった
90名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:29:09 ID:Bq0TASxV0
>>68
ロッド・レーバー以前はオープン化前だし,全仏以外は全部芝だからな。
91名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:29:15 ID:xOn+TCgt0
73 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:26:04 ID:V9gohKfY0
しかし日本人の95%はフェデラーを知らないのであった・・





決勝地上はで放映しない日本って(^^;)
球技の国際的スポーツってラグビー、サッカー個人競技だとテニスが
一番なのに。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:29:16 ID://0fLC+R0
フェデラーが強すぎてテニスがつまらなくなったのも事実
ライバルのナダルが怪我だと、誰も彼を止められない
93名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:29:41 ID:jLBsvBFM0
ついに全仏勝ったのか!
おめでとうフェデラー
94名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:29:54 ID:/95lNtryO
フェデラーおめでとう!流石史上最高のプレイヤー。
品のないスペイン豚はこのまま怪我悪化して引退でおk
95名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:30:03 ID:RZmvhswm0
>>88
マジレスいる?

同一人物だし
英語読みがエドバーグ、スウェーデン語読みがエドベリ
96名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:30:05 ID:ghzJ9HoEO
おー!
待ってました!
悪代官顔だけど、いちばん好きな選手。
おめでとう!
97名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:30:05 ID:bs3eIjko0
ソデルリングも今後に期待
98名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:30:07 ID:fIjA/uX00
全豪で泣いたときはもう駄目だと思ったけどなあ
99名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:30:12 ID:Rbe0o2do0
>決勝ではロビン・ソデルリング(スェーデン)を 6-1, 7-6, 6-4 で破り、全仏オープン初優勝を果たし、
>男子史上6人目キャリアグランドスラムを達成するとともに、4大大会の優勝回数でピート・サンプラスと並ぶ14勝目をあげ、歴代1位タイとなった。
>そして伝説へ・・・・悪魔王子は魔界で幸せな日々を過ごした。悪魔王子サイコー!

おい、フェデラーのwikiに変なのが追加したやつ出て来いwwww
100名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:30:28 ID:bWtojKNVO
フェデラー「ロビン、ナダルに勝ってくれてありがとう」というコメントを優勝スピーチに入れてほしかった
101名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:30:42 ID:Az/pdFZgO
これは嬉しいな
102名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:31:24 ID:7TKgHsP/0
フレンチってランクNo.1が勝てないね

いつ以来?
フェデラーも1位から陥落してからタイトルだし
103名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:31:32 ID:LLsOrFFjO
嫁を見ればフェデラーがいかに人格者わかる。やっぱり人間中身だな
104名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:31:41 ID:DenwR3ycO
もう生涯グランドスラムはダメだと思ったけどチャンスを見事にものにしたな!
105名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:31:51 ID:JiwiB/na0
しかし、今日のフェデラーは久々に調子が良かったな。あれやられたら勝てん
106名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:32:00 ID:SMZMpq1O0
ナダルは膝がなあ・・・ ウインブルドンでまた去年のような名勝負が見たいのだが。
107名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:32:04 ID:xczxrLDa0
>>91
23 アスリート名無しさん sage 2009/05/11(月) 00:30:05 ID:m25QErNl
主なアスリートのウィキペディア言語数

68言語:Roger Federer(テニス)
65言語:Ronaldinho(サッカー)
64言語:Michael Schumacher(F1) Zinedine Zidane(サッカー)
62言語:Rafael Nadal(テニス)
61言語:Michael Jordan(バスケ) David Beckham(サッカー)
60言語:Cristiano Ronaldo(サッカー)
59言語:Michael Phelps(競泳)
55言語:Ronaldo(サッカー)Kimi Raikkonen(F1) Fernando Alonso(F1)
54言語:Maria Sharapova(テニス)
53言語:Kaka(サッカー)
52言語:Lance Armstrong(ロードレース)
51言語:Lionel Messi(サッカー)
50言語:Usain Bolt(陸上)
47言語:Lewis Hamilton(F1) Venus Williams(テニス) Serena Williams(テニス) 
42言語:Ana Ivanovic(テニス)
41言語:Kobe Bryant(バスケ)
108名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:32:20 ID:jLBsvBFM0
勝利インタビューはどこかにある?
109名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:32:28 ID:h5uINSR60
土魔人いなきゃとっくに達成だったろうな
110名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:32:33 ID:8OrgTi1WO
おめでとうフェデラー!
待てば海路の日和あり
奇跡のようにナダルがやぶれて道が開けたね
ミルカと結婚妊娠もおめでとう!
111名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:32:39 ID:xOn+TCgt0
フェデラー優勝快挙の功労者は二重の意味でソーダリング
112名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:32:53 ID:XkgNM+lYO
ちょw圧勝だったのかよw
チャンスをものにするのはさすが王者だな
メンタルぱねえ
113名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:32:54 ID:LaYleJaK0
>>104
年間GSも見たかった気もするが・・・
ナダルの存在があったからこそ今のフェデラーがあるからどうしようもねえなこれだけは
114名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:33:06 ID:rgy3efID0
正直ミルカはかわいいと思うんだ
115名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:33:10 ID:xczxrLDa0
24 アスリート名無しさん sage 2009/05/11(月) 00:32:04 ID:m25QErNl
38言語:Tiger Woods(ゴルフ)
37言語:Asafa Powell(陸上)
35言語:Ian Thorpe(水泳)Haile Gebrselassie(陸上)
34言語:LeBron James(バスケ) Yelena Isinbayeva(陸上)Allen Iverson(バスケ)
33言語:Valentino Rossi(MotoGP)
32言語:Shaquille O'Neal(バスケ)
29言語:Kevin Garnett(バスケ)
27言語:Janica Kostelic(アルペンスキー)
25言語:Tyson Gay(陸上)
23言語:Maurice Greene(陸上)
22言語:Tirunesh Dibaba(陸上)
19言語: Laure Manaudou(競泳)Maria Mutola(陸上)Barry Bonds(野球)
18言語:Paula Radcliffe(陸上)
17言語:Oscar De La Hoya(ボクシング)
15言語:Phil Mickelson(ゴルフ) Alex Rodriguez(野球) Kelly Holmes(陸上)
14言語:Annika Sorenstam(ゴルフ)Michelle Wie(ゴルフ)
13言語:Derek Jeter(野球) Jeff Gordon(NASCARドライバー)
12言語:Amanda Beard(水泳)
11言語:Lorena Ochoa(ゴルフ)
116名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:33:11 ID:z/9vr+Sq0
        .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
117名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:33:27 ID:kYuw7S5vO
>>107
フェデラーすげーな
118名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:33:28 ID:RZmvhswm0
>>100
色んなものに対する侮辱だろ、それ
119名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:33:29 ID:JiwiB/na0
>>103
ベッカムの嫁とかよりも好感もてるし、愛嬌があって言われるほどブサイクじゃないと思う
ビクトリアとミルカ選べって言われたらミルカを選ぶ自分は少数派なのか?
120名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:33:41 ID:M9jeMm8K0
>>99
wwwwwwwww

フェデと同じ時代を生きることが出来て感謝。
121名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:34:21 ID:4IUzY8C30
最近のテニスは良くも悪くも落ち着いてきたな。
ラケット性能もこれ以上大して上げんだろうし、
もうそろそろ次世代の師匠が出てきて欲しい頃だ。
122名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:35:11 ID:24jFlYD90
フェデおめでとおおおおおおおおおおお!

問:「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答:もしこの世にナダルが存在してなかったら3年連続年間グランドスラムくらいあたかもしれない
123名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:35:17 ID:kYuw7S5vO
スイス市在住だけど、今こっちはお祭り騒ぎだよ
あちこちからUSAコールが聞こえる
124名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:36:10 ID:e5npsIKc0
>>91
放映権持ってるのはテレ東だし、どっちみち全国的な地上波中継はないだろうけどね。

しかし、放映権持っておきながら決勝すら中継しないんだから、よっぽどの扱いだぜ('A`)
125名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:36:18 ID:DenwR3ycO
>>47
しかし年間グランドスラムって…どんだけ強かったんだろ
126名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:36:21 ID:VZFwXDBb0
>107
ダバティが、ジダンやロナウジーニョは10年に1度の天才だが、
フェデラーは100年後にも出てこない天才だと力説していたのを思い出した
127名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:36:25 ID:24jFlYD90
>>123
USA??(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:36:48 ID:t6lAanAf0
おめーー
フェラデーついにやりおった
129名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:37:09 ID:8OrgTi1WO
>>123
うさコールてなに?
130名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:37:21 ID:RveJchuH0
解説の柳糞うぜええええええええ
なんとかしろやあああああああああああ
131名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:37:25 ID:xOn+TCgt0
102 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:31:24 ID:7TKgHsP/0
フレンチってランクNo.1が勝てないね

いつ以来?
フェデラーも1位から陥落してからタイトルだし

確かに。
基本クレーは少数派だからクレー職人がタイトル取るよな。
レンドルが最後じゃねー。
去年の全仏優勝時のナダルってランク一位じゃなかったの?
132名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:38:13 ID:RZmvhswm0
>>131
WBとった後だろ
133名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:38:13 ID:rEiBhxdO0
>>131
クエルテン
134名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:38:35 ID:g0qQohzW0
ウィンの後で一位だろ。たしか。
135名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:38:48 ID:bzZ/Sstb0
ダバディはいろんなスポーツにアンテナはってて素晴らしい
彼みたいな人物がスポーツ番組の司会を一週間もつべき
136名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:38:52 ID:HH4+UbXp0
どちらかと子作りしなきゃいけないならどっちがいい?
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1244381917250.jpg
http://blog-imgs-27.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/iup496148.jpg
137名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:39:06 ID:CNiiPynB0
>>131
あのときはフェデラーが1位
138名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:39:06 ID:SMZMpq1O0
>>131
ナダルが1位になったのは北京オリンピックの後だから、全仏の時はまだ2位だった。
139名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:39:10 ID:jLBsvBFM0
これでフェデラーランク1位になるの?
140名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:39:25 ID:24jFlYD90
>>133
土に描いたハートマーク( ´;ω;`)ぶわわっ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:39:26 ID:K1uuuvNB0
フェデはチャレンジを嫌ってたと思う。
2年前くらいまではほとんど使わなかったはず。
こんなにチャレンジ多用するフェデは全盛期からすると異様だな。

今では「チャレンジおもすれーw」とか思ってるかもしれんが
142名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:39:38 ID:fIjA/uX00
4大大会20連続ベスト4以上の記録独走中だな
他にフェデラーが目指すべき目標ってある?
143名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:39:46 ID:ONEug1hQ0
地上波でやってた?すごい見たかった
144名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:40:28 ID:SMZMpq1O0
>>142
1位奪還
連続ではないが,年度末1位記録
1位在位週
ロンドン五輪
全米6連覇
全英6勝
GS15勝目
コナーズの100タイトルを目指す

などなど
145名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:40:33 ID:RZmvhswm0
>>142
サンプラスの通算1位在位記録と五輪優勝ぐらいかね
146名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:40:40 ID:kASQlkkmO
あとはナダルとシャラポワがリーチかけてるね
147名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:40:40 ID:Y/DFxQ+I0
おめでとう!
試合、wowow入ってないからネットで途切れ途切れにみた。
本当によかったね
148名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:40:45 ID:47An8bMD0
>>72
うん。なんかいいよね。
響き的にベッカーが好きだった。グラフと揃ってドイツはすげぇなぁと思った(名前も)
149名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:40:57 ID:RveJchuH0
>>143
地上波はテニス完全撤退ですw
全英はかろうじてNHkが深夜録画
150名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:40:58 ID:MJRclJMdO
フェデラーおめ
今日はマジで強かったな
国歌流れてる時の涙かっこ良かったわ
151名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:41:05 ID:+LdmNG9b0
アガシ以降の選手は知らないな
152名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:41:07 ID:LYPSM5q0O
フェデラー程度の選手がグランドスラム達成とか
今のテニス界はどんだけレベル低いんだよ
153名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:41:31 ID:zyPrk2h30
>>142
全仏でナダルに勝って優勝。
これできたら、即引退。
154名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:42:00 ID:p8B5p6Kr0
これだけ同時に世界が大きく報道するスポーツニュースは珍しい


日本w
155名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:42:54 ID:Bq0TASxV0
>>131
2001年のクエルテン,1992年のクーリエが第1シードで優勝している。
156名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:43:16 ID:SDbpOVMl0
>>141
たしかインタビューで「チャレンジに惑わされたくないから、さっさと使ってしまう」
みたいなことを言ってた記憶がある。何年か前に。
「なぜ、あなたは大事な場面までチャレンジの権利を取っておかないのですか」と
聞かれたインタビューだったと思う。
157名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:43:39 ID:RZmvhswm0
>>156
>>141はコピペだよ
158名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:43:55 ID:8OrgTi1WO
>>143
wowoW だけと思うよ
スケートファンだけど日本でやってる試合も
生中継なし
皆ネットでみてるし
実際地上波なんて用ないよ
変な国だね
159名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:43:55 ID:JiwiB/na0
日本じゃテニスはスポーツってより、飲み合コンっていうイメージのが強いからなぁ
160名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:44:12 ID:yCRq7rGKO
>>152
いや、フェデラーはテニス史上最上質のプレイヤーだ。
長い目で見たら最強だろう。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:44:23 ID:4IUzY8C30
>>141
結構使うし意外と失敗が多い印象。
162名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:44:23 ID:47An8bMD0
>>152
そうなんですか。
163名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:44:25 ID:xOn+TCgt0
146 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:40:40 ID:kASQlkkmO
あとはナダルとシャラポワがリーチかけてるね

生涯GSerにリーチかけたのは結構いるよな。
(GS三タイトル&残り準優勝の意味で)
記憶が確かだと。
ボルグ、レンドル、マック、エドバーグ
他いたっけ?
女はわからん。



164名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:44:30 ID:6GLiQHVP0
ディズニー旅行ゲットか
165名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:45:18 ID:vWjpvmaV0
ジミー・コナーズもマッケンローもボルグもグランドスラムとってないんだね。
フェデラーすごいよ!
166名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:45:23 ID:sdXpFzZD0
>>152
マレーにしろ活躍はしてるが
結局のところ、ここ数年に渡って4大会をフェデラーとナダルが独占してるからな。
去年の全豪で唯一ジョコビッチが3人目として登場したぐらい。

なんだかんでフェデ、ナダルが抜けてるのは結果だけ見ると変わらないかも。
167名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:45:48 ID:rEiBhxdO0
>>163
ボルグ、マックあたりは全豪もとってないだろ
168名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:45:57 ID:TvdS4UgGO
フェデラーの嫁があれだからいい人と言うのなら、

シュバインシュタイガーは悪人なんだな?
169名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:46:15 ID:7xnnw9En0
>>91
放映権をWOWOWにとられる地上波各局が悪いんだよ!!

全仏のために再加入するか悩んだ…。
170名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:46:55 ID:+LdmNG9b0
全仏ってラリーが長すぎてだれるから
171名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:47:00 ID:SMZMpq1O0
>>168
ダイスラーはめちゃくちゃいい人だと思う。うつ病になるぐらいに。
172名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:47:00 ID:g/qlxxbj0
>>168
加地さんに・・・
173名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:47:19 ID:bzZ/Sstb0
>>168
やつは加地さんにひどい事したよね
174名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:47:28 ID:vrjuPG6l0
需要がないのかスポンサーが付かないのかわからないけど
ゴルフのマスターズや全英オープンは地上波やってるんだから
やっぱり需要がないからかな。
175越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2009/06/08(月) 00:47:34 ID:9e/Pyiql0
>>1
英語でもスレを立てるなんて、オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
176名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:47:38 ID:24jFlYD90
          Soderling (SWE) Federer (SUI)
     Aces     2       16
Unforced Errors     22       24

凡ミスはほぼ同じだったがやっぱりサーブがキレてたねぇ〜
決勝でこのプレイクォリティはさすがだなぁ
177名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:47:44 ID:jLBsvBFM0
サンプラスでもグランドスラム達成していなかったとは意外だ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:47:59 ID:39HQrWbe0
>>168
あいつは普通に悪人だろ
加持の足壊したし
ふざけんなよあのクズ
顔から悪さがにじみでてるわ
179名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:48:01 ID:xOn+TCgt0
167 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:45:48 ID:rEiBhxdO0
>>163
ボルグ、マックあたりは全豪もとってないだろ

すまん抜けてた。
じゃーレンドルとエドバーグだけか。
レンドル、何気にエドバーグもすごいな。

180名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:48:20 ID:uA0SyfGd0
オワタ\(^o^)/
181名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:48:40 ID:9ZFR9PZMO
>>168
つ加地さんに土下座
182名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:49:04 ID:j+zegvr00
全仏はダメだったが、杉山はほぼ毎回上位進出してるのにね。
183名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:49:39 ID:a3LFL3ar0
>>91
ラグビーはイギリス植民地限定だけどな
184名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:49:43 ID:XQuHFijK0
へー、ベッカーやレンドルやエドベリもやってなかったんだ
185名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:50:32 ID:rip609bB0
ぽっと出のザコを蹴散らして優勝か
おめっと
186名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:50:39 ID:8OrgTi1WO
2週後にウィンブルドンか…
ナダル頑張れよ
187名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:50:49 ID:fIjA/uX00
ナダルは全英出れるのかよ
あいつがいないとここ数年お約束になってる人類最高の死闘が見れないじゃないか
188名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:50:49 ID:9ZFR9PZMO
>>182
杉山はなんだかんだで凄いわ
F1で言ったらバリチェロのポジションだな
189名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:50:51 ID:CNiiPynB0
>>141
導入前は反対派だった。

でも「ルール化された以上は使う」って言ってた。
190名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:50:54 ID:rEiBhxdO0
>>179
ボルグ・マックの全盛の1980年ころは、全豪が少し軽視されてたからね

その後、全豪が年の1番初めのグランドスラムになって選手が出るようになった
191名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:51:18 ID:TvdS4UgGO
>>184
ベッカーいなきゃレンドルはグランドスラム取れたかもね
192名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:52:03 ID:HSG8KyXA0 BE:796819829-2BP(0)
ナダルの勢いが強すぎてもうだめかと思ったが、
まだまだいけるな。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:52:45 ID:8OrgTi1WO
>>192
単なるナダル恐怖症
194名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:52:49 ID:JYRLD/TeO
>>177
だが全盛期の芝の強さは化け物じみてたからな
サーブアンドボレーの見本みたいなサーブの速さと小技の上手さ
それにダンクスマッシュがかっこよすぎた
フェデの真逆みたいなタイプ
195名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:52:52 ID:39HQrWbe0
>>192
ナダルはここから失速する一方かと
そもそも怪我で限界きてる
196名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:53:12 ID:Ik6a3NDA0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てか試合見たかったなぁ今日だったんだ
197名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:54:00 ID:rEiBhxdO0
>>194

サンプラスのクレーでのへたりぶりは異常w

ベスト81回くらいだろ
198名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:54:11 ID:RZmvhswm0
>>177
サンプラスはフェデラーよりビッグサーバー型だからクレーが駄目だった
199名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:54:11 ID:oslYcknnO
>>174
ミーハーばっかりの芸スポでの、このスレの勢いが全てを物語ってるんじゃない?
200名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:54:32 ID:v0gDHoZ60
ソデは瞬殺されるくらいならナダルに屠られとけよ
201名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:54:52 ID:pf5Mw2qI0
>>195
界王拳使いすぎた悟空みたいなもんか?
ってか全英でのフェデラーとナダルの死闘を今年?ももう一度見たいなあ
202名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:54:52 ID:ohCkjOYqO
ナダルは一年位ペース落としてほしいな。まだ体は回復できる年齢だし。
203名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:55:31 ID:GyyG5UiT0
ナダルは前々から怪我が心配されてたからな。
ついに来ちゃった感じで…。
無理はして欲しくないぜ。
204名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:55:39 ID:CNiiPynB0
テニス中継は時間が読めないからTV局が嫌うんでしょ。

全米以外はファイナルセットが2ゲームアップまで延々続いちゃうわけだし。

雨による中断、日没サスペンデットもあるし。

プロ野球が少し延長しただけでドラマ見たいやつがキチガイみたいに抗議の電話する日本じゃねぇ・・・
205名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:55:50 ID:LaYleJaK0
>>202
フェデラーとナダルの名勝負数え唄はまだ見たいからな
206名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:56:09 ID:4J9Iw4bi0
フェデラーの顔知らないんだから嫁の顔も知るわけが無い
207名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:56:36 ID:RZmvhswm0
>>194
フェデラーも結構攻めるから真逆って感じでもないな
真逆つーとレンドルとかだろ
208名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:58:06 ID:HsuCS7ie0
>>207
サンプラスと真逆といったらチャンとかビランデルとかだろ
209名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:58:06 ID:gzolk4ZI0
>>204
「22時に始まったウィンブルドン男子単決勝を見ていたらいつのまにか次の日の朝になっていた」

な・・・何を言ってるか分からね(AA略)
210名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:58:11 ID:wdvEHdu80
フェデおめ
TBのエース連続は痺れた
211名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:58:17 ID:Ncf6MIbk0
電通がからんでないからテニスはイイ
212名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:58:29 ID:7xnnw9En0
>>199
国内での競技人口の差があるかもしれない。
ゴルフは金持ったおっさんの趣味だしさ。
213名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:58:56 ID:ynG2sH4zO
フェデおめ!だけどやっぱナダル倒して優勝したいだろうな
214名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:58:58 ID:t6lAanAf0
グランドスラム達成って6人しかいないのかまさに生ける伝説だな
215名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:59:18 ID:4J9Iw4bi0
テニスが流行らないのは道具が安すぎるから
216名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:59:23 ID:HH4+UbXp0
>>209
815 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 04:35:25.52 ID:3SliEHj/
059res/min [NHK総合]NHKニュース おはよう日本 ニュース・気象情報・スポーツ
283res/min [NHK教育]放送休止
010res/min [日本テレビ]Oha!4 NEWS LIVE
002res/min [TBSテレビ]放送休止
009res/min [フジテレビ]めざにゅ〜
000res/min [テレビ朝日]やじうまプラス
000res/min [テレビ東京]放送休止
217名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 00:59:48 ID:I5LELsVW0
すげーな
俺がフェデラーに勝てるのはルックスだけだよ
あとは全敗だ
218名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:00:11 ID:9umwoAUt0
フェデラーおめ
219名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:00:25 ID:qxeu4Wkk0
ナダルはウィンブルドンまでに体調持ち直して欲しいが
無理なんだろうなぁ
220名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:00:30 ID:CNiiPynB0
>>212
実際やってるやつと観てるやつが違う場合もある。

特にテニスの場合、テニスやってるのにプロの試合見てないやつが多い。

テニス中継見てるのはスポーツ見るのが好きなやつが多い。
221名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:00:45 ID:vWjpvmaV0
>>204 >>209
去年のウィンブルドンはNHKだからできたようなものだものね。
あれからもう1年経っちゃたのか。
222名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:00:50 ID:gHLCodnG0
ソーダリンか。悪人顔のビッグサーバーっていうくらいしか知らん。
223名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:00:59 ID:bzZ/Sstb0
>>216
最後あたりはHiになりかけたよ
224名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:01:04 ID:csHbH50BP
ナダルに勝った奴に勝ったのか。うーんでもナダルと直接やって欲しかったな
225名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:01:55 ID:KZkqNFIJ0
ナダルのテニスは体の負担が大きすぎるからな。
やっぱ美しいテニスは、長続きするんだな。
ナダル大スキだけど。
226名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:02:08 ID:mRjjhLmGO
試合途中に乱入してフェデに襲いかかったバカが持ってたの
国旗に見えたけどどこの国のかわかる?
227名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:02:32 ID:/BK9c5I8O
>>209
去年はNHK総合→NHK教育のリレーがあったからなw
228名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:03:09 ID:FxDOYPhQO
>>217
でもお前ルックス以外は俺に全勝なんだからいいじゃん
229名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:03:25 ID:wdvEHdu80
>>226
赤かったからスペインっぽく見えたけどよく分からなかった
230名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:04:16 ID:xOn+TCgt0
GSer       レーバー
生涯GSer     アガシ、フェデ、エマーソン
生涯GSerリーチ  レンドル、エドベリ
生涯GSerセミリーチ ボルグ、コナーズ、ビラス、ビランデル、サンプ
          ベッカー

昔は除く
でいいでしょうか     
231名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:04:43 ID:RZmvhswm0
>>208
チャンは比べるレベルじゃないだろw
ビランデルはレンドルより色々やるイメージだけど
232名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:04:54 ID:TvdS4UgGO
>>222
最凶のビッグサーバーはイバニセビッチだろうなw
233名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:05:05 ID:xOn+TCgt0
GSer       レーバー
生涯GSer     アガシ、フェデ、エマーソン
生涯GSerリーチ  レンドル、エドベリ
生涯GSerセミリーチ ボルグ、コナーズ、ビラス、ビランデル、サンプ
          ベッカー ナダル

昔は除く
でいいでしょうか     
234名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:05:52 ID:r+BDqWly0
これで ウィンブルドンに勝てばグランドスラム優勝回数単独トップ

ナダルは出場微妙として
ライバルは
マレー
ジョコ
デルポあたりか
235名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:06:05 ID:CNiiPynB0
>>230
セミリーチとかあんまり意味なくね?
リーチも現役ならまだしも引退選手にはリーチもへったくれもないし。

シャラポワとナダルだけでいいだろ。
236名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:06:07 ID:KZkqNFIJ0
いまだにアガシのウィンブルドン優勝が信じられない。
あれ、雨がほとんど降らない天候で結構有利になったって話なんだよね。
237名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:06:19 ID:SDbpOVMl0
>>233
ナダルもリーチだと思うが
238名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:06:21 ID:wl8g3vHn0
>>230
サンプラスって全仏以外は取ってなかったっけ。
239名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:06:54 ID:zyPrk2h30
>>230
サンプラスって全仏以外は取ってなかったっけ。
240名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:07:09 ID:fIjA/uX00
デルポトロも成長したな
241名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:07:14 ID:CNiiPynB0
>>232
エース取ったあとのしぐさが格好良かったな
242名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:07:14 ID:a9GHUqH20
おめでとう!
今日は本当に強かった。
243名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:07:34 ID:4ciFWhtUO
試合中に乱入した馬鹿者がおったの?
244名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:07:55 ID:r+BDqWly0
>>233
ビランデルは年間でウィンブルドン以外三冠をとったことがある
ナダルは全米とれば生涯グランドスラム
五輪もとってるので生涯ゴールデンスラムともいえる
245名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:07:58 ID:K9TrIMJh0
サーブだけで決まらないようにルール改正とかあったのかね
246名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:08:05 ID:CNiiPynB0
247名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:08:22 ID:bt3KvHWw0
今大会でフェデラーを一番苦しめたのはデルポトロか。
ウィンブルドン楽しみだな。
248名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:08:24 ID:VXS2zRrzO
なんで土魔人ナダルは
途中で負けてしもたん?
249名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:08:50 ID:SpZWqqE80
おめでとうー!!
250名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:09:08 ID:I5LELsVW0
ナダルが生涯グランドスラムを達成する確率はどれくらい?
251名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:09:35 ID:j+zegvr00
デルポトロは年内に一つ位優勝できるかもな。
252名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:09:48 ID:r+BDqWly0
>>247

ハースだろ
マッチポイント何回かあったんじゃ?
253名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:09:58 ID:7nMJCBwh0
やっと勝てたな
254名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:10:46 ID:krk+Dx4b0
錦織はウィンブルドンも出れんとはほんと終わってるな
応援しようと思ってもこれでは・・・軟弱ものめ
255名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:11:01 ID:r+BDqWly0
>>250

怪我がなければチャンスはある。

全米と同じサーフェスのデコターフを採用した五輪では勝ってるから
256名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:11:55 ID:bt3KvHWw0
>>252
すまんすっかり忘れてたw

ナダルは怪我治すことに集中してほしいのう。
257名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:11:55 ID:TvdS4UgGO
そういやレンドルはウィンブルドンでキャッシュにも負けたんだよな
258名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:12:21 ID:8aUT+/oHO
>238-239
259名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:12:22 ID:deuqs+WG0
土のコートでも勝てるんだな
260名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:12:27 ID:CNiiPynB0
>>252
MPは無かったと思うけど、あの試合もきつかったね。決勝が一番安定してたなー。
261名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:12:28 ID:RZmvhswm0
>>251
フェデラーが不調じゃないときついんでない?
262名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:12:43 ID:4ciFWhtUO
ロディックはもう終わっちゃったの?
263名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:12:46 ID:8WKttoS90
>>252 マッチポイントはなかった。でも、それに匹敵するブレイクポイントを逃した。
264名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:13:05 ID:CNiiPynB0
>>262
もう何年も前に・・・
265名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:13:18 ID:FFvs2UNq0
ナダルじゃないとフェデにはプレッシャーを与えられない
266名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:13:30 ID:xOn+TCgt0
235 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:06:05 ID:CNiiPynB0
>>230
セミリーチとかあんまり意味なくね?
リーチも現役ならまだしも引退選手にはリーチもへったくれもないし。

シャラポワとナダルだけでいいだろ。


そうか3タイトルとっても残りの全仏決勝さえいけないっていうのが
サンプラスあたりが弱いところだと思う
時代的にGSと認めにくかった全豪はほぼ不出場で、取れなかった全米に
何度か決勝進出したボルグは実質生涯GSerリーチだろうな。
レンドルの全英決勝二回進出、エドベリのあのプレースタイルで
コートごと専門家されてた時代に全仏決勝進出っていうのもすごすぎる。
267名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:15:02 ID:N/X3izYP0
テニスって朝鮮人いるの?
268名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:15:42 ID:bt3KvHWw0
>>259
フェデラーはこの4年間全仏ではナダル以外に負けたことないんだぞ
269名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:15:51 ID:dSxUCHVr0
デルポはサーブ崩れなかったらフェデに勝ってたよな
270名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:16:13 ID:U5w3aBcG0
今大会のフェデの戦績おしえてくり
271名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:16:38 ID:iSu9pC3Y0
正直フェデラーにはちょっとがっかりだな。
ナダルに勝たなきゃ意味がないとか言って棄権するくらいの心意気が欲しかった。
こんなんでグランドスラム達成して嬉しいかね?
272名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:16:41 ID:Xg74gBEH0
フェデラーおめでとう!
273名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:16:42 ID:RZmvhswm0
ナダルいなかったら2年連続年間GSとかやっててもおかしくないからなw
274名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:16:54 ID:CE/vmXg+0
>>260

全仏は、ハードや芝を得意とする選手にとって鬼門のことが多い

クレーコーターとかくせ者も多いし
特に、アメリカ出身のチャンピオンは苦手としている
275名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:17:03 ID:47An8bMD0
>>243
五輪やF1でおなじみの牧師さんかと思ったけど、違うぽいね。
276名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:18:00 ID:fIjA/uX00
>>268
ナダルもそうじゃなかったっけ
フェデラー以外に負けたのが久しぶりな気がする
277名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:18:02 ID:Xg74gBEH0
>>251
継続すればね
まずはマスターズ取らないと
278名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:18:26 ID:N/X3izYP0
アガシとサンプラスってどっちが強いの?
279名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:18:31 ID:8i1pWBZy0
フェデラーはナダルが負けた後決勝に行けば優勝できるって言ってたな
それほどGS決勝ってのは違うもんなのか ナダルを除いてw
280名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:19:25 ID:IkvPbJAh0
>>276
そもそもナダルが全仏で負けたのは、5年ぶりだw
281名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:19:37 ID:TvdS4UgGO
あの耳障りなセクシーボイスがなければフェデラーはまだまだ強いんだな
282名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:20:00 ID:jeHfk0HGO
>>280
283名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:20:39 ID:bt3KvHWw0
>>280
初出場以来無敗だったんだよなw
284名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:20:44 ID:RZmvhswm0
>>278
土以外ならサンプラス
285名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:20:49 ID:CE/vmXg+0
>>279
今回は、ナダルだけじゃなくて
ジョコもマレーも早々にこけちゃったからな
286名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:23:23 ID:CNiiPynB0
>>276
ナダルの四大大会で2008だと全豪でツォンガ、全米でマレーに負けてる
287名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:23:42 ID:mRjjhLmGO
>>229
ありがとう。自分も赤が見えたからスペインかとおもったが
ナダルの敗退があったからスペイン国旗と思いたくないなと。
288名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:26:16 ID:J8lJjkN+0
ナダル全英欠場ってニュースも流れてるのか
ジョコ、マレー、デルポが頑張らないと、盛り上がらない可能性もあるな・・・
289名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:26:25 ID:mmBk2aKhO
ナダルに勝って優勝しないと引退後も色々言われそえ。
290名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:26:37 ID:BtUhv6cX0
今日のフェデラーは強かった。おめでとう。嬉しさ一杯幸せ一杯って感じが
あふれてた。ホントはナダルとの決勝見たかったけど。ナダルの体調が心配。
ウインブルドン大丈夫かな〜?でも今日はフェデラーの日。
291名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:27:24 ID:xOn+TCgt0
75年ぐらいからの名選手ランキング
1 フェデ
2 ボルグ サンプラス
4 レンドル、マック エドベリ、アガシ
8 ナダル、コナーズ、ベッカー
11ビランデル

順位は独断
292名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:29:56 ID:7nq/5Xgo0
去年の決勝でナダルにボロ負けした時にはもう駄目かと思ったけどよく勝てたなぁ。
293名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:30:38 ID:1euRrouW0
フェデラーってナダルさえいなければ最強プレイヤー間違いないね

294名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:32:31 ID:CbteYfs60
>>293
ナダルがいるお陰で燃え尽き症候群と無縁で強いままでいられた可能性もあるけどな。
295名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:33:11 ID:93KRH0zq0
マドリードでナダルに勝っておいてよかったな
296名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:33:27 ID:24jFlYD90
そろそろ
「フェデラーと全盛期の○○とどっちが強い?」的レスが来そうな気配。
297名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:33:29 ID:lFE1q146O
ベッカーがエドベリより下ってどういうことだよ
298名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:33:40 ID:4HKAbmjA0
>>136
デブだけどブスじゃないミルカを選ぶ
299名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:33:54 ID:CNiiPynB0
>>293
ナダルにも言えるけどな。フェデラーがいなければって。
300名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:33:57 ID:8i1pWBZy0
それはあるよな ナダルいなけりゃ正に敵無しだったし
ナダルにも感謝だ またこの二人の熱き戦いが見れますように
301名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:36:24 ID:jaPUasyK0
フェデラーさん最高や!
やっぱまだナダルの時代にはさせない!
302名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:36:34 ID:qe5nsgUs0
最近は一年通して優勝しなくてもグランドスラムって言うんだな

全仏で思いで深いのはマッケンローが現役時代のレンドル優勝の時だな
最初マッケンローに2セット連取されて「今回もダメか・・・」と思ってた
ところからの大逆転で優勝
夜中だったのに大声出したのを憶えてる
303名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:36:44 ID:xOn+TCgt0
293 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:30:38 ID:1euRrouW0
フェデラーってナダルさえいなければ最強プレイヤー間違いないね

フェデもナダルいなけりゃ、GSerもGSタイトル20超える逝きそうな勢いだしな。
ライバルがモチベーション引き上げてるっていうのもあるだろうし、
ナダルいなけりゃ燃え尽きで引退してるかも。

304名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:36:50 ID:CbteYfs60
2006・2007年あたりのフェデラーにナダルという強敵がいなければ、
男子テニスが顎一強時代のF1みたいになってたかと思うとw
305名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:37:27 ID:V0cqn74kO
>220
テニスを見るだけの人は心安らかにテニス鑑賞したいようで、他のスポーツ観戦と異質な雰囲気が居心地悪いんだよね。

3,4年前に東レで体育会のノリで『よし決まったぁ』とか言ってたら、ひょろひょろの文化系のゴボウ男に『静かにしてください』って注意された(笑)
306名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:40:19 ID:bvmxiDJ00
フェデラーおめでとう!!!!!
今年は婚約もしたし最高の年になりそうだな
来年も戻ってくるって言ってくれてありがとう


しかし生まれてくる子供は99%不細工だろうな(´・ω・`)
307名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:40:21 ID:xOn+TCgt0
297 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:33:29 ID:lFE1q146O
ベッカーがエドベリより下ってどういうことだよ

確かに異論は認めるけど、ベッカーって全仏決勝進出してないじゃん
あのコートごとに職人がいた時代に全仏に決勝したエドベリを
芝職人とも言い難かったベッカーよりエドベリを敢えて上にした。
308名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:41:20 ID:RSeNvXfUO
2003年頃はロデの時代がくると思ってました。
309名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:42:39 ID:B6L8mkJr0
>>291
なんでクーリエ入れないの?
310名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:42:48 ID:bzZ/Sstb0
ええサフィンの時代はきませんでした。
311名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:43:07 ID:UgKKuARg0
>>306
奥さんそんなにブサイクなの?
312名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:43:55 ID:ERaNAg5c0
>>308

確かにw
フェデがウィンブルドンで優勝する前は、ロデの方がボールのスピード速いし
ロデの方が強くなるんじゃないかという雰囲気があった
313名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:44:11 ID:w6rWH75WO
フェデラーおめでとう
グランドスラムはすごいね
314名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:44:22 ID:SMZMpq1O0
315名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:44:59 ID:TGau5ADv0
おー、やっと全仏で勝てたか
おめでとう!
316名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:45:11 ID:CbteYfs60
>>306
痩せてればそんなブサイクな子にはならないんじゃないか?
嫁(予定)はピザってるだけなんだから。
317名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:45:19 ID:wwK/fvMr0
>>306
お前より不細工じゃないよww
318名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:45:31 ID:JiwiB/na0
>>311
言われてるほどじゃない
あくまで顔だけで考えればフェデラーとつりあうくらいの顔
319名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:45:52 ID:39HQrWbe0
>>316
この前結婚して正式に奥さんだよw
ちなみにお腹には子供がいる
320名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:46:47 ID:RZmvhswm0
>>291
女子だと、
1グラフ
2エバート、兄貴
で終わりそうだw
321名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:47:33 ID:xOn+TCgt0
317 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:45:19 ID:wwK/fvMr0
>>306
お前より不細工じゃないよww

EUROの三大ブス産出国ってスイス、フィンランド、あとひとつ忘れた
スイス人って本当に美人いないからな。
それでも日本人よりは全然いいけどさ。
322名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:47:43 ID:qDHdaZz80
フェデおめ 気付いたら終わってた
323名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:47:46 ID:ERaNAg5c0
ミルカをみると、何故かトラボルタがやってるスプレーを思い出しちまう
324名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:48:27 ID:CNiiPynB0
>>320
エナンと兄弟くらい入れてやれよ。
325名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:49:05 ID:39HQrWbe0
>>320
エナンがいるだろエナンが
326名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:00 ID:VbP4aJz0O
ナダルは薬が切れたか
327名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:10 ID:SMZMpq1O0
>>321
ミルカはスロバキア生まれなのに・・・
328名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:23 ID:uA0SyfGd0
329名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:32 ID:RZmvhswm0
>>324
ゴリラ兄弟よりはセレシュだろうけど
なにぶん勝ち数が離れすぎだからなぁ
330名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:36 ID:a9GHUqH20
現役時代のミルカを知らないのか。
331名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:37 ID:xOn+TCgt0
320 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:46:47 ID:RZmvhswm0
>>291
女子だと、
1グラフ
2エバート、兄貴
で終わりそうだw


兄貴www
一応兄貴はエバートより前にしとけ。
残念なのはあの刺傷事件さえなければ、一人加わってた可能性があったのにな。
332名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:39 ID:CbteYfs60
>>319
そういやもう結婚してたなw
誰かの婚約記事読んだのと混同してた。

>>320
エナンはどうした貴様!
333名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:49 ID:UW3ku81pO
>>284
そういえばサンプラスって、結局全仏優勝出来なかったんだっけ?
あれだけ優勝しまくってた選手が生涯・年間共にグランドスラム達成してないとはなぁ。
334名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:51:27 ID:39HQrWbe0
ダベンポートとヒンギスも入れていいだろ女子は
335名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:52:39 ID:69L1Rjkx0
ナダルが年上?おれは年上のほうを応援する。
336名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:53:06 ID:CNiiPynB0
ナブラチロワさんはビアンだから除外されてんのか
337名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:53:12 ID:H6Wy9V270
セレスも間違いなく入る

ツアーの支配度でいうと
ヒンギス>エナンだな

グランドスラムの大本命として勝っていた時期があったし
338名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:53:18 ID:xOn+TCgt0
327 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:50:10 ID:SMZMpq1O0
>>321
ミルカはスロバキア生まれなのに・・・


すまん。また知ったかを披露してしまった。
でもあれこれ言われる微妙な顔なのは確か。
逆にブスのほうが良かったのに。
339名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:53:23 ID:kIz9gVYS0
遅くなったが、おめでとう。
これほど嬉しいのは久しぶりかも。
340名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:53:34 ID:8i1pWBZy0
>>333
サンプラスは全仏は1996年のベスト4が最高だった
フェデラーの方が断然土での実績は上だな
341名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:55:38 ID:SDbpOVMl0
>>333
サンプラスはクレーが苦手で、確か全仏は決勝にも出ていなかったような。
342名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:56:52 ID:CbteYfs60
>>333
サンプラスは芝では神だったが、土ではただの人だったからな。
343名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:57:11 ID:Pec//Nfv0

Congrats Roger!!
344名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 01:58:21 ID:M8TbnBdq0
レンドルの決勝敗戦数多すぎだよね
345名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:04:24 ID:tZ6VfZ4m0
デルポが伸びてきてるな。
346名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:05:56 ID:cOBwP05j0
乱入見たい人はttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7281380

もし乱入者がナイフとか持ってたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
警備員は全員クビだろこれ
347名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:07:27 ID:jaPUasyK0
やっとか
よかったな
おめでとう
348名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:07:55 ID:RZmvhswm0
>>346
あの事件ももう15年以上前だから気が緩んでるのかもわからんね
349名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:09:04 ID:UW3ku81pO
>>340ー342
サンクス。
決勝にすらいけなかったんだな。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:09:10 ID:br50UpoF0
>>328
痩せてた頃は美人だし、それでいて巨乳だし、
今、現役だったら試合のたびに実況は祭りになるだろうな
351名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:11:36 ID:9u0rptDM0
ミルカは40のおばちゃんに見えるな。
352名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:11:38 ID:b7BlfLEx0
グラフ信者がセレスを刺したんだっけ
2chによくいる狂信者の人たちもこんなことをしないように気をしっかり持って欲しい
353名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:12:06 ID:eMur4/3P0
サンプファンです。うーむ、悔しい
354名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:13:39 ID:SMZMpq1O0
355名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:14:00 ID:8ek2PR8KP
痛くなったらすぐセレスぅ〜〜〜♪
356名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:14:53 ID:H6Wy9V270
サンプは みててあまり面白くなかったからなぁ

正直 女子テニスの方が面白いって時期もあったな
357名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:15:27 ID:eMur4/3P0
サンプラスの大ファンです。フェデの今回の優勝とても悔しいな。フェデは確かに凄いが、サンプファンとして今夜は本当に悔しいな。サンプファンの俺としては、せめて6年連続年度末ランク1位、通算286週一位、WB通算7回優勝・この3つの記録だけはなんとか・・・。
358名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:16:00 ID:VmI1Q+irO
フェデラーはやっぱり凄いな
おめでとう
359名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:17:10 ID:5O6Rtwvq0
ボルグ、レンドル、コナーズ、ベッカー、エドバーグ、アガシらとマッケンローが
対決していた個性と個性のぶつかり合いなる魅力あるテニスが今もあるの?
サンプラスとかフェデラーとか上手いだろうけど、全然魅力を感じないんだが
360名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:19:32 ID:vmTczsYF0
おぉすげぇ
よかったなぁ
361まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/06/08(月) 02:20:41 ID:5KRmz9zA0
>>357
6年連続年度末1位は守られると保障しましょう。
残り2つはちょっとどうなるか微妙かな^^;
362名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:20:48 ID:H6Wy9V270
フェデはみてたらすごく面白いだろ
こんなショットを打っちゃうというのがあるし

面白くないということでいえば
デルポのテニスも同じ
長身に任せたサーブやストロークだけじゃないしディフェンスがすごくうまいのもわかるんだが
何か面白くない
デルポがトップに立ったらテニス人気が下がると思う

これがグルビスとかなら間違いなく面白いんだが
363名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:23:48 ID:DDU6TFRL0
サフィンはもう終わったのか
364名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:24:44 ID:RZmvhswm0
>>359
フェデラーはこういうプレーをしたいって理想像を体現してるところがあるから魅力あると思うけどね
あとなんでアガシがそこに入ってんのw
ビランデル入れてやれよw
365名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:24:46 ID:jLBsvBFM0
>>363
今年で引退です
366名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:24:46 ID:CNiiPynB0
>>363
今年で引退って表明したよ
367名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:25:08 ID:M5XVH/bY0
ついにきたか、フェデラーおめ
368名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:25:24 ID:GbH/oh/e0
>>320
女子はダントツでナブラチロワだろ
グラフもナブラチロワが一番偉大だって言ってた
369名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:25:41 ID:eMur4/3P0
フェデラーの通算グランド勝利数は16とみた・・・前出のサンプ大ファンより
370名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:26:15 ID:/6Kb/4GeO
おめでとう!
夢の決勝はフェデ×ナダ→フェデ勝ちだったけど、
運も実力のうち。
これでバーンナウトしたりせず、
まだまだテニス界を引っ張って行ってほしい!(^O^)/
371名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:27:05 ID:a3/iZVio0
いや、今まで圧倒的に強かったプレーヤー(女子も男子も)で
唯ニ嫌いになれないのがフェデとナダルだわ。どちらも、プレー
で魅せるし、インタビューでも育ちのよさが見えるし、チャンピオン
の風格と気品がある。WTAだと、ついつい番狂わせを期待して
しまうんだけどね。
だからこの2人がトップにいるこの時代、ファンとしては大変
ありがたいことでもあるんだけど、どちらも勝たせてあげたいから
しんどいんだよね。今回は本当に良かった。フェデおめ!!!
372名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:27:29 ID:Lz7cEwyB0
ミルカ普通に好みな俺は異常なのか・・・
別に現役時代とか知らんが
373名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:28:23 ID:GbH/oh/e0
>>371
どうい
一番最悪だったのがサンプラスが一位だった頃
あいつは最低
けっきょくサーブありきなんだもん
374名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:28:29 ID:H6Wy9V270
>>368
ナブ婆は、女ダブ・混合の実績も凄いからな
四大大会の全てでタイトルとってる

あと、グランドスラムシングルスのタイトル数自体は、グラフに劣るけど
ナブ婆のころは、全豪にトップ選手が出ていない時期もあった
375名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:28:43 ID:SMZMpq1O0
>>372
テニス史上歴代最高の男と同じ感性をしてるということだ。素晴らしいじゃないか。
376名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:29:23 ID:PK1HKQg00
フェデラーって他の選手に比べたら怪我少ないほう?
377名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:29:31 ID:T9fB1qOr0
>>359
フェデラーは、日本ではあのシャラポワより客を集めた。
これが何を意味してるか考えてみては如何。
378名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:29:54 ID:xOn+TCgt0
359 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:17:10 ID:5O6Rtwvq0
ボルグ、レンドル、コナーズ、ベッカー、エドバーグ、アガシらとマッケンローが
対決していた個性と個性のぶつかり合いなる魅力あるテニスが今もあるの?
サンプラスとかフェデラーとか上手いだろうけど、全然魅力を感じないんだが


分かってる分かってる、ロッドレーバーは知らんが
ボルグ末期から見てる中年ニートテニス小僧の俺が一番分かってる。
各コートで職人がいて、専門外のコートで苦悩するレンドルやボルグ
コナーズ、マック、エドバーグ、クーリエ、ムスターなんかに胸を躍らせたものさ。
画一化されたプレーの現代テニスとは比べ物にならない面白さと各
プレーヤーの人間味が感じられた。
ただフェデラーの全仏初優勝の晴れがましいところで
言っちゃいかん。フェデラーはロッドレーバーやチルデンのように
伝説化された選手は抜きにすれば、間違いなく史上に残る選手になった偉大
な選手。
379名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:30:45 ID:O2m2Nnte0
ヒューイットの世界ランキング見てびびった
時代の移り変わりは早いね
380名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:32:45 ID:GbH/oh/e0
>>379
ヒューイットはあの体格で二年連続で一位になった時点で凄いよ
なんかヒューイットってアウシュビッツの囚人みたいじゃん
381名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:33:09 ID:xfKb3VM60
http://image.blog.livedoor.jp/rainvow/imgs/e/6/e6458997.jpg
「やだちょっと・・・あたし勝ったのね・・・嬉しくて涙出ちゃうわ!!」
382名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:33:20 ID:8i1pWBZy0
Q:ミルカはあなたにとってとても重要な存在だろうが、選手にとって彼女のような妻をもつことの重要性は何なのでしょうか?

彼女と付き合いだして最初の2年間、彼女にも自分のキャリアがあったから僕の大会にはあまり付いてこられなかったんだ。僕たちはマイアミのグランドスラムで出会ったんだ。
その後、不幸なことに彼女はかなり重症の怪我をした。
それで長い間彼女は復帰を待っていたけれど、手術はうまくいかなかった。
そしてその後、彼女は僕のために自分の選手生活をあきらめたんだ。
言うのは簡単だけど、本当に彼女は良いときに現れてくれたんだ。2003年のウィンブルドンで僕は優勝していて、彼女はもう一度現役復帰するかどうか考えていた時期だった。
僕にはマネージャーが居なかったから、彼女がホテルや飛行機の手配、プレス関係の仕事をしてくれるようになった。
彼女は何度も僕を救ってくれた、その後彼女はどこへでも僕と一緒に付いてきてくれたんだ。こんなに僕を助けてくれたのは彼女しかいない。
彼女のお陰で僕は成長できたんだ。

フェデラーかっけーっすw
383名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:33:23 ID:CNiiPynB0
カモンは素行が悪いからなー
384名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:33:30 ID:l4SCEbOKO
>>372
お前山咲あかり好き?
俺もミルカはタイプ
385名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:35:16 ID:pf5Mw2qI0
テニスなんてマリオテニス以外あんま知らなかった俺でも、
フェデラーの試合を偶然見てすっかりテニスの虜になっちゃったぜ
今ではガオラとかで女子の試合もちらほら見ている
386名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:36:40 ID:GbH/oh/e0
フェデラー>>>>>>>>>サンプラス

サンプラス大嫌いだった
こいつが一位に居座ってからテニス見なくなってたんだけどフェデラーが出てきてまたテニス見るようになった
387名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:37:34 ID:0pNxCtXaO
ミルカは現役時代どんな選手だったの
388名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:37:55 ID:xOn+TCgt0
アガシ、サンプラスに始まったテニスの暗黒時代に
唯一咲く花がフェデラーのプレーなんだよな。
画一化されたつまんないテニスの中で唯一の芸達者。
ナダルとデルポトとかの決勝とか考えただけでも吐き気がしないか?
389名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:40:07 ID:uQBAN1wS0
ナダルはやっぱり怪我したのか。
そりゃあのプレイスタイルだもんなあ・・・。
390名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:42:01 ID:22fBCuCg0
>>378

クーリエw

それにレンドルなんかマシンといわれて海外じゃ面白くないテニスの代名詞だろ
レンドル自身、テニスはコーナーにストロークを打ち込むだけといってたし
マッケンローからは、レンドルなんてストロークが強いだけでテニスの才能は平凡選手といわれてたろ
391名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:42:14 ID:GbH/oh/e0
>>388
いや、俺はサーブ主体のテニスが嫌いなのよ
だからストローカーは基本的に嫌いじゃない
サンプラスは確かに超攻撃的なテニスだったけど
けっきょくサービスがいいからその他のショットで冒険できてただけなんだ
サンプラスはフェデラーみたいにオールラウンドで強いって感じはしなかった
392名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:42:49 ID:a9GHUqH20
>>387
ミルカ・バブリネック
最高ランキング:76位
戦歴:202勝159敗
獲得賞金:26万832ドル
足の怪我で数回手術をするが、結局2002年24歳で現役引退

フェデラーとは2000年からの付き合い・・・多分
393名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:43:00 ID:GbH/oh/e0
>>390
クーリエを馬鹿にするなぁぁぁぁぁぁぁぁ
クーリエは全てのグランドスラムで決勝に行ってるんだぞ
394名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:44:32 ID:22fBCuCg0
>>393

知ってるけど
面白くはなかったよ
本国アメリカでも人気でなかっただろ
395名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:45:35 ID:GbH/oh/e0
クーリエは野球のスイングみたいなバックハンドが面白かった
396名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:47:10 ID:39HQrWbe0
ヤフートップF1はだしても一向にフェデラー優勝の記事でないなw
397名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:49:10 ID:M8TbnBdq0
レンドルのパスは結構好きだった
398名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:53:54 ID:esQKx/hV0
>>392
九年もつきあってるのか
399名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:56:12 ID:uS3eLRjE0
>>362
MTFとかでも人気無いよね。
変な負け惜しみ言うし、性格悪いのかも。
400名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 02:58:13 ID:dyZ38q+f0
乱入には苦笑いだったな
401名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:00:24 ID:QgEmk+Mq0
一時期は女子の方が面白かったくらいだからな
フェデラーとナダルのテニスは見てて飽きない
402名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:02:09 ID:NMg2C0nDO
デルさん最高や!今まで全然フェデラーにかなわんかったのに重い球深いとこに入れてプレッシャーかけて追い詰めたんは見ごたえあった!!
ファーストサーブもすごかったで!今後に期待やな!!!
フェデラーおめでとう!これでいろんな意味でサンプラス越えや!!!ミルカもう食うなよ!!!
ナダル残念やったけど怪我治して戻ってこいよ!!
ソデリングも最高や!試合勘すごかったで!!!特に準決のファイナルはすごかった!決勝の負けインタビューのうれしそうな顔も最高や!!!
アガシの笑顔最高や!ヤニックノアの髪型も最高や!!!
柳の解説も最高にクソやったで!!!もう聞きたくないくらいやったで!!!!!
WOWOWも最高や!他の番組と抱き合わせやのに四大大会の放映権独占とかマジ張り倒したくなるくらい最高や!!!お前とこの試合のチョイスも二週間最高やったで!!!ええ加減にせえよクソが!!!!!
403名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:04:46 ID:9ZFR9PZMO
>>395
スペンサーは元は野球少年だからな、
404名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:05:27 ID:7NBf/9wW0
フェデラーおめ!!
405名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:06:17 ID:oWvXoPzF0
フェデおめでとう。
あとはイギリス行って戦って
強い子の誕生を願うだけだ。
406名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:06:48 ID:xOn+TCgt0
>>402

あなた面白過ぎ!
407名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:07:05 ID:tUpZPcKM0
フェデほどの男がミルカで満足するなら
俺も今の彼女と付き合ってても良いのかなって気分になれる
408名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:07:51 ID:8i1pWBZy0
>>402
ワロタwww
409名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:08:53 ID:39HQrWbe0
>>402
実況スレでは面白くなかったのにここだと面白いじゃないかw
410名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:09:29 ID:GBdJ8RJD0
>>402
確かにWOWOWの解説と実況は酷い!
411名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:11:24 ID:DenwR3ycO
>>402
まさかこのスレで見れるとは…
412名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:11:53 ID:r8lnKF8EO
前は四大大会ぐらいは地上波でやってたのにいつしかやらなくなったよね
413402:2009/06/08(月) 03:13:34 ID:NMg2C0nDO
自分は阪神スレの二秒で>>2をとる人じゃないです
ふと思い立ってやってみただけです
ちなみに阪神ファンではあります
新井氏ね
414名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:14:06 ID:8i1pWBZy0
全仏も決勝だけは2年前までテレ東でやってたよね
もちろん修造解説でw
415名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:14:05 ID:XAvtQ6iL0
>>412
全仏はテレ東だったっけ? 

とにかくフェデラーおめでとう!
416名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:14:58 ID:Xg74gBEH0
>>372
フェデラーさん日本語達者ですね
417名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:15:14 ID:qe5nsgUs0
>>397
オレも好きだった
ボレーが苦手で面を固めるのが常識だったボレーでフルスイングなんて
事を始めた時は笑ってしまったな
418名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:21:05 ID:r8lnKF8EO
>>415たしかテレ東だったと思う
家だとWOWOW映らないからせめてGAORAでやってくれればいいのに・・・
419名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:23:10 ID:8i1pWBZy0
解説陣は断然GAORA勢の方がいいがWOWOWは準決勝以降はハイビジョンでやってくれるからなあ
GAORAは画質が悪い
420名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:31:49 ID:tUpZPcKM0
今、民放の地上波でやったとしても
生中継も無いだろうし、ましてや3,4時間の熱戦を最後まで放送する事も無いだろうよ

WOWOWの途中カットですら文句つけてる現状なのに
ナダルvsフェデの熱戦を2時間くらいに圧縮されて録画放送でもされたら非難轟々だろ
421名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:35:19 ID:w1JR1YYOO
\(^し^)/
422名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:35:25 ID:oWvXoPzF0
そうすると、去年全英決勝のNHKの対応は神だったわけか。
423名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:36:46 ID:aQsxaBeEO
ミルカって フェデより年上だったのか



424名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:37:05 ID:NMg2C0nDO
来月のウインブルドンはもうNHKではやらないの?
425名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:39:16 ID:8WKttoS90
>>82 似てる!
426名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:45:07 ID:mWfulTH+O
フェデラーおめでとう!
全盛期の強さはさすがに衰えたけどまだまだ二強時代だな
427名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:48:39 ID:PViMCt9J0
マグヌスノーマンはいつ消えた
428名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:49:39 ID:fRbYlMjaO
>>422
あれは臨機応変な素晴らしい対応だった
429名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:49:43 ID:a3/iZVio0
>>426 Sports IllustratedのJon Wertheimが、GS14勝も生涯GSも
凄いが、20GS大会連続の準決勝出場ってのがとにかくフェデの
凄さを物語っていると言っている。俺も激しく同意。
特にナダルとジョコが早く負けたからね。確実に準決勝まで勝ちあがって
くるフェデの安定感がますます素晴らしく見えるんだよな。
430名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 03:54:13 ID:ka9afcvH0
っつか相手になるのはやっぱ3人だろ、デルポはこれからも競ってこれるかな
431名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 04:13:36 ID:04NEJN7u0
去年も全仏ってwowowが放映してたっけ?
全英はNHKでやってた気がするんだけど、もしかしてこっちもwowowに独占された・・・?
432名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 04:16:49 ID:8i1pWBZy0
mono感染後の2008年からは何度も負けそうになったことあったんだよな
08全豪ティプ 08全米アンドレイフ 09全豪ベルディヒ 09全仏ハース、デルポ
フルセット試合も何度もあった でもそれでも最終的には勝ち残る
GSのフェデラーの凄さがよく分かる
433名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 04:20:51 ID:Xeho6gza0
四大大会決勝くらい地上波で放送してほしいぜ
434名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 04:30:49 ID:IcN7sDRR0
>>431
確認してみれば
ttp://www.wowow.co.jp/tennis/
435名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 04:43:32 ID:02o64en40
>>43
すごすぎる。

グランドスラムを2003年から必ず1勝以上しているし。
436名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 04:43:47 ID:/ixQCJJRO
グランスライムかと思った
437名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 05:01:19 ID:FUfOZdfaO
ふつくしいよフェデふつくしいよ

フェデの涙にはこちらももらい泣きした…(´;ω;`)ブワッ
ソダも本当に乙!!
決勝まで勝ち上がってきたのは全然まぐれではなかった。今後も期待大!

あ〜WBが楽しみだああああああああああ
438名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 05:41:06 ID:5loqtbEi0
>>431
全仏は去年もWOWWOW
全英はNHKでもやる
去年の決勝は素晴らしかったなあ
439名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 05:46:09 ID:c7ho51d1O
やっぱり決勝は
フェデラーVSナダルしゃないとつまらんなー

全英は三年連続でめちゃくちゃおもしろかったのに
440名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 05:53:27 ID:KuZNZNvR0
>>438
去年すごかったなー
徹夜で見たよ
延長しまくって教育テレビでまで放送したから
録画組は肝心の最後が見れなかったと落ち込んでたな
今年はもうそんなこともなくなるけど
441名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 05:59:26 ID:5loqtbEi0
俺は朝に表彰式の2人をみて泣いたよw
屋根はどうなんだろうな
選手の事を考えるといいんだろうが
寂しい気がしないでもない
442名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:01:09 ID:0Q00se7qO
>>431
何年か前にテレ東が全仏の放映権を手放したですよ
それまではテレ東で毎年放映してた
443名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:02:42 ID:KuZNZNvR0
フェデラーおめでとう!本当にすごいな
でもやっぱりナダルを全仏で直接倒してほしいな
優勝後のコメントが
「目標は全て達成した。これからはリラックスしてテニス人生を続けられる」
とか言ってるのがちょっと引っかかる

全英はナダルひざ故障とか言われてるけど出られるのかねえ
444名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:14:12 ID:qaLnEuR5O
>>382めちゃめちゃかっけーなけるぜ(´・ω・`)
445名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:21:21 ID:KOt4Z0xq0
>>440
今年から屋根できたんだっけ?
雨中断マニア涙目だな
446名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:24:19 ID:17fsenKSO
全仏前のクレーコートの大会でナダル破ってるんだし
タイブレーク無しの2‐0って完勝じゃね?
447名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:24:43 ID:7b1fP5ivP
フェデラーおめでとう

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79529.jpg 国家を聞きながら涙
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79530.jpg 優勝カップにキス
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79531.jpg ジレットCM with アンリ&タイガー
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79532.jpg カタールOPwith 馬と鳥
448名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:34:09 ID:7b1fP5ivP
449名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:37:59 ID:xXeoOaH9O
最近のトップ選手でエドベリみたいなサーブ&ボレーを主力にする選手はいますか?

あとグラフみたいなバックは片手スライスだけって選手はいますか?
450名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:43:08 ID:ulf4HkZR0
よかった
おめでとう!!フェデラー!!
451名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 06:48:33 ID:uKP15brx0
フェデとイチローが好き
452名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:02:04 ID:QRfFZBlW0
これでフェデラー時代が完結してしまったような淋しさを覚えてしまう
453名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:09:09 ID:cOBwP05j0
そして10年後、四大大会38勝目を挙げて乙女泣きするフェデラーの姿が
454名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:11:34 ID:9Ejn9WIP0
フェデラーはこれで余生モードに入るし
ナダルは水たまってあぼーんだし
男子テニスお先真っ暗だな
にしこりチャンス?
455名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:18:25 ID:tVfFBH7a0
おお、ついに達成したのね
456名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:21:17 ID:fzZ1Zqc50
ナダルに勝っての全仏じゃないからいまいちだが
なんにしてもめでたい
457名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:38:12 ID:RZmvhswm0
>>443
もうこれで無理に全仏を取る必要がなくなって解放されたって事だろ
芝とハードを取ることに専念できる
458名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:40:16 ID:HioUzHcn0
ナダルがいなかったらトリプルグランドスラムとかやってただろうな
459名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:41:17 ID:wcBDlmyD0
めでたいが、来年は決勝でナダルに負ける。
460名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:43:53 ID:7hjFKISKO
ナダルがいなければ年間グランドスラムだたよ
461名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:47:41 ID:wkxdgIVOO
運も実力のうちという事で、素直に達成オメ
462名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:58:12 ID:RPy+vB3A0
>>47
>>230
こうしてみると一時代を築いたチャンピオンでもグランドスラムを取るのは
難しいんだなとよくわかる。
ボルグ、コナーズ、マッケンロー、レンドル、サンプラスあたりはなんで
取ってないの?って感じ。逆にアガシが意外すぎる。
463名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 07:58:14 ID:KuZNZNvR0
>>454
錦織こそ怪我だらけで離脱中じゃん
464名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 08:05:17 ID:Xg74gBEH0
フェデラーは土が苦手どころか王者クラスあるいはそれ以上の強さ
ただただ決勝に立ちはだかるナダルが異常に強く、彼さえいなければ年間GSを2回は達成していたかもしれない

これが真実からそうかけ離れていなかったことを証明した1勝でもある
465名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 08:09:51 ID:FY8263gB0
サンプラスはそれこそ土が苦手といった感じだったよな
466名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 08:21:08 ID:7b1fP5ivP
でもフェデラーも得意ではないだろうな。得意だったら、ナダルが連覇する前に獲ってた
可能性もあったし。段々上手くなっていた感じか

全英:21歳で初制覇
全豪:22歳で初制覇
全米:23歳で初制覇

全仏:27歳で初制覇
467名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 08:23:27 ID:VGtLMn3b0
レンドルのWB決勝でのヘタレっぷりは伝説クラス
468名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 08:24:21 ID:o3FEBPfT0
フェデキター
469名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 08:37:47 ID:uKP15brx0
まさに不死鳥が蘇ったという感じ
470名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 08:48:08 ID:LYzo6un/0
クレーでも勝てるんだ
471名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:07:15 ID:BsVROuvm0
>>449
ロドラくらいかな、といってもだいぶ下位だけど
472名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:10:57 ID:Ujpi1PAB0
お見事
473名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:12:22 ID:A3ktzOTJ0
ナダルがいたら勝てなかった
474名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:15:16 ID:etonDPgB0
今大会のナダルなら決勝来ても勝てなかっただろう
475名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:20:45 ID:RZmvhswm0
今大会のナダルでは決勝へ来れませんでした、で終了
476名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:25:01 ID:XLxAC0pp0
サンプラスはGS達成してなかったのか
フェデラーうれしそうだねえ
477名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:26:02 ID:99cQJAjr0
>>466
全仏での成績
2000年 4回戦
2001年 ベスト8
2002年 1回戦
2003年 1回戦 (全英でGS初優勝)
2004年 3回戦 (全豪・全英・全米3冠)
2005年 ベスト4
2006年 準優勝
2007年 準優勝
2008年 準優勝
2009年 優勝

2005年以降はナダル台頭、以降は彼にしか負けてない。
他のコートでも圧倒的に強くなったのが2004年だから、ナダル以前に勝てるとしたら
この年なんだが、2004年って誰に負けたんだっけ?

フェデラー自身は、土はジュニアの頃よくやったから好きなコートだとか言ってた気がする。
478名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:27:58 ID:yM7Bycki0
フェデラーおめでとう!
やっぱオールラウンドプレーヤーが好き!
欠点が無い感じが・・・
美しテニスだったね!
ウインブルドンも頑張れ!!!
479名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:31:09 ID:xOn+TCgt0
@GSer 単年度で4つのGSタイトルを獲得
    レーバー
A生涯GSer 複数年に渡って異なる4つのGSタイトル獲得
    エマーソン、アガシ、フェデラー←NEW
B生涯GSer聴牌 複数年に渡って異なる4つのGSタイトルのうち3つ獲得他の
        1つのタイトルも準優勝(決勝進出)
    レンドル、エドバーグ
C生涯GSer一向聴 複数年に渡って異なる4つのGSタイトルのうち3つ獲得
         但し残り1つは決勝進出経験無し
    コナーズ、ビラス、ビランデル、ベッカー、サンプラス、ナダル
D単年度GS三冠  
    コナーズ、ビランデル


ボルグ、マッケンローの絶頂期は事実上全豪がGSタイトルに含まれてた
と言い難いので不出場が目立ったが対極のコート性格の全仏、全英の
弐冠と全米決勝進出経験ありのボルグ、全英、全米優勝、全仏決勝進出
経験ありのマッケンローは実質Aに加えてもいいと思う

この辺がオープン化以降の名選手といえる  
480名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:31:19 ID:Xg74gBEH0
>>477
クエルテン

ちなみにフェデラーが初めてとったマスターズシリーズはハンブルク(クレー)
481名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:37:26 ID:WxMKFBKh0
第2セットのタイブレークが全てだったね

あそこを落としていたら、まだ分からんかった
482名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:43:38 ID:nI1/LZIw0
フェデラー「長い道のりだった」/全仏オープン

テニスの全仏オープン男子シングルスでロジャー・フェデラー(スイス)が悲願の初優勝。史上6人目の生涯グランドスラム(四大大会全制覇)を達成し、
14度目の四大大会制覇で最多記録にも並んだ。コートにひざまずいて感涙を流した胸の内を語った。

−4度目の決勝だった。

「長い道のりだった。何度もあと一歩で逃していた分、満足感は大きい。四大大会で最後まで残っていた全仏で勝て、信じられない気持ちだ。
最後はプレーできないくらい緊張した」

−全仏は鬼門だった。

「コートの条件などに慣れるのが難しかった。初めはセンターコートも大きく感じてプレーしづらかった。今はパリも観客もコートも大好きだ」

−4連覇中だったナダル(スペイン)が4回戦敗退。

「戦績の悪い相手がいなくなり、可能性が広がった。いつか彼が決勝にいない時が来て、自分が優勝すると思っていた。願ったわけではないが、その通りになった」

−史上最高の選手とも。

「それは周囲が判断すること。まだ引退するつもりはないし、さらに良い成績を収めたい。記録に固執はしないが、今後もいくつか破れるといい」

−結婚して子供も生まれる。

「私生活と競技生活は別のもの。今回の優勝と直接の関係はないと思うが、最良のタイミングだった」(共同)

http://www.sanspo.com/sports/news/090608/spl0906080919002-n1.htm

483名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:44:00 ID:Xg74gBEH0
〜〜が全てというほどのターニングポイントがあったかな、この試合は

出だしからしてフルボッコ
セカンドセット持ち直してタイブレークに突入するも先にミニブレークされ
5回サーブ打って4本のエースのフェデラーに為す術なし
サードセットも立ち上がりいきなりブレーク
精々最後のサービスゲームで硬さをみせたフェデラーに付け込めれば・・・ってとこかな
484名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:50:01 ID:s0xlL2gr0
>>431
WOWOWに独占されたって
WOWOWは10年以上前からテニス放送してるだろ
民放が放送しなくなっただけだ
485名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:57:15 ID:oOn68Hye0
ソダーリン空気読んだな
フェデ雨による延期を恐れてか、かなりプレーのテンポ焦ってた。早すぎ。
サーブの確率は(途中まで)良かったみたいだが、
フェデ、プレーはあんまり良くなかった。
ソダーリンも1セットは取れてたのに。
いい人そうだけにファン増えただろうな。
486名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 09:58:25 ID:C8UkbOGh0
 >>485
見てた?

何から何まで違うんだが。
違う試合を観ていたとしか思えない
487名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:01:17 ID:oOn68Hye0
>>486
見てたよ。
1stサーブは途中まで75%の入りで調子良かったみたいだけど、
サーブ以外は普通に不調だったと思うが。
しょーもないミス多かったし
488名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:04:16 ID:oOn68Hye0
>>486
あれでサーブ以外のフェデラーのプレーが
調子良かったって思ってんなら
かわいそうな奴だ。

+やっぱりフェデのフォアは確実に劣化してきてる。
489名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:04:21 ID:C8UkbOGh0
>>487
ソダーリンが1セットとれてたって、ないだろw
見てたけど完全にノーチャンスだった
490名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:04:45 ID:B8QMcEOKO
ナダルが負けたと聞いた時点で、もしやと思ったが
フェデラーおめ。
491名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:05:36 ID:c8jwqoFL0
芝・ハード・クレーって、それぞれバウンドの仕方にどういう特徴があるの?
492名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:07:17 ID:ldZLEGyDO
サッカーに例えるとどのくらい凄いの?
真剣にテニスを見たのはアガシが最後だなぁ
493名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:09:09 ID:oOn68Hye0
>>491
ハード・・・球足:速、バウンド:高
グラス・・・球足:速、バウンド:低
クレー・・・球足:遅、バウンド:中

みたいな感じかな
494名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:11:47 ID:ns2RHVFK0
フェデラーも衰えが始まってるし、ナダルが敗退した今年が実質ラストチャンスかもしれんかったからな
495名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:15:51 ID:mnJ/vZGL0
フェデラーってテニスが上手いよな
496名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:16:10 ID:KuZNZNvR0
>>492
サッカーみたいなルーズなスポーツでは例えようがない
テニスは精密なスポーツだから野球とかゴルフに近い
497名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:23:03 ID:Q4NFjIyqO
おめえええええぇぇぇ(≧ω≦)b
498名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:26:39 ID:4A07e16N0
ナダルの選手生命は長くは無いかもわからんね
そしたらフェデラーの無双が再び始まる
499名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:31:02 ID:4A07e16N0
>>467
あれは不得手なサーブ&ボレーに何故かこだわったレンドルの自滅
芝でもストローク中心のいつも通りのプレーしてれば勝てたはず
500名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:31:24 ID:Uj6K9tLJ0
>>492

>>107
>>115
くらいすごい
501名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:31:53 ID:W0RWzC1s0
いつからチャレンジ取り入れなくなったの?画期的なシステムで
オ〜オウの判定に興奮してたのに。WBでも使わないのかな?
502名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:34:14 ID:i+p0GlU40
ナダルが消えたのがすべてだったよなあ。1チャンスの大会
をものにしてグランドスラム達成、おめ。
503名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:34:39 ID:q6pF1KuEO
全仏は元々ボール跡付くからホークアイなしなのさ
504名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:35:28 ID:vXFvJ1EZO
フェデラーのテニスはつまらん
505名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:35:32 ID:51Bpnk9R0
つかナダル倒した人決勝まで行ったのか。すげーな
506名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:41:09 ID:xOn+TCgt0
499 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 10:31:02 ID:4A07e16N0
>>467
あれは不得手なサーブ&ボレーに何故かこだわったレンドルの自滅
芝でもストローク中心のいつも通りのプレーしてれば勝てたはず

それだけは無い。レギュラー,ウッドからほぼミッド、グラファイト系に
ラケットに移行したあの時期にややスピン系のストロークのレンドルが
ストロークだけで勝てるっていうのはないから、一寸前時期だが
ボルグさえ前にがんがん出てたし、ストローク系でタイトル取ったのは
82年のフラット主体のコナーズだけ、コナーズはボレーヤーじゃないけど
ボレーは上手かったし。ある意味あの下手なボレーで決勝2回逝った
レンドルっていうのは偉大すぎる。
507名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:15:59 ID:cAWuNYOLO
ナダルは確変終了か?
508名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:23:04 ID:1FN3XA3h0
ナダル怪我じゃねーのか?
ウィンブルドン微妙らしいぜ
509名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:24:15 ID:AlfBlS/l0
>>458>>460
実際いたから残念だったね。
510名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:24:52 ID:7b1fP5ivP
http://news.yahoo.com/nphotos/slideshow/photo//090607/ids_photos_sp/r2183979106.jpg/
マッケンローとフェデラー。どっちも楽しそう
511名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:26:05 ID:KuZNZNvR0
>>507
なにその運動オンチっぽい発想は
ナダルは怪我
512名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:26:22 ID:AlfBlS/l0
>>507
そんなこという奴初めて見たぜw
513名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:27:01 ID:g69EsBnaO
知名度
若手吉本芸人>>>フェデロー
514名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:28:56 ID:/A9a8Dmu0
フェデラー
515名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:29:36 ID:AlfBlS/l0
>>510
最近帽子被ったり、バンダナの姿しか見てなかったが…





フェデの生え際も後退してきたな…
2323かと思ってたが。



516名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:30:07 ID:KuZNZNvR0
>>513
なにその井の中の蛙っぽい発想は
517名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:30:27 ID:pRQBdtAv0
やったね
518名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:32:19 ID:KuZNZNvR0
>>515
おっと麻生太郎の悪口はそこまでだ
519名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:43:56 ID:laJIE5yy0
ウインブルドンでナダルに負けて連勝止まった時は
ナダルの時代だな、フェデラー終わったなと書かれ俺もそう思いこんでいたけど
すげーよフェデラー
520名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:44:09 ID:qRGvdnyB0
やっぱりサンプラス嫌いって多かったんだな〜。
あの頃は完全に女子のほうが人気高かった。
521名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:48:58 ID:d4SSWWVA0
いい加減、地上波でGS見れるようにならんかね
522名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:53:43 ID:KuZNZNvR0
>>519
全英の後は全く心配してなかったけど北京五輪で敗戦したときはちょっと心配したけど
ダブルスでは金メダルとったから問題ないと思ってたよ
ロンドン五輪までは現役続けるってフェデラー言ってたみたいだから応援したい
523名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 11:57:32 ID:7nq/5Xgo0
フェデヲタは生涯グランドスラムを喜んでいるが、
ナダルがいずれ全米オープンを勝てば、五輪でシングルス金メダルも取っているから
史上初の男子ゴールデンスラム達成ということになり、フェデラーを完全に超える。
524名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:02:36 ID:bWtojKNVO
>>523
GS通算優勝記録越えたらだろ
525名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:04:05 ID:U6eYdGZp0
シャラポアってリーチなんだな。そんな印象がまるでないのは、全部1勝づつだからか。
全部1勝でGSってのもある意味すごい記録だ。
526名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:09:27 ID:0omq0KHd0
サンプラスやベッカーは真剣に挑戦しなかったが、フェデラーは立派だな
527名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:15:01 ID:dufX+sjB0
顎、空気よんだか
528名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:15:50 ID:DYix/UcB0
うん。
フェデラーも(ナダルが途中で消えれば)まだまだ優勝できるぜ!!

529名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:16:52 ID:C8UkbOGh0
>>526
サンプラスとベッカーをバカにするな
530名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:18:15 ID:FUaSHiZ+O
>>523
ゴールデンスラムは一年で金メダルとGS全部取ることだよ
アガシも金メダルリストだけどゴールデンスラマーと呼ばれない
531名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:18:30 ID:G/u+6T930
もうナダル時代はかわらんだろうな

サンプラスの優勝回数は越えられズか
532名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:19:51 ID:UTkLGXaY0
ナダルもフェデラーがいなかったらとっくにグランドスラムやってただろうな
533名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:20:06 ID:G/u+6T930
>>523
サンプラスを越えられるとしたらナダルだけだろ
厳しいだろうが
534名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:20:49 ID:4LZxu0/kO
ナダルがどれだけ戻してくるかだな
フェデラーがグラフみたいに復活してまた王朝を作るんだろうか
535名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:21:03 ID:C8UkbOGh0
>533
あれ?フェデラーってもうサンプラスと並んでなかったっけ?
536名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:22:16 ID:NMg2C0nDO
フェデラーはワシが(ry
537名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:22:28 ID:8i1pWBZy0
>>532
つ 全米
去年まで全てフェデラー以外に負けてるよ
538名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:24:45 ID:G/u+6T930
>>535
まだまだだが?
539名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:26:43 ID:8i1pWBZy0
サンプラスがコメント出しました
ロジャーは最も偉大なテニスプレイヤーだって
サンプオタ今まで乙
540名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:26:52 ID:4LZxu0/kO
サンプラスもフェデラーも14回ずつだろ
541名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:27:32 ID:G/u+6T930
しかも、大昔に引退したサンプラスに先日真剣勝負してフェデラー負けたしな

やっぱサンプラスは別格だよ
542名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:27:39 ID:C8UkbOGh0
>>540
やっぱり並んでるよねえ。

そうだと思ったんだ
543名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:28:27 ID:G/u+6T930
>>540
実力もサンプラス>>>>>フェデラーな

先日の試合、大昔に引退したサンプラスにまだ負けたりとか、ありえんw
544名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:29:10 ID:G/u+6T930
>>542
で?

サンプラス>>>フェデラーに異論は?
92 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/08(月) 02:47:20 ID:cZAb0dsB
今後のことだが、もし今年WBを奪還できれば、
サンプラスの最多優勝7回も見えてくるね。

この勢いで一気に決めて欲しいよね。
全米の6連覇もやってほしいし・・。


545名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:29:11 ID:C8UkbOGh0
>>541
サンプラスって、いつまで経ってもレンドルに泣かされてる
若造って感じw

テニスヒーローって感じがしないんだよな
546名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:29:12 ID:L8rTdHCD0
>>530

それは間違い

キャリア・ゴールデンスラムと呼ばれている

http://en.wikipedia.org/wiki/Grand_Slam_(tennis)#Calendar_Year_Golden_Slam

Career Golden Slam
A player who wins all four Grand Slam tournaments and the Olympic gold medal during the player's career has achieved a Career Golden Slam.

Singles players who won a Career Golden Slam:

Steffi Graf (1987 French Open, 1988 Australian Open, 1988 Wimbledon, 1988 Olympic gold medal & 1988 US Open)
Andre Agassi (1992 Wimbledon, 1994 US Open, 1995 Australian Open, 1996 Olympic gold medal & 1999 French Open)

ATP公式でも
http://www.atpworldtour.com/tennis/3/en/players/doubles/2008news/wimbledon11.asp

The only other players to earn a career Golden Grand Slam are Aussies Todd Woodbridge and Mark Woodforde.
547名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:29:43 ID:FUaSHiZ+O
>>541
真剣勝負じゃね〜w
でも相変わらずいいサーブ打ってた
548名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:31:22 ID:FUaSHiZ+O
>>546
本当だ
でもやっぱりアガシ達成してるな
549名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:34:02 ID:id5LkiXDO
たしかにサンプラスみちゃうとフェデラーはきついな
サンプラスが上だな
550名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:34:06 ID:G/u+6T930
>>545>>547
で、サンプラス>>>>フェデラーについては?

ナダルに負け越してるわけだしw
551名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:34:12 ID:2oOVZ5SK0
サンプラスはああみえて虚弱体質だったからな。
フェデはスタミナ含めて丈夫な体も大きな武器だと思うわ
552名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:34:29 ID:ARH2Yho30
>>546
しかもアガシは夫婦そろって達成してる
嫁はんにいたっては一年のうちに達成というとんでもない偉業w
553名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:35:23 ID:C8UkbOGh0
>>550
サンプラスっていつまで経ってもレンドルに泣かされてる小僧って感じw

1位になったとき「へ?さんちゃん1位?」とか「舌出してサーブするな、
バカ面に見えるから」とか散々だったよねww
554名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:35:43 ID:id5LkiXDO
フェデラーはナダルにも負け越しだっけ。サンプラスはある程度試合数あれば負け越しはない選手だからその点でも時代こえた説得力あるわ
555名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:36:36 ID:G/u+6T930
だな
負け越さない強さ
サンプラス>>>>>>>>>>>>>>>>フェデラーだな

ナダルに勝ち越してからだ
556名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:37:00 ID:0JvZIU2K0
グランドスラムのチャンスは今回しかないぞ
次回もナダル自滅なんて甘いことはそう無いだろうし
557名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:37:15 ID:etonDPgB0
サンプラスを生で見たことないから記録で判断するしかないが
フェデラーはオールAって感じでサンプラスはSもあればBもCもあるって感じ?
558名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:38:24 ID:id5LkiXDO
サンプラスはすごかったわ帝王やな

フェデラーはナダルに負けたりしてるからな
559名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:38:32 ID:C8UkbOGh0
サンプラスがテニスヒーロー扱いされてるのがびっくりだw
560名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:39:23 ID:G/u+6T930
>>559
ヒーローではなく最強の王者だな
だいいち対戦がある程度あるどの選手にも勝ち越してるしな
561名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:39:51 ID:0JvZIU2K0
年またぎの連勝じゃグランドスラム言わないのか
562名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:40:19 ID:d4SSWWVA0
サンプラスがゲシュタルト崩壊起こした
563名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:40:48 ID:lFE1q146O
サンプオタなんていう人種が存在することが驚きだろw
564名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:40:57 ID:4LZxu0/kO
しかし次のWB勝ったら間違いなくフェデラーは史上最強の選手と呼ばれるよな
565名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:41:00 ID:Nrjji3vHO
>>554>>555
携帯とPCから自演すんなww
566名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:41:07 ID:C8UkbOGh0
>>559
へえw
あの頃はサンプラスってさんちゃんとか三太郎とか言われて
「へ?こいつが1位?ねーよww」とか
「レンドルにまたマジで泣かされてる」とか
「舌出してサーブするな、バカっぽいから」とか
笑われキャラだったのにw
567名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:41:59 ID:7b1fP5ivP
王者たたえるサンプラス 全仏テニス
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/headlines/other/20090608-00000017-kyodo_sp-spo.html

仏オープン男子シングルス優勝で生涯グランドスラムを達成したロジャー・フェデラー(スイス)
について「史上最高選手の地位は既に確立しているが、さらに強固なものとした」と称賛した。
サンプラス氏の持つ四大大会の優勝回数に並んだことについては「彼はもっと勝ち続けるだろう」
とコメントした。
568名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:42:18 ID:txeCcJlW0
ID:G/u+6T930
ID:id5LkiXDO

バレバレの自演すぎるwww
569名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:42:30 ID:FUaSHiZ+O
>>560
土で強い選手と当たる前に負けてたからね
570名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:42:38 ID:ARH2Yho30
>>564
てかサンプラス自身がフェデラーが史上最強にして最高のプレイヤーと言ってるしね
ま、リップサービスも含んでるんだろうけどw
571名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:42:42 ID:G/u+6T930
>>564
それはないよ
ナダルに負け越してる次点でw

サンプラス>>>>>ナダルに負け越しのフェデラー
572名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:43:46 ID:G/u+6T930
>>569
いいわけか?
ナダルに完敗のフェデラーっっっっw

>>570
サービスだよw

ナダル>>>>フェデラー
573名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:44:13 ID:rOXFFOYcO
マッケンロー最強ってイメージが強い
ファミリーテニスやってたからかな
574名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:44:39 ID:id5LkiXDO
ナダルに負けこしはマズイな
最強とはいえん

グラフとナブラチロワはタイ
575名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:44:41 ID:txeCcJlW0
>>571
お前の勝手な意見はどうでもいいけど、>>567についてはどう思う?
576名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:44:53 ID:2oOVZ5SK0
>>557
そんな感じだね
577名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:45:12 ID:C8UkbOGh0
マッケンローはテニスヒーローだな
俺も大好き
578名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:45:13 ID:lFE1q146O
俺はすこんちょ派
579名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:45:57 ID:G/u+6T930
>>575
意味ないだろ

野球でもベーブルースやメイズより上の記録のやつがいるが、実力も上とはいわれてないぞ?
580名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:46:27 ID:C8UkbOGh0
てゆーか、もうサンプラスをリアルタイムで知らない世代が
2ちゃんやってるん??
581名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:46:27 ID:FUaSHiZ+O
ナダルに土で負けることは不名誉じゃない
明らかに最強のクレーコーター
ナダルが土で二度以上負けてるのは確かガウディオとフェデラーだけ
サンプラスならナダルと当たる所まで勝ち抜けないし
582名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:47:04 ID:id5LkiXDO
記録はイミナイとはいわんが対戦相手も違うわな

サンプラス時代はライバル多くいまよりよいな
583名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:47:06 ID:cLPWRD7vO
>>571
お前の評価なんてどうでもいいよw
584名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:47:59 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>フェデラー

ナダルに通じないフェデラー

ライバルもナダルだけの時代に恵まれた楽な時代
585名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:48:38 ID:C8UkbOGh0
>>584
一個聞きたいんだけど、君本当にリアルタイムでサンプラス知ってる?
586名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:48:49 ID:id5LkiXDO
たしかに今のテニス界は良い選手があまりいないな。最近やっとでてきた感じ
587名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:49:21 ID:G/u+6T930
>>585
知ってるが?強かったなー

ナダルに負け越しのフェデラーwwww
588名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:49:38 ID:/gcp2tNj0
異なる時代の選手比較してもしょうがないんじゃないの?
ウィンブルドンの芝とかも昔より遅くなっているし。。
589名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:49:47 ID:FUaSHiZ+O
>>579
サンプラス本人がフェデラーを最高の選手と認めてるわけだが
お前の意見の方がまったく意味ないだろw
590名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:49:54 ID:txeCcJlW0
ああ、これが噂のマジキチなんだな
591名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:50:06 ID:id5LkiXDO
女子最強はグラフかナブラチロワ
対戦成績も互角
592名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:50:14 ID:C8UkbOGh0
>>587
大学のテニスサークルとかでサンプラスファンとか言うと
超バカにされなかった?

三太郎とかさんちゃんとか言われて「あいつが1位はねーよww」とかって
みんなに笑われてたじゃん。
593名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:50:30 ID:tyecGhNw0
煽り耐性ないなぁ
594名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:50:33 ID:G/u+6T930
>>589
そういうわなwリップサービスで

野球でもなw
595名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:50:47 ID:nxNods+S0
スレ伸びたと思ったら変な奴がいるのか
596名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:51:04 ID:Bjgq+euZO
だれ?
597名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:51:15 ID:G/u+6T930
>>593
サンプラス>>>>>>>>>>フェデラーですが?

ナダルに勝てない次点で最強ww
598名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:51:17 ID:UTkLGXaY0
最強厨ガタガタうるせえんだよ!



























たまにはクーリエのことも思い出してください
599名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:51:46 ID:H4NDbzix0
まさかフェデが全仏を制覇する日が来るとは思わなかった
600名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:51:55 ID:id5LkiXDO
クレー以外でもナダルに勝てないフェデラーでは無理
601名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:52:32 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>>フェデラー


決定です

まあナダルに勝ってからだね
602名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:52:42 ID:VV5SVv5DO
舌を出しながら打つやつって誰だっけ?
603名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:52:43 ID:C8UkbOGh0
クーリエってコナーズの後継者みたいなノリだったよね
604名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:53:03 ID:8i1pWBZy0
NGでスッキリ
605名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:53:44 ID:id5LkiXDO
フェデラーはナダルに負けこしだし最強はないわ
サンプラスは誰にも負けこしがない
606名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:54:29 ID:kDTr102A0
>>320
1. ナブラチロワ、エバート
2. グラフ
3. セレシュ、エナン
番外:ウィリアムス兄弟
607名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:54:40 ID:/gcp2tNj0
クーリエて野球少年だよね
キング夫人の兄弟も大リーガーだったし
テニス選手て野球もうまそう
608名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:55:04 ID:G/u+6T930
そういうこと
負け越してる時点でなw

勝ち越せるかな、無理だろうww

サンプラスはやはり勝ち越し 最強だな あの選手もいろいろいた中で。
609名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:55:26 ID:S5mI8du+O
G/u+6T930 何度も何度もアンチレス乙

サンプラス好きだったが
全仏は並以下の選手だったからな

フェデラーが上だな
生涯グランドスラム達成おめ


WINBURUDONもフェデラーに優勝して欲しい
610名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:56:07 ID:Xg74gBEH0
ロジャー・フェデラーvsピート・サンプラス

1勝0敗
611名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:56:08 ID:AWiW0mPX0
サンプラスの時代なんて他に大したのいねーじゃん。
小さい頃に見たが、サービスエースばっかでつまんなかったわ。
612名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:56:16 ID:G/u+6T930
ベッカー レンドル エドバーグ アガシ などなど


いまは楽だね
最近やっとでてきたけどね若手が
フェデラーw まけこし
613名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:56:27 ID:etonDPgB0
WINBURUDONふいた
614名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:56:40 ID:ExDGd7JdO
なんで自分がすごいわけでもないのに、そんなに勝ち誇った言い方なんですか?
615名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:57:11 ID:id5LkiXDO
たしかに今はたいしたのいねーわ
ナダルなどがやっとでてきた
616名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:57:19 ID:C8UkbOGh0
>>607
クーリエのバックは野球のヒッティングから、と
本人が言ってたね。

コナーズとかエバートぽいバック
617名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:58:08 ID:G/u+6T930
>>614
サンプラスの方が強いからだが?


ナダルに負け越しのフェデラーwwww勝ち越しは無理でしょうwww
楽な時代に勝ってただけなのに、ナダルにw
618名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:59:11 ID:id5LkiXDO
逆にフェデラーのときに、ある程度強いのはいなかったな
619名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:00:13 ID:G/u+6T930
ナダルくらいじゃね?強いの。
まあ強くなったのもここ2年くらいだろうが

それで負け越しってw
620名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:01:20 ID:id5LkiXDO
ナダルに負けこし決定してる時点で最強はないわな
621名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:03:12 ID:KuZNZNvR0
>>609
ID:id5LkiXDO も同じやつらしい
多分アンチではなくモメサセタガリだろう
野球VSサッカーとかでよく見る類の
フェデラーもナダルもサンプラスも知らないんじゃねーの

テニスファンは選手全員に敬意を払ってるからフェデラーもナダルも
サンプラスも好きな人がほとんどなのに無駄な努力乙だなw
622名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:03:29 ID:kDTr102A0
>>449
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)

>>485
ソダーリンからはケビン・カレンと同じ匂いがしたな・・・
85年WBでエドバーグ、マッケンロー、コナーズを粉砕したが決勝でベッカーにいいところなく敗退
623名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:03:31 ID:S5mI8du+O

id5LkiXDO
G/u+6T930
基地害ナダルオタの自演

例のいつもの奴
テニス板でも嫌われてる馬鹿

スルー推奨
624名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:04:49 ID:G/u+6T930
>>621
サンプラス>>>>>>フェデラーに反論できなくなったなwwww

決定!

ある一定の対戦がありすべての選手に勝ち越しのサンプラス!
最近強くなっただけのナダルに負け越し決定のフェデラーwww
625名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:05:01 ID:AWiW0mPX0
技術も道具も進化した現代の選手の方がサンプラスより強いに決まってるでしょ。
サンプラスの全盛期で今の選手とやってもベスト30の選手にも勝てんよ。
626名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:06:55 ID:G/u+6T930
>>625
いいわけきたー! 道具ww

フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し

627名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:07:19 ID:etonDPgB0
逆にサンプラスに今のラケットを与えたらサーブはさらに強力になるんかな?
628名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:08:08 ID:id5LkiXDO
ナダルに何度もやってて負け越しで最強はありえんわ
サンプラスはすべて勝ちこす
629名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:08:42 ID:AWiW0mPX0
>>626
多分お前の理論だとナダルに勝ったソダーリングを3セットでフルボッコにしたフェデラーの方が強いな。
俺はどっちも好きだど。
630名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:08:45 ID:G/u+6T930
>>627
あたりまえだろ
技術ももっと得るだろう

サンプラス>>>>>フェデラー 
631名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:10:20 ID:FUaSHiZ+O
>>627
球が重くなってるからどうだろ?
632名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:10:33 ID:G/u+6T930
>>629
決定
サンプラス>>>>>フェデラー 

フェデラーくん、ナダルに勝ってね
そしたらすべてに勝ち越しのサンプラスがみえてくる
633名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:10:47 ID:etonDPgB0
フェデラーのナダルへの負け越しって土が大半なんじゃなかったっけ
土で弱いサンプラスなら・・・ナダルと戦うとこまでいけないから負け越しはないか
634名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:11:40 ID:G/u+6T930
>>633
いいわけですか?

フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し

635名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:12:21 ID:4zvLlcFPO
蟲師見てる間に終わってた
636名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:12:34 ID:AWiW0mPX0
まあナダルが全英に出れないとしたら残念だね。
やはりGSの決勝はフェデラーxナダルが相応しい。
637名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:12:57 ID:679ER+2t0
俺もどっちかってえとサンプラス派だが、フェデラーが生涯グランドスラムを達成できたのは
素直によかったと思う。すでに選手としては晩年に入ってきてるからラストチャンスに近かったし。
638名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:13:18 ID:id5LkiXDO
クレーはわりと珍しいコートだからな
それ以外でもナダルに勝てなくなってるフェデラーではきついな
639名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:13:50 ID:G/u+6T930
>>637
サンプラスに決まってるだろw

フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し

640名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:13:50 ID:Nfm0XY250
>ソダーリン空気読んだな
ID:oOn68Hye0 は目くらの上に頭も悪いんだなw
641名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:14:17 ID:/gcp2tNj0
今の昔より遅くなっている芝だと、全盛期のサンプラスでも
ウィンブルドンでナダルに負けそうな気がする
ヘンマンが、昔より芝遅くなっているて愚痴っていたし
642名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:14:41 ID:id5LkiXDO
たしかにフェデラーは、テニス界が停滞してる時代に恵まれたかんはある
643名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:15:29 ID:G/u+6T930
>>641
いいわけ乙

フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し

644名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:16:03 ID:2tJ6yRCB0
ID:G/u+6T930
このキチガイニート早く消えないかな。
645名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:16:13 ID:FUaSHiZ+O
サンプラスってクライチェクに負け越してるし
ヒューイットやサフィンにも負け越ししてるじゃなかった?
646名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:16:18 ID:id5LkiXDO
ナダルが成長してからは勝てなくなったし
647名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:17:41 ID:G/u+6T930
>>645
ヒント サンプル   
ヒント2 ヒューイットwww 年代が違いすぎるだろwww


サンプラス>>>>>フェデラー(楽な時代の王者、ナダルが成長したら勝てずww)
648名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:18:34 ID:FUaSHiZ+O
てかナダルがサンプラスの記録抜くのも十分ありえる
ちなみにサンプラスの土勝率は六割二分ぐらい
ナダルとやったら一回も勝てないでしょう
649名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:18:42 ID:679ER+2t0
時代を超えて誰が最強かってのはファンとしての楽しみでもあるから
個々の意見を否定するつもりはないが、フェデラーの選手としての実績
は率直に評価しないといけないだろう。変に貶めるのは感心しないな。
650名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:19:40 ID:39HQrWbe0
なんで荒れているのか知らないけど
クズネツォワのフェデラーについての話面白かったわ
クズはめちゃくちゃシャイでフェデラーと一緒に写真頼むのなんか絶対無理だけど
友達に頼まれて恥ずかしいけどしょうがなく頼んだら快く応じてくれて
引退しようとしてたテニスもそのときのフェデラーの助言で続けることができてそのまま全仏優勝だもんな
今回フェデラーも優勝したから優勝パーティーでなんか話すんだろうね
フェデラーはテニスが強いだけじゃなくて人間としてもすばらしいから同じテニス選手からも好かれているし尊敬されている
ソダーリングもナダルには悪態つくけどフェデラーにはそういうのないしね
同じプロテニス選手もフェデラーオタが多いってのがすごい まさに生けるレジェンド
651名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:19:45 ID:FUaSHiZ+O
>>647
クライチェクは十分なサンプルあるよ
652名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:19:59 ID:G/u+6T930
>>648
ナダルは若いからな
記録だけの話だが


>>649
強くなってきたナダルに勝てず最強www
サンプラス>>>>>>フェデラーですね
653名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:20:35 ID://0fLC+R0
ナダルが怪我で潰れそうだから、フェデラーの天下が1〜2年続くのか
デルポトロがフェデラーを上回る成長を見せるのか
654名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:20:43 ID:G/u+6T930
>>651
フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し
運が良かったなw

655名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:21:44 ID:G/u+6T930
>>653
フェデラーはないでしょw
しかしちょっと強いのがでてくると勝てないんだよなww
時代に恵まれてただけと?w
656名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:22:19 ID:4LZxu0/kO
別にサンプラス最強でも全然構わないけど
優勝回数を抜いちゃったらフェデラーが最強と言われるのは仕方ないんじゃないかな
個人個人では勿論色んな意見があるだろうけど一般的にはそうなる
657名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:22:40 ID:id5LkiXDO
成長過程のナダルにはがたたない時点でフェデラーのレベルがわかる
サンプラスが上
658名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:23:21 ID:G/u+6T930
>>656
そうならないんだが?
ベーブルースの記録を抜いたマリスが最強だった?ちがうわなあ

おまえにわかだな
659名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:23:42 ID:39HQrWbe0
すでに評論家やら往年のテニス選手の間でもフェデラー>>>>サンプラスって言われてると思ったけど
アガシもそんなようなこといってたでしょ
660名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:23:51 ID://0fLC+R0
クレーじゃ勝てないサンプラスが最強とか有り得ない
ただのビックサーバーじゃん
661名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:24:02 ID:FUaSHiZ+O
>>653
デルポはいずれトップに立てるかも知れないね
662名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:24:11 ID:id5LkiXDO
記録と実力を同一視してる奴(笑)
同時期でもないし対戦選手もちがうのに(笑)
663名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:24:32 ID:/gcp2tNj0
自分さあ。異なる時代で評価するのは意味ないかも、と思っているけど

本音では「好調時ナダル」が史上最強なんじゃないかと思っている
あのプレースタイルが長続きするかどうか分からんけど

全盛期サンプラスは、土はおろか
今のウィンブルドンの芝だと、ナダルにボロ負けするんじゃないかと
664名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:24:36 ID:qRGvdnyB0
531 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:18:30 ID:G/u+6T930
もうナダル時代はかわらんだろうな

サンプラスの優勝回数は越えられズか

533 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:20:06 ID:G/u+6T930
>>523
サンプラスを越えられるとしたらナダルだけだろ
厳しいだろうが

538 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:24:45 ID:G/u+6T930
>>535
まだまだだが?
541 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:27:32 ID:G/u+6T930
しかも、大昔に引退したサンプラスに先日真剣勝負してフェデラー負けたしな

やっぱサンプラスは別格だよ


543 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:28:27 ID:G/u+6T930
>>540
実力もサンプラス>>>>>フェデラーな

先日の試合、大昔に引退したサンプラスにまだ負けたりとか、ありえんw


544 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:29:10 ID:G/u+6T930
>>542
で?

サンプラス>>>フェデラーに異論は?
92 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/08(月) 02:47:20 ID:cZAb0dsB
今後のことだが、もし今年WBを奪還できれば、
サンプラスの最多優勝7回も見えてくるね。

この勢いで一気に決めて欲しいよね。
全米の6連覇もやってほしいし・・。

665名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:25:06 ID:G/u+6T930
>>659
サンプラスが上も多いぞ

ちなみにいまはフェデラーが現役だからな
そういわれてるだけな
歴史を見たらわかること

フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し

666名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:25:51 ID:laJIE5yy0
>>658
記録抜いたら殺すとか脅迫した、G/u+6T930に過激さをプラスした輩のせいだろ
667名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:25:55 ID:id5LkiXDO
ま、ちょっと成長したナダルに完敗してるフェデラーが最強はなし!
時代がよかっただけ!
668名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:26:20 ID:39HQrWbe0
>>665
サンプラス フェデラーと戦ってきたアガシが言うんだから間違いないだろうw
669名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:26:36 ID:4LZxu0/kO
>>663
ナダルの強いときは異常だよな
長持ちするかは分からんが間違いなく記憶に残る選手だ
記録も残して欲しいけどな
670名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:27:00 ID:qRGvdnyB0
550 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:34:06 ID:G/u+6T930
>>545>>547
で、サンプラス>>>>フェデラーについては?

ナダルに負け越してるわけだしw


555 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:36:36 ID:G/u+6T930
だな
負け越さない強さ
サンプラス>>>>>>>>>>>>>>>>フェデラーだな

ナダルに勝ち越してからだ


560 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:39:23 ID:G/u+6T930
>>559
ヒーローではなく最強の王者だな
だいいち対戦がある程度あるどの選手にも勝ち越してるしな


571 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:42:42 ID:G/u+6T930
>>564
それはないよ
ナダルに負け越してる次点でw

サンプラス>>>>>ナダルに負け越しのフェデラー


572 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:43:46 ID:G/u+6T930
>>569
いいわけか?
ナダルに完敗のフェデラーっっっっw

>>570
サービスだよw

ナダル>>>>フェデラー
671名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:27:36 ID:G/u+6T930
>>668
ないないw

アガシの全盛期とやってみろw

しかしナダルに惨敗決定のフェデラーは弱い相手にしか勝ってないよなw
672名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:28:02 ID:S5mI8du+O

G/u+6T930
id5LkiXDO
こいつどれだけ連投すれば気がすむんだか
アク禁に報告しろ


テニス板でも荒らしてるし
基地害は書き込めないようにしろ
673名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:28:05 ID:FUaSHiZ+O
>>665
具体名あげろ
俺はフェデラーよりサンプラスの方が上とか言う選手、評論家知らない
そもそもサンプラスもフェデラーが最強って言ってる
674名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:28:17 ID:qRGvdnyB0
579 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:45:57 ID:G/u+6T930
>>575
意味ないだろ

野球でもベーブルースやメイズより上の記録のやつがいるが、実力も上とはいわれてないぞ?


584 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:47:59 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>フェデラー

ナダルに通じないフェデラー

ライバルもナダルだけの時代に恵まれた楽な時代


587 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:49:21 ID:G/u+6T930
>>585
知ってるが?強かったなー

ナダルに負け越しのフェデラーwwww


594 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:50:33 ID:G/u+6T930
>>589
そういうわなwリップサービスで

野球でもなw


597 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:51:15 ID:G/u+6T930
>>593
サンプラス>>>>>>>>>>フェデラーですが?

ナダルに勝てない次点で最強ww

675名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:28:50 ID:id5LkiXDO
たしかにフェデラーはいままで勝ってる相手が弱いな成長したナダルにはまけまくり
676名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:29:03 ID:qRGvdnyB0
601 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:52:32 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>>フェデラー


決定です

まあナダルに勝ってからだね


608 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:55:04 ID:G/u+6T930
そういうこと
負け越してる時点でなw

勝ち越せるかな、無理だろうww

サンプラスはやはり勝ち越し 最強だな あの選手もいろいろいた中で。

612 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:56:16 ID:G/u+6T930
ベッカー レンドル エドバーグ アガシ などなど


いまは楽だね
最近やっとでてきたけどね若手が
フェデラーw まけこし

617 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 12:58:08 ID:G/u+6T930
>>614
サンプラスの方が強いからだが?


ナダルに負け越しのフェデラーwwww勝ち越しは無理でしょうwww
楽な時代に勝ってただけなのに、ナダルにw

619 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:00:13 ID:G/u+6T930
ナダルくらいじゃね?強いの。
まあ強くなったのもここ2年くらいだろうが

それで負け越しってw
677名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:29:28 ID:VE0q4Qur0
ID:qRGvdnyB0
うざい
678名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:29:38 ID:G/u+6T930
>>673
そういうだろw
英語サイトみてこい
いろいろある
また海外英語掲示板でも、フェデラーの相手について語られてる(たいしたのいなくね?ってなw)
679名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:29:46 ID:qRGvdnyB0
624 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:04:49 ID:G/u+6T930
>>621
サンプラス>>>>>>フェデラーに反論できなくなったなwwww

決定!

ある一定の対戦がありすべての選手に勝ち越しのサンプラス!
最近強くなっただけのナダルに負け越し決定のフェデラーwww

626 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:06:55 ID:G/u+6T930
>>625
いいわけきたー! 道具ww

フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し

630 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:08:45 ID:G/u+6T930
>>627
あたりまえだろ
技術ももっと得るだろう

サンプラス>>>>>フェデラー 

632 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:10:33 ID:G/u+6T930
>>629
決定
サンプラス>>>>>フェデラー 

フェデラーくん、ナダルに勝ってね
そしたらすべてに勝ち越しのサンプラスがみえてくる

680名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:30:05 ID:39HQrWbe0
ローレウス世界スポーツ大賞の基準がわけわかめw
2008年はさすがにフェデラーよりナダルなんじゃないのか?www
基準がいまいちわからんな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E8%B3%9E
681名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:30:22 ID:id5LkiXDO
最近のナダルくらいだな、強い相手は(笑)
682名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:30:31 ID:qRGvdnyB0
634 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:11:40 ID:G/u+6T930
>>633
いいわけですか?

フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し
639 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:13:50 ID:G/u+6T930
>>637
サンプラスに決まってるだろw

フェデラーは楽な時代だな それでも負け越しwwww

アガシ ベッカー エドバーグ レンドルのようなのもいない時代

最近やっとナダルがでてきたが、負け越しwww ちょっと強いのがでると負け越し
683名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:33:06 ID:FUaSHiZ+O
>>678
具体名あげろって言ってるんだよ、選手や評論家の
684名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:33:17 ID:/gcp2tNj0
ID:G/u+6T930はサンプラスとフェデラーの比較ばかりしたがるけど
ナダルとサンプラスの比較はどうなのよ
全盛期サンプラスタイムマシンでさらってきても、
今のウィンの芝だとナダルが勝ちそうなんだけど
685名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:33:27 ID:G/u+6T930
>>681
そしてナダルには勝てずwwwww

強い相手にはかてないww
雑魚にしか勝てない証明
686名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:33:36 ID:8i1pWBZy0
>>680
基本的に受賞する前の年の成績で決めてるみたい
今年はナダルが受賞の可能性あり
687名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:33:38 ID:39HQrWbe0
デルポトロ戦みたけど5セットだとやっぱ負けないテニスするよね
あの丈夫さと持久力はすごすぎる
テニス選手で一番の持久力誇るんじゃないかな
688名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:33:39 ID:U9OnOTl9O
>>665
単なる観戦好きの素人は黙ってた方がいいよ
恥かくから
689名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:34:57 ID:G/u+6T930
>>684
現在、芝やハードでもナダル>フェデラーになってきてる
つまりフェデラーは雑魚にしか勝ってないということ。

サンプラスとは違う
まあナダルはサンプラスに勝てないが、勝てる可能性はある今後
690名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:35:13 ID:AWiW0mPX0
>>687
その持久力を上回るのがお化けナダルだったな。
デルポトロはスタミナの問題をクリアしたら1位取ってもおかしくはないが、
あの巨体で5セットを走り回るのは大変だろうな。
691名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:35:22 ID:39HQrWbe0
>>686
今年はナダルで来年はまたフェデラーっぽいなw
なんせグランドスラム達成したんだから
サッカー選手ってあんま評価されてないのかな?
メッシやイニエスタやシャビとかすごいと思うが
集団競技は除外?
692名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:35:32 ID:9e4sKmxdO
なにげなく開いただけなのにものすごく気持ち悪い
693名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:36:06 ID:kDTr102A0
>>633
フェデラー 7 - 13 ナダル

クレーでは 2勝9敗
クレー以外 5勝4敗
なお、クレーでナダルに2勝以上している選手はフェデラーだけ
694名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:36:30 ID:5b6Uj/gO0
最強とかは、まずナダルに勝ち越してからのはなしだ!
最強とかは、まずナダルに勝ち越してからのはなしだ!
最強とかは、まずナダルに勝ち越してからのはなしだ!


695名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:36:30 ID:G/u+6T930
現在、芝やハードでもナダル>フェデラーになってきてる
つまりフェデラーは雑魚にしか勝ってないということ。

サンプラスとは違う
まあナダルはサンプラスに勝てないが、勝てる可能性はある今後
サンプラス>>>>>雑魚に荷か勝てないフェデラー 時代の運
696名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:36:44 ID:39HQrWbe0
すまんw候補者みたら普通にサッカー選手いたわw
マイケルフェルプスもありうるなあ・・・・・北京五輪はすごすぎた
697名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:37:17 ID:S5mI8du+O

G/u+6T930
id5LkiXDO
こいつどれだけ自演、連投すれば気がすむんだか
アク禁に報告しろ

テニス板でも荒らしてる
基地害ナダルオタ
698名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:37:21 ID:G/u+6T930
>>693
フェデラーよえええええw

>>694
そういうこと

それからサンプラス
699名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:38:04 ID:39HQrWbe0
ナルバンディアンとかフェデラーとナダル両方に勝ち越してなかったけ?
700名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:38:16 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>>>>>雑魚にしか勝てんフェデラー 

ナダルが強くなると惨敗wっw
701名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:38:18 ID:KuZNZNvR0
>>623
へえ。テニス板にもこんな基地害が沸くようになったのか
去年の全英の時にもここには来たけどこんなのいたかな?
にわかミーハーかよ
702名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:38:22 ID:tMhiFtIAO
時代とかいうけどタイトルはとったもん勝ち
勝てばその勲章は永遠に消えない

それがタイトル

by 落合
703名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:39:11 ID:8i1pWBZy0
>>693
ガウディオもそうだが覚醒前のナダルだしな
フェデラーの方が断然凄い
704名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:39:14 ID:G/u+6T930
>>702
ないないw
落合は必死だなww

現在、芝やハードでもナダル>フェデラーになってきてる
つまりフェデラーは雑魚にしか勝ってないということ。

サンプラスとは違う
まあナダルはサンプラスに勝てないが、勝てる可能性はある今後

705名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:39:33 ID:rRsaubFNO
サンプラザと言う選手知らないのだ
706名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:39:59 ID:/gcp2tNj0
まあナダルはサンプラスに勝てないが

その根拠は一体何?
707名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:40:11 ID:rLx0miSm0
最強はボルグだんだけどな。
708名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:40:20 ID:etonDPgB0
>>693
マドリッドまでは1勝9敗だったのかよ・・・
どんだけだよ土ナダル
709名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:40:21 ID:G/u+6T930
雑魚にしか勝てんのがわかったフェデラーw
サンプラスは愚か、ナダルに勝ってから
710名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:40:23 ID:KRap8Stn0
ガンダムで言うとキラを倒して俺の時代が来たと調子に乗っていたらアスランが出てきてフルボッコにされたようなもんか
711名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:41:44 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>フェデラーですね

まずは成長したナダルに敗してるようでは
712名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:41:55 ID:39HQrWbe0
テニススレにアニメオタクがいるのが驚いた・・・・
年齢層アニメを見る子供よりずっと高いと思ってた
713名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:42:45 ID:8i1pWBZy0
>>699
フェデラーは10勝8敗で勝ち越してる
ナダルは1勝2敗で負け越してる
714名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:43:04 ID:KuZNZNvR0
なんだかだんだんサンプラザとかサングラスとかに見えてきたよw
しまいにはSEEDw
カオスw
715名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:43:56 ID:ka9afcvH0
ロイターの写真見たら未遂じゃなくてフェデ思いっきり妨害?されてんじゃんw
ガードマンおいおいおwww
716名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:44:10 ID:nbkNPR+UO
フェデラーってイケメンだよな
717名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:44:13 ID:S5mI8du+O
どうせナダルなんて
活躍できるのは来年くらいまでだろ

今でさえ怪我だらけだしな

あんなしこりテニスのスタイルは
長くもたねぇだろ?
718名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:44:34 ID:nQpAkYQB0
野球で言うとサイクル安打決めるようなもん
運も実力も両方必要、まぁすごいんじゃない
719名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:44:36 ID:39HQrWbe0
>>713
ナルバンディアンってすごいよなw
その2人にそれだけの成績おさめてるのがw
720名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:44:39 ID:4LZxu0/kO
まあ荒らしはどうでもいいからフェデラーはウィンブルドンと全米を獲得して
タイトルを16個にして欲しい。その後は怪我が完治すればナダル時代かな
721名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:45:10 ID:G/u+6T930
ナダルに負け越しww
ちょっと強くなってきたら惨敗wwww
サンプラス>>>>>>>>>フェデラー 雑魚相手に勝ってる選手
反論してみろ、雑魚に勝ってただけだってな?

>>717
フェデラーも
722名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:46:48 ID:NtMbHKjW0
昨日の試合を観てナダルがもしいなかったら
今もフェデラーの黄金時代は真っ最中だったんだってよく分かったよ
ジョコビッチやマレーとか情けなさ過ぎるよ

723名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:47:33 ID:G/u+6T930
フェデラーが雑魚に勝ってたという事実に反論してみろw
成長したナダルには負けまくりww

雑魚にかってたフェデラー
アガシ、ベッカー、エドバーグ、レンドルなどとしのぎを削ったサンプラスとは違うな
724名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:48:21 ID:G/u+6T930
>>722
そういうこと
雑魚に勝ってるだけのフェデラーということ
725名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:48:37 ID:39HQrWbe0
でもフェデラーのテニスってもうテニスの完成型なんじゃないかってくらい洗練されてるよね
片手バックハンドをあそこまで極めるとかありえない
今は両手バックハンドが主流なのに
726名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:48:58 ID:KuZNZNvR0
>>717
ナダルも結構クレバーなイメージあるからそれはないだろう
ただ今までは若さで無理がきいたけどこれからは体のメンテナンスを
きちんとしていかないとダメだろうな
若くて故障だらけの錦織は・・・
727名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:50:33 ID://0fLC+R0
わかりやすくするために
03年以降のフェデラー以外の全選手を仮に藤井とする

    全豪    全仏     全英    全米
03 藤井  猛 藤井  猛 フェデラー 藤井  猛
04 フェデラー 藤井  猛 フェデラー フェデラー
05 藤井  猛 藤井  猛 フェデラー フェデラー
06 フェデラー 藤井  猛 フェデラー フェデラー
07 フェデラー 藤井  猛 フェデラー フェデラー
08 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛  フェデラー
09 藤井  猛 フェデラー

フェデラー 優勝14回
藤井  猛.  優勝12回
728名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:50:50 ID:G/u+6T930
>>725
相手が弱いからな 
それだけ
729名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:51:00 ID:39HQrWbe0
錦織ってなんであんなに故障するんだ?
明らかにオーバーワークがたたってるのでは?
自分もスポーツやってるけどあんなに怪我するなんてありえない
730名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:51:45 ID:8i1pWBZy0
>>719
調子がよければ誰にでも勝てる男だからなw
何であんな太ってるのか謎過ぎる
731名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:51:46 ID:G/u+6T930
フェデラーが雑魚に勝ってたという事実に反論してみろw
成長したナダルには負けまくりww

雑魚にかってたフェデラー
アガシ、ベッカー、エドバーグ、レンドルなどとしのぎを削ったサンプラスとは違うな
732名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:52:27 ID:C8UkbOGh0
>>722
あれ?フェデラーって下手するとこの大会でマレーに抜かれる
ところだったんじゃ
733名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:52:58 ID:4LZxu0/kO
>>727
藤井強いなw
734名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:53:05 ID:S5mI8du+O
>>721
フェデラーは既に長く活躍してるからいいんだよ
だからフェデラーはサンプラス同様グランドスラム歴代1位の14勝をあげてる

フェデラーはサンプラス現役の頃から活躍しるし
ウィンブルドンでも試合してる


怪我でナダルは長くもたないな
個人的にしこりテニス嫌いだから構わないが
735名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:53:35 ID:/gcp2tNj0
ナルバンディアンは好調時強いよねー
いろいろと謎な選手だわ・・
736名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:55:15 ID:39HQrWbe0
デルポトロがアルゼンチンで100年に一度とかなんとか言われてるけど
なんだかんだでナルバンディアンのほうがすごいと思うんだがなw
デルポトロじゃナダルやフェデラーに勝ち越すのは不可能だと思うんだがな
737名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:56:01 ID:RZCMxTGaO
ボルブさんも大喜び。フェデラーおめ
738名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:56:20 ID:GsHrxCXXO
まあでも、ナダルはあのプレイスタイルを維持するのは難しいだろうな。負担が大きすぎる。
その点フェデはスーパースムーズで負担が少ないから大きな怪我はやってない。
739名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:56:24 ID:EIAuUsV40
フェデラーすげええええええええ
サンプラスに並んだのか。これでサンプラス超えは確実だな。
740名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:57:40 ID:G/u+6T930
>>739
わからんぞw

でも実力ではサンプラス>>>>フェデラーな
テニススレで結論出るぞ?
いあたなら急いでこい
741名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:57:49 ID:/gcp2tNj0
デルポも成長しているね
しかしナルバンディアンは太ったりしたかと思うと
いきなり強くなったりして、本当に謎
742名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:58:27 ID:G/u+6T930
フェデラーが雑魚に勝ってたという事実に反論してみろw
成長したナダルには負けまくりww

雑魚にかってたフェデラー
アガシ、ベッカー、エドバーグ、レンドルなどとしのぎを削ったサンプラスとは違うな
743名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:58:45 ID:39HQrWbe0
錦織とデルポトロライバルになると思ったら
とんでもないほど引き離されたなw
744名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:59:44 ID:AWiW0mPX0
デルポトロの長身を生かした叩くテニスは
フェデラーはいつやられてもおかしくないし、
ナダルに取っては相性が悪そうな選手っぽい。

でもつまんねーわ、あれ。
745名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:00:14 ID:G/u+6T930
おい、おまえらテニス板の比較すれで

サンプラス>>>>>>>フェデラーが決まりの流れだがいいか?
反対意見あるなら反論してみろ

フェデラーが雑魚に勝ってたという事実に反論してみろw
成長したナダルには負けまくりww

雑魚にかってたフェデラー
アガシ、ベッカー、エドバーグ、レンドルなどとしのぎを削ったサンプラスとは違うな
746名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:00:38 ID:W4Rd1mroO
とりあえずこれでサンプラス厨が少しでも黙れば良いや
歴代最強はどう考えてもフェデラー、信者がどれだけ推そうがサンプラスはロディックにすら及ばない
747名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:00:40 ID:GsHrxCXXO
にしこりは鍛えて筋肉付けないとダメ。多分筋トレ嫌いなんじゃないかと思ってる。
748名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:00:51 ID:/gcp2tNj0
自分もマレーのほうがデルポより好きだ・・
749名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:01:16 ID:G/u+6T930
>>746
それはないよ
ナダル>>>>>フェデラーが事実としてある以上、雑魚に勝ってただけですが?
750名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:01:28 ID:4LZxu0/kO
前人未踏の4大大会20勝くらい見たいがナダル次第だなあ。
復活するのかな。前ほどの動きじゃなければフェデラー時代復活なんだが
751名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:01:55 ID:id5LkiXDO
歴代最強はサンプラスだな
ナダルにまけこしでは(笑)
752名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:01:56 ID:EIAuUsV40


       ID:G/u+6T930
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高に(ry
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
753名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:01:59 ID:39HQrWbe0
たしかにデルポトロのテニスはつまらんなw
錦織のテニス面白いのにもったいないよなあ

754名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:02:38 ID:rLx0miSm0
レンドル>>>>>>>サンプラス>>>>>>>フェデラー
755名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:02:43 ID:G/u+6T930
>>750
雑魚しかいないしな
とはいえフェデラーは勝てなくなったな 強いのが出ると
756名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:03:14 ID:/gcp2tNj0
でもデルポで次世代のナンバーワンになりそう・・?
757名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:03:45 ID:id5LkiXDO
対戦相手に勝ちこすサンプラス最強!優勝回数はオーストラリアだがまさに最強といわれるラグビーのニュージーランドだな
758名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:04:01 ID:99PFEZ1S0
サンプラスはクレーでナダルとやっても絶対勝てないよな
これだけはガチ
759名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:04:33 ID:39HQrWbe0
>>755
サンプラスさん本人からのありがたいお言葉でもききなさいw
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/headlines/other/20090608-00000017-kyodo_sp-spo.html

テニスの四大大会で14勝を挙げている米国のピート・サンプラス氏は7日、電話インタビューに応え、
全仏オープン男子シングルス優勝で生涯グランドスラムを達成したロジャー・フェデラー(スイス)について
「史上最高選手の地位は既に確立しているが、さらに強固なものとした」と称賛した。
 サンプラス氏の持つ四大大会の優勝回数に並んだことについては「彼はもっと勝ち続けるだろう」とコメントした。(AP=共同)
760名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:04:37 ID:NtMbHKjW0
藤井 猛ってなかなか渋いね
全豪全仏っていうGSでは若干ワンランク下がったところが確実にゲットしている
ビランデルやアガシを彷彿とさせるスタイルだね
761名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:05:04 ID:G/u+6T930
>>758
サンプラス>>>>>フェデラーですが?
762名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:05:21 ID:EIAuUsV40
サンプラスは強いんだけどスタミナがないのが欠点だな。
763名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:05:38 ID:id5LkiXDO
ナダルに惨敗して負けこしまくりが最強はねーわ
764名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:05:47 ID:ka9afcvH0
>>746
サンプ自身がフェデ認めてるからいいけどロディック以下はありえんわwww
765名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:05:49 ID:99PFEZ1S0
フェデラーのことは言ってないよ
クレーコートでのナダルとサンプラスの話をしたんだよ
766名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:06:06 ID:G/u+6T930
>>762
サンプラス>>>>>フェデラーですね!

フェデラーが雑魚に勝ってたという事実に反論してみろw
成長したナダルには負けまくりww

雑魚にかってたフェデラー
アガシ、ベッカー、エドバーグ、レンドルなどとしのぎを削ったサンプラスとは違うな
767名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:06:48 ID:4LZxu0/kO
誰もサンプラスの髪には触れないな
768名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:07:13 ID:id5LkiXDO
たしかにフェデラーは弱い選手ばかりに勝ってるな
ナダルがでて負け越し
769名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:07:14 ID:G/u+6T930
>>764
ヒント
リップサービス
770名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:07:32 ID:EIAuUsV40
>>767
それ気になるw
画像ないの?
771名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:07:34 ID:Xg74gBEH0
デルポトロがジョコやマレーを差し置いて1位になる図は想像できんなあ
ジョコは全仏で早期敗退しちゃったけど、クレーの大会で全試合ナダルと戦うところまでもつれてる
マレーのハードの強さも折り紙つき
デルポトロはそこまでクオリティ高くない
772名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:08:28 ID:Rc+rTxEI0
痛すぎる信者がいるなw
773名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:09:07 ID:xXeoOaH9O
古い話だがエドベリに生涯GS取って欲しかった
あのスタイルで生涯GS取れる選手は絶対出ないだろうし
チャンにさえ勝ってたらなぁ
774名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:09:28 ID:G/u+6T930
>>772
サンプラス>>>フェデラーに反論してこい

テニス板でもサンプラス最強のながれ
775名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:09:42 ID:RR/RpF6V0
Xg74gBEH0
この人、ずっとここに張り付いてるようだけど
他にやることないの?w
776名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:09:48 ID:W4Rd1mroO
ナダルフェデラーは全盛期が違うだろ
お互い全盛期が被れば、フェデラーは今みたいにGS取ってないだろうが、惨敗続きでもないだろ
全盛期ナダル>今のフェデラーは認めるが、全盛期のフェデラーなら確実にナダルより上だっただろ
フェデラーは派手さがないから、ニワカには強さが分かりにくいだけ
サンプラスなんて最強議論にすらあがらない程度の過去の人
777名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:09:48 ID:8i1pWBZy0
ジョコもマレーもフェデラーのどの記録も抜けないだろうな
フェデラーのライバルはナダルオンリー
778名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:11:07 ID:C8UkbOGh0
>>776
フェデラーのテニスって派手だと思うけどなあ。
779名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:11:17 ID:39HQrWbe0
>>777
んでもナダルも普通に怪しいと思う
なんせ怪我もちだからね
14勝できないのでは
780名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:11:26 ID:id5LkiXDO
フェデラー厨はフェデラーが雑魚にしか勝てない事実からにげるなよ(笑)

成長したナダルには惨敗
781名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:11:42 ID:wJNmaRquO
全英ってNHKでやるの??
何回戦から放送すんの?
782名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:12:41 ID:EIAuUsV40
バックハンドストロークは明らかにフェデラー>>>>サンプラスだよね。
783名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:13:32 ID:/gcp2tNj0
フェデラーとナダル以降は男子テニスどうなるんだろねえ
マレージョコデルポの争い?
784名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:13:33 ID:G/u+6T930
>>782
勝てないから限定かwwいいぞ頑張れ

比較スレもサンプラス最強で決着するかんじだわ
フェデラーが雑魚に勝ってたという事実に反論してみろw
成長したナダルには負けまくりww

雑魚にかってたフェデラー
アガシ、ベッカー、エドバーグ、レンドルなどとしのぎを削ったサンプラスとは違うな
785名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:14:05 ID:39HQrWbe0
>>783
マレージョコデルポもナダルとそんなに年齢さないぞw2歳くらいしか違わないw
786名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:14:21 ID:id5LkiXDO
783
それみても今のテニスはレベルひくいよな
雑魚しかいねー
787名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:14:41 ID:W4Rd1mroO
フェデラー時代もロディックやヒューイット、サフィン、ナダル、ナルバンディアンなどいくらでも化け物はいる
サンプラス厨は夢から醒めろ
ベッカーやレンドルを神格化しすぎなんだって
サンプラスは偉大なプレイヤーなのは変わりないが、現代にいればゴンザレス程度なの、わかる?
788名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:15:38 ID:EIAuUsV40
>>787
ちょwゴンザレス程度wwwwwwwwwwwww
それはないないwwwwwwww
789名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:16:05 ID:WTI2q82XP
ttp://www.telegraph.co.uk/sport/tennis/frenchopen/5469188/French-Open-2009-Intruder-Jimmy-Jump-approaches-Roger-Federer-during-final.html

乱入した奴どっかで見たことある気がするがジミー・ジャンプじゃないか
(サッカーのEUROとかチャンピオンズリーグに乱入した事もある)
赤い旗→バルサの旗のようにも見えるし
790名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:16:13 ID:G/u+6T930
>>787
雑魚ばかりwww
フェデラーが雑魚に勝ってたという事実に反論してみろw
成長したナダルには負けまくりww

雑魚にかってたフェデラー
アガシ、ベッカー、エドバーグ、レンドルなどとしのぎを削ったサンプラスとは違うな
791名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:16:17 ID:Rc+rTxEI0
ID:G/u+6T930
ID:id5LkiXDO

同じような時間から
同じようなことばかり言ってるなw
792名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:16:52 ID:id5LkiXDO
まずナダルに通用しないフェデラーが最強はない
793名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:16:56 ID:cM/P8hMfO
競馬板でも過去の名馬と比べる奴いて厨扱いされてるが
テニスの場合、使ってる道具自体の進化も違うから、比較はより難しい…というか、アホ?
794名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:17:09 ID:39HQrWbe0
そうそういったい乱入者は何が目的であんなことしたんだ?
795名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:17:33 ID:AWiW0mPX0
>>791
痴呆だからちょっと前の書き込みの内容も覚えていないんだろ。
よくいるよ。
796名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:17:53 ID:G/u+6T930
>>793
競馬だと、最強はナリタブライアンだろうという声が大きい
だいぶ前の馬だが

サンプラス最強で言いな
797名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:17:54 ID:39HQrWbe0
>>793
競馬はタイムがあるから普通に過去と比べられるだろw
798名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:18:39 ID:W4Rd1mroO
>>788
さすがにいいすぎたなw

サンプラスなんてフェレーロ程度なの、わかる?
今のテニスはレベル低いとか言ってる奴は馬鹿?
時代の変化もわかんねえおやじどもは、いつまでも変な握りてサーブボレーやってろよ
レンドルやエドベリも偉大なプレイヤーだが、こいつらなんて現代だとトップ20に入るかすら怪しいんだよ
799名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:19:06 ID:G/u+6T930
>>797
にわか乙

背負ってる重さ、馬場や設備の状態、調教によるから過去が不利

だが最強はブライアンというファンは多い
800名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:19:35 ID:q6pF1KuEO
>>791
ほっとけお
っつかゴンザレス程度の人間が13回も取れるかよwwwww
801名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:19:41 ID:4LZxu0/kO
警備が緩いのは困るよな。セレシュみたいな事件があったのに
何で簡単に乱入者が出るんだろ
802名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:20:01 ID:AA3aa7vtO
あるいみおこぼれ
803名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:20:08 ID:G/u+6T930
>>798
にわか乙

背負ってる重さ、馬場や設備の状態、調教によるから過去が不利

だが最強はブライアンというファンは多い

こういうことを考えろ サンプラス最強
道具もいまはいいよなああwww サンプラスのサーブさらにいきるな
804名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:21:10 ID:id5LkiXDO
ナダルより明らかに弱いフェデラーが最強はない

負け越し決定!
805名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:21:26 ID:C8UkbOGh0
サンプラスを実際にリアルタイムで見てると、
強い感じは全くしなかったなあw
目の前で見たけど
806名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:21:53 ID:4LZxu0/kO
最強はディープインパクトかと思ってたよ
ナリタブライアンだったのか。競馬興味ないからなあ
807名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:22:27 ID:Rc+rTxEI0
ナリタブライアン最強と言ってる時点で頭が悪い
最強を印象で決めている
競馬は生産頭数で最強の時代がほぼ分かる
808名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:22:52 ID:G/u+6T930
>>805
でも最強なんだよな

おれフェデラー見ても強くないしw
809名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:23:26 ID:Byh1dkGK0

 ロウソクの化学だっけ?
810名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:23:29 ID:/gcp2tNj0
テニス板を久しぶりに覗いてきたけど、みなさん大変ですね・・
お気の毒
811名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:23:55 ID:G/u+6T930
>>806
ディープはない
ニワカだけ

ナリタブライアン、ルドルフあたりだろう 次点でディープ
812名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:24:23 ID:C8UkbOGh0
>>808
要するに君の印象だろ?

サンプラスが強くてフェデラーが強くないと思うのは。

俺、サンプラスは目の前で何度も見てるけど、
強くないと思う印象w

フェデラーは一回も見たことがないが、強い印象w
813名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:25:10 ID:8i1pWBZy0
>>810
ATP総合スレは見ない方がいい
814名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:25:21 ID:G/u+6T930
ちなみに昨日勝ったウオッカは、あとG1であと1勝したら、ブライアンやディープに並ぶが、
あたりまえだが、同じレベルにはない 記録だけは並ぶが
815名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:25:48 ID:mJL3d+uJ0
>>60
ラファエル・ナダルってかっこいい名前ってよく言われてるよ
816名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:26:18 ID:G/u+6T930
>>812
雑魚しかいない時代ってだけ、フェデラーは弱い 

ちなみに昨日勝ったウオッカは、あとG1であと1勝したら、ブライアンやディープに並ぶが、
あたりまえだが、同じレベルにはない 記録だけは並ぶが

こういうことね
817名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:27:14 ID:C8UkbOGh0
>>816
確かにサンプラスの黄金期って雑魚しかいないけどねw
818名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:27:36 ID:cM/P8hMfO
3+厨はナリブ厨でもあったのか…スマン
3+の時代に今のギアが揃ってたら、違う選手が活躍してただろうね。
で、最強馬はナリブではなく、シンザンだろ?
819名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:27:59 ID:G/u+6T930
仮にウオッカが、あと2勝すると記録ではブライアンやディープをこえて、
ルドルフに並ぶが最強馬とはされない
820名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:29:25 ID:G/u+6T930
>>817
今は酷い

>>818
べつに厨ではないが競馬板でもいわれる
シンザンは候補だが次だろ
821名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:29:41 ID:4LZxu0/kO
競馬は知らないからどうでもいいがサンプラスは土で弱すぎたのがネックだな
822名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:30:57 ID:39HQrWbe0
テニス板みてきたけどフェデラーが関係するすべてのスレでここで暴れてる奴が暴れててワロタw
相当な筋金入りだなw
823名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:30:57 ID:id5LkiXDO
ナダルに負けてる時点でフェデラーはない
824名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:32:22 ID:cM/P8hMfO
>>823
無敗のプレイヤー挙げてみ?
825名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:32:58 ID:47An8bMD0
>>727
余計分かりにくいw
826名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:33:19 ID:id5LkiXDO
ナダルに負け越しすぎだからない!
サンプラスはこういうことはない!
827名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:33:30 ID:C8UkbOGh0
>>820
サンプラスの黄金期は酷かったよな
828名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:33:31 ID:39HQrWbe0
とりあえずもうサンプラスやアガシそれに過去の名選手みんながフェデラーが史上最強って認めてるんだから
一介のファンごときが主張してもなーんも意味ない
829名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:34:11 ID:G/u+6T930
つまりフェデラーは雑魚相手に積み重ねただけで、
ナダルが成長したら勝てなくなったと
830名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:35:16 ID:G/u+6T930
>>828
リップサービスでな

だが、ナダル以下のフェデラーは事実
しかもいまフェデラーが勝ってるからそういう話が出るだけ
数年後はまた」別
831名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:35:50 ID:39HQrWbe0
>>830
リップサービスなわけないだろw
いい加減諦めろ
832名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:35:56 ID:ka9afcvH0
>>798
フェレーロもないだろjkロは決勝負けが多かった
833名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:36:03 ID:id5LkiXDO
やはりサンプラス最強だな
ナダルに負け越ししすぎでなナダル以外
834名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:36:40 ID:G/u+6T930
>>831
リップサービスね
わかったほうがいいよ

負け越し内サンプラス>>>>フェデラー
835名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:37:25 ID:id5LkiXDO
記録はあまり関係ないな 時代が違うし競馬もそうか
サンプラスだな最強は
836名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:37:28 ID:C8UkbOGh0
サンプラスの黄金期って酷かったよねw
837名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:38:04 ID:G/u+6T930
まあナダルに勝ち越したときに最強かどうかだろうね

負けまくりが最強はいくらなんでもないわ
838名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:38:58 ID:kDTr102A0
>>767
髪が無くなりつつあるから触るのは難しい
839名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:40:50 ID:V5CsZ5ft0
サンプラス黄金期=松岡修造が全英ベスト8になれる時代

いやあ、レベルの高い時代ですねw
840名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:41:30 ID:G/u+6T930
>>837
そういことだな
今後も負け越しが広がるかもなw
それで最強w かくじつにない

女子も最強のグラフとナブラチロワは互角だもんな
841名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:42:02 ID:rH+rnFXl0
【レス抽出】
対象スレ:【テニス】フェデラー、全仏オープン初制覇!ソデルリングをストレートで破り生涯グランドスラム達成!
ID:G/u+6T930

抽出レス数:73


アンチの情熱って凄いな
842名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:42:12 ID:id5LkiXDO
ニシコリが上にいける時代(笑)
843名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:42:40 ID:Uhf87EM/O
>>837そろそろテニス板にも書き込みしないとw
844名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:42:56 ID:G/u+6T930
ま、ナダル程度には勝ち越してくれ
話はそれからだ

サンプラス以前にナダルに抜かれるぞ
845名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:43:09 ID:rH+rnFXl0
37 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/08(月) 14:38:04 ID:G/u+6T930
まあナダルに勝ち越したときに最強かどうかだろうね

負けまくりが最強はいくらなんでもないわ

840 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/08(月) 14:41:30 ID:G/u+6T930
>>837
そういことだな
今後も負け越しが広がるかもなw
それで最強w かくじつにない

女子も最強のグラフとナブラチロワは互角だもんな




さすがに自演は恥ずかしいから止めた方がいいぞ
846名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:43:11 ID:Q2xR/T36O
>>830
サンプラス全盛の時は専門家も道具の進化だプレーが退屈だ言ってたじゃん
フェデラーにだけリップサービスする理由って何?
847名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:43:27 ID:99PFEZ1S0
携帯とPCでの自演も滅茶苦茶だなw
848名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:43:50 ID:fo+cjNMD0
全仏の成績

フェデラー 優勝1回 準優勝3回
サンプラス 優勝0回 準優勝0回


サンプラスって、全仏では一回も決勝にすら残ってないんだよな
その程度の選手がクレーで万全状態のナダルとやったら10戦10敗だろ

サンプラスはいろんな種類の雑魚選手に早々と負けてたからトータルで負け越した
相手がいないだけで、四年連続で決勝に勝ち上がってるフェデラーより上だったとは
到底思えないがね
849名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:44:16 ID:j/1MLcS40
サンプラス時代は男子テニスの暗黒期
をれを復活させたのがフェデラー
あらゆる意味でレジェンドだよ
850名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:44:59 ID:/gcp2tNj0
>>845
すごい自演www
851名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:45:07 ID:iOxVd9PU0
フェデラーとナダルが対戦するまでほとんどの大会でどちらもまけてないからこそ
負け越しがどうとかの話になってるだけだしな

サンプラスはクレーじゃ話にならんぐらいすぐ消えてたから
そっちで負け越す機会がなかっただけの話
852名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:45:45 ID:229CeyKK0
別にどっちが上でもいいよ。
フェデラーおめでとう。
853名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:45:49 ID:G/u+6T930
>>849
ある意味でねw

サンプラスが強すぎだったから仕方ない
フェデラーwwナダルに負け越し決定
854名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:46:16 ID:id5LkiXDO
雑魚専用がフェデラーです(笑)
855名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:47:02 ID:8YIsXvBK0
ナダルに負けて泣いてたのが嘘のようだな
856名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:47:14 ID:C8UkbOGh0
>>853
じゃなく、サンプラス全盛期って、他に強い選手が
いなかったって意味だよw

おめでたい人だね君
857名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:47:32 ID:G/u+6T930
>>848
いいわけだな


サンプラス最強決定でおっけー?

雑魚にしか勝てないフェデラーw 楽な時代なのにww ナダルにはボッコボコww
858名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:48:36 ID:hASHzQRaO
フェデラーおめでとうと書こうと思ってこのスレ開いたが
ID:G/u+6T930
ID:id5LkiXDO
が気持ち悪すぎる。俺もサンプラス好きだけどフェデラーが生涯グランドスラム達成したんだから素直に讃えるべきだと思う
だれが歴代最強かなんて不毛すぎる

フェデラーグランドスラムおめでとう
859名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:48:45 ID:rH+rnFXl0
このスレは自演を頑張っている
ID:G/u+6T930
ID:id5LkiXDO
をNGに入れて見ると閲覧しやすくなります
860名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:49:25 ID:G/u+6T930
>>856
今よりいたけどなww

いまはナダルだけww あとは雑魚専用www

>>858
やっぱサンプラス最強ですね
よくみてる
861名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:50:00 ID:/gcp2tNj0
>>859
自演失敗しても続けているところがすごいよねww
862名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:50:25 ID:G/u+6T930
>>859
自演w

サンプラス最強決定でいい?
雑魚専用がフェデラーでおっけー?ナダルに勝ってよーーーー
863名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:51:18 ID:tUpZPcKM0
スレが伸びてて注目集めたのかと思ったら、こういう伸び方かよ
所詮芸スポか
864名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:52:00 ID:iOxVd9PU0
サンプラスはクレーでは雑魚にすら勝てないわけだが
865名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:52:09 ID:G/u+6T930
はーん、テニス板でもフェデラーオタクも認めてるよ
ナダル>フェデラーで、やはりフェデラーは強い選手がいなかった時期に荒稼ぎと

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/08(月) 14:47:14 ID:ouQ1tIjE
まぁ、記録はモジャーで実力はナダルの方が上。

866名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:52:12 ID:39HQrWbe0
>>863
テニス板のほうでも同じ奴が荒らしていますw
867名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:52:52 ID:/gcp2tNj0
ID:G/u+6T930さん
>>845さんも
ご指摘の華麗な自演が素敵ですねw
868名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:53:05 ID:V5CsZ5ft0
>>859
あからさまにPCと携帯1つずつでやってるのがバレバレだからね
PCの画面見ながら携帯で必死にチマチマ打ち込んでるかと思うと・・・
869名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:53:10 ID:JHVdlgoe0
直接対決

フェデ 1−0 サンプラス
フェデ 8−3 アガシ
870名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:53:19 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>>>フェデラー(雑魚専用、雑魚相手に荒稼ぎ)

ナダルが成長してからは勝てずwwww
871名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:53:35 ID:j/1MLcS40
フェデラーがザコにしか勝てない選手なら
サンプラスはザコにすらよく負ける選手だな
GSでの安定性が全然違う
872名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:54:40 ID:G/u+6T930
>>869
サンプル1回

あと老体アガシにかってるってww

いいかね?サンプラスはサンプル多い中、フェデラーのような失態はないから!

雑魚専用のフェデラー 先日も引退してるサンプラスに完敗www
873名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:55:16 ID:/gcp2tNj0
>>868
必死すぎて自演失敗しているしwww
874名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:55:40 ID:G/u+6T930
>>871
>>872に書いたよ

フェデラーはまさに時代に恵まれた選手だった!強い選手がいない時期の選手だった!
ナダルが出てからはw
875名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:56:30 ID:hASHzQRaO
>>866
ここに沸いてるキチガイとテニス版に沸いてるキチガイはやはり同一人物なの?
876名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:56:37 ID:AWiW0mPX0
>>839
たしかにw
877名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:56:40 ID:iOxVd9PU0
雑魚に負けまくってるってるのに失態ないとか
都合の悪いことは自然に美化する頭かwwww
878名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:56:41 ID:j/1MLcS40
もし、フェデがクレーが全然ダメダメでナダルと当たる前に負ける程度の実力だったら普通にナダルに勝ち越しなんだけど?
サンプオタは現実見ろよ
879名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:56:42 ID:G/u+6T930
フェデラーは雑魚専用 これはガチ

しかもナダルに負け越しwwww
880名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:57:11 ID:p8B5p6Kr0
地上波でlive見た記憶が1年くらいないぞw
881名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:57:26 ID:G/u+6T930
>>878
追いつめられてますねえwww
ナダルが成長してきてやべーwwww
882名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:58:00 ID:679ER+2t0
サンプラス フェデラーを最高の選手だと称える
フェデラー 次世代のエースを最高の選手だと称えるだろう
G/u+6T930 サンプラス最強、フェデラーは雑魚専門wwww

なんつーか人間の器が如実だw
883名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:58:11 ID:JHVdlgoe0
直接対決

フェデ 7−13 ナダル
フェデ 2−6 マレー
フェデ 7−4 ジョコ
884名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:58:16 ID:4LZxu0/kO
サンプラスはガキの頃のヒーローなのにこいつ見てたら嫌いになってきたw
885名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:58:16 ID:iOxVd9PU0
>>881
自分の状況ですね
886名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:58:22 ID:39HQrWbe0
>>875
まったく同じことかいてますよw同一人物です
しかもフェデラースレでも携帯とPCで自演してるし
887名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:59:41 ID:iOxVd9PU0
>>882
サンプラスもこんなのがついて可哀想だな
888名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:59:43 ID:mWfulTH+O
>>880
WOWOWが買い占めてる
NHKには放映許可するべきってあちこちで叩かれてるよ
889名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 14:59:47 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>フェデラー

はい決定 雑魚専用

次世代のナダルにフェデラーこされてるしwww
890名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:03:20 ID:G/u+6T930
実力でもナダル以下だったさ フェデラーオタクが認めてる あと比較スレではサンプラス最強でいいって結論で田

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/08(月) 14:47:14 ID:ouQ1tIjE
まぁ、記録はモジャーで実力はナダルの方が上。


891名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:03:48 ID:V5CsZ5ft0
つーかそもそも「史上最強」という、どんな世界でも不毛な議論にしかならない話題を
ここまで必死に繰り広げる理由は何だろう?

フェデラーはすごい選手だが最近はナダルに押され気味
サンプラスもすごい選手だがクレーでは目も当てられない
それだけの話
892名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:04:48 ID:q9iEt7Xz0
2時間半で80回以上書き込んでるちょっとやばいお方がいると聞いてエロゲ板からきました
893名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:04:49 ID:iOxVd9PU0
2chの書き込みで結論出たとかワロス
894名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:06:30 ID:hASHzQRaO
>>886
テニス版覗いてきたけどマジで同一人物ぽいな、どうやったらここまで必死になれるのか不思議だ
俺もサンプラス好きだからこんな奴のせいで>>884みたいにサンプラスを嫌いになる人が出てくるのは悔しい
895名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:06:35 ID:G/u+6T930
>>891
サンプラス最強だね

フェデラーは雑魚専用だったってことは、ナダルがでてきてから明らかになった
負け越しとかw
896名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:07:27 ID:q6pF1KuEO
>>884
俺にとってもヒーローだぜ
っつか暗黒時代なんてヒドス(・ω・)
>>888
まさか今年放映権なしとか?カスWOWOWより素晴らしい仕事してるのに・・・
897名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:07:27 ID:G/u+6T930
>>886
サンプラス最強だし仕方がない

フェデラーはナダルにも負けてる雑魚専用選手
898名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:08:42 ID:/gcp2tNj0
サンプラスオタじゃないんじゃない?
普通のサンプラスファンが本当にお気の毒
自分もサンプラス嫌いじゃない。オタじゃなかったけど
899名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:08:49 ID:G/u+6T930
サンプラスが史上最強で決定

フェデラーより強いナダルが追いつけるかどうかの今後
900名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:08:51 ID:EIAuUsV40



        ID:G/u+6T930
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ頭おかしいクマ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
901名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:08:56 ID:JHVdlgoe0

サンプラスとフェデラーを比較すれば

フェデ>サンプラス なのは明らか

ツアーの支配度、苦手なコートの少なさ等々

サンプラスはグランドスラムの優勝回数は稼いだが
全仏はさっぱり
プレースタイルもフェデほどオールラウンドではない
通常のツアーでも負けてもそんなに騒がれないほど

フェデが全仏をとり、グランドスラムの優勝回数でも並んだことで、今後、歴代最強として比較される対象に名前が挙がらなくなってくる可能性が高い

あとは、ロッド レーバーとの比較
ナダルを初め、フェデの後に続く選手がどこまで記録に迫れるか

902名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:09:02 ID:V5CsZ5ft0
>>895
じゃあ君もナダルが出てくるまで分からなかったんだ
その程度の見識で○○最強などと語るのはおこがましいね
俺は実際のプレーヤーの言葉を信じる
903名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:09:11 ID:p8B5p6Kr0
>>888
地上波は別契約のはず

ひょっとしたらイギリスみたいに法律でテニス中継が禁止されてるのかもしれない
904名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:09:33 ID:8i1pWBZy0
>>888
去年みたいに地上波の方ではやるでしょ、NHK
905名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:09:39 ID:+RARgaJzO
サンプラスさんは日本語が上手いんですね
906名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:10:14 ID:G/u+6T930
>>901
フェデラーはナダル以下ですw


>>902
フェデラーが雑魚に勝ってたけがわかりよかったよ

まあナダルに勝ってから
907名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:11:19 ID:V5CsZ5ft0
>>906
日本語を使え
908名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:11:20 ID:G/u+6T930
フェデラーもナダルの方が実力あると言ってるしな
その次点でw
負け越してるし否定しようにもしかたないがw
909名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:13:12 ID:5cF1FQr+0
>>905
本人じゃないだろw
910名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:15:11 ID:2G2Mc3kOO
フェデラーが最強かどうかは別として
フェデラーの実績が最高なのは間違いないな
911名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:16:22 ID:q6pF1KuEO
>>903-904
レストン
そういえばイギリスなんか禁止されちゃったみたいね
今年からはレインブルドンじゃなくなるから楽しみだ
912名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:18:06 ID:G/u+6T930
>>910
記録と実力は違うしな

じっさいは雑魚に勝ってただけでナダル以下だしな
913名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:18:17 ID:iOxVd9PU0
都合の悪いことはスルーか美化されるおめでたい頭してる人だから
これ以上いっても無駄。もう放り込んで放置するに限る
914名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:18:47 ID:NtMbHKjW0
GSで最も価値が高いのは全英その後が全米
サンプラスは全英7回全米5回
フェデラーは全英5回全米5回
まだサンプラスのほうが強い印象はあることは確かだよ
915名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:19:18 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>>>>雑魚専用だったフェデラー

これは事実

ナダルが成長してはっきりわかった
916名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:20:01 ID:EIAuUsV40
ID:G/u+6T930
なんでそんなに必死なの?バカなの?死ぬの?
917名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:20:20 ID:G/u+6T930
>>914
あたりまえだろw
サンプラスはとくにその2つに力入れてたんだよ
ガキの頃からテニスの発祥地と母国。

サンプラス>>>>>フェデラー
918名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:20:29 ID:V5CsZ5ft0
>>912
その他の選手を「雑魚」と言いきるその姿勢に、テニスへのリスペクトが全く感じられない
君はテニスが好きなんじゃなくて、ただデータが好きなだけなんだな
919名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:20:39 ID:hASHzQRaO
こんだけレスしてるからアク禁にできるよね?
920名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:21:15 ID:c7ho51d1O
フェデスレ、ナダルスレには
確実にキチガイが湧くなあ
921名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:22:03 ID:5cF1FQr+0
コピペ同様とみなしてくれるだろうね
テニス板のも報告すればなおよし
922名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:22:05 ID:G/u+6T930
>>917
データ厨は記録厨な

サンプラス>>>>フェデラー

しかしフェデラーはナダルがでてくるまでたいした選手とやってないな
雑魚専用
923名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:22:59 ID:G/u+6T930
>>919>>921
議論してるだけだし無理だよ
いままで1回もなったことなし

勝てないとアクキンかw
924名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:23:38 ID:5cF1FQr+0
議論になってねーよw
925名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:23:55 ID:c7ho51d1O
サンプラスVSアガシと
フェデラーVSナダルだったら
どっちがおもろいの?
926名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:24:14 ID:y/ThWBo1O
フェデラーゾーンとか使えばいいのにな
もしくはナダルゾーン

厨房のテニプリのメガネが使えんだからトッププロならなんとかなるべ
927名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:24:17 ID:V5CsZ5ft0
>>922
ところでID:id5LkiXDOがしばらく出てこないんだが、君知らないか?w
928名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:24:19 ID:EIAuUsV40
ID:G/u+6T930
ID:G/u+6T930
ID:G/u+6T930
ID:G/u+6T930
ID:G/u+6T930
ID:G/u+6T930


このスレの書き込みの1割以上はこいつw
929名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:24:50 ID:4LZxu0/kO
セナとシューマッハの関係みたいだなw
心情としてはサンプラスやセナが上と言いたいけど
今後、記録で抜かれたら認めないと仕方ないじゃん
930名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:26:06 ID:JHVdlgoe0
>>914
サンプラスの現役時代にテニスみてないだろ
それか懐古してるだけの人か

それに世界のテニス関係者の間ではサンプラスの名前は挙がらなくなってくるよ
931名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:26:27 ID:q9iEt7Xz0
>>928
ID:id5LkiXDOがそいつの携帯?
932名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:26:40 ID:jurufPLX0
全仏ってクレイ?
933名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:27:51 ID:G/u+6T930
>>925
どっちも勝ち越してる方が圧勝が多い

>>929
記録ってw
対戦してないだろw

だいたい野球でも競馬でも記録=最強馬でもないからな


934名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:28:09 ID:V5CsZ5ft0
>>929
ちょっと違うかも、セナは既に亡くなっていて彼に意見を求めることは出来ない
だからこそセナに勝利数で並んだときシューマッハは人目もはばからず号泣した
サンプラスは自分で意見を述べている
935名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:28:31 ID:uelfanDL0
マッケンロー以降はよく分からん
936名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:28:56 ID:G/u+6T930
>>930
すでにフェデラーはナダルより弱いのはばれたしな
937名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:28:58 ID:ka9afcvH0
>>925
一概には言えんなぁ、両方とも見応えは十分あるし
お勧めはサンプアガシは02か03のUSの準々決勝・4セット全部タイブレ
ナダフェデは去年のウィンだろなやっぱ
938名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:29:34 ID:VU7GIEFF0
グランドスラムおめ
939名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:29:54 ID:229CeyKK0
表彰式のスピーチの日本語訳どこかに無い?
940名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:30:20 ID:JHVdlgoe0
>>936

君がナダルオタで、ナダルが怪我しちゃったからサンプラスを引っ張り出してることはわかってるよ

ナダルもいい選手だしゴールデンスラムの可能性があるよな
941名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:30:29 ID:G/u+6T930
>>934
リップサービスをw

ナダルにまったく歯が立たない奴が最強はないから

がんばって勝ち越して いくらなんでも酷すぎる
942名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:31:21 ID:G/u+6T930
>>940
おれはサンプラスオタな
ナダル>>>フェデラーの実力はフェデラーオタクも認めてるしw
943名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:32:21 ID:fY3T1tTyO
まだ27歳なんだ。
テニスプレイヤーの27歳が若いかベテランか知らないけど、凄いな
944名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:32:50 ID:8i1pWBZy0
ttp://www.wowow.co.jp/tennis/interview_15.html
フェデラー勝利者インタビュー
945名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:33:25 ID:Ba/0M2H80
946名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:33:31 ID:G/u+6T930
今年28か29だろ
年だよ
30前に引退が多い

サンプラス>>ナダル>フェデラー(雑魚専用選手)
947名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:34:24 ID:V5CsZ5ft0
>>941
君本当にサンプラス知ってる?
インタビューでも非常に誠実で真面目な人
あなたみたいに人を貶して評価するなんてことは無い
948名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:35:03 ID:hASHzQRaO
>>943
選手としてはもう晩年
949名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:35:20 ID:G/u+6T930
>>941
で?褒めてるだけ

サンプラス>>ナダル>フェデラーですね 実力
950名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:36:49 ID:Ba/0M2H80
全仏で決勝戦にさえ進めなかったサンプラス(笑)
強いライバルがいない状況で勝てたサンプラス(笑)
いろんな意味で中途半端だったアガシが唯一のライバルであったサンプラス(笑)
951名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:40:31 ID:j/1MLcS40
>>943
サーブ主体だった一昔前ならまだ全盛期だけど
今はストローク主体になったからピークは過ぎてると言える
ただ晩年は言いすぎだと思う
952名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:40:58 ID:39HQrWbe0
テニスって寿命短いよな
野球で30歳ならこれからって感じなのにな
953名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:42:07 ID:G/u+6T930
まあナダルに実力で勝ってからだなフェデラーは。

ナダルが登場して、フェデラーは雑魚に勝っていたことがわかったのは良かった
954名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:45:13 ID:Ba/0M2H80
フェデラー>ナダル>>>無限の壁>>>時代の壁>>>一般常識>>>サンプラス
955名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:45:30 ID:0pNxCtXaO
その雑魚達相手にナダルはフェデラー以上の記録を残せるかなあ
956名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:45:53 ID:G/u+6T930
とにかくフェデラーはナダルに負けすぎる
これでは最強はない 勝ち越してくれ ナダルが成長してからはどのコートでも厳しいだろ

サンプラス>>ナダル>フェデラー(雑魚に勝ってたことが証明)はガチ
今後、あくまで可能性だがナダルはサンプラス越える可能性はある
957名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:45:56 ID:NtMbHKjW0
記録上ではフェデラーが最強なのは確かだね
だけどフェデラーはナダルには勝てないという印象が強い
そういった意味での最強はレンドルだったと思う
といってもレンドルもそろそろ忘れられてきているね
958名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:46:25 ID:EIAuUsV40
ID:G/u+6T930
お前のせいでサンプラスのイメージ悪くなっちゃったじゃねーか
バーカ
959名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:47:14 ID:wmsMuY1q0
サンプラスヲタとフェデラーヲタが喧嘩しすぎてて和露多www
960名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:47:29 ID:G/u+6T930
>>957
あくまで記録だよな
野球でも競馬でも実力はちがうしな
時代も違い分けで
961名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:47:55 ID:ka9afcvH0
>>954
気持ちは分かるけどサンプをそんな風に扱わないで><
962名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:47:57 ID:JHVdlgoe0
>>957
チキンレンドルが最強はない
963名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:48:19 ID:xOn+TCgt0
727 :名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 13:50:33 ID://0fLC+R0
わかりやすくするために
03年以降のフェデラー以外の全選手を仮に藤井とする

    全豪    全仏     全英    全米
03 藤井  猛 藤井  猛 フェデラー 藤井  猛
04 フェデラー 藤井  猛 フェデラー フェデラー
05 藤井  猛 藤井  猛 フェデラー フェデラー
06 フェデラー 藤井  猛 フェデラー フェデラー
07 フェデラー 藤井  猛 フェデラー フェデラー
08 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛  フェデラー
09 藤井  猛 フェデラー

フェデラー 優勝14回
藤井  猛.  優勝12回

フェデラーすごすぎ
964名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:48:22 ID:G/u+6T930
>>958
事実だし仕方ない
とにかくフェデラーはナダルに負けすぎる
これでは最強はない 勝ち越してくれ ナダルが成長してからはどのコートでも厳しいだろ

サンプラス>>ナダル>フェデラー(雑魚に勝ってたことが証明)はガチ

965名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:49:43 ID:hYBHnRrG0
サンプラスがフェデラーより強いって断言してるけどガチで対戦したこと無いんだからわかるわけねー
966名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:50:34 ID:Ba/0M2H80
まぁ、結局はこれが正解だな
全盛期フェデラー>ナダル>全盛期レンドル>全盛期マッケンロー>>>サンプラス
967名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:50:54 ID:G/u+6T930
サンプラス ウインブルドン7回優勝 最高

>>965
ナダルはフェデラーより実力上だけどな
968名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:51:28 ID:V5CsZ5ft0
>>965
全英で対戦あるよ。サンプラスはキャリア末期だったが。
969名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:52:16 ID:G/u+6T930
>>968
1回w

とにかくフェデラーはナダルに負けすぎる
これでは最強はない 勝ち越してくれ ナダルが成長してからはどのコートでも厳しいだろ

サンプラス>>ナダル>フェデラー(雑魚に勝ってたことが証明)はガチ

970名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:52:31 ID:JHVdlgoe0
>>965
ウィンブルドンでフェデが若い出始めのころに対戦
フェデが勝利
サンプラスの連破を阻止
971名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:53:10 ID:Faf2ABVSO
フェデがたとえナダルに負け越してても雑魚相手に転けずにベスト4に残り続けて結果出してるのはすごいと思うし怪我しないのも凄いんでないか?

ナダルも好きだけど
972名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:53:41 ID:G/u+6T930
サンプラス>>>>>>フェデラーはきまったね

サンプラスはフェデラーのような大きく負け越すとかないし、負け越しもないだろ
973名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:54:34 ID:G/u+6T930
>>971
最強はないよな
だって対戦しててもナダルが実力上だし

とにかくフェデラーはナダルに負けすぎる
これでは最強はない 勝ち越してくれ ナダルが成長してからはどのコートでも厳しいだろ

サンプラス>>ナダル>フェデラー(雑魚に勝ってたことが証明)はガチ

974名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:54:45 ID:V5CsZ5ft0
>>969
「サンプラスはキャリア末期」読める?
フォローもせず揚げ足取りに終始するから周りが見えないんだよ
975名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:55:54 ID:G/u+6T930
>>974
サンプラス最強

とにかくフェデラーはナダルに負けすぎる
これでは最強はない 勝ち越してくれ ナダルが成長してからはどのコートでも厳しいだろ

サンプラス>>ナダル>フェデラー(雑魚に勝ってたことが証明)はガチ

976名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:55:56 ID:j/1MLcS40
サンプラスはクレーで大きく負け越してるじゃない
特定の強い選手と当たる前に負けてるからばらけてるだけ
977名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:56:22 ID:229CeyKK0
いやもうサンプラスがフェデラーより上でいいから消えてくれないか。
978名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:56:42 ID:hYBHnRrG0
ワロスw
直接対決でフェデラーが勝ち越してるw
そこには触れられたくないんだな ID:G/u+6T930はwww
それでナダルとの対戦成績ばっかりあげつらってるのかwww
979名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:57:12 ID:G/u+6T930
>>976
いいわけだな
他の試合で圧勝してるだろ
フェデラーはそこまで圧倒できんw
980名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:57:27 ID:V5CsZ5ft0
ID:G/u+6T930はラスト10レスくらい建て続けに同じこと書き込んで
「スレの結論」とやらにしようとするんだろうな
わかりやすい馬鹿だな
981名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:57:56 ID:G/u+6T930
>>977
決定だな!

>>978
晩年に1回で何か?

ナダルに惨敗とはわけが違うぞ>?
982名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:58:10 ID:JHVdlgoe0
サンプラス負け越し

リチャード・クライチェク 4勝6敗
ミハエル・シュティッヒ 4勝5敗
セルジ・ブルゲラ 2勝3敗
ポール・ハーフース 1勝3敗
983名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:58:48 ID:cQ8spNqv0
こいつサンプラスファンじゃなくてナダルファンだよ
去年のウィンブルドンくらいから湧いてきた
多分、錦織につられてテニス観て当時絶好調だったナダルにはまったんだと思う
984名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:58:58 ID:G/u+6T930
>>982
やっぱサンプラスいいな!

フェデラーもあげてくれ

サンプラス>>>>フェデラーだな
985名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:58:59 ID:9v+IFSoS0
フェデラーは全盛期過ぎても
08全英 08全米 09全豪 09全仏と直近GS4大会全て決勝進出とかやってしまうから凄すぎる 
ナダルはピークが過ぎたらガクっと下がっちゃいそうなイメージ
986名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:59:08 ID:229CeyKK0
>>981
消えろカス
987名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 15:59:46 ID:G/u+6T930
>>985
とにかくフェデラーはナダルに負けすぎる
これでは最強はない 勝ち越してくれ ナダルが成長してからはどのコートでも厳しいだろ

サンプラス>>ナダル>フェデラー(雑魚に勝ってたことが証明)はガチ

988名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:00:20 ID:JHVdlgoe0
サンプラス負け越し

レイトン・ヒューイット 4勝5敗
マラト・サフィン 3勝4敗
989名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:00:25 ID:EIAuUsV40
ID:G/u+6T930
そうかこいつナダルファンだったのか。納得した。
990名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:00:26 ID:cs7Np2WJO
史上最高のテニスプレーヤーたるフェデラーに
2ちゃんネラーの承認などいらんだろう
991名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:00:53 ID:G/u+6T930
若い連中に負け越しかw
さすがにサンプラスも大変だ

フェデラーはナダルに惨敗www
992名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:00:54 ID:V5CsZ5ft0
>>987
ほれ頑張ってみろw
スレ終わりまであと少しだぞ
993名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:01:10 ID:w6AfL2/i0
にしこり どうしたの?
994名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:01:14 ID:Faf2ABVSO
G/u+6T930はフェデ嫌いなら他スレ行けよ
995名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:01:26 ID:229CeyKK0
>>983
情報量が乏しい理由が分かった。
996名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:01:31 ID:4LZxu0/kO
まあサンプラスが承認してるから良いじゃん
997名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:01:40 ID:Ba/0M2H80
数年後には、フェデラーやナダルを上回るレベルの選手が必ず現れる。
所詮、過去の選手は過去の選手にすぎない(笑)
実際、ナダルと全盛期サンプラスが試合をすれば、100回やっても
ナダルが勝つだろうね(笑)
もちろん「芝」でもだ。
998名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:01:59 ID:j/1MLcS40
>>982
なんだ、クライチェクに負け越してるじゃないか
サンプラスの全盛期にお家芸のWBで勝って優勝もしてるしね
G/u+6T930の論理に従うならクライチェク>サンプラスだな
999名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:02:23 ID:4LZxu0/kO
フェデラーが最強で締め
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/08(月) 16:03:01 ID:Faf2ABVSO
1000ならフェデ最強
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |