【サッカー】日本代表、2011年にアルゼンチンで開催予定のコパ・アメリカに招待される★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
コパ・アメリカに日本代表を招待

2011年にアルゼンチンで開催されるコパ・アメリカに、日本代表が参加する可能性が浮上した。
2日に開かれた南米10カ国の各協会が参加した南米連盟(CONMEBOL)の会合の後に、発表されたもの。

アルゼンチン協会のフリオ・ゴンドラナ会長が、日本協会へと招待の旨を伝えると話した。
日本のほか、メキシコも招待される予定だという。日本代表は1999年大会にも招待され、出場している。

同大会は2011年にブエノスアイレス、ラプラタ、サンタフェほかで行われる予定。

■ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4184584/
■前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244017528/
★1が立った時間:2009/06/03(水) 15:44:08
2名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:01:59 ID:drqHJ7780
まぢかよ
3名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:02:02 ID:kIPpbRkJ0
いやっほおおおおおい
4名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:02:07 ID:PTsiAqDJ0
>>1
GJ
5名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:02:15 ID:7UeiUX+Q0
ありがとうアルゼンチン!
6名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:02:26 ID:nORMD9SbO
2か
7名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:02:36 ID:vl8l3YLv0
きたああああああああああああああああああああああ
8名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:02:42 ID:YFLxtOF30
ktkr
9名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:02:50 ID:m1GTTyIgO
カポレ
10名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:03:25 ID:4I91pB0J0
優勝したらころされるw
11名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:03:29 ID:uVVijUug0
やっと立ったか
12名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:03:55 ID:rbHOXMip0
↓メッシが
13名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:04:11 ID:ZQVJOjUSO
おいおい、まじかよwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:04:12 ID:4I91pB0J0
南米勢に4点差以上で勝つを発生するイベントですね
15名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:04:27 ID:SINsMKE40
何ぼでも金だすおー、

でも他の半島国は呼ばないでね。
16名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:04:30 ID:apNsMwO50
いつものように韓国はしゃしゃり出てこないの?
17名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:04:33 ID:B8wgCSXL0
パンサーストリームのビクトリーノ率いるウルグアイや
天才ディアスのアルゼンチンとも試合が楽しみ
18名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:04:34 ID:DE1BJKSa0
スレの伸びがこれがどれだけすごいことかを証明している
すげえ楽しみ
19名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:04:35 ID:0G2hxwop0
やっぱ世の中金だよな
ひゃっほぉぉ
20名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:04:46 ID:FwhD8es30
お前らどんだけ嬉しいんだよww
21名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:05:17 ID:+TSEqb160
なんかファビョってる奴が居るんだけど・・・、何で?
22名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:05:23 ID:kjBgEz590
もう00年代って終わっちゃうんだな
あっという間に時間て経つなー
23名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:05:34 ID:X2ylDZiY0
ガチの南米には下位でも勝てる気しないなぁ

欧州は本当に見掛け倒しなんだけど
あのボロボロの日本に勝てなかったクロアチアとか
24名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:05:36 ID:DE1BJKSa0
次はブラジルワールドカップだし
アジアカップは1月だし断る理由がない
リーグの日程の問題は今から考えればなんとかなる
25名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:05:53 ID:u2rmWjskO
チリ
((((;゚д゚))))
26名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:06:00 ID:xgqe4uTq0
どうせ金をふんだくられる一見さん扱い、もしくは観光客扱いさ。









でも
うっれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!
27名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:06:00 ID:Q32SkalG0
見えます
アルゼンチンと同グループに入ってボコられる日本代表が・・・
てかボコられてもいいから楽しみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
28名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:06:01 ID:8i05SuxyO
おー呼ばれたんだ
29名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:06:34 ID:4I91pB0J0
チリの代わりw
30名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:07:03 ID:Q32SkalG0
>>20
今すぐ窓の外に向かって猿のように叫びまくりたいぐらい嬉しいです!!!
31名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:07:10 ID:7UeiUX+Q0
ガチ試合! キリンカップなんてカスや!
32名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:07:11 ID:JBMweweTO
本気出されたチリに大敗を喫して狼狽するサカ豚が目に浮かぶwwwww
見てろって、本気の試合と観光気分の遊びの試合じゃ全然違うから
33名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:07:13 ID:DE1BJKSa0
たぶんマリーシアって言葉が浸透したのも
10年前のコパ。
それぐらい観客から選手から審判からえぐかった。
骨の髄までしゃぶられた。
走り回って追いかけても交わされる日本人選手が観客から笑われてた。
それくらい異常な雰囲気を楽しめる完全アウェーガチ勝負の大会
34名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:07:21 ID:AL5twDsc0
いや、しかし想像してみろよ
コパの開幕戦でアグエロ、メッシ、テベスに公開レイプだぜ?
あぁ・・・釣男と槇野がチンチンにされて西川が自信喪失して涙目、呆然とする長友
そしてニヤけてる内田

なんか腹立ってきた
35名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:07:43 ID:RpFFbpQ/0
ジャパンマネー目当てですね
わかります
36名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:07:47 ID:/4F8d5AV0
当然、中村とか遠藤とかは代表引退してるよね?
37名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:03 ID:P1Q12slR0
吉原召集フラグですね
38名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:06 ID:F1pskLVTO
チリをボコッたからかな
W杯で惨敗したらキャンセルされたりして
39名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:12 ID:Q32SkalG0
>>34
想像で腹立てるなwww
40名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:12 ID:d4Z936Yq0
おーキターーー!!!
41名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:15 ID:ESnco5E+0
99年の時はトルシエが柳沢と小野を一次登録メンバーに入れてたのに
協会の圧力で連れて行けなかったのよね。
この二人が居て、どこまで通用したかはわからんが
どこまでやれたのか見てみたかったもんだ。
42名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:22 ID:Nw7jFJHYO
前呼ばれのはトルシエの頃、まだ代表チームが出来上がってなくて
パラグアイに4-0くらいで虐殺されたなあ。
当時17歳くらいのサンタクルスに2点決められたっけ。
まるでJリーグ初期のヴェルディ対レッズ戦のように、
ヘディングで繋がれて日本が右往左往して、観客に失笑された時は
トルシエ死ね、て思ったなあ
43名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:23 ID:avrE4KA8O
中韓と違って日本はラフプレーしないからな
呼んで嫌がる国はなかろう
44名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:30 ID:B8wgCSXL0
石なんとかがアルゼンチンを引き裂くぜ
45名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:09:11 ID:Nw7jFJHYO
>>32
焼き豚なのに南米サッカーにお詳しいんですね
46名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:09:18 ID:3zcJgByl0
いやっはあああああああああああ
カンフーサッカーとウリナラサッカーには声掛けないでね
あと、ついてこないでねw
47名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:09:21 ID:P1Q12slR0
メキシコって前回空気読まずに決勝進出してなかったか?
48名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:09:22 ID:DE1BJKSa0
今回のキリンカップでもいい試合すれば
やっぱり次につながるんだな
FIFAランキングも上がり
チリ戦の評価が全く作用してないとは思えないし。
49名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:09:23 ID:6hGksYJg0
サンタフェに行きたい

なんとなく
50名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:09:28 ID:AL5twDsc0
>>36
俊輔は代表引退しそうな気がするが
コパに出たがるベテランは多い気もする
若手にこそ経験積んで欲しいのだが・・・
それこそ自信喪失するくらいボコボコにされるんだろうが
ベテランにそんな経験させても仕方ないだろw
51名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:10:02 ID:ucQ6RJ+E0
ひさしぶりに、超ガチ大会か
52名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:10:43 ID:nDhHV+oy0
そりゃ、チョソを呼びたくないのはどの国も同じだろうに…w

【サッカー】韓国サッカー協会、2011年開催のコパ・アメリカに同国が招待されないことに抗議声明
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
53名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:10:53 ID:tiTui4a90
本田あたりが中心になってるのかな
54名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:11:01 ID:DE1BJKSa0
>>50
チームが形づくられる2年目までは前の世代は半分ぐらいは必要
特に中沢とか遠藤あたり
55名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:11:40 ID:YyEyWmVDO
>>47
たいがい空気読まずに上位に行くよ。
56名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:07 ID:+jWDl+VyO
>>52
ダムって表示されてる
57名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:15 ID:wL7YInju0
うーんWCのあとの年ってのが残念すぎる
若手を連れて行くか、実力を試すか・・・
でもWCで実力を試してるわけだから、
負けても若手のチームで行くべきだろうな
58名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:24 ID:u2rmWjskO
>>52
専ブラで見るとどこの板に飛ばされるか分かるって知ってる?
59名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:28 ID:2jWXkDSsO
要するに日本はアジア代表として出るんだな!楽しみだな
60名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:28 ID:p7mJhEKH0
南米とメキシコ、日本は特別仲良かったっけ?
61名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:32 ID:AL5twDsc0
>>54
本来、そうあるべきだけど
2014年に居ない可能性高い選手は起用して欲しくないなぁ
2014年に活かすためにボコボコにされに行く訳じゃない?
62名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:39 ID:Q32SkalG0
>>46
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニダ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    vymyvwymyvymyvy
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ニダ
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    ニダ
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダ
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>   ニダ
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚
63名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:41 ID:n8bm6uTu0
2011年って事は、宇佐美は19歳か・・・頼むぞ!間に合ってくれよ!
64名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:13:07 ID:SIGn9zLs0
>>43
日本は他の国からは大人しくて真面目な国と思われているし。
ムカつくのは、日本から簡単に勝ち点を取れるから参加させてたら嫌だなw

ラフプレーは、釣男、都築の浦和勢しかやらないだろう・・
65名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:13:10 ID:B8wgCSXL0
トヨタや日産が南米カップ戦でスポンサーをしてきたのも
日本が呼ばれる一つの原因かな
66名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:13:14 ID:Nw7jFJHYO
>>54
トルシエの頃と全く同じ状態だなw
チームが全く出来上がってなくてまた虐殺の予感
67名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:13:28 ID:bnpC93dn0
宇佐美がA代表デビューして頭角を表すころか
68名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:13:37 ID:Q32SkalG0
>>61
何もない状態でただただレイプされに行くのも意味ないって
まあ期待できそうな若手はなるべくたくさん入れておいてほしいけどな
69名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:13:37 ID:P1Q12slR0
2年後監督誰なんだよ!
70名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:13:56 ID:AL5twDsc0
>>67
家長化してなきゃ良いのだが
71名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:12 ID:ns52I6Im0
金ずる
72名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:17 ID:gegyDnOF0
サッカーってまだ存在したんだ〜☆って、彼女がメールに書いてた。
73名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:17 ID:DE1BJKSa0
>>66
だけども宇佐美、大迫とかの若手だけのメンバーで行ってみ
立ち直れないぐらいレイプされる
74名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:33 ID:Q32SkalG0
>>70
今日点とってたな
75名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:34 ID:JBMweweTO
日本のサッカー全盛期は終わったんだよ
いい加減目を覚ませよ

今ではアジアの中堅に対等に見られ負ける始末w

2000年あたりはアジア絶対王者だったよな
あそこから2年くらいがピーク
あの頃は相手もビビりまくりで何点取られないかの試合ばかりだった
相手は勝ちなんて考えてなかったよ
それが今ではwwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:36 ID:/eGOhbEO0
ジャパンマネーならいくらでも出しますから毎回参加させてください
77名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:40 ID:RQyO0j1l0
招待国の最高成績はメキシコの準優勝か・・・

こりゃ招待国初の優勝の栄誉は日本がいただきだな!!
78名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:42 ID:A4ZL8rHEO
出れるのは非常に有益だと思うけどどうせならW杯の前の年にある程度チームができた状態の時に呼んでほしかったな。
79名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:59 ID:DE1BJKSa0
>>72
野球スレって全然伸びなくなっちゃったね
80名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:15:11 ID:ucQ6RJ+E0
>>60
メキシコは毎回呼ばれてる
前回アメリカだから、ひさしぶりに日本に声掛けてみたら協会がokだしたんじゃない?
どうせいままで、川淵が拒否してたんだろうよ
81名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:15:22 ID:YXTD9s4m0
     大迫
原口       本田
   山田 金崎
     谷口
長友       内田
   槙野 吉田
    大久保

こんな感じか
82名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:15:49 ID:AL5twDsc0
>>73
ケンゴ、阿部あたり混ぜときゃ・・・
うーん精神的支柱にはならないか
83名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:15:49 ID:eThVll2P0
これってどういう形式でやるの?ホームとアウェーで一試合ずつ?
84名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:00 ID:wTc8wLhy0
パコパコママかと思った
85名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:04 ID:l8RNDH0r0
前に出たときは
ヒデ、ゴン、俊輔は出てなかったよな。

俊輔は前の年のU-23アルゼンチン戦で決勝ゴール決めたのにね。
86名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:06 ID:gmznfU790
どこに行ってもシュート撃ちまくったら勝つけどな。
87名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:15 ID:ScrKsEun0
ジャパンマネー目当てでもなんでもいい
ガチで戦ってくれる大会に出られるだけでうれしい
88名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:25 ID:jhxTvv6VO
本場でフルボッコされてこい
89名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:33 ID:4+ryAVBL0
>>35
こういう大会なら金目当てであってもうれしいじゃまいか
極東罰ゲーム選手権とかと違ってさ
90名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:39 ID:Q32SkalG0
>>85
あれ立ち上げ試合だったっけ?五輪チームの
91名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:53 ID:d4Z936Yq0
>>77
禿同
92名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:17:02 ID:/eGOhbEO0
メヒコは意外にリベルタドーレスも優勝経験がない
93名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:17:15 ID:AL5twDsc0
>>89
キリンカップも役割を終えた感のある昨今
これは嬉しいニュースだよねぇ
94名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:17:45 ID:Nw7jFJHYO
>>73
いや、若手がベテランがとかじゃなくて、監督変わってたら
チームとしてガタガタだと思う
トルシエの時ってまだ井原が居たっけ?
あの大会で名波がブチ切れてしばらく代表に呼ばれなくなったんだよな
95名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:17:51 ID:b9Zpup0M0
こりゃ楽しみな話だ
96名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:18:02 ID:2zqhJdij0
>>92
全然意外じゃないけど
97名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:18:30 ID:QOBHOcOg0
で、翼や日向らの海外組は当然参加するんだろうな
98名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:18:45 ID:2jWXkDSsO
>>85
U20だろ?あのループのやつ
99名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:18:50 ID:/eGOhbEO0
>>93
キリンカップは欧州で参加国集めて4年に一回この時期に開くようになれば
素晴らしいよね
100名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:19:08 ID:GhgHgJxmO
楽しみすぎるw
101名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:19:18 ID:iBTCacQuO
いいニュースだろ。ガチな強化の場ができるのは歓迎

102名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:19:17 ID:lW5KzWmLO
日本が参加すればそれだけ見る価値のない試合が増えることになる
103名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:19:53 ID:psCH5SLB0
2011年じゃフルボッコされても立ち直る時間あるし是非頑張ってきて欲しい
104名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:19:57 ID:AjZzuT/f0
なーんか韓国が嫉妬して邪魔しそうだなー
105名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:20:18 ID:zNuMyY6B0
サッカー後進国の日本が行ってもボコボコだろw
106名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:20:22 ID:N+uRI1kr0
     ∧_∧
     (´Д` )  よし、コパ・アメリカ行くぞ〜
   .,イ ゝ ノ | ヽ
  || | JAPAN | /| 
  || |  。 /  | | 
  |  |  。 /  | |  ∧_∧
  |⌒|  。   | |  <`∀´ >  ウリも!
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// )
  /|\人/\|    | |1/ //
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    | Korea|ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |     レ'⌒`-'\\
107名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:20:23 ID:P1Q12slR0
前回どんなメンバーだったか思い出せない
名波、森島、秋田、吉原
108名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:20:33 ID:orxBegS10
久々のコパアメリカ参戦だな
99年大会はパラグアイに虐殺された記憶が

毎回参戦してほしいぜ
109名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:20:34 ID:2jWXkDSsO
>>102
嫉妬wか?
110名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:20:38 ID:Q32SkalG0
いやあしかし久々に心躍るニュースだ
2011年まで生きていこうって思えるね!
111名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:20:43 ID:Nw7jFJHYO
>>75
十数年前まではアジアでも弱小国で、韓国にはサンドバック状態
東南アジアの代表にすら負けてたんだぜ?
確かにあの頃みたいなアジアで圧倒的なチームにはなれないだろう
ただ、あんなアジアで力量差のあるチームが日本から誕生した事や
今でもアジアの上位に居るんだから、プロ化して十数年で
よくここまで来たもんだよな
112名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:21:33 ID:yvmu4uVw0
>>41
オリンピックの予選とかぶってたんだっけ
小野はコパに行ってればフィリピン戦で壊されなかったのにな
113名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:21:39 ID:l8RNDH0r0
>>90

確かそうだったはず。98年の11月ごろだった。
トルシエの日本での最初の試合だったと思う。
勝ったのを見たときは「しょっぱなからドエラいことやってくれた!!」と思った。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:21:41 ID:Nw7jFJHYO
>>85
俊輔はあの頃はまだまだ若手でA代表にも全く定着してなかっただろ
115名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:21:59 ID:u2rmWjskO
宇佐美伝説

〜2009 序章 〜奴の名は宇佐美〜

2009 第一章 〜そしてACLの笛は鳴った〜

2009〜2010 第二章 〜始まりのJ〜

2010 第三章 〜沈黙の南アフリカ〜

2011 第四章 〜南米、目覚めの刻〜 ←New!
116名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:22:02 ID:apNsMwO50
アホなサッカー協会がわざわざ韓国にも声をかけそうw
117名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:22:19 ID:DE1BJKSa0
スレの伸びがすべてを語ってる大会
118名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:22:39 ID:ykued0hk0
メッシがブログでどんなこと書くのか楽しみw
119名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:22:51 ID:RQyO0j1l0
ユーロやアフリカネイションズカップ、ゴールドカップにも参加させてもらおうぜ
120名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:23:05 ID:VJ1abNTRO
日本サッカー始まったな
コパメリカーナのアルゼンチン大会とかwktkすぎる
アルゼンチンかブラジルと同組になればいいな
121名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:23:09 ID:V9wSRvP50
>>106
このAAコンフェデの時もあったなw
122名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:23:21 ID:lf27duRp0
W杯負けても放心状態にならずにすぐに立ち直れそう
123名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:23:22 ID:Nw7jFJHYO
>>98
そう。U-23ではないな
124名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:23:36 ID:twZP4UTM0
>>85
あんときの俊輔ってループ厨だったよな
125名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:23:37 ID:ZvPUqVSn0
ACLより価値のある大会
126名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:23:45 ID:lW5KzWmLO
欧州選手権でスイスオーストリアが入ってで
あれだけクオリティが下がったというのに
日本や韓国程度のクズチームがコパに参加すれば
どうなるのか99年を思い出せ
南米選手権を大事な大会だとおもうなら辞退すべき
127名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:24:00 ID:RQyO0j1l0
ナビスコやJ2のスレ早く立ててよ
128名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:24:03 ID:Rnngr+C2O
これはGJ過ぎる!
129名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:24:31 ID:Nw7jFJHYO
>>117
伸びる代表サッカースレって、焼き豚が荒らしてりだけじゃん
130名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:24:39 ID:2zqhJdij0
>>126
悔しいのうw
131名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:24:42 ID:nNq2bwAv0

野球は南米の大会に招待されないの?
132名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:24:56 ID:3qebD6RzO
>>126
お前、誰?w
133名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:25:05 ID:tiCjBORyO
>>1
ラッキー枠作るなよ。
134名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:25:18 ID:xRhhheIGO
>>126
オシムジャパン(笑)と勘違いしてない?
135名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:25:20 ID:2jWXkDSsO
クラブでいうとガンバがリベルタドーレスに出るようなもんなんだろうな
136名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:25:21 ID:Nw7jFJHYO
>>124
Jリーグでもよくループシュートしてたなあ
137名波は解説か?:2009/06/03(水) 21:25:23 ID:9QY3I5XR0
監督が岡田じゃない
代表がアジア以外とガチ試合

悪くないね。
138名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:25:26 ID:AptyiF9r0
>>126
血ヘド吐きながら無理して韓国貶めるなよw
139名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:25:41 ID:YFLxtOF30
>>33
1999年マリーシア伝来www
巧妙な反則のオンパレードwww
福西11人+シナ審判みたいな感じwww

140名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:25:45 ID:psCH5SLB0
>>125
×ACL
○アジアカップ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:26:08 ID:ucQ6RJ+E0
>>126
招待枠だぞ、もともと質など求めてない
メキシコ+北中米のどこかだろ
142名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:26:22 ID:DE1BJKSa0
二年連続ワールドカップが開かれるような楽しみができた
しかもその前哨戦としてアジアカップもその間にあるとは…
143名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:26:49 ID:Nw7jFJHYO
>>134
お前はなりすまし焼き豚か?
サッカーファンなら、無駄に対立を煽るような真似すんな
144名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:27:18 ID:VJ1abNTRO
ボンボネラって代表戦やる?
うへへ
145名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:27:24 ID:u2rmWjskO
アルゼンチン
チリ
日本
ウルグアイ

こんな感じかな
146名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:27:32 ID:l8RNDH0r0
>>98

いや違うって。
U-20は小野や高原の代。
俊輔はそれより年上。
147名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:27:42 ID:FwhD8es30
W杯

アジアカップ

コパ・アメリカ

何この流れ
最高じゃん
148名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:27:55 ID:orxBegS10
99年大会はパラグアイに4-0で大敗、ペルーにも3-2で負けた
勝ち点獲得できたのはボリビアに1-1の引き分けのみ
149名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:28:02 ID:AptyiF9r0
>>139
>福西11人

ワロタw
150名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:28:41 ID:ZvPUqVSn0
>>140
普通に間違ってたわ
サンクス
151名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:28:48 ID:VJ1abNTRO
WC→アジアカップ→コパなの?
やべーな、鼻血出ちまうよ
152名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:29:05 ID:RQyO0j1l0
まさかのJリーグ優先でU-23チームを派遣なんてことになんなきゃいいけど。
153名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:29:05 ID:JX8g5VMqP
これって海外厨でも興味を持ちそうだけど奴らはヨーロッパしか興味ないのかな?
154名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:29:23 ID:yvmu4uVw0
>>147
W杯

アジアカップ

コパ・アメリカ

ロンドン五輪

コンフェデ

W杯

毎年楽しめそうだな
155名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:29:26 ID:tM7CPBGW0
ええ話や
ボコボコにされて強くなれればいいけど
貴重な経験になる
156名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:29:33 ID:Nw7jFJHYO
>>148
伊東のスーパードリブル→シュート外す
てのがあったなあ
157名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:29:52 ID:sU8SdYRf0
南米ということは、朝からサッカー観戦になるわけだな。
158名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:29:58 ID:DE1BJKSa0
>>129
本田スレとかこのスレも伸びるけど
前スレざっと目を通してみても焼き豚言うほどいないよ
視聴率スレの10分の1ぐらい。
159名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:30:02 ID:2jWXkDSsO
>>144
おそらくボンボネ〜ラでやるだろう
160名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:30:18 ID:xVZtX0KJ0
99/6/29:日本−ペルー
(アスンシオン:デフェンソーレス・デル・チャコ)
日本              ペルー
楢崎正剛 20 GK GK 1 イバニェス
森岡隆三 17 DF DF 6 ホセ・ソト
井原正己 4 DF DF 3 レイノソ
秋田豊 5 DF DF 2 レボシオ
望月重良 8 MF DF 14 ホルヘ・ソト
伊東輝悦 7 MF MF 8 ハヨ
田坂和昭 15 MF MF 5 ペレーダ
服部年宏 6 MF MF 7 ソラーノ
名波浩 10 MF MF 10 パラシオス
呂比須ワグナー 11 FW FW 11 ピサロ
城彰二 12 FW FW 9 マエストリ
2 得点 3

99/7/2:日本−パラグアイ
(アスンシオン:デフェンソーレス・デルチャコ)
日本           パラグアイ
川口能活 1 GK GK 1 タバレリ
斉藤俊秀 2 DF DF 2 アルセ
森岡隆三 17 DF DF 3 アジャラ
秋田豊 5 DF DF 4 ガマーラ
安藤正裕 18 MF DF 5 トレド
福西崇史 22 MF MF 6 エンシーソ
相馬直樹 3 MF MF 7 ガビラン
伊藤輝悦 7 MF MF 8 アクーニャ
名波浩 10 MF MF 18 オベラル
呂比須ワグナー 11 FW FW 9 ベニテス
城彰二 12 FW FW 11 サンタクルス
0 得点 4

161名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:30:21 ID:uDzRe5JZ0
っていうか前にも参加してるしwwwwwwwwww
喜んでるのってバカゆとり?
162名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:31:17 ID:Nw7jFJHYO
>>146
U-21の試合だよ
小野や高原も出てたみたい
163名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:31:30 ID:DE1BJKSa0
>>139
その福西がサポーター巻いてる足狙われて出血してた気がする
勝つためには何でもしてきた
しかも観客含めてね
164名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:31:53 ID:VJ1abNTRO
WC
↓マガトJAPAN発足

アジアカップ


コパ

こうですか?
165名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:32:09 ID:l8RNDH0r0
パラグアイ大会で出たときは
前の年にパラグアイとキリンカップで引き分けだったから
コパアメリカでも負けることはないと思ったら、目も当てられないような
惨憺たる試合だったな。
ブラジルの選手がパラグアイのユニ着てるんじゃないかと思った。
166名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:32:10 ID:2zqhJdij0
>>160
田坂なんか呼んでるようじゃ負けて当然だな
167名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:32:32 ID:7RY/furcO
よくわからんがアジアカップの南米版?
だったらアジアカップもアルゼンチンとか招待すればいいじゃん
168名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:32:39 ID:g9b1c1z00
アルゼンチンきたー
169名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:32:45 ID:ccpMnGNO0
金目当てもあるんだろうけど、
ガチの南米選手権に極東の日本を招待して
強化の手助けしてくれるなんて
サッカーって本当に世界中繋がっているっているんだなぁってつくづく思う・・・
170名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:33:00 ID:RQyO0j1l0
ボカかどっかのホームスタジアムって
観客席とフィールドの間に掘があるんだよな。

俺フィーで学んだ。
171名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:33:02 ID:KoWvhEn10
前の時はA代表の方が実質2軍だったもんな。トルシエが名波に超ぶち切れてボロクソにいってたのが思い出深い。
その後名波を代表の中心に据えるとは意外だったな。
トルシエはボロクソに個人攻撃するけど必ずリベンジのチャンスを与えるから、そこまで嫌な監督じゃなかったな。
172名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:33:23 ID:Nw7jFJHYO
>>160
安藤て代表に選ばれてたんだ
田坂なつかしいw
173名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:33:44 ID:t2ag1pSm0
吉原はJ2史上初の日本A代表選手


まめ知識な
174名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:33:48 ID:A4ZL8rHEO
信じないかもしれんが前回出たときは吉原宏太が期待の星だったw
175名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:33:54 ID:pjc9y3N40
カネ目当てってどういうことだろう
どこが南米サッカー協会に金落とすの?
176名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:33:55 ID:VMnit1jy0
>>152
2014年のW杯はブラジルだし、開催地と比較的近い気候で強豪と出来るチャンスを協会が潰すとは思えない
177名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:33:57 ID:HFFNQJcg0
吉原出てたよね
あれから1回も代表に呼ばれてない気がする
178名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:34:09 ID:v3ryUmYC0
2強除けば大したことない。
チリをフルボっこにしたくらいだから。
10年前のは参考にならんし。
179名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:34:17 ID:lTMANJTR0
前回大会は逆に日本がキリンカップ感覚で参加してたからな
ワールドカップのようにしっかり準備していかないと
180名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:34:36 ID:mrYV6vhV0
うおおおおおおおおおおおおおい
今度こそ泡吹かしてやれ
181名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:34:37 ID:yvmu4uVw0
>>175
電通が放送権料高い金で買ってくれるんじゃね?
182名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:34:43 ID:JMravPQq0
前回は単なるベテランに引導渡す草刈場でしかなかったからな
今回はまともな面子で行ってくれ
183名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:34:44 ID:Nw7jFJHYO
>>171
いや、あの後しばらく名波と溝が出来て代表に呼んでなかったような
184名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:34:48 ID:u2rmWjskO
>>167
南米は全部かき集めても10ヶ国しかないから招待する

アジア杯は馬鹿みたいな国数が参加する
185名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:34:57 ID:7RY/furcO
>>175 放映権とか
186名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:35:32 ID:JjTRdiaB0
>>171
前園が居るほうがA代表とか言われてたなw
187名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:35:49 ID:c0PKQjF+0
>>183
トルシエ以上に名波が切れてた
あいつの下ではもうやらん!と
188名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:35:50 ID:twZP4UTM0
>>172
安藤は当時結構期待されて代表入りって気がしたけど
コパでスッコスコにやられてた記憶が
189名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:35:54 ID:ZQfhfmSZO
>>174
南米観光に行った福西を忘れては困るぜwww
190名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:36:24 ID:9QY3I5XR0
次期代表監督の選考にも影響あるかな。
191名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:36:36 ID:zQjfe0WWO
これはフルボッコにされても得るものがあるな
192名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:36:38 ID:JMravPQq0
うまくやればアメリカ、メキシコみたいに恒久招待も夢じゃない
うまくコネ作って環太平洋協会発足に結びつくかもしれない
WCクラスにガチで行け
193名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:36:42 ID:pjc9y3N40
>>181>>185
でももう参加は決定事項なんだろ?
釣り上げ狙って「よかったら混ぜてやってもいいけど、どうよ?」
みたいな話でもないんだろ。
そこまでカネ目当てな臭いはしないんだけどな
194名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:36:49 ID:lTMANJTR0
コパアメリカには参加してないけど
南米にはガイアナ、スリナムという独立国がある
まめ知識な
195名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:36:56 ID:ZvPUqVSn0
>>167
相手にメリットがないだろ
実力も民度もクソみたいなレベルの国しかないんだから
196名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:36:59 ID:VJ1abNTRO
ボリビア大会とかも見てみたかったなw
197名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:37:02 ID:YFLxtOF30
今すぐやりたいなw
WCが強化試合でコパを本番と捕らえるのもありだなw
つか南米とか欧州裏山
198名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:37:24 ID:BK0rgC7jO
前回は安藤とか田坂もメンバーに入ってたハズ
199名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:37:49 ID:obUNJcD40
これはいいニュース、最近の日本は強豪国との経験値がなさ過ぎる。
200名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:37:49 ID:nsQ1cay/0
次のアジアカップは2軍でいけ
それでコンフェデのがしてもいいよ
それくらいの価値がある
201名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:37:54 ID:Eeaq7iRgP
【日本代表メンバー】

選手名
所属クラブ
生年月日
GK
川口 能活 横浜マリノス 75/08/15
下田 崇 サンフレッチェ広島、 75/11/28
樽崎 正剛 名古屋グランパスエイト 76/04/15
DF
井原 正巳 横浜マリノス 67/09/18
秋田 豊 鹿島アントラーズ 70/08/06
相馬 直樹 鹿島アントラーズ 71/07/19
斉藤 俊秀 清水エスパルス 73/04/20
森岡 隆三 清水エスパルス 75/10/07
服部 年宏 ジュビロ磐田 73/09/23
安藤 正裕 清水エスパルス 72/04/02
鈴木 秀人 ジュビロ磐田 74/10/07
MF
田坂 和昭 清水エスパルス 71/08/03
伊東 輝悦 清水エスパルス 74/08/31
藤田 俊哉 ジュビロ磐田 71/10/04
名波 浩 ジュビロ磐田 72/11/28
奥 大介 ジュビロ磐田 76/02/07
望月 重良 名古屋グランパスエイト 73/07/09
三浦 淳宏 ベネチア(イタリア) 72/11/28
福西 崇史 ジュビロ磐田 76/09/01
FW
呂比須 ワグナー 名古屋グランパスエイト 69/01/29
城 彰二 横浜マリノス 75/06/17
岡野 雅行 浦和レッズ 72/07/25
吉原 宏太 コンサドーレ札幌 78/02/02

<註>
名前の太文字の選手は、1998年ワールド・カップ「フランス」大会の代表メンバー。


<註> FW 中山雅史(ジュビロ磐田、31)はアルゼンチン合宿での練習試合で負傷し、コパアメリカに出場できなくなったため、U22(22歳以下)代表のFW吉原が代わって追加登録された。
202名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:38:06 ID:cUvVAzqyP
うはトラウマ大会ktkr
フルボッコされに逝って来いww
最高の財産になるぞww
203名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:38:14 ID:PGzNpanPO
>>178
大会をみたことないから言えるんだろうな
204名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:38:26 ID:7RY/furcO
欧州CLにも参加させてくれ
205名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:38:42 ID:JMravPQq0
前回は五輪がA代表と言われてたもんな
結局その黄金世代五輪代表で現A代表にまで生き残ってるのも一握りだが
206名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:38:46 ID:pjc9y3N40
あ、よくよく見たら「可能性が浮上した」
ってだけか
放映権の価格交渉次第では決裂する可能性もあるってわけか
なーんだ
汚いさすが南米汚い
207名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:38:47 ID:u2rmWjskO
上手いこと立ち回れば以後の親善試合も組みやすくなるというものだ
208名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:38:58 ID:t2ag1pSm0
>>183>>187
だからこそ2000年のアジアカップで、
名波が鬼神の活躍を見せてMVP獲得したところまでいったことに驚いたんだよ
誰もがトルシエと名波はもう修復不可能だと思ってた
209名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:39:10 ID:9QY3I5XR0
> いや、あの後しばらく名波と溝が出来て代表に呼んでなかったような

溝は出来たが、その後↓これにつながるんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=DMaBc5A_BMo 2000アジアカップ

活躍した名波も俊輔も2002WCに出ることはなかったが。
210名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:39:24 ID:Nw7jFJHYO
>>187
あの大会はそう感じても仕方なかったと思う
パラグアイ戦の出来なんか、トルシエに殺意を覚える位に酷かったもんw
日本が弱すぎて観客に爆笑されてたし
211名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:39:45 ID:JMravPQq0
コパのパラグアイ戦とサンドニのフランス戦は今でもトラウマ
212名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:39:45 ID:Eeaq7iRgP
ああ遅かったか
213名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:40:09 ID:HFFNQJcg0
ヨーロッパ選手権も呼んで
金はいくらでも出しますから
214名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:40:40 ID:Nw7jFJHYO
そういえばワンチョペがコパアメリカで大活躍した事があったような…
215名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:40:46 ID:7RY/furcO
パラグアイとやりたいな
チラベルトから本田さんが決めてくれる
216名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:41:05 ID:F8bChj+y0
プライドがあるから日本人なんかに簡単に勝たせてくれないぜ
どんな手を使ってもね
試合中に普通にウンコを口にねじ込まれても不思議ではないレベルだよ
217名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:41:09 ID:Q32SkalG0
>>214
日本に来たのはツーチョペだから
218名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:41:12 ID:nsQ1cay/0
ユーロはカザフスタンOUT日本INで予選からおながいしまふ
219名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:41:55 ID:c0PKQjF+0
>>210
酷かったなーw
で、責任は選手に押し付けて(特に名波は名指しで)
ホント糞監督氏ねと思った

「あれは名波を発奮させるために・・・」
なんて言う奴がいるが、トルシエはマジで名波を罵倒してたw
220名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:42:19 ID:v3ryUmYC0
正直南米ということで恐れてるんだろうけど
全然大したことないよ。
ボリビアペルーベネズエラの弱小3羽ガラスは言うまでもなく楽勝レベル。
コロンビアやエクアドルも余裕で勝てる。
ウルグアイとパラグアイもがんばれば勝てるだろう。
2強は向こうが1.5軍でくれば善戦できるかも。
したがって3位以内は十分可能。
221名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:42:26 ID:ylHUehYe0
ガチメンバーでいってフルボッコにされてこい!
222名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:42:35 ID:W2mNv5BW0
名波はゲーマーでヒマがあったら部屋に閉じこもって仲間とゲーム
ばっかりしてたんだよ。トルシエはトルシエでU−20の選手をアフリカに
直前合宿させたり、地元の孤児院を訪問したり、何気に人間教育をしてた。
名波に対するそこらへんの苦々しさもあったんだろうさ。
223名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:42:39 ID:JMravPQq0
キリンカップの南米などクソの参考にもならんと実感した大会
224名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:42:54 ID:B8wgCSXL0
3位でもトーナメントに進める可能性があるわけだしあんま悲観的になり過ぎても損だ
ブラジル、アルゼンチンとは同組にならないかもしれんし
225名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:43:16 ID:Nw7jFJHYO
>>211
俺もだ。
サンドニの方はまだ中田が一人気張ってたけど
パラグアイ戦は一つも良いところ無かったしなあ
226名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:43:20 ID:YFLxtOF30
>>201
このメンバーみてもゲーム作れるの名波しかいないw
やっぱ当時の小野なら連れて行きたかったな
227名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:43:36 ID:Z01okCYzO
公開レイープですか?
228名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:43:40 ID:7RY/furcO
日本で試合したらそこそこ試合になるが向こうで試合ならまあ勝てんな
229名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:44:32 ID:F8bChj+y0
>>224

開催国アルゼンチンの咬ませ犬以外に呼ぶ理由がないじゃないか
230名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:44:41 ID:BD1xK9oN0
にわかのおれにコパアメリカについて二行で(`・ω・´)
231名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:45:05 ID:c0PKQjF+0
>>225
サンドニはあくまで親善試合だったし中田がいたからまだ耐えれたな
パラグアイ戦は怖かった
南米勢がガチで来るとこんなことになるのかと
232名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:45:17 ID:Nw7jFJHYO
>>219
まあ、その後名波を中心にしてアジア杯を制したり
W杯で決勝トーナメント進出出来るようになるとは
ちょっと思えなかったなw
233名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:45:52 ID:YFLxtOF30
>>230

234名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:46:20 ID:tqwdnjBpO
チリ戦みたのかもな
いいこっちゃ
235名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:47:17 ID:gegyDnOF0
チリにリベンジされるに一票。
236名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:47:38 ID:AL5twDsc0
>>220
W杯終了後新チーム立ち上げ数ヶ月
世代交代
本気の南米

これを踏まえてから発言するように
一勝も出来ないとは思わんが中堅チームにもボコられるはず
237名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:47:49 ID:t2ag1pSm0
>230
南米勢のガチ大会。
日本でいうとアジアカップで中国韓国北朝鮮とかを相手にしてるようなもん
238名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:48:20 ID:c0PKQjF+0
>>232
トルシエがイタリアへ名波詣でした時、調子のいい奴だと思いつつもトルのことがなんだか憎めなくなったw
239名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:48:42 ID:nNq2bwAv0
ユーロにしろよ、きちがいざたガチだぞあれは
コパなんて欧州の一流どころのプレーヤー辞退するしやる気ねーじゃん
240名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:48:42 ID:KoWvhEn10
>>222
確かにプレー自体は特にけなしてなかったよな。
「お前には、人を引っ張っていくことは一生無理だ」って思い切り人格攻撃だったけど。
241名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:48:52 ID:Ro3rrusi0
>>230
南米で
ガチハメ祭り
242名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:49:02 ID:CZIO9iitO
この頃には俊輔はいないんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:50:05 ID:B8wgCSXL0
アルゼンチンは地元だしガチで来るだろ
そこと同組は勘弁な
244名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:50:14 ID:n8bm6uTu0
本気のブラジルと戦う為には・・・奴しかない。
「ブラジルを本気にさせちゃったかな?(笑)」・・・そう、あいつだ。

ってのは冗談で玉田はそろそろマジで後進に道を譲ってくれよ。
245名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:50:18 ID:nwEHxwPRO
ガンダムで言うと、自分以外のパイロットが全員ニュータイプみたいな感じか
246名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:50:36 ID:mv9UWOke0
>>147
アメリカ又はメキシコがかなりの確率でその流れなのはうらやましい〜
247名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:50:50 ID:ZQVJOjUSO
>>230
欧州CLの南米版
248名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:51:17 ID:mMZwi4iX0
W杯後だからな…どういう気持ちで試合を観てるのかまだ予想できないな
249名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:51:31 ID:JjTRdiaB0
>>247
CLてwww
250名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:51:45 ID:Nw7jFJHYO
>>231
フランスはその前のハッサンで2-2だったから、ホームだしガチで来るだろうな
という予想があったから、身構えてはいたけど想像以上のフランスの強さにビビった

パラグアイは日本での親善試合とかで勝ったりしてたから、まさかあそこまで
ボコられるとは、当時はニワカ代表厨だったしちょっと思わなかった。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:52:32 ID:2zqhJdij0
>>248
南アフリカ組の代表引退試合
252名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:52:48 ID:d4Z936Yq0
>>219
トルシエって俊輔ら優秀な若手にハードランディングに世代交代させるために
コパアメリカを利用して古手がいかに使えないかを証明しようとしたんだと思ってたよw
253名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:52:56 ID:dEZ7q8o40
チリだろうがウルグアイだろうが4−0でボコってやんよ!
254名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:53:11 ID:AptyiF9r0
ここで放浪のバガボンド、鈴木師匠が颯爽と登場
ブラジル相手に15被ファールの大活躍をするのであった
255名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:53:21 ID:LUT1vg0A0
前回コパアメリカに呼ばれた時は俺らも日本の実力がピンと来てない時代だったからなー
フルボッコにされた責任を名波になすり付けたりしたもんだ(´ー`)y─┛~~
256名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:53:25 ID:uKk80xbQ0
3バック復活したら?
257名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:53:25 ID:Nw7jFJHYO
>>240
中村が切られたのもそういう部分だったんだろうな。
258名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:53:48 ID:wL7YInju0
今のACLで鍛えられたJ選手なら、
アウェーだろうとメンタルで圧倒されることはなく、
いい試合してくれると思いたいな
259名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:54:08 ID:AL5twDsc0
ふー
しかしwktkだ
タイのクラブが井の中の蛙を脱しようと、ナビスコカップに参加するようなもんだろ
んで、組み合わせが↓

ガンバ大阪
川崎フロンターレ
タイ銀行FC
セレッソ大阪

で、タイのサポータが大会前に
「ガンバにはレイプされるだろうし、フロンターレにも負けるだろう
だけど、セレッソってJ2だから弱小だろ?きっとセレッソには勝てるぜ!」
260名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:54:16 ID:utmzR4/vO
チリにフルボッコにされる予感
261名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:54:55 ID:oDKj2gxBO
>>247
それをいうならEUROだろ
262名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:55:22 ID:JMravPQq0
当時ニワカだったからWCベスト16の地元パラグアイには負けるだろうけど
ボリビアとペルーなんて聞いた事ない雑魚簡単にボコれるとタカを括っていました
263名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:55:34 ID:HuM3aj3c0
意外とスレ伸びてるな。 こないだのCL決勝スレでこの話題出てたのに。
264名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:55:43 ID:vDNqZ5YwO
2年後だけど今の日本なら恥ずかしくない試合が出来ますね
265名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:55:48 ID:dEZ7q8o40
とりあえず目標は勝ち点1でいいのか?
266名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:55:53 ID:7RY/furcO
もしユーロとコパ・アメリカが同じ時期に開催されて両方から日本が誘われたらどっち行けばいいの?
267名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:56:07 ID:W2mNv5BW0
>>250
2001年のサンドニの5-0のやつね。雨上がり後のピッチがグダグダ状態で
日本選手は全然足元の踏ん張りがきかなかったのを覚えてる。
悪条件下の技術の差が歴然でトルシエの采配以前の問題だったような気がする。
楢崎もテンパッてて、ボールポロリで点を取られたり。。
268名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:56:22 ID:bP8sb8Z/O
W杯並みのレベルの高さと、
W杯以上の恐怖と緊張感が味わえる大会。

素晴らしいニュースだ。
269名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:56:28 ID:75kNNvcE0
野球は世界一ですから、サッカーもがんばって世界一になってくださいね
270名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:56:37 ID:PGzNpanPO
>>247
それいうならユーロだろ
271名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:56:51 ID:nVfGgtb50
コンフェデがうらやましかったけど、良いことはあるもんだな。
272名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:56:58 ID:imY/Vj6t0
>>201
>三浦 淳宏 ベネチア(イタリア) 72/11/28

おいおいw
273名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:57:12 ID:BD1xK9oN0
>>237
ほえーそんなのに別地域のチームが出るのか
万一勝ち進んだらなんかやばそう
274名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:57:20 ID:iouno4AhO
>>257
切られて、大きくなって帰ってきたのは
ちょっと立派だ
そのままスネてダメになる選手も多いのに
275名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:58:05 ID:caJ95hzS0
久々だな!
276名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:58:09 ID:KoWvhEn10
>>273
メキシコなんか中米なのに上位常連じゃん
277名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:58:20 ID:3Z2albWwO
>>245いや、自分以外みんな赤いんじゃないか?
まぁ日本はガンダム…

あれ?こんな時間に誰だ?
278名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:58:22 ID:t2ag1pSm0
>>262
石川巧とバルディビエソに謝れ
279名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:58:30 ID:XYJ9yvnv0
>>274
中村の「察知力」を読むとわかるが、スターロードを歩んでるように見えて苦労人なんだよな
280名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:58:31 ID:xRhhheIGO
あーあアジアカップ3連覇してれば今月コンフェデ杯があったのになぁ
281名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:59:38 ID:7GRofExP0
2011年カップを掲げてる本田さんの姿が想像できる
282名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:59:51 ID:e/7TnDW40
>>247
これは恥ずかしい。
283名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:59:56 ID:W2mNv5BW0
>>240
つうか、トルシエは人間としての能力で評価するタイプだったんだろうな。
中田のようなタイプが好みで。中村を見てるとイタリアやスコットランドに
行ってても現地の言葉を喋れるか皆目見当がつかんw
284名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:00:29 ID:JMravPQq0
ドーハ組を切る為のインターコンチ、フランス組を切る為のコパ
やはりベテランに引導を渡す為の大会になるんだろうな
285名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:00:43 ID:s7Ro4wVd0
日本はグランドが良ければそこそこやるよ
アルゼンチンの芝が良いのか知らないけど
286名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:00:55 ID:VJ1abNTRO
>>255
WCも全敗とは言え、アルゼンチン、クロアチアにも最小失点差だったしね
FIFAランクも9位とかになった時期もあったし、日本のポジションわからなかったw
フランス予選からのニワカ代表厨がかなりいたし、完膚なきまでのレイープは衝撃だったwww
287名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:01:57 ID:bP8sb8Z/O
ボンボネーラやモニュメンタルで試合をするかもしれないのか・・・
288名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:02:15 ID:Nw7jFJHYO
>>274
そうかだからどうしても叩かれるが(俺もそうか大嫌いだけど)
客観的に見て、昔に比べフィジカルや守備意識も改善されたし
性格も以前みたいな根暗から代表選手としての自覚がしっかりあると思う。

正直、中田や小野より中村のが先に消えると思ってた。
中村が一番代表に残るとはねえ
289名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:02:53 ID:KoWvhEn10
>>279
第1の挫折が、成長がちょっと他の仲間より遅かったってだけだもんなー。
290名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:02:59 ID:hzrD6nyqO
ここ優勝して南米代表でコンフェデ杯出ようぜ
291名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:03:03 ID:MDaH1BNzO


悪夢再び


292名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:03:24 ID:KOT0zEbZ0
日本が一番苦手なのが南米勢なんだよな
ブラジルやアルゼンチンに勝てとは言わないが、
南米中堅国とはいい勝負を見せてほしい
293名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:04:07 ID:bP8sb8Z/O
>>290
その前に、W杯優勝国としてだろ。
294名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:04:12 ID:Q32SkalG0
>>278
石川康な?
295名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:04:36 ID:AL5twDsc0
>>288
当時はもっとも短所の多い若手スターだったからなぁ
今でも短所が無くなった訳じゃないけど
短所に目をつぶっても使いたい選手に成長したんだろうな
296名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:04:40 ID:wiogAI1jO
森本、宇佐美、大迫、香川、柏木、内田
ここらへんの世代の時ですね
297名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:04:51 ID:dEZ7q8o40
明らかに欧州よりも南米の方が相性悪いね
298名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:05:01 ID:UmwXoB4y0
ガチの南米でつか?是非やるべき
299名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:05:04 ID:9QY3I5XR0
アテネ世代も30代突入するから、かなり顔ぶれは変わるだろうな。
300名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:05:23 ID:LUT1vg0A0
まだ2ちゃんが無くて、サッカーカフェでトルシエがめちゃくちゃ叩かれてたな
俺は擁護派だったけど、アジア杯で結果出すまで面白かったわー
301名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:05:54 ID:Nw7jFJHYO
>>283
トルシエの愛憎は紙一重だと思う
中村を気に入ってた面もあるし。
FKを蹴るときなんか、ベンチから身を乗り出して見てたんだからw
少なくとも技術は評価してたと思う
302名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:06:00 ID:AL5twDsc0
>>299
このコパに参加する選手の半分以上が2014では脱落してるんだろうな
303名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:06:33 ID:wFVqB6qRO
もっとマメくれよ
304名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:06:54 ID:S0/+PhyuO
2010W杯ベスト4の日本がまさかコパアメリカまで征してしまうとはこのときまだ誰(ry
305名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:07:05 ID:QDpt5hcw0
2010年W杯はベスト16くらいいきそうだし
2011年はどうなってるかな、ヤルティックの中村は代表引退してるだろうな
306名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:07:07 ID:POPCuoBn0
コンフェデより有意義じゃね。
307名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:07:22 ID:iouno4AhO
セルティックの試合で、ちょっかい出してきた
相手にぶちギレしたの見て
人て変わるもんだと思ったよ

もちろんそうかは嫌いだけどね。
308名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:08:09 ID:+DvI+vrV0
そういやアジアカップっていつやるんだっけ?

全然被らないか?
309名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:08:26 ID:MDaH1BNzO
なんにせよガチンコアウェイ遠征は良いことだ
310名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:08:45 ID:Y5G3HyKq0
ビエルサ「ベストメンバーでは来日出来なかったが、日本もスタメンが6人入れ替わらしいじゃないか。
      しかも仙台で一週間合宿したし、アウェイだけど勝ちにいくぜ!!!」



  チリ 0-4 日本
311名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:08:57 ID:GZ3UxGyF0
>>293

生きている間に見られればいいんだが...
312名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:09:38 ID:LUT1vg0A0
<丶`∀´>

韓国人が寂しそうにこっちを見てます
仲間にしますか?
313名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:10:09 ID:eQxto/LVO
日本の技術を超える奴らがガチでかかってくるからな

しかも本気にさせればさせる程汚い手も使ってくるし

こりゃ楽しみだ

亜杯支那決勝よか凄いアウェイなんだろな
314名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:10:17 ID:W2mNv5BW0
別に優勝しなくてもいいから常時W杯でベスト8入りをして欲しい。。
315名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:11:09 ID:7G3u+8I+0
おおおお

今回も放送は日テレ?
316名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:11:31 ID:HuM3aj3c0
>>311
奇遇だな。 俺もそう思ってあと50年は生きるつもりだ。
317名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:11:42 ID:dEZ7q8o40
>>306
コンフェデなんかとは比べ物にならない
相手ガチだもの
318名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:12:10 ID:MDaH1BNzO
一番つらいのは放送時間か?
319名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:12:25 ID:Ntc6DUDg0
なんかすまないね南米協会さん
お返しにブラジルとアルゼンチン1年おきでキリンカップに呼んであげるからw
320名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:12:58 ID:nwEHxwPRO
2011年の頃のDFはヤバそう
水本・森重あたりが代表かな
321名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:13:01 ID:hVEvIn8E0
現地の反応が気になるな?
世界的に名の通っている選手もいないし結構微妙なんじゃね?
322名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:13:39 ID:WKmMmQ6L0
>>321
韓国にはパクっていう世界的選手が居るけど日本にはいないからね誰も
323名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:14:11 ID:nNq2bwAv0
すごい、こんなに早くブラジルにリベンジできる日がくるなんて‥
324名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:14:18 ID:iouno4AhO
>>295
そういえばオシムが全く同じ事言ってたな
325名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:14:26 ID:XfCzwaZuO
これって招待される基準とかあるの?
地域で一番強い国(アジア→日本、カリブ海→メキシコ)とか?
326名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:15:08 ID:AL5twDsc0
>>320
彗星のごとく現れた大型DFが日本を救う
日本代表にも名を連ねたことのある元FWだ
ヘッドの強さは折り紙付き
フィードについては相当問題有るが
327名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:15:11 ID:MDaH1BNzO
吉原が前線でプレッシャー掛けようとしてボール奪いに行ったら
ボリビア相手に近距離浮き玉パスで遊ばれてたの思い出した
328名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:15:11 ID:0R6Doiz90
ボーナスステージ
329名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:15:45 ID:37MZLTUzP

2011年コパアメリカGL

2007アメリカを日本に置き換えてみる(アルヘンは開催国だからAグループ)
各組上位2か国の6か国と、3位国の中の上位2か国の計8か国が決勝T進出

   A         B         C
アルゼンチン   ブラジル   ベネズエラ   
パラグアイ     メキシコ    ペルー
コロンビア     チリ      ウルグアイ
日本         エクアドル  ボリビア
330名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:15:48 ID:yZO1JubxO
ペルーに競り負け、パラグアイにボコられ、ボリビアに辛うじて引き分けたんだっけか。
331名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:15:53 ID:y774dgVP0
【サッカー】FIFA 最新の世界ランキング発表 スペインが1位を守り、2位オランダ、3位ドイツ AFCでは29位豪州、31位日本
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244030241/
332名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:16:19 ID:Nw7jFJHYO
>>322
俺はチソンは好きな選手だが、マンUの中心選手って訳じゃないし
プレースタイルも派手じゃないからあまり世界的な人気は無い気がする
333名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:16:30 ID:RYXz3AxE0
この前出たらフランスに日本は金払ったって言われんだろw
なんかはずいよなw弱いのにwww
334名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:16:46 ID:iouno4AhO
>>326
兄弟二人でセンターバックしたらいいのにね。
335名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:00 ID:t5GVAArb0
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「アジアのサッカーリーダーの自尊心にかけて絶対許されないニダ!!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
336名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:04 ID:FwhD8es30
マジチョンなのか成りすましで釣りなのかよーわからんから自重しろw
337名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:07 ID:XTOz6azKO
>>301
少なくとも、中村と心中したジーコよりもトルシエは賢明だったってことだ
中村のセルティックでの実績は評価するべきだけど、2010年も中村中心で行けば必ずドイツの二の舞になる
338名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:18 ID:hVEvIn8E0
>>322
ひとりぐらいワールドクラスの選手がいれば
現地ファンの関心も違うとは思う
339名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:31 ID:vRRpfZT/0
前回は大恥かいたけど、今度は大丈夫なのか?
340名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:41 ID:Nw7jFJHYO
>>326
平山ですね
いや、巻かな?
341名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:41 ID:pocRW96mO
こりゃすげぇw
342名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:42 ID:KoWvhEn10
>>301
実際のところ、トルシエはW杯を名波中心で計算してただろ。
それで、中村俊が名波の手足となって攻撃面を担うというテストマッチでよくみた形。
名波が離脱した後、中田と中村を天秤にかけて中田を取ったにすぎないだろ。
名波がいたら中村俊を使っていたと今でも思ってる。
343名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:18:00 ID:AL5twDsc0
>>329
おぉ・・・
西川が泣いてる姿が視える
344名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:18:08 ID:MDaH1BNzO
>>329
ワールドカップのグループステージよりもエグいなwwwww
345名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:19:21 ID:HuM3aj3c0
>>329
orz
>>332
ドイツW杯の時ベルリンのデパートの超デカい壁面広告に、
イケメンとかと並んで出てたんで当時から知名度はあったと思う。 今はわからん。
346名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:20:01 ID:PGzNpanPO
>>317
コンフェデも大概ガチだけどね。
コパはもっとえぐい飢えたガチさ。観客も含め。
347名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:20:03 ID:0+RswjTL0
開催国アルゼンチンか
同組にされるだろな
348チンポマッサージャー:2009/06/03(水) 22:21:26 ID:f/opb+iwO
前回招待された時はボコられたイメージだけどパラグアイ以外の相手には割と善戦だったよな

ペルーに3対2で負けて
ボリビアに1対1だっけ
349名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:21:43 ID:KTnftMeR0
エクアドルと日本のガチ対決見てえ!!
350名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:22:00 ID:AL5twDsc0
>>348
ペルー、ボリビアには勝ちたい気もする
351名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:22:09 ID:MDaH1BNzO
よしよし
ここで南米を知っている男キングカズが召集されるんだな
352名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:22:14 ID:dEZ7q8o40
強豪チームの労働者タイプの選手なんて1人いてもまったく怖くないからな
弱小チームのストライカーの方がよっぽど怖い
353名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:22:16 ID:+JogUlxS0
事実上招待されたのは電通なんだけどなw
354名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:22:26 ID:tiTui4a90
1999年から10年経ったのにビックリだよ
355名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:23:07 ID:8QmVApzg0
嬉しいけど
何で日本なんだろね
日本優勝したらどうすんのよw
コパアメリカなのに
356名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:23:24 ID:FwhD8es30
この大会までにメッシブログが続いてることを祈る
357名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:23:39 ID:Dmb4va9WO
>>333
放映権がらみの金目当ては間違いないが、そのおかげで俺らも楽しめるし代表もこの上ない経験つめるでしょうが
フランス様に言われて恥ずかしいとか、そのコンプ丸出しの方が恥ずかしい
金なくて見向きもされないよりマシだし、もしいい試合すれば南米人のイメージだって変えられるかも知れんし
358名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:23:53 ID:nwCIa0Cl0
前に日本が出場したコパアメリカは結構ショックだった。特にパラグアイ戦。
ブラジル、アルゼンチン以外の南米国の本気モードを思い知らされた感じで・・・
359名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:23:58 ID:W2mNv5BW0
>>342
最後まで悩んだと思うよ。先発はなし、途中出場でパフォーマンスを
出せて、プレッシャーに強いかどうか、という選択を迫られてあえなく落選
したんだと思う。ベンチの中村を見たら、試合を見ずに髪の毛をいじってた
みたいなことを言ってたw ちなみにベルギー戦の先発に鈴木を選んだのは
面がまえが良かったからとかね。トルシエの選考は戦える人間を、ということ
なんだろうけどw
360名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:24:08 ID:QDpt5hcw0
2001年のコンフェデ
3-0カナダ
2-0カメルーン
0-0ブラジル
準決勝1-0オーストラリア
決勝0-1フランス(フランス>日本>ブラジル>オーストラリア)
2005年コンフェデ
1-2メキシコ
1-0ギリシャ
2-2ブラジル
361名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:24:35 ID:Nw7jFJHYO
>>352
つまりテセ>>>>チソンですね
362名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:24:44 ID:nwCIa0Cl0
>>354
人生の8分の1過ぎたな。
363名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:25:01 ID:MDaH1BNzO
>>355
安心するんだ
相撲の優勝力士は毎回モンゴル人だ
364名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:25:12 ID:Piaj2mbM0
待ってろ南米!
粉々にしてやる。
日本と当たったのを震えて悔やむだろうね…
今の日本はアジアを超えた存在。スペインクラスだからな!
365名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:25:48 ID:U+wUWJoc0
コパ・アメリカ2007

アルゼンチン4−1アメリカ
アメリカ1−3パラグアイ
コロンビア1−0アメリカ

日本より強いアメリカでこれだからな
楽しみだけど
366名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:26:13 ID:zVAXxSsl0
>>333
金持ってるって大きな強みじゃん。
招待国に優勝されたら困るしかといって弱すぎるのも駄目。
25〜50番手くらいの実力の日本は色々とちょうどいいんだよ。
日本は強豪ではないが決して弱くはないから。
367名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:26:19 ID:AL5twDsc0
>>354
1999年当時には想像もしない人生を俺は歩んだよ
みんなもそうだろう?
ナイフ持ったヤツに襲われたり
結婚を控えた1ヶ月前に破局したり
長野で車ごと崖下におちたり

368名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:26:42 ID:MDaH1BNzO
パクはチームによってサッカースタイル変えれるからなあ

なんで韓国の話題してるのかしらんけど
369名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:28:12 ID:2FPGvaTf0
よっしゃああああああああああああ
人間力JAPANで南米に殴りこみきたあああああああああああああああ
370名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:28:32 ID:zVAXxSsl0
>>367
99年か・・・冗談抜きでプロサッカー選手になりたかったなーw
来年から丸紅で頑張ります。
371名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:28:47 ID:AL5twDsc0
>>369
うわぁ・・・
ありそうだ orz
372名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:29:20 ID:81MR2F6X0
>>367
人生いろいろだな
373チンポマッサージャー:2009/06/03(水) 22:29:46 ID:f/opb+iwO
この時日本の監督は誰になってるんだろうな
374名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:29:47 ID:PGzNpanPO
>>359
でも鈴木と中村が同じように闘争心むきだしにしても、鈴木は大河にでてきそうな侍みたいな顔になるけど、
中村は虫歯菌みたいになるだけ。
かわいそうだとは思う。
375名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:30:44 ID:yA3Y1ybV0
>>106
ワロタ
376名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:30:48 ID:8QmVApzg0
>>373
ジョウダンジャナイヨ!
377名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:30:57 ID:iouno4AhO
>>365
これ見たら絶望的になるな
まぁそれがいいんだけどな
378名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:31:06 ID:dEZ7q8o40
これって後はJFAが承諾さえすれば出られるの?
379名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:31:21 ID:W2mNv5BW0
犬飼が監督選びをどうするかが問題だな。川淵の時は選手ばかりでなく日本人
監督を代表で育成しようとしてたからな。日本人監督育成のために代表を使うの
ならば、人間力や反町もありえるよ。
380名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:31:47 ID:HZxPfLUz0
>>369
ふふっ、あまいな
岡田ジャパンの続投だよ
381名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:31:48 ID:FBRCnb/cO
>>373
J監督の誰かな気がする
382名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:32:38 ID:UMVCHDJq0
さぁどんどん妄想しろ!

           森本
       (岡崎、渡邊、大迫)

     香川   山田直   本田圭
(小川原口)    (柏木)   (金崎)
(柿谷、宇佐美)       
         阿部 長谷部 
     (細貝、青山敏、梶山、柴崎岳)
    長友            内田or駒野
(安田、槙野、下平、佐藤)  (石櫃、酒井剛徳)

          闘莉王 水本 
  (森重、吉田、槙野、小林祐、河本、山村)

           楢崎
       (川島、西川、林)

監督
ストイコビッチ(シャムスカ、オリベイラ、西野、カタネツ、ブリュックナー)
383名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:32:44 ID:LW5R+FnU0
この頃は誰が監督やってるんだろうな
384名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:33:10 ID:xuL38ZZj0
これトーナメントなの?
初戦で負けたら1試合だけしか見れないの?
385名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:33:32 ID:HZxPfLUz0
>>382
ピクシーが監督で1トップにするなら
間違いなく柳沢だな
386名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:33:32 ID:PGzNpanPO
一番絵になって対外的にもよくて数字もとれるのはピクシーだな。
387名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:34:07 ID:iouno4AhO
>>374
虫歯菌w
388名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:34:12 ID:/GF2PhQrO
うっちー祭だワッショイ!(*^o^*)ワッショイ!
389名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:34:16 ID:yFYVPhj90
>>384
最初は4チームでグループリーグ
390名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:34:21 ID:l3FkoLTC0
どうせなら大会前か後に北中米親善試合巡りでもしたらいいのに
391名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:34:56 ID:GZ3UxGyF0
>>383

キング
392名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:34:58 ID:MDaH1BNzO
割りと現役引退して間もない人が選ばれたりして
393名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:35:26 ID:2FPGvaTf0
>>391
キングはその頃JFLで得点王争ってる
394名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:35:30 ID:FBRCnb/cO
>>386
世界的に有名ならフィンケとオリベイラもあるな
395名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:35:54 ID:8QmVApzg0
>>382
うは半分以上知らない・・
396名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:36:05 ID:dEZ7q8o40
ジーコ再任
397名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:36:13 ID:0rP+9eDxO
>>392
福西ジャパンか
398名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:36:14 ID:kBVB6MVJ0
なんかベテランを追い出せばレベルが上がると思っているアホが多いのは笑うな。

才能のあるベテラン > 並の若手

ということもわからんのか。ネドベドの代わりを他のチェコ人ができるか?
399名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:36:35 ID:ZvPUqVSn0
>>393
JFLに居るかもしれないが、得点王争いは無理っぽい
400名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:36:40 ID:TIOxBRAk0
招待するのは金使えば来るだろうがされるってのは結構名誉なことなんじゃないのか?
ガッチガチのガチ勝負で凹されるか、善戦するか
401名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:37:04 ID:F7s/McO7O
良かったね。おめでとう
402名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:37:10 ID:8QmVApzg0
俺も若手で見たい
ベテランは頭打ちじゃん
403名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:37:26 ID:xuL38ZZj0
>>389
最悪でも3試合は楽しめるのか
ありがとん

ガイアナ スリナム フォークランド諸島

とかのリーグなら決勝リーグも夢じゃないね
404名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:38:42 ID:/GF2PhQrO
>>392
おぉっとロベ加地の噂はそこまでだ
405名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:38:54 ID:l3FkoLTC0
この大会はどうやってグループ分けするの?
ポッドとか分かれてるのか完全公平な抽選?
406名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:38:53 ID:MDaH1BNzO
>>398
熟成したベテラン
伸び白のある若手

このバランスが取れたチームが理想なんだけどね
407名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:39:05 ID:T27oEuf+0
理想>>403

現実>>329
408名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:39:58 ID:yFYVPhj90
>>398
日本はサッカー後進国なだけに育成は年月がたつほど明らかによくなっていってるから
基本的には新しい選手のほうが力量は上になる
409名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:40:23 ID:yA3Y1ybV0
これ欧州組は参加できるの?
フルメンバーは無理ぽ
410名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:41:02 ID:JvGmM8qF0
2012
411名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:41:20 ID:PGzNpanPO
>>409
南米側はフルだけどな
412名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:41:35 ID:Lc4AQuHH0
いよいよ三浦カズの出番か
413名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:42:01 ID:8QmVApzg0
>>409
シーズンオフでしょ
前回はメッシもテベスも出てた
ロナウジーニョとカカはお休みだったけど
414名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:42:08 ID:RYXz3AxE0
日本時間の朝から昼にやるんだろこれ
415名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:42:44 ID:MDaH1BNzO
>>409
移動距離的には国内組の方がハードだな
416名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:42:47 ID:Dqiw+Noq0
またボコボコにされるだけだろw
417名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:43:47 ID:ei1tXTvkO
全試合大敗して目を覚ませ!
セルジオ越後監督誕生や
418名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:44:33 ID:xuL38ZZj0
>>407
なんだよ南米大陸の国全参加じゃないのかよ
見事に弱い国だけ除外されてるじゃん・・・
419名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:44:34 ID:xVFETq2W0
金とスポンサー連れてくるなら、アンゴラのネーションズカップにも参加させてやるよ。
420名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:44:43 ID:X3R3K72W0
サッカーのスレって、無理やり韓国の話をして
韓国のイメージを下げる奴がいるよな。
これって北朝鮮の工作なのか?
421名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:44:50 ID:RYXz3AxE0
チリ 1−6 ブラジル

歪ねえなあ
422名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:44:50 ID:hVEvIn8E0
>>368
すぐに韓国の話題になるのは、韓国にコンプレックスを持っている人間が多いということ
423名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:45:32 ID:t2ag1pSm0
>>415
海外組のほうが近くないか?
そうでもないのかな
424名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:45:47 ID:2FPGvaTf0
>>418
アジアカップと同じで予選があるのよ
425名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:46:47 ID:X3R3K72W0
>>422
それは、ねーだろ。
このスレ韓国関係なずだもんな。
426名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:47:20 ID:c0PKQjF+0
石川康が「日本に来るまで韓国って国があることを知らなかった」って言ってた
427名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:47:40 ID:5ufZN8M4O
恥かくだけだからやめとけ
428名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:47:52 ID:W2mNv5BW0
ユーロを招待国枠を作ればいいんだけどね。次回は4カ国くらい増やすんじゃ
なかったっけ?それで大陸別のチャンピオンを招待するとかw
429名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:48:00 ID:TUNNiyM+0
トルシエがベテランをばっさり切るきっかけとなった大会。

マジでこれは大きい。
430名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:48:20 ID:rQLph26b0
日本は、まだ南米では一勝もしたことないんだぜ。
431名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:48:30 ID:FFMR7ImlO
>>407
むしろ現実の方が最高の相手じゃね
432名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:48:43 ID:t2ag1pSm0
>>429
ジーコがベテランをばっさり切ったのもアルゼンチン戦後だったな
433名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:50:04 ID:eDSgA1Dj0
>>432
未だにジーコがどうみても06は無理なベテラン使ってた理由がわからんw
434名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:50:07 ID:KBSirEuh0
コパ・アメリカってなんですか?
UEFAユーロみたいなもの?
435名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:50:30 ID:E05ALoPMO
トルシエみたいに大会の価値が分からず舐めた姿勢で行かなきゃ勝っても負けてもいいや
436名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:50:39 ID:8QmVApzg0
>>427
もう散々恥かいてる
今さら怖い物はありませんw
437名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:51:13 ID:Fox3/vvA0
ジャパンマネーの勝利だな
438名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:51:26 ID:UMVCHDJq0
>>154
間にU-20U-17W杯が2回あるぞ、忘れるな。あとアジア大会もあるww
439名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:51:35 ID:VP19yMuD0
>>421
その試合のロナウドはすさまじかった。
440名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:52:15 ID:TIOxBRAk0
招待されてるのに行かないほうが恥じだわい
441名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:52:44 ID:co6o7+PO0
ユースの準優勝がなきゃおわってたな
そんぐらい代表をレイプされた
442名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:52:54 ID:AkGNcQQ6O
人種揃えたいのかな?
443名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:53:03 ID:kL+Psdck0
>>418
南米サッカー連盟に所属してないから。
北中米カリブの方に入ってる。
444名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:53:07 ID:sE9bFQUSP
前に参加したときは井原がズタボロで見てて悲しかったです
445名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:53:23 ID:T2LFUQTO0
あれ・・
韓国は・・
446名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:53:34 ID:MDaH1BNzO
放送は日テレなのかな?
実況が馬鹿みたく何回「マリーシア」って言うか数えとこうかな
447名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:53:59 ID:8QmVApzg0
>>446
また資料読みか・・・
448名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:54:22 ID:X3R3K72W0
>>436
そうだな。
仮に恥を可能性が90%だとしても参加する意味があるな。
向こうの方(南米)が絶対に負けたくないと思って試合する機会はそうはない。
449名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:54:54 ID:wPc7DmES0
キリンカップみたいに生ぬるい試合じゃないから面白そうw
450名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:55:05 ID:2FPGvaTf0
>>434
UEFAユーロ
コパアメリカ  ←ココ
アフリカネーションズ
アジアカップ
オセアニアのよう分からん大会
451名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:55:22 ID:26qqh0f50
日本がでるならウリたちも招待しないのはおかしいニダ
452名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:55:37 ID:B8wgCSXL0
土居金田の実況解説でやってほしいなw
453名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:56:08 ID:eV++BYhJ0

シカゴ・エコノミック紙のロバート・ブラッグス編集長のファン評

1:ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:ファンとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:ファンとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:ファンとは、球団は自分たちの意に沿うように動かなければダメ球団だと思っている。
6:ファンとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:ファンとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:ファンとは、応援が免罪符だと思っている。
9:ファンとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。
454名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:56:08 ID:bP8sb8Z/O
本場のマレーシアに恐怖して、
糞もらすなよオマエらwww
455名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:56:51 ID:AL5twDsc0
>>449
おもしろいというか
成長するのに必要なトップレベルのガチ試合に参加できる
地理的にトップレベル地域から隔絶されている日本にとってコパに招待ってありがたいよね
456名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:57:09 ID:8QmVApzg0
>>454
どこの東南アジアだよw
457名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:57:31 ID:W2mNv5BW0
アウェイで開催国のアルヘンと戦えるのが最高の強化だな。
一番観てみたいのがマラカナンでのブラジル戦かな?
458名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:57:34 ID:2FPGvaTf0
>>454
マレーシアに本場とかあんのかよ!
459名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:57:50 ID:W1YsXQ0DO
韓国が出たなら、メッシの選手生命断つとかマジありえるから危険すぎる。
460名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:57:53 ID:TIOxBRAk0
アウェーで1流チームとガチンコ勝負できるなんて数少ないチャンスだぜ
461名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:58:22 ID:co6o7+PO0
90分間鬼プレスが続きます
462名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:58:42 ID:MDaH1BNzO
>>441
日本代表って大量失点での負けって意外と稀なんだよねえ
その分たまにやる強豪国とやる試合でチンチンにされてショックでかかった
最近は俯瞰で見てるから割りと冷静だけど
463名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:58:54 ID:HuM3aj3c0
>>450
ドイツのオーストラリア戦に行った時、列車の中で地元のドイツ人に、
「日本はアジアチャンピオンだから楽しみです。」と言われて、
「ああ、アジアカップってそれなりに認知度あるんだなぁ」と嬉しくなった。

数時間後「こんなアジアチャンピオンでごめん・・・」と思った事は言うまでもない。
464名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:58:56 ID:SZJw9PQNO
南米に感謝だなw
465名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:59:18 ID:RYroJZeI0
>>230
ゴスペラーズが
アメリカの教会に行って黒人どもの前でゴスペル披露
466名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:59:52 ID:Fe7el87O0
いい機会だがぼこられるんだろうなw
467名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:00:39 ID:wPc7DmES0
1999年の時よりは世界との差は縮まってると思うんだよね。
決勝Tに進出してほしいなあ。
468名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:01:22 ID:UMVCHDJq0
>>428
そうやっていったらW杯との差別化が図れなくなる
469名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:01:46 ID:pGjEuY79O
ちょっとまって
アジアカップと時期被るんじゃ?
仮に被らないとしてもスケジュールが過密になりすぎないか?
470名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:02:13 ID:X3R3K72W0
>>467
縮まってはいるだろうな。
99年は、あまりチームになってなかったしな。
471名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:02:26 ID:UMVCHDJq0
>>469
しかしこれは願ってもない強化の機会、みすみす逃すわけにはいかない
472名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:03:05 ID:pVY1/bGjO
W杯から1年程度だとチーム作りの最中で、監督も言い訳の為に選手試したりするから嫌なんだよなぁ
473名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:03:07 ID:TIOxBRAk0
>>469
日本代表Bの出番だな
474名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:03:22 ID:2zqhJdij0
>>469
手を抜くならアジアカップの方だろうな
475名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:03:34 ID:B8wgCSXL0
ペルー、ボリビア、ベネズエラにいずれかに勝ち
それ以外の1つと引分たらほぼ決勝トーナメント確定ぐらいでしょ
なんとかならないか?
476名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:03:35 ID:8QmVApzg0
この頃はドゥンガもマラドーナもやめてるだろうな
477名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:03:52 ID:Kc4tYwMj0
>>467
一旦縮まってまた開いたって感じがする
WCの成績だけでみたら
478名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:04:07 ID:MDaH1BNzO
>>469
大丈夫だよ
2010年のワールドカップ終了後にオーストラリアがアジア枠になったみたいに日本は南米枠に入るから
479名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:04:14 ID:U+wUWJoc0
恥という点に関しては
アルゼンチンに何点取られようがW杯のオージー戦を超えることはできない
480名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:04:39 ID:zPHilNDQ0
もうこの国は後退していく一方だ
こんな規制より少子化対策のほうをなんとかしろよ
481名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:04:55 ID:X3R3K72W0
アジアカップは時期がずれてるみたいだ。
それに、アジア杯でチームを作ったあと参加できるはず。
482名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:05:18 ID:AL5twDsc0
>>465
うはwwwwww的確wwwww
こええええええええええええええええええ
小便もれるうううううううううううううううううううううううう
483名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:05:37 ID:zPHilNDQ0
>>480
ごめん誤爆
484名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:05:46 ID:HuM3aj3c0
>>475
うん。 でも10年前も、「パラグアイは無理でもペルーに分けてボリビアに勝てば・・・」って言ってた。
485名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:06:11 ID:B8wgCSXL0
まあこれで来年、アジアカップの出場権を取れなかったら笑うがw
486名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:06:25 ID:u7WK/5cV0
初めてロナウジーニョ見てちょっと衝撃受けたあの頃が懐かしい
487名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:06:33 ID:7yLGETYtP
この大会の南米勢の本気度は半端じゃない。下手な試合したら国内で暴動が
おきるようなガチ大会だからな。
ぶっちゃけ全試合完全アウェーなんで予選突破も難しいと思うけ。南米のアウェー
はマジで怖いから審判びびりまくりだからな。それでも、超楽しみ。
488名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:06:41 ID:HZxPfLUz0
>>465
アメリカ独立記念日に開かれるホットドック早食い大会で日本人が連覇するぐらい
489名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:06:48 ID:kR4+nit5O
日本の協会はいまいち信用できない
日本の発展より、アジアの発展とか言い出して、南米選手権辞退して
アジア杯を選びそう
490名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:06:57 ID:dp6sAMq3i
トルシエが名波に激怒したんだよな。
491名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:07:13 ID:wL7YInju0
>>474
それで負けてコンフェデ出られないと、
また馬鹿みたいに騒ぐアホがいるからなぁ・・・
勝負は水物だから負けるのは仕方ないのにね
492名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:07:30 ID:B8wgCSXL0
>>484
10年前よりは一味は違うと思ってる
勝ち点4で3位でもいいから突破してほしい
493名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:07:44 ID:DE1BJKSa0
>>469
今度のアジアカップは一月開催
全然かぶらない
494名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:07:47 ID:TIOxBRAk0
>>488
尊自重
495名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:08:05 ID:sKbZpnpwO
スレ結構伸びたな…
496名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:08:26 ID:G76SVTjuO
今知った
これは楽しみだあああああ
497名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:08:39 ID:XN+2K/e8O
レベルあがったとはいえ、ブラジルやアルヘンと当たったらフルボッコされるだろな

Jリーグではレアンドロやジュニーニョやダヴィ程度の選手にすら手を焼いてるんだから
498名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:08:47 ID:W2mNv5BW0
コンフェデ出れなくてもコパでしっかりした戦いをしてメキシコ並みに招待常連国
になった方がよっぽど強化につながる。
499名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:09:13 ID:DE1BJKSa0
この年はアジアカップを年のしょっぱなにやって
屋台骨作ってからコパに参戦できるという
ワールドカップイヤーのような楽しみな年
500名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:09:39 ID:2FPGvaTf0
>>469
半年くらい間隔あるよ
501名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:10:14 ID:bP8sb8Z/O
>>495
W杯出場と同等の価値があるニュースだもの
502名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:10:41 ID:HZxPfLUz0
いや前回のときも
その数ヶ月前に開催されたキリンカップ(だったっけ?)で
完全手抜きモードのペルーと引き分けたぐらいだったから
あまり期待できなかったぞ
503名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:10:56 ID:AL5twDsc0
>>499
はてさて・・・
非難囂々
新監督を2chで叩く絵が浮かんで仕方ないw
504名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:11:42 ID:5CgVT5dh0
おお、前から噂になってたけど
招待状くれるのか
絶対受けろよ、犬飼
505名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:11:53 ID:B8wgCSXL0
1月のアジアカップ→シーズン前半のACL連戦
アジアの戦いで主力が疲弊してアルゼンチンで涙目とかにはならにでほしい
でも1月のアジアカップってどうするんだろ
主力でいったら確実に6月にはボロボロになっていると思う
506名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:12:07 ID:rPIr/Cvc0
俊輔が出られれば大会期間だけ覚醒しそうだな
507名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:12:24 ID:BdOD4YTR0
前回は17歳だかのサンタクルスにボコボコにされたんだっけ
ちったー成長した事を示せるんかね
508名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:12:29 ID:THcBrLJGO
コンフェデ杯より遥かに有意義だろ
2大会に1度位の割合で参加させてもらえよ
509名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:12:35 ID:W2mNv5BW0
そういえば、国内サッカー板のACLスレでコパに招待されたら選手達は軽く死ねる、
みたいなカキコがけっこうあったな。ここんとこACLが選手の強化につながるという
流れの話でね。ガンバの遠藤が過労死する、みたいなw
510名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:12:46 ID:C96cmlok0
こりゃ楽しみだ
511名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:13:03 ID:Cs/NrLCf0
コパアメリカって南米版のユーロみたいなもんですか?
仮に優勝しちゃったらどうなんだろw
決勝での判定や観客の贔屓がハンパじゃなさそうだw
512名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:13:05 ID:L+bPjyzm0
韓国が呼ばれないのは日帝の陰謀ニダ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:13:35 ID:fSXr+5bZO
ペルークラス相手の泥試合が観たいな。
514名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:13:48 ID:X3R3K72W0
>>502
前回はトルシエの迷走期だったね。
五輪予選とチームを分けたりもあって大変だった。
515名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:13:48 ID:L+bPjyzm0
99年大会の事知らないサッカーファンももういるんだろうな…
516名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:14:03 ID:DE1BJKSa0
>>511
日本がユーロで優勝するよりたぶん無理
517名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:14:06 ID:co6o7+PO0
フランス大会のアルゼンチン戦感覚でいったら・・・
あんときはサッカー=代表だったからめちゃくちゃショックだった
覚悟はしたほうがいいなw
518名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:14:40 ID:sJodbKQM0
ってか何で今回はコンフェデに招待されなかったの?
岡田じゃ顔が利かないから?
519名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:15:10 ID:Cs/NrLCf0
>>516
いや仮のはなしよw
520名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:15:12 ID:YAHowEEa0
>>511
間違ってもないから安心汁
521名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:15:12 ID:pGjEuY79O
>>493
しらんかった。ありがとう。
522名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:15:15 ID:W2mNv5BW0
>>511
今の所、その可能性はないw
523名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:15:15 ID:AL5twDsc0
>>518
つ・・・釣られないぞ
524名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:15:26 ID:L+bPjyzm0
>>518
招待?
525名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:15:28 ID:0dyXfrWx0
アウェーでの経験が絶望的に足りないんだからこれは朗報だな
526名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:16:12 ID:fSXr+5bZO
放映権買うかわりに毎年出場権ゲットしろよ。電通働け
527名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:16:18 ID:UtDNlkDL0
ドイツにつづき南アフリカでも無様な予選敗退をして、何でこんなゴミ雑魚を招待したんだ!と
各国のマスコミやアルゼンチン人にブーイングされて叩かれるんでしょ。わかります。
528名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:16:18 ID:agZVtrggO
韓国って呼ばれたことないの?
529名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:16:39 ID:2zqhJdij0
>>525
アルゼンチンと同じ組にならないと大して意味はないけどな
530名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:16:41 ID:Ac+vUrOG0
日本もレベルは上がったと思うけど
パラグアイとかもあの頃よりパワーアップしてるだろ
多分アルゼンチンなんかは絶頂期迎えてそうだし

結果的に「これが世界との差です」って聞く羽目になりそうだよ
531名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:16:44 ID:eqSdLuJK0
コンフェデとは格が違うのだよ格がw
532名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:16:54 ID:DE1BJKSa0
>>517
コパはアルゼンチンのホームだよ
審判から観客からマジでえぐい
チェイスかけて追い回す日本人が観客から笑われるような
福西893が削られまくるような
そんな雰囲気の中で南米が自分たちのホームで必死に日本から勝ち点を稼ぎにくる
533名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:17:22 ID:ou8sufQv0 BE:1746166166-2BP(0)
いくら払ったんだよwww
534名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:17:32 ID:L+bPjyzm0
>>529
え?前回ボリビアにも歯が立たなかったじゃん
コパアメリカは全10チーム格上
535名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:17:34 ID:U+wUWJoc0
アジアカップはベテランに任せてコパ・アメリカは若手主体でいってほしいな
536名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:17:42 ID:DE1BJKSa0
>>531
でもコンフェデもできたばっかりにしては
ずいぶんなガチ大会になってるけどな
537名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:17:49 ID:RLVu+Jm90
マイアミの奇跡くらいの劇的な勝利をアルゼンチン相手に見てみたい
538名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:18:16 ID:wL7YInju0
>>503
芸スポにいるとそういう未来図しか想像できんよなw
よっぽどの名監督でもない限り
539名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:18:37 ID:+qUGHprD0
ユーロに日本代表招待されねーかな
540名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:18:37 ID:5CgVT5dh0
>>528
基本北中米のどこか
唯一の例外が日本
541名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:18:39 ID:X3R3K72W0
>>527
どんなに無様な格好をさらしても、ブーイングされても
とにかく行くべきだ。すべてが血肉となる。
542名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:18:39 ID:CYs8SLDn0
こう思うとトルシエ期はイベント盛りだくさんだったな。

コパ・アメリカ
シドニー五輪
アジアカップ
コンフェデレーションズカップ
543名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:19:44 ID:uh5OTwCQ0
キリンカップが南米+ベルギーで、あれから10年も経ったかと思ってた矢先にこれだ。

スコアこそドローだが、ベルギーにもペルーにも全く歯が立たなかったな。
まあ、ペルーにはピサロいたが、ベルギーなんて普通に2軍だった記憶が。

キリンカップの内容が当時と違いすぎて、コパもそれなりにやれるんじゃないか思ってしまうな。
544名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:19:53 ID:Cs/NrLCf0
>>540
なんで例外なんだべ?やっぱマニーですか
545名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:20:35 ID:VGJrfhSvP
さすがにもう虐殺喰らったりは無いだろうと思ってたら2006でブラジルに虐殺されたしどうなんだろね
やめてほしいなあのちょっと本気だした個人になすすべも無く突破されまくる様は
546名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:20:36 ID:W2mNv5BW0
トルシエの時のベスト・バウトはシドニー五輪の決勝トーナメントの
アメリカ戦。PKで負けたけど。。
547名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:20:40 ID:ooPx7xza0
韓国?キムチ野郎のことか・・・
byアルゼンチン人
548名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:21:05 ID:kBVB6MVJ0
>>495
というよりリアルタイムで前回を見てない世代が興奮しているんだろうな。
おそらくユーロに参加決定したくらいの驚きを感じてるのかも。
前回みた奴らは、コパって結構、貧乏臭いって知ってるけどw
549名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:21:09 ID:DE1BJKSa0
>>544
それもあるだろうな
FIFAランクも高いし
この前のチリ戦圧勝が無関係だとも思い難い
だからキリンでも全力で戦うといいことはあるんだとは思う
550名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:21:13 ID:L+bPjyzm0
>>544
一応大義名分は環太平洋って事になってるのと
10チームだとリーグ戦が歪になるから最近は南米プラス2チーム招待でやってる
551名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:21:39 ID:eqSdLuJK0
南米と北中米に順番に参加させてもらおうぜ
552名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:21:51 ID:VJ1abNTRO
>>517
フランス大会のアルゼンチン戦でなんでそんなにショック受けたの?
順当負けどころか、健闘したと思ったぜ
553名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:21:58 ID:XBN454PCP
韓国は気持ち悪いから
無視したみたいだね
554名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:21:58 ID:B8wgCSXL0
韓国は北中米のゴールドカップで1勝もしないで
ベスト4だったんだぜw
555名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:22:09 ID:Ac+vUrOG0
日本の引きこもりサッカーが観れるのか
それともホームと同じ戦い方するかね
556名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:22:37 ID:DE1BJKSa0
>>548
リアルタイムで見たからこそ興奮するな
リベンジしたいし
あの異様な雰囲気の中に日本がいる光景はもうずっと見てないし
おれたちのフィールドの南米編を思い出すんだよね
557名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:22:53 ID:sJodbKQM0
>>523
釣りとかはいいから教えれ
558名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:22:58 ID:Y5G3HyKq0
トリニダードトバゴ戦

 我那覇 達也
    山瀬
三都主   長谷部
    啓太
駒野     隼磨
 闘莉王 坪井
    川口

ベルギー戦

     岡崎
大久保 憲剛 俊輔
  遠藤 長谷部
長友      内田
 闘莉王 中澤
    楢崎



こんなに変わる。
2011年なんて誰も予想出来ない。
559名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:23:00 ID:eqSdLuJK0
>>555
引きこもっても守れないから前線から守備してるんじゃね?
560名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:23:12 ID:L+bPjyzm0
>>555
トルシエは世界で使える選手と使えない選手の見極めに使ったな
時期も時期だし強化が目的になるんだろうな
561名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:23:16 ID:DWavMhg/0
>>546
やっぱカメルーン戦だろ
欧州式鬼プレスを披露した試合
師匠もあわやハットトリックの大活躍
稲本のボール奪取からの高速カウンターを観たベンゲルが稲本獲得を決めた試合
562名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:23:24 ID:X3R3K72W0
>>555
次の監督次第だが
今の傾向だと引きこもりはないな
563名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:24:06 ID:yvmu4uVw0
>>557
コンフェデは各大陸王者の大会だよ
今回アジアからはイラクが出る
564名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:24:34 ID:DE1BJKSa0
>>557
アジアカップに優勝しないと出れない
要するにユーロとか大陸別の大会のチャンピォンとワールドカップ開催国
が戦う。あと前回優勝国だったっけか?

565名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:24:39 ID:L+bPjyzm0
コパ・アメリカのボリビアとかが親善試合とは全く違ってガチ強くて上手くてびびったな
パラグアイには新星サンタクルスにハットやられたしなあ
566名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:24:47 ID:AL5twDsc0
>>559
俺たちも思ってるし協会も思うように
引きこもっても結果出るわけないし
将来への投資だから、真っ向勝負で大恥かいて2014につなぐ
567名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:24:54 ID:sJodbKQM0
トルシエのとき呂比須頼みで酷かった記憶がある
今回はしっかり準備してほしい
568名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:25:19 ID:2zqhJdij0
>>555
意図的に引きこもる事はないけど
プレスしてもボールが奪えずに結果として引きこもりのようになる可能性大
569名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:25:31 ID:XaB9idyy0
コレは良い知らせだな
日本でやる海外勢は、観光か調整ばっかりだからな
例外はジーコの頃、毎年来ていたアルゼンチンで
毎度フルボッコだったが
570名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:25:40 ID:co6o7+PO0
>>552 ごめんこめん。アルゼンチン戦の感覚でコパみちゃったって意味
     ある程度やれんじゃん的な   
571名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:25:45 ID:eqSdLuJK0
トルシエのベストゲームはアウェイのポーランド戦だろ
572名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:26:07 ID:L+bPjyzm0
ボリビアと結果こそ引き分けだったけど
内容はチンチンにやられてショックだったなあ

ジャマイカと同じようにボリビアくらいならと思ってたんだがw
573名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:26:23 ID:MDaH1BNzO
>>555
俺には見えるぞ!
マンチェスターU対ガンバの試合を思い出してアルゼンチン相手に玉砕かける西野の姿が!
574名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:26:41 ID:nsQ1cay/0
アルゼンチン 日本 ペルー エクアドル
ブラジル ウルグアイ チリ ボリビア
パラグアイ メキシコ コロンビア ベネズエラ

妄想が止まらない
575名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:26:41 ID:eqSdLuJK0
ワーストゲームはコパのパラグアイ戦かサンドニ
576名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:27:21 ID:fFrMgHnl0
差別ニダ、イルボンに謝罪と賠償を要求するニダ
我が大韓み・・・
577名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:28:00 ID:DWavMhg/0
サンドゥニは収穫あっただろ
それまで不要論すら出ていた中田が唯一日本を世界レベルに引っ張り上げてくれる存在だと認識できたし
578名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:28:36 ID:HjgDuKlPO
すごさがわからん
棚橋がレッスルマニアにでるようなもん?
579名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:29:14 ID:abQcVOcz0
>>571
そうだね
あのメンバーがそのまんまW杯のスタメンになったし(肺血栓の高原以外)
ポーランドにチャンスらしいチャンス1度も作らせなかったな
580名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:29:36 ID:nsQ1cay/0
>>578
永田さんがレッスルマニアで3WAYでインターコンチ争うくらい
581名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:29:54 ID:HuM3aj3c0
>>578
俺はそっちのが分からん
582名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:29:55 ID:DE1BJKSa0
>>574
ボリビア
エクアドル
あたりに勝ち点1取れるか取れないか
他の国には順当にいけば全部負けだと思う

いかんせんワールドカップで他国で戦うのとは条件が違いすぎる
583名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:30:00 ID:sJodbKQM0
>>563-564
アジアカップが地区予選みたいなもんかぁ
次回は変なえこひいきとかしないで立派に勝ち抜いて欲しいなぁ
584名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:30:27 ID:RYroJZeI0

この時のトラウマは当時見てた奴なら皆覚えてるよな
大した高くも無い鼻を強烈にへし折られた
ショッキングだったな〜

そもそも開幕前に向こうでの調整試合かなんかでゴンが顔蹴られて眼窩底骨折してリタイア
その辺りからざわ・・・ざわ・・・みたいに怪しい雰囲気になってたのを覚えてる

585名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:31:23 ID:AptyiF9r0
>>583
えこひいきなんかされたことないぞ
むしろ中国開催の時は中華ジャッジ連発でえらい目にあった
586名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:31:26 ID:T2dFgYmHO
日本が呼ばれるのはジーコのおかげ

韓国が呼ばれないのはヒディングのおかげ
587名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:31:39 ID:TEP753vSO
俺、サッカー詳しくないんだが3スレも消化するほど凄い事なの?


ワールドカップに出るより凄いの?
588名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:31:47 ID:L+bPjyzm0
>>583
えこひいきって…中国の大会見てないの?
589名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:31:54 ID:5CgVT5dh0
>>584
代わりに召集されたのが吉原だったな、そういえば
590名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:31:59 ID:HjgDuKlPO
>>580
トン
微妙にわかったわ
591名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:32:10 ID:TVE37nWz0
ここは思い切って

ブラジル対策にカズ召集
アルゼンチン対策に高原召集
パラグアイ対策に武田現役復帰
ボリビア対策に石川康現役復帰
ベネズエラ対策に野茂英雄現役復帰

を勧す
592名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:32:12 ID:sJodbKQM0
>>577
言い換えれば"ぬるま湯"Jリーグでやってる連中は使い物にならないことが分かったっていう
意義があったね。海外組が増えなきゃ進歩はないと
593名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:32:24 ID:Ig7wWH+sO
おしっ、ボコボコにされて成長してこい!
1勝でもできたら盛大に飲むぞ!!
594名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:32:28 ID:W1YsXQ0DO
全敗だと思うが、ブラジル、アルゼンチン以外は、そんなに虐殺されないと思うぜ。
595名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:32:29 ID:eqSdLuJK0
>>579
対戦したポーランドの選手が自分の生涯を通じてのベストチームって言ってたからな
日本の情報なんてたいして入ってなかっただろうし、モロにシステムがはまったんだろう
596名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:32:42 ID:bzsjEB9z0
すごいの?めっちゃアウェーなの?どーゆうメンツで行くことが想定される?2011年ならもう現在とかなり変わるかな
597名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:33:11 ID:3Yei5aY10
ビエルサあたりが代表監督してくれてたらタイミングもいいなとか思った
598名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:33:22 ID:Ee+gFB130
これは喜んで参加するべきだろ。
参加料取らないよな。アルゼンチン。

背伸びしないで、
パラグアイ、コロンビア、ウルグアイ、日本でいいよ。
2試合勝てたら、トーナメント1回戦アルゼンチン。
599名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:33:31 ID:BTfUe7UPO
>>591
廣山を忘れるな
600名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:33:38 ID:AL5twDsc0
>>587
アジア予選がぬるいから日本の実力からして出て当たり前
ただ、W杯並の強豪国とW杯で決勝に出てもおかしくない中堅国が鎬を削るガチ大会に日本が参加できる意義は大きい
601名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:33:48 ID:X3R3K72W0
>>584
個人的にはトラウマというよりも
このときの代表チームに魅力が感じられなかった。
加茂ジャパンに逆戻りした感じというか。
602名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:33:58 ID:VGJrfhSvP
えこひーきってのはまあ千葉枠の事だろうなそりゃ
603名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:34:09 ID:DWavMhg/0
>>592
中村や森島、名波や柳沢は十分通用したと思うよ
高原がワントップの不思議采配してたし
604名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:34:18 ID:il+7pcsrO
南米でやると欧州トップレベルでも苦戦するからなー
楽しみだ
605名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:34:21 ID:ICwil48dO
おお、いいねガチな試合が経験出来る 問題は監督が誰になってるかだけど
606名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:34:40 ID:eqSdLuJK0
ブラジル、アルゼンチンと対戦せずに帰ってくるのだけは勘弁して欲しいな
アルゼンチンと同組になりそうな匂いがプンプンするが
607名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:35:25 ID:BdOD4YTR0
インターコンチネンタルカップの屈辱から見てるから前回大会程度どうってことないぜ
608名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:35:59 ID:abQcVOcz0
>>607
磯貝がスタメンで出てたな…
609名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:36:06 ID:sBOibHRn0
おそらく全敗だな
610名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:36:21 ID:L+bPjyzm0
>>606
まあ三グループでブラジル、アルゼンチン、パラグアイがポッド1だろうから
ポッド4の日本は2/3の確率でどっちかと当たるね
611名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:36:24 ID:aMAw1a/00
この不況・・・
ジャパンマネー目当てか
612名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:36:44 ID:W2mNv5BW0
ACLや代表戦でも中国のラフプレーでそれなりにプレッシャーには
慣れてるはずだけど、前回のコパを見た限りでは中国戦の比じゃないのよw
福西の膝を狙うは、ゴンも怪我するわで。。
613名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:36:47 ID:oPeRak7bO
サザエがマスヲと離婚してジンロクと再婚してそのショックでタラヲが自殺するくらいすごい
614名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:37:02 ID:sJodbKQM0
ポーランド戦の頃はヒデと伸二が良かったなぁ
他のスレで見つけたけど日本が欧州南米の観客の前で勝ったのはたったこれだけらしい。

vsアイスランド(岡野)
vsポーランド(トル)
vsチェコ(ジーコ)
vsアイスランド(ジーコ)
vsギリシャ(ジーコ)
vsマルタ(ジーコ)
vsスイス(オシム)
615名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:37:02 ID:nsQ1cay/0
>>607
あの時アルゼンチンにチンチンにされたなw
616名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:37:10 ID:L+bPjyzm0
>>607
サウジのやつか
俺もリアルタイムで見てた
ロベカル代表デビューで代表初ゴール決められたんだよな

知らないやつがとんでもあい強烈なシュート打ってきてびびった
617名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:37:22 ID:OQRvva920
>>549
無関係だろ。練習試合に舞い上がりすぎ
618名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:37:31 ID:X3R3K72W0
>>609
全敗って結構難しいんだよ。
619名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:38:36 ID:+KnmN5lE0
ヤキウみたいに身体能力が直結しないスポーツに無駄な人材いかしすぎ

阪神の桜井なんて中学時代滋賀県の走り高跳び、砲丸投げ、100メートル
県大会1位の身体能力なのに野球じゃあのざま
620名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:38:42 ID:HuM3aj3c0
>>618
日本はW杯でやってますけどね・・・
621名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:39:09 ID:bP8sb8Z/O
ホスト国のアルゼンチン、
ブラジルW杯を控えるブラジルは、
過去に例がない程にガチでくるんだろうなあ・・・
期待感より恐怖感の方が強いわwww

622名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:39:20 ID:zVAXxSsl0
>>607
ナイジェリアにボッコボコにやられたやつか?
アルヘンともやった気がする。
623名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:39:30 ID:eqSdLuJK0
>>616
小島がGKやってたやつ?
624名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:39:37 ID:abQcVOcz0
>>616
ロベカルのデビュー戦ってイングランドでの大会じゃなかったか

インターコンチネンタル杯はサウジで行われた大会だったと思う
深夜にテレ東でやっていたような…
625名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:39:44 ID:TVE37nWz0
>>614
えっ
626名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:04 ID:X3R3K72W0
>>620
そうそう。
でもその後、結構難しいことだったことに気付いたんだ。
627名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:22 ID:UtDNlkDL0
>>542
加えてフランスやスペインとアウェイでマッチメークしてくれた。
それに比べてジーコはブラジルとすらマッチメークしなかった銭ゲバ
628名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:24 ID:VJ1abNTRO
アウェイでやる試合は大概ボコボコにされるなり、wktkするような内容だったり、楽しいんだよな
どちらにせよ糧になる
スポンサー大切だからホームの試合が多いのもわかるけど、真に楽しいのはアウェイの試合だよね
629名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:31 ID:cjXXiHoT0
例えボロ負けでもこれは価値がある
アウェーで南米の強豪と戦えるなんて
630名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:35 ID:2FPGvaTf0
>>617
キリンカップでいつも南米の国を呼んできたこととは無関係じゃないと思うよ
631名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:45 ID:KRdLCQL3O
へーそんな凄い大会なんだ
良く知らないけど、そんな凄い大会なら視聴率もそりゃあ凄い数字になるんだろうなぁ
ねぇサカ豚さん(笑)
632名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:53 ID:g6Jf57/+O
>>579
あの試合かジーコの時のチェコ戦、ドイツ戦が日本のベストマッチだったが、今度の欧州遠征で
本田△と岡崎がポスト中田・久保に成れるかだな
633名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:53 ID:sBOibHRn0
つか、南米での大会で日本が勝てそうなのは、ぜいぜいベネズエラくらいでは?
634名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:57 ID:L+bPjyzm0
>>624
あーごっちゃになってた
イングランドの大会だったか
井原がいてイングランド代表ともやったやつだね
インターコンチはアルゼンチンに1-5のやつか
635名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:41:21 ID:jW9QadnQ0
すげぇ
636名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:41:28 ID:c0PKQjF+0
>>624
そう
山口素弘のプレーは新時代を感じさせた
都並のラストゲームもあのインターコンチだったな
カズがアルヘン相手にFK決めたな
637名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:41:33 ID:sJodbKQM0
>>602
うん
その前のアジア同士の試合かなんかチケットもらって見に行って
何でこんな弱いメンツで試合やってんだろうと思ってそれ以来しばらく代表興味なくなった
638名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:41:39 ID:l8RNDH0r0
去年のU23のアルゼンチン戦で
内田がサイドをブチ抜いてくれたような場面が多く見られれば
決勝T進出も不可能ではないだろ。
639名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:41:56 ID:sTYJBe8D0
ぼこられてもいい絶対いけ
640名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:41:59 ID:eLs4Nkf40
>>634
あの磯貝がマラドーナ以上の体系になっているからな。
隔絶の世だなw
641名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:42:28 ID:HuM3aj3c0
磯貝はなぁ
642名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:42:28 ID:bP8sb8Z/O
>>631
今日7.7%を叩きだしたばかりのくせに、視聴率ってw

643名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:42:46 ID:sJodbKQM0
スウェーデンやブラジルとやった大会もなかったっけ?
ロベカルのシュートかなんかがもう格が違いすぎてすいませんって奴
644名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:42:52 ID:6r4sYcoK0
コパアメリカっていうとあれか・・・
名波が・・・
645名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:42:55 ID:nsQ1cay/0
>>624
ロベカルのシュートで小島が骨折した試合な
646名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:43:00 ID:rrrKRvpL0
これが本当の罰ゲーム
でも中身があるよね
647名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:43:24 ID:BdOD4YTR0
>>634
ああ藤田を下げなければ勝ってたでおなじみのウェんブリーか
648名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:43:30 ID:hiyVt0bo0
2011年つーことは、新チームか
かなり見たいが、不安も結構大きいな

中村、中澤あたりは代表引退してるかな
遠藤あたりはシレっとまだやりますからとか言いそうだがw
649名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:43:46 ID:5U7a2KtsO
この調子でユーロにも呼ばれるようになってくれ
650名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:44:02 ID:sTYJBe8D0
名波がとるにぼろくそいわれてたな
651名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:44:13 ID:StPRGCKqO
二年後か…
ジーコジャパンみたいなくそ代表になってなきゃいいけど
652名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:44:16 ID:eqSdLuJK0
>>634
井原が歴史的なゴールを決めて、カズが試合後にガスコインと
ユニ交換してブーイングを浴びたやつだなw
思ったよりイングランドと対等にやれてた記憶が
653名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:44:25 ID:W2mNv5BW0
雰囲気がコロッセオで戦う剣闘士みたいな感じなんだよね。
観客も殺気立ってて、殺せ!!殺せ!!みたいなねw
654名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:44:38 ID:eLs4Nkf40
>>631
巨人あたりが、メジャーの交流船に招かれるのと同じ感じじゃね?って野球ネタやると荒れるからやめるか
655名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:44:53 ID:sJodbKQM0
>>627
ジーコの頃はイングランド・ドイツ・チェコとか良い相手と組んでたし
何の縁故もないアルゼンチンがガチで来てくれたりしたよーな
656名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:45:09 ID:AL5twDsc0
>>649
レイシスト揃いの欧州が日本を呼ぶとかあり得ない
そもそも南米とは違ってチーム数を調整する必要がない
657名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:45:14 ID:KRdLCQL3O
>>642
今から2年後の視聴率の言い訳ですか?^^;
サカ豚さんは相変わらず手回しがよろしいようで
658名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:45:25 ID:eLs4Nkf40
>>653
それどこの中国?www 殺狗!殺狗!だっけw
659名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:45:41 ID:UMVCHDJq0
>>474
けど露骨に手抜きしたらAFCから警告されるだろうな

それにコパ・アメリカなんてわかんないにわか一般人とか、
極東の連中から「アジアでも勝てないのかよwww」って言われるのが癪だな・・・
660名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:45:49 ID:L+bPjyzm0
>>657
視聴率そんなに好きなの?
野球より視聴率ファンでしょ?
661名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:45:52 ID:c0PKQjF+0
>>652
ネヴィル兄にコリモアにアンダートンの代表デビュー戦だった気が
カズのポスト直撃とかあって悪くない試合だった
最後は柱谷がボールを手で掻き出して退場
気持ちは分かるw
662名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:45:53 ID:nsQ1cay/0
視豚は焼き豚ですらないのでスルーでw
663名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:46:13 ID:eqSdLuJK0
焼豚なんで盛り上がってるのか分からず路頭にさ迷ってるなw
664名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:46:20 ID:eLs4Nkf40
>>655
アウェイのオランダ戦で良い試合すれば、オファー来るんじゃね?
665名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:46:32 ID:L+bPjyzm0
>>661
懐かしいなw
記憶曖昧だったけど映像がよみがえってきたw
666名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:46:34 ID:VJ1abNTRO
EUROに欧州外から招待されたなんて聞いたことないぞ
667名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:46:45 ID:nsQ1cay/0
アンブロカップだっけ?
プラットとかもいたな
そのあとイングランドはユーロでベスト4まで行った
668名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:46:57 ID:HuM3aj3c0
>>661
当時「上手い柱谷が居ればいいのに・・・」と言われていたのを思い出すよ。
669名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:47:13 ID:THcBrLJGO
トルシエがサンドニの悲劇以降守備的になったのは残念
結局あの最強フランスレベルと当たらないまま終了
なんだかなー
670名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:47:14 ID:c0PKQjF+0
>>665
録画したビデオ毎日見てたから今でも覚えてるw
671名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:47:55 ID:bP8sb8Z/O
>>657
巨人戦が7.7%を叩き出した日に視聴率を語るって虚しくないの?
悪いけど、相手してる暇ないんだわ。
672名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:48:03 ID:eLs4Nkf40
おっさんホイホイスレだなw
673名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:48:19 ID:qtaxu8060
ブラジル、アルヘンにはほぼ勝つのは不可能。

パラグアイにも厳しいな。

ウルグアイ、エクアドル、チリ、コロンビアには勝てる可能性はそれなりに。

ベネズエラ相手には十分勝機がある。

今のペルーとボリビアはぶっちゃけショボすぎだから大丈夫だろう。
674名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:48:23 ID:jgbuxonz0
日本代表がコパ・アメリカに参加するのってすごいの?
ガンダムに例えてわかりやすく教えてくれ。
675名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:48:47 ID:sBOibHRn0
前回のコパ参加では、パラグアイに0−4でボコボコにされたんだよな
676名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:49:07 ID:nsQ1cay/0
>>674
ガンダムにマクロスが出る
677名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:49:07 ID:eqSdLuJK0
>>661
ガリー・ネビルの兄貴なのかな?
それは知らんかった
中山が惜しいシュート打ってたような気もする
後は山口の評価がやたら高かったような
シルクロード?のようなパスを出す男、だったか
678名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:49:14 ID:L+bPjyzm0
>>673
> ベネズエラ相手には十分勝機がある。
>
> 今のペルーとボリビアはぶっちゃけショボすぎだから大丈夫だろう。

前回もそう思ってたよ…
679名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:49:38 ID:KRdLCQL3O
野球は軽く世界一になったけど
こんな訳の分からん大会に呼ばれただけで、このはしゃぎようw
程度が低すぎて、比較するのも可哀想だわ
680名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:49:43 ID:W1YsXQ0DO
俺は、フランス戦が一番虐殺された感あったな。
世界的な選手になる前のアンリに呆れるほど何回も突破されてたな。
681名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:49:48 ID:VJ1abNTRO
>>674
ガンダムファイトにリ・ガズィで参戦
682名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:49:52 ID:eLs4Nkf40
>>674
カイシデンがガンダム乗り放題
683名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:49:58 ID:sBOibHRn0
>>673
甘いわ。

>ウルグアイ、エクアドル、チリ、コロンビアには勝てる可能性はそれなりに。

南米での大会では有りえないって
684名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:50:36 ID:OQRvva920
>>672
まったく話題に付いていけない
685名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:50:56 ID:qtaxu8060
>>678
ベネズエラはなんだかんだで過渡期だし(U20は強化進んでる)、
ボリビアは10年前と比べ物にならないほどやばい。。。
未だにボテロに頼りっきり。DFはタレント欠乏。
686名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:51:16 ID:c0PKQjF+0
>>677
日本戦がガリー・ネヴィルのデビューだぜ
687名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:51:18 ID:SxN4//I7O
アジアチャンピオンとして参戦するのはどうでしょう
688名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:51:21 ID:4A/9ssoh0
>>453
>起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
これはあるなぁ。

>起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
は極端なまでに無いよなぁ。あったのはカズぐらい。
689名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:51:26 ID:4ZGti1qE0
この大会は参加各国のレベルが接近しているせいで
「3位チームのうち2チーム勝抜け」ってルールがいい方向に機能するんだよね。
690名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:51:31 ID:zVAXxSsl0
>>680
あの頃のフランスはアウェイでポルトガルを4−0で
虐殺してるレベルのチームだから仕方ない。
あとアンリは十分世界的な選手だっただろうがw
691名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:52:08 ID:L+bPjyzm0
>>685
まあコパアメリカのガチさで向こうがどれだけ変身するかは
俺の中で確信に近いものがあるので…

俺はコパアメリカに関しては全部格上だと思ってる
まあ意見の相違って事で
692名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:52:40 ID:eqSdLuJK0
>>686
www
693名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:52:44 ID:VJ1abNTRO
焼き豚頼むから視聴率スレに引っ込んでてくれよw
WBCが凄いのはわかったからさ
694名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:53:02 ID:XyRs8YEP0
世界三位(笑)
695名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:53:30 ID:nsQ1cay/0
99年の時はボリビアには勝てると思ってたな…
バルディビエソの国だろ?プギャーって感じでw
696名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:53:48 ID:0pnRbClk0
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

ありがとうアルゼンチン!!!本当にありがとう
697名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:54:00 ID:VGJrfhSvP
さすがに至宝が日本で解雇寸前のペルーには勝てるんだろな
698名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:54:25 ID:wJaj5tZn0
>>674
ガンダムにテコンVが出る
699名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:54:26 ID:B8wgCSXL0
>>647
アムロとジュドーがイデオンと戦う
700名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:54:30 ID:eqSdLuJK0
>>685
ペルーも知らない間に弱ってるな
701名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:54:36 ID:W2mNv5BW0
10年前のコパの雰囲気を知ってる人間はけっこうシビアに考えてるな。
あまりにもショックがでかかったからな。
702名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:55:50 ID:T27oEuf+0
フルボッコにされるかもしれないという不安と、
もしかしたら決勝トーナメントには出れるかもという期待感www

もちろん俺はフルボッコにされて、泣きながら帰国することを願っている
703名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:55:56 ID:sJodbKQM0
いつだったか当時ミランのパパンにすいすいかわされまくって惨敗した試合の方が
未知の世界に触れてる〜っていうレベルの違いを感じた
704名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:56:07 ID:L+bPjyzm0
>>701
ショックでかかったなw
親善試合と目つきからして違うんだもんw
それまでの日本とヤッタ親善試合はなんだったのよと
705名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:56:15 ID:hiyVt0bo0
新監督がどういうチーム作りするかにもよるな
中心メンバーごそっと変えたらもう全然歯がたたんだろうな
南アフリカのメンバーをベースにすれば、多少は大丈夫かな
706名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:56:16 ID:KRdLCQL3O
コパ・アメリカも観客少なくなってるからなぁ
前の大会見たけど、どのカードも空席が目立ってたわ
苦肉の策でイエローマネー狙ってんだろうが、肝心のチームがショボすぎて興醒めなだけだろ
707名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:56:20 ID:qtaxu8060
>>700
ペルーはゲレーロ、ピサロ、ファルファンの前線はまだマトモだが、
DFは酷い。すっかすか。
708名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:57:12 ID:y774dgVP0
【サッカー/日本代表】ウズベキスタン戦、現地テレビ密着取材 リバウドも熱視線
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244040418/
709名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:57:22 ID:1r+4qdHb0
だが、ガチャピンおまえは駄目ですぞ
710名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:57:36 ID:lwjfTVFiO
>>679
そうだな。決勝戦で韓国と世界一を争う激戦を演じるなんて、程度高すぎだったよな
711名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:57:38 ID:eqSdLuJK0
>>647
ジオングの腕が絡まってシャアお手上げ
712名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:58:14 ID:1jPS6c2s0
>>701
冷静に考えれば、中立地フランスでジャマイカにすら勝てなかったメンバーで
アウェイの南米に張り合える訳ないのにね。しかも日本は絶対的エースの
ヒデが欠場、伸び盛りのシドニー五輪代表も五輪予選中で呼べずという状態
だったのに
713名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:59:09 ID:4A/9ssoh0
>>712
今の日本はクロアチアに引き分けれるからどうにかなるなw
714名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:59:49 ID:zVAXxSsl0
>>679
訳のわからん大会www

予選も何も無いWBCの方が数倍訳分からんわw
アマチュアのチームにコロコロ負けるしw
715名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:59:53 ID:4Py+va4hO
あと2年とちょっとで何ができるか、誰の成長を待つのか…
716名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:05 ID:bscuoVeF0
つかなんでこんなに伸びてるんだよw
初出場でもあるまいしw
717名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:09 ID:Piaj2mbM0
>>684
君もほどなくオッさんになるよ。
あっという間だ。
718名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:17 ID:HuM3aj3c0
>>711
いや、それはおかしい
719名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:31 ID:sBOibHRn0
まぁコパよりも、W杯南米予選のほうがさらにハードだけどな。

ボリビアやペルーは、ホームではブラジル、アルゼンチンを凌駕する強国になるし
720名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:33 ID:XaXTZfy10
たぶんW杯よりも楽しいぞこれwwww
ガチ大会最高!!! 本気でボコってくれ。
721名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:37 ID:KCakG1as0
前回は確かにボコボコだったけど、当時はまだトルシエはユースとか五輪の方に
力はいってたし、フルはまだまだトルシエ慣れした選手が少なかったからな。

とはいえ、南米開催での南米の強さはガチなのは確かだな。
722名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:38 ID:c0PKQjF+0
>>716
2回目だからこそ伸びるのさ
723名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:41 ID:bP8sb8Z/O
>>706
WBCも観客少なくなってるからなぁ
前の大会見たけど、どのカードも空席が目立ってたわ
苦肉の策でイエローマネー狙ってんだろうが、肝心のチームがショボすぎて興醒めなだけだろ
724名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:00:54 ID:sJodbKQM0
>>712
五輪予選は勝負ついてて呼ぼうと思ったら呼べた。実際吉原呼んでたし。
トルシエが自信なくて将来性ないメンツで消化試合にしようとしてああなった。
725名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:01:04 ID:1cwd4dEG0
>>669
自分の作り上げたチームを自信満々で母国に引き連れたらサンドニで木っ端微塵に打ち砕かれたからな
試合が終わった後、ロッカールームがお通夜状態になっていた映像は今でもよく覚えてる
あの時のフランスはW杯、ユーロと立て続けに優勝した歴代でも最強クラスのチームだから仕方ないと言えば仕方ない
726名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:01:16 ID:A6URGbSfO
日本が招待されたコパアメリカでブラジルがどっかの国に大勝した試合での
ロナウジーニョのゴールが今も目に焼き付いてるんだけど
その時以来全く見ていないんだ
どの試合かだけでも誰か分からないかな?ロナウジーニョは途中出場だった気がする
727名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:01:48 ID:c0PKQjF+0
>>726
リフティングしてゴールしたやつ?ペレみたいな
728名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:02:39 ID:iGJcOIje0
焼豚に教えとくと、コパ・アメリカには100年の歴史がある
729名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:03:11 ID:zmWZvIV10
>>726
リフティングのやつだとベネズエラ戦だったと思う
730名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:03:14 ID:OtNx9WD60
>>716
半分くらい前回のトラウマ話だろw
731名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:03:21 ID:v3iGRMRt0
99年はロナウドとエメルソンが化け物だったよ
ロナウドもエメルソンは怪我で劣化しちゃったけど
732名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:03:38 ID:rQ5Ndhd80
サンタクルスにハットトリック決められるんですね。
吉原が何もできないんですよね。
733名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:04:15 ID:t5aFANzd0
>>542
格は落ちるけどハッサン2世国王杯もあったしな。
テストマッチじゃ、イタリア、スペインともやった。とうぜんサンドニでのフランス戦もあった。
734名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:04:56 ID:feRRTog+O
>>631
wbc(笑)に他国のメジャーリーガー辞退続出で喜ぶ焼き豚と一緒にすんな

735名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:05:18 ID:iGJcOIje0
練習場にクギがまいてあったのって前回参加した時のコパだったかな
736名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:05:20 ID:Wxgw2oSLO
>>727
そー、それ!
あれ見て凄いのが出てきたなと思ったんだよなぁ
737名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:05:49 ID:Dnl2WYbv0
>>721
ボコボコにされたのって、パラグアイだけじゃなかったっけ?
パラグアイは、W杯南米予選に惜しいところで落ちてしまって、
自国開催でもあるあの大会に照準を合わせて準備してきたからね。
日本みたく五輪の片手間かつ、エース抜きで行ったらあんなもんか
って感じじゃないかな
738名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:05:52 ID:yJshe8S9O
今回も行くだけ時間の無駄だろうよ
トルシエが名波に文句つけてたのと、チームメイトが普段は中田頼みのサッカーしてたから
中田がいなくてみんな名波にパス預けて酷いサッカーをしてた記憶がある
トルシエは困ったら○○へボール預けることはするな、と常々言ってても誰も従わなかった
739名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:06:07 ID:ilPV+VMk0
焼き豚はワールドカップに次ぐような大会の話がいきなり出てきて
悔しいだけだろ
野球はちゃんとやってるの5カ国プロ3カ国ぐらいしかないから
これ以上広がりようがないもんな
740名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:06:29 ID:YdTIDAJI0
金か
741名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:06:36 ID:s5qjUS/u0
なぜ韓国じゃない?
ジャパンマネー目当てか?
742名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:06:54 ID:iGJcOIje0
>>718
いや、あれは絶対絡まる
743名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:07:07 ID:QwjtiJmO0
さすが犬飼さんや
744名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:07:27 ID:CTwRHc4mO
前回はセットプレーでしか点決められなかったんでしょ?
745名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:07:43 ID:ilPV+VMk0
スレの伸びがこれがどれだけのことかを表している
746名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:07:46 ID:YDWrVxl00
>>741 2002年
747名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:08:30 ID:qgKT6f350
W杯の次の年とか
アジアカップもあるのに
アジアカップ優勝しないとまたコンフェデ出れないって
キチガイが発狂するし
どうすんのよ日程
748名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:08:52 ID:bJ9oWOgV0
またロンドン五輪の予選とかぶって選手取られそうだな
U23のままだと香川山田辺りが招集出来なくなりそうだ
749名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:08:55 ID:cve82y/t0
>>515
当時俺中1だしドーハもマイアミもリアルタイムじゃ見てねーわ
750名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:09:01 ID:5g4V6f2/0
亘さんの躍動するアルゼンチン・コパアメリカレポートが目に浮かぶ
751名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:09:11 ID:LVEbTWkl0
日本サッカー界に久しぶりにいいニュースだな
W杯並に凹られないことだけ祈っておく
752名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:09:20 ID:7Q9FA+U6O
>>716
最近こう言う大会に出てないからな
もっとアウェイで試合組んでガチメンツと勝負して欲しいわ
753名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:09:27 ID:Wid+7d5VO
客寄せパンダのつもりで呼んだんだろうが
パンダにすらなれずに、フルボッコで帰って来そう
754名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:09:29 ID:ilPV+VMk0
>>747
アジアカップの半年後にコパ
755名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:09:31 ID:03KHoGQq0
これは凄いな、ありがとうアルゼンチン
756名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:09:33 ID:iGJcOIje0
>>738
中田が中心になってたか?
シドニー五輪以前のA代表はDFラインから放り込むだけの糞サッカーだったような
757名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:10:33 ID:Wce2ciRi0
フルボッコでもいいさw これは楽しみ
758名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:10:41 ID:qgKT6f350
>>754
だから代表選手休ませらんねーじゃん
Jリーグ無視か
759名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:11:23 ID:O5fmuZgnO
もし、アジア杯とコパアメリカ両方制したらコンフェデ杯の枠どうなるんだろうな
760名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:11:32 ID:ilPV+VMk0
2014は南米開催ワールドカップだし
代表日程も重ならないし
リーグ調整にも時間はあるし
断る理由はないけど
ここで犬飼が「それはごもっともだがおれの(ry」
とか言い出したらどうする?
761名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:11:46 ID:OtNx9WD60
>>744
三浦アツのFKと呂比須のCKからのヘッド&PK
762名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:12:00 ID:iGJcOIje0
アジア杯を五輪世代中心のB代表で戦えばおK
763名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:12:21 ID:t1bHN4T60
本気モードのボリビアに虐殺されたのを思い出すな・・・
親善試合で南米勢に勝っても、本番では・・・
764名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:12:23 ID:ilPV+VMk0
>>759
2位じゃない?
その前に日本がコパを制するのはワールドカップ4強より難しいと思うんだが
765名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:12:27 ID:4TFnhq0+0
だから、アジアカップとは重なってないんじゃないの?
766名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:12:40 ID:t5aFANzd0
この話自体は去年から出てたよな。犬飼も検討するみたいな事言ってたけど
どこか腑に落ちないコメントだった記憶が。
やっぱキリンなんちゃらカップを国内で開いて稼がなきゃまずいという考えがあるんだろうな。
まさかのKY決断もあるかも知れんなw
767名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:13:10 ID:s5qjUS/u0
>>746
W杯ベスト16よりベスト4を選ぶべきだと思うんだが
やっぱジャパンマネーだよな…
768名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:13:10 ID:m7ULoRBLP
>>756
まあ当時もそんな事言ってた奴が居たんだろうが
サンドゥニで中田以外雨のピッチで溺れてるだけだったんだから言われてもしゃあない
俺も晩年以降の中田はダイキライだが
769名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:13:23 ID:YDWrVxl00
ボリビアといえば石川康
770名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:13:26 ID:tDwsyGr00
スゲー!来たか
771名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:15:04 ID:Dnl2WYbv0
>>724
呼ぼうと思えば呼べただろうけど、五輪のチームでなるべく多く試合させた方が
チーム力上がるという考えもあるし。実際、吉原って五輪のメンバーに
最後まで残ったっけ?
772名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:15:10 ID:fmC/Mj0a0
>>761
三浦アツのFKて言われるほど決まったところ見た事なかったんだがコパアメリカで決めてたのか・・・
773名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:15:13 ID:5g4V6f2/0
11年は地獄の日程で泣きを見るぞ
1月のアジアカップなんてどんな面子で望むんだろうか
774名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:15:29 ID:YDWrVxl00
>>767 アポなしでいけよw
775名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:15:51 ID:I+0CjufI0
取り合えず、キリン杯みたいな花相撲ばかりやってるから、いつまでたってもダメなんだよ。

毎回、コパに参戦して鍛えてもらえ
776名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:16:05 ID:LCDW0ziSP
そこそこ強くて、かといって優勝できるレベルではなくて、南米各国に嫌われていない
という条件をクリアできる国は10カ国くらいしかないんだろうな
777名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:16:22 ID:OtNx9WD60
>>749
俺も当時中一だが流石にマイアミはリアルタイムで観てたぞ
778名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:16:37 ID:GWhLPCBMO
779名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:16:55 ID:5g4V6f2/0
>>777
日本が勝ったのを見てから部活に行った記憶がある
780名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:17:02 ID:jJ8usGpI0
JとACLが佳境の時期なんだよね。軽く死ねますw
781名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:17:19 ID:p1JYRauN0
アメリカって野球場でサッカーやるんだよな
782名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:17:26 ID:feRRTog+O
いや〜、パラグアイの凶暴さが忘れられんw
783名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:17:32 ID:ilPV+VMk0
犬飼に冷や水ぶっかけられそうな気がする
784名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:17:57 ID:4kyWM2xf0
思えば1999年のコパの前の日本代表は
全く攻めの形が出来てなかったな。
香港選抜なんかと引き分けたりしてた時だったっけ。
785名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:18:19 ID:8vhcwwRg0
>>767
順繰りだから韓国もそのうち呼ばれるでしょ。日本と一緒には呼ばれないけど
786名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:18:55 ID:7SN8M9AsO
しかし、そのころ中澤とか俊輔とかベテランがもういないだろうから、また惨敗しそうだな。
787名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:18:55 ID:iGJcOIje0
これもメッシ先生のブログ効果だな
788名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:19:00 ID:ilPV+VMk0
>>780
Jの日程は調整するだろ常識的に考えて
789名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:19:24 ID:/MnQpE/x0
>>781
日本もやったことはあるけどね。 ドームとか。
790名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:19:44 ID:4kyWM2xf0
>>767
八百長チョンなんか呼ぶわけねーじゃんw
向こうからして何の旨味があるんだよw
791名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:19:47 ID:5g4V6f2/0
>>767
南米のカップ戦でトヨタ、日産がスポンサーだったり
日本からの移民なんていう繋がりもあったりするし
日本はクリーンだというイメージがあったりするのも関係あるかもね
792名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:21:01 ID:R/7CcxDB0
あのころのパラグアイって結構タレント揃ってたもんなぁ
アクーニャとかなつかしいわ
793名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:21:08 ID:OtNx9WD60
>>784
香港選抜に危うくPK負けする寸前まで行ったな
99年は国際Aマッチで年間通じて一勝もしてないはず
794名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:21:33 ID:mqfyzvWa0
>>791
リベルタの冠スポンサーはサンタンデール銀行に変わっちゃったけどな
795名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:21:35 ID:NBgqnvvbO
>>786
宇佐美が覚醒してくれる
796名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:22:29 ID:ilPV+VMk0
>>795
この前もアウェーでブラジル相手に2点決めてたな
797名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:22:51 ID:7lYkh0RL0
99年とか俺まだオナニー覚えたばっかだわ
ドーハも見た覚えはあるけど当時はサッカーよりくにお君とかのが大事だったし
798名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:23:03 ID:OtNx9WD60
>>781
花園ラグビー場でサッカーの試合をしたチームがあるらしい
799名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:23:05 ID:eSBLIitFP
>>793
香港選抜って言うと弱そうだけど、香港リーグに所属する助っ人
外人の選抜チームだよね。だからあの試合はAマッチ扱いに
なってないと思った
800名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:24:16 ID:xFGHNpBaO
東京ドームでコリンチャンスが試合したりしてたな
801名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:24:43 ID:VdRl6Tto0
パラグアイのメインスタジアム、Estadio de Defensoles del Chaco
には、今でもパラグアイの国旗とともに日の丸が掲げられている

1999年のコパ・アメリカ、
チラベルトが「こんな大会を開催するより、貧困対策をなんとかしろ。おれはこの大会には出ない」と発言したとおり、
南米最貧国パラグアイの自力では、12ヶ国参加のトーナメントなど開催するのはとても無理だった
そこで、パラグアイ国の経済を支配している日系人社会が、
日本代表を呼ぶことを条件にカネを出すことにした

こうして、コパ・アメリカにアメリカ大陸以外の国が出場することになった。
日本人移住者達の協力に感謝して、パラグアイのスタジアムには今でも日の丸がはためいている
802名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:24:45 ID:mqfyzvWa0
>>789
神宮球場でユナイテッドが試合したことあるぞw
803名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:24:55 ID:R/7CcxDB0
ホンコン選抜のゴールした外人日本サポーター煽ってたなw
804名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:25:17 ID:KaRFERPR0
宇佐美大活躍で優勝しちゃったらどうするんだよwwww
805名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:25:38 ID:BRn0HQLl0
>>787
まじだ、メッシがブログやってるwww
初めて知ったわ。
806名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:25:44 ID:ilPV+VMk0
>>802
東京ドームでレアル対ベルディかなんかやった気がする
ジダンがすげえゴール決めた時
807名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:25:53 ID:5iYwU5lTO
ボーナスチームとか言われるだろうなw
808名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:25:54 ID:R/7CcxDB0
東京ドームでラツィオもw
809名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:26:04 ID:YDWrVxl00
810名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:26:15 ID:xFGHNpBaO
コリンチャンスじゃなくてクルゼイロか
コリンチャンスはどこで見たんだっけかな
811名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:26:17 ID:iGJcOIje0
>>784
カールスバーグ杯はコパの後だろ
小野や稲本がA代表デビューしたのがその時だったはず
コパのあまりの出来の悪さにA代表の選手を見限ったんだろうなw
812名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:27:17 ID:OmbeiAQ50
>>795
2010W杯のチームをベースにアルゼンチンへ乗り込む→ブエノスアイレスの惨劇→宇佐美を中心とした新チームへ生まれ変わる
813名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:27:33 ID:9OXGod/N0
東京ドームで天然芝引いてどっかやったな
うん○くさかったらしいな
814名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:27:46 ID:HNJQ9Yhj0
噛ませ犬ご招待キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
815鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2009/06/04(木) 00:28:42 ID:muINRZ4yO
東京ドームでウチも試合したことあるな
816名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:28:45 ID:6hjTAIdP0
日本主催の親善試合とかじゃなくて、こういうので
結果出せれば本物なんだろな

無理っぽいけど

ただ、それだけに観るのは楽しみ
親善試合で勝ってもツマランしね
817名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:28:47 ID:ilPV+VMk0
>>809
サンタクルス17歳だよなこえええ
818名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:29:04 ID:OtNx9WD60
>>799
Aマッチにはなってないね。98年にも1回やって、
その時は5-1で虐殺したから楽勝だろうと思ったらあの体たらく。

ちなみに
トルシエ時代はAマッチ以外にも
レアルマドリード戦とかJOMOカップとか、
面白いマッチメイクが多かった
819名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:29:06 ID:jk2lExaj0
東京ドームでやったジュビロ対ロナウド
820名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:29:48 ID:jk2lExaj0
ジュビロ対クルゼイロ
http://www.jubilo-iwata.co.jp/live/1994/O940211_626.php
この試合の動画どっかにないかな。
821名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:29:54 ID:m2+Jb1ik0
コパアメリカ>>>アジアカップ>>>>>>東アジア選手権(笑)
822名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:30:20 ID:O5fmuZgnO
メキシコも出るとか楽しみすぎる
823名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:31:26 ID:X+DBHL/00
>>638
あの試合とアメリカ戦の内田はなんだったんだろうな・・・
824名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:31:42 ID:4kyWM2xf0
>>811
そうだ。だとすればあれは2000年の話になるのか。
田坂やら安藤やら切られたが出来の悪いメキシコ相手に何も出来なかったなw
結局アジアカップまでトルシエジャパンは機能しなかったわけか。
825名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:32:59 ID:s5qjUS/u0
>>791
クリーンw
そんなことばっか気にしてるから日本は弱いんだよ
時には汚い事をしてでも勝つくらいの気持ちじゃないと
826名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:33:05 ID:jJ8usGpI0
トルシエはけっこう自分でマッチメイクしてたんだよ。
U−20のツーロンを持ってきて、サッカー協会が断ったらそれを批判したりw
レバノンアジア杯の時は事前に下見をしてレバノンにある日本料理屋のおばちゃん
に前もって料理をお願いしたりとかね。人格は置いといてけっこうフットワークの
良い働き者だったよ。
827名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:33:13 ID:V0xo2TGpO
すまんが教えてくれ。コパアメリカって欧州選手権の南米版みたいなもん?
828名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:33:16 ID:Dnl2WYbv0
>>824
ハッサン2世杯
829名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:33:18 ID:iGJcOIje0
>>822
日本戦以外も地上波でやってくれるといいんだけどな
ブラジルやアルゼンチンの試合なら十分元は取れると思うんだが
830名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:33:23 ID:QwjtiJmO0
この後韓国が日本よりウリの方が強いニダ!と無理やり絡んできて
日本は過密日程で辞退して韓国が参戦して南米チームを故障だらけに持ち込む予定です
831名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:33:43 ID:xFGHNpBaO
>>818
あったなー、ベルナベウで試合したんだっけ
832名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:34:19 ID:5g4V6f2/0
>>825
サッカーの内容じゃないよ
日本の国のイメージがだよ
833名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:34:58 ID:9OXGod/N0
レアルあの1点はオフサイドだろ
834名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:35:02 ID:iGJcOIje0
>>824
奥や名波をサイドで使ってたしもうワケワカメ状態だったな
835名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:35:27 ID:n8X0L9cx0
>>826
もしかしてトゥーロン毎回呼ばれるのってトルシエのおかげなの?
836名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:35:46 ID:m6gqlWo70
>>827


優勝したらコンフェデの出場権がもらえる。
超ガチンコ大会
837名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:36:03 ID:H0/nuGBr0
ラモスJAPANだろうな
838名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:36:48 ID:p+8VbmAOO
師匠がFK蹴った試合?
839名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:37:01 ID:R/a/ei87O
>>827
そう。歴史はもっと古い。全ての国がガツガツ飢えた狼みたい。
アウェー感覚を感じるならこの大会以上はありえない。
840名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:37:03 ID:/MnQpE/x0
柱谷JAPANでなくて良かった・・・
841名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:37:06 ID:GgBM6xHA0
アフリカ終わったら誰居なくなる?
俊輔は確定だよな
842名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:37:18 ID:iGJcOIje0
>>831
どしゃぶりの雨の中やったやつかな?
あれはレアルの選手は気の毒だった
843名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:37:18 ID:OtNx9WD60
>>833
松木「オフサイドオフサイド!オフサイドですよ今の!」
844名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:37:19 ID:Dnl2WYbv0
>>833
それ以前に豪雨と、ヒデ、中村、小野が揃って不在というのが
残念。まあ相手もベストメンバーには程遠かった記憶があるが
845名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:37:26 ID:y99UW91SO
>>290
招待国がコパアメリカで優勝しても、コンフェデには出られないんじゃないかな。
846名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:37:30 ID:4kyWM2xf0
>>828
いや。俺が言ってるのはその前のアジアカップ予選。
確かマカオやらタイやらが相手だったけど
そこで選手の入れ替えが出来たのとある程度攻撃に目処がついた気がする。
847名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:38:01 ID:eLoFr3jN0
ありがとうジーコ
848名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:38:03 ID:bYo+AQ+L0
中澤も恐らく
849名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:38:17 ID:jJ8usGpI0
>>835
おかげではないけど、トルシエが騒いだのがきっかけ。
850名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:38:21 ID:X+DBHL/00
>>777
俺が初めて見た代表戦はカズの4得点からだからな〜
851名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:39:10 ID:n8X0L9cx0
>>849
なにげにいい遺産残して逝ったんだな
852名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:39:23 ID:EaTYXG/L0
>>850
俺が初めて見た代表戦はキーパーの前川がトンネルしてた
853名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:40:09 ID:sfj3S+N/0
>>248
次期代表監督のチーム作りの中期くらいだろ。
言い訳できない状態で参加することになるよ。

トルシエの時は就任してまだ1年目で、
しかもワールドユース組を融合しようとしてた時期だったから言い訳も通用したけど。

854名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:40:13 ID:OtNx9WD60
>>842>>844
レアルは契約かなんかでフィーゴとかをある程度出さなきゃいけなかったらしいけど、
主力は前半ですぐにすっこんだんだよね
855名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:40:15 ID:YDWrVxl00
>>843 よくおぼえてんなw
856名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:40:48 ID:JAsnocQQO
>>847
ちなみにジーコとブラジルサッカー協会の仲は険悪そのものだそうな。
857名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:40:50 ID:tWIpJXOA0
トルシエは人格どーのってよく言われてるけど
日本代表が宿泊してた日本丸で解散式やったあと、
カメラとかも回って無い時に、日本丸のスタッフひとりひとり
にありがとうって挨拶して握手して廻ってたって
翌日にそのスタッフがテレビの中継で話してたから
わりと常識ある良いやつだったと思った。
トルシエ嫌いな川淵のマスゴミへの影響も相当あっただろうし
858名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:41:14 ID:OR1Yc8e4O
俊輔代表引退って決めつけない方がいいと思う


俊輔は選ばれる限りやりそうな気がする
859名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:41:36 ID:X+DBHL/00
>>809
そう言えばこの間チリが3位だ!ってもてはやされてたけど

いまパラグアイが南米予選で1位なんだよな・・・
860名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:41:50 ID:iGJcOIje0
>>854
契約っていうか、レアルの創立何周年記念試合かなんかじゃなかったけ
どうせトルシエが無理矢理ねじ込んだんだろうけど
861名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:42:05 ID:FNWEUOjOO
毎回じゃいかんがたまにはイカサマもいいやん、みんな通って来た道。これから通る道。
862名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:42:19 ID:/MnQpE/x0
初めて見た代表戦なんてよく覚えてないけど、ドーハの中継番組で柱谷(弟?)がマジ泣きしてた記憶はある。
863名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:42:33 ID:vgNpIzlG0
楢崎 伊東 森岡
日本惨敗だったパラグアイ大会で光った3人
特に楢崎はペルー戦で神懸かったセーブ連発してた
森岡はこの大会をきっかけに井原に代わってディフェンスラインのリーダーになっていったな
864名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:42:44 ID:uCYJy/KI0
てゆーか、1999年で世界は滅びるはずじゃなかったのか?
865名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:43:02 ID:ilPV+VMk0
俺がはじめてサッカー見たのはドーハだな
深夜まで見ていけるーって思った時にあれってのは
当時のおれには衝撃だった。他見たこと無かったけど一番厳しいスポーツなんだってすぐわかった。
母親が顔ポカーんってして、ラモスが片膝立てて手を顔に当ててたのは
すごい覚えてる。
866名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:43:15 ID:riB5Dopc0
ここまで コパカパナ子 がゼロ。
867名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:43:24 ID:X+DBHL/00
>>826
トルシエってそういうマネージメントっていうかGM的な仕事にかけてはホントに凄いよな

今も琉球で頑張ってるしな、ニコニコ本社凸したり、いいとも出てタモリに苦笑されながらもアピったり
868名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:43:26 ID:GlE0nMfI0
今度は断るなよ糞協会
869名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:43:37 ID:4kyWM2xf0
アーセナルのBチームに勝手に練習試合申し込んだり
W杯本戦用のユニフォームを電通と押さずに勝手に考えたり
オリンピック前のナンバーのインタで遠藤はノーチャンス宣言したり
今思えばトルシエは無茶苦茶だったけど
あの頃の代表にはどこまでも強くなるんじゃないかという期待感があったな。

あれからもう10年か。
870名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:43:44 ID:5g4V6f2/0
ロベカルが2年連続でサッカー教室に来ないで
代わりに加持さんが行ったという話のやつか
871名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:43:53 ID:7rkXXUrk0
>>801
本当?
872名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:44:09 ID:+3mOy8vcP
フルボッコ要員で呼ばれたの?
873名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:44:17 ID:xFGHNpBaO
俺が初めて見たA代表戦は山口のループだった
五輪は見てたけど
874名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:44:27 ID:JAsnocQQO
可愛い小山田と内田が、南米で拉致られませんように…
875名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:44:39 ID:/MnQpE/x0
森岡よりによって2002本番でケガとか・・・
876名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:44:45 ID:X+DBHL/00
>>853
中期じゃねーよw
まだまだ全然初期じゃん、ちょうど就任1年でオシムのアジアカップと同じ
877名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:44:53 ID:faUNwank0
すげー、みてぇ。アルゼンチン戦とか。キャプツバの世界じゃん
878名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:45:48 ID:jJ8usGpI0
トルシエは戦う前の下準備はきっちり行うイメージはあるよ。
食事はみんなで食べる、遅刻は1秒で1万円罰金、選手にはきっちりとチャンス
を与える、などね。ドイツの時は中田が孤立して中田も個人で食事してたみたいだけど、
トルシエが監督だったらまずありえんw
879名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:45:52 ID:iGJcOIje0
日本人より確実に喜んでるやつが一人いる

モネール
仕事くるよー
880名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:45:56 ID:C+cLgwH80
前行った時、アツ君が覚醒してたよな・・・・
ペルー戦だっけ
881名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:45:59 ID:7lYkh0RL0
>>864
ローマ崩壊と同時に滅びる予定もありました
882鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2009/06/04(木) 00:46:07 ID:muINRZ4yO
ドーハの試合後はスタジオお通夜状態だったな
岡田もゲストでいたような
883名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:46:08 ID:xFGHNpBaO
トルシエはキャラたちまくりだったな
最後の半泣きが良かった
なんか、部活っぽかったな、トルシエJAPANは
884名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:46:10 ID:8ml8eCsgO
お前ら、気持ち悪いw。
日本なんか、言っても。
ボコホコにされるだけだろw。
885名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:46:18 ID:ilPV+VMk0
99年大会の日本見てると
きゃぷつばより俺フィーの世界だったな
あのアウェー感は
886名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:46:29 ID:Blv7Tuc10
ってか黄金世代が若かったってのも含めトルシエジャパンが面白すぎたから
後任の人間が誰が何やっても面白くなくて代表人気冷めたはず
887名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:46:30 ID:JAsnocQQO
コンフェデの10倍wktkするんですが…
888名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:46:38 ID:/MnQpE/x0
>>879
横浜フリューゲルスなつかしす
889名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:46:39 ID:fmC/Mj0a0
>>852
俺が初めて見た代表戦は学校で観させられたアルゼンチンとの親善試合だな
マラドーナとか居た様な・・・
なんか当時既に異様な髪型の北沢が裏に抜けてキーパー1対1で宇宙開発してた。
で、ひげもじゃのハーフっぽいやつがクラス中でなんだこいつwwwとかネタにされてたが
後にラモスとか呼ばれて崇められてるのを知ってちょっと複雑だったなあ
890名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:46:45 ID:OmbeiAQ50
>>868
いや、惨敗して代表人気が下降するのを恐れて回避する可能性は低くないぞ
891名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:47:20 ID:X+DBHL/00
>>801
( ;∀;)イイハナシダナー
892名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:47:37 ID:JAsnocQQO
前にコパに出たときは、何位だったの?
893名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:47:44 ID:ilPV+VMk0
>>882
あれ放送事故だよな?
アナとか解説者が言葉が出てこないっていうのは
あれ以降見たことないわ
894名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:47:48 ID:n8X0L9cx0
>>876
実際アジアカップで負けたってことで
アンチがここぞとばかり大声で批判したじゃんw
元監督とかでもチーム作りが理解できない奴もたくさんいるってよくわかったけどw
895名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:49:22 ID:5g4V6f2/0
>>879
モネール、日本の仕事でビル建てたんだよw
896名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:49:50 ID:qgKT6f350
岡田続投か岡田が降りたら
大木が監督昇格だよ
で、南アとほぼ同じメンバーで11年を戦うことになる
新しい監督なんか呼んでられんだろな
W杯の次の年にイベント持ってくんのやめてもらいたいもんだ全く
897名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:49:51 ID:s5qjUS/u0
>>832
はぁ?
お前本気でいってんの?
898名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:50:29 ID:4kyWM2xf0
>>894
オーストラリア戦・・・前線の鬼プレスから
最後に阿部と啓太でヴィドゥカを挟みに行く形は凄かったな。
あれたった一年で作ったチームだったのか。
899鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2009/06/04(木) 00:51:01 ID:muINRZ4yO
>893
あの時は日本中orz状態じゃね?
今じゃ考えられんが
900名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:51:39 ID:8vhcwwRg0
>>832
国のイメージじゃなくてサッカーのイメージだろw
901名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:51:41 ID:xFGHNpBaO
トルシエJAPANは本当に面白かったな
ドラマチックでスラムダンクみたいな感じ
師匠の爪先ゴールは、漫画に勝ってる
902名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:52:15 ID:m7ULoRBLP
>>894
wつけて軽薄に言ってるが
アジアカップってアジアにおけるコパアメリカそのものじゃないか
そこで負けといてチーム作りが云々でどんな言い訳だよと
903名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:52:20 ID:iGJcOIje0
カトリエもいるんだっけか
武田もあっち方面強いし、やっぱ日テレが放映権取りそうだな
904名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:53:27 ID:X+DBHL/00
戦力にならなくてもコーディネーターとして

・開催国アルゼンチンに土地勘、現地最大のクラブにツテのある寿司屋
・南米にこだわりのあるキングもんじゃ屋
・リアル旅人のファールゲッターと2部マニア

この4人を帯同させるべき
905名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:53:47 ID:ilPV+VMk0
>>903
前回大会で武田がマリーシアって言葉を浸透させた気がする
906名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:53:49 ID:qgKT6f350
>>902
合宿ぐらいマトモにやってから批判するもんだ
907名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:54:07 ID:Dnl2WYbv0
なんか、前回のコパの後の頃とか今みたいに、若手ベテランが群雄割拠の
状態の方が強いし将来も期待できそうな感じがするのだが。その二つの間の
時期って「黄金世代の絶頂期」のはずが、むしろ停滞期みたいに思えてしまう
908名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:54:34 ID:VdRl6Tto0
>>893
金子さんはちゃんと「えー、言葉を出せる状態ではないのですか」という言葉を出したじゃないか

アナウンサーは、あのあときは日本のバカさに頭に来て、声が出なかったって、あとで言ってたよ
審判にも助けられて、あと1分、キープしてればよかったのに、逆襲くらってほんとにバカだ
ムカついてしょうがなかったって
909名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:55:35 ID:xFGHNpBaO
さんまの天国と地獄がまた見たいわ
910名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:55:44 ID:n8X0L9cx0
>>902
ん?オシムはアジアカップ取るために雇われたとでも思ってるの?
911名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:56:20 ID:FPlChNM10
ここ数年ぬるかったからな
ここで揉まれてほしい
912名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:56:47 ID:VdRl6Tto0
>>871
ほんとだよ
おれはパラグアイに住んでたから
あの国、日本人移住者いなかったら今頃滅んでる
913名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:57:07 ID:eSBLIitFP
ラジオで一定時間以上の沈黙は放送事故だけど、てれびはOK。
914名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:57:23 ID:R90a7qD2O
初めて見た代表試合?

俺は横山監督あたりだなwwwwまだユニが赤かった時代
915名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:57:24 ID:bYo+AQ+L0
>>909
在日のせいでもう見れません
916名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:57:37 ID:/MnQpE/x0
>>908
あの後、どこの局か覚えてないけど、
「キープすべき時間帯に武田が無意味に攻め込んでサイドからクロス上げたせいで逆襲くらった」
ってTVで見たのを思い出す。
917名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:58:32 ID:w9i+6Tjs0
918名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:58:39 ID:iGJcOIje0
ダイヤモンドサッカーは見てたけど赤い日本代表ユニは全く記憶にないw
919名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:58:54 ID:fBx1RVJo0
>>898
あの試合はスゴかった
あの頃は夢があったなぁ
920名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:59:30 ID:JAsnocQQO
でもドーハ以降、日本がロスタイム決勝ゴールを食らった記憶って無いな。

やっぱりトラウマに…
921名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:00:08 ID:X+DBHL/00
−93イラク戦−−−ーーー97イラン戦−ーーー−02日韓−−−−−06オーストラリア戦−−−−−−07スイス戦−−−−09オーストラリア戦−−−
−カズ−−武田−−−−−城−−ロペス−−−鈴木−柳沢−−−−高原−柳沢−−−−−−−−巻−−−−−−−---玉田−−−−−
−−−福田−−−−−−−−岡野−−−−−−−中田−−−−−−−中村−−−−−−松井−遠藤−中村−−松井−田中−中村−−
−ラモス−吉田−−−−名波−−中田−−−小野−−−明神−サントス−−−−−駒野−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−森保−−−−−−−−山口−−−−−−稲本−戸田−−−−福西−中田−−−−−鈴木−−稲本−−−−遠藤−長谷部−−−
勝矢−−−−堀池−相馬−−−−−名良橋−−−−−−−−−−−−−−−−−−−駒野−−−−−−加地−長友−−−−−内田−
−井原−柱谷−−−−−井原−秋田−−−−中田−宮本−松田−中澤−宮本−坪井−−−中澤−闘莉王−−−−中澤−闘莉王−−−
−−−松永−−−−−−−−川口−−−−−−−−楢崎−−−−−−−川口−−−−−−−−川口−−−−−−−−楢崎−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ーー09チリ戦−−−ーー09ベルギー戦−ーー−
−ーー玉田−−−−−−−−岡崎−−−−−ー
ー岡崎ーー本田圭−−大久保−−中村俊−−−
−ー-中村憲-ー−−−−−中村憲−−−−−−
−遠藤−長谷部−−−−遠藤−長谷部−−−ー
今野−−−−駒野−長友−−−−−内田−−−
−中澤−阿部−−−−−中澤−闘莉王−−−−
−−−楢崎−−−−−−−−楢崎−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
922名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:00:38 ID:sfj3S+N/0
>>876
いや中期扱いが適当だと思うよ。
就任して1年間である程度の形が作れない監督だったら、このタイミングで解任しなきゃいけないし。

923名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:00:55 ID:VdRl6Tto0
>>916
テレ東

武田の意味不明のクロスも叩かれたけど、あのあと、日本はマイボールになったんだよな
そしてラモスが、「あの時間帯で」相手DFの頭を越すループなんてのをやろうとして失敗して
相手の胸に優しいパスをして、そこから一気にシュートまで持っていかれて、件のコーナーキックを与えてしまった。

あの試合を実際に覚えてる人はみなこういう

ラモスが悪い

924名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:01:54 ID:+dt0cbf30
>>596-598
基地○が群れてやって北w
925名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:02:48 ID:qgKT6f350
>>922
これからは大会に優勝しなきゃクビなんだろ?
形とか関係ねぇってw
926名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:03:05 ID:fmC/Mj0a0
>>920
いいかげんな記憶だが
つい近年まで、日本はよくロスタイムに失点する勝負弱さが指摘されてなかったか?
決勝ゴールだったか忘れたがW杯予選でも喰らって相手選手に日本がロスタイムに弱いと聞いてたが本当だったとかコメントされてた覚えがあるが
927名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:03:13 ID:sfj3S+N/0
前回のアジアカップは豪州にPK戦の末に勝ったことよりも、
サウジに走り負けたことのほうが問題としてはデカイと思う。

オシムは選手のチョイスが変だった。
928鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2009/06/04(木) 01:03:13 ID:muINRZ4yO
さすがに俺も赤い代表ユニは記憶にないわw
929名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:03:47 ID:/MnQpE/x0
>>923
あー何か思い出してきた。 あったねそんなの。
930名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:03:53 ID:4kyWM2xf0
ビエルサだ、ビエルサに全てを託すんだ。
チリに雇えるんだから日本に出せない金じゃないはずだ。
931名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:03:57 ID:VoMQrort0
前回大会のサンタクルスの当時17の弟が
サンタクルス以上の素質と言われている。

こんな情報なかったかな?
932名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:03:59 ID:ilPV+VMk0
>>923
ショートコーナーで意表突かれて抜かれたカズも
ぼーっとしてた松永も
結局誰が悪いってことはないな
933名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:04:03 ID:JAsnocQQO
どうせなら、ブラジルかアルゼンチンと試合したいね。
つーかアルゼンチンのグループに組まれるか。
勝ち点献上要員として
934名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:04:08 ID:iGJcOIje0
>>922
それでトルシエ解任してたらどうなってたか恐ろしいわ
最低2年はやらせるべきだし、2年は黙って任せられるような信頼の置ける監督を雇うべき
935名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:04:45 ID:VdRl6Tto0
>>920
フランス予選のカザフスタン戦はよ
936名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:05:24 ID:qgKT6f350
>>927
デカい問題とやらの答えは東南アジアの気候と
最初から協会にどの程度やる気があったのかわからん合宿期間だろ
937名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:05:25 ID:vgNpIzlG0
>>846
何か色々勘違いしてるようだがカールスバーグ杯はアジアカップ予選のすぐ後にあったんだよ
アジア杯予選もマカオやシンガポール相手に攻めあぐねて批判が噴出した
でその直後のカールスバーグ杯でも2試合で1点もとれなくて解任論がどんどん強くなった
938名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:05:40 ID:s5qjUS/u0
日本みたいなクソ雑魚呼んでどうすんだよw
日本も恥さらしになるだけだから行かない方がいいよ
939名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:05:58 ID:iGJcOIje0
>>916
武田は投入直後から緊張でガチガチだったのが手に取るように分かった
案の上、何もできなかったし
940名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:05:59 ID:ilPV+VMk0
オシムもオーストリア遠征や大久保前田が大爆発したエジプト戦
のころにはかなり形見えてきてたからな
やっぱり2年が目安だろうね
代表監督って厳しい仕事だよな
941名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:06:03 ID:a6q3dvxo0
>>869
強くなってきたじゃない。
飛躍のためには助走も必要なんだよ。
942名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:06:25 ID:FztqmDgc0
オシムは2014年にチームを完成形に仕上げブラジルW杯出場を目指していたのも知らないニワカがいるのが芸スポ
943名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:07:08 ID:NFFkH5tZ0
>>942
良い皮肉だw
944名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:07:19 ID:JAsnocQQO
>>927
日本だけ、Jの3日後にアジアカップ開幕だったからね…
スタミナの分はどうにも。

945名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:07:29 ID:R/7CcxDB0
決勝ゴールもなにも
イラクにもカザフにも負けてない
まぁ実質負けだけどなw
946名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:08:00 ID:zQzwzhYu0
昔も呼ばれなかったっけ?
ロペスとかいた頃
ボコられたような記憶とペルーかどっかに勝った記憶があるけど
947名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:08:11 ID:4kyWM2xf0
>>927
走り負けた?
相手のカウンター戦術が上手くハマった印象だ。
サウジの運動量はさほど多く無かったよ。
しかし3本あった決定機を全て決めた。
日本は引かれた相手に対してアプローチが上手くできなかった。
山岸を使い続けたことには疑問が残るね。
948名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:09:38 ID:NFFkH5tZ0
>>906
Jリーグ中断して合宿と親善試合やったのに
カミカゼとか言って遊んでたんだから言い訳すんなと思ったよな
949名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:09:56 ID:VdRl6Tto0
>>939
あの場面、誰もが韓国戦で活躍した北沢を出すと思ってた

で、ラモスがオフトに向かって、何度も「キタザワ、アップ、キタザワ、ゴー」と言うもんだから
オフトは最後の反乱で、最終予選一回も出ていない武田をあの場面で出した
950名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:10:33 ID:qgKT6f350
>>948
ジーコみたいにアジアカップのために1ヶ月丸々合宿したヤツもいるのにw
951名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:10:36 ID:iGJcOIje0
なんか一人だけテンション違うのがいるな
952名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:10:41 ID:xmDTb270O
オシム(笑)
953名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:11:59 ID:4kyWM2xf0
>>937
記憶が曖昧だったので調べてみたが
http://zaqro34.hp.infoseek.co.jp/SOCCER/JAPAN/JAPAN/japan05_troussier.html
色々勘違いしてるのはお前さんのようじゃよ。
バカなりに黙っとくことを覚えなさいw
954名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:12:06 ID:JAsnocQQO
>>948
別に遊んではいないと思うが。
稲本にトップ下やらして叩かれてたけど、クラブじゃトップ下の経験あるし、
なんで叩かれてたのか、いまだにわからん。
955名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:12:53 ID:NFFkH5tZ0
物心つく前のおぼろげな記憶ながら
和司が韓国相手にFK決めてる試合で赤ユニ着てた気がするんだけど
間違ってる?
956名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:13:54 ID:VdRl6Tto0
PK職人 パレルモさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=UNg1L5LNIkg&NR=1
957名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:14:00 ID:iGJcOIje0
>>949
嘘みたいな話だけど十分あり得るな
カズもインタビューで「次も健太さんと中山と僕で行きたいと思います」
ってテレビの電波使って思いっきり選手選考に口出しししてたからなw
958名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:14:00 ID:X+DBHL/00
>>927
走り負けたんじゃなくてカウンターでやられたんだろ

前半セットプレーのミスで先制されたが中澤のヘッドで同点

後半開始早々左サイドのクロスからマリクがヘッド決めて勝ち越し
そのあと阿部の骨折オーバーヘッドで追いつくも
その阿部が痩せる柿谷にぶち抜かれてあぼ〜ん
959名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:14:30 ID:/MnQpE/x0
960名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:14:54 ID:JAsnocQQO
>>955
テレビでよくやる、木村のフリーキックの時のユニフォームは白だったような…
韓国戦だったかどうかは覚えてないけど。
961名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:15:02 ID:XJkPXyeE0
>>949

武田、あのバカ。
時間稼げばいいものを、バカみたいにサイド上がっていって、
中にダレもいないのにセンタリングww

そんなサッカー音痴がよくまあいま解説者やってるなあと。
962名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:15:11 ID:fmC/Mj0a0
>>949
なんか凍傷とかもあそこはキタザワだっただろとか言ってるけど
インサイドパス等の基礎練習やれつったら俺代表よ?とか変なプライドで反発して
実際やってみたら全く実践出来なかったという当時の日本代表選手ごときに指図されたくないだろうあ
963名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:15:57 ID:n8X0L9cx0
>>947
その点今の代表はカウンターへの対処は安心してみてられるからいいね
スピードあるFW相手ならどうなるかわからん部分あるけど
>>954
そいつ100レスっぽいから相手しないほうがいいんでない?
論理的思考なんてできないしジー○なんて名前だしたら無駄に荒らすし
964名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:16:16 ID:NFFkH5tZ0
>>959
韓国のが赤かw 懐かしすぎる
あと石川康が出てた試合が赤だったような気がするけどこれも間違いかな
965名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:16:27 ID:VdRl6Tto0
>>955
赤は、アウェイゴールゲットして、腕上げて喜んでる相手選手だろ
966名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:16:28 ID:vgNpIzlG0
>>953
ごめんアジア杯予選とカールスバーグ杯が逆だったのは俺の勘違い
でもアジア杯予選でも格下相手に攻めあぐねて全然だめだったのは事実だよ
967名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:16:39 ID:KoMB+p950
外国人のきちんとした監督の率いる日本代表で行って欲しい
968名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:16:48 ID:4kyWM2xf0
>>958
痩せる柿谷wwww
あいつ凄かったな。チビのくせに中澤にヘッドで競り勝ってたしw
あの試合限定の確変?
969名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:17:07 ID:qgKT6f350
これからはW杯の1年後までで監督と契約するべきなんだよ日本は
アジアカップに照準合わせて4年間チーム作るの
W杯も中継点
それが一番だね
970名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:21:05 ID:X+DBHL/00
>>947
羽生のクロスバーに当たったミドルが悔やまれる・・・あれが入っていれば・・・
971名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:21:12 ID:iGJcOIje0
>>961
解説者の才能はまた別だろ
武田はその点小倉なんかより100倍マシだぞ
972名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:22:10 ID:/MnQpE/x0
小倉・・・ アトランタの練習で自重してさえいれば・・・
973鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2009/06/04(木) 01:22:28 ID:muINRZ4yO
ドーハの頃の代表は個性派と言うかアクが強いヤツばっかだったからな〜
974名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:22:38 ID:NFFkH5tZ0
遠藤がオシムの頃は守備組織がなかったって暴露してたよね
岡田はやっぱ守備の人だからその辺はきっちりしてる
975名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:23:08 ID:7rkXXUrk0
小倉の声を目を閉じて聞くと元近鉄金村に聞こえる
976名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:23:10 ID:bYo+AQ+L0
武田はバラエティに才能を発揮してるじゃないか
サッカー普及の為にはああいった活動も大事だ
977名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:23:24 ID:C+cLgwH80
>>956
その後、「こーやって蹴るんだ」ってチラベルに煽られてたな
978名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:24:15 ID:5GVFocr60
よし、ロペスワグナーを招集せよ
979名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:25:24 ID:NFFkH5tZ0
小倉のせいでスーパーサッカーつまらなくなったよね
ちゃんとした教育受けてない選手はノリだけだからヤダ。
980名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:25:30 ID:JAsnocQQO
>>974
試合見てたらわかると思うけど、
中盤のプレスの網に、入れ食い状態みたいに相手が引っ掛かってたじゃん。

981名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:25:33 ID:snceBxY/0
前回よりは力があがってくるのかな。
観てみたい。
982名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:25:45 ID:X+DBHL/00
>>968
だからチビはマリクだって、痩せる柿谷は確か結構すらっとしてただろ?
んであの年のアジア最優秀選手になってマンCに挑戦したんじゃなかったっけ
結局ダメだったみたいだけど


>>974
なんつーかオシムは、
その分を削ってでもあの長い大会期間中に自分の攻撃組織を作りたかったっていうフシがある
んであの気候対策としてよりポゼッション気味に傾斜させたっていう
983名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:27:02 ID:VdRl6Tto0
亘さん、今からwktkだな
984名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:27:32 ID:JAsnocQQO
>>982
マーズじゃなかった?
985名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:29:15 ID:GWhLPCBMO
カトリエをリポーターに起用してほしい
986名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:29:36 ID:NFFkH5tZ0
>>982
実際はあのアジアカップはメンバー完全固定で目先の勝利を狙ったけど勝てなかった大会だった。
そのおかげで真剣勝負の中、采配等でオシムの真価が露わになって
目が覚めた人も多いんではないかな。
987名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:29:39 ID:bYo+AQ+L0
>>979
スパサカが酷くなったのは日曜のスタッフが嫌がらせしてるからだろ
988名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:29:57 ID:Dnl2WYbv0
>>966
日本  3―0  シンガポール
(中沢2、中山)     

  日本  9―0  ブルネイ
(平野、中村、沢登、中山3、カズ、高原2)     

 日本  3―0  マカオ

(中山2、高原)     


まあまあ、いんじゃね?
989名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:30:35 ID:uGJbAwgf0
やったー
990名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:34:34 ID:jsfnxM4X0
いいことだ。
991名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:34:51 ID:iGJcOIje0
TBSは横浜ベイスターズのお世話で手一杯です
992名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:37:45 ID:xFBajHyh0
>>972
元々、体硬いから限界が見えてた選手
993名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:37:57 ID:vgNpIzlG0
>>988
いやよくないよ
ブルネイはアジア最弱クラス、シンガポールも当時は今よりずっと弱かった
マカオ戦も体を張って守るマカオに日本が攻めあぐねてマカオの観客が盛り上がっちゃってた
994名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:38:10 ID:n8X0L9cx0
>>986
釣りじゃないならアホだろ
そこまで思い込みのみで成り立ってる批判は初めて見たわw
批判するなとはいわんがもうすこし最低限の情報はもっとこうぜ
995名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:38:54 ID:OtNx9WD60
>>988
ブルネイ戦はともかく、他の試合内容がね
得点も、中澤が2点取ってるということはつまりどういうことか推して知るべし

ただ、ブルネイ戦は楽しかった
996名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:39:14 ID:uGJbAwgf0
楽しみ
997名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:40:46 ID:uGJbAwgf0
コンフェデ出たかったなー
998名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:41:29 ID:70L11PREO
これで日本は南米王者兼アジア王者だな
999名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:41:52 ID:Dnl2WYbv0
シンガポールに付いていえば85年には楽勝してるけど、
04年には苦戦してる。右肩上がりで強くなてるようだから、
間の99年に何点取るのが妥当かなんて誰にもわからんさ。
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:42:29 ID:qgKT6f350
そんなに世紀末都市南アでニュージーランドと試合したかったのか
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |