【音楽】筋肉少女帯、初期の8タイトルが紙ジャケ&デジタル・リマスタリングにて再発リリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 デビュー20周年記念アルバム『シーズン2』を発表した筋肉少女帯よりさらに嬉しい
お知らせ! 初期作品8タイトルが、3ヵ月にわたって再発されることが決定しました。
 現在では廃盤となり、手にとることができない全タイトルが、デジタル・リマスタリングと
なって蘇る! メンバーいわく「このデジタル・リマスタリングにより、全く別ものの
素晴らしい音源に近い状態に蘇っていて、それぞれの音が分離して聴こえる!」
とのこと。日本のロック史に刻まれる名盤の数々、当時の斬新なジャケット・
アートワークも要チェック!

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=24364
筋肉少女帯 オフィシャル・サイト
http://www.kids.co.jp/King-Show/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:46:16 ID:I/MR8Fu30
オーケン完全ハゲてない?
3名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:46:36 ID:RS/kuR1a0
解散していて急に復活し、
何故かしゃあしゃあと解散期間も換算して
「結成○○周年!」とかやる
図々しいバンドやグループ

・LUNA SEA
・access
・ジュンスカ
・筋少(ボーカル出戻り)
・米米CLUB
・TMネットワーク
4名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:48:20 ID:pcUgkcwc0
>>3
結成○○周年で解散期間を抜いたら逆におかしいだろ
5名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:48:20 ID:0LlodX5B0
>>4
お前は高木ブーだ
6名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:50:40 ID:P/HaaY9i0
>>2
禿げてる。

>>3
筋少は解散してない。
辞めてた大槻が出戻ってきて勝手に再結成って話してるだけ。
あとのバンドは知らない。
7名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:51:29 ID:RS/kuR1a0
>>4
実年数は至ってないのに
それにかこつけて記念発売wするのがおかしいんだろ
真面目にやってるグループはアホらし
8名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:52:53 ID:zatSrfOZ0
ロックバンドに「真面目にやってる」がほめコトバになると思ってるのはお前だけ
9名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:53:58 ID:X2qOipuy0
ミニコンポで音楽聴いてるやつが
デジタル・リマスターとかを有り難がってたとしたら 笑える
10名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:54:09 ID:1vhSxzJVO
観音が意外にカッコよかった
11名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:54:47 ID:TmVW1d6TO
ごく一部の例外を除き、基本的に廃盤になる物っちゅうのは
廃盤になるべくしてなったわけでw
当時でもファンは女・子供だけだったようなウンコバンドだし
名盤でなんかあるわけがないw
12名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:55:09 ID:RS/kuR1a0
>>8
実年数がないのに図々しいと思わないのはヲタだけ
13名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:56:18 ID:zatSrfOZ0
おまいのうだつの上がらない人生よりゃうんこじゃないので安心したまへ
14だいもん ◆daimon/jok :2009/06/03(水) 15:57:07 ID:0VqFmIrkO
チェリオを思い出すぜ
15名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:57:26 ID:TnXTtrj90
仏陀Lは当時としてもひどい音質だと思うんだが・・・
あとシスターストロベリーは微妙なプレミア価格だった事もあるね
16名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:05:52 ID:AUS5X5sr0
デジタルリマスタリングじゃなくて再録にすればいいのに
17名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:07:00 ID:GFP19m3j0
オーケンすっかりハゲちゃったから坊主にしてプロピアモヒカンだもんな
18名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:15:52 ID:AiPx+GYF0
三柴脱退以降は聞いて無いが、評価はどうなの?
三柴が彼らの音楽的支柱だと思ってたのでそれ以降は興味ない。
19名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:16:09 ID:0P1DV9bC0
オーケンもエロゲの挿入歌歌ったり大変なんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=ubG0W4uvbNY
20名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:33:32 ID:MIT3o6CZ0

ナゴムレーベル物をリマスターしろよ。
音質良くしても意味ねーだろうけど。

21名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:45:15 ID:VNnGe37U0
>>11
レーベルの倒産、版権問題等がからんで廃盤になってしまう傑作が
いかに多々あるかまるで理解してない、こういう盆暗がいるから困る
22名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:48:13 ID:sxhnc3MY0
CDの紙ジャケの良さが全く理解できない。
23名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:58:33 ID:JoluUVgj0
>>22
元がCDのものはする必要ないよな
再発なら紙ジャケ、みたいな風潮はやめてほしい

背が狭くて見づらいし、高さもプラケースと違うし……
店としては在庫のスペースが小さくできるからいいかもしれないけどさ
24名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:01:32 ID:mULRukTT0
紙ジャケは中古市場が安定してる
25名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:02:03 ID:OItERsUwO
筋肉少女帯のアルバムの値段が万単位でたまに売ってたりするけど
買う人いんのかなあ
26名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:07:10 ID:BK6Icq5H0
大槻、菅野美穂と雛形あきこと3人でデートしてそのコトを雑誌で自慢げに話す。
大槻『俺は才能があるからアイドルとデートできるんだ。お前らはいくら頑張っても無駄だよねw』
菅野美穂の処女を戴いた

典型的なセックス依存症。処女に凄い執着持ってて、一時期処女のファンを食い散らかしてたな。

「オタクや引きこもりのみんな一緒に頑張ろう」といって女1000人喰いand貯金2億円

『お前らひきこもりAMリスナーどもは特撮のCD買えって言ってるのに全然買わないじゃねーか』
CBCラジオ 特撮〜ラジオタングショーより

本人も公言するほどファンに手を出すことで有名。
週刊誌にも度々女性との密会現場などが掲載されるなどしているが、2007年現在でも不特定多数の女性と交際を続けている。
付き合う女性にファンが多いと言うこともあり、大槻ケンヂの世界観に共鳴する精神的に弱い女性が多く、大槻ケンヂの女性関係の価値観について行けず後々にリストカットや精神衰弱になってしまう女性が多いのが特徴である。
27名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:17:23 ID:pqg05fU6O
くんに♂
28名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:22:16 ID:uLgWDfzu0
>>7
ファンにとってはうれしいだろうし、そうでない人間にとってはどっちでもいい
気にするのはお前のような基地外だけ
29名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:24:24 ID:uLgWDfzu0
最近、マンガ夜話で見ないと思ったら、金儲けに必死だな
30名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:26:00 ID:NjXZZwmf0
歌が下手すぎるんだよなあ・・・
31名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:32:53 ID:J4OaxDIm0
ああこれだw やっとかw ずっと待ってたんだ 欠けてるCDをこれで補充
できるな。俺は別に紙ジャケ抵抗ないな昔みたく一々CD出して聞くわけじゃないし
パソに取り込めばね、収納も正直助かるソフケに入れ替える手間はぶけるし持ってる
2千枚のCDが全部プラケだったら狭い俺の部屋は地獄だしなーw

『サーカス団パノラマ島〜』を買ったら取り込む時に嫌いじゃないけど高木ブーは
削除させてもらいますよ筋少さんw バランス悪いからねw
32名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:33:17 ID:kWHFCCIl0

サボテンとバットライインは〜
33名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:34:15 ID:5H/zN2Dn0
仏陀Lだけ買うわ
34名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:36:34 ID:j8p1YKQcO
姉苺をプレ値で買った俺涙目
35名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:52:43 ID:v/dQaSneO
三柴えどぞうのビアノだけは認める
36名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:04:14 ID:W7+NGf8P0
>>15
あれモノラルだったよな?
37名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:05:58 ID:UkiRwy6SO
>>30
皆言ってるけど、確かに下手だよねw
いい歌詞書けるのに(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:09:04 ID:j0K8XQ4KO
昔、大槻ケンヂは結構テレビ出てたよな
39名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:13:52 ID:UkiRwy6SO
>>11
トイズはトイドールズの日本盤も再発するべき
40名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:16:35 ID:CzbHU8+/0
もう大嫌いです。
41名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:20:04 ID:yhumVxZh0
トイズはライダーズ、ジュンスカ、ナパームデス、カーカス、ゴッドフレッシュ、スコーンの日本版も再発するべき
42名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:20:46 ID:CzbHU8+/0
人間魚雷「回天」の玉砕兵士の英霊を笑い飛ばした国賊を
決して忘れはしません。
43名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:22:41 ID:FVw15Byk0
俺は高木ブーだは名曲
奥が深い
44名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:25:58 ID:ho/gk4XMO
取り込んだらわかるけど仏陀Lとかテブクロとか音量小さいよね
1曲目の黎明なんてきこえねーよw
ituneの音量一定機能うんこだしipodには機能自体ついてないし
それが改善されてるんだから買うしかない!
45名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:27:46 ID:bZy3ZOD+0
五年おせーよバーロ
46名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:29:13 ID:UkiRwy6SO
>>41
ジュンスカ、ナパームデス廃盤なの?(´・ω・`)
アークエネミーが廃盤になったら嫌だな
47名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:33:21 ID:Zw/o2iNJO
少女の王国とアメリカンショートヘアーのギターソロは素晴らしい
48名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:35:07 ID:UE+k8p9cO
ドリフターが聞きたい
49名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:37:18 ID:CzbHU8+/0
今思えば、こいつを絶賛するヤツって決まって在日だったなあ
50名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:39:58 ID:luIpxfy00
こんなもん今聴くと恥ずかしいだろうな
51名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:40:33 ID:Q20enES60
現在、イカ天盤を除きアルバムが全て入手可能な人間椅子は恵まれてる
52名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:45:09 ID:I/dwxvCFO
バカボォ〜ン 空手バカボーン こんにちーはー♪
53名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:51:24 ID:j8p1YKQcO
>>49
難癖のつけ方がジャイアン並だなwww

>>50
そうでもない。演奏は凄いしね
54名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:55:33 ID:QtVzqFfRO
おお!!二十年前にハマって、最近またハマって、CD捨てたことを激しく後悔してたんだが
再発すんのか!これは間違いなく借りる!TSUTAYAで!

ジャケ写目当てで仏陀Lだけ買いたいが、ジャケ変わってたらレンタルでいいや。
55名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:02:43 ID:uwxZo0ZiO
>>51
人間椅子イカ天盤持ってるわw
筋少やバカボンのナゴムレーベル傑作選もそれぞれ持ってる。


つかCD時代に入ってから出した作品を紙ジャケ出す意味はあんのか?
56名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:06:58 ID:EZDWlLM40
オーケンの小説やエッセイは何冊か読んだことあるけど、
音楽はまったく聴いたことが無い
57名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:09:32 ID:QZdyXd+60
今回に限らず「デジタルリマスタリングで再発」ってパターン多いけど
何で最初のリリースの時にその音で出さないの?
レコーディング時のエンジニアの音に対する解釈の違い?
58名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:12:55 ID:OHTG60oQO
>>51
ブクオフ探せば250円で買えるよ>イカ天盤

C-BAとブラボーはしょっちゅう見掛ける
59名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:16:17 ID:Hy2GlrYjO
シスターは買いかも
60名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:28:43 ID:vIVTm00D0
Sister Strawberry   HMVオンラインで、1800円だそう
このくらいの値段なら、欲しい
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3609914
61名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:29:26 ID:vPAoezmM0
クマーがターバン被ってカレーを手にして、
俺にカレーを(ry って書かれてるAA、見当たらない。
62名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:51:08 ID:hdIv92fY0
このバンドに誰が紙ジャケ期待してんだよ・・・
63名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:00:50 ID:Wh+cYuLO0
>>62
ナゴギャ
64名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:12:34 ID:7cNpMk2AO
第2弾は全部買う

パノラマはずっと違和感あったんだよなぁ
65名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:25:06 ID:gxSKWKrt0
日本北朝鮮化計画
66名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:22:09 ID:20l+IOCe0
私の(私の)私の空手チョップと呼ばせてください〜
67名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:10:31 ID:caRy8aid0
ポルシェボクスターをキャッシュで買ったり、1000人斬りしたり、超価値組だろ。
68名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:52:16 ID:r1GsGb6q0
>>53
昔、雑誌で
「筋少は演奏がすごい!こんな凄い演奏に大槻ケンヂの歌詞をつけていいのか」
的な事が書かれていて、本人がライブでネタにしてたな。

ライブがちょっと見に行きたくなった。
三柴さん、またいなくなったのか??
69名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:31:32 ID:SrF1+ng3O
もうサブカル商法はお腹いっぱいよ
オーケン神経症治って一時期ワイドショーのコメンテーターみたいになってたじゃん
今時のサブカル少年少女がまた騙されてるみたいだけど

暴いておやりよドルバッキーにゃあ♪
70名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:33:58 ID:4PXZu3S4O
>>63
生き残ってたらお世辞にもギャルと言えない歳になってる件
71名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:36:20 ID:1x9OuJkn0
NHKBSのマンガ夜話で「編集王」の回がやばかった。

ガリガリに痩せ衰えて、目つきが異常。
完全にしゃべる内容も逝っちゃってて、まわりの出演者も失笑&ドン引き
メンヘル状態の最高潮の時だった。

あんなもん放送したNHKはすごい。



72名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:36:25 ID:4PXZu3S4O
>>69
筋少好きが必ずしもオーケンが一番好きで興味持ったとは限らない

橘高かっこいいよ?
73名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:50:40 ID:fHXYe9Bl0
シスターストロベリーのジャケは児童ポルノに当たらないのか?
74名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:53:24 ID:nYy9pvXe0
>>41
スコーンの日本版なんか出してたのか…凄いね
75名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:54:37 ID:eINcGel20
エヴァと同じ商法かよ

信者から金取れるだけ取りたいんだろうな
76名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:06:40 ID:hCunRq3lO
紙ジャケ、嫌い…
77名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:07:15 ID:bEzOwFjGO
ひなたぼっこ爺さんはな、あの世でいいあんばい
78名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:11:04 ID:d4sAoFiHO
おさる音頭があったら買う
79名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:14:11 ID:3eKq7hAF0
同メロディ歌詞違いのシングル群もなんとか再発orボーナストラック収録して欲しい
例えば「さらば桃子」より「1000000人の少女」のほうが良い出来だから
80名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:18:06 ID:3eKq7hAF0
カヲル君
81名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:19:44 ID:sk62AzxyO
タマミ
82名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:21:56 ID:usnIYTYqO
このバンドの曲は元祖高木ブー伝説しか知らない。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:32:50 ID:ic7oDAvLO
>>47
最後の遠足と切手のない手紙を入れておくれ
84名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:40:12 ID:rldGE3c/0
>>41
カーカスは去年再発されたぞ
85名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:45:37 ID:DID5Ej8z0
90年代で終わった人達というのが世間一般の評価
86名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 03:08:04 ID:gPCwSeln0
>>51
今だけたまたまだろ
踊る一寸法師ですら去年まで買えなかった
87名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 03:13:44 ID:Ff3/xqYUO
紙ジャケはまあ微妙だがとりあえず高音質CDとかじゃなくてよかった
88名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:03:18 ID:76X457SiO
断罪までか
この頃の歌い方が好きだなー
今癖強いよねオーケン
ようーーーみたいな
89名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:12:15 ID:G8FStWXx0
>>72
大槻を活かせる度


NARASAKI>>本城>>>内田>>>>>>>>>>>>橘高>三柴
90名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:15:56 ID:WviJwHRX0
『SISTER STRAWBERRY』は買った方がいい。
91名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:20:55 ID:FKUCLKGOO
紙ジャケはキライだが、これは買いだな
ニワカのオレは待ってたよー
92名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:24:07 ID:F2EhgV9b0
>>41
おう、AxCxも忘れるな。
93名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:24:10 ID:DgcDn7ysO
>>41

こう並べるとトイズは神だな。
EARACHEとの契約によると思うよ。
94名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:29:20 ID:ZAnwOOG7O
>>69
筋少から暫く離れてたんだけど、オーケン神経症だったんだ…




自分もだよorz
95名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:31:20 ID:FCzAXWgwO
おれはいつでもおおおお
からさにこだわああるぜええええええええ
96名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:31:39 ID:WAK8GI9C0
シスターストロベリーだけ持ってないわ
なんでナゴム持ってるのに……
97名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:33:18 ID:k2ABrRX40
仏陀Lの写真の方々は今
98名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:37:54 ID:EgRS8eAz0
昔一枚だけ、なんとなく パノラマ 島 買ってみた。 (´・ω・`) < すげぇ良かった。
99名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:38:42 ID:Dc6IUB8aO
何だよ 再発すんのか? Lとシスターは今では使え無い 放送禁止用語 差別用語があるから再発は絶対に無いって聞いていたけどな。
100名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:41:25 ID:h+bB5v2/O
歌詞にシャララシャラララって言ってる曲が好き
101名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:47:57 ID:2PKWl6Um0
シスベリは紙ジャケにすると日焼けが大変そうだなw
>>41
ヘレシーもお願い
102名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:48:01 ID:bpMDeg/40
処女の管野に填りまくってあげくに振られた時の
大槻の落胆ったらなかったよな。
処女に填ると怖いんだよな、なんでも命令通りに動いて
どんどん自分色に染める事できるから、振られた時なんて
まぁ・・・変わりがいなくてな・・・

特撮辺りでやっと振り切った感じあって安心したけど
103名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:48:58 ID:k2ABrRX40
夜歩くは今聴いてもよかった
きらめきも割といい

リンドバーグよりはいいな
104名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:52:59 ID:8HZqTw1o0
>68
でも大槻抜いた筋肉少女帯は、
「ただ演奏の上手いハードロックバンド」で、
それだけでは、世に通用しないんだよね。

そのジレンマを思い知ったから、復活できたんじゃないかと。
105名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:53:24 ID:tf1lE3XI0
>>87
これがSHM-CDだったりして何が困る訳アンタw?
106名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:13:14 ID:DqXFnc1XO
仏陀Lはオクだと高かったからな〜
この際だから買うか。
紙ジャケなのが気にくわないけど
107名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:17:42 ID:62MjcLI3O
>>31
高木ブーはケラもいらないって言ってたな

1番ケツだしだからボーナストラックって感じじゃね
108名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:17:46 ID:pQmgMZrAO
野音の油揚げMCは腹抱えたけどなww
109名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:20:58 ID:62MjcLI3O
それより新東京正義乃士を出して欲しいんだが
110名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:23:13 ID:TQ8wyKNS0
大釈迦のライプをPVしたやつは素晴らしかった。
111名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:38:15 ID:ISZv4TQ80
>>104
俺もそう思う
筋少がメチャウマのVo入れても全然魅力無いと思うな
112名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:53:25 ID:8HZqTw1o0
>111
上手い下手よりも、同好の士が集まったバンドは、細かい拘り故に揉めて、
メンバーチェンジを繰り返したら、似たような曲しか作れなくなって、
売れなくなって解散する。(ロック界の定番)

筋肉少女帯は、大槻がノンポリで、
音楽に文句を言わないのが良いんだと思う。

内田雄一郎と大槻ケンヂがメタル野郎だったら、
ただのメタルバンドになって、とっくに解散してたわな。
113名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:59:09 ID:8Ts4cuDD0
踊るダメ人間で
変形Xジャンプ
114名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:06:23 ID:zUf+GVd00
心の折れたエンジェルがギタドラV6に収録されたのは予想外だった
115名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 23:43:58 ID:+5oj5S2B0
>>112
筋少と有頂天はお互いよくメンバー取っ替えっこしてたなw
116名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 23:49:24 ID:Db28A39y0
仏陀Lはハッタリ感がすごく良い、
買ったほうがいいよ
117名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 23:49:53 ID:Iyfuo8vk0
紙ジャケはいらんよ〜
なんで紙ジャケなんだよ
118名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 23:56:11 ID:ykX68gbqO
香奈、頭を良くしてあげよう
119キンショー博士:2009/06/05(金) 00:51:06 ID:YSKoUbZQO
デビューから20年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近行われたライブの動員も驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.日本を印度にしてしまえ
2. 氷の世界
3.SANFRANSISKO
4.踊るダメ人間
5.大釈迦(ちょっと渋すぎるかW)
120名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:58:07 ID:HS0zVSZh0
>>119
何これコピペ?
121名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:02:19 ID:Nsj96Hwp0
>>119
ここまで同意出来ないレスも珍しい・・・
122名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:13:57 ID:7S2VIdSL0
いまならどさくさに紛れて岡田ロックを音源化できるに違いない。
123名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:15:22 ID:zVKt1oTC0
つぎの紙ジャケ再発は何が来るか

◎ブランキー
○サニーデイ
▲ザバダック
△ピロウズ
124名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 06:34:15 ID:vw3ViijcO
やっとシスターストロベリーが聴ける!
125名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 06:44:13 ID:t9G9X/flO
HR板の筋少スレの熱狂的な信者の書き込みによると、筋少のアルバムは最新作のシーズン2を含め、こもってるとか音の分離が悪いとかで、音質最悪だそうだから、リマスタもあんまり期待できないっぽい。
大公式というベスト盤もリマスタで逆に音が悪くなってるそうだ。

わざわざ音が悪いCD買うのもなぁ(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 06:51:28 ID:08p0H0MhO
サーカス団、パノラマ島〜は紙ジャケじゃん。
127名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 06:53:21 ID:uQV2io0w0
音が大きくなってたら買う
128名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:46:59 ID:vQUVIC9E0
プログレから入ったなあ。初期2作はなつかしす
129名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:47:20 ID:H6sstvT5O
ボリューム上げたらいいだけじゃん
130名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:28:06 ID:QBIT+Pp1O
でじたるりますたりんぐ

…て何?
131名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:35:09 ID:3xgyTyb2O
音が大きくないと他のCDとのバランスがとれん
いちいちボリューム上げるのは煩わしいだろ
とにかく仏陀Lは小さすぎる
逆にカリフォルニケイションなんかはでかすぎなんだよ
132名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:01:26 ID:AiZnXh9t0
>>126
あれはデジパック。
133名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:30:16 ID:sZFwQMfN0
>>20
してたよ。ベスト盤だけど。
134名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:33:54 ID:Ws678jtKO
>>57
エンジニアのミックスまで含んでこう呼ぶ事が多いけど、
本来は年月劣化したトラックをデジタル処理で新生させるのがデジタルリマスターでしょ
各パートのマスター音源自体が生まれ変わるから
リミックスの際にオリジナルと解釈が変わるのも仕方ないと思う。
少なくとも音声出力は今時のCDくらいになるからそれは有難い
135名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:40:13 ID:sZFwQMfN0
月光蟲までは全部ほしいかな。
それ以降は別に音量とかもオリジナルで問題無いと思うんだけど。
136名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:43:01 ID:P6pMplQS0
「これでいいのだ」ってどのアルバムだっけ?
あれもう一度聴きたい
137名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:08:41 ID:8B51fQev0
>>136
筋少の大車輪っていうベスト盤に入ってる、
138名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:19:09 ID:Mz2YYbRtO
>>123
ブランキーはすでに発売済
139名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:26:32 ID:EgW8CL+zO
>>132
紙ジャケとデジパックって違うものなの?
140名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:43:45 ID:cVcTjfh+0
仏陀シスベリは欲しい
141名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:27:53 ID:S3kuRQ+h0
>>136
猫のテブクロ
142名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 16:39:00 ID:cJJZ15Tp0
>>139
紙ジャケはレコードジャケットの縮小版
デジパックは紙でできてるけど、縦横の比率はプラスチックのケースと同じで、
CDを納めるトレー部分もついてるやつ

一般的はこんな感じじゃない
143名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 16:40:44 ID:GqF3s7YVO
サーカス団とか月光蟲、紙ジャケどーすんの?
オリジナルと同じ形態にすんの?

しかし何故、紙ジャケ・・・
角の劣化が早いから嫌いだ
144名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 16:52:47 ID:DANtS90B0
ぼよよんロック(裏:おろろんフォーク)
のレコード持ってるよ・・

あと、オッパイマンの歌とか懐かしいねえ。
145名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 16:54:30 ID:dsqLtZEB0
どうせなら、SHMとかにしろょ
146名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:05:45 ID:SJGIxUmz0
すかんちの 再発もきぼう
147名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:29:25 ID:EgW8CL+zO
>>142
あぁ、あのクパァさせて取り出すやつか

雑貨屋で保存用のケースでも探してみよう。
148名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:52:55 ID:jBSwuBOUO
CDとブックレットは取り出して別のケースに保存するわ
149名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:11:09 ID:m3iH7p32O
前から興味はあったんだが、何買って良いかわからん。
有名なインド化と高木ブーが入ってるアルバムをそれぞれ買うか。
150名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:14:32 ID:yXzI0OhZ0
俺にカレーを食わせろ〜♪
151名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:16:00 ID:BBtiZvpSO
>>120
>>121
2ちゃんねるにようこそ
152名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:16:47 ID:iAUI6yi30
オーケンはね
153名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:18:05 ID:97XV75lI0
大槻はスターリン大好きだよな
154名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:22:37 ID:XLVBBPxcO
仏陀Lとシスターストロベリーは絶対買おうっと。
155名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:50:36 ID:eSfwvgRn0
いくじなし〜
156名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:55:17 ID:8B51fQev0
>>149
筋少は初期中期後期、復活後と結構テイストが違うから気をつけて。
個人的には月光蟲とレティクル座妄想がオススメ
157名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:02:31 ID:lVTbHV1j0
「バンドブームとかそのころロック!大槻ケンヂセレクションVA」
春先に出た奴だけど、どうなのよこれって
ttp://music.felista.jp/e571.html
158名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:19:18 ID:3xgyTyb2O
サーカスのやけに空間的な音好きだな
159名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:25:08 ID:w6DaWd120
今は筋肉少女帯でやるより絶望少女達でやったほうが数倍売れるから
大槻としても困ったところだろうなw
160名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:28:14 ID:NH9yQiaEO
音楽としては三柴橘高よりナラサキの方がいい
161名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:49:37 ID:UWIOQY0t0
>>149
俺のおすすめの曲

猿の右手 象牙の塔
夜歩く
ノーマンベイツ (Demo'87)
サボテンとバントライン
機械
162名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:02:49 ID:pUmitsUgO
俺の好きな歌

1、あの素晴らしい愛をもう一度
2.サンフランシスコ
3.どこにでも行ける切手
4.サボテンとバントライン
5、踊る!だめ人間
6.ボヨヨン・ロック
7.新興宗教オレ教
8.福耳の子供
9.キノコパワー
10.パブロフの犬
163名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:13:13 ID:2UVxVxGzO
俺にカレーを食わせろ♪
164名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:14:13 ID:O22LCotG0
だ〜めだめだめだめにんげん
165名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:31:15 ID:0cq4GOBL0
橘高のギターが好きだな
ネオクラシカル系だし

パブロフの犬なんて
モロイングヴェイ風だし
166名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:34:05 ID:WXrLWR3ZO
しらないのかなっとうにねぎをきざむとうまいんだ
167名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:36:51 ID:En9AutQ10
sister strawberryだけ買う
168名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:47:13 ID:fUKY66lr0
>>165
再結成のライブ映像みたら
hideの代役はSUGIZOより橘高のほうが適任だった気がするんだ
テク方向性ルックス共々

YOSHIKI他のメンバーと仲いいのかどうかは知らんが
掛け持ちったらSUGIZOだって一応LUNA SEAと掛け持ちだし
169名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:26:28 ID:IYInibJI0
知名度が桁違いですからw
170名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:11:49 ID:xhpfJ8BT0
橘高しか知らない若人よ

ジェットフィンガー横関敦を聴いておそれおののくがいい
171名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:13:40 ID:P6pMplQS0
>>170
あのダサくて顔がキモイ人ね
172名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:52:24 ID:+63R2VvY0
>>168上手すぎて浮きそう
173名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 07:36:20 ID:q8pMVl0T0
ちょっと聞きたいんだけど、konozamaが嫌なんだが、どこで予約注文するのがベターだと思う?

ちなみに俺の好きな曲は
・機械
・サーチライト
・再殺部隊
・サンフランシスコ(橘高Ver)
・ペテン
174名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:40:36 ID:VopLS+P10
セブンイレブン
175名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 10:06:52 ID:rhlFXsfpO
店頭で買ってやれよ
176名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 10:18:06 ID:q8pMVl0T0
>>175
電車乗らないと大きいCD屋無いんだよね。再発ものなんてちゃんと入荷するかわからないし
177名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 12:46:09 ID:eDiJGlwe0
10年前、当時付き合っていた彼女に筋少ファンであったことを知られるの
を恐れて全てのCDを売ってしまった。だから再販はうれしい。
178名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 14:05:35 ID:q6gb3VtZ0
大学生のころ、10年来の付き合いの友人に「この曲下品」と言われた。
この曲は「元祖高木ブー伝説」だった。
それからしばらく筋少は聴かなかったが、「釈迦」と「風車男ルリヲ」で目が覚めた。

今では「人として軸がぶれている」と「空想ルンバ」がヘビーローテーションで(w
いや、これは筋少じゃないけどな(w
179名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 14:12:44 ID:q8pMVl0T0
>>178
いや、今はシーズン2を聴くべきじゃないのか?
180名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 14:18:43 ID:TEaMvpKFO
中学の時オーケンのオールナイトで初めて夜歩く聴いて筋少にはまった
サンフランシスコ
福耳
いくじなし
好きだったなぁ

サーカス団も好き
181名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 15:02:27 ID:PTmmH04n0
橘高をテレビでやっていたライブで見て衝撃受けて
そっから筋少にはまった。
月光蟲とサーカス団は今でも聞いてる。

でもデジタルリマスターってどうなんだろ?
橘高はバンドサウンドとしてあえて音が分離せずに
ぐちゃぐちゃにしたがっていた時期があったけど

>>1のページをみると違うっぽいね。
182名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 17:52:05 ID:lh0lLN+W0
ああ、こんなニュース知らなきゃ良かった。
全部持ってるけどきっと買ってしまう。
再結成はもちろん後期筋少はまったく興味ないけど。
ああ見なきゃ良かった
183名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 00:50:09 ID:elHn7ddt0
懐かしいなあ
オーケン昔はもっと違う感じだったのに変わってしまったなあ
184名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 01:08:39 ID:9ZGgY+C2O
たまたまスカパーでライブ見たけど、トリフィドがなんとかって曲はいい曲だった
185名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 01:11:59 ID:4SKovyeRO
嫌なニュースだ
メンバーは金欲しいんだろな
ファンを裏切りやがって 居るのかどうか知らんけどな
186名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 01:27:18 ID:Y8sBr2ZG0
コアなファン捨てても欲しいタイアップ
187名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 02:28:52 ID:idinunXu0
CDの再発=ファンを裏切ったとか頭大丈夫かwww
新規のファンからは再発を望む声も多かったし
需要に応えただけの話だろう
188名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 02:42:17 ID:cQrm9adg0
>>186
みんなやってんじゃんじゃね〜か
189名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 02:45:07 ID:qnPxI60R0
sister strawberryからパノラマ島までが良かった。
190名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 02:48:18 ID:ICmjg4cAO
知らないのか 納豆に ネギを刻むと うまいんだ
191名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 02:49:04 ID:Z62rZLr/0
紙ジャケいらねぇええええええ
普通のプラケースで売ってくれ
そしたらパノラマ買い直すから。
それよりVHSをDVD化してくれよ
192名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 02:53:03 ID:HVeKyxzoO
>>183
男にとって頭髪の減少は人生変わる程の出来事だから
193名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 03:08:00 ID:tQzvcKFL0
キノコパワー!
194名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 03:11:56 ID:667/dy4R0
B0Xにして一万くらいで出して欲しかったw
195名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 03:13:55 ID:qf0lfj5e0
旧宝島が懐かしい
196名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 03:28:29 ID:Nebbx7SN0
大槻は楽譜が読めない
197名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 03:32:58 ID:Q19LTmM10
>191
パノラマは元から変わった紙ケースじゃねえか。
198名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 03:43:45 ID:jISI+/Ku0
エディのいない筋少などカス。本当の筋少はオーケンとエディと内田君の3人だけ
199名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 04:13:02 ID:DQs3pSnoO
バントラインは初期になるの?
あの唄好き
200名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 04:15:49 ID:CKmuvgaaO
別に大したグループでもないのに
201名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 04:18:31 ID:giIwsnq7O
日本印度化計画のシングルを本気で探し回ってた頃思い出した
202名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 04:20:21 ID:Y4idUSfjO
戦え!
203名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 05:16:08 ID:IeMaNqaq0
何を?
204名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 07:18:01 ID:WgY8IkpB0
人生を!
205名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:25:37 ID:Z62rZLr/0
>>197
良く読め文盲
紙ケースが嫌いだからプラケースで出せと言ってる
家にあるパノラマの紙が邪魔だから買い換えたいと言ってる
206名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:51:32 ID:jGHTiXpg0
ついに出るか
ベストまでのアルバムで丁度一区切りな感じでなかなかわかってらっしゃるって感じだな
207名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:11:17 ID:ZZ+YUEGb0
>>198

ホントそうだよなあ。
208名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:27:24 ID:mu6ljj9hO
>>173
エンバン屋
209名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 16:53:58 ID:y0ZLygjW0
>>206

レコード会社の関係だと思います
210名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 16:57:56 ID:0BlCVZroO
まぁ〜た紙ジャケかよ
紙ジャケとか需要あんの?
211名無しさん@恐縮です
仏陀Lだけ買うわ