【映画】水嶋ヒロが5人組イケメンバンド結成!人気漫画「BECK」映画化…メンバー役には佐藤健、桐谷健太、中村蒼、向井理、監督は堤幸彦★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
俳優・水嶋ヒロ(25)主演で人気漫画「BECK」が映画化されることが1日、分かった。
天才ギタリストを中心にした5人組ロックバンド・BECKの成長を描く。
メンバー役に佐藤健(20)、桐谷健太(29)、中村蒼(18)、向井理(27)。
バンドの演奏曲をオリジナルで30曲制作するなど音楽に徹底的にこだわり、
5人も担当楽器を特訓して撮影に臨む。堤幸彦監督(53)のメガホンで来秋公開。

5人のイケメン俳優が最強バンドを結成する。漫画家ハロルド作石氏(40)の「BECK」は
月刊少年マガジンで1999〜2008年に連載。ロックバンド・BECKの個性あふれる
メンバーや挫折と成功のストーリーが人気になり、単行本34巻の発行部数は1500万部。
04〜05年にテレビ東京系でアニメ放送されたが、実写化は初めて。

TBS系ドラマ「MR.BRAIN」では頼りない刑事を演じている水嶋だが、
今作ではカリスマ・ギタリスト兼リーダーの南竜介役。帰国子女で英語が堪能という役どころは
水嶋と重なる。フジ系「メイちゃんの執事」で水嶋と兄弟役を演じた佐藤は
ボーカル兼ギターのコユキこと田中幸雄。桐谷はラップの千葉恒美、
中村はドラムの桜井裕志、向井はベースの平義行を演じる。

原作はコユキを軸に描かれるが、映画の主人公は竜介。
製作側は「青春映画、バンド映画の決定版を目指しており、
竜介のもとに天才メンバーが集い成長していくストーリーになる」と説明した。

漫画では音で聴けなかったBECKの演奏シーンが映画の見せ場のひとつ。
劇中の演奏曲はバージョン違いも含めてオリジナルの30曲を制作中。
製作側は「音楽は日本映画の中でも一番のレベルを目指す」とこだわる。
(以下略・>>2を参照)

ソース:
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090601-OHT1T00254.htm

前スレ(★1の立った日時:2009/06/02(火) 06:15:17)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243890917/
2アザラシールφ ★:2009/06/02(火) 18:26:29 ID:???0
水嶋は先月28日からギターの練習をスタート。昨年11月公開の映画「GSワンダーランド」では
ドラムを担当し「もともと音楽的な感覚は持っている」(製作側)。桐谷も来年公開予定の「ソラニン」で
ドラムを務めた。それぞれが約1か月、楽器を練習。クライマックスでは大規模なライブシーンが
予定されている。撮影は7月上旬にスタートする。

◆映画「BECK」 竜介(水嶋)は平凡な高校生コユキ(佐藤)と偶然出会う。
千葉(桐谷)、平(向井)とバンドを組んだ竜介はコユキと桜井(中村)も誘いBECKをスタート。
コユキは天才的なボーカルの才能を開花させバンドもCDデビューするが、業界を牛耳る
プロデューサーの陰謀に巻き込まれる。そんな中、バンド存続にかかわる条件と引き換えに
ロックフェスの出演依頼が来る。原作は第26回講談社漫画賞の少年部門を受賞。
ライブシーンなどのエキストラ募集要項を6日発売の月刊少年マガジンに掲載。
3名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:26:59 ID:/f3y7B2W0
けいおんの元ネタだよね
4名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:27:03 ID:zs5PqYRF0
ぬるぽ
5名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:27:13 ID:K1TY/XGz0
ついに新喜劇の舞台から羽ばたくときが来たか
がんばれヒロ
6名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:27:58 ID:l0CGJMKxO
歌下手そう
7名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:28:30 ID:jJgM/aGAO
ハッピー☆三國志
8名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:29:31 ID:RJ+ypraTO
誰が悪い訳ではないがコケそうだ
陣内の自伝っぽい映画の時のように
9名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:30:47 ID:aRlViwFi0
音楽ものは実写化しちゃダメ
10名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:31:40 ID:1d8RwVcIO
実写化するしかネタないのかよ
11名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:32:12 ID:uDJrN7PfO
監督が堤幸彦ってだけで観るまでもなくクソだとわかる
12名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:33:13 ID:kBNuScZM0
よっぽど映画のネタがないんだな
13名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:34:15 ID:D8EvROT30
堤はトリックとケイゾクだけでいいよ
14名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:34:20 ID:R37lx3130
>>12
違う
漫画原作ドラマ、映画の現実は
潰れそうな出版社の苦肉の策
15名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:35:25 ID:skHfQjs/0
桐谷と高知東急の区別がつかない
16名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:35:46 ID:rMvNLHlD0
これはコケる
17名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:36:15 ID:jNIomf7F0
演奏シーンどうするんだ
っていうか曲はどうするんだ
18名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:36:41 ID:6LjqPz2CO
映画と音楽モノは相性が悪いと、岩井俊二監督も言ってたっけ…。

19名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:37:07 ID:skHfQjs/0
水嶋ヒロってカマキリみたいな顔してるよな
20名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:37:14 ID:67eyBjO+O
コユキのイメージちゃうやん。
21名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:37:47 ID:1d8RwVcIO
1、2ヶ月しか練習しないなら逆にプロの演奏を本人達がやってるようにしたほうが良かったんジャマイカ
22名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:37:59 ID:iWar5lLE0
ショボそう
NANAみたいに笑われるんだろw
23名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:38:32 ID:oqfZJZwLO
そんなに的外れなキャストなわけじゃないんだけど…インパクトが。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:38:50 ID:4hYCTHBiO
>>13
未満都市と金田一も頼む

ジャニファンじゃないけど(´・ω・`)
25名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:38:51 ID:Y1q7H4ls0
水嶋と佐藤のコンビって執事ドラマと同じだな
26名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:38:55 ID:jNIomf7F0
>>21
いや、間違いなくそうするだろ
27名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:38:55 ID:sSd+Uie+O
この作品は映像じゃなく、漫画だから評価されたんだよな。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:39:05 ID:964PSgJn0
水嶋 「もともと音楽的な感覚は持っている」 笑わせるなwww
29名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:39:15 ID:C+9vCpICO
水嶋はよく見たらイケメンじゃない
爬虫類か昆虫系の顔に見える
30名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:40:58 ID:lEBA2QBH0
真帆は夏帆でよろしく
つか、このコユキはねーわ
31名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:41:38 ID:1d8RwVcIO
>>26 一応音楽的な感覚は持っている(笑)だし、演奏シーンが見せ場ってあるから実際にやるのかな…と
32名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:41:39 ID:cNNNKCbX0
漫画 → 映画とかだと、曲がクソだからな。NANAがいい例だろ。
BECKの曲って漫画の中では世界を動かすレベルだよ?
33名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:41:51 ID:V+Wm+Efj0
水嶋っていつになったら風呂上がりから時が経つんだ?
早く体拭けよ風邪引くぞ
34名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:41:59 ID:uqAVhkO2O
蘭=YOSHIKI
斎藤さん=なぎら健壱
35名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:42:05 ID:mKN9Ysu10
BECKはルーザーしか認めない
36名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:42:14 ID:TJNHCbrM0
NANA(笑)の男の子向けですね
37名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:42:21 ID:JPzMUPeRO
ジャニよりマシ、ぐらいか
38名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:42:40 ID:sRprQDIUO
蘭の役はもちろんTKなんだよな?
39名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:43:39 ID:9SnkiB+MO
サクもイケメンにする気か!
40名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:44:47 ID:Lk5J4L6u0
>>竜介のもとに天才メンバーが集い成長していく

完全オリジナルでやれよ…

41名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:44:52 ID:n44igwaO0
どっか本物のインディーズ呼んできて本物のBECKなみに人気でたら伝説の映画に
なっただろうに。
すでに企画倒れの予感
42名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:45:13 ID:L/dH+ivg0
堤幸彦って映画では全く個性出せてないし面白くない
43名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:45:53 ID:uqAVhkO2O
伝馬兄=バナナマン日村
チェ今江=ザブングル加藤
44名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:46:02 ID:R37lx3130
>>41
インディーで実力あるやつはこんな企画に飛びつくかね
45名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:46:12 ID:Y2jzlOedO
イケメンがいっぱい出てる作品は映画とドラマ結構あるけど
美女がいっぱい出てる作品はないな
46名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:47:39 ID:V86kT4R8P
俺たちのケミストリーをスパークさせるんだ!
47名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:47:48 ID:JPzMUPeRO
そういや中村蒼なんて絶望的なほどどうしようもない棒だろ
こいつのNHKドラマなんて酷い演技だったが
こんなやつ出させるなんてゴリ押しもいいとこだな
48名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:48:35 ID:gddwbmN30
アニメ版BECKの音楽は相当よかったぞ。あれでビークルファンになったもん。

49名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:48:43 ID:rW/QPU0r0
アニメでも失敗してたのに無理があるな
50名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:49:22 ID:/LAnaVeh0
こんなかでは水嶋より向井の方がイケメンだ!と思う。
51名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:50:29 ID:LLiye9EHO
>>45
FIVEという美少女揃いのドラマがあってたぞ
10年以上前に
52名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:50:34 ID:3zeplW4h0
キャストが糞すぎる
ベックってそんなイケメンや美人が出る漫画じゃないのに
原作ファンとかイメージとか製作側にはどうでもいいんでしょうね
絶対に許さない
原作愛もリスペクトも何も感じない
53名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:51:30 ID:bFQ8CNTX0
水嶋ヒロと佐藤健の仮面ライダーコンビのセット売りはお腹一杯。
54名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:52:14 ID:Y1q7H4ls0
>>52
両津だって香取がやるんだし
原作通りの地味な配役してたら、誰も見ないわ
55名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:52:26 ID:n44igwaO0
こうやって国内でも原作レイプ行い続けてたら、漫画・アニメの文化育たんわな。

どうせ安値で版権買いたたいてるんでしょ?
56名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:53:35 ID:JlSL7b+h0
まぁ、別に原作もアレだったし
57名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:54:23 ID:jNIomf7F0
>>56
うむ
58名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:54:33 ID:Abb/s71q0
エディとかレオンとかとの絡みどうなるんだろう・・・
水嶋の棒読み英語想像して萎えた。
あと、グレイトフルサウンドとか再現するの無理だろ。
何人エキストラ必要なんだw
59名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:54:38 ID:lrlJ12fS0
コユキ=水嶋?
イケメンすぎてイメージと違うだろ
もっと普通の少年って感じじゃん
60名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:54:58 ID:TsWnaRqcO
Gackt使えよ
61名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:55:43 ID:Abb/s71q0
>>59
>>2も読めないのかお前
62名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:55:52 ID:V86kT4R8P
>>54
その結果が商業主義のしょーもない映画にwww
63名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:55:59 ID:VPRr5caf0
漫画は音がないから自分で想像してバンドの凄さとかを感じるのに
実際に映画で音を出したらしょぼさが酷くて失敗するよ
64名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:56:52 ID:Y1q7H4ls0
>>58
水嶋は帰国子女だぞ
日本へ帰ってきたときに、逆に日本語が上手く話せなくて日本語を勉強したらしい
65名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:58:03 ID:w3iYc0IBO
軽音楽とイケメンで収益させたいんだろうな。

シナリオや世界観はどーでもいいんだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:58:07 ID:5ITmCiOG0
英語がうまくても演技が棒じゃあなw
67名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:58:49 ID:7j8Hk7G7O
イケメンものはもう食傷だよう…
68名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:59:14 ID:lltjnyMYO
>>53
山本&瀬戸も頑張ってほしいが
69名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:02:36 ID:HwMFHOvoO
コユキの声はどうすんだろ
多分コユキは澄んだ綺麗な高音出す系統だろうけど、
そんな奴どっからひっぱってくるんだろ?
しかも外人が口を揃えてホーリィシットとか言い出すくらいのレベルなんだし、
相当上手い奴じゃないと務まらないぞ
単に高音出せるだけじゃなくガチで上手いはずだし、コユキは
70名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:02:43 ID:+bAMMHmN0
もう水嶋はいいよw
そんでこの内容ならオリジナルでいいだろw
71名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:05:09 ID:Fi6q36D6O
そもそもハロルドの作風は映像化には向いてない。森田まさのりもそうなんだが 
実在するものやオマージュは全く活かせないだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:06:07 ID:D9OPNE2h0
榮倉がボーカルでいいんじゃね
73名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:07:05 ID:Oth91Yvk0
音はどうするつもりなんだろうな、マジで。
せめてそこくらいは頑張って欲しいもんだ。
日本人にはこの漫画のイメージ通りの音作りなんてまず無理だろうけどw
74名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:08:00 ID:ET2cPFefO
ハロルドはあんだけ厨2全開の奇麗事ならべてたくせにこんな適当な企画にOK出すのか
ビジュ系=顔だけの糞、主人公たちは音楽で勝負する本物のロック
って設定だったはずなのに顔ヲタ女しか見ないような糞キャストで映画化って魂売りすぎだろ
YOSHIKIに土下座しろ
75名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:08:04 ID:dVpXRDCt0
作石は一回BECK読み直せ
76名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:08:09 ID:wD0Zl/8V0
イケメンのレベル低いすぎねぇ?
77名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:08:27 ID:lQJL+sPy0
コユキが主人公じゃない時点でもうダメだろ。
そもそもコユキを実写化出来ないっての。誰にも演じられんわあんなの。
ある意味、佐藤には同情する。
78名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:08:56 ID:/f3y7B2W0
ルーキーズブームに乗って毒島で良いのに
79名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:09:16 ID:QFdC8txbO
ここで映像化したら曲がどうこう言ってるやつら、アニメのは聴いてないのか?
80名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:09:28 ID:ootAeqGZ0
やってることは押尾や反町と同じだな
こいつの人気も彼らと同じで3年がいいところでしょ
81名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:09:29 ID:V86kT4R8P
なんつーか、原作で行ったら蘭が仕組んでそうな映画化だよなコレ
82名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:10:20 ID:5wPmuHtx0
コユキが主人公じゃないってアホ?
ハロルドはこんな映画許可したのか
がっかりだわもう全巻売る
83名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:10:22 ID:3zeplW4h0
>>64
サッカーと英語できるだけで大学行ったらしいもんな
学力は中学生レベルだとか
こいつが何で欠点のない完璧人間扱いされてるのかと思うと屁が出る
84名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:11:26 ID:V86kT4R8P
>>79
アニメのも原作読者からしてみたらイメージ違い過ぎだったが
85名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:11:53 ID:4ax6n5o8O
口が変なマンガ
86名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:12:27 ID:dVpXRDCt0
原作読んでるのに
「見たい!キャスティングもいい!」
とか言ってる奴がいるのが不思議でならん
87名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:12:49 ID:964PSgJn0
>>66
まったくだ。 水嶋が主演だとぺらい映画になるわ
88名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:12:55 ID:bvSLG8NMO
中身を読まずに桐谷だけ誰をやるのか分かった人は多いはず
89名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:13:06 ID:QHa0EYYD0
ハロルドは作中ビジュアル系をトコトン馬鹿にしてた
現実は真逆で世界でファンを獲得したのがビジュアル系
90名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:13:31 ID:g/mkOSAEO
次はゴリラーマンの実写化だな
ゴリラーマンはもちろん鹿賀丈史で
91名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:13:56 ID:r5d1TrT/O
名作漫画、著書が次々とスイーツ(笑)の餌食に。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:14:12 ID:P7S14M0HO
原作好きだったのにな…
93名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:14:27 ID:DBBYI7igO
安っぽいな
94名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:14:43 ID:HwMFHOvoO
>>79
一回だけ見たけど完全にゴミだったな
コユキが歌下手なんだもん、ありえないでしょ
演奏は上手いっちゃ上手いけどそれだけっていうか、
漫画の中で鳴ってる音があれだと到底思えない
まぁしかし漫画って凄いよな、
音が鳴ってないのに絵だけで音の雰囲気が伝わるんだから
95名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:15:03 ID:ue9ZSf17O
原作レイプの予感
96名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:15:07 ID:gDhK8dXJ0
>>45
女の芸能人で美女は当たり前だから。
イケメン俳優はもてはやされるけど
女優が美人である事なんて誰も騒がないでしょ
97名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:15:11 ID:EVuXRBid0
曲どうすんだろね
聴こえないから名曲なのに
98名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:15:13 ID:so8zxGc+O
真帆は榮倉。で例のプールのシーン。
99名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:15:23 ID:YXidviqk0
犬どうするんだ?服着るのか?
100名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:15:42 ID:vpIFtZziO
続編とかやるのかな 
二時間じゃ到底バンド結成から全米デビューまでいけそうにないが
101名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:16:01 ID:JPzMUPeRO
原作売り時は来年夏後半からだな
102名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:16:32 ID:V86kT4R8P
>>89
こいつの描くV系って90年代のイメージだから
ベルアームとかまんまGLAYじゃんw
まあ現実のV系もフェス出て集客数稼ぐほどは通用してないけど
103名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:17:23 ID:84iAFZu50
竜介の妹役ってことなら天道の妹役の子でいいだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:18:35 ID:964PSgJn0
もう全員メイちゃんの執事メンバーでいいよ。
なめてんのか このキャスティング
105名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:18:51 ID:MdDcolB7O
もう何でもかんでも実写にするな
コユキが佐藤なんて合わんわ
また、水嶋と佐藤で腐と特撮オタが喜ぶんだろ
106名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:19:24 ID:V/3rB0M50
>>74
ヨシキもどきまで登場させて
本格志向で海外で通用する主人公達に嫉妬し妨害する
国内でしか通用しないビジュアル系、みたいな構図があったよね

現実はビジュアル系結構人気あるけどね。
107名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:19:26 ID:bvSLG8NMO
>>100
「俺たちの戦いは続く」みたいになるんじゃね?
108名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:19:48 ID:V86kT4R8P
盗んだギターで死にかける描写はあるのかね?
109名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:20:02 ID:FAA87HrUO
アニメはうんこだったな。
110名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:20:27 ID:0wvR+14Ai
水嶋と水泳部の先輩が音楽を通して愛を深めていく
ラブストーリーになるんだろ
111名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:20:51 ID:vgRN+HlY0
>>45
タイトル通りに美少女がいっぱい出てた作品はあったが
112名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:21:06 ID:+Z37mfnF0
最近のバンドものの映画で許せるのはロッカーズだけだ
異論は認めない
113名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:21:27 ID:bFQ8CNTX0
>>103
妹ってどっち?
ボクっ子のひより(里中唯)?アホの子の樹花(奥村夏未)?

どっちも引退してるっぽいけど。

人物もアレだけど、バンド名の由来になる犬もどうするんだろうね。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:21:43 ID:dVpXRDCt0
アニメだろうが映画だろうが映像化することが絶対不可能な漫画だろ
人気があるからっつって原作の良さとか無視しても構わないと思ってる奴
はっきり言って送り手としてセンス無さすぎだろ
115名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:21:46 ID:cOby2T2B0
漫画原作ばっかだな
まぁ人気出たものを選ぶだけだから楽なもんだな
116名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:22:29 ID:KX7QYBdcO
>>54
香取が両津なんて余計見たくなくなるだろJk…

どうでもいいが水嶋には早くも飽きてきたw
117名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:23:01 ID:JfYL6p7XO
堤監督、作りすぎですよ。
118名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:23:43 ID:ZxoAIEH+0
一人も知らんわ(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:24:09 ID:Z5Xfgu1M0
>>64
あのさ、日本育ちの日本人俳優でも日本語の台詞で棒がいるのに、何言ってんの?
120名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:24:57 ID:V86kT4R8P
>>110
泉ちゃんか。すげえ有り得そうで嫌だwww
主役水嶋で恋愛要素皆無ってのも違和感あるしな
121名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:25:16 ID:/73GKNjNO
毒島を実写化しろよ
122名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:25:50 ID:FAA87HrUO
つか竜介視点かよ。
123名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:28:44 ID:ootAeqGZ0
帰国子女つったって、中田ヒデとかイチローの英語力レベルだろどうせ
ENGLISHじゃなくてイングリッシュなんだよ
124名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:29:01 ID:84iAFZu50
>>113
え、ひよりは知ってたけど樹花も引退してたのか。マメ知識dクス。
125名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:32:26 ID:R37lx3130
竜介の妹には南美布でいいんじゃね
126名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:34:31 ID:nD+Q08ns0
主演は水嶋にくれてやるから、主役はコユキでいってくれ。
水嶋のプロモーションになるのだけは勘弁
127名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:34:51 ID:4/HZCoeDO
ココまで原作レイプするんならその内、らき☆すたとかハルヒとかやりかねないなww
128名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:35:20 ID:k1glTF7pO
佐藤健の歌唱力でコユキは原作レイプだろ
129名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:36:57 ID:nD+Q08ns0
NANAでプロが歌っても失笑だから同じだろ
130名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:37:24 ID:6mSr3F6M0
竜介が水嶋でコユキが佐藤…?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
131名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:37:38 ID:Fi6q36D6O
公開時にはもう飽きてるだろうなこのメンバー 
もこみちなんて消えたぞ
132名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:37:52 ID:A6+IbznH0
123 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 19:28:44 ID:ootAeqGZ0
帰国子女つったって、中田ヒデとかイチローの英語力レベルだろどうせ
ENGLISHじゃなくてイングリッシュなんだよ


>ENGLISHじゃなくてイングリッシュなんだよ
wwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:38:53 ID:AVFysBaB0
噛むんとにゃんにゃん歌うのか?
134名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:40:28 ID:NKUw0Gi/0
TO−Yで例えたら吉川晃司、鮎川誠とは似ても似つかない俳優が
哀川陽司、鮎見初雪役でキャスティングされたようなもんか。
135名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:41:36 ID:dVpXRDCt0
なんと孫六でも映画化した方がいいだろ
水嶋ヒロに「死にさらせー!!」って言わせたい
136名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:43:05 ID:AG0UbRB60
アニメも酷かったし映画も酷そう
原作レイプはもうやめて(´;ω;`)
137名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:44:01 ID:84iAFZu50
>>135
ああ播磨灘なら実写化にピッタリな奴がいるんだがな
138名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:44:15 ID:FAA87HrUO
>>135
チンミでもいいぞ。
139名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:44:38 ID:wGsjj5U90
>>1
また漫画か
脚本家って無能ぞろいですな

好きな漫画がまた汚された
あーあ あーあ
140名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:45:25 ID:FAqIIu6XO
コユキが主人公だろが
141名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:46:09 ID:7KEEmsP3O
犬のベックはどうすんの?
142名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:46:30 ID:KPOuf8ZZO
映画公開の頃は
水嶋→子持ち
佐藤→女スキャンダルで人気がた落ち
あとの3人→特になし

ってなってそう
143名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:46:36 ID:BWiDrvEi0
原作はコユキを軸に描かれるが、映画の主人公は竜介…普通にコユキ主演のほうだいいのにww
144名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:47:30 ID:Fi6q36D6O
原作レイプでも人が入るんだからタチが悪い
145名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:49:04 ID:Oth91Yvk0
>>141
たしかにw
146名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:50:13 ID:icsx/ido0
何時間やるのか知らんが
コユキの片思い、バント結成、平や竜介との出会い、アメリカデビュー
他にもエピソードあるけど2時間じゃ描ききれないだろ
147名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:50:50 ID:1kgb8CxP0
ベックってどんな話かとウィキであらすじや設定読んでみたら、なんだかとっても恥ずかしくなった
148名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:50:52 ID:ciYQIF8A0
コユキ歌うのか?
149名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:52:56 ID:nD+Q08ns0
楽器の練習してるといっても、絵面のためだろ。
楽器も歌も本人たちがやるとは発表されてないし、まだ分からん
150名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:53:02 ID:o/pVB6rcO
>>142
あとの三人が可哀相すぎるww
まぁ原作レイプ作品に携わった奴らの行く末なんざどうでもいい
151名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:53:44 ID:7p3mK89f0
最近の脚本家って屑バッカだよねw
自前で書けや、原作レイプはもう勘弁して
152名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:54:17 ID:V86kT4R8P
これヘタしたら竜介が歌いかねないよな。水嶋押しの映画なんだろうし
153名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:54:20 ID:pq51QzGWO
・水嶋ヒロ
・佐藤智仁
・山本裕典
・加藤和樹
・内山眞人
154名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:56:28 ID:1kgb8CxP0
>>129
失礼な
コートニー・ラブだってNANAに夢中なのに


11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 15:11:08 ID:uUe5Ydv90
カートの嫁が今、偉いことになってる件

also anyone Japanese know who played "NANA" in ai Kawazawas "NANA" as adapted to a Japanese Teen Rock movie i do love my AI id love to ge3t in touch with her,
anyway i hear shes the one to give a song to, and im obsessed with a Japanese female artist crossing over here it'd be so cool as opposed to being im sorry i feel its somewhat racist to have blonde Gaijin pop singer with all Asian backup dancers,
maybe that's the Japanese soul in me, i dunno i am so respectful of them as a country and a people, also Sheena Rengo but is she still that crazed girl in the nurse uniform?
im torn between nana Kitada and Nana i forget her last name ho played nana so well, im waiting on my copy from my Hysteric Glamor friends but the you tube i saw was great)

また、日本人の誰もが、誰が矢沢あいの「Nana」の「Nana」を日本のティーンーエイジャーの向けロック映画に適合させるように演じたかを知っています。
私はあいを愛しています、
彼女に連絡を取りたいと思います、
とにかく、私は彼女が歌を与える人であると聞いています、
そして、私はここに渡ってくる日本人の女性の芸術家に取りつかれてます、
それは、存在と対照的にとてもクールでしょう、
私は、すべてアジア人のバックダンサーたちとともにブロンドのGaijinポップ歌手がいるのは、いくぶん人種差別主義であると感じるのは残念です、
恐らく、それは私の中の日本の魂のなせるわざでしょう、
私は、なぜ私が、彼らを国や人々、更には椎名林檎のように重んじるかということを知りません(しかし、彼女はまだ看護婦の制服を着た狂った女の子ですか?)
私は北出菜奈とナナ(私は彼女の名字を忘れました)の間で選択に迷います、そして彼女はとても上手にNanaを演じました、
私は私のHysteric Glamorの友人から私のコピーを待っています、
だが、私が見たyoutubeはすばらしかったです。

(コートニー・ラブのブログより)
155名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:57:20 ID:NI8WeFmYi
水嶋視点だとヒロインの真帆はいらなくなるから
妹という設定を外されるな

見にくる客は水嶋と佐藤のファンが多数だろうから
その二人が真帆を巡るラブストーリーになるのは必至だな
156名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:57:55 ID:aWWK8gI9O
千葉だけはイメージに合うわ
157名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:59:11 ID:Y6XuSpYJO
まさかと思うが歌う曲がJ-POPになるとかないよな…
158名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:59:44 ID:V86kT4R8P
>>155
むしろ野郎共がイチャイチャしてるほうが腐女子共は喜ぶんじゃね?w
159名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:00:38 ID:zkolYkrZO
ヲタにけいおんなら、腐女子にはこれだ!

みたいなぁ
160名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:00:51 ID:icsx/ido0
>>157
映画のタイアップで水嶋CDデビューとかありえるなw
161名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:02:06 ID:9GG68SwL0
水嶋は平君役のほうが嵌まるだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:02:35 ID:pvbRQ+yI0
サクは宇野薫でいいじゃん
163名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:03:19 ID:Y6azGtRx0
かっこいいバンドって別にイケメンとはまったく関係ないだろ。
イケメンが楽器持ってぼーっと5人突っ立ってても間抜けなだけだ。
逆に岸田とか向井みたいなメガネでもステージに立ってたらえらくカッコよく見えるぞ。
164名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:03:27 ID:NKUw0Gi/0
>>157
仮にエイベックスがこの映画のスポンサーだったら
きっとフェスのシーンはa-nationのときに撮影するかもな。
165名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:03:46 ID:NkiURixIO
原作レイプきた。只のイケメン映画になるのか。
やっぱ実写化は糞
166名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:04:09 ID:lNPPRUvNO
アニメの竜介の棒っぷりを再現ですかw
167名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:04:51 ID:Z0MSLtzNO
桐谷健太最近人気なのか?
個人的にはミナミの帝王出てた頃が好きだったな
168名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:05:02 ID:sGmZpRowO
コユキは誰が合うかな?
竜介は長瀬
平は生田とうま
千葉はトータルテンボス
サクは森山未来
コユキは神木かな
169名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:05:07 ID:dVpXRDCt0
なんか無駄にキラキラした映像が目に浮かぶ
170名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:05:16 ID:Y6XuSpYJO
>>160 ベックは千葉とコユキがボーカルなのにな…まさか その設定もかわるんかな
171名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:06:49 ID:dVpXRDCt0
エイベックスあたりからモンゴリアン・チョップ・スクワッド名義でCD出したら許さない
172名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:06:50 ID:V86kT4R8P
>>157
でもよく考えたらヘタに本格派ぶった音楽やられたら余計サムくね?
上っ面だけレイジっぽいとかレッチリっぽいとか
173名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:06:51 ID:JPzMUPeRO
>>142
エスパーあらわる
ついで残りは消えてそうだな
174名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:06:54 ID:UC0ssZFx0
あれだな。役づくりのために絶望のどん底を見てこないとだめだなw
175名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:07:20 ID:XWG0CLwvO
コユキが主役じゃないとか
176名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:07:22 ID:NI8WeFmYi
>>158
ゲイ役は平君かな
小雪に実は恋心を抱いていて麻帆の存在を快く思わず
知り合いのバンドに麻帆のレイプを指示する
177名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:07:44 ID:JO4JBBm50
ドラマも映画も同じような役者ばかりでなんだかなぁ・・

まとめるとイケメン不良がライダーに変身してケンカしてバンドやって野球やればいいんだな!
178名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:08:22 ID:lNPPRUvNO
>>168
ジャニ映画になるぐらいならこっちのがマシ
179名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:09:16 ID:mD+fg29F0
ドラえもん;草野ひとし
180名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:11:25 ID:Yd2KYCa/0
どっちかと言えば佐藤の方が竜介だろう
いや、どっちもないけど
181名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:11:49 ID:tTJKE+ea0
設定変えてどうするんだ?
この監督、まともに原作読んでないなwww
オリコンの「けいおん」人気を知って
便乗して似たようなものを映画化しちゃおうって魂胆丸見えだな
I was made to hit in America
あい わず めいどとぅ ひってぃんぐぃん なめりか♪
182名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:13:05 ID:TnmZBVrMO
>>168
生田とか馬鹿か?
183名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:16:14 ID:l1fwV1pw0
ベックよりジミヘンより
こいつの方がはるかに上手い。
表情もいい。

http://www.youtube.com/watch?v=aTD2mwwlPqc&feature=PlayList&p=B11C1D0F613A68A4&playnext=1&playnext_from=PL&index=1
184名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:18:00 ID:lNPPRUvNO
純粋に見た目だけなら佐藤より中村の方がコユキっぽい
185名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:18:09 ID:oEk1Bqpn0
もちろんエキストラで蝶野とか天山は出るんだろうな?
186名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:18:25 ID:NdBUx558O
竜介は英語ペラペラのモテ野郎だから
むしろ旬な若手俳優なら水嶋くらいしか適任がいない
187名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:19:10 ID:aRSSteFwO
コユキ→神木くん、柳楽優弥
竜介→玉山鉄二
千葉→カツーン田中、桐谷健太
真帆→沢尻エリカ、夏帆
平くん→成宮寛貴、小栗旬
サク→中尾明慶
斎藤さん→公募
蘭→YOSHIKI、松浦社長


チャイニーズブギーのベース→バナナマン日村

まあこんなとこだろ
188名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:20:25 ID:mD+fg29F0
どこかに小室入れてやって
189名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:20:35 ID:ciYQIF8A0
>>186
そうだよな
後は郷くらいなもんだ
190名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:21:04 ID:V86kT4R8P
竜介主役にすると見所ってどこになるんだ?
エイジとの確執とかルシールにまつわる騒動とか?
191名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:23:22 ID:oicFWwEr0
>>45
実写版「美少女戦士セーラームーン」
192名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:24:29 ID:RwVyeF3d0
水嶋ヒロはかろうじて分かったが、後全部をググッた俺は時代に乗り遅れてますか?
193名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:24:48 ID:sGmZpRowO
>>182
顔だけみたら結構似てるだろ?
194名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:24:49 ID:uU97NBrC0
>>187
http://cinematoday.jp/res/A0/00/20/A0002004-00.jpg
これがコユキはない
どっちかっていうと千葉だw
195名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:25:30 ID:xGMLUbarO
CMで覚えた佐藤と結婚会見で覚えた水嶋以外は知らん
196名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:26:55 ID:uU97NBrC0
197名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:27:06 ID:e47+8WZPO
執事と高校球児?
198名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:28:55 ID:snlobW4R0
歌うのかな?
漫画では音符だけだから想像で良く思えるんだけど。
199名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:28:59 ID:ciYQIF8A0
>>196
両津に言え
200名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:29:02 ID:wFLw2bI1O
>>187
かつーん田中wwww
チビだし弱そうなJOKERさんwwww
201名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:29:14 ID:TO6NI8oP0
ルーキーズ人気に便乗して毒島映画化、
クローズ人気に便乗してゴリラーマン映画化、とかよりはましか
202名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:29:41 ID:R37lx3130
千葉はあれだろ
市川
YOYOYチェケラッチョって言ってるし
203名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:30:15 ID:Yd2KYCa/0
>>196
ttps://pics.static-showtime.jp/etc/animation/beck/img/chara_02.jpg

案外悪くないんかなって思ってしまった
204名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:31:32 ID:yKiDwWZNi
out of the hole、sisterみたいなバラードは、どうやっても脳内を超えられないが
human fly、tabascoなんかは、ちょっと期待したいなあ。
205名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:31:46 ID:aNrvVlEkO
向井ってどこにでもいるな
無味無臭な感じで事務所も押しやすいんかな
206名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:34:00 ID:3SxxBQCXO
2人が仮面ライダーで
2人がニコガクで
3人が執事か
207名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:34:32 ID:naM1I+WoO
映画関係無しにハロルドがサントラを選曲しろ!
208名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:34:59 ID:yZPWaV/a0
だから音楽ものはアニメ化、実写化ダメだっつーのに
「これはロックの歴史を変える1曲だ!」とかやられても
マンガなら読者の想像まかせでごまかせるけど
アニメ、実写じゃごまかし効かないんだから
のだめみたいなありもんのクラシックとかなら別だが
209名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:36:31 ID:UqvK1KZJ0
>>205
メインにはなれない名脇役ってやつだね
210名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:37:36 ID:HN2MoXVs0
演奏する曲がどうせがっかりな感じになるんだろうなあ。
211名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:38:45 ID:yOOgcCRW0
ダイブリはどーすんだろ
ストーリー上絶対外せないと思うんだが
212名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:38:49 ID:miZT/sqY0
向井理って連ドラ連投とか働かせ過ぎじゃねーの?
213名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:39:56 ID:x+GI51//O
>205>209
山崎樹範とかか
214名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:43:35 ID:Gl2dyofb0
監督が堤じゃーなあ
215名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:43:38 ID:S24jJ+so0

おばあちゃんが言っていた・・・

人は人を愛すると弱くなる。だが恥ずかしがることはないそれは本当の弱さじゃあないから

ボーカルの天道総司っす
216名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:44:13 ID:gTQmNUyC0
天パの竜介wwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:44:59 ID:aRSSteFwO
コユキ→神木くん、嵐二宮
竜介→玉山鉄二、水嶋ヒロ
千葉→桐谷健太、公募
真帆→沢尻エリカ、夏帆
平くん→成宮寛貴、小栗旬
サク→中尾明慶、森山未来
斎藤さん→公募
蘭→YOSHIKI、松浦社長


チャイニーズブギーのベース→バナナマン日村

じゃあこれで
218名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:45:07 ID:8TC2ujvn0
ハロルド作石に舞台挨拶でギターに火つけて登場してほしい
219名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:45:50 ID:pZUOabBO0
また漫画?
220名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:46:16 ID:jvqjmepc0
Beck.なつかしいな プールのシーンもちゃんと頼むよ
221名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:46:48 ID:vgRN+HlY0
>>208
アニメの脚本家でもそういうの判ってるのに
なーんでゴリ押すんだろうなあ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:46:58 ID:V9RQt2jRO
BECKは映像化しちゃいかんよ。
俺はあの漫画こそある意味で、漫画でしか伝えられない作品だと思ってる。
BECKは漫画だからいいんだよ。
そーいや、アニメ化とかしてたけど、不評だったんじゃなかった?
223名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:47:43 ID:WPVEE0sY0
主人公ってコユキじゃなかったっけ?竜介なの?
224名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:49:15 ID:0KKNdOL70
水嶋ヒロってよく見ると森進一だよな
225名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:49:38 ID:6wjSybDe0
ROOM13の小野晋吾は誰がやんの?
226名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:51:20 ID:iKKjLiiT0
どこにでもありそうな普通の曲を観客が
「すげーーー!!!こんなん初めてきいたぜーーーー!!!」
「うおおおおおお!!!最高おおおお!!!」
なんてシーン観たくねっす。
227名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:51:35 ID:hq9Rh/tO0
キャスティングは悪いとは思わんが・・・
実写でやったら絶対コケル!<誰がやっても・誰が撮っても>
228名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:51:50 ID:6wjSybDe0
>>227
サイレント映画にすりゃええ
229名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:52:50 ID:Fi6q36D6O
>>222
そういうタイプの漫画家っているよね。森田とか荒木とかもそう
230名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:53:02 ID:H/iLJ65cO
千葉→トータルテンボス藤田
コユキ→ロザン菅ちゃん
竜介→笑い飯西田
平くん→ロザン宇治原
サク→笑い飯哲夫
だったら見に行く。
231名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:53:18 ID:97PbQz4uO
監督が堤幸彦ってだけで地雷決定だな
232名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:54:28 ID:Il0Te7uQO
実写化すればいいってもんじゃないだろ

どんなクソ映画になるか楽しみだ
233名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:54:30 ID:eaDw1kzu0
なんでこういう長い漫画を映像化させるかな
234名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:57:26 ID:0t9BPzpAO
ヘルスの待合室ではじめて読んだけどギター×2、ベース、ドラムの編成でI Am The Walrusやろうってとこで読むのやめた
235名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:58:05 ID:15mZH2l70
原作で言っていた、「すべてオッケー」現実逃避的な人の感覚を麻痺させる
しょ〜もないポップミュージックって批判してたけど、まさにこの映画の
ことだよな。矛盾してるぞハロルド!
236名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:59:45 ID:ReTWgaN0O
>>147

まぁストーリーはぶっ飛んでるな。
世界No.1バンドと親友とか、中学生が恐るべき美声とか、神音ギターとか。とにかく竜介の周りがあり得ない。
ただ、売れないバンドの漫画じゃ絶対人気出ないから、「漫画」としては良かったんじゃないか。
237名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:59:50 ID:3SxxBQCXO
原作モノではなかったけど『少年メリケンサック』の音楽は向井と峰田でなかなか良かった
でもBECKは読者それぞれのイメージがあるから誰が作っても納得できないだろうなー
238名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:00:46 ID:RiXoDlko0
漫画家はなぜに
自分の作品がレイプされる事を望むのか
239名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:00:47 ID:gTQmNUyC0
なんでBECKなんだよwwww
まずはゴリラーマンだろうがwww
クローズにホンモノとの格の違いを見せ付けてやれよwwwww
240名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:01:51 ID:KgPpj8Hv0
ギターコレクション1st,2ndとも箱買いして子供に笑われた。。
241名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:02:31 ID:HJY2cauJO
>>236
売れないバンドだと四コマがせいいっぱいだからな

運が良ければ京アニがアニメ化するが
242名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:03:12 ID:NKUw0Gi/0
映像化するんだったらデスペラードとかのほうがよかったんじゃ
あとは無頼男とか・・・。
243名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:03:46 ID:84iAFZu50
この中から特撮へ逆輸入もありえそうだな
244名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:04:21 ID:/0zJAJwKO
>>135
ドルジかw
245名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:05:08 ID:K2oj+cYd0
真帆が巨乳なら許す
246名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:05:50 ID:u2WIiDiS0
コユキが佐藤健って・・
247名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:09:45 ID:EvbRsUL3P
蘭さんにYOSHIKIをキャスティングしたら神

つか出番ねえのかな…
248名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:13:32 ID:UpfGaYfGO
めんどくさいから木皿図キャッツでいいじゃない
249名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:15:10 ID:EsfthTrSO
ジム・ウォルシュ役はジム・ジャーミッシュ
でんば兄役はバナナマン日村でつね
250名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:15:32 ID:6yjS0iWcO
ビークルが素顔でやりゃいい。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:16:07 ID:tiZbRUbh0
>>238
つ金
252名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:16:22 ID:qxDzjBP80
NANAみたいな爆笑の歌詞つけてくれるのかなw
253名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:19:12 ID:KazWmoDGO
誰もイメージ合わん。
コユキはケータイ7に出てた子とかがいいんだけどな〜
背が伸びちゃったけど。
水嶋が竜介って…うそーん、合わない!
桐谷の千葉もな〜まあ桐谷は結構頑張って変身するから見たい気もするけど。
飛び蹴りとかはしそうだ。
254名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:19:40 ID:/OL/RnwE0
え?
コユキが主人公じゃなかったの?
255名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:21:58 ID:V86kT4R8P
>>252
サンデーマンデー稲妻チュースデーwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:23:28 ID:SCSdHAtmO
出演者は海外フェスとフジロックフル参加してこい
泊まりはテントで
257名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:25:23 ID:K2oj+cYd0
佐藤がコユキ・・ロッテのfits思い出してしまって笑っちまうわ
258名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:27:12 ID:omEVp1SpO
来年の秋公開か。かなり先だな。来秋にこの俳優陣の立ち位置がどうなっているかが見物。
水嶋は結婚の影響がどう出るか。
来秋にはもう、あの人は今状態かも知れないし更にブレイクしているかも知れない。
向井と佐藤はイマイチブレイクしきれずに来たから、来秋は消えていないか心配。
桐谷は地味にドラマの脇役でいい味を出しているから来秋にはもっと知名度が上がっているかも。
中村ってヤツはシラネ
259名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:27:50 ID:kmREnVR80
ロキノン系=善
ヴィジュアル系=悪
な漫画

作者がYOSHIKI嫌いを公言していて納得したw
260名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:28:28 ID:84AQLang0
>>256
海外フェスなんか行ったら
シッコ入りのポリ容器投げつけられちゃう><
261名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:29:35 ID:9DX4hj+uO
>>153
どうせ俺なんて…
262名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:30:30 ID:ReTWgaN0O
>>255

ダサすぎて作曲者の156が英詞にしてからセルフカバーしたことで有名なあの曲か
263名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:30:55 ID:A6r3d1i10
>>258
佐藤は主役はるようになって真価が問われるだろうな
今は主役の陰に隠れてるから作品がこけても責任逃れできるけど
264名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:31:06 ID:C2geY3I0O
プオタも納得する作品でないと駄目だからな

蝶野の見切りと泉谷しげるのラーメン屋は鉄板だぞ
265名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:32:06 ID:lxQ7Riw90
CDリリースしないの?
266名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:33:28 ID:22jtpHzd0
>>41
一昔前の電波少年じゃあるまいし
267名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:33:59 ID:TO6NI8oP0
ルーキーズなんてドラマ放映で単行本の発行部数が2000万部から2600万部に跳ね上がったしな。
数ヶ月から長くとも1年ガマンすればいい原作レイプの代償としちゃ充分すぎる見返りだ。
268名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:40:15 ID:DPk/TyePO
水嶋にぴったりの役はやっぱりギアスのルルーシュだろ
カブトやってた頃は髪型も雰囲気もマジでそっくりだったし
竜介とはどう考えても結び付かない
269名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:44:15 ID:h93+YxIZO
b<おばあちゃんは言っていた!
270名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:45:08 ID:UbxUV1G50
>>258
佐藤はもうブレイクしてると言えると思うが
271名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:51:52 ID:lWaaukON0
>>270
事務所が猛プッシュしてるだけじゃん
脇ばっかだし
主役で結果出せなきゃプッシュされなくなるだろね
272名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:56:25 ID:bFQ8CNTX0
>>271
電王で主演でした...w
273名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:57:41 ID:vgRN+HlY0
>>242
デストローイ!

無理です
274名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:58:03 ID:1d541awg0
真帆と南ちゃんはだれなの
275名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:59:57 ID:BmF4vw1qO
イケメンじゃないのにカッコイイ人はいるのに、
ある程度イケメン(>>1のアイドル達)なのに全くカッコ良くないのはヤバイw
…でも桐谷は男前だと思う。変だけど。
276名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:09:53 ID:mXQukUHs0
漫画の中の音を現実で出すのは無理だろ
レイプ確定なのが見えてる、ベースがペキペキとか擬音出してる漫画だし
277名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:10:48 ID:zeWSCKpH0
漫画内でコユキの歌が神的に描きすぎたから、
現実でどう演出するんだ?
278名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:16:50 ID:JViemq6CO
水嶋きっと干されるってみんな言ってたのにな
279名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:18:41 ID:ORdIXkvt0
>>271
むしろ脇ばっかでブレイクしたんだからスゲーじゃんw
280名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:23:13 ID:9RFzPRzi0
>>271
あほか 水嶋より佐藤人気のほうが実際は高いよ。 
水嶋はゴリ押しで押してきた印象。ほんとにファンなんているのかって
281名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:24:30 ID:HaYhwKKl0
バンド漫画は
初心者の主人公がコード覚えたり
ギター買ったりするあたりがピークだと思うんだがなー

ある程度バンドで演奏できるようになると
もはや売れるか売れないかの展開しか選択肢がないし

BECK映画化するなら序盤を膨らまして
コユキのバンドマンとしての成長と
バンドを通した等身大の若者の葛藤を描いたほうがいい

アメリカとかルシールとか言い出したら最低
282名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:25:51 ID:oC8YpPRJ0
>>268
同意 水嶋・ルルーシュはまじ嵌ると思う
ちょこっとゼロ服とか着てみて欲しい
283名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:31:20 ID:PY+ShX7x0
TYPHOON24出せよ
284名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:35:41 ID:kypeB3Ly0
佐藤って奴、最近しばらくぶりに見たが
なんなんだ、あの搾りカスみたいな見た目…昔はもうちょっとマシだったと。
あれじゃ年貢の取立てに「カンベンしてくだせえ」とか言ってるヒエとアワしか
食ってない農民じゃないか…
285名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:39:30 ID:feXr8xCj0
斎藤サン→元サザン桑田か元巨人桑田、だったら見に行きます。
286名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:42:14 ID:eBqX38Uv0
バンマスは黒木こと山口智充
287名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:46:29 ID:R37lx3130
>>259
ヨシキなんか普通の人間なら嫌いになるだろw
288名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:56:20 ID:6fClngVEO
>
289名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:58:39 ID:AEBWxhhB0
イケメンいねーじゃんこの面子w
水嶋はカマキリみたいだし
佐藤はトリガラみたいに痩せすぎだし
あとは空気
290名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:00:56 ID:H4wuKw4g0
ドラマや映画の原作って安いんだろ
そこまでして映像化したいのはなぜ?
291名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:02:37 ID:FHJnQDe70
2スレ目までいくとは思わなかった・・・。
まぁ、それ程アレなんだろうな〜このキャスティングは。

そもそも男ウケいい原作を女ウケ狙ってる時点でミスマッチ。
292名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:03:52 ID:RSCDzTdp0
バンドマンは痩せてる方が様になるからガリってるのは別にいいや
293名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:04:51 ID:6k5Nce5ZO
おれは、真帆より泉ちゃん派だった。
サヤカだっけ?あれは微妙な扱いだったな
294名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:07:03 ID:o/pVB6rcO
>>292
ルナシーのドラマーに謝れ
295名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:07:43 ID:H4wuKw4g0
優れたロックムービーは実際にいい音楽使ってるからなんだけどなぁ
296名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:09:19 ID:oCF/r6njO
平くんのファンキーなベースは再現できないだろうな。
297名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:10:32 ID:oJKCwtzAO
>>268
声も似てるしなww
298名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:10:54 ID:6fClngVEO
>>279
小さいブレイクだな
佐藤はイケメンでもなくチビだからすぐに使い物にならなくなるだろ
期限切れたら今みたいなプッシュもなくなる
水嶋は絢香のために働いてます
桐谷の妄想部長は好きだ
299名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:15:30 ID:tQmZAGXFO
>>242
ヤクザを簀巻きにしてダムかなんかに叩き落とすシーンしか覚えてないや
300名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:20:18 ID:R0Ek8E/VO
>278
電撃婚のまえに決まってたんでしょ この映画
301名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:22:38 ID:oXFb797MO
挿入歌は絢香だね
302名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:27:05 ID:5k7eK9kX0
燃料投下

音楽担当=リンキン・パークだそうです。
ジャパンマネー炸裂!!
303名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:27:09 ID:5iNLhyypO
原作レイプふざけるな!
コユキだろ!主役は!
だいたいコユキの声を実写化するのは無理
検温死ね
304名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:27:46 ID:WBCXq7UbO
向井理に期待!
305名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:28:27 ID:9aa5hW5p0
音楽ものはアニメでも実写でもやったらダメ絶対
306名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:29:29 ID:uqAVhkO2O
ケイダッシュ川村会長「この漫画家、俺に喧嘩売ってるらしいねえ」

ハロルド作石「すいませんすいません、原作好きにして結構です、ごめんなさい……」
307名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:30:06 ID:Dk8PtnHtO
>>296 アフリカンアメリカンに褒められる様なベースにはならないだろうな
308名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:30:12 ID:bhHStzd4O
桐谷はイメージに合うな
309名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:30:24 ID:rW/QPU0r0
>>74
ヴィジュアル系に謝れって感じだな
310名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:31:14 ID:W3RvSa8q0
電王の佐藤はピークだったな
311名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:31:15 ID:7qpHSzT6O
またごり押し水嶋か
312名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:31:44 ID:8m3KNlKv0
待てコラ
リーダーは平くんじゃねーかよ!!
313名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:31:49 ID:o/pVB6rcO
仮面ライダー電王の主演は佐藤だが主役は着ぐるみ。
あと二号の方が見た目もキャラも主役みたいだった。
まあ電王なんて仮面ライダーでも底辺の出来の作品だけどな
314名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:33:18 ID:JViemq6CO
>>284
佐藤は老けたら堤真一になる
315名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:33:37 ID:o6Dh7lIx0
あんな勝手な入籍で仕事減るかと思ったけど
何も変わらず露出してんな水嶋
316名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:36:17 ID:0kd6TTMlO
ボボン ズボボン ペキペキッ

なんてファンキーなベースなんだ!
317名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:37:21 ID:8m3KNlKv0
アンチ大芸能事務所な話をどうするんだww
318名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:37:47 ID:4QkmPRFS0
仮面ライダー出ろってw
319名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:40:08 ID:jO8c9rUdO
中村のがコユキっぽいよな
320名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:41:51 ID:DOzJjVGqO
これの助監督が明日うちの高校見にくるらしい
321名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:43:27 ID:vVTvlTiHO
ヒットインザユーエスエー
322名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:44:03 ID:cqtGFD3SO
イケメン出しときゃいいみたいな風潮
323名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:45:12 ID:izOjJoKm0
竜介がへなへなの爬虫類
平君がぼーっとした巨人

なんだこれは
324名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:46:42 ID:OEQJhu2U0
>>284
顔がやつれて、目だけギョロギョロしてる感じだな・・
ガムのCMも、最後の無機質な 張り付いた笑顔が w
325名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:47:02 ID:EiIlT6YTO
なんてヘヴィなリフだ…
326名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:48:02 ID:bsECb/VH0
瀬戸も入れて欲しかった
あんだけ歌えるのにもったいないな
327名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:03:19 ID:iNwJUMRTO
不破=はんにゃ金田
328名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:03:57 ID:R37lx3130
>>302
淋菌パークって漫画に出てくるパワーボール?とかいうバンドのモデルだと思ってたw
329名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:17:47 ID:Cl/5gs95O
BECK=オアシス&レッチリorRATM
ベルアーム=GLAY
ダイブリ=パールジャム
ルーム13=ブラック・フラッグ
チャイニーズブッキー=サンボ
死亡遊技=山嵐
パワーゲート=リンキンorリンプ
ハイプ=レディヘ
連載で見てた時の勝手なイメージ。
330名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:28:01 ID:3z8hCTtCO
真帆は成海璃子とか濃くてツンとした顔期待したい
331名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:31:41 ID:ei1tXTvk0
そもそも英語圏以外の出身で世界的に成功したバンドっているか?
332名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:35:59 ID:S0/+PhyuO
ハイスタ 少年ナイフ
333名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:40:56 ID:hQwxEjWD0
>332
ハイスタ?( ゚Д゚)ハァ?
334名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:41:12 ID:3hdeL2co0
>>313
ライダーの中で電王が一番人気なのも知らないヤツww
335名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:42:26 ID:HTdkfW+00
原作の登場人物と顔似てないじゃないか
336名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:42:33 ID:IXcdIZa60
>>334
声優人気だろ
視聴率も売り上げも一番とは言い難いし
337名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:42:37 ID:vcaUN/ta0
ベースの平くんって、ラルクのtetsuみたいな感じ?
338名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:46:12 ID:ybI3p5TgO
>>334
へえー
一番人気の佐藤が出てなくても最新映画は佐藤が出てた前三作を抜く興行成績らしいけどね
339名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:46:17 ID:hQwxEjWD0
>>337
全然違いますw
340名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:47:55 ID:Ef5om7XsO
千葉だけ原作に忠実そう
ルーキーズのひらっちだよね


あとのキャストは無理だ
観たくない
341名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:48:07 ID:hQwxEjWD0
ライダーうぜぇYO!
スレ違い
342名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:49:54 ID:jN9595RI0
あんだけ漫画内で音楽業界をだめにしてる権力者とか素人ビジュアル系馬鹿にしてたのに
草の根ど根性の俺たちは屈しない、俺の書く主人公かっこいいだろ丸出しで書いてたのに
映画化決まったら、音楽やったことのない素人に主演させてOKだすとか
ワロタw
343名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:51:13 ID:1HgbL5reO
ベックって糞だろ
いっつもワンパで

ギター「ギョワワワーン!」
観客「(゚o゚)!さすが竜介だ」

ベース「ベキョ!ベキョ!」
観客「(゚o゚)なんて日本人離れしたベースだ!ファンキー!」

ドラム「ドカ!ドカ!」
観客「(゚А゚)ベックはリズム隊が良いんだよ」
バンドマン「(゚А゚)あのドラムうちに欲しいぜ」

アフロ「########!」
観客「(゚А゚)千葉は人を引き付ける魅力がある!」

観客「(゚д゚)もう一人のギターは駄目駄目だな」

こゆき「(゚о゚)〜〜〜」
観客「(゚o゚)!(゚o゚)!(゚o゚)!(゚o゚)!」


‐居酒屋にて‐
女「こゆき今日も良かったよ」
こゆき「そんなことないよ〜」

まじ糞だな
ゴリラでも描いてりゃ良いのに
344名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:51:21 ID:ybI3p5TgO
>>341
すまんかった
以後気をつける
345名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:52:16 ID:8cV40kdN0
むかいりに期待したい
346名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:52:58 ID:5SOboZonO
>>329
俺は、

BECK=エルレ
パワーゲート=リンプ
ハイプ=コールドプレイ
のイメージだな。他はほぼ同意。

347名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:55:26 ID:EuKf1XY0O
爬虫類顔水島キモイ。何で人気あんの?
348名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:56:16 ID:vIVTm00D0
>>331
ラウドネス
349名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:57:21 ID:xc3xMXB+O
>>337
まんまレッチリやってる華奢な日本人を想像しときゃ間違いない


竜介以外はイケメン扱いでも無いのにイケメン(と呼ばれる人)ばっかで再現してどーすんだよ
350名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:57:50 ID:XOEp2CZe0
BECKの曲って漫画だと世界レベルになるんだが
こんなのどうやって表現すんの

実写でやるとそれこそ失笑物になりそうなんだが
351名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:00:53 ID:XCMEo0pWO
1 アザラシールφ ★ 2009/06/02(火) 18:26:23 ID:???0
俳優・水嶋ヒロ(25)主演で人気漫画「BECK」が映画化されることが1日、分かった。
天才ギタリストを中心にした5人組ロックバンド・BECKの成長を描く。
メンバー役に横山たかし、レツゴーじゅん、大木ひびき、坂田利夫。
バンドの演奏曲をチッチキチーで30曲制作するなど音楽に徹底的にこだわり、
5人も担当ボケつっこみを特訓して撮影に臨む。笑鶴のメガホンで来秋公開。

352名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:14:04 ID:vIVTm00D0
できたらイケメン関係なしで、音楽を普段趣味でもやっている人たちで
全員 集めてほしかった・・。 役柄で化けそうな桐谷と向井りに
期待したい
353名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:16:53 ID:5shh8XLO0
ヒット・イン・USA
354名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:27:36 ID:Of5VC1Qp0
結局佐藤が歌を歌うの?
仮面ライダーなら去年の瀬戸の方が上手かった
355名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:36:42 ID:640PYwXi0
歌はビークルでいいじゃん
356名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:40:45 ID:vfuuUT0oO
>>329
BECK=オアシス&レッチリorRATM
ルーム13=ブラック・フラッグ
ハイプ=レディヘ

禿同
357名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:42:20 ID:xWj6ALVtP
来秋公開て
358名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:57:45 ID:dcSw0dDuO
パワーゲートはリンプだなw
359名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 04:33:41 ID:ml0a2oBy0
>>343
漫画は音が無いからそれでも成立してた訳で実写でやったらコントだな
DMCはファンの崇拝自体がギャグみたいなもんだったからまだいいが
BECKの場合マジだからイケメンどもが真剣にやればやるほど笑える
360名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 04:52:18 ID:YfKHZ36VO
千葉は僕の中では性格以外はDragon Ashの降谷だった
361名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:00:12 ID:28f/0wEv0
コユキ役の佐藤健
http://www.amuse.co.jp/artist/uploads/artists/000036/photo_01.jpg
桜井役の中村蒼
http://tv.goo.ne.jp/topics/img/boys2_200_293.jpg


普通に中村の方が小雪っぽいんだが・・・
362名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:00:21 ID:HRlsIbfkO
ださっ
363名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:02:05 ID:9DW7FMiyO
BECKのキャラはイケメンじゃないからイケメンにやらすな!
って意見とこのキャスト達(水嶋やら佐藤やら)はイケメンじゃない!
って意見が多く見受けられるが、
この二つの意見を総合するとキャストにはなんの問題もないと言うことだな
364名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:04:05 ID:dWot5guy0
水嶋ヒロってイケメンか?
演技もたいした事ないし名前だけ先走ってる感じ
2、3年で消えそう
365名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:12:09 ID:fJFbq3GAO
コユキが主人公じゃない時点で糞確定
366名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:14:30 ID:Sl3Wy6TEi
また堤か、くそつまらん
367名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:17:19 ID:R6HwxWIPO
堤か…脚本次第で糞映画にしちゃう
368名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:21:11 ID:AeMPc5uIO
腐女子狙いのクソ映画
369名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:26:16 ID:Q7I22VU1O
音のない「漫画」ってジャンルだから成り立ってる作品を実写化してもねぇ…
バンド物やりたいなら一から脚本書いたほうが楽だと思う
370名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:27:54 ID:VS9bxIJyO
堤ってだけで見る気失せるのに、何この面子と改悪
371名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:28:48 ID:YZUyN73z0
コユキの歌はどうするの?
最近youtubeで話題だったボイルさん?
くらいの見た目と歌唱力のギャップが必要だと思うが…
コユキだけでもオーディションでさがすべきだったと思う。
372名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:42:26 ID:xXLI8C430
ググってみたけど向井って奴が一番ないわ
373名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:43:50 ID:AE55nmw8O
コユキはリアム、サム・クックみたいな歌声
竜介はペイジみたいなヘタウマただしペイジより上手く弾かないと
平くんはフリーみたいな感じで
サクはチャド・スミス及びデイブ・グロール
千葉はザック的な感じのイメージでいいのか?

374名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:45:43 ID:wqtHum+p0
この漫画って、実力も無いのに事務所の力とかで売れるバンドを否定する話だったよな

イケメンバンド結成???
375名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:46:29 ID:MhQHZwjgO
ちゃんと芸能界で権力をもってる人から嫌がらせとかやんのかな?
376名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:54:59 ID:0t6cet3U0
>堤幸彦監督(53)のメガホンで来秋公開。
始まる前に終わったな。
377名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:55:53 ID:Xsmj8L5jO
そういやベルアームのギターって最初竜介並みのテクニックでボーカルも実力あったみたいなのに、ビジュアルバンドになりさがったんだよな
あれ、なんで?実力じゃただ売れなかっただけ?もともと実力低かっただけ?
378名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:00:30 ID:CAVtEKLa0
映画化するなら毒島のほうが向いてると思うけどなあ
379名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:00:38 ID:9Dct9dbW0
>>259
しかし漫画の最後どんどん寒くなっていって
結局海外に言ったら認められた俺たちみたいなのが・・・

現実ちょうどそのころ海外でV系ブームになりつつあったのもあって
余計寒い終わりだった・・・
380名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:03:17 ID:Xsmj8L5jO
ちょっと前に読み返したら、こゆきと泉ちゃんのなんともいえないあいまいな関係ややりとりがいいなあと思ったな
中学っぽい心理だなあと
381名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:11:26 ID:Pu8RKf7/O
南竜介(元横浜ベイスターズ)
田中幸雄(元日本ハムファイターズ、コユキの方)
382名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:12:32 ID:9Dct9dbW0
>>287
お前は忍空の作者を否定する気かw


YOSHIKIモデルでもこうも違うかってかんじだけど、
それにしてもBECKは他者を否定しすぎ。
(妄想まで入れて否定するとただの嫌いじゃなくてアンチだからなぁ。アンチは見ていて引く)
テーマ自体は面白い漫画だったんだけど・・・。
383名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:13:22 ID:CrlCGD/TO
中村蒼くんはケツアゴの鹿サポ
384名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:12:23 ID:o0kmYjUjO
>>342
こーゆー発想っておそらく学生(または20代の社会人なりたて)なんだなぁと思う。
言いたいことは分かるんだけどね。
作品の中の話と、現実の話は全くの別物。関連性は必要ない。
385名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:14:58 ID:IXcdIZa60
そ、現実は金が大事なのよ
お金様々よね
386名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:17:31 ID:egY02es50
いかにもフツーの子が主人公なんだからいかにもフツーに見える子を使わんとw
イケメソがふつーとか思ってんなら制作は鬼だwww
387名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:22:17 ID:LM2E7axgO
ファンだけど演技が一番酷いのはおさむちゃんだと思う
役柄で化けるも何も執事の時は棒読みでも違和感ない役だったから
388名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:22:45 ID:o0kmYjUjO
>>385
そもそも物語として、蘭側を主人公にした漫画なんて読まないしな。
389名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:29:09 ID:oFG0Tp7VO
>>384
関係ないならなおのこと漫画内で特定のものをけなしまくるのはやめといたほうがよかったな。

自分のキャラマンセーさせるのはありだけど、そのために誰か特定のものを
それとわかる形でメタクソに書くのは、やっぱり失敗だったと思うよ。
390名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:30:52 ID:QQPP7txFO
竜介役は死ぬ程ギター上手くなきゃどうしょうもないだろ、どうごまかすんだ
そして犬も寒いことになりそうだなw
391名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:51:48 ID:JQ0hNFfkO
キャストが微妙というよりそもそも監督が堤の時点で期待出来ないだろ
392名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:54:55 ID:26t/+9yB0
平凡な高校生がバンドやってるから面白い漫画なのに
393名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:01:16 ID:RCJ8OEAp0
最近はマンガの実写化が内外問わずことごとく大成功してるから、これも期待できますぞ〜!!
394名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:02:57 ID:MLu8IeecO
>>384
だからドラマ性があるんだろ。ロートルのオッサンw
395名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:13:24 ID:To2yCBie0
竜介のチートぶりは漫画にしてもすごいw
まあ、実際には平くんが一番格好いいわけだが
396名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:22:29 ID:+OPC+0gO0
佐藤はヘタレ少年役上手いよ。
てか、みんな役者なんだからそれなりの役作りしてくるだろ。
歌と演奏テクは…機械の力でなんとかなんじゃね?
オレはなんやかんや言ってちょっと楽しみなんだけど…。
397名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:26:05 ID:/DXqjGbG0
てか仮面ライダー電王の頃の佐藤をそのまま持ってこれればいいんだろうけどな
まだ幼さもあるし歌唱力は今より劣りそうだけど
ついでに水嶋もカブトの頃がいいと思うんだ
生身の人間は絶対に年をとっていくからツライな
398352:2009/06/03(水) 08:29:35 ID:V0xe4fXJO
>>387
戦争ドラマで、身体悪い絵描きの兵士?やった時は
割りといい雰囲気だったんだけどねぇ
まあ、棒だとは思うけど
399名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:33:42 ID:+BvDoENbO
これ、配役最低じゃん
400名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:33:56 ID:IXcdIZa60
まあ、メイちゃん→アタシんちと見てると
少なくとも何やっても同じな水嶋よりは頑張ってると思う>向井
401名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:45:58 ID:cuZJN6EK0
サクは宇野 薫でいいだろ
402名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:47:37 ID:6953PTfqO
水嶋うっぜえ
403名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:04:59 ID:Ii9N0KIUO
>>329
自分は
パワーゲートはdisturbed
ハイプはColdplay
なイメージ
404名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:07:06 ID:spvhe0KWO
結婚したらどーんと落ち目になるアイドル俳優って沢山いるけど、
この人は大丈夫なの?
405名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:09:39 ID:KkCz3i7cO
腐女子狙い
406名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:12:22 ID:UBDS0F8wO
欲にかられた豆タンク共め
407名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:13:16 ID:pYXPLxTD0
水嶋は元々3年しかやるつもりなかったからな。
ケンオン自体3年契約の会社だし辞めるつもりで絢かと結婚したのにね
408名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:14:31 ID:p3aax/u0O
最近はイケメン寄せ集めただけのものが多過ぎ
409名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:16:22 ID:XSFhvP47O
ヌーノ呼べ
そしたら見るから
410名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:22:36 ID:Jr05iWqY0
>>407
辞めたがってるヤツに主演なんかやってほしくないな。
顔だけの棒なんぞ とっとと消えてくれ
411応援:2009/06/03(水) 09:27:55 ID:HjNWhw5K0
なんで、そんなに彼にオファーがくるのか不思議
結婚したイケメン?には世間は、もう関心ないよ
412名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:31:35 ID:Buv5OLRAO
検温には水嶋の替わりになる奴がいないから必死なのさ
折角割りと売れたんだから使い続けるでしょ
413名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:35:49 ID:O4luyjd/0
>>377
演奏技術や実力?だけでアーティストになれるなら
今頃世界はアーティストで溢れかえってると思うよ
414名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:49:34 ID:5LQqGu340
千葉とかサクはイケメンである必要ないだろ
415名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:01:45 ID:HUoFJ6nwO
>>377
あくまで"最初の"竜介並の実力だったんだと思うよ
ドラゴンボールみたいに数値的な実力は明記されてないけど、
一般的な十代のアマチュアとしてはレベル高かった→実際プロとしてやっていくには成長することができなかった
っていう竜介を際立たせるためのイチ対比要員だし
416名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:02:50 ID:WojamP0o0
>>413
溢れかえってることはないと思うぞ
417名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:15:23 ID:O4luyjd/0
所謂音楽家とかプロミュージシャン、とアーティストは違うでしょ。
っていうかそういうテーマの漫画じゃないのこれ?
418名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:29:49 ID:KvGqxa8GO
>>382忍空懐かしいなw
キスミはもろヨシキだった
419名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:34:31 ID:sDOqGvCE0
beckってトリビュートアルバム出してたような・・・出来は知らんが
420名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:00:17 ID:CiO6hBfv0
「なんてヘヴィなギターだ」
「ネイティヴ・アフリカンよりファンキーだ」
「あのドラムが一番伸びしろあるな」
「ラッパーは何か人を惹きつける魅力があるよな」
「!」→観客の表情

これをやってくれるなら、それでもういいや。
421名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:07:17 ID:UBDS0F8wO
>>420
微妙に違うんだが
422名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:31:07 ID:AaCizhb40
ヘヴィはリフだっけ
423名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:36:25 ID:wL+6iD5D0
なんかジャニの方もバンドやるって聞いたからググッたら
赤西なのね。赤西はタレントとしては最低だけどその昔歌声聞いて
ファルセットは天才だと思った
うまくやればジャニの方が盛り返すんじゃないか
しかし時期遅すぎもう赤西の声も終わっちゃってるような気が・・・
いいと思ったの7〜8年前の話です
424名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:43:00 ID:CiO6hBfv0
>>421
まあいいじゃねーかw
今年のどっかの夏フェスに紛れ込ませて撮影か?
425名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:12:54 ID:WrgzZFug0
佐藤健
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dhc_CJUnN3o&feature=related

1ヶ月の練習でどうにかなるのか(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
426名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:23:04 ID:VUqGfdbJO
エディは?
427名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:23:54 ID:KMCUpPFa0
えらい昔の曲だな
高2かそこらの時だよそれ
20歳誕生日で歌ったミスチルは幾分か成長してる
プロには遠いだろうけど
428名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:23:54 ID:CiO6hBfv0
メイデンの?
429名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:24:06 ID:ICwil48dO
俺の真帆
430名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:30:47 ID:9O0FGB0a0
「BECK」ってタイトルの意味、理解してないよな
431名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:32:53 ID:CXJBg98jO
クソアマ向けのクソ映画だろ

大手芸能事務所に飼い慣らされた従順なロックになりそうだ
432名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:39:47 ID:XUhFdrVh0
中村はイケメンじゃねーだろ
土人だ
433名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:45:46 ID:r4FxlEU3O
この人たちトラック作れんの?
434名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:48:12 ID:RYpNFgwD0
おばちゃんはもちろん片桐はいりだよな
435名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:51:59 ID:CiO6hBfv0
つーか竜介主人公ってどういう物語よ?
曲作りと歌に天性の才能を持つコユキを見いだした、帰国子女ギタリストがのし上がる
サクセスストーリーか?
436名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:02:05 ID:tfDeKEU30
私の中ではコユキは3丁目の夕日や釣りマニア三平のあの子役の子
小さくてひょろっとしてて、ダサいんだけど見方によってはかわいく見えなくもない感じの
437名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:04:03 ID:ZA683C2I0
確かこのBECKって漫画、ドラゴンアッシュの降谷建志と桜井誠をモデルにしたキャラクター達が出てくる漫画だよな?
水嶋ヒロ主演で実写化かー、普通に楽しみだわ
そういえば水嶋君はRADWIMPSの野田と中学・高校・大学とずっと同じ学校の学部出身で仲が良いみたいだな
438名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:06:04 ID:ZA683C2I0
今話題になってる「けいおん!」ってこの漫画をモデルにした作品なんかな?
439名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:08:42 ID:w1jNx+e0O
トム・ヨークが出るなら見る
440名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:09:11 ID:b60w7k/oO
ツギハギだらけの犬はどーすんだろ
441名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:12:04 ID:RjqbWaqE0
アニメDMCは糞面白かった
続編作ってくれないかな
442名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:13:30 ID:FVhqG0G9O
あーあ、監督が堤じゃ、蘭そのものじゃん。
BECKメンバーがいちばん嫌った金の力でごまかした才能のない権力者(´・ω・`)
443名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:16:22 ID:DFX08m+8O
水嶋ってベックでいうヨシトじゃんか
444名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:18:50 ID:hKWFPARx0
兵頭軍団が出てくれば全部許せる

俺は普通にアニメのも好きだった
良い感じで終わったし
445名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:20:55 ID:eJeuOHoVO
バナナマンの日村さんソックリな奴の役は、日村さんがやるのかな?
446名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:21:52 ID:hKWFPARx0
ヨシトは窪塚のイメージ
447名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:22:00 ID:tfDeKEU30
グリーンティ・ドリームって知ってる?
昔の少女マンガはああいうのがあって面白かった
448名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:23:55 ID:GVjMBBM4O
コユキは歌が上手くなきゃダメなわけだ。三浦大知にしとけ
449名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:34:14 ID:gOxJgXK1O
>>448
そいつって超劣化してAAになってなかったか
450名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:52:24 ID:/gO4Z9rs0
あー言われてみれば水嶋ヒロ=竜介はまり役かもw
451名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:54:29 ID:/gO4Z9rs0
コユキは・・・もそっと柔らかい顔じゃないと、、、いいけどw
452あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/06/03(水) 14:56:34 ID:FnC9aW6J0
BECKもなんだかんだで話を引き伸ばしすぎだよ。
10巻程度で終わらしていればなぁ。。。
453名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:57:21 ID:Jr05iWqY0
水嶋はビジュアルしか役づくりできないから演技は期待できん。
まあ外見を見るだけに映画館に行くファンだけだろ
454名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:59:28 ID:kCw2BRX8P
佐藤は演技力あるし歌唱力もそこそこあるんでコユキ役は納得。
水嶋も英語ペラペラだし竜介のイメージにはあう。



でも主人公はコユキだろーが
主人公まで変えるなよ
水嶋に特別出演とか付ければよくね?
主演かそうでないかで客入り違うもんか?
どっちにしろコケそうだけど。
455名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:03:38 ID:COS/RiMb0
く、クリスティ作石は?クリスティ作石は誰が演じるの?お兄ちゃん
456名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:10:18 ID:kCw2BRX8P
どうせ誰やっても文句は出るんだろうしメインをカブト・電王コンビでまたやるんなら
いっそディケイドでもできなかった平成ライダー役者全員集結させればいいのに。
オダギリもライダーじゃなきゃ出るやろ。
特ヲタと腐女子取り込めてそこそこ興行いけそう。
457名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:10:46 ID:jvu5s3IA0
特別見たいと思わない面子だな
まぁ100%見ないけど
458名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:20:58 ID:G+yXRRhL0
縮毛矯正かヅラ被るのか水嶋
459名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:23:28 ID:iCAr/BOH0
ヒロってGS映画ではドラムだったお
460名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:29:05 ID:PNl1Ky3ZO
スレタイにある桐谷から右が全員誰かわかんね
461名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:36:31 ID:RrO3Xk/JO
千葉=トータルテンボス藤田で。
462名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:38:27 ID:59Gp7DQ8O
>>456
( 0w0)
463名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:43:13 ID:Tv8b1N5m0
検温は何とかして水嶋の英語も生かそうと必死だなwww
464名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:44:05 ID:gI5GMGp60
桐谷ってもうすぐ30なのかよ
465名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:48:22 ID:BtEXzjIjO
蒼は少しは演技うまくなったのか?
466名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:07:36 ID:4ugCu1VO0
水嶋ヒロ、感動の会見はウソか?
http://minakoi.cc/cat1/post_1298.php#more
467名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:35:28 ID:BEB4tOwp0
桐谷とむかいりに期待します
468名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:38:56 ID:2gNVJTpj0
なんとなく今がピークの人達な気がするので
早めに公開した方がいいと思う
469名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:49:53 ID:IpArCsxO0
人選は悪くないと思う
コユキ向きの小柄な若手ってあんまり思いつかないし
竜介向きの英語喋れるイケメンも他にいないと思う。

ただ、水嶋ヒロ結婚したのに2010年秋まで人気持続してんのか?
他の4人は今より売れてそうだけど…
470応援:2009/06/03(水) 17:06:30 ID:HjNWhw5K0
なんか、水嶋出演、お笑い系バンド?映画、まったくヒットしなかったよね?
471名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:08:09 ID:LLNKivA20
はぁー 怒りで体が震えてきた
私が女性で初のスーパーサイヤ人かも?
472名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:10:21 ID:e7+mXmgyO
ルーキーズをはじめ
カイジ
BECK
こち亀
猿ロック
ウォーリーを探せ

まで実写化って流行ってるの?
473名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:15:17 ID:LxB1DP1lO
ワンパターンだね
474名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:20:28 ID:Y9JvngkRO
ひらっち〜
475名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:25:18 ID:NxMFojB6O
桐谷だけ好き
476名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:29:14 ID:uLgWDfzu0
バンドのメンバーが、NY帰りの車上荒らしかつ世界的ミュージシャンと昔バンド組んでた天才って、キャラクター設定読むだけで萎えてくるw
477名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:31:38 ID:spvhe0KWO
なんかパッとしない面子だなー
水嶋も佐藤健も来年までもつか…?

ってやっぱりみんな同じこと考えてたか
478名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:31:51 ID:JQ0hNFfk0
曲は誰が作るの?いつもそういう問題があるよね。
本当に完璧な曲作って映画で披露できたらすごいけど、愛は勝つレベルの。
479名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:38:05 ID:spvhe0KWO
>>425
何これヤバいんだけどw
声質がボーカル向きじゃないよ
480名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:38:45 ID:sXnXRPgcO
真帆は沢尻エリカ
481名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:38:50 ID:zhRwmYcqO
>>471なついwwwwww
482名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:41:03 ID:gPWQcGiSO
水嶋ヒロって、あさりちゃんに出てきたサッカー部部長に見えてしかたない。
483名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:43:16 ID:77j6IpwlO
漫画だからこそ辛うじて奇跡的な才能を持つ人間の集まりを描けた
実写だと…逆に楽しみだ
484名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:44:32 ID:2FPGvaTf0
ぎゅいーーん
「なんてヘヴィで独創的なリフだ!」

べべべ バキバキ
「最高にファンキーなベーシストだぜ!!」

みたいなギャグ漫画か
485名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:45:35 ID:egY02es50
>>484
それなんてDMCwww
486名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:47:25 ID:spvhe0KWO
漫画は寒かった
実写は爆笑もんだろうな
487名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:48:06 ID:hKWFPARx0
堤幸彦じゃなくて
中学生日記とか撮ってる人がやればいい
完全に中学生日記のりじゃん
途中まで
すごくいいものができると思う
488名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:51:45 ID:ayhh5DokO
リアムの真似して歌うのかな?
489名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:01:39 ID:Pacp24wKO
出演者的に若いネーチャンは見に行くだろうが
最近劣化が激しい堤だからな内容的にははてさてどうなることやら

劇場版トリック2、自虐の詩、大帝の剣…とここんとこ駄作ばっかだし
490名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:04:33 ID:F9ZE7KTUO
漫画くそつまんねーよな。洋楽好きの厨房が書いたって感じがする
491名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:07:30 ID:apdHjnogO
水嶋と小栗を間違えてしまう
492名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:08:58 ID:z9ktth+KO
>>425
これは\(^o^)/オワタ
493名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:13:19 ID:lYIsisRA0
またカブトと電王コンビか
494名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:18:03 ID:x/txT/lp0
映画撮る前からボロ糞に批判されて頭に血が上った関係者が
原作こき下ろして保険かけ始めてるのが笑える
495名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:20:31 ID:aB1d2lmHO
>>489
包帯クラブは神だぞ

まあでもあれの二の舞にならなきゃいいけど
496名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:22:26 ID:hhA0S3C8O
向井理

って、チョコボール向井?
497名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:25:07 ID:M4hCzoEfO
なぜ主役を変える?
498名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:26:44 ID:hKWFPARx0
ともかくBECKの肝は兵頭軍団
主役と言っても良い
こいつらが出ないと話にならん
499名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:00:06 ID:v/dQaSneO
レオン・サイクスがケンコバってナメてるな
500名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:03:30 ID:ag8ggk4iO
向井理はかっこいいと思う
501名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:07:40 ID:6953PTfqO
>>471
そのコピペって、最初に誰が言い出したんだっけ?
水嶋ピロヲタだっけ?
502名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:09:27 ID:/DXqjGbG0
503名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:09:58 ID:P6VDhHLq0
ライダー主役が二人も
504名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:12:12 ID:e+EMjQ0S0
>>470
GSワンダーランドだろ。 ROOMに次ぐ黒歴史な作品。
水嶋は来年までもたないだろ。 子持ちになってるだろな
505名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:13:17 ID:4X7sa09L0
>>425
これでコユキやるつもりなの?死ぬの?二宮でいいよもう
506名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:15:01 ID:2kqwVZMEO
作者は日ハムファン?
507名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:17:11 ID:2R1E2A4yO
カブトVS電王





なら見る
508名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:17:26 ID:sSu1Cqc6O
堤が監督やる時点でアウト
509名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:28:09 ID:pLads8x30
向井理が出るから見るよ
510名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:29:34 ID:uLgWDfzu0
向井理って、フジの堀北のドラマとNHKの二つのスピカとこの映画、なんでこんなに売れっ子なんだ?
511名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:36:07 ID:5XhRHchF0
>>510
そうだよなぁ。普通の顔なのに。
一つ間違えたら、韓国のイケメン俳優に似ている。
512名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:41:10 ID:hKWFPARx0
中学生とか高校生をおっさんがやるのはどうなの?
実際の高校生とか本当に幼いじゃん
マジで中学生日記でいいよ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:41:12 ID:MkxZPWNlO
もう、BECKを2作品つくらないか?初じゃね?
まぁ、この企画はそのまま通していいけど納得できない人もいるだろうから。コユキが主人公のもっと、深夜に流れそうな雰囲気の映画を作って、同日上映して、対決だ。
まぁ、客の数で対決になるんかな。グレイトフルサウンドみたいに

というか、これくらい無茶な企画だ。ぶっ潰したい
514名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:45:07 ID:MkxZPWNlO
エキストラの観客も、豆タンクみたいなノリなんだろうな。
最低だよ。マンガの主張と矛盾してんじゃん。
誰が心打たれるの?
エキストラに参加して、ぼろぼろにしたい。
515応援:2009/06/03(水) 20:26:46 ID:HjNWhw5K0
504ありがと
あんな感じで終わったら笑えるねww
516名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:46:04 ID:GIQu5w520
向井君は昨夜ドラマで堀北真希ちゃんとキスシーンしてた。
とってもエロかったですw
517名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 20:46:15 ID:MkxZPWNlO
まだ現実は変えれるぞ。受け入れたら楽だけど納得できない
518名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:08:09 ID:BOagMQgRO
キャスティングの時点で色々と終わってる
コユキの歌は聴きたいけど、コユキ(佐藤健)の歌なんか聴きたくない
企画を出したやつが消えてなくなりますように
519名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:10:47 ID:yTWuirr7O
ミーハーなスイーツ(笑)がBECKとか言い出しそうでウザイ
520名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:14:01 ID:9O0FGB0a0
主役交代で「BECK」というタイトルの必然性なくなったよな
521名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:15:22 ID:MkxZPWNlO
BECKサイコーでした
健くん超うた上手い
ヒロギターすごーい
522名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:16:38 ID:MkxZPWNlO
もうFUCKだな
523名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:26:33 ID:O4luyjd/0
こんな糞企画がニュースになる傍らで
海外フェス出てる日本人インディーグループなんて普通にいるし
ジャームッシュのサントラやってるのもいるってのに
話題にもならないというこの温度差は何だろうな
524名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:29:49 ID:nvaDAqcw0
>>489
阿部寛カワイソス・・・

まあ堤のおかげで今の阿部ちゃんがあるから
絶対断らないだろうケド

>>452
序盤しかまともに読んでないが
竜介が絡めば絡むほどつまらなくなったな

おとなしく中学生のバンド&恋愛の
青春漫画にしとけばよかったものを

バンド漫画のおもしろさなんて
バンド未経験がバンドしたくなるような身近な描写と
バンド経験者のあるあるネタで成り立ってるようなもんだ
525名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:30:37 ID:jpoyoNcrO
おおおおぉぉォォォ!!

ちょっとまってくれやオイッ!!

何でだよオイ!!

おれの大好きなマンガ!!おれの青春だったマンガ!!

なにをしてくれてんだよイケメンブームのバカ!!!!

なんで実写版なんてするのさ???

もう全員嫌い。

汚された。

俺はレイプされた処女だ。

イケメンブームにレイプされた。

腐れ女子どもがワーキャー言うだけのゴミクズ映画なんかにしやがって


俺のBECKは汚された‥‥


もう死ぬ



練炭かってきた


レイプされた
526名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:32:50 ID:Cr+Pfe4OO
桐谷以外の演技は下手。イケメン使って、女向けに作りたかっただけなんだろうが。
527名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:40:58 ID:MkxZPWNlO
漫画の主張と矛盾してる
俺観たら死にたくなりそう
528名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:48:22 ID:MkxZPWNlO
俺がコユキなら満足させられる自信があるのになぁ。マジで
ずっと一般オーディションあると思って、役作りしてきたし、色んな映画みてきたし、シャインアライトとか、ジムジャームッシュの映画とか、ライブとかも見たし。
歌も納得いくまで練習するし。
千葉との軋轢の場面表現したかったな。そういう経験けっこうあるし。
ライブの経験ももちろんある。あぁ受け入れられない
529名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:54:07 ID:MkxZPWNlO
何たって俺はロバートデニーロアプローチだから、34巻についてるTシャツ着て街出歩いたし。
ボーリング苦手だし。奥手だし。三本ラインの靴好きだし。あ〜あ。惜しかったね
530名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:58:29 ID:kCp6lm/2O
イケメン押しはもうおなかいっぱいだよ
531名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:58:49 ID:MkxZPWNlO
ハロルドさんにも、コユキにして下さいって手紙を5枚入れて封筒で送ったし。燃やされたかもしれないけど。あぁ、残念な事しちゃたな
532名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 21:59:49 ID:BmanfZVu0
何でジャニーズいないんだよ
差別だろ
533名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:00:29 ID:M2ajnZeq0
レスポールに穴あけんのか
534名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:01:31 ID:y1RXUE0nO
前にもロッカーズとかいうバンド映画あったな
535名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:01:37 ID:gc8mbmezO
中島でナナしたんだから、こゆきは歌手なら誰のイメージ?
清水翔太は顔が違うし
グリーンの人かな
536名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:03:45 ID:8HmhTWyvO
たのしみ
537名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:03:55 ID:vmlFqcDg0
水嶋を主演にさせるために本来の主人公まで変えちゃったの?wwこれは酷い
音楽漫画を実写化したら大抵ガッカリだからやらない方が良い。
538名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:06:19 ID:N2G+ZTpJ0
それより……ギターテクとか大丈夫なのか?
539名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:07:51 ID:MkxZPWNlO
プロレスの要素とかないんだろうなぁ。
なんか糞真面目にまとめられそうだな
540名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:08:20 ID:q61ufpS2O
一般オーディション狙ってた奴の気持ち分かる
俺もドラゴンボールが日本で実写化する時の為に体鍛えて待ってたからショックだったわ
ミイラ君でもいいからやりたかった
541名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:09:02 ID:z2rFCDpXO
どのロキノンバンドが担当するの?
542名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:09:59 ID:SUp3EwU+0
>製作側は「青春映画、バンド映画の決定版を目指しており、
>竜介のもとに天才メンバーが集い成長していくストーリーになる」と説明した。

BECKの名を騙った全くの別物アイドル映画と思ったほうがよさそうだな
543名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:10:07 ID:KvPlY2BT0
544名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:11:02 ID:z2rFCDpXO
>>535
スネオヘアー
545名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:12:53 ID:q61ufpS2O
>>543

俺のカラオケよりひでぇww
546名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:14:58 ID:z2rFCDpXO
>>14
違う。原作有りじゃないとスポンサーが企画通さないから、映画製作会社の苦肉の策。
今ギャラの安い若手のクソ脚本家がオリジナル書けないのが元凶
547名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:15:11 ID:ujNdqJuv0
やっぱり電王アンチが跋扈してるな
548名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:15:22 ID:nM7iUVq40
水島のどこがイケメンなの?
549名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:16:26 ID:MkxZPWNlO
>>540
ミイラ君とか可愛いな
俺はまだ諦めきれんから、エキストラ募集に応募して、コユキとして存在アピールしてくるわ。
あれ?なんで客にコユキがいるの?ってくらいに
550名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:21 ID:Ru8n00xOO
なにこれ氏ねよオイ
つーかなんで水嶋が主役みたいな扱いなんだよ
つーかなんで佐藤がコユキ?
おわったな
551名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:17:30 ID:q61ufpS2O
>>547

ルーキーズのは嫌いだけど良太郎は好きさ
552名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:18:37 ID:SUp3EwU+0
これからも良太郎のイメージを引きずってくのか?佐藤は
553名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:18:58 ID:n1Z+9O4C0
けいおんは絶対に実写化するなよいいな
554名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:19:55 ID:MkxZPWNlO
俺をキャスティングしなかったことを後悔させたる
555名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:20:08 ID:q61ufpS2O
>>549

頑張って
めちゃくちゃやって注意されたらおたく原作知らないんですか?と言ってやれ
556名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:20:51 ID:cHpbuo8nO
>>543
この映画の歌はもちろん吹替えるんだよな?
557名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:20:52 ID:XGj4f9nG0
けいおんのパクリかよwwww
558名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:22:50 ID:ZA683C2I0
いや、けいおん!がパクったんだよ
559名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:23:28 ID:MkxZPWNlO
>>555
ミイラくんとか相当鍛えなきゃ無理だろ笑
顔もごついし
あれは結構な難役だ
コユキの為に、コケる練習とかしたのになぁ。
この状況を変えることはロックだな。俺にとって悪夢だ
560名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:25:20 ID:2FPGvaTf0
>>538
いや、当て振りだろ
演奏するわけない
561名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:25:44 ID:MkxZPWNlO
ぽかーんって客に口を開けさせる自信もある。
もう、思い込んで役作りしたからな。無理なのか。
562名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:27:23 ID:VjFt0SFBO
>>559
人生楽しそうですね^^
563名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:27:38 ID:JoluUVgjO
だから漫画を実写化するなよ。アニメ化さえ微妙だったのに。
こち亀も香取で実写ドラマで黒歴史すぎる
564名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:28:53 ID:hz1DPKpO0
つーか
この原作の実写は業界のタブーだろw
主人公のバンドは業界に喧嘩売って目をつけられて干される
米国で再起をはかって成功するって話なのに
音楽業界とマフィアとの関係とかが中心の漫画w
565名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:30:51 ID:MkxZPWNlO
人の死とか、何かを失うとかは受け入れるしかないと思うけど、これは無理だ現実として認めたくないよ〜
566名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:33:49 ID:8uyEEulaO
竜介:赤西仁(英語、ふてぶてしさ)
コユキ:瀬戸康史(佐藤よりは歌上手い)
サク:森山未來(見た目)
千葉:桐谷健太(アフロ姿が想像できる)
平:妻夫木聡(金髪にすればまあまあ)
真帆:平野綾(声優だが英語、歌、見た目まあまあ)
斉藤さん:なぎら健一(見た目)
桃子先生:釈由美子(見た目)
ベック:ソフトバンクのCM犬(見た目)
蘭:堤幸彦(本人)


これで良いよもう
567名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:33:54 ID:zuoT8J/PO
>>524
序盤こそいらない
568名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:36:53 ID:CvL85lcg0
コユキ歌う→客「!!!」のシーンは無音にする
569名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:44:33 ID:spvhe0KWO
どう考えてもコユキは神木君なんだけど
佐藤と同じアミューズなのになんで神木にしなかった
570名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:46:06 ID:hKWFPARx0
>>546
経営のやばい講談社の営業が頭下げてまわってる現実
571名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:48:46 ID:DovTgeIz0
572名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:51:50 ID:uvTFNZy7O
>>557
突っ込んだら負け、突っ込んだら負け…ハァハァ
573名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:58:37 ID:e4TMp3d2O
ひろくんだぁいちゅき(≧∇≦)
574名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 22:59:53 ID:AV9jc70iO
水嶋も佐藤もイケメンじゃないだろ
他は顔知らん
575名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:02:00 ID:1AlS3tqvO
水嶋・佐藤と続いて桐谷ってなってるから響鬼思い出したのは秘密な
あっちは桐矢だけどな
576名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:03:45 ID:xBmun+Ut0
また旬のアイドル俳優を集めた原作レイプ映画か
最近多すぎだろ
577名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:18:57 ID:O23/Fq0M0
音楽はどうなるんだろうねぇ
アニメ版はDVDレンタルしたけど「時間とお金返して!!」ってレベルだった
578名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:20:47 ID:AC0piSA5O
佐藤は結構演技上手いぞ
すごーーくじゃないけどコユキにも合ってると思う
一番酷いのは向井だろ
579名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:24:56 ID:PbvFigk60
佐藤の歌っているのはようつべに有るが、、普通の高校生くらいの男の素直な声。


580名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:35:50 ID:e+EMjQ0S0
>>569
水嶋とか向井とか他の年齢が高すぎるから神木は無理だろ
581名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:37:36 ID:Ef5om7XsO
どうせイケメン俳優使うなら

コユキ…小出恵介 ←貧相だから
サク…森山未來 ←顔
千葉…桐谷健太 ←問題ない
平くん…瑛太 ←顔
竜介…若い頃の長瀬 ←今いる若手じゃ該当者なし


にしたほうが演技力自体は格段上がるよな…
しかしコユキは無理があるか。佐藤健よりはあいそうだが。
582名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:40:47 ID:Ef5om7XsO
>>569

同じアミューズでも佐藤健は『イケメン俳優』枠
神木は『天才子役』枠

扱いが別なのでは?
583名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:47:53 ID:IXcdIZa60
もう子役って年でもないだろ神木は
584名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:50:55 ID:e+EMjQ0S0
神木でもいいから、そしたら他の役者の年齢も下げてくれ。
どっちにしてもコユキ役は歌がネックで叩かれて欝だな
585名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:50:58 ID:uLgWDfzu0
神木キュンは、風の噂ではごつくなったらしい
だったら本郷 奏多でいいんじゃないか?
wikiによれば親友らしいし
586名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:54:22 ID:Ef5om7XsO
>>585

本郷 奏多とは誰ぞ?(・Д・)
587名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:55:34 ID:uLgWDfzu0
588名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:19:18 ID:oWhwgoiF0
ヒロって演技力微妙じゃないか?
カブトのときも感情をむき出しにする演技がいまいちだった。天道の存在感はすごかったけど
顔で人気とったようなもんか
キムタクのやつではどうなん?
589名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:49:09 ID:mz4dZJs80
>>588
三枚目な役柄でがんばってそれらしく演技してるけど
空回り感が強い。
590名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:51:20 ID:dnTn5BKzO
桐谷がマシな程度であと四人は演技力にそれほど差はなくレベル低い。
591名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:58:22 ID:aiOobM0uO
嵐でやっときゃ確実だったのに
592名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:59:28 ID:IA+BiQ0s0
ゴミになるのは必至だから映画化するなよ・・
593名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:08:11 ID:YPI25KwV0
かっこいいリフだな、おい
なんてヘヴィなリフなんだ

このセリフを言う人は決まってますか?
594名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:10:00 ID:Oe/PUAjjO
ベックよりも実写化するものあるでしょう

夏休みっぽいのにして
595名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:11:37 ID:cnmgIpKqO
BECKをイケメンバンドとか
頭おかしいのか
596名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:13:07 ID:rc334V0K0
ベックみたいな糞漫画でも映画化する時代になったか
597名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:13:57 ID:U8JX1f+z0
ヒロは池麺というよりは、フィリピン人みたいだ
598名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:14:05 ID:t9/SBvEP0
普通につまらないよね
まだルーキーズ、クローズゼロのが見れる
599名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:14:39 ID:vYGcp51B0
どうでもいいから毒島を再開させろや!
600名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:15:00 ID:t9/SBvEP0
>597
いや、池麺でしょ
601名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:16:08 ID:U8JX1f+z0
>>600
東南アジア人みたいで、日本人から見た池麺とは違うね。
602名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:17:31 ID:Oe/PUAjjO
実写化は耳をすませばでいいじゃん
雫は、カルピスのガキィ!の子
天沢は、上レスにある本郷なんたら
野球少年は、瀧とファブリーズのCMに出てる長男坊
603名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:17:56 ID:oFDMJ4G8P
水嶋ヒロ出しときゃ当たる時代になったな
604名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:20:24 ID:t9/SBvEP0
>>601
うん、そうだねw
>>603
絢香には正直もったいないよね
605名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:20:50 ID:q3kDQGcUO
ベックのキモは、音楽漫画ゆえに読者が音を自由に想像できた点なのに・・・。
アニメもキツかったなあ。
製作側は、なぜ気付かないで無駄金を投資するのか?!
606名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:23:13 ID:UFJX6BnSO
クロちゃんと団長もいるんだろうな
607名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:29:44 ID:uVmyd7ct0
>>524
>おとなしく中学生のバンド&恋愛の
>青春漫画にしとけばよかったものを

それやってたら、佐藤宏之の「気分はグルービー」のパクリと言われてオシマイ
608名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:40:39 ID:Yk6jwOZI0
>>546
というか優秀な人材は小説なり漫画の方面に行くよ
609名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:43:22 ID:CkKFjDXVP
これ最初にキャスティングありきの企画だってのに
それに拾われた、どうでもいい漫画のヲタがウザイな
610名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:44:30 ID:G0vawJpQO
水嶋、事務所に無断で結婚したのによく干されないね。
611名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:47:34 ID:Qa9hxwGnP
>>609
もともと設定に無理がありすぎ
612名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:51:48 ID:CkKFjDXVP
キャスティングにあわせて話をつくるから
元の設定なんて、接点さえあれば、枝葉は関係ないんだよ

これ、俺が思うじゃなくて、そういう企画だってことな
613名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:54:25 ID:cHHGa8vWP
元々厨向けの漫画なんだから別におまいらが怒ることでもなかろう
614名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:55:55 ID:pYGaP3AE0
なんで無頼男じゃなくてBECKなんだよ!
615名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 02:07:04 ID:7jogfgEK0
>>588
すごい下手な上、結構不細工だとバレてきた。
表情筋が動かない顔なんだな。
616名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 02:18:51 ID:jJMLcUgT0
無頼男はリョウちゃんの配役で全てが決まると思う

どうせ実写化しても魔罹さんの羞恥プレイはカットだろうけどな!
617名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 02:43:21 ID:YPI25KwV0
五人の見る夢が外人のそっくりさんだったら爆笑するな
618名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 03:11:31 ID:0IohmKVzO
コユキは意外と小池徹平とかいかがですか?歌唱力は残念ですが…
619名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 03:16:56 ID:V3JUNO3sO
小林武史もバンドの映画作るんだよね
ジャニの赤西で
620名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 03:25:49 ID:5LK0pNKAO
>>619
赤西映画のほうがヒットしたら水嶋終わりだな
二番煎じ扱いになる
621名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 06:38:55 ID:lvyC3vNxO
>>620

それはない
622名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:01:00 ID:6NplxrqFO
>>610
仕事がたくさん決まっている時期だったから、
違約金や慰謝料のことを考えると干すに干せないって感じだろ。
まぁこの映画が公開される頃はどうなってるか分からんが。
623名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:10:13 ID:iSL939O5O
俺がコユキを奪い取る。正直ケミストリーが全く感じられん
即席バンド
624名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:14:15 ID:iSL939O5O
こんなBECKをやすやすと野放しにしとられん。
俺がどれだけこの漫画に情熱をかけて、役作りしてきたか
625名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:15:29 ID:fJdKh7N30
向井理(27)
意外と歳いってるんだな
626名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:16:40 ID:54i2l4D20
>>622
10年経っても
コレは会見前に決まった仕事だから違約金ナンタラかんたらって
いってる奴がいそうだよね。
627名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:26:41 ID:Pyzo3WHq0
俺斉藤さんと同じ年の独身だけどあそこまで吹っ切れることできねえ
628名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:31:22 ID:zOZm+aPu0
>>610
つーかその前に決まってたんでしょ。この仕事
メイちゃんキャストが3人だしwwwいかにもじゃん
ブレインとこの仕事の次だな。問題は
演技がうまいわけでもないし。でも向井よりはうまいと思うけどww
629名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:49:32 ID:iSL939O5O
これは悪夢だな。
このキャストの演奏中に本物のBECKキャストが、ステージ乱入して、客を圧倒させるってストーリーだよね。
この世で一番起きてほしくない現実を目の当たりにした。
なんとかこの現実変えれないの?肯定派はナンパーセント?反対デモ起こしていいくらいのレベル
630名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:50:06 ID:jBi3OHr30
まぁ色々言われてるけど、期待されて失望されるよりいいんじゃね。
案外、期待されてない分まぁまぁな出来ってなりそうな気がするよ。
631名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:51:34 ID:Wp83kxEI0
国吉ちえみは沢尻エリカが似合いそう。タバコの煙を鼻から吐いてる姿が浮かぶ
632名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:53:48 ID:cjvoKUB0O
あれは浜崎あゆみじゃね?
633名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:56:54 ID:Wp83kxEI0
あーそうか!確かにそうだね。
自分の中ではダイブリはU2がモデルでマットはボノ。エディはわからん・・。
でも映画用にいろんな設定がはしょられそう。
そんで人気でたらNana2みたいに続編作るんじゃないかなぁ。
さらにはRYUSUKE(水島ヒロ)名義でエイベックソでCDデビュー
という絵が浮かぶよ・・・
634名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 08:59:10 ID:A5wx2zQG0
風の谷のナウシカを実写化してくれよう
リアルな腐海がみたいんだ
635名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:02:11 ID:KwGbUIx9O
堤さん映画でスベってないでドラマとってくれよ
636名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:03:33 ID:iSL939O5O
映画館行けばリアルな腐女子が見れるよ
637名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:05:56 ID:jBi3OHr30
竜介・・ 水嶋ヒロくん
コユキ・・ 佐藤健くん
千葉・・ 桐谷健太くん
サク・・ 中村蒼くん
平君・・ 向井理くん

斎藤さん・・温水さん

プロモータ・・片桐ハイリさん

事務所の人・・生瀬勝久さん
638名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:06:42 ID:gXXGvNPsO
毒島の載ったスポーツ新聞やら京浜のレプユニも出るんだろうな!
639名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:06:56 ID:Pyzo3WHq0
>>633
Rayじゃなくて?
640名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:12:49 ID:tFBeH4FSO
そういや小栗旬が「こんなにカッコイイ人見た事ない」
と水嶋ヒロの事を絶賛してたな。
641名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:16:44 ID:l589ELY9O
>>633

俺の中ではニルヴァーナ何だが、違うかな?
642名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:16:51 ID:HVknK6380
>>588
演技がオーバーアクションで、浮いてる。 素人が演技してます感バリバリ
643名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:19:35 ID:Pyzo3WHq0
>>641
俺もニルヴァーナに感じるが、たぶん音楽の方向性は違うのかなと
644名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:19:49 ID:jJMLcUgT0
雰囲気俳優だよね>水嶋
645名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:35:06 ID:54i2l4D20
ドロップの達也はかっこいい
646名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:49:03 ID:HVknK6380
>>640
外見だけwww 
同じ役者で水嶋の演技を褒めてるやつ聞いたこともねえ
647名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 09:58:59 ID:Z+Zdsz5l0
水嶋、髪型どうすんだ?
また変な髪型にフルモデルチェンジか?
それとも、役作りなんか必要ないと開き直るか?
648名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:03:10 ID:XTNGooKH0
また堤が糞映画にするのかよ
649応援:2009/06/04(木) 10:04:14 ID:Hfrie3rl0
いやいや、今回は主演だから、髪型のも気合いれると思うよ
650名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:06:13 ID:Wp83kxEI0
ニルヴァーナは確かに3枚しかアルバム出してないってとこが似てるかも。

エイジはTAKURO
宮澤マナブはhyde
ゆうたは塚本高志
ルーム13のギターはアジカン

初期の竜介はマイケルジャクソン(整形後)に似てると思った。
そんで水島ヒロもマイケル似(フェラ顔)だから
意外と顔は適任なんじゃないかな?



651名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:08:20 ID:LFFAovTEO
ダイブリはストーンローゼスがモデルだろ
652名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:11:13 ID:zL7Ah9k5O
見事にイケメン揃えたな
これくらい原作をレイプするなら、もはやBECKである必要ないだろ
オリジナルでやる能力がないんだろうが
653名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:11:53 ID:Sn+NIg9BO
堤は映画に来て終わった
654名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:12:41 ID:sryvGk6KO
デスペラード映画化はまだかな
655名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:13:46 ID:0+SMkdI0O
なんだ
特撮じゃないのか
656名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:18:39 ID:5CfgQgKd0
>>651
ええぇ・・
サブポップTとか着てるくらいだから
グランジ系じゃねえの?
657名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:24:14 ID:hAY16Y9PO
みうらじゅん原作、田口トモロヲ監督のアイデン&ティティは良かった
658名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:24:38 ID:LFFAovTEO
>>656
無口なボーカルとその幼なじみのカリスマギタリスト。
そのギターが曲を書くのも一緒だし。
モデルベースはローゼスでしょ。
659名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:25:14 ID:lDMO/hbL0
水嶋は髪型しか気合入れるところないからな。 
660名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:29:17 ID:+HvaN7xT0
ジャニ糞の妨害に負けずに頑張れー!
661名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:32:11 ID:GDB9iFnd0
成長を描く漫画だから、二時間の映画じゃ納まらないと思うが
662名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:35:01 ID:m8BMHNdIO
水嶋は演技がなぁ。
天道みたいな無骨な感じの役しかできないでしょ。
663名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:37:21 ID:SqLyroqS0
兵頭が出てれば良い
664名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:40:15 ID:/PiquXmbO
堤ってだけで終了
665名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:41:09 ID:9Wz0BwPUO
俺の周りの原作ファンも結構怒ってる、俺は読んでないし見に行く気もさらさら無いから良いけどww
それにしても最近は役者も作家も安っぽいね
666名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:41:15 ID:LOrjOVTqO
こういう俳優とかモデル本業とかジャニーズとかで、マジでギター上手い奴っていんの?

冬樹とかよっちゃんとか無しな
667名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:42:22 ID:lTJVxVuf0
なぜかけいおん!風になったりして
668名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:43:23 ID:5CfgQgKd0
>>658
まったくもって同意できないが
不毛な議論になりそうなのでやめておく
669名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:45:55 ID:xV6xkPT40
>>666
TOKIOは随分上達した。

デビュー当時に較べれば、だけど。
そこいらへんのギター小僧よりは巧いからまあいいんじゃなかろうか
670名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:47:37 ID:LFFAovTEO
>>668
つうかコミックの別冊でモデルのひとつに挙げてるし議論も糞もないからw
671名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:49:14 ID:Jjj47OwhO
堤は小手先の演出だけで飽きた。
ケイゾクの途中でお腹一杯。
672名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 10:54:16 ID:HtlmtUFGO
向井理やたらゴリ推しされてるな
瑛太にしたいのか
673名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:10:22 ID:5CfgQgKd0
>>670
同意できんのは無口なボーカル?とカリスマ?てとこなんだがな。
んで別冊で〜のひとつ、とかいわれてもそんなもん読んでまで
どうこうしたいもんでもないから知らんし描写に生かされてるとも思わん。
少なくともネタスレでローゼスって名前挙げた奴を見たことはない。以上。
674名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:13:56 ID:LFFAovTEO
>>673
ソースは2ちゃんwwwww
675名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:18:55 ID:NgmEI48J0
リアム歌いのコユキが憧れるって設定だからローゼスでもおかしくないわな
676名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:20:07 ID:uHCxxyYS0
お前らは打ち上げでのBeckとRoom13のように仲良しだな
677名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:26:18 ID:agVGwPs60
漫画見てたときずっと「ユユキ」だと思ってたよ

気が付いたの最終回手前5話ぐらいw
678名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:28:40 ID:uHCxxyYS0
くそ、笑わせやがる
679名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:37:22 ID:DsrQw7Pr0
680名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 11:57:47 ID:LmQkWMUO0
エンドリ豚はねーよw
681名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:08:35 ID:LOrjOVTqO
>>679
>>571
待ったww
これテクも何も全く見せてねーしwww

ワウワウさせて上手そうに見せかけてる一番嫌いなタイプの奴だ
バクチクの今井みたいな
682名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:23:23 ID:UGrTGlEW0
おっとジミヘンの悪口はそこまでだ
683名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:30:02 ID:SKJFn9yfO
毒島とハッピー三國志がでたら神映画
684名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:35:56 ID:uVmyd7ct0
>>669
中島みゆきや長淵剛の曲の時は弾けてたけど、椎名林檎というか東京事変の難しい曲になった途端ボロが出てたぞ
685名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:38:42 ID:sU1XUnCp0
[古館・一色]報道ステーションはトンデモ番組ですよ!!(郵政西川社長の辞任問題で売国勢力を擁護)
報ステの古館・一色は、
「西川社長辞任=(イコール)郵政改革のとん挫」という間違ったイメージを視聴者に刷り込んでいる。
「西川辞任=(イコール)小泉・竹中・奥田・宮内…等々が行った売国を暴く突破口」というのが真実なのにもかかわらず、とぼけた発言を繰り返している。
古館・一色は、今やメッキの剥がれた郵政改革の美辞麗句を、この期に及んで西川留任の必要性の理由として、ウンコもりもりテンコ盛りしている。
六本木アゲ嬢の髪型よりも、盛るのが大好きな古館・一色の電波芸者ぶりは、
明らかに放送法違反である。
年金があぶないあぶないと、警告するふりをして、実際は膨大な年金資金をアメリカの金融会社が運用できるように日本の世論を仕向ける手口と同じである。
煽動罪である。
報ステと古館と一色は、売春婦よりもはるかに汚らしい。
毎日毎日、うんこモリモリ、うんこモリモリにお励みである。
とぼけた顔して売国♪なのである。
官僚・公務員が堕落しているなら→"それを正す"のが本道である。
官僚・公務員が堕落しているから→"売国しよう"という連中に、もっと多くの国民が気付かないといけない。

686名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:41:23 ID:Q1yn4ntI0
短期集中でもう半年後にはいないんだろな

ヒロと佐藤以外はw
687名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:44:36 ID:z3o41IHn0
>>669 釣られてTOKIOの話をするんじゃないよ…荒れるだけだろ

ルックスの痛いバンドには興味ないので、イケメンで固めてくれたのは
理解できるけど。音を求める人にはモノ足りないってのは予想つく
688名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:45:46 ID:+1bBgOnEO
犬とかどーすんだろ
まさかのCGだったり・・・
中村ってやつのがコユキっぽい気が・・・
689名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:48:41 ID:VFgM+hnY0
>>687
せっかくTOKIOが出たんだから、兵藤=長瀬で行こうじゃないか
690名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:50:22 ID:XUqt3HKU0
またイケメン学芸会か
691名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:55:21 ID:mYOBvrslO
ロッカーズって続編出なかったな
692名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 12:56:18 ID:BRwebLnOO
>>683
オマージュとかは華麗にスルーだろうな。もしくは落ち切らずにハンパに使う
693名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 13:25:56 ID:iSL939O5O
まじ俺がコユキになる。エキストラで、猛アピールだ。
これって現実?
694名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 13:28:36 ID:9dgvKePw0
原作以前のシリアル・ママから原作初頭部分の5人が揃うあたりまでに
したらあんまり怒られないんじゃないか

のだめみたいな感じでウェンツがエディやったりしたら怖ろしい
695名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 13:51:10 ID:Gg06v2Wr0
洋画の「ロックスター」みたいに
超絶に上手い歌手を当てて口パクすればいいんじゃない
漫画原作だと読者のイメージがいろいろあるだろうから
合いそうな歌手を見つけること自体が難しそうだが
696名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 13:56:09 ID:Wp83kxEI0
>>694
それいいなぁ、BECK〜ZERO〜 でやってくれれば。
ヒロシも映画化断ってたけどオリジナル話ならOK出したらしいし
697名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 13:56:16 ID:vhtj4cV6O
力也くんはランデルマンならこの映画認めてやる
698名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:07:24 ID:iSL939O5O
TVドラマみたいなノリなんだろうな。
本当に嫌になる。
あのヨシトが出てた車イスのドラマみたいな感じじゃん。
これに作品としての成功はあると思う?邦画ランキング一位とれたら納得な訳?取れるかしらんけど
これは原作者が気にくわないスタンスでしょ。
まじ、おかしいと思う。
699名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:07:35 ID:mHm+T0Ks0
原作ではコユキかなり歌上手い設定だけど
佐藤健そんなに歌唱力あると思えないし、どうするんだろうな
チバのラップとか、役者がやるとかなり寒そう
とりあえず演奏シーンに期待
700名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:09:32 ID:VFgM+hnY0
いっそ斉藤さんを主人公にして、スクールオブロックみたいなノリにしちまえば・・・
701名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:11:36 ID:LmQkWMUO0
コユキはもっと色白で華奢なイメージだから
色黒で髪が長くてギャル男っぽい佐藤健じゃイメージと全然違うなー
702名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:14:08 ID:iSL939O5O
ハロルドさんよ、目を覚ましておくれよ、ハロルドさんがキャスティングとかに関わってるかしらないけど。
魂揺さぶられると思う?彼らは、人生の下を経験したと思う?彼らがストーンズとか、ジミヘンとか信じてると思う?
嘘だといってくれ、2か月遅れのエイプリルフールだよね?
これはこれで、もう一つ監督ジムジャームッシュで違うの作ろうや。
703名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:14:50 ID:bNyIZC2f0
>>700
電車の中で吹き出して隣の席のばあさんに変な顔されたじゃねえか
704名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:17:08 ID:iSL939O5O
こんな酷い世界が現実な訳ない。
あー、楽しかった。かっこよかった。でいいんか。ああ
705名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:19:25 ID:Co5RXMwkO
またルーキーズみたく一日中公共電波使って宣伝するのかね
706名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:24:06 ID:+rU9fbtNO
>>701
佐藤は髪が黒ければギャル男には見えないぞ
707名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:24:46 ID:SqLyroqS0
>>700
天才現る
708名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:28:25 ID:IT0KyRQE0
もう堤は剛を使ってくれないのかな
709名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:31:30 ID:YhoOvyxN0
BECKは3巻まで
710名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:34:36 ID:H4ptidfa0
>>700
それなら俺絶対見るわw
スクール・オブ・ロック大好きw
711名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:34:52 ID:TnTF5TqZO
平くんはやっぱり裸なのかな
712名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:38:38 ID:KyvKEFeAO
稲妻THURSDAY (笑)の再来に期待!
713名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:39:06 ID:3ktazYSLO
ぶっちゃけキャスティングなんかより
音楽が一番問題だな
マンガは読者の想像力に依存しまくりだったからなぁ
美声美メロ超絶テクな天才バンドってかなりのハードルだw
楽曲提供はやっぱロキノン系バンドの人かな?
つか今ミクスチャーっぽい音やってて人気なのって誰なんだろ?
堤はIWGPで黒夢とRIZE使ってたから
そこら辺なんだろか?
だとしたらなんか古臭いw
714名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:53:06 ID:IiRLURMd0
>>701
小柄で華奢だし電王のイメージなら結構合ってるよ
まあ見た目の話だがね
715名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:53:55 ID:pFbugw9wO
俺のイメージだとコユキは嵐の二宮
716名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 14:56:07 ID:3qrsR0fZ0
>>715
いいかもしらんね
717名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 15:13:22 ID:IM91CW8FO
>>715
クラスでハブかれるようには思えない…w
718名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 15:18:11 ID:/XOTTTq4O
単行本全巻タイミング良い時に売ればいい値段で売れるかな?
719名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 15:18:44 ID:Wp83kxEI0
俺のイメージだと若い頃の小山田圭吾・・カエル顔の童顔でギョロ目だから
720名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 15:21:48 ID:VFgM+hnY0
コユキの場合、問題は声だよね。
あの設定を使わないなら映画の場合は無問題だろうけど。

アニメじゃ「はあ?」って感じだったし。
721名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 15:31:59 ID:IiRLURMd0
超絶歌うまい設定はなくすのかもわからんね
722名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 16:30:45 ID:PcVITAQG0
>>721
その場合、竜介が何のためにコユキを加入させるのか理由付けが大変
723名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 16:47:03 ID:iSL939O5O
やめてしまえ。なんでわざわざ自ら大怪我する必要あるの?
724名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 16:51:56 ID:VFgM+hnY0
終わった物語への愛着って、作者よりも読者の方が強いのかね。
725名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 16:54:54 ID:iSL939O5O
戦争に反対しても、結局戦争は収まらないように無力だよな。
でも、俺は本気で本物を作ってもらうよう、色々動こうと思う。大人の都合に染めてはいけない。どんどん作品が廃れていく。まぁ、色々手紙は書いたし。
反対して取り止めになった、映画って過去にある?それか、配役が変わったとか
726名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 16:58:47 ID:jBi3OHr30
コユキは誰がなっても同じ。
超絶歌うまい人なんて日本にはいないよ。
あの話題になったおばさんをボーカルに呼ぶしかないんじゃない?
727名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 16:59:09 ID:iSL939O5O
俺はこの映画の方針を変えるのが使命だと感じる。本当に満足できる映画にしたいからだ。

この状況を変えてこそ、ロックに相応しいと思うし、大きな話題にもなろう
728名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 16:59:29 ID:9dgvKePw0
お前大丈夫か?
729名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 16:59:56 ID:Wp83kxEI0
デスペラードって漫画ならこの配役は結構適役だとおもうんだが・・
730名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 17:01:41 ID:iSL939O5O
>>726
俺がいるじゃないか

インスピレーションに従うには勇気がいるんだ。
ごめん、なんか血迷った犯罪者みたいなった
731名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 17:05:59 ID:iSL939O5O
俺はこの状況を変えると信じてる。盲信している。
じゃなきゃ不安すぎるだろう
732名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 17:08:17 ID:iSL939O5O
でも、アニメの雰囲気を映画に移すんなら好きだな。結構淡々とした感じだし
733名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 17:08:50 ID:JWTpXj9m0
なんたらヒロがアゴゲンでも主演やるっつーなら見てやってもいい。
734名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 17:15:26 ID:Wpyd5Ti30
すでに一度見た青春デンデケデケデケをもう一回見た方がよっぽどいいような
735名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 17:16:35 ID:9dgvKePw0
この面子で銀牙伝説WEEDを実写かしてくれ
736名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 17:19:50 ID:iSL939O5O
slip outって、今の状況から抜く出すっていうか、良くしていこうってそんな詩にしてみたんだ。
本当に人生って何が起こるか分からない。

まぁ、この最悪な状況から一皮むけるってのがBECKらしいし、再考してくれたら最高だな。
737名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 17:58:18 ID:iSL939O5O
レッチリとかオアシスとかツェッペリンとかレイジとかせめてこの辺りでも観て研究して欲しいな。和製ジミーペイジ、フリーやチャドスミス、デラロッチャ、リアムみたいな雰囲気出して欲しい
738名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:03:16 ID:cbx19lpo0
ID:iSL939O5Oが怖すぎる件
739名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:05:53 ID:iSL939O5O
あり得ない可能性にかけるのがBECK魂

いっとくけど人の道を踏み外すような事はしないよ

ただ、本当に納得いくもんがいい
740名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:05:53 ID:oqwSqallO
公開が遅すぎる
水嶋佐藤なんて今が旬だろ
あとの三人は旬さえ来なそうだけど
741名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:11:52 ID:SqLyroqS0
兵頭と斉藤さん
この二人が好き
742名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:11:55 ID:iSL939O5O
俺はこれに賛同した製作側が怖いよ
743名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:18:06 ID:Uk0MCvGG0
とりあえず文句あるやつ見てから文句言え


744名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:18:52 ID:SqLyroqS0
講談社も生き残りをかけて必死なんだよ
そこらへんは汲んでやれ
745名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:24:43 ID:dPtEtzoU0
746名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:26:05 ID:SqLyroqS0
>>743
それは無理
売り上げに貢献したくない
747名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:28:01 ID:imub3XG10
いまいちな漫画だったな
748名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:33:06 ID:aRy+TYCdO
カブト>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>電王

水嶋だけなら見るが佐藤が出るなら見ない
佐藤にくっついている腐が五月蠅いから
749名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:37:14 ID:pE8criRDO
>>748そこまで言わなくても

別に佐藤があんたに迷惑をかけたわけじゃあるまいしなんの恨みがあるんだよ
750名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:38:55 ID:2E/ENp1c0
>>743
前売り買ってやるよ
でも時間の無駄だから見ない
751名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:40:33 ID:9dgvKePw0
電王面白かったというか、家庭でみる分にはよかったよ
ガキは喜ぶし、ヨメはイケメンの佐藤健みて喜ぶし、俺はきれいなねえちゃんの脚
みられるしみんなハッピーだった
752名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:42:10 ID:wcknaWxJ0
アタシんちの男子で向井理のキスシーンみたけど、全然色気とかないよ〜
韓国の俳優みたいな顔だなと思っていたら、
サウナシーンで脱いだ腹がプ二ってて、カッコわるかったしw
753名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:54:02 ID:l7gXfb/50
前はレスラー役もやったのにな
754名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 18:56:24 ID:iSL939O5O
>>743
戦争は終わってから、結果みて文句言えっていう感じやで。
悲惨になる前に食い止めるのに意味がある。
755名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:01:59 ID:eCx75FiA0
ふげくんな
756名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:02:49 ID:jv1NN5i4O
水嶋人気はマスゴミの捏造
757名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:04:25 ID:BlX1IX6g0
アニメでも相当薄ら寒かったのに
実写でアレやるのはどうなんだろうな…
758名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:05:43 ID:Wpyd5Ti30
>>743
そんで見て文句言ったら
嫌なら見なきゃいいのにって言われるだけだから無駄
759名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:09:48 ID:LxNJCxhd0
水嶋ほどのイケメンは向こう30年は出ないと言われている
760名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:11:53 ID:fUHB9dTBO
向井はのだめの菊池くんがかなりはまってた
761名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:12:27 ID:wGvDG+LCO
カキとヤル時はゴム付けろよ。


誰とは言わないけど。
762名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:17:40 ID:i+7zzoH9O
水嶋にオーラがない
ラーメン屋で成功してるらしい、がもん以下だよ
763名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:20:18 ID:k6HMX6Z+0
>>759
んなこたーない。 万人受けする顔じゃない
764名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:37:30 ID:iSL939O5O
アニメの雰囲気を映画に持ってきたらいい映画になりそうだけどね。
765名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 19:59:30 ID:vhtj4cV6O
せめて主題歌はHIT IN THE USA
766名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:01:55 ID:HXPMEic40
ロキノン厨涙目www
767名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:03:59 ID:oqwSqallO
>>764
主役が違ったら雰囲気も違うと思う

ハロルドはやはりたいしたことない人間だったな
768名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:09:49 ID:w2NyuHm/O
ここまで原作レイプするならもういっそ音楽担当:YOSHIKIでやれよ
そこまでやったらネタとして見に行く
769名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:14:00 ID:SqLyroqS0
最近こういうイケメンドラマとか映画って増えたよね
すごくくだらないと思う
女を映画館に引っ張ってくれば
男も釣られると思ってるんだろうけど

俺はたとえ美女映画とかあっても絶対見ねえ
チャーリーズエンジェル以外は
770名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:17:58 ID:TkWTTm5h0
ドロップで見た達也の跳び回し蹴りは神
水嶋は王子様じゃなくて悪メンがはまり役
竜介はありだと思う
771名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:19:27 ID:iSL939O5O

そういうのを批判してる態度の漫画なのに、まさに自分たちがそっち側につくとはね。皮肉だなぁ。
772名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:22:31 ID:iSL939O5O
ここでいっちょ映画界に物申す的な映画にして欲しかったけど、全然従順だし、世の中の流れに従ってるし、全くロックの要素ないんだけど。
どうせ流れに上手く乗ってきた奴らじゃん。スカウトとか。
773名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:31:05 ID:iSL939O5O
俺はまだ望みは捨てちゃいない
774名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 20:32:28 ID:LmQkWMUO0
堤がメガホンとる映画だからIWGPの時みたいにRIZEのしゃくれアゴとかがしゃしゃり出てきたりしてw
775名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:16:13 ID:pFVrzmK0O
作者を説得して中止させたい。
キャストも最悪だし、コユキの歌声どうやって表現するんだろう?
776名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:19:31 ID:bFyTQSYn0
コユキの歌とか3次元で再現できるのは
例のイギリスの48歳おばちゃんぐらいだろwww
777名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:22:22 ID:iSL939O5O
ハロルドさんに一応手紙送っといたわ
778名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:29:35 ID:q8wuqBt10
>>776
おとこにょこなんだから、せめてP・ボッツにしてやれよ
779名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:34:13 ID:k6HMX6Z+0
>>770
それだけwww 演技はぺらいと評価されてる
780名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:35:47 ID:hqk3A46k0
まんまイケパラルーキーズじゃねえかw
ドラマ→映画でやれば50億は固いな
781名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:43:43 ID:iSL939O5O
もしこれが公開されて、ハロルド作石のインタビューとか見たら笑っちゃうだろうな。あんたが伝えたかったのってこれ(笑)って感じで。
BECKの積み上げてきた全てを潰す映画になりかねんぞ
782名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 21:49:18 ID:iSL939O5O
この情報はBECKの本物のケミストリーができるまだ序章に過ぎない。
こうやって現実の厳しさを突きつけられ、それを乗り越えてきたのがBECKだから、そう上手く進むと思うなよ。
783名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:03:16 ID:iSL939O5O
カートコバーンの二の舞になりたいんか。
ガンズやモトリークルーのようなスタジアムコンサートを行うアーティストを嫌っていて、ネバーマインドが大ヒットして、敵だと考えたものに自分がなる。そういう策略なら納得してあげる
784名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:04:44 ID:SeezkYSx0
>>779
あれだけ見た目いいんだからいいんじゃない
誰もこの人に演技のうまさなんて求めてないと思う
785名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:08:37 ID:iSL939O5O
本当ではない、虚構の"奏(うた)"

をやるんだな
つくづく嫌になる
786名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:08:43 ID:9dgvKePw0
787名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:10:29 ID:jJMLcUgT0
>>784
本人はそれが不満らしいが、かといって演技力を磨こうという気はないらしい
788名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:24:57 ID:SeezkYSx0
ごくせんみたいに撮影してすぐ公開すればいいのに
今ならそこそこ客はいるでしょ
789名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:25:10 ID:iSL939O5O
本当にキャスト変更を切に願います。
エキストラ募集とかいいから、コユキのオーディションやってほしいな
790名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:32:19 ID:mhAZF/tJ0
アヴァロン・フェスでエディの未発表曲(by主催者)を演ったEarthってtotoあたりのAOR系を想定してんのかな
791名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:37:29 ID:1Y0UUdaR0
>>789
いくらコユキが地味な草食系でもお前はないよべカちゃん
792名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:43:09 ID:lrs6ys+c0
もしハロルドが10巻でいさぎよく終わらせているような男だったら断ったかもしれない。
BECKは20巻くらいからのあからさまに水で薄めたような引き伸ばし展開で
既に金への執着心みたいなものが伺えたよ。

ワーストをダラダラ続けてる高橋ヒロシもクローズオリジナルの映画化は断っていたらしいけど
そこだけはハロルドよりも男だね。
今度どうなるかはわからんが、もうハロルドのマンガを新品で買うのはやめるよ
793名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:45:30 ID:KkgakPkl0
ロキノン系は実力あっていい奴、V系は実力なくて悪い奴
というわかりやすい漫画
794名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:50:46 ID:iSL939O5O
>>791
本当にコユキだと納得できる容姿と歌とギターは自信あるから
ギターは上手いっていうか下手だけど、非凡って感じ
テレキャスも似合うし
795名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:53:01 ID:1Y0UUdaR0
うpしる
796名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:54:33 ID:iSL939O5O
やだ、まだキャスト変わる見込みないのに
バカみたいじゃん
797名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:56:27 ID:5wwidqCQ0
岡田ユキオ/レディオクラブ
飯塚修子/愛してあげる

を映画化しろ。

To-yは(゚听)イラネ
798名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:57:49 ID:pK3oYhr50
オーディションで○○人の中から発掘した新人です!とかいうのって
大抵出来レースミエミエで萎えるから今回のはこれでいいと思う
799名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 22:59:13 ID:G0vawJpQO
NANAで失敗したのに懲りてないのかよ
800名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 23:10:52 ID:vhdgQKlvO
>>790
TOTOであるわきゃないw
801名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 23:26:30 ID:iSL939O5O
文化祭じゃないぞ
802名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 23:31:54 ID:iSL939O5O
あんたらが腰を抜かすような声を持つと思う実在のボーカリストは?
803名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 23:40:26 ID:jHmvI1GtP
音楽に関しちゃ誰やっても納得できそうにない。
でもコユキ=佐藤、竜介=水嶋ってのはイメージ的にはあってると思うけどな。

ただ主人公改悪は納得いかん。
単なるトップクレジットが水嶋ってだけならまだわかるが。
804名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:05:09 ID:ak4SG+Ne0
主役を代えるのはマジで改悪だよな。
まあ水嶋を主演にしたところで、見せ場はコユキのほうが多いだろ。 演技でも勝てないだろうし
805名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:08:11 ID:s3CZWy9LO
>>790 普通にボーカルのマイク回しとか、ギターのウインドミル奏法とかからTHE WHOじゃないか?
806名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:31:38 ID:CMt6NI1M0
>>793
V系(笑)のほうがまだ糞ロキノン系(笑)より演奏力あるのになwww
807名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:37:46 ID:CjIpwpna0
>>802
オレオレ
808名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:38:54 ID:vdgUVdCJ0
>>790
サバスとフーの悪いとこどり

809名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:40:43 ID:Z8AcppG2O
演奏出来たに越したことないけど、それが使い回されたフレーズだったり、陳腐なサウンドだったり、全然オリジナリティーなかったら糞だよ。
独自性があるのが本当の音楽の才能。もちろん、そこに至るまでには、技術、モノの見方とかついてくるけど。
810名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:43:43 ID:Eclkcz+JO
いつやるんだよ?
811名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:44:08 ID:vdgUVdCJ0
この漫画にはV系バンドの反感買いまくってるよね
このジャンルだけコケにされて終わったし

でもV系の人にはNANAがあるんだから
いいじゃん、NANA読んでれば
BECKはほっといてよw
812名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:50:28 ID:CMt6NI1M0
>>808
コウモリ食ったりするの?www
813名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:04:44 ID:GcyQpoH90
>>811
どうでもいいがNANAはV系じゃなくてなんちゃってPUNK(笑)系でしょw
814名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:06:22 ID:bA6S8QsSO
俺の斎藤さんと真帆は誰がやるんだ?
815名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:14:42 ID:f4Ea8L87O
斎藤さんは湾岸署の副署長の役だった人がぴったりだとおも
816名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:20:49 ID:bA6S8QsSO
>>815
なるほど、見た目は非のつけどころがないw
817名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:45:43 ID:uqFN4zFv0
この漫画に出てくるドラムのサクとかいう奴がルックス・見た目から性格・人柄、
名前からあだ名から顔の表情まで全部モロDragon Ashの桜井誠のパクリなんだが
なんでハロルドの野郎はパクったことを公にしてないんだろう?
Wikipediaにも書かれてないし、ハロルドはパクったことをちゃんと公にしろよ
818名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:48:43 ID:x53nzZx5O
>>817
俺は真っ先に桜庭和志の方を思い浮かんだんだがwあだ名もサクだし、見た目も少し似てる。
819名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:59:37 ID:ivU8PUUi0
観客役で蝶野とか出るんだろうな?
820名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:09:45 ID:Z8AcppG2O
プロレスとか、格闘技とか三國志とかチック君とか小ネタを散らばめるくらいのユーモアはあるよね?
821名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:48:34 ID:swdfO49B0
>>811
そうか?BECKが始まったときには既にV系は
人気バンドの終焉と活動停止なども重なり収束していったし、
そういう状況で叩いてた感がある。結局今盛り返しているけど、
BECKなんかかけらの影響も無いと思うよ。そもそもの客層が違うし。
822名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:10:54 ID:Z8AcppG2O
この映画が成功する要素ある?
823名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:25:11 ID:Z8AcppG2O
なんとなく馴染んじゃって、あぁこれでいいんじゃねって洗脳される前に、食い止めた方が皆の為だ。
撮影とかも役者は簡単に妥協しちゃいそうな、スッーと流れるようになんの隔たりもなく進んで、それで、出来上がったものがこれ?ってなる前に。
未来を予測なんて出来ないけど、直感ってあるでしょ。この女となら上手くいくなとか。この役者なら上手くいくなって直感ある?どう転んでもない気がするけど。
直感(インスピレーション)を大事にするマンガでしょう。真実(ほんもの)を歌うマンガでしょうになぁ。
川久保さんは大事やで。
824名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:31:13 ID:Z8AcppG2O
結果を見て、あぁこれは失敗だったなっていうのは簡単だけど。
この映画の成功って何?客?興行収入?なんとか賞?
届くか届かないか。
何か届くとは思えない。少なくともBECKが土台なら。他の映画は分からんけど。
臭いな(笑)
825名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:39:16 ID:Z8AcppG2O
千葉役には、そういう直感感じるけど、メンバー皆に感じなきゃならんでしょう。(これは俺の主観か?)ケミストリーを謳ってるバンドでもあるし。映画にもマジックは起きると思うし、そういう部分を大事にしてほしい。バンドってのは誰でも良いって訳じゃない。
おれは求められたかったんじゃない。誰にも求められなかったんだ。

826名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:05:12 ID:eJVg5Lu10
怖い人がおる
827名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:07:18 ID:7dw8uViSO
>>802
徳永英明
828名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:12:17 ID:uxnGrjSBO
>>827
あまりの音の外し方にか?
829名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:12:20 ID:2prH94HbO
>>802
仲居くん☆
830名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:24:30 ID:Xy/gKo7k0
>>822
イケメン(笑)
831名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:36:39 ID:hCWeNErD0
大江千里のはずし方は
832名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:43:35 ID:ofc1rhoa0
かはこ わるうい ふられか〜た(タモリ)
833名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:21:34 ID:Z8AcppG2O
愚ハハハハは怖い人だよ
834名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:12:39 ID:rSEErNbWO
虚構の曲だったから読んだ人一人一人のイメージの上を行く曲が
脳内再生出来たから漫画のクライマックスになった訳で
それを「こういう曲です」って形にしたらそれぞれの持ってたイメージを壊すだけ

でも、曲とか映画の出来なんか関係なくイケメン好きな女にヒットするんだろ?

日本人の音楽レベルの低さ目の当たりにするのか。それはそれで笑える
835名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:18:32 ID:wcShLLTRO
真帆→ベッキー
泉→ 長澤まさみ
さやか→北乃きい
836名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:47:52 ID:C79yjVXL0
おそらくCDデビューも企画されていると思う
こういった捏造された虚構の音楽を
思春期に思いっきり聞かされる今の若いひと達ってかわいそうだと思う
837名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:03:38 ID:LYADz1mAO
>原作はコユキを軸に描かれるが、映画の主人公は竜介。

アメリカで毎年一本は製作されるというカート・コバーン映画の劣化コピーになる予感。
838名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:07:36 ID:or+oBkyjO
>>817
桜庭和志がモデルだと作者が言ってんだろ。
839名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:10:47 ID:Z8AcppG2O
でも、いわゆる本当の音楽って、演ってる本人達は失敗して、負けて、なんとか真実を知ろうとするけど、それを受け入れなくて、酒飲んだり、麻薬に溺れたり、自殺したり。
ロックは、真実を知ろうとするけど、それから逃げるだけの音楽だ。社会から逃げる音楽。
弱虫がロックの基本。
音楽とか、服とかを盾にして自分を守ってきた。負けの音楽。
そんな俺は逃げて、負けまくり。
840名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:16:23 ID:sEmC6rp4O
>>839
逃げるというか、逃避や気分転換は人生には必要
枠にガチガチにはめられて何にも感じず疑問を持たない方が危険
つまり音楽は癒やしだ
841名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:46:52 ID:Z8AcppG2O
カートコバーンはずっと社会の糞な枠から逃れる為に歌ったんだろうけど。自分がその枠に入ったと分かったとたんに壊れたね。
逃げても結局枠に嵌められてたんだと。
これからは枠やアイデンティティを越えなきゃいけない。
アイデンティティの確保の為にロックという枠に嵌っちゃったりね。
まぁよおわからん
842名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:54:14 ID:Z8AcppG2O
不良はリーゼントとか、ピアスとか、最近じゃ、腰ばきとか、そういう規則には従順だしさ。自ら規則を作ってんだよね。社会に反抗する為に、髪染めたり皆がやってる事するんだよね。
違う枠作ってるだけだっつーの。逃げれないよ。
何を語ってんだ。このスレで。
843名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 16:08:54 ID:yElN9Qc30
ギターショップのロン毛のメタラー役は気になる
844名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 16:11:53 ID:88DFSy460
カート・コヴァーンは双極性障害って広い意味でうつの一種な病気だったし
845名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:12:57 ID:LYADz1mAO
>>843
ジャック・ブラックか飯野賢治だな。
846名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:13:18 ID:FivEGHaS0
水嶋の良さが全くわかりません
847名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:24:45 ID:TxysgK55O
ルーキーズメンバーはひっぱりだこ
848名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:44:27 ID:y6RFeOwT0
とりあえずジェネレーション69でヒロト&マーシーが出たらおk
849名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:34:29 ID:Z8AcppG2O
最高のバンドになるのかなぁ。
ほんと冗談であってほしいです
850名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:40:41 ID:eplzbIb/O
ID:Z8AcppG2Oさん、規則正しい生活をしていないと精神が不安定になるよ
851名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:41:50 ID:tskf8YIB0
歌声も演奏も吹き替えだろうからその点はもうどうでもいい。
問題は水嶋と向井理の演技力だ。 シリアスなかっこつけキャラならごまかしやすいだろうが
852名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:43:32 ID:fN9By/HdO
堤じゃ期待出来ないか
大好きな漫画だけどな
853名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:45:33 ID:DErcJEqeO
しかし水嶋ってあんな身勝手婚しておいて随分仕事に恵まれてるよね。
854名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:45:51 ID:Z8AcppG2O
なんで勝手に世界は進んでいくんだよ。
たのむぜ、この世の流れ。
どう考えても、水嶋ヒロが諸積ヨシトで、佐藤健は五十嵐雄太でしょうが。
もう決まった事ですから…と言われても、俺は認めんし、諦めんぞ
855名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:48:38 ID:Z8AcppG2O
こちとら、もう精神に支障きたしてる身だ。
自分もおかしいと思うが、この世もおかしいと思う。
易々と現実を受け入れたほうがいいですか?
856名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:51:46 ID:Z8AcppG2O
インスピレーションに従って、エキストラ応募するわ。危ないことはしませんからね。
857名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:54:07 ID:tskf8YIB0
この映画を見たヤツの感想が浮かぶw
「ヒロくんがカッコよかった!」 それだけwww  
ドロップでも演技は成宮に負け、外見ばっかキャーキャー。あーあ、ほんま改悪だ
858名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:57:00 ID:Y82Lz2qOO
映画では蘭さんやベル・アームは一切登場しませんが何か?
859名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 18:58:06 ID:Z8AcppG2O
佐藤健くんのブログにBECKの意気込みとファンたちの応援コメントが寄せられてるよ。
だまって、噛むんとニャンニャンしてればいいのに。踊れるコユキって…
860名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:04:33 ID:tskf8YIB0
別にコユキは踊らないだろ
861名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:11:24 ID:Z8AcppG2O
そうだけど、コユキのドンクササも表現してほしいよね。
バスケとか断トツに下手らしいから、よくコケるし、よくぶつかる。
862名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:11:32 ID:qNg78wZlO
男の青春モノって全部イケメンに持ってかれてスイーツに汚されるよな。
863名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:14:17 ID:KMoDBWVyO
このバンドで実際CD出したりするんでしょ
で、スイーツがキャーって感じで買うんでしょ
864名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:14:27 ID:zjAw9knm0
これ、コユキが主人公だから好きだったのに
何で主役変えるんだよ
最悪
865名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:19:49 ID:Z8AcppG2O
この状況を打破するのがロックだよ。
人の意識を変える力が音楽にはあるんでしょ?
打破してやろうじゃないか。変えてやろうじゃないか
866名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:20:28 ID:ubmqVCtx0
>>861
電王ではヘタレでどんくさい主人公がハマってたよ
867名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:24:58 ID:OXMjz4lhO
はあ?わけわからん
竜は端役だからいいんだろ?
ああいうのを主役においちゃったらありきたりな少女漫画バンドものじゃん
868名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:25:44 ID:KMoDBWVyO
なんでみんな年齢バラバラなの?
バンド組むんだったら大体同じくらいの年齢じゃないの?
29歳とか痛いだろ〜
869名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:27:18 ID:72Hf1wKz0
平凡で取りえの無い一男子学生が仲間に恵まれ 才能を伸ばしていく漫画
だと思っていたのに、何故 竜介が主役。

勝手に想像できるのが漫画のいいところなんだから、映画化は止めてくれ。
101%見ないから。
870名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:28:57 ID:4v/jhhz70
向井君のベース姿☆
871名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:32:55 ID:Z8AcppG2O
いや、愚痴たれるのはいいけどさぁ。
マジで変えようや
この世を変えてきたのがロック。暴力はいらない。音楽で
872名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:34:23 ID:ncEVvsYSO
とりあえずコユキの名前のエピソードははしょらないでくれ 
873名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:35:26 ID:6LppFb6h0
         ____
       / 林田  \
      / ─    ─ \    デザインの勉強しに留学したいんですよ。
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     | http://www.ken-on.co.jp/k-shop/img/hiro1_img.jpg
     \    ` ⌒´    ,/ 水嶋ヒロデザインネックレス(12600円)
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ  http://www.ken-on.co.jp/k-shop/img/bangle_img.jpg
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |  水嶋ヒロデザインバングル(5985円)
   /    / r─--⊃、  |  http://www.ken-on.co.jp/k-shop/img/pias_img_secand.jpg
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |  同ピアス(3885円)
                   http://www.ken-on.co.jp/k-shop/img/hiro_t_img.jpg
                   同ペット用タンクトップ(4935円)
874名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:37:19 ID:s3CZWy9LO
コユキ=ゆず岩沢orスピッツ草野なら見たい。
875名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:39:13 ID:Z8AcppG2O
信じられない、不可能を可能にしてやるよ!まじで
876名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:40:30 ID:O22LCotG0
>>817
つうか、この作者の漫画には必ずって言っていいほど、実在の人物っぽいのがでてくるじゃん。
(そのまんまってのも大勢出てくるけど)
877名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:47:50 ID:LsRAjF4oO
間違いなく駄作


今の邦画界に脚本、原作を超えて映像化できる監督もカメラマンもいない。


木村大作の初監督作品は観たいけどね。
878名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:47:58 ID:1950itBg0
キモイよ爬虫類顔キモイ
879名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:54:44 ID:LYADz1mAO
竜介は精神的な弱さはあるけど、それ以外はほぼ無敵キャラだからな。主役にしても面白くないだろ。
というか、主役交代って何考えてだよ。
880名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:01:48 ID:Zo5WuNd1O
主役交代wwこりゃひどい
NANA並に苦笑いさせてくれれば成功の部類だな
881名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:10:08 ID:g5DJlqLGO
イケメン?水嶋ヒロはマイケルだろw
882名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:13:54 ID:Z8AcppG2O
いや顔はカッコいいと思うから、髪を黄色く染めてヨシトすればいいよ。適役だよ。
そして、コユキに殴られる
883名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:18:03 ID:q11d0IhbO
こいつらと一緒にスイーツも滅びればいいのに…
884名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:20:57 ID:Z8AcppG2O
別にそういう世界はあっていいと思うし、スイーツとか見下してみるのは傲慢だけど。
BECKの世界で、なんで主役側なんだって話だ。
そこは貶していいし、見下していいよ。ボケー
885名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:23:35 ID:Bo19bsd40
平くんを汚すことは、断じて許されない。
本当にあのカッコよさを演じられるのか激しく疑問。
超絶ファンキーテクのベースだぞ!
886名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:28:27 ID:Z8AcppG2O
全然音楽的な事、研究しないで、夢の中に出てきたアーティストの音源すら聴かないで。DVDでも、研究しないで。
楽器の指導者の言うがままになっちゃうんだろうなぁ。
887名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:31:10 ID:Z8AcppG2O
健くんの好きなアーティストはミスチルかぁ。どうなんだろう。
wikiの情報だけど
888名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:38:50 ID:yElN9Qc30
ベースのテクニックとファンキーさって関係あるの?
889名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:11:57 ID:uqFN4zFv0
佐藤健って色黒でギャル男みたいなチャラチャラしたルックスなのにコユキ役なのかよw
全然似合ってねーな、何でこいつがコユキ役なんだろうか?
何か佐藤って水嶋ヒロに腰ぎんちゃくのようにくっついてんだな、今度のミスターブレインにもゲストで出てくるみたいだし
同じ仮面ライダーの奴使うならこいつより瀬戸康史の方がよっぽど似合ってる思うからあいつをコユキ役にしてほしかったわ
佐藤よりも歌うまいし、まあ一番は小池徹平だけど
890名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:17:50 ID:Z8AcppG2O
いや一番は俺だ。
バカにしてもらっても構わない。どんどん、貶せ。受け流してやるから。
そして、変えてみせるから。まだ、望みは捨ててないし、誇大妄想だとバカにしろ。
891名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:21:26 ID:Z8AcppG2O
あんなとぼけた歌声が心に届くか。
ホンモノを見せてやるよ。俺がコユキになったらの話だけど。
現実に心を震わす声と、コユキのようなとぼけた容姿もある。単行本についているTシャツも一番似合うと思う。
まじ、いかれとる俺とこの世
892名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:31:52 ID:Z8AcppG2O
彼らはジョンレノンやジミヘンへのリスペクトもないだろうし。BECKの視点を理解していないし。本当に変えないとヤバイから、変える。
吐くとこがないから、こんかゴミみたいな所で吐いてんだけど。
893名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:06:48 ID:b2zPvPoRO
けんちゃん、ドラムがよかったな……
894名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:11:44 ID:YHHiOezA0
>>861
お前佐藤健なめんなよ
何も無い所で転ばせるのと自転車で転ばせる事に関してはピカイチの実力派だぞ
895名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:16:13 ID:RBO5jhB00
たーたたーたたけるー(笑)
896名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:25:35 ID:oo5yq+Yz0
真帆⇒メイサ
益岡弘美⇒榮倉じゃねえの?
897名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:55:33 ID:7F9MAITc0
俺はコユキが主人公だと思い込みながら見ることにした。
後は歌が良ければ問題なし。
898名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:05:39 ID:tskf8YIB0
>>889
おい、こいつらのドラマ一つも見てないだろ。
どっちが腰巾着かよくみて見ろ。 小池徹平wwwwww
899名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:06:53 ID:zjAw9knm0
コユキは素朴な感じが良いキャラなのに、
佐藤とか全然合わねえよ
900名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:17:45 ID:O9HsFEB10
>>889
瀬戸たしかに歌上手いな
けど小池はねーわ
901名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:20:45 ID:ubmqVCtx0
ライダーの気弱で不運な少年役は上手かったよ>佐藤健
902名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:13:20 ID:PnfvQz+00
ライバルバンドのボーカル役が誰になるのか気になる。
このメンツよりよりアイドルアイドルした華やかな感じだからな。
こいつだったら嵌まるだろうという役者が思いつかん。
903名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:44:21 ID:CyxjELMBO
水島ヒロと佐藤健がライバルバンドに回ったら上手くいくと思うけどな。
904名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:47:29 ID:CyxjELMBO
このソースを確認して、漫画も改めて読めば読むほど間違ってると思うな。
905名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:01:14 ID:CyxjELMBO
ただ面白かったー、感動したー。になるんか。
この悲惨な状況に涙が出る。出演者のブログを読ませて貰ったけど、ただ作品が好きじゃ務まらんよ。
雄太みたいな性格を感じるし、そっち演じてくれた方が様になる。
もっともっと〜。もっとこいよ〜〜〜!!
906名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:15:02 ID:CyxjELMBO
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
この思い伝われえええええええ
907名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:28:33 ID:UeLIWM1X0

どうせならこの五人組のメンバーで実際にバンドやってCD出しちゃいなよ

http://www.youtube.com/watch?v=RRy06Ak5goo

↑そん時は是非このハイスクール奇面組の主題歌を
奇面組ならぬ“ハイスクール・イケ面組”としてカバーして出してほしいね
908名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:30:14 ID:lqQMqx4B0
>>907
色男組でいいだろが
909名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:32:10 ID:BXFsqt/U0
今は面影もないが
コユキ役選ぶとしたら平川地の人がよかったと思う
910名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:35:52 ID:Q8LdwALD0
レッズの小山田みたいのがいないかな
微妙に芯の強さも持ってるチョイブサ

漫画のコユキは不細工ではないけどさ
911名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:38:58 ID:CyxjELMBO
負のスパイラル

大事なモンが音を立てて崩れる映画だな。
人類は何度同じ失敗をしたら気がすむの?
912名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:42:33 ID:jTm9xr9Y0
>>889
客が入らないと商売にならないからね。
3人の中じゃ佐藤が一番女子供引っ張れそうなんじゃね。
913名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:43:10 ID:YOFWdUBAO
桐谷健太のラップ?
914名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:47:16 ID:Q8LdwALD0
おっさんだらけのBECKか
人生行き詰ってるけど一発大逆転!!みたいな貧乏くさい映画にすりぁいいけど
この面子じゃ無理だしw
915名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:49:41 ID:CyxjELMBO
納得できないに尽きる
全てにおいて
もう何もかも信じれなくなるレベル
916名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 02:59:51 ID:rIdT5g8Z0
桂べかこがアップを始めました
917名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 04:47:02 ID:p3e1MGmIO
瀬戸の名前出してる人居るけど瀬戸は歌微妙じゃね?
確かに見た目的には全然ありだけど
キバの時の歌聞いたけど佐藤の方がうまいわ
ま、吹き替えだろうな・・・じゃないと聴く方が恥ずかしい
918名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:19:02 ID:DOsI/cHkO
エディ役はマーティ・フリードマン
919名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 08:22:58 ID:s0RMsVAeO
水嶋 佐藤 向井か…ってメイちゃんの執事かよw
920応援:2009/06/06(土) 09:05:33 ID:+Q4RBztC0
今年ならいいだろうけど来年秋?
もうこのメンバー人気危ういはず
921名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:08:34 ID:Vj8QAu380
原作だとどんなバンドに設定されてたんだろ
アフロのステージアクションの絵がザックのトレスっぽかった気がするけど
たまにコユキがバラード歌ってるから淋菌みたいな感じ?
922名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:13:07 ID:s6UBgS8kO
原作レイプなんてもんじゃないな
強姦致死のレベル
923名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:16:43 ID:HtNlZvFlO
この話無かったことにしてくれー
924名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:24:21 ID:P7jYTNFx0
>>920
向井理はもともと空気俳優。人気も何もない。 水嶋は一児のパパだろ
925名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:24:28 ID:LCVAfOleO
こち亀もだけどなんでこういう映画って
わざわざ漫画源作のイメージから
遠いキャスティングにするんだろ…
「あーでもこれはこれで」
みたいな感じになることはあるけど、
根っこの部分でズレるから、名作には絶対にならない
926名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:29:53 ID:DWLUB1qjO
>>919桐谷も入れてあげて

メイちゃんのROOKIES
927名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:31:23 ID:WEcEM3Mn0
>>45
確かに
スイングガールズも半分ブスだし
かわいい子が3人以上出るドラマとか映画ってないな
なんかある?
928名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:37:01 ID:WEcEM3Mn0
いや、竜介が主役だからね
原作レイプっていうかスピンオフ的な企画でしょこれは
929名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:37:24 ID:CyxjELMBO
コユキは俺にしとけってあれほど言ったのに
930名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:38:19 ID:MM75zyUBO
というか監督が堤(笑)
ローゼン(爆笑)
931応援:2009/06/06(土) 09:39:08 ID:+Q4RBztC0
来年まで、水嶋人気(ってか、存在が)保つといいね
932名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:43:36 ID:CyxjELMBO
コユキが俺なら満足させられる自信あるのに、ライブの場数もあるし
933名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:44:15 ID:v1nFeAIe0
よしとりあえず全員うp<コユキ候補
934名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:47:00 ID:CyxjELMBO
いや、俺一人だよ
でも、うpしないよ。
ここで何か変わるか
とりあえず行動はしようと思うが
935名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:48:56 ID:hVZdAjRV0
通行人役で蝶野とかロナウジーニョ、セスクが出るなら普通に見に行くな
936名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 10:08:48 ID:711T29auO
そうかこれは映画じゃないんだな、「BECK」をネタにしたイメージビデオ的なものなんだよ。

…各業界なんでこんな明らかにその場しのぎな事ばっか繰り返すんだ。
これで女子達から巻き上げた金で後々何か返してくれるとは思えない。
というか期待する客すらいなくなる、残るのは作品ではなく役者のビジュアル目当ての客だけ。
…というエンドレスな展開にだけはならないでくれ。
邦画も邦楽も好きなんだ。
937名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:00:17 ID:CyxjELMBO
絶対この作品を廃れさせない!
食い止める
938名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:08:27 ID:bIQ+ShrC0
>>937
お前、その前にちゃんと病気治せよ
お兄さんとの約束だぞ
939名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:14:26 ID:CyxjELMBO
病気?
あぁ精神の?
あぁたまに何にもできなくなるような感じだから、今は克服してる。
まぁ、そういうプレッシャーにも負けたこともあるし、少しはまともになってる。
940名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:17:24 ID:CyxjELMBO
ホンモノを見せたい
ホンモノの映画を作りたい
けど、まじ変えないといけないと思う
941名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:20:41 ID:JFFfoYtN0

ここが詳しい


検索→   厳選韓国コピペ版

942名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:23:45 ID:CyxjELMBO
エセな映画をこれ以上蔓延らしちゃいけない、何の為にならない。本当、流れに従うような映画ばっかりだ。ロックな漫画なんだからそういうのと同じ路線辿って、どうなのよ。まんまと押し潰されるにはいかない!!
絶対変える
943名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:47:00 ID:CyxjELMBO
俺は正直妄想クソ野郎だけど、水島竜介がルシール持つ姿、佐藤コユキが胸の位置まで上げてテレキャスを持つ姿想像できる?自分がかっといいと思う音をギターで出せると思う?
俺なら、テレキャスもムスタングもSGも似合う自信がある、トムモレロみたいに胸の位置で弾いても。皆に当てはまると思わないけど、自分がかっこいいと思う音もある。今からスタジオだ
944名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:51:15 ID:nzfU8Wu80
水島エロ
945名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:52:15 ID:CyxjELMBO
ムスタングはコユキに似合ってるかどうか分からないから、俺に似合うか分からんわ
946名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:55:13 ID:iWrnLaAM0
それよりもゴリラーマンの実写化を
947名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 12:05:25 ID:nzfU8Wu80
痛いよ、香織ちゃん
948名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 12:31:36 ID:UeLIWM1X0
水嶋と桐谷以外の3人は全然漫画のキャラクターとイメージ合ってないな
949名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 13:09:55 ID:waAnlO8W0
BECKを映像化すること自体に無理がある
950名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 17:00:17 ID:I3D5SkzX0
コユキ=神木りゅうのすけ
竜介=松田龍平
サク=ドラマ版ホームレス中学生の田村役
平=小栗旬
千葉=千鳥・大悟

斎藤さん=バッファロー吾郎・木村
951名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 17:05:33 ID:NtuilcUa0
ミ ス キ ャ ス ト
952名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 17:15:23 ID:bpyu6dw00
>>950
演技力の面では安心できるキャストかも。

ま、どっちにしろ誰がやっても吹き替えは必須だな
953名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 17:59:55 ID:TLf4ebEB0
みんな、監督が『堤』ってことを見落としてる。
駄作確定じゃない
954名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 18:13:22 ID:CyxjELMBO
なんで、このキャストで話通したんだろ。
制作側はBECK原作読んだのだろうか。
普通に読めば間違ってるって気付くよね?
955名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 18:29:09 ID:v1nFeAIe0
なんか知らないけど原作者がOK出したって事はそれだけの事情があるんだろう
ルーキーズは原作者が主役俳優指定してそれ以外だったら受けないといったらしいけど
956名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 20:40:30 ID:CyxjELMBO
世の中間違ってると感じる人がいるから、ロックが生まれたんでしょう?世の中間違ってね?
957名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 21:54:00 ID:CyxjELMBO
コユキに殴られて、ヨシトがお前らは世界に通用しないって文句垂れる所の顔が水嶋ヒロなんだけど。
958名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:03:15 ID:omw2Ulj80
毎日張り付いてる携帯の恨み節が怖いスレ
959名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:06:26 ID:cEzNK5Jq0
ドラマ見て思ったんだけど水嶋のクシャ顔って
泣き顔で歌う森進一に似てる・・・
960名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:09:04 ID:0CdadU3FO
アニメが意外によく出来てたから不可能ではない
あとは本人達の気合い次第
個人的にはコユキは御子柴がよかったけどなー
いっそ絢香でもいいかもw
ぶっちゃけ掘北が1番ハマりそうだし
961名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:14:46 ID:TWy3yhhBO
とりあえず、桐谷健太目当てでみるわ。
彼くらいだろ、演技力あるの
962名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:17:07 ID:o27wfhVN0
マーシーとヒロトとハイスタの健はでるのかな?
963名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:26:59 ID:ohuejbq2O
堤か…
昔のドラマはよかったけど…
最近の映画はどれもひどいんだよなぁ
音楽と、カット割りの良さと、8ミリ挟む所は評価するけど、
意味不明なCGとか変な演出とか本当にやめてください
964名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:44:33 ID:FHQjdBtL0
>>815
佐藤二朗あたりだろう
965名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 23:13:49 ID:QxkcaF6/0
原作にあるプロ野球やプロレスネタは当然やらないんだろうな

966名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 23:18:09 ID:/YPsgXVK0
>水嶋ヒロ(25)主演

(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
967名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 23:22:18 ID:i/T+tNrmO
>>962
達也を忘れるな
968名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 00:29:03 ID:elHn7ddt0
水嶋ヒロは雰囲気イケメンですら無いと思う
969名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 00:32:47 ID:Q1GONbcf0
原作のストーリーベタすぎとか思いつつもついつい見てた俺ですら失望するレベル
970名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 00:37:55 ID:n+FBQl0eP
5人も担当楽器を特訓して>弾くなボケ
971名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 00:39:42 ID:OMaV/bAQ0
確かこの漫画のコユキって奴、不良にからまれた時
おしっこ漏らしながら命乞いするような情けないヘタレ野郎なんだっけ?
佐藤健はちゃんとそういうヘタレ演技できるのか?
取り合えず佐藤の小便垂らしシーンは見物だな
972名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 00:54:36 ID:Hp4d4uLg0
へたれ演技は一年やってたから大丈夫じゃね
また良太郎かと言われそうな気がしないでもないが
973名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 01:29:36 ID:PHGriDhf0
今日のミスブレ見て水嶋の大根演技に絶句した。 ダメだありゃ
974名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 01:34:46 ID:3CXvgmFG0
福山も大根だから大丈夫だろ
既婚と未婚の人気の差しかないし
975名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 02:45:00 ID:VXzBq8WkO
>>971
そんなシーンはない
976名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 03:19:00 ID:MF1oekLgO
原作読んだけど、感動は出来なかった。
肝心な仲間との繋がり要素がファンタジーだったり全体的に軽めだよね。
気持ち良く読めたし、イケメン映画に良い話だと思う。
977名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 08:59:54 ID:WRdzo0UK0
白目むいて気絶とかなら難なくこなすからそんな感じでどうよ<不良絡まれシーン
978名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:58:52 ID:2KOjUpgS0
>>976
今から読んだらそんなもんか。
連載当初は99年、スネイルランプが世間に認知される頃で
インディーズ全盛期にバンドマンのバイブル的な漫画だったんだけどな。
だから当時バンドしつつ読んでた中高生にはそんな風に切り捨てられないんだよ
979名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:36:00 ID:MF1oekLgO
>>978
そっか。
自分は最近34巻いっきに読んだから、当時長い時間をかけて読んだ人とは思い入れが違うと思うけど娯楽漫画だったよ。
登場人物がやたらと衝撃をうけまくる体質だったり
強運過ぎだったり幻想的で楽しかった。
リアリティーを求める話には感じなかったわ。
980名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:38:41 ID:0YS7Nn9f0
完全にのっとられています


ここが詳しい 絶対見てくれ



検索→   厳選韓国コピペ版


981名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:33 ID:cokhdsSg0
>>979
ハロルドが少年漫画描くぞ!!つって描いたもんだから
そんな重たい漫画ではない
982名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:07:09 ID:k+RGBsgp0
バンド漫画でデスペラードを超える漫画はない
983名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:20:09 ID:A+LZImE4O
作者は野球ファン?
984名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:00 ID:8OslzBsUO
マジ糞
事務所の私案が絡んでるキャストじゃねーか
985名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:30:06 ID:AeHl/YwrO
ただのエンターテイメントならいいけど、それすらなり得んだろう
986名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:39:51 ID:MF1oekLgO
女子中高生は大喜びだと思うよ。
987名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:44:10 ID:sRx0eL4I0
>>982
一期は同意だが二期はないな。
一期はブレッドとかも出てきたもんな。
あんなの普通の読者じゃ分かんないだろw
988名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:57:03 ID:AeHl/YwrO
みんな取り敢えずエキストラ応募しなよ
989名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:02:42 ID:AeHl/YwrO
思ってた通りの、素人くさい演奏…
なら、まだよかったのに妙にホンモノぶってるのが、とてつもなく寒い…
990名無しさん@恐縮です
原作に思い入れが強い人は、映画を無いことにするか寒さを楽しむべきだ。