【野球】球団史上初!巨人、来季沖縄で公式戦開催も 野球場は総工費70億円で改修工事中
1 :
鳥φ ★:
巨人が2011年から従来の宮崎に加えて春季キャンプを行う沖縄・那覇市から来季中の公式戦開催を
要望されていることが1日、分かった。実現すれば70年以上の球団史で初めてとなる。
現在、2年後のキャンプ地となる那覇市営奥武山野球場(仮称)は総工費70億円で改修工事中。
外野には天然芝が張り巡らされ、来年3月に完成する予定だ。収容人員はプロ野球の公式戦開催が可能な3万人。
同市関係者は「沖縄のファンも2年後の巨人キャンプを楽しみにしている。
来年以降は(巨人に)公式戦もやっていただきたい」と熱烈ラブコールを送る。
りゅうぎん総合研究所の試算によると巨人が県内でキャンプをした場合、予想される経済効果は約20億円。
公式戦を開催すればさらなる経済効果をもたらすことは間違いない。
現在、沖縄では他県との併用も含めて9球団がキャンプを実施しており、沖縄県民の野球熱は高い。
来季中に巨人の公式戦が実現すれば、75年に大洋(現横浜)が主催した広島戦(奥武山)以来、35年ぶりとなる。
今季も岐阜、福井などで主催試合を行うなど数年前から地方開催には積極的で、
読売関係者も「沖縄の期待は感じている」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/06/02/05.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:45:08 ID:8q4862Mm0
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:45:13 ID:3CTqjsCJO
福井ミラクルエレファンツは10年後もあるんでしょうか
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:45:43 ID:eHZ/llLs0
沖縄はソフトバンクの領土じゃないのか。
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:46:19 ID:j9XUTt480
毎回コンスタントに3万人以上集まる野球と
週末なのに5000人以下のサッカーじゃね
野球を誘致するよね普通
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:46:40 ID:66WSif9s0
沖縄だとか韓国だとか野球は日本を離れつつあるな
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:48:26 ID:Krx4ZNuHO
沖縄に野球なんていらねえんだよ。法政出身の焼豚巨人ファンくそ翁長!
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:48:29 ID:zIXT3hS1O
税金の無駄遣い
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:48:43 ID:iq89jfB60
また、税金の無駄遣いか
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:49:32 ID:G6roCrw8O
逆に阪神は地方の試合なくなったなあ
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:49:47 ID:j9XUTt480
70億円でも、市民が望んで使う税金なら無駄ではないよ
ここがサッカーと違う所
沖縄にも独立リーグ(笑)とか言うの作ったらいい
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:50:12 ID:x66v8Uiw0
この奥武山球場は老朽化で元々改修が必要だったとこ(遅すぎたくらい)
その流れだな
沖縄に独立リーグ作っちゃえば?
安っぽい球場だな
内野にしか椅子無いし
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:51:25 ID:Krx4ZNuHO
公式戦やってやるから球場作れと日本中を脅して回っているんでしょうか
沖縄巨人軍に侵攻されてるwwwwwwwww
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:53:44 ID:wpqC8gkv0
税金使いまくり
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:53:57 ID:XDlUsx8u0
沖縄も金ないのにこんな大金掛けて野球場を整備するのかよw
巨人も人気のつなぎ止めに必死だな。
そのうち韓国でもやりそう。
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:55:11 ID:KotyMbpr0
70億もの大金かけて球場改修する価値あんのか?
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:55:18 ID:YRREUq+G0
こりゃオリンピックからなくなる訳だわ
野球以外じゃコンサートしかできないんでしょ?
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:56:12 ID:95BWI+fgO
いいな〜 経済効果20億もあるのか。ウチも専スタつくってくれんかな。
>>1 一回の公式戦の為に税金70億かけて3万収容の野球場作ってくれるんだから
野球は恵まれてるよな
税スボールいい加減にしろよ
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:57:10 ID:KFdyfXdf0
3万人×3試合×10年で70億くらい十分ペイ出来るな。
普段は高校野球の予選とかにも使えるし
税りーぐにはマネ出来ないだろうwwww
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:57:33 ID:nn/D+tXK0
沖縄にそんな金あったのか
奥武山ようやく完成か。古かった頃は簡単に夜忍び込めたので外野の芝生でゴロゴロできたな。
なんにしろ公式戦開催は楽しみだわ。
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:58:48 ID:hB0wcnkZ0
那覇市は70億もよく出せるな
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:58:55 ID:iR/Oqggc0
無駄金だな
国立メディア芸術センターに金をかけるべき
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:59:06 ID:95BWI+fgO
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:59:21 ID:Fd7MPXXi0
ファンの新規開拓か
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 11:59:34 ID:wpqC8gkv0
沖縄県 [編集]
* 奥武山野球場(現在改修工事中)
* くにがみ球場
* 名護市営球場(名護球場)
* 宜野座村営野球場
* 北谷公園野球場
* 読谷平和の森球場
* 恩納村立赤間運動公園野球場(ONNA赤間ボール・パーク)
* 宜野湾市立野球場
* 南城市営新開球場
* 八重瀬町営東風平球場
* 糸満市西崎球場
* 浦添市民球場
* うるま市石川野球場
* うるま市具志川野球場
* 沖縄市野球場
* 久米島野球場
* 久米島町営仲里野球場
* 宮古島市民球場
* 石垣市営球場
また税かよ
税リーグも一緒にまとめて消えろよ
税リーグじゃ試合少なすぎて赤字かさむだけなんだよな
人気クラブの本拠地ですら赤字だし
>>37 1年に1回の試合で70億円で試合数多いとかいわれてもな
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:02:35 ID:o5/1fdZxO
すげー税金の無駄
さすが野球だ
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:03:02 ID:6ULcjwtqO
地方ドサ回りみたいな感じかね
都内はもうファンほとんどいないもんな
そういや一昨年も80億かけて新球場だの、30億円の改修を飲まないからキャンプ地移転とかやってたな。
10年くらいで見たら400億円とか野球場にかけてそう
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:04:40 ID:KFdyfXdf0
>>38 移動があるから沖縄開催するなら一試合ということはない
2or3試合はやるだろ
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:05:33 ID:X0e86AL/O
また外野だけ芝生か。
70億もかけるなら東京に天然芝のホーム球場つくれよ
沖縄の人間は怠け者で働かないくせに、本土に寄生して政府叩きしてるクズだよね。
政府を叩くなら寄生しないで独立したらいいのに。沖縄なんか独立しても誰も困らないよ。
中国かアメリカにでも接収されたらいい。レイプや盗み、と今より悲惨な目にあうからw
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:06:40 ID:yBSyYTtAO
2年後には、この経済効果もさらに下がってると思うな。
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:07:55 ID:62Nlr0jmO
ウォーリー与那嶺がアップを始めました
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:07:58 ID:5HdkC4lMO
奥武山は沖縄の野球のメッカだし、那覇市の中心部に近いところにある。
老朽化も激しかったから金かけての改修は遅すぎたくらいだった。
古い頃は内野は椅子というよりも石段で暑い最中の夏の観戦は辛かった。
巨人のキャンプ地にもなるからそれなりにペイできるはずだよ
>>43 一試合2〜30億円か。
まー将来は需給バランスが崩れて、他の競技場になりそうだな。
川崎球場みたいに。
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:08:12 ID:w3g0bNTRO
>>38 まあキャンプの分で10年以内には元取れる計算だろ
うまく行くかは知らんけどさ
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:08:29 ID:bEKAeQEO0
税金の無駄遣い
ここには
この球場工事と同時に
[多目的屋内運動場(ミニサッカー)」ができる施設が建設されているのにwwww
サカ豚www
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:09:19 ID:/mcTqNPb0
改修だけで70億もかかるのか
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:09:22 ID:sYw6fV0K0
>>45 梅雨時に試合が無くなって
ペナントレースの行方が決まった秋口に大量に消化試合が組まれることになるが
沖縄で3万人キャパのスタジアムを毎年どうやって管理維持してく気なんだろwww
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:11:30 ID:VslgaD8u0
やきうに使う税金はきれいな税金
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:12:07 ID:nokiHwkq0
>>55 要するにプロ使用で、ライトの光度がこれくらい高くないと駄目とか、
観客席はこれくらいじゃないと駄目とか、そういうので跳ね上がるみたい。
沖縄のキャンプ用や球場改修なんてそんな記事よく出るよ
>>56 昔は終盤にダブルヘッダーとかあって風情があって面白かった
それ以上に人工芝でプレーの質が劣化してるのが問題
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:13:14 ID:/Ctj1/hD0
税金の無駄遣い
62 :
元 ◆vNFYAR5c0g :2009/06/02(火) 12:13:20 ID:ssy9qrke0
税スボールだなwwwwwww
無駄なもの作るな!!!!!!!
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:13:54 ID:VslgaD8u0
また老人の娯楽のために
野球に興味ない若者の負担が重くなる
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:13:57 ID:uOa9563TO
>>43 オープン戦だけでJのホーム公式戦以上使うだろw
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:14:02 ID:XoEnojHvO
もちろん税金使わないで、巨人が全額負担だよな?
運営費も
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:14:48 ID:KFdyfXdf0
>>58 インフラ整備は行政の仕事だからな。
一民間企業である債務超過の税くらぶに補助金やら金貸す必要はない
世界で大人気のはずなのになぜスポンサーがつかないのだろうか???
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:15:12 ID:d1H3jAJAO
ジジババどもが野球は特別なスポーツだと思ってるから野球にはがんがん金使うんだよ。さっさとくたばればいいのに
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:15:15 ID:ilvpJY8LO
ヤキウのために国民の血税をいくら使うんだよ
五輪種目にお金つかえや
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:15:38 ID:tPHlV34/O
プロ野球の沖縄キャンプの元祖は日本ハムです
>>43 多分読売だから月朝移動で休養にし火曜試合で水曜福岡じゃないの。
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:15:53 ID:4Fx/e8Yv0
トルシエ&キムコ&バラの最悪トリオのFC琉球の調子はどうなの?
永井とか山下とかが流れ着いたんでしょ?
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:15:53 ID:uOa9563TO
>>57 キャンプとオープン戦だけで黒字でまくりw
>>72 キャンプとオープン戦で何日間だと思ってるの?うすのろですか?
3万人キャパのスタジアムを管理維持する費用なんか出せるわけないでしょ。バカすぎww
>>72 代わりに宮崎県が悲惨なことになるな
東国原への制裁かも知れん
>>66 インフラ整備てwww
>>35みたらもういらねーだろww
沖縄ってほんとにカスだな
税金食いまくり
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:17:37 ID:8RAhfJ8lO
キャンプのために球場にカネかけてたよな
また70億?
そんだけあれば西が丘レベル4つくらい楽に作れるだろ
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:17:51 ID:YkhNv3YZ0
もったいねええええええ
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:18:03 ID:QfkthCclO
>>65 なわけねーだろ
施設使用料なんて払われねーよ
プロ野球のキャンプの費用は行政持ちが当たり前
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:18:24 ID:F8B4nSyBO
ペイするの?
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:18:31 ID:DClyyVqFO
あ〜あまた団塊が自分達のために税金を…
年金すら満足に貰えないかもしれない若者は何て思うかね。
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:18:48 ID:vMv/he+c0
アホか
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:20:20 ID:gxceykqp0
読売巨人軍が征服していた北海道は日ハムに、東北は楽天に、
九州はソフトバンクに乗っ取られたから残った沖縄を征服や!
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:20:23 ID:KFdyfXdf0
>>73 野球場の維持費は芝管理が面倒くさいけまりの1/10以下で済む
※本日のヘディング脳ホイホイはこちら
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:21:03 ID:pWghubOPO
防衛省が造ってくれたハコなんやで!
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:21:07 ID:3ad3fJgXO
シゲヲが逝ったらキャンプは全日程沖縄だな。
>>83 沖縄のスタジアムも天然芝ですが何か?ばかまるだし
88 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:21:44 ID:t98BJ++QO
>>35 読谷平和の森か、具志川か、石川でやろう!
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:22:04 ID:riGGN/PaO
沖縄人って本土を馬鹿にするけど誰の金で飯くってんだよ
立地条件だけはいいよ
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:22:26 ID:uOa9563TO
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:22:30 ID:ewh5LlWFO
沖縄の次は軍艦島だな
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:22:44 ID:rf0JQ/CuO
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:22:54 ID:/2OQZpciO
沖縄はメタンハイドレードを握りしめてアメリカの後ろ盾の上で独立すべき
結果アジアの平和につながる
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:22:58 ID:0s1Hf0q60
税スボールwww
>>91 1ヶ月満員でもおはなしにならないレベルだねw
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:23:09 ID:d1H3jAJAO
いまだに巨人でありがたがるクソジジイども終わってんな
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:23:10 ID:XYaTRGLoO
そんなことより新球場造れよ
あんな子供スタジアム壊せ
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:23:16 ID:TzQZzIo50
広島新球場でも本体建設は90億程度で、
相当レベルの収益が望めるレベル(球場使用料年5億以上、命名権年3億)
改修工事で70億ってバカなの?
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:23:20 ID:KFdyfXdf0
巨人は宮崎固定だろうけど他球団のキャンプが来てくれたら
一万人/日くらい客来るから経済効果デカイよね
一方のけまり(笑)は代表のキャンプでも100人以下なんてことがあったなぁwwwww
沖縄キングスもあるんだしアリーナでも作った方がマシじゃねえ。
宮崎はもうだめっぽいな
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:24:39 ID:0s1Hf0q60
税スボールwwww
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:24:56 ID:DClyyVqFO
同じ金を注ぎ込むなら沖縄に日テレ系の新局を作ってやったほうが喜ばれるだろうに…
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:25:15 ID:we250YL5O
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:25:40 ID:SFXnQhO/O
いっそのこと沖縄に移転すれば?東京人は野球そのものに興味がなくなってきてるし沖縄でなら大切にされるよ
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:25:51 ID:VwDpWl9XO
ひでえ税金の使い方だ
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:26:20 ID:a0chklFI0
やきう界ももう何していいのか分らないんだろうな
おいおい、内外野天然芝にドームまで作った宮崎の立場は
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:26:54 ID:gxceykqp0
ヤクルト沖縄移転で巨人戦も阪神戦も見放題や!
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:27:11 ID:IsH8pBZoO
20億のために70億注ぎ込むのか
そもそも本当に20億も利益でるの?
毎年安定してそれだけの収益上がるの?
野球好きな年寄りの市長が公私混同してるようにしか見えんわ
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:27:20 ID:XoEnojHvO
巨額で宮崎に設備作らせておいて、もう見捨てるのか
人間としてどうなんだそれ
>>113 インフラ整備だからいいんじゃねwwww
沖縄はバスケだよ
なんでやきゅうんこなんかに税金投じなきゃいけないんだ氏ね
税スボールwwwwwwwwwwww
そのまま沖縄を本拠地にしたら?
どうせ嫌われ球団なんだしさ。
ホント、東京から消えて欲しい。
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:29:50 ID:KFdyfXdf0
>>112 70億投資して毎年20億入り続けたらウマーだろ
税りーぐの株に投資すると減資で1/10以下になるのがデフォだがwww
>>112 おまえには
単年とか複数年の概念もないのかw
税スボールw
野球がまたたかるww
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:30:51 ID:gxceykqp0
沖縄ヤクルトイーグルスの誕生で巨人軍上陸を粉砕や!
キャンプ沖縄に全部移行できれば70億は安い。
宮崎はしぬけどww
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:31:35 ID:TzQZzIo50
20億なら70億どころか150億まで出せるよ。
実際は2億も行くかどうか・・・。
ID:j9XUTt480
ID:j9XUTt480
ID:j9XUTt480
ID:j9XUTt480
ID:j9XUTt480
マジ基地
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:32:30 ID:TzQZzIo50
あ、収益じゃなくて経済効果か。
年20億じゃびっみょう。
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:33:03 ID:jNIomf7F0
野球は何の反対もなくバンバン球場改修できていいねえ
>>122 キャンプなんて仙台以外自分の球場で十分だろ。
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:33:36 ID:gxceykqp0
沖縄は野球王国やからな
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:34:39 ID:R3QLrAVG0
また宮本教授か
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:34:50 ID:QfkthCclO
>>118 キャンプなんて入場料取るわけでもなし
施設使用料も球団から払われるわけでもないし
純粋にこの球場だけでペイできるのかね
公式戦が開催できるレベルの球場は維持費だけで年間数千万かかると言われてるみたいだが。
131 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:35:17 ID:I4T/w9xkO
沖縄には日テレ系無いぞ
>>126 プロ野球団は観客動員や経理を透明化しろっていう話だわな
目一杯に粉飾した数字で野球ボケどもが「野球王国だから改修は当然」とかほざくw
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:37:08 ID:IsH8pBZoO
>>118-119 だからー本当に20億も儲かるのーとか
毎年安定してそんだけの収益でるのーとか
そこを疑問視してんじゃん
ちゃんと読めよバカティンども
だいたい20億儲かるってのはただの予想でしょ
捕らぬ狸の皮算用って知ってるー?
>>133 たぶん観戦すらしたことないと思うぞww
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:38:17 ID:uOa9563TO
利息すら頭にないしなwww
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:39:48 ID:uOa9563TO
>>113 宮崎での動員力は巨人以上のソフトバンクが使うからいいんじゃね?
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:39:57 ID:Vg4x3vKu0
こういうのNPBが主導して沖縄シリーズとかやれば面白いのに
各球団1試合ずつ主催で、同一カード2連戦で組むとかさ
12試合を20日ぐらいかけてやって、期間中は花火を打ち上げたり
イベントとして盛り上げたら楽しそうなんだけどな
昼は市内観光、夜はビール片手にナイター観戦って感じで
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:40:52 ID:jNIomf7F0
>>113 まあ建設自体が目的ですから
土建屋うまー
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:41:31 ID:8RAhfJ8lO
>>136 維持管理費もかかるけどね
路面電車でも作れ
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:42:55 ID:KFdyfXdf0
>>139 それ楽しそうだね。
郷土愛を煽らないと退屈で見てられない税りーぐと違って
野球ファンは全国にいるからね
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:43:07 ID:zXs5WNrTO
高杉。沖縄ヤクザの為に70億出したようなもんだな
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:44:48 ID:/Ctj1/hD0
20億の経済効果なんてないだろうね
いつものようにねつ造さ
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:45:46 ID:TzQZzIo50
やっぱりマツダスタジアムと比較しても高いと思うよ。
経済効果10倍ぐらい違うんじゃない。
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:46:23 ID:IsH8pBZoO
>>136 たぶん
>>118みたいなのは
改修に70億注ぎ込んでも毎年20億利益出たら
あっという間に減価償却できんじゃんwww
とか考えてると思うんだ
やっと地方巡業の重要さを知ったか巨人は
毎日、東京でやってたらそりゃ飽きられるだろうな
すげーお金あるんだな沖縄。
ニコニコ動画がスポンサーのfc琉球は
あれだけ苦しんでるのに、あるところにはあるんだな。
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:48:53 ID:nEEvhg87O
のたまに金使うの無駄
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:49:27 ID:KFdyfXdf0
>>148 別に余裕があるわけではないが
人気があるとこに資金を傾けるのは当然だ
>今季も岐阜、福井などで主催試合を行う
これは中日相手に喧嘩を仕掛けていると
判断すればいいのかね?
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:50:38 ID:7Ig/leTbP
>>118 きっと60億は借金で残るだろうね
50年後も
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:51:57 ID:7Ig/leTbP
100%衰退する人気に群がる利権w
老害はなんとかしないとまずいね
そろそろ誰か革命でも起こさないかな
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:52:02 ID:heSub5MI0
そのうち韓国とか台湾でやりだすぞ
最後は中国か
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:52:14 ID:C2oO1LRPO
70億ってフクアリの総工費と同じだぞw
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:53:39 ID:3jk9w0iM0
こういう所で70億を擁護?してる奴はサッカースタジアム建てると怒るんだよなあ
サッカー専用と陸上競技場の区別つかなそうだし
プロ野球は親会社の脱税マシーンで税金で全国各地に野球場建ててもらって
それで出てくる言葉がJリーグは税金にたかるな!だからなあ
まずお前ら税金払えよと
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:54:12 ID:PpAKqQVCO
>>151 中日がどうこう以前に、読売新聞が弱い地域(北海道、九州など)を対象にしているのでは。
地方開催ゼロとか確かにつまらん。
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:54:32 ID:8RAhfJ8lO
陸上用トラックもつけて、野球、陸上、サッカー併用にしろよ。
野球だけ、てのが合理的じゃない。
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:55:35 ID:KFdyfXdf0
札幌ドームは赤字だったが
ハムのお陰で黒字転換した件
税りーぐスタで唯一黒なのが(ハムの貢献のみだが)札幌ドームという現実
野球場よりサッカー場作ってくれ…OTL
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:57:24 ID:8RAhfJ8lO
>>142 やきゆは地域密着が成功とかいってるのはウソなの?
つうか焼き豚が言ってることで本当のことって何があるんだかw
息吐くようにウソつきすぎだよ
>>147 ここ数年地方開催が多いのは巨人だよ
パ・リーグの方が少ない。
>>160 頭悪いんだから無理してレスしなくてもよくね?
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:59:05 ID:A2Ed1bZ2O
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:59:31 ID:QecbsGi0O
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:00:05 ID:KFdyfXdf0
>>163 地域密着はハム、楽天、ソフバンで大成功してるだろ
その分税くらぶが衰退してるよねwwwwww
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:01:11 ID:vDhcuB6j0
>>163 おれたちのジェイりーぐがあついジェイwwwwwwwwwwwww
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:01:49 ID:/Ctj1/hD0
>>168 楽天とソフトバンクは空席目立つね
何年もつのやら
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:02:28 ID:IsH8pBZoO
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:03:22 ID:n8oRMCwcO
ソフトバンク?、ダイエーの間違いだろ
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:03:37 ID:9b3OiIWJO
イラネ
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:04:29 ID:KFdyfXdf0
>>165 >>171 言い返せない低脳サカ豚が個人叩きかwww
けまり場で黒字ってあるの?あれば鞄結档hームみたいに上場すればよくね?
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:05:03 ID:tr7SBfrr0
野球は都市部ではダサくて見向きもされないけど田舎ではまだ権威があるんだろうね
パリーグチームは都市部に見切りをつけて次々田舎に移転しているし
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:05:25 ID:jNIomf7F0
>>168 やめてくれ
ソフトバンクが空しくなるだけだ
>>162 マジか
そういうのもっと作れば良いのに
サッカー人気も相当あるのに、扱いが酷い
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:07:44 ID:B+JJ5KRCO
沖縄の人らはうれしいんじゃないかな。
こうゆうプロの公式戦てないからな田舎は。
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:08:08 ID:tr7SBfrr0
>>168 その三者は地域密着というより田舎に移転してきたチーム
>>175 ほー
県や国の持ち物を上場ですか?wwww
182 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:09:17 ID:kzMg9f+MO
サッカーは都会でも地方でも鼻摘みもんだけどな
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:10:11 ID:FW6yjztBO
いまだにじぇいリーグはダサいよ。
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:10:31 ID:1TiDzQMH0
税金で球場たてるな棒球
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:10:46 ID:/nvuzO4hO
毎年キャンプはってるし高校野球も割と強いから
野球に興味あるひとは多いだろうよ
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:11:11 ID:IsH8pBZoO
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:11:38 ID:1TiDzQMH0
五輪からも追放され不人気の烙印を押されている棒球w
とっとと日本から消えうせろ。韓国タイガースがw
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:11:49 ID:KFdyfXdf0
>>181 お前は相当バカだな
けまりは儲からないから民間の資金が入らないだけじゃねーかw
脳細胞がヘディングで全滅かwww
>>178 野球競技はフル規格じゃないと成立せんけど
サッカーって、ミニサッカーや、フットサルで構わないんじゃない?
実際、一般人気なんて
圧倒的にフットサル優勢なわけだし
70億もかけてペイ出来ないだろ
沖縄は野球人気があるって言っても国内有数の貧民県だぞ
年間数試合とキャンプの練習試合だけでは無理
>>190 この予算がどこから出てるかを調べてみなよ
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:15:34 ID:IsH8pBZoO
しょぼいスタンドに慣れてないうぐいす嬢と
地方開催は味があっていい。
無駄に豪華な球場はいらんだろ。
>>191 那覇市じゃないの?
思いやり予算の横流しならまだマシだけどね
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:17:21 ID:1TiDzQMH0
野球闇の利権ここに極まれり
プロ野球応援団=暴力団 という公式が成り立つw
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:17:47 ID:KFdyfXdf0
音楽事務所 「ライブでサッカー場使いたいんですけど」
自治体 「赤字だし稼動率上げたいOK」
税くらぶ・アホーター「芝が傷むじゃねーか絶対反対ニダニダ」
文句言うならテメーで金出して運営しろよ寄生虫がwww
サッカー場のコストパフォーマンスは最悪
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:17:50 ID:D58UD/nu0
多くの球団がキャンプ地として使いまくってるのに
35年間も公式戦を開催してこなかったというほうがおかしい。
巨人だけじゃなくて、他の球団もやるべき。
こんなんに使われる税金って振り込めさぎと同じだよな
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:18:59 ID:hypwVw9aO
蹴鞠キャンプじゃ経済効果皆無だし、いいんじゃないの。
>>197 交通費とかを考えると「おかしい」という事はない。
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:20:47 ID:8RAhfJ8lO
>>189 アリーナは複数の競技が出来るしイベントも出来るから
日本中でもっと充実していいんだが
ロクに試合やらないやきう場に70億とか使っちゃうからなw
天然芝か
沖縄の気候なら他より管理楽なのか
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:21:22 ID:6ZzofHLRO
野球まんせー
土建屋ウマー
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:21:51 ID:1TiDzQMH0
斜陽の野球に税金つぎ込むな
オリックソ野朗がww
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:22:03 ID:/nvuzO4hO
相手は阪神かソフバンがいいだろうな
こう言っちゃ悪いが広島や横浜連れてこられても
中日も完全に東海オンリーって感じだし
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:22:26 ID:KftXr/u+0
還元できないのに税金で作るなよ・・・
209 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:22:27 ID:8RAhfJ8lO
地方も直轄負担金払わないとか偉そうな事を言うのなら
まずはこういう無駄を排除してから言えよ
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:22:43 ID:wzGjYlt10
税スボールwwww
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:24:18 ID:d1H3jAJAO
リタイアしたクソジジイどもしか望んでないよ。こんなもんに70憶とか頭おかしい
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:26:11 ID:KFdyfXdf0
>>209 野球は面白いから成功な。
郷土愛しか武器のないドサンコ(笑)ベガ豚(笑)潰れかけの福岡なんとか(笑)
は現に野球に客取られて苦しいだろう
野球場の話なのにいきなりサッカーを叩く焼き豚お爺ちゃん。
>>188 たしかにサッカーじゃ民間の競技場はなかなかできねーからな。
儲かる野球なら民間資金で改修費の70億円出せばよくね?
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:28:57 ID:uDcvlTGM0
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:29:30 ID:RLcrkAwqO
うちの地元宮崎が薄れる
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:29:50 ID:FEZlEWmd0
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:29:58 ID:tr7SBfrr0
>>213 そこって田舎ばっかりじゃないか
田舎が日本のスポーツシーンを引っ張るのは無理
都市部ではサッカーの方が価値が高いスポーツ
世界の担保もあるし
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:31:33 ID:LXSnEjBgO
もう軍艦島はいらない
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:32:47 ID:iq89jfB60
やきうのキャンプがないと、
893が美人局で稼げなくなるからなぁ
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:33:24 ID:JkYtLV8P0
天然芝だといいんだけどどうなんだろ
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:34:40 ID:F7z8X7XM0
税金泥棒やきうは額が桁違い
全国の無駄なやきう場の税金使用額は累計で何百億単位
よくこれで税リーグなどとほざける
税スボールこそ税金泥棒の不良債権
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:35:37 ID:KFdyfXdf0
>>219 お前巨人とか阪神とか中日しらねーの?
「世界で人気」って言い張るのは「国内では不人気」と言ってるようなもんだぞw
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:36:03 ID:ZHGtUenG0
売国ミンスふざけるなよ
なぜ野球場なんだ
野球場なんて野球しか使えないし
沖縄県民に金直接バラまいた方がまし
これで喜んでるのは土建屋だけ
227 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:36:17 ID:mdtJPWc5O
また税金かよ!
いい加減にしろや糞やきう
ただでさえ糞つまらねーのによ
なんでやきうだけ簡単に税金投入出来るんだ?
なんか在日特権みてーだな
228 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:38:15 ID:SvD3xlUWO
地元民ですがいりません。年寄りしか喜びません。あっ、でも年寄り多いからちょうどいいかも。
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:38:32 ID:rNfKulAVO
ヤクルト誘致しろよ
230 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:40:01 ID:uDcvlTGM0
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:41:00 ID:8RAhfJ8lO
つかなんで観客のチケット代でペイするかみたいな話になってるの?
球場の使用料は読売が払うんでしょ?
政治家なんて60歳以上の爺さんばっかりだからな。
巨人ブランドをまだ信奉してるんだろ。
もうそんな価値ないのにな。
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:42:47 ID:vLmOx7G2O
沖縄でやきうやるのもいいんじゃね?
各球団1回ずつまわれば喜ばれるだろ
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:44:23 ID:06L7/29xO
70億も使える金があるんならセスクとれよ
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:44:55 ID:uDcvlTGM0
建てるのは賛成だが
70億はいくらなんでもボリ過ぎだ
公式戦の規定何たらとか言い訳だ
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:46:31 ID:8MMQ2DNm0
>>1 巨人戦の公式試合開催=読売新聞拡販活動だもの
売国反日新聞の琉球xx、沖縄xx等涙目・・ざま〜
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:47:24 ID:JkYtLV8P0
>>228 年寄りどもの年金から出させた方がいいな
俺の地元の球場も改修しろしろ爺どもが五月蝿いわ
プロチームもないのにw
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:47:34 ID:3PsMS6yg0
サカブタが発狂してそうなスレタイだなw
242 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:49:36 ID:KFdyfXdf0
>>238 仕組んで減らすって練習場までの道封鎖とか?ムリだろ。
その80人すらお願いして来てもらったのが税くらぶの実力www
そういや沖縄の離島にマサカリの人が「サッカーせんで野球せえ」って布教に行ってたな
素人の家に宿泊する番組で
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:50:10 ID:mdtJPWc5O
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:52:46 ID:8MMQ2DNm0
>>236 アントラーズ等も来てるんだから福岡なら80人でも多い方だよ(笑)
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:53:31 ID:tr7SBfrr0
ここで発狂している野球豚は客のことを考えてないのが笑える
将来的に野球の観戦者は激減するのは確実なのに
2009/04/11 19:30-21:00 NHK 巨人×阪神戦
男 年齢 女
30.4 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 70- |||||||||||||||||||||||||||| 14.1
. 19.7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60-69 |||||||||||||||||||||||||| 13.1
. 15.3 |||||||||||||||||||||||||||||| 50-59 ||||||||||||||| 7.7
. 5.2 |||||||||| 40-49 |||||||||| 4.9
. 4.5 ||||||||| 30-39 ||| 1.3
. . . . . . 1.7 ||| 20-29 |||||| 3.2
. . . . . . 1.8 ||| 04-19 || 1.0
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:53:46 ID:QhYPjdSPO
阿呆やなぁ、やることが一歩遅いんだよ
WBCが盛り上がってた今年まで完成させてやっけばよかったんや
次回はイチローもいないし今回程盛り上がらんやろ
今年やってたらかなりの経済効果あったやろ
観光も兼ねて宿泊客が数万人来てたんだからな
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:55:27 ID:KFdyfXdf0
サカ豚がうっとうしいのは
人気がないのに野球を妬み、野球並みの待遇を要求してるとこだな
東京ドームの試合へらしたら必殺の空調操作が出なくなるんじゃないの?
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:57:57 ID:QfkthCclO
>>232 キャンプでの施設使用料は行政持ちだよ
球団からは使用料払われない
いくらキャンプを見に人が集まろうが入場料取るわけでもないんだし。
土建屋とか近辺の店にはいくらか金は落ちるだろうけどさ。
年20億ってのはいくらなんでも言い過ぎ
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:58:01 ID:HMp6V/WQO
利権に絡むヤツがどれだけいるか?
台風直撃で中止だったらハッピーエンド
夏場の炎天下の中デイゲームでやってくれ
もちろん平日な
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:00:34 ID:fHc6iPNr0
貧乏なとこほど頭回らんのだろうな。
あきらかに税金の無駄使い。
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:01:06 ID:ces1Myki0
256 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:01:10 ID:IobuF3rg0
70億なんて金はどこから出てるんだ?
読売だとしてもそこまで金をかけるだけの価値があるのか?
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:02:47 ID:uYNozLJa0
野球場は他に使い道がないから無駄なんだよな。
それが理由で五輪競技に復帰できない
そんなことよりドームを広くしろよ
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:08:32 ID:JkYtLV8P0
>>258 スペース的にどうみても無理だろ
それに東京ドームは巨人の持ち物じゃない
ロッテとオリックスも本拠地以外で主催試合やれよ
マジレスすると金払ってまで見にくる人なんて沖縄にはほとんど居ない
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:12:51 ID:s9oM7A4lO
そんな金あったらハローワークの駐車場作れよ。
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:14:28 ID:SfYU9qpB0
何にせよJFLの政治力の無さに泣ける
行政におんぶにだっこで運営しているから我が侭を言いにくいのだろうけど
ふーん防衛関連の予算が使えるのか
日米野球同盟の勝利だな
265 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:16:54 ID:6vJ1nz+k0
さすが税吸うボールw
>>168 西武、オリ、ベイス、ヤクルト、は失敗でいいよね
>>261 お前の期待に反して超満員になると思います。
有名歌手のライブなんかでも観客の半分以上は観光ついでに
来た県外の人だよ。本当に。
この前Gacktが来た時も、沖縄のお客さんはどこにいますかー?って感じだった。
>>265 吸ってるどころか相当選手は税金収めてるだろ
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:26:20 ID:x7I7LeOWO
>>257 野球や娯楽が普及してない海外じゃ野球場は使い道無いだろうな。
日本なら草野球、高校野球、中学少年野球、花火大会、コンサート
その他催し物、結構いろいろ使える。甲子園はアメフトもやってるし。
全面芝生で管理が厳しいサッカー場よりは稼働とれるよ。
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:30:34 ID:tr7SBfrr0
>>269 別にその他の用途のためにいびつな野球場を作る必要がないんですけど
将来的に野球が下火になることは確実なのに
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:30:44 ID:mdtJPWc5O
今時やきう場なんかに金かけてんの日本ぐらいだろ
しかも税金使い放題の糞野球
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:31:08 ID:DBBYI7ig0
球技専用スタ作れよ
それかせめてJ規格のスタ
FC琉球がトルシエ&キムコ&89(ry、ニコニコが胸スポとかやって
「一般的には」面白そうに映ることやってるんだから
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:37:04 ID:KFdyfXdf0
>>269 サカ豚はすぐ芝がぁ〜〜〜〜〜〜って
ブチ切れるもんなwいらねー土でやれよ
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:37:04 ID:SfYU9qpB0
>>270 用途がいびつって上手い事言うな
さしずめ競技場を市民に開放したがらないJリーグはプロのこだわりかな
275 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:38:25 ID:uDcvlTGM0
FC琉球にスタジアム作ってやれよ
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:39:54 ID:mdtJPWc5O
>>269 稼動なんか取れるはずねーだろw
日本にどれだけ無駄な野球場があると思ってるんだ?
10や20ならまだしも全部が有効に使えるとでも思ってんのかよ野球脳w
花火大会って全国の野球場で行われてるのか?
まさか神宮だけじゃねーだろうな
ちょwwwwwwwwwwwwww
税スボールwwwwwwwwwwwwww
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:40:04 ID:3Tc28emU0
沖縄の地元ラジオ局で
WBC後に「プロ野球開幕が楽しみ?」のアンケート
YES30%NO70%の結果が出てたってねw
>>269 草野球、高校野球、中学少年野球
草野球、高校野球、中学少年野球
草野球、高校野球、中学少年野球
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:41:38 ID:KFdyfXdf0
>>279 地元ってどこだよ?
ラジオだからいくらでもソース残らずいくらでも捏造できるねw
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:43:13 ID:EmTgiiesO
仙台は三万入るのwww
確か二万
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:43:43 ID:tqjlnbpb0
無駄遣い晒す糞爺氏ねよ
なんで沖縄で読売なんかが試合を?
阪神、ソフトバンクファンが圧倒的な土地のに
そんなに新聞売れずに困ってるのかw
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:45:06 ID:KFdyfXdf0
>>284 球場出来たらSBもやるだろ
新垣は沖縄か?
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:45:17 ID:kyBc9zNyO
政治の無駄金を批判し野球への税金を批判しない
マスコミ
沖縄は高校野球が好きだから、那覇市内に試合出来る球場ないと
応援しにいくのが面倒だよ。
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:47:36 ID:QhYPjdSPO
まぁたまにしか試合やらんから札幌ドームみたいに兼用でも良かったよな
サッカーの試合になったらベース近辺にちょこっと芝を植えればいいだけだからな
そしたらサカヲタもここまでファビョらなかっただろw
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:50:27 ID:t98BJ++QO
昨日かおとといの沖縄市のユニコーンのライブも観光客がいっぱいいたらしいな
今月末は、SHAGGY、SEANKINGSTON、TOKなどが沖縄で共演
8月はLINKINPARKもくる
沖縄人、観光客、アメリカ人のタッグでこんな小さな島に超大物がくる
巨人戦3万人は余裕
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:53:21 ID:KFdyfXdf0
嫉妬する前にファン増やせよサカ豚www
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:53:55 ID:uWInmrwj0
プロ球団作っちゃえよ
琉球チャンプルーズ
沖縄シーサーズ
那覇ハブズ
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:57:21 ID:x7I7LeOWO
>>277 全部の球場で全ての催し物をするなんて言ってないだろ。
花火大会だって一例だ。何でもかんでも突っかかってくるなよ。
294 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:00:11 ID:QfkthCclO
>>288 那覇近辺にいくつも球場あるのに今更あんなデカイ物作ってもね……
>>292 そんなもんで沖縄は幸せになれるわけない。それより公共工事くれ
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:25:12 ID:KFdyfXdf0
>>293 サカ豚養豚場は何か別のイベントやろうとすると
「芝が傷む」の一点張りでブチ切れだもんな
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:25:52 ID:/h74x4rW0
>>155 フクアリは81億
仙台のスタジアムは130億
鳥栖とかか60億とかすごい安かった
>>290 そのライブのキャパってそれぞれどのぐらいなの?
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:27:49 ID:Vjzf2VHd0
沖縄と四国は必要ないんじゃないかと思ってる
俺も地方出身でプロ野球が生で見られないのが残念だったが
移動も大変だし費用対効果がない
ネットでもCSでも好きな試合が見られる時代なんだからなお更
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:28:15 ID:mdtJPWc5O
>>293 そんなんだったら全く意味ねーだろうが
無駄もいいとこだわ
突っ掛かりたくなるような事言うからだろ
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:29:45 ID:NG27M9VXO
ゆいレールがパンクしないか不安だが
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:30:23 ID:wzGjYlt10
そうだ、独立リーg(ry
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:31:16 ID:Ci+oWq5MO
沖縄じゃなくてソウルでやれ
ついでにそのまま姦国へ移転しろやゴミ売
>>35 19個の球場のうち9ヶ所がキャンプで使われるなら悪くない気がするな
巨人が公式戦に使うならソフトバンクも東京より近いんだし使ってくれるといいんだが
宮崎は内野天然芝がある球場で練習価値があったのに、沖縄のほうは内野天然芝
が無しなのはイカン。
国際試合だけでなくマツダスタジアムでの試合対応用にもう内野天然芝は必須。
人気無い球団は宮崎に引越しした方がいい
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:48:18 ID:JkYtLV8P0
>>300 沖縄はしらんが四国は野球王国だから必要
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:51:53 ID:mdtJPWc5O
在日特権 税スボール
70億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:54:50 ID:A6mITY7gO
太っ腹じゃん
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 15:56:15 ID:kHi0xww9O
これ、税金で建てるの?読売が建てるの?
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:01:43 ID:bG3f9SX80
沖縄県民は納得してるんですか?
315 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:02:17 ID:kkmQ/R5mO
70億あればマイナー競技用の施設が10個くらい建てられるな
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:03:34 ID:rW/QPU0rP
いい加減東京ドームを作り直せよ
あんな投手に不利な球場は無いわ
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:03:55 ID:bG3f9SX80
これって地域活性化としてやるつもりなんだろうけど、
70億円は高すぎるだろ
318 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:04:07 ID:JkYtLV8P0
>>315 卓球に70億つぎ込んだら2万台くらい卓球台が揃えられそうだw
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:04:51 ID:EER6WphIO
沖縄は野球王国だからな
成功したら首都圏にたまってるチームのでれかが本拠地にかすめ取っちゃえばいいよ
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:06:24 ID:iiBWxz6H0
宮崎のみなさーん
巨人はもうキャンプ地変えるみたいですよ〜
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:06:58 ID:1GNRPsTS0
広島新球場以上の総工費って舐めてんの?
年数回だけの公式戦のために
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:08:07 ID:6ZzofHLRO
>>318 それ使って、毎年巨大卓球イベント続けたほうが話題になるし、地域振興にもなるような
325 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:08:12 ID:5VXheosz0
東国原涙目ww
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:12:00 ID:KFdyfXdf0
>>315 ただ、マイナー競技場の需要(ヘディングのあれ含)はないからいらんだろ
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:13:58 ID:kzIY8YGB0
不人気ヤクルトは沖縄に移転しろ
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:14:32 ID:SNoirszQ0
東浜ねらいですか?ww
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:17:36 ID:elR/Mxzv0
>>326 ドマイナー野球の需要はまったくねーだろ
これほどの税金の無駄遣いはそうそう無いぞ
330 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 17:23:28 ID:MZNArZAF0
>>28 維持修繕費考えたらどう考えても大赤です。
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 17:26:45 ID:68pOkz8EO
70億は スゲーな
すんごいの建つんじゃね?
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 17:30:58 ID:QKYBF5zEO
よくそんなお金があったなぁ。
まぁ、プロがいなくなると大学や社会人もくるけど。
沖縄で交流戦やればいいんだよ。
334 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 17:39:49 ID:iZFZR4anO
沖縄は拝金主義のバカばかり
土建屋が多い土地柄である
特に自民党は沖縄の土建屋と堺屋太一が指揮した沖縄海洋博からの付き合いだ
土建屋の献金先が自民党であり、国会議員になった元社長もいる
沖縄は第三次産業に従事するものが多いが、全職業者に対する土建屋の割合が全国平均の二倍といういびつな社会構造になっている
沖縄でキャンプするにはそれ相応の施設が必要であるが
それら施設の建設はもちろん地元の金が欲しい土建屋がやるという、この利権社会が沖縄には内在している
よくわからんけど、
プロ野球を沖縄でやって、
沖縄の人は見に行くの???
沖縄人って生活保護もらって、
パチンコしてセックスするだけのようなイメージがあるわ
野球なんて難しいスポーツ理解できないんじゃ…
大丈夫なのか?
読売日テレ系列の放送局無いんだろ?
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:34:48 ID:jNIomf7F0
70億ってたかられすぎだろ
土建屋うますぎるぜ
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:45:53 ID:+D5L1kX7O
もう沖縄を優遇する必要ないな
こんな無駄遣いできるんだから
340 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:58:14 ID:VJ1PGO/0O
ゼネコンは内地のゼネコンか?
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:58:46 ID:tqjlnbpb0
空爆して潰せ
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 19:59:15 ID:ByGmLdFe0
12球団で年10試合くらいならいいんじゃね
ホークスとかは喜んで行くだろ
沖縄より四国を優遇してやれ。
沖縄が大都会に見える。
70億円でも、市民が望んで使う税金なら無駄ではないよ
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:36:01 ID:/7q4AsgRO
宮崎で公式戦やれよ
346 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:38:40 ID:ZmPWvTJbO
交通費かかりすぎやろ
国民の金を無駄遣いすな
きょちん
沖縄はパチンコ屋だけで充分
読売もやっとカラクリドームから暑いところで試合する事で本当の実力が試されるのか。
まあとはいってもフロリダやアリゾナなんかとは気候が違うからそんなに変わらんのかな
348 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:53:44 ID:oKwA9VPX0
巨人の選手達が可哀想
移動が大変過ぎるやろが
やるなら
2軍戦にしとけwww
349 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:57:32 ID:n8oRMCwcO
元とれるの?
沖縄本拠地のプロ野球チームがあってもよいのに。
351 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:29:51 ID:elR/Mxzv0
まさに税スボール
税吸うボール
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:42:57 ID:ZeWVC7wIO
沖縄って、プロ野球ではどこのチームのファンが多いの?
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:55:47 ID:YfYF8NBG0
カラクリドーム以外の本拠地球場作れよコリアンツ
もう本土は珍に占領されちゃったからね
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 21:59:26 ID:4xbIVTsfO
後からホークスに開催されて客持ってかれそうだなw
巨人は韓国でやるべき。
357 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 22:23:50 ID:hBtUJ7Z/0
しかし、沖縄に日テレ系はないw
359 :
翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/06/02(火) 22:38:15 ID:PvngBNg10
公式戦やるかも確定してないの建てちゃって大丈夫なの?
360 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:01:09 ID:U+U3RiAnO
ナイターでやるんだろうか?渋滞するからやめてくれ。客入りの悪いパリーグの試合を誘致したら良いのに
361 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:04:19 ID:WTfUQ2D1O
え〜?4年後まであるか分からない野球にまた税金使うの?
ありえね〜
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:06:46 ID:BAn9JOr20
>>350 暫くお待ちください
間もなく石毛が到着します
沖縄より四国に拠点つくって
ファン集めた方がええんとちがうか
人口も多いし野球熱もたかいんだから
宮崎捨てちゃうんだ
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:08:59 ID:8zfMYG8m0
税金の無駄遣い
読売が金出すんだろ?
何の問題もないな
369 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:00:51 ID:lO2VCjT/0
>>367 読売は招待される側なので一銭も出しませんが?
370 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:03:48 ID:enzUHpbo0
371 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:08:45 ID:FotNJg2s0
372 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:09:59 ID:DqzkDA990
やきうってマジでゴミだな
373 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:11:16 ID:rEjKoT7RO
お〜いサカ豚ちゃ〜ん
自慢の世界NO1決定戦が野球に負けてますよ〜wwwww
っていうか水戸黄門にも負けてまっせwwwww
せかいが〜wwwせかいが〜www
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2009.*4.11 巨人-阪神 NHK 19:30-21:00 16.8% *1.1 *1.8 *1.6 *5.6 21.8 *3.1 *3.9 11.9
2009.*3.23 水戸黄門 TBS 20:00-20:54 13.8% *1.2 *3.9 *1.3 *2.6 16.8 *1.3 *1.2 13.0
2008.12.21 CWCリガデキトvsマンU 日テレ 19:20-21:34. 12.8% *9.0 10.0 10.1 11.1 *8.2 *2.9 10.1 *4.0
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:16:27 ID:lwjfTVFiO
やきうに使う税金は綺麗な税金
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:18:22 ID:lwjfTVFiO
オラ!!マスゴミ!箱物造って税金の無駄遣いって言ってみろよ
沖縄アホじゃね?
野球利権って凄いな。感動した
378 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:21:30 ID:2AqdK7au0
90億円の激安新築でも大人気大繁盛のマツダスタジアム最高や!
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:22:41 ID:DqzkDA990
>>373 このアホ豚いきなり去年の視聴率なんか持ち出してきてやがるよwキチガイ豚だなwww
380 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:25:21 ID:xRhhheIGO
野球は毎朝ごり押しされてるよな
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:26:06 ID:enzUHpbo0
>>335 野球は暴力事件起こすようなDQNでも出来るだろwwww
383 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:36:34 ID:ktfh6TPpP
384 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:42:48 ID:/+RJSSMM0
こんな売国奴どもの巣窟でわざわざやってやる事は無い
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 01:43:37 ID:16cJvQMDO
>>382 サッカーも同じだな
サッカーの方がDQN向けかな
386 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 02:37:36 ID:8cV40kdN0
宮崎をソフトバンクに譲る!とな
387 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 02:51:53 ID:JLQ2SAHl0
巨人戦だけ見たいな言い方してる奴多いけど、学生野球とかも使うんだろ?
春はキャンプ・夏以降は学生・年に数試合プロ誘致。マイナスばっかともいえんわな
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 02:59:41 ID:DqzkDA990
>>387 >使うんだろ?
?ってなんだよ?ってよ
妄想で何偉そうに言ってんだ?
やきう脳アホすぎ
落ち目になってからやっても遅いんだよ
ほんとに公式戦もやってくれるのか!!
いやあ、沖縄プロ野球ファン多いから、ありがたいね
391 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 03:02:53 ID:oYT+BDri0
>>386 巨人のキャンプは
1軍やベテランは沖縄
若手・ケガしてる選手は宮崎との予定らしい
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 03:10:30 ID:JLQ2SAHl0
沖縄で野外コンサートやると
いつも宜野湾の野外劇場ばかりだけど
うまく改修すればこっちも使えそうかな?
394 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 03:38:54 ID:JLQ2SAHl0
地方の自治体のお爺ちゃん議員は、
地元に立派な球場を作って、そこにプロ野球公式戦がやってくれば、
これはもう涙が溢れ出るくらい嬉しいんだよね。
そういう議員の人は3試合開催と考えるけど、実際に開催されるのは年1試合か隔年で3試合だろう。
沖縄という立地上、オープン戦の試合増で納得させられるのがオチだろう。
地元の期待はあるんだけどね。それは他の地方都市も同じなんだよな。
球団側としても本拠地で“年間指定席”を販売している立場上、地方での試合数には上限がある。
プロの本拠地でない地方都市の球場がプロ基準のスペックというのは、やっぱりカネの無駄遣いだと思うよ。
地元各高校のグラウンド整備にバラ撒いた方が有益だと思うが、議員さんにはつまらなく見えるんだろうね。
まぁ沖縄の野球ファン以外の方々はご愁傷さまと
五輪野球競技完全削除まであと71日
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 04:30:45 ID:hfF8pkwKO
沖縄は高校野球の夏の県大会決勝戦で、視聴率40%叩き出した地区だったっけ?
プロ以外に夏の県大会などで、準々決勝以降は
この球場のみ使用とかにしていけばいいんじゃないかな?
>>196 今年の夏は日産スタジアムで、
GLAYが7万人ライブを2日やりますよ。
>>250 そこで、空調ハンデ関係なく勝てる横浜を相手にすればよいかと。
沖縄にキャンプ引いてる相手(セ・リーグはどこも該当だが‥‥)と
カードを組むことにはなるかな。
>>309 確かに、高校野球で春夏通算勝率のベスト3は、
愛媛・高知・神奈川だから、野球大国だね。
可能性としては、秋季キャンプを行っている
ヤクルトが松山坊ちゃんスタジアム本拠地か。
野球ごときに金使い過ぎだろ どこの金使ってんの
401 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:57:56 ID:jVXtYSoQO
トルシエ涙目
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:10:23 ID:L+bPjyzmO
田舎での巨人人気て、今でも健在なのかな?
どうもこの金は防衛施設庁から出ているらしい。基地の賠償金か。
404 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:40:26 ID:0yy+BKwy0
>>403 さすがに全部じゃないでしょ。
それでも、沖縄に次ぐ米軍基地第二位の神奈川(特に司令部のある相模原)にも是非補助してください。
405 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:43:41 ID:JxzVLiG60
>>403 ほう。
それならアメリカ人が見向きもしないサカ豚養豚場が出来るわけない
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:49:22 ID:BkzVe0DQO
407 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:54:33 ID:s/2x4h790
沖縄ではオープン戦はやるけど初期のオープン戦だから主力がでないんだよなぁ。
公式戦となればレギュラーが見られるし、沖縄県民としては素直にうれしい。
ただ、巨人人気があるとは思えないけどw
よし一気に移転しようぜ!
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:57:32 ID:8OnqfBgEO
沖縄読売ジャイアンツにすればいい。
>>376 たぶん、情報が10年くらい遅れているんだよ
メジャーだってあんなに広い国移動しまくってほとんど毎日やってるんだから、
沖縄に球団あっても大丈夫だろ。
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:06:33 ID:BkzVe0DQO
>>410 沖縄の市民団体の皆様が
「戦争はまだ終わっていない」
と言ってたから、10年ではきかないかも
413 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:10:11 ID:F3rwasXN0
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:10:24 ID:ZfNMWvzX0
思いやり予算で作られる野球場www
415 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:25:17 ID:URNqi+qs0
宮崎ざまぁあああああ
416 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 01:32:03 ID:cNEA+vWDO
野球は国技
417 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:07:00 ID:Bw/Yc3ZJO
琉球ゴールデンキングスだっけ?
あれに金出してやれよ