【文芸】作家・横光利一の「欧州メモ」発見、代表作「旅愁」などの骨格に [06/01]
大正・昭和初期の文壇をリードした作家、横光利一(1898〜1947)の代表作「旅愁」「欧洲紀行」についての直筆メモが見つかった。
欧州旅行の描写などから作品生成の過程がうかがえる。横光文学に新たな光を当てる貴重な発見だ。【米本浩二】
横光は、斬新な感覚による文体革新を目指した「新感覚派」の旗手。
「旅愁」は37〜46年、毎日新聞の前身の東京日日新聞に連載された長編。渡欧の船で知り合った男女の運命をパリなどを舞台に描く。
「欧洲紀行」は旅行中に新聞に寄せた紀行文集。旅行の翌年に刊行され、「旅愁」を生む契機となった。
メモは2冊、短冊形で縦12.6センチ、横7センチ。41枚と39枚。
36年2〜8月に東京日日新聞社などの社友としてベルリン五輪取材を兼ね欧州を旅した時のものらしい。
元近畿大教授で横光研究家の井上謙さん(81)が98年に横光の長男象三氏(故人)から譲り受け、翻刻と分析を進めていた。
メモの20カ所以上が「旅愁」と照応する。例えばメモの「家を取り壊した庭の中で白い杏の花だけ風に揺れてる」は、
「旅愁」冒頭の「家を取り壊した庭の中に、白い花をつけた杏の樹がただ一本立っている」にあたる。
「欧洲紀行」とは約30カ所が照応。井上さんは「メモは『旅愁』『欧洲紀行』の骨格をなすといえる。
パリのストライキと五輪から時代の動きを、チロルの旅から叙情を、ブダペストとシベリア鉄道から民族の愁いを感じたようだ」と話す。
メモの翻刻と解説は「おうふう」から刊行予定。
(
>>2以降へ続く)
■画像:発見された欧州メモ(部分)。「セーヌ河。自動車、馬車、バスの連り流れる両岸の間を、うす濁つて流れる」などの記述がある
http://mainichi.jp/enta/art/news/images/20090601k0000m040113000p_size5.jpg ■引用元:毎日jp 毎日新聞 2009年6月1日 2時30分(最終更新 6月1日 12時45分)
http://mainichi.jp/enta/art/news/20090601k0000m040110000c.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 16:48:16 ID:uA+bTU4O0
2!
(
>>1の続き)
◇肉声聞こえるはず 横光文学にくわしい石田仁志・東洋大文学部教授の話
横光の渡欧は、当時の日本が国際社会の中で困難な道を歩み始めようとしていた時期に、
「日本とは何か」という難題に向き合うための旅だった。ここから彼の肉声が聞こえてくるはずで、
メモの詳細な全貌(ぜんぼう)が明らかになることを期待する。今後の横光研究に多大な影響を与えるだろう。
(了)
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 16:48:37 ID:EkpazHFo0
これは大発見だ
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 16:58:54 ID:Diq+gr180
昨年末のETV特集(過去の講演を公開)で、吉本隆明さんが漱石に比肩すると言ってたなぁ、横光。
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:15:59 ID:yc8wCPwG0
横光利一好きだな
あの文体には憬れる
いまでは大岡昇平の文体の模倣から入っているけれども、横光のような鋭角な切り口は好きだ
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:19:26 ID:RsQRc9lI0
「機械」は日本文学を代表する傑作。
読んだことは無いけど。
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:23:16 ID:Diq+gr180
>6
『蠅』とかかい?『純粋小説論』で云うように、やがて文体がどうのという風ではなくなっていくけど
(中島敦は新感覚派のなかでも横光は別格としているし)、やはり読ませる。
そして対象へのイメージを変えさせられる文章だよ。
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:34:12 ID:yc8wCPwG0
>>8 そ、そ、蠅は好きだねえ
他にも結構読んだけれど、鋭利な読ませ方という基本を持った作家だと感じた
とにかく文章がカッコいいよね。
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:44:07 ID:JstBjFnXO
昔は新感覚派の中だと川端より横光がスターだったんだよな
菊池寛も可愛がってたし
欧米文学に比肩しうる作品をつくりだそうとして頓挫してしまった横光よりも、日本古典を深く読み、エキゾチズムの濃厚な世界を構築した川端がノーベル賞を取る事になるというのも何か皮肉なものだ
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:46:57 ID:4HXxyBNxO
三面待ちの横光リーチ
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:46:59 ID:ZxprapdMO
俺の一番好きな小説家の話題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:48:58 ID:yc8wCPwG0
日輪の頃の文体と世界観を推し進めていれば、横光は伝説
いや、今でも伝説だけれども
15 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:50:21 ID:/BFY40uvO
横光利一ってCOOLだよな
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:50:42 ID:x3W/vESBO
↓琴欧州が一言
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:53:47 ID:d8PeNym/O
真夏の宿場は空虚であった。
俺の高校の先輩の話題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
横光利一がいなかたら
川端康成が存在しなかったと
横光の弟子の森敦が書いている
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 18:08:06 ID:E57O32+n0
大正〜昭和初期にかけての活躍凄かったよね
比類なきというかさ、鮮烈さでは、際立っていた
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 18:10:02 ID:q7+8IhlDO
売り出し中の芸人とかグラドルのスレじゃ「誰?」で埋めつくされるのに
この手の文化人のスレじゃ「誰?」どころか知識自慢が始まるのねw
面白いね、2ちゃんてw
旅愁も福田恆存からは、ホントにボロクソだったな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 18:11:23 ID:nGZUCpeC0
は?この手の文化人?
>>21 アイドルには通じているつもりだが、「誰?」程度のグラビアアイドルの話題しか出てこないぞ
大正生まれの硬派批評家だよ。
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 18:58:10 ID:ZxprapdMO
>>18 あれ?学校にミニ記念館みたいな室内展示があるのって高校だっけ、中学だっけ?
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 19:20:28 ID:NCJM9EJL0
教科書で蠅呼んだなぁ
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 19:29:45 ID:0WYnkiZwO
♪あなたを〜 探して〜
ここまで 来たの〜♪
>>26 高校(旧制三中)。
横光利一より平井堅の出身校と言ったほうが反応があるのが悲しい。
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 19:33:45 ID:hnq9wO2M0
プルーストの1巻(の邦訳)だけでこの辺に影響与えてたわけで、文学の受容と変容ってのも面白い話だよな
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 19:33:59 ID:phAOkcy9O
早死にしたのがなんとも惜しまれる
もうちょっと長生きしてたら日本の文壇は全然違ってた
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 19:44:13 ID:5PWNwjsk0
保昌正夫が読んだらどう思ったかなあ…
とうとう亡くなったかと思ったぜ
びっくりさせんなタコ
>>1
え、「旅愁」って、平尾昌晃じゃないの?
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:01:28 ID:3QqpKSRIO
>>1 象三さんお亡くなりだったのか……寂しいのう
あらら
37 :
名無しさん@恐縮です:
井上さん、81か…
長生きして欲しい