◆スレッド作成依頼スレッド★372◆[05/30〜]
【スポーツ】部数激減でスポーツ新聞存亡危機…PC・携帯で無料情報を収集する傾向はもう止められない★2
よろしく
オヤジが愛した昭和のアイテム≠ェサヨナラ負けの大ピンチ!?
部数激減でスポーツ新聞が存亡の危機!! 現役記者が惨状激白!!!!!!!
新聞崩壊≠ェ叫ばれて久しいが、スポーツ紙も例外じゃない。経費削減の大号令の下、
かつてないほど厳しい条件での仕事を強いられている各紙記者が緊急集結。
そのケチケチな内情を明かしてくれた。社外秘情報テンコ盛りです!
Aスポーツ新聞社 プロレス担当記者 38歳。プロレス愛にあふれ、取材もままならない現状に爆発寸前
Bスポーツ新聞社 サッカー担当記者 29歳。OL系ソフトな見た目とは裏腹の、押しの強い取材が売り
Cスポーツ新聞社 野球担当記者 38歳。飲んで食って選手に食い込む。昔かたぎのブン屋′n記者
Dスポーツ新聞社 芸能担当記者 42歳。芸能界の裏も表も知り尽くすも、最近は興味が薄れ気味とか
Eスポーツ新聞社 経理部員 30歳。今回唯一の内勤者。業界分析はシビアだが、どこか他人事
●社内でテレビ観戦して記事を書いてます(泣)
広告収入減と販売部数減が進み、スポーツ新聞が苦境に立たされている。深刻な
経営不振の影響は取材現場にまで及び、「とにかく経費削減!」と記者たちは今までに
ない厳しい条件での仕事を強いられているという。そこで各スポーツ新聞社の記者4人と
経理部員という顔合わせで、現在のスポーツ紙の窮状を教えてもらった。
野球記者(以下、野):ホント、最近は仕事がやりにくいよなあ。なんでもかんでもコストカットで…。
経理部員(以下、経):仕方ないでしょう。天下の朝日新聞でさえ今夏のボーナスは
40%カットという話もあるし…。ましてやスポーツ紙は娯楽系の読み物だから、
不景気になると真っ先に買い控えの対象になりますからね。
>>2以降へ
ソース 週刊プレイボーイ 2009年6月15日号 p.154〜156
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95379.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95380.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95381.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95382.jpg
>>1の続き
芸能記者(以下、芸) だから、うちの芸能面なんて少しでも読者が食いつくように水着の
女の子ばかり。しかも、それさえスポンサーからお金もらってる記事広告だったりする。
文面の最後に問い合わせ先の電話番号やURLが載ってる記事はたいていそうだから。
経:今やスポーツ各紙は、バブル期の販売部数の半分程度まで落ち込んでいると
いわれてますからね。広告が取れないのと原材料費(紙代)の切り詰めとで、
ページ数そのものも減ってきていますし。どの社も地方支局の統廃合を進め、
長年続けてきた後援スポーツ大会からも手を引いている。うちでは、各部署の
蛍光灯もこまめに消すようになりましたよ(苦笑)。ま、大きな額から小さな額まで
削れるところはギリギリまで削るしかないですね。
野:俺はそういう経理屋の物言いが大嫌い! 現場もしらねえくせに。
サッカー(以下、サ):まあまあ(苦笑)。でも、野球ってスポーツ新聞社の花形部署でしょ。
他の記者よりは取材経費を多く使えるはずだけど。
野:だから、逆に一番の標的になるんだよ。プロ野球取材ってのは、昔から監督や選手と
メシ食ったり飲みに行ったりして相手に食い込むわけ。その流れでたまに高給クラブ
なんかに連れていくこともあってさ。でも、今は「メシ食うな」だから。ネタ集めのための
必要経費なのに…。
サ:うちの競馬記者も泣いてました。茨城県の美浦トレセンで取材する時は現地泊に
なるんですけど、以前は社内規定分の出張手当が出ていた。だから、安い宿に泊まれば
浮いた分の現金は自分のものになったとか。でも今は後日、領収書を提出して宿泊費の
実費支給。世知辛いったらありゃしない。
経:それは私服を肥やせなくなたってだけですね(笑)。経理はそういうムダ金に目を
光らせるんですよ!
芸:でも、宿泊費が出るだけいいよ。俺なんか、ある芸能人が朝早い飛行機で出国するんで、
朝5時から成田空港で待機してコメント取れって言われたことがあってさ。そんな早朝の
成田に行くには、当然、電車じゃ無理だよ。自分の車で行くか、タクシー使うか、
空港近くで前泊するしかない。でも、会社からガソリン代さえ出ない。
>>3以降へ
>>2の続き
サ:うちはまだそこまで厳しくないですけど、サッカーの場合、取材に割く人数は
確実に減りました。Jリーグではチームの番記者が地方のアウェー戦に行けなくなったし、
欧州チャンピオンズリーグなどのビッグゲームや中村俊輔ら海外組の取材でも、
日本から自前の記者を出さず、現地在住の通信員で間に合わせることがほとんどです。
松井や稲本といったレギュラーの座をつかめてない選手の場合は通信員さえ手配せず、
共同通信から流れてくる配信原稿で間に合わせてますしね。
野:大リーグの日本人選手取材も似たような感じかな。フリーのライターと契約して、
松井やイチローら特定選手を追いかけてもらったりね。それでも自社オリジナルの
記事を紙面に載せようとしてるだけ救いがあるけど。
プロレス記者(以下、プ):野球やサッカーはメジャースポーツだからいいほうですよ。
プロレスはよほど大きな興行にしか記者を出さない。
芸:そうじゃない場合は?
プ:社内でテレビ観戦して原稿を書くんです。そのために衛星放送やケーブルテレビの
複数局と契約してますが…。
野 現場取材の代わりにテレビ観戦だなんて、メディアとしての役割と特権を
放棄してるようなもんだな…。
プ:どの分野に限らず、現場に人を割かないと記事内容が薄くなる。
それがまた読者離れを招く悪循環になってるのが会社はわかってない。
経:なるほど…。でも、敬遠人は乾いた雑巾をさらに絞るように「どこかで節約できるところは
ないか」って社内に目を凝らしてますよ。うちの会社はプロ野球やJリーグのOBなど、
契約解説者宅に無料配達していた本紙も購読料をいただくようになりました(苦笑)。
解説コラムのギャラ? もちろん、去年から値下げしてます。
芸:その点、芸能記者は恵まれてる部分もあるな。歌手の地方公演の取材なんか、
芸能事務所が費用丸抱えで招待してくれるんだ。ちょうちん記事を書かなきゃいけないけどね(苦笑)
プ:にしても、うらやましい…。
>>4以降へ
>>3の続き
芸:もっとも、このご時世だからどの事務所もシブチンにさってさ。以前なら記者連中を
公演日の前日に現地入りさせて、その日は歌手本人や事務所の関係者と接待ゴルフ、
おまけに帰りには手土産つきなんてのが当たり前だった。でも近頃なんて
ただ招待してくれるだけ。それも当日入り。
●スポーツ新聞業界の大再編は避けられない
野:俺たち兵隊には縁がないけど、スポーツ部だと懐の寂しい部長クラスがせこい小遣い稼ぎ
してることがあるね。現場の記者から上がってくる情報の中で、記事には出来ないような
きわどいネタがあるじゃない? それをさも自分が取材してきたような顔して、社外でラジオや
雑誌の原稿にしてる。うちにもその手合いがあるけど、積もり積もればけっこうな額になるらしい。
芸:他社の野球部デスクの話なんだけどさ。昔からの付き合いを利用して、現役を引退した
ばかりの番長系大物解説者の個人マネージャーを買って出て、副業で潤ってるんだって。
ブ:相対的に基本給が下がってるから、手当ての少ない内勤者はいろいろよからぬことを
考えちゃうんですよね。スポーツ新聞社の給料って、一般紙と違ってホント、フツーなのに(泣)。
サ:最近、「ウェブ版用に、本紙と別のオリジナル記事を書け」って上から言われること
多くないですか?
芸:ある。締め切り間際でクソ忙しい時に限って(笑)。しかも、タダ働き。
経:でも、紙の新聞が壊滅状態だから、各社ともウェブ版を充実させて新しいビジネスの道を
探るのは当然でしょう。少しでもページビューを上げるために本紙との差別化を図らないと。
サ:そうは言うけど、そのサイトを無料で見せちゃ利益につながらないばかりか本紙の部数を
食うだけ。ネット広告収入も頭打ちだっていうし。
経:う〜ん。でも、新聞を買わずにPCやケータイで無料の情報を収集する傾向は
もう止めることはできないでしょう。しかも、即時性ではネットのスピードにかないっこないし。
野:「毎日発行するスポーツ新聞」っていう紙媒体形式は限界なのかな…。
>>5以降へ
>>4の続き
芸:毎日の生のニュースは格安の自社有料サイトで見てもらって、紙の新聞は週1〜2回
くらいの発行にする。ページを増やして値段も上がるけど、内容は深く掘り下げた記事で
埋める。最近はこうした「新聞の雑誌化」が世界各国で検討されているみたいだね。
経:それも発信側には質量両面でのマンパワーと相当な財力が必要ですよ。現在の
日本の主要スポーツ6紙うち、何社がその体制に移行できるか。しかし、移行できなければ
死が待っている。近い将来、スポーツ新聞業界の大再編は避けられないでしょうね。
一同:マジ…!?(絶句)