【サッカー/コラム】セルジオ越後「キリンカップは一番搾りじゃないと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
■強化よりもビジネス重視の現状

飲料メーカーの『KIRIN』は日本サッカーと縁が深く、1970年代からその発展に貢献してくれている。
78年に創設されたキリンカップサッカーは、92年まで現在のような国際Aマッチではなく、
日本代表対クラブチームで行われることが主だった。
強豪クラブチームを呼んで、見る人に夢を与えてくれるとても楽しみなイベントだった。
同時に、代表の強化という面でも意義深かった。

ところが、現在は予算が拡大され、『KIRIN』を冠した親善試合が年に何回も行われるようになった。
マンネリ化が進み、リーグ戦とのスケジュールがかみ合わないこともあり、一線級の選手も来なくなった。
それは相手だけでなく、海外組が増えた日本代表もしかりだ。

今キリンカップは、曲がり角に来ているんじゃないかな?
強化よりもビジネスに比重が置かれ、金儲けにはいいが、強化の面ではあまり大きな意味を持たなくなっている。

チリがあのチームで予選を戦って、南米3位になれるだろうか。2月のフィンランド戦も同じだよ。
『一番搾り』を売るはずなのに、『三番搾り』じゃ話にならないよね。
メディアもそれを言わずに盲目的に煽ってばかりいる。勝った負けたと騒いでも、何の意味もないよ。

北京五輪チームの問題は、相手の質が低かったために強化不足になったことだけど、
A代表も同じ轍を踏んでいるように思えてならない。
今年はコンフェデレーションズカップにも出場できないのだから、なおさら心配だね。

日本サッカー発展に貢献してきたスポンサーが、現在では無意識に
日本サッカーのレベルを落としてしまっているのかもしれない。
日本サッカー協会は、せっかくもらった予算を、売り上げじゃなくて強化に使うべきだよ。
昔の、本当の意味でのスポンサード、サポートの形に戻すべきだと思うね。
ビジネスと強化は、本来切り離して考えなくてはいけないのだから。(了)

■ソース
http://footballweekly.jp/archives/724945.html
■関連スレ
【サッカー/コラム】セルジオ越後「不安隠れる心配な大勝」「イベントとしては楽しかった」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243485235/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:09:24 ID:1NOvDhtb0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:09:51 ID:MU+/Z/Jt0
だれうま
4名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:10:02 ID:N3ZqaF9A0
越後屋め
5名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:10:08 ID:D1eJwr5D0
第3のビールしか輸出してくれないんだよ
6名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:10:16 ID:91lE9bOI0
正論なんじゃないかな
7名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:12:31 ID:dYKzEi1A0
すごくドライな試合じゃなくてよかったよな
8名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:12:42 ID:YtWDxJcR0
チリチリに失礼なんじゃないかな
9名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:12:49 ID:vHnFkfUAO
中村俊輔がいない日本は混じり気無しで一番搾りだったがなあ
松井がいなくて薄味ではあったが
10名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:13:21 ID:xo4htS7H0
北京五輪の強化試合ってメッシが居ないアルゼンチン(笑)とかか
11名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:13:58 ID:WbMclzdqP
欧州の大空港近辺に代表の拠点を作ってアウェーでガチ試合を繰り返したほうがはるかに有効だろ
12名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:14:08 ID:tx7Wa5AuO
キリンカップとキリンチャレンジカップの違いって?
五輪代表までやるようになったけどあれがキリンチャレンジカップ?
13名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:15:00 ID:a79G0wWx0
日程が日本だけ有利すぎだろ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:15:21 ID:tGPcgjFX0
氷結派なんだが
15名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:15:43 ID:iSDQ7LWFO
セルジオの中の人変わったのか
16名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:15:46 ID:xo4htS7H0
キリン批判か。
17名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:16:11 ID:/Htk1KfWP
「山田君、座布団全部持ってってー」
18名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:16:15 ID:yfNIfzofO
ビールより第3のビールが美味いと感じる事はないからな

>>8ビエルサは若手のテストに来てるから図星つかれたとしか思わないだろ
19名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:16:46 ID:GcszFBhW0
調整試合を大会にしてるだけだろ
20名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:16:48 ID:W7PHIEM40
ビールじゃなくてビバレッジがスポンサーなんじゃないの
21名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:16:57 ID:Gl5jtTeCO
早野じゃないのか?
22名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:17:04 ID:YDGrjqPLO
>>11
儲からないから無理
やっぱゴールデンのテレビ放映料が欲しいからね

日本サッカーは進歩しない
23名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:18:24 ID:7ByiQlD80
といってもチリは言うほど弱くなんてなかったぞ
24名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:18:30 ID:OjtUX/uE0
にわかには「チリ?強いの?勝ってW杯決まった?」程度の認識
山田が取り上げられてたが「こないだの宇佐美ってのも出てたよね」状態
サッカー通は>>1の事ぐらい分かってる
あの試合の結果でホルホルしてただけで南米3位を圧倒してW杯もベスト4なんて
サッカー見てる奴なら誰一人思ってない
オシムが過剰な期待は禁物って言い続けてたのと
サッカー離れ&TV離れで正常な感じになったんじゃないか
25名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:18:35 ID:rM9MqVlWO
この間のチリ戦で大差で勝ったからって
楽観視してる選手なんて日本にはいないって
26名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:18:52 ID:F7GF3DsI0
まぁ、テストマッチだからなぁ。こちらもあちらも同じ目的だろう。
ただ、強化目的ならアウェーで武者修行でもしたほうがいいとは思う。特に若手
27チンポマッサージャー:2009/05/30(土) 02:19:10 ID:enYP37VOO
仮にチリが2軍だったとしても日本もせいぜい1.5軍だったよな

それで4対0だったんだし普通にすごいと思うんだが
チリは準備期間も結構あったらしいし
28名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:19:49 ID:cQm8lAFhO
中一日の大会でフルメン連れてきたら
ビエルサの家族が誘拐される危険があります。
29名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:19:57 ID:xo4htS7H0
アウェーに行ってもホームのチームは若手を試すだろう
30名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:19:58 ID:tCAxWvNvO
誰うま
31名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:21:28 ID:EKDcKZps0
文句言うのが仕事なのはわかるか
切り口がいつも一緒でつまらん
32名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:21:34 ID:BxDawqBT0
勝てる相手呼んでるだけで強化になってない
33名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:21:45 ID:alB/WF6BO
セル爺さんの言う通りじゃないかな
34名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:22:09 ID:xo4htS7H0
バルセロナが日本に来て鹿島相手にメッシを使ってたが
当時はこんなの使ってなめられてるなと思ったりしたよ。
一番搾りじゃないなって。
35名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:22:59 ID:3juOOKoZO
ただ文句言うだけになってきたな
36名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:23:08 ID:r3lkxRReO
なにを今さらキリンカップの相手は良くて1.5軍で大抵2軍の構成じゃん。
博多の森でやってた頃が1番楽しかったよ。
37名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:23:40 ID:25ibiHsP0
お前はエチゴビールの宣伝してろ
38名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:24:51 ID:NCHcWVX20
チリはすごくありがたい相手だったが
いつだったかな、エクアドルだったか、その辺の国がきた時、すげえやる気なくて、これは価値ないなと。
やる気ない三軍は確かに強化にはならんなぁ。とは思った。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:25:55 ID:05C+aYyr0
確かに相手ショボイなぁとは思うわな
全然ワクワクしない
40名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:26:08 ID:nIScYHmkO
世界との真剣勝負は四年に一回で良いよ
代表じゃなくてクラブでレベルアップするもんでしょ普通
41名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:26:23 ID:BAhgGEhy0
誰馬
42名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:26:33 ID:9UN20WN40
弱小な時代には意義があったキリンカップ。

ご苦労様ですた。
43名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:26:50 ID:ov6Bih3Y0
スーパードライ好きの俺としては、たまにはアサヒカップもやって欲しい
44名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:27:20 ID:jQa3BPOl0
一番搾りなんて贅沢な!
味っ子の麦茶ビール飲め!
45名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:28:22 ID:xo4htS7H0
2005年のUAE、ペルーよりはいい気がする
46名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:29:41 ID:1fyVs0S00
開催時期が悪いと言えばそれまでだけどベストの時期は予選やってんだよね
47名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:30:19 ID:KxmcHIBu0
もう鹿島と代表で試合しろよ
48名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:31:33 ID:eulXkr9m0
>>34
俺はむしろ楽しみだったぞ、カンテラ期待の星が
ようやく見れたから(その前の愛知で見逃した)
49名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:31:46 ID:phKNkpO30
>>47

結果がシャレにならないのでありえない
50名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:32:27 ID:RAAgU6DA0
セル塩黙れ・・・あれ、正論?
51名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:33:47 ID:fJEigXrq0
日本は快勝すれば相手がレベルが低いって芸スポ民と変わらないなw
日本が良かったとは考えないんですか。
それにフィンランドはともかくチリに対して失礼だろ。
52名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:34:46 ID:rv0MR4K/O
今の日本相手に強豪国がフルメンバーで親善試合に来るわけがない
53名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:35:41 ID:xo4htS7H0
>>48
カンテラの事まで知ってる人は楽しみかもしれないが
そんな事知らない人間からするとなんだあいつって感じなんだよ。
54名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:37:06 ID:dAocuqRU0
せめて中2日にしてやれよ。相手に失礼だ
55名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:37:30 ID:yLT12zhg0
なんという正論
56名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:39:01 ID:W92SVEvI0
前回の試合に限っては相手云々以前に非常にいい形も作れてたし
今までの日本と違った形での点の取り方
新たな良い選手も見つかって日本にとって非常にいい収穫があったと思うな

チリはチャンスを決められなかった、日本は確実に決めた、この差が点差に繋がっただけで
チャンスの数や実力は点差ほど離れていなかった
57名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:39:02 ID:xo4htS7H0
チリのセルジオも中村が出てなくて山田とか本田とか訳も分からないチームに大敗しやがって
というコラム書いてるのかな。
58名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:39:13 ID:eulXkr9m0
>>53
ってか、あん時のメンバーってアントラーズの方が
代表戦かなんかで人足りてなかったべ???
バルサ来日でメンバーが一番調子・面子共に良かったのあん時だよ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:40:28 ID:wNzkpRpX0
これは正論すぎる
言い回しも絶妙
60名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:41:31 ID:aU0Ah2Sb0
>>51
チリ三軍じゃん
守備のチームなのに守備陣が総入れ替えだし
61名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:43:32 ID:jMvUeSWEO
>>51 君はチリ代表を見てレベルが高いって思ったわけでしょ?だったら日本代表が強くなったと満足してればいいじゃない。見方は人それぞれ、いい試合をしても相手が〜は昔から変わらない。
62名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:43:52 ID:4vY9Cmio0
>>57
向こうはサッカー盛んなの?
思うんだけど、日本でさえ二軍・三軍でも負けたら総叩きされるじゃん。バーレーン戦しかり
だから、出るメンバーは本気でやってんだけど、外国も似たように本気出してんじゃないの?
63名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:45:16 ID:bl2m1FH+O
韓国とかJリーグ外国人選抜とかとやった方が良さそう
64名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:45:41 ID:gsN6MMi/0
セルジオに化けた早野乙
65名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:46:06 ID:W92SVEvI0
>>51
というかこれがセル塩の仕事というか基本的なスタンス
むしろセル塩が褒めてる時は危機感持ったほうが良い
セル塩が批判してる時は日本の状態は悪くない
66名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:47:04 ID:aeRifb720
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
67名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:47:12 ID:OjtUX/uE0
>>60
そうでもないぞ
ハラやセレセダ、フエンテスあたりは文句なしに主力
むしろいなかったのは攻撃陣
68名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:47:58 ID:daPxwn/VO
セルジオは基本ツンデレ
69名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:48:08 ID:4vY9Cmio0
>>65
ワロタwテレ東がアニメ放送してる限り日本は安全みたいなもんか
70名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:48:15 ID:Gtn5uedX0
>北京五輪チームの問題は、相手の質が低かったために強化不足になったことだけど、

言い訳がましいな。
71名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:50:12 ID:49D95o6a0
まあ爺さんの言うことはいつもどおりごもっともだけどな
キリンカップまでガチだと日本も若手試す機会限られてくるし
海外組みが増えた影響だよ


>>62
そもそも代表当落線上のやつらが必死じゃないわけは無い
72名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:50:26 ID:Z9lQKwQz0
こないだのチリ戦は結局のところヤラセだってことかよ
サッカー一流国の二流チームくらいしか呼べないってのなら素直に日本のチーム同士でやればよか
73名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:53:41 ID:5s7MegAT0
キリン様批判は干されるからヤメテよセルジオ
74名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:55:45 ID:scrVnTJZ0
Jリーグの経営や協会批判してるのはセル潮くらいだよ
75名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:56:15 ID:fJEigXrq0
>>60
じゃ、日本は何軍なんだよ。
最終予選に出てる俊輔、田中達也、大久保、松井、釣男、内田、長友は出てないわ。
玉田は前半で怪我して出てきたのは初代表の18歳だわ、
この前代表で出た時は全然だめだった本田が出てるわ、
ケンゴを今まで使ってない位置で試すわ。
76名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:57:40 ID:H3yHACd40
>>75
ケンゴってどこのポジションだったの?
77名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:58:41 ID:NUWH+OAD0
少なくともピッチに立ってる選手は必死なんじゃないか。それだけでも十分意義あると思うけど。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:00:40 ID:F7GF3DsI0
ああ、また相手が2軍だのやる気ないだのという話になってる。
ベストメンバーではないにしろ、来た面子はこの機会にレギュラー掴もうと必死にアピールするし、負ければ当然叩かれるわけで。
例えば、今日の試合、チリは日本戦での大敗で本国から叩かれたらしく、かなり本気だった。
ベルギーも、初選出の選手たちがアピールしようといい動きを見せていた。試合を見れば、手抜きでも観光しに来たわけでもないことが分かるはずなのに
79名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:02:27 ID:OjtUX/uE0
まあチリ云々じゃなく問題は中1日でかわいそうな日程のベルギー戦だよな
勝っても負けても何か言われる
80名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:03:35 ID:M573WEPm0
お前らCWCのミラン戦を思い出せ
選手のクオリティが高いチームにとって前線からのプレスは何の意味もない
81名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:03:59 ID:NCHcWVX20
え?明日試合って、昨日したばっかじゃん
うわー鬼行軍だな。
82名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:05:14 ID:S82+utdG0
キリンさんも好きだけどゾウさんはもっと好きです。
83名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:05:24 ID:Fpya0XPj0
こいつはいつもこんなのばっかりだなって思った
でもキリンカップがマンネリだからもっとよい場にってのは同意だわ
84名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:06:22 ID:TlcdNS5IP
いまだにセルジオの芸風を分かってないヤツがいるのか
85名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:06:36 ID:Eh90LlvoO
中1日のベルギーは気の毒(´・ω・`)
86名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:06:36 ID:SLWo6asb0
麒麟児です
87名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:08:42 ID:H3yHACd40
2試合を1試合にして、その代わり横酷でブラジル戦とか
88名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:09:56 ID:bvL1Y7M70
ビールがまったくダメ
っていうかアルコールが全然だめだけど
アルコールゼロのビールテイストなやつ飲んでみたい
89名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:10:55 ID:zUB2n+BH0
オッサン相当好きなんだろうなw
90名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:11:22 ID:H3yHACd40
>>88
伊達ハム子がCMしてるやつ?
91名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:12:50 ID:i5gReDgrO
優勝チームには選手に1億ずつ賞金でもつければ
チリやベルギーもマジで戦うだろう
92名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:15:45 ID:sAsXcUdrO
少なくとも半分はアウェーでやれ。
93名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:16:13 ID:H3yHACd40
>>92
どこにそんな金が
94名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:16:25 ID:7+kBiQvJO
いつも中身の無い条件反射的な批判ばかり
今セルジオは曲がり角なんじゃないかな
95名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:17:47 ID:xIsYkSM70
ガチのチリが100だとすれば今回のチームが80なのか50なのか知らんけど
そこら辺を考慮に入れてチリ戦の代表がどうだったかを語るのがセル塩みたいな解説者の仕事だろうに
96名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:18:01 ID:qABe2pTjP
勝てる相手とやってるのが間違いなんでしょ。
ワールドカップベスト16くらい目指してるならそのくらいの相手とやってもらわないと。
97名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:20:10 ID:WdySmg2D0
※一番絞りはイチローが(ry
98名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:20:44 ID:hXpbmsNqO
>>93
キリンカップって日本の招待で日本が金出してるんじゃないの?
99名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:21:05 ID:3juOOKoZO
>>84
その芸風もいまや腐りかけてるってこった
100名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:22:15 ID:OjtUX/uE0
>>98
キリンがスポンサーだから日本でやるのはいいけど
キリンの社長はじめ幹部がわざわざサッカーのために遠征して
日本の7時にキックオフするように現地時間で始めるのかよ
101名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:23:57 ID:WdySmg2D0
アルゼンチンは何軍かこようとフルボッコにされるけど、
マラドーナが監督じゃ無理だな。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:24:08 ID:QSUOkxN7O
日本A代表vs日本B代表がみたい
紅白戦じゃなく、ガチ試合
103名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:25:08 ID:S82+utdG0
日本代表対鹿島アントラーズが見たい
104名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:25:12 ID:Y184q/aZ0
>>102
日本A代表vsJリーグ外国人選抜の方が見たい
105名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:25:45 ID:tzm8B5Bp0
>>57
チリはスペイン語なんだから向こうの新聞読んでこればいいじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:29:51 ID:/Gzh5Gi60
セル塩って毎年キリンカップの時期になるとここのと言ってね?
10年前から言ってると思う。
107名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:31:28 ID:H3yHACd40
海外遠征なら
panasonicチャレンジとか
HONDAカップとか
NINTENDOチャレンジとか
CANONカップとか
108名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:31:34 ID:i5gReDgrO
親善試合で結構勝っていい気になってたオシムジャパンが
アジア杯で恥を晒したのが2年前か

109名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:31:51 ID:yYzrPL13O
110名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:35:09 ID:x7bC06V7O
二軍だろうが三軍だろうがビエルサのチームに大勝はすごいよ。 
チリにとって今回よりどうでもよかったツーロンでの衝撃が記憶にあるからこそ、そう思う。

111名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:36:17 ID:c2zVpmxL0
エビチリをドラフードに認定します
112名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:36:32 ID:xKtFfsH3O
たまには褒めないと何を言おうが「ああ、またセルジオが文句言ってるわ」くらいにしか思われないぞ
113名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:44:13 ID:hXpbmsNqO
>>112
しかしそれが正論だから困る
114名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:46:11 ID:tB5ivK0a0
むしろ海外に行けば
一流の国が選手が相手にしてくれると思っている方が
日本を過信しすぎ
つかセル塩は母国に帰れよw
115名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:46:44 ID:NCHcWVX20
セルシオは金持ち
116名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:48:42 ID:HE2XVnKBP
1軍だろうが3軍だろうがテストマッチの勝敗には何の意味もない
117名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:49:20 ID:i2yxqdnZO
つか
もっと海外でやれよ
118名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:54:14 ID:sYys/kEv0
アシュケー
119名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:54:39 ID:BTqkJvOQ0
スポンサー批判まで言う人あんまいないよね
120名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:56:20 ID:YkQMs1tp0
越後に褒められると俺浮かれすぎだなって思う
やった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

っていうか日刊のコラムではニヤケモードだったのに
切り替えたか
121名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:57:42 ID:DgZnzZBsO
『かかってこいよ』ってでっかく書いたプラカードを日本代表全員で持って
向こうの協会にアポ無しで欧州に乗り込めばいい
122名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:58:17 ID:ZjfGtYrM0
今の日本代表チームは発泡酒
123名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:58:23 ID:9mSUgPnu0
昔に出てた南米のアジアカップみたいなやつに
出る話はどうなった?
124名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:59:25 ID:mnsoh0oW0
>>106
同じことオモタw

天皇杯のころになると契約の話を持ち出すのも同じだ。
125名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:59:34 ID:DtKlIyDW0
以前南米選手権にゲスト参加したことがあったけど
ああいうのができればいいんだけどね
メンバーの集まり具合は国によって結構差があるけど
大陸内の格付け大会だから本当のガチを体感できることは間違いない
126名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:00:33 ID:EwOzjr22O


ホッピージャパン
127名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:02:16 ID:70c+m5tO0
128名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:02:31 ID:DgZnzZBsO
>>125
2011年は再びコパ・アメリカに殴り込むよ
129名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:03:53 ID:h985rdQO0
同じ1.5軍ならブラジルとかに来てほしいけど…来てくれるならね
130名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:10:32 ID:DgZnzZBsO
何軍がどうのこうのとかいちいち気にするのは日本くらいだよ

とにかく南米3位を倒したんだからいいじゃん
Jリーグにいる外国人選手・監督にも定期的に日本強いなって思わせとかないと
131名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:12:17 ID:i5gReDgrO
キリンカップは賞金掛けてリーグ戦
日本代表
前年度J優勝クラブ
天皇杯優勝クラブ
J外国人選抜

これでやれば相当盛り上がるはず
ただし外国人選抜のGKはシジマール
132名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:13:29 ID:Nnfuxy16P
チリはそこまで言われるほど酷いメンツでもなかったろ
133名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:16:11 ID:Whm+uxuW0
3軍チリ
中一日ベルギー

チキン岡田
134名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:17:25 ID:lwl8nWPe0
キリンはラガー
キリンカップは一番搾り
135名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:19:57 ID:68nn2DGdP
この切り口で行くなら、最低限チリのメンバーが発表されて
試合が始まる前までに言わないといけないんじゃないかな
勝ったから相手が弱かった。なら誰にでも言える
136名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:30:00 ID:EeBt605MO
だから日本だって一軍じゃなかったじゃん
137名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:30:01 ID:/Htk1KfWP
悲しいかな本大会以外ガチで戦える相手が
ほとんどが引きこもりのアジア勢だけ
来月の数少ない例外、オージーとの試合が絶好の試金石だな
138名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:33:41 ID:oX0uk5ZI0
日本サッカー界において苦い言葉だな
139名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:36:24 ID:VP9D9kRZO
ブラジル、アルヘンとは言わないがウルグアイやコロンビア辺りもっと呼べないかな
キリンは何かと言えばペルーとばっかりやってるイメージがある

メキシコも見たいけどインフルエンザあったから当分無理だな
あとは東欧とか
とにかくグループリーグで2位争いになりそうな辺りの国ともっと試合するべきだろ

っていうか呼び付けてないで遠征行けよ


まぁキリンカップで南米呼んだり2軍だろうと倒したりしてるからコパ・アメリカ招待につながったとは思うけど
140名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:37:38 ID:AZmyisEC0
キリンカップが相手が2軍でしかも何よりモチベーションが
低いのはいつものことだろ。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:38:21 ID:NCHcWVX20
オージーアウェイ戦ってのはいいね。
横国ではどん引きされて糞つまらんかった。
ホームで消化試合なら出て来るだろうし、名誉かけて勝ちにくるはず。
142名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:40:29 ID:6Ugl4vss0
韓国とやってろよ、奴ら日本戦はいつもガチでくるだろ。
143名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:43:44 ID:eIVJnd+D0
呼ぶのに幾らかかるの?
144名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:44:59 ID:F1wqM8y2O
CWCで来た南米チームの調整相手にでもなれば良いよ。

まあ、スポンサーが違う訳だが、強化と言う意味じゃ、絶対良い
145名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:46:08 ID:n2q0Q+q0O
当時、サッカー協会の近くにキリンの本社があったからっていうだけでスポンサー頼みにいったんだろ?
頼んだ協会も応じたキリンも牧歌的な時代だよな。
だけど、この縁があったから日本はワールドカップに行けるようになったんだよな。
146名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:47:58 ID:db73+atw0
ていうか、2軍に来て貰う様に日本側から頼んでるんだろ

サカ豚はFIFAランクだけで判断して、勝った負けたと騒いでるだけで
プレーの質なんて評価できないんだから

ファンが代表が強いと勘違いしてチケット売れるほうがいいんだから
相手国の一軍の選手には辞退してもらったほうがいいよな
147名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:49:09 ID:ZGsc/A6O0
>>138
一番搾りよりラガーのが苦いと思うけど
148名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:49:30 ID:VP9D9kRZO
>>142
定期戦が復活するから嫌でも相手することになる
149名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:52:19 ID:dtOsfRx80
>>130
あのスタメンのチームで南米3位とか無いから
全く別チームだよ
150名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:54:07 ID:4iB/spSSO
ベルギー,ロシア,チュニジア呼んでW杯再現
151名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:56:59 ID:+FqLW+yP0
>>136
日本は、ほぼ一軍だろ
代表キャップサブでも10程度がゴロゴロ
チリは1〜2だぞ
152名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 04:59:06 ID:oX0uk5ZI0
>>149
それで快勝してν速の駒猫がはしゃいでたな、オマエラにわかと違って本質が分かってるんだよって
153名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:03:56 ID:HRgiAWQl0
>>132
ディフェンスのチームでディフェンスのスタメンが違うんだからしかたなし
全然ガチ試合じゃなかった
154名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:12:04 ID:SpVhbXYb0
淡麗以下のチームだったな
155名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:12:52 ID:hvDODvGMP
20年前のサッカー界を思い出せよ越後w
贅沢が過ぎますよ
156名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:12:56 ID:+xE90iLb0
>>151
チリの奴らの意見
中村も稲本も小野もいない日本に0-4とか・・・こっちBチームだけどむこうだってBチーム以下じゃねぇか
157名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:15:06 ID:wFJkkeCMO
越後ってネラーだろ
性格や言動がネラー丸出し
158名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:15:38 ID:f2TTRNdm0
海外がどんどん金満になって
スケジュールもタイトになっていったのが原因だろうね
ちゃんとした強化するには日本が出向いていかないと無理な時代
159名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:16:08 ID:YVfLM2kK0
今時こんな場所の親善試合ごときで良いメンバー集まらないって。
アウェイでやるしかない。でも今の過密日程だとなかなかアウェイでの日程組めないからな。
まぁ秋には欧州遠征あるんでしょ。
160名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:18:29 ID:YVfLM2kK0
>>158
そうそう。
欧州は放映権料高騰などで金が回るようになったからね
南米にしても欧州にばかり人材いくから呼んでも国内組ばかりになる。
161名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:18:55 ID:Nnfuxy16P
>>153
メンツは落ちてたけど出てる奴らは真剣だったよ
ガチの意味合いがおかしくないか?
ベストメンバーでさえあれば手抜き試合でもガチなのか?
162名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:20:20 ID:lKkmfvEc0
セルシオはすぐに水を差すなあ
163名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:23:04 ID:K2e4qY5m0
>>154
頭の中でCMのあの曲が流れてきた
164名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:24:18 ID:myhPNe4s0
>>161
個人レベルでは真剣かもしれんが
サッカーとしては真剣じゃないだろ
組織的プレーがサッカーなんだし
対日本の戦略を持って試合なんかしてないしな
165名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:24:59 ID:2UeIH7omO
代表VS鹿島、浦和、ガンバ、川崎 、名古屋、広島

とかでやったほうがはるかにマシだがな
166名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:25:10 ID:+3ufPQPpO
セルジオ死なねーかな
167名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:25:53 ID:YVfLM2kK0
パレデスってのは現在15ゴールで国内リーグ得点王



664 名前: [sage] 投稿日:2009/05/28(木) 14:01:20 ID:RLkenD2K0
>>608
ワールドコプ予選直近5試合でのスタメン回数
0回 ミゲル・ピント
2回 ガリー・メデル
4回 ゴンサロ・ハラ
3回 ロベルト・セレセダ
2回 イスマエル・フエンテス
2回 マルコ・エストラーダ
0回 ロドリゴ・ミジャル
0回 ホルヘ・バルディビア
1回 ファビアン・オレジャナ
0回 エステバン・パレデス
3回 ジャン・ボセジュール

3回 楢崎 正剛
4回 中澤 佑二
0回 駒野 友一
0回 今野 泰幸
5回 遠藤 保仁
0回 中村 憲剛
2回 阿部 勇樹
5回 長谷部 誠
0回 本田 圭佑
5回 玉田 圭司
0回 岡崎 慎司
168名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:26:03 ID:K2e4qY5m0
ああ、それ面白そうだね

結果で色々言われそうだけど
169名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:26:57 ID:r7JUkMae0
>>156
小野が居たら日本は負けてたよ
170名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:27:30 ID:oM/ONDHk0
ハハハこやつめ
171名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:28:16 ID:K2e4qY5m0
>>168>>165
172名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:30:41 ID:ceqI7hWg0
>>167
代表キャップって調べてみなよ
日本は平均二桁以上
チリは平均一桁になるから
173名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:33:41 ID:RFPphdmR0
むしろ、プレミアムであってほしい
チリのチームがぼろぼろに散るど、なんてのは見たくなかった
174名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:36:43 ID:PX1GSXxuO
>>167
なんだこれ
全然二軍じゃねえじゃんか
騙された
175名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:37:12 ID:+xE90iLb0
>>172
じゃあ日本はカズとか北沢とか武田だせば一軍なのか?
代表キャップだけで一軍二軍決めるとかバカすぎね?
176名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:39:13 ID:KYLAvEiI0
キリンカップなんてプロレスみたいなもんなんだし、いいじゃないw
177名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:40:28 ID:x5I0VaRX0
>>19にもう書いてた
178名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:42:24 ID:vm7CEqCI0
>>175
ここ一、ニ年以内に代表に入っている選手
または同じ監督での話だろ
チーム戦術が浸透してるかどうか、対外試合に慣れてるかどうかなんだし
極論は恥ずかしいよ
179名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:43:50 ID:i5gReDgrO
北京五輪の壮行試合でアルゼンチンに善戦して
大騒ぎしてたサッカー無知どもがその後
現実を思い知らされたのは一年前
180名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:44:15 ID:+xE90iLb0
>>178
新しい選手選んだら二軍って考え方の方が極論だと思うけどな
181名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:44:34 ID:Zf5yvDJz0
>>175
バカは黙って方が良いかと
182名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:47:07 ID:DjfaX9cc0
>>180
ディフェンスのチームでディフェンス陣が全部違うのはどうなの?
初代表も二人混じって
183名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:47:24 ID:2FWmyqk1O
>>175お前は極端すぎるんだよ。
184名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:47:48 ID:3Lqynbbz0
代表キャップよりは、直近ガチ試合の方が参考には成るな
185名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:48:50 ID:i5gReDgrO
親善試合は所詮練習マッチ
だれがでたとか関係ない
野球でいえばオープン戦みたいなもの
楽天がオープン戦で勝って野村監督が
相手は一軍メンバーが7人先発しうちは4人
みたいな比較で強弱を論じてたら笑える
186名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:49:30 ID:x5I0VaRX0
相手チームにはオプションとして日本にリードした点数×5000万をキリンが払う条件で
強豪呼べばいいのに
187名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:49:43 ID:YVfLM2kK0
チリはGKがしょぼかったような
188名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:49:51 ID:Jg+pT81cP
南米予選現在3位のチームがアウエーとはいえ。
こんなもんか?と思いつ見ていたが、案の定南米
予選を戦っていたスタメンメンバーはたった1名しか
出場していなかった。
これでは確かに強化試合の意味が合いが薄れる。
今後の課題だろうね。
189名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:50:23 ID:Whm+uxuW0
>>180
今回の初スタメンが南米予選のスタメンになる確率は低いと思うよ
190名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:52:52 ID:YVfLM2kK0
今後のA代表日程

2009年05月31日 キリンカップ    ベルギー     HOME(国立)

2009年06月06日 W杯最終予選   ウズベキスタン  AWAY
2009年06月10日 W杯最終予選   カタール      HOME
2009年06月17日 W杯最終予選   オーストラリア  AWAY

2009年09月..--日 欧州遠征      オランダ(予定)  AWAY
2009年09月..--日 欧州遠征      ガーナ(予定)   中立地

2009年10月10日 キリンカップ    スコットランド   HOME

2009年11月14日 アジアカップ予選 香港        HOME
2009年11月18日 アジアカップ予選 香港        AWAY

2010年01月06日 アジアカップ予選 イエメン      AWAY
2010年03月03日 アジアカップ予選 バーレーン    HOME
191名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:54:32 ID:3Lqynbbz0
3軍だからしょぼいし、相手は本気じゃないってことで良いんじゃないの
192名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:55:24 ID:XaoUZ/qe0
長所を出し合うのが練習試合
長所を消し合うのがガチ試合
193名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:58:17 ID:aNgEGfpK0
>>175
お前がバカだな
194名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:59:03 ID:C6uOflnX0
>>188
協会の資金を強化します
195名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:00:55 ID:5IGAnnzO0
196名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:03:00 ID:zCFD+ju00
雑酒だったな
せめて発泡酒にしてくれ
197名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:05:49 ID:UDcr3B1y0
>>175
武田並だなw
198名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:08:14 ID:3Lqynbbz0
武田は馬鹿だけど人気タレントだからな
199名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:12:52 ID:IK6IsFGjO
チリ戦大勝のカラクリ知らないヤツ大杉
チリは連携バラバラだった段階でレギュラークラス居ないのバレバレ

オレは全くジーコは好きじゃないがジーコ監督ん時はあのアルゼンチンが極力レギュラー揃えて早めに来日
FC東京に仮想日本代表を選手に役付けまでさせて練習試合した後にKCに挑んだ程ほぼ全開のアルゼンチン戦(長居)やってくれてた
世界的監督のチーム相手として諸外国代表も対応していた

監督手腕は別にまず世界に名のあるヤツが監督だとたかがサッカーも外交に格上げするんだ

だから無名監督岡田じゃ
ダメ
無駄
無意味なんだ!

トルシエん時ですらスペイン戦とかあったんだからな



チリ戦なんざ二軍選手のラインとキーパーが連携構築無いまま作った四点ゲームじゃんか
200名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:19:08 ID:Nb2NPjje0
お前ら日本が勝つとなんか不利なことでもあんの?
セルジオもそうだけどよ。
後ろから銃でも突きつけられてんのか?
201名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:21:33 ID:h1EuiBCeO
セルジオはこういうキャラで食ってるから 
金の為だから仕方ない
202名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:23:14 ID:VRCjxt4HO
練習試合には昔から勝ってる
にわかじゃ無ければキリンカップの勝利が実力を示してないことぐらい分かる

本番では全く同じようにはいかない
期待させて落とされての繰り返しだよ
203名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:27:18 ID:BQXsh475P
セルジオ無茶なこと言うな
こればっかりは試合数が多いこの時代に
選手も監督も協会もキリンもどうしようもないだろ
そんなにいうならコパアメリカの招待状都合してくれよ
204名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:27:43 ID:sAsXcUdrO
一番搾り一年ぶんとか、どうすんだろ

うらやましいぜ
205名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:28:50 ID:/yiBmjWQ0
岡田は満足しちゃってるからなあ
ここにきて独裁だろうな
206名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:45:32 ID:Gxo0IY9A0
興行なんだし、今回みんな満足してるから成功なんじゃないのかな
中国対ドイツ見たけど、名前だけであんなやる気のな国が来られてもツマラナイよ
207名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:50:03 ID:/oK7ZhCoO
>>198
武田は馬鹿だけど、ゴール前の嗅覚はハンパねぇ選手だった。
208名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:50:41 ID:3Lqynbbz0
中国対ドイツどっちが勝ったの?
209名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:57:05 ID:Lb/zJuDQO
セルジオはヒールを演じているんだよ
210名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:01:27 ID:Gxo0IY9A0
>>208
1対1
211名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:02:02 ID:x3Qr9Fe5O
>>208
中国1-1ドイツ 引き分け
後半しかみてないけどドイツは勝ちにきてなかったな。ダラダラしてた
コンディション不良かやる気ないのか知らんけどさ、中国の方がいいシュートや攻めしてたよ。
あとラフプレイやプレッシャーの激しさは親善試合らしくどちらにもなかった
つまらん試合だた
212名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:03:37 ID:XJu2pGL90
久しぶりのブラジリアンジョークだな
213名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:04:17 ID:3Lqynbbz0
>>210-211
中国つよいな
214名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:06:24 ID:i5gReDgrO
わたし中国人あるけどドイツは一軍で本気だったあるよ
一軍半の選手もメンバーに入ろうレギュラー取ると真剣だったよ
わたし中国がドイツに引き分けたのは中国がドイツと
同じくらい強くなったから思う
あとでキャップ数調べる
215名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:06:45 ID:yLT12zhg0
親善試合=テストマッチ
216名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:06:54 ID:bM5z2Yw00
たしかにクラブチーム連れてきた方が
面白い試合になりそうだ。
ぜひそうしてほしい。

日本代表対チェルシーとか
日本代表対ACミランとか、見たい見たい。
217名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:08:06 ID:NCHcWVX20
頭わるいな
クラブのが金かかるわ
218名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:11:45 ID:wMNUK9FK0
セルジオ絶好調じゃん
批判にキレがある
219名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:17:04 ID:r4lXTJj10

ヒディンク
「エールだとフィジカルとメンタルが身に付かない。
もちろんPSVやアヤックスのようにCL本戦で強豪とやっていれば、
もっと鍛えなければと自覚できるが・・・このままではまずい、
オランダ国内だけだとそういう能力は残念ながらつかない」
「だから、海外にいざ移籍した後で困るんだ」
220:2009/05/30(土) 07:18:44 ID:Y+HthBKB0
>>207
ドーハでは馬鹿さが仇になったけどな
221名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:20:31 ID:JhAe5omv0
>>217
昔はクラブが来てたんだよ
222名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:20:36 ID:cByTkJ31O
チリ人記者は「格下日本に大敗」と書いたらしい
中身は知らんからどういう論調かはわからん
223名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:23:17 ID:Ulzeqg2q0
今日の誰が上手いことをスレか
224名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:24:55 ID:vTz7BIDv0
途中交代したマリオゴメスのくつろぎっ振りにはワロタ
225名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:30:19 ID:N3ZqaF9A0
ジーコのときだっけか、イングランド相手に小野のゴールで1−0で勝ったこととか
チェコにドラゴンのゴールで勝ったこととかあるやん
あんな時期なんだろな今は

ときどき強豪に勝っておくことは悪くないと思う
モチベーションもあがるし
226名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:30:55 ID:oqOFYi0e0
試合後 チリ代表ビエルサ監督会見
キリンカップサッカー2009
2009年5月27日(水)
■守備が不十分で不正確だった
 今日の試合、われわれは苦労した。
なかなかボールを持たせてもらえなかったし、前線に運ぶこともできなかった。

今日はゾーンディフェンスという形を採ったが、守備が不十分で不正確だった。(敗因は)それに尽きると思う。
またFWにはいくつかのチャンスはあったが、それがゴールにつながらなかった。
決定力がなかったと言える。

――チリは昨年も東京で試合をして0−0だった。
今回はかなり結果に差があるが、その原因は何だと思うか?
 日本が良くなったのか、それとも自分たちのミスによるものなのか?(チリ人記者)

 昨年との比較ということだが、去年の試合からずいぶん時間が経過していて記憶は確かではない。
ただ、今日の試合に関しては、日本はボール回しが素早く、相手からボールを奪うことがなかなかできなかった。
効率的に攻撃できなかったためにゴールにつながらなかったと思う。
それから日本は、自分たちのチャンスを生かしてそれが得点につながったわけだが、
われわれチリも日本のように自分たちのチャンスを生かしていれば、
もしかしたら同点に終わっていたかもしれない。
今日はいずれにせよ、日本の方が力は上だった。

――今日の試合ではプッチとパレデスが代表デビューを果たしたが、
彼らについてのコメントは?(チリ人記者)

 個人的には、選手1人1人を褒めることもけなすこともしたくない。
ただメンバーのオプションとして、プッチもパレデスも非常に良かった。
彼らはゴールを決める状況にあった。
決めることはできなかったが、そういうシチュエーションにあった。
今後も彼らの活躍を見守りたい。
227名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:32:10 ID:XX4OTspH0
>>217
昔はブレーメンとかニューカッスルきてたと思う
228名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:33:37 ID:61HlyiMt0
>>225
まあガチじゃないから無意味な試合だよ
229名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:45:56 ID:pIIbqbEO0
94年のフランスとか
96年のユーゴとメキシコとか
昔はまともなメンバー来てたのに
230名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:46:44 ID:lgAK50WLO
キリンカップなのに辛口な意見だな
231名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:49:44 ID:DgZnzZBsO
要するに日本の方がチリより強かったんだよ、それだけ
232名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:51:53 ID:g7xQ56TH0
急に親父ギャクを取り入れ始めたセルジオさんw
233名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:51:59 ID:nVLVu6Di0
セル塩はこのネタ思いついた時にエビス顔になったんじゃないかな
234名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:53:44 ID:WMHhUgST0
>>230
それでもKIRIN 淡麗グリーンラベルにならって毒舌70%オフになってるよ
235名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:54:34 ID:2URA0TSKO
>>229

> 94年のフランスとか
> 96年のユーゴとメキシコとか
> 昔はまともなメンバー来てたのに

94年のフランスってw杯予選落ちしてたよな
98年のユーゴはw杯開幕間近だったからベスメンで親善試合は当然


最近だとドイツ大会の間近でドイツとやっただろ
236名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:57:25 ID:OOFN3bcZ0
このスレでもよく間違えてるやついるけど
×〜〜んじゃないかな
○〜〜じゃないかな だからな
237名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:58:53 ID:P7pzja9K0
>>131
チェフ、レイナ、カシージャスあたりを単独で呼んでほすぃ
238名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:59:28 ID:MRBakgF70
どこも本選出場すら決まってないのに
ガチ強化試合が組めるとかお花畑もいいとこだなあ
239名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:00:31 ID:EgRA8VTL0
コンフェデもガチ勝負じゃないだろ
実際欧州や南米と本気で戦える場所はWCくらいしかないな
240名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:02:22 ID:unGoGvPnO
>>1
だれうまw
241名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:02:58 ID:Kqwk/ZEC0
強化という面では、ガチで来る南朝鮮と中国とやるしかないんじゃないの?
北って南ほど敵愾心がないような気がするんだけど・・・
242名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:03:12 ID:Iow/OxJ30
>>231
日本の方がチリ三軍より強かったんだよ、それだけ
243名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:03:43 ID:BfvqrEjA0
皮膚の色は黒ラベルだったけどな
244名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:04:46 ID:f9HpUp2c0
典型的な海外厨の言い訳でわろた
245名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:05:37 ID:HDjfrf+G0
メンバー選考自体、純粋な一番搾りではやるのが難しい時点で
強化試合くらいは、もう一段機能させて欲しいな
246名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:06:18 ID:mTEyJpda0
むりやりカップ戦にしてるけど親善試合と変わりないじゃないかな
247名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:07:22 ID:KA0HGMJV0
>>238
相手がガチでやらなくても日本に勝てそうなレベルなら良いんじゃね
248名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:08:12 ID:7swv6lEKO
セル塩はもうキリンが絡んだ代表戦で解説に使ってもらえないのを覚悟の上で発言してるんだ
何の責任もなく言いたい放題のおまえ等とは違う
249名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:09:23 ID:n4eC4jF5O
口出すな金出せ、か。
まあ正論だな。
250名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:09:36 ID:lKniYxmG0
何スポンサー様に文句言ってんの。KIRINがマッチメイクしてると思ってんの 
251名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:09:46 ID:GRt1P+b80
フルボッコにされたフランスとやったのも今は遠い昔・・・
つかいっその事、南米ならもう一つも南米にして相手を同大陸で試合組んだ方が同じ2軍構成でもかえっていいんじゃね?
252名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:10:31 ID:muTPMcJX0
>>239
コンフェデは決勝戦はガチだろ
決勝にまでの試合はガチじゃないけどな
253名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:11:28 ID:FhzMFWKKO
ガッツさんの金言名言

やっぱりキリンはサッポロが一番!
254名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:12:32 ID:lEnI35QeO
勝利給つけてJ外国人選抜相手にやるのがいいんじゃね?
255名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:12:34 ID:Io6h7XSDO
前々から散々言われてたことだよな
相手は半分観光気分なのに必死なのは日本だけ
強化目的ならもっとアウェーでやるべきと
256名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:14:22 ID:HDjfrf+G0
>241
中国、韓国あたりともっとやるのは賛成。交流にもなり、アジア枠内での切磋琢磨にもなる
とにかく両チームが、負けて悔しい、勝ってメシウマと思えるような試合を増やして欲しいな。
それには丁度良い相手だと思うんだけど>中韓

アジア以外とやる機会が無いから、他圏からの来日は楽しみでもあるけど
今はまったく意義が薄いというか。観衆うまってりゃ良いってなら、どうしようもないかもだけど
257名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:14:25 ID:Whm+uxuW0
今のご時勢金出してくれるスポンサー様に何言ってるんだ糞野郎
アイスホッケーの強化に文句言ってろ
258名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:16:47 ID:03xI0TqTO
一番搾りって言いたかっただけと違うんかいw

まあ、実際に効果的な強化試合を組むにはキリン杯では限界があるのは確かだよな。
やはり、こっちからヨーロッパやら南米やらアメリカやらに出向いてお手合わせ願わないと。
その為のパイプがあんのか?ってのが新たに問題として浮上するワケだが。
259名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:19:34 ID:DgZnzZBsO
>>242
馬鹿がwww何軍だろうと関係ないんだよwwwww
国際Aマッチで大勝した以上日本はチリより強いと言い張る権利があるんだよ
仮に2軍だろうと3軍だろうと公式戦で勝手に手抜きする方が悪いんだから

しかも実際は立派に1.5軍だしね、チリも日本『も』www
260名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:20:46 ID:Qz/VcCYFO
ああ、日朝韓で平壌で行うキリンカップとかな。あと日本とイスラエルとイランでテヘランの10万人のスタジアムでやるとかな。
261名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:20:52 ID:0w0JZHNg0
2005年
日本代表(3位 2敗)
ペルー アラブ首長国連邦
2006年
日本代表(3位 1分1敗)
スコットランド ブルガリア
2007年
日本代表(優勝 1勝1分) 
モンテネグロ、 コロンビア
2008年
日本代表(優勝 1勝1分)
パラグアイ、 コートジボワール
262名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:22:59 ID:vxPzv+7l0
>>259
そーゆーのが恥ずかしいんだよ
WBCみたいで
263名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:25:42 ID:0w0JZHNg0
>>256
特定アジアとやっても興行にならないだろ
だったら日本から出向いた方がいいよ
264名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:25:42 ID:3E1lizJQO
>>1
いや、やっぱラガーだろ
265名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:26:34 ID:ybavELlY0
キリンカップってネーミングがなぁ
トヨタカップもどうも馴染めない

やっぱ はえぬきカップとか
カニトップ杯の方が燃える
266名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:27:15 ID:GRt1P+b80
>>256
中韓(特に後者)は負ければ即進退問題に発展するからJFAとしては
よほど選んだに監督に自信がある時しか組めないだろうね。
267名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:29:39 ID:lVUj59jF0
>>259
日本は一軍じゃん
変わりの選手の代表キャップ数いくつだよ
代表慣れしてる選手ばかり
抜けたらマズイスペシャルの選手は何人居たんだ?
268名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:29:56 ID:EgRA8VTL0
中韓なんてアジアカップでできるだろ
別キリンカップでやる必要はないな
269名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:30:58 ID:DHZTxhbP0
チリだって浦和の新星を「交代で中学生(外人にはそう見える)なんかいれやがって」とか思ってるよ
誰がベストかなんて監督にしかわからん
270名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:31:20 ID:lJy9ko080
スイカップでザーメン搾り?
271名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:31:21 ID:xOUnzrKRO
サッカーが強い弱いなど些末な話だ。
セルジオ含め、本気で議論してる奴はいないだろうが。
272名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:31:24 ID:Whm+uxuW0
今後のサッカー人気考えたら、毎年日本で国際大会開くことが必要だと思う
だからキリンカップは4カ国参加の大会にして、WBCのようなダブルエリミネーション方式で
開催すればいいよ、2月か5月に
賑やかしとして韓国、あるいはキリンの販促のために中国でも加えよう
273名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:32:19 ID:Ka/q4WKW0
とうとうスポンサーまで批判しだしたか
次の矛先はナビスコですか?
274名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:32:47 ID:DgZnzZBsO
>>267
キャップ数が多けりゃ1軍ですかwww
じゃあカズやゴンや名波がスタメンなら文句無しに1軍ですねwwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:33:28 ID:GRt1P+b80
>>272
FIFAがそれを許さない
276名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:33:56 ID:x0a/adAr0
>>269
そもそもチリはベストメンバーを連れて来てないし
守備が売りのチームで守備陣が全員違うのは
277名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:34:36 ID:HDjfrf+G0
視聴率ががっぽり取れる算段が無きゃ遠征は難しいとかあるんだろうなあ
行って負けて人気低下とか嫌なんだろうし
278名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:35:13 ID:EgRA8VTL0
>>276
チリの最終ラインはレギュラー
279名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:35:31 ID:PG8pKQl80
>>225
イングランドに勝った事なんてねーよ
280名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:36:20 ID:6YPDY1p60
チリが3軍とか言ってる奴何者だよ。
3軍だってフィリピンに日本が負けるのは許されねーよ。
281名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:37:26 ID:oX0uk5ZI0
ビールに例えてエールを送ってるわけか
282名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:37:49 ID:ygZqyU1mO
セルジオに早野の魂が
283名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:39:26 ID:o9P2V7mM0
視聴率でもそれ物語ってるな
284名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:40:53 ID:FL1ZgIRiO
キリンフリーは神
285名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:41:08 ID:Jx4X3fuyO
>>276
負けは負けだよ。
チリには勝って当然
286名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:41:41 ID:Nnnd7P/lO
こーれはよく言った
287名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:41:54 ID:+BoZr36x0
>>274

175:2009/05/30(土) 05:37:12 ID:+xE90iLb0
>>172
じゃあ日本はカズとか北沢とか武田だせば一軍なのか?
代表キャップだけで一軍二軍決めるとかバカすぎね?

178:2009/05/30(土) 05:42:24 ID:vm7CEqCI0
>>175
ここ一、ニ年以内に代表に入っている選手
または同じ監督での話だろ
チーム戦術が浸透してるかどうか、対外試合に慣れてるかどうかなんだし
極論は恥ずかしいよ

181:2009/05/30(土) 05:44:34 ID:Zf5yvDJz0
>>175
バカは黙って方が良いかと

183:2009/05/30(土) 05:47:24 ID:2FWmyqk1O
>>175お前は極端すぎるんだよ。

197:2009/05/30(土) 06:05:49 ID:UDcr3B1y0
>>175
武田並だなw
288名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:42:01 ID:h985rdQO0
そういやちょっと前は練習試合でもフランスとかアルゼンチンとかアフリカの国とかとやってたっけ
やっぱ岡田にコネのないのが原因かね
289名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:42:51 ID:Yz2Q/It+0
日本に取り寄せができるのは「一番絞りを!」って注文しても、
「あんたの所じゃ、ノンアルコールが精一杯」って言われているだけ。
別に日本がノンアルコール望んでいるわけでもないし、仕方ないだろ。
290名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:43:32 ID:DHZTxhbP0
ベストメンバーがわかる>>276は監督なのか
291名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:44:29 ID:YwAQyQ9D0
>>278

188:2009/05/30(土) 05:49:51 ID:Jg+pT81cP[sage]
南米予選現在3位のチームがアウエーとはいえ。
こんなもんか?と思いつ見ていたが、案の定南米
予選を戦っていたスタメンメンバーはたった1名しか
出場していなかった。
これでは確かに強化試合の意味が合いが薄れる。
今後の課題だろうね。
292名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:45:55 ID:z7U2LzvJO
キリンチャレンジサッカー
国内にホンジュラスやスロベニア呼んでも意味がない
チャレンジなら海外に出ろ
293名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:47:18 ID:JI6vkJjy0
>>285
3軍チリには勝って当然
294.:2009/05/30(土) 08:47:28 ID:k5TWanqs0
セルジオはお金のものさしがない
Jリーグの分配金(放映権料とかの分配)を廃止しろとか抜かしているが
こんなことをしたら資金力が弱いJ1の地方のクラブとかJ2のクラブが潰れるぞ
こいつの強化案はリーグ事態が滅茶苦茶になるぞ!
295名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:48:22 ID:lgAK50WLO
>>265
北海道でハスカップ
296名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:49:54 ID:z7U2LzvJO
サッカー見ながらビール飲みたいとは思わない
キリンはポストウォーター復活や903とかスポーツドリンクコケてるなぁ
297名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:50:15 ID:9YxoRUcr0
長居の試合にいってました。試合も応援も(ry
ま、巨人もそうですが、地方巡業だと人気の根強さを感じますね。

キリンカップの日本戦はもう地方開催でいいんじゃないですか?
関西とそれ以外で持ち回りすればいいと思います。

招待チーム同士の対戦は首都圏でやってもコア層が集まるだろうし、招待側もそのほうが楽かと。
298名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:50:38 ID:DgZnzZBsO
>>287
ワロタwww同じこと言ってた奴がいたかwwwwww

でもキャップ数と一軍二軍の定義は関係ないよね
剣豪が最近予選にスタメンで出てた?本田はA代表は2回目か?
駒野の位置はもっぱら内田だよな?今野もあの位置で使われるのは無かったよね?
岡崎も今まではテストマッチと終盤以外では使われてなかったし
前半36分に早々と入った山田なんかそもそも初招集だよ
阿部だって本来ボランチなわけだしスタメン出場自体も久しぶり


これが一軍とかねwwwwww本当に代表の試合見てんのかとwww
299名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:51:43 ID:F7Ph6o+l0
WC本戦でいい結果を残さない限り日本に一番絞りが来ませんよってことですね
300名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:53:22 ID:MkbKeWrp0
>>274
キャップ数が多ければ計算出来るベテランか
ある程度の信頼がある選手の目安だよね
301名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:53:52 ID:onjD/5WQ0
今回はコンフェデが無いからなぁ





誰かさんのせいで
302名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:55:28 ID:EgRA8VTL0
>>291
なにこれ?
信頼できるソースなのかw
303名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:56:29 ID:Kd1Ukf1R0
>>298
キャップ数があれば代表の合宿には呼ばれてんだからチーム戦術はわかってるよね
ある程度の力は常に維持してる目安かと
304名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:00:20 ID:DgZnzZBsO
>>303
じゃあバルサのベンチ外選手をフルボッコにしたら欧州王者ですね
ベンチ外でも練習には参加してるんだから実質一軍だもんね
305名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:00:44 ID:UWY632aT0
>>298
チリ戦の日本とお前の言う一軍じゃどの位、戦力が違うの?
306名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:01:47 ID:EgRA8VTL0
日本は一軍っていってる奴見苦しいな
どうみてもお互いテストして結局日本が上回った
そして両選手のモチベは高かった
そんなに実力を認めたくないのかよw
307名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:01:52 ID:rb2YqIQVP
>>303
キャップ数関係なくねそれ
試合にでなくても練習参加してれば一軍って言ってるようなもんだぞ
308名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:03:39 ID:xmJYYNl+0
>>304
欧州王者はCLで勝ちぬかないとなれないんだよw
世界三位みたいな恥ずかしい事を言うなよw
309名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:03:47 ID:nd1BxlFh0
セルジオ越後の真の姿とは

「やったー勝った勝ったー」と大はしゃぎしていたあの解説。
あれを知ってれば、セルジオが何を言おうとスルー出来る。
310名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:05:36 ID:fYYhAptq0
463 :  :2009/05/29(金) 17:21:24 ID:hNIcLasc0
チリの今回召集されたメンバーで南米予選に出てる選手

12節のウルグアイ戦ハラ、ボスジュールがスタメン イトゥーラとセレセダが途中出場
11節ペルー戦はハラ、ボズジュール、セレセダがスタメン エストラダが途中出場
10節アルゼンチン戦エストラダ、ボズジュール、オレジャナ、メデルがスタメン。
9節エクアドル戦メデル、ハラ、セレセダがスタメン。エストラダ途中出場
8節コロンビア戦セレセダ、メデル、エストラダ、ハラがスタメン
7節ブラジル戦ハラ、メデル、エストラダがスタメン。バルディビア、セレセダ、ボズジュールが途中出場
6節ベネズエラ戦ハラ、エストラダ、セレセダ、メデル、ボズジュールがスタメン
5節ボリビア戦セレセダ、フエンテス、メデル、ハラ、ボズジュールがスタメン。エストラダ途中出場


464 :  :2009/05/29(金) 17:29:37 ID:hNIcLasc0
セレセダ、ハラ、ボスジュールあたりはレギュラー扱い

ピント、ハラ、エストラーダ、バルディビア、メデル、ボセジュール
オレジャーナ、セレセダ、イトゥーラ

このメンバーはほぼ全試合で招集されてるね
今回の来日メンバーは国内組ベストメンバーだろう
311名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:05:59 ID:i2HynHRj0
>>306
監督のモチベは低いだろ
日本を研究してないんだし
312名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:06:44 ID:DgZnzZBsO
>>305
知らね
違うのは確かだが物凄い違うかも知れないし、そこまでかも知れない
でもチリの一軍とやらもどれだけの違いがあるのか怪しいもんだけど
313名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:06:46 ID:R8KswGgB0
キリンはサッカーのスポンサーなんかやめちゃえ。どうせ儲からないから
314名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:07:13 ID:+yW3b+BU0

199:2009/05/30(土) 06:12:52 ID:IK6IsFGjO
チリ戦大勝のカラクリ知らないヤツ大杉
チリは連携バラバラだった段階でレギュラークラス居ないのバレバレ

オレは全くジーコは好きじゃないがジーコ監督ん時はあのアルゼンチンが極力レギュラー揃えて早めに来日
FC東京に仮想日本代表を選手に役付けまでさせて練習試合した後にKCに挑んだ程ほぼ全開のアルゼンチン戦(長居)やってくれてた
世界的監督のチーム相手として諸外国代表も対応していた

監督手腕は別にまず世界に名のあるヤツが監督だとたかがサッカーも外交に格上げするんだ

だから無名監督岡田じゃ
ダメ
無駄
無意味なんだ!

トルシエん時ですらスペイン戦とかあったんだからな



チリ戦なんざ二軍選手のラインとキーパーが連携構築無いまま作った四点ゲームじゃんか
315名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:07:18 ID:33n2nrIzP
でも南米予選で決勝ゴール決めた選手がこの前の試合(日本戦)出てたらしいぜ
316名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:07:57 ID:fYYhAptq0
チリは10日前から来日。調整万端


チリ自慢の守備が崩壊 ビエルサ監督渋い表情
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090527-00000061-kyodo_sp-spo.html

18日に早々と来日。福島のJヴィレッジで合宿し、万全の状態で迎えた一戦だった。
W杯南米予選3位と本大会出場圏内につけているが、
6月6日に控えるアウェーの首位パラグアイ戦に不安を残す結果となった。

317名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:08:13 ID:d3H6GNkL0
スレタイがわらたw
318名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:08:30 ID:S0AukKPg0
わたし中国人あるけどドイツは一軍で本気だったあるよ
一軍半の選手もメンバーに入ろうレギュラー取ると真剣だったよ
わたし中国がドイツに引き分けたのは中国がドイツと
同じくらい強くなったから思う
319名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:10:07 ID:oX0uk5ZI0
>>316
南米予選残ってるのにキリンカップに調整あわせないだろ
320名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:11:22 ID:Mu221KZI0
>>315
チリは守備のチーム
でも守備陣が出てないんじゃノーガードで打ち合っただけ
321名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:12:13 ID:FsQhYof30
ベスメンとかやる気とか、お前らはチリ代表のスタッフなのか?
322名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:12:15 ID:EgRA8VTL0
>>314
ジーコをぎゃふんと言わせたかったんだろw
その時ジーコが法事かなんかで欠席してその後に対戦申し込んできたし
323名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:12:24 ID:33n2nrIzP
でも南米予選でアルゼンチンから勝ゴール決めた選手がこの前の試合(日本戦)出てたらしいぜ
324名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:12:27 ID:yLT12zhg0
ここ見れば完全に2軍てことがわかる
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/chileBN.htm
325名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:12:52 ID:FWN1iojXO
>>319
昨日の試合見てるとちゃんと調整してたようだけどね
326名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:13:32 ID:ihrtbaWd0
>>316

これくらいやって>>314調整は万全
327名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:13:42 ID:fYYhAptq0
>>320
ハラ、ボズジュール、セレセダはレギュラーのディフェンダーだよ
普通に南米予選でもスタメンで出てる
328名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:13:48 ID:dGzFysHY0
>>324
わかりやすいようにまとめて
329名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:13:50 ID:C/30//6+0
試合内容には文句付けられないから、大会自体にいちゃもんですか。
330名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:14:36 ID:cBvl1830O
チリ程度なら1軍で来ようが日本の方が強いだろ。
331名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:14:38 ID:DgZnzZBsO
>>319
だからそれは日本代表にも当てはまると何度も
332名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:15:01 ID:Y8PJR7lm0
コメントはスーパードライだな
333名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:15:12 ID:EgRA8VTL0
韓国、チリに敗北/親善試合
1月31日18時40分配信 ISM
現地時間30日(以下現地時間)、韓国対チリの国際親善試合が行なわれ、ホームの韓国が0対1で敗れた。
なお、この試合は韓国の許丁茂(ホ・ジョンム)監督の代表指揮官復帰後の第1戦目に当たっていた。ロイター通信が報じている。
この日、冴えない試合運びを見せた韓国は、前半を0対0で折り返すも、55分にチリMFフィエロにディフェンダーふたりが振り切られ失点。

http://www.2nn.jp/news4plus/1201781840/


ガチメンバーで挑んで惨敗した韓国の悪口を言うのはそこまでだ
334名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:16:13 ID:d3H6GNkL0
うまいな
335名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:17:46 ID:33n2nrIzP
でも攻めあがるときは怖かったけどな

ていうかなんで南米のチームてみんな小柄だけど攻め方が皆一緒なんだろw
336名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:17:55 ID:oX0uk5ZI0
>>331
うん、だからこの試合の勝敗にたいした意味は無いって話だろ
337名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:18:03 ID:FQoy+FJn0
>>167>>310のデータが確かなら
今回のチリは1軍じゃないにしても十分代表に値するメンバーが来てると言えるな。
単純なキャップ数よりも一番重要なW杯予選に出場してるかどうかの方が遥かに目安になる。
日本だってW杯予選にスタメンで出てるメンバーがチリ戦に何人いたかって話だ。
しかも>>316の通りチリは準備万端だったわけだ。
どうしても3軍にしたいやるがいるみたいだが。
338名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:19:12 ID:fYYhAptq0
>>337
>>310は確かなデータだよ
http://210.153.21.35/cgi-bin/vp.cgi?wq_sa&2010
ここがソース
339名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:19:33 ID:MKQnRtdg0
もっと>>5は評価されてもいい。
340名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:20:35 ID:dGzFysHY0
>>336
勝敗は自体にさして意味はないけど
4-0っていうスコアに意味はあるだろ
341名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:21:12 ID:yClIjtOG0
メンバーがそろわないのは辺境の日本じゃしょうがないけど、日程なんとかしろよ!
日本だけ楽な間隔でやって勝っても当たり前だ
342名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:21:18 ID:xjhA+43mO
>>332
誰がうまいことを(ry
343名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:21:25 ID:DgZnzZBsO
>>336
勝敗には意味はないよ
重要なのはチリより日本の方が強いってことだからなwww
344名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:22:04 ID:rb2YqIQVP
国内組ベスメンなら1,5軍じゃね
345名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:22:09 ID:FsQhYof30
>>340
>>336みたいなタイプは全否定してるから何言っても無駄だよ
はるか空の上から見下してるから
346名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:24:26 ID:h985rdQO0
>>336
国際試合で4-0で負けていい代表なんてそうはないと思う
347名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:25:08 ID:yClIjtOG0
18日に来日してるからやる気満々っていうのはおめでたいなwwwww
単に調度いい合宿地が見つかったって話なんだけどwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:25:53 ID:yLT12zhg0
>>328
W杯予選のメンバーと見比べてみ
349名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:27:49 ID:oX0uk5ZI0
>>345
なにをもって全否定してる事になってるか意味が分からんな
この結果で分かる事は日本のオフェンス陣が上手く調整できてるっぽいってだけの話だろ
この試合だけで日本がチリより強いとかチリが日本より強いって話にはならんだろ
350名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:27:55 ID:dGzFysHY0
>>348
うん、だからわかりやすいようにまとめて
あとメンバーが2,3人いないだけでベストじゃないとでも言うの?
351名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:29:06 ID:QDXfFksv0
2軍に快勝したことは誉めていいだろ、完封したし
なんにでも文句つければいいってもんじゃない
352名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:32:11 ID:FWN1iojXO
>>351
そうそう
ちょっと前、ペルーの三軍にさえ勝てなかったころに比べたら、格段に進歩したよ
353名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:32:20 ID:5KxnD6TO0
キリンカップはサカ暗黒時代の頃から集金&露出目的の大会でしょ?
354名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:33:12 ID:fYYhAptq0
>>310(ソース:http://210.153.21.35/cgi-bin/vp.cgi?wq_sa&2010
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/chileBN.htm
を見比べればわかるけど
海外組が召集されてる時は海外組が絶対に出場してるわけではないし
ディフェンスはほぼ国内組で構成されてる
海外組といっても日本における稲本や小野のような存在であって
絶対的な存在というわけではない
355名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:34:46 ID:q3+S4yL70
海外で活躍したDFなんていないからね
356名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:35:18 ID:FQoy+FJn0
>>349
>この試合だけで日本がチリより強いとかチリが日本より強いって話にはならんだろ

そんなこと言ってるやつがどれだけいるんだよw
概ね1.5軍同士の対決で4-0で勝った日本も捨てたもんじゃねーなぐらいの反応だろ。
357名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:35:42 ID:X30vz7OU0
セルジオと松木をバカにしてる
お前らも、コレを見れば
涙を流して反省するだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=nY5gahWHAfI&feature=channel_page
358名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:35:58 ID:33n2nrIzP
359名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:39:44 ID:HA4SR2lrO
3軍3軍うっせーなそんな言うなら日本の3軍並べてみろよ
360名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:40:22 ID:PXPZHQsh0
チリ代表メンバー (2009/5/17発表)
 キリンカップ2009(5/27:日本戦、5/29:ベルギー戦)に向けた代表メンバー
GK
ミゲル・ピント(Miguel PINTO)ウニベルシダ・デ・チリ

ネリー・ベローゾ(Nery VELOSO)ウアチパト
DF
ゴンサロ・ハラ(Gonzalo JARA)コロコロ

ロベルト・セレセダ(Roberto CERECEDA)コロコロ

ホセ・ロハス(Jose ROJAS)ウニベルシダ・デ・チリ

イスマエル・フエンテス(Ismael FUENTES)アトラス
(メキシコ)
MF
ホセ・ペドロ・フエンサリダ(Jose Pedro FUENZALIDA)オヒギンス

マルコ・エストラーダ(Marco ESTRADA)ウニベルシダ・デ・チリ

マヌエル・イトゥーラ(Manuel ITURRA)ウニベルシダ・デ・チリ
ロドリゴ・ミジャール(Rodrigo MILLAR)コロコロ

ガリー・メデル(Gary MEDEL)ウニベルシダ・カトリカ

ブラウリオ・レアル(Braulio LEAL)ウニオン・エスパニョーラ

ホルヘ・バルディビア(Jorge VALDIVIA)アル・アイン(UAE)

FW
ジャン・ボセジュール(Jean BEAUSEJOUR)クラブ・アメリカ (メキシコ)

ファビアン・オレジャーナ(Fabian ORELLANA)アウダックス・イタリアーノ

ダウド・ガサレ(Daud GAZALE)コロコロ

エステバン・パレデス(Esteban PAREDES)サンチアゴ・モーニング

エドソン・プフ(Edson PUCH)ムニシパル・イキケ
361名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:42:19 ID:33n2nrIzP
前回のチリ戦に勝てなかった理由て
高原が居たからだよ。あいつがはずしまくって最悪だった
362名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:42:51 ID:PXPZHQsh0

チリ代表メンバー (2009/3/23発表)
 2010年W杯・南米予選、ペルーとのアウェー戦(3/29)とウルグアイとのホーム戦(4/1)に向けた代表メンバー
GK
クラウディオ・ブラボ(Claudio BRAVO)レアル・ソシエダ(スペイン)
ミゲル・ピント(Miguel PINTO)ウニベルシダ・デ・チリ
クリストファー・トセリ(Cristopher TOSELLI)ウニベルシダ・カトリカ
DF
ゴンサロ・ハラ(Gonzalo JARA)コロコロ
ロベルト・セレセダ(Roberto CERECEDA)コロコロ
ワルド・ポンセ(Waldo PONCE)ベレス・サルスフィエル(アルゼンチン)
イスマエル・フエンテス(Ismael FUENTES)アトラス(メキシコ)
パブロ・コントレラス(Pablo CONTRERAS)PAOKサロニカ(ギリシャ)
マウリシオ・イスラ(Mauricio ISLA)ウディネーゼ(イタリア)

ロドリゴ・テージョ(Rodrigo TELLO)ベジクタシュ(トルコ)

アルトゥロ・ビダル(Arturo VIDAL)バイヤー・レバークーゼン(ドイツ)
MF
マルコ・エストラーダ(Marco ESTRADA)ウニベルシダ・デ・チリ
マヌエル・イトゥーラ(Manuel ITURRA)
ウニベルシダ・デ・チリ
ペドロ・モラレス(Pedro MORALES)ディナモ・ザグレブ(クロアチア)

カルロス・カルモナ(Carlos CARMONA)レッジーナ(イタリア)

マティアス・フェルナンデス(Matias FERNANDEZ)ビジャレアル(スペイン)
FW
ウンベルト・スアソ(Humberto SUAZO)モンテレイ(メキシコ)

ジャン・ボセジュール(Jean BEAUSEJOUR)クラブ・アメリカ
(メキシコ)

エクトル・マンシージャ(Hector MANCILLA)トルーカ(メキシコ)
アレクシス・サンチェス(Alexis SANCHEZ)ウディネーゼ(イタリア)

マルク・ゴンサレス(Mark GONZALEZ)レアル・ベティス(スペイン)

ファビアン・オレジャーナ(Fabian ORELLANA)アウダックス・イタリアーノ
363名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:44:06 ID:XqwQjkE30
チリ三軍だったな
364名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:48:38 ID:j7CdAJSCO
>>357
KNB吹いたwww
365名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:49:26 ID:kgKQalPK0
発泡酒どころか第三のビールでした
366名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:49:48 ID:33n2nrIzP
おまえら2軍のアルゼンチンに4−0で勝てたらうれしいか?w
367名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:51:09 ID:yClIjtOG0
メンバーが1軍だろうが2軍だろうが6月6日に南米予選が控えてるのに60%も出してやるわけねーだろが
しかも中一日のふざけた日程でよ
おまえらはほんとおめでたいな
南米予選の中継を見て、例のごとく、
日本戦とは動き違いすぎwwwと笑うことになるのが目に見えるわwwwww
お前らはなんど同じことを繰り返すんだよ
368名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:51:52 ID:HmQZs4Ef0
他国の代表とガチ試合が見たいんだけどなあ
こういう調整試合じゃなくて
やっぱアジア相手に本気になってくれるとこはないのかな?
369名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:55:21 ID:FQoy+FJn0
>>367
そうそう。
大事なアジア予選3連戦が控えてる日本も本気出すわけないよな。
370名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:55:50 ID:0fzPahSrO
ベストメンバー問題
371名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:56:11 ID:5KxnD6TO0
>>368
地理的にわざわざこんな極東までやって来るだけでもありがたく思えよ
ガチンコやってくれるのはお隣の国しかありませんw
372名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:56:39 ID:5FzOjy9dO
反日多いな。早く収容所作って毒ガスで処分しようぜ
373名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:00:16 ID:UR2gPE4M0
1軍と2軍にそんなに差があるかね
日本で1軍とそれ以外からもうひとつ日本代表を作って
1軍と対戦してもほぼ互角の勝負をすると思うが
チリだってそんなもんじゃないの
374名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:00:52 ID:Yz2Q/It+0
>>368
そりゃ日本が用も無いのにインドネシア代表に親善試合組んで、
インドネシアまで出かけてベストメンバーするかどうかを
考えればわかるだろ。
南米、欧州から日本への距離と時差は日本からインドネシア以上に選手に負担になるし。
トルシエの時みたいに「日本でW杯が開催される」という事があれば、多少は各国も
協力してくれるんだろうけど。
375名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:04:10 ID:iEGa1yQ1O
一番搾りの搾り粕的なメンバーだからな
376名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:04:58 ID:Y5GvlCqn0
>>373
日本は1軍と2軍にそんなに差がないけど
チリは欧州組が来てないから
キーパーだけでも差がありすぎだろ
377名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:06:17 ID:9G19fpjU0
2軍でも3軍でも、南米の代表に4-0
378名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:07:38 ID:QDXfFksv0
本当はガッチガチに引きこもる相手とやったほうがよかった
379名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:08:44 ID:fYYhAptq0
>>310(ソース:http://210.153.21.35/cgi-bin/vp.cgi?wq_sa&2010
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/chileBN.htm
を見比べればわかるけど
海外組が召集されてるからといって海外組が絶対に出場してるわけではないし
ディフェンスはほぼ国内組で構成されてる
海外組といっても日本における稲本や小野のような存在であって
絶対的な存在というわけではない


380名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:09:33 ID:cajVOk1v0
CM狙ってんのかよw
381名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:10:34 ID:FQoy+FJn0
>>376
普通に考えれば逆だろ。
南米のチリは日本に比べると層が厚いから
1軍と2軍は日本ほど差がないと考えるのが妥当。
382名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:14:43 ID:Ht7FsOZa0
なにこのスポンサー受け狙いの評論はw
383名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:40:45 ID:mCsYgrbC0
>>379
ガチの南米予選に出てる選手が居ないね
384名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:44:02 ID:i5gReDgrO
だれが来たかは問題ではない
マジかどうかが問題
てか親善試合でマジなわけねえええええええ
385名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:45:10 ID:yXhRqDrl0
>>381
代表キャップ数が日本と全然違うじゃん

チリ親善試合で呼ばれだお試しの1〜2回一桁ばかり
日本は二桁のいつものマンネリメンバーばかりで戦術浸透度が違うだろ
386名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:48:14 ID:08vnasArO
CMのギャラは魅力的じゃないかな
387名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:54:04 ID:NjjPlxNe0
>>413
試合後 チリ代表ビエルサ監督会見
キリンカップサッカー2009
2009年5月27日(水)
■守備が不十分で不正確だった
 今日の試合、われわれは苦労した。
なかなかボールを持たせてもらえなかったし、前線に運ぶこともできなかった。
今日はゾーンディフェンスという形を採ったが、守備が不十分で不正確だった。(敗因は)それに尽きると思う。
またFWにはいくつかのチャンスはあったが、それがゴールにつながらなかった。
決定力がなかったと言える。
388名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:56:33 ID:yLT12zhg0
       ,,..-''"⌒゙ヽ,r'"⌒`'ヽ、
     /::::::::::::::::::.. :i::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::r':::::::ミi彡:::: .:::::::::`,
   /:::::::::::::::::::: ::,,.-:;;人r'ミ:::...ヽ::::`,
  i':::::::::::::::: :;;ノ"      `:ミ:::::::i
  i:::::::::::: : 彡 ,,_ ,,_,_,.   __,,ヽミ..::l
  i::::::.. :彡r' '"   、  ,'",. ゙゙; }`::,;}
  {'::::: :彡ノ .`、.'゙゚´゙` ; ! ',゚´' ; i:::::j  
  i:::.i' シリ.   ´  ´ ,. i ;、´  リ::ノ  
   l イ,ゞi     ,., '`゚` ;'゚' ,.  jリノ   
    i;:::::::リ     ,.i .;-ーー-';!  j,ツ   
    l::::::ミ、 ;      "''" ' ,;:'j.    
    j:::,iヽ、ヽ  i、 、_ ノ'.::ノ.     
  -ー''"::::\  ヽ、 ..,,='" ノ i"''ー-..,_
389名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:58:22 ID:0z/i4zR4O
>>366
アルゼンチンなら2軍でも相当強いから嬉しいぞwwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:59:48 ID:fYYhAptq0
>>383
チリの今回召集されたメンバーで南米予選に出てる選手

12節のウルグアイ戦ハラ、ボスジュールがスタメン イトゥーラとセレセダが途中出場
11節ペルー戦はハラ、ボズジュール、セレセダがスタメン エストラダが途中出場
10節アルゼンチン戦エストラダ、ボズジュール、オレジャナ、メデルがスタメン。
9節エクアドル戦メデル、ハラ、セレセダがスタメン。エストラダ途中出場
8節コロンビア戦セレセダ、メデル、エストラダ、ハラがスタメン
7節ブラジル戦ハラ、メデル、エストラダがスタメン。バルディビア、セレセダ、ボズジュールが途中出場
6節ベネズエラ戦ハラ、エストラダ、セレセダ、メデル、ボズジュールがスタメン
5節ボリビア戦セレセダ、フエンテス、メデル、ハラ、ボズジュールがスタメン。エストラダ途中出場



これだけ出てるけど
391名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:03:49 ID:FaR1lmfI0
大金使わなくてもJ外人選抜とやればいい。そっちのほうがつよい
392名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:07:00 ID:EqXcqy6H0
金がなきゃ強化もできない
393名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:09:44 ID:8U6yeWbJO
>>390
3、4人しかスタメンで出てないから微妙
394名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:12:42 ID:GJywY7Ye0
強豪国の五輪代表呼んでA代表とやらせろよ
395名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:14:29 ID:lEaxyvsB0
>>394
Aマッチとしての記録がつかないからなあ・・・
Aマッチじゃない強化試合として招聘すればいいかもな

海外の五輪世代は強豪でも相応のマッチメイクに腐心してるから
396名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:15:01 ID:EgRA8VTL0
>>394
北京ベスト4のベルギーとやる
397名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:23:06 ID:oci3/XDI0
>>384
レギュラー争い中
手抜く奴がいたら二度と呼ばれないよ
398名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:23:46 ID:MSc/XvS50
>>137
双方出場権獲得済みなら
お互い、良くも悪しくも「らしさ」を前面に出せるな。
それがかみあう保証は無いけど。
399名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:24:24 ID:S9SscHf40
チリ戦の日本のメンバーも半分控えだろうからどっちもどっちだろ
こっちは片手落ちで相手は本気でやれとか言うつもりか
400名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:44 ID:MSc/XvS50
>>139
日本協会は対南米ではペルー&パラグアイ協会と特に強い友好関係にあるそうだ。
401名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:31:50 ID:f2IN/MBxO
オシムのせいでコンフェデ出れないからな
オシムのせいで
402名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:34:24 ID:MSc/XvS50
>>262
まぁ表向き自慢をするのと
内情を冷静に判断するのとは
『それはそれ、これはこれ』ということで。
403名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:59 ID:MSc/XvS50
>>395
全員U−23でもA代表でございと名乗ることは可能。あくまで当該国の都合だから。
404名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:51:10 ID:Z4GtTKqy0
エコを謳って起きながら、普段はペットボトルOKのフクアリで
紙コップに移し変えさせて、わざわざゴミを増やす理念のキリンカップか。
405名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:00:21 ID:lEaxyvsB0
>>403
あー、なるほど。
確かに若手でA組みましたでいいのか・・・
406名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:29:20 ID:Fu4u1hLx0
セルジオのゴーストライターが早野だったなんて・・・・・・。
407名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:45:48 ID:IjKnnYa+0
アウェーで強化試合するより国内で金儲け興業
408名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:20:49 ID:N38xb1abO
>>407
アウェイで強化試合とかいうけど

やってくれる相手がいないんだから仕方ないだろう
ショボい国ならいくらでもあるがな

イングランドやブラジルやアルゼンチンやフランスやスペインやドイツやオランダとかはね

ナイキとかアディダスやSportsメーカーに
親善試合も決められてるんだよ

あと放映権の問題もある
当該同士の親善試合は何百億円って金が動いてる
日本はなかなかそこに入れないんだよ
全世界の視聴者数が落ちるから
当然日本に呼ぶのはもっと無理
409名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:23:42 ID:KSk1Rgl90
予選が終わったらヨーロッパないし南米で行脚やるだろ
雨のサンドニみたいな試合をして一度喝を入れたほうがいいと思う
410名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:31:42 ID:nIUqcesnO
一番搾りなんて関東でしか売れてない銘柄。普通ラガーだろ(笑)
いつまでも人気で二番手の理由がわかる。
411名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:35:47 ID:gkVLBeBD0
>>408
ジーコ時代みたいに東欧遠征やってくれないかね。
ウクライナ、ルーマニアあたりなら実力的にも強化としてはちょうどいいだろ。
412名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:37:16 ID:xo4htS7H0
セルジオは親善試合のようなものが強豪国では常に本気で行われてると思ってるんだろうか。
413名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:37:26 ID:lLopSBYg0
チリは1.5軍
2軍はいいすぎ
414名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:40:50 ID:GqEGqDlmO
こんなチャラチャラしたみるからに頭悪いようなタマケリみてなにがいい
415名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:42:04 ID:BCEZUurmO
一番絞りまずい
ドライがいい
416名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:44:45 ID:S+o9Psck0
キリンカップ海外仕様みたいなのないかね
国内限定のカップ戦とか意味無いしただの親善試合だろ
カップ戦って感じしないし
417名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:33 ID:L0jrULIoO
日本代表のガチ試合なんてつまんなさすぎる。
だから、こういう楽しい試合をやってサッカーファンを増やすのは間違ってないだろ。
代表の強化なんて、協会のレベルが上がらきゃいくら強豪とガチ試合しても無理。
418名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:36 ID:wp5Jn/Xn0
>>415  ベルギーのビールは、めちゃくちゃ上手いって内緒なw
419名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:46:38 ID:S6AREaM8O
来るチームことごとくフルボッコにしてやりゃいーじゃん
そのうち自国内の批判に堪えられなくなってベスメンで来るよ
420名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:50:15 ID:IXKS8GOBO
ノンアルコールだろ
421名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:53:15 ID:iAuFGeq60
4-0でチリに勝ったら今度はここまで話広げるか
ターザン山本とたいしてポジション変わらないじゃんか
422名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:23 ID:iAuFGeq60
>>408
その辺の国なんてもはやジャパンパッシングだろ
今は日本よりアラブ諸国の方が金あるんだし
423名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:44 ID:0NQsVRGiO
まあまあまともな事言ってねえか
セルジオにしては
424名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:55:53 ID:90Jb8OCa0
セルジオの批判は日本憎しじゃないから全然聞き流せるなw
425名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:08:54 ID:pFosz01e0
俺はドライビールなんかに興味はありませんからね
426名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:35:28 ID:JzPw5XIfO
また解りヅライ事を…w
427名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:43:48 ID:Kw94HvYEO
今朝もアソコの一番搾り。
428名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:46:29 ID:YQKtCINbO
じいさんバックスの惨状で少し勉強したんかいw
429名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:53:17 ID:Me/d9fikO
なんでも批判すりゃ良いってもんじゃない
430名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:58:57 ID:3h9YJPlgO
チリから見たら日本なんか日本からみたバーレーンくらいだろ
そんな相手にいくら2軍でも4失点も普通しないわ
431名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:12:47 ID:TnDbXmcyO
セルジオさんが一番搾り好きなのはわかった
432名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:22:29 ID:5KUIFdwhP
>>430
日本がアジア相手に3失点したのって07年のアジア杯でサウジにやられたのが久々だろ?
でもその時も日本は2点取ってんだよなあ
433名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:49:25 ID:ubSCmLf/0
マンネリ化はしてるよなぁ
日本優勝が当たり前になってるし
434名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:55:12 ID:sikWEh7G0
二点目はアルゼンチンみたいと滞在ブラジル人が言ってたよ!
435名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:59:25 ID:cYi0iQjc0
>>430
世界的に見て強くは無いけどそんな弱くもないだろ
436名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:01:49 ID:lEaxyvsB0
>>435
うん。180センチのイケメンと並んでる173センチややイケメンみたいなもんだろ。

ジャニオタが叫ぶようにブサメンと一緒にしたらチリに失礼だ
437名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:08:36 ID:cajVOk1v0
セル塩の娘結構いいナオンだと思ってたんだが芸能界辞めちゃった?
438名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:13:29 ID:40RZ6YxC0
まず悪い所を探そうとするのはやめなさい
439名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:16:56 ID:WctGQqjKO
セルジオってそういうスタンスの評論家だから仕方ないだろ…。批判勢力は必要だと思うけどな。たまにデレるけどw
440名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:20:07 ID:lXoaEZn20
でも正直今回のチリのメンバーは知らない奴ばっかりだったなあ
ピサロとかゲレーロとかマルクゴンサレスとかなんか凄いのが他にもいなかったっけ?
ちがったらすまん
441名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:22:47 ID:cajVOk1v0
こう言う勝ち方をホームじゃなくてアウェーでやれる様になって欲しい。
アウェーでやらないと本物の力にならないよ。
442名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:24:22 ID:lXoaEZn20
ゲレーロはペルーだったすまん
443名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:32:34 ID:FD1v7+9oO
ビールなんてどれ飲んでも同じだろ。
普段のまねぇし俺。
444名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:34:48 ID:cajVOk1v0
>>443
全然違うとだけ言って置くよ、スーパードライと一番絞り飲んで違いが分からない人は皆無でしょう。
445名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:36:40 ID:kESOXyxCO
スポンサー様の悪口言っちゃいけません!
446名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:39:37 ID:HSkS02hmO
フィンランドと違ってチリは普通に強かっただろうが。もっとちゃんと試合見ろや老害
447名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:40:34 ID:FaR1lmfI0
こういううまいこというセルシオはなんか違う
448名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:42:25 ID:WdC5d8+h0
負けると次の予選大丈夫?って不安になるのはわかる。
たとえ強豪であっても引き分けだと不安になるのもわかる。
でも、勝ってるのに不安になってる日本人が理解不能でござる。
449名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:43:28 ID:f3fUco7X0
ブラジルなら国内組でも南米中堅くらいの力はあるから
毎回ブラジル国内組とやればいい
450名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:43:47 ID:cajVOk1v0
でも大金払ってでも本当に強いチームと海外で戦わないと強化にはならんと思う。
451名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:47:13 ID:onN/g2aN0
>>448
WC前にドイツと引き分けだったっけ?
あれで浮かれてたら本戦はボロボロだった
どうでもいい試合に勝って浮かれてるのをみると大丈夫かなと思ってしまうよ


452名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:50:05 ID:gfZ43l52O
ロシア辺りが親善試合に呼んでくれないかな
ウラジオストクのクラブの本拠地なら地理的にも近いだろ
453名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:52:34 ID:i5gReDgrO
>>451
親善試合で結構勝ってて浮かれまくってた
オシムジャパンがアジア杯で惨敗したのも
忘れないでください
454名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:52:42 ID:QMB1fq1sO
セルジオさんに限らず代表戦は負けたり失点したら叩くの当然として
セットプレーで1-0勝ち→流れの中から点取らないとダメ実質負け
セットプレー以外で1-0勝ち→ミス多すぎでダメあと2点は取れた実質引き分け
3-0勝ち→こんな試合やる意味ない時間の無駄
455名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:55:36 ID:cyHIsY6I0
キレ味が足らないじゃないかな
456名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:55:39 ID:Uool6ATgO
>>1
紙ねセルジオマジで
457名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:57:19 ID:VRt4VMKm0
【PS3】久夛良木氏復帰へ PS3バージョン2.0発売-8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1241596875/

>ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)は29日、臨時取締役会にて久夛良木健氏のCEO復帰を正式に決めた。
>(中略)
>は、オンタイムだ。秋にPS3バージョン2.0を出す。これはRSXを最新アーキテクチャにし、Cellのクロックを引き上げたもの。
>これで対応ソフトは2倍の性能を享受する。当然互換性は維持する。PS2互換も復活させる。また、薄型化したベーシックモデ

クタタン!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
458名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:57:37 ID:ZzUig6LYO
だからこいつらは例え日本がW杯優勝しようとも何か言うってw
459名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:57:59 ID:cajVOk1v0
本田圭は端麗だったよ
460名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:59:24 ID:PMzLGG390
セルジオかーいい
おーもちかえりぃ
461名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:00:03 ID:OPB7ftYh0
キリンもどうせ金出すならこんな事言われない試合に金出したいよな。
最近じゃサッカーファンじゃなくても「重要な試合では無い」という認識でいるし。
462名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:00:04 ID:fXeHcfi4O
前々回のアジアカップ

セルジオ「ヤター!ヤター!」
463名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:00:59 ID:Xem9qqZM0
つまり韓国とやれって事ですね
464名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:01:51 ID:4bTknrAGO
玉田はバッドワイザーだったな
465名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:02:21 ID:UrStXthN0
>>453
オシムはずっと日本はそんなに強くないからマスゴミども調子のるなよ
って言ってたじゃん
466名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:05:01 ID:OPB7ftYh0
オシムはその日本を強くするために来たのにな。マジで口だけだったな、あのオッサンは。
467名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:06:07 ID:Uool6ATgO
>>1
チリに文句言えやカス
コイツのは辛口じゃなくタダの毒
まったく薬にならない
468名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:06:56 ID:Jiv6kaL60
これはおじさんいっぽんとられたわ
469名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:07:28 ID:WViWXMNmO
南米予選3位に圧勝とか中継の時右上にテロップあったけどバカかと

あんなの2軍だろ
ベルギーだって1.5軍レベルだし

中国はドイツ呼んでるってのにさ
欧州遠征しないと相手の本気メンバーとやるのは無理だろ
470名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:09:29 ID:cajVOk1v0
>>466
代表監督やるには高齢だったんだよ
あっ、オシムって言っちゃったね。しか記憶に残らない人になってしまった
471名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:11:33 ID:LJ4yOH/bO
ラガーはラグビー
472名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:13:14 ID:cajVOk1v0
樽生はセルジオの腹
473名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:18:01 ID:9c4GcjqyP
こいつは批判するだけでまともな代案を出さない。
キリンカップが一番搾りじゃないのは何年も前からわかってるだろうが
474名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:21:39 ID:4Y6GLvkzO
>>469
それこそただの興行試合
ドイツが何のためにわざわざ中国行くか考えろよ
ドイツにとって強化になるの?
475名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:23:50 ID:VuXkxgvK0
KIRIN一番搾りカップ
476名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:28:03 ID:4bTknrAGO
岡崎のエビス顔に癒されたよ
477名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:31:13 ID:2jYHbgYLO
>>467
え? 釣り?
478名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:38:01 ID:WVG1dxR60
>>469
なんでそのドイツは1軍とやらが出向いているんだ?
479名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:39:21 ID:cajVOk1v0
>>478
日本は国として舐められてるのかとさえ思うなw
480名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:44:33 ID:lEaxyvsB0
中国様はドイツと引き分けてムホムホしとるようだぞ
481名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:50:40 ID:5KUIFdwhP
>>479
たぶん国として舐められてるんだろうな
日本が世界に誇れるソフトってみんなヲタジャンル(漫画、アニメ、プロレスとか)だし
482名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:54:04 ID:vmDFhJP8O
キリン【一番搾り】は味が変わった。


以前は原材料に『米コーンスターチ』が入っていたが、現在は『麦芽・ホップ』のみになっている。




かなり美味くなっていた。
483名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:57:03 ID:Uj+WQC4K0
明日はベルギービール飲もうぜ。
デュベル、シメイ青最強!!!!
484名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:59:10 ID:AvpodZz60
>>465
オシムが弱くしてたが正解だったけどな
485名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:01:08 ID:16iDMpKf0
今さらだけどコンフェデ出場できないのは残念だな
486名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:10:27 ID:5KUIFdwhP
>>482
麦100%になったか
487名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:18:05 ID:DaDDD0Zy0
一番搾り
488名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:20:32 ID:7Iqqo5qHO
>>481
文化よりも政治力でしょ
最近はさらに経済まで停滞してさらに地位低下
489名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:41:15 ID:S6kLSxl30
何の話してるんだよと思ったら一応サッカーにもかけてるのかw
490名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:45:29 ID:IHm8zde2O
サッカーファンはキリンビールを飲めよ
491名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:08:35 ID:tA72hvd2O
中国戦のドイツ代表ってメンバー見たけど一軍か?あれ
W杯前に日本に来たメンバーの方が豪華だったろ?
492名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:16:43 ID:u3Yhlh0RO
サッカーファンだが、キリンの商品全般を飲む気にならん
何でって言われると困るが、この会社ってどうも好きになれん
強いて言えばCMかな。昔からなんか気持ち悪い
ビールはスーパードライに黒生、もしくはギネス
これに限る
493名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:17:30 ID:O2wCc/Q/0
>>491
インフルエンザで辞退したのが多かった
試合も見たけどやる気なかったな
494名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:51:22 ID:ovaGBRzSP
キリンは国際企業なの?
相手国の全国放送も抑えればいい
無様な試合母国にさらすようなことにはしないだろ
495名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:57:36 ID:fHqetD6FO
>>485
あくまでも本番はワールドカップなわけで いつまでもグチグチ後悔してる場合じゃないわな

496名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:31:18 ID:qUmncW2wO
昔はフランスとかアルゼンチンとか来てくれて面白かった
497名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:32:12 ID:vObWSI1M0
>>5
498名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:34:47 ID:LdqUgWHoO
セルシオ越後だったら少しは高級感があるのかなw
499名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:34:51 ID:3Bqhb8dd0
一番搾りはイチローだからな
500名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:40:57 ID:5oOQJQ8GO
セルジオ
501名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 17:07:26 ID:MGbECJhBO
地理的にヨーロッパでプレーしてる選手を連れてくるのはそりゃ難しいだろ

韓国やOGだって状況は同じ

色んなスタイルの相手とやっておくのが重要なんだよ
502名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:48:40 ID:DViANrGC0
中1日のベルギーとやって何の意味があるのか
503.:2009/05/31(日) 21:12:08 ID:edJxyuhq0
強化よりもビジネス重視?
強化はお金がかかるぞ!スポンサー収入いらないのか?
わざわざ東アジアまでベストメンバーで来る代表チームはなかなかないよ
何を考えているの?
504名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:18:44 ID:G1jZDxSb0
学会麦酒
505名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:21:27 ID:ZWnHlYbSO
ネタみたいなスレタイだなw
506名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:25:00 ID:P9YZDDLF0
俺もセルジオ越後に俺の一番搾りミルク飲ませたいです
507名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:25:25 ID:kzxmpJLcO
Wカップ予選直前なんだからこんなんでいいんだよ
508名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:26:00 ID:HCw5IITm0
ホリイケさん、ホリイケッ!
509名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 08:55:28 ID:THV/qS7+O
言うに事欠いてついに大会の意義にまで言及しだしたw
510名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 08:57:28 ID:cvWOj4A/0
ひたすらケチだけつけてりゃいいんだから
越後屋は、2ちゃんねらーと変わりない
511名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:17:54 ID:Sq8AemjiO

3年に一度ぐらいサッカー協会を誉めるセルジオの
ツンデレぶりに乾杯!

>>1確かにキリンカップに来日するチームは
二軍&三軍クラスで観光目的だもんな(笑)
費用は全部日本側(スポンサー)が負担するし(笑)
かつてフランスが来日した時、パパンやカントナが
来た時がピークの大会だったな!
512名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:18:58 ID:K9uVrwpm0
賞金額あげてまじのチーム呼べよ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:21:05 ID:Zq3bmLNv0
キリンカップって世界何百カ国ぐらいが参加してんの?
514名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:25:38 ID:MV1OGkdG0
正直クラブレベルでガチの国際試合が定期的に何試合も経験出来るようになったからそっちのが選手にはいい経験になってるよ。
ACLは本当いい経験の場になってる、代表選手以外でこれだけ色んな土地やレフリーを経験出来る場所は他には無い。

代表同士の親善試合なんて公式戦前の単なるアップ同然です。
直後に公式戦の無い親善試合はお互い怪我が無いように努める経済活動です。
515名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:29:30 ID:xXuJHlFnO
中1日の国と優勝を争うってシステムがなんだかなあ
516名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:30:33 ID:kbdxYyt+0
ジーコが実はぐだぐだで
オシムはさらに改悪
今が一番強いんだよなあ何故か
一番人気無いけどねw
517名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:30:54 ID:fHUfjrfTO
昨日のやべっちもそうだったけど、最近セルジオ甘口になってきたぞ
518名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:34:49 ID:QwUZhY0PP
>>516
競馬だったらそういうのがいちばん美味しいんだがな
519名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 09:38:15 ID:cPfV+dvP0
さすがにそこで「三番絞り」なんてのじゃなくて「のどごし」とかの実際に
存在する商品名は出せないか
520名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:33:08 ID:VXGb/4T10
なら、試合やる前に「この試合は三番搾りですよ。勝ち負けに意味無いですよ」って
公に言ってくれればいいのに。
試合前は、マスコミが変に煽る理由と同じ理由で黙ってたくせに試合結果が出てから
「あれ、ガチじゃないですから」って言われるのを繰り返せば、ライト層はどんどん離れて
いくのは自明じゃないのかな。
521名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:47:38 ID:8xWN0HE00
オレは代表戦のTV観戦はキリンビールでと決めている。
妻は、「そんなところで義理立てしてバカね」というが
やっぱり、代表強化のために大金出してくれるメーカー
だもの、ほんとに微力で自己満だけどそうせずには
いられない。
妻はいつもはビール飲まないのに、代表戦のときだけは
小さなグラスにオレのビール注ぎながら、「柳沢くんは
今日は出てないの」とか聞く。いい女だ。
あれ、何の話だっけ。
522名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 16:49:36 ID:UlsL8XO/0
日本語はヘタクソなのに
皮肉やダジャレは得意なんだなw
523.:2009/06/01(月) 19:32:13 ID:7wf6n0Dz0
Aマッチデーじゃないのにベストメンバーが揃うわけがないよ
土日にスペイン・イタリア・フランスの国内リーグが終わったよ
スケジュールぐらいチェックしようよ
524名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:52:40 ID:ekY8T98I0
日本協会がオファーを出した時、三番搾りを派遣してくれと言ったわけじゃない
525名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 22:15:50 ID:ULYXsTna0
中途半端に日本が強くなっちゃったからじゃね
526名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 22:22:09 ID:iAjl9iPLO
俊輔のコネでスコットランド-アイルランド-北アイルランド-ウェルズ辺りとアウェーで出来ないの?
527名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 22:24:03 ID:nfitkpJHO
俊輔にコネなんてないよ、ひとりぼっちだもん
528名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:17:27 ID:DxPGc0Vx0
キリン
529名無しさん@恐縮です
一番絞り言いたいだけ