【バスケットボール】栃木・田臥勇太、NBA再挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 NBAで日本人として初めてプレーした田臥勇太(28)=リンク栃木=が、再びNBAに挑戦することが
29日、分かった。6月10日開幕の東アジア選手権(愛知県小牧市)など男子日本代表としての活動は
辞退した。日本協会が30日、東京都内で記者会見して明らかにする。

 関係者によると、田臥は近く渡米し、サマーリーグなどへの参加を視野に入れて活動するとみられる。
田臥はことし、3年ぶりに日本代表候補に選ばれたが、NBA復帰に向けて「オファーがあれば
行きたい気持ちは変わらない」などと話していた。

 身長173センチのガードの田臥は、2004年11月にサンズの一員としてNBAにデビューしたが、
約1カ月で解雇された。その後も復帰を目指してNBA下部のデベロップメントリーグなどでプレー。
昨年8月、リンク栃木と契約して日本リーグに戻ったが、海外からオファーがあった場合は
移籍できる契約内容となっていた。

Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20090529101.html
2名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:16:49 ID:W7PHIEM40
田沢↓
3名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:17:00 ID:PgkFUkRJ0
まぁ頑張れ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:17:09 ID:m23KAcyqO
2なら脱童できる
5名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:17:52 ID:DIGzJdRD0
こりないなwww
6名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:18:10 ID:OJmQLHcL0
>>2
誰だよ谷澤だろ
7名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:18:16 ID:PcgMdKFiO
日本のリーグでも微妙だったんじゃなかったの?
8名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:18:29 ID:+RWhnqbj0
2
9名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:18:54 ID:ZkMPTp9m0
こいつ最高に馬鹿w
なにCMでてんのww
かっちょわるいww
10名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:19:30 ID:lQ+4AUBK0
バスケあの板(・∀・)
11名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:20:09 ID:jo5DEAw4O
12名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:20:13 ID:zyeubdJJ0
最近は代表>NBAみたいなこと言ってなかったっけ
別にいいけどよ
13名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:20:20 ID:eNlOYDq50
こいつに、あと30cm身長があったらNBAでも通用しただろうに
14名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:21:32 ID:Ei/zgN2W0
逝く逝く逝っちゃうwww
15名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:21:37 ID:MV6dGARm0
アメフトの木下もそうだけど、本気なら日本にいるなよアホか。
16名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:21:57 ID:FaR1lmfI0
(・∀
17名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:22:17 ID:UyR+no9tO
そりゃあ、栃木じゃな
18名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:23:03 ID:PgkFUkRJ0
二週間後のフレンドパークに出るぞw
19名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:23:22 ID:eoIoNwRv0
>>13
あと30cmあったら日本規格のセンターで終わってたろ。
20名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:23:27 ID:VpQGdHFN0
>>13
身長不足じゃなくて実力不足なだけでしょ
21名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:24:14 ID:JDXPDIwWO
サンズの川を渡ります
22名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:24:25 ID:jRSqBAsmi
N=ねーよw
B=バーカw
A=諦めろw
23名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:24:59 ID:iqsjlFdaO
やるだけやったらいい!
一度きり、自分のやりたいように生きたらええ、羨ましい!
24名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:25:07 ID:2FmDlZix0
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{     諦めたら楽だよ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
25名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:25:13 ID:Ow2A8Gg0O
ナッシュはそんなデカくないけどトッププレーヤーだよね
最近は知らんが
26名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:25:18 ID:FaR1lmfI0
ドーピングみたいに成長ホルモンうてばよかったのに
27名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:25:31 ID:5c8LDDkb0
あなうんさと結婚したんだっけね。うらまやしい
28名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:25:41 ID:B5WOjlYL0
がんがれー
29名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:25:52 ID:eNlOYDq50
>>19
じゃあ、あと50cmあったらNBAでも通用してただろう
30名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:25:57 ID:rvDQo/qOO
アメリカの空気を吸うと豚インフルエンザだよ?
31名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:26:49 ID:4vY9Cmio0
日本人で将来NBAに行けそうな奴いんの?
32名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:26:54 ID:OJmQLHcL0
>>21
うまいねえ
33名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:27:19 ID:MR5o452+O
前田有紀とは長距離恋愛になるの?
34名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:27:25 ID:PgkFUkRJ0
>>29
ヤオを見る限りアジア人はそういう巨人症しか無理かもな
35名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:28:48 ID:b3gTTesO0
>>13
身長のせいにするやつ多いけど、
ジャンプシュートも守備も下手なんだから、
背が高くてもどっちみち大した選手じゃない。
36名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:31:40 ID:NJ+G3cu20
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
37名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:31:50 ID:tBMJYYyg0
NBAだとシュート力が足りないらしいな
38名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:31:51 ID:l279XEAQO
田臥より佐古の全盛期の方がまだ通用しそうだった
残念なのは佐古はNBA目指すには性格が堅実過ぎた…
39名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:32:49 ID:b3gTTesO0
パス専門PGなんて今のNBAじゃ居場所ないだろ。
40名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:33:24 ID:LlvBbh240
まずは日本一の選手になりなさい

こいつとサッカーの小野被るわー
プライドだけは超一流で自分の実力tってのが分かってないっぽい
41名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:33:56 ID:iqsjlFdaO
>>37 積極的に打たないらしいね!打てないのかもしれんが。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:34:06 ID:OjtUX/uE0
やれやれ
なんでも挑戦は大事だ
43名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:34:15 ID:tBMJYYyg0
>>40
今シーズンJBLのアシスト&スティール王だぞ
44名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:34:22 ID:NJ+G3cu20
日本では比べる人がいないくらいうまいって聞いたんだけど
45名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:34:38 ID:YLjTORd+0
せっかく日本に戻ってきたのに肝心の恩師があっという間にクビになって
今やbjの幹部だもんなw
46名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:36:44 ID:eNlOYDq50
>>38
電車で、岡山さんを何度か見たことあるが、あれなら通用したはず。
47名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:37:13 ID:ksv9p+7sO
高校の頃から外からのシュートが入らないよな
48名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:37:52 ID:l279XEAQO
>>46
岡山をバカにしてるだろw
一応それなりのセンターだったんだぞ
49名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:37:58 ID:EJg65YG20
この人結局何も残せないでおわるただの人でしょ。
50名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:38:11 ID:LMX6WcvIO
シュートが絶望的に下手すぎる
51名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:38:11 ID:kM9JyLFvO
スラムダンクで言うと宮城みたいなタイプ?
52名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:38:17 ID:Nwq6Zjd+0
外のシュートがなくてDFもできないPGなんて使えない
53名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:39:20 ID:l279XEAQO
>>47
それに加えて、リリースポイントが低いからNBAじゃ
なお苦しいだろうな
54名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:39:46 ID:0Vm0WWg6O
>>51
シュート下手でちっさくしてPGになったルカワってかんじ
55名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:39:47 ID:++ndMGCPO
金が無くなったら日本で稼ぐ
野沢直子と同じ臭いがする
56名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:40:28 ID:Kmv/IwwTO
もう28か
高卒後ハワイなんか行かないで本土でやっていれば‥
57名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:40:50 ID:OtRY1pdoO
またスラムダンク読み直したのかよw
58名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:41:07 ID:b3gTTesO0
チビの選手がクイックネスとパスセンスに優れてるのは当たり前なんだよ。
59名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:41:09 ID:PgkFUkRJ0
>>56
今年で29
60名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:41:38 ID:1lDbk6nF0
外シューも守備も酷いけど、根本的な原因はスピード不足。
マスゴミの日本=スピードあるみたいな評価を止めないと、
日本のバスケは永遠にダメだと思うよ。
あと、協会も…
61名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:42:11 ID:5/0Zl4VhO
コイツ練習の時以外は引きこもり
62名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:42:23 ID:uKM0Y5JH0
>>56
日本一の高校生になったんだから、
卒業後はすぐに本土に行くべきだったな。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:42:31 ID:tBMJYYyg0
>>60
奴らはいつまで喧嘩してるんだろうね
64名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:43:13 ID:pD+rl6490
クリッパーズに居た時彼を見た。
トップスピードは光っていたが、ディフェンスの駄目さも際立っていた。
あと日本人の大の苦手なスピードの変化がどうなんだろう。
成長してるかな
65名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:43:53 ID:wAeQ1/rk0
高卒直後に足を骨から長くする手術を受けるべきだった
66名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:45:42 ID:ylzZ/eo+0
ハワイでもずっと試合に出られなかったよ
大学では英語が出来ないと登録できない決まり
一番伸びるときに試合に出られなかったのが痛かった
67名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:46:35 ID:oItbSCfJO
170センチの選手がNBAに挑戦しようと一生懸命頑張れるのに、何で身長の高い他の選手は挑戦しようとしないの?
68名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:49:08 ID:zFH9iK9L0
挑戦してるが報道されない
無名だから
69名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:49:57 ID:pD+rl6490
>>67
NBAにたどり着くことは厳しいが意外とたくさんの選手が挑戦してる。
70名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:02:00 ID:8FcWOGqn0
>>46
孫明明がダメだったのを考えると厳しいんじゃないか?
71名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:05:37 ID:cP83S/gCO
体格でほぼ決まっちゃうスポーツってどうなの
72名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:06:42 ID:nB8kuMqy0
>>13
田臥がフェニックスサンズ在籍時に、
チームのレギュラーガードだったスティーヴ・ナッシュのプレー。
因みに彼の身長は191cm。
http://www.youtube.com/watch?v=trjJit37ucM
73名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:08:06 ID:mvUTu5bnO
バスケットの国アメリカの、その空気を吸うだけで
僕は高くとべると思っていたのかなぁ
74名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:08:39 ID:Eh90LlvoO
>>72
ナッシュって191cmもあるんだ
あんな大男ばかりの中にいると普通に見える
75名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:09:50 ID:XsQvb5c10
次に戻ってくる時には bj でよろしく。
76名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:17:13 ID:QZotE1vd0
田臥がNBAで活躍すればスラムダンク2が描きやすくなると思ってた時期がありました
77名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:18:15 ID:7dIG8+R90
>>71
それで困るのは日本人だけ
78名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:20:21 ID:nB8kuMqy0
NBA史上最小の選手と言われる、
マグジー・ボーグスのプレー。
因みに彼の身長は160cm。
http://www.youtube.com/watch?v=lcMlnp5O2Ls
79名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:21:31 ID:1lDbk6nF0
>>74
ナッシュは実際はたぶん、187〜185くらいだと思う。
80名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:22:05 ID:Mz3RC67g0
>>79
そんなもんだろな。
81名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:24:00 ID:kSK39j65O
>>73
お前誰だっけ?
沢村?
うわ、漫画喫茶行ってくっかなー
読みたくなったw
82名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:26:29 ID:b3gTTesO0
>>71
スポーツ選手なら、俺たち一般人とは別次元の住人であってほしいわ。
どんなに努力してもコイツにはかなわねーと思える凄みを見せてほしい。

166cmの18歳が世界で通用するようなスポーツは見たくない。
83名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:26:37 ID:NJ+G3cu20
アイバーソンとかじっさい175くらいらしいしな
84名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:26:57 ID:CvC7JARa0
栃木ではどんな感じなの?
85名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:27:14 ID:iqsjlFdaO
>>81 谷澤。
86名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:27:43 ID:2PSPtq2NO
頑張って欲しい。
ただただ応援する!
87名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:30:07 ID:YkQMs1tp0
>>182
君プロレスラーになってみないか?
88名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:31:13 ID:kSK39j65O
>>85
あ、どーも
懐かしいな
89名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:31:34 ID:tTRM78ZJO
もう無理じゃね
柏木挑戦しろよ
交代だ
90名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:35:57 ID:1lDbk6nF0
今、映像見たけど、やっぱり、ナッシュはもっと小さいかも。
ゴールに切れ込んでの打点見ると
180〜175くらいかも。
91名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:47:38 ID:tcWikVeX0
シュートを積極的にうっていければいける
92名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:50:09 ID:nB8kuMqy0
201cmの大型ガード、
ギリシャのパパルーカスのプレー。
http://www.youtube.com/watch?v=g98ZR90KuEE
93名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:50:16 ID:gchxx1bY0
カズ教に入れば、空も飛べるよ
94名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:53:33 ID:5DxhjZyO0
この選手ってさ最初に米国に挑戦しにいった時から思ってたんだけど
日本の中でもトップにいた選手じゃなかったでしょ?
チームで完全れぎゅらーだった?
代表でレギュラーだった?

スポーツ以外の世界でもいるけど、日本で実力ある方でもないのにやたら海外志向でいくやつ。
逝った先では当然ウダツが上がらない
95名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:56:33 ID:KYLAvEiI0
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ 田 |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 臥 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た 勇 ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .太 ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム に / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ N (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ B l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . A ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
96名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:57:52 ID:e4XPiwToO
田臥有紀
97名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:58:57 ID:Rpi+wQGuO
リンク栃木涙目

一気に厳しくなるな。経営的に
98名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:06:05 ID:t/CVWvCe0
挑戦するだけなら結構大勢の日本人がアメリカのバスケに挑戦してると思うが
一番マシ、というか可能性があるのはそれでも田臥じゃないか?
99名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:07:16 ID:5b76+FV00
日本人のレベルが高いJBLよりもコート上に外国人の方が多いbjにいた方が良かったんじゃないか?
再び海外行くならば。
100名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:09:22 ID:Wus2HMW9O
なんでこの人はbjに入らなかったの?
チビだから?
101名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:10:51 ID:Rpi+wQGuO
>>99>>100 金さ。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:13:04 ID:mIoYUOWsO
勘違い君はまた挑戦するのか?
103名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:20:14 ID:tx7Wa5AuO
プレーの事?だったらそれなりにって感じ。
やっぱ名前が名前だけに大活躍を期待してる人は多かった。
川村は大活躍だったね。
104名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:32:56 ID:SLPMGnoE0
>>94
海外の大学でプレイしたあとJBLのトヨタにきた時は控えだったな
スターターで出してよかったと思うが
その後NBA挑戦してきて、今では日本のトップ

>>99
bjだとサラリー少ないからな
一番の夢であるNBA挑戦のためにも金は重要だったんじゃないかな
105名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:47:09 ID:6pJBOETk0
この人シュートが苦手みたいだからチャンスが少ないみたいだね
106名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:08:46 ID:uPWWJLHB0
そういえば、ボイキンスってまだ現役なの?
ナゲッツの控えだったような
107名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:20:42 ID:xYrj9dXz0
サマーリーグ参加なんて去年の契約内容見ればその時点で分かってるわけだし
今さら記事にすんなよマスゴミ
108名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:27:21 ID:EVPkHHtcO
>>106
ユーロリーグ
109名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:28:20 ID:uRwEJul40
またスーパードライのCMに出して貰えたらいいな
110名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:30:45 ID:5PKli6WP0
NBA挑戦の方が商品価値高くなるからだろw
111名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:36:14 ID:vPU76tJQ0
NBA挑戦中?で田臥よりも可能性ありそうな人いるでしょ。
112名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:50:39 ID:9YoXH5c/0
田臥君はプロとして何の実績も残せないまま選手生命が終わっちゃうかも。
使う方も使いづらいと思う。こういうタイプ。
バスケは個人競技じゃないんだから。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:06:54 ID:c2zVpmxL0


アール・ボイキンス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B9
ボイキンスの165cmというNBA選手としては極めて小柄な身体に他ならず、
ディフェンス時には常にミスマッチを強いられるという致命的な欠点を嫌い、
どのチームでもボイキンスを積極的に使おうとはしなかった。
キャバリアーズ時代には彼よりも身長の低い客には割引をするというサービスも

114名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:12:46 ID:c2zVpmxL0
115名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:14:09 ID:EVPkHHtcO
今NBAで一番小さいのはネイト・ロビンソンか
あいつは異常だから例外に近いわな
116名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:16:03 ID:iqsjlFdaO
なんたら桜井ってのは?
117名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:17:37 ID:XkdeX9oTO
数年前にバスケ映画に出てた
リル・バウワウとかいう黒人の子供のほうが田臥より普通にうまそうだな
118名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:34:42 ID:c2zVpmxL0
119名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:37:54 ID:XB5fX9GvO
アメリカで田臥の事を知らない人がいたから、
「日本のアイバーソンだよ」と教えてあげたよ
それを聞いたアメリカ人は驚いてたな
120名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:44:26 ID:u9gbEpya0
>>54
宮城でも無いのか・・・。
121名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:09:12 ID:JbvcJYqoP
ラグビーとアメフトなら、この身長でも大丈夫だったろう
ハンドボールの宮崎もスペインリーグ挑戦するらしいが、あの身長では無理だろうなあ
180cm以下のヤツは、やるスポーツ考えないと勿体ないね
122名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:25:35 ID:L1MjZbYrO
もう諦めた方が良いだろ…
123名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:02:31 ID:tivS3xqGO
>>117
もう大人でセレブだよ
124名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:11:39 ID:srcaL7Ps0
それほど日本代表として頑張りたくないのかこいつは
どうせ無理なんだから少しは日本に貢献しろよ
125名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:21:33 ID:bM5z2Yw00
野球やってたらいい内野手になったような気がする。
そうすれば収入もケタ違いだったろうに。
126名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:24:03 ID:SWZG7GtJ0
そういえば夕べのNBAで
ベンウオレスがゲーム終盤にちょこっとだけベンチから出ていたんだが
彼いつのまにスター選手からベンチメンバーに転落していたの
127名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:30:55 ID:agQfUYE2O
頭は良くないみたいで、いつまでたっても英語を覚えてくれないって聞いた。今でも?
128名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:34:46 ID:npa6ou0dO
川村も行くんじゃなかったっけ?
129名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:57:33 ID:F7GF3DsI0
こいつってダンクできないの?
ゼロックスのCMでこいつの変わりにスーツきたおっさんがダンクしてたけど
完全に引き立てやくで惨めだったよな
130名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:02:32 ID:RpoaNs70O
>>126
デトロイトから移籍してから精彩を欠いてる
まあ身体能力の高さを武器としたディフェンダーだから衰えは仕方ない
131名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:04:50 ID:Ke/oiv0jO
旧司法試験15浪20浪並の才能の無さ
132名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:06:57 ID:2N64MNNq0
>>82
身長測定でもみてれば?
133名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:31:27 ID:UjMgu1VX0

第379回 最強コンテンツ「日の丸」背負う田臥に注目
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2504
「日の丸を背負うことの責任感や国のために戦うことの意義。その気持ちが徐々に強くなってきている」

田臥が再度NBA挑戦で代表の活動は辞退
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20090530-500633.html


134名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:32:24 ID:6d64nAxYO
>>132
サカ豚顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:33:38 ID:taM8jBZp0
前田ちゃんは置いていってくれ
136名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:38:34 ID:ojO1Ac8Q0
やめとけ

イメージ戦略がうまくいったので日本のトッププレーヤーみたいな印象を与えているが実際は並みのトップ選手って感じだ。
バスケットベスト5人には入ってないけどベスト50には入っているのかなってレベル。
137名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:38:57 ID:H+IwSJ4b0
>>72
画質が悪すぎてなにがなんだか
138名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:46:21 ID:P5h3wiMtO
>>76
スラムダンクあれから10日後。の中では田臥に触れてるな。無理って言う奴はチャレンジしてない人間のセリフ。でも日本代表としてカッコいい事言うなら辞退するなよ、
139名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:47:41 ID:PeQLlug6O
>>125
馬鹿じゃあるまいし、あんな暇なスポーツ選ばねえよ
140名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:49:14 ID:e4jtr/Y20
日本で圧倒的なスタッツを残すとか言ってたけど
実際はどうだったの?
141名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:51:44 ID:k6nqqk610
>>1読んでもイマイチわからないんだけど、実際にNBAからオファーがあったってこと?
未練残したまま、日本じゃやはりやる気になんないのかねぇ
142名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:56:14 ID:P5h3wiMtO
>>140
圧倒的ではないけど、アシストとスティールで2冠王。圧倒的ではないけど今回の日本代表には必要だった。日本代表で見たかった。
143名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:56:34 ID:0z6iG68n0
>>140
アシスト、スティールの2冠
144 :2009/05/30(土) 09:00:08 ID:MB+FFSpDO
>>134
じゃ日本人には不向きなスポーツなんだなバスケット
145名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:01:23 ID:i3TD9k9jO
おめーにゃ無理だ田伏
146名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:04:26 ID:dwz5czxOP
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
147名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:04:33 ID:S1pQTOIV0
え、もう28か
何も成し遂げないでバスケ人生が終わるんだな
あ、NBAに少し出たか
148名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:04:36 ID:9Hj0VHLO0
>>144
勝手に不向きにすんなよ。
球蹴り代表よりも、バスケ代表の方が世界ランクは上。
少なくとも球蹴りよりは世界に通用してる。
149名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:04:37 ID:i3SquJnn0
160cm台の選手がNBAてwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:04:37 ID:rMTk3ydJ0
PGでも185くらいはほしいもんな。
151名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:05:20 ID:i3SquJnn0
こいつ、テレ朝の前田に手出しなかったっけ?
152名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:05:31 ID:Z1gBOHgR0
女子アナといちゃついたり変なファッションにこだわってるうちは駄目だろ
153名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:05:58 ID:XJXfuUFI0
あと50p身長があれば
154名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:06:22 ID:i3SquJnn0
日本人にバスケは無理

バスケヲタはやたら多いけどな。
155名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:07:11 ID:e4jtr/Y20
日本代表を辞退して
オッファーがないけどサマーリーグに行くって事?
日本に迷惑かけてばっかりだなコイツ
156名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:07:44 ID:i3SquJnn0
身長170cm以下級とか作ってやらないと、チビには希望もないだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:07:46 ID:FX2nr1amO
>>1
まずは日本一になりなさい
158名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:08:19 ID:V1Jbo+P90
良いんじゃね。本人の人生だし。頑張れ
159名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:10:35 ID:wem8f8uTO
>>148
無茶いうな。
サカーは世界ランクは低くても道は繋がってる感じはするけど、
バスケは20位から上に行く前に深淵な谷があって絶対そこから先には行けない。
160名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:11:03 ID:g0o6BN8v0
161名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:11:58 ID:sPqrMr8KO
高校時代はスーパースターだったのになあ
162名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:11:59 ID:dwz5czxOP
つーかチビは絶対に無理だろ。いい加減あきらめろ。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:12:36 ID:C/30//6+0
無理。
164名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:13:21 ID:PeQLlug6O
菊池もアップしとけ
165名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:15:26 ID:f01n9zsj0
ところで海外からオファーがあったの?
オファーがないのに行ったら契約違反だろうが。
166名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:16:59 ID:rMTk3ydJ0
身体能力の圧倒的な差を考えたら日本人がNBAでできそうなのはPGぐらい?
でも180後半で運動神経凄いやつは野球に集中してんだよねえ。
167名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:17:38 ID:srcaL7Ps0
それほど日本代表として頑張りたくないのかこいつは
どうせ無理なんだから少しは日本に貢献しろよ

168名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:18:59 ID:e4jtr/Y20
>>166
ホント野球の2軍の連中はもったいないよな
バスケ、バレー、ラグビーをやってれば日本代表クラスの化け物がいっぱい
169名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:19:00 ID:D8st8kdM0
ヨーロッパ行けば?
170名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:19:34 ID:Uohrw1xp0
この前帰ってきたと思ったらまた渡米かよ
日本を舐めすぎ
171名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:20:34 ID:gEWqKd5fO
>>159

> サカーは世界ランクは低くても道は繋がってる感じはするけど、

それ、気のせいだから。
サッカーもバスケも世界は遠い。
172名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:26:36 ID:nZdq/RK1O
バスケは日本人というか東洋人が活躍する余地がほとんどないからな
黒人と白人のスポーツ
ユーロリーグならなんとか
173名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:27:36 ID:N9TVxgmzO
今回だめなら秋田に新しいプロチームできたからそこにいかないかな?
田臥、菊池、若月に外人2人とか能代工業の歴代の連中を集めてチーム編成とか
174名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:28:29 ID:E40wnxHS0
まずはチャラチャラした格好をやめろ。
ストパーかけて色気づいてんじゃねーぞ。
175名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:28:42 ID:pPsKzyfi0
つかこいつ更に小さいボイキンスにレギュラー争いで負けてたよな
その時点で駄目だろ
176名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:30:41 ID:MB+FFSpDO
>>171
個人なら欧州で活躍している選手いるよ
田臥とかマジでアメリカの高校レベルだろ
177名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:32:01 ID:nB8kuMqy0
>>148
どのカテゴリーでも、
アジアすら突破できない日本男子バスケが、
サッカーよりも世界に通用するなんて、
何を寝ぼけた事を言ってるのやら・・・w
178名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:32:45 ID:BKIWom+T0
小さいのに中で勝負したがるからなぁ・・・
もっと3Pとミドル打てないと駄目だわ。
179名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:34:30 ID:sowIDWHE0
180名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:34:45 ID:F7GF3DsI0
>>125
チビだから野球もサッカーもダメだろう
卓球なら成功してたかもしれない
181名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:37:17 ID:gEWqKd5fO
>>176
いるか?
俊輔レベルでもビッグクラブに行けないじゃん。

田臥はスポンサー枠みたいなもんで、挑戦するだけ無駄なレベルだが。
182名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:38:12 ID:P5h3wiMtO
>>177
バスケのユニバーシアード調べろw
サッカーでいう五輪代表かな?つい最近に世界のベスト4だし、10年前くらいは準優勝。決勝はアイバーソンとダンカンのいるアメリカ。どのカテゴリーも調べた?
183名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:40:16 ID:srcaL7Ps0
それほど日本代表として頑張りたくないのかこいつは
どうせ無理なんだから少しは日本に貢献しろよ
184名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:41:31 ID:nk0Ew+sv0
>>180
卓球でも中国人に勝てないだろ
185名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:42:13 ID:jlRORs65O
日本人がNBAで活躍するにはPGしかないと思うけど
185超えると日本の高校じゃPGなんてやらしてもらえないもんなー
186名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:42:51 ID:yKGbWklm0
7月からのドラマでバスケ取り上げるんだってね
ちょっとは人気出るのか
187名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:43:10 ID:iFK6JZdG0
日本代表に澤岻入れろよバカ
188名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:44:16 ID:ihjOojFMO
お金関係なく挑戦するのがすごい
189名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:45:56 ID:I+MildKqO
タクシより金城忘れてるぞばかちん
190名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:45:58 ID:e4jtr/Y20
>>188
何言ってんだよw
スポンサーにアメリカ池って言われてんだろ
191名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:46:29 ID:7Bl96iekO
そもそも卓球は活躍しても稼げねーだろ。
192名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:47:28 ID:fLsfKkVo0
田臥の身長が低いとか言ってるけどバスケット選手の中ではだぞ
173はある
サッカーとか野球ならそのくらいゴロゴロいるだろ
193名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:47:54 ID:5vK3BUTuO
年齢的に厳しい
194名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:48:38 ID:shhfy1Ms0
酒豚はバス腐に喧嘩売ってんのかよw
195名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:49:36 ID:L5waHRom0
通用しないとかダメとかどーでもいい気がするけどなぁ
何でも挑戦するのはいいと思うけどな。
196名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:49:51 ID:QFq6C0Tv0
日本代表を辞退するのが格好いいという風潮を広めた人ですね。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:50:32 ID:rMTk3ydJ0
>>186
スラムダンクがあんだけバカ売れしてこの現状ですよ?
今だって中高でのバスケ人口は少ないわけじゃないし。
198名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:52:31 ID:Ksg1j5vz0
>>182
まあユニバなんてサッカーは何度も優勝してるがな
女子でも銀メダル、銅メダル取った事ある

そういえばU-20のワールドユースでは準優勝か
今をときめくシャビのいるスペインに負けたな
199名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:54:11 ID:5J2Ljtfn0
出る杭は叩き潰す。
200名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:55:00 ID:tHvBgp3XO
野球で言うと高校野球で勝つプロ を育てるようなチームだよね能代工業
201名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:56:18 ID:srcaL7Ps0
それほど日本代表として頑張りたくないのかこいつは
どうせ無理なんだから少しは日本に貢献しろよ
202名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:57:04 ID:qQyVUYh+0
諦めたら? AA略
203名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:01:24 ID:nB8kuMqy0
>>182
1995年の福岡ユニバーシアードだろ。
地元大会なんだからそれなりに強化するのは当たり前じゃんw
で、その時の決勝(対アメリカ)のスコアって幾つか知ってる?
アメリカ141−81日本だぞ。
しかもアメリカは後半だけで(この時は前後半各20分の時代)82点取ってるんだぞ。
単純な見方をすればアメリカは日本に対して半分くらいの力でも勝てるって事だぞ。

因みに男子サッカーで日本は、
過去にユニバーシアードで3連覇してますよ。
過去といってもここ10年の間の話ですけどねw


204名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:02:06 ID:P5h3wiMtO
サッカーの話じゃねーじゃんwバスケがどのカテゴリーでもって話されたからユニバーシアードの話したんだけど。どのカテゴリーも通用しなかったら書かない。文章読めない人?
205名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:08:57 ID:hjlr4Z1MO
納得するまでやる事は良い事
206名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:10:14 ID:3SFKsWRLO
このちびっ子はドリブルとパスはB-ってトコだけどシュート、特にロングレンジはDかEだからプレッシャーもクソもないんだよな
207名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:10:54 ID:tHvBgp3XO
イングランド始め欧州じゃ 大学サッカーなんて 四部チームに十年に一度行けたらいいな レベルだぜ
208名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:14:41 ID:56i705xgO
148:名無しさん@恐縮です :2009/05/30(土) 09:04:36 ID:9Hj0VHLO0 [sage]
>>144
勝手に不向きにすんなよ。
球蹴り代表よりも、バスケ代表の方が世界ランクは上。
少なくとも球蹴りよりは世界に通用してる。



世に鳴く蝉健在の頃から指摘してる事だが。
坂焼戦争やらかしてる馬鹿どもって、こいつみたいにサッカーファンでも野球ファンでもないような、
面白がってるだけの部外者だったりするよね(´・ω・`)
209名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:16:47 ID:IoEXas8Z0
なんだこのスカスカな記事
210名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:17:41 ID:nB8kuMqy0
>>204
言っちゃあ悪いが、
日本男子がユニバで好成績挙げたのは、
寝ても冷めても1995年大会のみなのよ。

まあ、その余勢をかって1998年の世界選手権にも出場したけどね。
しかし、その世界選手権にも31年ぶりの出場。
順位は出場16チーム中14位(勝利は順位戦でセネガルから挙げた1勝のみ)。

因みに五輪に関して言えば、
日本男子は1976年のモントリオール五輪が最後の五輪出場。
以後32年間アジアすら突破出来てませんよ。
211名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:24:35 ID:G2tIro9L0
みっともない
212名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:27:35 ID:Euf0lIAV0
スポーツ選手としての全盛期にも無理だったのに…老いた今ではもっと無理だろ
これ以上惨めになるようなことはやめとけよ
213名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:27:53 ID:P5h3wiMtO
わかったわかったw
どのカテゴリーでもアジアを突破出来ないって所に反論したけど、反論するとサッカー自慢が始まるな。サッカーすごい!明日応援するから大人くしてね。
214名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:33:50 ID:e4jtr/Y20
>>213
本当にサカ猿は野球スレでも暴れるし何なんだろな
215名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:38:53 ID:E8uozIEQ0
初めから日本に戻ってこなけりゃいいのに
216名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:41:45 ID:tvxqFRbV0
本場の空気を吸うだけじゃ上手くなれませんよ?
217名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:45:17 ID:gEWqKd5fO
>>214
狂信者だからな。
どうしようもない。
218名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:45:23 ID:puBDu8yD0
焼き豚のほうが荒らしてるな
特にWBCの時とか実況、国内サッカー板荒らしまくり
219名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:46:46 ID:/H9VYMlMO
残念ながら田臥はもう終わってしまった選手。
アメリカだろうがニカラグアだろうが、どうぞご勝手に。
220名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:46:58 ID:accvmFzvO
田臥と川村抜きじゃ東アジア予選すら危なそう
221名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:48:46 ID:gL8Uqyx2O
>>192
誰が一般人基準の身長の話してんだよw
222名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:50:49 ID:/Jn2HPAg0
NBAの同ポジション内でシュート精度が下から数えるレベルなのがショックだった
223名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:51:41 ID:9NRbXNS70
松坂世代ももうポンコツか・・・
俺も年とったはずだぜ
224名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:52:26 ID:i4WeydblO
日本じゃマイナーなスポーツだからね。バスケはつまらん。ルールがわからん。トラベリングとダブルドリブルしかしらん。
225名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:53:21 ID:ZrkkDd8uO
今はハンマー世代
226名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:53:46 ID:fLsfKkVo0
バスケ以外のスポーツでも173ってそんなに小さいのか?
ちょっと小柄くらいだろ
227名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:54:29 ID:55tgYXuM0
NBAは無理だろ
毎年アメリカの大学生で田臥なんかより全然才能持った選手がどんどん出てくる
30歳前のこんな選手どこのチームが取るんだよ
もう現実を見て日本代表のためにプレーしろよ
自己中売国奴だなこいつ
228名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:55:32 ID:T//sevDr0
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   ああきあきらあきらめあきらめた
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     そそこそこでそこで試そこで試合
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|!
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
229名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:56:55 ID:55tgYXuM0
>>226
サッカーじゃ普通だな
カス、中田、小野、マラドーナ、ペレ、クライフと比べてもやや大きめ
230名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:57:07 ID:vBAABVJw0
>>227
叶わなくても夢を見るのがどうして自己中売国奴なんだ
意味不明すぎるぞ

お前は戦前生まれのジジイか?
231名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:01:14 ID:AFq/RTsJ0
こいつもボクシングの辰吉同様死に場所を見つけきれず彷徨っているな。
232名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:07:52 ID:9kbVAMjt0
サッカーと同じだな
海外組ってだけでスポンサー来ておいしんだろな
233名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:08:27 ID:sWNw/oiu0
234名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:18:39 ID:dQJB7Zt4O
バスケットって面白いか?
ちゃっちいコートで大男どもがウロチョロしてるだけじゃないか。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:19:24 ID:CmUj6ofx0
一番面白いプロスポーツだと思う
魅せるじゃん
236名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:20:46 ID:MB+FFSpDO
高校時代にちやほやされ勘違いしたまんま
この年まで来たか。今の日本がグダグダの状況の中
又、海外へか。日本リーグとか代表とかどうでも
いいんだろうね
237名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:21:24 ID:k6nqqk610
バスケ面白いよー
田臥が日本代表でやるところが見たかったからがっかり
やはり協会とわだかまりがなんかあるのかも
238名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:26:19 ID:EmuMK83tO
一度NBAに入れただけですごいと思う
サッカーに次ぐ、世界的に普及してるスポーツの頂点だぞ
サッカーで言うなら、プレミアリーガセリエAを合わせたリーグでプレーしてた感じ
シュートが下手だから、さすがに今からじゃ無理だろうが
239名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:31 ID:4OrBPHqxO
野球>>>>>>>>バスケWWWWWWWW
240名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:31:51 ID:e4jtr/Y20
>>238
スポンサーを連れて行けばカズでも入れるし
241名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:41:29 ID:vBAABVJw0
>>240
カズがNBAに?
いくらスポンサー連れていってもそれは無理 絶対無理 
馬鹿すぎる
242名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:44:48 ID:e4jtr/Y20
>>241
セリエの話だよ
馬鹿すぎる
243名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:18 ID:vBAABVJw0
>>242
自己紹介、乙www
244名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:32 ID:jEnn07620
バスケも水着でやれよ
245名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:34 ID:DhS3f/6z0
>>168
プロ野球なんて190あればほとんどのチームで最高身長だぞ
バスケ・バレーの日本代表になれるような選手なんていないって
246名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:16 ID:j/gqPbliO
>>242
サントスの11番だったんだが
247名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:38 ID:FtpxpIjy0
お前ら野球馬鹿にするけど田伏なんてMLBでも
最小レベルの小人じゃないか(w。
248名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:48:37 ID:5VFsSOZA0
中国人はNBAでもスター選手なんでしょ
なんで日本人が通用しないのよ
249名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:27 ID:k6nqqk610
>>248
あの方は身長にものすごーーく恵まれた方ですよ
250名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:50:15 ID:ybaxy+lc0
こいつ俺よりフリーパス上手いからね
251名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:51:44 ID:EJg65YG20
日本代表で貢献してからだったら、いくら年とっても応援するんだが
こんな中途半端なアイドルは哀れにさえかんじる。
252名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:05 ID:8a94rCp+0
テレ朝の前田アナウンサーにNBAに行っていいところを見せたいの?
253名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:41 ID:sKwVkTlc0
>>249
身長だけで通用するほど甘か−ねーよ
254名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:46 ID:04P5S1iJ0
>>92
NBAに挑戦してほしかったな〜
255名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:59 ID:5DxhjZyO0
>181
サッカーは一応微妙な差で世界トップ〜中堅80チームぐらいが犇めいているからねえ・・・
日本も中堅にいる。
選手個人レベルならもっと格下の国出身からも多くの選手が輩出してるし。
日本人でも釜本なんかは実は世界レベルの評価されてた選手で能力はアジア歴代でも1、2。
奥寺は世界最強リーグで通用してた海外実績日本人ナンバー1。
ラグビーやバスケはどうしても日本人に不利。
バレーも高さ、パワーの違いが顕著になってきたぐらいレベル上がったって、苦しい。
もし選手レベルで突然変異のタレント現れるとしたらラグビーならウイング、
バスケならPGで通用するかどうかか?
ラグビーで昔松尾がやってたポジションも可能性あり?
256名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:46 ID:blgpnuYC0
なにこの自分勝手なやつは。

こんなチビ通用するわけねーだろww
257名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:55:40 ID:8a94rCp+0
かなり昔田臥ぐらいの身長のNBA選手がCMで、ものすごいジャンプしてたのがあった気がするぞ
身長なくてもやれる人はやれるんじゃないの?
258名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:56:36 ID:xrYnOfiG0
タブセがNBAで成功してたら、スラムダンクのNBA編描かれてたろうな…
259名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:43 ID:k6nqqk610
>>257
ガード(に限らずだけど)は選手層厚いからね
田臥以上はざらにいる
だから日本で頑張って欲しかったんだけどね
260名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:58:18 ID:blgpnuYC0
>>257 そりゃそーだろw

だからこいつはやれねーっつーの。
261名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:00:34 ID:Dp1HMqaEP
>>257
>身長なくてもやれる人はやれるんじゃないの?

そういうのはNBAの中でも何百人に一人って天才だよ
仮にマイケル・ジョーダンがチビ太並みの身長だったとしても
PGとしてならソコソコやれた筈
262名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:35 ID:lxu1stDC0
まるで成長していない・・・
263名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:53 ID:EKS9XXHk0
264名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:03:20 ID:dA+HAxx90
スラムダンクに出てくる登場人物は190cmとかざらにいるけど
日本の高校バスケってみんなこんなに大きいの?
魚住とか2m超えてるし
265名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:03:32 ID:Ka/q4WKW0
よし!前田は俺がもらった
266名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:03:51 ID:lI3NrWI10
シュートが絶望的に下手だからな・・・
267名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:03:59 ID:pFosz01eO
とりあえずスラムダンク
268名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:19 ID:p8wE850C0
ゲーム終了してますよ
269名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:06:18 ID:bJnenCaZ0
漫画の知識でバスケ語ってる奴多すぎだなw
270名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:06:59 ID:GgfNWdaI0
がんばれ田臥くん!
271名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:07:28 ID:16pJEXH1O
simply IMPOSSIBLE
272名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:09:44 ID:WhMTEIqdO
田臥とライバルみたいな扱いされてる岩隈っぽい奴のほうが期待できる気がする
273名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:11:06 ID:P0VCMBSQ0
274名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:14:59 ID:HA4SR2lrO
女子アナとは別れたんかな?
275名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:15:19 ID:3x6DWwb7O
田臥を必要とするチームがない。
フィジカル・シュート・ディフェンスを飛躍的に向上させる必要がある。
パスはNBAでも一流の部類。
276名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:17:26 ID:e4jtr/Y20
>>パスはNBAでも一流の部類

よくこう聞くけど実際のところどうなの?
277名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:18:06 ID:rwQwxx0HO
ごめんねごめんね〜
278名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:18:08 ID:+OSzXy1/O
おとなしくテロ朝の前田穴と結婚しとけば良いのに
279名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:23:21 ID:hQBvqh/m0
アナのが格上だからなあ・・・
280名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:27:25 ID:EmuMK83tO
>>276
一流は言い過ぎだけど、上位には入ると思う
ただ、バスケは総合力が物を言う部分が大きい
田臥が、NBAレベルのディフェンスを抜いてヘルプを引き付けるのは容易じゃないし、
シュートがあまり上手くないから、引いて守ればドリブル突破も封じる事ができる
引き付けられなければ、パスが上手くてもあまり意味がない
281名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:29:59 ID:QRJiqkXx0
まあこうすれば
名前だけは大々的に報道してもらえるからな
すべては計算のもとに
最初から無理も承知で挑戦と言ってんだろ
挑戦するのは自由だからw
282名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:33:05 ID:UXYOE36T0

227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:54:29 ID:55tgYXuM0
NBAは無理だろ
毎年アメリカの大学生で田臥なんかより全然才能持った選手がどんどん出てくる
30歳前のこんな選手どこのチームが取るんだよ
もう現実を見て日本代表のためにプレーしろよ
283名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:33:24 ID:e4jtr/Y20
>>281
栃木でやってても宣伝にならないからな
ナイキがうるさいんだろ
284名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:33:53 ID:hQBvqh/m0
>>281
まあ知名度アップだろうな
285名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:36:57 ID:bnDHR+Nv0
先のないスポーツがうまくても意味ねぇな^^
286名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:44:30 ID:MKQnRtdg0
高校時代テレビで中継してるの見てたら
「チームの中で身体能力は一番劣っているのにうまい。」なんてこと言われてたのおぼえてる。
この子は将来それほど伸びないんだろうなって思った。
結果は俺の予想以上に伸びたと思う。さすがにNBAは無理だと思う。
287名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:45:57 ID:EmuMK83tO
>>285
上田桃子だっけ?
288名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:48:40 ID:Ehu/1Uk10
前田有紀と結婚しちゃえばいいのに
289名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:49:54 ID:fAWx+lnc0
昔の選手で言うとメイシー ストックトン あたりがベンチマークだけど結局小野レベルだったんじゃないかな
素直に指導者目指した方がいい
290名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:53:03 ID:D1w1TOh00
もう無理だろ
中川みたいに諦めりゃいいのに
291名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:54:52 ID:C2OgCp0i0
292名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:59:51 ID:IxD4o0fk0
まだ前田有紀と結婚してないの?
293名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:00:23 ID:WwDvwUtu0
田臥連れてきた監督切っちゃうから
チーム首脳が馬鹿すぎる
294名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:09:13 ID:Rpi+wQGuO
バスケって人気無いしつまんないだろ
295名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:13:21 ID:vJJPTNyf0
296名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:21:24 ID:ZNHJ2DtG0
297名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:23:43 ID:cah6q37hO
NBAでやるには身長が低すぎる。ネイトロビンソンほどのズバ抜けた身体能力がないと
298名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:24:52 ID:CTjnIsy2O
栃木だが、栃木終わったな。田臥と川村卓也の2人が米に挑戦したら…試合にも勝てず観客も減るな。
299名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:28:41 ID:zWnJrDnhO
なんだかんだ たたかれても
ポルシェの助手席には前田ちゃん。裏山
300名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:36:22 ID:7uwmV9fP0
シュートがヘタってのがなんとも
301名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:39:27 ID:eQKe7dne0
自分には何の可能性もないという現実が見えず
30目前になってもかなわない夢を追いかける・・・

何だかなあ
サッカーで言うと小野伸二みたいなもんだが
小野はまだしも通用する部分はあるからな
田臥の場合はNBAはおろか日本のプロでも微妙だろ
年々衰えるスピードと体力、若い頃ですら通用してなかったのに
今更アメリカに渡って何がしたいんだか・・・・
302名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:47:56 ID:SkovcR6E0
高校から見てた人いる?
間違いなく田伏は日本人の中ではダントツだったよ。
高3で活躍したんじゃないんだよ。
高1の時から能代で出場していて、3年間ダントツの全国1位。
ディフェンスもシュートも、アシストもものすごいもんだったよ。

同じ世代の人間から言わしてもらうとまさに化け物だった。
バスケで必要なスピードもダントツだったね。
田伏でダメなら日本人みんなダメだよ。

ここ10年で高校生でそんな奴いるの?
303名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:52:20 ID:Ka/q4WKW0
日本人と比べてどうすんだ
304名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:53:01 ID:G7tx8zDF0
スティーヴ・ナッシュて小さく見えるけど191もあるんだな、
多少サバ読んでたとしても。
305名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:21 ID:Q5qoeV230
>>302
でも日本では抜きん出た存在であっても、
世界クラスではなかったということ
306名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:34 ID:pNd6v6U60
バスケも、バレーのリベロみたいに低身長救済ポジション作るとか、ルール変えたら?170センチそこそこじゃ、どんなに技術あっても、どうしようもないでしょう。
307名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:35 ID:h3cI+uHh0
こいつNBAやNCAAどころかどっかの州のハイスクールバスケ中堅校でも
レギュラー取れねえだろw
308名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:01:24 ID:oRewNGAK0
ルビオがんばれ
309名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:02:02 ID:pbY8sQoW0
キッド、ビラップス、たしかバルボーザも3P成功率4割だったっけな
シュートヘタなん?じゃあだめだろ。
310名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:02:53 ID:gchxx1bY0
日本の高校バスケって時点で残りカスでしょ
311名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:07:23 ID:eQKe7dne0
>>306
いや、その技術そのものがないんだってw

クイックネスを生かしたパスは確かにかなりのものだが
シュート力がないから引いて守られたらもう何もできない
PGにはシュート力がいらない、うまくパスが出来ればいい
そんなのどこの田舎バスケだって話でw

田臥の場合3Pどころか普通のシュートも決められないからな
それこそまさに「技術がない」という話
312名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:12:15 ID:mK6pAuEsO
>>304
5〜6センチはサバ読んでるだろ
313名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:13:57 ID:eQKe7dne0
レイカーズのファーマーですら田臥より数段上の選手だという現実
314名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:15:28 ID:PR/EZJum0
こいつってスラムダンクでいったら、桜木だろ。ダメじゃん。
315名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:15:59 ID:EmuMK83tO
>>306
圧倒的な技術か、圧倒的な身体能力があれば身長のハンデは補える
ネイト・ロビンソンは175cm、アイバーソン、クリス・ポールも180ない
316名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:16:07 ID:IMwqpfAjO
日本には渡米費用を稼ぐ為だけに来たんだな
NBAなんて一生無理なんだから、さっさと日本バスケに戻れよ

317名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:18:46 ID:oRewNGAK0
>>315
その3人余裕でダンクできるんだよね
318名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:19:10 ID:2RU0dP+40
日本国内ですらトップでないことがバレちゃったのに今さら何をしにいくんだよ
319名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:19:23 ID:GWg3ApTVO
>>302
例えば五角形の能力グラフを作ると
バスケにおいて取り分け重要な「高さ」の項目がゼロなんだよ。
通用するわけなす。
320名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:20:13 ID:yw382fzU0
tes
321名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:20:54 ID:/jbIx2GLO
腋毛が凄すぎますよ勇太ちゃん
322名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:24:59 ID:oJ2/iPCy0
高校生の時凄かったといってもSGだったんでしょ?
それで、シュート力が無いとか訳が分からん
ディフェンス苦手でシュート力が無いSGって、、、
323名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:26:59 ID:RCDuXi/Z0
こいつは日本のバスケットに貢献しようとする意思ないだろ
じゃなかったら、前に日本でワールドカップあった時に棄権したりしない

いかに教会がクズだったとしても
324名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:29:25 ID:MA8h5Q3+0
やっと日本代表で見れると思ったのに
この前のバスケ誌でもジャパンのユニ着て五十嵐と対談してたのに
チェッ
325名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:30:49 ID:naPOXqvQ0
野球で言うとマック鈴木くらい。
326名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:37:00 ID:naPOXqvQ0
>>34
でも、日本人だとジャイアント馬場とかあの身長だと超絶的に遅くなるじゃん。
しかも2m9cmじゃNBAだとそんなにでかくないし。

ストックトンタイプか185cmくらいで超絶的にスリーが上手くてスポット的に使われるって方が可能性高いと思う。
327名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:43:26 ID:2RU0dP+40
>>326
今の日本人は190cm越えていてもかなり速く動けるようになっているぞ。
328名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:45:44 ID:naPOXqvQ0
190ではNBAの平均身長より低いやん。
329名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:50:08 ID:YQKtCINbO
東京に近く日本代表になって金稼げるから栃木に行って
優勝どころかプレイオフにも進めないんだもんなw
自慢リーグに居る奴にはそういうの多すぎ、川村とか…
330名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:50:51 ID:04qy1Z1d0
代表で活躍できないのがばれないようにしてるだけ
331名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:52:44 ID:2RU0dP+40
>>329
川村は全日本で田臥よりよほど仕事していたぞ
332名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:52:59 ID:SAODq3qF0
スポーツニュースでしか見たこと無いが、
ちっこい上にスピードも無いんじゃ話にならんのと違うか。
333名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:54:34 ID:EmuMK83tO
>>328
ポジションによる
SGなら、190越えてて動けて外があれば通用する可能性はある
日本の部活でやってた人なら、基礎や戦術理解度はNBAの平均以上だろうし
問題は、190越えてると日本ではSGやらせてもらえない可能性も高い所
334名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:56:43 ID:W9H/9x6YO
所詮、アホ工業高校出の馬鹿
335名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:57:46 ID:48X4PnYSO
>>302
あの頃おかしかったよな
異常な記録だった
336名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:59:07 ID:G0ErOIJR0
サッカーで言えば、JFLの選手がプレミアリーグに挑戦って感じか?
337名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:07:12 ID:IMwqpfAjO
>>336
県予選敗退した、高校生がプレミア挑戦みたいなもん。

とりあえず、田臥は柏木以下だろうなー
338名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:08:36 ID:2RU0dP+40
>>335
当時は田臥以外の選手もよかったんだろ。
田臥が入る前から「優勝したいなら能代しかない」って状況だったから、
全国から優秀な選手集まってただろうし。
339名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:10:14 ID:pL9voiz5O
レイカーズにでかくてハンドリングがヤバい中国人がいるけどそいつですら通用していないのに。
340名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:13:27 ID:ZRFBpgFjO
田臥が凄い(凄かった?)のは間違いないだろ
341名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:13:59 ID:Fuw4E4TcP
>>302
まぁNBAはそれだけとんでもないって事なんだろうな。
NBAと高校バスケはサイヤ人と地球人以上の差なんだろ。
その当時凄かったシュートもNBAで下手って言われるくらいなんだし。
342名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:15:00 ID:2RU0dP+40
>>340
日本国内の高校生限定ではな
343 :2009/05/30(土) 15:15:13 ID:56SQZ7HvO
これサッカーの思い出作り海外移籍も同じなんだけど、短い選手人生で常にベンチや下部にいて、母国のリーグや代表には貢献せず、かといって海外にいるステータスだけでなんとなく人気あってというなんか悲しい図式ですね
344名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:16:50 ID:EmuMK83tO
>>336
日本ではトップクラスの選手だから、JFLではないかな
ただ、プレミアとJFLのレベルの差で考えるなら、妥当なのかな
NBAは、世界中から一つのリーグに集まってくるから、プレミアとリーガとセリエAを合わせた感じ
345名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:27:02 ID:dZVIXZOGO
あの身長を補えるほどの力ないよ
346名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:31:05 ID:QmKLMcgj0
日本でやってる人間と実力はそんなに差はない上に
海外で活躍したわけでもないのにこんなに知名度に差があるなんて変なの
347名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:16:33 ID:wem8f8uTO
もはや過去の遺産だけで飯食ってる状況だな。
348名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:17:29 ID:CvZLsTbA0
去年のサマーリーグで実況に笑われたのにまだやんのかよ
349名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:22:27 ID:mqnrg6pQ0
ちがう ちがう!
柏木の実力に恐れをなして 逃亡したんだよ。。
350名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:22:37 ID:+RCoew11O
田臥、日本で頑張ってくれよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:27:29 ID:CvZLsTbA0
>>349
それならもっと惨めな姿で帰ってくるかもな
サマーリーグのロースター入りも難しいんじゃないか
352名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:33:55 ID:R4Fy4iB7O
bj秋田に誘われる前に逃げ出したか
353名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:41:07 ID:30hYuZW1O
田臥みたいな背の低いガードマンはNBAにゴロゴロいる。
その中で活躍できるのはごく数人。
その中で活躍できてるのは化け物ってこと。

田臥が下手なんじゃなくて他の人が化け物ってこと。

さあその理論を日本でも結びつけよう。

田臥みたいに背の小さいガードマンは日本には腐るほどいる。
その中で活躍できる選手はごく僅か。つまり化け物だけ。

その中で活躍できてる田臥は日本では化け物って事。
354名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:44:11 ID:gtBxJ+avO
海外挑戦もいいが日本バスケ界も盛り上げてほしいなぁ
でもNBA挑戦の方が盛り上がるのかぁ
355名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:48:35 ID:vbz0k5FC0
BS朝日 5月31日(日)22:00〜22:55 インタビュードキュメント勝負の瞬間(とき)#2

アメリカのプロバスケットボール・NBAで、日本人選手としてプレーした、ただ一人の男・田臥勇太(28歳)。
身長173cmのハンデを感じさせない天才的なプレーとNBAにまで上り詰めたその実績は、若い世代に圧倒的な人気と知名度を誇る。
去年、彼は「リンク栃木ブレックス」と契約し、6年ぶりに日本でプレーした。そして今年、日本代表入りを決意し、6月10日から開幕する東アジア選手権に臨む。
日の丸を背負った田臥がどのような雄姿を披露してくれるのか?スポーツ界では今、大きな注目を集めている。
「勝負の瞬間 (とき)」第2回は、この日本バスケットボール界のスーパースター・田臥勇太に二宮清純が、ロングインタビューを敢行。
日本代表への熱い想いと、今もまったく衰えないNBA復帰への情熱を中心に、田臥勇太の“勝負の瞬間(とき)”を探る。
ttp://www.bs-asahi.co.jp/syobu/
356名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:52:55 ID:04qy1Z1d0
日本代表への熱い想い??
357名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:12:34 ID:ex4bqqUj0
年齢が29じゃな。
日本でやってればいいのに。

もう歳だから、最後の挑戦か。
失敗した阪神の藪もそうだけど
自分の売り時ってあるんだよな。
松坂は26という若さでいったのは正解
358名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:36:24 ID:w/g+AVx/0
たとえばお気に入りのNBAチームに田臥がいたとして、どういうプレーをするかを想像すると

どのような試合であれ守備的貢献はほとんどゼロ、ちょこまか動いて相手の手元を狙って
スティールを狙うぐらいは出来るが、頭の上を越されたらパスもシュートもまったく止められない

攻撃で機能しそうなのは速攻の時のみ、ランガン主体のチームならボール運びと素早いパスで
それなりに役割がありそうだが、自身にシュート力がないので、結局誰かにパスをするだけで
要するにただの起点、中継点にしかならない

ハーフコートオフェンスでは田臥は完全に無力、ドリブルで振り回そうとしても引いて守られる
マークを振り切ってもシュート力がないので中に切れ込む以外に点を取る術はなく
小さく弱い体で大きな選手の中をすり抜けようとしてもちょっと接触しただけで吹っ飛ばされ
故障して、はいサヨナラ

田臥が試合に出てくるたびに「こいつは何のために出てきたんだ、やたらとドリブルで走り回るが
結局他の選手にボールを渡すだけ、自分で点を取ることもできずに、なんか無駄に走り回っているだけ
出す意味ねーよ、引っ込め」とイライラするのは確実だわな

もちろんそれ以前にこいつを試合で使おうと思うコーチはNBAはおろか、独立リーグにもいねえよ
まあ誰か大金持ちのスポンサーでもいて、田臥主体のチームを作れと命じるなら話は別だけどw
359名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:37:06 ID:v7c7vrYh0
もう少し賢く行動しろよ
どっちつかずに、日本と向こうを行ったり来たりで
高卒からずっと日本で(偽)世界に通用する一流選手としてやってた方が、よっぽどチャンスがあった
進学先の米大学であっさり壁にぶつかって、一気にメッキが剥がれた
360名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:38:25 ID:prVRP9o1O
牧と大差なし
361名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:43:58 ID:OvpHLci/O
>>357
藪はそこそこ活躍してたじゃねえか
362名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:44:58 ID:lI3NrWI10
>>360
牧は得点力あるし184cm。
363名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:00:18 ID:CvZLsTbA0
だいたい声がかかるとしても今季30勝以上したチームはまず手を出さないだろう
それ以下のチームでもガードの人数は間に合ってるところもほとんどだし田臥より若くて能力のある選手も多い
一体どんなチームに需要があるのかジャパンマネーに期待とか?
364名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:00:29 ID:cJCiC/XP0
そもそもNBAって身長180cm以下のやつっているの?
365名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:01:07 ID:wxCzY4Ds0
>>234-235
>バスケットって面白いか?
>一番面白いプロスポーツだと思う

身長差で換算すると、
身長129センチの小学生5人相手=日本バスケに、
身長160センチのオッサン5人=世界のバスケが、
小学生=日本の手の届かない高さの頭上でパス回しする球技、
を、面白いと思うかどうかだな。
366名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:09:06 ID:lI3NrWI10
180cm以下のNBA代表チームと身長制限なしの日本代表が試合してもアメリカが勝つだろうな。
367名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:10:36 ID:CvZLsTbA0
>>364
ネイト・ロビンソンとか何人かいるはず身体能力は比にならんが
1番小さいので160cmの奴が昔いたはず
368名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:11:35 ID:tH5r0ebM0
NBA挑戦してたほうがスポンサーはつくよね
369名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:14:28 ID:3ygt7Vvj0
>>364
マグジーボーグスとかスパットウェブとか
NBAの低身長プレイヤーは身体能力がインフレしてるから
東洋人の比較対象にはならないんだけどね
370名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:21:49 ID:lI3NrWI10
>>368
スポンサーがNBA挑戦させてるようなものだよ。
NBAチャレンジ番組作って売ったりするんだから。
371名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:31:33 ID:+gqekn7E0
372名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:40:29 ID:OoWX7K4nO
>>366
めちゃ見てみてえww
しかもガチ試合を
373名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:45:03 ID:0zbIsnmy0

世界選手権で活躍するとか
日本代表を五輪に導くとか

そういうことして初めてNBAが見えてくると思われるが

なんかこの人のやってることは裏口入学みたいなものだよな
374名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:05:25 ID:naPOXqvQ0
俺はNBAプレイヤーで小さい方から12人とでっかい方から12人のチームで対戦したらどうなるのか観て見たい。
375名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:58:38 ID:SLPMGnoE0
もうオファーなんてないと思ってたがな

まさか来るとは
376名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:59:25 ID:XT21qve0O
>>43,143
でも柏木には通用してなかったよ
377名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:04:10 ID:VjB/wu1f0
>>374
小さい方から12人っていったら170後半〜185手前までだろうし
デカいとなると・・・セブンフッター超え(213以上)だろうし・・・
多分、デカい方が勝つんじゃないかなー。

外のシュートの成功率なんてしれてるし、リバウンドの取れる後者の方が圧倒的に攻撃回数多いと思う

378名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:07:27 ID:UmlX5zKL0
ttp://www.sanspo.com/sports/news/090530/spc0905301937001-n1.htm

マーベリックスから招待を受けたらしい。どういう意図かは知らんけど。

ただ、この人はず〜っとアメリカ挑戦ってことで、日本代表の主要な試合にはあまり絡んでないよね。
NBA行きたいならアメリカに意地でも貼り付いてなきゃだろうが、なぜか日本に戻ってきた。
日本に活動拠点を移すなら代表の試合を優先すべきだと思うが、今回はアメリカからの招待に
飛びついちゃった。

あれだけ高校時騒がれた選手が、これまでほとんど成果を残せてないのが残念でならない。
379名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:11:07 ID:VjB/wu1f0
>>378
日本のマーケティングの為だろうね。
380名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:30:10 ID:EgC3bzR3O
挑戦は誰にも止める権利はない
ガンガレ
ダメだろうけど
381名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:32:53 ID:XT21qve0O
>>378
マーベラスサンデーとコラボすればいいのに
382名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:33:24 ID:yW6Oa+pUO
>>366
それでも30点は開けられて負けるだろうなw
383名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:43:12 ID:L4NveXHkO
>>382
クリス・ポールやAI、ネイト・ロビンソン辺りが主力かな。
日本代表なら大敗するだろう。
384名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:48:00 ID:BXtLJ+O50
まだやんのかよ
本人の勝手っちゃあ勝手だけどなんだかなあ
385名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:48:51 ID:2r4dy/BI0
>>365
米VS日 はつまらない
しかし、NBAや他の国際試合やユーロの試合はおもしろい
バスケは日本が世界とやるだけじゃねえよ、馬鹿が。
386名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:57:09 ID:0AkFNYbX0
ジャパンマネーの力次第
田伏の実力ってよりも日本バスケファンがマネーをちらつかせてやる方が重要
田伏君入れてくれたらこんだけ金落としてあげますよってな
387名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:58:21 ID:oRewNGAK0
>>386
田臥のバックには何が付いてるの?ナイキ?
388名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:12:40 ID:ejCl0s0EO
>>302
高校レベルでは有象無象のセネガル人>たぶせ
389名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:13:10 ID:gEWqKd5fO
>>365
馬鹿乙
日本代表の平均は195
アメリカは200
だからその例えはおかしい。

身長差以上に運動能力、パワー、技術で負けているのが大きい。
390名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:22:17 ID:PYW3Gmlw0
PO見てると実際PGも身長無いときついよね。
391名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:22:37 ID:mzvH+A6I0
田臥より大きくて速くて巧いPGがNBAにはゴロゴロしてるってだけだな
もっとズビズバ3Pが決められるなら使いようもあるんだけどね
392名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:26:57 ID:04qy1Z1d0
あんたかブログに記者会見の模様が

http://hoop.qee.jp/diarypro/diary.cgi?no=741

倉石「言っておくが辞退じゃない、(ごにょごにょ)」
だってさ



辞退じゃないなら、何なの???
393名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:51:18 ID:yR0HQg0iO
諦めたらそこで試合終了ですよッ><!!!!!!
394名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:57:41 ID:XTAcZn0DO
バスケって背高くないと活躍出来ないからつまらないよな
395名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:58:33 ID:ExVoD9FFO
またアメリカの空気吸っただけで高く飛べると思っちゃったのか、
今度はパスくれる奴いるといいけどw
396名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:10:11 ID:uxWgeFep0
亀田ファミリーにでも入れろ
397名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:21:46 ID:mqnrg6pQ0
マブスにとっちゃ、案外いい金儲けなのかも

どうせ破格の参加費とるだろ

テイのいいカモ なんじゃ。。。


じっさいマブスで活躍できるとはとうてい思えんが。。。
398名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:26:03 ID:n1XxoGr00
>>392
日本人に生まれたからNBAでプレー出来たのに
何なんでしょうかこのチビは

高校生の時に上手かったからってそれがなんなんだ

過大評価の代表選手だろ
399名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:32:24 ID:Dp1HMqaEP

周囲に「お前じゃ無理だ!」ってピシゃっと言ってやれる人間がいないのか?
400名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:38:28 ID:SLPMGnoE0
>>378
アメリカ挑戦のためには日本に戻って金稼いでおくこともいい方法だろ
その結果、28歳にしてオファーもえたんだし

>>384
他の日本人は声掛けてもらえないんだから貴重だよ
声掛けてもらえたんだから行くべきさ

>>397
それで悪いことはない
海外との差を実感して、どこがどう、どの程度通用しないのかを日本人に伝えてくれれば日本バスケの将来のためだ

>>398
>>392のどこが癇にさわったんだ
401名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:49:24 ID:n1XxoGr00
冗談抜きで、高校生の時に上手かったからってそれがなんなんだ
それ以外何の実績があるんだ

NBA?実力で出場出来たと思う奴なんかいるのか、信者以外で
402名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:50:40 ID:2Zi87JhNO
>>400
JBLで大して活躍出来ない奴がNBAへってのはイカレテルでしょう(笑)
403名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:51:28 ID:JKXptij/0
タイロンボーグスみたいなのは特別か
404名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:57:59 ID:eQfEl2BB0
>>402
アシスト&スティール王なわけだがそれで活躍出来ないというなら誰が活躍してると言えるんだ?
405名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:59:58 ID:53jtEyjY0
まぁ日本のバスケ界って視点で考えると、あれだけトップがダメでまとまりのない集団だと理解すれば
日本代表に興味が無くてもおかしくないしな
それに今まで好き勝手やってきた選手がいつでもチームを出て行ける条件で日本に戻ってきて
いきなりトッププレーヤーの仲間入り日本代表選出なんてことは、それこそダメな上層部が許しそうにない

そう考えると田臥は日本でプレーを続けても良いことがなさそうだし、
気の済むまで好きなことやってれば良いんじゃないかと思う
お金はあるんだしさ
406名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:01:09 ID:saqio+CL0
407名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:03:34 ID:2D6hAlG/O
田臥は日本では一番うまいPGなんでしょ?(プレイはほとんどみたことないが…)
それでもNBAでは通用しないんだから日本人ではムリなんだろうな。
ダメな理由ってなんなんだろうね?パスは巧いんでしょ?オレの中ではシュートとディフェンスが全くダメなTJフォードみたいなイメージなんだが。
408名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:06:03 ID:S782HZngO
あー、これはもったいない。
今さらNBAでは通用しないでしょ。
せっかく話題性と集客力がある人材なのに。
409名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:08:42 ID:djjgcZ5G0
まあ、このチビのおかげでバスケの日本代表の値打ちが
益々下がったのは間違いないな

日本人に生まれたからNBAでプレー出来たのに
何なんでしょうかこのチビは
410名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:10:43 ID:h1TO3jPE0
前回たまたま見たけど、もう吉田えり状態だっただろ。
あれで再挑戦するのは凄いね。
411名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:29:59 ID:ZPjL0jn30
>>401
実力で出場できたと思う奴はいないだろうけど、それがなんなんだって話

>>402
確かにジャパンマネー目当てに田臥にオファーするチームってのはイカレテルと言えばイカレテルな

>>408
田臥が通用しなくてもいいんだよ
海外との差を実感して、どこがどう、どの程度通用しないのかを日本人に伝えてくれれば日本バスケの将来のためになる

>>409
だからお前は何にイラついてるんだよ
412名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:32:37 ID:djjgcZ5G0
>>411
で、オマエは何でそんな必死なの
413名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:35:54 ID:dXxaU0jx0
>>411〜!、野球やろうぜ〜!
414名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:37:10 ID:YJpz2EFoO
まあ頑張ってねとしか言いようが・・・
415名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:38:24 ID:W+pZ+JFc0
>>407
TJはパーカー並みのクイックネスでスピードならNBAトップクラスだぞ
416名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:43:43 ID:ZPjL0jn30
>>412
俺は田臥が代表蹴ってオファーがあったマブスのミニキャンプに参加することに賛成だからだ
417名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:44:56 ID:19AupMxS0
これでマーベリックスと契約できて花咲けば、田臥がやってきたことは報われるし、
周りの溜飲も多少下がるだろう。

しかし、どっちつかずの挙げ句、日本(=代表)、アメリカ(=NBA)で
両方とも大した実績を残していないというのは、なんとも虚しいものが・・・
まぁ本人は納得してるのかもしれないが、逸材の人材育成の観点から見ると
非常に勿体ないことをしてるんじゃないかと。今のままじゃ反面教師にしかならんな。
418名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:49:29 ID:NCSd81uG0
まったくこの人のプレイ知らないんだけど、
スラムダンクで言えばどのキャラに一番近い選手なの?
419名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:51:23 ID:XVtmfhoT0
問題はマブスに残れるかどうかだろ
プレーオフ常連チームが28歳の小さいガードを開幕ロースターまで残すと思うか?
420名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:52:35 ID:ZPjL0jn30
>>417
まあ田臥に実績を残してほしいと思うのなら虚しくも感じるが・・・
他の日本人とは違ってNBAチームからオファー貰えたってことも実績の一つだろうし、
それで成長もしてるだろうし、田臥のような方法を選択しようと思う奴もいるんじゃないかね
421名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:52:57 ID:Hgjte6TG0
>>418
ひこいち
422名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:53:23 ID:k4qccrPgO
亀田に投資した方がプラスだったかもね
423名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:53:36 ID:XVtmfhoT0
>>418
あのよくミスるガードの越野だっけ?
424名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:59:23 ID:dXxaU0jx0
>>418
まったく成長していない、の人に決まってんじゃん。
425名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:59:50 ID:JK5DOJjLP
>>423

違うよ、試合に一度も出場してない、あの大阪弁の一年生だ
426名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:01:52 ID:j77976SA0
168のスパッド・ウェッブとか、175のネイト・ロビンソンみたいに
チビでダンク決められるくらい身体能力が高ければ通用するよw

あいつら垂直飛びで110〜120くらい飛ぶし、ランニングジャンプに至ってはそれ以上。
バネとかの時限じゃなくて体の作りが違うんだから無理だろうけど。
427名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:01:55 ID:TAs0w9F3O
>>418
マジレスすると藤間だ。
428名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:02:02 ID:djjgcZ5G0
>>416
えーと、田臥信者の人ってまさか実力でNBAでプレーできたと思ってるの
429名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:02:33 ID:zDKT1BDz0
>>418
ホントにマジレスすると宮城でしょ
430名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:06:45 ID:XVtmfhoT0
>>426
そいつらみたいなプレーはまず無理だろうからボイキンスやボーグス目指した方がいいんじゃね
だとしたらやっぱシュート力が足りなさすぎる
431名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:07:08 ID:ZPjL0jn30
>>418
ドリブル、スピード、シュート、ディフェンス 宮城
パスセンス 仙道
実力の位置づけ 沢北

>>419
残れないだろ
しかしそれでも日本バスケの将来のためになる
ちなみに詳しく知らんが、システム的には、マブスが残さなくても他のチームが拾うこともあるんじゃね
432名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:10:43 ID:ZPjL0jn30
>>428
何度も言ってるが、田臥にそんな実力はない
しかしオファーしてもらえたんだから代表を蹴ってでもマブスのミニキャンプに参加する方が日本バスケの将来のためになる
だから行くべきだ
433名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:11:33 ID:j77976SA0
>>430
ボイキンスはスピードもだけど、何よりオフェンス力がすごいw

小手先の技術は田臥も巧いんだろうけど、やっぱり根本的に身体能力が違いすぎる希ガス。
434名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:12:45 ID:XVtmfhoT0
>>431
そっかー田臥さんは日本バスケの為に体張ってくれるんですねー
てか他のチームで拾うとしたらどこよ
システムとガードの層を考えてもウォリアーズぐらいしか浮かばないんだけど
435名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:15:53 ID:SNNkk1f2O
>>433
ボイキンスはディフェンスでミスマッチ突かれて出場時間を得られなかったけど、生粋の点取り屋だからね。48分換算なら相当な数字残してた
436名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:16:53 ID:y8wfL1ng0
田伏に外のシュートがあったなら・・・

437名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:19:32 ID:ZPjL0jn30
>>434
いや、マブス同様、他のチームでも田臥を残すとこはないんじゃないかね
>>431の話は、>>419が「マブスからミニキャンプに呼ばれたからロスターに残るとしたらマブスしかない」と思い込んでそうな感じだったから、その細かい所を指摘しただけです
438名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:19:36 ID:SNNkk1f2O
>>436
それもクイックリリースのね
439名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:22:06 ID:j77976SA0
>>435
そそ、そのボイキンスでさえチームの戦略上ディフェンスの
デメリットを克服したとは言えない状況で田臥に出来るかといえば…。

技術云々だけで乗り越えられない壁がある。まぁ、頑張って欲しいけど。
440名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:24:40 ID:WIs2qcIyO
無理だって言うのはいつだって挑戦シてない奴だね。
441名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:25:20 ID:SNNkk1f2O
>>439
ボールゲームではディフェンスダメだと強いチームは成り立たないからね。
442名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:25:22 ID:ZPjL0jn30
田臥と同じような身長のNBAプレーヤーだとスキも当然だが身体能力が違いすぎる奴が多いからなあ
ロビンソン、アイバーソン、ボイキンス、ウェッブ・・・

目指すならボーグス、ストックトン、ナッシュ、バレアみたいな感じかね
443名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:25:51 ID:y8wfL1ng0
闘う君の歌を闘わない奴らが笑うだろ、状態でつね。
444名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:26:38 ID:Sw48wNa40
チビ過ぎて無理
445名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:28:38 ID:XVtmfhoT0
>>437
いや俺も全然マブスに残るとは思ってないです
こっちも>>417がマブスに残れたらみたいな事言ってたんで残れるわけがないだろ的な感じで>>419を書いたんだけど
446名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:29:33 ID:SNNkk1f2O
>>442
身体能力で勝負は無謀だけど、一芸に秀でるNBA選手はいるわけで。スキマ産業のようにスネークインするしかないよ
447名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:30:12 ID:Lsacd8lFO
ボーグスとかウェッブはスターターだったわけだから身長が理由で不可能とは言えない。
田臥はシュート力もだけどシュート選択も悪い。
上の二人はよっぽどでないとゴール下までペネトレイトして
シュートなんてしなかったし、人数で勝るファストブレイクの時ですらジャンプショット打ってた。
448名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:30:38 ID:oTph4nmV0
>>426
身体能力だけ高くてもしょうがないけどな
170台でダンクする身体能力のあるやつなら、アメリカにはプロじゃなくてもいる
>>435が書いてるように、DFの穴を補えるほどのOFに魅力がないとだめだ
449名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:33:08 ID:ZPjL0jn30
>>440
リハビリの先生か

>>443
ファイト

>>445
そういう感じかもしれんなと思いつつ、細かいこと指摘したくなってしまって・・・スマソ
450名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:34:38 ID:SNNkk1f2O
>>448
ジェームス・ホワイトがNBAに定着できないんだから身体能力は重要だけど必須ではないということ。
ジャック・ボーンなんかボール運び専門でNBAを渡り歩けるわけで
451名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:35:15 ID:Rx7+/1D10
チャレンジビジネス
452名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:37:14 ID:SNNkk1f2O
ブレビン・ナイトは180以下だし身体能力低いけど、長く地味に生き残ってる。目指せブレビン!
453名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:43:42 ID:XVtmfhoT0
ブレビン・ナイト目指すなら田臥の持っている速攻とかスタイルを変えるべきなんじゃないのか?
そうなるとまた時間がかかりそうな…
454名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:46:37 ID:oTph4nmV0
>>450
いや、だから身体能力だけじゃ駄目だと言ってんだろ?
俺が身体能力が高けりゃプロになれると言ってるように聞こえたのか?馬鹿なのか?
455名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:50:47 ID:1AKlpVpt0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。 あの板くさってるよね(・∀・);
456名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:53:59 ID:SNNkk1f2O
>>454
同意してんのにキレられた〜
457名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:56:51 ID:tAVOjTToO
>>426
168でダンクするとかまじか?
映像みたいからyoutubeあさってくるか
458名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:01:47 ID:oTph4nmV0
>>456
否定するかのような上からの文の書き方だから勘違いしたわ
すまんな
459名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:04:36 ID:a4JF+pVYO
まあ、日本代表の柏木と比べられるのが嫌だったんだろうなぁ。

キャンプのオファー来て、田臥的にはプライドが傷つかなくて儲けたって感じか?
460名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:14:39 ID:SNNkk1f2O
>>458
Never mind.
461名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:15:34 ID:9y96ZmKyO
川原でバーベキューと勘違いしただけ
462名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:17:52 ID:hhr2FkubO
>>426
ネイト・ロビンソンはバネも異常だけど、14歳からウェイトトレーニングをやっていたらしい
近くで見ると、175cmのフレームに筋肉が凝縮して収められているみたいだって、解説者が言ってた
463名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:26:42 ID:SNNkk1f2O
ネイトはごむまりみたいに弾むよね。でもバスケIQは中学生並てのが惜しい
464名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:27:32 ID:rQ0TGK0M0
マグジーって中学か高校でレスリングの全米王者か何かになってなかったっけ?
すごいアスリートだよね。天才
465名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:38:53 ID:/uLVyvNQ0
同じくらいの身長の岩村はMLBで糞チビだったな(多分最小クラス)
NBAの選手はMLBよりさらにデカいんだろ?
化け物だな
466名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:46:26 ID:JV/6w1tc0
>>447
ボーグスはけっこう中に入ってた印象あるな
あのLJやズーを差し置いてスポスポ決めてた
467名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:44:52 ID:y1FlDWVM0
YOUTUBEにあるナゲッツの時のトライアウト久しぶりにみてきた。
2003年のときのやつ。

やる前から、監督とか地元メディアははっきり契約しないだろうと
言ってる。なんで呼ぶんだろう?それとも代理人が受けさせてくれと
お願いするのかな。

野球のメジャーでもオープン戦の結果がすごくいいマイナー選手が
カットされて、成績のでないレギュラーが残るってのは普通にあるじゃん。
実績を重視して。

田臥もこの時、カットされたんだけど、理由を監督は「小さい選手を2人とるほど
うちは余裕がない」とか「田臥よりボイキンスのほうがよかったから」とか
当たり前のこと答えてる。

マブスなんかいって、意味あるんだろうか。受けられれば、いくしかないんだろうけど
日本人は。アメリカってひどいよな。
468名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:12:28 ID:2kQkVI5V0
スラムダンクって日本スポーツ界に迷惑かけただけだったな
多くの有望な人材が先のない競技に吸い取られた
469名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:17:19 ID:h1dWlj6mO
>>467
君ほど頭が悪そうな奴はそうはいない。
470名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:16:55 ID:1dPLc5SQ0
田臥勇太 NBA挑戦の軌跡(2003年)3/3
http://www.youtube.com/watch?v=d9hb7OKt-hk
7:00
「田臥よりボイキンズの方が良かった」ヘッドコーチ
8:00
独立リーグの平均年収は僅か150万円
471名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:20:57 ID:OVxCmRrU0
好きにしなよ。
472名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:25:00 ID:XfT/sGHEO
アメリカ人でも170センチそこらの選手は
高校大学プロとカテゴリ上がるにつれて次々落とされていくのに
圧倒的なスタッツ残してるわけでもないアメリカじゃ平凡以下田臥が生き残れるのかね
473名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:30:20 ID:1sdXHT6GO
>>472
無理。
474名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:34:42 ID:iBV+PRPy0
厳しい環境にあえて向かっているように見えて
NBAに挑戦すれさえすればまともな実績はないにもかかわらずつくスポンサーや
日本での高額年俸…
収入面ではむしろぬるま湯という妙な構図
475名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 06:37:29 ID:XT8Ylgzp0
日本でトップレベルのガードでもNBAで通用しなかった
だが、何が足りなかったのか、何が必要だったのかは後の世代の道標になる
10年、20年後にNBAで活躍する選手が出ることを期待するよ
476名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 06:46:05 ID:XshYs1Ej0
チビに見えたBJアームストロングとかでも188あったんだよな
恐ろしい世界だわ
477名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 07:51:56 ID:Ph6IqXLZ0
478名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 07:52:20 ID:oB/OP4+e0
アイバーソン 
最後にリバウンドから直接ダンクしてるw
信じられん。
http://www.youtube.com/watch?v=EEzRGFBu67c&feature=related
479名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 07:52:46 ID:AHzng0250
たぶせサッカーしてたらイイせんいってたんじゃね?
480名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:05:19 ID:QEuwsX6RO
バスケって、チェ・ホンマンみたいな奴がゴール下で、
手をバタバタさせながらジャンプしてれば無敵なんじゃね?
481名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:39:17 ID:M39SIC6E0
この人のNBA登録ってカズのセリエAと同じようなもんだろ
482名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:41:41 ID:4YBXon6dO
230ぐらいの選手は何人かいたけど、動き遅くて大抵微妙なまま終わってった。
483名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 09:22:49 ID:6MbGhPRp0
チャレンジチャレンジ詐欺
484名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 09:30:41 ID:JK5DOJjLP
>>481

人寄せパンダとはいえ、ちゃんと試合に出てゴールも記録したキングと
入り口にすら立ててないチビ太を比較しちゃ逝かんよ
485名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 09:35:24 ID:r0EXl91fO
まあカズは若い頃なら通用したかもしれないしな。
実際南米ではやれてたし。
486名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 11:07:15 ID:Vi6pyhOOO
948:バスケ大好き名無しさん :2009/05/30(土) 11:46:51 ID:??? [sage]
>944
田臥目当てで東アジア大会のチケット買った奴涙目・・・w

チケット販売に貢献してドロンか

詐欺っぽいな
487名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 11:10:28 ID:Vi6pyhOOO
>>40
加えて身勝手ね

比べる人を間違ってる
小野のがマシ
488名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:09:05 ID:TffNO6MK0
489名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:14:19 ID:Brj2tt9GO
夢を見るのは自由だがwww
490名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:19:16 ID:M39SIC6E0
財政難の向こうが「金づるの日本人でも呼ぶべ」ってサマーキャンプに呼ばれたら
日本代表捨ててスポンサー引き連れてホイホイアメリカへw
491名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:36:58 ID:ZPjL0jn30
>>489-490
本人も通用する実力があるからオファーが来たとは思ってないだろう
492名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:38:28 ID:a4JF+pVYO
>>475
正直言って、日本でさえトップレベルなのか?と疑問視してしまう。

高校時代の時は間違いなくトップレベルだとは思うけど。
493名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:40:04 ID:M39SIC6E0
>>491
だからこそ日本を盛り上げたほうが本人の価値も上がると思うんだけどな
このままじゃ日本とアメリカを行ったりきたりしてるよくわからん存在に終わってしまう
494名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:40:21 ID:hESohvY30
>>480
チェホンマンよりでかいハ・スンジンって韓国人はNBAで
全く通用しなかったよ〜
495名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:56:41 ID:YJiJ2fOjO
高校総体で田臥にフルボッコにされた俺がきましたよ
4分くらいだったけどw
496名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:16:40 ID:5a3jH+Kz0
それほど日本代表として頑張りたくないのかこいつは
どうせ無理なんだから少しは日本に貢献しろよ

497名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:18:29 ID:M39SIC6E0
>>496
化けの皮が剥がれたら商品価値がなくなるから避けてるんだろな
498名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:26:47 ID:rZ1S1mcmO
夜中にBSでNBAやってるが 確かにチビ猿はいらねーわ

いらねーっていうか邪魔になりそう
499名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:28:08 ID:UxBk9SCgO
>>495

お前んちはチラシもないのか
500名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:39:12 ID:IDLrEMNeO
キューバンオーナーが特別カネに困ってるとは思わんが。
まぁ今の事業がエンタメ関連だから、日本に売り込むきっかけと考えてるの鴨ね。
501名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:48:44 ID:a4JF+pVYO
まあ、サマーキャンプで最終まで残すのは確実
その後で、日本のマスゴミの量や宣伝効果を見て解雇か、1ヶ月だけ思い出途中出場させて解雇

バレバレっすよ
502名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:00:42 ID:/DELLQCw0
レブロン・・・

あのビザーブーターは何だったんだ・・・
503名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:03:59 ID:/DELLQCw0
>>376
確かに日本一のガードは柏木だな
504名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:20:36 ID:Nfusx53z0
マーク・キューバン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3
2000年にワグナーとともに 2929 Entertainment 社を設立。
2929 Entertainment社は映画制作会社HDNet Filmsや2929 Productions、
自主映画配給会社Magnolia Pictures、
芸術映画館チェーンLandmark Theatresなど
多数の企業を傘下に収めるエンタテインメント企業である。
2001年9月にはフィリップ・ガービンとともに
ケーブルテレビや衛星放送経由の高精細度テレビ(HDTV)放送局である HDNet を設立。
505名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:22:25 ID:/DELLQCw0
>>478
ヒューマンハイライト”ビデオ”ドミニクウィルキンスを見ろよ
506名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:31:50 ID:XVtmfhoT0
>>478
ネイトのフォローアップの方が全然高いよ
http://www.youtube.com/watch?v=JyxfEKSrKjQ
507名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:32:54 ID:C2E8ewSbO
日本人のガードってコート上で無駄にセコセコ動くよね
あんな忙しくプレーする意味あるの?疲れないの?
508名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:24:08 ID:RNmnwX1xP
NBAで活躍してる中国人はチェ・ホンマンより10cm大きいよ
だから180cm以下のヤツはラグビーかアメフトに転向しろ、と
509名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:29:51 ID:OvfbhVDfO
やはり栃木はつまらないか、遊ぶ所が無いもんな
510名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:36:09 ID:9qXaS6TuO
チェホンマンって高卒時には190位だったのに今は220近くあるんだってな
すげえ
511名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 17:37:37 ID:ii6b7dSRO
>>502 ブザービーター
512名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 17:40:36 ID:BZn0/ieV0
今日、新聞見たらやっぱ日本代表は辞退して行くんだな
最後のチャンスかもしれんから頑張れ
513名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:48:44 ID:9s1vZUiM0
514名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 20:01:34 ID:CbHxYp6m0
若い頃の挑戦には賛成
今はBJリーグ移籍の方が挑戦的で面白いと思うんだが
痛いヤツに思われてもしかたないんじゃないか
515名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 20:40:49 ID:634MkAZo0
打撃守備そこそこ、最多犠打、盗塁王の二冠を引っさげメジャー挑戦。 
う〜ん、厳しいか。
516名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:08:00 ID:2WWyUoqZO
サッカー選手だったら、そんなチビでもないのにな。
517名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:13:10 ID:9dhNBkj70
NBAで活躍してる中国人は何人か居るけど、基本は長身で(中国代表の
平均身長は世界一)少年時代から英才教育を受けて技術で勝負するタイプ。
あれだけ大きいヤオ・ミンだって、フィジカルに関してはNBAのセンターの
中でそう飛びぬけてる訳ではない。
東洋人で小柄なPGなんて全く話にならないと思う。
518名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:20:25 ID:tUJ9Nc6E0
ヤオミンよりでかいセンターってのも中国にはいたけど技術が無くて駄目駄目だったしなあ
田臥は身長をカバーできるものが何かあるかつったらねーし諦めた方がいいと思うけど
519名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:27:06 ID:PmFjae78O
田臥応援したいが井の中の蛙だもんな。
520名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:28:04 ID:oQGFwSib0
そりゃサッカーは185cmならかなりでかい方だが、NBAでは185はドチビの部類だからな。
521名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:30:01 ID:oQGFwSib0
日本人が通用するとしたら185〜190で
ストックトンみたいな職人的なPGか、
ホナセックみたいな3P職人だと思うけどなぁ。

522名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:36:00 ID:xW1NjCr3O
川村の方が需要あるのは確か

だが、川村は英語できるのか?パス貰えないぞ
523名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:40:09 ID:Dk9j9ihI0
190cmは

サッカーだと→凄いデカい
プロ野球→かなりデカい
MLB→まぁ普通
NBA→チビ乙w
524名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:42:06 ID:LkBC/Y9k0
田伏が通用しないのはオフェンスの問題ではなく
ディフェンス。
スピードやパスは問題ないが、ディフェンスの悪さが問題。
これはサマーキャンプの時、どこのチームからも言われている。
525名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:43:13 ID:5DsMAxSGO
>>514お前bj見たことあるか?
526名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:48:24 ID:9dhNBkj70
>>523
サッカーもGKやCBならごく普通。
NBAでもPGならごく普通。
527名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:55:09 ID:jay0E4WV0
放映権料欲しさに採用→NHKと放映契約後すぐ解雇じゃなかったっけ

ただの客寄せパンダ
528名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 03:49:32 ID:TKohnljA0
前田アナスレでの
こいつの基地外荒らし迷惑 
1回ぐらいなら応援してやるのにな 
何回もうぜえよクズ
529名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 05:23:04 ID:Fq+2syLs0
530名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 05:23:55 ID:Fq+2syLs0
531名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 05:27:30 ID:lJoXNR/zO
何か前田アナが陰であやつってそうでやだな。アゲマンって言われたいみたいで
532名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 05:28:17 ID:hyb+r2n3O
バスケット(笑)
533名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 06:45:59 ID:G6uTuUXgO
前田有紀
534名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 08:13:46 ID:Jh0TaH8Q0
キャンプに呼ばれたってのは結構凄いな
以外に脈あり?
535名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 11:09:16 ID:TKohnljA0
もう関わってないだろ 勝手に行ってこいよw

536名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 13:27:02 ID:PRHbdBGv0
>>514
呼ばれてもいないのに挑戦だと言って行くのは痛いが、
田臥の場合はオファーされてチャンスをもらえたから行くわけだ
だったら最大限いい経験をしなきゃ

>>519
じゃあ田臥が井の中の蛙じゃなくてどういう行動を取ってたらお前は応援するんだ
537名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 13:35:02 ID:TKohnljA0
ゆっきーが去年まで担当してたチビリンピック 
大木に代わってるのはワロタな
538名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 13:42:47 ID:SERogMb7O
同じ栃木の川村も挑戦するんだよね
539名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 14:04:31 ID:eNQzFs7/0
540名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 14:08:12 ID:cKAR2yZo0
田臥も高校時代は無敵だったけどなぁ。

米国で通じない無いことは、もうとっくに判っているんだから
いい加減あきらめるべきだろうな。
541名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 14:15:53 ID:DUSdFZEVP
>田臥の場合はオファーされて〜

んなわけね〜じゃん本人というか代理人が必死に売り込んだんだろ
で向こうさんの「カネがかからないでメディアネタになるならいいか・・・」
みたいな感じが“オファーを受けて”って事になってるだけだよ
F1なんかでナンチャッテレベルのドライバーが
スポンサーを連れてくるのを条件にテストを受けさせてもらうようなもんだ
542名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 14:16:07 ID:ywGCSwmP0
543名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 14:18:59 ID:IthXQgTjO
アメリカは高校生でも田臥より上手いのが山ほどいるだろ
544名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 14:30:56 ID:uHQtW2tz0
545名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 15:55:18 ID:9atKDxKjO
>>493 バスケ知らん人間は、今、そう思ってる
546名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 16:14:11 ID:5mIXeF0Z0
日本でやってても何もならんよ
趣味レベルだから
547名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 16:57:30 ID:PRHbdBGv0
>>538
川村の場合はオファーないのに勝手にアメリカに行った感じだから田臥とは違うよ

>>541
それでいいんだよ
代理人は売り込むのが仕事で、田臥以外の奴はそれができてない
大事なのはロスターに残るかどうかじゃない
残れるわけないんだから
あっちの正式なミニキャンプに参加できるかどうかだ
参加できるならそれだけで日本バスケにとって価値があるさ
548名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 17:00:30 ID:Ch33UiQyO
こんな欠陥スポーツによく熱くなれるわな
549名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 05:24:47 ID:zAL3VEPQ0
550名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:11:01 ID:aGmfH8/y0
551名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 10:49:28 ID:FsMvorD00
たぶんヤオミンはタブセよりシュート力あるよね、あの背で
552名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:02:47 ID:tqjlnbpb0
早く行けよ 水野裕子に乗り換えろボケ
553名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:14:31 ID:o+wP+UviO
>>552落ち着いてください、矢部さん
554名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 12:40:47 ID:AGsxA3gx0
555名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:24:41 ID:pcMcpmdM0
556名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:37:12 ID:AvL25rqcP
自慢リーグは踏み台にされたのかwwwwww


557名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:42:09 ID:g8wL36gc0
558名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:55:50 ID:zz6JxVj6O
日本人の長身はもれなく鈍臭い
身長で負けパワーで負けスピードで負け技術で劣る
559名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:10:36 ID:63aV41SV0
560名無しさん@恐縮です
同じく栃木の川村も挑戦