【映画】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』地上波テレビ初放映決定!なんと再調整バージョン!7/3に日本テレビ系金曜ロードショーにて★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
2007年9月に公開された映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が
7月3日午後9時から日本テレビ系の金曜ロードショーで
テレビ初放映されることが決定し26日、宣伝元より発表された。

同作は、大人気アニメ 「新世紀エヴァンゲリオン」を完全刷新し、
全4部作で描く映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの第1部で、
第2部となる映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の6月27日公開に併せて
放送が決定したもの。同シリーズの劇場版が地上波ゴールデンタイムで
放送されるのは新旧劇場版を通じて初めて。放送されるのは再調整が施された
バージョンで、公式の呼称は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」とされている。
 
この金曜ロードショーデビューに、同アニメの生みの親、庵野秀明 総監督がコメントを寄せた。
庵野監督にとってはアニメーターを務めた映画『風の谷のナウシカ』『火垂るの墓』以来の同枠放送で、
「金曜ロードショー、古くは水曜ロードショーは子どものころから僕の憧れでした。
その枠での放映は大人になってからの僕の夢でした。 今回、それがようやく叶います。
ありがとうございます」と、監督としてのゴールデンタイムデビューに、感激もひとしおの様子。
 
日本テレビの金曜ロードショープロデューサーは「『ヱヴァンゲリヲン』は間違いなく
日本のアニメ界の未来を担う作品です。その素晴らしさを、ぜひ金曜ロードショーを通じて
より多くの皆様に味わっていただきたいです!」と鼻息荒くコメントしている。

(中略)

映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』は6月27日よりシネマスクエアとうきゅうほかにて全国公開

ソース:
http://cinematoday.jp/page/N0018219
(画像)『序』で、綾波レイがクライマックスで戦いに挑むシーン
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/82/N0018219_l.jpg

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243439786/
(★1の立った日時:2009/05/27(水) 05:42:18)
2名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:50:43 ID:r9RZw0KJ0
altudsioooo
3名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:52:48 ID:p0ecRTBU0
まだ一回も見ていない俺は勝ち組
4名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:56:14 ID:lGbn/ScT0
いつまでうかれてんねん
5名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:57:19 ID:rXg8Uu1B0
そこで速報テロップですよ@北朝鮮
6名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:57:32 ID:w8pNaJQu0
つまり乳首カットってことだな
7名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:57:45 ID:8ZUMSFjl0
パチンコ禁止
8名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:58:22 ID:cU1MYwbZ0
俺は1.01去年買っただけで全然見てないけどな
9名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:03:34 ID:CgB0p87q0
>>5
そしたらむしろ、ネタとして受けるだろうなw
10名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:05:05 ID:rTIjkkQU0
エヴァって金のにおいしかしないね
11名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:08:08 ID:W7eDhe2w0
金のにおいのするアニメは少ないからね。

ガンダムは年間でガンダム関連商売で500億円以上の売上があるけど
そういうきちんと商売になるアニメは今のとこすくないからね。
12名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:08:33 ID:WUsEZPIB0
ガンガンパチンコのCM入ってくるだろうな
13名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:09:18 ID:mRfG5nCTP
これ物語が破綻してんじゃねーの?
作り直したヤツはちゃんと視聴に耐えうるのか?
14名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:10:44 ID:35g9yFuR0
再調整ってことは2度目なのか?
なんか問題あったの?
15名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:12:44 ID:pCQGa3wS0
ちゃんとエンドロールまで流せよ、頼むから
16名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:18:03 ID:/zMwuGevO
台詞微妙に変わって不自然になった
水増しや丁寧な描写を入れてるけど
迫力やテンポが悪くなった
17名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:18:19 ID:L5p3r6TSO
1.11買った俺は負け組なの?

いいもん、ハイデフ画質のラミエルが見れるから
18名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:18:35 ID:MApydBpa0
「逃げちゃだめだ」でシンジがパチ屋に行って補完完了でED
綾波押し倒して確変確定
クソ産業に魂を売ったクソアニメ
19名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:20:08 ID:XrocKG/tO
>>6
シンジの乳首があるから安心しろ
20名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:23:48 ID:W8wEqPWu0
パチンコでしか知らない。
21名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:24:06 ID:pa9gGnL00
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000000872.html
『VOGUE NIPPON(ヴォーグ ニッポン)』は、2009年5月号
エヴァンゲリオン・綾波レイら人気マンガのヒロインとジュエリーの夢の共演!他
22名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:26:36 ID:mCq8LYxzO
カットあるのを見てから知ると必ず後悔しちゃう
てことで見ませんwDVD借りて見よ
23名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:27:14 ID:9iLV5BY+0
24名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:32:47 ID:m/3TuhrqO
きも^^;
25名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:34:35 ID:3uEf5nIrP
次スレ立てたのか
26名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:40:56 ID:Jeeu7zDK0
テレ東が権利売ったって本当なの?
何年のことなの?
資料とか見られる所あるの?
27名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:45:01 ID:Q9gjRh410
何も分からない・知らないやつに限って「権利」とか言いたがる
28名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:49:12 ID:CgB0p87q0
放送契約してただけで、売るような権利持ってたわけじゃないしねぇ
新劇場版は旧作と違う版権契約してるってこともあるし
29名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:31:36 ID:eDhOxSW00
またDVDで出すのか
あこぎな商売やのう
30名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:59:56 ID:BpmYkJHU0
DVD買ったけど開封すらしてないわ。
TVの見ちゃうと一生このままだろうなぁ。
31名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:12:48 ID:qwLaraxBO
ラミエル以外なんの印象も残さなかった映画だったんで
初めの一時間は苦痛だよな
32名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:14:51 ID:vZ6LyWEYO
Ζガンダムはやんないの?
33名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:15:35 ID:YQSBG7pN0
庵野にはつまらなくてもいいから新作作り続けて欲しかったよ
なんで今さらまたエヴァのリメイク作ってんだガッカリ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:15:49 ID:1RwD2V1j0
視聴率30%いくね
35名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:17:11 ID:57eANMdw0
>>26
権利を売ったどころか、新劇場版にはテレ東は全く関わってねえだろ。
36名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:27:12 ID:4MO1ndwE0
「破」の予告部分もちゃんとやってくれるのかなー・・・
37名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:29:23 ID:P0fqRbr/O
一度も見た事無いけどエロシーンがあるなら録画する
38名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:32:40 ID:qwLaraxBO
ラミエルの御開帳が見所
39名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:52:29 ID:WxPUIIYE0
>>26
テレ東が持ってたのは放送権な。
新劇場版に関してテレ東はノータッチだし
日テレも単に広報として関わっているだけ。
ま、そのおかげで金ローで流せるんだけど。
40名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:02:22 ID:xjfItvTO0
映らない・・・
41名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:04:56 ID:Raoe3gwsO
>>37
美少年の全裸ならあるお(^ω^)
42名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:06:23 ID:EsGD/vwv0
別バージョンですよ。ハイビジョンレコ持ってない人は買って録画しましょうね。
CM飛ばしちゃ駄目ですよ。CMないと価値半減ですよ。
43名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:06:28 ID:Of5c9YrS0
レイの着替えカット?
44名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:48:08 ID:4LchaV5C0
>>37
女子中学生が全裸で乳房揉まれる(美乳・美乳首)
まあカットされるけどな( ^ω^)
45名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:50:18 ID:Q8QZnArB0
ラミエル戦は素晴らしかった。
でもところどころ物語描写をはしょっている部分があって、
「オリジナルを見た人が楽しめる」前提になってるのはちょと残念だったわね。
46名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:08:28 ID:N9EEkbdG0
>>33
新作作る前にエヴァ、ってことらしい
47名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:12:29 ID:YrF7+/T30
>>32
BSではとっくにやったけどな
48名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:17:13 ID:9fC8swdr0
PC用ゴニョゴニョチューナー買ってきた
49名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:20:27 ID:kpkLjQR5O
アスカが出ないから
忘れて無かったら見るくらいの期待度
50名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:23:15 ID:wpQRqnLK0
>>32
あれは絵が汚すぎるな
51名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:27:28 ID:9F75xqmUP
>>33
いきなり新作作ろうにも金がないので
確実に当たるエヴァで資金集めです
52名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:28:45 ID:gOJ69QyY0
>>49
最後の1分半だけでもいいから見るべき
53名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:30:09 ID:OdaYs+c30
>>44
TV版にあったけ?

新劇場版で追加されたのかな。TVで言うと何話目あたりのエピソード?
54名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:31:37 ID:7JBJnSmyO
エヴァ、ジブリは日テレ
細田はフジ
原(クレしん)は朝日
イマビンはNHKって分配か。
55名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:36:34 ID:+yM5Q1GzO
俺だけのラミエルたんハァハァ
56名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:38:56 ID:7R8/BKhK0
庵野って結局エバの人で終わっちゃったね
57名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:39:57 ID:yR9OqIIH0
トップを狙えとナデシコの人というイメージが
58名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:40:26 ID:o7KLSWaKO
レイの脱ぎたてパンティーもカットれすかぁ?
59名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:41:39 ID:c9XNfj6kP
>>54
細田の新作「サマーウォーズ」は日テレ出資作品ですよ

時かけの地上波放映権を買っただけ>フジ

ちなみにヱヴァとサマーウォーズは元ジブリの高橋望が関わってる


あとフジテレビはIGの
「宮本武蔵〜」、「ホッタラケの島〜」、「東のエデン」に関わってる
60名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:42:29 ID:VitkrcBG0
視聴率7%いきゃ良い方だろ。
エヴァンゲリオンなんてオバタリアン世代しかしらねえよw
61名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:43:50 ID:Odo27X1XO
うちの兄貴 パチンコで知って最近借りたがTV版のおめでとう!!が最終回と思って
劇場版のアスカVSシトのやつは見ないで終わってた
劇場版とTV版最終回のやつはジャケット同じだし
リメイクと勘違いされるからね
62名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:45:04 ID:YIo842H70
>>53
口調は冷静だけど、必死すぎ
63名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:48:59 ID:aT9k2Vu60
>>58
TV放送、あそこでテロップが入ったのを覚えているやつはおっさん
64名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:52:22 ID:p2ZWU2+L0
>>6
タイマー録画解除決定!
65名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:54:47 ID:xdAsB2an0
実況が凄い事になりそうだな。
66名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:00:08 ID:OdaYs+c30
>>62
思い出した。マンション訪ねるエピソードか。
67名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:04:55 ID:Ei/JGO0hO
だいぶ前のことだけど、仕事で付き合いのあるイギリス人に「エバンゲリオンについてどう思うか?」と質問されたことがある。
私が答える前に彼は「すごくファンタスティックなんだけどイギリス人の自分にはディテールがよくわからない。
主人公が戦いや受難に対して常に受け身なのはキリストのような救世主のメタファーなんだろうか
終盤の展開はキリスト教的な終末世界に仏教的な主人公を置くことで西洋と東洋が融合した新しい世界観を描こうとしているのだろうか?」
と熱心に語っていた。
私は真面目に答えるのが面倒くさくて、「あんなの日本で有り難がってるのはピッピッーだけですよ…
一般人はせいぜい児童ポルノぐらいにしか思ってません。それよりビジネスの話をしませんか」
と言ったら、ずいぶんガッカリしていた。
68名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:05:35 ID:r9RZw0KJ0
「あなたは死なない、私が守るもの」

のレイは、自覚のないユイの母性の表れだった気がするんだよな。
(愛情抜きで任務上の言葉)で片付けるのは個人的には抵抗がある。
あのレイは任務の為にシンジを守ったんじゃなくて、圧倒的な
すべてを超越した母性というか。
69名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:09:35 ID:fkIeE1BeO
再調整って要はカットだろ
70名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:10:15 ID:6VlYcjUGO
劇場版は初号機の腹の緑の部分が腹巻きに見えて萎える
エヴァ全体に言えるけどデザインのアレンジがダサくね?
71名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:10:50 ID:aT9k2Vu60
>>69
ただのポケモンチェックです
72名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:14:14 ID:o7KLSWaKO
>>61
劇場版のパッケージは赤じゃん?
テレビ版は白だべ?
73名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:20:18 ID:9fC8swdr0
ポケモンは閃光とかの輝度を落としてコマを落とすのか
74名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:23:17 ID:o7KLSWaKO
序は逆に暗くて何かわからんから、明るくしてホシイ・・・
75名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:41:36 ID:6zM5YZdiO
旧劇なんて永久にテレビでやれないだろうなw
ジブリみたいに毎年放送したりするようになるのかな
76名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:42:21 ID:Odo27X1XO
>>72
そんなのレンタル屋じゃあまり見ないでしょ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:50:46 ID:RpxyQWx0O
またこれをBD・DVDにするわけか(笑)
78名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:27:44 ID:lTrZzgfh0
新キャラの赤い眼鏡の子見てると、光浦やすこをイメージしちゃうんだけどもwwwwwwwwwww

つうか、ローソンでクリアファイル欲しさに関連商品をカゴ一杯に買っていった馬鹿がいた…
店頭にあったファイル、20枚くらいかな、全部お持ち帰りしてた…
気持ち悪すぎ、店員も他の客もドン引き…
ヤフオクとかで売るつもりなのかな?
79名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:29:15 ID:RuzXTa0H0
富野由悠季「大人を意識した作品ほどひどいものはない」

富野「大人を意識した作品ほどひどいものはない。
大人という観客はエクスキューズがきくという了解があるから
オタク同士の会話のような作り方をしている。
一方、子供達にきちんと向き合った作品は、やはり見ていて面白い。」


80名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:30:21 ID:4vwdUnWRO
風呂敷広げるだけ広げて投げ出したアニメだろ。なんでこんなに人気なのか。
81名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:30:47 ID:943bEn2j0
見どころはヤシマ作戦のみだからver.の数字なんてどうでもいいよ
82名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:32:07 ID:YrWRu58y0
>>79
そういえば新劇場版は小中学生に見せたいって言ってたな、庵野。
83名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:32:46 ID:PQd4mnt10
今でも人気あんのか、スゲーナ スゴイデス。 (´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:33:17 ID:Prsccdml0
なんというか、Air/まごころを君にと比べると
作画が死んでるというか・・・
85名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:16:35 ID:OwNHuLo50
>>79
さすがリーンの翼のような、子供でも楽しめる
わかりやすい娯楽を作る御大だけのことはあるなw
86名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:19:29 ID:bgaCvXFO0
富野押井作品より先にエヴァが金ローで放送か
二人とも悔しくてしょうがないだろうなw
87名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:23:27 ID:0HtOWCUK0
エバンゲリヨン
88名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:30:05 ID:LAVM7eSi0
富野由悠季特別講演

「俺はこんなの好きだって言っても
自分の左右に(座って)いる人にかなわないと思え!」
「好きだけでもの創るなーーー!!」
「若い人でも老人でも女子供でも中高年でもおもしろいというのが、
本当におもしろいの!」
89名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:31:09 ID:LAVM7eSi0
●Gacktさんも『ガンダム』ファンでしたね。
自分が育成した世代が、こうして上がってきた、ということですか?

富野「それは違う(笑)。彼に関しては、僕も本当にうかつだったことで、
あの人がガンダムファンだなんて知らなかった。
もし知っていたら、はっきり、極端に避けていました。
そうじゃないと視界が狭くなるし、ブレが大きくなる仕事をやると、
とても面倒なことになるとしっていましたから。
極端な話、ファンには仕事をさせません。
だから、プロになっちゃいけないんですよ(笑)。 」

・本日はありがとうございました(2007年2月27日 上井草にて)
90名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:34:57 ID:pSwxim7KO

あー小学校の頃見てたわ。
おまえらまだ見てんの?w
91名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:50:00 ID:YIo842H70
>>79
お前が
92名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:23:16 ID:2FC1CCwG0
庵野には、エヴァみたいな路線で、戦闘機とかが合体変形するようなアニメを作って欲しいものだ。
93名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:27:56 ID:/XMYeIbL0
アンチは本当にバカばっかだな
94名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:29:54 ID:PRRW/2zK0
「アニメが好きだという奴を対象にしたらもう病気のものを作るから」
「僕らはアニメファンと呼ばれる人をわざと観客から外す努力をしてきた」
「彼らはカルトが欲しいんです。僕らはカルトを拒絶してきた」

by宮崎ハヤヲ
95名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:31:22 ID:Cf3oIs8h0
再調整バージョンって画質向上ではなく、
レイ乳首カットバージョンじゃんw
96名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:32:28 ID:hIcyTtgE0
>>94
全部失敗してるじゃねーかw
真ん中だけある程度成功したけど

アニメファンが引いて、パヤヲヲタが残ったw
97名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:38:47 ID:2FC1CCwG0
根本的には、パヤヲのやってることの方が正解なんだよなー。
カルト路線じゃ先細りの挙句に、場合によってはメタ犯罪者扱いになる。

パヤヲは、アニメーターとして最強の才能を持ってる上に、
なんだかんだ言って世渡り上手いからな。
腹の中に抱えてるものは、庵野以上の狂気とフェチだろーに。
98名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:25:45 ID:VHl07Q4JO
>>97
わかるわ、何か。
自分のやりたいこと(まとめてやると引かれる)を、
細分化して、世間体の良いお題目と抱き合わせ販売してる感じ>ハヤオ
作品はどれも大好きだがな。

後、この辺の上手さ黒さは、周りのスタッフの力が大きいかもしれん。
99名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:26:26 ID:2vTuRO/rO
劇場版の上映時間は何分だったの?
100名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:39:58 ID:U5qEjuQW0
>>98
世代も大きいかもね。
昔はナイーブ青年がナイーブ青年のままで居られなかった。
大人になることを求められた。
101名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:26:27 ID:D9AsXZe+0
んで、ここまで乳首画像無し・・・と
102名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:52:22 ID:4LchaV5C0
103名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:01:55 ID:ZBfUXM3QO
富野とかバヤオとかコピペする奴でなんなの?
あんなジジイどもの戯言なんか聞きたくないんだけど
104名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:07:35 ID:Ea0LHmPY0
富良野
「エヴァンなんちゃら見てあげたけど最後人類全滅とかバカじゃないのか。
 なんて脚本考えるんだ」
105名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:11:57 ID:6VlYcjUGO
>>104
お前が(ry
106名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:35:16 ID:p3YNFLEx0
シンジ君は草食系男子だろう
未来を予言したアニメだったわけだな
107名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:40:11 ID:zcKwDgBgO
久しぶりに見たいな
108名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:41:18 ID:m3uXqo5s0
漫画じゃ前歯全部へし折ってやる!とかいきまいてた
109名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 20:00:55 ID:cw3IylkwP
パヤオが死んだら庵野にはクシャナ戦記作って欲しい
糞ゲドのお陰でハードル下がったし
110名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 20:50:49 ID:jryHaPJXO
>>108
でも、細かい行動がちょろっと変わってるだけで
シンジのした行動と結果は漫画もアニメもそんな変わんないよなぁ
漫画のが好きだと言うやつは結構いるけど
むしろアニメのがエースとして優秀なイメージ
111名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:50:54 ID:s8EwGlcIO
今日からさっそく予告してるな
112名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 22:06:58 ID:fB+o9i0M0
>>104
御大ってボケたのか?
113名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 23:10:13 ID:hov2BAtO0
実は約1年前にこんなことをやっていたのを思い出した


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:37:35.64 ID:hcQW6RuX
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版 DVD 実況』
時間:4月26日(土) 22:39:20〜(22:39分なったなと思ったぐらいでスタート)
開始方法:DVDをセットし、「タイトル」もしくは「メニュー」を選択してください。
       22:39に「本編再生」を選択!これで「レイの時間よ」から「ヤシマ作戦」のシーンがちょうど24:00に再生されます!
       ちょっとぐらい時間ずれたって気にしない!
114名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 23:10:36 ID:6nW4hQeZ0
なんか、PS3でミサトが喋るニュースやったりパナがエヴァのノートPC出したり、力入れてるな。
本気でメジャーにする気なのかな。
115名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 23:21:14 ID:YrWRu58y0
前作から2年もスパンが空いたからな
本来なら数ヵ月後に公開する筈だった
そりゃ必死でPRするわ
116名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 23:22:44 ID:q96nqi3OO
今日から早速7月3日の宣伝やっててびっくりしたわ
1カ月以上前から宣伝するってことは日テレも相当エヴァに力入れてるって考えていいねこりゃ
117名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 23:25:47 ID:9Y/5ZZs10
富野は単なるエエカッコしーだからな。
言ってることがコロコロ変わる。
118名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 23:28:15 ID:RBZ0c1Tj0
>>114
それでダンナがPS3を買おうとか言い出してる
119名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 23:29:58 ID:YrWRu58y0
120名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 23:33:38 ID:VNkj/BsHO
>>116
序で金になることがわかったからな
121名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:06:42 ID:Hqc1g3ikO
来週の金ロー録画しようかな。千と〜でしょ?本編はどうでもいいけど、
7月3日の予告が流れるかもね
122名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:15:54 ID:diEtBnJyO
確定
123名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:27:28 ID:mpQAlIr1O
この際、ルーキーズ真っ青の宣伝活動してやれ。
監督&声優&宇多田で、全国縦断舞台挨拶とか
124名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:29:55 ID:mKTfgyq50
2桁切るだろうな
誰が見るんだよ今更
125名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:30:09 ID:LZ3nuXzGO
>>123
庵野が宮村にフラれたから宮村抜きな
もう吹っ切れたかな
126名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:34:00 ID:mpQAlIr1O
あ、宣伝部長として、栗山千明とあっちゃんも
127名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 00:46:09 ID:v+2pNQBd0
>>85
リーンの翼ってエイサップ鈴木って名前と、何か歌舞伎マンが怒ってたのと、
ゲイシャっぽいヒロインが花びらと共に消えて行ったシーンしか残ってない。
マジでわけわからないアニメだった。
128名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:23:41 ID:K1m2gnxO0
>>104
ふらの?だれよ?
129名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:56:10 ID:BXLhnetg0
130名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:04:23 ID:DOiXawUN0
いつまでエヴァで商売する気なんだろう
131名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:07:02 ID:+CnobAJH0
いつまでも
132名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:10:01 ID:MjiFGRVO0
>>128
倉本聰のことだよ、きっと
133名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:19:05 ID:Ey4WzeGu0
>>130
ガンダムと同じぐらいになるまでは
134名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:22:06 ID:4g2xSb9h0
>>130
ボカァ一生エヴァしますよ
135名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:56:59 ID:hrqJdp+NO
>>134
腹を割って話そう
136名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:59:05 ID:0cmbgxUO0
>>135
ケツを割って話そう
137名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:13:24 ID:pXvKpV2zO
放送時間は21時03分〜23時24分ぐらいになるのかな?
138名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:32:48 ID:k6u3XbMNP
最初にみたソースだと延長なしだった
だから、切られるみたいな話が出てる
139名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:41:48 ID:BV77kXJD0
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \ 最低だ・・・俺って/           /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
140名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:47:04 ID:dlpgR8xa0
エヴァに嵌ったのは、予備校時代。精神病んじゃって、病院に通って
いるときに、深夜の再放送を見た。。当時は、
マジ生きるのが辛かった。もし、本当にこんな状態になっている
十代の子がいるなら、是非見て欲しい。生きていいなきゃ、
これから出てくる面白い作品見られなくなるからね。新作品を
みて、シンジ君を抱きしめてたくなっている自分がいた。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:52:20 ID:z/F5jD030
うんこ
142名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:52:21 ID:pXvKpV2zO
>>138
そうかぁ・・・上映時間は98(1時間38分)分だから、
21時03分〜22時54分の通常放送枠(1時間51分)だとこの内CMが20〜25分
で・・・内容自体が1時間20〜25分
約10分〜12分のシーンがカットされる事になるのかぁ
143名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 03:55:06 ID:+FfKJRfsO
アヤナミと飛鳥は多分、日本の二次元キャラ中もっとも精子搾取量の多いキャラだろう
144名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:19:12 ID:rsm9kmZ80
15年も経っていまだに劇場版が公開されるのは平成組ではこの作品ぐらいだな

145名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:23:01 ID:kSVPfQer0
>>5
北朝鮮ならまだ救いもあるが

〜〜〜NNNニュース速報〜〜〜
         ↓
きょう19時過ぎ、谷亮子さんに第二子誕生。3576グラムの女の子。母子ともに健康。
         ↓
〜〜NNNニュース速報・終〜〜〜

とかだったらどうするよ……。
146名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 05:39:53 ID:9OgbSD4NO
再調整って綾波の乳首シーンカットだな
147名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:03:48 ID:sdDtLQSjO
再調整バージョンDVDが発売開始!
148名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:06:36 ID:IGDcIMghO
また総集編か
149名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:10:01 ID:i4RLTMvhO
エヴァよりトップをねらえ!を放送してほしい
NHKはコナンとナディアをまた再放送してくれ
150名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:15:43 ID:zL/1dy700
庵野には宮崎駿の道を歩んで欲しかったが富野化してしまったか。

エヴァの憑き落としが終わったらロボットが出てこない新作やって
ほしいのぅ。
151名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:36:11 ID:sAsXcUdrO
機動戦士ガンダム、めぐりあい宇宙。

なんでやらんのよ
152名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 06:59:38 ID:+AfFRqBlO
>>142そのカットも。
TVで映画を放送する場合は、エンドロールを完全切るときが多いから、本編から、あと5分ぐらいかなぁ?

全然、解らんがw

エヴァ新作の予告編も少し長く放送するからもうちょっとカットかな?


153名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:19:05 ID:6w2XwO330
しかし、カットされるだけなのに「再調整バージョン」とか
まるで新しい物のように宣伝するのは酷いと思うぞ。
154名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:23:07 ID:74ASRQ20O
乳首カットバージョン

CCバージョンもしくはC2バージョンってわけか・・・
155名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:23:42 ID:ZUawe4sA0
乳首がないって抗議する馬鹿のために予防線張っただけだろ
156名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:26:30 ID:O69s+FQB0

いい年ぶっこいて、ガンダムだのセーラームーンだのいい加減にしろ!ってのw
ふつう、マンガは遅くとも高校入学までに卒業するだろ?
キモイんだよ! 糞アニオタどもがぁっつ!!!!


157名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:28:03 ID:sAsXcUdrO
DVD2枚組の醜さを思いだした、対象の説明的な名前つけただけのチガイ
158名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:29:07 ID:8awAoAd20
159名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:30:47 ID:E9/lKq+jO
速報テロップで一番がっかりしたのは
β、VHS時代の事、金曜ロードショーで
初めて「天空の城ラピュタ」が放送され
シーターが空から落ちてきてパズーが受け止めるっちゅう
大事なシーンでテロップが流れた時
なんかの犯人が捕まり、人質が無事保護されたそうだ
レンタルビデオだって、あんまり無い時代にテロップは涙目
160名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:31:37 ID:dOi9/6kv0
>>159
(´・ω・`)今にしてみると、逆にそういうのが貴重だったりするからわからない
161名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:31:53 ID:6UlY9mk0O
しんじのオナシーンはカットだな
162名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:35:14 ID:7B1VW5kUO
こんな時間まで話し聞いてくれてありがとネッ
でも純粋に貴方に幸せになってほしぃって思ってる
だだそれだけです
お疲れ様
ゆっくり休みなね
おゃすみッッ
163名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:55:13 ID:74ASRQ20O
>>162
sageワロタ
164名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 07:58:42 ID:5E6K4bf7O
>>161
最初からないからw
165名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:01:11 ID:NEbdq1u80
なんでテレ東でやんないの・・
166名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:04:26 ID:HjdmNcC90
要するに『青いロボット』と『ヘタレな少年』の物語ですね
167名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:12:56 ID:Hnz1zpwT0
>>120
金になるなら、大分にも放映してくれんかのう・・・。
168名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:13:08 ID:auGu+p20O
見なくちゃだめた見なくちゃだめた見なくちゃだめた
169名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:15:19 ID:JBQR9FZTO
シンジのオナシーンは一番最初の劇場版だっけ?
170名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:15:31 ID:QpMYUNrz0
カラーが製作になってるけど権利はガイナックスが持ってるの?
171名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:16:24 ID:yN38mH0VO
>>168
そこは語呂的に「見なきゃだめだ」だろ
172名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:27:17 ID:7B1VW5kUO
>>163
さっきファミレスで宗教の勧誘してきた女のメールです。
173名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:00:37 ID:bUVBGlNW0
日本テレビべったり映画なら、新作が始まる週にやるけど、ちょっと遅いな。
これから、日本テレビが擦り寄って来る感じか。
174名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:15:02 ID:F192h0dB0
日テレの中でもまだ一枚岩じゃないんやろ
EOEノーカットでやれよと思うが
175名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:20:21 ID:B054nF1N0
>>160
我が家のドラえもん映画には昭和天皇の脈拍速報が出る。
176名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:24:55 ID:eDQq6xbaP
庵野が、宮さんは僕にジブリを継がせたいでしょうね
みたいなこと言ってたけど、宮崎って庵野のこと評価してるの?
177名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:33:01 ID:faDLksE30
>>160
世界の中心で愛を叫ぶの映画のテレビ放送見てたらテロップで阪神優勝・・・
178名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:35:21 ID:faDLksE30
>>175
その時期は何を録画しても『下血』とテロップが入ってるはず・・・
毎日、毎日、下血って・・・うんざりしたわ。いまだに下血の意味わからんけど
文字からするに・・・アレだろ。あれこそ放送禁止レベルだっつーの
179名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:38:33 ID:VdI+MZVkO
>>175パラレル西遊記かww
俺んちもだww
180名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:25:22 ID:BS0Zeak40
>>176
評価はしてるけどジブリは継がせたくないだろ
181名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:25:33 ID:CnZqP3doO
こんなガンダムの偽ものみたいなロボットが出てくる糞アニメを放送するならシティーハンターのテレスペを放送しろよ
182名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:33:56 ID:pf+ith+P0
>>181
権利関係ややこしい事になってるんじゃないか?

Angel Heartで我慢しとけ
183名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 10:37:56 ID:MyXrWV6f0
ジブリを継ぐのは宮崎悟朗
芸能界や政界の2世と同じ
184名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:06:55 ID:JoOMKFMrO
何故日テレなんだ?
185名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:12:13 ID:t/tFnsEO0
調整しようがなんだろうがCM入る時点で価値は無い。
だが、見る。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:16 ID:YfbUkdxKO
2ちゃんねるってやはりオタクの巣窟なん?    エヴァンレリオン?なんて何がおもしろいのか分からんわ!
187名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:50:38 ID:vK1gnjwpO
http://f.pic.to/16fgfh

これ?これがカットされるって場面?
188名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:06:03 ID:csiHkFErO
>>145
シト誕生

189名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:46 ID:R5Rvbb210
ケツマン下痢音
190名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:19:35 ID:yGIYqmxl0
これ観たけどパチンコエヴァンゲリオン劇場版だったなぁ
パチンカスが見たことあるシーンの寄せ集め
191名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:24:28 ID:OtMozuaD0
>>190
お前もパチンカスなわけだなw
192名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:27:34 ID:Ka0CrdHu0
なんで日テレなの?つまんね
193名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:27:53 ID:MjiFGRVO0
パチンコやったことないが、要するに本編で人気のあったシーンを流してるんでしょ?
再編集で劇場版をつくる場合、そういう人気あるシーンを多く使うのは当り前じゃないか。
パチンコ優先で考えるのは本末転倒だと思うけど。
194名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:33:45 ID:0cmbgxUO0
>>193
第6使徒 対 カヲル&4号機
195名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:37:30 ID:0cmbgxUO0
196名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:37:58 ID:MjiFGRVO0
>>194
ごめん、パチンコやらないんでまったく意味がわからない。
本編にないオリジナルシーンがパチンコに使われてるってこと?
でも映画にもそんな場面今のとこないよな。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:39:04 ID:E2oOR4Ds0
邦画流すよりはいいだろw
198名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:40:23 ID:aAc7l5NQO
偉大なるエヴァをパクッた最低の作品
ナデシコリヴァイアススクライド攻殻SACプラネテス蟲師ゼロ魔シャナハルヒあずまんがらきすた
ビバップフルメタ ゼーガペインラーゼフォンファフナーエウレカガンソノエイン灰羽key作品種ギアスハガレン
電脳コイルlainエルフェンNANAおお振りNARUTOイノセンススカイクロラマクロスF等々
199名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:21 ID:Txw25wzR0

パチンコでエヴァ知った人たちだけが見るアニメでしょ?
200名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:53:57 ID:0cmbgxUO0
>>196
>>195見りゃわかる
201名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:07:01 ID:OtMozuaD0
>>195
もはや本編とはかけ離れたことやってるんだなw
しかし延々こんなの見ながらパチンコ打てるのかね
202名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:10:17 ID:clhROKrO0
放送はもちろん超額縁でDVD販促狙いですよね
203名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:19:22 ID:m5XnX11E0
さぁ、冨野先生「伝説巨神イデヲン」 三部作 覚醒の章 胎動の章 発動の章 に取りかかれ!
実物大ガンダム作ってる場合じゃないよ
204名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:19:42 ID:0cmbgxUO0
>>201
通常は初号機対ラミレスでカヲルが登場するのはプレミア
まあ、楽しめる作りにはなってるよパチンコもね
そんなストーリー系の長い演出はそうそう出ないから
延々とそんなの見ながら打つわけじゃない
205名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:23:16 ID:0cmbgxUO0
パチが先行してる部分なんかはないよ
基本的にテレビと旧劇と公開済みの序のシーンと
パチオリジナル映像を描き下ろして使ってるだけ
206名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:27:14 ID:clhROKrO0
>>204
ラミレスてw
207名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:29:25 ID:0cmbgxUO0
ちなみにラミレスってのはパチ板ではラミエルのことねw
208名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:30:55 ID:0fzPahSr0
新規に描き直したヤシマ作戦の件だけはカットするな
他はどこでも、乳首でさえもカットしていいからさ
209名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:30:56 ID:OtMozuaD0
最近ラミレスラミレス言ってる人が多いと思ったらそういうことかw
210名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:31:13 ID:xacGSl+00
ガンドレスの未完成劇場公開版を放送すればいいのに
211名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:32:48 ID:0cmbgxUO0
他にもドラミ=零号機の序のカラーリングのやつとか
パチ板のみでのエヴァ用語があるw

つい使ってしまってすまんw
212名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:36:57 ID:kM9JyLFvO
昨晩ニコニコで見ました
さすがにもう消えてるだろうけど
213名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:41:04 ID:0cmbgxUO0
パチンコの是非は  \(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

パチでの演出はよく出来てるよ
ラミエルに初号機が負けたらハズレなんだけどハズレた直後に
零号機の盾で防ぐシーンが出たら本編通り二度目の攻撃で撃破とかね

パチやらん人も演出だけニコやつべで観てみるのもいいかもよ
214名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:38:26 ID:bUVBGlNW0
BD版見た後に、どれだけ違うんだろうと思ってDVD版を見たけど、
別物としてありだと思ったw
いかにもTV版っていう感じになっている。色とか、ざらざら具合とかが。

画面はそういう味付けっていうのもありだけど、当然、音は強烈に劣化。
TV放送でもそこは仕方がないな。
215名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:13:05 ID:jLBlk5n90
216名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:36:17 ID:bshDWISF0
綾波レイてシンジの母のクローンでしょ
カヲルてシンジの兄?
217名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:45:05 ID:jrW/H9rMO
破はアスカのセックスシーンがあるの?
218名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:06:08 ID:oEvAuGLLO
なんとなくエヴァ
219名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:06:34 ID:e1ePDP+kO
まさかの4スレめとは、なんだかんだって言ってもエヴァ厨って多いんだな
220名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:13:12 ID:Yhd3XY/dO
アスカがいないだけで萎え度95%
221名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:17:41 ID:uykt2R0U0
>>94
まあこういうこと言ってるけど
一般人の関心をまるで得られず大コケだったカリオストロの城を
上映後も熱心に支持し続けたのが当事のアニオタなんだよな
その後もナウシカ・ラピュタまではカルトな客層相手の赤字経営で
やっとトトロで一般層の取り入れに成功して今に至るのがパヤオ
222名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:18:14 ID:5CRVKKqj0
ちょっくら液晶TV買ってくるわ
223名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:42:57 ID:U7wMr03X0
当日は日本全国雨雲に包まれることでしょう
224名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:06:03 ID:zfR5GnEW0
ブルー零
225名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:41:12 ID:jqvtNGRX0
エヴァって昔テレビで見たけど、最後までサッパリ話しの内容がわからなかった。
これって当時流行ってた、ストリーを重要視しないで怖さ異常さの世界を
重視したホラー映画やドラマのアニメ版だったんだろうね。
今見ても、どうしてなのかサッパリわからないだろうね。
人類保管計画とシトの襲来とか、、、
ドラマの「あなただけ見えない」とか「女優霊」とか
226名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:32:40 ID:dDVRIOby0
>>221
パヤオもトミノもオシイもアンノも、
言っている事とやっていることが違うから面白い。
特にパヤオとトミノは、作品より本人の方が面白いから困る。
227名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:34:33 ID:w5V+iNL+0
待望のエヴァの新作が6月27日にある。

涼宮ハルヒだ、らきすただ、かんなぎだと騒いでいて彼らは思い知ることになるだろう。
結果的に「ああ、こうまで京アニと格が違うものなのか・・」と。

手当たり次第に内容の無い萌え産業に金を落としてきた奴ら、京アニ信者どもは
くれぐれも6月27日以降はネットで自己批判して猛省してくれ!!!

連中に見せ付けてやろう!!!90年代を象徴するアニメであるエヴァンゲリオンの偉大さを!!
!  もっとも、彼らがエヴァを理解する頭を持ち合わせているかは甚だ疑問だが・・


理解出来なくともしょうがない。彼らは余りにも作品性皆無の萌えアニメに毒されすぎた・・
せいぜい、「エヴァは伏線を回収してない糞アニメw」と遠吠えをすることしか出来ないのだ。

罪なもんだ。無知というのは・・いや、無恥と言った方がいいか?
当の昔に、『萌え産業は終わりを告げている』というのに・・こういう事実
を知らないんだ・・彼らは・・・少し調べればデータとしてはっきり出てくるのに・・

押しも押されぬ「90年代最強アニメのエヴァ」と数多ある女が主人公の京アニ萌え作品では
セールスが違う!人を熱狂させた数が違う!!巻き込んだ人数が違う!!!そのことを認識しなさい
228名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:40:37 ID:x/8w5tp8O
>>221
ラピュタ放映当時を知らないの?
当時はアニヲタじゃない普通の小学生だったけど、学校で話題になったし、テーマ曲が合唱コンクールで歌ったクラスがいくつかあった
それくらい人気あったよ

ただ、当時は確か映画界全体が不景気に入る頃だったから、もし赤字ならそういう理由が強いんじゃないだろうか
229名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:53:17 ID:hCrMiySpO
225 ドラマや映画がエヴァにインスパイアされたんだろ。
230名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:54:04 ID:91MS/dx00
( ゚Д゚)y─┛~~まだ未発表だっけ?ジブリの次回作の監督は・・・5老
231名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:55:14 ID:OPslfyAF0
>>159
初期のラピュタのテレビ版エンディングには、普通と違うラストがあったんだよね。
ジブリが公式に否定したので、都市伝説扱いされてるが、2chでの調査の結果、
ある地方局がジブリの絵をENDでスライド式に流したという話を得た。
これが一番納得できる説明ではある。
232名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 06:03:32 ID:ZftUqv3sO
そういえば紅の豚も機内上映版の別エンディングがあったそうだけど…
233名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 09:36:03 ID:Go8Stoyk0
>>226
パヤオは圧倒的に作品の方が面白いだろ
本人はただの偏屈な爺さんで、他の連中の信者が色々つつきまわって面白がってるだけ
234名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:15:21 ID:xXZFMuXI0
>>54なんで日テレだけ人の名前ないの?
235名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:19:20 ID:CKkQjIbe0


押井「あの人(宮崎)はすごい才能があるから、それが他のあらゆる要素を圧倒している。
僕の才能は宮さんの何分の一もないですよ。」(GOETHE11月号より)


宮崎「うーん、押井さんよりもずっと庵野のほうが才能ありますよね。
押井さんの実写はもう、あれ学園祭向きのフィルムから一歩も出ないから。
あれ反復強迫だと思うんですよ。完成品を作っちゃいけないっていうね。
押井さんの実写によくスポンサーがつくなと思うだけで(笑)」(「風の帰る場所」より)

236名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:22:58 ID:pcIoAMBVO
>>231
www
237名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:24:08 ID:HdtQhfdo0
未来を担うってw
10年以上前の作品にまだすがるのか
238名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:29:23 ID:OPslfyAF0
>>235
宮崎的確だな。しかし手加減知らねえなあ。
239名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:36:34 ID:crZpRc7Y0
どうせラスボスは自衛隊の反乱分子 反自民・反自衛隊の宣伝映画
240名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:40:28 ID:ipTYGQ4z0
>>235
warota
241名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:49:32 ID:Ye56K6VB0
富野由悠季&亙重郎、対談 1

亙 何から話しましょうか。

富野 僕のようなレベルの、いわゆるすがりたい人間が
「これだったら、間違いなくすがっていい」と思える言葉が欲しい。
もう少しだけ、このレベルの対談で分かりやすいこと言うと、
エヴァは違うんだよって言う言葉が欲しい。

亙 結局、エヴァは(みんなが望んでいたものとは)違っていた。
「どうなっちゃうの、日本のロボット・カルチャー?」みたいな感じですかね。
原点から見ていくと、鉄人28号、ジャイアントロボから始まっての、
サンダーバード的な(説得力としての)リアル感。
ガンダムから始まっての兵器としての「宇宙の戦士」的リアル感。
こういったアブローヂは、その時その時で、絶対に正解だったと思うんです。
やっぱり子供達はワクワクして、心奪われましたから。
しかし現状でエヴァ的なものはどうだったのか、と言う気はしますよね。

富野 しますでしょ。
それと同時に、今のエヴァ関係で物凄く困ることっていうのを、僕は感じてるんです。

242名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:50:24 ID:Ye56K6VB0
富野由悠季&亙重郎、対談 2

富野 エヴァ現象が一つの商売になると思っていたり、
エヴァ現象を語ることが、ひょっとしたら文芸批評だと思ってるとか、
もっと立場が悪いのは、日本の大新聞に評論を書いてみたり、とか。
こんな困った状況に対して問題意識を抱いたとき、
それを的確に表現する言葉が欲しい。
今、僕はその言葉が分かんないんで困ってる。だから教えて。

亙 どうですかね、

富野 どうですかじゃない、教えなさい。
あなたの方が頭いいんだから。これは年齢には関係ないです.頭の良さなんて。

亙 う−ん……やっぱり人間、ゴールを求めるなら期間として10年は欲しいですね。
10年侍つ。中国人じゃないですけど。

富野 ほんとあなた頭いいよ。

亙 結局、物事を論じる場合、2、3年じゃ見えないでしょう。
その時にどんな言葉で繕ってみても.
やばいときに言葉をいくら積み重ねてみても言葉に頼ってるって言われる、
そんな誹りを免れないんです。そんなときに、10年待とうってぐらいの気構えがあると、
真理が見えてくることもあります。何のかんの言って、
その時代に巻き込まれていると結局見えないじゃないですか。
まあエヴァ程度だったら2、3年で見えるかも知れないいけど。
でも、いいと思うんですよ、今レイちゃんが好きな子は、それで。
アスカが好きな子にしても、そういった類型的少女の妄想に夢中になれる人は、
それはそれで美しいしゃないですか。

富野 美しくない。美しくないよ、そう言うなよ、しょうがなくないよ、

243名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:52:10 ID:Ye56K6VB0
富野由悠季&亙重郎、対談 3

亙 でも、10代の男の子として、それは正当な「あるがまま」の姿ですよ。

富野 俺が10代のときに、チンチン立ったのは、レイとかアスカじゃないのよ、
もうちょっと姉ちゃんだったのよ。

亙 でも、今は違いますもん。

富野 何で、そんな違うものがいいのよ。

亙 レイとかアスカとかの方が、彼らにとってリアルなんです。
彼らの求める方向性としてのリアルなんです、

富野 それが雄として、動物として、入間としていいのかよ。

亙 彼らがいいと思う方向性と、維としていいと思う方向性は
違います。

富野 そんなの分かってる。

亙 彼らにとってはそれが一番安心出来る雄としてのベクトルなんです。
勿論、かなりヘナヘナ度は高いですか。

富野 そんなのは分かってるよ、それをとても頭のいいあなたが、何で平気で見てられるのよ。

亙 心奪われた男の子は、頭が冷めるまでは何を言っても無駄ですわ。



244名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:53:17 ID:Ye56K6VB0
富野由悠季&亙重郎、対談 4

富野 何でそんなに大衆を捨てられるの?

亙 捨ててませんよ。
だって、「これはダメなものだ。こうあるべきだ」なんて押しつけるのは父親的な独善ですよ。
間違ってるからって、こんな時に押しつけたら、
かえって拒絶反応が強くなるっていう事、あるじゃないですか。

富野 あるのは分かる。あるのは分かるけど。

亙 だから、時期を待って言ってあげるんです。
でも、今は駄目。今、もし俺が何も知らない10代だったら、
間違いなくそうなる(エヴァに夢中になる)って分かるから。

富野 僕は分からん。

亙 僕は分かりますよ。

富野 それは分かるわ、お前の方が若いんだから。

亙 そこがギャップなんです。
だから僕は待つ。それから言ってあげる。
これをやってあげられないのは、
もしかしたら富野的な限界なのかも知れないけども、僕は待てる。

245名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:53:18 ID:Go8Stoyk0
なんか映画監督の自宅前で切腹しちゃう奴と同じ臭いがする
246名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:55:23 ID:Ye56K6VB0
富野由悠季&亙重郎、対談 5

富野 あなたは侍てる、若いから。僕は4年後に死ぬの。死ぬ前に言いたいの。

亙 ならば言ってください。

富野 だからそのときの言葉遣いが分からないから教えてくれって、
さっきから言ってるじゃない。

亙 それは自分の言葉で言うのが、結局一番いいんです。
自分の言葉で言ったら、今はダメでも10年後に分かって貰えるかもしれません。
富野由悠季という人間か今際の際に、
10年前に、こういうことを言っていた、と分かって貰えます。
言葉ってそういうものじゃないですか。
発信した人間の口から離れた瞬問に、もうその本来の意昧って失われてる。
偶然の経緯で分かるときがあったとしても、それがいつなのか、なんて分からないです。
もしかしたら10年後にそんな奇跡があるかも知れない、
そんな期待を込めて言うぐらいの希望的根拠しかないですよ、
現状でもし「言葉」を発するとしたら。

富野 言葉の話はここまでにしておくとして。
今の時代って「言葉の時代」じゃなくて「システムの時代」なんだ。
これから言うことは「問違ってる」と言って欲しいんだけれども、
実はエヴァ現象を含めて、今までの人類史において、
ひょっとしたら初めて変わりつつあるシステムが作勤しているんじゃないかと感じている、
それは、室町時代以降の天皇制のシステムとはちょっと質感が違うような気がする、



247名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:57:12 ID:Ye56K6VB0
富野由悠季&亙重郎、対談 6

亙 それはちょっと違います。
結局、一つの規範としてのシステムは、延々と統いています。
免罪符としてのシステム。南無阿弥陀仏としてのシステム、ずっと同じです。
これにすがっていればオッケー。品か違えど、形が違えど同じです。
で、話を戻すと、それに目が真っ黒になった人々を、
無理にこちらに振り向かせるというのは、かえって弊害が生じます。
彼らの熱が冷めたときに、こういう道もあるんだよ、
と言ってあげる方が親切というもんです。
これが、一番効果があるんです。
そもそも、自分が何をしたくて、そのためには何が一番効果的かと考えたときに、
タイミングを見るというのは発信者としての一つの義務であり、責任だと思います。
逆に、「今ここで、どうしてもこれを言いたい」というのは、
発信者としてのわがままです。発信者は、
もしコンセブトを伝えたいというところにブライオリティを置くのであれば、
時期とタイミング、それを見るべきです。

富野 そういうことで言うと、
この15年間自分が死んでたという部分が
物凄く有り離いことだなっていうふうに今思っています。
実はさっきまで物凄くマイナス寄りだと思ってたんたけど。
248名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:03:49 ID:Ye56K6VB0
富野 彼を叱ってあげる大人達がこの業界にいないんだよね。
それは奇怪しいんだけど、それを容認してきたから、
エヴァみたいなものが出来ちゃったんだ。
出来ちゃったエヴァを叱るつもりはありません。
庵野君も叱りません。ガイナックスも叱りません。
だけど、生き物として、明日も生きたいという欲かあって、
エヴァを食い物にしている業態についている人達は許せない。
けど、彼らは何も言わない。この小利□さが嫌なんだよね。
さっきから言葉論の話をしているわけだけど、言葉ってのは、
はっきり伝えられるものがあるはずなのに、
なんであなたみたいな利口な人が回避するんだよ。許せないよね。

亙 回避してませんよ。

富野 だってあなたの言い方だったら分かんないもん。
アニメとかコミックヘ浸かってる馬鹿どもには。

亙 ところが富野先生の言葉も分かんない。
伝わらない。今の富野先生の言葉の先が分かるような人は、
もうとっくの昔(1996年)にエヴァを見切っています。
249名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:04:02 ID:RLLQ/rgTO
エヴァ序で初めてエヴァを見た人は、なんてつまらないアニメだろうと思うんじゃね?
アスカが出てからが良いんだから
初登場の弍号機のかっこよさにやられた
250名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:07:11 ID:Ye56K6VB0
富野 実はサンライズで仕事をやっているような、
僕が見くびっているような人達の中にもエヴァを見切っている人がいる、
だけど、その一方で、実は(わかっていて)仕事をしていると思っている人達が
見切ってないという怪しき。
これはなんなんだろうな?人っていうのは本当に怖いなと思った。

亙 過渡期だと思うんです。
アニメっぽいところ、あるいはアニメ中心にしたアニメ・カルチャーなるもの、
これってちょっと縮小再生産が度を過ぎて行き詰まってるじゃないですか。
こんな状況で、現場の最先端にいる人間に崇高なモーティベーションを持てと言っても、
それはそれで酷だと思うんです。
(略)

富野 あるよ、で、エヴァの事をこういうふうに言った人がいる。
「庵野のリハビリだったものを見せられて、結果的に商売になっちゃった。
だから庵野も困ってるし、彼自身もう一度リハビリをやんなくちゃいけないんじゃないのか、
という風にきっと行き詰まってるはずなんですよね」って。

瓦 それ、ちょっと優し過ぎる。

富野 優し過ぎる?

瓦 そこまで甘やかされたら、ちょっとやぱいんじゃないかな。

富野 どうして、教えて。その辺分かんないんだ、今。
なぜ優しいのか分かんないから教えて。

瓦 だって駄目なものは駄目じゃないですか。
もしそれかリハビリであるなら、それを正当化して欲しくないな。
私小説じゃないんだから。

富野 ほんとにそうだ。
だからそういうふうに、底無しに無防備に優しい人達に、お前らそろそろ、
例えばこいつら馬鹿なんだということを言ってやれよっていう話をするために
必要な言葉遣いっていうのを欲しくなっちゃったんだよね。
ほんとに欲しくなっちゃったの。だから凄く辛いの。


251名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:07:46 ID:SkXo+K7j0
そうかな、俺は最初から面白いと思ったが
これは劇場版をさらに再調整してるんだろ?
観る以外ない、いや録画の価値もあるね
252名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:08:50 ID:IgR+jP0CO
そいえばなんでテレ東で放送しないの?
253名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:12:32 ID:b9vDjtNo0
普通にエヴァは面白いと思うけどな。
よくわからんところも多いストーリだったが、
メカアクションは素直にかっこいいと思ったしな。
リニューアルした劇場版を見に行ったり、DVDを買うほどのモチベーションは無いけど、
TV放送してくれるんだったら、見るよ。
254名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:14:17 ID:U5gVvAbJ0
>>195
酷い代物だなw
何これw
255名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:15:10 ID:SkXo+K7j0
俺はウテナ、シムーン、なるたるなど難解系好きだから
これももちろん大好き、俺の人生を変えてくれたアニメだからねエヴァは
256名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:02:27 ID:mcbbuDX+0
>>228
ラピュタは劇場公開時は赤字。
テレビ初放送時はカットありまくりだったような…。
257名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:06:19 ID:tTii7Zdq0
ジブリが黒になったのはトトロじゃなくて魔女の宅急便から。
258名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:18:13 ID:34d3eT/o0
>>257
皮肉にも商業主義を明確にしたときからだね
259名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:33:13 ID:oYxdBpwX0
>>256
カットはあったがパヤオのインタビューつきだった
260名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:48:13 ID:Wssup5po0
劇場版ナデシコの続編はいつになるんだ。
星野ルリとラピスラズリの対決シーンを見るまでは死ねないんだが。
261名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:12:35 ID:Go8Stoyk0
>>221
アニオタだけ相手にしてたら、見直されることもなかったろう

というか、被害妄想のアニオタは気持ち悪い
262名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:56:16 ID:l9cHTw8S0
富野は神
263名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:00:05 ID:YDU+CNNP0
1.12ってこと?
264名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:08:20 ID:IKD7v6M80
再調整って尺にあわせてカットってこと?
要するに公開版より短いのかな
265名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:09:41 ID:6U93gm+aO
二十世紀少年みたいなことにはならんだろうな?
266名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:11:12 ID:91MS/dx00
>>264
(´・ω・`)ポケモン調整、乳首、プラス尺調整かと
267名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:20:01 ID:nSkHP+sgO
みんな新劇場版の初号機のデザイン変更どう思ってんだろ

俺は元の方が好きなんだが
268名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:22:32 ID:5REOMm/h0
新劇場版を見てないから知らない
269名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:22:55 ID:5sqUEb3b0
沖縄は局がクソだからどうせ放送しないんだよなー
270名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:40:00 ID:f2Qg/e0AO
【次回予告】俺のアソコは暴走モード
271名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:44:13 ID:p0eFKJzSO
ラミエルたんで鯖が落ちるな
272名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:45:18 ID:swnewpUkO
バージョン違い商法いい加減にしろよ。
ビートルズのブートかよ…!
273名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 04:22:01 ID:REi3f3rKO
いい具合のIDが出たので来ましたよ
274名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 04:41:01 ID:bsmPz9+dO
まぁアニオタとパチンカス以外は興味ないのは確か。
275名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 08:32:54 ID:A8Ku9W7V0
エヴァなんてただのヤンデレ萌えロボアニメ
276名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 08:35:06 ID:6O4UCH9o0
額縁放送に大量のお知らせテロップ挿入しそう
277名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 08:35:56 ID:7PhjTbcY0
>>89
初めて見たが何だこのコメント
失礼だな
278名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 08:55:04 ID:dZeT7VpI0
御大はリアルキチガイであらせられるからして失礼とかそう言う指摘は

ファミレスで「あんたが描いたキャラのオマ○コなんて舐めたくないですからッ!」とか
叫んじゃう御仁だぜ
279名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:08:56 ID:l8qkePwe0
「破」も,公開初日とかは混むんだろうな。
年齢的に,徹夜は堪えるorz...

先行レイトショーしてくれると初日の混雑混和に資するから助かるんだが

>>278
クエス・エアのことですね 分かります
280名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:12:58 ID:WSap4djNO
こんなもん誰が見るんだよ…
良質な洋画をどんどん流せよ
281名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:17:38 ID:l8qkePwe0
>>280
良質な洋画って何がある?
近所のレンタルビデオ屋が半額セールやってるから,この機会に見てみたい。

今のところ,「怒れる12人の男」(だっけ?)を借りようと思っているので,他に何かあれば頼む。
282名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:25:56 ID:bw8sJm2e0
ローソンのラーメンでにんにくのほうを買ったら、ちょっとした体験ができるぞ
フタを開けるときに綾波のスカートをめくってるような図式になる・・・
283名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:26:47 ID:bw8sJm2e0
>>280
コマンドー
284名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:27:13 ID:rwP+H4fB0
>>63
入ってたな。。。地震だったかな
285名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:30:58 ID:dbyRd6V5O
>>279
やっぱおたくは年寄りになっても初日に行くんだな
286名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:35:29 ID:l8qkePwe0
>>285
あ,いや,29日に海外へ引っ越しなもので。
287名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 10:54:43 ID:sbvKlTcNi
放送時間にあわせて編集するだけなのにw
288名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 11:08:10 ID:VU02ZbQbP
>>286
え?徹夜でならぶのww
ネットでチケット予約できる時代に?
289名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 12:34:34 ID:YQm3gy+mO
電子メールが主流のこの時代にあえて手書きの手紙を出すようなものです。
並ぶことに意味があるのです
290名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 14:06:54 ID:aasOvvgTO
NHK総合 6月2日火曜日深夜1:40〜〜3時10分
(タイマー予約する時は6月3日水曜日01時40分〜03時10分)
◎BS熱中夜話「アニメソング」(前編)
「アニメソングナイト」第1夜は、アニソン界の2大巨匠、水木一郎と堀江美都子を語りつくす。
出演者 水木 一郎・堀江美都子
【司会】ビビる大木 田丸 麻紀 田中 公平 唐沢 俊一 腹 巻 猫 喜屋武ちあき

◎BS熱中夜話「アニメソング」(後編)
アニメソングナイトの第2夜。現在のアニメソング界を牽引する3人の作曲家、菅野よう子、田中公平、神前暁の魅力について語りつくす。アニソンライブも満載!
出演者 田中 公平 神前  暁 福山 芳樹 May’n 喜屋武ちあき
【司会】ビビる大木 田丸 麻紀
291名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 15:20:25 ID:XMbnSrOY0
ブレードランナーみたいに様々なバージョンで
あふれかえっていくのか
292名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 15:33:51 ID:V21ThYU+0
>>285
前回の初日はサプライズで舞台挨拶があるんじゃないかと期待して
新宿に集合した人たちが多かった。

>>288
メイン館のシネマスクエアとうきゅうはチケット予約できない。
293名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 15:51:16 ID:VU02ZbQbP
>>292
ん?バカ?

294名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 15:57:08 ID:6AWleRSBO
TVの新編集バージョンて成功例あったか?w
295名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 16:40:14 ID:V21ThYU+0
何で、バカって言われるの?
296名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 16:45:41 ID:VU02ZbQbP
海外へ引っ越しだから並ぶって話なのに
メイン館とか意味不明なこと言ってるから
297名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 19:40:11 ID:REi3f3rKO
ドンマイ
298名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 20:10:16 ID:xx77nKDY0
気の短いのがいるな
ドンマイ
299名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 20:15:20 ID:R35YH1u4O
300名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 20:24:15 ID:gDR2Zsok0
パチスロでしか知らないけど、このアニメ何が受けてるんだ?
長門有希みたいな主人公した印象に残ってない。
301コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/01(月) 20:46:26 ID:wsdrnPC90
ローソンでティッシュ買ってきた

これは永久保存だね

アスカ最高!
302名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 20:54:51 ID:+4MxfQje0
はやくマンガのほう描けよ!!
303名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 20:59:05 ID:VU02ZbQbP
連載再開するだろボケ
304名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:06:50 ID:qpBx2qq00
>>301
コヨーテってアニヲタだったのか・・
305コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/01(月) 21:17:41 ID:X/b9KvVN0
違うよ
スロから入ったアスカヲタだよ
306名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:24:31 ID:IoJvjcs+O
アスカの縦線が見れる最強バージョン
307名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:24:52 ID:veLuJRakO
TV放映されてた当時に見てた人間なんて、ほとんど30だな…
当時中学生でも28、9かorz
308名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:30:58 ID:LE106t+U0
>>307
俺32歳
アニメあんまり視てなかったけど
エヴァのおかげでナディアとトップをねらえ!に出会えてほんと感謝してる
エヴァは1回視て飽きたけどナディアとトップをねらえ!は何度視ても面白いな
309名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:33:02 ID:REi3f3rKO
私が死んでも代わりはいるから
310名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:34:05 ID:3W7KyrAK0
>>308
ナディアとトップのほうが面白いか。
俺も同年代だが年齢申告に説得力があるな。
311名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:35:31 ID:LlgHL+/C0
綾波の乳首はどうなるのか・・・
312名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:42:02 ID:Sf+NvGy10
パチンコ商売のおかげでおっさんおばさんにも
知れ渡ってるからなぁ、今後も稼ぐだろうな
313名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:47:51 ID:a3DFpkPaO
話としてはナディアの方が好きだな
エヴァは辞めて、ナディア映画化してもらいたいね
314名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:48:16 ID:LlgHL+/C0
旧劇場版は今見ると単なるグダグダだな・・・
315名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:54:10 ID:PvmbiIvYO
綾波って結構胸とアソコ敏感だよね?
最後の映画?でゲンドウに触られて感じてたような記憶が……
316名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 21:57:12 ID:FvujY1q60
>>311
ドス黒くなります
317名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 22:02:09 ID:RZaYbrrHO
>>300
ナガモンが綾波の劣化コピーなんだが

綾波は全ての無口クール女子の元祖だぞ!
318コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/01(月) 22:08:44 ID:Wi2OpfCX0
綾波レイは本当秀逸なキャラだよ
雛形だよな雛形
まさに古典
319名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:10:30 ID:lUxCwTqp0
>>313
もう劇場版あるじゃん
黒歴史にしないでください
320名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:11:25 ID:W/4vvZJg0
ヱには何の意味があるのかね?
321名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:12:05 ID:juJrEo5E0
ナディアは今リメイクすると絶対に別物になる+コケるとおもう。
322名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:14:51 ID:Yr6yY1x70
ドールマンがスポンサーになってくれることを祈ってるよ
323名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:15:44 ID:lUxCwTqp0
ナディアはラストが・・・
トップは最高
324名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:17:07 ID:SjHC1Xdr0
ナディアのラストは神だろ
バカじゃないの
325名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:21:46 ID:hxXwuSumO
バカボン映画化したらいいね
326名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:25:32 ID:RnXQtZka0
ガン・・・ゲリオン
327名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:08:43 ID:kQ0kLquaO
エヴァンゲリオンってロボットではないんだよね
328名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:14:43 ID:YEKglrJJO
>>320
昔と今を区別するため。
例えば、パチンコ。
329名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:15:32 ID:cs+kdeoRO
ゴールデンでエヴァなんてやったら、普通の人は何だこれ?って感じなんじゃないの?
330名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:16:47 ID:enUI1E2y0
着替えるとこで無駄に綾波のけつおっぱい出てたけど
やっぱカットかな
331名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:17:42 ID:9UZSXnKOO
ロボットアニメとかキモすぎるんですけど
332名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:18:18 ID:bjCDXuQ9O
>>327
一応サイボーグらしいよ
333名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:22:05 ID:r5d1TrT/0
最近はまりだしたんだけどビックリしたのは、各キャラが単独で立てるぐらい個性がある点だな。
小説とかでも、個々まで多数の登場人物にアイデンティテー与えられたモンとかあまりないしな。
334名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:25:07 ID:O2TYMOjPO
>>320
ヲはスルーですか
335名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:25:09 ID:y1dMU9PX0
視聴率は消費税ラインの争いだろう
336名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:26:03 ID:r5d1TrT/0
>>332
人造人間の巨人タイプだと思う。
ナウシカで出てきた巨人兵思い出した。
337名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:26:30 ID:SSTCOQiUO
テレビ版を一挙再放送してくれないかな
338名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:27:09 ID:YD0LFb8gO
あと一ヶ月か
待ち遠しいなぁ
339名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:29:34 ID:vCiCrsCo0
>>317
…まぁ、色々言いたいことはあるが、現状では実質それで間違ってないので言わない。
340名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:32:16 ID:OKEBTT9I0
確かゴールデン枠って台のCMも自粛してる時間だったはず
フィールズもSANKYOもスポンサーになれないのにこんなのやって大丈夫か
341名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:33:33 ID:/bR6vSu+0
エバンゲリオンはエロい?
342名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:34:35 ID:Xx/2SLyB0
>>341
シンジくんは男の子だもの
343名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:35:53 ID:r5d1TrT/0
なんでエバってオタクて言われてるの?
配下に入らない腹いせで電○が逆宣したとかなのかなぁ。
オタクもんポクないしなんでだろ。
344名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:37:09 ID:S8Vavdhq0
最初のバージョンで放送したら
暗部ほとんど見えずに放送事故と思われるんじゃね?w
345名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:38:16 ID:B91Uh/TUO
7/3ってまだ1ヶ月以上あるな
346名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:39:57 ID:uoBEYJOMO
グングニルの槍で二号機が使徒に立ち向かうのも映画じゃなかった??
347名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:41:50 ID:r5d1TrT/0
リリスとリリンの違いいまひとつ把握できないでいます。
カオルが困惑してた場面です。
348名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:42:35 ID:C05wneti0
たかがアニメ映画がテレビで放送されるってだけの話なのに★4なのか
パチンコの影響はデカいな
349名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:43:57 ID:Xx/2SLyB0
>>347
リリスはアダムと対極。
リリンは人類のことだよ。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:45:52 ID:gS5iWr/c0
これって完全リメイクってこと?
351名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:47:14 ID:r5d1TrT/0
>>347
ありがとう
カオルはリリスと思い込んでいて対面したから、あの台詞なのかなぁ?
352名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:47:23 ID:Xx/2SLyB0
>>350
ああ、間違いない
353名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:49:06 ID:M5rO8jqC0
リメイクというか続編というか・・・・・
354名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:49:41 ID:1kgb8CxP0
>>350
パラレルストーリー
355名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:50:28 ID:V2DYm5pgO
ジャンが死んで鬱エンドだっけ?ナディア。

マリーがおっさんと結婚して、船長もエレクトラさんとの子供がいたなぁ
356名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:51:08 ID:5OuWVBBR0
>>343
あきらかにオタク臭あるよ。
オタ臭がないアニメはAKIRAと
意外だが、らき☆すた。
357名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:52:17 ID:GFy28sUQ0
今更何度も焼き直しして『本当はこうだったんだよ!』って、馬鹿なの?って感じ
10年かかって1エピ完結させたOVAジャイアントロボとどっち取るかつったら
数年後の結果論としては後者だ
358名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:52:20 ID:Xx/2SLyB0
>>351
このへんを読みこなせるかなあ?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1333616.html
359名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:52:49 ID:r5d1TrT/0
今回はハッピーエンドに導いてくださいね。
海外のファンとかマジで期待してるから。
シンジが別キャラに生まれ変わる瞬間を
360名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 00:53:47 ID:WJsH3o4HO
DVD版画面暗すぎて萎え
361コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/02(火) 00:54:40 ID:6X7ZYG3+0
>>341
乳首・全裸が普通に出てくるよ
でもなぜかエロスを感じない
362コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/06/02(火) 00:55:35 ID:6X7ZYG3+0
>>348
パチンコは最高だね
リリンの生み出した最高の文化だね
363名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:03:08 ID:gS5iWr/c0
>>354
仮面ライダーディケイドみたいな感じか
364名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:09:26 ID:M5rO8jqC0
>>357
ジャイアントロボなんて誰もみたくねーし、興味なし
365名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:11:34 ID:ulqXV2xy0
敵はジオンなの?
366名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:14:44 ID:mLELP2D80
まごころを君にでバカにされたエヴァヲタw
367名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:14:48 ID:r5d1TrT/0
エバはガンダムみたいなロボツトではないから。
自らも意思を持ち戦う生物兵器なんだな、コレが。
ヒトが脊髄反射で操作してるけど、そこが損なうとエバ自信が勝手に脳で動き出す。
暴走
368名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:16:09 ID:ulqXV2xy0
>>367
つモビルスーツ
369名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:24:05 ID:r5d1TrT/0
ガンダムはロボットアニメでしょ、マジンガーZとドイツ軍からインスパイア
370名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:27:59 ID:ulqXV2xy0
ガノタ『ガンダムはロボットじゃない』
エヴァヲタ『エヴァはロボットじゃない』

富野&庵野『ヲタはうぜえ、現実に帰れ!ロボットアニメだよこれは』
371名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:37:21 ID:7ybNMEYh0
2chでは祭り

しかし視聴率は14,5%くらいだと予想
372名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:42:23 ID:jfyuOkuO0
うわー
実況版が爆発するなあ
373名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 01:47:27 ID:5K4iegax0
パチンカス御用達アニメっすか
374名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:20:21 ID:W4Cm9bSA0
中学のとき科学部の先輩が部室のくらがりで失楽園回し読みしてたなぁ
375名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:29:09 ID:SkfQB592O
綾波の乳首が見れるのかな
376名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:29:48 ID:UPd1wQ7e0
放送されるのは再調整が施されたバージョンって

単にレイのチクビシーンがカットされるぐらいだろ????????
377名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:32:25 ID:EG9o+HOT0
>>376
あとはTVモニター用の明るさ調整かな
378名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:34:53 ID:nXBv1Op/0
TV版?尺カットされてるの?
379名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:48:32 ID:3gtXMT9/0
fly me to the moonが毎回変わるのが好きだったな。
380名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:49:37 ID:AOQl28gaP
再調整ってなんやねん
381名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:50:54 ID:3gtXMT9/0
ところでfly me to the moonって声の出演者が変わって歌ってたの?
382名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:53:23 ID:w3fIjEEOO
お前らガンダムとかエバンゲリオンとかほんとにロボット好きだよな
383名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:55:04 ID:rTwC2Xzz0
再調整という名の一部カット不完全版
384名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 02:55:07 ID:lbq7HmDQP
お前は何が好きなんだよ
385名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 03:13:57 ID:AOQl28gaP
>>381
そうだよ
386名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 03:23:24 ID:GS3NqJ1a0
カットされてるんならダメじゃん
387名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 03:25:21 ID:Jqh94TTv0
再調整=赤みがかった画質
388名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 03:30:27 ID:9kE1glvt0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |7月3日は実況で祭りだ!
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 集え、全国のキモヲタども!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
389名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 04:41:12 ID:1p2B5a8SO
マクロスプラスやF91の方が作品としては上だろ
390名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 06:22:58 ID:FENz0sEzO
>>384
おまえだよ(*´д`*)
391名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 06:44:38 ID:6b6yJgSZ0
再調整って、音を2chかなんかにしただけじゃねぇの
もしくは、BD版を流すだけとか
392名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:21:11 ID:HJa3OjLJ0
>>389
> マクロスプラスやF91の方が作品としては上だろ

見終えた後、速やかに忘れ去ってどうということのない
商品パッケージとしては上だな。
393名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:23:53 ID:dxrQ1BG8O
>>391
ポケモン修正
レイ乳首
394名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:37:40 ID:1BNkaIyu0
興味ないね
395名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 13:50:25 ID:H1ekeEri0
見終わった後のいやな気分が長々と残るという意味ではエヴァ劇場版はなかなかだった

金払ってみるもんじゃない
396名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:39:31 ID:k0fPCrbj0
ピーチク修正するくらいなら放送すんな
397名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 18:45:20 ID:r9FgiBCK0
ガイナのことだから、ビーチ区修正への抵抗として、
わざとモザイクかけるとか、笑い男のアイコンをかぶせて表示するとか
そのくらいのことはやってくれるだろ。
398名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:31:56 ID:jVSta4SU0
>>397
新劇場版はガイナじゃないけどな
399名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:32:56 ID:fmVn/dg40
400名無しさん@恐縮です
>>397
笑い男はIGだったような