【サッカー/コラム】セルジオ越後「不安隠れる心配な大勝」「イベントとしては楽しかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
<国際親善試合・キリン杯:日本4−0チリ>◇27日◇長居

いい試合だったし、ファンも楽しんだだろう。山田など、見どころもあった。大阪の選手がたくさん出たし、
岡田監督自身も大阪出身だから、スタンドのファンも喜んだはず。
スポンサーへのノルマを果たすための試合だが、イベントとしては楽しかった。

でも、勘違いをしてはいけない。いつものパターンというやつだ。相手は欧州組抜きで
ベストメンバーにはほど遠かった。攻めてきてくれるから、カウンターでゴールしやすかった。
これはこれ、予選とは全然違う。アウェーの真剣勝負となるウズベキスタン戦で、同じようなゲームはできない。

2月のフィンランド戦は5得点したけれど、続くオーストラリア戦はノーゴールだった。
その時も言ったけれど、今回もこの試合は忘れた方がいい。岡崎や本田は確かによく見えた。
でも、大事なのはウズベキスタン戦でどうかなんだ。

心配なこともある。玉田はコンディションがよくなかった。中村俊の状態はどうなのか、
闘莉王のケガは大丈夫か。大勝した時は、悪いところが見えなくなってしまうものだ。
サービスで若手を出しても、ウズベキスタン相手に試合をするのは違う選手なんだから。

http://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/79316.html
http://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/img/sergio.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:35:09 ID:MvDjXsMMO
画像ワロタ
3名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:35:42 ID:w0UXuIyT0
ごもっともだけど
みんなそんなことわかってる
4名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:35:50 ID:91AZEZX2O
ツンデレ越後
5名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:36:16 ID:OxOM3CzQ0
娘がかわいい
6名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:36:45 ID:rvUwwriO0
ホリイケ巧 :優秀な日系人選手
7名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:36:49 ID:TphZoDvT0
いちゃもんwwwww
8名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:36:56 ID:YuDRfNvu0
大勝のことなどみんな忘れてる。

みんな本田△しか覚えていない。
9名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:36:58 ID:gA/sW1Lv0
誰にも越後の悪口は言わせないぞ
10名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:37:04 ID:37hzlb040
ゼル爺は予想通りでいいじゃないかな。
11名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:37:14 ID:Ao6YleQwO
さすがアイスホッケーの監督、言うことが違います!
12名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:37:18 ID:k7mjJ9Su0
1.5軍でチリ2軍に4−0か。日本も強くなったもんだ。
13名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:37:33 ID:BwxV6MBr0
ブラジル人のことは批判しないくせに
14名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:37:55 ID:DAMcl+CK0
黙れ越前
15名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:38:16 ID:Q8wjTwaA0
まあ正論じゃね?
16名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:38:17 ID:vQGaFzq20
セルジオは解説席にはいらない。
スタジオなら別に良いけど実況席では邪魔。
日本語が不自由なくせに、話も長くてゲームの邪魔。
17名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:38:20 ID:rnZ2x2cO0
そろそろ市ねばいいのに
W杯本選を見ずにw
18名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:38:33 ID:37hzlb040
つまりテストマッチはいくらいい試合しようと評価しちゃいけないじゃないかな。
ってことか。
19名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:38:34 ID:RMGzpIOX0
日本はベストメンバーだったんですかそうですか
20名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:38:51 ID:/jSgtQo20
この人ほめたことあるの?
21名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:39:29 ID:vv7Nj218O
まぁ釘をさす人も必要だよね
22名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:39:29 ID:fpwvqQOq0
いまさら褒められても気持ち悪い

ところでセルジオのベストゲームってどれなんだろうな?
23名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:40:10 ID:W9wFAtyS0
憎まれ役を買って出るほどの勇気と信頼と愛情がおもいらにはあるのか?
24名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:40:19 ID:n/9uy4P00
>>16
セルジオの日本語って聞きづらいよな、全く上達しない
釣り男やアレックスは完璧なのに
25名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:40:29 ID:Lw6H/0b60
最近セルジオの受け売り厨が多すぎる
26名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:40:39 ID:Ha8lJZp60
セルジオ越後「不安隠れる心配なりに大勝だったじゃないかな」
「イベントなりに楽しかったじゃないかな」
27名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:40:41 ID:/jSgtQo20
>>24
アグネスチャンと一緒だな
28名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:41:02 ID:m338DANOO
おっしゃるとおり!糠喜びはもう沢山!
29名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:41:07 ID:26t6ummV0
べつに俺らがなにを思おうが代表のクオリティに関係ないんだから
素直によろこばせろよ。こんなのは岡田に言え。それにスレタイみただけで
わかる内容で、なんのひねりもないいつもの水を差すだけの苦言
こんな類型で評論家をきどるのはやめてくれ。知能があるなら独自の
観点で分析しろよ。大勝したけど本番はまた別ですよ〜、こんなの、
小学生でもわかる奴はわかる
30名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:41:08 ID:7RGE/zKV0
ごもっともだけど体当たりを嫌がらなかったり前への推進力が増したり収穫も多かっただろ
31名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:41:08 ID:50bZ+EDfO
ツンデレ越後
32名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:41:24 ID:kFgwL0uDO
>>20 2004年のアジアカップは日本で一番熱狂してたよw
33名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:41:30 ID:mFrU67c60
もうW杯優勝するしかないな
34名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:41:35 ID:+CzGUJGD0
セル爺から批判されると安心する
35名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:42:01 ID:kArlQ5nyO
w杯で勝てば誉めてくれるよ
36名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:42:22 ID:wkTJyq/o0
セルジオのエロイ娘は何処へ行った?
グラビアでてたよな?
37名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:02 ID:Ha8lJZp60
周囲の期待とは裏腹に、グループリーグ敗退に終わったジーコジャパン。
大会中に発表された中田英寿の引退や、オシム代表監督就任騒動の中で、
振り返る機会もままならぬまま、風化しつつある。 
ジーコジャパンとは一体何だったのか?日本サッカー界には何が残されたのか? 
村上龍と、セルジオ越後、金子達仁、近藤篤が熱く語った3時間 ノーカット配信

http://video.msn.co.jp/rvr/sports/zico_japan/default.htm
38名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:10 ID:adDs4EBg0
だまれ越中
39名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:10 ID:wUp2Kn4RO
04年アジア杯の時だけだな。こいつが手放しで誉めた、っていうか喜んだのは。
40名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:20 ID:fcez122E0
w杯GL一勝かどうかのサッカー後進国が調子のらんほうがいいw
越後の心配分かるわ
41名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:23 ID:lLejLUdvO
>>23
だよな
 
セルジオの本性は支那アジア杯
42名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:37 ID:cckDWXWCO
ウズベキスタンは勝たなきゃいけないから積極的に攻めてくるだろ
43名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:44 ID:4Swk8etSO
しかし確かに相手がフルメンバーで来て尚且つ勝たなきゃ意味がないわな

やはりノルウェーあたりに乗り込むしかないのかな
44名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:46 ID:dnBbwjfK0
おじいちゃんがワールドカップ出場が決まった時にどんな喜び方するのか楽しみ
45名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:52 ID:aLcKKD67O
この内容で勝っても不安と言われたらどうしろと
46名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:55 ID:KvdSfYiPO
いい加減『ん』を覚えろよ。。
47名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:43:55 ID:QCYeAIlsO
越後屋みたいや
48名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:44:03 ID:7wsyW8K70
遅いよセル爺
49名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:44:22 ID:8SPaFxhE0
やった〜勝った勝ったと、心の中では喜んでるツンデレ親父w
50名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:44:25 ID:eWKEeOdZO
なんじゃないかな
〜ちゃいけない
ホリーケー
51名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:44:38 ID:r6De7yb/0
セルジオ越後なんて大したことはない。
両親は日本人で日系二世として生まれ、娘はタレントのエチゴ由衣で
18の頃、ブラジルの名門コリンチャンスと契約し、
日系二世として初めてブラジル一部リーグでプレーし、
同期のリベリーノとはブラジルへ帰る度に親交を続ける旧友で
今やロナウジーニョの代名詞のフェイントのエラシコの創始者であり
東京五輪の代表候補だったにも関わらず日系人を代表に
したくないチームのオーナーにプロ契約と引き換えに断念させられ
23歳の頃、将来への不安から一時プロから引退したものの
4年後に日本からの熱心なオファーを受けて現役復帰し
日本人選手として帰化を頼まれたものの母国で散々辛い目にあったのに
自分は中身はブラジル人だからと断り
引退したあと北海道から沖縄まで少年サッカー教室を開き続け
文部省から生涯スポーツ功労者に表彰された
そんなドコにでもいるおっさん、それがセルジオ越後。
52名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:44:51 ID:Hdb5R4q1O
練習としては先に点取られた方が良かったかもな
53名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:45:29 ID:tBxSZlP2O
流石セル爺
ヤッパあなたは分かってる
54名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:45:43 ID:WIR8dPc70
こういう人のこういう言葉も必要
毒か薬どっちかにはなる。
55名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:46:06 ID:vzBOgUY9O
お前らこいつはツン9:デレ1だぞしかもデレを出すときは爆発させる
56名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:46:38 ID:a0mTG9mv0
>>44
出場しても今のままでは参加するだけで、ベスト16にはほど遠いとか言うはず。
57名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:46:57 ID:xJ4YuGtI0
セルジオ越後の初代ゴーストライターは
金子達仁

豆知識な
58名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:47:18 ID:Lw6H/0b60
59名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:47:50 ID:G6BnwiNZO
いいじゃないかなと思う
60名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:48:26 ID:wDOLJA/OO
まあ正論だし
61名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:48:35 ID:tVELTrIg0
ごもっともだけど
俺の考えは違うんじゃないかな
62名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:48:53 ID:ZcK9i+kUO
セルジオが楽しかったなんていうから雨がw
63名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:49:23 ID:rvUwwriO0
ライブ中継用越後:でれでれ
試合翌日用越後 :つんつん
64名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:50:04 ID:jvN4s8ySO
正論
65名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:50:35 ID:YuDRfNvu0
>いい試合だったし

開口一番これだからな。こんなんいつ以来だろ。
66名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:51:25 ID:tSMEpK3j0
早くブラジルへ帰れ
67名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:51:50 ID:Ha8lJZp60
×スポンサーへのノルマを果たすための試合だが、イベントとしては楽しかった。
○スポンサーへのノルマを果たすための試合でもあったが、イベントとしては楽しかった。
68名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:52:02 ID:PuZwMjTQO
>>39
やった〜勝った勝った!

だっけw
69名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:52:17 ID:irXsHz280
ならセルジオが監督やりゃいいだろ
70名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:52:40 ID:7wsyW8K70
「やったー勝ったー」は語り継がれる
71名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:52:48 ID:LybHEVQTO
ホリイケはどう思う?
72名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:53:07 ID:0t+X5igq0
>>51
すごいじゃんw
73名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:53:48 ID:uuKpmpvTi

良いじゃないか。どうせ本番は負けるんだし、KIRINカップくらい楽しんで見させてくれても
74名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:54:03 ID:GPciNfUcO
駄洒落言わない早野や、五月蠅くない松木、甘口のセル爺なんて使えない
75名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:54:38 ID:nyU3+lZC0
玉田のコンディションなんてどうでもいい。不要な存在だし。
彼を使うことが問題なんだ
76名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:54:50 ID:DBpzNHKPO
いま考えたら松木とセルジオのオシム憎悪は何だったんだろう。
松木は練習内容から監督としての力量まで全否定してたし
セルジオに至っては根暗で陰湿とか人格否定までしてたし
77名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:54:53 ID:l+Uo4q6L0
まずお前はちゃんと日本語を喋れるようになってからだ。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:54:58 ID:QuQKE+150
オシムへの噛みつきが異常だった
ジーコだって実績なかったのに
79名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:55:31 ID:oc2lJa760

「いつものことだが、2軍相手の大勝に浮かれるな。次の試合の対戦国は今日とは違う。
日本のメンバーも違うし、コンディションも心配」

このくらいのことは小学生でも言える。
80名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:55:51 ID:362uUt/20
目標はベスト4ですなんて言っちゃうから
81名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:56:03 ID:DBpzNHKPO
IDが国営放送
82名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:57:16 ID:pgUVxiVy0
この人が何を言おうとヤッターカッターのせいでにやけてしまう
83名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:57:30 ID:Ha8lJZp60
セルジオとオシムの関係は
ダウンタウンとナイナイ
江頭とエスパー伊東みたいなもん

成功してほしくないのよ
仕事減ってもまずいから
84名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:57:40 ID:wfOdl0TQ0
だまされるな!
普段は流暢な日本語だぞ。

『ハシラダニ』は営業用だ!
85名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:57:45 ID:4UbG/rns0
「日本のサッカーにケチ付ける者は皆焼き豚」のサカ豚論理で言うと

この人も焼き豚になるわけかw
86名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:58:03 ID:FK9rZrg60
>>1
それはごもっともだが
俺の考えは違った
87名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:58:09 ID:CIt16n+QO
コイツは絶対誉めないな


昨日の試合出来、不出来抜きにしても岡崎や本田の成長は十分感じられたし、山田や山口、矢野のテストにもなった。


チリ戦休んでるツリオや茸、田中などよりはよっぽど評価出来る


相手が2軍であろうと4ー0はとても評価出来ると思うんだが・・・
88名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:59:43 ID:hhPKBOw70
さすがはセルジオ御大、俺とまったく意見が一緒だ
89名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:59:52 ID:SunKsJTbO
オシムは大陸選手権惨敗してるから叩かれて当然
擁護するほうがおかしいでしょ
90名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:00:06 ID:Q0x4qecD0
親善試合の出来で
選手を評価してはいけないってのは
激しく同意する
91名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:00:07 ID:GPYKX51f0
92名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:00:17 ID:tBxSZlP2O
他のヤツはいいけどセル爺が批判されるとむかつく
まるで幼稚園の時によくしてくれた先生が批判された気分だ
爺のサッカー教室行ったからだろうな
93名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:00:48 ID:fz8Jhx5IO
でも、実際昨日は超出来すぎだからな。

あんな快勝暫くは見れない
94名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:00:57 ID:hBetC91D0
画像見てると股間がムズムズしてくる
95名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:01:29 ID:1CfkL8yd0
スポ新は基本マンセーしかしないからセル爺がいいアクセントになってると思うよ
俺が代表にわかだった頃はマンセー記事しかなかったからな
96名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:02:13 ID:UtiHY1zJO
こいつブラジルは理想郷くんだろ
97名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:02:27 ID:xvhsKFZcO
>>51
すげぇw
98名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:02:30 ID:G4GNRDa7O
>>85
焼豚より海外厨のほうがウザいけどな

さんまみたいな

99名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:03:00 ID:YWItxQ/Y0
セル塩と代表は牧子とドルジの関係と一緒だな
100名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:03:17 ID:2ZubyMB9O
ウズベキスタン戦の後は、手のひらを返したように、岡ちゃんは叩かれるんだろうな…
101名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:03:18 ID:TadF6FS70
>>1
へ〜チリの選手も欧州で稼いでるんだ
南アw杯出るの?

放送がTBS・・・やらせだろ?

102名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:05:13 ID:Lw6H/0b60
金子とセルジオって同じ文章しか書かないよな
103名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:05:33 ID:+nR0KGHdO
相手ガチガチに引いてくれれば予選の模擬戦になったのになw
104名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:06:08 ID:/1WGO25D0
>>51
セルジオ△w
105名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:07:24 ID:j8MJAoCC0
昨日の試合で褒めてくれねえとかもうW杯でGL突破するまで褒めてくれねーなこれ
106名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:07:48 ID:QuQKE+150
友達のリベリーノも批判しとけよ
監督資格さえなかったのに
107名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:08:46 ID:C7ZFDWmf0
セルジオさんもけなす所がなくて歯切れ悪いな
108名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:09:31 ID:8FZ03kgG0
はいはい。
予想通りの批判のための批判ですね。
109名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:09:34 ID:YuDRfNvu0
>>105
当然だよ。
こいつは日本がグループリーグ突破すると信じてるんだから。

だから他の連中みたいに今すぐに褒めない。
110名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:09:42 ID:TadF6FS70
ちなみに視聴率15%以下だと赤字のTBS・・・ざま〜

111名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:10:08 ID:GMxz5thP0
誤 チリ代表
正 チリ選抜
112名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:10:46 ID:fZUFVCaC0
ダメ出しするのが仕事だからな
本心は満足してんじゃねーの?
113名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:11:49 ID:31/bPaOP0
中国戦の3点目がいちばんうけるなw
こんだけ慎重な意見繰り広げてるおっさんが
試合終了前に勝った勝っただからなw
ほんとツンデレだよw
114名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:12:18 ID:PvSgKSNx0
>>24
キャラ付けかも知れんぞ、実はバリバリ喋れたりして
115名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:13:51 ID:fAHiDBhwO
>>105
日本のファンはGLを突破して喜んでるようだね。
確かに日本がホームでない南アフリカのW杯でGLを突破したのは大いに評価できるよ。
でも勘違いしちゃいけない。日本はもう4回目のW杯なんだ。
しかも4大会連続出場となればGL突破は当たり前なんだよ。初出場のチームも沢山いたわけだしね。
むしろ準決勝まで残れなかった日本は危機感を持たなければいけないんだ。
僕は決して日本のGL突破を成功だなんて思ってはいないよ。
116名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:14:05 ID:r6De7yb/0
本気で世界の強豪国レベルで日本を批判するのは越後だけ
なぜならいつか日本が世界一になると思ってるから
117名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:14:09 ID:31/bPaOP0
>>24
ラモスも微妙に変じゃね?
発音って癖だから一度身についちゃうと直そうと思わないと直らない
本人が普通に会話できてて満足してしまうと難しい
118名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:14:11 ID:Ly9AgESi0
チリらしい得点も1,2点入ってればもっと盛り上がったんだろな、
日本のプロ選手ってそういう計算もできない馬鹿なのか?
119名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:14:41 ID:DwSJixz30
アジア杯ってジーコが切られそうだったから
勝って喜んでただけだろ
ひどい内容なのに
120名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:18:02 ID:QrV0WDHjO
>>115
書きそうだな
121名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:18:11 ID:hQfH+Jk70
>>115
韓国は2002年まで、40年間だっけ?1勝もできなかったんだぜ・・
122名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:19:43 ID:26t6ummV0
いま日本のサッカー人気は低迷してるわけで、反日教育めいた
日本サッカーはそんな強くない、気を緩めるなといったネガティブ批評なんて
総体的にいうならマイナス効果しかない。いま必要なのは賞賛や注目だ
123名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:19:47 ID:VJ4Rib2V0
人と違った立ち位置にいないと、需要が無くなるのを自覚しているんだろうな。
124名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:21:20 ID:9Mxlh91pO
セルジオさんはツンデレか
125名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:22:30 ID:fAHiDBhwO
普通に考えて昨日のチリ>ウズベクだし
日本だってベストメンバーじゃないし
向こうだってW杯予選控えての直前調整試合で1週間以上も前に来日するほどマジだったし
それで4-0ってことは普通に同等以上の力持ってるってことやん、W杯出場国レベルと

そもそもW杯本番で日本相手に引きこもるチームなんかねーんだから
アジア仕様にしても意味ねーだろ
126名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:23:02 ID:/ip9hoLo0
>>16
おまえ、ひとつでも外国語を習得してみろw 完璧なアクセントなんて
すげぇ難しいぞ。
127名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:24:37 ID:YuDRfNvu0
>>122
世間はお前みたいに打たれ弱い奴ばっかりじゃないからな。
128名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:26:27 ID:/irpIeoC0
チリの最終ラインはアルゼンチン戦と同じ

危機感を煽るのはいいんだけど、何でもかんでも否定しているだけで
良かった点を上げないから聞いてて嫌になってくるんだよね

もう少し褒め上手にならないと誰も聞いてくれなくなるぞ
129名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:26:29 ID:SQPZfRAjO
素直に誉めればいいのに
130名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:26:38 ID:vvvhrMT80
セルジオさんはガチでツンデレだな
131名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:26:44 ID:VkWIIvtL0
おっと、あぶないあぶない。
日本の得点力不足解消かと勘違いするところだったぜ。
言われてみればそうだよな。ふぅ、びっくりさせやがって。
・・・ってアホか!んなことみんなわかってるっての。
こんな記事俺でも書けるわ。水差すな、ボケ。




岡崎スゲーって思ったのに・・・orz
132名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:28:11 ID:l2glN5Qz0
相手が1,5軍っていうけど向こうから見たら日本は1,5軍だよな
素直に褒めればいいのに
133名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:29:21 ID:UsdHwJ0n0
爺は自分の国を心配した方がいいじゃないかな?
日本代表でこれだけ文句言えるんだから、今のセレソンとドゥンガになら
3昼夜ぶっ通しでも文句言い足りないだろw
134名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:29:55 ID:Y0JCjBfr0
調子に乗りすぎの口田圭には良い薬だ
135名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:32:45 ID:hKr+/YjW0
>>131
いや、岡崎はなかなか凄いよJの試合見てても
玉田とか達也あたりよりずっと得点力ある
136名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:33:25 ID:/irpIeoC0
>>101
お前本当に何も知らなそうだな
南米予選3位のチリでヨーロッパにいる選手もいる
137名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:35:03 ID:2NFsH99I0
玉田とか達也ってJでも最底辺レベルのFWじゃん
基準にならん
138名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:35:29 ID:0lga9dQGO
で、いつデレるんだ?
139名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:35:39 ID:3MAvEjCD0
この老い耄れは自分を監督にしてもらえないからって嫉んでるのがみえみえでイタイw

いいかげん鬱陶しいから死ねよ。
140名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:37:34 ID:bPTJ0IdbO
バカかこいつ日本も15軍だよw
141名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:37:48 ID:9qWVr7ZW0
正論すぎる。
南米の強豪とか、アホか(笑)
142名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:38:55 ID:asLjN+Gs0
褒めるタイミング完全に逃したよね、この人
143名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:38:58 ID:9598ADjz0
FW得点ランキング(5/24)

6 佐藤寿人
5 茂木弘人
5 長谷川悠
5 渡辺千真
4 矢野貴章
4 岡崎慎司
4 前田遼一
4 巻誠一郎
1 玉田圭司 
0 田中達也
0 大久保嘉人(ブンデス) 
144名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:39:14 ID:fhK/0VVa0
でどうすりゃいいの?
145名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:39:35 ID:qcJ4Kq5Pi
完全に老害だろ、消えろよクズが
146名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:40:42 ID:fAHiDBhwO
>>140
どんだけ控えだよ

でもよくいるよな〜『相手は本気じゃなかった』とかさ
そんなこと言うなら何で『日本は本気だった』って決めつけるわけ?
相手は絶対本気じゃない、でも日本は常に本気wwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:40:55 ID:deXJQBKc0
あんなにみんなで走り回ってるチームは世界でもめずらしい
よってベスト8は確実だろ
148名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:41:57 ID:BDDsdSRC0
なーにがスポンサーへのノルマだ、てめーも電通の子分のくせによ
149名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:42:12 ID:nfDI/HKS0
どう考えてもチリ2軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウズベキスタンだと思うが
150名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:42:23 ID:XHhcI8MrO
遅い中村と自分の事しか考えない禿が帰ってくるのが心配でたまらないんだろ
Jですらつかえない玉田はどうでもいい。万が一ブラジルと親善試合する機会があるならその時だけ呼べ
ブラジルを本気にしてくれるからな
151名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:44:21 ID:jSKimzfl0
さすがぶれない男、セルジオ
無理やりだろうがなんだろうがメディアで批判できる人物がいるのは
いいよな。
152名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:46:01 ID:XHhcI8MrO
ご意見番っていうのは害の総括みたいになってるな
153名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:46:02 ID:IPb0pJWc0
これがジーコジャパンなら
チリ二軍相手にもホームで0-0か1-0辛勝ってとこだろ
いつものヘトヘトの海外組使って国内組や若手はやる気をなくすパターン
154名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:46:18 ID:0CIvlHxMO
今回はずいぶん甘いな、セルジオ
155名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:48:38 ID:kcIWE9l0P
日和見のねらーとは違うのだよ
156名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:49:17 ID:rNxFrLRq0
でも、勘違いをしてはいけない。いつものパターンというやつだ

確かにコイツの愚痴も、いつものパターンというやつだな
157名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:51:03 ID:IPb0pJWc0
>>151
批判じゃない
もうこいつはどんなもの見ても難癖つけるのが仕事になってる
158名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:54:22 ID:8rjwzq880
ただの練習試合で褒めるも褒めないも無いだろう。
練習試合とウズベク戦は何の関係もない。
サッカーは練習と本番は全く別のスポーツ。
まして、メンバーが違えば、試合と言うよりイベントと
言った方が実態に合っている。
159名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:55:03 ID:JrE8b9810
ホームの練習試合ノンプレッシャーの時に良い試合をするのは毎度の事。
絶対に負けられない戦い(笑)になると、一気にへたれになる。
朝日の呪いなのかもしれないが、今回の予選も苦労すると思う。
160名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:55:25 ID:jSKimzfl0
>>157
それでおk
代表戦とセルジオの難癖でワンセットだ
161名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:59:20 ID:hKr+/YjW0
>>149
個人能力がそうであってもどん引きされると
点が入らなかったりするのがサッカー
162名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 14:59:57 ID:756MHeSUO
確かに良くない点は多かった

163名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:00:29 ID:PAFVxRsyP
元々仮想ウズベキスタンとかそういう試合じゃなくて
W杯本戦を見据えた上で選んだ相手だろ。
164名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:02:58 ID:X2iZbjG80
セル塩が褒めるときは日本代表が本当に駄目になった時だと思うw
165名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:07:38 ID:rGYf8rKH0
>大事なのはウズベキスタン戦

違います。W杯本選です
166名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:07:57 ID:6xS89q30O
要するに日本でやる親善試合はあまり意味がないってことか
167名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:10:35 ID:Yww+ToJh0
やったー! やったー!
勝った勝った勝ったー!
168名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:12:31 ID:JN6PtZEu0
169名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:12:38 ID:ACeBdsSW0
つうか、日本も二軍並みだったじゃん。向こうは一週間先乗りで日本よりも練習時間あったのに。
コイツって韓国は褒めても絶対に日本は褒めないよな。
サッカーダイジェストでもいつも日本蔑視。
ファルカン連れて来たくせに未だに自己反省はしないしw
今度のウズベク戦で大勝しても相手の調子がどうの・・・・とかって言い訳するんだろうなw
もういい加減帰れブラジルへセルシオ。
170名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:15:23 ID:5ncSs0GD0
越後 ツンデレカワイイよ 越後
171名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:16:10 ID:WGmDk3y10
はぁ?
課題ぐらい無理やり見つけ出せよ
クズだなこのサッカー評論家は
172名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:16:48 ID:IPb0pJWc0
>>159
>ホームの練習試合ノンプレッシャーの時に良い試合をするのは毎度の事。

いや、それがジーコのときはUAEに引き分けたりしてたんだよ
173名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:17:28 ID:2osu2CwV0
素直じゃないなぁ 素直に楽しかったって書けばいいのに。
174名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:18:46 ID:np7iT6FE0
> いつものパターンというやつだ。

自己批判か?
175名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:19:37 ID:iG13g+kW0
ベストメンバーには程遠いってこのじいさんチリのベストメンバーほんとに知ってるのかよw
だいたいベストメンバーじゃないチリに圧勝して当たり前と言わんばかりの発言っていつから日本はそんな強豪国になったんだよw
素人が言うならわかるがこのじーさん仮にも専門家じゃねーかよw
176名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:19:37 ID:O6sMK3OA0
セルジオにしてはつまらんコメントだな
177名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:19:43 ID:2vcBf7fEO
>>166
欧州なり南米なりにこっちから出向かない事には効果的な強化試合を組むのは難しいわな。
ホームにゲストとして対戦国を招くキリン杯では限界がある。ずっと前から言われてる事だが。
178名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:20:18 ID:Q0x4qecD0
>>166
親善試合の活躍を過大評価すると
ドイツW杯代表に選んでしまった巻の二の舞
179名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:20:43 ID:ySCmyMH80
オカラには何故か甘いと思ってたが、やっぱりいつもの越後だなw
180名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:23:34 ID:Q6ZOqfxEO
2010の後は越後ジャパンだな
181名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:24:03 ID:fAJ8TQedO
今回の試合に関してはさすがに批判するところがなかったのかいつもより大人しい
182名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:24:14 ID:VxFILkQbO
ウズベクに点差つけて勝ったらW杯本番が問題とか言うんだろ
183名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:24:44 ID:p5XbNsAeO
セルジオうぜーと思ったが
バルサの試合見たら
この程度で盛り上がってた自分が恥ずかしくなった
184名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:25:40 ID:Wv0q+K10O
セルジオの言う事なんて誰も聞いてないし参考にもならんよ。
子供の頃野球やってると突然現れて
「ボール!」
とか判定する爺よくいたろ?
セルジオはまさにそれだよ。
185名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:26:05 ID:fgPUfC3+0
>>183
世界トップレベルのサッカーしか喜んじゃいけないの?
186名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:26:19 ID:4MPwhm+EO
決定的なピンチが結構多かったのが一番気になったけど
そこには触れないのな
187名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:26:26 ID:DhSiwXTv0
じゃ、J2とかJFLとかで監督やってみろよ
口だけ番長じゃねぇか
188名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:27:29 ID:cTJKN5Zy0
>いい試合だったし
ここ本音だろ
189名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:27:30 ID:+UqPiaBJ0
ってか、今の30代中盤のサッカー経験者ならセルジオの日本サッカーへの貢献度知ってるだろ。
俺は糞田舎の出身だが、そこの市の小学校のフットサルの大会に毎年セルジオは来て指導していた。
全国行脚してたんだろ?
貢献度は、カズと同じくらいだよ。
190名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:28:56 ID:aRH6zHGBO
一般人だけじゃなく選手もガチで嫌なジジイと思ってんだよな
北澤が現役の頃、テレビ出た時にセルジオの事不快に思ってて
プレーで見返してせいせいした、みたいに言ってたし
191名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:31:18 ID:vZV4hJR90
>>172
たしかに。
ホームだろうが、相手が2軍だろうが、本気でなかろうが、
チリクラスの相手とやって昨日みたいに大差つけて勝ったことなんてないよな。
これで慢心しちゃいけないってのはたしかにそうかもしれないけど、
でもいつものことみたいにいうのは無理矢理すぎだろう。
192名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:33:56 ID:YuDRfNvu0
>>183
俺なんて何でも喜ぶクソニワカだから

キリンカップ→ACL→ACL二元中継→CLとACL三元中継

全部まんべんなく楽しんだ。
193名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:34:05 ID:QUdl4aEPO
>>190
それは良い流れだね
194名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:36:17 ID:Dgz9B2zoO
越後はツンデレ
本当は嬉しいのに素直になれない

オスギやキムコは本心から全日本が嫌い
195名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:36:40 ID:ujb2128sO
セルジオを嫌ってるやつは大抵普段はJリーグしかみていないやつ
196名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:37:22 ID:aRH6zHGBO
>>193
いや、発奮させてくれて感謝します、とかなら分かるけど本気で嫌ってたぞw
周りにもJリーガーが沢山居たが、苦笑しながら頷いてたしw
197名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:37:26 ID:v+qLtyyR0
ツンデレ言うが、日本サッカー関連でデレたことなんてあったっけ?
198名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:38:04 ID:aRH6zHGBO
>>197
ジーコ時代のアジア杯の決勝、三点目
199名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:39:13 ID:19BrpbS80
>>98
さんまは仕方ねーよ
あの世代ってサッカーに限らず白人コンプ強い世代じゃないか
それに日本サッカーがアジアでも弱小だった頃だろうし
200名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:39:47 ID:dSp1ym0u0
>>心配なこともある。玉田はコンディションがよくなかった。中村俊の状態はどうなのか、
闘莉王のケガは大丈夫か。

こいつらは使わないから大丈夫。
201名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:40:40 ID:8EHDhpuv0
>>198
ブラジルコネクションでジーコマンセーなだけ
トルシエやオシムが監督ならあんなに喜ばなかっただろう
202名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:41:57 ID:Dgz9B2zoO
>>196
でもアジアカップの決勝で「やったー勝ったー」って絶叫したのは忘れない
あれが越後の本心
203名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:42:06 ID:GjIE69ovO
セル豚叩いてる奴は勝てば騒ぐ負ければ批判のただの素人
とても強化とは言えない相手に大勝して浮かれてた素人が図星つかれて逆ギレしてるだけだなw

調整レベルの試合で気分よくしてるおまえら滑稽だなwww
204名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:42:24 ID:aRH6zHGBO
>>201
オシメ信者=トルシエ信者は醜いなあ
205名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:43:03 ID:31/bPaOP0
>>198
バーレーン戦の中澤ヘッドも凄かったなw
あれも感情こもってた
206名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:43:18 ID:19BrpbS80
>>203
玄人さんの意見お願いします
207名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:43:20 ID:YuDRfNvu0
>>198
ヨルダン戦PKの時も「まだ。まだ!」って連呼してたような。
あの大会は逆にウザいくらいに楽しんでたなw
208名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:43:32 ID:985OKzRoO
>>189
わかるぜ
5人で囲んでボール取れず、11人でようやく奪ったら今度は頭でリフティングして
「サッカーは2次元でやるもんじゃない、3次元だよ」って言われて目からウロコ
2次元、3次元の意味が判ってない奴もいたがなw

まぁスゴい人だよ
あんな時代に手弁当で全国回るんだから
それも県単位とかじゃなく市や町単位だもんよ
209名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:43:49 ID:kt/3pRih0
辛口の為の辛口
210名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:44:08 ID:sReMf57z0
セルジオ越後の日本語
日本代表のサッカーの質

全然向上しませんなw
211名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:44:13 ID:MhmHmruH0
やったー!勝ったー!
岡崎すげえ!本田最高!日本最強!!


(30分後)


ふぅ・・・

でも、勘違いをしてはいけない。いつものパターンというやつだ。相手は欧州組抜きで
ベストメンバーにはほど遠かった。攻めてきてくれるから、カウンターでゴールしやすかった。
これはこれ、予選とは全然違う。アウェーの真剣勝負となるウズベキスタン戦で、同じようなゲームはできない。

これでよし、と。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:44:56 ID:fgPUfC3+0
>>209
そう、それをカッコ良いと思ってるニワカがセルジオを擁護してる。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:46:30 ID:31/bPaOP0
逆に本当に信じられないぐらい日本がダメになって総バッシング状態に
なったら、逆に良いとこ見つけて擁護してくれたりすんのかな?
214名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:46:38 ID:djd01Ru/0
なぜ対戦相手はいつも手抜きで、日本は常に本気って事になってんだろう
215名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:46:40 ID:deXJQBKc0
>>208
おれんとこは窯元が来た
216名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:46:54 ID:vZV4hJR90
>>201
セルジオは代表監督のことは誰のこともよくいわないよ。
ジーコへの批判はむしろ嫉妬めいていて激しかった。

でも実況の時は無邪気に歓声を上げていることがよくあったけど。
217名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:47:54 ID:31/bPaOP0
久々にアジアカップダイジェスト見てきたw
永久保存版だわ、あれは。漫画みたいw
218名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:48:51 ID:0IQoxbOx0
セルジオは正論だな
219名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:48:53 ID:3Ar/3iOz0
ファルカンの時に一応代表のスタッフになってたよな?
何をしていたのかは知らんけど。
220名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:49:36 ID:PkfYE9NdP
岡田は予選の内容は捨ててると思うけどねぇ
アジアで勝とうと思う戦い方をしてないし
W杯本番での内容と結果に賭けてると思うぞ
221名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:50:35 ID:31/bPaOP0
最終予選、各グループ1枠にするだけで視聴率10%ぐらい上がるかな
222名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:52:00 ID:8EHDhpuv0
>>216
ジーコを批判しだしたのはかなり後期になってからだよ。
欧州出身監督に対する瞬発的な批判に比べれば全然ヌルいもの。
まあジーコのときはメディア全体が翼賛状態だったが。
223名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:54:01 ID:F3Juf7XHO
もし本大会が
イングランド、エクアドル、ロシア、日本だったら突破出来るかな?
224名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:54:25 ID:A07JggnbO
>>217
ヨルダンなんてサッカーではあの時くらいしか聞かないよな(笑)
225名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:56:06 ID:Mea61F+v0
アジアカップで誰よりもやった〜やった〜叫んではしゃいでたあなたを忘れません。
その後、その試合について辛口コラム書いててワラタ
226名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:57:01 ID:dZnfV3b70
北斗の拳みたいな画像だな
227名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 15:59:26 ID:vZV4hJR90
>>222
そうだったかねえ。

>>224
サッカーファンにとっては記憶に残る国になった。
ヨルダンキーパーの変な踊りとかゴリラーマン、サントス中村俊のずっこけなどとともに。
228名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:00:56 ID:ymDVjlut0
日本って強豪国とぜんぜん試合やらなくなったね
今後、予定あるの?
229名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:07:41 ID:IAirS/KeO
正論だな
230名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:10:23 ID:1w33C4F7O
この人は、例え日本がw杯で優勝しても釘を刺す人
陰じゃ泣いて喜んでても、表じゃキツイ事を言う人
そう言う役割の人さw
2004のアジアカップ決勝の「やった〜!勝った勝った〜!」の時だけは忘れないぜw
231名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:10:35 ID:6l/BjUTKO
>>228
たしか欧州遠征でオランダとやるんじゃなかったっけ?
あとは本選出場早く決めたらオファーが結構くる
232名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:12:08 ID:E+HoQA3G0
実は喜びの感情を押し殺して辛口コラムを書き続けてることが知られてしまったな
中国のアジアカップを通して。
233名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:12:34 ID:eEPlL9fN0
これは言っちゃ駄目だろ?
空気読めよ
234名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:13:54 ID:Z1OkUR4N0
普段のチビ3トップよりましだったぐらい言えば信用されるけど
内容じゃなくてケチつけが目的だからなぁ
235名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:14:54 ID:vZV4hJR90
>>231
9月にオランダ代表、ガーナ代表と試合するね。
楽しみなことです。
236名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:14:58 ID:HWyLu9RV0
日本がW杯優勝したらTVでもカビラ並に号泣するんじゃないか
237名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:16:22 ID:eEPlL9fN0
>>235
ガーナはどうでもいいけどオランダはフルスタメンで来て欲しいね
そして日本が勝ってもらいたい
238名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:16:56 ID:vZV4hJR90
でももっともっと真剣勝負が見たいなあ。
今から大陸間プレーオフに回れないすかねえ。
239名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:20:15 ID:dSYdf9B5O
80点
240名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:20:17 ID:AOXV9UGkO
俺は今現在の日本サッカーの実績から言えば、残念なことに相手が二軍、三軍的な
選手を連れてくることは仕方がないと思う。しかし、今回の試合の価値は
その様な相手に対して日本がしっかりと勝利をおさめたことだ。その繰り返しが
他国が日本サッカーを認め、次回は一軍を連れてこざるを得ないことになる。
代表強化の観点からすれば、むしろしっかりと勝ったことをまず評価すべきで、
二軍だからダメ、相手が本気じゃないからダメとの批判こそ価値がない。
誰にでも指摘できる客観的事実を引き合いにだして何をうむんだよ。
自分達だけでは解決できない問題を指摘して批判することは、思考停止であり
評論をすることで飯を食べているのであれば、問題の解決方法の自説くらいは
指し示すべきだ。お前こそ、毎回万年野党と同じ批判しかしない。
241名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:20:28 ID:BYxC6ItL0
こんなの何の役にも立たないことくらい
今更そんなこと言われてなくても皆知っとるがな
それはそれ、これはこれで楽しんでるんだろ
そんなこともわからんのか、あーそーか
あほか
242名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:22:33 ID:NJ3xuUVu0
雑魚とやって勝っても批判するならブラジル代表一軍を毎回呼んでくれよ、
おまえのコネで。
243名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:22:58 ID:depiUkIVO
2軍2軍って言ってるけど、チリはあれで2軍なのかww
欧州でもスタメン取れそうなの何人もいるな
244名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:24:19 ID:ZPXK2KhaO
このジジイさっさと死なねえかな
245名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:24:41 ID:Dgz9B2zoO
>>238
一般的には真剣勝負はニワカ的面白さに欠ける。
246名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:24:49 ID:E8Njc4A80
>>243
海外組が入るともっと強くなるって
長谷部がコメントしてたからそうじゃない
247名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:25:37 ID:fnb2vCiFO
>>237
キンシーオウサベィってガーナに帰化したんだよな

代表で試合に出てるのかな?
248名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:28:29 ID:NmBV835e0
セルジオはサッカー界の最後の良心だよ

大抵はマスゴミと一緒に強いように一般人が錯覚するように煽るだけなんだから

今回点はとれたけど、引いてガチガチに守る相手からだと確かに日本は点とれないしな
249名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:28:51 ID:aRH6zHGBO
>>247
ひょっとしてオランダのワールドユースで日本をチンチンにしたクインシー?
ユース年代でも代表の試合に出たら、たとえ帰化しても
その国の代表にはなれないのでは?
元浦和のエメルソンがオイルマネーで中東に帰化したけど、
五輪予選に出てたからダメになった筈
250名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:29:21 ID:vZV4hJR90
>>245
その代わりに緊張感があるよな。
北京五輪出場が決まった試合終了のときにピッチにへたり込んでた選手、
あの感じ何か気持ちが伝わってくるものがある。
何だっけ、あの頃よく見かけた野球の松坂に似た顔のDFのヤツ。
今どうしてるんだろう・・・・
251名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:29:56 ID:7u9whEFX0
大勝のあとだからスレもいまいち伸びが悪いな
252名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:30:37 ID:aiboDf0mO
金はかかるが代表戦は外行ってやれ
日本でやったところでロクな選手来ないし、
ホームの温い環境でやったところで何の強化にもならん
253名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:30:44 ID:Ha8lJZp60
日本がアジアサッカーの主導権争いに敗れた。アジア連盟(AFC)は8日、クアラルン
プールで総会を開き、AFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事に現職のビン・ハマム
AFC会長(60=カタール)の再選を決めた。対抗馬として激しく争ったシェイク・サル
マン氏(43=バーレーン)が、21−23の2票差で敗れたことで、同氏を強く推してきた
日本の立場が苦しくなるのも確実。
 サルマン氏支持を公言してきた日本にとっては、あまりに痛い敗戦だ。60歳の誕生日の
この日に再戦を果たしたハマム氏は「ベストを尽くして、信頼を取り戻したい」と「不信任」
の21票を意識して話し「アジアのためには(サルマン派とも)協力が必要」と力説した。
しかし、これまでAFCの運営で豪腕を見せてきた同氏だけに「報復」の可能性は否定できない。

ACL改革などを進めてきたハマム氏だが、批判も多かった。日本が提唱するユース育成費
の増額などには消極的で、日本のスポンサーに頼りながらも財政運用が不透明なことなども問題
視された。日本は東アジアの中心となって積極的にサルマン氏を支持。それだけに、日本協会の
犬飼会長は出発前「負けたら、何をされるか分からない」と不安も口にしていた。

ハマム支持;中国、豪州、カタール他
サルマン支持;日本、韓国、サウジアラビア他
254名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:31:38 ID:aRH6zHGBO
>>251
それは逆に言うと、負けた時は焼き豚がサッカースレを荒らしに来てる証左では?
255名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:32:17 ID:01+FNmyt0
ドイツW杯直前の朝生で
北澤、松木ほかサッカー関係者は日本の決勝トーナメント進出は可能だとする中、
セル爺だけは予選落ちを予想して、その通りになったからな。
味を占めたのかもな。
256名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:33:13 ID:iG13g+kW0
>>203
メンバーの半分以上がベストメンバーのチリ相手に快勝してそんなふうに言えるほどいつから日本はそんな強豪国になったの?
勘違いしてるのは俺らか?お前やセルジオじゃないのか?
257名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:34:02 ID:aRH6zHGBO
>>255
セルジオを批判したいつもりだろうが、比較が北澤・松木だからなあw
258名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:34:18 ID:ZDj8VhaK0
セルジオ=アラ探しにかけては日本一の男
259名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:34:28 ID:fgPUfC3+0
>>231
日本 今後の予定

5月 ○4-0 対チリ
5月 対ベルギー
6月 対ウズベキスタン
6月 対カタール
6月 対オーストラリア
8月 対スコットランド
9月 対オランダ
9月 対ガーナ
11月 対香港
11月 対香港
260名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:35:09 ID:eEPlL9fN0
例えチリが手を抜いていたとしても
次のウズベキ戦で4-0で勝てば文句無いだろ
261名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:35:11 ID:8EHDhpuv0
>>248
べつにセルジオなんかに言わせなくても
最近のサッカー雑誌やエルゴラでは、ちゃんと健全な批判がある。
ジーコ時代のメディアはどこもおかしかったけど。
262名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:36:22 ID:Ng3PdhfjO
いや、これは珍しく誉めてる様に思うぞ。
263名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:37:21 ID:vZV4hJR90
>>260
来月オーストラリアに1-0でもいいから勝てたらかなり手応えがあるな。
アフェーだし。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:37:45 ID:RpcFZjKlO
>>250
水本
265名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:38:08 ID:fnb2vCiFO
>>249
でもそうするとおかしくないか?
彼は何故帰化したんだろうか?
何処の国の代表にもなれなくなるのにわざわざ帰化、しかもEU圏外国籍を取得したんだろう?
266名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:38:21 ID:WFavwoteO
快勝したら本番とは違うか…確かにそうだけど
でもどうせ負けてたら本番に向けて準備ができていないとか言っちゃうんでしょwww

親善試合は相手国で国民の目が厳しい国とやれればベストなんだけどな。
267名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:38:58 ID:AOXV9UGkO
相手が自軍に引きこもったら日本は苦戦するとの批判は正しい指摘だと思う。
まぁそもそも相手がそうなら、極僅かな例外を除いて日本に限らず苦戦すると思うが。
しかし、その指摘をするのであれば、ではどの様なサッカーをすれば問題を
解決できるのかしっかりと自説を示さないのであればいかようにでも批判は可能。
自分の立ち位置をしっかりと示したうえでの批判はいくらでもすればよいが、
批判のための批判であれば日本サッカーの今後を考えれば、それこそ邪魔で、
この様な批判しかできない自称評論家こそ排除されるべきだ。
268名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:39:18 ID:mlypjSHfO
この人は文句しか聞いたことがないなぁ
269名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:39:18 ID:oKznAEYW0
なんだチリは2軍だったのか
270名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:40:56 ID:fgPUfC3+0
チリは2.1軍日本が1.7軍だったな。
271名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:41:03 ID:aRH6zHGBO
>>265
多分、名前からしてアーセナルを素行不良で飛ばされたクインシーだと思うんだが
奴は思いっきりユースの試合に出てたからガーナ代表にはなれないと思うんだが
規定が変わったのか?
272名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:41:13 ID:PIymXK8aO
ウズベクなんて雑魚チームに合わせた戦いを何でしなきゃいけないんだよ

横綱相撲で余裕だろ


これからはW杯本番の戦いを想定しなきゃいけない
273名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:41:23 ID:MIOPOeLG0
>>266
そんなこといったらキムチの国とやることになるだけ
親善試合で相手が本気でないとかいっても無駄ではない
274名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:43:24 ID:uWMXbM5D0
さすがのセル爺でも叩くのはこれが限界か?実はにやにやしながら書いてたのが見えるようだ。
275名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:44:29 ID:uWMXbM5D0
>>270
チリは1,5軍だな。最終ラインはほぼベストだし。
276名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:47:05 ID:RpQUpxjAO
確かに、違うメンバーで戦って、どうせグダグダに、なるんだろうけど・・・・・
277名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:47:06 ID:fnb2vCiFO
>>271
カヌーテとかってフランスだかのユースにいたけど今マリだかの代表じゃないか?

もしガーナ代表で出れないならオウサベィが帰化したメリットって一個も無いんじゃないか?
278名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:47:08 ID:oBSJ4DCpO
みんな分かってることじゃん
アジアの相手はドン引きするからこじあけるのが大変なんて
まあ勝って兜の緒をしめ何たらだな
279名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:47:20 ID:vZV4hJR90
>>264
そうそう。一時はA代表にも招集されて順風満帆に見えたのに、
今じゃあ何か岡田ジャパンの守備陣が手薄・・・・みたいな話題のときも
名前が挙がってこなくなっちゃって。
不憫・・・・。

>>265
クインシーといい、エメルソンといい、
何も考えてないだけじゃん?
280名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:47:54 ID:depiUkIVO
チリの選手に影響されて
日本の選手も真似して、テクニックとかショートパス魅せてたけどやっぱり日本は余りうまくない
281名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:48:06 ID:vEyl3aOV0
でも、勘違いをしてはいけない。いつものパターンというやつだ。
相手は欧州から来て時差ボケがあり、ベストメンバーにはほど遠かった。
とか書くくせに。
282名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:50:48 ID:pYYp8xwX0
アジア予選突破は難しいって
いつも悲観的、否定的な物言いのパターンで押し通してたけど
いくらなんでもそれは無理、無茶だったわな
それしかパターンないから、しょうがないけどな。
また誰も何も求めてないし、いいじゃないかな
283名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:50:49 ID:aRH6zHGBO
>>277
代表に選ばれても試合に出てなければ別の国に帰化して代表になれるよ

ただクインシーは出来ないと思うんだが、過去に似たような例でゴネて
無理やり通った事が有ったような気もする。
284名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:51:25 ID:fgPUfC3+0
本気じゃなかった厨は南米のプロ意識を舐めすぎ。
285名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:51:58 ID:fnb2vCiFO
>>279
つーか今検索したらオウサベィはガーナ代表として2008年のアフリカネーションズカップに出てたらしいぞ
286名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:54:38 ID:aRH6zHGBO
>>285
ヨーロッパとアフリカは植民地と宗主国の間柄だから、融通が効くのかもしんないね。
普通、ユース年代で代表の試合にまで出てしまったら帰化して別の国で代表は不可能だもん
287名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:55:28 ID:4FFp7ufr0
ドイツで日本をボコった豪州ですらガチで引いて安全第一
それがW杯予選
288名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:55:58 ID:Wnc0xtcY0
岡田監督の姓名判断

人なつこく笑顔が絶えず頼まれるとイヤと言えず誠心誠意を相手に尽くすお人好しです。孝心厚く年長者を助けるます。
男女とも結婚後幸福をつかみやすいのです。女性は養子を迎えやすいでしょう。
丸顔で笑顔がさわやかで世話好きですが本心は寂しがり屋なのです。
指導者となるための技術、資格強をすると成功が早いでしょう。女系家族で祖母、母、嫁が実権を握って栄える家系です。
金銭関係がうまくユニークな財源金脈をつくりよい子に恵まれるでしょう。一字名以外の人は夫婦仲円満で順調です。
<カメレオン数>おとなしくてまじめでコツコツ努力して強い信念のもとに一歩一歩と自己の実積を築き上げて大成するタイプと、
孤独、哀愁、一家離散、病弱短命、波乱万丈型とがありますが、概して家族の縁が薄い人が多く、苦難の道をたどる凶運です。
女性はまじめで努力家、頭も良いのですが男性は気迷い病難、積極性に欠け人はよいが好機に乗れないでしょう。
健康面では、胃腸病、性病、婦人病などに注意することです。開運法は、忍耐力、粘り強さを発揮すること。
289名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:56:40 ID:uWMXbM5D0
>>281
無理だっつの。チリ一週間前に来日して、Jビレッジで調整してたんだから。召集三日目の日本より
はるかにチーム状態いいんだよ。
290名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:57:20 ID:Rua6MyaO0
攻めてくる相手には世界でも中堅以上のレベルにはあるからな
相手が引いた場合のパラメータがものすごく低いだけで…
291名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:57:33 ID:U/KZVKEo0
セルジオでさえコラム書いてるってのにおまえらときたら・・
292名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 16:59:45 ID:aRH6zHGBO
>>290
チームとしてはそこそこのレベルになったけど、ガチガチに守る相手を崩す
個人技持った選手が少ないからなあ。
中村とか松井とか位か? アンチも多いけど。
293名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:00:35 ID:uWMXbM5D0
>>290
あそこまでどっ引かれたら、高さのあるFWいない限り、セットプレーかPK頼みになるわな。
バルサですらチェルシー相手に。
294名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:01:49 ID:fgPUfC3+0
>>290
相手が引いた場合はどの国も苦戦する。
ポルトガルもアルバニアにホームで勝て無かっただろ。
295名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:05:18 ID:RpQUpxjAO
>>286
なんか良くわからんが、軽くググったら、二重国籍で、21歳までの、国籍変更なら
試合に出ても、サッカー代表上の、国籍変更も不可能ではないような記述はあるな
296名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:05:56 ID:mEOA/YBNO
ワールドカップのグループリーグは勝つより負けないがグループリーグ突破の鍵は常識
どの国も大量失点は嫌がり打ち合いは避ける。引き気味になる。

当然日本は苦戦します。
297名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:06:24 ID:YWItxQ/Y0
セルジオの好きなアイドルとか聞いてみたい
饒舌に喋るのかな
298名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:06:40 ID:b3m/GPy3O
ある意味ストイックだよな、この人
299名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:09:09 ID:fnPT63xUO
>>296
ノーガードの殴り合いでも苦戦するだろw
300名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:09:19 ID:mEOA/YBNO
チリ、ベルギー
キリンカップは金欠の国としかしないな。

スポンサーは全部日本企業、金欲しさに日本絶賛するしかないよな
301名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:10:49 ID:HvNpnNpkO
中村なんぞの状態心配する程無駄な事はない
斬ればいいだけの事

この1ヶ月で世代交代を完了させる
それがW杯で勝つための方法
302名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:11:26 ID:xLYJGcAjP
>>300
20年前のサッカー協会をかんがえてみれば
贅沢すぎる悩みw
303名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:12:37 ID:aRH6zHGBO
>>295
やっぱ植民地に関連してるっぽいな
つーかそれなら李だって韓国のユース代表の試合に出てても
日本代表になれたかもしれんのか
304名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:12:47 ID:xLYJGcAjP
せるじおはお気に入りの玉田が心配で仕方が無いようですね^^
305名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:14:46 ID:s5ZbFDg20
それでも予選突破は確実だしな、ぬるすぎるんだよ。。
306名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:20:34 ID:gn8agZvJ0
セルジオは商売で辛口親父を演じてるだけ。
ときどき興奮して地が出る。w
307名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:24:48 ID:aRH6zHGBO
>>306
熱くなり過ぎて堀池を呼び捨てにしてた時は笑ったw
堀池も「……はい」て感じだったしw
308名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:30:01 ID:qtPtAIgyO
なんか正論だな
309名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:32:12 ID:D/H3lVOm0
チリは南米予選3位と好調のチーム
しかも一週間前に来日して準備万端
試合後のビエルサのコメントも悔しさがにじみ出てたし
はっきり言って負ける気はなかったはず
決して弱いチームに勝ったわけではない

予選はラッキーなことにほぼ決まりな状況の中
W杯本番を見据えれば
ガンガン前から仕掛けてくるチームとの試合は貴重

逆に心配ごとといえば
内田、長友の両SBと中村俊輔といった「岡ちゃんのお気に入り」が入った時に
チリ戦のような試合が出来るかどうか
310名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:33:43 ID:affJF9oQ0
最近はアンチセル塩が多いが、まともな事を言ってると思うがな。今回は。
それにしても玉陀よりは、毎年2倍以上のゴールを決めてる岡崎のほうがいいんじゃねえの。
311名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:33:47 ID:ku9bus82O
日本はイベントには強い。イングランド、チェコ、イタリア、ドイツ、スペインと接戦を演じられるほど強い。
312名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:36:57 ID:hA48+jW50
セルシオは毎回同じことしか言わない。
記事がでる前から予想できる内容しか言わない。
ただセルシオの評価できる点は、オシムをボロクソ叩いて追い出したこと。
今思えば正しかった。
313名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:40:44 ID:qmOU37+F0
そうかな。
314名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:43:55 ID:RpQUpxjAO
>>303
エメルソンのカタール国籍問題が発覚した時期だと
@フル代表より下の、カテゴリの代表としてプレーした際、既に二重国籍である場合
A21歳までに、国籍の変更を申し出た場合

@Aの条件を満たして、FIFAが、許可した場合は、新たな国籍でプレー可能となってるな

李の場合、仮に韓国ユース代表に選ばれて、数試合プレーしてたとしても、
21歳の国籍選択時に、日本を選択した場合、生活の実態が日本にある事や
李が日本代表でプレーする事が著しく公平性を損なうかを考えると
韓国のよほどの妨害がなければ、FIFAが許可した可能性は高いだろうな

結局、FIFAの裁量次第で、コロコロ変わる規定みたいだな

スレ違いだな これ以上は
315名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:46:16 ID:gNXR/G4C0
直前の親善試合で好結果残して
本番で思い通りにいかず苦戦するのが日本代表のお約束だからな
316名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:49:45 ID:8aMMj4wy0
予想通り褒めはしてないなwww
けど予選はこうはいかないって言うのは同意
いつもみたいに引きこもられてグダグダになるだろ
317名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 17:50:42 ID:Hr1E8I/o0
昨日の試合でこれだけ批判出来るっていうのはおそらく編集側から「批判的な
内容でコラムを書いてください」って言われてるんだろう。
そうしか考えられない内容だわw
318名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:14:32 ID:otImum8+0
>>307
いつも敬称つけてたっけ?
319名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:16:50 ID:pg2j8scd0
>>1
どうせW杯出れても予選全敗なんだから
今のうちにやる気ゼロで主力もゼロの名前だけの強豪(笑)に勝って
「勝った!日本強い!!」って思わせてあげればいいじゃん。
いまのうちだけでも。
320名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:28:19 ID:AOXV9UGkO
こいつは昔番組で日本が強くなるためにはブラジル人の様に大人も子供も
昼間っからサッカーをすればよい等の発言をしていた。ギャグなら許すが、
それしか発想がないなら評論家として飯を食うな。ブラジル人に経済大国に
なりたければ日本人の様に仕事に生きろというぐらい馬鹿げた発想だぞ。
かりに日本中がサッカーにあふれることを理想とするのが正しいのであれば
それこそお前が批判する日本サッカー協会の百年構想の理念だ。批判のための
批判しか論評できないやつを排除しなければ間違いなく日本サッカーの健全な
成長のためにはマイナス。もちろん批判をしてもいいが、批判するにも、
自己が他者を批判するに値する人物であることを立証する義務がある。
それで飯を食べてるプロならなおさら当然だ
321名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:32:09 ID:rQdmyYDXO
ホリイケホリイケって呼ぶ人だね
322名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:38:18 ID:i6SCppQKO
批判や警鐘ならしてくれるのセルジオだけじゃん貴重だよ
323名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:38:49 ID:odZFNi+L0
テレビやスポーツ紙では「南米の強豪チリを撃破!」
とかやってるに決まってるから
それに対して自分の役割を果たしてるだけだろ
324名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:44:47 ID:W7pcM8lj0
この人は苦言を呈すのが仕事なんだあんまり言ってやるなw

しかしまぁこの試合で相手はますます出てこなくなるのは必然だな。
日本相手だと豪州ですら引き篭もるし次戦のウズベクなんてホームなのにベタ引きで来るだろう。

今の代表は前でファウル貰える選手が少ないからいい位置でFKが取れない。
最悪引き分けも十分有り得るな。
325名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:46:45 ID:8XPgQf2r0
練習試合で浮かれている奴がゴミクズなのは間違いない。
326名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:52:29 ID:rzSVxqaiO
セルジオさんはこれで良いの
批判的なメディアが少ないから敢えて辛口で行ってるそうだ
327名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:52:44 ID:0GqBf/YPO
チリのラインが高かった
328名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:53:57 ID:ah8d3uyu0
内田さえ出さなけりゃそれなりには出来るさ。
329名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:58:54 ID:D7ObTIgKO
「ここをこうした方が良い」
「あのプレーはこういった理由で駄目」
っていう建設的な意見じゃなきゃ意味ない。
330名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 18:59:07 ID:AOXV9UGkO
日本サッカーの健全な発展のためには、肯定する人・否定する人がおり
それらがお互いの抑制と均衡を保ちながら他者を論評することについては
俺は否定しない。そこを否定する奴こそむしろやばいこと自体わかっている。
時には耳障りの意見を真摯に受け止めなくてはならないからだ。
仮にこいつが自己の役割をしっかりと把握し否定する立場を全うしている
ことが、純粋に当てはまるならば思う存分批判をすればよい。しかし、自己の
息のかかった選手を他の選手、監督、サッカー協会関係者に対して自身が
行っている辛辣な批評と同視しうる批評は行わない。評論家・ジャーナリスト
でありたいのであれば、確かに私的感情を持つことは人間ならあることは
わかるが、しっかりと自己の規範に従い、評価すべきは誰に対しても・批判
すべきは誰に対しても行うべき。俺はこいつから他者を評価するか否かの
明確な規範をきいたことがない。いつも批判のための批判だ
331名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:01:05 ID:cRi9q19dO
3軍のチリだしな

このメンバーの大半は南米予選選ばれないし
332名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:06:04 ID:4CJfJ7Vm0
こんな遊びの試合は参考にならんよ
333名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:06:15 ID:5B7pgC8l0
2軍だ3軍だとチリの選手層が薄いですアピール飽きた
334名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:07:49 ID:Uv6aV0NPO
>>326
セルジオは2002W杯総括のスカパー特番で「日本のマスコミは競争が激しい過ぎるから正当な評論よりも売上げ優先の報道しか出来ない」って批判してた
335名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:08:57 ID:AK9QvVsQO
セルジオの岡田批判は内容の如何を問わず支持します。
336名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:09:03 ID:iBw7HKvq0
なにも考えずにセルジオ擁護してる奴がいるがあほすぎるだろ
批判する人間がいることが重要なんて百も承知だよ。
批判ないように中味がともなってないから文句言われてるのわからないの?
一貫性もないし、ころころ発言は矛盾するしどこも誉められない
337名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:09:18 ID:wHWJOYpQO
試合内容にほとんど触れないときは
セルジオが追い詰められているとき
「それみたことか」と言いたいが言えない苦渋が端々ににじんでる
338名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:15:42 ID:NIZnsqavO
実際点が入らなかったのは運が良かっただけだしな。
339名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:17:22 ID:AOXV9UGkO
>>336
そうなんだよ、まさにそこ。完全無欠な論理的整合性を求めたりはしないが、
ある一定の自己の評価規範をもたなければ何でもありだからね。野党を批判する
人達ならわかるだろ。批判は行ってもいい。日本代表に辛口な批評を行っても
いい。ただし、行う評論家・ジャーナリストに値することもまた同時に立証
しなくてはならない。この人の内面、人格を攻撃したりはしない。
340名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:17:38 ID:bCA9570G0
控えのメンバーでも充分やれる

ってのが収穫だろう
341名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:25:38 ID:o5jNNHsn0
そういえば、セルジオの娘はどうなったの?
美人で巨乳で日本語も話せるという逸材だったのに。
342名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:35:33 ID:+oKiH4TjO
日本も控えメンバー中心なのはどう思ってるんだ、この老害はw
343名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:48:42 ID:qYYJIzUm0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/コラム】セルジオ越後「不安隠れる心配な大勝」「イベントとしては楽しかった」
キーワード:ホリイケ


6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 13:36:45 ID:rvUwwriO0
ホリイケ巧 :優秀な日系人選手

71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/28(木) 13:52:48 ID:LybHEVQTO
ホリイケはどう思う?

321 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/28(木) 18:32:09 ID:rQdmyYDXO
ホリイケホリイケって呼ぶ人だね




抽出レス数:3
344名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:53:26 ID:AOXV9UGkO
自己が考えるサッカーの強化のための規範と、現状のサッカーとの間に、
不一致があるならそこを批判してもかまわない。しかし、上の方のレスで
あったが、こいつはオシムに対して人格攻撃までしていたのか?真実であるならば
こいつは評論家ではない。お前は私情で人を批判するという、評論家を名のるものとして
一番やってはいけないことを犯した。サッカーファンはこいつを評価すべきでにし
あえて批判的な立場にいるとも認めてはならない。
345名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:53:44 ID:nZ//Fvc80
テメーは氷ホッケーだけやってろ。
346名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:54:13 ID:mq9DkU1M0
ピムサッカーに勝ててこそ本物だよなあ
347名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:00:20 ID:nYhX+i4bO
試合見てないけど昨日はそれなりに収穫あったんじゃないの
本田と長谷部はリーグでやってるようなパフォーマンスできてたらしいし、
若手の山田 岡崎も結果を出した
あえてこの試合に対して注文つける必要はないだろ
348名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:07:16 ID:aRH6zHGBO
なんでセルジオアンチは文章が長くてウザい奴ばっかなんだ?
349名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:10:54 ID:aRH6zHGBO
>>346
京都に謝罪しろ
350名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:14:49 ID:BPRBEg2A0
ピムサッカーとか向こうが勝つこと求めてなくて
最初から引き分け狙いオンリーだからな
あれに勝つのは難しいが勝てなくても全く恥ずかしくないw
351名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:16:10 ID:mq9DkU1M0
>>349
斉藤大介がCBだったり鈴木慎吾がSBだったりレジがFWだったりしたらグアルディオラが監督でも勝てんわw
352名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:21:33 ID:NRPCz9mKO
セルジオっていつも正論だよね

古いセルシオ乗るくらいなら古い軽乗った方がいいってくらい正論
353名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:22:32 ID:kdLfwoFn0
たまにはポジティブな内容のコメントが欲しい
354名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:22:56 ID:6BYFl7F6O
チリも何気にかなりチャンス作ってたんよね
355名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:23:28 ID:kycnrUpu0
勝っても負けても不愉快になるだけだな
356名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:32:31 ID:82iMM0db0
>心配なこともある。玉田はコンディションがよくなかった。中村俊の状態はどうなのか、
闘莉王のケガは大丈夫か。

この3人イラネ。特に闘莉王はFWとして使ってください。危なっかしすぎてw
357名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:44:06 ID:A+mQWVx/O
コイツはオシムを単なる感情論で叩いてたから、大嫌いになったわ
あのヒステリックなバッシングはホントに醜いし胸くそ悪かった
358名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:46:52 ID:26t6ummV0
湯浅とくらべると戦術論的な指摘がなく、具体性にとぼしい感情論の
羅列ばかりで、とても専門家とはおもえない。勝ったら「調子にのるな」
負けると「最低だ」となにがあってもこきおろすというスタイルで、それによって
自分が鋭利な視線をもってるとか勘違いしてるアホ老人でしょ
山田に見所があったなら、それを具体的に書け。なにが見所があっただ。
馬鹿じゃないのか
359名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:47:56 ID:M2bRhIU+0
>>357
そりゃ自分のポジションを脅かしてたからな
360名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:57:43 ID:EhoekqpFO
ニワカでもわかることを言う評論家なんてイラネ
361名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:58:47 ID:99li28Cm0
>>51
いまでこそ必要なくなったが
まだサッカーがそこまでメジャーじゃなかった頃は
全国各地でセルジオ杯という大会を開いててセル爺が来てたよ
362名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:02:36 ID:VzHaqHMm0
野球の長島とかセル塩とかもういらんだろ
363名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:07:33 ID:3iiarEaQO
こういうツンデレ爺は大事にせないかん
おめーらが精子の頃からサッカーしてんだぞ
364名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:38:13 ID:48mvmdYW0
毒舌っていっても、湯浅みたいにもっともらしく読めなくもない文章に洗脳されるアホが発生しない分、
実害もないんじゃないか。
365名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:41:34 ID:U9icCa7z0
子供の頃セルジオが表紙のケイブンシャ、サッカー大百科を読んでいたのは秘密だ
366名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:46:58 ID:XbUNxfSHO
ほど遠くはないしチリの欧州組は5人しかいない
おまけに最終ラインはそのまま南米予選のメンバーなわけだが、
セルジオさんはそこも調べた上でこんなこと言ってんのかね。
娘とチューした事のある俺でもこれはないわ
367名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:57:17 ID:i9u15nT40
このじじいトルシエの時も批判しかしなかったな。
フラット3は日本人には無理、やれるもんならやってみろって言ってたな。
368名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:06:18 ID:bBo6w/xjO
批判の内容が予想通りすぎるぜ

本田さんがコンスタントにあの威力のミドル打てるなら
ドン引きのアジア相手にはかなり効果的だね
369名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:06:54 ID:pDksab1WO
うっさいわ じじい
テメーがレクザス越後になってから言え
370名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:07:39 ID:k24kSgP+0
ただコイツ、昨日の試合中はめっちゃはしゃいでたと思うよww
371名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:07:41 ID:x3f5fnCX0
勝ったら相手が本気じゃなかった
負けたら日本ダメじゃないかな

そう言っておけば君もセルジオだ!
372:2009/05/28(木) 22:15:28 ID:cdcekLQtO
はいはい
岡田ジャパンは強い強い

では皆様
南アフリカWC期待しましょう

結果は皆様のご想像にお任せします







三連π確実…
373名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:17:51 ID:+D6jgW/f0
W杯ベスト4いくとか浮かれすぎ
まで読んだ
374名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:20:21 ID:eGROPWVJ0
セルジオは日本サッカーに対しての最高のツンデレなんだよ
375名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:25:49 ID:QC+GQtGtO
セル塩の記事でスレ立てるのいい加減ヤメレ。

376名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:26:15 ID:v8Q4XiG2O
>>1この画像必要か?よ〜く考えてみ?
377名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:27:34 ID:dx2wMaRp0
テレビ出てる時に批判して欲しい
378名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:29:42 ID:uv6jZXVQO
つーか中村外したほうが強いじゃん、くらい言えよ。
辛口気取りのクセに、とんだ腑抜けだなコイツ。
379名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:46:37 ID:x3f5fnCX0
>>377
イメージが悪くなるじゃないかな
380名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:50:16 ID:ppeZKQPr0
んなこた〜分かってるんだよ、サポ(ファン)は。
分かってない。てか、分かってて誇張(絶賛)記事
を書くマスゴミ(にわか)を相手に、頑張んなやw
381名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:55:40 ID:jM33DpnO0
やはり越後はツンデレだよな↓w

【ブログ】眞鍋かをりがブログで暴露「セルジオさん、昨日の(日本代表の)大勝に上機嫌でした」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
382名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:12:57 ID:ex8GBCev0
今日もセルジオは平常運転で安心したw

>相手は欧州組抜きで
>ベストメンバーにはほど遠かった。

んー、中盤から後ろはベスメンじゃね?
383名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:15:50 ID:uiC1peLl0
厳しいなあセルジオさん、一度監督やらせたらどんなサッカーするんだろう
なんか見てみたい。
384名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:18:55 ID:IGGcIZKJO
湯浅を崇拝してる奴なんているんだな
385名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:27:05 ID:bYWbAaiY0
日本もベストメンバーでないのに
何故かそこはガン無視のセル塩
386名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:40:53 ID:LtJX/pKb0
いいや、セルジオは実は今回のメンバーがベストだったんじゃないかと考えてしまったのではないだろうか
だとすれば、話のつじつまが合うのではないだろうか
387名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:19:57 ID:Gsfcw/KE0
セルジオ、正論だなw
388名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:11:11 ID:hiLNQzgrO
セルジオ越後=海原雄山
389名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:33:02 ID:OMF2KuMy0
いつものパターンだな
390名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:42:06 ID:MBiwe7gOO
セルジヲと金田は冷静だね
まだ本物とは認めてない感じ
やっぱり中村いないとね
391名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:51:37 ID:IqsK/bmm0
消えろクズが
チリ戦のメンバーでいけばワールドカップ優勝も狙える
最高のチームになってた
そんなこともわかんねーのかよ
392名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:07:42 ID:dVava5blO
アビスパ対栃木の時の解説と日本代表の時の解説にギャップがありすぎる。
どれだけ日本代表愛してるんだよと思ったね俺は。
393名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:53:03 ID:zX4aO1r80
何もかもブラジルに習ったサッカーやらないと
たとえW杯で優勝しても誉めないよ、このジジイは。
日本代表なんか愛してないよ。ただブラジルの威厳を保ちたいだけの小者。
ジーコのときのアジアカップのはしゃぎっぷりもこれで合点が行くだろ?
394名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:16:19 ID:gINPo4hr0
>>391
それは無理がありすぎw 本番じゃあ引いた相手にスペースを使った今回の試合はできないよ
本田も持ちすぎ無駄に打ちすぎ回せだのになるし、山田使えねぇだの岡崎消え杉だのになる
相手の削り方も半端ないし、結局茸や釣男の1発に頼らざるを得ない状況が待ってる
395名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:52:28 ID:Gsfcw/KE0
>>393
ジーコが親善試合の結果で判断して選手起用が本番で失敗してるから
セルジオが警戒してるんだよ。
トルシエは親善試合で得点した選手を代表から外したが、ジーコは直前親善試合で
結果を出せなかった選手を切り、ぶっつけ本番であの惨事を招いた。
岡田はああいう取り返しのつかないことをしてはいけない、
ジーコを反面教師にしなさいとセルジオは言ってるんだよ。
396名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:00:02 ID:KH1VM67J0
本田が入ったことでドン引きチームからも点を取る公算がついた気がする
ドン引き相手にミドル売ってくのは重要

殴り合いになったときどこまでやれるかは未知数だけど
397名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:19:59 ID:9cWATDIpO
>>396
ちがうよ
中東のドン引きだとシュートコースさえなくてミドルさえ撃てないんだよ。
ゴール前に六人いたらミドルは撃てんって。
398名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:21:17 ID:ltfNbIvIO
だから小川呼べと・・・
399名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:22:32 ID:HuPLn/zg0
わかりやすく野球に例えると
WBC前の練習強化試合で台湾に勝って喜んでるようなもん

もうな、しょぼいねん全てが
世界の頂点1つや2つ獲ってからはしゃげ
400名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:37:43 ID:Q61auZj+0
>>382
普段のサブ出場選手を含めたとしても、
全体で4、5人しかベスメンいないようだが。
401名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:49:58 ID:taqENrk90
a
402名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:31:33 ID:FiHoETHS0
やったー、勝った勝った〜
403名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:34:55 ID:dRq/HooL0
常にネガってりゃ当たった時にでかいツラできるってだけのこと(ドイツW杯が典型)
外れてもそれは=いい結果だからみんないい気分になってて見逃されやすい。
セルジオも色々考えてるんだよ
404名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:32:31 ID:0MgeNOpQ0
批評、批判する事自体は大歓迎。ただその中身が無さ過ぎる。
>>1って結果だけ見て試合見ないでも出来る批判だよね。

どこが不安でどう対処すれば良いかって点に全く触れられていない。
405名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:26:59 ID:4Jx8rpfdO
セルジオを黙らせるには
日本がW杯で優勝するしかないんじゃねーか?
406名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:30:07 ID:c3cbuxATO
こいつのポジショントークは飽きたわ
407名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:41:12 ID:f7mYniMcO
まぁ、セルジオさんはこれでいいよ
408名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:43:29 ID:6G42xR30O
>>22
日本がW杯でブラジルを破って優勝した試合
409名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:47:57 ID:W1/PpQoI0
攻撃については素晴らしいの一言だけど、
守備酷すぎだろ。
前がかりすぎで中盤ぽっかりでドリブルされ放題で、精度の高いクロス簡単にあげさせるし、
DFラインの連携酷すぎで簡単にフリーでシュート打たせるし。
3、4点くらい取られててもおかしくない。
もちろん日本もさらに点取るチャンスはあったし、総合的に見れば日本が勝ってしかるべき試合だったけど。
もし本大会に行けたとして、トゥーリオ始め何人かDFラインの選手が抜ける可能性は十分に考えられるから
守備練習徹底しないとW杯では通用しないよ。
410名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 18:54:01 ID:1mccYg8n0
>>409
3,4点取られてもおかしくない試合を0点に抑えたのは守備陣の奮闘があったからじゃないの?
411名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 19:00:45 ID:kZmjpUCe0
>>409
相手が雑魚だったからね
ウズベク相手にすらヤバイ守備陣ですよw
412名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 19:03:10 ID:1Qu5A1apO
守備は2、3点取られてもおかしくなかったかんじ
ただ、どこの国も決定力不足なんだなぁとわかる試合だった
413名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 19:07:31 ID:ElOthi3E0
欧米の国ではあるが、格下、主力抜きのチームに勝って自信をつけようってのが
ジャップらしくてセコし
414名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 19:12:35 ID:qXzXGHu4O
このスレの人はジャップジャップと自分で日本人を馬鹿にしてれば
名誉白人になれると夢想してるのがすごくイイネ
415名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 20:03:24 ID:bJM57GK20

越後だって喜んでるよ
やったーチリをボコしたーやったーやったーって

だけど日本サッカーの発展を考えたら
浮かれてるだけじゃ駄目なんだ
誰かが厳しい事言って引き締めなきゃ駄目なんだって思って
嬉しいんだけど厳しい顔しなきゃいけないんだよ

416名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 20:16:18 ID:Kxa9aNZIO
大勝すると悪い部分が見えなくなるって言うからね
日本は互角以上の国とやるべきだと思うんだが・・・

キリンさんのためにってゆうのもあるだろうけどさw
417名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 20:22:39 ID:pmOe95Vc0
セルジオってこうだろ

勝った試合→相手が弱かっただけだろ( ´,_ゝ`)プッ
負けた試合→負けてやんのバカじゃね( ´,_ゝ`)プッ
引き分け試合→勝ち点取れただろ  ( ´,_ゝ`)プッ
418名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:12:55 ID:d3FPZyev0
たとえば日本がどこかと試合して0-1で負けた場合
「前半x分のシュートが入っていればわからなかった」
って絶対に絶対にいわないよね
419名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 01:53:51 ID:N38xb1abO
まぁウズベキスタンがチリより強いって事はないが

ホームでどう戦ってくるか
日本がいつOpenGoalをあげるかで決まるかな
どうせ引きこもる訳だし(引きこもらざるを得ないと言った方が正解か)
420名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:04:09 ID:aU0Ah2Sb0
試合後 チリ代表ビエルサ監督会見
キリンカップサッカー2009
2009年5月27日(水)
■守備が不十分で不正確だった
 今日の試合、われわれは苦労した。
なかなかボールを持たせてもらえなかったし、前線に運ぶこともできなかった。
今日はゾーンディフェンスという形を採ったが、守備が不十分で不正確だった。(敗因は)それに尽きると思う。
またFWにはいくつかのチャンスはあったが、それがゴールにつながらなかった。
決定力がなかったと言える。

――チリは昨年も東京で試合をして0−0だった。
今回はかなり結果に差があるが、その原因は何だと思うか?
 日本が良くなったのか、それとも自分たちのミスによるものなのか?(チリ人記者)

 昨年との比較ということだが、去年の試合からずいぶん時間が経過していて記憶は確かではない。
ただ、今日の試合に関しては、日本はボール回しが素早く、相手からボールを奪うことがなかなかできなかった。
効率的に攻撃できなかったためにゴールにつながらなかったと思う。
それから日本は、自分たちのチャンスを生かしてそれが得点につながったわけだが、
われわれチリも日本のように自分たちのチャンスを生かしていれば、
もしかしたら同点に終わっていたかもしれない。
今日はいずれにせよ、日本の方が力は上だった。

――今日の試合ではプッチとパレデスが代表デビューを果たしたが、
彼らについてのコメントは?(チリ人記者)

 個人的には、選手1人1人を褒めることもけなすこともしたくない。
ただメンバーのオプションとして、プッチもパレデスも非常に良かった。
彼らはゴールを決める状況にあった。
決めることはできなかったが、そういうシチュエーションにあった。
今後も彼らの活躍を見守りたい。
421名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:07:29 ID:6SIR1/kp0
素人相手に正論吐くしかないだろ。答え持ってないんだから。
422名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:07:58 ID:BAhgGEhy0
べっ…べつに…日本代表のことなんて、心配してないんだからね!
423名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:20:50 ID:Pwl1G1o/0
本田は普通にウズベク戦使われそうな気するけど
424名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 02:22:34 ID:mIoYUOWsO
どんな試合をしても文句言うんだろうな
425名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:02:54 ID:H46nuAlZ0
>>424
だなw
426名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:13:11 ID:Pm6bamo8O
この試合の最大のポイントは本田でも岡崎でも山田でもなく、
中村憲剛のトップ下システムをもう一度試すことだろ。
このシステムが機能したってのが1番大きい収穫。
427名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 08:21:54 ID:9G19fpjU0
>>409
精度の高いクロスはチリ人の上手さだと思う。
428名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 09:25:17 ID:86Xb/Tyg0
毎回毎回同じこと繰り返して馬鹿じゃねーのwww
結局本番じゃ国辱2敗1分けだろうにwwww
もう飽きたよwwwwwwwww
429名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:37 ID:0x2iAaw80
今までJだの何だのでちょっとずつ積み重ねてきた分は無駄ではなかったことが証明された
後は、次のベルギー戦と、アジア唯一のライバルであるオージーとのアウェー戦でどこまでやれるかに注目したい
430名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:38:59 ID:IqK38jaU0
アジア予選なんて、突破すれば内容はどうでもいい
どん引きサッカーしかしない相手に勝ったって本戦は別物
本戦の練習を始めるべき時期なんだ
だからチリ戦は良かった
あれはアジア予選ではなく本戦の練習だった
ああいう試合を多く組むべきなんだ
今度オランダとやるそうだが、どんどん上のレベルに挑戦するべきだ
W杯では格上との対戦ばかりなんだから、格下と対戦してる場合じゃない
431名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:18:36 ID:DaecmJDe0
だから忘れちゃいけないのは、これは本番じゃないんだって言う。
本番ていうのはワルドカップの本選だけなんですね。それ以外はみんなそのための
練習なんだって言う。それを忘れたらいけないと思いますね。
432名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:39:21 ID:NtCAQ4UF0
ウズベキスタンにプレッシャーをかけられたって効果はある
433名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 06:41:16 ID:J+Tq6GYr0
>>432
より強固などん引きサッカーになるからヤバイと思う
むしろ舐められてた方がいい
434.:2009/05/31(日) 08:34:22 ID:edJxyuhq0
代表が負けてくれた方がセルジオが持論を展開しやすくなるから勝たないと要求がエスカレートしかねない
1.J1のチーム数を減らせ
2.外国人枠を拡大しろ
3.分配金制度を廃止しろ
4.高校サッカーをどうにかしろ
など
435名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:24:17 ID:aDrn2z/C0
とりあえず、Jでのブラジル人のFW登録は不可にするべき。
これなら日本のFWも少しはマシになるだろ。
えっ?駄目なの?セルシオさんw
436名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:49:50 ID:EGF9DLAl0
>>43
アウェーでも相手をよく選ばないと
「意外といい試合をしてしまう」のが日本。

引きこもり・守備を固める相手に内容が芳しくないのが日本だから
その手の苦手克服がテーマなら日本国内でやったほうがいいかもしれん。
(こっちが乗りこんでいくと相手はホームのメンツにかけて攻勢に出てくる可能性が高い)
437名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:53:49 ID:3Bqhb8dd0
セルジオは昔はちゃんと中村層化を叩いてたがそれやると仕事がなくなる事がわかったんだなw
438名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:12:52 ID:CUAaHdXXP
おい、お前らよぉ〜く聞け。辛いのはセルジオだけじゃないぞ

【サッカー/日本代表】そんなにハシャいでいいの?チリは主力4人の“寄せ集め”チーム
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243733441/
439名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:44:00 ID:aDrn2z/C0
>>438
セルシオは侮日だけど、ゲンダイは反日なだけ。
440名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:53:30 ID:kzxmpJLcO
スカパーではチリはそんな悪いチームではなかったって評価だったけどな
441名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 15:59:50 ID:E87Ucb6Y0
時差ボケが激しい人間的にはコメントが難しい
時差のある国から日本に戻ると、2週間ぐらい元に戻らん
442名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:00:22 ID:SIBmWN/VO
ブラジルにも勝てそうな気がする。
443名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:00:28 ID:CUAaHdXXP
>>439
侮日と反日の違いについて具体的にどうぞ
444名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:06:17 ID:LZdUX1VhO
ただの反日は辛口とは違うだろ
445名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:11:34 ID:LZdUX1VhO
>>391
1試合だけで(笑)
446名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:16:34 ID:aDrn2z/C0
侮日(日本を馬鹿にしている)
反日(日本が大嫌い)
447名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:20:35 ID:DEnBSItQO
守備陣形ととのっててもカウンターで点とったのあったじゃないか

そういう自分に都合悪いシーンは脳内から削除しちゃうんだなセルジオは
448名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:21:29 ID:yC5YeZzV0
まぁ予選と違って本気で削ってこないからな。
449名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:26:08 ID:bfrNUUb7O
一時期のように客観的に現状を認識しないで煽るのも問題だけど、コイツみたいにいつでもネガティブトークばっかする奴がいるから人気が上がらないんだよ
450名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:28:59 ID:Rg3QG+1hO
このジジイはどんな試合をしても難癖つけてくるなw
おまいらみたいだ
451名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:39:34 ID:39dgxQpb0
セルジオは日本がWC優勝しても文句いうだろうけど、
まあ、そうゆうキャラ設定だから良いだろ
452名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:40:43 ID:HSWDSDq40
普段これだから
中国のアジアカップのはしゃぎっぷりは笑える
453名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:57:24 ID:2XaqOGrK0
>>451
コラムならそうかも知れんな。
でも、中継の解説じゃ無理だ。アジアカップの準決勝ごときで
「ヤッター!ヤッター!やっぱり中澤だ!」だぞw

セルジオは侮日というよりはツン日。コラムはポジショントーク全開だから
話半分で聞いてりゃおk。
454名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 18:37:34 ID:3Bqhb8dd0
ガチ試合では守備徹底するからこんな得点は入れられないんだから
得点以外で評価すればいいよ。
455名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 20:49:29 ID:yH/uc1XMO
今日も似たようなコメントするんだろうな…
456名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:09:40 ID:bHLcEvlzO
・攻めてきてくれるからカウンターでゴールしやすかった 
・岡崎や本田は調子良さそうだった 
・玉田はコンディション悪そう 

小学生の感想じゃないんだからサッカー解説者って肩書持ってるならもっと専門的な分析してくれよ
457名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:10:26 ID:ag+ReEXR0
ウェ〜ブやってる観客はまともに試合を見ていない証拠
458名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:14:03 ID:QzGYRQ+E0
花試合でも圧倒出来るようにはなったんだな
予選で同じように戦えるかといったらまず無理だろうけど
459名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:17:35 ID:/IUv0t5m0
>>452
中国でのアジアカップ決勝で、玉田が2点目入れたとき、
ヤッター、ヤッター、勝った〜!!!
って、中継で大騒ぎしてたな。
460名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 08:30:11 ID:COwk/1AL0
461名無しさん@恐縮です
>>458
相手も違うし。日本戦でベタ引きしないアジアの国って、どの程度あるんだろ。