【野球】中日がキューバから育成選手獲得の方針 実現すればリナレス以来5年ぶり、「補強ではなく交流が目的」と球団社長
キューバの野手って素質はメジャー級だが
一流投手との対戦経験が少ないから
どちらにもメリットがある
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:43:27 ID:Cdwr0S1/O
リナレスは月給50万円だった
社会主義国だから今度来る選手も月給50万円のはず
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:45:16 ID:EorEP5J80
中日WBC出てないのにw
どんだけあつかましいんだよw
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:48:22 ID:2/kkHtLMO
キューバチームの選手一人一人の素質は世界最強
あとは一流のコーチ陣と最高の設備
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:50:15 ID:Li4ZARES0
「今日の始球式は、フィデル・カストロさんです!」
ねーかなーw
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:53:10 ID:AnIN47cZ0
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:53:52 ID:Li4ZARES0
豆腐と魚に食生活を切り替えてから
びっくりするくらい痩せた記憶が有るw>来日後のリナレス
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:23:11 ID:BorCO+D7O
>>147 アメリカと袂を分かつ覚悟があるなら…大袈裟じゃなくて真面目な話
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:28:09 ID:XdLXQIJ20
そんなに交流がしたいなら
WBAに選手を派遣しろよwwwwwwwwwwwwww
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:32:13 ID:l47aO+ITO
>>153 意味不明
>>163 キューバ人のWBAチャンピオンといえば、ホエル・カサマヨールとかいたな。
クルーザー級のファン・カルロス・ゴメスはWBCチャンピオンだったか、
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:33:09 ID:80a+kDvxO
>>131 ところが派遣した選手が、あんまりにも他国の居心地がいいもんで、亡命したがる奴が続出したんだよ。
だから、キューバは選手を他国に出したがらないの
パイプ作ったら作ったで、また巨人に使われそうだけどな
>>159 アメリカは関係ない。キューバの事情。
希望すれば、誰でも獲れるわけじゃない
キューバ側がOKしないと無理。基本、代表外の選手。
>>163 巨人は提携とかしててメジャーにパイプがあるからね
中日はそっちに有力なパイプがないからこそ、リスキーなこと出来るんじゃないかな
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:43:12 ID:AnIN47cZ0
>>165 「中日はそっちに有力なパイプがないからこそ、リスキーなこと出来るんじゃないかな」・・・間違い
「中日はそっちに有力なパイプがないからこそ、リスクを取るんじゃないかな」・・・正解
4割切ったか
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:47:19 ID:/tEHOTh7O
>>136 森繁和か、森繁久彌かと思った
なにげに葉巻似合いそうだからさ…
最近の中日の外国人選手は
発砲事件起こした奴とか結婚詐欺働いた奴とか
なんか脛に傷のあるやつを連れてくるという印象がある。
グリエル、セペダ、ベル・・・
キューバは野手の宝石箱や〜
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 03:33:28 ID:SaxHZJHw0
台湾ルート、韓国ルート、中国ルート、キューバルート
よくも開拓してきたもんだ
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 03:50:38 ID:EiEG21iT0
デラロサによってドミニカルートも開拓できそう
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 06:29:39 ID:jwfMAOTvO
中日は、先駆者
>>160 流石にボクシングは無理w
>>171 日本では才能ある奴は投手になるが
キューバでは才能無い(打つ方)奴がピッチャーやるらしいからな
おまえは投手でもやっとけとw
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 06:33:55 ID:2qPq54rFO
味噌球団め・・
チャプマンとか引っ張ってくるんじゃねーだろーな?
お値打ち外国人を発掘する才能は認める
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 07:21:33 ID:Q2VnoEEMO
韓国はルートではなく母国
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 07:24:18 ID:GlYKXI0/O
育成選手なら若いのを取れ
もう育成選手の意味がないな
ノリの件で開き直ったか
これでまたリナレスが来たら笑う
デスパイネがあらわれた!
>>170 打撃投手としてコソーリ雇っていた中山を、投手事情から現役復帰させたのに
比べりゃ、何があっても驚きはしない。
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 12:31:12 ID:5hnCBqzm0
何か新しい情報ないのか、日刊の早とちり?
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 12:34:24 ID:xaH6IBHC0
またなんか汚いことたくらんでるなw
ベイスターズもキューバの選手とるらしい。
数日前にチェホンマンと戦ってた人。
>>186 カンセコは日本ならまだHR40発くらい打てそうな体だったな
薬漬けだけど
カンセコってキューバ人だったんだな
アメリカだとばかり思ってた
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:41:40 ID:Xxx9yOfSO
上げ
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:44:18 ID:qYqumthuO
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:46:39 ID:V/6ofjRxO
メジャー上がりは内角が異様に弱い。
原因はメジャーのゾーン。
だから威嚇するクロンボは内角が苦手。
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:35:58 ID:97y0h5IBP
>>191 インコースを狙って投げて打者に当たっても
帽子を取って頭を下げりゃ済む日本と違って
向こうでは即乱闘勃発だからな
それなりの覚悟がなけりゃインコースを狙って投げるってのは難しい
193 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:47:17 ID:2gTNUi7S0
日本はもっとキューバと仲良くすべき
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:27:27 ID:Xxx9yOfSO
あげ
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:28:17 ID:Z6y2Atrk0
中日って共産とか朝鮮が大好きだな
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:44:15 ID:2nYLsBnCO
中日でのリナレスの給料は年600万だったな
そのかわりキューバの球場の改修費に2000万ほど出してたはず
あと視力が低下してたらしく日本でコンタクトレンズを作ったら
ボールがよく見えるようになったとも言ってたなw
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:47:45 ID:0HrjaV/XO
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:51:48 ID:2nYLsBnCO
あとレトルトカレー好きだったな
ラソとグリエルが日本に来るのか
それだけでもwkwkものだぞ
もし実現したらリナレスとディンゴ以来の衝撃だぜ(´・ω・`)
200 :
名無しさん@恐縮です:
とりあえずグリエルは欲しい