【映画】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」が7/3の日テレ「金曜ロードショー」で放送決定!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の6月27日公開に合わせ、映画「ヱヴァンゲリヲン
新劇場版:序」が日テレ系「金曜ロードショー」で7月3日に放送されることが、決定した。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」がテレビで放送されるのは初めて。
「ヱヴァ」のテレビシリーズを含め、地上波ゴールデンタイムで放送されるのも初めての
ことという。庵野秀明総監督はアニメーターとして制作に携わった「風の谷のナウシカ」
「火垂るの墓」が金曜ロードショーで放送されたこともあり、「金曜ロードショー、古くは
水曜ロードショーは子供のころからの僕のあこがれでした。その枠での放映は大人に
なってからの僕の夢でした。それがようやくかないます」と話した。

ソースはhttp://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_166068.html
日本テレビ「金曜ロードショー」 http://www.ntv.co.jp/kinro/
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」公式 http://www.evangelion.co.jp/1_0/
前スレ 2009/05/27(水) 05:42:18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243370538/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:33:28 ID:hRj9Ru0k0
ブルーレイ出せよ
3名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:33:33 ID:X8EmtXVS0
そんなことよりGO!GO!7188のすきな曲について語ろうぜ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:34:05 ID:sFJ1g9720
>>4
よう、クソムシ
5名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:34:29 ID:dnrLSBIG0
さっき実況板にスレ立ってんの見て
「またまたw」と思って見もしなかったんだが
本当だったんかいw
6名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:34:48 ID:+KtWaM3lO
>>2
今日発売日だろw
7名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:34:52 ID:6zmt7vqxO
世もまつだ
8名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:35:10 ID:rCcwSgF8O
シンジ君のオナシーン観れるのか
9名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:35:12 ID:nffYd2NF0
視聴率一桁の悪寒
10名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:35:23 ID:2tUIuE7I0
>>4
www

11名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:35:24 ID:KiQoAzCJ0
カット無しだろうな?
12名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:35:56 ID:E677Rm6U0
ジョージアでエヴァの絵見たとき凄いなって思ったわ。
一作でここまで持つなんて、もうガンダムなんて目じゃないね。
13名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:36:12 ID:P3QADFX1O
>>3
ないものねだり
14名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:36:46 ID:tZSOCmhw0
ゴールデンタイムに流す映画じゃないと思うぜ
15名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:37:03 ID:GOOpXoKa0
いくらなんでもあのシーンはカットだろう
16名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:37:17 ID:sLusSTTP0
Zガンダムもやってくれ
17名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:37:21 ID:KtXxdaBBO
これはもう、コマンドーの実況よりも早く鯖が破壊されるだろうなw
18名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:37:24 ID:Fb7gK4MJO
テレ東はどう思っているのか
19名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:37:28 ID:TWdABCiuO
まさかの2スレ突入か。

映画館で観た迫力ないだろうな…観るだろうけど…

どっちみち次も映画館いくがな!
20名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:38:16 ID:AIJFi2o80
テレ東じゃないのかよ
21名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:38:22 ID:WoZsU+brO
>>3
めみみはなくち
22名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:39:03 ID:QrK2rBXY0
ゴールデンタイムとか誰が見るんだよw
23名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:39:23 ID:6n8hShTVO
おまえ等の大好きなエバも
パチンコのおかげで映画が作れるのです

パチンコに感謝しなさい
24名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:39:25 ID:/CiWZ/7L0
全くエヴァ未見の人が序だけ見ても、「映像はキレイだけど普通のロボットアニメじゃん」
って思うんじゃないの?
やっぱりTV版全話、「Air / まごころを、君に」を見ないと凄さは解らんだろ?
25名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:39:33 ID:X8EmtXVS0
俺は神様のヒマ潰しが一番だな
26名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:40:49 ID:Ok5rvCJFO
>>3
うましかもの
27名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:40:53 ID:65OFKPm+0
綾波のおっぱいはどうなるかな
ちらっとだから大丈夫か
28名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:43:16 ID:P9RNo0WmO
そうそう、パチンコが無ければ今のエヴァは無い
エヴァがあるのはパチンコと韓国のおかげ
29名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:43:30 ID:hyK6CB/Y0
ジャイアンツ戦延長の心配はないんだっけ?
30名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:45:05 ID:IX0uMXiHO
ハジマタとキターだけで5スレは埋まるな
反省スレを含めると100は軽く行くと予想
31名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:45:17 ID:9+zxdVGD0
>>3
瑠璃色
32名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:45:59 ID:EGCSg5Cm0
>>29
当日巨人は名古屋に行ってるから地上波でやるとしても日テレじゃない
33名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:46:05 ID:fxBwXM+pO
実況サバは堕ちる
34名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:46:19 ID:ro0vu5fc0
95年だっけ、最初の放送は
35名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:47:16 ID:EOvS7yPE0
サバおそろしす
36名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:47:57 ID:P/JPj0XG0
どうせ大分県民には関係ないね
放映されないんだからorz
37名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:48:10 ID:hyK6CB/Y0
>>32
そこまで調べてるとは すばらしい
38名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:48:21 ID:uh4Xaw0t0
こんなオタ臭いのゴールデンのお茶の間に流すなよ
ルパンかコナンしとけ
39名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:48:24 ID:YN+g1sh/O
ゴールデン進出ははだしのゲンのほうが早かった。
40名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:48:38 ID:2K3FMolkO
ズエンドオブエバンゲリオンやってや 
すんずくんのオナニー晒せ
41名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:48:54 ID:9WdC4FCJO
>>23
バカ乙
パチンコになってるのはガイナが権利持ってる旧エヴァで、
新劇場版は一切関係ないから。
てか庵野はこれ以上自分の作品が汚されたくないから独立したわけ。
自分の子供を勝手にパチンカスなんかに使われて嬉しい親はいないだろ。
まぁパチンカスは旧エヴァの画像をありがたく眺めてろよw
本当のエヴァファンは、クオリティ上がった綾波やアスカを見るからさw
42名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:49:34 ID:e51GvUhCO
ねらーってオタクばっかじゃないことをやたら強調するけど、やっぱオタクが圧倒的に多いよな
43名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:49:39 ID:TzAMQxNXO
うーん リニューアル前の劇場版もやってくれよ
44名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:50:30 ID:sHlnv2000
視聴率25%くらいいきそうだな
破公開直後で盛り上がり凄いだろうし
45名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:50:42 ID:TIKQJiTs0
予約してたから昨日Amazonから届いて見たが何か
46名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:50:45 ID:o3h+FnYzO
こりゃあ標準録画だな
47名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:52:14 ID:dnrLSBIG0
>>24
ここまで知名度が広まった今さらじゃ何をどうしても無理だと思う
やっぱ当時リアルタイムで見てないと
いくら訴えても凄さは絶対に伝わらない
今でこそありがち手法になったいろいろが当時はいちいち斬新だったもんなあ
48名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:53:47 ID:P1GhLL160
ヤマト
ガンダム
エヴァ
これでだいたいの世代が解ってしまうわけだ
49名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:54:19 ID:5wYS7GEfO
>>41
序の映像が使われているのに何言ってんの?
50名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:54:32 ID:wvEBZRmOO
なんで日テレ?
51名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:55:20 ID:IX0uMXiHO
エバとガンダムで世代はわからんだろ
ヤマトは言うまでも無くおっさんだが
52名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:55:44 ID:F/hSeCOlO
>>41
現実から逃げちゃだめだ
53名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:56:11 ID:OkXAyyMM0
押井がアップを始めました
54名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:56:24 ID:IX0uMXiHO
>>49
なかなかでかい釣針に引っ掛かっちゃったね
55名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:56:40 ID:hyK6CB/Y0
これで日テレは 毎年のジブリ祭りに加えて
エヴァ祭り(4週連続)を2年か3年置きにやっちゃえるのか
56名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:56:49 ID:yNCH3Tad0
タッチが日テレでやったのと同じカラクリなのか?
57名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:57:54 ID:1jWvzi5y0
>>46
3倍じゃないのか、ブルジョアだな
58名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:58:31 ID:8FUQoB0P0
>>41
旧版であんなにグリングリン変形したっけ、ラミエル
家から出たくない人間にパチンコしろとは言わんが
せめて調べてから物言えよ?
映像なんか至る所に転がってる
59名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:58:31 ID:CrlFN3HQO
>>41権利は知らんが、パチンコがエヴァを知らない人達に幅広く認知されるきっかけを作ったのは事実。
まぁ興味を持ってアニメ等を観る人はごくごく一部だろうけど。パチンカスだからな
60名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:59:56 ID:TIKQJiTs0
テレビで録画しても1.01版しか見れんぞ
BDなら1.11版
61名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:00:05 ID:2eR8YM9gO
テレビ東京から日本テレビに鞍替えしたと言う事は
加地さんとミサトさんのセクロスシーンは完全ノーカウットで放送ですよね?
62名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:00:36 ID:RWBEy+j70
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
63名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:01:41 ID:SNXzSon40
オタクって利口な人種かと思ってたけど
焼き直しアニメに殺到してるの見て、アホだなって思った。
もうすでに10年も昔に完結してる作品なのにな
64名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:02:57 ID:IBHppovBO
日曜日にパチンコ新エヴァで全回転出しました
65名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:03:41 ID:frknka+wO
オタ向けアニメの代名詞
66名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:03:58 ID:jXVeWKXl0
どうせダイジェストだろ?
67名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:04:04 ID:1D8lRKhv0
90年代ならギルガメッシュとかトゥナイトとか放送してたぐらいだから
余裕だろうけど、何かアホみたいに人権屋がうるさい昨今に
アニメとはいえ、ゴールデンに乳首だしちゃって良いのか?
68名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:04:52 ID:JOC1C/OdO
とりあえずこの間見たばかりだしなぁ
69名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:05:52 ID:iXZwu6hr0
ジブリ以外で日本のアニメを金曜ロードショーでみるの久しぶりだな・・・(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:06:15 ID:lX+zyc7oO
ファンの中で視聴率をあげようと結束が固まってるらしい。視聴率補完計画だそうだ
71名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:06:23 ID:hyK6CB/YO
>>67
湯気か逆光が発生します
72名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:07:19 ID:tHw5Q5Ij0
ルパンも限界だからな
これからは新エヴァTVSPを狙ってる
73名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:07:56 ID:nffYd2NF0
>>63
お宅は昔からあほだろ
74名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:08:11 ID:3z707ir+O
CMの方が長いんだろ
75名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:08:53 ID:1b/7OkkP0
>>24
おれは10年前にテレビ版の再放送みたとき、「すげー綺麗なアニメだな」って見始めたわw
76名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:08:57 ID:yPjZ9uBPO
これ何の予備知識のない一般層が見ても楽しめる?
前に最初のやつを見たが開始三分で脱落した
エバファンの人らにそれを言うと「無防備だ」「当たり前」と言われたよ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:10:19 ID:NI+qwGBo0
エヴァンゲリオンはやまなしおちなし意味なしだからダメなんだと思う
78名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:10:23 ID:oeODrnx0O
>>69
コナンとルパンの戦いは見なかったんか?w
79名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:11:16 ID:BXxqwQMXO
カセットのウォークマンなんだぜ
80名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:11:17 ID:71SZzaeLO
>>77
ヤマはあるだろ
後は同意
81名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:11:21 ID:ifhw3Jzc0
mad プロジェクトX  ヤシマ作戦
http://www.youtube.com/watch?v=mDqUTQifof8&fmt=18
82名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:11:34 ID:aCmspMXdO
>>24
まごころは映像的にはすごいけど内容的には普通の人は引く
サブカル好きにウケただけやん
83名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:11:53 ID:BMUvzjqF0
>>79
あれDATだよ?  DATって言われても判らん人多いだろうけどさっ
84名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:12:28 ID:E677Rm6U0
BS11であってたの見たけど、いちいち凄かったよ。そりゃもう
キスダムやアクエリオンやテイルズオブシンフォニアが束になって
かかっても適わないくらい映像センスに優れてた。
85名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:12:40 ID:6Dc1KZQQ0
>>76
前の最初の方は、普通の出来の良いロボットアニメだ
おかしいのは最後の方と昔の劇場版

もともと、普通に面白かったのに変な方に行ったから話題になった
つまらんアニメが迷走しても話題にならずに消えるだけ
86名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:13:02 ID:1b/7OkkP0
>>76
前の映画は、テレビ版みてても途中から訳わからんかった。
今回のはアスカが来日するまでの「まとめ」って感じになってるからマシ
87名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:13:06 ID:ldcrA3qWO
べそかきながら立ち上がるシンジくんの姿に、思わず涙腺が・・・
88名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:13:17 ID:woZ7JVYv0
中盤の停電までの話は好き
89名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:14:16 ID:aCmspMXdO
シンジくんはクラシック少年だから音質にこだわるんだな<DAT
90名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:14:29 ID:QI2bF7o8O
大分では関係無い話なので、別にいいです
91名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:14:35 ID:XMz/Lf9fO
カットされるんだろうな…
でも今BD買うのは負け組のような気もする…
92名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:14:49 ID:hLA/xsKpO
作品の内容よりパチンコのおかげだな!!
オタども感謝しろよ!!
93名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:15:44 ID:woZ7JVYv0
>>82 同意 
94名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:15:46 ID:wDOd6bV/0
綾波のプラグスーツへの着替えの全裸アンダーショットはカットか?
95名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:15:56 ID:EaNUerrrO
崖の上のポニョは宮崎駿なりに描いたサードインパクトだと思ってる
96名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:17:03 ID:NMc2w7uj0
新作カットとかやってることは相変わらずですね
97名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:17:28 ID:ObnpEKYB0
今後も、序だけでなく破も放送するのかな?
もしそうなら、昔の劇場版みたいな展開にはならなそうだな
98名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:18:27 ID:woZ7JVYv0
派のCMで3号機出てたと思うが出るの速すぎね??
99名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:18:52 ID:K6RTziQ10
100名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:18:52 ID:QI2bF7o8O
>>41

残念だが、パチンコ エヴァ4「最後のシ者」で劇場版しーんは使われてますが
101名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:19:11 ID:qKNshGyFO
これが地上波ゴールデンで放送されるとは予想できなかった・・
しかも日テレ。
日テレは放送権利買ったのかね。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:19:14 ID:E677Rm6U0
>>82
最近なんでもサブカルって言葉出せば処理できた気になってるアンチ多すぎ。
103名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:20:16 ID:1b/7OkkP0
 日本テレビの金曜ロードショープロデューサーは「『ヱヴァンゲリヲン』は間違いなく日本のアニメ界の未来を担う作品です。
その素晴らしさを、ぜひ金曜ロードショーを通じてより多くの皆様に味わっていただきたいです!」と鼻息荒くコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000008-flix-movi

もう古いんだがw
104名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:20:20 ID:50Kpye/i0
ギャンブル嫌いだが、エヴァのパチンコだけはやってみたい。

そしてカヲル君に会いたい。
カヲルverのCMは神だったな・・。
105名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:21:04 ID:Bwo6LivA0
アスカのおっぱいはカットされるだろうな
106名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:21:20 ID:1b/7OkkP0
>>101
数年前、BS日テレでテレビ版が再放送されたこともあったしね。
107名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:21:30 ID:S3AxbZDH0
エヴァ破の予告でも
http://freemv.b-ch.com/excp/eva_ha/evmha_zsi92hp8pk_1m.asx

公式トップ絵やりすぎだろ
108名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:21:48 ID:nyHq4w880
画質はどうなん?
109名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:21:51 ID:TIKQJiTs0
>>79
SONY WMD-DT1って携帯型DATプレーヤーを番組内でさらに未来型のS-DATという架空のプレーヤーにしたもの
http://blogs.yahoo.co.jp/walkman_note/8482507.html
110名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:21:53 ID:QI2bF7o8O
>>104

滅多に会えません、止めておけ
111名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:23:08 ID:aNmrZULd0
全国民の5%程度の精神異常者向けに公共の電波を利用する必要は無い。
まず日本からアニメを無くせ。
112名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:23:10 ID:aCmspMXdO
>>102
実際そうだったやん
あの映画でブームの収束が加速したのは一般人が離れたからだよ


庵野はオタ批判をしたかったみたいだけど皮肉にも離れたのは一般人で、
残ったのはサブカルもどきと強烈なオタクだけだった

いまのエヴァ人気だって半分パチのおかげみたいなもんだし


…とEOEはあんまり好きじゃないエヴァオタが言ってみる
113名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:23:15 ID:IOYt6CBQ0
そういえば、3月だか4月だかに出たパチの新作エヴァに、プレミアキャラとして
破に出る巻き髪とかいう新キャラが先行して出てたとかなんとか聞いたけど
114名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:23:17 ID:a7RRGz3SO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
115名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:23:24 ID:+zKdQtcp0
まさかパチンコで一般層に浸透するとは思わなかったからな
視聴率30%は固いだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:23:38 ID:kYMgCC1yO
エバって何が面白いの
中盤までロボット大戦で
後半、繰り返す精神論
まごころでストーリー再開って
117名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:23:42 ID:dRkeEkAIO
ラミエル専用スレは俺がたてるからおまいらヨロシク!
118名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:24:17 ID:6Dc1KZQQ0
>>103
新しいアニメが不甲斐ないからなあ
どれもこれも、それなりの人気作品だけど抜け出る程でもない
日本代表のFW争いみたいな小粒感
119名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:25:07 ID:IeEeGDVRO
>>92
マジでそうだと思うから感謝する。この調子でアクエリオンとファフナーも全国で再放送してくれや。

パチンコが人気取りに使ったエヴァが逆にアニメ産業に使われる日が来るとはな。
利用されたのはパチンコ業界の方だった。
120名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:25:49 ID:Et3x4Zl80
>>102
サブカルサブカル言ってた連中の全盛期は2000年ごろ

今は、メインストリームもサブカルも区別がないんだから、その文句自体が当てはまらない
121名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:26:06 ID:a7RRGz3SO
エヴァ全26話もゴールデンで流せや!
122名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:26:09 ID:S3AxbZDH0
>>112
そうでもない、オタも一般人そんなに離れてはないよ
ただ旧劇場版があまりにアレ過ぎたので
表だって話題にできなくなっただけ
話題に出来ないけど好きってムッツリ信者は今もかなり多い
123名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:26:54 ID:woZ7JVYv0
普通に王道で終わらせてくれれば好きだったかも。
 
シンジがそれでも守りたい世界がある!!っていって 
ボス倒して エンディング展開のほうがよかった。
 25話までは好きだし。
124名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:27:13 ID:fZ+Nvek20
こないだ観ようと楽天レンタルで借りたけど
コピっといただけでHDDに入れといたら、
そのHDDが飛んじゃったから
金曜ロードショーで観るとしよう。
125名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:27:27 ID:+zKdQtcp0
>>116
それが面白いと感じられない人には向いてません
全ての作品が自分に合うとは限りません
126名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:27:29 ID:EaNUerrrO
パチンコやらないから判らんのだが、パチンコで26話分のストーリーが分かるの?
127名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:27:53 ID:ObnpEKYB0
レイアウトの凄さだよなエヴァはやっぱ
128名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:28:18 ID:woZ7JVYv0
>>119 ファフナーって総集編見てもストーリーつかめる??
129名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:28:28 ID:AftLTlmHO
これで初めてエヴァンゲリオンを見れるな
わざわざDVD借りてまで見る気はしないけど、一応どんなもんか一度見ておきたかったからありがたい
130名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:28:39 ID:QI2bF7o8O
>>117

wwwww
131名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:29:07 ID:n9f92n7g0
ちょっとこれはビックリだなぁ
まさかこういう形でやるとは
132名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:29:23 ID:sHlnv2000
まあ、なんだかんだいってエヴァは過大評価されすぎだけどな
マクロスF見た後だと全てがしょぼく感じてしまうわ
133名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:29:34 ID:6Dc1KZQQ0
>>119
三流芸能人の懐に入るはずだった、タイアップの金がアニメ・漫画に回ってるだけ
パチンコ業界はアニメの良いカモ。ヨゴレ業界だから、金は出しても口は出せないし
134名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:31:05 ID:dnrLSBIG0
>>116
今時の子供にはエヴァの良さなんて絶対に分かるわけない。
分かったら逆に異常。
今時の子供が車に人生のステータスを感じないのと一緒。
どちらも、時代背景を味方につけたものだから
どの時代の万人にも受け入れられるものとはちがう。
エヴァが今でも人気に見えるのは、人気を獲得した世代が主に団塊ジュニアで
単純にマスがでかいから。
だから分からなくても何が面白いの的なありがち反発心抱く必要は一切ない。
135名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:31:06 ID:woZ7JVYv0
>>126 パチでエヴァを知った人が
最近初めて
エヴァを見たけど、話が難しいけどとか言ってたから わからないんじゃない??
136名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:31:20 ID:aCmspMXdO
>>122
そりゃ潜在的に好きってのならうちもそうだったし分かるけどw
EOE直後のあのなんとも言えない空気は忘れられない
137名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:32:23 ID:S4DqIfuGO
当時の最高レベルの人材がよってたかって作った作品なんだよなぁ。
スタッフロールのテロップだけで満足できる珍しい作品。
見返してみるとあらゆる要素がその後のアニメでぱくられてる。

EoEみたいに身も蓋もない話で終わるんじゃなくて
今度はハッピーエンドで終わって欲しい。
138名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:33:12 ID:P1GhLL160
宇多田は「Beatiful World」をパチンコに使わせなかった
使用料3億円を提示されても断った
ちなみに「破」の主題歌も宇多田
139名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:33:15 ID:8FUQoB0P0
>>112
どっかの御大もオタクは要らないみたいな発言を繰り返すのに
それでもめげずに付いていくんだな

ツンデレなのかヲタクはMの気がないとやっていけないのかw
140名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:33:22 ID:6Dc1KZQQ0
と言うか

『何処が良いかわからん』『いや、それはだな・・・』
この話題を15年間続けられるとこが凄い作品なんだろなw
語っちゃう時点でもう負けてる
141名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:33:33 ID:IOYt6CBQ0
>>132
マクロスFは、今BS11で再放送やってるのを初めて見てる組だけども、
絵は綺麗だが電波女とツンデレお姫様と美女風イケメンがキャッキャ
ウフフしてる印象しかいまのところ無いんだけど
142名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:33:38 ID:S3AxbZDH0
>>134
序の半分以上は若者だったから結構受けてるよ
というかここ2,3年はまたエヴァ向きの時代背景になってる
エンタメ界隈の閉塞感が異常だからな
143名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:33:59 ID:+zKdQtcp0
>>134
まぁそうやってみんな、自分だけは理解できてると思う造りが上手いんだなエヴァは
144名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:34:05 ID:ESk0CiNc0
とうとうきたか
145名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:34:28 ID:S4DqIfuGO
>>127
そうそう、レイアウトすごいんだよ。
めっちゃかっこいい。
だから止め絵でも間がもったんだよ。
146名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:34:59 ID:Q5yPgskvO
今日ブルーレイ買おうか迷ってたのに
司法書士試験前々日か、見てたら、母ちゃんに怒られそうw
147名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:35:14 ID:E677Rm6U0
ヒーロー「最低だ俺」
ヒロイン「気持ち悪い」

ここまでやった衝撃はイデどころじゃない。
148名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:35:19 ID:sgjbG5jnO
元旦那はパチ屋の小倅だがなwww
149名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:35:22 ID:y4Kg7pey0
150名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:35:47 ID:J+nd8VtF0
なんだまごころじゃないのか
151名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:36:15 ID:a5u+5H1bP
一時期さ、実写版政製作とか話題でなかったっけ?
152名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:36:28 ID:K6RTziQ10
>>121
今考えると、あれを18時代に放送してたテレ東系列ってすごいよなw
弐十話のラブホシーンまで音声そのまま流したんだぜwww
153名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:36:37 ID:WpJ3Big40
だからなに?
154名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:36:40 ID:S3AxbZDH0
レイアウトってか演出ってかコンテだな
1話→2話でセンスは異常、あれでたいてい引き込まれる
んで三号機からカヲルまで見ちゃったらもうって感じだな
155名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:36:59 ID:WXZeOgD/0
>>134
そりゃあんなキモオタ向けのアニメが子供に受けるわけ無いだろ
156名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:37:01 ID:hw66ZVws0

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、真希波・マリ・イラストリアスちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
157名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:37:17 ID:8FUQoB0P0
>>126
冬ソナのパチンコにあったのでまねして
一応すごく不親切な各話ダイジェストが流れるが
次回予告みたいな内容な上文章も気になる
アレで全体把握は絶対無理
158名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:37:23 ID:E677Rm6U0
>>134
時代の閉塞感とか価値観の崩壊とか、今の方が物凄いと思うぞ。
まさに今だからこそ受け入れられるアニメだろ。エヴァは。
159名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:37:58 ID:A7790dFP0
>>119
アクエリオンとファフナーじゃつまんないのをさらに認知させるだけ。
エヴァは当時も面白かったから当たったし
パチで知った人もDVD見たら面白かったってんでハマったの
160名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:37:59 ID:woZ7JVYv0
>>132 あれ面白いけど
人には進められないな。 バイブはないわ
161名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:38:23 ID:gGOmI98g0
宮崎アニメとは違うからな
せいぜい15%程度と見た
162名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:38:53 ID:sgjbG5jnO
>>158
当時は世紀末的なもんが加味されてたろーが
163名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:39:14 ID:a5u+5H1bP
エヴァというよりも貞本義行の書くキャラ絵柄が好きなだけ・・つー人も多いだろ( ´ー`)y-~~

ぶっちゃけ内容理解するのむずいし
164名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:39:26 ID:sHlnv2000
>>160
そんな事言ったらエヴァだって勧められねーだろ・・・
旧劇場版とかドン引きだったぞ・・・
165名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:39:36 ID:S3AxbZDH0
>>162
今はサブプライムが加味されてる
166名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:39:45 ID:OM8YpspYO
いまさらとはいえ、★2まで行ってる事実と2ちゃんに板があることかんがえたら金になるんだろうな
167名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:40:16 ID:S3AxbZDH0
>>161
10%いきゃいいんじゃない
間違ってもお茶の間で流せるアニメじゃないからな
168名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:40:54 ID:woZ7JVYv0
>>164 わかってるさ。 エヴァ好きだったし
169名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:40:55 ID:E677Rm6U0
>>141
だよねー。マクロスFって時代性全然感じない。ただのアイドルアニメって感じ。
新しい敵をアルト君が女装して悩殺していくのかと思ってたのに、失望した、
170名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:41:15 ID:sgjbG5jnO
>>165
………
171名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:41:40 ID:aCmspMXdO
>>154
専門的なことはよう分からんけど、シンジの記憶とともに戦闘シーンの続きへの流れは初めて見たときやべえと思った
小学生ながらに
話はあまり理解出来なかったけど引込まれる魅力に溢れてたなぁエヴァは
どんだけEOEをwktkしたことか…
172名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:41:45 ID:nNqk6iLN0
ついに地上波でやるのか
実況スレ70くらい消費するだろ
173名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:42:01 ID:IZ0OwZbVO
なんで、のび太のママはのび太のことを「のびー」って伸ばすの?
174名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:42:41 ID:S4DqIfuGO
>>154
演出もすごかった。
つーか六話まで見たら引き返せない。

しかしTV版の終わり方が何で批判されるのかいまだによくわからん。
キチガイじみてたが、あれはあれで決着ついたと思ってたんだが。
175名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:42:55 ID:E677Rm6U0
>>162
世紀末なんてただの100年目盛りじゃん。
イラク戦争、中国膨張、サブプライムローンの現在のほうが百倍アンニュイ。
176名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:43:08 ID:npxOnMg3O
>>41
やったね父ちゃん、大漁だ
177名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:43:27 ID:sgjbG5jnO
リアルタイムの頃はしたり顔で解説しだすヲタクのせいで正直あんまり好きじゃなかったw
178名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:43:54 ID:cUPv9FgF0
>>3
じぇっとにんじん
179名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:44:03 ID:8aMAm5hf0
アニヲタ出てけよ
きっしょいわ
180名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:44:25 ID:woZ7JVYv0
>>173 新世紀エヴァンゲリオンについてです。 ミサトさんはエヴァの事を ...
2007年8月5日 ... ミサトさんはエヴァの事を「エヴァー」と言っているように聞こえます。 何か意味があるのでしょうか? ...
エヴァの中でミサトが エヴァンゲリオンの中で、ミサトが「エヴァンゲリオン」のことを「エヴァー」と言っていますが、これは ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
181名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:44:48 ID:op/lrpNQ0
>>177
ここにも既に2,3人いるぞ
182名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:44:59 ID:sgjbG5jnO
>>175
世紀末には終末論が流行るんだよ…アンニュイとかピント外れた話じゃなく
183名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:45:01 ID:aCmspMXdO
>>174
だよね
あの笑ってるけどハッピーエンドに全然見えない、何これ?な突き放し感は映画以上
でもなんか終わりがなかった分希望はあった
184名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:45:14 ID:zsTF8qMR0
なんでエヴァ信者見えない敵と戦うん?

866 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 10:40:11 ID:A7790dFP0
実況はWBCイチロー以来の盛り上がりになるんじゃないか

934 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/27(水) 11:11:39 ID:A7790dFP0
序の前から、BS日テレ開局時に本編や旧劇場版を放送してたからな。
昔からエヴァと日テレは蜜月なんだよな。
日テレはジブリ以外のアニメビッグタイトルを欲していたし
押井のオナニー映画に金出すくらいならエヴァ捉まえたほうがいいもんな

951 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 11:21:36 ID:A7790dFP0
>>940
エヴァはもうずっと10何年も今更w今更wって笑われてきて
それでも商売が当たり続けるモンスターコンテンツだからね。
キミみたいな言い分も“今更”なんだよね
185名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:45:24 ID:G5dEbrDh0
エヴァにはまるやつはそれまでの人生で「いいもの」に触れてこなかったんだろうな
そういう意味ではかわいそうだよ
186名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:45:30 ID:Q5yPgskvO
>>163
キリスト教とか絡んでるから難しいよね
解釈とかたくさんあるし、
つべでエヴァを10倍楽しむ動画みたけど
ゲンドウがレイに見捨てられるのが、リリスがアダムのもとを去るところからきてるの知って
監督を見直したわ、ただのおっさんじゃなかったんだな。
187名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:45:47 ID:Nt42zWBwO
>>172
「バルス」級の鯖破壊セリフがあるならワシも参加者になる
188名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:45:49 ID:Mx4Q3ck60
>>3
189名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:46:16 ID:7+RtB3Jm0
名無しが氏んでも代わりはいるもの
190名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:46:30 ID:aCmspMXdO
>>178
C7が好き
191名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:46:33 ID:qtsoDaeOO
今の子がエヴァ見ても
のび太のママがのび太にロボットに乗れって叱ってるようにしか見えないだろうな
192名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:46:34 ID:MoVO4DgGO
ブルジョアの俺はbd画質じゃないと見る気しないし。
まぁ貧乏人は涙目でクソ画質堪能してろやwww
193名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:46:59 ID:jYEmCOmS0
前々からやるんじゃないかとは言われてたが本当にやるとはな
194名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:47:00 ID:8EfdeMYb0
>>174
批判されるだろ
意味わかんないもん
195名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:47:45 ID:lTu3diLD0
いまは中学生が司法書士の試験受けるのかwww
196名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:47:48 ID:K6RTziQ10
ゼーレとネルフの関係って、
そのままエヴァ放送時のテレ東とガイナックスの関係なんよね。
碇指令がゼーレに内緒で好き勝手やったみたいに、
庵野監督がテレ東に内緒で好き勝手やっちゃったのがエヴァンゲリオン。

テレ東に出した当初の企画では、
最終回はエヴァで月面の敵基地wに乗り込んで敵をやっつけてメデタシメデタシ。
絶対、そんな結末にする気なかったろwwww

あーそれから、最初の方がありがちなロボット物とか書いてる人いるけど、
あの頃のロボットアニメでは、
主役メカも敵メカも登場しない第四話「雨、逃げ出した後」なんてありえなかったからね。
まぁ、初号期は若干背景としてでてきたけどね。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:49:05 ID:S4DqIfuGO
>>187
そーいうのはないよ。

だから意外に実況鯖は飛ばないかもしれん
198名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:49:24 ID:Mx4Q3ck60
>>191
すんげえいやだ・・・おまえのIDのカッコよさと同じくらいイヤだ・・・
ほんとにね。三石さん、ことわってほしかった。のびたのママたげは。
洋画の吹き替えでエロ女やってるほうがまだマシ

個人的に言えば・・・パパの中の人も悲しい。ひと昔前にはカッコよく活躍してたのに
199名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:49:32 ID:LOx37SIQ0
ちょうど今BD版見終わったところだわ。
新劇場版は初見だったけど、以前の劇場版に比べると知らない人が見ても
普通に楽しめる娯楽作品になってるな。
それにしてもラミエル色々ヤバくなりすぎw
200名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:49:37 ID:woZ7JVYv0
>>196 当時バンダイが目をつけてなくてよかったね

201名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:49:58 ID:IpsOedyZ0
>>150
まごころが地上波で流せるかw
202名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:50:05 ID:sgjbG5jnO
>>196
こーいう話をバイト先のヲタに延々語られてたなぁw
203名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:50:19 ID:s4dgR2qJO
やっぱり同時期に出たGガンのがわかりやすいから好きだ。
204名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:50:25 ID:rmd39kvk0
こんなとき、どんな顔すればいいか解らない・・・・
205名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:50:29 ID:OurJTmbuO
マクロスってバイブが出てくるようなエロい話なの?
206名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:51:21 ID:S4DqIfuGO
>>196
1話とか序盤の碇司令のモデルはパヤオらしい。
207名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:51:32 ID:8kq2abCDO
エヴァって過大評価だろ
いつもは厨二病を馬鹿にしてるのに、こんな厨二病映画はマンセーするのな

そもそもエヴァ信者がキモい
208名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:51:51 ID:EXZPsw1p0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243370538/345
> 実際もう枯れてるよ。今回も、前回同様思わせぶりな設定改変で興味を引く手法頼り。
> ちゃんと結末を着けられるのか、甚だ疑問だ。

少なくともマリを出してきたのは反省した証拠だ、見る前から決め付けすぎ
不安は残るがな


>>142
当時とは全然違ってるぞ。かなり具体的な危機が迫っているから。
旧作のように自閉的な自分探しにかまけている余裕などない。
209名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:52:03 ID:8LK2k0ka0
エヴァのテレビ版の放映権が日テレにうつっていることも、
エヴァの広報に日テレが加わっていることも周知の事実だったと思ったが、
意外に知らない人が多いのね。

映画のクレジットをみんな見ないのかな?
210名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:52:05 ID:IZ0OwZbVO
>>204
あんた馬鹿ぁ?
211名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:52:11 ID:LOx37SIQ0
旧劇場版ってWOWWOWで数回放送されただけか?テレビじゃ。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:52:11 ID:XMz/Lf9fO
>>203
同時期じゃないだろ
213名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:52:15 ID:woZ7JVYv0
>>203 エックスとGとウイングはいいよね 
何度もみたくなる話が個人的にはある。

214名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:52:57 ID:G5dEbrDh0
エヴァって庵野がハイカルチャーやサブカルチャーを引っ張ってきてパッチワークした
ただの中学生日記だろ
あんなもんでオタクが釣れて銭ゲバの岡田も笑いが止まらんだろ
だからオタクは馬鹿にされるんだよ
215名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:53:02 ID:IpsOedyZ0
>>196
今回は「急」以降は当初の企画に戻って
月面決戦になりそうな気が…
216名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:53:06 ID:achiIt180
エヴァ信者は萌えアニメ信者やなんかより数段キモいからな
217名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:53:14 ID:6Dc1KZQQ0
>>207
評価を得にくいオタ向けアニメで、何故エヴァは過大と言われる評価を得たのか?

そういう議論が始まるから何を言っても無駄だ。
218名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:53:15 ID:K6RTziQ10
>>3 浮舟
219名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:53:22 ID:Ydai9YvYO
ガンパレードマーチは放送しないの?
220名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:53:35 ID:S4DqIfuGO
>>211
地上派じゃあれは放送できないしな。
221名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:53:49 ID:AftLTlmHO
そう言えば最近AVでアスカ・○ングレーのコスプレ中出しってのを見たばかりだ
凄いブスだったから全く役に立たなかった
とにかくやたら「あんたバカァ?」を繰り返し言わせてて萎えた
222名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:54:25 ID:iZMj7sKB0
焼き直しじゃないって聞くけど、どうせ大して違わないんだろ?
223名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:54:31 ID:tv+FnI7y0
コマンドー新劇場版:序ってスレが立つな
224名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:55:12 ID:Q5yPgskvO
>>195
精神年齢は中2くらいなのは認めます
225名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:55:23 ID:Mx4Q3ck60
うちは田舎だからテレ東が映らなくて。一年遅れでTBS系列で深夜放送された。
だから映画で盛り上がってるころに先に前編観て、アニメ観て、後編観た。

後半は整理券とかじゃなく立ち見でも入る形式だったので、立ってるのも含めて
壮絶だった。
が、
途中・・・というか綾波が巨大化したあたりから、ひとり、また一人と
館内から出て帰りはじめたww俺は最後まで観た。パンフも持ってる
可もなく不可もなく。は?みたいな。いまでも、は?だねww
226名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:55:30 ID:14FR5z3Z0
そういやリメークはなぜGAINAXが関わってないの?
227名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:55:49 ID:qtsoDaeOO
>>204
笑えばいいと言われて
笑ったら
「何笑ってんだウスラバカ」と返された
228名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:56:06 ID:4sDhrfSH0
>>226
俺も大坊と激しいホモセックスがしたい
229名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:56:33 ID:4ZMzIQXR0
最初の国連軍の攻撃でミサトさんとシンジが巻き添えであぼーんしてたら神だったのに
230名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:56:36 ID:woZ7JVYv0
>>225 福島じゃないよね? うちも同じだった
231名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:56:37 ID:O4VAOXJ4P
>>209
高橋望は元ジブリの奴だな

232名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:56:37 ID:lTu3diLD0
エヴァができてから14年か?

正直、庵野がここまで使えない奴だとは

夢にも思わなかったよwww
233名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:56:50 ID:5FucV3Tt0
そういやDVDでも借りて見ようと思ったが完全に忘れてた。
尺の都合やらエロorグロやらでカットはありそう?
234名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:56:53 ID:LOx37SIQ0
序はストーリー的にはあんまし変わってないけど、重大な設定変更が
あるような描写がいくつかある。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:57:03 ID:E677Rm6U0
>>186
シンジをアダムに見立てた場合、レイがエヴァでアスカがリリスじゃね?
236名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:57:09 ID:n9f92n7g0
>>214
同じことをやれと言われて
何人がエヴァの域まで達せるか
モノマネや切り貼りでも上手い下手はあるよ

それと中学生日記の部分が分からないっていうのは
しあわせな人か、自分はちょっと足りてないんです
と公言してるようなものでね、まぁ、おめでとう
237名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:57:52 ID:TLwkjKYyO
>>214
ガイナックス作品は最初っからパッチワークに如何にオリジナルを根付かせるかをテーマにしてると俺は思う


あと当時既に岡田は離れてるから
238名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:58:02 ID:LOx37SIQ0
レイの乳首モロに見えるとこがあるからあそこはカットだろう
239名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:58:27 ID:Mx4Q3ck60
>>230
愛媛だよww関係ないが銀魂の放送がすでに終わってる一部の地域である。OTZ
240名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:58:30 ID:K6RTziQ10
>>202
そういうオタの目をさまさせるために庵野が作ったのがまごころ〜なんだけど、
しかし目をさましたオタはいなかったんよw
俺もふくめて。

続編が作れないようにシンジとアスカ以外皆殺しにしたのに、
オタの連中はあの後、
LCLからみんな復活したんだよとか都合よく解釈する始末。
241名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:00:02 ID:kE0qajKU0
放送は1.1?
つか1.1でどれぐらい変わってるの?
242名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:00:08 ID:GSB2SZ13O
まだ見てなかったからラッキー
243名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:00:26 ID:aCmspMXdO
>>240
都合よくって、いちおママのセリフあるじゃん
望めば帰ってこれるみたいな
244名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:00:27 ID:woZ7JVYv0
>>239 サンクス 
245名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:00:37 ID:E677Rm6U0
今度の映画は新キャラが出るんだろ。イラストアリスとかいう大人っぽいの。
缶コーヒーで見たが。
246名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:01:09 ID:CJ2gD3O/0
>>240
結局庵野もこんな続編だかリライトだかの作品作っちゃうあたり、
自分自身エヴァから逃れられてないんじゃね
業界もつーか角川もだけど
247名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:04:43 ID:gj3Fn1va0
>>246
今回のはリメイク作ることで
エヴァの後追いばっかして、萌えとかで逃げてんじゃねーよ
っていうのが制作動機と聞いたな
新しいモノを作らないアニメ業界に対して、リメイクに負けるなんてバカじゃねーの的な
248名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:05:35 ID:K6RTziQ10
>>225
>>230

地上波放送って、初回放送以外は20話のラブホシーンの音声カットされてなかった?
「変なものいれないで」の下りw

まごころ〜を劇場で見て印象的だったのは、
どう見ても小学校高学年くらいの男子とお婆ちゃんの二人連れが横に座ってた事だな。
シンジがアスカでマスかいちゃうし、首しめちゃうし、
あの小学生とお婆ちゃんのその後が心配だったw
249名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:05:49 ID:De3s83zVO
庵野をマンセーし続ける連中はMなの?
250名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:07:04 ID:Mx4Q3ck60
>>240
観た人によってとらえかたが違う・・・まあアメーバみたいなもんだから
しゃーないと思うよ?

旧・劇場版が終わったときの俺の周囲の感想

■結局、わけわかんない。難解なまま逃げたのが良くない
■最後の気持ち悪いはオタに向けた警告。卑下されるなら自分らを何とかしろと
■身体を持たない一個体になって融合するか、痛みを伴う個々として生きるかを
シンジの意思にゆだねられ、シンジは痛みを伴っても肉体を持って生きることを選んだ
光と水があれば人は生きられるというセリフがあったので、あの破壊された地球でも
ふたたび生きられる

三番目のヤツは冷静すぎてつまらんヤツだと思ったww最も合ってるんだろうけど。
251名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:07:32 ID:UM5tZHAAO
めっちゃ楽しみ
252名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:08:05 ID:fgRyQBj2O
ぬおおおおおおおおおおおおおマジ楽しみだ
253名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:08:07 ID:WSL5N76H0
ナデシコのほうが好きだ!
254名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:08:19 ID:52pRFpEe0
エヴァンゲリスタ・サイボーグ
255名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:08:59 ID:aOfPIphB0
そろそろレンタルしよっかなと思ってるとテレビでやっちゃうんだよな
256名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:09:22 ID:onkHxVeTP
今時チクビ程度でガタガタいわんだろw
257名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:09:41 ID:iZMj7sKB0
>>247
いや〜信者って都合よく物事を解釈してくれるもんだなあw

結局実写で成功することはできず、
あんなに嫌ってた昔の名前を食う為に利用してるだけなのに…
ラブアンドポップ(笑)
258名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:10:36 ID:l3byUMRm0
裏番組はエヴァ砲の餌食か
259名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:10:43 ID:Mx4Q3ck60
>>248
なんか、そんな話しを聞いた気がする。ちなみにネット配信では声が入ってるww

おばあちゃんとか以前に・・・ネルフ関連以外はみんな、何が起きたのか
わけもわからんまま勝手に殺されてるという。一般人の権限はまったく無い世界><
260名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:11:06 ID:onkHxVeTP
>>248
深夜の一挙放映では2回ともに全部流れてます
261名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:12:46 ID:zsTF8qMR0
>>41
パチンコ化の発案は庵野自信なのに何言ってんだwwww
もちろんカラーと新劇もパチとズブズブだぞ
262名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:12:48 ID:IpsOedyZ0
庵野監督よかったね。

あと、新会社立ち上げて権利を統括した分、
旧体制のしがらみから抜けてこういう事が出来るようになったのは良い事だ
263名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:13:26 ID:De3s83zVO
>>247
庵野自身、エヴァ超えを果たしていない件。詭弁にしか聞こえない。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:13:34 ID:K6RTziQ10
>>243
そのママのセリフはシンジが戻ってこれた理由付けだけのセリフ。

他の大半の人達は補完で満足(マヤの横にリツコがあらわれたりとか)しちゃって戻ってこれなかった。
265名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:13:39 ID:nyHq4w880
ヤシマ作戦はかっこいいな
ドキドキハラハラ
ズガーンボガーンって感じで
ロボットアニメ最高だ!って感じるでしょ
266名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:14:05 ID:ms6LZEcL0
当日は子供さっさと寝かしつけて、嫁と見るか・・・
267名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:14:13 ID:OurJTmbuO
新劇場版に綾波の乳首なんてあったか?
268名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:15:18 ID:ho7u3ERT0
エヴァってエロ要素もあるの?
269名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:16:05 ID:LOx37SIQ0
尊敬してる冨野がZリメイクしたから、じゃあ俺もってだけの理由だと思うよ
270名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:16:51 ID:ei8TnoUB0
日テレ放送時は新カットがカットされます
271名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:17:18 ID:LOx37SIQ0
>>267
1.01は見てないからわからんけど少なくとも1.11にはある。
272名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:17:22 ID:gj3Fn1va0
>>263
一発屋ならそうだけど、一応前にナディアがあってのことだからな
正直に出来るとは思えないが、借りにエヴァ以上の作品を作れたとして
結局アニメ業界はそれにならうだけだろ、それじゃ何も変わらん
別に庵野がエヴァ以上を作らなきゃいけない通りは無い訳で
むしろ他から出てこないとダメだろ
273名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:18:08 ID:JzARrURq0
チクビぐらいで大騒ぎって、ガキかよw
274名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:18:22 ID:zsTF8qMR0
庵野が資金調達のために作ったリメイクを絶賛してる信者ってなんなの?

しかもラミエルかっけーとかヤシマ作戦すげーとか頭の悪い感想しか言わないし
TV版〜夏エヴァはそういうエンタメ的面白さを飛び越えた作品だったから
今だに語り継がれる作品になってるんだろうに
275名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:19:44 ID:kE0qajKU0
>>271
どの辺のシーンで出てくるの?
最後の暗めの映像とかも修正されてる?
276名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:19:46 ID:EaNUerrrO
リメイクじゃなくて続編でしょ?
277名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:21:19 ID:P/JPj0XG0
エヴァをはじめて見た35歳のおばさんにはなんか衝撃的だったわ
今の10代の心の弱さがわかって
ありゃテーマが死だし
278名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:21:36 ID:bp3JRd4w0
テレ東涙目?
279名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:22:05 ID:sHlnv2000
>>272
既にマクロスFが超えてる
今の時代は音楽をうまく使うアニメがウケるんだよw
エヴァは昔の遺産でヒットしてるように見えるだけ
280名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:22:05 ID:tjzoawb10
>>250
冷静というかポジティブ野郎だな。
人の生きた証としてエヴァは残るけど人が生き続けられるとは言ってない。
太陽と地球があれば生命が生まれるチャンスがあるってだけで。

あの二人を残して終わったのがまごころなんだろうけどまず餓死するわな
281名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:22:13 ID:mzLXEva80

テレ東wwwwwwwwwwwwww


えー、負けちゃだめだろw
282名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:22:19 ID:C2gIrEfB0
女子中学生の乳首はカット?
283名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:22:57 ID:atxAd5VKO
>>274氏ね
284名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:22:58 ID:mzLXEva80
規制で言うと、日テレの方が緩いんじゃないの?
285名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:23:01 ID:o0wjV9Vb0
>>274
何の資金だよ
ウルでも作るのか?
286名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:24:00 ID:e51GvUhCO
なんかエヴァって目をつぶって大振りしたのがまぐれ当たりしちゃった感じだよな
287名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:24:02 ID:mzLXEva80
グレンラガン作るために「序」で稼いでたんじゃないの?
288名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:24:16 ID:G4uIr40CO
一体何が始まるんです?
289名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:24:56 ID:t34OVe0e0
冨野はガンダムから半身は抜けたが
庵野はエヴァに取り込まれた形だな
290名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:24:58 ID:IpsOedyZ0
>>287
たぶんGAINAXサイドはな
291名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:25:24 ID:BTcBrwA10
エヴァ見たことないんだけどこの映画だけ観て楽しめる?
292名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:25:25 ID:xe7PLjShO
DVD借りて見たんだが、1.01と1.11ってどーゆー意味?
ちなみにそのDVDではあやなみの乳首は映ってた
特に気にしないで借りたからどっちだったのかわからない
293名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:25:27 ID:LOx37SIQ0
>>275
レイの部屋で押し倒したあととか
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1243349372245.jpg
これとか
294名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:25:47 ID:De3s83zVO
>>272
アニメ業界に、後ろ足で砂をかけて出ていった人間が心配することじゃない。

実写でのキャリアを見れば、何を言っても虚しいだけ。
295名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:25:50 ID:SP4da6wW0
>>291
無理です
296名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:26:30 ID:EaNUerrrO
乳首とかのシーンは上から紅白のカーテンが降りてきて隠されるみたい。ただし一定時間過ぎるとそのカーテンも落ちる仕掛けになってる。
297名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:27:00 ID:CsmcaQvMO
オタクが多いのう
298名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:27:38 ID:kE0qajKU0
>>286
演出とか音楽とか
イチロー並に完璧な作品だぞ

ただ監督が欽ちゃんだっただけで
299名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:28:05 ID:K6RTziQ10
>>291
テレビ版と旧劇場版は見て無くても楽しめると思うよ。
つーか、旧作品よかだいぶ一般向けに仕上がってる。
下手に旧作をみると好き嫌いが分かれるので、この作品すら見る気をなくすかも。
300名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:28:09 ID:udSCADrL0
お、その日俺の誕生日じゃん
301名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:28:41 ID:mdnVM6rq0
>>47
斬新な手法ってなに?
思い入れあるなら教えてや。このアニメちっとも面白くなかったんだ
302名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:29:42 ID:gisZn0EG0
>>291
前半が特に総集編ですっ飛ばしてるけどまぁ見れる
でもTV版のがオススメだな

>>292
多少カットが追加されてる程度でほぼ一緒
ただ画面が明るく見やすくなってる
1.11は今日発売
303名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:29:44 ID:mzLXEva80
初号機がギガドリルブレイクやってくれたら、ガイナに一生付いていくwww
304名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:29:56 ID:LOx37SIQ0
序だったら普通に楽しめるよ。ヤシマ作戦もすごいことになってるしな。
305名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:29:58 ID:BTcBrwA10
>>295
なぜ
>>299
ありがとう。観てみるよ
306名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:30:47 ID:iZMj7sKB0
>>277
10年前の10代ですぜ、パチンコおばさん。
307名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:30:50 ID:Qfjd7yBAO
>>300
予定がないから安心して見られるな
308名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:31:00 ID:N2KE3+BtO
シンジ君の射精シーンもありますか?
309名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:31:02 ID:542aqw/60
>>300
シンジ「おめでとう」
310名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:31:17 ID:CBhffx9fO
エヴァはヤシマ作戦までだろ?あんな感じで戦闘を2週に分けて放送できたら神だった。
あと、鬱展開だけしとけばいいみたいな風潮を作ったのが最大の罪
311名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:32:38 ID:Vv2nhPH10
>>300
「生まれてきてありがとう」
312名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:32:48 ID:mzLXEva80

シンジー、うけとれいぃぃぃ!

とかいって、ゲンドウが螺旋力を渡してくれたら、シンちゃん大喜びだろうな。
313名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:32:50 ID:BTcBrwA10
>>302
総集編ありならかえって助かる。
映画観て気に入ったらテレビ版も観てみようかな
314名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:33:47 ID:Atdp43BI0
ひ、日テレ…
315名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:33:50 ID:GFgOuQ600
>>3
月と甲羅だろうjk
316名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:34:31 ID:IpsOedyZ0
>>313
逆にさかのぼれるのが羨ましい。
TV版(1995年放送)だと今回の内容は1〜6話分です。
317名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:34:34 ID:+x6RKUaC0
おっぱいカットした分は、霧島マナ登場させてよ
318名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:35:58 ID:igWb3rQ9O
実況版が楽しそう
319名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:35:58 ID:oQkiHNs10
まさかエヴァを2ちゃんで実況する日がくるとは
320名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:36:16 ID:K6RTziQ10
しかし俺の貼り付けた>>99が完璧にスルーされてるなw
http://blogs.yahoo.co.jp/myzo_official/17389753.html

おまいら早希ちゃんキライか?
321名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:36:52 ID:OurJTmbuO
アスカは名前が変わるんだっけか?
322名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:37:08 ID:zsTF8qMR0
―今回「新劇場版」制作にいたる流れを
教えてください。

大月
パチンコ機の普及で、今までエヴァを
見なかった人もCDやDVDを
視聴してくれるようになりました。
人気の上では一種の起爆剤になった。

大月 
よく誤解されるんですが、僕からは一度も「エヴァの続編をやろう」と
庵野さんに言ったことはないんですよ。
でも、庵野さんから「次のエヴァをつくるための土台を、
まずつくりたい」という言葉をもらったんです。
12年前のエヴァでは、あの頃の社会状況や庵野さんの内面の
問題があったりして、特に劇場版は「世界が破滅して、
シンジとアスカだけ生き残る」という破滅的な形で終わりましたから、
あの続きはありえないんですよ。
新劇場版は、ある意味ハッピーエンドのエヴァです。
庵野さんはガンダムにしたいと言っています。


鈴木
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。
323名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:37:11 ID:soxDRGfoO
>>47がいう当時の斬新な手法って例えばどういう事を指してるのかな?
一昨年この映画やるの聞いて初めてエヴァに興味もって、TSUTAYAで全部借りて観たんだけど
どうしても皆さんがいうほど素晴らしいアニメとは思えなかったんだよね・・
だからDVD見終わったら映画も観に行くつもりだったけどやめちゃった
だけど、昔リアルタイムで観ていた人達と
自分みたいに最近になって観た人間では感動の度合いが違ってしまうんであれば
どういう部分が違うのか分かる人がいたら教えてほしいな
324名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:39:18 ID:mzLXEva80
>>323
娯楽作品に細かい解説なんて必要か?
つまらないと思ったのなら合わないんだから別のモノに流れたらいいだけよ
325名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:40:12 ID:gisZn0EG0
>>322
その辺はセールストークの枕詞だから真に受ける方がアレ
たしか副監督にエヴァかそれ以外どっち作りたいと聞いてエヴァになったんじゃなかった?
326名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:41:50 ID:IpsOedyZ0
>>322
庵野監督(というかカラー)の
2015年以降の新作製作用貯金みたいなものか
327名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:42:08 ID:lTu3diLD0
まあようするにコラージュなんだから

斬新な手法なんて

あるわけがない
328名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:42:09 ID:o0wjV9Vb0
>>323
そればっかりはムリじゃないかなあ
俺もおっさんになったんだな
>>323は、俺が市民ケーン絶賛するジジイ達を見上げてる時みたいな気持ちなんだろうな
329名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:42:19 ID:woZ7JVYv0
これのdvdが恐ろしいぐらい売れたんだよね。
330名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:42:28 ID:L089wduGO
ドコモが、何故か今さらエヴァ携帯発売したから


スポンサーよいしょ放送
331名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:42:36 ID:De3s83zVO
〉娯楽作品に細かい解説が必要か?

エヴァがブレイクした過程を、根こそぎ否定する発言だな。
332名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:43:12 ID:mzLXEva80
鬱病で何度も死のうと思ったとか、
部屋に一人で居て自殺衝動がこみ上げてきて、
これはやばいと「ガイナの本社」に行って人の顔を見て
「自殺を思いとどまった」とか、そんなコメントばかりの
精神状態の酷かった当時の庵野。

結婚して嫁をもらい、生活も精神状態も安定した現在の庵野。

内容に違いが出るのは当然だとは思う。
333名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:43:31 ID:aTjxZUIO0
見所はレイのおっぱいとヤシマ作戦くらいしかないよ
334名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:44:02 ID:GFgOuQ600
>>332
なにその中島らも
335名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:44:11 ID:gmbBJiZM0
どうせポケモンショックで
使途との戦闘シーンは全部薄暗くするんだろ。
バカな前例のせいで映画の迫力が台無しだわ。
336名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:44:22 ID:8LK2k0ka0
さらにYahoo! JAPANでは恒例となった「ヱヴァンゲリヲン特集」を
27日から公開(7月30日まで、http://event.yahoo.co.jp/eva2009/
。サンシャイン60展望台(東京・池袋)では『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の資料展示、
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の劇場告知映像上映などを行う
「ヱヴァンゲリヲン in サンシャイン」が6月11日から7月14日まで開催
(問い合わせ:サンシャイン 60 展望台 )。
Panasonicは、27日から7月末まで、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のブルーレイソフトを抽選でプレゼントする
「『ブルーレイディーガ』×ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 BDソフトプレゼントキャンペーン!」を開催する(diga.jp)。

--
パナソニックとまでタイアップですか。
やっぱりエヴァはすごいな。
337名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:44:28 ID:K6RTziQ10
>>326
不思議の海のナディアやエヴァは、
パソコンゲーム「プリンセスメーカー」大ヒットの儲けで作れたようなもの。

豆知識な。
338名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:44:34 ID:mzLXEva80
>>331
分析は製作側には必要だけど、消費者側はどうでもいいな
339名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:45:18 ID:XUnlQJ/9O
>>225
福島?うちもそうだった
340名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:45:55 ID:woZ7JVYv0
>>332 アスカと宇宙空間でハグエンドになるのか・・
歌はガクトで
341名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:46:28 ID:S4DqIfuGO
エヴァって大人になってから見なおしてみると
あの世界の大人ってまともな人がいないんだよね。
それに気付いてからシンジに同情するようになった。
342名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:46:52 ID:8LK2k0ka0
>>341
冬月さんもまともじゃない?
343名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:47:40 ID:GFgOuQ600
>>341
ミサトさんも結構まとも
344名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:47:40 ID:gmbBJiZM0
>>332
ミサトさんに筆卸ししてもらって
アスカとラブラブになるような展開は期待できますか?
345名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:48:00 ID:mzLXEva80
>>342
TV版だと比較的まともだけど、最初の劇場版だとユイに横恋慕してる生々しいおっさん

として描かれている
346名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:48:00 ID:sq8lBzvm0
特撮作る目標額に達したので急+完結編はOVAで出します 深夜アニメくらいの予算で
347名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:48:10 ID:woZ7JVYv0
>>341
冬月は?
348名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:48:39 ID:o0wjV9Vb0
おまえら冬月好きすぎだろ
349名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:48:40 ID:GFgOuQ600
>>347
TV版だと比較的まともだけど、最初の劇場版だとユイに横恋慕してる生々しいおっさん

として描かれている
350名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:48:53 ID:gisZn0EG0
ゲンドウがアレなだけだろ
他人の家庭事情に踏み込む奴なんて現実にもそういない
351名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:49:13 ID:Mx4Q3ck60
>>332
逃げちゃだめだ。の、セリフの絵コンテに

『七回くりかえす。どれだけ繰り返す。死ぬまでか?』と、書かれてあったという・・・

つか、こっちより式日のほうがアンノの精神汚染そのまんまの映画っつーか
とにかく、自分の脳内補完を繰り返して『俺を見てっ』なのがうざい。
付き合ってられん・・・氏ねとも思わんけど。あれからエヴァから離れた作品つくってないよなあ
まだ壊れたまんまだよ。
352名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:49:22 ID:v0IaJLVi0
ブルーレイ凄いな。DVDとの比較画像があったけどかなり違ってた
353名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:49:37 ID:3GnWuQWk0
旧エヴァでは、シンジは植物人間状態になった女をオカズにオナニーしたてが、
新劇ではグレードアップして植物人間の女をレイプすると思うよ
354名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:49:54 ID:K6RTziQ10
>>341
あの世界の大人と言うか、
レギュラー陣はほぼ全員、心に何がしかの問題を抱えてると思うよ。
たぶん、キャラを立てるためと、
人類補完計画の必要性を際立てるために、
意図的に各キャラの心の問題を設定化してるんだと思う。
355名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:49:57 ID:ifhw3Jzc0
碇、鯖が持たんぞ
あぁ・・ 問題ない
356名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:50:05 ID:nBSDVVRAO
しあさってBSは甲殻機動隊だからどうでもいい
357名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:50:05 ID:mzLXEva80
>>351
嫁のコラム漫画みてると結構安定して幸せそうだぞ
358名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:50:30 ID:aTjxZUIO0
パチンコがきっかけで入った奴多そうだな
359名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:51:06 ID:lTu3diLD0
まともな大人とか言ってる

「永遠の中学生」がいっぱいいて面白いwww
360名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:51:20 ID:Mx4Q3ck60
冬月というか、冬月の中の人が嫌い。外見は冬月そのまんまモデル。
いいトシしたオッサンが『アンノちゃん』って呼んでるのがきもい。
361名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:51:39 ID:S4DqIfuGO
>>343
ミサトはシンジとセックスしようとしたけどまともか?
362名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:51:52 ID:37sJPfxw0
>>358
序の時は普段映画なんて絶対に見そうもないやつがいっぱいいた
もちろんマナーは最悪レベル
363名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:52:07 ID:gmbBJiZM0
>>345
リアルでもたまにあるよな60とかのおっさんがハタチそこそこの女に本気になるの
ニュー速ならおっさん年考えろよきめぇの大合唱
364名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:52:29 ID:mzLXEva80
>>360
清川元夢は庵野が大ファンで自作に起用していて、
ナディアの頃からの付き合いだから20年超えてるんだがな
365名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:52:30 ID:woZ7JVYv0
>>339 225じゃないが
エヴァとかギアス一期とかゴルゴの枠と同じ時間体だよね
福島アニメ少ないから のだめ2機がみたい
366名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:52:46 ID:gisZn0EG0
>>360
実写含めて芸能界なんてそんなもん
367名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:52:55 ID:XUnlQJ/9O
TVシリーズん時はインターネットが始まったぐらいの時代だっから、ああいう情報量の多い作品は衝撃的だった。
今なら、2ちゃんで簡単にネタばれ、叩かれて駄作に終わりだったろう。時代を見方に出来たって事では運が良かったと思う。
368名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:52:58 ID:o0wjV9Vb0
いま思い返すと、俺も周りに流されて「人類補完計画とは?」みたいな謎解きを真剣に考えてたけど、
本当は謎なんてどうでも良かった。瞬間瞬間が面白いから見てた。それが言えない雰囲気だった。
369名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:53:07 ID:gmbBJiZM0
>>361
あれどういうつもりで誘ったんだろうな?
370名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:53:09 ID:soxDRGfoO
>>328
そっか・・
自分普段アニメは全く観ないんだけどこの作品だけは皆絶賛するし、かなり強く奨められて観たから、
自分の感受性が低いのかなとか理解力が乏しいのかも・・とか思って微妙に悩んじゃったんだよね
自分もリアルタイムで観て感動したかったなぁ
371名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:53:20 ID:woZ7JVYv0
>>361 何羽??
372名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:53:44 ID:GFgOuQ600
>>352
比較画像うp!
373名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:54:07 ID:8/6p/WH30
7月3日ってポニョDVD発売日じゃなかったっけ
その日のロードショー枠はジブリに使わないのか
374名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:54:09 ID:ZUzt3Sc+0
>>371
ミサトが死ぬ間際じゃないの?
375名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:54:24 ID:d7jpXKta0
地上波でエヴァ実況したかったんだよな
ラピュタ、コマンドーにならべるかな
376名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:54:50 ID:Mx4Q3ck60
いや、生態系が破壊されて夏の季節しかない世界を生き延びたんだから
それを体験している大人たちのほうがマトモじゃない世界だってばよっ。
学校の先生なんか延々、同じことしゃべってたやんけ
377名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:54:51 ID:K6RTziQ10
>>370
そもそも、普段アニメを全くみない人間が、
どこがアニメとして斬新で、
どこがアニメとして斬新じゃないかとか、わかるわけないだろ。。。
378名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:54:55 ID:GFgOuQ600
>>361
もしお前の部屋で女子高生が同居してたらどうだ!

それが普通なんだよ・・・
379名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:55:16 ID:h39BoNz6O
ここまでカレカノの話題なし
380名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:55:30 ID:gmbBJiZM0
>>374
ベッドでシンジの横に座って手握って
やめてよミサトさん!って拒まれたときのことじゃないのか
381名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:55:30 ID:woZ7JVYv0
帰ってきたら続きをしましょうか・・
あそこまでは好きなんだよね。
382名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:55:34 ID:37sJPfxw0
>>367
その駄作を超えた作品ってこの15年で出たの?
383名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:55:45 ID:IpsOedyZ0
>>369
加持がああなったからな…
今回の劇場版では前注目はあまりされてないが、加持さんどうなるんだろ
384名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:55:50 ID:S4DqIfuGO
>>374
いや家で。
「やめてよ、ミサトさん!」と拒否った。
たぶんアスカが精神崩壊した後かな。
385名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:55:56 ID:A7790dFP0
>>359
お前が一番厨臭い件w
386名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:56:29 ID:gmbBJiZM0
>>381
なんとシンジは使途を倒して無事に戻ってきた!
「さあミサトさん続きをしましょうハァハァ」「ちょ、ちょっち待って」
387名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:56:38 ID:F4fE0oyBP
放送するだけで★2
しかも平日から流れ、はやいはやい

やっぱ、なんだかんだでスゲエな
388名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:56:45 ID:EOH1juCP0
>>343
ミサトさんはまともそうに見えるけど、けっこうアレだぞ。
明るく、ちょっとお茶らけたキャラを演じることによって、
逆に人間関係を希薄にしてるのだ。
いつもお茶らけてる人間には、真面目な話ってしないものでしょ。
そうやって、自分の内面に踏み込ませないようにしてるのだ。
389名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:57:12 ID:vUNM7xrW0
よし、これは録画するか
390名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:57:17 ID:gmbBJiZM0
今回はマグマダイバーの話もやってほしい
お約束の温泉回だろ?
391名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:57:29 ID:mzLXEva80
肉欲に負ける29歳独身女

生々しくていいじゃない。
392名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:57:44 ID:XUnlQJ/9O
>>382
あったら教えてほしい。
自分はウテナにカルチャーショック感じて、アニメあんまり見なくなったぐらいだが、
393名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:57:52 ID:Mx4Q3ck60
>>364
知ってるww敵のボスの役だったよな。まあ、すごいにはすごいんだけどさ
たとえば冬月の若いころ、ちゃんと声が若くなってたりとか。
パンフのインタビューでは、こうるさいジイさんだった・・・
394名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:57:56 ID:GFgOuQ600
>>388
今の社会人はそれが普通だよね・・・
みんなうわべばっかの付き合い
ハァ
395名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:58:11 ID:IpsOedyZ0
>>390
あんなもんJAと共に消えるに決まっとろーがw
396名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:58:25 ID:sLZxn0ep0
この話の内容詳細に書き込んでよ
397名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:58:29 ID:gisZn0EG0
>>388
そんなの別に普通
現実にはキャリアウーマン型鉄仮面のが多いけどな、リツコタイプか
398名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:59:10 ID:t34OVe0e0
新しい仕様のDVDが出る度に買い足してるんだろうなあ
399名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:59:14 ID:YaFGf/sD0
つか、テレ東は権利手放したのかよ。
400名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:59:15 ID:n+PKAT5s0
おい、実況板にスレたてたやつ誰だよw
はやすぎだろw
401名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:59:17 ID:mzLXEva80
>>393
往年の特撮で敵側の吹き替えをやってたベテランなんだぞ。
そのからみで、特撮好きの庵野が大ファンなんだぞ。
402名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:59:51 ID:vUNM7xrW0
できれば序やるより
DEATH&REBIRTHかAir/まごころをやって欲しかった・・・。
403名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:00:22 ID:YMhiT71j0
>>44
8%くらいだよ。
現実みろ。
404名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:00:24 ID:gmbBJiZM0
>>399
制作もガイナックスじゃなくてなんかなんとかカラーとかいうとこになっとる。
有名なスタジオなんだろうか。
405名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:00:42 ID:IpsOedyZ0
>>399
権利が完全に庵野の新会社に移ったから
(GAINAX表記が消えた)
406名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:00:44 ID:woZ7JVYv0
>>392 超えてないのはいうまでもないが。
個人的には
のだめ、seed,ギアス、髭好きだな。何度も見返したくなるというか。
407名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:01:23 ID:pDdRKkNB0
実況みながら見ようっと
408名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:01:25 ID:o0wjV9Vb0
>>370
俺も当時、ジブリアニメすら一本も見たことなかった人だったよ。
エヴァ見たあとにガンダム見たりしたけど「何が面白いの?」って
感じだった。時代の空気とかもあるだろうから難しいんじゃないかね。
409名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:02:21 ID:YaFGf/sD0
つか、スーパーロボット物展開で最後まで押し通してほしかった。
異次元使徒とか偽エヴァンゲリオンが出てきた辺りからおかしくなった。
410名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:02:33 ID:gmbBJiZM0
>>392
明日の深夜1:55にTBSを見れば出会えるとおもうよ!
411名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:02:45 ID:SSVts5teO
>>400
まじかよwwwww
張り切りすぎだwww
412名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:03:05 ID:Mx4Q3ck60
>>401
アンノがどれだけ好きとか、そんなん俺には関係ないわいっww

声優としては碇のオッサンのほうが親しみあるわ。
エヴァの印象が強すぎて・・・彼がナレーションしてると
碇がああああああっやめてくれええええええっと、なっていたけどww
最近は活躍が多いから慣れたwwマダオ、カイジのナレーション云々

413名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:03:13 ID:woZ7JVYv0
偽エヴァンゲリオン??
414名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:03:15 ID:YNOy3qDH0
>>404
カラーはヱヴァのためにアンノが設立した会社
経歴も何も無いがエヴァってだけで超一流が勝手に集まる
415名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:03:19 ID:YaFGf/sD0
>>405
庵野個人の私物になったのか。
つか、ヤマトのあのプロデューサーの真似してるのか。
416名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:03:21 ID:YMhiT71j0
 
 エヴァンゲリオンは衒学だと製作者自身が言ってるのにそれをあがめるヲタってバカだよなあ。
 
417名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:03:43 ID:gisZn0EG0
>>392
ビバップはみといて損は無い
というかオタク以外にオススメできるのはそれくらいだ
418名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:04:06 ID:K6RTziQ10
つーかなぁ。。。
大人連中ではミサトが一番アレな人だろうに、
なぜかマトモ扱いされる始末。。。

子供時代→目の前でセカンドインパクトで親父あぼーんで失語症

大学生時代→彼氏とのセックスに溺れて、数日間外にも出ずにセックス三昧

社会人時代→親の敵の使途に怨みをぶつけるため、ネルフの作戦本部へ
       →レイが死んで悲しむ14歳のシンジをなぐさめるために誘惑
419名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:05:26 ID:EOH1juCP0
>>397
それを普通といっちゃう感覚が、もう普通じゃないんだよ、お前。

420名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:05:40 ID:XUnlQJ/9O
>>406
なるほどな、自分は食わず嫌いっつーか、飽きっぽくて。

個人的にはハルヒやら、らきすたあたりは理解不能で。セルCGが当たり前になる前は画質はクソでも中身で勝負って作品もざらだっんだけどねぇ。
421名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:05:42 ID:gisZn0EG0
>>416
むしろあのひねくれ庵野のそれを真に受ける方がバカだよ
テストで100点確信しても50点かもとか言うタイプだろ
でも視聴率は同意する、10%切る可能性はあると思う
422名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:06:10 ID:F4fE0oyBP
>>405
けいい知らないけど、なんだか
庵野、怖いなあ
423名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:06:24 ID:IpsOedyZ0
>>415
株式会社カラー<χαρα(英語表記:Khara)>

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE)

映画「序」のオープニングに「スタジオカラー第一作作品」と表記されてる。
424名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:06:46 ID:OurJTmbuO
まあ、ブームに乗ってる時に見れば、次の日、その話出来たりするからねえ
425名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:06:54 ID:gmbBJiZM0
>>418
さらに食生活ではアルコール中毒一歩手前
シンジが来る前まではローソン弁当一色だったと思われる

そういや今日ローソン行ってきたら
レジの真正面にティッシュやらなんやら陳列していたわ
場所が正面すぎて恥ずかしくて眺めることもできんかった
426名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:07:24 ID:gisZn0EG0
>>419
いや、普通だよ
責任ある立場になるとそんな感じ
君から見れば外資とか変人ばかりだろうね
427名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:07:32 ID:LOx37SIQ0
428名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:07:41 ID:F4fE0oyBP
ローソン弁当で一色で悪いか
わるいか
429名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:07:43 ID:XUnlQJ/9O
>>417
ビバップはLD集めてました。2000年前後が個人的なオタクのピークだったんで、
430名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:07:54 ID:gmbBJiZM0
>>414
エヴァの権利をガッチリ握ってるのかアンノ
意外と商売上手?
431名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:08:09 ID:VTor6b/hO
新エヴァって前みたいな投げっぱなしジャーマン
はい最後どうなったかは皆さんに任せますみたいな終わりにして

今になってキチンと作ろうってことで始めたんだよね?ちゃんと終わるよね?
また考察がどうこうとかで金儲けとかしないよね?
432名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:08:25 ID:YaFGf/sD0
>>430
もう、新しい物作る気力無いんじゃね。
433名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:08:43 ID:SQSJY9RB0
最後はイデが発動して世界が終わる
434名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:09:21 ID:F4fE0oyBP
>>414
今、エヴァのコミック版の権利はどうなってるの
435名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:09:27 ID:aCmspMXdO
>>384
レイが死んだあとだね
14歳とセックスしたいなんてとんだ変態
シンジとディープキス?なんてうらやま
436名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:09:30 ID:EGRyW9Hc0
>>3
C7
437名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:09:32 ID:n+PKAT5s0
>>431
庵野「いいから見に来い養分」
438名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:09:56 ID:G5dEbrDh0
SF文学だと日本人でもいい線いってるのがいるのに
アニメだとエヴァ程度でもてはやされてるんだからいかにアニメの人材レベルが低いかだ
ちなみに山田正紀は24歳で神狩りを書いてる
439名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:09:58 ID:cT6XLbESO
なんでテレ東じゃないんだ?
440名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:10:11 ID:WXZeOgD/0
>>418
加持と父親を重ねてたファザコン

441名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:10:14 ID:IpsOedyZ0
>>422
他のGAINAXの連中も早々にゴンゾとか立ち上げて退社したからね
寧ろ、庵野は代表作を持ってから独立するのが遅かったくらい。
会社に恩恵は充分に与えてからの円満退社。

これでやっと師匠のジブリと対等に戦える訳であり
442名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:10:36 ID:F4fE0oyBP
>>426
そういう自分を守るのに必死なタイプは
追い込まれると嫌なところを見せて、嫌われるけどな
あげくに壊れたりする
443名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:10:52 ID:woZ7JVYv0
>>440 女ってだいたいそうでしょ?
444名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:10:55 ID:gmbBJiZM0
エヴァとキンゲのコミックス
続刊が先に出るのはどっちでしょうか
445名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:10:59 ID:VTor6b/hO
>>437
またお前か!
446名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:11:02 ID:Mx4Q3ck60
あ、そういえば加持を殺したのって誰か知ってる人いる?
あれだけはわからんです。アンノはミサトじゃないって言ってたらしいし。
447名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:12:04 ID:woZ7JVYv0
>>446 リツコだと思ってた
448名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:12:05 ID:x7hsKb78O
吹き替えは誰になるんだ?三宅裕司と織田裕二はやめてくれよ
449名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:13:26 ID:VTor6b/hO
ガンツのアニメやり直して〜
バンッ!は無いよバンッ!は。
450名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:13:46 ID:uhjr7b2f0
最近BS11でアニメ見てるけど、戦場のヴァルキュリアと奏光のストレインは
結構面白いな
451名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:13:47 ID:oOP2QsKKO
全くエヴァをしらないんだけど、いきなり映画みて楽しめる?
452名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:14:03 ID:DKvAjZwK0
序はまだいいけど
これからシンジがアスカでアレしちゃったり
トウジもああなったりで放送できないだろ
453名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:14:11 ID:gmbBJiZM0
>>451
たぶんムリ
454名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:14:10 ID:gh8AtSApO
41:名無しさん@恐縮です :2009/05/27(水) 12:48:54 ID:9WdC4FCJO
>>23
バカ乙
パチンコになってるのはガイナが権利持ってる旧エヴァで、
新劇場版は一切関係ないから。
てか庵野はこれ以上自分の作品が汚されたくないから独立したわけ。
自分の子供を勝手にパチンカスなんかに使われて嬉しい親はいないだろ。
まぁパチンカスは旧エヴァの画像をありがたく眺めてろよw
本当のエヴァファンは、クオリティ上がった綾波やアスカを見るからさw
455名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:14:36 ID:aCmspMXdO
>>446
名も無いゼーレか日本政府かネルフの工作員
456名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:15:05 ID:gmbBJiZM0
正直劇場版の綾波はあまりかわいいとおもわない
どうも絵が下手になっている気がする
457名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:15:44 ID:IpsOedyZ0
>>434
コミックエヴァに関しては、GAINAX・カラー
「新」劇場版のみ、カラー
(制作開始時はGAINAX・カラーだったけど今年頭に完全に引き継ぎが終わった)
458名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:16:19 ID:aTjxZUIO0
>>451
今からでも遅くないからテレビ版全部見ちゃいなよyou
459名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:16:22 ID:gmbBJiZM0
劇場行きたいけどいつくらいになったら空くかな。ロングランやってくれればいいけど
460名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:17:48 ID:P1sJ99SW0
綾波のエロ画像はまだか?
461名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:18:05 ID:5ybi/nhz0


                          \ プ、綾ちゃん・・ プッ、プクッ、イッ・・イイヨー!/
      ,. -‐――――‐-、、  パシャ パシャ`────────y─────────´
     /            ヽ   パシャ パシャ  , '/ ̄ ̄\ '
ヾ\ γ   ∧∧∧∧∧   ヽ /ノ   _ _r-r ヘ       \';  
〃 ||(   / ─    ─ \  )||  ヽ. /  ̄|  | ()           | ',
彡/ \:/  (●)  (●)  \ノ \ヾ  | | ._ |  | (_ノ        | :  
     |      (__人__)・   |       ヽヽ| ):!_! ヾ          | ,
     \__ ` ⌒´ __/        ̄\⌒ア {         | '   
     /  .|=|_.    _|=| \            : | |  {       / ,'
     |  | |  \ /  | i |             :| |  ヽ、     /'    
      | ├┤ __|_/  ├┤|          ' ,ヽ  ̄ ̄⌒    ヽ'、
      |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |            '  ̄            
462名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:18:41 ID:K6RTziQ10
>>446
誰って名も無き諜報部の人じゃね?
ネルフのなのかゼーレのなのか知らんけど。
463名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:19:11 ID:oOP2QsKKO
>>453 マジで!?なにかとアニメの話題等で比較されたりするから、見ておこうかと思ったのに。
464名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:19:13 ID:KbbP55Rh0
つるっとした仕上がりになってるよな
465名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:20:18 ID:K6RTziQ10
>>451
新劇場版の序と破を見てから、
気が向いたらテレビ版みたら良いと思うよ。
466名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:20:19 ID:YseK2CAX0
「序」の新DVD ver.1.11

amazon のレビューが正直過ぎて……みんな考えることは同じか。
467名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:21:19 ID:d7jpXKta0
>>463
見たかったら、一々人を気にしないで勝手に見ろ
468名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:21:33 ID:XKBfHgmS0
テレ東の深夜枠がお似合いだと思うんだけどな
洋画とかやってる枠で
469名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:21:43 ID:F4fE0oyBP
>>457
そっか

いやあ、某富野さんはつくづく自己プロデュースがね
とおもいますた。(まる)
470名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:22:08 ID:GtWR/fnB0
>>463
序で大丈夫だよ
ただ序で興味持ったら破に行かず
序→TV版→(旧劇→序→)破がいいと思う
471名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:22:51 ID:F4fE0oyBP
>>463
映画だけ見てもわかるよ

だけど、なんでヒットしたのかまでは、映画だと伝わらないと思う
472名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:23:50 ID:gh8AtSApO
にわかの好奇心にヲタが反応しております
473名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:23:58 ID:1Q9nDkj0O
ヤシマ作戦の時は実況しながら停電になったとか嘘を書き込むんだろうな
474名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:24:02 ID:Hv12Hlvv0
いつからテレ東→日テレに移ったの?

そういや日テレ深夜の通販もエヴァDVDあったしな。
版権移ったならテレ東のを日テレで放送できるのかね?
475名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:25:00 ID:/ouGsTfB0
先週の映画の後長いCMが流れたのはフラグだったのか
476名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:25:13 ID:EaNUerrrO
加治さんの髪型(後ろ髪)がいかにもヲタの憧れる格好良さって感じでダサい
477名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:26:42 ID:aTjxZUIO0
テレビ版も見てヤシマ作戦のクオリティUP具合を堪能して欲しいのう
478名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:27:02 ID:Mx4Q3ck60
>>446です。レスありがとうっ。

そっか、近づいてきたのが女性のヒールの音かと思ってた。
それでミサトでないならリツコか?ん?みたいな。普通に暗殺されたのか。

479名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:27:21 ID:IpsOedyZ0
>>474

>>405からの流れにまとめた。

放映権に関してはとっくの昔に切れてるぞ。
今後深夜枠用にひょっとしたら日テレが買うかもしれんが
480名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:27:23 ID:gmbBJiZM0
>>476
アレはいけてないな
実写なら輪をかけてキモい人になるだろう
無精ひげもそうだし微妙にシャクレ>加持
481名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:28:23 ID:gmbBJiZM0
劇場版でもダブルイナヅマキックとかやるんだろうか
心配だ
482名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:28:31 ID:TzuPPQ6n0
テレ東から金ローなんて、たいした出世だな
パチンコ宣伝アニメじゃなかったら応援するんだがな
483名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:29:27 ID:Hv12Hlvv0
>>479
サンクス。
やっぱりそうだったか
484名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:30:50 ID:gh8AtSApO
41:名無しさん@恐縮です :2009/05/27(水) 12:48:54 ID:9WdC4FCJO
>>23
バカ乙
パチンコになってるのはガイナが権利持ってる旧エヴァで、
新劇場版は一切関係ないから。
てか庵野はこれ以上自分の作品が汚されたくないから独立したわけ。
自分の子供を勝手にパチンカスなんかに使われて嬉しい親はいないだろ。
まぁパチンカスは旧エヴァの画像をありがたく眺めてろよw
本当のエヴァファンは、クオリティ上がった綾波やアスカを見るからさw
485名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:31:47 ID:/ouGsTfB0
逆シャアとかゴールデンでやったら実況すごいんかな・・見て見たいわ
486名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:31:49 ID:Hv12Hlvv0
>>482
確かに今回のは異例だな。
ジブリ、ルパン、コナン以外のアニメをやるとは思わなかった。
まあこれでエヴァは完全に日テレ系だな。
487名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:32:19 ID:Mx4Q3ck60
>>463
ギャオでテレビ版を無料配信してるから、PCフル画面で観れるよ。
登録は簡単。
そんなに気になるなら、テレビ本編だけでも観てみればいいよ
アニメ本編と映画の新作の違いは、主人公のシンジの見せかたの違いだから
あとは気にすることないかと。
488名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:32:51 ID:Et3x4Zl80
>>484
アンノ本人はどうでも良いと思ってるだろうなw
489名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:34:45 ID:IpsOedyZ0
>>486
宮崎駿が闘えているうちに師匠との直接対決に間に合った。

是非、今度は全くの新作で争って欲しい。
490名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:36:23 ID:aPYr9DS70
                    _ _
                     ,..:´::ュニニニュ`.、
                   ,.'//::::::::┬:、::::ヘ
                     l/::::::::::::::::ル、::::::∧
                「|::l:!:::/::/  |::::ヘ:::|l
                |」/ハt7  ,.+ニリハl]
                 (`rくrfリ>ニ=<ヒi.>ソ
                   l.ヘ  ̄  !  ̄/リ
                   `ヽ\ 一 ,イ:l' 次の主役はわたし!!
                  「」| ヽ‐イ_.「」
             , - 、__/:/┼‐,.ィ´::::::ノ
.            ( ヾ_,X::::;「 /::::/´^>
                |  ヘ´ / .イ::::ィ´'⌒ヽ、|
                l  ヘ/::ハソrミ、    .リ
                /l   `ー‐  ̄ヽヽ   /
            //∨       ソノ,_ノ
              //  `ー──‐'´-/
.          八ヘ        /
             / 丶> _ ヾ、/
         /        ̄  〈
          /          {
.         /_         |
.        T T二|二〒ヾ._|
         |_|.│ |  │  「 |
         l ┼‐ ‐‐┼‐‐┼|
         l/.│__|__ │__|__l |
.        メ、│ | .│ | l l
.       / /. │__|__ │__l__l_ l
      /;──┼‐ ‐‐┼‐‐┼ l
.     / / / l .__|__ │__|__l_ |
    /_/__/_  |  |   |  | | |
        ,'  `ー─‐,._|_| | |
     /      /  |   ̄ ̄
            /    !
491名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:37:57 ID:g3rgs+9g0
スペインでのヱヴァ序劇場版のHPにも日テレマークあったし
492名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:41:49 ID:exCg/d7/0
テレビ版見てなくて、この映画だけ見たけど
なんかようわからんかった。戦闘シーンはかっこよかったけど
493名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:42:29 ID:g3rgs+9g0
日テレ エヴァグッズコーナー
http://www.ntv.co.jp/depasin/evangelion/
494名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:44:25 ID:Mx4Q3ck60
ヤフーでも無料配信やってる。まあ、動画さがせば旧・劇場版にもたどりつけるけどね。

でも俺が気にいってたのはフェイクとアンインストールのMAD・・・OTZ
495名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:44:25 ID:+SfdvCFmO
内容はともかく実況が楽しみなんだけど、鯖が糞重くなるのは確定だしまともに実況出来るか心配
496名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:45:18 ID:RYjAnYWnO
ヲタクアニメしょうもな
497名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:46:01 ID:h/RSAk+7O
>>484
だからか知らないがストーリーに無いようなオリジナル映像ばんばん使ってんのかな?わざわざ新たにアニメーションにまでして。
498名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:46:14 ID:aCmspMXdO
>>494
フェイクのMADはマジ神
ミスチルでもよかったんだけどなぁ
桜井、シンジ好きだって言ってたし
499名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:46:23 ID:P1GhLL160
序の公開時に一番熱心にエヴァの盛況ぶりを伝えたのは日テレだったな
500497:2009/05/27(水) 15:47:14 ID:h/RSAk+7O
あパチンコの事ね。
501名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:48:33 ID:F4fE0oyBP
パチンコのエヴァは

最初
エヴァンゲリオンで

あとから
エヴァンゲリヲンになったんでしょ
502名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:49:31 ID:hbtfqElO0
>>494
エヴァのMADって正直微妙じゃね
元のカット割りで完成されすぎてるっていうか
でもアルエのMADは面白かったな
503名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:49:37 ID:F4fE0oyBP
あとからなったてのは
新機種のことね

だから、詳しい、いきさつまでは実はフォローされてないのじゃないかな?
このスレのレス
504名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:50:22 ID:P7U3IeyZ0
エヴァがゴールデンか
感慨深いけど旧劇の方じゃないのね
505名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:50:54 ID:ILV0JTcvO
日テレて
おぉ〜い!!!沖縄見れね〜よぉ〜
506名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:52:37 ID:SKLNF2qE0
TFの放送っていつだったっけ?
507名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:54:19 ID:jlbjxHjt0
エヴァンゲリオンの映画ってアレだろ
シンジくんがマス掻いて鬱エンドの奴だろ

あんなの放送できんの?
508名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:54:35 ID:0YaD2Q20O
>>505
土曜の昼を変な番組に変えたRBCは潰れろ
509名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:54:47 ID:rXnzDa9k0
初見の貶す気マンマンの連中が、テレビで横目に見ながらPCのモニタにかじり付いて
「ワケ分かんねw」「ツマンネw」「エヴァヲタきめぇw」を連呼。
反省会スレではさらに大暴れ。
当然の様に釣り堀状態で、つまらない煽りでも釣れまくりの入れ食い状態。
目ぇキラキラ輝かせながら深夜までお楽しみってところだな。
510名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:56:06 ID:GFgOuQ600
葛城ミサト、PS3でニュースキャスターに就任!? 6月6日よりスタート
http://news.dengeki.com/elem/000/000/160/160609/
511名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:57:41 ID:WXZeOgD/0
>>505
DVD借りて
時間に合わせて実況すればおk
512名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:58:53 ID:xy68nlMZ0
テレ東じゃないのか
513名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:59:20 ID:I4YAbgqq0
一般人 「やだ、ナにこのキモアニメ・・・キモッ」
514名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:00:17 ID:Ifb7o9F+0
キモオタコンテンツをど真ん中で放送するのか
凄い時代になったもんだ
515名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:00:41 ID:Hv12Hlvv0
11.8% NTV 金曜ロードショー「DEATH NOTE リライト2 Lを継ぐ者」
19.5% NTV 金曜特別ロードショー「ルパン三世VS名探偵コナン」
15.0% NTV 金曜ロードショー「名探偵コナン戦慄の楽譜」

エヴァはどのくらい視聴率取れるかな
516名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:01:25 ID:EaNUerrrO
テレビ版見てないとこの先絶対分からなくなるんでしょ?

リメイクと思わせた続編なんだから。
517名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:01:55 ID:hbtfqElO0
>>515
10%くらいじゃね
家族で見れるアニメじゃないからな
518富田派:2009/05/27(水) 16:02:55 ID:c3TYg7jZ0
>>3
俺も神様のヒマ潰しが一番だわ
わかってるね
519名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:03:03 ID:V2m3+OycO
>>516
カヲルの言葉的にもループした世界みたいだからな
520名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:04:17 ID:Hv12Hlvv0
>>517
デスノートぐらいは超えそうな気もする
521名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:04:22 ID:GFvIjq+80
>>515
バーロー以上ルパン以下だろうな ジブリには程遠い
522名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:04:46 ID:tNYJmJrEO
41 名無しさん@恐縮です 2009/05/27(水) 12:48:54 ID:9WdC4FCJO
>>23
バカ乙
パチンコになってるのはガイナが権利持ってる旧エヴァで、
新劇場版は一切関係ないから。
てか庵野はこれ以上自分の作品が汚されたくないから独立したわけ。
自分の子供を勝手にパチンカスなんかに使われて嬉しい親はいないだろ。
まぁパチンカスは旧エヴァの画像をありがたく眺めてろよw
本当のエヴァファンは、クオリティ上がった綾波やアスカを見るからさw
523名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:04:59 ID:opdJ+x/KO
チョンアニメじゃん
524名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:05:27 ID:Udi6ExHZ0
ついでにジャパニメーション旋風を巻き起こした
アニメ大作『AIKRA』も放映してくれ。
今でも全然イケてる映像だろう
525名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:05:55 ID:7DTdC4Ci0
金曜ロードショーはアニメ好きだなぁ
ルパンとか一歩とかデスノとか
526名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:07:29 ID:SKLNF2qE0
ところでトランスフォーマー地上波初放送はいつなのかおしえてくれよ
527名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:10:36 ID:/iLGt6iV0
>>502
白いブラウス似合う女の子〜♪
あれは、言われるまでレイって気づかなかった・・・
アルエ・アールエー・RA・レイ綾波

でもMAD見たけどバンプ信者とアンチがコメントでののしりあってたww

歌詞を入れようかと思ったけど、長いから疲れてやめたww
528名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:10:54 ID:IeEeGDVRO
これでアニメ放映が活性化されたらいいな。パチンコ業界がアニメ業界を食おうとしたが逆に食われるかもな。オタクと言えど人間、熱狂的なファンになった世界だもの。
オタク産業って労働力だけで換算したら今の5倍10倍以上のお金が眠っている。今までみんなに評価されてないだけだから換金できないだけで。1人の人間がファンになること自体を金に換算したらいくらになるんだろ?
妄想だが面白い世の中になりそうだ。
529名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:15:43 ID:SkC1E2baO
>>499

出資してるんだろ。
530名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:17:59 ID:hbtfqElO0
>>529
出資はしてなかったはず
旧劇で広告代理店とか入れたら中抜きされて
アニメーターの給料がカップラーメンになったらしい
今回は反省してその辺は排除してる
531名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:18:28 ID:VKIwZXEJO
12%
532名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:21:00 ID:biF31gBs0
エヴァは今見ても古さを感じさせないのは凄いな
プラグスーツのデザインとか良くできてるわ
ただミサトさんの赤いジャケットだけは頂けない
あれだけは時代を感じるから司令室くらいNERV使用のスーツで真面目にやって欲しかった
533名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:21:15 ID:Ah9qFIt80
>>1
お前ナディアでNHK総合ゴールデンで
ドンパチ好き勝手にやらかしたくせにww
534名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:23:37 ID:/JYUodkY0
>>525
洋画の放送権買い取りをケチる(その代わり1回に放送する洋画の中身をできるだけ豪華にする)ために、
アニメSPやドラマSPを作りまくってるだけ。
フジのプレステ(かつてのゴールデン洋画劇場枠)が、
同じように放送権ケチるために、
自社出資製作映画を放送しまくってるのと同じようなもの。
535名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:23:57 ID:nz3cEbZa0
>>528
>アニメ放映が活性化されたらいいな


wwwwwwwww
ならねーよカス
萌糞声優萌糞キャラでオナってるお前らが消えないとな
536名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:26:41 ID:ulK338O2O
よくて視聴率15だな
普通に暮らす家ではしらんよ。こんなヲタ臭いアニメ
537名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:27:42 ID:G19fk1yL0
今見るとまず
一話の自衛隊の幹部3人が
「なぜだ!直撃のはずだぁ!」とうるさすぎる
538名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:28:28 ID:ifhw3Jzc0
ラミエルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!で1スレ埋まりそうw
539名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:29:43 ID:LZuuNVDS0
そんなわけで僕は公園にやってきたのだ。
540名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:30:24 ID:r1y8RqfwO
>>536
お前はイノセンスを映画館に見に行ったおじちゃんおばちゃん達を知らないだろ?
日テレでジブリの様に特番を組んでたから、ジブリ映画の感じを期待してイノセンス見に行った親子連れも多く居たんだぞ
541名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:31:25 ID:F4fE0oyBP
>>534
それだけのことなら、他局もやるだろ
542名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:32:18 ID:F4fE0oyBP
>>540
視聴率は毎分のものですよ
543名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:33:00 ID:qMnBVkEo0
>>427
BDほしくなるからやめろ
544名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:34:33 ID:r1y8RqfwO
545名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:36:24 ID:/iLGt6iV0
>>532
俺の部屋に古本店で見つけたビデオがあって。パッケージがミサトさんで
部屋に飾ってあるんですけど。-_-;
シト新生のほうもどっかにないかなあ。でもビデオデッキこわれた><
546名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:37:18 ID:tr4Mx2+cO
パチスロもパチンコも打つけど、未だに世界観が分からない
女の子も青い子、赤い子って感じで呼んでる

結局ガンダムのパクリでしょ?
547名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:39:28 ID:2cZJfyAgO
エヴァンゲリオンは当時タブーみたいなもんだった
オウム真理教の事件が多発する中時代と完全にリンクしていた
ロボットアニメなのに戦闘シーンは僅かで主人公のコロロの動きやコロロの闇が物語の主になってた
548名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:39:36 ID:l0HqQUGS0
昨日、DVDを買ったものですが、昔の本当にコアなエヴァのファンは
新劇場版は受け付けないと思います。特に、昔の絵と音を覚えてしまう
ぐらい見た人には、絵は同じでも、音が違っているので、すごい違和感を
覚えます。ゼロ号機が暴走して、ゲンドウに殴りかかるシーンも、
音がないので、寂しい印象があります。双子山からの射撃のシーンも
最後にアヤナミが盾で防いでいるときの音がありません。アンノ監督は
音じゃなくて、絵を見て欲しいからそのようなことをしたのかなぁとも
思えますが、エヴァのBGMは傑作だっただけにすごく残念です。
もしかしたら、ハレルヤや第九も流れなくなるかもしれないと思うと
すごく残念です。でも、アンノならやりかねないかなぁと・・・
549名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:40:34 ID:Ns/BGGGx0
実況パンク決定
550名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:41:18 ID:J1kn8NZLO
リツコ「税金の無駄遣いね」

が楽しみです
551名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:42:01 ID:biF31gBs0
>>548
序のBGMは明らかに気持ちいい所を意図的に外してる
来てほしい音、リズムをわざと用いない手法
その意図が何故なのかはわからんけど
552名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:42:48 ID:PcI4LPDMO
声優陣が一昔前
ベテラン揃いの昭和アニメよりそう感じる
553名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:42:49 ID:/iLGt6iV0
>>548
こんなとこに真面目に書かなくていいから直接、アンノにメールしろよww
554名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:44:05 ID:nsy6PU4V0
日テレでやるんだ。もうテレ東から離れたの?
555名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:45:11 ID:ah1Z8xpSO
破のテーマ曲って誰が歌うの?
556名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:46:08 ID:/iLGt6iV0
>>552
タレント起用で好みによって好きか嫌いかになるほど不安定なのより
よっぽどマトモ。
当時の台本には『三石さんおねがいしますよ』みたいな感じで
かなりの力で[声]にゆだねられてた。
557名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:46:12 ID:iZMj7sKB0
>>540
息子夫婦が帰省した貴重な連休の一日、めったに会えない小さい孫を喜ばせようと思って、
おじいちゃん・おばあちゃんが何日も前から購入しておいたチケットで映画館に連れて行くんだけど、
映画が映画だし、孫が思いっきり不機嫌になるんだなw
「つまんない!」とか泣き出されて、
「あんまり不貞腐れるもんじゃないよ」と窘められて、
「おじいちゃんなんか大嫌い!」って拗ねられて、
それっきり孫の足も遠のいて…

…押井も酷い奴だなw
558名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:47:21 ID:2iMSm1cW0
旧劇場版だったら、お茶の間が気まずくなる事請け合いだったのに
残念なことしたね

まずはオナニー
バンバン殺されちゃうよ、射殺だよー
白いウナギがくっちゃくっちゃ
わけのわからない説明いっぱい
ヘンなところで小娘に主人公がクビしめられて幕
559>>548:2009/05/27(水) 16:47:42 ID:l0HqQUGS0
>>551
レスありがとう。
『序』は自分は昔ほど感動できませんでした。多分>>551さんが言うみたいに
「気持ちいい所」を外されてしまったからだと思います。絵だけだと
感動できない。音がないと絵が心まで響いてきません。
560名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:47:45 ID:taY7w3Vy0
見てみたいけど最終回がクソで中身からっぽって聞くから見る気力がわかない。
561名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:48:02 ID:nsy6PU4V0
序は見たけど昔の映画とほとんど変わらなかったな。
四部作だっけ。このペースでいつ終わるんだよ。
と言うか余計なヒロイン入れてストーリー変えるなよ。
ガンダムみたいに何が正史なのかわけがわからなくなる。
562名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:48:29 ID:KAGadSUX0
>>548 >>551
へぇ、もったいないなぁ。

意図的に外したエレベータの演出は、TV版の終盤にあったから効果的だったと思うが
多用されると迫力ないわな。

TV版とairぐらいしか知らんが、なんかいろいろ展開されてんだな。
563名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:51:22 ID:XWgrEZt20
エヴァは特にテレビ放映当時ジャンプ漫画みたいだなあとおもた
初期の路線からどんどん外れて最終的にはアングラ舞台劇みたいになっちゃったし
そういうライブ感がエヴァの面白さだったので、普通にエンタメしてる新劇は
何か寂しいものを感じる。面白いんだけど。
564名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:52:03 ID:PuElGXrS0
実況でコマンドーを超えるのか
565名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:54:41 ID:K8O+K8Sj0
他のテレビ局は欲しがらなかったのかな?
入札でもやったのか?
566名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:54:57 ID:/iLGt6iV0
ふと思い出した福山雅治のラジオに出演したシンジの中の人とのエロトークww

『ベッドシーンがアニメなのに○分間、あるんですよね!?』と、興味津々の福山

小高『お○にーシーンがあって。私はわからないから男性スタッフに聞いてみたんです
そしたら、やってる最中は声ださないって』

おおおいっ・・・だった、あのドン引きの深夜。
567名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:55:18 ID:GFgOuQ600
>>555
うただちゃん
568名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:57:07 ID:GFgOuQ600
>>566
緒方恵美「小高と一緒にされては困る!」
569名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:57:27 ID:YN+g1sh/O
>>46
ネバーコピーにならないか心配。
570名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:59:16 ID:1G73LyMX0
>>1
まじでかああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
すげええええええええええええええええええええええええええ
571名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:01:13 ID:F4fE0oyBP
この時間、勢いが落ちてるのは
主婦の書き込みが多いのかな
572名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:02:46 ID:+ncPQq7/0
まさか、






使途襲来
573名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:03:22 ID:ao0SrqQc0
>>136
旧映画版のびみょーなふいんきがすきで、どっちも公開当時3回見に行ったな。
574名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:03:34 ID:5UyomBwx0
録画するから提供バックで進行すんのやめてくれ。
575名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:03:41 ID:ZF5e9+Yp0
>>544
エヴァMADの最高傑作はコレだと思う
個人的に
http://www.youtube.com/watch?v=ED7zVHfj45k
576名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:03:53 ID:GFgOuQ600
>>572
いや、みんな会社から帰る頃だしな

帰途渋滞

だろう
577名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:04:01 ID:+eZ8AtDI0
次のルパンTVSPは

ルパンVSエヴァンゲリオンで決まりだな
578名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:04:58 ID:1xn0+fxtO
半年前にDVD買ったけど、まだ見てない。
579名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:06:12 ID:1G73LyMX0
>>558
アメリカ大陸ほどの大きさの女性器を出すのも不味いだろ
580名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:06:28 ID:bcpoA0OmO
マジかよ!録画するわ





ワンセグで
581名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:07:04 ID:ao0SrqQc0
>>163
>>186
むずいか?
旧約聖書的な小道具や設定は全部「かまし」だろ。
実際の旧約聖書とは関係がない。

基本的には古典的な教養小説=少年の成長物語だよ、あれ。
582名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:08:13 ID:2tzFHJuNO
そんなに凄いことなの?
よくわからん
583名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:08:24 ID:OurJTmbuO
魂のルフランが、流れるやつを見たい
584名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:08:25 ID:jyW0OV+OO
>>577
マギの監視を掻い潜るルパンが何故か綾波にばったり出くわすんですね
585名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:08:59 ID:k8Qky1+A0
びゅ〜〜〜うてぃふぉぅ〜〜〜わ〜〜〜るぅ〜〜〜♪
586名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:09:26 ID:zp5IKCpM0
>>554
昔日テレはアニメやめるっていってアニメの放送権を売った事があるんだよ。
でテレ東がバカボンを放送したら視聴率を20%近くとったことがあった。
それで日テレは慌てて権利売るのやめたんだよ、ルパンとか。
これはテレ東にバカボン盗られたと思い込んだ日テレの逆恨みによる仕返しかも。
587名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:10:11 ID:sHlnv2000
>>582
一応オタアニメの頂点がエヴァだからね
そのゴールデン放映だからそりゃ盛り上がるさ

個人的には前日とかの直前特番の方が楽しみだな
588名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:10:32 ID:fAfc1QB30
エヴァはもういい
庵野の新作に期待してるよ
589名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:10:48 ID:mSH3mGIHO
エヴァンゲリオンて十年くらい前に見たけどすげーつまんなかった
590名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:11:24 ID:D3OG77nY0
>>582
最近はテレビの洋画劇場枠で滅多にアニメ映画やらないから
ジブリとか定番化したもの以外はね
591名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:13:13 ID:biF31gBs0
592名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:13:42 ID:1xn0+fxtO
押井のイノセンスはいつやりますか?
593名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:13:48 ID:k8Qky1+A0
昔やってた深夜の再放送見た今田と東野がハマったとか言ってたなw
594名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:13:48 ID:F4fE0oyBP
最近に限らず、昔からだけどな
595名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:14:10 ID:XUnlQJ/9O
確かに、テレ朝の日曜洋画劇場で劇場版ガンダムって見た事ないものな。
596名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:14:23 ID:lTWAOnJe0
エヴァなんかよりえびちゅ全話を金曜ロードショーで
597名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:16:12 ID:t94zeno10
>>590
時かけはフジで2回も放送してるな。
598名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:16:17 ID:biF31gBs0
>>591
ん、この特典OP音ズレてるな・・・
599名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:16:35 ID:ao0SrqQc0
>>391
食欲にも負けてる
たぶん子供二人預かる前は、仕事終わったら激鬱で、過食とセックスに逃げる人だったろう
600名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:17:06 ID:1G73LyMX0
確かになんで金曜ロードショー枠でやる運びになったのか謎
日テレが出資してたのか?
それともジブリの鈴木の関連か?
庵野と繋がりが無くはなかったけど
601名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:17:35 ID:5UyomBwx0
ルパン×エヴァだとなんとなく
いっぱいいるマモーとレイを思い出す。
602名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:17:35 ID:/iLGt6iV0
>>568
ごめん。素で間違えたww恐ろしい差だっ、が、緒高さんはシンジ以降はパッとしない感じする

>>575
これな、歌詞が最高に世界観が合うんだよなあ・・・アレンジを少し重くして
マジで使用してくんねえかなあ
603名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:18:09 ID:z3vwvuen0
これはいい俺の誕生日プレゼントになりそうだ
…と思いたいがそうでもないな
604名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:18:41 ID:F4fE0oyBP
>>597
ああいう、ひどい底上げ人気のアニメはボロが出るよな
605名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:19:02 ID:6+63n3l90
テレ東涙目ということ
606名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:19:23 ID:BMF4GD7UO
録画しないと(`・ω・)
607名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:19:43 ID:0MHWcisU0
で、庵野はいつになったらエヴァから抜け出して新作作るの?作ってるの?
608名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:20:40 ID:biF31gBs0
>>600
出資はしてないんじゃないかな
単に当たれば美味しいコンテンツ、大コケはまずないし4作あるから結構美味しい
んで日テレとフジが競い合った結果、日テレが獲得しただけでしょ

つうかどんな業界でも噛めるんなら俺に噛ませろってのが本音だと思うよ
あのお堅いドコモや箱根の観光協会までコラボするくらいだからね
609名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:20:58 ID:ao0SrqQc0
>>584
そして水槽の綾波を見つけたとっつあんが世界にスクープします
610名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:22:19 ID:5UyomBwx0
ああ〜こりゃニセ綾波だ〜(棒
611名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:23:26 ID:k8Qky1+A0
今のガキがアニメやってるからといっていきなりこれ見てもわかんないだろ
俺は6時30分からやってた時のリアルタイムで見てた長老だからな
パチンカスとかでのめり込んだにわかはテレビ版レンタルでもして予習しとけよ
612名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:24:19 ID:HcQz/eaGO
>>592
既に地上波で放送済み
613名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:24:36 ID:DDm78lx00
>>581
成長しないけどな。
614名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:24:58 ID:t94zeno10
>>600
日テレがエヴァの宣伝協力したからでしょ。
615名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:25:11 ID:Gmp2iY3AO
沖縄なんでリアルタイムで実況に参加できません。
616名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:25:17 ID:wAFaxk1J0
>>544
http://www.nicovideo.jp/watch/sm86684
こういうのが良い。

おまけ。吹いたら負け、かなりつおい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6770442
617名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:26:41 ID:Mg3WyjIfO
EOEも放送しろ!
618名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:27:01 ID:wAFaxk1J0
>>600
権利獲得合戦の末、日テレがフジに勝利。テレ東蚊帳の外
619名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:27:33 ID:ao0SrqQc0
>>613
あー、物語の構造がってことね
620名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:27:46 ID:2R1is8Lz0
最近でもないが、長澤まさみと水川あさみが
エヴァにはまったとTVでやってたな。

てか本当にエヴァ以降アニメは衰退してってるね。
ここまで話題になる作品はもう期待できないのかね(´・ω・`)

621名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:29:10 ID:D3OG77nY0
新劇場版はスポンサーなしで制作してるので日テレは出資してないよ
ただし日テレは新劇場版の海外配給の窓口役になってる
キューティハニーの頃から庵野監督と付き合いがあるみたいだ
622名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:29:29 ID:+zKdQtcp0
70年代・・ヤマト
80年代・・ガンダム
90年代・・エヴァ
00年代・・ハルヒ
623名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:30:06 ID:BMUvzjqF0
ルパンのTVスペシャルくらいの数字は出したいね
624名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:31:01 ID:OurJTmbuO
>>620
その前は、もっと衰退期だったんでねーの?
良くわからんけど
625名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:31:30 ID:nFRPGWfJO
深夜にやれよw
626名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:32:49 ID:Ux6BtaWJO
もうゲンドウとかマダオにしか見えない
627名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:33:23 ID:lTu3diLD0
エヴァ以降のアニメ見て
アニメの道にすすもうと思う奴いねえだろ

今のアニオタってただの消費者なんだよ
えさだけ食ってるブダみたいなもんだよ
628名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:33:51 ID:AcvMJWAGO
新作公開後にやるんだな
ファンはすぐ行くからライト層集客ってことか
629名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:34:13 ID:XUnlQJ/9O
>>624
逆に、今のアニメ好きは弱体化したように見えるけど、
630名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:37:37 ID:k8Qky1+A0
ブヒヒ
631名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:39:21 ID:f5B7Ir1a0
今DVD見たけどやっぱり面白いな

まあはじめの一歩がやったんだから良いんじゃねえの

しかしまあミサトさんの歳に近付いて来てるのはちょっとあれだなあ
632名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:41:11 ID:R3dvZg+T0
使徒ってどこから来るの?
633名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:45:57 ID:Ux6BtaWJO
>>632
人材派遣所
634名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:46:36 ID:ymA5XL8A0
カットしまくるくらいなら放映すんな
635名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:49:20 ID:D3OG77nY0
>>611
テレビ版も前半はそんな難しい話じゃなかったような
序はシンプルな話だから子供や初見の人でもオッケーでしょう
636名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:49:36 ID:OurJTmbuO
多分ノーカットをうたってやるんじゃないか?
序は、別にカットするようなシーンないだろ
637名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:51:24 ID:EaNUerrrO
>>609

謎解きの為、シンジから話しを聞こうとするルパン達。しかし心を閉ざして一言も話さないシンジ

ルパン<駄〜目だ〜!ひっと言も話そうとしないんだもんな〜

次元<一発ぶち込むか?

ルパン<止〜めとけ〜

五右衛門<拙者には全く理解出来んでござる

不二子<私にまかせて

ルパン<不二子ちゃ〜ん!

次元<チッ!不二子の野郎・・

五右衛門<ヌッ!峰不二子・・

不二子<ね〜坊や〜お姉さんに教えてくれないかしら?教えてくれたらお姉さんも良いこと教えてあ・げ・r

シンジ<止めてよ!おばさん!
638名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:51:57 ID:izSUgn0c0
ウジウジと暗い内容なんだろ
金曜はB級映画でヒャッハーを楽しむのが正しいすごしかたなのによおクソかよ
639名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:52:03 ID:TZMdNZfyO
こんなもん深夜2時頃やっとけよ
640名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:53:26 ID:wAFaxk1J0
>>638
中身は完全にSFアクションになっとるよ
最近の聖林の微妙なSFものよりずっとマシ
641名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:53:59 ID:Ow71wZ/XO
本家テレ東はどうしたんだ!
642名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:54:44 ID:izSUgn0c0
>>640
SFアクションとか関係ない
ウジウジと暗い内容内容なんだろ?
毎週シュワちゃん映画やっときゃいいんだよ
643名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:55:11 ID:nH+8AVQJ0
実況盛り上がりそうだな。
まぁコマンドーには敵わないだろうがw
644名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:55:16 ID:iH9qissAO
>>638
またサラマンダーを観たいとな
645名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:56:10 ID:wAFaxk1J0
>>642
シュワちゃんだって、中学生の時に始めて戦った時は戸惑っただろ
その程度にくらいしかうじうじしてなかかったよ。まだ
646名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:56:28 ID:GSB2SZ13O
気持ち悪いキモオタアニメなんかテレビで流すな
647名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:56:44 ID:vrZfdCol0
公開最初のときはキモオタばっかで一般人がやっぱ帰ると思ったからこの日付にしたのかな
648名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:57:04 ID:BMUvzjqF0
まだエヴァが「この後どうにでも展開できる」までの所だから
まあ面白く見れるんじゃないの?
649名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:57:48 ID:g5UaTkhL0
プッシュボタンを連打しまくると、レイの乳首がみられるようになるとか。
650名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:57:59 ID:sgjbG5jnO
えぶぁんげりおんだーじょー
651名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:58:27 ID:izSUgn0c0
コマンドーやんないかな セガールでも可
652名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:58:30 ID:D3OG77nY0
>>642
むしろクサいぐらい熱血なクライマックスだよ
まあ主人公が悩んだりするシーンは普通にあるが
653名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:59:37 ID:uZ0ky1xfO
実況鯖飛ぶかな?
2強のラピュタとコマンドーにどこまで迫れるか見物だな
654名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:00:37 ID:5UyomBwx0
テレビで初めて観たひとが破も観たくなるようなデキなん?>序
655名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:00:46 ID:Pz2am5Dx0
音楽が駄目だよな これ
656名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:00:48 ID:iHTzAm/90
エヴァとかもう流行らんよ。
いまはコードギアスだろ?映画化されないのが不思議
657名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:01:48 ID:xU/ZbDnW0
続きが見たくなって間違って旧劇場版見て引く人が出るだろうな
658名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:02:25 ID:aO7UER5W0
これ、予告も流してくれるんだろうな?
エンドロールで終わりはやめてくれよ
予告が本編みたいなものなんだから
659名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:02:36 ID:D3OG77nY0
>>654
破も見たくなるかどうかは人によるだろうけど
とりあえず序だけで1つのお話としてスッキリまとまってる
660名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:02:58 ID:nydLfNjFO
テレ東でやれよ 5分置きにCMやるから見る気しねーよ
661名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:04:20 ID:OurJTmbuO
3作目までは、概ね好評の流れで、4作目でまた、何じゃこりゃ?
になりそうな気がする
662名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:05:00 ID:biF31gBs0
>>658
予告は絶対やるよ
でもエンドロールは飛ばすんじゃね
ああ、でも宇多田だから流すかもな
663名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:05:12 ID:XUnlQJ/9O
>>656
冗談だろ?
664名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:05:16 ID:hEyb/QBvO
最初のが好きなので眼鏡女なんかいらない
映画もまごころで充分完結したではないか

まぁ序も劇場で見たけども
665名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:05:16 ID:UvHBdflZ0
901 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日:2009/05/27(水) 16:57:16 ID:p68mN51E
>898
訂正
プロデューサーのコメントによると
※今回の放送は、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.01」テレシネマスターをベースに、
TV版への再調整を行ったバージョンで行ないます。公式の呼称は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」となります。
だって。こっちもソフト化されたりして…ありえるな


再調整=カットだな。
666名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:05:30 ID:BJjkh+a+0
視聴率17%はかたいな
667名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:05:55 ID:biF31gBs0
>>665
綾波のさくらんぼがなくなるくらいじゃね
668名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:06:53 ID:F4fE0oyBP
予告がむしろ10分ぐらいで、本編削るだろ、これたぶん、当たる
669名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:07:59 ID:jhMR2Zqy0
とりあえず、ヤシマ作戦だけは見る価値があると思う。

後はおまけでも良いと思えた。
670名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:09:54 ID:TzAMQxNXO
CGバリバリであまり感情移入できん
最初の劇場版をやってくれんかな セル画の方が落ち着く
671名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:11:22 ID:1t2TMC/nP
>>653
鯖飛ぶくらいのシーンってあったっけか?
672名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:12:09 ID:aO7UER5W0
>>671
ラミエルたん
673名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:12:42 ID:biF31gBs0
>>671
山が溶けたところはすげぇと思った
映画館で思わず声出しかけたw
674名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:16:47 ID:+m7FKYwrO
カルトアニメはつまらん
675名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:17:06 ID:67sDFZt10
アニメだったら
英国のメスガキでもなんでもほめちぎる
オタの思考停止ぶりは目に余る
676名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:17:13 ID:wiFaRfi00
エヴァは、お化け屋敷やビックリ箱みたいなもんでよ
ショッキングなものとか、それっぽい世界観のモノを適当に煮込んだだけのモノなんだわ

ガチなのは、綾波だけ
677窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/05/27(水) 18:19:46 ID:Qep2gOeF0
( ´D`)ノ<ケータイの機種換えついでにエヴァケータイにしようとおもたら
       ドコモショップが二万店以上あるから買えるかどうかわからないとよ。
       いい加減お前ら自重しる。
678名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:23:08 ID:g3oi58ak0
テレ東は対抗して「Air/まごころを、君に」を放送しろ
679名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:23:37 ID:BoLON/300
どうせカットされまくりだろ
680名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:24:53 ID:PcI4LPDMO
テレ東が対抗するなら劇場版グレンラガンだろ
681名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:28:16 ID:5IzXRRUBO
ウタダの主題歌が、カットだったりして
682名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:28:29 ID:iH9qissAO
フジはラーゼフォンぶつけようぜ
683名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:31:06 ID:BMUvzjqF0
>>682
劇場版なら何とか太刀打ちできる。たぶん
684名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:31:33 ID:Q3nEMfb7P
劇場版でも、あの白いキモイの飛び回ってる奴やればいいのに
見た奴げんなりすると思うが
685名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:31:43 ID:UIuCfHLc0
綾波の乳首には★マークが付きそうだなwwwww
686名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:32:23 ID:Q3nEMfb7P
>>680
グランラガンならみたい!
687名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:32:38 ID:y4j3/i7J0
>>683
真綾のEDいいよな
688名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:34:22 ID:ZnGtcs4p0
テレ東じゃないんだ、おかしくないか
689名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:43:22 ID:t5qd9PH10
これ未見なんだけどシンジがオナヌーするシーンはありますか(´・ω・`)
690名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:44:33 ID:Jnnmb0NoO
まずはトップをねらえを放送すれ
691名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:45:20 ID:BJjkh+a+0
ラーゼフォンってシンジとミサトがくっつく奴だろ?
692名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:46:17 ID:QtxB8HZx0
エヴァよりおもしろいアニメもアニメファンならたくさん知ってるんだろうけども、
単純にそれなりに知名度があって共通のコードとして一般にある程度
つうじるアニメってもうずいぶんでてきてないね。無理なのかなつくるの
さいきんでは漫画も実写になることがおおいし、漫画的な物語を
うけいれる地盤はできてるのにアニメは沈没してるね
693名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:47:35 ID:nfukL3Mi0
エヴァよりエウレカ見たい
田舎だからみれねぇんだよな
694名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:48:25 ID:EQCV6bwo0
>>671
1 綾波乳首
2 カヲル全裸
3 笑えばいいと思うよ
695名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:49:28 ID:FWK6nlB60
>>692
ガチでマジレスするとビバップくらいしかないと思う
例えば20歳くらいの奴にエヴァと今のアニメを見せてもエヴァのが人気出るよ
というかギアスとかキャラや世界がオタクっぽすぎて普通の人は見れないよ
696名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:49:52 ID:8QLRB/t50
スタッフの飯の種
697名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:50:59 ID:qcy4e/QUO
それより日曜のドラゴンボールのがヤバいだろ
ヤムチャ死ぬんだぜ
698名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:51:38 ID:/YfH86/u0
めちゃくちゃ楽しみw
699名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:52:09 ID:MpUAJwEI0
>>343
序のスタッフインタビューで、前のミサトはまともじゃなかったけど今回は変わってるかもと言われてたぞw
700名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:52:56 ID:R9CsHSG90
予告の件だが

映画館であの予告見るより
テレビであの最後の予告見るほうがしっくりくるんだよね
701名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:56:49 ID:unjk5sJm0
製作者目線で語ってる馬鹿は何なの?

視聴率良かったらなんなの?自慢できるの?誰にwプッw
702名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:57:26 ID:RpFmCY/w0
総集編みたいなやつだよな
そんなの観るやついるの?
703名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:59:53 ID:R9CsHSG90
視聴率悪いよりはいいだろ?w
704名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:00:30 ID:EJjVMMym0
新世紀コマンドーってスレが立つんだろうな
705名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:01:16 ID:ThnaSDIGO
笑えばいいと思うよ
706名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:02:56 ID:0ut2miVsO
何だかんだで見せる力はあったよ

下手な二時間物は直ぐに他の事したくなる

魅力はあるんだろう
707名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:03:17 ID:/YfH86/u0
金曜ロードショー コマンゲリオンとかだと思うw
708名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:03:55 ID:OurJTmbuO
エウ゛ァって、アニメはオタクの物で良いって、流れを決定的に作りだしたように思えるんだけど
でも、これ以前って、もっとアニメ自体、メディアから消えるんじゃないかというくらい
アニメそのものが、相手にされてなかったような気がする
709名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:05:26 ID:4RbMuSES0
ラミエルの変態にはビビルし、初号機がラミエルのビーム喰らった所も凄いし、
手に汗握ったな。展開分かるのに緊張した
710名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:06:05 ID:iZMj7sKB0
>>691
トウジが女でブルーフレンドな奴だ。
711名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:06:11 ID:9AK6AvrLO
え る し っ て る か

序 で は 綾 波 の モ ロ 乳 が あ る
712名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:11:14 ID:ao0SrqQc0
>>695
アニメファンじゃなくても楽しめるじゃなくて、
アニメファンじゃなくても知ってるアニメってことだろ
>>692

ビバップ知ってるやつなんか普通の人にはいねーよ
普通の人が知ってんのは、のだめとかだ
713名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:12:28 ID:Qx5gXMc60
>>709
あのラミエルには萌えたなぁ〜
714名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:12:59 ID:1JR/YlHL0
10年以上もアニメにしゃかりきになるオッサン共きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:13:46 ID:h01Ds58YO
>>711
乳は生乳に限る
716名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:17:54 ID:ic1zyz8KO
えっ?乳首でるの?
717名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:18:14 ID:b5wGnWfi0
深夜でやれw月曜映画だかその枠でw
この枠でやられるとむず痒い。
エヴァってエースとか買ってないと付いていけん。
718名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:18:53 ID:FWK6nlB60
>>712
一般人が楽しめるものがないから、知らないのは当たり前だって言いたいだけだ
ただその中でビバップだけは認知されればヒットしたのにってこと
ルパンみたいに再放送すれば人気出たと思うよ
719名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:19:08 ID:4RbMuSES0
22時以降はオパイ出してもおkじゃないの?
720名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:19:43 ID:F57OOsVYO
ひょwwwうひょwwwwww
嬉しいな
721名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:20:30 ID:unjk5sJm0
この馬鹿記者は毎週金曜ロードショーでスレ立てる気か?

剥奪しろよ
722名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:22:11 ID:aCmspMXdO
洋画のおっぱいと、(かなり無理あるが)14歳のおっぱいは別だかんなぁ
個人的にはリアル14歳の佳子さまのおっぱいみたい
723名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:23:15 ID:UIuCfHLc0
ヱヴァが金曜ロードショーに 庵野監督大喜び
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090527/gam0905270743000-n1.htm
724名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:24:38 ID:F4fE0oyBP
エヴァ以降ヒットしたのは、アニメじゃなくて、仮面ライダー
725名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:24:53 ID:uAD30pIJP
3分おきにCM入りそう
726名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:27:17 ID:8t677hwC0
実況板が祭りだな
727名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:27:30 ID:17fx0h6z0
自己啓発セミナーみたいな25、26話が無ければ
まあ、よく出来たオタ向けアニメでしかないんんだけどなあ。
サブカル方面で騒がれたのは面にそっちだしな。
変な関連本とか一杯出てたよな。
新劇場版はそういう意味では毒気が薄いな。
728名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:28:11 ID:rUxL3awBO
映画みたしDVD買ったし、エヴァヲタじゃないから別にいいや
729名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:28:49 ID:MZtp+mUCO
そのうきシンジがオナニーするじゃん
あれも同じ枠で放送できるのかのう
730名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:29:58 ID:5kQOz2kx0
yahooローソンドコモとコラボ
そして金ローで放送
まじで何が起ころうとしてんだ
731コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/27(水) 19:30:29 ID:DwwAapV30
これは最近のパチの新台と連動してんのかな

やっとエヴァもアングラ&ヲタイメージから脱皮できるな。
732名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:32:05 ID:TS7115eA0
んで、放送当日の実況ではラミエルはムスカやメイトリックスに勝てるのか?
流石に外山超えは無理だろうが・・・
733名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:33:02 ID:K/YYOEvtO
初日にいこうと思ってたけど、この日のレイトショーいくわ。
けってーい
734名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:34:01 ID:17fx0h6z0
実況の盛り上がりどころはどこだろうか?
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダ(ry
も連呼されそうだが
735名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:34:21 ID:c3JoT2ez0
>>69
ジブリ
ルパン
タッチ
はじめの一歩
ルパン対コナン

他に金曜ロードショーでやったアニメってなんかある?
736名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:34:22 ID:p+df1O+L0
エヴァはまず映像と演出がかっこよかった。
中身はまあ、アンノも言ってるように
特撮からバトル、文学から精神描写を引っこ抜いてきて味付けした感じだけど
737名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:36:07 ID:xQZ2Gljo0
あやなみのおっぱいがしんぱいだー。
738名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:37:24 ID:dupXIBmp0
>>36
えー、マジかよ!
739名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:39:48 ID:yaZ8yR3+P
>>735
王立宇宙軍
740名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:40:21 ID:c3JoT2ez0
アスカ「エヴァシリーズ、完成していたの」
魂のルフラン
741名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:41:37 ID:c3JoT2ez0
>>739
王立宇宙軍金曜ロードショーで昔やったのか
森本レオのレイプ未遂と最後のシーンしか覚えてないわ
742名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:42:23 ID:boJx7Bbt0
>>735
デスノートもやってなかったっけ?
743名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:43:47 ID:E677Rm6U0
>>712
確かに。ビバップなんて2chの影響でアニヲタになるまで全然知らなかった。
エヴァは非アニヲタライフ送りながらでも何故かちょこちょこ情報が入って
来てたけど。
744名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:44:09 ID:MpUAJwEI0
>>734
エヴァみたいなのは実況しながらじゃ半分も楽しめんと思うがなぁ
745名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:45:03 ID:F4fE0oyBP
>>735
シティハンターもやったよ
746名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:45:48 ID:17fx0h6z0
>>744
まあ劇場とDVDで既に何回も見てるからなあ
実況なりの楽しみ方になるよな
747名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:45:55 ID:fC0+L/Xr0
ガンダムファンの劣勢が続くね
748名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:48:19 ID:aCmspMXdO
>>747
種とか変なガンダムばっかだしなぁ最近
749名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:48:23 ID:hw66ZVws0


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、真希波・マリ・イラストリアスちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
750名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:48:35 ID:17fx0h6z0
>>747
ガンダムって映像作品とは別のところで
拡散してしまった感じだな。
751名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:48:47 ID:E677Rm6U0
>>747
ガンダムってエヴァ以上にオタク・引き篭もり的な台詞のオンパレードだからね。
752名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:49:40 ID:F4fE0oyBP
エヴァはイデオンがなければ生まれなかった
753名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:49:40 ID:C/0yoalk0
マジか!!
やっべテンションあがるわw
754名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:49:45 ID:FzEfOfG+O
日テレで放送は終了フラグ
755名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:50:25 ID:aCmspMXd0
アヤナミのところがカットされていて、
鯖が飛ぶ悪寒
756名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:50:31 ID:6iZ1DHit0
数十年前にオネアミスの翼やった時家族そろって観てたんで気まずかったな例のシーンで・・・

それにしても視聴率が楽しみだな
もし視聴率よかったらコードギアスとハルヒが起こせなかったエヴァ以来の社会現象をまた自ら起こせそうじゃん
オタクの中だけのブームじゃなくスイーツとゆとり共を巻き込んだブームを
またアニメ界が変わる起爆剤になればいいな
757名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:52:13 ID:XUnlQJ/9O
>>736
ああいうのが無かったから新鮮だったし、劇中の謎めいた用語がごろごろしてた。
やっぱり2ちゃんみたいな掲示板無かったから無茶苦茶な制作も、なんとかスルー出来たのが良かったんだと思う。時代に恵まれたよ
758やわらか素材 ◆8bitDUyBfk :2009/05/27(水) 19:52:22 ID:iaGdLClp0
Explanation of EVANGELIONを放送して!
759名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:52:25 ID:17fx0h6z0
実はキャラ萌えとかはあまり興味が無いので
序で一番テンション上がったのは
ヤシマ作戦の準備シーンだw
760名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:52:27 ID:FWK6nlB60
ガンダムはプラモだな、そっから転じてゲーム
90年初頭は表舞台から消えそうになってたのに
プラモとゲームでよく盛り返したもんだ
761名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:53:01 ID:E677Rm6U0
エヴァのあのゴダールみたいな、文字を映像にベタベタ貼る演出って
当時色んなとこが真似たものなあ。かなりうざかったw
762名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:53:37 ID:aCmspMXdO
>>752
イデオンも数あるSFのパクリ
763名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:54:37 ID:boJx7Bbt0
ついでにグレンラガンも放送してくれよ
764名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:55:23 ID:C/0yoalk0
もうこうなったらハルヒも放送しろよ
765名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:57:42 ID:t94zeno10
>>762
たとえばどの部分が何のパクリ?
766名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:57:53 ID:gRBmzImjO
これに対抗してテレ東は少女革命ウテナ劇場版
NHKはふしぎの海のナディア劇場版を放送します
767名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:58:40 ID:17fx0h6z0
>>766
そしてTBSはエウレカ劇場版で爆死します
768名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:59:09 ID:GK/OteBm0
3時間半なのに、どんだけカットするつもりなんだ
769名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:59:24 ID:412BBaIV0
テレ東でやれよ
770名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:01:29 ID:AygN9Rv00
ポストエヴァ候補がハルヒだのギアスだのとしょぼすぎだった00年代も
もうすぐ終わりですな。
というか結局パクリも含めてエヴァの影響に支配され続けた年代だった。

771名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:02:25 ID:xQZ2Gljo0
>>767
エウレカ劇場版は、割に好評みたいよ。
772名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:03:07 ID:rgacK/rAO
どんだけカットするつもりだよw
773名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:03:35 ID:XUnlQJ/9O
>>770
ポストエヴァがハルヒやギアスってホントに?
ウテナ以下だろ(笑)
774名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:04:00 ID:K7IGXdqS0
ジブリ以前のテレビ放映ちゅうと、
水曜ロードショー時代の、ヤマトを思いだすのう。

とくに、「宇宙戦艦ヤマト完結編」なんて、3時間半の放送枠をとってノーカットでやってくれたもんじゃよ。
775名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:05:14 ID:O3me3OGLP
大分と沖縄がハブられて可哀想です><
776名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:05:39 ID:F4fE0oyBP
>>765
イデはイドからのパクリだし、その人が言ってることは別に反論しない
ただ
エヴァは原点が、アニメと特撮からきてるのが多すぎる
コレ以降、アニメからの模倣アニメふえすぎ
777名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:06:41 ID:aCmspMXdO
>>765
意思の集合体とか幼年期のおわりに出てくるやん
エヴァの人類の進化もまんまだったけど
778名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:07:09 ID:AF9/I2wmO
779名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:07:20 ID:K7IGXdqS0
「禁断の惑星」に似てるなあ、と思った。<イデオン
780名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:07:58 ID:NWmKJ+ctO
パターン青!
使徒です!!
781名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:09:07 ID:aCmspMXd0
>>773
ハルヒは本気で言ってる人がいるみたいよ。
ウテナ以下同意
782名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:09:47 ID:P1GhLL160
エヴァの元ネタ?
おい 「新約聖書」の「黙示録」を読めよ
もっと極めたければ「死海文書」
783名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:10:35 ID:FWK6nlB60
>>776
それを開き直って面白くみせることに特化したのがエヴァ
でも以降のアニメがそのエヴァを模倣したのは強烈な皮肉だな
結果エヴァの部分集合にしかなれなくてご覧の有様
784名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:11:49 ID:AygN9Rv00
>>773
何を挙げても「ねーよ」で済まされるアニメしか生まれなかったからな。
00年代最後のタマがまたエヴァとは情けない限り。
785名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:13:52 ID:sR5JryY8O
10年以上たっても、こんなにファンいるんだから、よほど強烈なインパクトがあったアニメなんだろうな
一過性の人気じゃなかったのは素直にすごい
そして監督はこれ以上の作品は死ぬまで確実に作れんだろうな
まぁ金入ってくるから作る必要もないけど
786名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:13:53 ID:t94zeno10
>>777
イデオンは、全部死滅して善なるものとして生まれ変るでしょ。
幼年期とコンセプト違うじゃん
787名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:15:16 ID:fKNMfDuJO
序ってアスカが出ないんだろ
見る気減退するな
788名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:17:31 ID:9A5tY4EbP
ゴールデンにやるアニメじゃない
深夜がお似合い
789名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:17:35 ID:AygN9Rv00
実写だと庵野はカスみたいな映画しか作れなかったからな。
才能ってもんはよくわからん。
790名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:21:31 ID:XUnlQJ/9O
>>784
例えばガンダムがSEEDで起死回生しても続編で自爆したり、長い目で見るとファン層が偏ると結局作品が長持ちしないんだよな、
791名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:23:19 ID:He/2FxUn0
見どころは四角い奴の変幻自在な所と「ウキャー!」って言うところだな。
792名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:25:20 ID:onkHxVeTP
>>336
サンシャインの展望台でエヴァの展示会があるというのがミソ
昔、まだ声優になる前の三石さんがエレベータガールをしてた場所w
793名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:26:40 ID:c3JoT2ez0
>>785
あんのは他の作品もかなり評価高いぞ
794名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:26:43 ID:Znnh/PWg0
まだ見ていない俺に序の見どころを産業で
795名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:26:57 ID:onkHxVeTP
>>782
死海文書は正確には作品と関連が無い。
エヴァ作品内に登場するのは架空の「裏死海文書(うらしかいもんじょ)」
796名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:27:43 ID:onkHxVeTP
>>793
とっぷとかトップとかTOPのことかw
797コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/27(水) 20:28:09 ID:DwwAapV30
エヴァは日本産アニメなのにキリスト教や聖書を元ネタにしてるのが残念だな
こういう壮大なテーマとか神話とかになるとどうしても西洋に頼ってしまう
798名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:28:12 ID:K7IGXdqS0
単独の2時間特番ではなく、金曜ロードショーという映画枠での放送、というとこがポイント高いのですね。

碇シンジ(アーノルド・シュワルツェネッガー:声=玄田哲章)
799名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:28:59 ID:onkHxVeTP
ナディア忘れてたw
800名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:29:02 ID:+44yJ8yW0
>>785
広く一般を巻き込んだムーブメントというより
オタク限定の盛り上がりというのがそれ以前の大ヒット作とは違う特徴だったけど
メディアが妙に煽ってたがアニメにあまり興味ない層には浸透しなかった
801名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:29:06 ID:L8hkoRfh0
劇場で三回観たし迫力があってすげえなと思うけど結局焼き直しなんだよなあ。
802名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:29:29 ID:FWK6nlB60
世界のパワーバランスが西洋中心なんだから当然でしょ
803名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:29:52 ID:A3uj0eSt0
一般視聴者は見てて不愉快になりキモがるだけだと思うが…
804名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:29:52 ID:K7IGXdqS0
クイズ
庵野秀明さんが初めて商業用作品として監督したアニメはどれでしょう。

「夢幻戦士ヴァリス」
「未来少年コナン」
「宇宙戦艦ヤマト」
805名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:30:04 ID:bucTDVrp0
アヴァンギャルドがどうしたって?
806名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:30:55 ID:TS7115eA0
庵野に実写を撮らせるのは、
マイケル・ジョーダンに野球をやらせるようなもんじゃない?
807名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:31:00 ID:jmi0en+50
ブーム最盛期の頃に三石さんがしたミサトのコスプレがエロかった。
808名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:36:54 ID:MpUAJwEI0
>>800
笑っていいともとかでもエヴァトークしてたくらいだし、アニメとしちゃ充分じゃねの
809名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:41:25 ID:AygN9Rv00
90年代のエヴァは単純にエンターテイメントとして欠陥品だったからなあ。
面白い面白くないは別にして。
新劇はそういう意味でゴールデンタイムに耐えうる作りになってると思う。
「破」以降が不安ではあるが。
810名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:46:15 ID:MpUAJwEI0
>809
序の時点までってテレビ版と展開ほぼいっしょじゃねーかw
811名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:47:50 ID:plFUsZ530
>>788
なんとなくわかるわ
深夜のちょっと頭がおかしくなってきたくらいで見ると面白い
だから金曜ロードショー枠で見るのは微妙かも

しかし個人的には映画やDVDでまではちょっと・・・
って思ってた層にも見てもらいたい
やっぱラミエルとかはTVシリーズとは別物だし

ただ自分自身もDVD買ったが1回しか見なかった
映像が綺麗だから絶対映画館で見たほうが価値ある
だから地上波だとどうかねー
812名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:49:21 ID:wjvNSAY9O
>>808
ハマってたのは芸能人だけじゃなかったしな
新聞とかニュース番組でも例えになったし

関西限定だが「おはよう朝日です」なんてシンジやミサトのSDキャラ絵がスタジオに置かれてたww
813名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:51:21 ID:FxRLpg9p0

  綾波の乳首は見えますか?

  マジレス頼む。
814名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:53:47 ID:Et3x4Zl80
>>803
エヴァンゲリオンを自分たちだけのものにしておきたいオタエリートが思うほどオタク向けじゃない
普通に一般人も見るんじゃないの?
815名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:55:31 ID:K7IGXdqS0
カットされるんちゃう?
なので、実況最盛りあがり時は学校のプールのシーンかと
816名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:56:53 ID:oD7b2VVw0
ポップチェイサーがどうしたって?
817名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:57:54 ID:nT8ZkBB30
エヴァに関しては一般人がどれくらい見てるか把握しきれないんだよな
話に出さないけど好きな奴は相当多いんじゃないか
レンタルもここ10年結構回転したって言うからな
たぶんオタクが思ってるより一般視聴者は多いよ
818名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:59:04 ID:F4fE0oyBP
>>812
それはガンダムで育った世代のヲタが社会に侵入してたから
819名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:59:37 ID:aO7UER5W0
>>817
アニメが好き、という話題になったときに
作品名を出しても引かれないぎりぎりラインな気がする
820名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:00:44 ID:nTi/nEFU0
>>201
少し修正かければ深夜放送なら十分できると思う
グロさなら、ひぐらしとかエルフェンリートのほうが上
821名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:01:17 ID:xQZ2Gljo0
「前作は見たけど、もう金払ってまで見たくないから、新版は見てないよー」って人も居るんかね。
822名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:02:38 ID:Ls9pjv0ZO
当時の27時間テレビだかで、
今裏でエヴァの再放送やってるから皆そっち見てるだろw俺も録画してるわw
とか出演者が言ってたな
823名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:03:16 ID:17fx0h6z0
パチンコ化以前はフィギュアとかそのへんで
小金稼いでただけからなあ。
やはりパチンコでの浸透がでかいよ。
だってアクエリオンでさえ商売にしちゃったんだぜ
824名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:04:25 ID:wjvNSAY9O
>>814
そういうのもいるけどスタッフと歳が近いオタも結構噛みついてるみたいw
自分たちが見てきたものを張り合わせただけじゃん!としか思えないんだろう
825名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:04:53 ID:0hgsz1KZ0
テレ東は当然コマンドーだろ?
826名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:05:10 ID:plFUsZ530
>>821
旧エヴァはリアルタイムで見てたけど
今さら映画やDVDでわざわざ見るほどではない
っていう人は結構多かったかも知れん

10年前は当たり前にクラス全員見てても
不思議じゃないくらいブームだったし
827名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:05:15 ID:5kQOz2kx0
オタクが思ってるよりエヴァて一般に浸透してるんじゃないかな
だからローソンでDBに続いてエヴァフェアとか
エイプリルフールにYAHOOが実写ネタやDOCOMOからエヴァ携帯が発売
そして今回の金ローで放送
エヴァは一般とオタクの中間にある作品て言われてるけど
その通りだと思う
828名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:06:35 ID:5K9PtzIz0
途中までは一般層も見る人多そう
途中でつまんないからってチャンネル変えそう
829名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:07:11 ID:CF7bCDaj0
貞本はとっとと漫画を完結させろ
どーなるのかすっごく気になる
830名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:07:56 ID:xtLQ9E53O
リアルタイム放送の頃アニメになんか全く興味無さそうな女の子が
エヴァの話をめっちゃしててビビった覚えがある
831名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:08:13 ID:AygN9Rv00
同枠のジブリアニメの視聴率にどれだけ近づけるかが勝負だな。
これで一般層への浸透具合も計れる。
832名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:09:03 ID:17fx0h6z0
>>830
パチンコのせいで、50代の事務員のおばちゃんが
レイちゃんとかカヲル君とか言うんだぜw
833名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:09:33 ID:wAFaxk1J0
>>827
ちょっと違う

エヴァ自体が既にメジャーと言うよりも、何かしらアニメとのコラボ商品を出す時、
『アニメ作品の代表』に選ばれるのは、ほぼ初代ガンダムかエヴァかの2択だから
あと企画の中の人、だいたい30代に強いから、選ばれ易い
834名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:09:40 ID:p+df1O+L0
>>831
しかしジブリの本当のすごさは
何度放送しても高い数字出すところだよな…
835名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:09:48 ID:nT8ZkBB30
>>831
正直視聴率はしょぼいと思う
好きな一般人はそれなりに居ても、茶の間で流せるアニメじゃないから
836名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:11:15 ID:+OSh9cxF0
ここで酷評されているテレビ版の最終回を
代ゼミの某講師は絶賛してたぞw
837名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:11:49 ID:FxRLpg9p0

  綾波の乳首は見えますか?

  マジレス頼む。

838名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:12:56 ID:CF7bCDaj0
>>835
話題性と怖いもの見たさで見るやつはいると思う
テレビシリーズは夕方に茶の間で流れてたんだぜ?
839名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:13:07 ID:5vvz2kgeO
エヴァやんならパトレイバーやれよ!
840名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:13:12 ID:+44yJ8yW0
>>836
「俺は凡人の見る目とひと味違う」ってことを主張したい人には絶好のネタだからねアレ
841名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:14:21 ID:AygN9Rv00
10%台前半(時かけレベル)惨敗
10%台後半(ルパンレベル)健闘
20%台前半(ジブリ定番レベル)勝利
29%台後半(ジブリ新作レベル)大勝利

視聴率の勝ち負けで言うとこんなとこか。
842名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:14:32 ID:CF7bCDaj0
>>839
押井映画は茶の間に合わん
843名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:15:11 ID:R8bW79ih0
>>831

ジブリは、ディズニーみたいな宮崎アニメブランドだから
三大アニメ(ヤマト・ガンダム・エヴァ)とはちょっと違う気がする
844名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:15:36 ID:17fx0h6z0
>>842
スカイクロラは金ロー枠でやりそうだけどなあ
声優も俳優とかだし
845名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:16:01 ID:nT8ZkBB30
TV版最後はアリだと思うけどな
旧劇よりは評価されてるんじゃね

でもあれ他のアニメでやればそれだけでアニメ史に残っただろうにな
エヴァ欲張りすぎ
846名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:16:48 ID:17fx0h6z0
>>845
綺麗に終わらなかったからこその
ムーブメントだったんだよなアレ
847名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:17:02 ID:MpUAJwEI0
>>833
もうそこまで行くとただ認めたくない、エヴァは俺達だけのモノだっていうあれだな
848名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:17:31 ID:nT8ZkBB30
>>841
一桁で負け
10%前半で妥当ライン
時かけと一緒でも十分凄い
849名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:17:47 ID:AygN9Rv00
>>844
断言するが

あ り え な い

イノセンスの時に懲りてるわ。
850名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:17:48 ID:dupXIBmp0
>>831
もし、序がこけたら、破はないと思った方がいいよな・・・。
851名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:18:03 ID:DqyM/5o7O
既出だろうがあやなみのおっぱいどうするの?
852名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:18:31 ID:wjvNSAY9O
キャベツとかヤシガニとかまとめて金ローでry
853名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:18:40 ID:EDfnjcgy0
貧乏人はTVで見てくれw
俺はBD画質しかもう見られないわ
854名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:19:25 ID:p3SLprqYO
1.12だったりしてな
855名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:20:10 ID:1KoVIFIU0
結構評価が高かった時かけでも低視聴率だったんだよね?
どれくらい数字取れるかなぁ。まぁ、時かけとは知名度が違うか。

絶対カットされるのは裸押し倒しのシーンくらい?
856名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:20:16 ID:17fx0h6z0
エヴァ以降に作られた俺エヴァみたいなアニメって
俺だったらこうやって綺麗に畳むぜって感じで
なんか尻つぼみなのが多いよな。
857名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:21:05 ID:FxRLpg9p0
誰かマジレス頼むよ…
858名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:21:08 ID:F4fE0oyBP
イヌセンスは何パーだったんだろ
859名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:22:18 ID:AygN9Rv00
>>855
10%ちょいは視聴率あったから、低いとは言えないが
さんざん持ち上げてた層からすれば物足りない数値と言ったところ。
サマーウォーズ前にまた放送すんのかな。
860名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:22:48 ID:YZty0I7n0
パチで知ったからキャラなら詳しいけど、アニメで通しみたらはたして楽しめるんだろうか。
予告とか突然入るわけじゃないんでそ?
861名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:24:29 ID:2rXH4K1rO
ファフナーはしないの
862名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:24:35 ID:c7Z+XBWUO
>>853
で?w
あんたバカァ?
863名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:25:27 ID:Ls9pjv0ZO
つかパチだとキャラ設定とか違うから詳しいてのもどーかと思うがw
864名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:28:21 ID:nT8ZkBB30
>>849
ありえると思うけどな
森博嗣つながりも期待できるからな
ただ見終わった後のお通夜モードは間違いない
865名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:29:22 ID:jr6hjbnA0
エヴァンゲリオン
ヱヴァンゲリヲン
どっちなの?
866名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:29:59 ID:g+7Fq71wO
えっDVD買ったのに
867名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:30:11 ID:aO7UER5W0
>>865
旧テレビ版が上 新劇場版が下
868名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:30:22 ID:1jWvzi5y0
>>865
昔のがエヴァンゲリオン
今回のはヱヴァンゲリヲン
869名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:30:30 ID:QAmBn7VQ0
えっブルーレイ買ったのに
870名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:30:49 ID:ROBZibpR0
>>865
EVANGELION
871名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:32:10 ID:r8PTempi0
>3
こいのうたに決まってるだろ
872名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:33:09 ID:ztS8VdRA0
>>869
内容同じだけどソースが違うからBDと比べると劣化しとるよ
873名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:34:19 ID:dTc6X7yl0
序はTVから演出がかなり劣化してるけど
それでもやっぱり面白い所もあって
見てて微妙な気持ちになる
874名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:37:00 ID:rUxL3awBO
>>836
誰?西谷?
875名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:37:29 ID:qK+dpRT+0
序ははしょりすぎだし
破は詰め込みすぎてそうだし
876名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:38:33 ID:dbyou0Kl0
>>871
あっこのソロ
877名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:40:12 ID:TS7115eA0
サキエル戦でのN2爆雷の衝撃波でミサトの車が吹っ飛んだ後に、
シンジと二人掛かりで元に戻すシーンでの実況板のコマンドースレでは

シンジ「車が無くなっちゃったわ…」
ミサト「これでできた」

…という書き込みが投下される可能性は何%くらい?
878名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:40:49 ID:F3QUvX760
OPは「アニメだいすき」風で頼む!
879名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:42:20 ID:NozNXpS+0
コマンドー VS エヴァ
880名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:42:49 ID:p15mHNkK0
>>3
赤い月
881名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:43:32 ID:RDFTMbunO
>>859
一回目は裏にサッカーあったしなぁ
882名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:44:43 ID:dTc6X7yl0
>>875
トレイラー2本だけでもボリュームありすぎだよな
上手くまとまってたら傑作になりそうだが
ブツ切り総集編になってそうで怖いわ
883名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:48:32 ID:so4I2Ird0
       へ
     //  \  ラー ラー ラー
   /__/________\
   \ ヘ    /  )))))))))
   .  \ヘ../
 ̄|―| ̄ ̄|_| ̄|―| ̄ ̄|_| ̄|_| ̄|―|
884名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:48:38 ID:r8PTempi0
沈黙のエヴァ
シト撃退を迎え、アメリカから航海に出たエヴァ2号機。しかしパイロットの誕生日パーティに呼ばれたロック・バンドは実はシトで艦長を殺害、他の乗員を船倉に監禁してしまう。彼らの目的は艦に搭載されているエヴァ2号機の乗っ取りだった。

ただひとり難を逃れたのは冷蔵庫に監禁されたコック長のライバック兵曹(セガール)のみ。しかし彼の正体は、元海軍特殊部隊「SEAL」の対テロ部隊の指揮官だった。
救出したネルフ職員やケーキの中にいた女性ダンサーみひろと共に、ライバックの反撃が始まる。
885名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:49:38 ID:so4I2Ird0
              /\   /
            //   `×/
         \/ /  // \
          / \/ //     \      
        <-‐=   ) >=─‐‐-->
           \/ .へ \     ./      
          /ヽ ヘ.  \\  /
    |   //  \    > \      |_
    hr──t.     \/   \丶   { |
   [ ̄ ̄ ̄Y]     ||     \     |.h
    | ̄ ̄ ̄]l| f¬┐. ||       | ̄ ̄ .[|]
    | ̄ ̄ ̄]l| l.:.:.:.:| .||    r─‐.| ̄ ̄ l|T
886名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:50:16 ID:17fx0h6z0
なんでミサトさんはえばーって言うのだろう?
887名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:51:13 ID:so4I2Ird0
           ,.、、,、-‐'⌒ヾ`‐ 、
          _,/ベV∧ヽヽ\Kヽヾ:、
       ,イ/〃{:{{シ‐''゛}:}}}_|j」ィ::::|:l:ト、
       /〃::l:トk`_, ´‐'ツfitkム;ノノハ:|
       { {{::::ゞ'クfネ    `´   |/iヘl:l
       ヾゝj-ヘ` ´〈 、      。ン:l::!
         //i:::ハ、  -ー     「';:::ヽ::l
         /イ:!:::l:::lヘ、     ,.' |::ヽ::::ヽ、
       /イ::/::/:::l::: |:::`ヽ-',r_==、::ヽ::::::\
      / /::/::/::::;':::::l::::<:ヘ |「∠  |、::::\:::/
     / /:::/::/:::/:::::::!::::::〉ヾ||-‐ /ヽ、_:::::\
   / /:::/::/:::/:::::::::l: ;r'::::::::》;;:: -‐ '   ̄厂F'、
  ,イ /:::::/:::/::::;'::::::::_/‐-、:_《_;;: ‐''′  、__|__|  ヽ
 〃 ,':::::/:::/::::::l::;ィ´|     __||,,..-‐  ‐-:::/:: !    ',
 {i  {:::::;'::/{::';:::/ |:::に::_ ``||'´     ぐ|..:/,    l
  !、 ';:::{:{ \i  l:;ノ'"   〃      }:Y     !
    '、lヾ、  l  /      《_,,,.、 -‐'Z_,、イ:::i|     l
      `    !  {__,,. -‐''¨´||:::::::::::::::::::::::::::;ノ!     !
           l   '、:::::::::::::::::ll:::::::::::::::::_;:::'´:::l     !
           l   `i、_;:::-‐lj一…''":::::::::::/|   
888名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:53:51 ID:so4I2Ird0
            '!',     _|  /!!!!!!|
            '!',    ',!!!|/!!!!!!!!!!!!l
::.               '!',    |!!!|!!!!!!!!!!!!!!!!l                 .       ..::::::...
:::::..          ,;'!!!!``ヽ、|!!!|!!!!!!!!!!!!!!!!|           .      .:::.     ...:::::::::::::
::::::::::...        i!!;;;;_;;::'r :i:r‐i!!!!!!;-- 、!!!!l.........._       .::.    .:::::::..   ...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::....         |!( )!!!!!`´∧ ヽ〈´<"">ヽ'-----`'―ヽ、....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::iiill|!!!''゛^~´!!!!l、 :|ヽ `~´ |,,;:''''゛ ノ!!>、!!! ̄ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ` ̄`i!!!!//!!!',_|!|'"_,;:l |!' i  | ̄ r‐'゛;;;;;;`> \
!!i             |!!/゛``i!!|;;;;;| /=-':|/-|,、-!、,_/!!/´  ,,、ヽ ヽ
!!!i             !l'゛  |!!!`'‐'|  ;::|>=--‐‐-;`''7-''"::::::|i!\i!     il       i!!!
!!!!!i、               l!!!!!!!r'|  ;::|'゛     `| |、,,、-‐'゛!!ヽ ``',   ノ!!i,     ノ!!!!!
!!!!!!ヽ ,,,;;;;iii;;;、iヽ _     l!!!!!!!;' |  ;::|,,、--―''"ii~~゛´ヾ!!!!!!!!!!!!/!| ', i゛!!!!!ゝ    i!!!!!!!!!
!!!!!!!!ヾ_",,,,,, ヾ;;;|i `;ヽ   ii、|!!!!!l |,,,  ;:|:::::::::::::;;;;!!!!i:::::::::::::/!|i::::::::/!!!ヽ、='!!!!!!!!!ヽ  /!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ,;!!!!!ヽ!-!!!!iッ|::::::,,;;;;|!!!!!!i;i;i_,,,;;'!!!!!!!!!|i,,,,__/!!!!!|_/!!!!!!!!!!゛!!!!!!!!!!ゝ_,,;;!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
889名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:06:36 ID:p15mHNkK0
890名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:06:38 ID:F4fE0oyBP
テスト
891名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:08:11 ID:sNUr/nDwO
もう三回ほど観たがまた観るだろう
892名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:11:48 ID:9KLgRP3U0
旧作でもうおなかいっぱいなんだが

いまさら新作観て楽しめるの?
893名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:12:49 ID:G19fk1yL0
序のメインの戦闘はあの四角いやつだったけど、
破の使途はあの宇宙からポタポタ爆弾落としてきて最後自分が落ちてくるやつなのかね?
894名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:13:09 ID:xxqnRyvWO
知らない人が見てもよくわからないよな
展開早いし
895名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:14:23 ID:1jWvzi5y0
「男の戦い」にあたるところまでやるんじゃない
896名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:15:16 ID:L8hkoRfh0
>>892
話の大筋は変わらんがとにかく映像のスケールが。
あとミサトさんがシンジ君の手を握るシーンがあったりして旧作よりわかりやすく
なってる。
897名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:15:46 ID:dTc6X7yl0
使徒は宇宙、参、つんつんかな
つんつん最後までやるかはしらんけど
898名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:20:24 ID:G19fk1yL0
>>895
男の戦いってなんの話だっけ
ジャバラの腕の使徒に二号機が首チョンパされる加持さんのスイカの回だっけ
899名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:22:36 ID:D3OG77nY0
>>894
情報不足に思えるのはあなたがエヴァオタでTV版の細部までよく覚えてるから。
初見者が見れば無駄なくタイトにまとまった映画だよ。
900名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:23:17 ID:r8PTempi0
>898 男の戦い
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。

やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。

一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。

ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。

さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。

寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。

その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。

2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
901名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:25:13 ID:IC8J38hh0
話がすすまないのに面白いのこれ?焼きまわしでしょ?
902名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:25:41 ID:kb/shuGM0
ゑヴァンゲリオンとか見たことないけど
見たことない人にも意味わかんの?
903名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:26:04 ID:G19fk1yL0
正直エヴァファンでもアニメファンでもない人が見ておもしろいと思えるとはおもわんな
904名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:28:26 ID:D3OG77nY0
>>902
今度やる「新劇場版:序」はシンプルな話なので難解なところはない
旧版の劇場版はワケが分からないといえば分からないかも
905名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:29:41 ID:G19fk1yL0
破は順当にいけば萌えアニメになるだろう
アスカは縞パンまでさらしてるしな
906名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:30:58 ID:h8Prd4c8O
元々九十分弱の尺だからテレビにはもってこいだな。
907名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:31:56 ID:31sl3ADW0
たまたま「序」を見る機会があったけど、CGをふんだんに使っていて
絵が本当に綺麗だったなあ。
特に缶ビールのリアルさが印象に残っている。
908名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:32:38 ID:7dNXWv8P0
http://www.evangelion.co.jp/
いま公式見てきた訳だが、この絵はねーべw
もうこういうことやめたんじゃなかったのか
お子様泣いちゃうって
909名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:33:57 ID:wAFaxk1J0
>>886
のび太をのびーって言うのと同じ
910名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:34:13 ID:aNe5Zjq0O
これで初見の奴はミサトがまともな人間と思うんだろうな
新劇場版のミサトは大人だからな
ミサトはアダルトチルドレンで破綻気味とこがよかったのになぁ
911名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:35:27 ID:iAkVcpCbO
絵がすごいってアキラのがすごかったと思うけど
912名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:36:21 ID:G19fk1yL0
アキラのほうが枚数は多そうだな
913名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:38:42 ID:rtZUUYzb0
サービス サービス
914名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:39:23 ID:RfCMoG9v0
エヴァはもういいだろ?
いつまでエヴァやっているんだよ。

もういいかげんおっさんを卒業させてあげろよ。
 
         中学2年 14歳  より
915名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:39:42 ID:qIn0MqSb0
おまえらパチンコに感謝しろよ
916名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:41:23 ID:5kQOz2kx0
>>914
何か痛い奴が出てきたぞw
917名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:42:13 ID:wUO5p5cf0
高知でエヴァの放送とか始めてじゃないか?
918名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:43:33 ID:RfCMoG9v0
>>916
本当は24才だけどなw

でも書いてあることは本当だ。
ぶっちゃけ、もういいと思っている人
どれくらいいる?
919名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:47:56 ID:CoaQmYgT0
>>42
そう思う。2ch視聴率は30%を超えるも、現実は10いくかいかないかだろう?

にしても、5%満たないアニメでも2chで話題なら実況スレのレス速度が1000越えだもんな・・
920名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:51:18 ID:AygN9Rv00
>>918
実際、「序」が公開される前までは「今更エバかよ!(ww 庵野必死だな」と
笑ってた奴が大半だったがな。
まあ、文句を言いながら見に行ったら期待以上のものだったから
再燃するのもしょうがない。
921名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:53:04 ID:0YlEEg9rO
何で破公開中なんだ?
普通前日か公開前ぐらいに放送するもんじゃないのか?
922名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:56:07 ID:AygN9Rv00
>>921
まあEOEや序の公開日の有様を思い出してみろよ。
映画館はオタばっかでTVにつられた一般人が入れないだろ?(w

「TV放送=一般人向けプロモーション」なんだから公開後が正解。
923名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:06:44 ID:A/EokhFS0
地上波じゃ画質カスだしなぁ
924名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:11:23 ID:5kQOz2kx0
前日放送しても館数が少ないから
見れない人が多数出るから意味ないんだよ
公開一週間後に放送てのはいい考えだと思うよ
925名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:36:22 ID:gAZ4PO5E0
もうガンダム超えたな
日曜洋画劇場で逆シャアやらんもんな
926コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/27(水) 23:41:40 ID:DwwAapV30
ガンダム?あれは真っ当な思春期の少年が主人公だからな〜
何のために戦うかハッキリしてるし
すごい健康的
そのへん、シンジのほうが無力感漂って現代的だわ
927名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:43:48 ID:g9+lZnOX0
序で破で次は何になんの
928名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:45:58 ID:I5BQS6km0
ババアはしつこいだとか…ババアは用済みだとか…
929名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:46:18 ID:RMACuQOU0
>>927
急だろ
930名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:46:37 ID:mXpaxSwJO
>>927
931名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:48:11 ID:yaZ8yR3+P
>>927
932名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:48:34 ID:Et3x4Zl80
>>927
933コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/27(水) 23:49:28 ID:DwwAapV30
>>927
934名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:49:39 ID:TiH5mgFi0
>>927
間に合わなくて総集編
935名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:49:56 ID:C2gIrEfB0
        i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::_,. -''":::::::::::::::,.ハ
        i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::_,. -''"::::::::::::::::_,.-'彡彡
        i―――――‐''"::::::::::::::::::_,. -''" 彡彡彡
        i__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,. -''"      彡彡彡
        ミミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           彡彡シ_
        ミミ       -‐'  (三)       彡シ ,、ヽ
          ミ    (三) ヽ ヽ     、ヽ   彡イ ヽ !
          ミ  ,. -=ニー  i 、  _,. -― 、-'   川{ニ} !
        ミ  、-ニ―- 、〈三't' _,.‐iテ、ミ二-  川 i /i
        ミ   /,.‐iテ>ミ, i  ヾ   ̄´' ,    / 'ノ {
         ミ   、^ ̄`  i   ヽ、_,ノ    /  i  )
         ミ   ヽ、_,.- !   、     /    r '
          ミ       !   ' ヽ、         !
          ヽヽ    (__  ,.-、} ヽ        !
           `'i ヽ     ̄; 、、、ヽヾ      ハ
             !    ,.ィ''" i ___ニミヽ    /シヽ、
             i   /,.-二ニ',ノ´   ヽ、  _ /   /ヽ_
             ヽ  / ` ' ー-‐     ,.-' /   / />'ヽ
             /ヽ、      ヽ、  / /    //  〉-、
           /´/ i ヽ 、___,. -'" /   /   /   ` ヽ 、
          / !/  ヽ ヽ―- 、___,.ィ彳´__,. -''"   /        `ヽ、
         / /(`ー----'--'―――== ̄     /             `ヽ
    ,. -‐''"  /__,,,. --―''''''"" ̄    _,. -‐'''"        ヽ
  ,.-''"    <        __,,,,.. -''''"            ヽ  ヽ
936名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:50:13 ID:17fx0h6z0
急の次の?ってのは仮タイトルなのか
そてともずばり?ってタイトルなのか?
937名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:51:52 ID:X0dQhQn00
>>925
毎年ゴールデンウィークにエヴァ劇場版公開で
テレビで昨年劇場公開の作品をオンエアするってのはどうですか
938名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:52:25 ID:XlaJwPm8O
起承転結じゃないんだね
939名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:52:35 ID:DAL0s534P

これは超えてもらわないと困るな

241 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:35:57 ID:???0
07/19土
10.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」


940名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:52:45 ID:jlS/NC9/0
着替えシーンは、謎の光が入るな。
前もアニメの映画でテレビ用の編集されてた。
941名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:54:56 ID:I3pbyJcC0
なんだかんだ言っても、まだエヴァって人気あるみたいだね。
942:2009/05/27(水) 23:55:21 ID:PU5Dv5W+O
なんだか初心者には入りにくいんだよなあ。ガンダムもだけど、これはパラレルワールドなの?それとも総集編?続編?
劇場版だけみれば把握可能?
943名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:58:38 ID:jlS/NC9/0
>>942
製作側の公式見解が発表されていないので、その質問のどれにも答えられない。
しかし、ストーリーとしては仕切り直しで最初からなので、むしろ初心者歓迎だと思う。
前のを見た人にとっては、総集編だと思ってみてるとびっくりするような映画だ。
944名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:59:40 ID:WQfRrQqWO
マグマダイバーの使徒やイロウル、マトリエル、宇宙からのでかいやつとかでるの?

ガギエル、レリエル、バルディエル、ゼルエルはでそう。まさかそのあたりは急?
945名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 23:59:43 ID:tqcO2bOZO
>>942
ググレカス
敷居が高いとかほざく前に、少しは調べる努力をしろ
946名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:00:13 ID:eDuo16tb0
>>942

シンちゃんがもう一度やり直したいと望んだ世界。
947名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:02:07 ID:TiH5mgFi0
旧作見てないと展開に違和感あるような気もする。
TVアニメの映画化で初心者にもちゃんと見れたのって
999だけじゃねーかな。
948名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:03:31 ID:ZI5XjhEc0
>>934
実際、アニメ映画だとよくあることらしい
現場(制作)の都合を無視して、配給会社やスポンサーが公開日程を決めるから
そして、一度決まった予定は動かせない。前回の春エヴァはそれ

そうなるのが嫌で、今回は大手配給もスポンサーも居ない
組んだのは独立系の配給。ヱヴァは、単館扱いだよ
949:2009/05/28(木) 00:03:35 ID:jDl5g4XDO
>>943サンクス
最近アニメはまり始めたから、使命感というか、やっぱエヴァは見とかないまずいでしょ?
950名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:04:50 ID:+1/MvyMuO
>>942
別に見なくても生きていけるし
無理して見ることもないでしょ

入りづらいなら、入らなきゃいいよ
951名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:05:10 ID:jlS/NC9/0
>>949
あるジャンルに凝り始めたら抑えておかなきゃいけないものってあるけど、アニメならこれかね。
ガンダムとかと並んで。
952名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:06:17 ID:ganwT+q/0
>>948
アンノって結構やり手だな
かませてもらえなかった配給会社やスポンサー候補涙目だな
953名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:07:28 ID:+udVs6SbO
エヴァのヒロインはアスカ。
ここだけは絶対に譲れない。絶対にだ。
954名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:08:27 ID:/6SEtjNR0
興行収入微妙でもDVDで回収余裕だしな
955コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/28(木) 00:08:29 ID:fE1KMmUt0
俺もアスカが好きだけど
物語的に別にいらなかったキャラなのも事実
956名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:09:27 ID:k9XnLiLh0
「序」って言うくらいだから、全然見てない人がいきなり見ても大丈夫くさい?
957名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:10:02 ID:w8+UCnFfO
この糞アニメ死ぬほどつまらん
信者のキモヲタが足りない頭で必死に難解哲学アニメにしようとしてる様は面白いけど
958名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:10:29 ID:ISKjqVm3O
>>942
TVアニメ版から追うのを勧めるなあ
エヴァが哲学的なんてレビューをみるけど
自分も覚悟してみてみたら1〜10話前後は
普通に面白いロボットアニメだよ

13話越えたあたりから薄暗くなってきて20話越えると
伏線の収拾や話の落としどころに困ったのか
シンジの精神世界の描写が多くなってくるけどw

自分はアニメ2周してやっと映画にいくところ
959名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:10:39 ID:RY+WEBkZ0
庵野には、特撮ヒーローには仮面ライダー、戦隊、ウルトラマンと3つのブランドがあるのに、ロボットアニメにはガンダムしかブランドが無いので、
エヴァをもう一つのブランドにしたいという思いがあるそうです。
パチンコなんかで、若者から老人まで知られたエヴァならできるかもしれないと。
だから、GガンダムやガンダムOOみたいな、エヴァの冠をつけたいろんなアニメ作品展開をしてもらいたいんだけど、その気配が無い。
だったら、まずはVガンダムにあたるエヴァを作ろう。
そうすれば、Gガンダムにあたるエヴァを作る人が出てくるはずだと。
それが今回の映画シリーズだそうです。
960名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:10:52 ID:X+7pML9B0
>>956
うん、とりあえず予備知識とか必要ナシ
961名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:11:24 ID:V+bFZsdN0
さすがに「まごころを、君に」は放送できない?
962名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:11:41 ID:X5GMNJF1O
え?ヒロインはシンジきゅんじゃないの?
濡れ場もあったし
963名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:12:42 ID:ZI5XjhEc0
>>952
ただし、尻を叩く奴が居ないと何時まで待っても完成しない・・・
大月Pは胃薬離せないんじゃないかw
メディア露出から各種折衝、全部やってるっぽいのに、
庵野に『会社(キング)絡みで作品に口出ししないことが条件!』と言われてるし
寄ってくる会社を全部断るのもPの仕事だろうしな
964名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:13:11 ID:blWKg4ybO
>>956
ヒント 序破急
965名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:14:36 ID:OKpWosmW0
>>959
そして10年後は腐女子向けのイケメンばかり出るエヴァになるわけですね。
966名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:15:05 ID:MxBViZzS0
>>959
自分が製作に携わったマクロスはどうしたんだよ?
967名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:18:09 ID:ganwT+q/0
>>959
それはネタなのか何なのかw
968名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:22:52 ID:tNnmV02C0
でも、ブランド化すると魂抜けちゃうよ?
ただの容器として質がいいからいろんな人が使いたがるわけで、
エヴァは(幻想にしても)真逆の構造だから信者がいつまでも金落としてるわけだろ?

実際、信者が同じDVD、ほんの数秒変えただけのDVD、表紙絵が違うだけのDVD・・・を何枚買ってることか
969名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:26:31 ID:OKpWosmW0
戦闘シーンがバンクばっかのエヴァなんか見たくねーな。
970名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:26:52 ID:mMVEnSte0
破は全然ストーリーが違うんだろ?
ヒロイン3人によるシンジ争奪戦だと聞いたんだが
971名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:28:54 ID:X+7pML9B0
>>967
たぶんカラーに投資した人向けに言ってるんじゃないのかな
「たとえ序が劇場でコケても、エヴァってこんなに可能性のあるコンテンツなんですよ。
だから安心して下さい!」みたいな感じで。
972名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:30:27 ID:mfZS1Q9n0
>>970
綾波に萌え要素が減ってますます人形化してる気がする>劇場版
973名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:31:19 ID:iI47+mbP0
いろんなエヴァあんじゃん
ANIMA
育成計画
鋼鉄
堕天禄
ぷちえヴぁ
974名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:33:49 ID:tNnmV02C0
>>973
どれも同人誌レベルだよな。
ゲームはほとんどがクソだし
975名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:33:52 ID:AOKlSaUB0
夕焼けとトランペットのOPが好きだった。

月曜映画は何で歌がインストになったんだ?
976名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:35:41 ID:C4nZbtcT0
>>970
貞EVAの紅茶イベントが追加されてるらしい
977名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:35:51 ID:Am2y5XvG0
>>967
マジだろ。
大分アニメ業界に対して憂いてるみたいだし
978名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:37:20 ID:OKpWosmW0
>>973
そのリストを見るとつくづく二次創作モノに恵まれん作品だと思うよ。
まあこの分野じゃガンダムも死屍累々だけど。
979名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:37:58 ID:tNnmV02C0
エヴァンゲリオンのウエハースチョコのカードが
どんどん質が悪くなってる希ガス。
980名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:39:03 ID:mMVEnSte0
>>978
良くてユニコーンだからな
アレがアニメ化とか、いやつまらないわけじゃないけどさぁ
981名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:39:30 ID:uHopzGwN0
漫画は読めると思うけどな。
エヴァゲーのレベルは半端ないからそう思うのかもしらん
982名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:40:14 ID:wwiDvOCK0
テレビ東京で解説木村奈保子だろよ
あなたのハートには何が残りましたか?
983名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:40:17 ID:DIz5Zfux0
>>952
そうでもないかもよ。
だって序も発表から期間長かったし、破も1年以上延期してるし期限厳守のスポンサーや大手なら耐えられないかと。
ただ利益も損失も直接だからコケたら続編グダグダなるかも。
984名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:40:25 ID:iI47+mbP0
>>974
ガンダムはガンダムの名を冠した機体が出ればガンダムになるが
エヴァはあの登場人物じゃないとエヴァにならんからねえ

エヴァが出て登場人物が違うエヴァンゲリオンなんてこけるのが目に見えてる
個人的にはガンダムも1st、Z、逆シャア、ユニコーンしか興味ないけどw
985名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:41:00 ID:OKpWosmW0
>>977
ブランドに頼って縮小再生産とか一番憂うべき状況じゃねーか。
ソースがなきゃ到底信じられない発言だよ>>959は。
986名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:42:00 ID:p52fR3peO
最強ラミエルたんが地上波で・・・ゴクリ・・・
987名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:42:40 ID:iI47+mbP0
>>985
ANIMAの連載の開始のときにいろんなエヴァがあるといいとは確かに庵野が言ってたよ
ソースはネット上にあるかはわからんが
988名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:43:24 ID:C4nZbtcT0
ポケモン好きの子供たちがラミエルたんを見たら叫ぶはず

あっ   ○○ー○ー!
989名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:47:28 ID:mMVEnSte0
いろんなエヴァってもうすでに大量生産されてるけどな……
ラーゼフォン、ファフナー、etc
990名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:48:11 ID:DIz5Zfux0
>>977
憂いてるのとその発言の信ぴょう性はまったく関係ないような・・・
10年間エヴァを超える作品がなかったとは言ってて反感はかってたが。
991名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:49:27 ID:C4nZbtcT0
>>990
いやこれは序の全記録全集に載ってたはずだが・・
992名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:54:21 ID:thu6c2wT0
じゃらんのホテル日航成田のトップに変な画像がw
993名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:55:06 ID:Yxq/Es3f0
★2ってのびすぎだろwww
994名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:56:10 ID:JPc9YY08P
マクロスFがヒットする前の話だな
995名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:56:38 ID:9hwHkLqOO
これの視聴率でオタが言う通りエヴァが一般人にも人気なのか判別出来る
自分にはさっぱり面白くなかった
996アザラシールφ ★:2009/05/28(木) 00:59:22 ID:???0
997名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 01:05:54 ID:UqY6TxZv0
もうチョイだから埋めようよ。
998名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 01:05:54 ID:EgyBxNeTO
1000は
999名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 01:06:54 ID:EgyBxNeTO
俺がゲット
1000名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 01:07:20 ID:iI47+mbP0
1000ならアスカは俺の嫁w
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |