【MLB】マリナーズ・城島、左足の親指を骨折…今季2度目のDL入りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
城島が左足親指骨折…今季2度目のDL入りへ
2009.5.26 09:55

米大リーグ、マリナーズの城島健司捕手が25日、オークランドでの
アスレチックス戦で左足親指を骨折し途中交代した。球場での応急診断
では左足親指第2関節の骨折で、今季2度目の故障者リスト入り(DL)
が確実視される。城島は近日中にチームを離れて精密検査を受ける予定。

城島は一回に本塁上で相手走者と交錯し、左足親指を痛めた。そのまま
プレーを継続、二回の第1打席で左越えに今季3号本塁打を放ったが、
激しい痛みがおさまらず三回の守備から退いた。

城島は4月にも右太ももを痛め15日間のDL入り。マリナーズの
ワカマツ監督は試合後、沈痛な表情で「強い痛みを訴えていた。
少なくとも2週間はかかるだろう」と見通しを話した。(共同)

ニュースソース SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/mlb/news/090526/mla0905260955013-n1.htm
アスレチックス戦の1回、本塁上でケネディ(右)と交錯するマリナーズ・城島。
このプレーで負傷した=オークランド・コロシアム(AP)
http://www.sanspo.com/mlb/images/090526/mla0905260955013-p1.jpg

関連スレ
【MLB】イチロー4打数4安打!城島本塁打!マリナーズ敗れる・・・ SEA 1-6 OAK[05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243295485/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:42:54 ID:b5COahtT0
ジョージ・マッケンジー
3名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:45:08 ID:1cpLXDtJ0
岩村と城島の変わりにあの補欠がケガすりゃよかったのに
4名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:45:13 ID:hPi4KnE10
今日のイチロー
第1打席 1回表 先頭打者 アンダーソン(左) 二塁内野安打  ←4試合連続第19号!
第2打席 3回表 先頭打者 アンダーソン(左) 一塁内野安打(三盗) ←3打席連続第20号!(昨日から続いてる)
第3打席 5回表 無死一塁 アンダーソン(左) 二塁内野安打  ←4打席連続第21号!
第4打席 7回表 無死一塁 キャメロン(右) 中前打  ←soft line drive

1対6 マリナーズ負け

5打席連続内野安打ならず・・・

(マ)城島同点3号ソロ(2回表)


イチロー選手
170打数57安打 (内野安打 21)
.335        (実質打率 .212)

得点圏 34打数7安打 .206(打点の付かない内野安打や外野安打込みw)
5名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:45:57 ID:zDGbdHmIO
こいつ日本時代も骨折しまくりだったよなw
6名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:46:25 ID:phPsgKS+0
牛乳飲め牛乳
7名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:46:34 ID:UR1mkzR20
骨折したままホームラン打ったのかよw
8名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:46:36 ID:p4xyf3bj0
城島をダウンロードに見えた
9名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:47:17 ID:baJcfSLC0
こんな怪我でも二週間でなんとかなるのか
10名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:47:29 ID:c6Dz7DBG0
連勝フラグ立ったな
11名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:47:58 ID:7XvPWifNO
城島こそ六尺兄貴
12名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:48:07 ID:1ddeA8FfO
しかしこうしてみるとイチローが怪我をしないのはすごいな
13名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:48:58 ID:nPJlZgAF0
殺人スラィディングかましたアホは誰だよ?
名前もわかんねーよ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:49:10 ID:AWpTbbrqO
こつしょしょうしょう(←何故か変換できない)かよ!
15名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:49:32 ID:r+cEQFphO
粘着チョン氏ね


お得意の「実質」かよw


実質もくそも実際世界では出てる数字が結果なんだよw
16名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:49:43 ID:R4rhvX690
>>12
怪我をしないように危険なプレーは一切やらないからね
17名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:50:23 ID:WHOozT0X0
母親が指骨折して全治にかなりかかって苦労してたな…
ジョージ凄い
18名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:50:28 ID:SHy+nAJu0
これでチームが上向いたら城島は立場ないなぁ。
19名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:50:45 ID:4HyQxplz0
キャッチャーって大変だね
20名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:50:52 ID:C19o8mJf0
イチロー内野安打3本
21名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:51:27 ID:r+cEQFphO
>>16
試合に出ることが一番の貢献じゃないか。優勝かかった時期とかなら別だが
22名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:51:34 ID:Q1IZDjSs0
日本人選手は全員イチローに運を吸い取られてる
その運をイチローは内野安打に使ってる
残るは福留だな
そのうち怪我するぞ
23名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:51:40 ID:taRe0VfKO
骨折ね?骨折したのねスペゴリくん
24名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:51:51 ID:phPsgKS+0
>>16
全く予想通りのレスでワロタ
25名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:52:11 ID:C/0IFjLS0
うわああああああああああああああ



WBCの呪い・・・・・・・・・
26名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:52:12 ID:ARGyxI/q0
城島も殺人スライディングにやられたのか
27名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:52:45 ID:ERnh/9ua0
>>16
松井さん見習って骨折しないとな
28名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:53:11 ID:F5dastsP0
イチロー調子上げてきたなGJ
城島はせっかくHR打ったのに故障ざんねん
29名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:53:26 ID:X/ylWKWE0
あー今年最後だったのにー

もういまから福岡戻っておいたら。
どうせ来年から戻るんだし。
30名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:53:45 ID:Y9x9le7z0
雑魚城島ザマーw

城島デビュー以来通算HR成績
1995年 0本
1996年 4本
1997年 15本
1998年 16本
1999年 17本
2000年 9本
2001年 31本 ←ラビット元年
2002年 25本
2003年 34本
2004年 36本 ←ラビット最終年
2005年 24本
2006年 18本
2007年 14本
2008年 7本

どうみても15本前後が限界の雑魚ラビッターですありがとうございましたwwwwwwwwwwwww
ダントツのWBC最多LOB記録保持者()笑
31名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:53:48 ID:GJdcThnY0
岩村といい、今年はWBCに出た日本人呪われてるのか?
32名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:53:57 ID:z+KcFaH30
>>16
イチローはアホみたいに足を酷使してると思うが
肉離れとか起こさないな
短距離アスリートでも負傷したりするのに
33名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:54:06 ID:mLYYZAbq0
>>16
結構フェンスに激突したりしても怪我しないねイチローは
それだけメジャーのフェンスはよく出来てるということか
34名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:54:44 ID:z7s9jOm5O
ジョージショック島木ジョージ創価高橋
35名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:55:20 ID:UpybxItwO
そしてマリナーズは地区1位になった
36名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:55:29 ID:0SSLN/js0
舐められてるから無茶なタックルかけられるんだよ
去年はコネ契約に逆MVPだから軽蔑されてる
37名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:55:38 ID:+NvF/7b40
もうホークスに戻った方がいい
来季は帰ってきて
38名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:55:49 ID:Y9x9le7z0
>>21
馬鹿乙
ゴキローの場合ダイビングすれば取れるボールをしないから
後ろ抜かれてツーベース、スリーベースになることが多い
それに切れたマリナーズのピッチャーのシルバやプッツが当時ゴキローフルボッコ計画立てたり
チームプレーをしない選手がいると名指しで批判してた
ピッチャーから嫌われるほどの守備力の無さだった
39名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:56:18 ID:e9aRzBkAP
松坂→DL
イチロー→DL
岩村→DL 引退危機
城島→DL×2


福留→とても元気
一人おかしいだろwww
40名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:56:56 ID:GJdcThnY0
>>39
どうせ偶然だろ
41名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:56:56 ID:9xHxbqge0
おまけにイチロー バットにちょこんと当てるだけ

ゴロゴロゴロ

痛めるほどパワーを使わないしな
42名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:56:58 ID:nPJlZgAF0
>>33
プレー続行可能な範囲での怪我は、ちょくちょくしてる
全く怪我をしてないわけでは無い。

と、イチローがインタブーで言ってた
43名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:57:07 ID:buFNvfzG0
外野手は怪我する方がおかしいところはある。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:57:28 ID:oa6MGABHP
足の親指か・・・歩くのもキツイだろうな
45名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:57:29 ID:0uqDW5+qO
>>30
メジャーから帰ってきた井口がホームラン量産しとるからなぁ
46名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:58:05 ID:u5iQCbI70
>>39
偶然だから問題なし
47名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:58:10 ID:2HdhP0dD0
骨折はすぐ治るでしょ
48名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:58:28 ID:DuMqpbJg0
糞リードが怪我するのは朗報
49名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:58:30 ID:84Q94wdt0
アンチイチローのゴミがここに流れてきたか
50名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:58:36 ID:kG3VUqLA0
>>33
うん、イチローに限らず外野手が激突するのは日常茶飯事だからね
俺はフェンス激突の話題になるといつもヨシノブの悪夢がよみがえる・・・
日本もMLBみたいにすればいいのに・・・
51名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:59:14 ID:C/0IFjLS0
>>39
一ヵ月以内になにか起こりそうだなw
52名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:59:26 ID:qqviRwJFO
>>20
教祖様は出場すら出来ませんでしたね
53名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:59:46 ID:GJdcThnY0
江戸丸が足の指骨折しても出てたことあったな
城島もDHならやれるんじゃないのか
54名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:00:06 ID:+NvF/7b40
>>39
福留さんは今回のWBCでは置き物に近かったからな
前回は神すぎた
55名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:00:12 ID:LlSxyZOVO
>>43
多村さんは外野手です
56名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:01:45 ID:kG3VUqLA0
>>54
前回も韓国戦の前はスランプじゃなかったけ?
それでスタメン落ちしたら王が神代打って流れだったような・・・
違ったらスマソ
57名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:02:08 ID:uc0eFzv60
>>16
そこが松井さんと違うところだよな。
松井さんなんて、下手糞守備の自爆骨折とか捕ゴロ肉離れとか
チームのために危険なプレーばかりしてるからな。
58名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:02:28 ID:h6RXS+X90
城島はねー、もう、ぶっちゃけメジャーはいいよ。
よくやった。本人は不本意かも知れないがメジャーでこれ以上活躍するのは難しいと思う。
古巣ソフトバンクに復帰して若いピッチャーと野手陣も含めて束ねる存在として
残りの野球人生過ごした方がいいだろ。どうせ監督に就くんだから。
59名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:02:34 ID:uJRpfhlZ0
WBCののろ(ry
60名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:03:00 ID:buFNvfzG0
新庄も怪我しなかったし、
しかも新庄って普通に捕れるところを、
わざとファインプレーに見せてたからな。
61名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:03:40 ID:0uqDW5+qO
>>38
全速疾走からダイビングキャッチって滅多にないぞ

ダイビングキャッチするやつはその前にスピード落としてるからそれがなきゃ普通に取れる打球を派手に魅せてる訳
まあそれはそれでプロだろうけど
62名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:03:44 ID:iZ3XKkvi0
DL入る必要なんかないだろ?
骨折してもHR打ってるし
63名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:05:16 ID:kG3VUqLA0
松井の守備が不恰好なのは否定しないが最近のけがは人工芝の東京ドームで十年間やったことも関係してると思うぞ
イチローは天然芝のグリーンスタジアム神戸だったし
64名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:05:29 ID:o8o0Lhk+0
あらま
65名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:05:33 ID:haQa/zlT0
ディズニーランドですか?
66名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:06:01 ID:M8JpBQqB0
WBCに出てた奴、どんだけぶっ壊れてんだよw
67名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:06:01 ID:buFNvfzG0
しかし、イチローの外野守備にイチャモン付けるピッチャーって
どんだけ贅沢なんだ。
68名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:06:32 ID:iZ3XKkvi0
>>56
その通りでOK
69名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:06:39 ID:3V5JbL/xO
これはマリナーズ快進撃フラグ
投手陣良くなるぞ
70名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:06:40 ID:ckrjHO4bO
もう野手はイチロー以外日本に戻ってこいよ
71名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:08:27 ID:XqYPhbj60
>>69
投手はそこまで悪くないだろ
打線が糞すぎるんだよ
72名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:10:21 ID:xvUozSH8O
4安打+三盗しても2〜4番がノーヒットじゃどうにもならないな
全打席ホームラン狙うか
内野安打〉二盗〉三盗〉タッチアップ狙うしかないわ
73名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:11:08 ID:28+n8NSL0
こりゃきついな
お大事に
74名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:13:44 ID:Hu8VxNSUO
WBCに行った連中に必ず故障者が出てくる
75名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:15:16 ID:kAH0w2MH0
>>72
この打線は犠飛も無理くせえ
76名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:15:59 ID:zNAoeEY3P
年 度  安打数  内野安打(割合)   実質安打数     実質打率
2001  242   62本(25.6%)     180     .350 → .260
2002  208   52本(25.0%)     156     .321 → .241
2003  212   45本(21.2%)     167     .312 → .246
2004  262   59本(22.5%)     203     .372 → .290
2005  206   36本(17.5%)     170     .303 → .252
2006  224   41本(18.3%)     183     .322 → .265
2007  238   50本(21.0%)     188     .351 → .272
2008  213   53本(24.8%)     160     .310 → .233
2009   57   21本(36.8%)      36     .335 → .212

脅威の内野安打率
77名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:18:55 ID:xFxtYqyVO
日本人ボロボロだな

そろそろ田口が見たくなってきた
78名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:19:49 ID:F5dastsP0
城島はなーんかぱっとせんな
空回りしてる感じ
79名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:20:09 ID:28+n8NSL0
WBC組
シルバは手術受けるみたいだけど、ヘルナンデスとロペスは故障してないよ。
近いうちに壊れるのかな…
80名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:20:36 ID:e9aRzBkAP
>>75
http://sports.espn.go.com/mlb/teams/batting?team=sea&cat=atBats&season=2009&split=39&seasonType=2&type=reg

得点圏の成績はみんなそこそこいいんだぜ
レギュラーだとグリフィー、城島、イチローが悪いくらいだ
81名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:21:52 ID:0OT64eGh0
明日のイチローはノーヒット
次の試合もその次の試合もノーヒット
イチローが怪我をしないのはタイマンプレーしてるからだよ
82名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:22:28 ID:pW9IiL5v0
岩村に続き城島も壊されたのかよ

日本人神社作って厄払いしてもらったほうがいいな
83名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:22:43 ID:Ws7Wf9b30
>>77
田口もAAAでDLに入っていて出られないよ
84名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:22:57 ID:cDa2hcG20
岩村の件といい、何か立て続けやね。
85名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:25:30 ID:HQdcGuy50
>>81
いや明日ノーヒット、次の試合3安打。そこからまた10数試合連続安打が続き
たられば。。。。
86名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:25:43 ID:3V5JbL/xO
>>71
城島がスタメンマスクだと、他捕手に比べて1試合2点多く点をとられる
今日も城島が退くと防御率が改善された
87名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:34:30 ID:Ws7Wf9b30
マリナーズもキャッチャーが居なくなってきたな〜
将来の正捕手といわれたドラフト1位のクレメントはDHになってしまったし
ボブ・ジョンソンは打撃がイマイチだし
88名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:53:11 ID:GJdcThnY0
どうせチームガタガタなんだしクレメントもう一回育てればいいんじゃないの
89名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:54:35 ID:C19o8mJf0
おっしゃああああああああああああ!!!!!!!!!
これでマリナーズ強くなるぜ!!
やったな!
90名無しさん@恐縮です :2009/05/26(火) 12:54:43 ID:SU+Ujq8+0
>>30
骨折した年を無視かよ キチガイ
91名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:12:40 ID:eRJhy/IC0
170打数 57安打ってイチローにとっちゃあ普通なのかもしれんが
ものすごい打率だな
92名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:13:46 ID:F2dc+ANyO
さあどっちに転ぶかな
93名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:16:02 ID:8GCmK1Ma0
ゴキローの呪い法則発動
94名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:31:31 ID:NfKinJBt0
五体満足で活躍してるのはイチローと福留だけか・・・
95名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:32:37 ID:vXYtK3ca0
ムーア、ジョンソンの若手コンビになるやも
96名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:34:26 ID:t5+UeBVhO
後はイチローが今季絶望になってくれたらマリナーズは万々歳だな。無駄に身体強いから向こうは困ってんだろw
97名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:43:04 ID:noiiiG3YO
来年はメジャー帰りの日本人で飽和状態になるんぢゃね?
98名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:44:09 ID:EdzUrPgA0
またWBCのせいか
99名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:47:08 ID:9DHasOP70
WBCどんだけ強いんだよ
100名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:01:43 ID:5ZNMwWTh0
WBCの呪いとしか言い様がない
101名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:03:47 ID:ZJFDAxiR0
イチローは第1打席にセカンド内野安打を打ち19試合連続安打を記録。
第2打席にはファースト内野安打を放ち、出塁後に今季7個目となる盗塁に成功した。
第3打席に再びセカンド内野安打で出塁すると



カサカサカサカサ
102名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:05:04 ID:C/0IFjLS0
岩村今季絶望・城島骨折っていうのに

ヤフートップ(スポーツではなく総合)は
イチローの4の4の話題wwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:09:06 ID:FLb08g6N0
>>87
“I got an MRI and there was some fraying of the meniscus, but it was not torn,” says Clement.
“It’s nice to know that there is no surgery required.”

While he has served as the DH, the swelling has subsided, and he expects to soon return to a routine of catching and making occasional starts at first base.

“It’s definitely getting better,” said Clement.
“Hopefully soon I can take more ground balls (at first base) and start catching.”
104名無しさん@恐縮です :2009/05/26(火) 14:15:58 ID:SU+Ujq8+0
>>103
それは本人のコメント 残念だが監督は城島のいない2週間にクレメントを使う気ないっていてるわ。
105名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:18:41 ID:fd07KHXJ0
クレメントはグリフィー、スウィーニーがいなくならないと上がれないな
106名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:35:21 ID:lXruleUL0
イチローってNPB時代メチャクチャ死球受けてたよな
死球王とったこともあったっけ
不死身だよ
107名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:40:04 ID:fynIFL2Z0
>>106
その頃は壊れかけてたろ?
メジャー行って正解。
108名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:54:53 ID:8MCHqmkH0
メジャーリーグの薬物汚染が伝記作家を殺す。
http://sports.goo.ne.jp/baseball/20090526-2-1.html

アメリカでは、昨シーズン、メジャーとマイナーリーグを合わせて70人以上の薬物規定違反者を出しているが、
今シーズンも後を絶たないようだ。
2月にはヤンキースのアレックス・ロドリゲスが禁止薬物の使用を認めて謝罪した。
「レンジャース時代の3年間だけ使用した。愚かだった」
ところが、そのあとで、スポーツ・イラストレイテッド誌の記者に、ヤンキース移籍後も使用していた可能性があるばかりか、
高校時代にも手を染めていたと暴露された。高校生の時から薬物漬けだったわけで、こんどはコミッショナーも詳しい調査に乗り出すらしい。

■スーパースターの偉大な記録は消え去っていくのか。
5月にはドジャースのマニー・ラミレスが禁止薬物の使用で50試合の出場停止処分を受けた。
その薬物は、筋肉増強作用のあるステロイドとも、ステロイドの痕跡を消すホルモンの一種ともいわれているが、くわしいことは分からない。
「最近、自分の問題で医師に会った。医師は問題ないと思って薬をくれた。
それはステロイドではなかったが、不幸なことに薬物規定に違反するものだった。自分自身の責任だ」
とだけいって、罪に服してしまったからだ。
ほかに、バッターではバリー・ボンズ、サミー・ソーサ、マーク・マグワイヤ、ピッチャーではロジャー・クレメンスなどに
疑惑の目が向けられている。いずれも、将来、アメリカ野球の伝説となるべきだった選手たちだ。
しかし、彼らの成績や偉大な記録が禁止薬物と無縁ではなかったと分かったいま、伝記作家たちはその部分をどのように書くのだろう。
野球の世界は昔から清廉潔白というわけではなかった。デタラメはいたるところに存在していた。
109名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:17:24 ID:7FgB00vm0
骨折してホームラン打ったんかい
すげぇな
110名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:21:19 ID:5B8GqyzRO
常時邪魔
111名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:21:49 ID:FfvsLdZJO
>>ぼくこくぼ

もう帰ってコイ。鷹に力を。
112名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:23:28 ID:GsEeivzK0
内野「安打」って言葉があるんだから外野に飛ばそうが内野に飛ばそうが、安打は安打だろ
内野安打は安打じゃないとかいってるアホなしんだほうがいいな
足が遅い奴の嫉妬だろ
113名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:32:44 ID:ALCPht6D0
交錯した時に、亀裂が入って
ホームラン打って折れたんじゃないの?
折れてたら踏ん張れないのでは?

ある意味、力が抜けてうまく乗ったのかもしれないけど。
114名無しさん@恐縮です :2009/05/26(火) 15:43:22 ID:j+XVQh1/0
>>110
糞ブロガーのダーマリ消えろ
115名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:45:05 ID:Ws7Wf9b30
>>103
なるほどね!
しかし、あのクレメントの女投げは
何とかしろ(直せ)と言いたくなってくる
116名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 16:01:41 ID:mW3oroIH0
>>112
アンチは内野安打で叩き、内野安打にならないと衰えたと叩くキムチ臭い生き物だからw
117名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 16:11:17 ID:8Nl7/V+rO
多村スペに比べて城島骨折の不人気ときたらw
空回りヘボ捕手城島と、チームに貢献しない年俸泥棒のイチローが居なければマリナーズは強い
数日前はそんなスレで溢れてた。城島がDL入りしてる間はチーム防御率あがるんだよな?
>>58,>>111
次期監督は小久保でコーチ陣が松中組な予感。
怪我持ちでホークス復帰なら田上・山崎と交互に使えて正捕手争いが面白くなると思うんだけど、ジョーのプライドが許さん気がする。王さんの「向こうに行くなら骨を埋めるつもりで」発言も、そういう意味合いだろうし。
>>113
ホーム上で走者とのクロスプレーだよ。
118名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 16:22:33 ID:D5m0Zngx0
>>113
バッティングの極意を掴んだな
119名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 16:58:34 ID:xbueVZyR0
よかった。
これでマリナーズが勝てるようになるね。
120名無しさん@恐縮です :2009/05/26(火) 16:59:40 ID:j+XVQh1/0
キチガイが妄想ですか 別にジョンソンのとき勝率が城島よりいいわけじゃないんですよ
121名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:01:13 ID:i5KwGCdYO
ジョンソンの時は城島の時より防御率2点近くよくなるからな
122名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:08:37 ID:aXTjuRJY0
WBC組全滅
123名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:13:03 ID:JwbdcCC10
メジャーは日本に比べてめちゃめちゃハードだから
シーズン中にDL入りなんてよくあること。
124名無しさん@恐縮です :2009/05/26(火) 17:17:09 ID:j+XVQh1/0
防御率がよくても勝率は悪くては意味ないよ 投げるのは投手だよアンチさん
なんたってジョンソンの打率は1割台、盗塁阻止はできない、今日もパスボールで1点相手に献上
125名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:17:50 ID:4/oDJaD40
WBC保険は適用無理か
126名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:25:35 ID:+vqd4aa00
127名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:28:27 ID:ZOqehMm90
城島が骨折でゴキさんは4安打の祝福か
128名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:30:15 ID:/806IIQv0
これはひどい。。。。
129名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:42:07 ID:ALCPht6D0
>>117
本当に1回裏の交錯で骨折れててたら、2回表のホームランは難しいのじゃないのかな?
だから、1回裏の交錯で亀裂が入り、2回表のホームランか、2回裏の守備で
折れたんじゃないかと予想したのでございます。

>>118
さすが経験者は分かってらっしゃる。
130名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:43:42 ID:jfup2HFt0
ニュース見たけどソックス履くとき悶えてたなw
131名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:00:55 ID:28+n8NSL0
>"Anytime you lose your regular catcher, it's a blow," left-handed pitcher Jarrod Washburn said.
"It's just another obstacle we need to find a way to climb over."
132名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:07:04 ID:qFShBFne0
やった
これはマリナーズいけるわ
133名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:13:05 ID:xmYDkGoJO
>>124
ジョンソン先発マスクの試合はシアトルは勝ち越しだ
借金かかえているのは城島が試合を壊すから
134名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:16:51 ID:6rGvf9HD0
また連勝が始まるな
135名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:22:20 ID:bx4HnFxD0
城島のスレなのにゴキゴキうるせえ奴がとても多い

イボータっていつもこんな感じなの?
136名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:29:35 ID:roqgunXU0
不運だな・・・。
1日でも早く直るといいけど。
でも、今シーズン絶望とかじゃなくてよかった。
137名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:33:03 ID:MAo2X+STO
>>135
いつでもどこでもイチロー叩いてる
138名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:36:21 ID:sZybCRoR0
打つときの軸足の親指を骨折か
ヘタしたら引退あるよ
139名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:36:38 ID:tKSuiucJ0
城島は日本に帰って来い
城島の成績ならまだ取り繕えるだろ
井口みたいに使ってもらえるよ
140名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:40:06 ID:sNCivBCW0
わーい
いらないからよかった
141名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:41:34 ID:qFShBFne0
盗塁させ王、パスボール王、出塁しない王の城島さんがDLリスト入りか
142名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 20:00:26 ID:YC9K3jE60
うーん、今年二度目か
早く良くなってください
143名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 20:19:55 ID:3V9w9W380
後は朴ゴキローが居なけりゃマリナーズ最強
144名無しさん@恐縮です :2009/05/26(火) 20:41:25 ID:j+XVQh1/0
>>133
また、嘘こいてるよw

>>141
城島は盗塁阻止率きのうの時点でAL1ですがw 恥ずかしいから嘘こくなよw
145名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 20:58:07 ID:xmYDkGoJO
>>144
城島先発試合 10勝14敗
ロブジョン先発試合 10勝9敗
バーク先発試合 1勝2敗
コネヲタはコネの無能さを認めて大人しくしていろ
146名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:25:26 ID:qFShBFne0
なんで城島オタは平気で嘘付くんだろうね?
147名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:27:37 ID:HCLk34uV0
田舎雑魚球団のへたくそ捕手ww
148名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:32:33 ID:sGv3DrLV0
城島、日本復帰なら違約金なしで移籍できる契約になってなかった?
本当にそうなってるんなら戻ってこい
マリナーズのためにも自分のためにもなる
149名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:49:01 ID:H1jejC2p0
あああ・・・城島が…ort
150名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:50:23 ID:H1jejC2p0
>>148
マリナーズにとっては痛手だろう
これからどんどん黒星増えるぞ
151名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:54:11 ID:sGv3DrLV0
>>150
取柄の打撃が通用してないんだからコストがかからない若手で十分だろ
152名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:58:14 ID:H1jejC2p0
>>151
ほう?
では明日からどんどん白星が増えるんだな?
城島欠場時の勝敗を継続して書いてこうw
153名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:00:18 ID:L9zZnozs0
話がかみ合ってない
ID:H1jejC2p0は自分の頭の中のアンチと戦ってるだけ
154名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:02:18 ID:H1jejC2p0
>>145
正しいのはこれな
5月の城島スタメンマスク出場試合6勝10敗
5月の城島欠場もしくは指名打者出場試合2勝4敗

※故障した日は2イニングのみなので除く
155名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:06:23 ID:H1jejC2p0
>>145
その10勝14敗って何?
城島が途中から出場した時点で負けてた試合も含んでんの?
156名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:23:45 ID:xmYDkGoJO
>>154
コネヲタは息をするようにうそつくな

5月のジョンソン先発マスク試合は3勝4敗
城島先発マスクの試合は5勝12敗だ
今日も城島とジャクで試合を壊しただろ
157名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:34:26 ID:H1jejC2p0
>>156
嘘はついてねーよ
毎日記録してるからな
防御率厨こそ嘘ついてんだろ
今4月の自責点全部調べてきたぞ
158名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:37:10 ID:/OVF2OKN0
走者とクロスプレーか城島無念だが
怪我治して出直しだな ガンバ
159名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:41:33 ID:2XLzc5ePO
これでマリナーズ連勝街道一直線
160名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:44:29 ID:H1jejC2p0
4月7日城島スタメンマスク マリナーズ勝利(自責点1)
4月8日城島スタメンマスク マリナーズ負け(自責点6)
4月9日城島スタメンマスク マリナーズ負け(自責点6)
4月10日城島欠場     マリナーズ勝利(自責点0)
4月11日城島スタメンマスク マリナーズ勝利(自責点2)
4月12日城島スタメンマスク マリナーズ勝利(自責点5)
4月13日城島欠場 マリナーズ勝利(自責点0)
4月14日城島スタメンマスク マリナーズ勝利(自責点2)※延長10回
4月15日城島スタメンマスク マリナーズ勝利(自責点2)
161名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:56:52 ID:H1jejC2p0
4月16日城島スタメンマスク マリナーズ負け(自責点5)
4月17日城島欠場      マリナーズ負け(自責点5)
4月18日城島欠場      マリナーズ勝利(自責点3)
4月19日城島欠場      マリナーズ勝利(自責点0)
4月20日城島欠場      マリナーズ負け(自責点5)
4月22日城島欠場      マリナーズ勝利(自責点2)
4月23日城島欠場      マリナーズ負け(自責点7)
4月24日城島欠場      マリナーズ勝ち(自責点0)
4月25日城島欠場      マリナーズ勝ち(自責点2)
4月26日城島欠場      マリナーズ勝ち(自責点8)
4月28日城島欠場      マリナーズ負け(自責点8)
4月29日城島欠場      マリナーズ勝ち(自責点1)
4月30日城島欠場      マリナーズ負け(自責点6)

以上が4月のマリナーズの自責点
城島欠場時の控え捕手が防御率2点台とか捏造だと一目瞭然だな
162名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 22:59:27 ID:H1jejC2p0
城島は8試合で自責点24か
ちょうど防御率3点台じゃねーか
誰だよ城島の捕手防御率(笑)5点台とかほざいてたのはw
163名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:00:44 ID:m3w4V2vZ0
ホームラン打ったんなら折れたままでもええやん
って、んなわけにはいかないわなw
164名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:00:46 ID:X4u9QrQCO
WBC効果(笑)炸裂しまくりw
165名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:03:10 ID:H1jejC2p0
城島離脱後は12試合で47点か・・・47って点w
166名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:04:56 ID:H1jejC2p0
>>156
防御率厨の酷い捏造が>>160>>161であきらかとなりますたw
167名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:07:18 ID:H1jejC2p0
今度から捕手防御率(笑)厨があらわれたらこれ貼ってやろうw
168名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:11:26 ID:28+n8NSL0
>>151
使わないと元が取れないぞ
169名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:26:58 ID:xmYDkGoJO
>>161
その表、コネヲタが改ざんしているぞ

例えば4/28だが、この日はダブルヘッダーで、1-2で負け、9-1で勝ち
何で自責点が8になるの?

コネヲタはイボヲタと同じで、捏造だらけだな
170名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:30:27 ID:H1jejC2p0
>>169
改竄なんかしてねーよ
ヤフーで調べてきたのそのまま写してきただけだ
捕手防御率厨は自分の捏造がばれたからっていいがかりつけんな
171名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:33:41 ID:xmYDkGoJO
ちなみに、コネが先発マスクの試合は24試合
うち、失点が3点以内だったのは僅かに6試合

ジョンソン先発マスクの試合は19試合
失点が3点以内だったのは13試合

途中交代は勘定していないが、コネが試合を壊しまくっている事がわかる
172名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:37:33 ID:xmYDkGoJO
>>170
コネヲタはコネと同じでアホの子だな

あと、急遽コールアップされたバークの試合も混ぜて誤魔化そうとしているしw
173名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:38:15 ID:H1jejC2p0
>>171
敗 ウォッシュバーン 5回 1/3 27 99(58) 8 0 3 0 6 6 2 3.42
ホワイト 1回 2/3 8 37(20) 2 0 1 0 0 0 0 0.00
コーコラン 0回 2/3 6 27(17) 4 0 0 0 2 2 0 7.04
ロウ 0回 1/3 1 1(1) 0 0 0 0 0 0 0 3.68

ほらよ
ヤフーで調べてこい
しっかり自責点6と2だ
174名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:40:06 ID:H1jejC2p0
>>172
で、>>173見てどう思う?
しっかり自責点8ですがw
175名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:40:58 ID:qcUT9k6D0
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/schedule/?c=13&m=4&v=l

4月28日試合なし

4月29日
●1-2
○9-1

相手チームの点は合計3
176名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:41:57 ID:H1jejC2p0
12試合で47失点もしてるのにどうやって捕手防御率(笑)2点台になるの〜?
177名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:42:52 ID:xmYDkGoJO
>>173
公式で調べてこい
お前のデータは抜け、間違えだらけだ
178名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:46:10 ID:H1jejC2p0
>>177
ほらよ
ヤフーにしっかり自責点6と2ってあるだろ
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/schedule/
179名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:50:47 ID:xmYDkGoJO
>>176
4月はバークが3試合で17失点している
ジョンソンは12試合で40失点
城島は7試合で28失点

5月はジョンソンが先発試合が7試合で25失点、城島先発試合が17試合で102失点
180名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:51:11 ID:L9zZnozs0
城島はキャッチャーにしては打てるのがセールスポイントなのに3年契約した途端にあれだからな
不良債権かどうか決めるのにぐちゃぐちゃ言い合う必要はない
181名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:52:15 ID:NffV7FJJ0
捕手の能力を測る指標としてmlb公式で認められているのは
mlb公式で認められた以下の指標のみ
http://sports.espn.go.com/mlb/teams/fielding?team=sea&cat=catcherERA&season=2009&seasonType=2
182名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:56:26 ID:xmYDkGoJO
>>178
まず、頼むから現地時間で書こうな
あと、データは公式サイトから拾おうな

あと、作為的なデータの扱いも止めような
今回の件で言うと、バークとジョンソンの混同、敢えて城島にとって破滅的な5月のデータを隠すとか
183名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:57:44 ID:jfup2HFt0
>>182
言うに事欠いて、現地時間だ、ヤフーはだめだとか…
184名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:57:55 ID:28+n8NSL0
日本で言うところの4/28は現地時間4/27じゃね?
185名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:02:33 ID:NC3uzKvj0
英語のサイト読めない情弱だから仕方ないかもw
でもこれくらいはしっかりれやれよ

>あと、作為的なデータの扱いも止めような
>今回の件で言うと、バークとジョンソンの混同、敢えて城島にとって破滅的な5月のデータを隠すとか
186名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:03:34 ID:xmYDkGoJO
>>183
ところで、5月の城島先発試合の17試合で102失点しているが、これについての説明は?

セーフィコがホームで考えられない数字なのですがw
187名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:09:58 ID:XEsJFfLG0
ああ、バーク(笑)とジョンソン(笑)混同してたかもな
つーか、公式サイトから拾えるわけねーだろ、英語分からんって言っただろうが
ソースはヤフーだヤフー
188キョン ◆bYXyH3Bdl6 :2009/05/27(水) 00:12:29 ID:wSEszWR6O
まじで孫正義の下に帰ってきて欲しい。
捕手がいないんだよ
189名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:13:24 ID:NC3uzKvj0
>>187

>バーク(笑)とジョンソン(笑)混同してたかもな
>公式サイトから拾えるわけねーだろ、英語分からんって言っただろうが

こういうレベルならデータ使っていろいろいうのはやめた方が良さそうだねw
190名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:19:34 ID:XEsJFfLG0
4月7日9回自責点1
4月8日9回自責点6
4月9日9回自責点6
4月10日9回自責点0(欠場)
4月11日9回自責点2
4月12日9回自責点5
4月13日9回自責点0
4月15日10回自責点2
4月16日4回自責点0
4月17日9回自責点5(欠場)
4月18日9回自責点3(欠場)
4月19日9回自責点1(欠場)
4月20日9回自責点5(欠場)
4月22日9回自責点2(欠場)
4月23日9回自責点7(欠場)
4月24日9回自責点0(欠場)
4月25日9回自責点2(欠場)
4月26日9回自責点8(欠場)
4月27日9回自責点8(欠場)
4月29日8回自責点2(欠場)
4月30日9回自責点6(欠場)

今度こそ正しいはず
191名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:22:13 ID:XEsJFfLG0
4月は68回で自責点22か
どこが悪いの?捕手防御率3点台じゃねーかw
192名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:23:43 ID:2g2hAsA/O
>>190
現地時間28日の第二試合が抜けている
193名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:26:11 ID:dmE7z5Fs0
>>187
最低限のデータの取り扱い方すら踏まえておらず意味がない。

>>181のとおり

194名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:26:28 ID:2g2hAsA/O
>>191
5月を見るように
195名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:27:02 ID:XEsJFfLG0
控え捕手は107イニングで自責71か、どう見ても2点台じゃねーなw
16日は5失点してるし。防御率厨は捏造ばっかだな
196名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:27:47 ID:dmE7z5Fs0
>>193>>190>>185に指摘されているような基本的な点すら踏まえてないという意味
197名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:29:02 ID:XEsJFfLG0
>>193
で、68回自責点22が防御率4点台なんですか?
198名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:29:46 ID:dmE7z5Fs0
まあ これ以上何の権威もないくだらないデータにつきあっても意味がないな
199名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:31:31 ID:sAc9rRhIO
ワカマツ采配キタコレ
200名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:33:33 ID:XEsJFfLG0
アンチ城島の主張

68回自責点22より107回自責点71のほうがいい(笑)
201名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:35:14 ID:XEsJFfLG0
次は5月の捕手自責点(笑)調べてくるわ
あ、ソース先はヤフーなw
202名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:37:20 ID:DE8AZGDu0
ジョンソンにしてもクレメントにしても不安だな
まあ盗塁阻止率除けば城島も似たりよったりなわけだが
203名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:41:51 ID:10puASHs0
まずは城島の快復を願うとして
不在間にアダム・ムーアが出てくるなら活躍に期待する
204名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:08:19 ID:XEsJFfLG0
5月2日9回自責点7
5月3日9回自責点3(欠場)
5月4日15回自責点6
5月5回9回自責点6
5月7日8回自責点8
5月8日8回自責点2(欠場)
5月9日8回自責点11
5月10日8回自責点8
5月11日9回自責点3
5月13日8回自責点4
5月14日11回自責点1
5月15日9回自責点3(欠場)
5月16日9回自責点3
5月17日9回自責点5
5月18日3回自責点0
5月19日9回自責点9
5月20日9回自責点6
5月21日9回自責点0
5月22日9回自責点3
5月23日12回自責点1
5月24日9回自責点5
5月25日9回自責点1(欠場)
5月26日8回自責点4(欠場)

5月の分調べたぞ
205名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:10:36 ID:Yy+H8m6o0
コネヲタ改ざんかよwww
しょぼすぎwwww
206名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:11:26 ID:XEsJFfLG0
5月は城島不在だと43回で11失点もしてるのか・・・
207名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:12:48 ID:XEsJFfLG0
>>205
ソース先はヤフーな
失点じゃなく防御率厨の好きな自責点にしたw
208名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:14:00 ID:J+nd8VtF0
骨折してるのにHRとかスゴイな
209名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:15:23 ID:XEsJFfLG0
ちなみに改竄じゃねーよ
失点と自責点の違いも分からんのか
いかにマリナーズの守備が足引っ張ってるか分かる
210名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:26:14 ID:XEsJFfLG0
城島は182回で83失点
211名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:27:28 ID:XEsJFfLG0
城島182回で自責点83
控え捕手43回で自責点11
212名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:27:45 ID:OayPsIL80
ゴリラの骨折はすぐ治る
それより岩村の怪我の方が心配だ
213名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:29:53 ID:XEsJFfLG0
城島は9回あたり自責点4ちょっとくらいか
マリナーズ投手陣と言う事を考えればまあまあだな
てか、城島の捕手防御率5点台とかほざいてたカス出て来いよwwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:32:06 ID:XEsJFfLG0
>>206は自責点11な
一応訂正しとく
215名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:34:56 ID:XEsJFfLG0
4月68回自責点22
5月182回自責点83

城島のマスク時 250回で自責点105
216名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:49:17 ID:lSQ45+sbO
DIPSという指標がある
これは投手自身の能力によるもので四死球、HRなどがあたる
これに着目してみた
城島マスク時 自責点合計119 四死球105 HR30
城島マスク外 自責点合計63  四死球75  HR15
イニングも関係してくるが出場試合数がほぼ等しかったので割愛
四死球で30、HRに至っては2倍の15の差がある
四死球のランナーおいてHRでの失点数も
計算しようかおもたけど面倒だからやめた
とりあえず城島マスク時にピッチャーは
自分自身の能力が発揮できないっぽいね
DIPSには投手自身の能力としか書いてない
細かい数字の誤差はご愛敬で
217名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:02:33 ID:YS1LCZR8O
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ここに書き込んでる馬鹿どもはピッチャーが、城島の要求通りのところに、針に糸を通すように、ズレなく投げているという前提で話ししてるのか?

バッッッカじゃねーの(笑)。さすが、無職脳WWWW
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
218名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:07:41 ID:SS3KzA8r0
それもこれも含めて誰がマスクをかぶってる時にどの程度点を取られるかという話をしてるんだろ
捕手防御率といったものは、それを示す数字。
219名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:12:50 ID:XEsJFfLG0
4月68回自責点22
5月182回自責点83

城島のマスク時 250回で自責点105

>>218
ん?
エラー出塁の走者は自責点つかないんじゃないのか?
それじゃ捕手防御率じゃなくて捕手失点率だろ


220名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 03:00:35 ID:lSQ45+sbO
エラー出塁のランナーが自責点に絡む絡まないかは
アウトカウントによる
仮にエラー出塁者をアウトにしていれば3アウトだった
とかだったら自責点は動かない
だから仮に2死からエラーで出塁させたら後は
何点とられても自責点には、ならないはず
221名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 16:00:57 ID:xWnV9K350
城島思ったより深刻なのか
222名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 20:41:57 ID:5cMUnbGF0
>>87
ボブ・ジョンソンて誰だバカw
223名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:48:37 ID:XEsJFfLG0
>>220
失策で出塁した走者も自責点つかない
224名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:53:15 ID:XEsJFfLG0
今日のマリナーズ試合結果スレはどこだ?
城島離脱した途端早速負けたぞw
225名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:53:44 ID:b0oTCWzt0
おちつけ
226名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 21:56:34 ID:qZkVpXzI0
>>224
城島がいようといまいと、マリナーズは負ける。これが事実
227名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:07:30 ID:XEsJFfLG0
マリナーズスレが見つからんw
早速内容調べてきたのにwwwwwwwww
城島再離脱後初戦・・・4失点(9回)負け・自責点も4
228名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:10:14 ID:10puASHs0
>>224
もう埋め立て完了

【MLB】イチロー史上3人目7度目の20戦連続試合安打達成、チームは3−4の逆転負け
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243400194/
229名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:12:37 ID:XEsJFfLG0
ちなみにマリナーズの城島先発マスク落ち試合
5月・・・1勝5敗wwwwwwwwwwww
230名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:14:42 ID:XEsJFfLG0
>>228
サンクス!
そこからアンチのレス抜き出してくるわ
231名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:18:28 ID:XEsJFfLG0
466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:25:18 ID:yFXfD0bd0
ジョンソンもだんだん化けの皮がはがれてきたな
肩は弱いし打てねーし
城島の方が数段上だな

アンチじゃないがこんなカキコあった
言っとくが自演じゃないぞw
232名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:22:09 ID:XEsJFfLG0
なんだよ、これだけかよ
城島が自責点4で負けると鬼のように叩くくせに・・・
233名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 22:25:26 ID:XEsJFfLG0
とりあえず恒例のコレ

城島再離脱後のマリナーズ0勝1敗←wwwwwwwwwwwww
城島再離脱後の捕手防御率4・00←wwwwwwwwwwwwwww
2345月のマリナーズ捕手防御率:2009/05/27(水) 22:43:30 ID:XEsJFfLG0
5月2日9回自責点7
5月3日9回自責点3(欠場)
5月4日15回自責点6
5月5回9回自責点6
5月7日8回自責点8
5月8日8回自責点2(欠場)
5月9日8回自責点11
5月10日8回自責点8
5月11日9回自責点3
5月13日8回自責点4
5月14日11回自責点1
5月15日9回自責点3(欠場)
5月16日9回自責点3
5月17日9回自責点5
5月18日3回自責点0
5月19日9回自責点9
5月20日9回自責点6
5月21日9回自責点0
5月22日9回自責点3
5月23日12回自責点1
5月24日9回自責点5
5月25日9回自責点1(欠場)
5月26日8回自責点4(欠場)
5月27日9回自責点4(欠場)
2355月のマリナーズ捕手防御率:2009/05/27(水) 22:45:59 ID:XEsJFfLG0
控え捕手は52回で自責点17
236名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:07:24 ID:OPijM+0w0
5月2日9回自責点7
5月3日9回自責点3(欠場)●
5月4日15回自責点6
5月5回9回自責点6
5月7日8回自責点8
5月8日8回自責点2(欠場)○
5月9日8回自責点11
5月10日8回自責点8
5月11日9回自責点3
5月13日8回自責点4
5月14日11回自責点1
5月15日9回自責点3(欠場)●
5月16日9回自責点3
5月17日9回自責点5
5月18日3回自責点0
5月19日9回自責点9
5月20日9回自責点6
5月21日9回自責点0
5月22日9回自責点3
5月23日12回自責点1
5月24日9回自責点5
5月25日9回自責点1(欠場)●
5月26日8回自責点4(欠場)●
5月27日9回自責点4(欠場)●


237名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 00:08:31 ID:+CUER/v10
When Ichiro and Adam Kennedy each went 4-for-4 in Monday's game, it was the first time the leadoff hitter from
both teams went 4-for-4 (or better) in 38 years. Rod Carew went 4-for-4 for the Twins and Indians third baseman
Graig Nettles went 5-for-5 on June 16, 1971.
238名無しさん@恐縮です
城島欠場してから3連敗