【音楽】トーマス・ドルビー、矢野顕子参加の1stほか2作がコレクターズ・エディション化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ー゜)ノおやつφ ★
ユーモアとインテリジェンスを感じさせるサウンド・ワークで80年代を彩った、
シンセ・サウンドの奇才トーマス・ドルビー(Thomas Dolby)。先日リリースされた
ベスト盤に続き、初期作2タイトルの復刻が決定! 最新デジタル・リマスタリング
を施したコレクターズ・エディションとして発売されます。

リリースされるのは、代表曲「彼女はサイエンス(She Blinded Me With Science)」や、
矢野顕子がコーラスで参加した「Radio Silence」などを収めた1st『The Golden Age
Of Wireless(邦題:光と物体)』(1982年/写真)と、2nd『The Flat Earth(邦題: 地平球)』
(1984年)の2タイトル。

『The Golden Age Of〜』はCD+DVD作品で、CDにはデモほかのレア音源がボーナス・
トラックとして追加、またDVDにはライヴ・パフォーマンスが収められます。
『The Flat Earth』はCDのみで、坂本龍一との共作曲「Field Work (London mix)」や
ライヴ音源などがボーナス・トラックとして追加されます。

発売は2タイトルとも英国にて6月22日予定。“マッド・サイエンティスト”の名作を
新たな仕様でもお楽しみください!

その他詳細につきましては、コチラをご覧ください。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=24167
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/11200/1120004162.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:15:37 ID:dgAj6kxA0
サイエンス!
3名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:15:50 ID:bR9hiv5J0
また教授とハービーとくんでくれ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:20:33 ID:ufYVdrtsO
トーマスドルビーと坂本龍一がスタジオで初めて会った時、ドルビーが坂本に
「君はサカモトを知っているか?」と話し掛けた。
5名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:21:52 ID:OxsuDlmL0
携帯の着メロ作って細々と暮らしてたらしいね。
screen kiss好きだわ。
6雷息子:2009/05/25(月) 21:23:01 ID:aSrpx0kx0
リアルタイムで聞いていた私も今年で40だお。
フライングノースアゲイーンが好き、
7名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:27:10 ID:8xuZYcm2O
機関車トーマス

の事ぢゃねーのかよぅ?
8名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:36:17 ID:gVWmixvQ0
http://www.youtube.com/watch?v=QdKUL6YuSF8
これ結構上手に作ってあるね
9名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:43:27 ID:wmz5RjYF0
「エイリアン〜」まではいいアルバム
10名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:48:07 ID:9eSq9MoZ0
俺にとってはプリファブ・スプラウトのエンジニア
11名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:02:44 ID:3L9FbmT+0
The Wallのベルリン・ライブで演じた基地外教師役がハマってた

ttp://www.youtube.com/watch?v=W692H8s75ms&feature=PlayList&p=23526AC3499DDBF0&playnext=1&playnext_from=PL&index=49
12名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:03:54 ID:eTGW7qek0
がんばれドルビー
13名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:22:18 ID:EOUnhk0k0
ドルビーサウンドは有名
14名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 03:38:32 ID:R18RKlKc0
『フラット・アース』は名盤だろ。もっか来日ちゅうのダン・ヒックスのカヴァーも秀逸。
サードとかドルビーズ・キューブはなかったことになってんのか。
15名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 03:39:48 ID:R18RKlKc0
> 坂本龍一との共作曲「Field Work (London mix)」や
> ライヴ音源などがボーナス・トラックとして追加されます。

あっ。
ここに入るのか。
この時期までは12インチもコンプリートしているからありがたみなし。
16名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:33:11 ID:jcogx6xz0
まんこパーティー
17名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:36:21 ID:5FNP6MV30
ハワード・ザ・ダックのサントラもよろしく
18名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:46:25 ID:7HvF/Ex50
昔、ドルビーと裁判してたな
19名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:51:38 ID:8cL9hkQq0
矢野顕子もいいかげん過大評価されすぎだわな
20名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:52:49 ID:EWi7UNhsO
これのDVDのリージョンは?
リージョンフリーなの?
21名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:00:57 ID:cg856+aJ0
矢野顕子の声がどこに入ってるかわからないやつか
22名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:00:52 ID:vy8/lgbA0
>>21
つんぼ発見
23名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:02:47 ID:fvQJMtkM0
今でもサラウンドのマークってあるのかな
24名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:06:18 ID:VBX1xtDlO
昔よくやったなあ、
ドルビーのパイプライン大作戦。
25名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:06:55 ID:dbJCSsUQO
>>10
www

細野晴臣をYMOでなくユーミンのベーシストとして捉えるのと同じくらい間違ってる
26名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:09:59 ID:W0a4TdKd0
エイリアン何とかツーの好きだった
27名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:25:06 ID:lBf1Qv5Y0
オイラおまえの愛はいらねぇ
オイラおまえの金もいらねぇ
ただおまえのフェラーリのキーが欲しい
28名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:58:40 ID:Oo9IRbdq0
>>10
スティーブマクイーンってやつはいいアルバムだね
29名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 22:52:56 ID:MwWByXdd0
このドルビーという人は実は音響機器なんかについてるドルビーと同じ






と書いてみる。
30名無しさん@恐縮です
>>27
そういう詩だったのか