【サッカー/海外】ドイツ3部デュッセルドルフが2部復帰 満員のスタジアムは歓喜の渦に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼アリ@攻殻φ ★
「満員御礼50095人」。23日に行われたドイツ3部リーグのフォルトゥナ・デュッセルドルフ対ベルダー・ブレーメンIIの後半途中、
この日の入場者数が電光掲示板で発表された。
ここはデュッセルドルフのホームスタジアム、LTUアレーナの北側ゴール裏1階席。
子供を連れた穏やかな雰囲気の客層で、ニコニコした表情が並ぶ。
対する南側ゴール裏1階席はウルトラスが陣取る熱狂的応援席。
“ピッピの歌”に合わせて飛び跳ねながら、スタジアムに振動を起こす応援は、
まるでここが1部リーグの世界のようだ。2階席を真上からはるか遠くまで見上げて、
もう一度真上まで首を戻すと、LTUアレーナがまさに“アレーナ”にふさわしい夢の劇場であることを実感する。

「フォル・トゥ・ナ! フォル・トゥ・ナ!」。アレーナのどこからか声が挙がると、
5万人の観客がひとつとなって、ひたすらチーム名を連呼する。
「ここはいったいどこなんだろう。本当にここは3部リーグという舞台なんだろうか……」。
僕は何度も自らに問い続けながら、90分間の試合を見届けた。

 ロスタイム1分。タイムアップの笛を待たず、1人のサポーターがピッチに乱入し、
係員からタックルを食らう。その瞬間、タイムアップの笛が鳴り、
ブレーメンの選手が更衣室へ逃げ帰る中、デュッセルドルフのサポーターがピッチへどっと流れ込んだ。
 1−0。12分に挙げたクリストの幸運なゴールが決勝点となり、
デュッセルドルフが勝利。この結果、デュッセルドルフは2位の座を死守することに成功し、
実に10年ぶりの2部復帰を果たした。

スタンドからこの試合を見ていると、本当に夢の中にいるようだった。
 だが、試合が終わってピッチへとなだれ込み、彼らの声に鼓膜を震わせ、
肌と肌とをぶつけ合いながら時間を過ごしていると、自分が夢の世界から引き戻されたのを感じた。
日常と非日常を同時に味わうことのできる壮大な舞台。
それが3部リーグの最終日だった。
-Toru Nakata from Germany-
全文はhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090524-00000025-spnavi-socc.htmlから

動画
http://www.youtube.com/watch?v=RU9Vl6IFou0
http://www.youtube.com/watch?v=W3tL4m6ya3Y
2名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:47:16 ID:0NMhbIEM0
2get
3名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:47:53 ID:/lbvmkkf0

ドイツで人気のクラブは基本的にネオナチ系な

1部には2クラブしかないが
4名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:47:54 ID:BIo8yJqE0
3部で5万人w
5名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:48:14 ID:Y/ur9U810
日本は?
6名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:48:22 ID:kwCMNHZm0
デュッセルドルフって3部だったのか。日本人にも馴染みの町だから
ちょっと嬉しいね。
7名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:48:54 ID:w6hXNI9Z0
3部で5万てwww
8名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:50:16 ID:K9jNiY1cO
あれラインスタジアムってなくなっちゃったのか
9名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:51:27 ID:OL6hAow30
これが3部かよwwwwwwwwwww
さすがドイツw
10名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:52:11 ID:6CeM6f970
日本だとJFLで客が5万人入ったことになるのか。
J3ができても不可能?
11名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:52:38 ID:c12yDRsXO
日本は栃木と岡山の一万超が最高クラス
12名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:53:04 ID:xxzNS/Z6O
ドイツ人どんだけサッカー好きやねん
13名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:53:19 ID:TOpUgdzUO
日本じゃ100年たっても3部で5マソなんて

ム リ 絶 対

14名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:53:29 ID:m3+gLiPY0
This is Football.

スタにも通わない海外厨房のゴミどもはとっとと消えろw
15名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:53:40 ID:Gcqk8Rc00
あーこのクラブ知ってるわ
クラブシンボルがドクロマークのパンクなクラブなんだよな
16名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:54:00 ID:dJR169ae0
3部で5万人かよ・・・うらやましいのう
17名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:54:33 ID:5X+c+UX+0
ドイツ3部w
J2レベルかな
18名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:54:35 ID:V1qUTYuO0
劣頭がJ3に落ちたら、5万人入るかもね
19名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:54:46 ID:/kzHycki0
デュッセルドルフは70年代はドイツ代表メンバーもいた強豪チームだった。
確かUEFAカップの決勝でバルセロナに敗れて準優勝もしてる。
歴史の無い日本の下部リーグのチームとは全然比べられない。
20名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:54:58 ID:eYrYp9qGO
サガン鳥栖みたいなもんか
21名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:55:55 ID:ap1ugwVn0
日本人はバルセロニスタ
22名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:56:56 ID:/lbvmkkf0
デュッセルドルフは人口60万弱の都市らしい

岡山より少ない
J2で言えば熊本くらい
23名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:06 ID:BDyQcLGB0
5万ってすごいね
24名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:20 ID:Gcqk8Rc00
>>19
ヴェルディみたいなもんか
人気があるかどうかは別として
25名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:52 ID:alNqD71z0
ベルダー・ブレーメンUって2軍のこと?
26名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:58:23 ID:iC1jU1w4O
>>6
え?なんで?
27名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:58:27 ID:/lbvmkkf0
>>19
つまり日本でこういう光景を見れるとしたら

あと100年位はかかるってことか。
浦和が10年J3にいたら見れるかもな
28名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:58:32 ID:s22huPxA0
いいスタジアムだなあ
29名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:58:48 ID:FFd7BrAq0
3部で5万収容のスタジアムを使用

いつまでたっても追いつけないはずだ。
30名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:59:48 ID:Aj76fKW+O
ドイツ人「君もサッカーが好きなんだってね。」

日本人「大好きさ!君は何処のチームのサポーターなんだい?」

ド「ドイツの4部に所属する小さなチームだよ。1部昇格を夢見て応援し続けてるんだ。君は?」

日「僕はバルセロナのサポーターさ!
  ロナウジーニョのテクニックを見ちゃうと他の選手なんて見てらんないよww
  君も一緒にバルセロナのサポーターになろうよ!」

ド「極東の島国にもバルサファンはいるのか、やはりビッグクラブは違うなあ。バイエルンも応援してくれよな!」


31名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:59:59 ID:/lbvmkkf0
>>29
このスタは06年W杯新設だったはず
32名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:00:52 ID:+ZqA/bqc0
>>25
YES
33名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:01:29 ID:UmHE3X32O
地元デュッセルドルフファン
「やったー!俺たちのチームが昇格だ!!!」

海外厨
「3部なんてレベル低いすぎw。
僕はバイエルンサポーターなんだ!
君たちも一緒にうちのチームを応援しようよ!」


地元デュッセルドルフファン
「・・・・・」
34名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:01:38 ID:dJR169ae0
いつか日本もこんな風になれるかな・・・なりたいな・・・
35名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:02:23 ID:o7SIeh1c0
相手ブレーメンか
1部の話だな 1部の・・・
36名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:02:47 ID:7QVvMWp00
( ;ω;)
オイラね、このスタジアムで運動会やったんだよ
現地の日本人学校だったから借りれたんだ。

あれから約20年、立派な人間界の4部リーガーになりました
人生の入れ替え戦で同窓会には何時行けるんでしょうか・・・・・・
37名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:03:06 ID:y3NkeVUU0
>>26
日本人が多く住んでる
ドクターテンマも住んでいた
38名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:03:15 ID:XB7V74wG0
>>8
解体してLTUアレーナ建てたみたいだね
日本人学校の運動会も学校のグラウンドにしたらしいけど、あれだって相当立派なもんだし
わざわざリハからラインスタジアム使ってたのが今にして思えば随分な無駄遣い
39名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:03:59 ID:HZLX4Rx80
日本にたとえると?
40名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:04:24 ID:Q/HR32fUO
>>36
頑張れ!
41名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:04:54 ID:RguwywEH0
いいスタジアムだなあ
3部まで落ちたことがおかしいだろ
42名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:04:57 ID:/lbvmkkf0
>>26
川淵の昔話だろ確か。

川淵世代の代表がデュッセルドルフ合宿で施設に感銘
これが現在のJが推進してる校庭芝生化の原点

みたいな話
43名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:05:10 ID:PvWy9MNtO
フォルトナ、デュッセルドルフ…浦沢直樹の
モンスター思い出したので読み出そう。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:05:15 ID:ESnwdEYtO
>>10
日本では無理
このクラブは昔、ブンデスリーガで優勝するほどに強かった
そんなクラブJFLには存在しない
45名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:05:38 ID:/lbvmkkf0
まてよ?川淵の話はデュイスブルクだったかもしれん
46名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:05:41 ID:4ZUln6/y0
楽しそうだな
47名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:05:59 ID:abcJlk4/O
>>36
なんか食える資格を取れ
48名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:06:02 ID:ZE1mdh40O
>>36
日本でも地域リーグからJ1やJ2に行く奴はいるぞ


まぁ極少数だが
49名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:06:03 ID:eMpQls/rO
こんなに観客入るなら資金力は一部並なんじゃないの
フロントは無能なの?
50名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:06:08 ID:l3/er8kM0
追いつくのははなから無理としてもこれはほんと愛だなぁ・・・
51名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:07:16 ID:WMNFn4960
2009年5月12・19日 サッカーダイジェスト 22P「リーグ別平均観客動員数トップ10」より抜粋

順   リーグ/国             1試合平均(人) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1位 ★ブンデスリーガ(ドイツ)         38,975
2位  プレミアリーグ(イングランド)      36.076 
3位  リーガ・エスパニョーラ(スペイン)   29,124    
4位  セリエA(イタリア)            23,180
5位  リーグ1(フランス)            21,804
6位  プリメーラ・ディビシオン(アルゼンチン)20,886
7位  Jリーグ・DIVISION1(日本)(08年)  19,278
8位  エールディビジ(オランダ)        18,732
9位 ★ツヴァイテリーガ(ドイツ)        17,995
10位  FLチャンピオンシップ(イングランド) 17,022
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※Jリーグは2008年。それ以外は07〜08シーズンでの実績。
52名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:07:20 ID:/lbvmkkf0
>>49
このスタはW杯用に新設されたから
資金の大部分は政府や協会、スポンサー負担だろ
53名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:07:20 ID:f7q+oi81O
デュッセルドルフって三部まで落ちてたのか
54名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:07:36 ID:K33VPs/F0
不人気Kリーグがベンチマークし始めました
55名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:08:25 ID:/lbvmkkf0
>>51

人口比で考えたら日本はもっと頑張らないといけないな
56名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:08:25 ID:WMNFn4960
>>44
安心しろ、ヴェルディが降格する予定だw
57名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:10:05 ID:WMNFn4960
さぁお前らも日本の3部リーグ応援しようぜ

【サッカー】JFL前期12節:鳥取がS仙台に3失点の敗戦、北九州もHonda FCを攻めきれずドロー…ジェフRが連敗で4位後退、横河が2位浮上
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243153965/
58名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:10:12 ID:7Swmy1IEO
ブンデスって観戦料とかも安いのな
ファンを大切にしまくってるよ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:10:32 ID:vqfSYx650
この町日本人いっぱい住んでるよね
60名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:10:42 ID:dJR169ae0
>>51
せめて1部を3万人、2部を1万にのせたいな
61名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:10:52 ID:l3/er8kM0
>>55
ドイツって他のスポーツどうなんだろ
卓球も盛んなんだっけか
日本は野球が人気だからってだけじゃないなこれは
62名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:11:14 ID:w6hXNI9Z0
ブンデスのサポって何か面白い
長谷部の試合でもサポ乱入しまくっておきながら
イタリアやスペインみたいに暴れまくるでもなく
何か整然としていた
63名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:11:18 ID:r77mGIa30
>>54
世界各国のリーグの入場者

1 ドイツ       38975
2 イングランド   36144
3 スペイン     29425
4 イタリア      23180
5  フランス     21804
6 日本(J1)     19278
7 オランダ     18732
8 ドイツ(2部)    17995
9 イングランド(2部)17029
10 ブラジル    16714
11 米国       16460
12 オーストラリア 15271
13 スコットランド  15271
15 中国       13543
17 韓国       13242
19 ポルトガル   11212

31 日本(J2)     7072
32 ギリシャ     6480

数字は07〜08シーズンか08シーズンのもの
2009年5月21日日本経済新聞

> 17 韓国 13242
どういうことなの・・・
64名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:11:52 ID:l3/er8kM0
>>57
今年上がったしJFLどうでもいいな
65名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:12:38 ID:7QVvMWp00
>>59
( ・ω・)
確か、ヨーロッパの中では一番日本人が多い街よ
66名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:13:39 ID:dJR169ae0
>>62
ひとしきり騒いだら係員に押し返されてみんな粛々と帰って行くのがおもしろかったなw
67名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:14:13 ID:ZXkoZxnS0
5万wwwwwwブンデスの集客力異常すぎwwwww
68名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:14:52 ID:5IAdIUW70
ちなみにデュッセルドルフの普段の平均は1万ちょっと
69名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:17:58 ID:ESnwdEYtO
>>55
1チーム辺りだから関係ない
70名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:18:05 ID:WMNFn4960
>>63
> > 17 韓国 13242
> どういうことなの・・・


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。   
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
71名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:18:20 ID:fwK5EoqL0
>>63
メキシコリーグないね
72名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:18:56 ID:y7gljw+H0
>>63
水増しってレベルじゃないw
73名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:19:35 ID:ckaxP54J0
オーストラリア入ってんなあ
74名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:23:00 ID:fK7V3eq60
>>63
わずか15年で欧州4大リーグに近づいたJリーグすげえな

さすが100年前から欧米以外で唯一の大国にして、歴史と伝統の国だけある
75名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:24:16 ID:TA8UffruO
>>71
アルゼンチンも無いな
76名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:24:41 ID:w6hXNI9Z0
>>63
>11 米国       16460

アメリカ本気出してきたなあ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:24:57 ID:wfROOKKS0
日本も早くここまで追いつかないとな
野球なんぞにうつつを抜かしてたら世界から取り残される
日本全国にある無駄な野球場を
数万人収容の専スタに改修しなきゃ日本の未来は暗い
78名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:26:01 ID:C+l1CtHv0
日本は屋根がほとんどなかったり、陸上兼用も多いのに
健闘してるよね。カッパ着てまで見に行くなんて。
79名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:26:07 ID:OL6hAow30
ブレーメンの1軍は目の前で優勝を決められ
ブレーメンの2軍は目の前で昇格をきめられたのかw
80名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:26:20 ID:kSIleIMP0
>>63ドイツ二部すげーーーーーーーーーーーーーーーーー
81名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:27:46 ID:rlPdrXm2O
>>57
地元にチームあるけど上半身裸で応援するサポとか居て怖いから行かない
82名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:28:26 ID:VoLS1iAmO
ブレーメンUはユース選手や、自国の若手選手が出てる

ブンデスは外人枠無やから自国の若手が試合に出られへん
83名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:28:58 ID:LxCUd0bD0
税りーぐは1部でもガラガラなのになwww
84名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:29:08 ID:51p9A35T0
>>78
そんなの何処も一緒だよ
ドイツなんか氷点下10℃でも満員だぞ
85名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:30:26 ID:Mbf33Ce2O
>>83
野球には一部も二部もないじゃん
てかなんで野球の話が出てくるの?
86名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:30:30 ID:jVYChjA6O
>>71>>75
確かにメキシコとアルゼンチンがないのはおかしい気がする
オーストラリアと韓国はホントにそんなに入ってるのか?w
87名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:30:33 ID:jAPoSFU80
>>14に同意しとく
88名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:33:25 ID:w6hXNI9Z0
>>81
ゴール裏に行かなきゃ平気だし
意外とあの人達人畜無害だよw
89名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:34:01 ID:YgMmvEJm0
昨日のボルフスブルクの優勝試合で180cmを超える怖そうなドイツ人のファンがピッチに一斉に乱入したから殴り合いとか
選手は服を剥ぎ取られたりするのかと思ってドキドキしながら見てたら、選手とハイタッチしたり肩たたいたりしてるだけだった。
猛ダッシュでお目当ての選手に突進した挙句にハイタッチw 
90名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:34:55 ID:U6Bvsb+G0
さすがサッカー大国だな
91名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:34:56 ID:BOI+cOZW0
こんな土台がある国に勝てる分けねぇ
92名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:35:55 ID:2yIbJ9Ss0
デュッセルドルフはワールドカップのためにスタジアム作ったけど、
ドルトムント、シャルケ、ケルンのスタジアムが近くにあるから
落選しちゃったんだよな。もったいない。
93名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:36:22 ID:GT5CvkJlO
税リーグはドイツ5部程度か?www
94名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:37:29 ID:IX8B4tmZO
デュッセルドルフってヨハンのイメージしかない
95名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:37:30 ID:WoemB/OJ0
中田徹のレポはガチ。
ええ仕事しはる。
96名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:37:30 ID:pw94xZ4C0
>>13
JFLで栃木が1万2千位集めたし、100年後の人口がどうなってるかも分からないんだけどね。
97名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:37:45 ID:itRnlEv50
>>56
ヴェルディは人気が・・・
98名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:38:02 ID:yeFCLDBQO
ドイツは下部も盛りあがってる二部なんかはトップクラスにレベルも高い
レベル差が少なくなって国内は盛り上がってるが他国トップクラスとはレベル差が随分開いたな
99名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:38:10 ID:C+l1CtHv0
>89
喜び方って国によってだいぶ違うよね
100名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:38:50 ID:l3/er8kM0
>>63
ポルトガルってなんでこんな少ないんだ?
CLにもクラブ送り込んでるのに
101名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:39:10 ID:Tf7dt9fPP
> ベルダー・ブレーメンII

こいつらも勝ちまくれば1部にあがれるの?
102名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:39:16 ID:KjS3cdA60
一方、野球大国のはずの日本では下部リーグに相当する独立リーグ(平均観客動員300人)が消滅の危機である
103名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:39:43 ID:l3/er8kM0
>>84
おい、犬害が見たらまた秋春制言い出すぞ!
104名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:39:52 ID:aaBZul7K0
3部で5万はすげーな。

日本であれだけ煽りまくってたやきう独立リーグは?ww
105名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:40:15 ID:hJyxqk0h0
106名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:41:03 ID:U6Bvsb+G0
>>100
人口考えろ
107名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:41:15 ID:+SIAHHmwO
地元のクラブなら二部でも三部でも熱く応援する。
これが普通なんでしょ。自国のサッカーすらろくに見ずに
まんゆーが、ばるさが〜なんて騒いでる海外厨(笑)
「Jなんて糞。世界のサッカーを見ろ」とか言ってるが
その世界の常識から見れば最も異質で恥ずかしい 人種ですw
108名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:41:21 ID:oe1LMoag0
ところで菊地のイエナはどうなったの
109名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:41:40 ID:tehPUCqm0
>>105
日本にわけてよ
110名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:42:15 ID:l3/er8kM0
>>96
栃木はそんな増える気しないけどな
岡山の方が可能性は高い
111名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:43:26 ID:6nnlox5R0
なまえのないかいぶつ
112名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:43:29 ID:hJyxqk0h0
>>100
一極集中してるし国土も広くないし
113名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:43:58 ID:saCiot73O
ドイツはすげーなぁ。3部で5万って
114名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:45:02 ID:YymGRMTF0
>>105
オリンピック?だかで出来たってだけらしいよ。
115名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:45:16 ID:QQt6PWuLO
この街の病院で脳外科医やってる奴が知り合いにいる
116名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:45:35 ID:v7Qez6FyO
日本では五輪から除外されるような超ドマイナー糞競技なんかに
ニュースの半分以上割いて洗脳報道しまくってるうちは
こうなることはないだろうな。
117名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:46:20 ID:ESnwdEYtO
>>56
札幌も日ハムが無くて、J2に自動降格があれば出来たかもしれない。
118名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:48:29 ID:ESnwdEYtO
>>114
ワールドカップ
119名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:50:25 ID:tIQgxIEf0
>>108
3部残留に成功(ただし外人枠の問題で菊池は退団予定)
16 Jena 38 -18 41
17 Bremen II 38 -9 40
18 Burghausen 38 -25 40
19 Aalen 38 -22 39
20 Stuttgarter Kickers 38 7 11 20 -33 32
120名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:50:42 ID:KyNpuZBS0
そういや菊池は何してんだろ、今
121名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:50:56 ID:cIdcxgQf0
秋田のTDKに5万入るみたいな感じ?
そいつはすげえ
122名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:51:18 ID:w6hXNI9Z0
>>105
カッコよすぎるから壁紙にした
123名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:53:31 ID:hMfdcp+3O
>>111
あーその街か
124名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:53:59 ID:saCiot73O
まだまだドイツなんか夢のまた夢だケドJリーグも地道に伸ばしてるよ。地元のクラブを応援できるってうらやましい
125名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:55:57 ID:oe1LMoag0
>>119
サンキュー
どうすんだろな菊地
126名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:56:36 ID:9SC61ZlH0
菊池戻ってこないかな
127名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:56:58 ID:ESnwdEYtO
>>121
街の人口比から言って、鳥栖に6000人入る感じ。
128名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:01:48 ID:yC04M8jR0
>>105
これ芝大丈夫なんだろうか
129名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:26:33 ID:FHQJwToL0
浦和しかいないぞJFLを救えるのは だから今すぐ・・・
130名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:36:51 ID:jiU3miEz0
>>127
でも、そのたとえは、
佐賀にも久留米にも大牟田にも大宰府にもサッカーチームがあるくらいの条件でないと。
131名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:47:48 ID:Iuqdy6Fw0
>>44
本田いるじゃん
132名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:52:07 ID:LxCUd0bD0
>>85
野球の話してるのはお前だけ
お馬鹿さんwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:54:44 ID:lbuw88dw0
ドクターテンマやモンちゃんが住んでた街ぐらいイメージ
134名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:59:52 ID:VoLS1iAmO
デュセルドルフは高級ブティック街

俺には物価高すぎて、フランクフルトに留学した
135名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:01:49 ID:DAC1UeRD0
>>105
日本でこんなスタ作ったら芝が育たなくて大変なことになるな・・・
136名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:02:49 ID:csbTR7kkO
文化的にも歴史的にも体格的にも日本人が勝てるわけないよな
137名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:18:58 ID:CcnWQHMn0
まぁJ3(JFL)でも1万人入ったりはするけどね
138 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:22:46 ID:ODAtMtEwP
>>136
明治の偉人達はドイツに日本の武士を見た。
だからドイツ憲法を日本の憲法の下地にした訳で。
まさにこの手の3部リーグのクラブを地元の人たちが応援する姿は、
質実剛健さや反骨心、郷土愛を良い意味でも悪い意味でも体現してると言えるw
139名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:28:02 ID:RUreMgKn0
>>135
大分の芝見ちゃうと心配になるね
140名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:39:36 ID:goNVhOT90
まぁ他の国と違ってNo1スポーツがやきうだからなぁ。集客は頑張ってる方だと思うが。
しかもやきうは他のスポーツと違って毎日あるから掛け持ちもなかなか難しいしね。
やきうはガンだわ。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:42:28 ID:OZzdB0nHO
やっぱりサッカーっていいな
142名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:47:00 ID:VVFhG2GP0
>>119
19 Aalen 38 -22 39

アーヘンって数年前1部に居なかったっけ?
143名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:54:24 ID:MOe7mFqD0
そういえばリーズも3部に落ちたんだっけ
144名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:59:20 ID:OL6hAow30
>>142
高原がハットトリックしたアーヘンは2部にいる
これは別のクラブ
145名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:21:16 ID:jiU3miEz0
>>134
大学はデュッセルドルフでも、住むのは別の町でいいだろー。
あの辺は日本並に鉄道が走ってるんだから。
アーヘン越えして通えなくもないぞ。
146名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:22:07 ID:W0CsPQK00
クラブ公認でピッチに入れて、ピッチの上で小腹をすかせたサポーターのためにプレッツェル売りが営業している

粋な計らいだ
147名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:23:13 ID:2yIbJ9Ss0
クラフトワークもびっくり
148名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:30:22 ID:7QVvMWp00
>>145
( ・ω・) メアブッシュ最強説!!
149名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:31:48 ID:sUjQwFabO
>>15
それはハンブルクのザンクトパウリ(2部)

>>142
それはVfRアーレン。
ちなみに2部にもRWアーレンってのがある。
この2チーム、ホームタウンの名前は両方アーレン。
だけどそれぞれ違う州にある全く別の町。
もちろんアーヘンも別物。
150名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:53:21 ID:545KNnWtO
何年も前にしお韓で話題になったクラブか
151名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:01:35 ID:NXBipqAD0
>>149
俺もザンクトパウリが真っ先に浮かんだが
このデュッセルドルフというクラブもドクロがトレードマークのクラブらしい
ググったら出てきた
152名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:24:11 ID:LaRQVn/80
            
    FSV! 
 __ __________/
    V                  | 
          /''⌒ヽ        |    FSV!
         ノ7ヽ`∀´>       \ __________
    ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧ |/
    <ヽ`∀´> [===L||:|」  < `∀´ >
 〜 (つエニニニニニニニニOエ    )エ
    , ヽ Y    ||      , ヽ Y
    レ〈_フ  ,,◎      レ〈_フ
153名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:30:32 ID:9apfQMFE0
ちげえ

デュッセルドルフのエンブレムは「F95」だぞ
154名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:50:44 ID:W7EfyF3M0
ヒント:ヒュンダイ
155名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:52:13 ID:g9ZEAhVx0
すげえ!
156名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:08:31 ID:rx8H19P20
2部昇格決定がかかった大事な試合とはいえ3部リーグで5万かよ
ほかに娯楽がないのか?
157名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:39:10 ID:HUejTd340
>>156
発展途上国でもないし、超田舎街ってわけでもない
単にスポーツ観戦が文化として根付いているだけだろう

日本は逆に若者がスポーツ観戦あまりしなくなってきているが
158名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 00:41:08 ID:G0F31uLt0
デュッセルドルフといえば柿原徹也
159名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 00:45:03 ID:N+43UPg4O
>>156
サッカーが生活の一部だからねぇ。

羨ましいなぁ
160名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 00:50:09 ID:8tVLW5Jj0
天国と地獄を味わってるな
161名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:12:47 ID:Ijak7K8PO
>>135>>139
一応光を当てるだけでも芝は育つ。
もしかして一日中照明灯点けまくり、とか?
162名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:18:21 ID:bsGhJ+JC0
>>63
韓国ってこれ本当?
1000人くらいしか入ってないイメージ
163名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:21:57 ID:8tVLW5Jj0
水増しでしょ
164名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:36:35 ID:2R8caIDzO
ウッチーが幼少期に住んでた街だな
165名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 02:13:05 ID:RTO7IqJR0
>>162
あの国の得意技は何かというと捏造とインチキ
あとは言わなくてもわかるよね
166名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 02:19:09 ID:Y9zwgrl10
フジの女子穴のなんとかさんとか俺の同級生の野中くんとかが住んでた町だな
企業の関係で日本人がたくさんいるらしい
167名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 02:30:16 ID:+MIDc8vg0
>>165
水増しで通用するなら、こんなランキング意味無くね?
168名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 03:22:52 ID:qCE4DQ2K0
凄いなこれ
169名無しさん@恐縮です
3部で5万ってすごいな!!