【サッカー】J1第13節昼 王者対決!大迫vs宇佐美! 鹿島、決勝点は中田浩二!守り切ってガンバに勝ち点差9[05/24]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1攻殻φ ★
 G大阪 0−1 鹿島  [万博 19092人]
◇ G大阪は怪我のレアンドロに代わり宇佐美貴史、
  鹿島は怪我の興梠に代わり大迫勇也、
  出場停止の小笠原に代わり中田浩二がそれぞれ先発出場
0-1 中田 浩二(前16分)
⇔ G大阪、宇佐美に代わり安田理が出場(HT)
⇔ 鹿島、中田浩に代わりダニーロが出場(後23分)
⇔ 鹿島、大迫に代わり田代が出場(後35分)

 
Yahoo! J1試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/games/2009052401/game.html
J's GOAL J1順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Jleague/

関連スレ
【サッカー】J1第13節 「さいたまダービー」パクラッキー弾に萌ミドル!大宮×浦和はドローに終わる 先発高原決められず…[05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243155121/

【サッカー】J1第13節夕 「多摩クラ」川崎、一気に2点差逆転! 終盤動いたゲームを磐田が制す!名古屋はGW後勝ちなし…[05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243151655/

★1 2009/05/24(日) 14:55:40
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243144540/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:41:35 ID:yZGYKiIW0
2なら妹のパンツうp
3名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:42:00 ID:4VFWkyZM0
>>3ならハンパ無い
4名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:42:04 ID:QYzA7mqH0
>>2
うpうp!!
5名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:43:21 ID:q01AJzVTO
どっちもハンパなくノーゴール
6名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:43:49 ID:e8BtdegK0
2スレ目いくような試合じゃなかっただろ
7名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:44:27 ID:59YqT3/U0
レアンドロいないガンバがカスなことだけがわかった試合
8名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:44:32 ID:MM/X50NOP
どこも鹿島倒せない、Jリーグ終わった
9名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:44:34 ID:FJOPZGrF0
ビッククラブ論議スタート↓
10名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:44:55 ID:qq9SUoPc0
ACLよりJの相手のほうが断然レベル高いから宇佐美が通用しないのはわかってたよ
11名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:46:36 ID:Zb5nDUlp0
【野球/暴力事件】中学野球部監督が生徒に胸を蹴るなどの暴行=1人は鼓膜破れる怪我
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243153473/
12名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:46:38 ID:1PEq7I2uO
これだけ独走してんだ!
今年こそアジア王者になってほしい
アジア王者+リーグ三連覇期待してます!
13名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:48:01 ID:K9jNiY1cO
ガンバに攻められるんじゃなくて
ガンバを攻めさせる事ができるのは鹿だけだな
14名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:48:07 ID:Vx/qY8ZyP
宇佐美は地蔵だろ。テクニックとシュート力はすばらしいが走らない、プレスかけない、守備しない。
要するに劣化小野。リケルメ級であれば何とかなるが、日本のクラブ、フル代表では活躍するのは無理
そのリケルメでさえも、王様サッカーを許された一シーズンを除いて欧州ではまったく活躍できなかった。
15名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:48:08 ID:0MsNb6AY0
Gじゃ駄目だ
やっぱCでないと
16名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:48:35 ID:UYIY06pPO
>>2
妹のパンティーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
17名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:48:41 ID:pe7fQU240
>>8
昨季後半を思い出せ
取りこぼしまくって最終戦にまでもつれ込んだし
18名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:49:03 ID:dDRFGz0b0
大迫もっと早く変えてやれよw
19名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:49:25 ID:cg8mv+nSO
そろそろ他クラブは鹿島のサッカーを研究して包囲網敷けよ
何連覇させる気だよ
20名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:49:47 ID:i26FAoqS0
Jリーグは独走できるほど甘く出来てない、日程くんを舐めたらアカン
21名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:50:22 ID:Y7iLe99W0
⇔ 鹿島、中田浩に代わりダニーロが出場(後23分)
⇔ 鹿島、大迫に代わりタシーロが出場(後35分)
22名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:50:26 ID:3H53XuRp0
>>19
だって鹿島キラーの桜がJ2に行ったきりなんだもん。
23名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:50:32 ID:2iUqiB/z0
宇佐美はガンバが糞なので問題ない
大迫はもうだめだな
24名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:51:10 ID:NN3MqHx3O
岡田が鹿島を心底嫌っているお陰で、代表に選手を大勢取られずにすんで助かっているぜ!
最後までこの調子で行きたいものだ
興梠も内田も代表でヘタレ演技をかまして岡田に嫌われて来い。
25名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:51:42 ID:w6hXNI9Z0
前スレまとめ
・マンチェスターは田舎
・ピレウス
26名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:51:48 ID:dDRFGz0b0
>>19
ってより鹿島の選手の取り方を研究した方がいいと思われ。
弱いところしっかり補強しているからなあ。

パクなんていらねーよと思ったら、守備専としては悪くないし。
27名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:52:07 ID:FJOPZGrF0
内田、岩政、青木、小笠原、野沢、コウロキ、マルキを代表に召集して疲れさせる
これしかないだろもう
28名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:52:17 ID:2wWb61P50
宇佐美は小野以下。
パス出せない地蔵。現代サッカーにおいて居場所なき存在。
才能も、特に突出していない。並に毛が生えたレベル。
正直期待していただけに、失望は隠せない。この程度、だったことがなんとも悲しい結末であった。
29名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:53:01 ID:9FedPKac0

鹿島の独走は白けるな
30名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:53:26 ID:59YqT3/U0
鹿島が強いんじゃなくて他が弱いだけ。
ガンバのヘタレっぷりはなんだよ。真面目にやれ
31名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:53:27 ID:411yO4sU0
Jごときで点とれんとか
宇佐美も所詮都市伝説か・・・
AFCとかJよりレベル低いし
32名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:53:31 ID:hSzE634X0
>>27
志村最後、最後ー
33名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:54:12 ID:9vMUs6+vO
1000:名無しさん@恐縮です :2009/05/24(日) 18:37:36 ID:hSzE634X0 [sage]
>>1000なら鹿島はアッティカに移転





アッティカってどこだよ
ああ、あってぃか
34名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:55:32 ID:8rGaAQpxO
>>14
それ劣化小野じゃなくて強化小野じゃね?
35名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:55:58 ID:lXGDIgGmO
FW田代佐々木
OH増田ダニーロ
DH中田
SB新井場
CB大岩

各ポジションの控えに計算出来るのがいるのがいいな
36名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:56:27 ID:eb0iahn0O
鹿島に先制されると非常に厳しくなる
37名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:09 ID:3H53XuRp0
>>24
まさかとは思うけれど、本山や青木や岩政やソガあたりを呼ばないから
「岡田監督は鹿島が嫌い」とか言っている訳じゃないよね?

岩政やソガは一試合に一回は集中力の欠如からくる致命的なポカミスやらかすし、
特に岩政はそれ以外にも一瞬の判断力が弱い。お勉強済みのことしか出来ない。

逆に野沢は閃きデサッカーやるけれど、野沢を良く知っていないと味方もしか対応できない。
本山は90分どころか60分も持たない体。青木は今の代表の中盤を押しのけてまでではない。

サポの欲目から他人を批判するのってどうなんだろうね。
38名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:13 ID:8Gu2Aw+x0
>>35
中蛸もう控えじゃないんじゃね?今日見た感じ
かといってどのポジに入れるのかわからんけど
39名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:20 ID:rsJYIskN0
つーか鹿島は1点差で勝たなきゃいけない掟でも己に課してるのか?
毎試合のように早い時間で点取れてんだから、そのまま続けりゃも少し点取れるだろ
40名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:26 ID:rBNlLohp0
レアンドロがいたら負けてたな
41名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:27 ID:w6v+KMABO
宇佐美君が空気だった件についてwwww
都市伝説香川が消え さらには宇佐美までもが…
残るはセレッソ柿谷
42名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:51 ID:FJOPZGrF0
そもそも新潟はどうやって勝ったんだ?
あのサッカーで鹿島に勝てるとは到底思えないが
43名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:57:57 ID:8rGaAQpxO
>33

























44名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:58:38 ID:8Gu2Aw+x0
>>42
傷心だったからなw
45名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:58:53 ID:59YqT3/U0
>>42
試合内容的には中盤支配された。
日程的には水原にやられて弱ってた所を叩かれた
あれは完敗だった
46名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:59:19 ID:kW+TFQJe0
アッティカ地方にアッティカ県とピレウス県の両方があるのはわかったけど
アッティカ県の中にピレウス県が含まれるの?
ギリシャでは県のなかに県があるのか?
誰かギリシャの都市制度を解説しろよ。
気になって、しょうがねえだろ・・・。
47名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:02:16 ID:3pbdh/Cq0
>>46
その話を持ち出すなw

>>2
うpまだー?
48名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:02:31 ID:xxrkPnot0
>>26
>パクなんていらねーよと思ったら


鹿サポに限らず、パクの能力自体は日本に来る前から
お墨付きだが
パクいるいらない言ってたのは、鹿島がブラジル純血主義をやめて
チョン受け入れるとか騒いでた一部の馬鹿島サポ+おちょくってた他サポだろ?
49名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:02:41 ID:RwyonusCO
>>20
くんに舐めたらアカン
に見えた

インフルかも
50名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:03:43 ID:+8qzjLap0
>>37
鹿島が強すぎて妬んでるんだね
かっこ悪いwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:05:23 ID:tUmRq+Au0
鹿島はACLでどこまで勝ち進むかがポイント
ベスト8あたりで敗退したらリーグはもう鹿島で決定してしまう
52名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:05:46 ID:kW+TFQJe0
>>47
わかったw
やめとくけど、なんかよくわからないまま終わっちゃってたから・・・。
どっか違う板のスレで聞いてみるわ。
53名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:05:48 ID:sDOAcKxLO
Jリーグの他のチームが弱いのまで鹿島のせいにすんなよ
54名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:06:34 ID:UYIY06pPO
>>50
鹿島強いんじゃ無くて他が弱いんだろACLで試合数だって多いんだぜ
55名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:06:38 ID:uqWPFByT0
鹿島が強いとJが衰退する
鹿島が優勝してた1996-2001はJの暗黒時代でまた優勝しだした2007から
動員の伸びが鈍化して今季からついに減少に転じ始めた。
56名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:07:16 ID:3H53XuRp0
>>50
妬んでいると思われてもいいけど、自分は鹿島の選手が代表に呼ばれないのは好き嫌いではないと思うよ。
良くも悪くも鹿島に特化した選手なんだよ、特に中盤。

岩政は代表を口にするのならばまず大岩にサッカーの機微を学ぶべき。
57名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:07:18 ID:GoXmQrUZ0
別にどっちが勝とうがどうでもいいけど、こんなに入ってたら
絶対豚フルに感染してるやつがうつしてるぞ。
関西大倉と目と鼻の先にあるんだから、関西大倉。
阪大病院も凄い神経質になってんのにw
58名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:07:50 ID:4thM6wEG0
鹿島倒せるのは川崎だけ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:08:07 ID:FJOPZGrF0
ソウル戦であっさり終了の予感
しかもホームでボコられて
60名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:08:53 ID:85EvcEG1O
鹿島はきっと勝ち続ける事で未来を作ってるだよ。町は小さく町民も少ない。資金も潤沢にある訳じゃない。リアルな位に勝ちにこだわる事でお客に来て貰う良い選手に来て貰うって事で未来を作ってるだと思う。資金も人も沢山あるとこはもっと考ええないと駄目だよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:10:26 ID:uqWPFByT0
>>59
多分やられる
ソウルは鹿が苦手なでかい選手多いし
ウリナラプレスで内弁慶ぶり発揮
62名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:11:47 ID:sDOAcKxLO
>>55
他が鹿島を止められるくらい強くなれよ
鹿島が弱くなるのを指をくわえて待つつもりかよ
63名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:13:34 ID:55qO/8y1P
>>62
3バックがまた全盛か
Jリーグ終わった
64名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:13:37 ID:tal5tXr9O
鹿島以外のチームのフロントがアホ過ぎ
自分たちに合うやり方を見つけてチームを強くしてきゃリーグのレベルも上がって面白くなるのに
65名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:14:18 ID:FMkVsT6X0
がんばw
66名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:14:45 ID:uqWPFByT0
>>64
フロントのレベルの低さは深刻だね
67名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:15:05 ID:59YqT3/U0
FWにいい外人をみたいな補強してると鹿島には勝てない。
チームの骨格をどうするか他クラブも考える時期に来てる。
68名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:15:55 ID:pN/M4Mg9O
鹿島はこれで地元人気があればな・・
69名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:16:04 ID:55qO/8y1P
鹿島はもうちょっとフェアプレーが必要
他はこれからだろうね
70名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:16:23 ID:EN1WWEp50
レアンドロ頼みの糞サッカーということがばれちゃったな・・・
71名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:16:23 ID:tUmRq+Au0
>>61
ソウルは技術で勝負するチームだよ
むしり水原のほうがフィジカルのチーム
鹿島的には水原よりソウルのほうがやり易いはず
72名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:17:52 ID:4j8UTER70
>>42
鹿島が疲れてたのもあったが、新潟は外人と矢野の規格外の個人の力で崩した。
パスに対する準備は完璧だが、それだけにマークが振りきられると
受け渡しで混乱する。
73名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:17:57 ID:pvhqHz0cO
>>69
フェアだろ
74名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:18:23 ID:76Thbsb30
誰かナカタコのゴールうpって
75名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:18:31 ID:2wWb61P50
西野が名将だなんて大嘘。
ブラジル人連れてきてるやつが優秀なだけ。
ガンバはブラジル人次第の糞サッカー。まぐれでここまできたが、化けの皮が剥がれた。恥をしれ関西のゴミ
76名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:19:07 ID:55qO/8y1P
>>73
荒くはないけど
ずるい感じはあるね
特にビッグゲームでの土人プレーはますいわ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:19:17 ID:EN1WWEp50
宇佐美は和製家長
78名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:19:18 ID:eb0iahn0O
ソウルは外人FWと外人SBの能力が抜けている
右サイドの選手が非常にショボいので、そこから攻めましょ
79名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:20:41 ID:itRnlEv50
80名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:21:14 ID:ATXRC5+M0
鹿島の試合は去年もやけどおもんないねん
今日も内容やったらガンバのが圧倒的に上やった、しょーもない王者や
81名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:21:38 ID:3H53XuRp0
>>79
イケメンが台無しだwww
82名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:22:40 ID:EN1WWEp50
今日は内容でもガンバにいいとこなかっただろw
完敗だ
宇佐美が消えて安田が入った後半最初くらいか
83名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:23:03 ID:FJOPZGrF0
関西弁を使うことによってガンバサポだと思わせる高等技術
84名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:23:05 ID:ZyH9D/ie0
>>80
オマエdフルに感染してないだろうな
高熱で書いてるんじゃないのか?
そうとしか思えない文章
85名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:23:23 ID:w6hXNI9Z0
安田なんでスタメン落ちなん?
86名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:24:05 ID:ZyH9D/ie0
>>85
とうとう、西野に嫌われました。
来年はどこにレンタル移籍するのやらw
87名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:24:43 ID:55qO/8y1P
いや今日のガンバはだめだろ
最近の鹿島が鞠戦や山形戦も含めて捨て試合して客馬鹿にしてるから
ちょっといってるだけ
基本的に今日のガンバはだめだ
88名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:25:34 ID:EN1WWEp50
>>85
今日はマシだったがパフォーマンスが糞みたいに悪かったぞ
むしろ今日出していいの?と思った
89名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:25:46 ID:fK7V3eq60
宇佐美みたいな高校生はJ2くらいでスタメンで出るのがちょうどいいな
J1はさすがに荷が重い
90名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:25:56 ID:59YqT3/U0
>>87
鞠?犬では
91名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:26:43 ID:w6hXNI9Z0
なるほど
内田と安田、どこで差がついたのk
92名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:27:42 ID:55qO/8y1P
内田もつまらなくなったけどな
そこが一番むかつく
93名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:28:11 ID:HuW9YXlm0
鹿島がすごいというよりガンバが情けない・・・
19000も観客はいってるのに・・・
94名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:28:11 ID:3H53XuRp0
>>87
ジェフ戦は主力温存(それでも勝ったが)していたけど、
鞠戦はスコアレスドローだったし山形戦は温存じゃなくて出停だよ?

引き分けはすべて捨て試合だったって、鹿島に対して物凄い過大評価でビックリした。
95名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:28:28 ID:EkhPfIeY0
>>56

んなことねえだろw
千葉さぽだが小笠原と青木は代表レギュラーでおかしくないとおもうけど
96名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:28:45 ID:ZyH9D/ie0
>>93
茨城から初の感染者が。。。。
97名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:29:05 ID:59YqT3/U0
内田は危なっかしいSBから普通の使えるSBに成長したな。
98名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:29:19 ID:qy5dTBwLO
さすが大阪…
勝負に負けてもしっかり笑いをとっていきやがる
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/090524/scr0905241838003-p6.jpg

99名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:29:26 ID:vLgTJmqo0
大迫が試合終了後、ハイタッチしようとしてたのに誰もしてくれなかった




これが今日の見所だった
100名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:30:11 ID:xxrkPnot0
>>95
素直になれよ
犬サポ騙るほど鹿島は落ちぶれてんのか?

青木はねーよwww
101名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:30:45 ID:lXGDIgGmO
そもそも鹿島は火曜に中国アウェーで織部がこれでもかってくらいベスメン組んで試合やってきて今日もアウェーなんだから余裕なんて全くない
102名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:30:46 ID:Py6YC2+H0
>>66
他チームにノウハウを教えない鹿島はズルいとか言いだす人?
103名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:30:49 ID:55qO/8y1P
>>94
後半頭くらいから
結果が見えたからな
リードしてるかしてないかだけで
今年は結構そういう試合は多いね
別に結果も出てるし0-1が悪いなんていわないけど
Jリーグ的にはあんまり良い方向じゃないな
104名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:31:48 ID:/pswQzJdO
前はソウル相手だから得点したが、Jリーグは簡単じゃないって事だ
105名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:32:19 ID:Zmwr2MUJ0
青木は二川と一緒で周りの環境になれるのに時間がかかるんだよw
106名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:32:33 ID:55qO/8y1P
鹿島が独走優勝するのが悪いなんて意味じゃないからな
やり方の問題なだけで
107名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:32:44 ID:FJOPZGrF0
青木はポテンシャルだけなら日本人の中でも頭一つ抜けてるが
残念ながらヘタレすぎる
108名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:32:59 ID:8Kb3DM//O
みんなが宇佐美についてほとんど触れてない所が失望っぷりを感じさせるな
109名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:34:10 ID:59YqT3/U0
宇佐見というより、ガンバ全員がいまいちだったからな。
大迫もいまいちだったけど
110名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:34:23 ID:bLvfNENb0
フェアプレーは恥。親善試合じゃ無い。
111名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:35:01 ID:uqWPFByT0
>>108
お地蔵さんだからね
もうこの手の「天才」には日本ファンは何度も期待を裏切られてるから
112名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:35:30 ID:T583RcOm0
>>63
イタリアとか3バック増えてるんだぞ最近
113名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:35:34 ID:8rGaAQpxO
>>108
17歳の高2を1試合の前半だけで評価する方がおかしい
馬鹿かお前
114名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:35:40 ID:FNc+rMN/0
よく見ると、ガンバはレアンドロ以外しょぼい選手しかいないな
遠藤もたいしたことなかったし
115名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:35:47 ID:xxrkPnot0
>>108
だってろくにボールに絡めなく、叩けるような大ミスしたわけでもなく
純粋に消えていた
そして後半始まったらもういなくなっていた
語ることねーよ Jでは無理でしたね、ってだけ

都市伝説というのは伊達じゃない
前半にみたのが実は宇佐美じゃなく、宇佐美のゴーストだったと考えれば納得できる
116名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:36:11 ID:55qO/8y1P
>>110
独走するからこそ
それが大事なんだって
せこいサッカーは連鎖しすぎると
リーグが終わるからな
117名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:36:21 ID:iKOwQCpF0
地蔵とは思わなかったなぁ。
走り出しちゃんとしてたし、喜んで使われようっていう意識は見えた。
118名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:36:40 ID:Zmwr2MUJ0
小野と一緒と言ってるけど
小野は細かいパスを貰う動きは上手かったよ
119名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:37:19 ID:vLgTJmqo0
ガンバはダラーっと試合に入って出会い頭の事故みたいに失点
前半数回DFラインの裏に抜け出せたのを1回でも決めてれば話は別だったが後半もダラーっと流した
HOMEで、ましてや負けると勝ち点9差になる首位を迎えた戦い方じゃなかった
120名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:37:33 ID:tal5tXr9O
いきなり鹿島相手にスタメンはまずかったな
121名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:37:52 ID:55qO/8y1P
ユーべだって今じゃあんなサッカーしてないんだけどな
122名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:38:29 ID:bLvfNENb0
セレーゾはウノゼロサッカーしようとして
出来なかった。今期は成長した。
123名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:38:33 ID:/pswQzJdO
宇佐美でも毎試合ゴール出来る訳じゃない
2試合に1ゴール出来たらスーパースターじゃね。
124名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:38:53 ID:sYXHzwK70
本山とコオロキが
今のモダンな鹿島サッカーを築きあげた
125名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:39:33 ID:wvMhF5zX0
前半見てないからわからないけどいつも通りの宇佐美だったみたいだね
結果出せなければ空気でしかない
家長化しないためにはせめてJ1レベルでもあのプレースタイルで結果を出し続けるか、
才能あるのは間違いないんだから、走れるタレントになるかのどっちかだね。
時代の潮流からみてもスマートなのは後者だが…
126名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:40:01 ID:h5uqP83x0
ホームで負けてしまうとは情けない
127名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:40:39 ID:ZyH9D/ie0
>>123
そう考えたらまんうの17歳マチェダ君は凄いねw
128名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:41:03 ID:iKOwQCpF0
>>118
小野はちょっとイメージで語られすぎてるなという気はする。
129名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:42:21 ID:elr3Tah9O
×鹿島が強いとJが衰退する
〇Jが衰退すると鹿島が強い

鹿島のやることはだいたいいつも変わらない
他クラブが外国人を大物取ってこないで国内獲得で済ますとか
そもそも景気が悪いとか、そういった理由で今一つ突き抜けないから
鹿島が相対的に出てくるんだよ
130名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:43:04 ID:bLvfNENb0
派手より地味がいい。
131名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:43:27 ID:xxrkPnot0
>>128
いまだに柳沢がドイツW杯を引きずって叩かれるように
イメージ先行で・・・っていう選手の筆頭だな、小野は

このスレが鹿島(みつお)ガンバ(遠藤)と、アンチ小野の巣窟だけに
意図的に劣化小野と言ってるのかもしれんがね
132名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:43:39 ID:/pswQzJdO
去年のバレー不在後遺症みたいに、今回もレアンドロ不在後遺症の影響は長く続くと見た

FWの柱を急に抜くとなっちまうんだな
133名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:43:37 ID:qzDQ4O2LO
ここは宇佐美はまだ高一っての忘れてるバカばかりのスレだな
134名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:44:12 ID:FJOPZGrF0
>>129
言いこと言った
まさに全体的なレベルの低下が原因
135名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:44:34 ID:55qO/8y1P
>>130
もうアジアに放映されるレベルになってきたから
それは無理だわ
136名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:44:51 ID:HuW9YXlm0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   点さえとりゃあいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
137名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:45:19 ID:NN3MqHx3O
安田は鹿島に移籍しろ!
良くも悪くも鹿島は来る者は拒まずだ
一から鍛え治して貰え
このまま終わりたくはないだろう。
138名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:45:29 ID:sYXHzwK70
鹿島の外人だって決して大物取ってきてるわけではないのに
よくもまあそういうこと言えるなw
139名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:45:41 ID:wvMhF5zX0
>>123
仮に2試合に一点とれるなら物凄いことだとだが、
それでもあのプレイスタイルで先発することを考えるとプラマイではマイナスになるような…
もしそれだけの才能があるならスーパーサブ扱いがベストだね
140名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:45:45 ID:55qO/8y1P
>>136
まったくだな
毎試合7点くらい獲るつもりの1−0がいいな
141名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:45:49 ID:lXGDIgGmO
ガンバの中盤の選手は確かにレベル高いけど最終ラインはメンバーが固まらなくてグダグダだし、ジェジンも劣化バレーだし、播戸は衰えたからレアンドロいないと駄目だな
142名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:46:10 ID:8jKbsfJv0
>>135

前スレから必死すぎるだろ。鹿島に恨みでもあんのか?
143名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:46:50 ID:gLtEVOXs0
鹿島の監督は対応が速いね後半安田が入って押し込まれてたところとか
自軍の選手の特徴をよく把握してる
144名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:47:07 ID:EN1WWEp50
鹿島は去年みたいなマルキ無双がなくて勝ってるからな・・・
145名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:47:27 ID:55qO/8y1P
>>142
ないよ
何試合か見ていってるだけだし
去年はもっとおもしろかったしな
146名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:48:05 ID:8jKbsfJv0
>>138

サンパウロから大物二人獲ったぞ・・・期待はずれだったけど
147名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:48:21 ID:bxlSfgVc0
>>133
高ニな
まあここはバカばかりの集まりていうのは間違いない
148名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:48:49 ID:RgSooXFIP
マルキ無双なんて秋口には終わってた
イノハがレギュラー取った辺りから完全に守備のチーム
149名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:49:06 ID:xxrkPnot0
>>138
まあ昔はビッグネームの外人獲ってたけどな、鹿島
大物ブラジル人のおかげでここまで引き上げてもらったんだし
マルキも国内の横滑りだもん ちょっと矛盾
マルキの復活?というかパフォがここ数年の鹿島を支えてるのは現実だけど

でも、鹿島は昔から70〜80点をコンスタントにやるチームってのは同意
ガンバや浦和が一時期90点以上を叩いてACLまで制覇したけど
ガンバは確実に高齢化&外人依存高くなって落ちた
浦和は一回破壊されて作り直しの最中
順当に行けば、鹿島の三連覇の相手はいないよ
150名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:49:22 ID:3H53XuRp0
>>131
鹿島サポはむしろ浦和サポよりも小野を高評価していると思う。
なにしろ散々痛い目にあわされているから。
151名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:49:47 ID:FJOPZGrF0
鹿島は去年と変わらないだろ
今年はマルキがいまいちなだけで
152名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:49:52 ID:59YqT3/U0
>>144
去年の反省を活かしてるんだよ。
鹿島のライバルは常に去年の鹿島だから
153名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:50:14 ID:tal5tXr9O
面白くて強いサッカーなんて金のあるチームがやること
154名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:50:18 ID:74InQdcDO
>>133
留年したの?
155名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:50:58 ID:bLvfNENb0
個人的にはソラーリ、早野さん、岡田さんで
3度リーグを獲ったマリノスの頭脳が怖い。彼らに対し
いつも脅威に感じる。敬意を払わねばやられる。
156名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:51:00 ID:55qO/8y1P
別に鹿島が全部悪いなんていわないけどね
点取れないほかのチームも悪いから
でも1-0マンせーサッカーは嫌だな
157名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:51:38 ID:ya0hY82mO
ガンバからレアンドロ抜けたらダメ

そりゃそうだろ
名古屋からダヴィ抜けたらダメ
とかも同義だし
158名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:52:14 ID:tal5tXr9O
好きか嫌いかなんて好みの問題
159名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:52:29 ID:V1qUTYuO0
160名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:52:35 ID:8rGaAQpxO
>>139
あのプレースタイルって試合見たか?
地蔵どころか自分がパス出した後は絶対走るし、守備もそこそこしてた
昔の中村よりは遥かに守備に貢献してた

宇佐美こそイメージで語りすぎじゃね?
今は岡崎や田中みたいに走り回って肝心なシュートを外すのが流行ってるのか?
161名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:52:58 ID:Va8T3mx90
ACLから中3日だから最初から前半だけって決まってたのかな
162名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:53:54 ID:3H53XuRp0
>>160
まあ「献身的」という言葉ががとかく持て囃される傾向にある様な気はする。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:54:21 ID:Py6YC2+H0
>>156
そりゃ言いすぎだろ。
浦和あたりは即アウトじゃん。
リードして閉店モードの鹿島にボール支配率で負けるくらいだし。
164名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:54:52 ID:FJOPZGrF0
1-0で勝つのはそうとう難しいことだが
下位チームぐらいは圧勝しろよとは思う
165名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:54:54 ID:W2iXGe6c0
>>6
前スレは、地理のお勉強で浪費しちゃったから
166名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:54:57 ID:wMlF8ZDlO
去年のバレーみたいに当分ダメかな
中断期間で何とかなればいいが
167名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:55:21 ID:RgSooXFIP
鹿島が好きなのは1-0じゃなく2-1でしょ
サクッと2点取った後余裕ぶっこいて猛攻受けて辛勝
168名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:55:22 ID:W9SpAX5LO
野沢と本山は鹿島にどっぷり漬かりすぎてる
169名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:55:42 ID:55qO/8y1P
>>163
前よりはましだけどね
鹿島がわざわざそっちにもって行かなくても良いだろうと
170得点順位表(13節時点):2009/05/24(日) 19:55:56 ID:YlAATVLS0
2009Jリーグ ディビジョン1 【2009年05月24日 現在 (第13節)】

順位    選手名      所属      得点      シュート  PK     出場
1      ニータン      大分       9       110     0/0     13
1      ダヴィ       名古屋      9       33     1/1     12
3      レアンドロ     G大阪      8       34     0/0     11
4      ペドロ ジュニオール 新潟       7       31     0/0     12
4      ジウシーニョ   磐田        7       32     3/3     12
4      チョ ジェジン  G大阪       7       23     0/0     12
7      エジミウソン   浦和        6       43     0/0     13
7      石川 直宏    東京        6       21     0/0     11
7      鄭 大世     川崎        6       29     0/0     12
7      ジュニーニョ   川崎        6        48     1/1     12
7      イ グノ      磐田        6       27     0/0      8
7      佐藤 寿人    広島        6       26     0/0     13

http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=ranking&d=j1f&t=score&y=NEW0100

http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=aggregation
171名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:57:05 ID:59YqT3/U0
2点入れると攻撃陣が休みすぎなんだよなw
守備練習に切り替えですか?って感じ
172名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:57:15 ID:lBEvKR4g0
>>153
面白くて強いサッカーが出来てるのなんて世界中でもバルサだけだよな。
マンUですらルーニーとテベスがどんだけ泥臭く守備してんだって内容だし。
173名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:58:10 ID:XqmCkD2r0
大阪は何やらせてもダメだなw
かわいそうになるよwww
174名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:58:16 ID:W2iXGe6c0
そういやここ数試合はイグノも点獲れてないな。
研究されだしたからか。
175名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:59:33 ID:fLezTt3m0
ガンバ相手に1−0は気持ちいいだろうな

てかどこのチームも鹿島研究しすぎて最近Jだとまったくカウンターできてないよね、
でもそれでも勝てるってやっぱ鹿島強いよw
176名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:00:09 ID:8jKbsfJv0
>>171

おかげで対戦相手に変な希望もたせて勝ち点だけ奪う
過密日程だし仕方ないとわりきってる
177名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:00:14 ID:55qO/8y1P
>>171
2点ならまだ良いよ
実力的に差があるのはわかるし
>>172
そんなことはないだろ
少なくとも1点守りきるサッカーが当たり前の
上位チームなんていないよ

178名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:00:17 ID:76Thbsb30
>>170
1位の奴シュート打ちすぎワロタ
179名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:00:18 ID:GARU5+qe0
スカパーの中継で言ってたけど
レアンドロは当初思ってたより軽傷らしいな
180名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:01:17 ID:3H53XuRp0
>>170
ニータンどんだけシュート打ってんだ
181名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:01:44 ID:kBcLTnmb0
今の鹿島は強いな。ジョルジーニョやビスマルクがいたころ、柳沢がいて3冠取ったころも強かったけど、リーグ戦の安定感なら、今が史上最強だと思う。
レギュラー2-3人誰が抜けても、まったく戦力が落ちない。こんなチーム、Jリーグ史上初だな。
182名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:02:19 ID:W2iXGe6c0
>>176
> 対戦相手に変な希望もたせて

その希望でライバルを潰し合いさせるのか
183名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:02:43 ID:55qO/8y1P
>>181
周りが攻撃的になってきたってのもあるんだよね
だからこそもっと粉砕してほしいんだよ
184名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:04:17 ID:rsJYIskN0
>>177
今日が1−0だっただけで、
今季の鹿島が守りに傾くのって大抵2点取ってからだぞ
んで、終盤に1点取られて2−1とかだ
185名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:04:35 ID:WgIxDLHH0
>>170
兄たんすごい!!
186名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:05:03 ID:1jJJ3X8cO
ナカタコは代表復帰はもうムリなんかね
左サイドバック
187名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:05:11 ID:55qO/8y1P
>>184
まぁそうだね
でも内田にもっと上がれって
言っといてよ
188名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:05:54 ID:rsJYIskN0
言っといて言われても、鹿サポですらないしw
異常粘着に見かねてレスしてみただけだ
189名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:05:58 ID:lXGDIgGmO
鹿島は思うように追加点が取れないから守備が閉まる
そのおかげでリーグ戦で後半30分以降失点0、後半15分以降でも1失点
190名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:06:26 ID:3H53XuRp0
>>177

>少なくとも1点守りきるサッカーが当たり前

リーグ戦12試合中、1得点試合は4試合です。
当たり前というほどではないかと。
191名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:07:00 ID:HuW9YXlm0
ある意味中継がなくてよかったんじゃないか?
192名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:07:10 ID:8V1aaE2l0
中蛸なんて日本帰ってきてからほとんど注目されることなかったのに

こういうときは中蛸本山小笠原の中盤はズルいなんて言われるんだな
193名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:09:05 ID:Czm8AHloO
蛸も本山も他なら単体で大した活躍しない レギュラーも怪しいぐらいだと思う
194名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:09:12 ID:8jKbsfJv0
>>192

いまだ黄金世代が忘れられないのかな。もう30代のオッサンなのに
195名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:09:34 ID:Hm4HjNt0O
>>146
ダニーロおじさんを甘く見るなよ
196名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:10:02 ID:3H53XuRp0
>>187
90分間ただあがっているだけがいいSBだとは限らないよ。
反対側やボランチとのバランスに気を付けて、状況を良く見て効果的にあがるのがいいSB。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:10:31 ID:/7AaHtK+0
ガンバもレッズも強奪が足りへんな
198名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:10:56 ID:55qO/8y1P
>>196
そんなことわかってるよ
普通のSBじゃないだろ
199名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:11:11 ID:tal5tXr9O
上海から帰って中4日で連戦最後で疲労もピーク
おまけに攻撃の選手二人も欠いてガンバ圧倒したら鬼だわな
200名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:12:24 ID:vLgTJmqo0
解説の川勝も言ってたが
「力を出すときは出すが出しすぎてバランスを崩すこともない、そういう意味ではJの中では1番長けているチーム」


1-0から2-0にするか1-1になってしまうか、
2-0にするリスクを侵すくらいなら長所をいかして1-0のまま終わらせるほうがリスクが少ないっていうのが鹿島
201名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:12:51 ID:NN3MqHx3O
ガンバは優秀な外国人選手を大勢入れる事で外国人選手への依存度が高すぎて了い逆に日本人選手が勝負弱くなった
アントラーズは不調の丸木とハーフタイムプレイヤーのダニーロを置いて置く事で勝つ為に日本人選手が必至にならざるを得ない
202名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:14:06 ID:55qO/8y1P
>>200
セリエの解説やってるだけあるよね
203名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:15:17 ID:g5LW6O4r0
おれ2010中蛸左SB希望なんだけどもう無理かね?
204名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:15:24 ID:bLvfNENb0
やっとやすめる
205名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:16:03 ID:V1qUTYuO0
>>203
長い目で見て欲しい
そして、若手が出てくることを祈る方が正しいと思う
206名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:16:36 ID:55qO/8y1P
>>200
リーガでこんな事いってたら
優勝しても首だろうな
207名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:17:20 ID:aJLd5wHZ0
>>150
オレも小野とワシントンには嫌な思い出しかない
特に小野はそれまでダメでも鹿島戦になると輝いてたから悪質w
208名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:18:37 ID:g5LW6O4r0
>>205
もう2009年5月も終わりかけだしねぇ・・・
209名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:19:14 ID:TS7Lvo6QO
>>206
ここは日本でございます
210名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:19:15 ID:NN3MqHx3O
>>207
小野は鹿島に恨みでもあったのだろうか?
211名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:19:58 ID:Py6YC2+H0
>>201
そして大迫も試合で育ててるからなあ。そんでこの順位。
単に目先の勝利考えたら佐々木田代を使うんだろうが
来年以降を見据え、捨て時間作りつつ勝ち点拾うんだから、よくやってる。

浦和も高原を育てながら、瓦斯も平山を育てながら頑張ってるが
勝ち点も同時に拾うのは簡単じゃない。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:20:07 ID:bLvfNENb0
>>210
あるとおもう。
スカウトその後。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:22:04 ID:59YqT3/U0
>>206
優勝争うチームのアウェー戦で、勝ち点的に引き分けでもいい試合でもクビなんだ。
リーガってこえーな
214名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:23:06 ID:8jKbsfJv0
>>210

同期がいっぱいいるから萌えるそうな
215名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:23:39 ID:NN3MqHx3O
>>212
鹿島が早々と自分から手を引いて同年代のライバル達を大量入団させたのを根に持っていたんだろうな・・・・・きっとorz
216名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:23:39 ID:OIT2WR0B0
キソンヨンに敵う選手かと思ってみてみたが、
どうやら過大評価もいいとこだったようだ。
あの程度の選手は、韓国のU17代表には選出されない。
217名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:24:23 ID:55qO/8y1P
はやく本当のビッグクラブ出てこないかな
218名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:24:25 ID:aJLd5wHZ0
そうなのか?そーいう印象はなかったけど。
でもホント小野は鹿島戦で輝いてた。

つか今年の鹿島はJの強豪とやっても強いね。
去年までは強豪相手には勝ち点稼げなくても
ムラの無さを活かしてタイトル奪取って印象が強かったけど。
ゼロックスで一皮向けたのかね。
浦和にもガンバにも勝てたし。
219名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:25:37 ID:bLvfNENb0
05年は自滅過ぎ
220名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:25:41 ID:PLcGBY4W0
宇佐美くん早いうちに海外行っといた方がいいんじゃね?
なんかJAPANがあわない感じする
221名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:25:45 ID:bxlSfgVc0
>>216
ACLでキソンヨンは宇佐美以下だったじゃん
222名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:25:45 ID:3H53XuRp0
>>212
>>215

でも鹿島が手を引こうが引くまいがどうせ清水か浦和に行ってたでしょう。
223名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:26:02 ID:tal5tXr9O
単純にシュートうまいからな小野
224名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:26:54 ID:W2iXGe6c0
たしか、小野は本山と仲がいいんだよな
225名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:27:08 ID:OIT2WR0B0
もうちょっと韓国を苦しませるような選手が出てきて欲しい。
226名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:27:15 ID:bLvfNENb0
ジャパンが合わない気がする
ジャパンが合わない気がする
ジャパンが合わない気がする
227名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:28:03 ID:V1qUTYuO0
腐った蜜柑こと、小野は鹿島に入っていたら
果たして腐ったのか腐らなかったのか
今となっては・・・
228名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:28:17 ID:tUmRq+Au0
>>218
若手の激しい競争とベテラン(黄金世代の5人とマルキ・大岩)の経験
今の鹿島はオリベイラ体制では最高の状態にあるかもしれない
229名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:29:24 ID:55qO/8y1P
>>228
なのにつまんねーのな
230名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:29:32 ID:nNeWt+I/0
>>117 >>160
今日の試合見て地蔵って言ってるのは前スレ含めて2人だけ。マジで。
他の奴は「地蔵だったのか・・・」ってこの2人のレスを見ての反応だね。

23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/24(日) 14:58:17 ID:uqWPFByT0
>>6
元々あんなもん
全く動かない
もう日本にサーカス選手はいらない
山田のほうがずっと上

123 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:07:17 ID:uqWPFByT0
宇佐美も量産型地蔵に過ぎなかったな

177 名前:地蔵大国日本[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:13:31 ID:uqWPFByT0
宇佐美は見る度に失望させられる。
初めて見たのは去年のアジアユースだけど
「おいおいこんな地蔵で大丈夫なのかよ」と心配した。
その次見たのはJユース杯だけどその時も地蔵で
解説の原がボロ糞叩いてたの覚えてる。
プロデビューしてからも相変わらず地蔵。
一体指導者は何をしてたんだろう・・・・。
もう日本にサーカス地蔵はいらないんだよ。。。
こいつも結局日本サッカーにありがちな量産型地蔵なんだろう。
浦和の山田みたいなクレバーで実用的な選手がどんどん出てきてほしい。
宇佐美は俺的にはもう見切った。

385 名前:地蔵大国日本[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:41:46 ID:uqWPFByT0
とりあえず日本サッカーの法則として最初から騒がれてた奴ら(大迫、宇佐美)は期待しないほうが良い
山田とか大津とかのほうが期待できる

111 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/24(日) 19:35:01 ID:uqWPFByT0
>>108
お地蔵さんだからね
もうこの手の「天才」には日本ファンは何度も期待を裏切られてるから
231名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:29:39 ID:eLdctMyQ0
飛び抜けた選手がいる訳じゃないんだけどなー。

80点以上の選手が大量にいて、必死にレギュラー争いしてる。

他のチームなら胡座かいてるレベルの選手が、チームのために必死にやってる。
232名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:29:44 ID:Crn8ZDZ50
>>223
下手くそだろ小野
ドフリー限定だし
233名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:31:17 ID:DT8pprH0O
増田はどうにかならんのかね
234名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:31:43 ID:KZ8pdPzAP
鹿島はJのチームというよりセリエのようなチーム。
1-0でリードされると捕まえるのが非常に難しい。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:31:49 ID:60nsI1cNO
ホームで負けは痛いな
236名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:32:31 ID:8jKbsfJv0
>>229

しつこいな。過密日程でコンディション維持が精いっぱいなの
237名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:32:33 ID:3H53XuRp0
>>229
強い・安定していると面白いというのは全然違うしね。

何処に面白さを見出すかというのは個人個人で違うだろうし。
とにかく点がばかすか入るサッカーが面白いと思う人もいれば、
1点を巡っての鍔迫り合いサッカーが面白いと思う人もいる。
238名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:32:48 ID:nNeWt+I/0
163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:11:42 ID:2wWb61P50
大迫と宇佐美が実はぜんぜんだったってのが痛すぎる
特に宇佐美がだめってのがダメージでかい

199 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:15:49 ID:2wWb61P50
宇佐美は柿谷コースだな
最後にのこるのは原口だけか
原口は長谷部のようになるだろう

256 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:23:44 ID:2wWb61P50
宇佐美は地蔵でもパスも出せないレベルだ
小野と比較したら小野に失礼なレベル
城や柳沢なんて開幕から何戦連発だよ
大久保もそうだ
宇佐美は実欲がないのがはっきりしたよ
ほんと残念

338 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:34:34 ID:2wWb61P50
宇佐美がぜんぜん通用しない程度の才能yとわかったことがう一番でかい

391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:42:31 ID:2wWb61P50
日本サッカーの命日

28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 18:52:17 ID:2wWb61P50
宇佐美は小野以下。
パス出せない地蔵。現代サッカーにおいて居場所なき存在。
才能も、特に突出していない。並に毛が生えたレベル。
正直期待していただけに、失望は隠せない。この程度、だったことがなんとも悲しい結末であった。

-------------------------------------------------------------------------------------------------
個人的に今日の宇佐美は調子が上がってきた時に代えられちゃったかなという印象。
ハーフタイムで引き分けだったら後半も使われてたんじゃないかな。
239名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:32:49 ID:vLgTJmqo0
鹿島29:川崎(A)、名古屋(A)

浦和25:なし

新潟22:大阪(A)、名古屋(H)、川崎(H)

川崎21:鹿島(H)、大阪(H)、新潟(A)

大阪20:新潟(H)、川崎(A)、名古屋(A)

名古屋19:鹿島(H)、大阪(H)、新潟(A)

前半だけでもこれだけ上位対決が残ってる
240名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:33:10 ID:55qO/8y1P
時間と戦ってるサッカーはつまらない
241名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:33:59 ID:Va8T3mx90
宇佐美くんは大迫より2つ下とかんがえればどんな結果であれオーライだとは
おもうけども、ほとんどなにもさせてもらえなかったことはプレースタイルを
真剣に改良しなくてはいけないという危機意識を与える意味ではかなり
効果的だったのかな。なんにせよ、試合する機会がないとだめだな
サッカーしないでサッカーうまくならんだろうし
242名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:34:00 ID:u9wSgBAW0
宇佐美も鹿島相手じゃさすがにきついね。
243名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:34:25 ID:bLvfNENb0
アウエーで川崎、名古屋か。
厳しいな。うちは勝てないだろうな。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:34:37 ID:59YqT3/U0
時間と戦ってないサッカーもつまらんけどな。
ばかばか点が入ってもダれる。まぁ個人差か
245名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:35:22 ID:8jKbsfJv0
>>240

川崎の試合でもみてりゃいいだろう。波乱万丈できっと面白いぞ
246名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:35:22 ID:aJLd5wHZ0
>>239
その表を見て思ったんだけど
鹿島ってシーズン後半、上位勢対決は全てホーム戦なんだな。
247名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:35:37 ID:zjMkyjEM0
>>218
誰も知らないところで俺がさんざん言ってるんだが
今年の浦和と脚は弱い。
鹿島が強くなったんじゃなく、例年になく他のチームが弱い。
248名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:35:48 ID:X8pUXJf50
久しぶりに名前見たと思ったら、田代今年の出場すくなすぎだろ。。。
一時は代表だったのに。

早く移籍した方がよくないか?
249名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:36:16 ID:55qO/8y1P
セリエつまんね
ドイツに抜かれそうなだけあるわ
250名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:36:33 ID:3H53XuRp0
>>244
どんなものでも好みというものは10人いれば10通りあって当たり前だし、
○○だけが正解、ってものはないと思う。ほんと、個人差。
251名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:36:46 ID:REJ2CWaoO
鹿島より浦和とガンバが情けない。
252名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:36:47 ID:bLvfNENb0
浦和は強い。ガンバは強い。
非常に強敵。
253名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:37:07 ID:55qO/8y1P
>>247
ばらすなよ
254名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:37:38 ID:mERXc1TgO
>>211
おい、元Jリーグ得点王やぞ。
髪の毛なら、もう育たんけどね。
255名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:38:02 ID:bLvfNENb0
どこも強敵ですよ。
256名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:39:18 ID:55qO/8y1P
日本人の攻撃力がないのは
一番の問題だろうか
だからといって守備力があるわけでもないけど
257名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:40:19 ID:OIT2WR0B0
>>256
身体能力が絶望的だからなあ。劣等レベル。
258名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:40:42 ID:dOrkLYaeO
宇佐美厨が大人しいなおい目が覚めたか
259名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:40:56 ID:pnlq01ia0
宇佐美伝説

宇佐美が試合にでると負ける。
現時点で2戦2敗、負率100%。
260名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:41:04 ID:2nHZvvx90
宮本の遺産で食いつないできた西野哀れ
261名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:41:23 ID:55qO/8y1P
失点から逆算するつまらないおやじは多いんだけど
得点から逆算するおもしろいおやじが少なすぎるよ
262名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:42:56 ID:7C45dGkt0
>>247
浦和も脚も去年リーグ中位に沈んだのが今は上位にいるんだから、
去年より弱いってことはないんじゃないか。
特に浦和は見違えるように良くなった。
263名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:43:41 ID:KZ8pdPzAP
宇佐美は才能はあると思うけど、それを引き出すための具体的なトレーニングや
実践が欠けているという気がする。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:44:32 ID:bLvfNENb0
264ならアドリアーノが勤勉になる
265名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:45:37 ID:2wWb61P50
宇佐美はメッシ級とか吹いてた阿呆は責任とれや
小野の足元にも及ばない
原口以下
266名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:46:02 ID:V1qUTYuO0
>>262
今日の試合見てないね?
小山田(今日は出てない)は評価できるが、それ以外は来年以降の布石でしかない
サントスの劣化も目を覆うばかりだし、寿司にいたってはコメントするのも・・・
原口はまだまだ雑だし、高橋はJ1レベルに無い
267名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:47:22 ID:UG6eBQ0n0
宇佐美に嫉妬してるには分かったから
だまってROMっとけ。
268名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:47:36 ID:tal5tXr9O
去年は過密日程の中でも前から奪いにいくやり方やメンバーを変えなかったからな
おかげで試合の後半になるとバテバテで勝てなかった

その反省を生かして今年は先制点奪ったらペース落としてんだろ

ACLの予選、リーグ共に一位は立派だろ
これで内容も求めるなんて酷過ぎる
269名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:48:00 ID:yUqZz7ZL0
MXでデサイー
270名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:50:21 ID:OIT2WR0B0
間違いないのは、
森本、小野、稲本、山田、坂田、城の10代>>>>>>>>>>>宇佐美
271名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:51:24 ID:oAOZicuW0
今後ガンバが宇佐美育てられるなら家長はとっくに大成してた
272名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:51:59 ID:GzeMuRmf0
>>237
違うよ 229は鹿島が負ければ相手がどんなサッカーでも面白い
鹿島がどんなサッカーをしても勝つとつまらないと言うだけのただの鹿島アンチ
273名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:53:52 ID:yUqZz7ZL0
20:00〜21:00 TOKYO,BOY特別版
「ジャカルタボーイが東京にやって来た!
〜2009東京国際ユースサッカー大会〜」

先日、開催された2009東京国際ユースサッカー大会。
世界各都市から次世代のスターが東京に集結!
グラウンドでは、熱戦が繰り広げられ、華麗なプレーの数々が!
そんな次世代スターには、プレーだけでなく、
国際人として魅力あふれる選手になってほしい!
そこで、今回、TOKYO,BOYの特別番組として
出場12チームの中からジャカルタチームの密着取材を敢行!
さらにサッカー芸人・ペナルティがジャカルタのユースたちに東京を案内。

MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 18025
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1243159996/
274名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:55:54 ID:uoa/lPa30
鹿が優勝しても何となく盛り上がらないんだよな、昔は人気あったのにな
磯のせいなのか、サッカーの内容に今一将来性が見えないからなのか?
これで鹿島リーグ優勝、ACL敗退っていう既定の路線に落ち着くと、
サカオタ全員が大盛り下がりだなw
とにかく鹿島は何が何でもCWC3位になれ! サッカーの火が消えるぞ!!
外人の補強はいらん。丸木で充分。
ガンバなんて生命線の中盤が劣化してるからレアン泥が頑張っても
リーグ優勝は無理だろ
275名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:56:58 ID:p8A6xD+N0
遠藤は代表のために省エネしたんじゃないの。対人絶対やらないし
運動量もないし、勝とうという気持ちも見えなかった。
現地で見ていたけど脚サポはそれでも寛大だったなあ。

(遠藤試合後)勝点3をとれなかったのが残念です。
切り換えてまたやっていきたい。いい形は何本か作れておいたし、
ビッグチャンスもあったので、あそこを決め切れなかったのは残念です。
276名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:57:08 ID:1LBgIcChO
若い奴に騒ぐのは2CHでよくあること
前田、伊藤、柿谷それに宇佐見が新しく加わっただけ
277名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:58:31 ID:8jKbsfJv0
>>274

なんでCWC3位なんだよ。煽るんならCWC優勝とかいえよ・・・妄想するのも難しいが
278名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:58:39 ID:OIT2WR0B0
結局、使える若手は山田だけという悲しい現実。
キソンヨン、イチョンヨンなど世界レベルの若手がどんどん出てきている韓国がマジで羨ましい。
279名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:59:48 ID:xxrkPnot0
>>275
よくもわるくも「いつもの」遠藤にしか見えなかった
遠藤の対人プレーはいい頻度で危険なプレーが混じって
国内リーグではちょっと怖いから自重してもらいたい
280名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:00:13 ID://tALAI/0
宇佐美は凄くなるとは思うんだけど、倍満ユースのDFにすら
完璧に封じられてたしな。
どうなんだコレは?
281名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:02:10 ID:OIT2WR0B0
>>280
柿谷以下ということです。
282名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:04:00 ID:GzeMuRmf0
遠藤初めとしてガンバは鹿島DFラインの裏狙ってたじゃん
明神ルーカスJJみんな裏狙い
西野の指示だろうけどチャンスになってた
283名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:04:18 ID:gwZzixGrO
宇佐美までが走らないとなると
やっぱり大迫も宇佐美も才能がないからではなく
チームに絡めないとそうなっちまうんだな
西野はやっぱりそれが分かっていたから出さなかった
山田だけは例外だったな
284名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:04:50 ID:xkIYYvdB0
>>270
ねえなんで45分しか出てないのにそんなあせってるの?
10代でユースの実績ならまさに反対なんだけど
そういう都合の悪い情報は見ない振りなんだね
285名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:05:46 ID:xkIYYvdB0
>>283
才能ない選手は走るしかないからね
286名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:06:59 ID://tALAI/0
>>285
森島は走りまくってたけど、才能あった。
287名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:07:03 ID:eb0iahn0O
下手だから走るのでは無く
上手くなる為に走るのだ
288名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:07:35 ID:bLvfNENb0
勝つ為には知る
勝つために走る
289名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:09:22 ID:m1AjL+oCO
末Pまだ頑張ってんのかw
290名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:13:07 ID:GzeMuRmf0
安田が復調したようだな
春内田に全敗して終ったと思ったけどまだまだいけるな 頑張れよ
291名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:15:47 ID:Fa0BDdYc0
宇佐美の次の出場機会ってどこ?
韓国チャンピオンのソウルFC、Jリーグ2連覇中の鹿島と
サテライト(2軍)から比べると格段にレベルが上だろ

Jの下位リーグ相手の試合も見てみたい。
292名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:16:12 ID:im1q6eDhP

鹿島ならCWCで2位までは逝けそうだな
今年はUAE開催でUEFA王者側のブロックが
UEFA王者、UAE(開催国)、CAF(アフリカ)王者、OFC(オセアニア)王者で
反対側がCONMEBOL(南米)、CONCAF(北中米)、ACL王者の組合せらしいから
293名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:17:50 ID:4j8UTER70
鹿島は点とるまではサイドを上げてポゼッションし、点とったら
下げてカウンターで2点目を狙う、っていうのが徹底してる。
294名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:18:02 ID:6/yHDX4o0
>>274
安定したサッカーやってるのと、後は代表が少ないからじゃないかな。
日本人はどんなスポーツにしろブランドと派手さに弱いからね。
295名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:21:26 ID:JlvKBBSy0
>>292
こういうニワカがいる以上日本がCWC2位になることはないよ
296名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:22:06 ID:xxrkPnot0
>>294
それはあるな
オシム時代になって鹿島からゼロ選出になると
さすがに鹿島サポまでオシム叩き始めたからな
スレが鹿島の○○呼べ!で埋められたのもいい思い出

とうの鹿島サポまでブランドに弱いんだから
他サポ、単なる一観戦者はそうなるだろうな
297名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:22:18 ID:J0RxNvM9O
宇佐美がこれで終わるわけない
298名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:23:16 ID:bLvfNENb0
宇佐美さんは脅威。末恐ろしいです。
299名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:23:39 ID:xkIYYvdB0
>>297
全然終わってないだろ
アンチが悲観したいだけ
17歳でここまでの実績とプレーを見せた選手はこれまでいないから。
少なくともほかのどの選手より期待できる
300名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:23:41 ID:k4Ox3rFt0
>>274
鹿島が優勝しても盛り上がらないというのはまあ同意するが、
サッカーの内容に将来性が見えるチームって一体どこだよ?
301名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:24:22 ID:0lHV5Mbo0
今の鹿島ならプレミアでも中位には行くだろ
多少強いところとやっても2点以上はとられず1点以上はとりそうだ
302名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:24:50 ID:6/yHDX4o0
>>296
特に顕著なのが特定サポでないJの応援者。
彼らは知名度のある選手がいるか、派手な攻撃的なサッカーをやってるチームを
好む傾向がある。
今の鹿島は代表は少なく、リスクの少ないサッカーをやってる。
いわゆるミーハー層には非常にうけがわるいんだろう。
303名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:27:19 ID:8jKbsfJv0
>>300

強いていえば浦和。だってあの浦和が3本以上パス通して攻撃してるんだよ
しかも2位。あの爺さん只者じゃない
304名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:27:57 ID:lXGDIgGmO
代表が少ないと言ってもガンバで3人
ACL組の名古屋と川崎も鹿島と同じ2人
浦和は4人だが都築釣男安部と他から取ってきた奴だから自業自得
305名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:28:09 ID:JlvKBBSy0
>>300
超攻撃的サッカーFC東京
306名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:28:50 ID:3H53XuRp0
>>302
マスコミがまた露骨に代表を前面に押し出して報道するからね。
選手の名前にいちいち「代表の」「代表候補の」「元代表の」を付け、
いいプレーをしたらとりあえず「代表入りをアピールした」
代表に縁のない選手はいくら活躍してもスルー
307名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:29:13 ID:2wWb61P50
8人サッカーでもでとけや。
並みの才能くん!
308名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:30:36 ID:4j8UTER70
宇佐美は最初に守備最強の鹿島とやったことで自信を得たのか、
あるいは自信を失ったか。これからだな。
309名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:41:04 ID:vLgTJmqo0
宇佐美はまだこれから
J首位のクラブ相手に45分やっていいプレーが出来なかったからってゴミ扱いはあり得ない
後半途中出場とか点差が開いた時とかにも少しずつ使ってトップに馴染めばいい
たかだか2戦で烙印を押せるはずない
310名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:42:29 ID:X7BGAnSoO
マルキーニョスって本当汚いよな
あんなファールするのチョンくらいなもんだ
311名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:45:23 ID:y8ZGq0maO
ユースに跳び級した頃だって始めは苦労したらしいじゃないか
そりゃトップチームでいきなり活躍するほうがおかしいわ
ましてや鹿島相手に
312名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:47:31 ID:bLvfNENb0
鹿島を褒め過ぎ。そんなに良くない。薄氷、辛勝、実際は。
でも悪いなりに勝てるのは成長だ。
313名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:47:37 ID:w6hXNI9Z0
いきなり通用しないのは当然なんだが
宇佐美オタがハードルを上げまくったからさ
314名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:48:58 ID:bLvfNENb0
鹿島が3−0以上で鹿島れたらいいんだが。
315名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:50:07 ID:Fa0BDdYc0
>>311
今まで相手がブラジルであれ1人だけ結果出してきたから
期待は抱かざるを得ない
316名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:52:00 ID:uFxfUexH0
>>303
強いて言えばって、あの浦和がって、所詮目くそ鼻くそで有意義な結果にはならない。
大体浦和は、動員が増えたチームの例として悪い例だ。
317名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:55:44 ID:1t/AXkbc0
>>296
オシム爺就任後、一体どこのスレが○○を呼べで埋め尽くされたか知らんけど、
鹿サポとしては代表にはジーコ時代から嫌な思い出しかないんで認識違い
(選ばれると招集直前の試合のパフォが落ちる→帰ってきたらケガのループ)

ドメサカの鹿スレでは爺は名誉鹿サポに認定されてるくらい、
誰も代表になんて選んで欲しいとは思ってない
どうせ赤とか脚とかのサポが(不公平だから)鹿の選手も呼べよとか騒いでただけ

まあ今の代表がそれだけ罰ゲームにしか見えてねえってのは問題かも知れないけどね
そもそも岡田のサッカーに合うか合わないかと選手の能力とは全然別だし
鹿の選手の能力が誰それと比べて○○なんて話は代表を基準にする場合は意味がない
318 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:56:25 ID:ODAtMtEwP
取り合えず宇佐美君も原口君もコオロギレベルに成れw
話はそこからだ。
319名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:07:48 ID:p8A6xD+N0
これだけ鹿島が強くても岡田は「それは代表とは関係ない」ってか
くじけず、いじけず、岡田とは違う道を行く鹿島の選手はすばらしいよ
320名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:07:55 ID:vLgTJmqo0
宇佐美より大迫のがヤバイ

・33のマルキの半分も守備しない
・動きがないからすぐ体を寄せられて余裕がない
・パスが酷い、大迫から出たボールはほぼカットされる
・見せ場は左サイドからエリア内に侵入した1回きり、あとは空気

運動量の無さはおじさん以上かもしれん
今のままいるのかいないのか状態なら佐々木試してみても大して変わらん
321名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:10:44 ID:xxrkPnot0
>>317
みつお呼べ、青木呼べ、岩政呼べは
レッズとガンバの成りすまし


うーん・・・ここまで他人に罪を擦り付けるのは
やっぱり磯のメンタリティ
322名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:13:41 ID:OFpN0jmH0
結局、今日のガンバは鹿島を崩せなかったというよりも
先に守備が崩されたっていうのが敗因だな。
323名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:16:27 ID:1t/AXkbc0
>>321
>スレが鹿島の○○呼べ!で埋められたのもいい思い出
んじゃこれのソースだせよ、いい思い出とかのたまってるんだから
いつごろのどこのスレかくらいは覚えてるんだろ、物覚え良さそうだし

そしてここ2年の鹿スレ眺めてみろ
代表に選ばれないのはおかしいとか呼べとか言ってるのが
ほとんどいないことが分かるからさ

昔々から鹿はそれだけ代表招集について悩まされてきてるんだ
だから鹿スレ住人にも代表招集を良く思ってるヤツなんて少ない
今回だって慎三がケガしてることに憤慨してるヤツらばかりなんだよ
イメージだけで語って欲しくない
324名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:17:17 ID:rHekwxKJ0
ガンバってパスサッカーに弱い感じがするんだけど、
鹿島ってパスサッカーが基本?
カウンターのイメージが大きいんだけど。
325名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:23:40 ID:fiIVTLcX0
実際とび抜けている選手いないじゃん。
鹿島にクリロナがいたらオシムだって嫌いでも呼ぶだろ
326名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:26:00 ID:EkhPfIeY0
>>325

まあどんぐりの背比べだけど、じゃ今の代表が三男やアオキに比べて明らかに上かっていうと
そうでもないな
327名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:27:59 ID:NN3MqHx3O
>>325
じゃあ聞くが、他のチームの個人能力は鹿島をはるかに凌ぐんだな?
どうなんだ?
328名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:29:01 ID:SPr+It/1O
さぁコンフェデ行ってこい! 今のブラジルなら倒せるぞ!!!








あれ…?
329名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:32:38 ID:IPO7iLogO
>>326
青木やらかしたじゃんw
たった一度だが、少ないチャンスでやらかしたんだから、擁護しようがない。
330名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:32:45 ID:nlB0B+6+0
みつおは遠藤以上だと思ってるよ。代表には呼んでほしくないけど。
331名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:34:11 ID:4j8UTER70
>>325
でもまあ鹿のレギュラーで山岸羽生以下の奴なんていないな。
オシムは見る目はなかったよ。
332名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:34:31 ID:Q8f0n/V7O
森本みたいにぶっこぬけよ
333名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:34:47 ID:4Z5v25iS0
曽ヶ端は五輪での印象が悪すぎるから入らないんだろうなあ
334名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:34:57 ID:vIkthk6N0
森本なんて誰も知らないよ
335名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:35:07 ID:xsN1Cw8K0
選手には悪いが、どこのサポも代表に主力もってかれるのは嫌がってるだろ
336名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:36:28 ID:1t/AXkbc0
誰が上とか下とか、明確な基準でもあるのかねここでそんなことを言ってるヤツって
そんなもんFW以外は誰もが納得する基準などないだろうと思うんだが
結果だけが求められるのが代表なんだから、結果を出さなきゃいけない
岡田が結果を出すためにのみ選手を選ぶのであって、そこに上も下もないだろうよ
ただあるのは岡田のサッカーに合うか合わないかだけ
337名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:37:00 ID:RguwywEH0
しょうもない動きの宇佐美を誉め続ける仕事も大変だな
338名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:38:19 ID:e08vY1a7O
よし!
339名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:40:43 ID://tALAI/0
ガンバがパナソニック経由でビックル雇ってたらやだなw
パナソニック今イメージ戦略必死だしw
340名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:42:25 ID:fiIVTLcX0
代表の選手は平均点以上でなんかとび抜けてるものがあるけど
鹿島の選手はみんな7
とび抜けてる所がない綺麗な正五角形
岩政の足元だけは3だな
341名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:42:26 ID:Py6YC2+H0
>>323
代表板はあまり行かないから良く分からないけど
ドメサカでは他サポのスレの方が、

「もっと鹿島の選手呼べや!」「満男呼べ」「岩政呼べ」

って声が多い感じを受ける。
342名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:43:27 ID:tal5tXr9O
相変わらず中田は得点力あるな
343名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:44:08 ID:3PIfermb0
宇佐美商法軌道に乗らずwww
344名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:44:27 ID:eY5wGFQt0
正直、ガンバのサッカーもつまらなかったけどな
345名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:44:41 ID:ZKJmj7Up0
今の代表はわからん。
山田は確かにいい選手だが、日本代表か?
ほかにもそんな選手が増えすぎた。

ここ数年で代表の価値はだいぶ目減りした印象
346名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:45:35 ID:7A2+WljN0
ってか遠藤もうだめやな
347名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:45:52 ID:3T63v3l10
宇佐美が実際に試合に出るようになって、メッキが剥がれつつあるのか?
夢が見れてる頃の方が良かったな…。
348名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:46:49 ID:ZKJmj7Up0
代表ってサイドチェンジって禁止なんだっけ?
フィールド目いっぱい使う鹿島のサッカーとは相容れないのかな
349名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:50:28 ID:zjMkyjEM0
>>348
代表でそれをやるとジーコの時の「グダグダ」になるよ
350名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:50:58 ID:EkhPfIeY0
>>345

確かに最近は罰ゲーム感が出てきたな。
釣りおはしっかり休みそうだし。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:51:12 ID:kBcLTnmb0
だいたい黄金世代の補欠の遠藤なんかが中盤でレギュラーなんだから、今の代表はレベルが低すぎる。
鹿島が代表とやったら、3回やって3回とも勝てる。マルキーニョスの代わりは柳沢でいい。
352名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:51:31 ID:IPO7iLogO
岡ちゃんが遠藤をチームの心臓と言ってる時点で満男は呼ばれない。遠藤・小笠原のボランチはありえないし、小笠原はベンチだと腐りそうなんだよ。あと、好き嫌いで岡ちゃんは呼んでないと思うぞ。山瀬や松田、栗原、狩野が呼ばれないんだから。
353名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:52:04 ID:7A2+WljN0
>>345
山岸のようなトラップすらロクにできない選手が代表にいたり
だいぶん価値下がったよな
354名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:52:59 ID:PfzwxSJ7O
小笠原はドイツの件でブラックリストに入ってるだけだろ
355名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:54:56 ID:b6/J4UQ20
岡田みたいな無能に鹿島の選手を使える訳が無いがな。
356名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:55:42 ID:7A2+WljN0
>>265
小野はやっぱ技術や発想が一人だけワールドクラスやった。
怪我が重なってからは可哀相なことになったが
357名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:56:23 ID:/TGvhwzk0
正直言って鹿島は別の次元でサッカーをしている

良い意味でも悪い意味でも異質なクラブ
358名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:56:37 ID:bly+7/sqO
>>349
今の方がグダグダに見える
359名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:56:57 ID:b6/J4UQ20
まぁ鹿島って言うのは成熟した連携で相乗効果が生まれてるから、
鹿島の選手一人を選んだら同時に何人も選ばなきゃならんからな。
360名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:57:22 ID:8rGaAQpxO
ていうか宇佐美は今日ガンバでスタメンだったし、鹿島相手に活躍出来たら
17歳になったばかりの現時点でフル代表スタメンクラスじゃねーかw
どこのメッシだよ。ハードル上げすぎ。
普通に考えたら今日、平井・大塚・播戸なんかを差し置いて
高校2年生がスタメンで出たってだけで常識外れの凄さ
361名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:57:32 ID:3T63v3l10
>>351
使おうと思えば、今だって小野や稲本を使えるんだぜ。
選手の実力なんて年月で変わるのさ。
362名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:57:39 ID:vLgTJmqo0
山岸、羽生、水野、水本

オシムチルドレンとはなんだったのか
363名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:59:11 ID:7A2+WljN0
森本セリエで点取ったど〜
国内厨のみなはん
364名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:00:25 ID:b6/J4UQ20
>>362
なんとかたいぞう
365名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:01:22 ID:IPO7iLogO
>>362
水野はまだ復活の可能性ありそうだから、日本に戻ってこい。あっ、でも千葉以外は行かないって言ったんだよな…
366名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:01:29 ID:/TGvhwzk0
>>362
選手名を見るだけで恥ずかしくなってくるな
とくに海外移籍しちゃった人とかw
367名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:02:23 ID:7A2+WljN0
>>362
代表の価値を下げたクズどもや。
泣いてるときイラッと来たなw
368名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:04:31 ID:Agp1Pa7R0
鹿を止められるのは倍満だけ
369名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:06:00 ID:zjMkyjEM0
だから夏の間に西京極に呼び込めと
370名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:06:47 ID:iKOwQCpF0
>>362
要するにオシムにしか扱いこなせない選手たちだったんだろう。
馬にも名騎手が手綱を取らないときちんと走らないのがいるように。
そうですオシム信者です。
371名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:07:39 ID:b6/J4UQ20
鹿島が嫌いなのは

倍満FC
夏の西京極
大久保
372名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:08:05 ID:PfzwxSJ7O
大迫 宇佐美がダメだった日には森本か…素晴らしいな
373名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:09:37 ID:fiIVTLcX0
>>362
鹿島の選手と同じく特定の監督の下でしか活きない糞選手
374名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:10:13 ID:zjMkyjEM0
>>371
小野を忘れてる
375名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:10:25 ID:inLauoHu0
中蛸は肝心な時に得点を決める印象がある
376名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:11:13 ID:4j8UTER70

山岸、羽生、水野、水本、佐藤勇人

こいつらが代表の肩書きとともに急に高額移籍したのは
怪しい。

377名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:12:02 ID:HpF/jM7t0
ところで

自 民 党 が 弱 い と 鹿 島 が 強 い

のではなかろうか。
378名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:13:29 ID:7A2+WljN0
鹿島の選手って要はオシムが毛嫌いして呼ばれなくなっただけやと思うなぁ
加茂〜岡田〜トルシエ〜ジーコまでは各年代で相馬秋田柳沢鈴木小笠原中田浩はじめ活躍してたし
379名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:13:39 ID:zjMkyjEM0
>>377
それはわからんが女子ゴルフの張が巨乳すぎることだけは間違いない
380名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:16:01 ID:rP8mKcZ00
宇佐美は高2だけど、ボールを持ってるときは、ピッチ上で一番うまい。
宇佐美はとにかくシュートをうつことだけ考えればいいと思う。
381名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:16:59 ID:WmaTRK+IO
宇佐美…

ユースってプロと直結しててプロとして活躍すべく教育してるんだよね?なんだよこのゴミみたいな動きは
ガンバの育成は何してたんだよ
悲しすぎる
382名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:19:49 ID:PkkttPdfO
オリベイラになってから妙に曽ケ端がいい気がする
一時期ポロポロこぼしまくりだったのに
383名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:19:57 ID:BABXh35y0
>>381
高校有力校の指導者には熾烈な競争があるが

ユースの指導者はコネや引退Jリーガーの受け皿だから
384名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:19:58 ID:rP8mKcZ00
宇佐美はゴール、アシストをする選手で、山田はそのためにはしる選手。
385名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:20:09 ID:PfzwxSJ7O
>>381
ゴミみたいな動きなのに何故か凄い結果を出してここまで来たんだがね

386名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:20:17 ID:7A2+WljN0
中田英寿(22歳) 6ゴール
森本貴幸(21歳) 6ゴール

一応記しておこう
387名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:21:35 ID:WmaTRK+IO
まじで何教えてたんだよ…
ボールテクだけでなんとかなっちゃ若年台でバカスカ点取ってるの見て
おーやれるやれると見てただけかよ
なんのためのユースだよ
馬鹿かよマジで
388名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:23:08 ID:WmaTRK+IO
>>385
ゴミみたいな動きのまま歳取らせてどうすんだよ

絶望したわ
389名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:23:42 ID:7A2+WljN0
>>387
釣りかと思ったらマジかよw
なんか日本語もおかしいしw
390名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:23:59 ID:PfzwxSJ7O
>>387
それだけでも十分通用すると思ったんだろうな チェルシーのスカウトも
391名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:26:41 ID:axZImGkA0
宇佐美は10mダッシュの練習をすべき
392名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:21 ID:1t/AXkbc0
>>373
特定の監督の下で活きるならそれはクソではないだろう
もちろん、使いこなせない監督がクソというわけでもない
岡田の元でだけ活きる選手もいるはずだし、岡田はそれを選べばいいだけ
393鹿:2009/05/24(日) 23:30:26 ID:0vxn73GF0
遠藤は小笠原と並んでJ最高峰の選手だと思うが、
鹿島戦であまり活躍した記憶が無いなぁ
394名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:30:56 ID:HAekHSlO0
ジーコの頃の鹿島の選手って、代表には選ばれるものの
サブの選手が多くて、紅白戦要員に招集されるだけって
印象があるんだけど実際どうだったっけ?
395名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:31:31 ID:HsLPDqd8O
>>393
確かに
苦手なのかもね
396名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:31:50 ID:iEpeEnAyO
チェルシーのスカウトがヒルハウスな件
397名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:32:09 ID:BV7H9CrLO
宇佐美も大迫もカスすぎて悲しくなった
特に宇佐美
あんなんを都市伝説とかいってもてはやしてた奴らは死ねばいいと思うよ
398名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:33:05 ID:dD9SINFy0
野沢が安定してたら代表呼ばれてたと思うけどねえ
なんであんなに試合ごとに差があるんだか
399名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:33:17 ID:WmaTRK+IO
宇佐美はもうかなり取り返しのつかないことになってる
400名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:34:40 ID:PfzwxSJ7O
>>397
もしかして鈴木が「師匠」って呼ばれてるのも真面目にとらえてる?
401名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:36:18 ID:H64rluQAO
>>397
逆に考えるんだ。
Jリーグのレベルが高すぎると。
402名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:37:48 ID:WmaTRK+IO
あわれだ
柿谷と違って本人のメンタルが腐ってるわけじゃない分余計あわれだ
ガンバユース切腹せい
403名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:40:20 ID:aJLd5wHZ0
柿谷ってそんなメンタル腐ってるのかよw
キムコがやたら彼を絶賛してたけど
404名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:41:09 ID:HzRqs2SZ0
高2でJのトップレベルの試合で存在感発揮してたら今すぐマンU行けるわw
405名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:41:54 ID://tALAI/0
そういえば、柿谷もベンゲルに絶賛されてたけどあの状態(笑)
インテルの練習にも呼ばれてたよなw
そういや、もう一人ベンゲルに絶賛されてた、なんちゃら翔(笑)はどこいった?


406名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:42:27 ID:pe7fQU240
>>405
フランスでベンチにも入れないw
ベンゲルに褒められるとああなるのかもなw
407名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:42:27 ID:PfzwxSJ7O
>>402
ユースもどう指導すればいいかわからない所もあったんじゃない?

ユースに上げて壁にぶち当たればよかったけど半年で通用するようになったし…
408名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:45:00 ID:bY6cCZty0
宇佐美がどうこうって言ってたやつは試合観てたの?
じゃあ前半活躍してた選手の名前挙げてみろよ
後半こそガンバは攻める機会が増えたものの、前半は防戦一方だったろ
まさか都市伝説ってよばれてるからには遠藤以上に活躍しないといけないとか思っちゃってる感じですかぁ?

まぁ今日も別に目立った活躍してたとは思ってはいないけど、左サイドで1,2人かわしたりはしてたから、17歳にしては上出来だと思ったよ
409名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:47:06 ID:WmaTRK+IO
時がたてば勝手に解決してくれるものじゃないだよ
現に宇佐美自身動きの質と量が駄目駄目で課題だとかなーり前から言ってる
それでアレだ
あんなひどいことになるのは本人のセンスのなさもあるだろうが
教える側が糞だったと断言していい
410名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:48:06 ID:TNSUwUDs0
宇佐美期待たけぇー
411名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:49:39 ID:WmaTRK+IO
>>408
そうだな宇佐美がいなくなって防戦一方から攻める機会が増えたな
412名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:50:14 ID:BV7H9CrLO
脚サポはやたらユース自慢をするが、ガンバユース出の奴って揃いも揃ってカスばっかという事実

強奪してきた外人がいないと攻撃サッカー(笑)もできないという事実
413名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:52:27 ID://tALAI/0
レンタルに出した丹羽は福岡で絶賛されてるぞ。
多分借りパクされるだろう。
さっさと宇佐美をJ2に放流したほうがいいと思う。
414名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:52:33 ID:PfzwxSJ7O

もう諦めるかガンバに文句のメールしろw

415名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:53:25 ID:Utsv5Ht2O
見る目なさすぎじゃないか宇佐美は非凡だろ
ゴミ扱いしてる奴はちょっと、。、
416名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:53:43 ID:bY6cCZty0
>>411
勝ってる状況でなおも攻め続けるのなんてお前のウイイレくらいだぜ?w
417名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:55:35 ID:WmaTRK+IO
MFとしても機能しない
ましてプレッシャーのかかるFWとしてボール呼び込むことなんかできやしない

結果せいぜいボール貰いやすいサイドに逃げてたまに一人二人かわすだけの選手になる

まだ17歳じゃないもう17歳だ
馬鹿が!
418名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:56:06 ID:W0Dzg+2q0
>>46
含まれるわけないだろ
調べればわかる
アッティカ島自体を扱う場合にアッティカ県とする場合があるが
その際はピレウスは県とは扱われない

 ア ッ テ ィ カ 県 内 に ピ レ ウ ス 県 が あ る の は ま ず あ り え な い

そのソースがあるなら見せて欲しいが
見つけるのは無理
前スレで物凄いこと吹聴してたが、こっちは吹いたわwww
419名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:56:39 ID:bY6cCZty0
>>417
17歳で公式試合でゴールしてる選手あげてくれ
420名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:57:42 ID:PfzwxSJ7O
>>417
おまえもう宇佐美は諦めてくれないか?
421名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:58:18 ID:axZImGkA0
2試合見て確信した
宇佐美は中田以上の大物になる
422名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:59:25 ID:WmaTRK+IO
ゴールしたからなんだ?
シュートが抜群にうまくて決定力がズバ抜けてることなんてガキのころからわかっとるわボケ
423名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:59:25 ID://tALAI/0
>>419
マチェダ
森本15歳11カ月28日
424名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:59:39 ID:FbQp7Gng0
宇佐美は今すぐ細眉毛やめろ
気色悪い
425名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:00:41 ID:XcqseCpz0
中村獅童に似てるな
426名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:01:11 ID:/6K4gYL0O
>>417 プロになる選手は高校または中学なんかもほとんどいかないような海外と比べんなよ
環境が違いすぎる宇佐美自体はこれからの日本を背負う才能を持ってる事は間違いない
でもはやめに欧州に移籍して欲しいのは間違いない日本でまとまったら駄目だ
427名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:01:21 ID:gC3y4QbTO
>>403
法則発動だよ
428名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:01:28 ID:59YqT3/U0
レアンドロいないガンバの選手は全員雑魚だった
宇佐見もその中の1人にすぎなかっただけ
ガンバの敗戦を宇佐見に押しつけようする奴がおおすぎる
429名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:01:28 ID:VDEYuwId0
>>423
あ?たったそんだけ?
じゃあやっぱり宇佐美ってすごいよね
430名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:03:47 ID:xDvi2k4MO
俺が言ってることはそんなにおかしなことか?
431名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:05:19 ID:W0Dzg+2q0

カキヤ  ウサミ  オオサコ 

  イヌイ  カガワ カナザキ


この6人だけで点取れそう
432名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:05:21 ID:jMTAiTQXO
>>430
いや、ごもっともだ

だから安心して寝なさい
おやすみ
433名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:05:42 ID:XcqseCpz0
>>429
でも森本には絶対勝てないよねww
別にそうかじゃないと先に言っておく。
過去には戻れないしw
434名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:05:45 ID:dgAj6kxA0
435名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:06:34 ID:VGX8bBlk0
大迫が点決める
「大迫>>>宇佐美だな」

宇佐美が点決める
「宇佐美>>>大迫」


こういう馬鹿多すぎるだろ
436名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:07:06 ID:/6K4gYL0O
>>428 レアンドロは確実に大事だけど加地二川いたら違うと思うけどな
二川なんか攻撃面だと遠藤並に大事な選手
437名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:08:29 ID:xDvi2k4MO
>>431
セレッソにも勝てねーよ
438名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:11:30 ID:gC3y4QbTO
宇佐美のユースの試合を2試合見た事あるけど
波が多い気がするな
でも、タッチのコントロールやシュートの質はズバ抜けてたよ
万能形の選手じゃないから、監督次第って言うか使い方次第では現段階でも充分通用すると思うけどな
439名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:12:19 ID:rNiVDkbtO
なんかガンバのサッカーって年々つまんなくなってるよね。
見ててハラハラはするんだけどワクワクはしないみたいな。
特に今年。見ててストレスばっかりたまるわ。ずっと加地二川抜きとはいえ糞すぎる。
今年の優勝は鹿でもう決まりでしょ。ガンバの賞味期限はもう切れたと思う。ACLでも勝てなそう。
440名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:13:37 ID:dJLWzUj80
やべっちの名波とガチャの対談おもろかったわ
パスの話とか名手名波らしい着眼点
441名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:15:59 ID:qdJ23Nai0
いくらなんでも大迫優遇しすぎだろ。
全然結果出してないじゃん。他のFW使ってやれよ。
442名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:17:48 ID:xDvi2k4MO
かつて小野を何年かぶりに見てこの数年間なにをやってたんだと絶句したアヤックスかどっかの人の気分が分かるわ
443名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:19:14 ID:h7RMTjNv0
遠藤は相変わらず自慢とゴマスリのナルシスト。口に何か含んでいるのか
性格なのか、はっきりしない気持ちの悪いしゃべり方と内容でしたね。

名波さん、ファンだったのに最近の代表全員ホメ、仕事とはいえ悲しいです
444名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:19:57 ID:iV2nsUN/0
>>442
あの話って本当なのかな。どうもうそ臭いと勘ぐってるんだが。
445名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:21:28 ID:gC3y4QbTO
>>440
感覚なんだろうね
一般人とは見てる角度や視点が違う感じ?
みたいな

>>441
監督の考えだからなぁ
だから仕方ないとは思う
446名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:21:48 ID:xDvi2k4MO
さあ?
ただ今の宇佐美はそんな感じってだけ
447名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:26:13 ID:0IO0PboiO
さすがに漫画の主人公じゃないんだからリーグ初スタメンで王者相手に活躍は出来ないだろ
持ってるものは確かなんだから、何が足りないのかしっかり考えて取り組めばそのうち出てくるだろ
448名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:26:29 ID:ELTf5K/m0
>>444
ああいうソースなし(あっても人名未表記「関係者」とか)の
2chでよく言われるようなコピペみたいのは基本99%ガセ、デマ
ほとんどが何かのアンチによって作られて、定着して現在に至る

そう考えておいたほうがいいよ

まあお前らも一試合でガタガタ言うなよ
宇佐美だって大迫の二個下だろ
あと二年もJで経験積んだら、高卒ルーキーなんか目じゃないくらいの
大活躍するってw             多分
449名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:28:03 ID:HGBNXNqi0
宇佐美も15年前なら賞賛されとったけど、今や一昔前のサッカースタイルのチームでないとつかえねえ。
450名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:33:10 ID:iV2nsUN/0
メッシも出始めは微妙だったしねー。
まだジュリの方が良いって言われてて、覚醒まで半年ぐらい掛かった。
451名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:33:22 ID:xDvi2k4MO
そのうち…とかまだ何歳だからとかいって割増で才能を語るのはサッカーでは特に無駄

香川のほうが一歳上だからとか、フィジカルを鍛えて満を持してとか言って
一年後さらにどうしようもなく差がついた香川柿谷を持ち出すまでもなくもはや常識
452名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:35:08 ID:1NmTZJsE0
宇佐美の動かなさは極端すぎるんだよ。物には限度ってのがある。
パスが欲しければボールもらいに寄ってこいよ。

もう宇佐美が出場した試合がTV放送されたの3試合観たけど
ボール貰う動きがますます悪くなっていってるんだが・・・
453名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:38:56 ID:xDvi2k4MO
まあそういうことだ
別に犬のように走り回れとは言わん
ただ以前から動きや運動量を課題逃げてあげておきながらアレじゃ致命的に何かが間違ってるとしか言いようがない
454名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:41:10 ID:jMTAiTQXO
>>453
もう、明日は学校だから早く寝なさいって言ったでしょ
455名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:41:23 ID:DngYnhW8O
中田浩二というJ屈指のボランチがいては
そう簡単に活躍できないのは当然かと
456名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:42:29 ID:Zpfp8vhEO
宇佐美って今までの例から言って西野が大嫌いなタイプだと思うが
今のところ絶賛してるけど
457名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:43:01 ID:1NmTZJsE0
>>455
>中田浩二というJ屈指のボランチがいては


・・・
458名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:23:47 ID:0IO0PboiO
やっぱ中田はイケメンだな
459名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:26:06 ID:4C+iFTQV0
あとうかい
460名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:36:31 ID:9umjJaUH0
>>452
試合見てないなw
461名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:40:16 ID:PvEMUE7n0
ガンバは外人が点取ってるだけ
日本人で点取れる奴がいない
462名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:42:55 ID:BQ6riOB8O
>>423
マケダは今年18だから宇佐美より年上だ
463名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:42:11 ID:VGX8bBlk0
一ヶ月もJが見られないなんて耐えられん
464名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:45:25 ID:8Nkd647gO
そんなにすぐに活躍したら調子のるだけ
課題はあった方が成長する
465名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:48:15 ID:ZmDVz/ohO
たった一試合で手のひら返してる奴多すぎて吹いたwwww
466名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:53:25 ID:kYUIw3+FO
>>451
宇佐美が14歳とかでもそういう事言うのかなお前は
467名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:53:36 ID:LaIXQz0S0
>>418
俺は前スレでビッグクラブがどうこう書いてた奴とは別人だぞw
単純に興味があって聞いただけなんだが・・・。

で、ギリシャにおける県ってのはどういう扱いなの?
煽ってるわけでもなんでもないから、わかりやすく書いてくれ。
できれば日本における都道府県、市町村などの分類をたとえにして書いてよ。
同じ県なのに、島全体を扱う場合とそうじゃない場合があるって
どういう意味なのか、まったく理解できてないんだけど・・・。
468名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:55:12 ID:0cvT3KdW0
試合後サポからブーイングを浴びるガンバイレブン
ttp://www.youtube.com/watch?v=WfTD6a9rzYc
469名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:55:53 ID:2/4IMVxh0
>>99
誰にスルーされたの?
470名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:58:17 ID:rXBG0pww0
土曜日に16歳で出場している宮吉が騒がれてないw
471名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:05:05 ID:N9lBW5r6O
なんだかんだ言って黄金世代は偉大だったな
未だにJの中心だし
472名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:05:41 ID:mlSSUNXfO
鹿島独走かよ
ACL組だから一試合少ないしもうやだ
473467:2009/05/25(月) 03:21:42 ID:LaIXQz0S0
ネットで調べてギリシャには51の県があるのはわかった。
でもそこにはピレウス県の名前はないな。
ピレウス県っていったいなんなんだ。
日本で言う区か市くらいに思えばいいのかなあ・・・。
474名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:47:39 ID:8FliUJD/0
宇佐美(笑)ガンバ(笑)
475名無しさん@9倍満:2009/05/25(月) 04:51:06 ID:DWHBE5Wp0

この2チームのどこが王者対決なのか?
軽々しく王者など使わないで頂きたい。

本物の王者に失礼ですよ。
476名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:54:59 ID:v792zVM00
都市伝説のままでいた方が良かった。
477名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:58:26 ID:v792zVM00
>>447
求めてたのは漫画みたいに日本の救世主になる少年の登場であって
平凡な才能の醜い面の選手ではないんだよ。
このスレを、覆っている閉そく感は、宇佐美少年は、どうやら凡才である、という確信からくる絶望なんだよ。わかる?無理か。バカには。
478名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:02:55 ID:f3tFYTuU0
鹿島はACLで大活躍してくれ
外国との対戦だと不安だ・・・
なんで内弁慶なん?
479名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:41:02 ID:MfhRABXA0
中田は相変わらずもってるなぁ〜
内田も良いね〜得点のシーン、本山に出したパス最高だった。
480あおいひと ( ・д・)<Les Grandes Equipes  ◆Bleu39GRL. :2009/05/25(月) 05:43:59 ID:m2Pj0y7uO
独走するとつまんない


中断明けで3連敗くらいしろ
ってか次潰す
481名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:45:41 ID:Wt2QmmHYO
>>475
J2の王者でいたいから
J1には昇格しないんですね
わかります
482名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:09:49 ID:R9I8uCp00
>>475
石神の育成ご苦労様です。
483名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:55:22 ID:SAtJN00wO
>>475
さてと・・・・そろそろ石神を呼び戻す時期に来たかw
484名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:49:25 ID:Mh7AiIieO
>>477
何この屑死ねばいいのに
485名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:55:54 ID:QIZoqugm0
事前情報では、宇佐美は近い将来バロンドール受賞するとか、メッシより上と言われてた
ソースは2ch
486名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:13:12 ID:ZraOiCoUP
宇佐美半端ないってたった二試合でただけでめっちゃ叩かれるてるやん
そんなんありえへんやん普通
487名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:32:45 ID:GvrkBrd80
>>475
お前んとこがJ2で燻ってるから鹿が独走してんだろ
今年昇格できなかったら、ペナルティとして脚と合併な。
488名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:43:17 ID:Z3ZUKn3rO
>>477
あのね、本当に頭の良い人はみんなにわかりやすい説明ができるんだよ。
489名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:55:32 ID:cdIPehNo0
泣き虫バンド しっかりせい
490名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:58:32 ID:99IwbPJf0
あっさりイエロー貰って蛸はまだついていけてないなと思いきゃ
勝負強いな
491名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:09:27 ID:h7RMTjNv0
鹿島をとめられるのは日本代表だけかな。
とめられなければゴッソリ入れ替える約束で対戦してみれば。大入り満員や
492名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:16:50 ID:s3yG2aLK0
みんなマスクしてる異様なスタンドだったなw
493名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:18:23 ID:GvrkBrd80
>>491
たぶん代表の方が弱い・・・
494名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:20:06 ID:g238jaSF0
どっちが強いかはともかく、
勝ったらごそっと代表に取られるとか、
それ明らかに罰則だろ
495名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:26:09 ID:mlDoGi1NO
代表関係者の方々が、
どうかこの子たちに
気が付きませんように・・
496名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:29:02 ID:r7xGYsCFO
>>493
FWの得点ランクの高い人呼んでないからね、いいサッカーするけど代表が負けるかも
497名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:29:02 ID:99IwbPJf0
宇佐美より大迫がもっとやれると思ったけどな
498名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:30:35 ID:MQMM84ay0
ガンバにはチーム力に余裕があるうちに、日本人FWを育てて欲しい。
可哀想だけどバンドは切れ。
499名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:32:59 ID:Egbx2Mhg0
大迫は現在育成中です。1年くらいはみてやって
それでも勝てるから出てるけど、負け始めたら出られなくなると思う
500名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:53:48 ID:vNTs2HlrO
お前ら高校生に何を期待してんだ。本来なら今学校で授業受けてんだぞ。
一試合みて動かないだのなんだの…
お前らの大嫌いなマスコミに踊らされてる典型的なバカ共だな。
501名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:58:01 ID:j1LvTQEnO
試合観てる人は期待が膨らんでると思う。伸びしろだらけだから批判的になってるだけよ。
また試合観たいよ。宇佐美どうこうより鹿島が強かった。
502名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:01:11 ID:ZOqfV1ds0
はっきり言って、おまいらは
中田浩二と松木をバカにしすぎ。

コレ見て、よぉく反省しる!
http://www.youtube.com/watch?v=nY5gahWHAfI&feature=channel_page
503名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:04:34 ID:TxCfUsdOO
宇佐美も大迫ももう少しできると思ったんだけどな
504名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:07:58 ID:poQU0CLg0
>>502
KNB酷すぎるだろ
505名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:08:17 ID:dgAj6kxA0
>>491
上位6チームくらいは普通に代表に勝てるよ・・・
というか、普通のリーグならそれが当然。
506名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:08:40 ID:N8tvbOd8O
まじどこか鹿島止めて
507名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:09:16 ID:OD++of2E0 BE:287570423-2BP(0)
そうなのか
508名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:10:24 ID:637QOKlj0
つーか、サッカー人生で一番テンションが上がる最初の2試合で動かないなら
永遠に無理だろ
本人のサッカー観がそうなってしまってる以上、見切る傍観者も数多く出てくる
ちょうど今、運動量信奉ブームのまっただ中だからな
509名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:20:58 ID:SAtJN00wO
>>505
代表はエリート中のエリート!
最強が集う兵達なんだろ
そこが鹿島に勝てないとはどういう事なんだ?
岡田や小倉、大方の専門家は鹿島への評価はメタクソに低いぞ。
510名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:29:10 ID:vNTs2HlrO
>>509
何年か前にベンゲル言うには代表チームよりクラブチームの方が強いってたぞ。
外国人や連携面とか色々な要件があるんだから一概には言えないだろ。
511名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:42:39 ID:NEkUOC1Q0
>>499
代表に呼ばれるようになった興梠だって、有望新人ではあるが泣かず飛ばずで数年かかったからな
その辺はしっかり育ててくれるはず

1試合毎に神だの糞だの評価が変わる芸スポじゃ
今年あまり結果出せないと即終わった選手扱いされるだろうけど
512名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:58:18 ID:gv0lKdyV0
>>506
止められるとしたら直接対決が2つある川崎だろうな。名古屋も同じだが、昨日の糞っぷりを見たら
期待するのは止めたほうがいい。
513名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:08:19 ID:JtcJa7wl0
大迫は後ろ向きのボールめっちゃトラップしたか?
514名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:13:48 ID:FK1l5brI0
いきなり鹿島なんて無茶なんだよ。
相手が悪すぎる。
515名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:15:12 ID:0IO0PboiO
瓦斯あたりならよかったのに
516名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:16:17 ID:SAtJN00wO
ベンゲルが言っていたからと言って必ずしも鹿島が代表に勝つとは限らないし、勝負事はやって見ないと判らない事が多い
代表の戦力に問題があるのなら鹿島はオール日本人で、代表には外国人選手FWが複数いても構わない
517名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:21:35 ID:2D3ZL5Ee0
ACLの方ではあっさり止まりそうだから困る
518名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:22:57 ID:QXuuk/+o0
ガンバは本当に足の速いDFって出てこないし定着しねーなw
加地は怪我だし安田はそもそもDFじゃねーし
取ってきた高木とパクも鈍足だし
519名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:31:17 ID:SrPqswJd0
去年鹿島は
名古屋に93年のJ創設後、初めてカシスタで負けたらしいが、
アウェイで4−0で大勝してるなw
520名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:31:37 ID:vNTs2HlrO
>>516
意味が解らん。
まぁベンゲルが言ったから正しいとはまったく思わないし、
やってみなきゃ解らないってのもその通りだとおもうけど、
後者の話だと日本代表じゃなくてリーグ戦抜じゃねーか。
あくまで外国人も所属するリーグチャンピオンの鹿島と日本代表って話じゃねぇのか?
521名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:04:05 ID:SAtJN00wO
日本代表が絶対有利になる情況を整えれば岡田や協会は日本代表VS鹿島に応じるんじゃないかって事
岡田の性格からして必ず勝てる喧嘩しかやらないだろうし。
522名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:20:08 ID:vNTs2HlrO
岡田をどのように見てんのか知らんけど鹿島相手にハンデまでつけてやる意味のない試合に応じる確率なんかあるわけないだろ…

そんな時間あるなら他国と親善試合組むか選手のオフに当てた方が何倍もマシだよ。
523名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:21:36 ID:SrPqswJd0
昔はキリンカップで

日本代表対読売クラブ
日本代表対日本鋼管

なんてのもあったからな
524名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:24:56 ID:EyNpkA2R0
鹿島との練習試合は良くやってなかったか?
525名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:30:05 ID:gwzizNpX0
今は流通経済大学とかが多いよね。
オシムから岡田に変わってメチャ弱くなったとか流通の生徒に
言われてて笑ったw
526名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:04:30 ID:ITXa27KR0
羽生、山岸、佐藤勇人、巻、水野、水本、
こいつら鹿に入っても一人もレギュラーとれないだろ。
527名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:10:12 ID:kVfB77dwP
>>526

う〜ん、どう考えても無理だな・・・・・・
528名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:31:19 ID:LsqNfXdu0
>>526
そんなメンツとやって鹿島は千葉に負けたこともあるんだよ。
サッカーっていうのはそういうもの。
ゲームとかでよくあるパラメータでいえば鹿島の選手は全員優秀だけど、
実際の試合はそれ以外の要素もあるってことなんだよ。
529名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:36:38 ID:DLarggi60
大迫は今んとこ自分の考えでバイタルエリアから意識して離れないようにしてる
サイドにも流れないし守備も前線では追うが中盤はそこまで下がらない
高校ん時はサイドにも流れていいパス供給してたんだけどな
チームメイトも小笠原を筆頭に自由に任せてる段階

動き出しやオフザボールが云々ってよく言われるけどそれはさて置き
クロスボールの対応のコツをまず掴んだ方がいい

ま、仮に大迫はスタメン外れても交替枠は田代だろうねw
相変わらず鹿の関連スレでは佐々木ヲタが涙目で泣き喚いてる
織部にハナから信用されてないってのをいつ気づくんだろう
530名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:48:29 ID:DA6Qp6ex0
FW育成ならジュビロだな
531名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:56:39 ID:KtXuSYnMO
ヌルヌルユース育ちの宇佐美(笑)がガチ勝負の世界を生きてきた大迫に勝てる訳ねーだろw
宇佐美(爆笑)はユースの限界を知るにはいいピエロだな。
世界とか言うなよ。U16やU18みたいなチンカス大会何の参考にもならんよ。
宇佐美(大爆笑)のブサイク度はワールドレベルwww
532:2009/05/25(月) 14:11:40 ID:9Q/eQNHTO
宇佐美は動かないっていうけど
ACLで点取った時は裏に走り込んでたし
鹿島戦でも裏への抜け出しからのシュートもあったよ
地蔵とか言ってるのはただの思い込みでしょ
533名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:18:41 ID:PVwdtS3dO
>>532
宇佐美のいいところは、ドリブル、シュートの技術と、
一気にスピードを上げるアジリティだから、
無駄に運動量増やすとかえって良さが消えると思う。
裏とりとわずかなスペースへの動き出しを重視すればいい。
534名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:23:57 ID:RPvCf+swO
>>531
大迫のがスター性とかオーラがなく不細工だと思うが
二歳も年下の宇佐美と比べる時点で・・
535名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:25:44 ID:lXQGrt+E0
>>531
あのモッサリ感がヤダ
536名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:27:24 ID:VsBeQjGHO
>>532
サッカーってボール持ってない時間のほうが圧倒的に多いわけ
チームに貢献するには運動量はかかせないんだよサッカーやったことないやつがぱっとみでかたんな
ボール持ってるときにうごくのはあたりまえじゃ
537名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:30:40 ID:Sz4juHbM0
大丈夫だよ。セレッソが昇格すれば鹿島の三年天下は終わるから。
538名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:35:31 ID:SAtJN00wO
>>537
先ずは石神を鹿島に呼び戻して、今オフには羽田の復帰とカイオを丸木の後釜として鹿島に完全移籍をさせよう。
539名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:40:19 ID:DngYnhW8O
>>528
そんなメンツが抜けてさらに弱体化した千葉にも
去年負けてました
540:2009/05/25(月) 14:52:52 ID:9Q/eQNHTO
>>536
わかってないのはあなたです
要するに動いてスペース作ったり
相手DFを引きつけて味方をフリーにしたりするために走れって事を言いたいんでしょ
でも、ドリブルで何人も抜けるような選手なら
そんな動きしなくても、ボール持った瞬間に相手DFは引きつけられるし
そこから味方にパスすればその味方はドフリーだよ
無駄に走らなくてもチームに貢献できるから
裏に抜ける動きさえあればそれでいいの

まあ、宇佐美が現時点でそれだけ脅威になるような
ドリブルを持ってるかは別の話だけどね
541名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:13:16 ID:HxOqO7F3P
ブラジルの怠慢なポゼッションサッカーはその手の論理で成り立ってるね。
必ずしも間違いでは無いけど、攻撃のウエイトを著しく落として
ゴール前を固められれば中々敗れない。
だから、ハーフカウンターをするような前からのプレス力や
ボールを奪ってからのカウンター力が求められる。
またガッツリ固められた時も早いパススピードやポジション移動で
相手を崩す力が必要だし。

今の鹿島の強さは、それらの戦い方を駆け引きとして使いこなせる点。
542名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:23:54 ID:VGX8bBlk0
勝利への意欲っていうか勝ちへのこだわりみたいなのを
ジーコに叩き込まれてるんだろう

小笠原、本山、中田、曽ヶ端らがそれを受け継いでる
543名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:37:23 ID:HFZ7Zofp0
>>542
鹿島には東京のような温さがないって伊野波が言ってたな
負けたくない絶対勝つんだという気迫が練習からあるそうだ
この雰囲気を持ってるチームは鹿島浦和くらいかな
544名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:59:06 ID:EyNpkA2R0
薄氷鹿島
545名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:03:06 ID:y2OL+EwZ0
点差は薄氷だけど、点差以上の力の差を感じるゲームばかりだけどね。
546名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:07:53 ID:/J3tT3200
>>540

>でも、ドリブルで何人も抜けるような選手なら
そんな動きしなくても、ボール持った瞬間に相手DFは引きつけられるし
そこから味方にパスすればその味方はドフリーだよ

そんなマラドーナみたいな芸当は日本人には無理。期待が大きすぎると逆に選手は潰れるぞ。プレッシャーになってね。
547名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:16:17 ID:ITXa27KR0
どっちも正しい。宇佐美も大迫ももっとボールを引き出すための
1歩早い動きだしが欲しい。が、のべつやたらに走っても消耗するだけなので、
ボールを持った選手が前を見る瞬間に動いてることが必要。
548ガラ恋夜 ◆garaOBS422 :2009/05/25(月) 16:16:46 ID:XC+zkBbP0
>>545
ガンバが優勝した年は、鹿島は序盤一点差の勝ち連発で確かに薄氷といえる状態だった。
アレミネと野沢の得点でなんとなく勝てていた感じ。

今の鹿島は見ていて薄氷という感じはしない。
タコや新井場や大岩が控えで、マルキがいなくてもロキがいれば点が取れる。
磐石の態勢だよ。
549名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:45:38 ID:gv0lKdyV0
>>548
ACLとリーグ優勝狙うんだったら、夏のブラジル人補強して当たりを引かないと。
550名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:56:20 ID:NEkUOC1Q0
今の鹿島でブラジル人どこに補強するんだよ
マルキのサブか?
551名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:03:46 ID:4vBIjY540
ナカタコとダニーロと田代が復調したら補強とかいらねー
552名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:03:52 ID:GvrkBrd80
鹿島が中断期間に補強をするとすれば、小笠原が離脱した
場合の代わりの駒かね。以前鹿島にいた、フェルナンドみたいなの。
去年までは中後がその役立ったけどオフに移籍して、その代わりに
パクチュホを取ったけど、ボランチとしては今ひとつみたいだし。

学生時代に北京五輪代表候補に選ばれてた、鈴木修人は使えんの?
553名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:11:40 ID:EB7Nex4VO
>>550
今鹿島に必要だとしたら小笠原の控えかCBじゃないか?
とは言っても、控えになるような若手外国人で十分かもなぁ…
意外に今のままで戦力は充実してるようにも思える。そこそこなレベルで控えがいて即戦力が必要な穴がない気もする。
554名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:16:22 ID:5dmCYWug0
>>552
脚戦で中タコがバックアップとして計算できることが判明したよ
555名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:16:50 ID:NEkUOC1Q0
中盤は何だかんだで若手が入る隙がない
(フロントも次の世代交代の着手を重視してるのが中盤)
CBはブラジルでも人材不足だからお安くない

そこに鹿島お得意の微妙ブラジル人取っても、慣れるまでにかえって足引っ張るだけ
Jで実績があればまだいいけど、サブに甘んじてくれそうにない

補強・刷新するとしたら来年まで無いと思う
556名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:08:48 ID:qGzyLxfO0
小笠原の後釜じゃないが夢生が欲しい
557名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:46:14 ID:ITXa27KR0
>>556
本山の後がまだな。
558名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:07:44 ID:EyNpkA2R0
2005年の悪夢
559名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:13:30 ID:GpXtcT0k0
宇佐美しょぼかったね
成長しても大化けはしないな
せいぜいアテネ世代の連中クラス
560名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:22:41 ID:wceUSIBY0
広島が普通に上位にいる件
561名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:25:29 ID:Hybs+kJQ0
まあ普通に良いチームだし>広島
驚きはない
562名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:56:02 ID:4tA5xwZcO
夢生は本山の後釜より野沢なイメージがある
563名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:38:20 ID:rLjmdHs4O
今思うと高校出であれだけ点取った小倉や城って
凄かったんだな
564名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:49:57 ID:V8dLy+8V0
油断しない事。油断するとすぐに落ちます。
565名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 04:11:09 ID:DIBrHftz0
>>563
でも当時のJリーガーって、会社員が突然プロになったような
人達だからな。エリート高校生に抜かれるは当然だった。
566名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:39:20 ID:LnALqeDv0
アンカー役をこなすボランチは
柴崎か鮫島を獲れ鹿島
567名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:07:50 ID:jD5ACbtzP

小倉はJ初年度はオランダに留学中でプレーしてないよ
2年目のキリンカップで呼び戻されて、そのまま名古屋に復帰した筈
568名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:10:44 ID:U1mSU7UT0
田代は大迫以下の評価なのか
569名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 12:54:10 ID:/FrxWLPwO
>>566
柴崎一本に絞っているぽい。
570名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:23:11 ID:HgeF943r0
鈴木修人は使えないのか?
いらないならJ2に放流しる
571名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:38:06 ID:bL0jeXMm0
>>563
個の質は明らかに落ちてるよなぁ
572名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:53:52 ID:2tyYdODw0
>>563
城や小倉がデビューした頃と今じゃプレスの速さが違う
前にJリーグ初期の試合をビデオで見ことあるが、あまりのユルユルっぷりに噴いたw
573名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:55:03 ID:bL0jeXMm0
それはないな
リーガで点取ったりオランダでファンクラブができるような若手が
今いるかい?
574名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 16:10:43 ID:PyAwTggm0
往々にして天才選手には監督ですら指導できないということがある
高校スポーツなんかは顕著で、目先の試合大事さに、有り余る才能を頼んで
将来のための補正なんかがないがしろにされることが多々ある
そういった監督ではない人もいるが、自分で将来を蹴っていること自体に
気が付かないで周囲の賞賛を鵜呑みにしてしまう危うい十代
かわいそうだな
575名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:38:41 ID:6vBVLzZOO
>>573
大久保は22歳でスペインで城より点取ってるし
本田はオランダに行って1週間でファンクラブ出来てたのだが
576名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:46:09 ID:/FrxWLPwO
>>570
柴崎か鮫島のどちらかが獲得出来れば、鹿島フロントルートで仙台か山形への移籍がほぼ確実かと。
577名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:42:43 ID:bX598sjiO
鹿島の安定感は異常。リーグは取るだろうしACLも取れそうな気がするわ。補強するなら川崎のレナチーニョでいいよ。
578名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 20:07:38 ID:8jw5FNAE0
>>576
大津の谷口という話だが、ボランチ候補。
青森の柴崎って2列目候補でねえの?
579名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:19:56 ID:1EPO3NjiO
家長鹿島ならやれんじゃね?
本山と小笠原と中田浩を混ぜて得点力を引いたような感じだし
580名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:22:09 ID:jD5ACbtzP
>>579

あの運動量じゃレギュラーどころかベンチ入りも無理
581名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:25:19 ID:Rxs0OwQOO
>>578
両方とれたらいいねぇ
582名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:10:45 ID:KG0eFtwB0
家長は今の大分ですらレギュラーといえないってのがな
前俊もそうだがこいつらは運動量が少ないとかそれだけの問題じゃないだろう
583名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 10:45:36 ID:+I05Cnau0
柴崎に絞ってるのか鹿島
鮫島も鹿児島城西だから大迫先輩追っかけて
入団する可能性がなくもないな
まさか両獲り狙ったりしてないよな
584名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 10:52:00 ID:DwLdKgeSO
79年組押し退けてレギュラーになるぐらいの気概がないと
鹿島入ってもダメだろうね。
585名無しさん@恐縮です
疑惑のファンタジスタ>>>>>>>都市伝説