【野球】巨人1936年米国遠征、沢村ユニホーム73年ぶり復刻…胸に「TOKYO GIANTS」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
巨人は22日、1936年に米国遠征した時のユニホームを復刻し、7月7日からの
横浜3連戦(東京ドーム)で着用すると発表した。球団創立75周年記念事業の一環。
ユニホームは上下とも淡いグレー色。胸に「TOKYO GIANTS」と記されている。

http://www.sanspo.com/baseball/news/090522/bsa0905222024002-n1.htm

V9(1965〜73年)以来のリーグ3連覇を目指す巨人が、7月7日からの横浜
3連戦(東京D)で、1936年第2次米国遠征時に使用したデザインの復刻ユニホームを
着用することが21日、分かった。これまでも各球団が復刻ユニホームを着用しているが、
73年前となると最古だ。この年、チームは伝説の名投手・沢村栄治らの活躍で
秋季大会を初制覇。75年の球団史に初めて「優勝」の2文字を刻んだ偉大な
先輩たちの魂を引き継ぎ、原巨人がVロードを突き進む。

史上最古の復刻ユニホームで、優勝争いに弾みをつける。7月7日からの横浜3連戦、
巨人は「復刻ユニホームシリーズ」を開催することを決めた。球団創設75周年記念
事業の一環。1936年、第2次米国遠征時に使用したものと同じデザインで試合に臨む。
胸には2段で「TOKYO GIANTS」とプリントされる。ユニホームに「GIANTS」の文字が
登場したのは、これが初めて。色は上下ともに薄いグレー。左袖には袖番号が記される。
黒のキャップには金色で刺しゅうされた「G」マークが光る。歴史を刻んだユニホームで、
若いG党にとっては新鮮なデザインだ。

36年2月、チームは前年に続く2度目の米国遠征のため、秩父丸で横浜港を出港。
沢村を始め、捕手の内堀保、遊撃手で逆シングル捕球が得意の白石敏男、後の監督で
三塁手の水原茂、史上初の3冠王・中島治康、300勝投手となるスタルヒンらがメンバーに
いた。現地ではこのユニホームを着用し、マイナーリーグクラスのチームを中心に対戦。
10州を回り、89日間で76試合を戦った。沢村らの活躍で、42勝33敗1分けと善戦した。
>>2以降に続く
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20090522-OHT1T00029.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:39:08 ID:agR07oYj0
2
3雷電φ ★:2009/05/22(金) 21:39:25 ID:???0
帰国後、職業野球リーグ夏季大会で惨敗を喫し、群馬・館林市の茂林寺・分福球場で
キャンプを実施した。「茂林寺の千本ノック」と呼ばれた猛練習で鍛え直し、秋季大会を制覇。
これが、巨人にとって初めての公式戦優勝となった。現在、各球団が復刻ユニホームを
着用しているが、73年も前のものは例がない。巨人は07年6月の楽天戦、日本ハム戦の
4試合でV9時代の復刻版ユニホームを着用。ナインは「諸先輩方の力をお借りして
頑張りたい」と意気込み、3勝1敗と勢いをつけた。今年は史上最も古いユニホームで
首位固めを狙う。

7日の試合前には巨人OB最高齢で、36年秋の初優勝に投手として貢献した前川八郎さん
(97)が始球式を務める予定。常勝軍団の礎を築いた大先輩たちの魂が宿ったユニホームで、
原巨人がペナント争いを独走する。

終わり
4名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:39:50 ID:joC9HsFq0
さしんは?
5名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:40:04 ID:yGxpqgro0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】巨人1936年米国遠征、沢村ユニホーム73年ぶり復刻…胸に「TOKYO GIANTS」
キーワード:jpg





抽出レス数:0
6名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:40:46 ID:+JhBrteB0
かっけえ
しびれるあこがれる
ついでに>>2get

7名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:41:19 ID:adBjzXgF0
ええい画像がないぞう
8名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:42:46 ID:hcQPXFCaO
ちょうどメインターゲット向けの年代だな
9名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:42:54 ID:Sy6CUlhY0
TOKYO PAKURI GIANTS
10名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:43:16 ID:4W4d+T0aO
今遠征やれよ。ワールドシリーズに組み込んでもらえ
11名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:43:52 ID:mA99NHmn0
>7日の試合前には巨人OB最高齢で、36年秋の初優勝に投手として貢献した
>前川八郎さん(97)が始球式を務める予定。

無茶さすな
12名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:44:21 ID:iZ0Aloob0
重複やろ
13名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:44:50 ID:5pXH/GZr0
東京はヤクルトスワローズで
巨人は読売ジャイアンツだろ
勝手なことするんじゃないわ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:45:38 ID:G2BY6QFcO
誰が喜ぶんだwww
15名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:45:50 ID:dA+2qSlU0
>36年秋の初優勝に投手として貢献した前川八郎さん
(97)が始球式を務める予定。
お元気で何より。
16名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:45:58 ID:Z3SLq2yF0
金儲けしたいからといってそう次々出してたら
すぐネタ切れになるのに
17名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:46:10 ID:puyoaQQT0
>>13
お前と犬ルトが東京から出て行け
18雷電φ ★:2009/05/22(金) 21:46:58 ID:???0
重複でしたスイマセン。以下のスレッドへどうぞ
【野球】1936年第2次米国遠征時に使用の沢村ユニホーム、73年ぶり復刻…胸に「TOKYO GIANTS」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242945113/
19名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:47:51 ID:XjqyxE7pO
巨人は北関東とベストマッチなのに
20名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:49:03 ID:jhBWbTvE0
こうゆうネタって、画像付でないとさっぱりコメントのしようがない
21名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:50:12 ID:QbLdDkBE0
過去の遺産以外の売りは無いのか?
22名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:51:32 ID:2z7SkixF0
イ・スンヨプがらみで韓国メディアが色々と
文句(1936年のユニフォームを着る=日帝がど〜のこ〜の)
をつけてくる・・・に10ウォン
23名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:56:17 ID:rSPITl0q0
野球の権威が無くなってきているから必死だな
24名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:01:42 ID:JTYd+v+XO
やっぱTOKYOがいいよね なべつねは死なねーかな
全国区とかじじいの発想はこれだから困る
足下見失うなっつーの
25名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:04:01 ID:j8Wklz0F0
戦争の時は感じで巨人軍って書かれてたんだろ
26名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:09:45 ID:EROF+pGz0
>>23
犯罪者サカブタwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:42:48 ID:KA0UWkio0
復刻ユニがどうのとかいうのなら画像貼るとかしてよ
28名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:55:06 ID:PExJWRdz0
やめてくれよ、あんなかっこ悪いの。
29名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:53:26 ID:LJ/3Akhz0
坂本のショート守備は華があるわ
エラーが少なくなれば客を呼べるレベルの華やかさ
30名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:28:42 ID:lZJ5eXS60
田原総一郎「野球?あんなのスポーツじゃないよ。ずっと止まってるじゃん」(笑)
31名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:34:11 ID:A/owKAK20
背番号が漢数字のヤツ?
32名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:36:23 ID:B4vwoc4x0
焼き豚歓喜だな
33名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:38:24 ID:Wc1Stski0
野球の売りがノスタルジーしかなくなってきた・・・
34名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:39:12 ID:5QOPsaskO
船で遠征のすげえ時代
沢村出兵前だな
35名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:43:54 ID:cR1QR16rO
前川八郎さん(97)ってオイ…
だ、大丈夫なのかよ
「懐かしいのぅ、ワシだって昔は凄かっハオォッ…」とかなるのだけは勘弁してください
ナベツネが打席に立ってボールを当てるつもりなら応援します
36名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:45:07 ID:G79l2j6FO
>>3 97歳とかwwww投げれるのかよ
37名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:50:29 ID:rC7LdKtOO
>>3
'36年って・・・
あの高峰秀子さんの名作「秀子の応援団長」よりも昔の話じゃまいか・・・


ビックリだ・・・
38名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:14:21 ID:CyzrmYnaO
昭和ひと桁かいw

テレビもないし、今生きてる人は、多分誰も見たことないだろう。

ものには限度がある。
西武の今のユニも、すっきりはしてるが高校球児にしか見えない。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:46:58 ID:FnXmr5fXO
これのレプリカは、売り出すの?
40名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:27:55 ID:8j1gjSgf0
ならば阪神も『大阪タイガース』ユニ復刻すべきだな。
あと中日も『名古屋軍』ユニを復刻すべし。
あとソフトバンクが『近畿グレートリング』、
オリも戦前の阪急ユニ復刻と。
日本ハムもセネタースユニ。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:30:54 ID:3Q5wLKGoO
沢村の真空飛び膝蹴りにはベーブルースもお手上げだったよ
42名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:39:10 ID:zwRNLtfrO
36年といえばベルリン五輪でヒトラー総統閣下が開会宣言をした年か
43名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 00:02:30 ID:a2WfZLhj0
うわー以外にかっけーwwww



ってレスしたかったのに画像なしなのか(´・ω・`)
44侍ジャイアンツ:2009/05/24(日) 23:47:15 ID:H3BPoc1A0
73年前のユニホームって、まさか素材までそっくりそのままじゃあないだろう!?
おそらく今風にアレンジされて、暗いグレーがライトグレーっぽくなると思うよ。俺はジャイアンツファンだからどんな仕上がりになっても格好いいと思う。映像はおろか写真ですらまともに見てないから当時の雰囲気ってわからないけど。ユニホーム期待してるぜ。
45名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:29:29 ID:R2v6TEfrO
エロ男爵の沢村一樹がこの人の子孫だったら
ぶっ飛ぶよな〜
46名無しさん@恐縮です
沢村を食い物にしてきたくせに
時代を超えてもなお食い物にするか
さすが読売、やることが汚い