【野球】ハンカチ王子「早大・斎藤」メジャー入りを『決断』★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:40:27 ID:i1CN8VVM0
斉藤スレで田中の名前を売り込んでくる田中ファンには辟易する
斉藤が大学史上最高の投手になるのが気に食わないみたい
田中は確かに何もタイトルを持ってないからかわいそうだけど
いいじゃん、おこぼれで五輪もWBCも出れたんだから
斉藤はそれらをあえて拒んで挑んでるんだよ
ほっといてくれ、コメントをいちいちきくマスコミもおかしい
斉藤は大学史上最高選手になって進路を決める
953名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:43:22 ID:WDqjUQCPO
>>952
弱い大学野球で最高になってもプロじゃ中の下だよww
954名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:44:00 ID:NE4Uw3EY0
>>948
反論ってアホかよww
狂ったゴキブリババアと遊んでいるだけですが何か?
955名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:44:03 ID:pRgj8t+7O
今春は3勝2敗
六大学(東大含む)ですら通用しなくなってきているのが現実
956名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:45:21 ID:XQMOFIgKO
上重コースの方がいいかもw
957名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:45:32 ID:S/FLb1jG0
今シーズン見る限り斉藤はなあ…
正直、法政の二神とか武内・加賀美あたりの方がノビシロありそう。
958名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:45:40 ID:rpJ8Uj/R0
斉藤「田沢さんみたいに、僕のことも指名しないでくださいね(キリッ」
NPB「いやそれ以前にお前いらんし・・・」

マスコミ「斉藤メジャー入り『決断』!!」
959名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:45:41 ID:8/glYrJq0
>>951
即戦力の助っ人レベルというなら問題外だけど
向こうの高校生は問題外として大学生も別に投手に関してそこまでレベル高くもないからなぁ
日本でレベル高い若い投手は普通に欲しいだろ
取り合えずかなりの確率でクイックが出来るレベルにはなってるしいかに育てるかって感じだな
ハンケチーフは嫌いだけどメジャー神聖視の日本蔑視はうざいだけ。
960名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:47:06 ID:i1CN8VVM0
春は毎年調子悪い
中盤あたりから強くなる
しっかり勉強もするからね
体育会系と春は少しその辺の差が出る
早稲田だと両立はきついよ
961名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:48:17 ID:C3kzqvJlO
>>959
日本の野球なんかおもんないぞ

本場であそんでから阪神こいや〜
962名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:48:18 ID:vdwfZWcL0
>>959
どうせ育てるならあっちの化物みたいな身体能力持ってる大学生の方がいいだろ。
963名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:48:30 ID:i1CN8VVM0
で、田中って楽天でしか何も残してないよな
ただ二桁上げただけ早熟なだけ
斉藤は甲子園の登板回数69イニング、投球数948球はどちらも記録としては史上1位だ
昔から甲子園は投手いじめって批判されてたぐらいエースにとっては連戦で物凄く地獄の環境だ
その中で三振数は甲子園史上2位な
過去の日本の野球の伝統の中で一番の地獄といえる環境下で爽やかなイメージとは対称に斉藤はくぐりぬけたんだぜ
心身ともにタフで根性を持っている
さらに決勝で15回を投げ終えて引き分け再試合の翌日に、
自ら志願して田中に投げて甲子園優勝
持ってるものが違うな
自信と闘争心をかねそなえ、負ければ涙をする素直さもある
現在六大学史上最高の防御率をマークしてるのは事実だし
野球界に一人としていない選手だよ
比べるのはやめようよその辺のルーキーとは違うよ
964名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:49:37 ID:sufEV6cYO
>>954
>ゴキブリババア
自己紹介ですね、わかります
965名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:49:51 ID:C3kzqvJlO
日本で面白い球団は阪神ぐらいやで

辛気くさい他の球団行くぐらいやったら
アメリカ行ってたのしんでこいや
966名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:50:05 ID:3v2+kUpAO
ハンカチ
967名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:50:13 ID:S/FLb1jG0
>>960
今は六大学全てが基本卒業させる気でいるからどの大学だって条件同じ。
ちなみに今一番留年者多いのは慶応。1,2年はバイト禁止。
968名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:51:09 ID:SBGYm5wU0
日本ならほぼ確実に1軍になれるし、確率からすると10勝勝てる可能性は高い。

渡米してもAAぐらいからスタートだし、実力的に見てもメジャーに上がれずキャリアを終える可能性もあるぞ。

ハンカチ良く考えろ。田中の活躍であせるのは分るが、絶対日本の方が野球のキャリアとしても人生としても花開けるぞ。
969名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:52:05 ID:gHbD+Llg0
>>968
だからこれはゲンダイのネタ記事だっての
970名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:52:27 ID:14uzQMij0
確かに入来クラスだな
小さすぎる

野手転向した方がいいかもな

971名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:53:11 ID:i1CN8VVM0
>>967
早稲田は群を抜いて勉強厳しいよ
972名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:53:16 ID:WDqjUQCPO
>>963
お前、記録記録って現状で斎藤が田中に勝ててないから記録でごまかしてんだろ?
現状で伸びてるのは田中だって誰がみても思うのは当たり前。
昔の記録とか大学の記録とかなんの自慢にならないよw
まだプロでさえないんだから
973名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:53:26 ID:C3kzqvJlO
>>968
今更田中なんか気にしとるかよ

田中とは甲子園で終わっとる

斎藤は本場の野球を求めとる

野球が好きなんやろ
974名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:53:40 ID:z2d05XFq0
ハンケツは安定志向だからNPB行くだろ
仮にダメでも大学高校の監督コーチ、解説者になれる
975名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:54:37 ID:bCiyw3hgO
田中から逃げたんじゃなくて
中田から逃げたんだ!
976名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:54:50 ID:C3kzqvJlO
アメリカの大学野球もおもろい。
ほんまは斎藤は留学したかったかもしれんな。
977名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:54:56 ID:NE4Uw3EY0
>>964
ゴキブリババア泣くなよwゴメンな悪かったよw
ストレス発散で田中スレこれから荒らすんだろww
そうだよなやってられねーよなwごくろーさんwww
978名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:55:15 ID:XQMOFIgKO
>>970
打つ方もそこそこできるからな。
でも、ポジションどこよ?
ずっとPしかやってないだろ?
979名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:56:06 ID:i1CN8VVM0
>>972
だからシーズン後に評価しなよ
今評価してる人ってスポーツ見る目がないって
後々になって調子が悪くなると
手の平を返すのがこういうスポーツ観戦
のビギナーズクラスの人なんだよな
980名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:56:20 ID:79BS4DLW0
何か自分探しの旅的な匂いがするのはなぜだろう?
松井ヒデキのメジャー挑戦みたいに明確な目標が無いままやると失敗すると思うなぁ
今でこそアレだけどFAした頃は凄かったし…
981名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:56:38 ID:C3kzqvJlO
アメリカの自由や野球はおもろい
ほんまに野球好きな人間は本場に行くんや
レベルアップ関係なしにな
982名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:57:31 ID:/MiTbO380
>>960
教育は比較的厳しいといわれてるけど、早稲田文系の単位認定は基本的にゆるゆるです
入れさえすれば誰でも卒業できる
983名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:57:36 ID:AAYiYpQO0
少し前の話題で最近監督と意見の食い違いがあり
とあったのはこれに関してかな?
984名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:57:45 ID:14uzQMij0
>>978
そういえばそうだな
外野かな

やっぱり局アナか
985名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:58:25 ID:sufEV6cYO
>>977
分かったら大人しく巣に帰れよw
もうストレス発散で斎藤スレ荒らしに来るんじゃねーぞww
986名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:58:52 ID:pRgj8t+7O
>>975
ワロタ さすがにそれはないよ(笑)




たぶん
987名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:58:59 ID:eqK2OqwC0
巨人に入れば、空調のバックアップでマー君並に勝てるお
988名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:59:15 ID:zB5/7XNN0
NPB介すと9年は日本でやらないといけないからな
989名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:59:18 ID:0ReEdRxg0



1試合平均の観客動員が昨年比で約5%減っている米大リーグ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242177336/
【野球/MLB】観客動員は伸び悩む
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240277856/
【MLB】新ヤンキースタジアム、開幕から1カ月たらずで異例の値下げ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241318350/



ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239807529/



みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。


990名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:00:04 ID:C3kzqvJlO
>>987
巨人にはやらん
阪神こいや〜
991名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:00:15 ID:oEPWy65c0
>斎藤のメジャー挑戦について、父親の口は重かった。
どうせ今本執筆中とかそういうのだろwwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:01:59 ID:C3kzqvJlO
本場でプレイしてからでいい
帰るときは
阪神こいや〜
993名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:02:11 ID:9lm4qDoy0
法政の二神一人の方がメジャーの評価高いと聞いたが
994名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:03:10 ID:3IRl7/+p0
>>992
2ちゃんの虚オタはハンカチイラネで一致してるけど、阪神は違うのか??
995名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:03:29 ID:C3kzqvJlO
>>993
きいたことない
996名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:04:17 ID:h2Bvvtas0
日本にはマー君がいるからな
997名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:05:16 ID:YmSVHOrm0
今更だが1に名前が出ていないのに斎藤スレで必死にアピールする必要が田中にはあるのか?
998名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:06:00 ID:cj2gc9z90
メジャーでやるのなら、まずは井川に投げ勝ってからだな。
999名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:06:19 ID:cZ/vH1qoO
>>997
さぁ 田中アピールしたいんじゃね?
人気ないから
1000名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:06:38 ID:3IRl7/+p0
おしまい
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |