【芸能】田中義剛が社長の花畑牧場が生キャラメル商品を回収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
タレント田中義剛が社長の花畑牧場(北海道)は21日、人気の生キャラメルなどを使った2種類の
冷凍ピザの調理方法の表示に誤りがあったとして、商品を回収することを明らかにした。
品質上の問題はないという。

同社によると、回収するのは、冷凍食品の「生キャラメルピッツァ」と「カチョカヴァロピッツァ」で、
ともに賞味期限が7月21日から8月11日までの商品。それぞれ約1700枚、約6700枚が販売され、
価格はともに税込みで1890円。

商品箱の裏面シールにある「加熱調理の必要性」欄で、本来は「加熱してお召し上がり下さい」と表示すべきところ、
誤って「なし」としていた。箱の中には加熱調理を説明するしおりが入っているという。

インターネットとテレビショッピングを通じて販売された商品は、倉庫が違うため正しく表示されており回収対象外。
問い合わせは電話0120・929・187。受付時間は午前10時から午後5時まで。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090521-497211.html
2名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:24:02 ID:cqaPyRiV0
2?
3名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:24:27 ID:VTdCU9Jc0
ピッツァでも食ってろデブ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:24:38 ID:SDrSOoFh0
お花畑牧場
5名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:24:45 ID:Nf/BZ5vx0
印刷会社の担当は大目玉だな
6名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:24:59 ID:YQQQK61z0
生キャラメルピザってまずそー
7名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:25:10 ID:b17JpYwX0
まあ、冷凍食品を加熱せずに食うチャレンジャーもそうはいないだろうが
8名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:25:19 ID:EdO479FM0
やっちゃいましたか
9名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:25:22 ID:AYLA7BNIO
3か
10名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:25:42 ID:1nOOWstf0
こいつは北海道の人間でなくて青森の奴だからな
11名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:25:53 ID:6y+IkIWg0
キャラメルピザなんてあったのか。これわざとだったらすげー宣伝効果だなw
12名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:25:59 ID:f3GwAHN4O
倍になってもどってくるのかな
13名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:26:23 ID:mAcXXuYQ0
もったいないね
突っ込まれどころを無くしたいんだろうけど
14名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:26:42 ID:lO8tn4fQ0
冷凍食品を加熱なしって、そんな根性のあるヤツいないだろw
15名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:26:56 ID:YCalpNU4O
ぶっちゃけ生キャラメルってそんなに美味しくないよね?
わざわざ並んで買うほどの物ではない。
ホワイトはまあまあ美味しかった。
16名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:26:57 ID:yzmKJZLZO
世の中ゼニずら
17名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:27:03 ID:FC+noVtr0
そろそろブームおわりだな
空港でも売れなくなってる
18名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:27:38 ID:kEUgIpPzO
TBSショッピングだな、これ
19名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:27:45 ID:ZMLCsHml0
ざまあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
20名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:28:08 ID:iryd+W3Q0
(´・ω・`)知らんがな
21名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:28:32 ID:Dy6FnNE60
生キャラメル食べてみたが、おいしい事はおいしいね。
柔らかくて口の中ですぐ溶ける。売れる理由が分かるよ。
22名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:28:33 ID:ywPzQWwV0
これ誤植した会社
よしたけにこっぴどく怒られてるだろうな

>>11
たしかにw
加熱「なし」表示の返品には花畑牧場詰め合せプレゼントにすりゃ
もっと告知できるねw
23名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:28:39 ID:wg+YTw4F0
あははあははははははあはあああははは
24名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:07 ID:hoSKbDdoO
さすがにこれは回収しなければいけないな
宅配ピザとか頼んだことないんだけど
ピザはこんなに高いのか
25名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:11 ID:1tK7PJLT0
>>14
味の素の弁当シリーズは加熱なしを謳い文句にしてるだろ
26名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:13 ID:r3wD3wHqO
男の子牧場で男あさりを
しているよ!エッチ気持ちいいよ!やっぱり男は
エッチが上手い男にかいるわよ!
27名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:15 ID:lO8tn4fQ0
>>18
>インターネットとテレビショッピングを通じて販売された商品は、倉庫が違うため正しく表示されており回収対象外。
28名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:16 ID:6Hhtqk9B0
という宣伝
29名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:17 ID:3fyG7c8H0
これは・・・ 良い宣伝になったんじゃね?
生キャラメルピザなんて知らなんだもん
30名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:24 ID:PeJOB9piO
2
31名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:30 ID://qWEHDk0
最近ちょっと調子に乗りすぎてたからな。
一説によると道知事の座を狙ってるとか?
32名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:29:57 ID:0TfDLq5L0
テレビのブームに飛びつく人たち向けの食べ物だろ
旨い旨くないは関係ないんだな
33名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:30:00 ID:wrURwWuwO
プレミア価値つける為に、本当はもっと生産できるのに、
わざと少量生産にして販売したという腹黒商法の人ですね。
34名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:30:54 ID:PJaPR2Ky0
>>17
そっちの方が六花亭みたいに気軽に買えるようになっていい。
35名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:31:12 ID:V9N7wT44O
次は生キャラメル味噌ラーメン頼む
36Ψ:2009/05/21(木) 13:31:13 ID:HQXW/aK30
何個スレ立てれば気が済むんだよ
37名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:31:29 ID:H5eQGIOb0 BE:2569823069-2BP(0)
so
38名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:31:51 ID:KGj6F7gM0
キャラメル食ったやつは
全員虫歯になれ
39名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:31:52 ID:qmy/k6cS0
単なる表示間違えだろ。それより「生キャラメルピッツァ」って何だ
40名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:31:54 ID:qtUg/j7h0
>>33
そのやり方は間違ってないと思うけど、それをテレビとかで話すのがアホ
だと思う。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:32:00 ID:5lmCyPy70
これで2回目?
みんな買っちゃらめぇぇぇ。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:32:10 ID:IeF71fTP0
生キャラメルピッツァってな、なに…?スイーツ?
しかも値段たけえ
43名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:32:18 ID:3v2+kUpAO
キャラメルのピザとか気持ち悪そう
44名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:32:46 ID:mIv7mklq0
北海道から発送のはずが東京から送られてくるんだろw
45名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:33:47 ID:VhBCbpcyO
昔、テレビチャンピオンの司会してた頃はそこまで
嫌いじゃなかったけど、最近の田中は俺様気分でものを
言うから印象悪い
46名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:33:58 ID:VTdCU9Jc0
生キャラメルピザのほうはデザートっぽいから焼かなくていいのかと
生で食う奴が1人はいそうだな
47名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:36:57 ID:sF47oNM10
>>1
これも宣伝の一環で、わざとやりましたね。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:37:23 ID:nHQ8f2Kz0
>>21
うん、美味しいのはガチだね。
キャラメルなんて大人になったらそう
欲しいものでもなし、と思ってたけど
お土産にいただいて、一口食べたら病みつきに
なってどんどん食べちゃったよ。
でも、ちょっとしか入ってないのに高いね。
49名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:37:37 ID:b17JpYwX0
>>45
まあでも「若い頃にキャンペーンボーイとして起用してくれた」夕張市に
恩返しとして業務提携するってのはいい話だ。
50名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:37:48 ID:kk0hqS2p0
ちゃんと「ピッツァ」って言いましたよっ!
51名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:39:16 ID:LfsXXg9N0
>>50
社長も入ってます
52名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:40:25 ID:4RgQVQmKO
お花畑牧場
53名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:42:02 ID:tmlBZLxl0
加熱せずに食う人いたらテレビに出れそう
54名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:42:07 ID:9NSxaAnDO
派遣社員がつくってる
55名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:42:23 ID:YGlYl1lcO
山陽ピッツァ?
56名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:42:25 ID:nVCMbL0R0
>>21
俺も姉にもらって食べたよ。バナナ味がおいしかった。
でも1個100円なら100円でドンタコスやらカロリーオフのドデカミンでも
楽しんだ方がいいかなって思ってる。
57名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:42:43 ID:uDFZlPYG0
なんだよ生キャラメルピザってw
あれはあのまま食うからいい商品でしょ。
加熱調理したらもとのただの脂肪と砂糖の溶けたのじゃないかw
それにぼったくり過ぎ。
58名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:43:04 ID:EoMX0oLw0
>>21
>>48

く、臭い・・・牧場の人
59名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:44:06 ID:OU7TGKLX0
義剛、どんどん良い奴になっていく。




あ や し い
60名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:44:21 ID:eNXAvrmd0
お花畑牧場
61名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:45:12 ID:0/cZjDEoO
市販の生キャラメル製造器は花畑牧場のやつより美味く作れるらしい
62名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:46:36 ID:KbqZR1FZO
ヨシタケは成り金になってから顔つきが傲慢になったな
63名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:48:08 ID:2mM1p5iNO
値段が高いよな。原価いくらぐらいなの?
64名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:49:17 ID:gebl3jV+O
経営が後戻りが効かなくなっているんだな。
足元固めて一瞬赤字になったとしても、それ以降伸ばせばいいはずなのに、転がりだした石は止まらない......
銀行の責任もある。
65名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:49:30 ID:V0Wiqo8kO
とにかく甘い
ひたすら甘い

…キャラメルorz
66名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:50:14 ID:MThCZ8/R0
冷凍ピザで1890円って・・・
67名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:50:18 ID:nHQ8f2Kz0
>>58
違うよ。
食べたことないでしょ〜

でも、高いからこれからも買うことはないし
取り寄せてまでは食べたいと思わないよ。
68名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:50:33 ID:6Ou90K1uO
豚丼は売れてるのかね
69名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:51:29 ID:nHQ8f2Kz0
>>61
まじすか!欲しい。

でもたぶんそれも1、2回使ったら飽きるんだろうなw
やめとくか。
70名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:51:40 ID:gO3vQ/h9O
なんやかんや言っても土産として喜ばれるのは確かだからな
71名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:52:20 ID:LWgK0OsEO
グリコのキャラメルが一番
72名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:53:01 ID:B3FRPwAC0
生キャラメルはまだ食した事が無い
グリコのキャラメルとどう違うのか誰か解説してくれ
73名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:53:04 ID:4JlaHAGg0
生キャラメル、自分で作ったほうが美味しかった。

>>68
豚丼はドライブインいとうというお店のが美味しいよ〜。
74名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:53:04 ID:odZYAxXM0
>>7
それがいるんだ、大阪に。
冷凍食品をそのままボリボリ食う女が、テレビに出てた。
75名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:53:26 ID:toNJpIVU0
どんどん商品増やしてるけど、こいつ大丈夫か
ブームだと割り切って、稼げるときに稼いどこうってことかね

なんか2,3年後大変なことになってそう・・・
76名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:53:27 ID:GfK4UWm/0
大阪名物生キャラメルたこ焼きはもうあるの?
77名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:54:18 ID:jhQUM+910
これ、包装製造業者が損金を負担するんだろうな。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:55:27 ID:W3EpEdnxO
もらってもガッカリ感No.1だったなw単なる高い駄菓子w
79名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:55:30 ID:Dy6FnNE60
>>72
俺が食ったのは冷蔵庫に入れてあったから、ひんやりしてた。
グリコのキャラメルの半分くらいの固さ。舌の上で転がしてると
すぐ溶ける感じ。

味や甘さは大差なかった気がする。風味がちょっと違ったかな。
80名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:55:37 ID:HgVZrCXK0
ほかすならくれ
81名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:55:57 ID:5pS2YdGU0
>>15
同意。

82名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:56:34 ID:4JlaHAGg0
>>77
でも、表示は食品衛生管理の基本なのにね。
花畑牧場に責任者がいるはずだと思うのですが。
83名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:57:05 ID:vLkNf019O
どうせホエー豚のエサになるんだろ
84名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:57:46 ID:m0SevnDkO
>>74
ダメっとさん?
85名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:58:38 ID:+/Iuweyf0
生キャラメル、バンビのやつ買ってみたけど、
スニッカーズの中身みたい。ネバ〜って感じ。
どこもそうだろうけど、キャラメル作る途中のやつじゃん。やたら甘いし。
86名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:58:55 ID:TdpfiPTC0
品質がやばいからじゃないのか、あれはチーズのほうだっけ
87名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:00:11 ID:/YShvElFO
キャラメルピザ(´・ω・`)マズソ
88名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:01:34 ID:nHQ8f2Kz0
>>72
ハーゲンダッツのキャラメルサンドに
はさまってるキャラメルの味に似てる。
そしてクリーミィ。口の中であっというまに溶ける。
89名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:02:03 ID:hujDF77T0
頭もお花畑
90名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:02:17 ID:cMoRW9iLO
百個で千円の生キャラメル結構美味しかった。
91名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:03:37 ID:NS87po2MO
>>15
そんなに美味しくないけど、お土産には名前知れてるからいいんだよな
92名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:04:01 ID:b2AuQSnV0
設備投資するより過疎地のババアを低賃金で雇う方が安く済むし、
手作りを謳い文句に高額で売りつけられる。

実際 機械で作られた生キャラメルの方が花畑より安くて美味い。
93名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:04:02 ID:zDfWZag20
生キャラメルピザってまた安直だなw
94名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:06:13 ID:g8QaMBnl0
吉竹は焼く死なねえかなー
95名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:07:37 ID:sbWCFTkg0
とんでもない不注意じゃないか。
誤表示じゃ済まされないね。
96名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:08:36 ID:z5eL4N9W0
大丈夫だよ
こいつはただの広告塔
まだまだ既存のマスメディアだって
これだけ人を動かす力があることを証明したようなもの
97名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:09:41 ID:07Ep4y1mO
この不況の時代、国民の電波を利用しテレビ関係者
だけがボロ儲けって許されるのか?
98名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:10:10 ID:65u+2Mdb0
こんなのに金落とすやつアホだろ
99名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:10:16 ID:gUoFBpEk0
>>91
お土産に生キャラメルもってきたら心の中でバカにするけどな
100名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:10:46 ID:smIUw/ic0
シールの貼り間違いか
101名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:11:26 ID:/h2BHFF1O

儲かる話にしか笑顔を見せない田中
102名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:11:43 ID:NZT7/6040
どれも価格が高すぎる
ぼろ儲けでっせ
103名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:13:15 ID:iBzB/HXA0
yositakeも所詮雇われ社長だね。
花畑牧場の商標って事務所が持ってるじゃん。
拡大のための事業資金貸し出してるのも事務所じゃないのかな。
104名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:13:34 ID:YDAFHCUrO
豚インフルエンザもあるからホエー豚も回収な
105名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:14:29 ID:odZYAxXM0
>>84
そうす。
106名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:15:40 ID:GRKItBT/0
生キャラメルのレシピを見たら全然作る気が起きないw
107名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:16:01 ID:uDFZlPYG0
>>102
じゃなきゃ4億の借金をたった数年で返すことなんかできない。
おそろしい利益率。
西友の弁当が298円って、利益なんてかすかすだろ
108名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:16:09 ID:S+BJpkUOi
田中義剛も回収な
109名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:16:20 ID:Umd9XDQg0
>>103
事務所に借金してやっと成功したんだから当たり前だろ
110名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:16:59 ID:aYkjww8hO
>>103
何を今更
111名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:17:01 ID:jAGm1d/qO
やっちまったな
112名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:17:26 ID:6fQRz2SK0
俺の経験じゃ田中という苗字にはろくな人間がいない。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:18:19 ID:ss1kmKSE0
キャラメルをパン生地にのせて美味しいのか
114名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:19:19 ID:SigrvnWbO
ブームが過ぎれば
ムツゴロウさんの
二の舞ずら
115名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:20:37 ID:65u+2Mdb0
>>112
田中麗奈、田中れいな

あ、ホントだ
116名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:26:30 ID:Dke/g7mY0
生キャラメルうめーわ
117名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:29:44 ID:tqv4vtdx0
冷凍ピザをそのまま食う奴なんかいないだろwwww
118名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:30:54 ID:wZ3xKqXf0
なんで、これがバカ売れなのかわからない。
うまいか?w
119名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:32:14 ID:5qyE68Q30
>>117
カワバンガ!
120名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:32:17 ID:FpLUegHJ0
上手い宣伝だな
121名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:32:39 ID:Dke/g7mY0
バンナムがガンダム握ってるのと一緒。
122名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:33:09 ID:YDAFHCUrO
>>112田中美佐子は良い人な気がする
123名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:35:17 ID:grnEn/eq0
キャラメルピザなんてあったのか
宣伝乙www
124名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:35:59 ID:3G6WZk/d0
完全にネタ切れ状態だな。
Wiiの間やってる任天堂みたいだw
125名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:36:58 ID:62d9sR0u0
キャラメルとピザって合うのか?食ったことないわ
126名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:37:53 ID:GQVkzEM0O
バックルおじさん
127名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:38:14 ID:7MW0mTue0
また売名か
128名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:40:49 ID:l5R6o93/O
悪い噂にならなきゃいいけど…
129名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:41:28 ID:C4rAgaX90
>>97
スポンサーがへろへろだから自分でもうけなきゃいかんのだろ

テレビ、終わったな
130名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:42:19 ID:Pgon7J1o0
なんでこいつ宣伝をTVの番組内で
やるのかわからん
131名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:43:18 ID:BHR6BP3v0
カバヤが生キャラメル発売してるぞ。
結構うまいってさ。
http://www.kabaya.co.jp/okasi/can_namaca.html
132名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:45:32 ID:xFjkz58YO
生キャラメルラーメンは無いんか
133名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:46:04 ID:OPLJjDk90
花畑牧場ってのは、他人のアイディアをいただいき、義剛が宣伝をして設ける
実体の無い、金儲け会社って感じかな。
134名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:47:25 ID:xcQcAST60
ここの生キャラメルまずいのに
他のところのほうがおいしいのに
135名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:47:32 ID:PlSagCZD0
>>131
安いな!
136名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:47:32 ID:7YiJoyu4O
生キャラメルピザwww
マズそうだなw
137名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:49:17 ID:6vxOlu4TO
テレビでこの話題やるとチャンネル変える
138名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:49:43 ID:KgbaJz3G0
キャラメルに数千円出すとかありえない
もっと美味いもの食える
139名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:50:19 ID:ixjxT8gM0
冷凍ピザのくせにたかっ
140名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:53:43 ID:fmSXTkrC0
キャラメルの話題だと思って>>1を読んでたら、いきなりピザの話題になるから何事かと思った。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:56:28 ID:sF47oNM10
>>48
作れよw
142名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:57:39 ID:PlSagCZD0
ノースプレインファームが本家
143名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:01:36 ID:7MW0mTue0
事務所の金で牧場経営してるような奴の商品なんて食べたくない
144名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:02:57 ID:R51l4n4I0
印刷会社から賠償金ふんだくってただで再印刷させて、それに回収した商品を詰めて再出荷。

義剛、相変わらずウハウハだな
145名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:03:15 ID:TD3GzbAw0
マンゴー生キャラメルって
色が違うだけで味一緒じゃね?
146名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:04:04 ID:ywPzQWwV0
>>99
お前はもらえないだろw

アンチのほとんどが食ったことない。
北海道なんてもちろんいかないし
行く友達もいない。
147名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:05:13 ID:YpUBMulNO
>>142
韓国が発祥ニダ
148名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:07:04 ID:YoWvABl3O
アメリカ製のソフトキャラメル知ってる?
袋に大量に入って300円もしないやつ。
あれのほうが何倍もウマー。
149名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:08:32 ID:RJxAeZjMO
いつの間にか、旅サラダの司会辞めてんのなこいつw
売れたら、それまで世話になった人間切り捨てかよ!
150名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:09:16 ID:8hF/wLCG0
守銭奴
151名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:10:29 ID:eVbWtmoz0
キャラメルピザって本場の人的にどうなんだろうね
ツナとかコーンとかありえねーとか言ってたけど
152名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:11:22 ID:CK1HDqpFO
>>149

土曜の朝から見なくなっていいだろ。
153名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:12:25 ID:9DnhxKRA0
回収品は無理やり高値で
従業員に買わせます。

byヨシタケ
154名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:12:48 ID:1kE0ISqg0
>>151
それ、本場のイタリア人じゃなくてアメリカ人じゃなかったか?
155名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:13:10 ID:CK1HDqpFO
>>146

お前さあ、田中ヨシタケのなんなのさ?
156名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:13:17 ID:K/KCwk9M0
>>149
mjd
神田正輝のダジャレが毎回酷すぎて精根尽きたか
157名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:13:29 ID:paLDHrNq0
もったいないねぇ

こんなことで回収廃棄?

くだらないねぇ
158名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:13:42 ID:mkmhuiZu0
>>67
自分で簡単に作れるからやってみれ
159名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:14:30 ID:PlSagCZD0
>>157
おかしいよな。
絶対何か裏がある。賠償なのか品質なのかわからんけど
160名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:14:31 ID:/gHM/AIuO
キャラメルブームかあ
俺もヴァニラの研究して一発当てよう
161名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:14:48 ID:Pn+KtxOVO
ぼったくり牧場か
162名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:17:51 ID:o0vrtUA7O
貰った事あるが5個全部捨てた
163名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:17:55 ID:oEDrEN+pO
昨日初めて食ったがうまかった
なんかリンゴを煮詰めたみたいな味がしたが
164名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:18:35 ID:64GuGoU60
>>22
>これ誤植した会社
>よしたけにこっぴどく怒られてるだろうな

わかるわかる。
人に迷惑をかけられたときの対応って、人間性でるよな。
165名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:18:45 ID:nKFy1F+r0
成功した人間を叩くのが好き過ぎだろ お前等w
166名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:20:37 ID:q9xSl0pt0
一度花畑の生キャラメルを食べてみたいな
他のは甘ったるくてダメだったけどここのは違うって聞くし
167名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:20:57 ID:FOjEGfui0
スイーツとかさ生キャラメルとかさ、日本人って相変わらず貧乏性だよなw
貧乏人ほど甘いもの欲しがるってばーちゃんがよく言ってたよ
168名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:22:12 ID:W3EpEdnxO
アップフロントか、バー系だな…
169名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:24:38 ID:+eiZnC6lO
この人ってスレが出来る度に叩かれてるけど、何か特別に悪い事したの?
170名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:27:40 ID:1siDmN100
>>169
性格が悪い
スーパースター面して千歳空港で飛行機を30分待たせる男。
青森出身のくせに道民面して変なナマリを全国で披露するせいで
道民にはめちゃ嫌われてるw
しかも道知事狙ってるとか言うくらい面の皮が厚い。
171名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:28:28 ID:TD3GzbAw0
>>166
甘い油の固まりが口の中で溶ける感じ
俺の中でハードルが高くなってたので全然おいしいとは思わなかった
2〜300円ならアリなのかとは思うけど・・
172名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:32:14 ID:uNGJzPnm0
誰かの手垢がごっそり付いてそうな
ベトベトの生キャラメルなんて食いたくもないな
173名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:32:21 ID:aluEaJou0
うわっ、こんなん食えるかよwww
ハワイアンピザもお断りしてんのに生キャラメルピザとか
味覚障害もいいところだ。。
174名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:35:27 ID:s3CIh/yT0
約1200万円も損害出たのか
印刷し直して容器入れ替えて中身はそのまま使って再販売するんだろうか?
175名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:36:02 ID:X6w1/nbq0
>>5
印刷結果の責任は校了した発注側。
※ただし責了はのぞく。

176名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:36:10 ID:n7hYdmni0
もうこいつも賞味期限切れだなw
177名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:38:25 ID:liK6QvC60
義剛はん、やらかしてしまいましたな。
178名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:40:49 ID:+U4hKkZr0
似た様なミスはよくある。
俺も加工図面を描くとき、「889」を「899」と描いたりしてる。
先日、それで5000万円の損失を会社に与えてしまいました。 テヘ 。
179名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:41:02 ID:+D4GPfGf0
ここまでして宣伝したいのか
180名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:41:03 ID:f5uo4kIt0
日本のピザって高すぎるよな
アメリカで買ったら、片手で持てるサイズだったけど100円だったぞ
181名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:41:19 ID:xKZYsb45O
目が濁ってる
182名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:42:08 ID:sC/2/5af0
金儲け好きだな
183名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:48:10 ID:cc9ZaJ2T0
ハイソフトの方がおいしい
184名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:48:29 ID:uNGJzPnm0
>>180
だよな
ピザ食いたくてもMサイズで2000円だぜ
バカかと
あんなジャンクフードが2000円ってwwww
2000円あったら結構良いもの食えるぞ
185名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:50:17 ID:wkIuEtGQ0
これもなんか「うちの製品は安全」という演出に見える
186名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:51:30 ID:Jn+3EPvtO
>>178 東京都水道局にスカウトされるよ
187名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:52:29 ID:l54ErHiZ0
ミスした従業員を怒鳴りつけてるんだろうな
188名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:52:38 ID:+sWsU3VE0
おいしいの?これ
煽りじゃなく、マジ質問。
189名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:54:48 ID:N74RIel4O
芸もないし貧相な風にしか見えないが何気に大金持ちなんだな。
190名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:55:39 ID:tmsVXB7G0
冷凍ピザを調理しないで食う奴なんていねえよw
191名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:55:56 ID:RHwk2qwkO
怖いスジの方々が群がって、大変だろうなと思ってたけど
そもそも面倒見ている、ヨシタケの所属事務所が…
192名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:56:11 ID:+U4hKkZr0
>>187
もう豚のウンコになってんじゃね?
193名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:56:35 ID:izRcxQM50
キャラメル入りのピザ。
うまくなさそう。
194名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:57:08 ID:y7FTyP+JP
野田聖子が一言
195名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:59:18 ID:eiy70d9H0
めちゃくちゃ太りそうな響きw
196名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:01:26 ID:uNGJzPnm0
>>190
アメリカだったら
箱に記載がないから、そのまま食べたら腹を壊したので
慰謝料50億円請求とかありそうだぞ
197名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:02:14 ID:BCRkAUGl0
>>171
同じく。
甘いラード食ってる感じ。
198名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:03:44 ID:izRcxQM50
>>197
溶けるのが早すぎて、味わってる暇がない。
ゆっくり喰える、昔ながらのキャラメルがいい。
199名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:03:54 ID:fzKtfOGUO
新ジャンル:キャラメルピザ
200名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:04:56 ID:dU5Ybmsz0
フジヤの生ミルキーのほうが
かなり旨い
201名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:07:03 ID:L9tw+OSMO
甘い油をゆるくまとめた感じ。溶けるって言うか液状の油を口に入れた感じ。 あれ以上大きかったらムカムカする。
202名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:09:17 ID:1zIqG0kl0
株式会社 花畑牧場 <<牧場主/田中義剛 生キャラメル・カチョカヴァロ・ホエー豚など各種人気商品の製造・販売>>

地方再生アイドル★TV出演・全国出張有★募集人数5〜10名程
【社長:田中義剛】本気で地方を元気にするアイドルを募集します!

【花畑牧場での研修有】地方を元気にする為のアイドル業務全般◆選考過程をTBS系「うたばん」で放映予定

【具体的には】
◆男女雇用機会均等法の考えに基き、男女共に公平な採用を実施します。
※募集人数5〜10名程

◆合格・採用後は、花畑牧場で研修を実施します
○牧場…牛や豚の世話
○直営工場…生キャラメル製造
○直営店や取扱店…販促イベントや接客のサポート
○研修期間…個人の習得により1ヶ月〜6ヶ月

◆研修終了後
○TVのバラエティ番組出演などエンタメ活動
(CDリリースなど音楽活動も今後検討)
○全国のお祭りやイベントへの参加

◆選考過程をTBS系「うたばん」で放映予定
当社では、ご利用者のプライバシー・個人情報の保護に細心の注意を払っており、
個人情報のお取り扱いについては、個人情報保護方針に従って対応致します。

月給17万円〜

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00860&rqmt_id=0006660975
203名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:10:14 ID:MlSGOfq60
脂肪分高い味がするよね。>生キャラメル
そのへんで適当に買った便乗商品よりは良かったと思うけど
バターっぽいふんいきの味が自分には合わなかった。リピートはしないなあ
204名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:11:01 ID:Z2ivNKvr0
205名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:13:11 ID:CbwSlQ6nO
俺は気に入ったよ。
マンゴーもおいしかった。
でも次自分で買うことはないな。
もらえるならうれしい。
206名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:14:29 ID:1kE0ISqg0
俺の感想としては常温で置いておいた甘いマーガリンだったな
207名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:14:30 ID:BOPHFua0O
経営破綻のXデーはいつかな?
208名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:15:19 ID:Qgu0ugVZO
昨日初めて生キャラメルマンゴー味食べた
すぐ溶けるってだけで、なんかチョコ食べてるみたいだった
土産だから良かったけど、850円?も出して
(ましてや行列に並んでまで)買おうとは思わんな
209名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:18:25 ID:U3RGoUTP0
義剛がすごい剣幕で印刷担当に食って掛かる姿が浮かぶ。
それも叱って許すだけでなく、賠償金の請求。
コワっ。
210名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:19:45 ID:ol8ewKWm0
先週両方食べた。
別に美味くなかった。
211名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:20:21 ID:QSZNy7dzO
そうかそうかwwwwwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:21:53 ID:wMDdAqyL0
ざまあwつぶれろ花畑www
213名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:22:18 ID:nPJ9IQ29O
ザマーwww

今年いっぱい流行る流行らないかだな
いずれまた借金まみれに戻るwww
214名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:23:38 ID:RJrjg3XD0
粉モノは暴利を貪れるからな。そこに北海道特有の
やり逃げ根性がトッピングしてあるってんだから救いようがネェ
215名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:24:06 ID:cLBUuJ6t0
キャラメルの評判はあまりいいこと聞かないけど、
表参道だかにあるアイスに生キャラメルかけるやつはうまそう
誰か食べた?
216名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:25:42 ID:Wtk785GQO
うん食べた食べた
217名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:25:56 ID:+D4GPfGf0
カバヤの生キャラメルでいいです
218名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:27:26 ID:xsE8r1s+0
話題づくりか
219名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:28:02 ID:cLBUuJ6t0
>>216
で、うまかった?
220名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:28:20 ID:jC/Jg8YMO
ピザの話題が出てるから聞くけど、1ピースから買えるピザ屋さんって
あるのかな?たまに凄い食べたくなるんだけど、例えSサイズでも
丸ごとは多いし食いきらん…
つかクレープみたいに持ち歩きながら食べられるような物を作ったら、
流行るかな…既にありそうだけど。
221名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:29:25 ID:izRcxQM50
>>220
パン屋なら、ピザのカットしたのを売ってるとこもある。
ふかふか生地のピザだけど。
222名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:29:50 ID:ugy/juOnO
牧場の豚達に「オラァ、食え!食えっつってんだろ、ゴラァ!」って発狂しながら投げ付けてんのかな?
223名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:30:56 ID:QSZNy7dzO
>>220
花畑の工作員の方ですか?w
話題逸らしに来たの?www
224名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:32:18 ID:lFMh+K240
そのうち生キャラメル原野とか売り出すんじゃないのか?
225名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:34:46 ID:CNaTvEStO
吉武ざまあwwwww

従業員に当たり散らしたりしそう。
ってか、手を出したりしてそう。
226名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:44:43 ID:/gHM/AIuO
苺みるく味でも作るか
227名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:45:08 ID:olhUTSpl0
キャラメルだけに消費者をナメルナ!
228名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:47:50 ID:mw/zNY8A0
最初の頃はカビが出て(食えないカビ)いるチーズを
平然と売ってたそうだからなぁ
229名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:49:52 ID:r7xVhVXx0
プギャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ(笑)
230名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:51:44 ID:QtvKVAYEO
>220
俺が勤めてたショッピングセンターにはピザーラが出店してたよ。
1ピースから買えて便利だし美味いからしょっちゅう食ってたら太ったw
231名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:53:00 ID:0kVwySWO0
税込みで1890円
税込みで1890円
税込みで1890円
232名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:54:25 ID:TwZ4SiSG0
宮崎県と共同のプロジェクトでマンゴー味出したけど
これ同業他社とコンパやったの?
233名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:57:58 ID:ShmlcSSX0
調理方法に誤表示

よしたけざまあww

よしたけキレて従業員ぶん殴る

口止め料渡すも訴えられる

逮捕

生キャラメルがパクリというのが発覚

売れなくなる


という流れが最高
234名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:00:30 ID:mowGk4Ku0
終わったな花畑牧場
235名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:01:47 ID:tOC5jOk80
テレビ私物化しすぎだろコイツのキャラメル絡みネタは
層化かなんかの後押し?
236名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:06:42 ID:0/cZjDEoO
>>234
まあUFAが100%株主だから花畑牧場は関係無いんじゃないの?
田中は何もしてないし何の責任も無いみたいな
237名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:07:53 ID:tmsVXB7G0
>>230
ピザーラあったな
阪神競馬場にむかしよく1ピースで売りにきてた希ガス
238名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:09:02 ID:AG2GojfU0
カメラ回ってるときに従業員怒鳴ったりして自己顕示する人にろくなのはいない。
239名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:11:02 ID:FSL2tmRpO
ハイチュウ食った方がいいわ
240名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:15:21 ID:Ge63jiXA0
生キャラメル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
241名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:25:14 ID:ad/r2ioCO
あんなキャラメルをありがたがって食ってる連中がいる限り、田中はホクホクだな。
242名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:30:15 ID:QqMIqaaZ0
>>170
でもさ、函館とか道南は青森訛りが多いよ
語彙なんかも津軽ルーツが相当
243名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:30:55 ID:ZAJ+bBBAO
カチョアヴァロピザは美味そうだなぁ。
食ってみたい。
生キャラメルは高いばかりで美味しくない。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:35:26 ID:YoWvABl3O
白い恋人(笑)といい
生キャラメル(笑)といい


行列してまで欲しいと思える菓子なのか?w
北海道の人、このスレにいたら本当に美味しい北海道名産教えろや!
245名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:36:51 ID:Z8lsX/FTO
>>244
マルセイバターサンド
246名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:36:53 ID:AzLwy/0T0
>>244
じゃがいも とうもろこし たまねぎ
247名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:38:10 ID:Ge63jiXA0



























「生キャラメルピッツァ」

「カチョカヴァロピッツァ」
248名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:39:34 ID:YDAFHCUrO
>>245-246じゃがポックル送ってくれ 

249名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:40:21 ID:D/+ClgWn0
>>244
ロイズチョコチップス
250名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:41:24 ID:/1YfMy7yO
>>244

ホッケ 甘エビ 白身の刺身
251名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:43:19 ID:5VOpnUB3O
白い恋人の黒チョコバージョンが大好きだ
252名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:43:30 ID:ZAJ+bBBAO
>>245 一箱食ったら胸やけしますた。
253名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:44:02 ID:yNx2sahE0
生キャラメルより森永のミルクキャラメルの方がおいしい
254名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:46:46 ID:XYUI+LzEO
なんだかんだで 美味いよ 生キャラメルは


豚丼は もっと美味い!
255名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:48:32 ID:DFuX9mOP0
こいつTBSに出すぎ、裏で絶対なにかありそう。でもも傾き始めているw来年の今頃はゲンダイ辺りで机が話す所に登場予定w
256名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:55:11 ID:Z8lsX/FTO
今は

・プレーン
・チョコ
・ホワイト
・抹茶
・いちご
・宮崎マンゴー
・夕張メロン
・ハスカップ

と選ぶ楽しみもある
257名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:56:37 ID:jC/Jg8YMO
>>223
ちょ、あんな糞野郎の工作員とかマジ止めてくれ、鳥肌立ったわww
旅サラダから義剛が消えて喜んでる、寧ろ反対の立場だからさ!
ただ、上でアメリカのピザが100円だと書いてたから日本でも手軽に
食べられる店ないかな?と思っただけだしな、スレ違いだが。
反射的に認定するくらい、工作員多いのか?

>>230
ありがとう!休みの日にピザーラ行ってみる!
これで脱ピザトーストだ…
258名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:57:42 ID:UngiDS/SO
生キャラメルなんて家でも簡単に作れるのにわざわざ買う神経がわからない
259名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:02:24 ID:b17JpYwX0
>>258
そりゃアンタ大概のものは自分でやろうと思えば作れるけど
それでも外食産業は廃れないでしょうが
260名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:04:03 ID:xJr0Mnjf0
花畑もまずくはないけどさ、
花畑食ったあと、無性に森永キャラメルが食いたくなるのはなぜなんだ
261名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:05:52 ID:sgNnMsS70
262名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:11:49 ID:NGeV00JtO
生キャラメル田中を見ると何か腹立たしい

前は田舎のおっさんって感じで普通だったのに
事業成功してから金持ちの嫌らしさがプンプンする

まあ貧乏人の僻みかもしれんがな
263名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:23:13 ID:g5abfjqN0
しかし、キャラメルをピザに合わせるって…。

酢豚にパイナップルを入れるようなものか?

それにしてもなぁ、スイーツとデヴ狙いか?  >>1
264名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:25:24 ID:a66X52zA0
加熱の必要性のないピザはまずないから、
過剰反応な気がするけどな。
265名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:27:05 ID:4kLx9+YNO
買った分の払い戻しはどこでするんだ
生だから買ったのに酷い話だよ
266名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:30:25 ID:Z/P2h/MWO
廃棄分の経費も価格に上乗せしてるからリスクはゼロです!
って本人が言ってたよ
267名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:31:15 ID:x/zkWyJgO
初めてここの生キャラメル食った時「牛脂みてぇ」と思った
268名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:33:58 ID:4kLx9+YNO
加熱するなら生じゃないだろ
そもそも商品名が不当表示だよ
回収だけの話じゃ済まない
謝罪はいつするんだ
269名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:36:30 ID:5sRhnQVH0
(^Д^)つぶれてしまえ
270名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:36:47 ID:B18LhOd00
>>10
北海道の開拓時代に入った移民で一番多かったのが青森県民だとゆうのを知らんのか?
お前の先祖も青森県民かも知れんぞ。
271あおいひと ( ・д・)<Sie sind die besten  ◆Bleu39GRL. :2009/05/21(木) 18:38:22 ID:6I1kAmd2O
回収したやつはホエー豚に喰わせるんじゃないの?
272名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:39:06 ID:s176HnKk0
こないだスーパー行ったら生キャラメルが流行ってるからか真似して
トロトロにとろけたキャンディーが売ってたよ
273名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:51:09 ID:Z/xUR2/AO
田中
274名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:53:05 ID:Q3v4my3W0
生キャラメルピザって不味そうだな
275名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:55:31 ID:f+CH1xCyO
何でも生キャラメルって付けたら売れると思ってそうだな
276名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:58:26 ID:hpy0mSd1O
カラメルの味がするマーガリンだよ
277名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:07:51 ID:h75sard70
北海道じゃないのに道民面がむかつくという思考の道民がキモイ
278名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:09:37 ID:0lrYa7TXO
>267、276
うげー…なんかリアルに味が想像できた…。
まだ食ったことないけど、無理して食わなくてもいいや(´・ω・`)
279名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:10:33 ID:z/V8L6/F0
胡散臭い奴とね、前からこう思うとりました。
280名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:14:46 ID:QkkGzIQqO
お土産で貰ったけど甘すぎて1箱も食えねえよ
281名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:16:17 ID:oj3R+uw1O
生キャラメル食ったら喉がイガイガしたw
好きな人はとことん好きになりそう、自分はダメでしたが。
282名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:22:22 ID:EV44+vWIO
どんなあざとい商売してようが知らんし
関係者じゃないから内部事情をしってるかのように義剛非道みたいな話を触れ回る気もないが
義剛は青森人だって事だけははっきりしておきたい
283名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:23:26 ID:r6pd3Z0C0
生キャラ
284名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:27:09 ID:NIkq54f/0
>>244
ススキノのソープ嬢
285名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:30:53 ID:Z/P2h/MWO
吉幾造ですらこんなに嫌われてないのに
286名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:30:59 ID:EV44+vWIO
北海道でキャラメルと言えばジンギスカンキャラメル、田中義剛は青森人
287名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:46:23 ID:PkYqMNXI0
リクナビで社員募集してるな、牧場・・・
なぜかアイドルがどうとか書いてあったような気がしたが・・・
ってよく見たら「地方再生アイドル募集」だとさw
しかも「うたばん」と組んでw

何日か前にテレビでこいつがしゃべってたが
どこの局かとおもったらTBSだったのかw
288名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:47:11 ID:kdzjo5UW0
先週やってたな
289名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:49:06 ID:hzsoAr/0P
自然解凍して食えってことだな。
290名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:53:53 ID:Z492mWK60
ホエー・・・もパクリ
291名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:57:40 ID:2e+kTJWTO
キャラメルただ甘ったる〜いだけ
292名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:57:56 ID:1Tp7i89n0
キャラメル糞野郎
293名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:58:09 ID:i5FPg/5Z0
ほころびが出るの早いね
294名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:59:00 ID:DFuX9mOP0
>>287 転職板でも応募しても返事がないし評判最悪w
295名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:00:27 ID:i5FPg/5Z0
>>291
バターに砂糖入れただけって感じだったな。
口に入れたとたんに舌触りに異変が起きて「ヴぇえええええ!!」と叫んだ
けどバターと砂糖を一緒に口に入れたほうがキャラメルよりおいしいかもw
296名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:07:10 ID:4SPhCXyy0
こいつ嫌い
297名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:09:37 ID:dor76ClC0
あれ?ちょっとまって。

なんでピザなのにキャラメルなの?w
298名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:11:25 ID:m+MGIOW6O
これでまた社員を怒鳴り散らしたんかな
299名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:12:13 ID:CuVBFIjS0
ヨシタケヲワタ
300名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:13:59 ID:gAVbHE2Q0
>>295
味覚障害だろw
301名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:14:16 ID:tBSix5NVO
ホエー豚もインフルエンザにかかるのかな
302名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:15:33 ID:LYmVTuBlO
生キャラメル食べたけど、たいした物じゃないよな。マスコミが煽りすぎだと思う。
303名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:17:35 ID:NSDMNbn/0
生キャラメル作って食ったけど
まずまず旨かったな
304名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:22:53 ID:4oVkjgkyO
生キャラメルなんて自分て作った方が安くて上手い
305名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:24:45 ID:T2E4uToi0
こいつは間もなくハシゴ外されるぞ。
306名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:26:13 ID:8Wl9h/zdO
>>304下ネタかよ
307名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:26:35 ID:mcXpzZ3F0
地元でも嫌われているんだろうなあ
308名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:27:22 ID:i5FPg/5Z0
>>305
来年か再来年きっとあるかもな。
309名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:28:47 ID:Z492mWK60
手のひら返しのために局はVTRとりためてるのか
310名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:34:19 ID:bqZWlC9S0
胡散臭い芸能人だと思ってたが やっぱ裏でこんな事をやってたんだ
311名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:49:46 ID:RboYig8x0
正直、キャラメルの中のバターが油っこくて、思ったよりも美味しくなかった。
まあこれはお土産に買ってきてくれた人の保存状態のせいかもしれんが。
312名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 21:00:17 ID:3PryAo8i0
>>202
釣りかと思ったら本当だった・・・
313名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 21:01:17 ID:3PryAo8i0
>>244
じゃがポックル
314名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 21:08:01 ID:+MB7VdP50

たしかにどちらのピザもおいしかったけど

1.さすがにあのサイズで1800円は高すぎ
 せいぜい1200円までが妥当だろう
2.他のショップのように○○○○円以上送料無料、というのが無い。
3.生地が北海道小麦100%というが、その辺りは違いがわからない

315名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 21:30:35 ID:+MB7VdP50
316名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 21:31:48 ID:jZmSFP5U0
もうすぐ本当の生キャラメルが全国ネットで紹介される
ttp://www.hbc.co.jp/tv/kids-hatena/index.html
317名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 21:34:32 ID:hAUAjYX50
生キャラメルは食べた事ないがマルセイ?のバターサンドが
何であんなに人気あるのか未だにわからん…
318名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 22:17:16 ID:LZr3wt/y0
花畑牧場がタレント田中義剛を回収すべきなんじゃね?
319名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 22:53:08 ID:v/c8wBA90
すべての商品回収したほうがいいよ

東国原と変な裏商売するなよ
320名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 22:57:44 ID:RdK6Kk6i0
ウイルスばら撒いてるDQN関西人、
北海道叩きするな、死ね。
321名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:01:27 ID:ZT3HBkMmO
キャラメルのピザ?
ぜんぜんイメージできない
322名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:35:36 ID:jZmSFP5U0
>>321
ピザってより焼き菓子みたいなもんだよ
甘いピザでググったらフルーツ載せたり色々レシピ出て来る
323名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:50:30 ID:Z/xUR2/AO
\(^O^)/
324名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:53:25 ID:6VS2lvGr0
生キャラメルを加熱したらもう生じゃないよね
325名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:57:55 ID:jZmSFP5U0
>>324
生キャラメルの生は生クリームを使ったキャラメルの生なんだぜ
326名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:58:29 ID:/tr+Qc50O
>>317
個人的にバターサンドほど毎回食べて感動するお菓子は他にない。
327名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:58:38 ID:YEt1aKMz0
生とかえろすぎ
328名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:58:42 ID:YDAFHCUrO
青山でドンぶり一杯1000円以上するホエー豚の回収はまだですか? 

インフルエンザの原因ですよ
329名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:58:56 ID:iW4ROkkq0
偽装じゃない本当の表示ミスって久々に聞いたな。
330名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:59:01 ID:FMekx6G1O
>>324 「生」って生チョコと同じで生クリームの「生」なんじゃね?
331名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:59:52 ID:b5ZPbg270
こんな誤植レベルのことで回収するとは
どこまで正直なんだよ
332名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:59:57 ID:M1zRXw560
頭がお花畑牧場
夜のお花畑牧場
333名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:01:38 ID:5xqnL2vY0
逆にいい宣伝になってるんだが
334名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:01:39 ID:zQHo5ERZO
そうかそうか
335名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:04:24 ID:EosT90CqO
ピザを生で食う奴はいない
336名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:04:27 ID:1+EksySRO
芸人としては才能の欠片も無かったが
まさかここまでの商才があったとは
337名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:05:35 ID:KuIh4B6A0
生キャラメルは自分で作ると材料費かかるよね??買ったほうが安いと思ったけど、
花畑のは10個くらいしか入ってないんでしょ?
じゃあ、やっぱり自分で作った方がお得かな・・。

表示ミス・・これはいけないな。
大きく手を広げると行き届かなくなるよ。
338名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:08:49 ID:TJp2dKs30
話題づくり(厳しい商品管理をアピール)と
最近ちょっと商品が出回りすぎたので減らして品薄感を煽る
これだろ
普通印刷ミスなら回収せずに倉庫でシール貼って終わらせるよ
339名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:09:43 ID:/ocQBoL+O
>>248
>>313
じゃがポックルって、ぐぐったらカルビーブランドだったんだね。
ビックリした。
340名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:10:43 ID:6pzSj4LtO
これはマジ不味いぞ
341名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:13:34 ID:eabH2slWO
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:14:08 ID:wSJBSehRO
冷凍ピッツァを加熱せずに喰うやつが居るのか
343名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:15:05 ID:1ehTECtzO
よしたけがネットで嫌われてる理由もわかる
だけど国でさえどうにも出来ない夕張が元気になって
つかの間の夢でも年輩の人が明るく頑張って
働いてる姿や町の人が嬉しそうな姿みたら
やっぱりヨシタケは価値があるって思うな単純だけど
344名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:16:28 ID:/tUqXluN0
何でも「生」つければ売れるんだよ。だから生ビールとか造ってみたら売れるんじゃね?
345名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:18:46 ID:aR6hmyay0
ドルガバのイメージキャラクターが、こんなオッサンとか営業妨害でしかない.
346名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:18:50 ID:BiHI+cvHO
>>343 働いているのは地元じゃない人が多数らしいよ。
347名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:20:39 ID:0XvFL6qp0
こんなのよりバターもっと作れよ
348名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:22:17 ID:ZC6SYV0OO
生キャラメル喰ったけど甘過ぎる
森永圧勝w
349名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:23:49 ID:RdIbBvOY0
ヨシタケの商品は全部パクリ
350名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:25:23 ID:GUVl94qHO
>>343
地元の人が元気に明るく頑張っていれば、ね。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:25:29 ID:ulD78U4HO
こいつは夕張の市長にでもなりたいのかね?
352名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:26:03 ID:dqA8xlgeO
なんでもないバナナも山積みにするだけで次々と手に取っていく日本人


だがヨシタケよ、大衆は飽きるの早いぞぉ〜?ww
353名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:28:20 ID:ZBwtzOm/0
>>343
5億の建物を最低価格の3400万で落札してるんだよ
漢方のツムラが夕張に工場を建てるし義剛が目立ってるだけで色々やってる人は居るんだよ
354名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:29:12 ID:KuIh4B6A0
っていうか、どれも目新しいものは一つもないよね。
全部見たことも聞いたこともあるものばっかり。
355名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:31:55 ID:vKvM4JhhO
生キャラメル、くどすぎて一個すら食べられなかった
次買おうとは思わないかな…
356名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:46:38 ID:VHkpJmco0
>>353
>5億の建物を最低価格の3400万で落札してるんだよ

なんか問題あるの?
357名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 01:18:32 ID:HDUGynC+O
払い戻しの場所と方法はどこに告知されていますか
探しても見つかりません
358名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 02:00:39 ID:OfKYUlabP
ピザとキャラメル!?
父親の知人が送ってくれたけど、言うほど上手くなかった…。
359名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 02:03:20 ID:XB/XGTyiO
夕張はある意味、幸せ
他の破綻しかけてる全国の市町村は・・・
360名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 02:51:01 ID:ogHAWl5T0
ドルチェピッツァか
こけろこけろ
361名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 04:13:08 ID:vm3L02QT0
普通に硬い森永キャラメルの方が7万光年美味いよ。
ポタリングで疲れた時に一粒食べると立ち眩みがするくらい美味い。
362名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 04:15:06 ID:G/30OyNTO
>>202
それ何てカ○トリー娘。?
363名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 04:32:42 ID:Cd1+peuQ0
うちの地元では直営店あるけど、
誰も買ってないよ。 いつも、ガラガラですよ。
あんなもん食うなら、うまい棒の方が、数段上。って
うまい棒に失礼だね。
364名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 04:34:02 ID:5mKOxpoo0
>>344
おまえ天才だな。
365名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 04:43:30 ID:0kGQb1BdO
ピザキャラメル?
よくピザ生地にバナナやチョコレートがトッピングしたヤツだよね……
366名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 06:38:05 ID:HLmUeQpdO
367名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 09:03:50 ID:lINURpZ2O
生麦生米生卵
368名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 09:13:47 ID:X3shkk/s0
>>202
またアイドルのプロデューサーやる気なのかよこいつw
369名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 09:35:54 ID:23cARaPEO
花畑ホテル
シングル15800円
(花畑牧場の生キャラメルが1つ付きます)
370名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:35:07 ID:LTeB1kLM0
>>363
うちの地元は直営店撤退しました。
371名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:06:57 ID:Ip4Yb63kO
森永のおいしいキャラメルを夏場の車の中に放置して食べたら生キャラメルになるよ グリコアーモンドキャラメルが一番うまいけど
372名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:08:45 ID:dpm7xL8kO
値段の高さにビックリだわ
373名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:10:34 ID:yGHQEgTQO
生キャラメル美味しい?
一個食べれば次はいいやって感じ
374名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:14:07 ID:0GpwKsApO
暴利もいいとこだな。

まぁ調子にのって人を小馬鹿にするような商売してるとあとで自分に返ってくるからせいぜい頑張れよ。
375名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:37 ID:/1tJD0xMO
ピザ屋の値段が高いのは、主に宅配等の人件費が半分程にも達するからあんな高額になっているのであって・・・この値段はないわ
ひどすぎる
376名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:19:18 ID:0TZUlhMd0
生キャラメルって冷してあるからこその食感だろ?
ピザの上に乗っけてレンジでチンして食べるなら、
それはもう普通のキャラメルソースじゃないの?

サイコロキャラメルとかでじゅうぶん。
377名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:30 ID:nrHu8He5O
こりゃ、たまごっち化しそうだわ
利益行って来いだな
378名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:31 ID:v9y0t0+nO
>>1
早速製造メーカーにクレーム入れたんじゃないの!
余死汰袈自らが……上手くやれば賠償金が入ってさらに膨れるんじゃない♪
379名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:23:47 ID:1ohRz4Z7O
生キャラメルを食べて、チェルシーのバター味を思い出した。
380名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:27:39 ID:sZiYG596O
そこで明治のサイコロキャラメルですよ。
うまいし、サイコロの旅ごっこもできる!
381名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:28:39 ID:a5tgGfQA0
>>380
サイコロキャラメル、大きくて食べ応えあるね。

グリコ、森永、明治、フルタどの会社も美味しさでは花畑以上
382名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:17:54 ID:ZH2aWgPf0
TBSの爆笑問題の番組でひたすら花畑牧場取り上げてるのはどういうカラクリ?
383名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:51:38 ID:tT1ajA7x0
こいつを必死で取り上げてんのってTBSだけだよなw
それも同じ番組で何度も何度も
どういう癒着なんだか
384名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:35 ID:HLmUeQpdO

385名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:59:05 ID:wJ3tsYmt0
優先的にイベント関連で出店させて、出展料とか本業以外で儲けを狙っているだけだろ。
386名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:33:04 ID:38APAZ4m0
そうだTBSは放送局ではなくて不動産屋だったことを忘れていた、そりゃ店子のために宣伝する罠www
387名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:46:04 ID:Jfql/wno0
生キャラメルと普通のキャラメル
食べ比べるのは危険
特に空気の読めない子供には注意
値段を知ってるとそれなりに補正がかかります
388名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:53:37 ID:FpNz7oYHO
生キャラメル飽きた!
389名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:55:43 ID:ccu1eJeQO
里田まいも回収しろ。
390名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:08:06 ID:tc1+1j7OO
ざまあ
391名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:18:04 ID:WYKXRovg0
>>379
あんなにおいしくないと思うけど。
それにチェルシーなら携帯もできるし、安いし、田中んとこの
生キャラメルなんかより数段上。
392名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:19:50 ID:HDUGynC+O
東国原と胡散臭い 商売するな
393名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:45:07 ID:ijKBeRyzO
生なのに加熱しろって何だよ
394名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:51:47 ID:n76nDk4zO
家で簡単に作れることが分かった今となっては、ヨシタケ生キャラメルは高過ぎなんだよ。
395名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:33:29 ID:LtPZ9K3R0
謝罪会見はどうだったの?
396名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:45:31 ID:7yZH5y7vO
ブーム終了→不渡りのフラグ。こういう会社の末路は見えてる。

今はブームだからマスコミが取り上げて田中も商売に手を広げまくりだが、必ず飽きられる。

飽きられたら、手広くやってる商売も集客が難しくなり、更に手を広げて集客に精を出すが、マイナスにしかもうならない。

終わりは見えてる。
397名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:58:51 ID:rVluo5/6O
夕張の新工場稼動後、中札内工場は深夜シフトを廃止。
派遣スタッフ減らしが進行中。
398名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:13:12 ID:EjauxaLY0
生キャラメルピッツァ
399名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:15:36 ID:3PrOb6YMO
田中義剛は家畜なのに家畜を飼っていてすごいです。
400名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:00:39 ID:fHMrnI+mO
>>353
フェアトレード精神の反対の反対の反対なのだ
401名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:03:45 ID:Xopi/K3r0
という夢でござった、の巻
402名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:05:20 ID:F+ccGqjkO
403名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:11:21 ID:/hdeYm3W0
ハッキリ言うが、自分で生キャラメル作った方がはるかに安上がりで美味い
簡単に作れるし。
404名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:51:39 ID:SeD3X3ub0
>>403
「自分で作った方が安上がりでうまい」(キリッ

なにそれ
だいたいなんでもそうだろ
おみやげってのは贈答用なわけ
お前が作ったキャラメルあげたってキモがられるだけだろ
405名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:32:25 ID:cyNtFr8j0

406名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:37:09 ID:nPQVhN5GO
生キャラメル美味い!

もっと美味いのは 豚丼! マジ ヤバい!

美味すぎ
407名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:38:26 ID:0dW6eB/WO
そのまんま東、汚い。
田中も、
2人が儲けたいの
見え見え(笑)
408名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:39:56 ID:CT8vl45cO

胡散臭い田中にわざわざ儲けさせてやることは無いわな
409名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:41:29 ID:ArOizgZlO
>>404
>>403が男なら江頭、女なら
和製ビヨンセだったとしても
キモイから要らないと言えるか?
きっと江頭や和ビヨよりも素敵な
やつだぞ>>403ってヤツは。
410名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:43:48 ID:Q7r0b9jEO
>>409
まずわかりやすい日本語で頼んます
411名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:47:56 ID:gxFi6X3P0
>>404
だよなあ…「北海道行ってきたんだね!これがあの話題の生キャラメル?」
っていうところまで込みでおみやげなわけだもんな
むしろ自分で作る奴が出るほどの話題作りができてることは大成功と言える

>>407
義剛は実業家である以上、儲けたいの当たり前
そこ叩くのは嫉妬でしかない
東は自分に入らないんだから金じゃなく実績じゃね
412名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 04:13:23 ID:nziOf/r3O
>>409
故障中?
413名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 04:44:30 ID:rkU9yg9LO
そのまんま東は自分の給料削ってるのに、汚いのか?
414名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 04:59:18 ID:QRHZL3EpO
>>413 他で稼げるからだろ。
415名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:08:03 ID:gtBxnWZY0
今の東は知事の仕事より芸能界の仕事を優先してるようにしか見えないよ
416名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:12:33 ID:RlIwBnOZ0
結果佐賀の知名度上がってるんだから問題なし
それが狙いなんだからさ
417名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:16:21 ID:tJmHdYVuO
佐賀て…(´・ω・`)
418名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:17:30 ID:pj4sJJRcO
419名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:17:44 ID:FMw7bULyO
佐賀?宮崎じゃなくて?

もしかして狙ってるの?
420名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:24:11 ID:gtBxnWZY0
はなわがどうしたって?
421名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:24:56 ID:Oe86od3+0
「生キャラメル」っておいしいの?
3時のおやつには、六花亭のバターサンドとかトラピスチヌクッキー
の方がいいな。
コーヒーにも紅茶にもよく合うし。
422名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:37:26 ID:OnhKE/QHO
生キャラメル?
あぁ、高温多湿の場所に長期間放置してドロドロになったキャラメルか
423名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:48:50 ID:z4ZWMoAMO
東国原は仕事わからないから開き直ってるね
辞任すれば良いのに
424名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:50:19 ID:Q3YlUKMU0
調子こき始めたら終わりだな
なんか調子こいてるなと思ってたんだよな
そのうち、食中毒あるよ。
425名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:52:15 ID:05wCok3iO
そろそろ佐賀の県知事にえがちゃんが立候補すべきだと思うんだ
426名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:52:26 ID:p2qp2SmHO
松雪泰子は公表してねぇ
427名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:52:40 ID:PyBp+eGyO
ワロタ
428名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 05:59:55 ID:nRLvy/qVO
牧瀬里穂も佐賀やっぱ公表してねぇ
429名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:00:23 ID:cLCH8ktMO
>>421
3時のおやつは文明堂に決まってるだろ!
430名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:03:05 ID:HdX5pdnbO
ピザに合うのかーなんか不思議な味になりそう
北海道はうまいもんばっかりでいいね
生キャラメルは別においしいとは思わないけど
431名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:03:56 ID:7L/mQGETO
>>421
定番だけど、美味しいよね!
>バターサンド&トラピスチヌクッキー


このまま仕事決まらなかったら、修道院でバター飴やクッキー作る人生送ろうかな(´・ω・`)
432名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:05:34 ID:3NhGmbNLO
調子こいて食べ続けたら五キロ太った…

433名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:22:50 ID:DrPQdg1AO
田中が社長というだけで絶対に買おうと思わん
434名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:24:33 ID:/nuTWNjB0
生キャラメルの元祖はノースプレインな
435名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:30:03 ID:XtbrDhCZO
ローソンでバンビ生キャラメル(要冷蔵バージョン)300円で買ったけど美味しかったよ 
たぶん花畑もたいして味変わらないよね? 
300円で十分儲かるよねw
436名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:32:16 ID:OUAzY5iv0
派遣使ってるのがバレて、電波芸人のセコい売名行為なのがはっきりしたな
値段も世の中ナメてんのかってぐらい高い
まあ、電波芸人はセコい奴しかいないよな 自分さえよければいい輩
437名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:32:24 ID:OLHErRQwO
576:名無しさん@恐縮です :2009/02/01(日) 17:23:41 ID:xydgMDvB0
そういう事じゃないんだよ。北海道の農家、酪農家は作るだけでは
経営基盤が弱い。事実、生産過剰になれば牛乳でもニンジンでも玉ねぎでも
生産調整言って「保証金は幾らかやるから、出来た生産品市場に出さずに捨てれ」
言われてブルトーザーで踏みつぶさせられたり、牛乳に食紅入れられて売れないよう
にされて下水に流させられていた。
これじゃ駄目だ、って事になり生産者も自分の生産品加工して売る道考えて経営基盤
を強化しなきゃいけない。ついては共同で商品化研究したり、売り方を考えようって
動きは元々あったの。

で、酪農家の大黒さん(田中の大学同級生)が生キャラメル普及運動を始めた。
この人は乳牛を150頭程度飼う酪農しながら、そこからの生産品でレストラン開いたり
チーズ、ヨーグルトなどのオリジナル乳製品開発して、脱「大手乳販会社」頼りの経営に
一足先に踏み出してた人。
生産酪農家が、それぞれオリジナルキャラメル作って1社がボロ儲けするんじゃなくて
地域の大きなブランド(北海道の海産物とか北海道のラーメンみたいな大きな意味での
地域ブランド)になれば良い、経営が安定すればその次、その次と続く酪農家の出てくる
だろうと思い、レシピを公開し頼まれれば製造講習会も開いてた。

最初、田中にも声かけたけど田中は乳牛飼ってないし、儲かりそうも無かったので無視。

田中が大丸で花畑牧場のフェア開くとき(商品はほとんど他社製品にシール張り替えただけ)
棚がさびしいので「大黒、お前のとこのキャラメル並べさせてやるよ」と電話。
これが2000箱あっと言う間に売れる。
悪巧みして、「お前のところでなんぼでも作れ、箱だけ花畑にして俺が売る」
大黒さんは「いや、そんなつもりで作ってないから」と拒否。

いつの間にか、田中は自分で作り出し「生キャラメル」の商標登録申請して、
元祖気取りで「他所で売ってるのはニセモノ」といいたい放題。

これを、キャラメルだけでなく、バルーンプリン、チーズ、ホエー豚、
イモモチ、あらゆる道内産品で「おれ本家」面してるのが田中。
438名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:33:26 ID:OLHErRQwO
お菓子板より
612 名前: 本日のレス 投稿日:2009/01/30(金) 00:38:20 wCsRgjOQ
皆さんが騙されてるだけだからw
あそこの商品は殆どがOEM
しかし、表示は自分の所
例えばロールケーキは出荷元が石狩新港の某メーカー
製造者は中札内の花畑牧場なのは良いとして
本来法的に表示義務の有る、製造所固有記号も無し
生キャラメルも出荷元は札幌市白石区東米里の倉庫から
十勝〜札幌は約180キロの距離があります

完全に偽装表示ですwww

ちなみに生キャラメルのチョコはススキノに在る人気ラーメン店「五丈源」の
近所にある汚い工場で生産してます
439名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:34:18 ID:TBPjpLXqO
謝る振りして宣伝+誠実さをアピールとはなかなかやるな
440名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:37:41 ID:ESE/DmEIO
田中よしたけって顔バラさなきゃよかったんじゃないの? メディアの出方が商品価値下げたみたい。
ここで叩いてるのも妬みからが多いでしょ。
だって通販のお菓子なんてやたら高いの一杯あるけど、自由に買う人は買うもんね。
441名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:43:20 ID:vgO1UKNVO
>>433 気持ちわかるなぁ。
田中は隙あれば旨い汁吸おうとする姑息な田舎者ってイメージがあってどーにも苦手だわ。

442名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:46:07 ID:jn+cS2n9O
>>437
ひでー話だ
南朝鮮人とかわらんな
443名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:51:28 ID:9coKovkwO
南青山に花畑の店あるけど、ゴールデンウイークは目茶苦茶行列出来てたのに、
昨日通ったらガラガラでワロタw
444名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:54:27 ID:GL4CnDXYO
花畑という悪徳企業をマスゴミは洗えや。
445名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:57:07 ID:HudRI0B+O
>>437 マジで?ヒデエ話だな。
それで地元を宣伝するなり、北海道に来てとか言えばいいのにな。
アイツは自分の所しか来てと言わない。
446名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:57:38 ID:UqdXF0UBO
リアル銭ゲバキモい
447名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 06:58:03 ID:DqN+ulzYO
>>437
これは非道い。
世間に広めねば。
まずウチの母ちゃんにくどいくらいに説明しておく。
オバハンの口コミはある意味ネットより怖いぜ。
448名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:02:36 ID:JwxXxVrq0
里田は尊敬できるけどこいつはまったく尊敬できない
449名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:06:36 ID:PmEFkuAZ0
>>437
週刊誌ネタになりかねない悪人ぶり
善人装ってるだけに許しがたい悪人だな
世の中不正義な奴がのさばってるから、
見せしめが必要だよな
450名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:12:22 ID:GPJ2TM38O
テレビ画面から胡散臭さが伝わってくるよな
451名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:14:51 ID:iyBoQz9QO
>>437
どうりであの笑顔見たら虫酸が走る訳だ…
田中よしたけって嫌な奴だねぇ。
452名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:15:38 ID:/2aTTRjmO
>>440
文章がわかりにくい
何が言いたいのかさっぱりわからん
453名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:19:28 ID:QUhKcK/R0
あるテレビ番組で
「つんく♂さんとヨシタケさんが、崖から落ちそうです。
ひとりしか助けられません。どちらを助けますか?」
という問いに、
「つんく♂さん!」と答えた里田まい
454名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:20:46 ID:JqiMa0EdO
>>437
おいおいマジかよ…
最低だな
しかも味はバンビの生キャラメルの方が美味いし
455名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:24:04 ID:a9ZFjD4aO
生キャラメルって、大して美味しくない気がする
やわらかいバターキャンディってだけで
456名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:28:38 ID:Qo4gjrX1O
>>437



酷いはなし


でもあの狡賢そうな人相に出てるわ
457名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 07:39:36 ID:EKr/q8vCO
私花畑牧場で働いてたよ。派遣でだけど
458名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 08:06:35 ID:3NhGmbNLO
>>457
あんたフィリピンかい?

で、仕事した感想教えてくれんかね
459名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:04:41 ID:MgMh7je50
ゼニクレージー
460名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:12:41 ID:psdpgUQh0
田中はん、絶頂の時期に魔物は潜んでまんねやで
461名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:16:56 ID:iGBF6+Qj0
キャラメルは元々北海道のいくつもの小さな企業が
長く続けていたいわば地場産業化したもの
旭川動物園にいけばお土産のほとんどがキャラメル
なかにはハッカキャラメルとかミントキャラメルとかもある。
花畑のは何の変哲も無いキャラメルに「生」としただけ
広告塔が田中と花畑&帯広市にすぎないw
462名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:20:24 ID:bvf5xPFJ0
最近は生キャラメル人気もすっかり落ち着いて、千歳空港の売店でも
普通に買えるみたいだよ 
463名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:20:42 ID:JbvXuKtyO
生キャラメル食べたけど、これ美味しいか?

一粒70円弱。

グリコの方が好き。
464名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:01 ID:uVM7IBcI0
>>453
レ○プやセクハラまがいの事をされたんだろうな。
465名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:55:30 ID:VxvSjwvx0
機械で大量生産できないわけないのに、わざわざ手作りで高値で売りつけw
466名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:41:02 ID:yKpI4Sct0
田中ystk
467名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:17:00 ID:1wYfrZphO
>>404とか>>411みたいな、愛社精神の高い社員もいるんだな(笑)

わざわざ乙でアリマス
468名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:33:54 ID:/TeAb5en0
やっぱり花畑の生キャラメルが一番おいしい
人気が出るのはわかる
アンチレス以外は正論も工作員なんて程度が知れる
469名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:37:36 ID:uVM7IBcI0
立て続けにバイト工作員を動かして御苦労さま
470名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:41:11 ID:/TeAb5en0
言うと思ったw
張り付いてアンチ以外のレスは攻撃して言論封鎖するなんて
どっちが工作員なんだか
471名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:42:42 ID:8wZWc8TyO
>>461
北海道のコンビニに普通にジンギスカンキャラメルが置いてあったのにはワロタw
472名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:44:01 ID:m1+3MHuaO
ブームが過ぎて、どんだけリピーターが残るかが勝負だろうな。 

しばらくしたら倒産したりして(笑)
473名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:45:22 ID:SEyihNKh0
ウェスタンの格好してる奴だぜ?
それだけの奴ってことだよ
474名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:47:31 ID:NjJIywCy0
>>463
君にはそれがお似合いだ。
475名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:50:21 ID:D9dxz176O
>>468
おいしいとかマズいとかどうでもいいからwww
476名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:52:03 ID:2X4jMXKJO
今さっき千歳空港行って来たんだが、たかが10分店の前に居ただけで50個以上売れてた
1日何個売れてんだ、あれ

他の生キャラメルの方が100円以上安いけど味変わらないんだろ?
477名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:52:17 ID:4+oUaxVi0
何を着ても垢抜けないだけが取り得だな。
478名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:53:22 ID:1wYfrZphO
誰か>>232に「コンペ」と「コンパ」の違いを教えて差し上げろ(笑)
479名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:56:33 ID:nIE3tbVUO
ざまあwww
480名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:11:51 ID:dMAQRIJWO
売り出し方が違うからなあ

田中はムカつくけど上手いわ
481名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:16:52 ID:dcmOF+IwO
もうじゃがポックルはあまりまくってるな
482名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:17:55 ID:ktVOGIZdO
北海道のお菓子って他県のにくらべて魅力ゼロなんだよな〜。
歴史も浅いしモダンすぎて、地域特有の個性がまったく感じられない。
地元の人が普段、食べてないようなお菓子ばっかり。
北海道には昔から食べられてる和菓子とかないのか?
483名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:25:03 ID:ap1ugwVnO
こいつのバックがどこかを見れば本性がわかる
484名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:28:16 ID:uVM7IBcI0
>>483
「燃えている」ね
485名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:28:39 ID:xVjbHU9e0
>>476
中身はさほど差はないのかもしれないがおみやげに100円200円けちって
あげた人にああパチ物ねって思われるより、本物あげたほうが喜ばれるだろ
486名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:56:37 ID:hQPiFY1B0
>>485
花畑の方がいわゆるパクリのパチモンなんだがw
487名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:57:55 ID:8EyTJQhr0
>>476
味違うよ
488名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:58:31 ID:hJ8Vq/cv0
とにかくぼったくりだけは止めてほしい
子供も不思議に感じています
489名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:00:46 ID:vHBDO8am0
これなに?宣伝?
490名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:10:37 ID:gcVgCL2O0
印刷会社は入稿データの最終チェックを発注元にしてもらい
発注元のОKをもらってから印刷するから
最終入稿データが印刷会社のミスで誤植になることなんて
ありえないの。
こういうケースは発注元担当者のチェック漏れが原因であることがほとんどだよ。
491名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:12:26 ID:8wZWc8TyO
今TBSで大黒さん特集している
少し見直した(`・ω・´)
492名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:20:30 ID:nHXiPGN6O
良いニュースだなあw
493名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:21:02 ID:xVjbHU9e0
>>486
世間にとっちゃ売れてる物が本物なんだよパクリでも
494名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:21:26 ID:eJbb5mo60
廃棄率20%の食品を売るのはどうかしてる
495名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:22:49 ID:+iSFI3nJO
>>485

生キャラメルもいももちもホエー豚も何もかもパクリです。
496名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:31:40 ID:45woHIOT0
マイケル富岡が自分とタレントのTYは飛行機の
ブラックリストに載ってると言ってた。まぁ
田中のは有名だけど。
497名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:32:14 ID:rWPMeRGhO
花畑が売れてくれるともっと旨い生キャラメルがあることを世間にばれなくてちょっぴりうれしい 
生産者には申し訳ないけどね
498名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:32:54 ID:MnYJGjMS0
食品加工品はなんでも元祖が売れるわけじゃないからね
そもそも本当の最初は誰か特定できない
ほとんど全てパクリと言ってもいいし、
さらに改良されたパクリの方が売れるのが必然のもの
499名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:34:41 ID:+iSFI3nJO
>>493

社員乙
500名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:38:55 ID:/0xrVbjxO
この前、豚局でこいつの新工場みたいのやってたけど、
栃木県那須のお菓子の国みたいに製造過程をガラスごしに見せるのな。
一棟千円?のぼろい保養所を買って従業員の寮にした。
そんな酷くなかったからリフォーム2千万円は遣いすぎ、
その分従業員の給料か潰れた時の蓄えに取っておきゃいいのに。
ブーム終わったら、どうするのよ。
まあ義剛嫌いだが、年寄りを雇用するのは感心した。
しかしなんでも高いよ。ワシは森永キャラメルで十分だ。
501名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:41:43 ID:IKSwstQNi
>>490
みんな印刷印刷行ってるけど、食品の裏のシールだからバーコードプリンタの印字だよ。
長期保存のものとか一日に数千〜数万点の出荷商品であれば印刷会社で印刷することが多いけど、大概の生鮮食品の裏ラベルは、プリンタメーカーから買ったプリンタで、出荷前に従業員が商品名や原材料、消費期限を選んで数百枚とかをその場で印字する。
今回のは多分、ラベル発行をした工場の人が選択肢からお召し上がり方の部分を選び間違えたと思われる。
今回のは内容からしてプリンタ側のバグはないはず。

俺、プリンタ業界人。
502名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:26:52 ID:Qa20p4W50
>>437
ここに出ている大黒さんって方が生キャラメルの元祖の「ノースプレインファーム」の経営者
こっちはちゃんと自分の牧場の牛乳使って生キャラメルや乳製品を作ってるし
花畑のやつよりもちょっと安いしくどくなくて美味しい
503名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:00:55 ID:ljrHMNdo0
>482
和菓子が食いたいなら つ五勝手屋羊羹
昔から食ってるようなのはきびだんご(岡山のとは全然違う、たぶん)とかじゃねえかな。
504名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:07:59 ID:1wYfrZphO
>>493
義剛さん定期巡回乙でアリマス
505名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:11:31 ID:dsSpHl+OO
田中むかつくから、こいつのとこの商品は一切買わない。
506名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:13:17 ID:yJ8JiWpX0
キャラメルというより角砂糖。
507名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:14:10 ID:yJ8JiWpX0
田中自画自賛しすぎ。もう少し謙虚にいかないと
508名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:14:15 ID:LkRh5+/zO
>>505
わかるなぁその気持ち
509名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:14:51 ID:VSOhC0W20
義剛知事まもなく・・・
510名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:19:23 ID:gxFi6X3P0
まだこのスレあったか

>>499
>>504
だからさあ、別に本物が何かっていうことを争う気はないの。
お前らはインターネットしか友達いないから「ニセモノ食ってる情弱乙」とか
言ってりゃいいんだろうけど、普通の人は普通の人とお土産のやりとりをするの。
「うれしい!ありがとう!」って言ってもらうためにお土産を買うの。
義剛のがニセモノっていうのはわかってるからさ、お前らヒマなんだったら
「2chの力が全力でなんとかかんとか」みたいなことで何とかしろよ。
511名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:33:18 ID:4CSZdCHt0
確かに他社製品と比べると、口どけ速度は速いよ⇒花畑キャラメル
だけどキャラメル以上のものではないわけで、
512名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:38:23 ID:TIc+LbpuO
こいつが何故か日本の農家の代表みたいな面してんのが腹たつな。

減反を止めたらどうなるか分かって言ってんのかな。
513:2009/05/24(日) 21:40:01 ID:X2Gn48CGO
>>505
田中になんかされたの?(´・ω・)
514名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:42:49 ID:jzGJgs9qO
『よしたけ』と言う名に善人はなし

同級生の『よしたけ』のおかげで歓楽街のど真ん中で事情聴取…
515名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:43:41 ID:Mcr+xVb+O
次は花畑生本番でオーストラリアからの観光客を誘致します
516名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:45:58 ID:2I4fLIwsO
スレタイ日本語変じゃね?
517名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:09:15 ID:0WG5k0TV0
>>509 北海道では嫌われ者なので絶対に落選します、千葉県民とはちがうのです。
518名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:22:10 ID:4L4KGBwo0
生キャラメル食ったこともないし食いたいとも思わんが、
商才ってのは選ばれたものだけに与えられると思う。
グダグダ言ってるだけの輩は所詮勝ち組にはなれん。
親類を敵に回す覚悟のある奴のみ勝ち残れる。
519名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:12 ID:hQPiFY1B0
今、中国出張帰りの人に「やせる石鹸」とか「増毛剤101」とか貰っても
「あ、ありがとう」とは言うけど心の中じゃ「むーん」って思うでしょ。
花畑もその域に来てるよもはやw
520名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:46:12 ID:cI2DqJvg0
>>519
それらは食べられないからね
いらない人は全くいらないものだし
旨い食べ物系のお土産や贈り物は万人に喜ばれるのは不変
521名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:47:22 ID:4vvfLEmM0
コアップのガラナこそ北海道特産品である
522名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:00:43 ID:GlYUydUh0
>>521 リボンナポリンも忘れなよ
523名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:16:42 ID:sarGaW3kO
生キャラメル一年分と、好きな有名人と生S○X一回ならどっちよ? 俺は後者。
524名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:22:11 ID:zZG33dgSO
>>437
ますます嫌いになった

田中は人間の屑だな
525名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:26:11 ID:neRX+m8FO
美味いは美味いんだがあの量で800円は相当なぼったくり
526名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:48:36 ID:AfrNudw3O
生キャラメルって、何個入りなの?
527名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:52:31 ID:oJZMrVJJO



田中に笑顔は似合わない
528名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:06:34 ID:Dv+K/acmO
こいつのラジオ番組は、悪口ばっかりなんだぜ

IQサプリだかに、出た後のラジオ

「くっだらねー番組、クイズの答えも馬鹿丸出し
死ねって思ったわ」

てな事を愚痴愚痴話してて
気分悪くなった
IQサプリが下らないってのは同意だがw
こいつは心底クズだよ
529名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:08:29 ID:oX1b8Hg5O
>>521そんな貧乏くせー物は特産じゃない カツゲンが本物の特産品だ
530名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:22:43 ID:SNevQ9cT0
何でも生キャラメル付けりゃー良いんだろ。
531名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:27:23 ID:BrDqjWoUO
たなかよしたけは絶対失敗するよ

顔から憎しみが出てるよ隠しても無駄だ
嫌われてるよ
532名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:39:52 ID:KATHiq5oO
>>437
そんなことだろうと思った。世間はもっと田中という男の実態を知るべきだよな。
533名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:41:32 ID:K0Xi8LR1O
ピザにキャラメルとは、気持ち悪そうな食い物だな
534名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:45:18 ID:Rhg1SsTwO
生キャラメルがバター臭くて口に合わなかったんで市販のキャラメルと生クリームを
レンジで加熱して冷やし固めた生キャラメルを自作したらここの生キャラメルより美味くて吹いたwww
535名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:56:28 ID:L7A0YQ2e0
なんだかんだ食ってんじゃん
ファンよりチェックするしどこのアンチも理解できない人種
悔しいけど美味しい
頑固親父でも通ってしまうラーメン屋
そんな商品を作ればいいじゃない
536名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:04:37 ID:T8c1F5r/O
>>518
よしたけのは商才ではないでしょ。
現に生キャラメルの他にあれこれやってるけどどれもパッとしないし、
生キャラメル自体も別によしたけが開発をした訳でもなければ最初から売れると目を付けた訳でもなくたまたまだしな。
おまけに商才がない人間が周りに敵を作りまくってまでやってる訳だから、
まぁブームが去った後に待ってるものは…言うまでもないよな。
537名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:17:05 ID:cMsDsGRq0
>>536
ブームは一度もなく借金で終わるよりずっといいのでは
一代ですべて築く人はどこの分野でもどこかで無理をして賭けるしかない部分もある
そうやって来た人にぶら下がっている公務員やリーマンや
既得権に守られてぬくぬくしている世襲が
金に汚いとかずるいと言うのもずるいと思う
538名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:35:28 ID:T8c1F5r/O
>>537
ブームがあっても借金で終われば同じこと。
それに無理をしてまで一代で財を築き上げた人間てのは商才以外に人徳も合わせ持ってるんだよ、
商才もなけりゃ人徳もなく棚ぼたで金を手に入れた人間とキチッと財を築き上げた人間を一緒にしたら可哀想だぞ。
539名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:44:30 ID:jKnbZyc00
>>638
たとえば誰?
戦後、たいした決まりもなくほぼ同じ位置からのスタートならまだしも
今のがちがちに守られている状態でそういう成功者いる?
540名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:54:49 ID:isonuKMsO
太りそう・頭痛くなるくらい甘そう…
絶対に食わないし早く倒産しろよ。
541名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:05:06 ID:jKnbZyc00
今、成り上がる時期に日本的な人徳なんて持ったら
すでにどでんとある大企業につぶされるのは容易に想像付く
自分は安定させてからその他はクリアできない決まりを作ってから
はい上がれないように
もしクリアしたら保身のため人徳(笑)を説く
人徳があることw
542名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:23:57 ID:qW4b1LMU0
牛乳に生クリーム入れて作ったのがパクリキャラメル
生クリームだけを使って作ったのが本家ノースの生キャラメル
全然別物だったなんて思わなかったよwww
543名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:35:20 ID:IEdbgCpj0
検索したら普通に生キャラメルの作り方って出てくるのな
試しに作ったら普段料理しない俺でも簡単に作れて美味かった
花畑キャラメル食べたことないけど、俺は自作ので満足だった(グリコには負けたけどな)
まぁ一回にどっさり作らないと、かえって材料費がかさむことになるけど、お前らもつくってみ。結構お勧め


544名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:08:19 ID:T8c1F5r/O
日本的人徳ってなんだよw
545名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:47:50 ID:KJuELTV50
なんか、「はい、みやげ有難いキャラメルだから心して食え」見たいな感じで
コレを1個づつ配るやつって決まってセコくて頭悪いヤツだよねw
546名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:56:56 ID:a54au2b3O
食ったけどこれってそんなに旨いの、皆んな?
ふ〜ん・・・
547名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:27:25 ID:YHpCb7ee0
>>437
>イモモチ、あらゆる道内産品で「おれ本家」面してるのが田中。

イモモチまで本家面してんのかよw
田中が北海道に足を踏み入れるずっと以前から
そこいらじゅうの観光地の売店で売ってたぞ。
548名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:45:05 ID:4byUvBur0
スッチーにsmプレーしてたオヤジ棚 藁
549名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:25:39 ID:mw2JGAroO
とにかく全部回収しろ
550名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:29:51 ID:IPC70zMr0
甘すぎてネパーっとしてて、好きじゃないけど
まだブームなの?
551名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:24:12 ID:tehnIi1Y0

552名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:41:57 ID:rbjoBXr7O
そろそろ、
陰りが見えたころかな…
553名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:56:47 ID:mL7V+DJ70
バター食ってるような感覚だったな。マズイとも思わんかったが、もう一回食べたいとは思わん。
554名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:57:32 ID:353Q1k2HO
また‥事業失敗しそうな予感
キャラメルでは何時までも持たんだろうな
555名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:22:38 ID:BGKRmVAKO
いい加減ヨシタケしつこすぎる
556名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:25:30 ID:kSxC9QWc0

557名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:31:55 ID:XduzDlvsO
こいつホンマに嫌い

なんで偉そうに大きい顔してテレビ出てんの?

芸人?タレント?

商品価値なんか無いだろ
558名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:34:03 ID:4NPrpfpRO
TVチャンピオンだけで良かったんじゃないか?
559名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:37:49 ID:GO/m8+fzO
ゲストで出てきて宣伝するのはいただけない。
560名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:44:56 ID:4YE+p3nuO
白い恋人にしとけや
561名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:37:57 ID:LaUNXXwB0
生キャラメルは口の中ですぐ溶けて
くどい味が口全体に広がって吐きそうになった
飲み込んだ後も口中に味がしつこく残る
やはりキャラメルは森永が1番ウマイ
562名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:41:50 ID:OmPhtQX0O
メディアの悪いとこ全部出てる男
563名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:43:08 ID:tF0jPFve0
生キャラメル、ほぼ同じ味・食感のものは料理下手なやつでも簡単に作れるよ。難しくはないが、面倒くさいけどなw
材料費、そこそこにはなるが花畑の買うより遥かに安い。買ってまで食うやつは一度作ってみれ。あの値段出すのが金をドブに捨ててるもんだとわかるから
564名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 11:44:56 ID:L3/9Eapx0
いよいよ下降線か。

あまり手を広げるから
565名無しさん@恐縮です
>>175
そう簡単な話じゃない