【MLB】マリナーズ・城島、クイック使わない投手陣に嘆く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
城島に笑みはなかった。メジャー自己最多の1試合3盗塁刺。三回には「ここ何年か
で一番の完ぺきなタイミング」で送球、ハンターの三盗を阻んだが表情は硬い。
「ここ(メジャー)はもう教育の場ではない。チームが変わろうとしているのだから、
監督の意思は尊重しないと」

塁上に20人近い走者を置き、マリナーズ投手陣はほとんどクイックモーションを
使わなかった。何人を刺すかではなく、いかに相手にスタートを切られないか。それは
開幕前から口を酸っぱくして言われてきたはずなのに…。ワカマツ監督は珍しく怒りを
あらわにした。「(サイン通りにしないのは)恥ずかしいこと。そんな状況にもかかわらず、
ジョーは本当によくやってくれたよ」。捕手出身の新人監督は、孤軍奮闘の城島をたたえた。

手薄な戦力。状況を考えない打撃。細かい防御への無理解…。バベシ前ゼネラル
マネジャー(GM)らが残した負の遺産は簡単には消えない。「僕はそれでも(走者を)
殺すしかない。ピッチャーや監督にはそれでメシを食っているところを見せるしかない」と
城島はけなげだ。改革には我慢と粘りがいる

http://www.sanspo.com/mlb/news/090520/mla0905201723021-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:53:00 ID:5cKrLNrFO
2なら死ぬ
3名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:53:31 ID:uznwlhaiO
3なら死ぬ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:53:31 ID:aHRC5I2h0
通報した
5名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:54:00 ID:aLwXbcXYP
本当にプロかよ・・・
6名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:54:29 ID:1R79LfE20
投手陣に無視されてるのか
7名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:55:31 ID:TJBFtyO70
できてないなら言わないと変わらんとおもうが
8名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:56:55 ID:OPf7N7CKO
野村が嫌いなのに野村が考案したクイック使わせて
恥ずかしくないの?
9名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:56:57 ID:L3DvCPyJ0
やっぱマリナーズは腐っちまってるのか
ロペスやベタンコもポロポロやらかすしなあ
10名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:58:43 ID:+0hi9kO40
こういうの見ると向こうのピッチャーって本当に生まれつきの能力だけでやってるんだなぁって思うな
努力とかそういうのしてない印象すら受ける
11名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:59:29 ID:Q/ISvu9L0
未だに殺すって言ってるな。
12名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:00:38 ID:dzLlSUom0
日本からアメリカに行った選手は大抵、ほとんどの成績が下がるけど
盗塁だけは増えるよね
13名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:01:06 ID:I8vQjKUcO
外国人ってクイックやらねぇのかね。
今年から2年契約でうちに来た長身の外国人も全くクイックせんのですわ。
14名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:01:58 ID:MhxefcCS0
全米が泣いた

ジョー!、嘘だって言ってよ、ジョー!
15名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:02:29 ID:c38QEtfwO
>>10
努力はしてるんだろうが方向性が違うんだよ
16名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:02:51 ID:dDodm33y0
>>6
クイックの重要性がわかってないんだろ。
そういう野球をやってきてないから。

それにたぶんやろうとしてもできない。
それは日本に来る多くの外国人投手がクイックを不得手にしてることでよくわかる。
白人、黒人、ヒスパニック系いずれもそう。
17名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:03:02 ID:+H9nzZ9n0
出塁率が3割に届かないブンブン丸
状況を考えない打撃しかできない
メジャーは三塁手が守備陣形の指示を出す


シアトルが弱い理由はただ一つ。
18名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:03:15 ID:oDP0EZNlO
マリナーズ・退場島、野村監督の考えたクイック使わない投手陣に嘆く
19名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:03:32 ID:iBqPFTcmO
クイック・スライドステップ出来ないorしないピッチャーの多いこと多いこと…
マイナーでちゃんと教えて無いのかね?
ランナーに対して無防備過ぎるし無神経過ぎるよな
20名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:04:39 ID:chqMztqFP
この前のホームスチールは酷かったな
走者ありであんなクイックなしで投げるのが当たり前なのか、あっちの投手は
21名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:04:44 ID:Q/ISvu9L0
だからWBCはチーム青すぎる稲妻でいけって言ったのに。

ま、優勝したからいいんだけどな。
22名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:05:59 ID:fwIHgvAV0
マリナーズは点取られすぎ
23名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:06:01 ID:by1nRFLk0
クイックって常識じゃないのか?
24名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:06:50 ID:dDodm33y0
マリナーズは日本人投手を数人獲ればいい。
しかもクイックがうまい奴を。
クイックの重要性を目の前で見せてやればいい。
25名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:07:27 ID:idOBcuqG0
盗塁が得点に結びつく割合は低いから気にしないとか言ってたよな。
クレメンスだっけ?マダックスだっけ?
26名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:08:05 ID:nlhrGsCN0
え、向こうの投手ってランナー背負っても一々サイン出さなきゃクイックしねーの?
無理解っていうか野球知らないんじゃね?
27名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:08:54 ID:kJzCiGHT0
マリナーズは腐ったみかん
28名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:09:03 ID:Q34vHMRp0
>>1
>状況を考えない打撃

イチローのことか?
29名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:09:05 ID:ecnEWORuO
アメリカ人はクイックして打たれたりスピードやコントロールが落ちるのを嫌うんだよ
できないのではなくやりたがらない
確かに打者に集中した方が良いといえなくはない
日本の投手は走者に気をとられすぎるきらいがある
30名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:09:09 ID:ZM3biXhBO
城島、言いたいことは山程あるだろうが、
色ーんな理由から言えないんだろうな
アメリカ野球ってよりアメリカ人の問題
31名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:09:16 ID:kVL8Jcyu0
>>23
少なくともメジャーでは常識じゃないみたいだな。
メジャー屈指の技巧派であったマダックスだってほとんど意識してなかったし。
32名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:09:19 ID:lZsRcJLR0
>>26
目の前のバッター1人抑えればいいって考えなんじゃないの
33名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:09:40 ID:UJg1TsjJ0
それをさせるのがおめーの仕事だろ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:09:55 ID:5OT1QRB90
監督GMが選手から舐められてるんでしょ
35名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:10:08 ID:TXxC2FM7O
久保のクイックとか見たらカルチャーショックで死ぬんじゃね?
36名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:10:36 ID:mAaonN9K0
英語ができないのが一番の問題
シアトルでは去年の夏に放出、トレードの話が出ていた
後半ものすごい活躍してなくなったけど
37名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:10:36 ID:ZM3biXhBO
マダックスは盗塁フリーパス
38名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:10:49 ID:NkSYoitlO
>>24
久保とイチローをトレード
39名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:10:56 ID:dDodm33y0
>>25
クイックをやるくらいなら
力でねじ伏せてランナーを出さなければいいという考え方なんだろうね。

力のある一部の投手はそれでも通用するんだろうけど、
そうじゃない中途半端な投手は・・・結果は目に見えてるな。
40名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:11:27 ID:ecnEWORuO
クイックが能無さんの発明?
プッ
そんなの戦前からあるよ(笑)
41名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:11:45 ID:75kVz8kn0
>>1
> 状況を考えない打撃。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:12:00 ID:dDodm33y0
>>38
ジャイアンツの?それともタイガースの?
43名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:12:03 ID:PAWUgGnuP
クイックって、たしかクイック1とかいう1分で出来るカップ麺をみて、
野村が発案したんだよな。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:12:59 ID:mAaonN9K0
>>43
ソース
事実なら野村信者になる
45名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:13:06 ID:dlw7t8ZB0
SBのローは6盗塁されてたな
46名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:13:14 ID:BEogL7Vm0
岩村がもう8盗塁してんだぜw

日本時代でも岩村はそこそこ盗塁してたが
さすがにこれは向こうの投手のクイックがかなり問題あるなw
47名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:13:41 ID:dDodm33y0
野村がクイックを積極的に取り入れただしたのは、福本対策。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:13:59 ID:A2fpu6K+O
>>24
日本の高校生投手がクイック出来るのを見てアメリカの指導者は驚く
ってのは日米の野球文化比較の記事で良く見る気がする
49名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:14:02 ID:27J2bLUr0
惨スポは秀さんの応援だけしてりゃーいい
今大変な時なんだから
50名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:14:16 ID:dlw7t8ZB0
先発のローは5回1/3、6安打5失点(自責2)で降板。
ゆったりとした大きなモーション、効果的なけん制を挟めず6盗塁を許した。

http://www.sponichi.co.jp/seibu/news/2009/04/29/02.html
51名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:14:33 ID:UJg1TsjJ0
ノムはチームメイトが嫌がるなか、時間かけて説得したんだよね
退場島は英語できないから敗走っすか?
52名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:14:54 ID:DyPDHkPq0
メジャーってチーム数が増えてからガタッとレベル下がったよな
53名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:14:55 ID:6tZJm5xH0
こういうのは日本が長けてるんだな
54名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:15:17 ID:dzLlSUom0
>>46
岩村は過去に日米野球でも走りまくってたな
55名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:15:35 ID:tUzRd8UK0
>>26
ランナーいてもいなくても急にクイックで投げてタイミングを外す投球とか無理だろうね
56名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:15:41 ID:ecnEWORuO
クイックがそんなに大事ならアメリカ人も必死こいて練習するって
おまえらマルホランド知ってるか?
マルホランドからスタート切るのは不可能
57名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:15:58 ID:/Hz4Wk5+0
クィックって日本特有のものかと思ったら
メジャーでも一応あるのか
その割りに使える外人来ないな
58名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:17:14 ID:/R+hDbwi0
くい込んでる投手陣が何だって?
59名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:17:55 ID:dDodm33y0
ワカマツはわかってるんだろうね、クイックの重要性を。
さすがに捕手出身の監督だな。
だから城島に理解がある。城島は上司に恵まれたな。

メジャーの指導者でも少ないんだろうな。
だからマイナーでも教えられる指導者が少ない。
60名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:18:16 ID:imCy3PKYO
マリナーズ投手陣は長谷川から何も学ばなかったの?
それともみんな入れ替わったんか?
61名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:19:06 ID:engP6W9TO
日本野球はスライドステップの重要性を過大評価してるだけ
62名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:19:15 ID:rRjVCyhV0
おまえはそのクソリードをどうにかしろよ
63名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:19:31 ID:oOTuwUea0
最近のメジャーってバントが増えたように思うんだが
気のせいかな
64名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:19:53 ID:toxxNlaeO
マダックスとかクイックで投げなかったからな。

点取られなければいいだろ、的な考え方で。
65名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:20:05 ID:VlLOi5260
前GMは何やらかして出ていったん?
66名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:20:18 ID:PAWUgGnuP
>>44
ソースはないが、そのクイック1のCMに出てたタイガース(バンドのほう)の振り付けからヒントを得たはず。
67名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:22:19 ID:engP6W9TO
外人はクイックを敢えて使わないことがある
皆が皆、クイックを使えないわけではないし、使ったほうがよいというわけでもない
クイックを使えば緻密というのは間違い
68名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:24:29 ID:VlLOi5260
クイックってそんな常識なん?
どっこいしょって感じの野茂もクイックでトルネードやってたん?
69名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:26:18 ID:V+kuFj5T0
イチローならイックイック
70名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:26:29 ID:8Wz4m03p0
>>68
腰は多少ねじるけど後ろでのタメがなくなる
あと、足は大きく上げない
71名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:27:00 ID:dDodm33y0
>>68
セットポジションでの野茂の投げ方を見れば、
その動きの速さに驚くと思うぞ。
72名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:28:40 ID:bqC3LJF90
なんかのゲームでトルネード投法のクイックは恐ろしい早さだった
73名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:28:54 ID:3BctpJ9d0
>>1で挙げられてるような細かい点を修正できたから、今シーズン序盤は調子よかったんじゃないの?
ちょっと勝てたもんだから、「俺らいけるじゃん」みたいな感じで元に戻っちゃったのかなぁ。
74名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:29:02 ID:ecnEWORuO
ワカマツはアホ
マリナーズには最適のダメ監督
75名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:29:09 ID:7QPLZhhG0
>>60
メジャーは選手の移籍が超活発だからなww
今のマリナーズでは、イチローが一番の古参だったりするんじゃないか
ケングリフィーもある意味古参だが
76名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:29:28 ID:engP6W9TO
一部の不器用な選手は別として、皆はできるだけ指示に沿ったプレーを心掛けているだろう
イチローの四死球拒絶は別として
77名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:29:53 ID:ak5HMgfH0
あいかわらず
城島君の守備は万全なのだね。投手対策は困ったぬ。

イチロウは審判の誤審判定対策せざるをえなかったり、城島君は投手にサイン従ってもらえないのを
自分の守備で補ったりなど、随分と意地悪をされているようだね

なんかもう
イチロウ・城島+グリフィーの3人で、仲間うちの打撃で全てを補って点取り合戦で勝つ作戦とかに
シフトしたほうがいいのかもしれないね。投手のほうもそれはそれで継続的に意志疎通と改善をこころみるとして。

ていうか
「>状況を考えない打撃」←ココに関しては多少イチロウにも責がアルと思ふ。

イチロウも安打1本打ってヒスパニックと喧嘩するだけじゃなく、手の及ぶ範囲で長打orHR打って点数入れるとかして
城島君に協力してヤレ。チーム内の喧嘩相手の尻拭いじゃなくチーム内の貴重なオトモダチへのフォローとして。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:30:50 ID:ntagz0DN0
100敗の後、レイズ並みに快進撃遂げて立て直すチャンスだったのに
監督・捕手が選手の信頼を勝ち取りきれなかったんだな
79名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:30:53 ID:ecnEWORuO
>>71
ウソつくなよ(笑)
野茂さんは走られまくってたわ
80名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:31:15 ID:PpDvSdFL0

ラテン系の選手にそんな細かいことを言っても無駄
いいかげんであることが文化だから。

それが嫌ならマリナーズはもうラテン系の選手をとらないことだ。
81名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:33:23 ID:u4uYi9gJO
>>67
はぁ?使うべきところは使うべきだろうが
82名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:33:29 ID:PpDvSdFL0

っつーかあれだな、日本人選手がメジャーに多くいくようになったから、
メジャーの選手のレベルの低さっていうものが露呈してきたな
83名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:33:44 ID:Knj/iZiiO
ぜひ、マリナーズには優勝して欲しいね。
84名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:36:15 ID:ecnEWORuO
>>81
はあ?
使うべきかどうかお前ごときにわかるのか?
85名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:36:56 ID:N2f21/RTO
>>82
低さというよりスター以外の実力が明るみになっただけ
86名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:37:07 ID:A2fpu6K+O
>>82
絶対敵わないとは思わなくなったけど、渡米した選手の成績見てると
MLBはレベルが高いのか低いのか良く分からないんだが
87名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:37:50 ID:PpDvSdFL0
>>85
だから、スターは薬づけだけどなw
88名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:37:57 ID:ecnEWORuO
城島のレベルの低さには驚く
日本では超人だったが
89名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:38:48 ID:8Wz4m03p0
>>86
ひたすらカタログスペックを追求した車をそこらのおっちゃんが乗り回してるイメージ
90名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:39:45 ID:PpDvSdFL0

日本人は昔の日米野球の印象が強すぎたんだよ
あまりにも桁違いすぎて・・・・

しかし、それはメジャーでトップレベルの選手だからであって、
しかも、それが、薬によって作られた能力であるかもしれないという・・・・・
91名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:39:46 ID:ecnEWORuO
NPBのレベルの低さは笑える
ラビットとドーピングのコンボでも打てないからな
92名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:40:29 ID:PpDvSdFL0
>>88
お前のレベルの低さにおどろくわw
93名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:40:43 ID:kVL8Jcyu0
>>67
クイックを使わないのなら(まだ)いいけど、無いのはやっぱり問題だと思うぞ。
それが敵に見破られてるから今の現状があるんだし。
94名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:41:22 ID:72Tz36bs0
こんなんで「イチロー不要論」とか言ってるのか。
選手を八割方入れ替えたら勝てるようになるんじゃね?
日本企業がスポンサーで入ってるんだから日本っぽいチームに変身したっていいんじゃないの。
メジャーで一球団くらいそんなチームがあってもいい。

メジャーの優勝戦を「ワールドシリーズ」って銘打ってるくらいなんだからそのくらい許容しろ。
95名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:41:25 ID:uJ205B1A0
 

ヒスパニック外すってのはいいアイディアだ





96名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:41:27 ID:PpDvSdFL0
>>91
ソーサなんて、薬とコルクがばれてからめっきり駄目になったな。
マグワイアの体なんて典型的なステロイドだし・・・・・
97名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:42:50 ID:qlgHtRz7O
マリナーズ(笑)の不良債権コネ島
98名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:43:50 ID:dDodm33y0
>>ID:ecnEWORuO
お前が痛いメジャーヲタだというのだけはよくわかった。
99名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:44:16 ID:UvhU5fjwO
ヘル坊の悪口はやめろ
100名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:44:38 ID:ecnEWORuO
マリナーズの嫌われトリオ

イチロー
ジョージ・マ
ワカマツ
101名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:46:35 ID:ecnEWORuO
一茂なんて必死でドーピングしてアレだぜ?
ドーピングは巨人だけじゃないぞ
102名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:48:01 ID:LZRhJ6dX0
>>98
メジャーオタじゃなくて・・・
103名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:49:06 ID:BgmRqXYE0
なぜ皆最初からクイックで投げないんだろう。
走者の在る無し関係なく。
スピードにも関係ないらしいじゃん
104名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:49:42 ID:sfOWxzW40
まぁそれでいて全部城島が悪いと昨年は投手陣から全ての責任を転嫁されてるしな
しょうもない噂たてられる程度のイチローと違って城島はマジで悲惨な状況だと思う
105名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:50:25 ID:fpM1WxgL0
>>100
不良が教師と真面目君を嫌うようなもんだな
106名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:51:33 ID:qlgHtRz7O
不良債権コネ島いらねーな
107名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:52:01 ID:mAaonN9K0
>>66
ググったら本当っぽいな
野村はやっぱりすげーや

>>103
体重移動の関係で球速と球威が全然違うからじゃないか
ワインドアップで投げる投手がランナー背負うとセットアップになるみたいなもん
108名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:52:04 ID:nQSslhfAO
>>103
コントロールじゃね?

つーかやらんでも勝てるならいいが、毎日毎日ポコポコ打たれてる貧弱投手陣なんだから、何かしらやれよ。
109名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:52:51 ID:cr76dArJ0
僕は認めないよ
110名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:53:00 ID:PpDvSdFL0
>>103
球威は同考えても違うだろ。
111名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:53:16 ID:ecnEWORuO
イチローはまだボコられてないな
そのうちジュニアにも見放されるだろうな
マリナーズ最高!!
112名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:54:24 ID:UvhU5fjwO
>>109
ヘル坊かわいいよヘル坊
113名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:54:53 ID:FvFtPoWX0
俺のクイックは3秒で発射なんだぜ
114名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:55:21 ID:ak5HMgfH0
でも、
ココ↓

>「ここ(メジャー)はもう教育の場ではない」

イヤ、
教育の場だと思う。( ̄人 ̄)

いらん教育も義務じゃないフォローも含めて、
自分でどんな手を使っても
全体を勝たせた奴が
勝ち。

結局そういうやつがフロントにも客にも評価されル。契約面では自分の仕事を余計にこなしたほうが
余分の金もらえるけど。
115名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:55:35 ID:ecnEWORuO
>>107
能無さんが自分で言ってるだけだよ
戦前からアメリカではスライドステップがあった
116名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:57:16 ID:ak5HMgfH0
>>75
せっかく教えたウラワザを翌年さっそく移籍した敵チームで駆使されて自分とこのチーム負けたら報われないよね
117名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:57:35 ID:izft11mzO
城島はかなり可哀想だ
松坂、上原が打たれるとピッチャーボロカスに言うのに
マリナーズの糞Pが打たれるとキャッチャーのせいにされる
118名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:00:01 ID:LR/IuhSl0
ドーマンが帰国して教えればいい
119名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:00:12 ID:27J2bLUr0
>>44
>>66
>>107
クイック1は80年代でクイックは70年代から使われてるからどう考えても違うだろ
120名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:00:53 ID:ak5HMgfH0
ピッチングコーチの協力を仰いで教育してみるってのはどうかね
121名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:01:08 ID:OWxcV9Yo0
>>8
元々城島は野村大好きで捕手になったような奴だぞ。

ところが日本シリーズでボロクソ言われて大嫌いに。
122名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:02:14 ID:ak5HMgfH0
>>121
ノムさんの罵詈雑言なんて気にするなよ。憎まれ口でも声かけるのが愛情のあかしみたいな爺さんなんだから。
123名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:04:31 ID:VKtzYEwL0
盗塁を阻止するにはクイックは必須になってるから、これはきついね。
クイックがうまければ、ほぼ走られないからな。

それでクイックが出来ないとセットでけん制しまくってベースに釘付けにしないといけない。
両方ダメだと捕手なんとかしろだなw、モーションを盗まれたらどうにもならんが・・・
124名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:07:52 ID:Wtd4prBOP
野村云々じゃなくてアメリカには福本豊がいなかったからだな
125名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:08:16 ID:ecnEWORuO
だから能無さんはワカマツ以下なんだよ
老害は消えろ
能無さんの時代のレベルの低い思いつきの野球など現代では通用しない
126名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:09:17 ID:ak5HMgfH0
城島君が
直接地道に教えてもいいし、そっちのがバッテリーとしての個人的な信頼関係醸成にも良いかもだけど、
ピッチングコーチにコレコレこういう技をこういう必要性によって投手たちにマスターさせてほしい言うて、
そっちからまとめて教育してもらえないの。

手間考えるならそのほうが簡単に言うこと聞いてくれそうだけど。

ピッチャーと親しくなれるなら、クイック以外の裏作戦なども個々で密談して試合で実行とかゆーのも
共犯者的な感じでよいと思うけど

>>29>>67の理由で「プロとして」こばんでいてお手上げならば、城島君以外のキャッチャーのとき
クイック無しでどうやって勝っているのか、そっちを逆に研究しちゃったほうが
自分の戦略の幅が広まる
てこともあるカモ
127名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:11:15 ID:HHtdnSdh0
>>126
つうかお前は気持ち悪い文章の書き方する前に最低限まず1ぐらい読めや
読んでそのレスならもう書くな、アホだから。
128名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:11:26 ID:ecnEWORuO
リッキーヘンダーソン知らないのか?
ルーブロックは?
NPB厨はアホなのか?
日本が野球を発明したと思ってるのか?
129名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:11:59 ID:PpDvSdFL0
>>121
野村の悪口、ぼやきは愛情表現の一つだと思うがな・・・・・
130名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:12:46 ID:AzJiqH5OO
そんなにイヤならセットもやめてしまえ
131名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:12:56 ID:7QPLZhhG0
野村厨のウザさは異常
132名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:13:35 ID:PpDvSdFL0
>>128
その時代のメジャーとか違うんだよw
チーム数も・・・・

それにリッキー・ヘンダーソンとかの時代も、公に問題にならなかっただけで
薬を使っていた可能性は否定できない
133名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:13:45 ID:dyT1JDJk0
その割りに盗塁少ないな
134名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:14:11 ID:96nHDqvN0
それでも結構阻止率良かったよね?
135名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:14:32 ID:PpDvSdFL0
>>131
厨厨厨のウザさは異常
136名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:14:45 ID:W6RucXqQ0
サンスポかよ
137名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:18:12 ID:U0qFAAv00
>>1
> 状況を考えない打撃。

カサカサですね。わかります
138名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:18:35 ID:A2fpu6K+O
シアトルの投手陣だけクイックしなくて、他のチームはやってるって話なら愚痴が出るのも分かるけど
基本的に大部分の投手がクイックやってないなら、その条件下で黙ってやるしかないんじゃないかと思ってしまう
139名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:19:34 ID:ecnEWORuO
現在のメジャーは30年前よりはるかにレベルが高い
レベルが下がったなんて馬鹿じゃないか?
140名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:19:56 ID:eTLrXhDL0
そのわりに向こうで日本人が30盗塁以上したのってイチロー以外じゃカズオが1回ってショボイな
規定打席で3割達成した時あるのもイチロー、松井が1回だけだろ
何で日本人の成績はこんなショボイの
141名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:20:18 ID:PpDvSdFL0
>>139
お前が馬鹿なのはわかったからもう寝なさい
142名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:21:10 ID:sDYUHLGf0
イチローの四死球拒絶癖はやべえな。
2割5分の打者と変わらない。
143名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:21:12 ID:ecnEWORuO
お前が寝ろよ
144名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:23:22 ID:WDsTGtYUO
ホコリはたたないし髪の毛とかびっくりするほど取れるし、
汚れたら捨てるのも交換するのも簡単
フローリングには無くてはならないもんなのにな
145名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:24:58 ID:cioHIh09O
真性気違い ID:PpDvSdFL0
146名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:25:10 ID:9/u8MoDU0
>>144
それ、クイックルワイパー
147名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:25:36 ID:PpDvSdFL0
>>145
どうした?
単発君(爆笑)
148名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:29:50 ID:+QYL7ua+O
>>8
ノムはNPBきってのツンデレ
2位はハリー
149名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:31:24 ID:+H9nzZ9n0
メジャーの肩マンセー、身体能力はひどい


身体能力の高い奴がデータに基づいてプレイしてるだけ
肝心の技術がおざなり
150名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:31:33 ID:ecnEWORuO
イチローとジョージ・マの四球の少なさとID:PpDvSdFL0のオツムは異常
151名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:33:48 ID:X6V/kbvl0
とりあえずマリナーズは中軸を早く代えるべき
代わりに使える選手も見当たらないが…
152名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:34:55 ID:PpDvSdFL0
>>150
自分の書き込みを読み返してご覧w

まー、読んでもきづかないだろうがw
それくらい、いっちゃってるw
153名無しさん:2009/05/21(木) 03:35:56 ID:CUqe0HJO0
もしかしてメジャーって肩強いから、ワンヒットで二塁からホームイン
とかないのか?
154名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:36:01 ID:W9Hp4Bfm0
細けぇことはいいから、気分良く投げさせてやれよ。
155名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:36:27 ID:ak5HMgfH0
>>123
でもクイックトカ無しでもある程度自力で盗塁刺せるならそっち優先して、まず投げる球で制圧して塁に出さないことを
考えてもインジャナイカナと。ピッチャーはそうしたいのデハ。そいで結局力不足なのかもしらんけど投手連中が。

ヘル君とモロー君は
パワー十分なので力まかせの勝負のほうが向いてそう。ウォシュバーンさんも。

ローランドスミスさんがクイックとかの騙しうち入ったテクニカルな面白い裏技には一番ノッテ来てくれそうな気がする。
バチスタさんは腰と脇腹痛い故障があるから
別の理由で嫌がるかも。
オルソンさんも美学に反さない程度に興味を示したらやってくれるかも。
クィックの美しさを説くと良いと思う
アーズマさんは真面目そうだから、地道に技を教えたらそれ全部吸収して忠実かつ確実に実行してくれそう

ホワイトさんとシルバさんは変化を嫌い覚えは遅いながらも、
一度覚えたらちゃんとやるタイプカモ。
温厚な性格につけこんで友好的な癒しムードを構築し、その中で好意的に教えたらばいいのでわ。
プロプロ言って批判したりとか喧嘩売ると敵と判断してココロを閉ざすので。

あと
城島君のリードは
ボール先行の傾向があって四球出しやすいて誰かが言ってたような気が。
試合前試合後練習中に地道に投手教育しつつも、自分で出来る対策としては、そんへんの戦略も追加でナントカするトカ。

コントロール悪い・故障多い・投手の側で盗塁阻止してくんない・言うこときかない

四重苦とか大変だけど、なんか春頃は調子よく勝ってたみたいだし。そんときどういう配球でどうやってたのか
全部頭に入れて参考にするみたいな。自分でやるかやらないかは別として
自分の戦略の幅も広がるカモ。
156名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:37:02 ID:zDcgjiPR0
向こうは守備陣が無関心な盗塁は記録にならんからねぇ
実際気にしてないし
157名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:37:16 ID:PpDvSdFL0

しかし、マリナーズはすっかり定位置へ戻る勢いだなw
やっぱり、4月は春の珍事だったか・・・・
158名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:38:20 ID:o67VeMCb0
上原もチームメイトにもっとキレていい
159名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:38:33 ID:PpDvSdFL0

マリナーズはラテン系が多いから、のってるときはいいが、ちょっと負け始めるとズルズルと
落ちていく。
160名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:39:04 ID:ak5HMgfH0
>>127
城島君が言ったのか監督が言ったのかシランけど、ピッチングコーチがそういう教育したとかは書いてないじゃん。

それに教育は必要ないみたいな。
口で言って教えてないとかだったらやらないでしょそりゃ。
161名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:39:34 ID:F2+vDgXz0
盗塁の80パーセント以上は投手の責任
ピッチャーがモーション盗まれずクイックで放れば
キャッチャーの肩が最高レベルのものは当然として、最低ランクのものでもキチッと
送球できていれば最高レベルの俊足の持ち主でも時間的には間に合わず盗塁は
封じ込められる。盗塁はピッチャーによって決まるものなのだ。
小学校でも漫画読んでれば知っている薀蓄だろ・・・・
パッジ
めざー(笑)って
162名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:41:08 ID:ak5HMgfH0
ここはピッチングコーチのリック・エイデアーさんに教育係をオネガイするみたいな。手取り足取り
163名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:41:47 ID:DUf6u3+6O
シアトル投手陣がそれぞれマダックスクラスだと言うならクイックしなくても問題ないだろうが、
実際は・・・だからなぁ。
能力のないものが現状の改善をしないのはただの怠慢でしょう。
別に全球クイックで投げなくても、いくつか見せるだけでも盗塁抑止の効果はあると思うんだが・・・。
164名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:42:10 ID:ak5HMgfH0
>>138
城島君の戦略バリエーションをメジャーに合わせて広げれば、日本流の戦略もメジャー流の戦略も併用できるから
成功率高くなるんじゃね
165名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:42:12 ID:ecnEWORuO
>>161
は?
アホだろチミは?
166名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:44:27 ID:ak5HMgfH0
>>150
君マリナーズから日本人を追い出したいコリアン系シアトル市民トカ? なんか四球ばっかにこだわりがあるっぽいけども。
167名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:46:06 ID:knigisRh0
城島はいい加減に認めるべきだ。メジャーの投手は捕手に対して
自分を気持ち良く投げさせてくれる事しか求めていない事をな。
つか、ずぼらな連中に配球とかクイックとか連携とか
細かい事を求めても無駄なんだよ。それこそ文化の違いって奴だ。
ジョーもふてくされてる暇があったら、打撃に専念しとけ。
168名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:48:35 ID:nyYtSurGO
クイックって野村が考えたんだよな


なんとも皮肉な
169名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:48:40 ID:PpDvSdFL0
>>167
WBCで勝ったから、城島の日本野球への誇りっていうか、こだわりは
つよくなっているだろうから、それは無理だろう。

マリナーズがこの戦力で勝っていくにはそういう細かいことに気を配って戦って
いくしかない。
城島の求めるものは間違っていないだろ。
170名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:50:33 ID:ecnEWORuO
>>167
アメリカ人投手は自分の考えで投げたいんだよな
リード(笑)なんて嫌われるだけ
実際結果出してないし
リード(笑)ってジャンケンじゃないんだから
ジョージ・マには野球拳がお似合い
171名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:50:51 ID:ak5HMgfH0
イチロウもそこそこ信頼関係のあるヤツならいざしらず、険悪な仲の奴がアレコレといちゃもんして指示出しても
しかとしてゆーこと聞かないかもだし。少なくとも肩書き的に決定された
上下関係がなければ。

城島君はその外人投手たちをプロの仕事仲間ではなく、親しくないときのプライベートのイチロウを
プライベートな目的で操作したい
そのときにどうしたらいいかなって思って扱えばいいのかもしんない。
そう解釈すると対策をイメージしやすいかも?

イチロウと一緒に「プロなんだから!」て連呼しても多分無駄だと思う。イチロウもチームの勝利に貢献するという意味では
微妙にプロの義務を放棄しているし。喧嘩してるし。
仲間に落ち度があっても職場で相手のせいにして喧嘩するのは美しいプロじゃない…
カモシレナイ。

城島君は文句なしにがんばっているけど。

あ、それとHRもまた打てるようになんか頑張ろうね。自分で点取って投手の失点とか補ってチームの勝利取り返しとけば
投手にも恩売れるから。
172名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:52:39 ID:ak5HMgfH0
>>167
そりゃだって気持ち良く投げたほうがいい球投げれるに決まってルじゃん。気分悪くなりながら渋々投げてたら
いい球来ないし打たれるのは当然

あのイチロウだって何かの理由で個人的にヘソ曲げてるときは
微妙に打撃成績とか悪くなってるハズ
173名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:54:59 ID:FnxePyN5O
メジャーはベンチからサイン出るんじゃなかった?
いまは城島が出しとるん?
174名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:56:15 ID:7hMSQ5Fb0
自分の価値(年俸)の向上に繋がっていくって分からせればアメの投手もやるだろう
175名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:56:24 ID:2wZ9Q6KH0
>>129
それがな対城島に関してはノムは度をこえてるんだよ
176名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:59:09 ID:ak5HMgfH0
>>173
ベンチからサイン出てるなら、負けても城島君の責任じゃないよね…
177名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:59:26 ID:ecnEWORuO
クイック(笑)
バント(笑)
リード(笑)
小細工で勝てるほど野球は甘くない
178名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:59:45 ID:DS4fOfVi0
ID:ak5HMgfH0

オカマ口調やめてけれ
179名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:01:10 ID:ak5HMgfH0
監督の指示でクイック使いたいならば、監督への忠誠の証として投手を地道に教育するとかいいかもシレナイ。評価アガル

ワカマツ監督にどのぐらいフロントへの発言力があるのか知らないけど
少なくとも連帯感は高まるカモ
180名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:02:02 ID:ak5HMgfH0
>>178
オカマじゃないし。女だから。
181名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:02:34 ID:Nd0LZkcJ0
まともなレスは29だけだな
182名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:03:42 ID:ak5HMgfH0
さて、ねる。
183名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:03:45 ID:gKSy1axv0
マリナーズはまた日本人投手を1人か2人採ったらいいと思うな。
もちろん使える選手に限るが。
184名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:04:58 ID:ta0Rvt68O
走られまくってるのによく盗塁刺したと思うよ
185名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:05:34 ID:iBHF6OS10
まあ勝っても負けてもある程度点を取られてる印象あるしな
186名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:06:16 ID:PpDvSdFL0

とりあえず、マリナーズはラテン系の選手を減らせ

ラテン系の選手は波が激しいから多すぎると悪循環におちいる。
187名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:06:41 ID:ak5HMgfH0
>>177
過去データ+戦略で勝つ。それがノムさん流IDやきう。
188名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:07:38 ID:ak5HMgfH0
ラテン系の選手のいないチームなんてツマラナイ。やつらの野球が一番ダイナミックで美しい
189名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:09:09 ID:PUCZ9Yis0
野村信者多すぎワロタ
お前ら無能野村と一緒にまとめて死ねや
190名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:09:55 ID:PpDvSdFL0
>>188
アブレイユとかシルバとかほんと美しいなw
191名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:10:05 ID:RAloQ5nUO
クイックはペースが狂うんだよ。
一球一球で全力投球するにはクイックだと無理。
192名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:10:48 ID:ecnEWORuO
能無さん野球は酷使と思いつきだろ
Iはいい加減
Dはデタラメ
193名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:11:07 ID:PpDvSdFL0
>>189
俺は別に信者でもなんでもないが、野村は少なくともお前よりは有能だと思うわw
194名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:12:30 ID:PpDvSdFL0
>>191
盗塁されても、全力投球で後続をおさえることができるのなら問題ないが
マリナーズ投手陣はそうではないからw

だから、問題なわけで・・・・
195名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:12:33 ID:ecnEWORuO
ID:PpDvSdFL0は
能無さん儲(笑)
196名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:13:21 ID:fR1iURS8O
>>191
それはオフやキャンプにクイックの練習をしてこなかったせいだろ。
反復練習してないからフォームが崩れる→全力投球できない
197名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:13:25 ID:E0zfLnOo0
>>191
一球一球全力投球する投手がどこにいる
198名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:13:41 ID:XwZLH2z40
まぁクイックが効果的かどうかはおいといて、弱小チームが他のチームと同じ事やっても勝てん罠

ためしにやってみればいいのに
199名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:14:19 ID:PUCZ9Yis0
>>193
何年も連続でチームをBクラスに導いてる監督が?w
笑わせんなよ。あんなもん年取ってるから名将(笑)と呼ばれてるだけ何だよ
所詮その程度
200名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:14:30 ID:JfGERgl40
いかに大味の野球がメジャーかよくわかってきただろ?
日本のがおもしろいんだよ
201名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:15:39 ID:BOshLEby0
>>200
張本さんの言うとおーり
202名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:15:46 ID:ecnEWORuO
クイックして勝てるか?
マリナーズだぞ?
203名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:16:14 ID:BOshLEby0
>>202
クイックも一つの要素
基本的なことが出来ないから弱い
204名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:16:18 ID:Ws0CaT/L0
ぶっちゃけ大リーグで野球やってて面白いんか?
205名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:16:22 ID:ZAJ+bBBAO
>>197 クローザー全般
206名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:17:04 ID:PpDvSdFL0
>>199
戦力がそもそも他のチームと違うからなw
そんなことも考えられないのか?

もし、野村が巨人とか近年の優勝チーム級の戦力をもちながら
最下位をつづけているというならわかるんだが・・・・・・
207名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:18:14 ID:SDaWsX/r0
>>199
お前は「その程度」よりもさらに下って言われてるんだぞ?
反論がずれてるしw
208名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:19:03 ID:+H9nzZ9n0
>>202
普通に投げて打たれるんだから
打たれて塁に出した後を考えるのは得策だろ
209名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:19:54 ID:ecnEWORuO
>>200
NPBの野球はな
あんなひ弱な野球はとてもプロとは思えないな
ラビットとドーピングでもダメダメなんだからな
惨敗した北京オリンピックはなかったことにしてるし
210名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:20:47 ID:sVqzlrtA0
3番・4番があれだけ打てなきゃそりゃ勝てないよ。

つーか。よくこれだけ勝ってると感心する
211名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:23:15 ID:ecnEWORuO
>>208
アホか
マリナーズ投手陣にクイックさせたら四球も被安打も激増だぞ
だから投手はクイックを嫌がってるんだよ
212名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:24:30 ID:JfGERgl40
クイックできないやつはとことんできないだろうね
日本人こそ練習してきてると思うけどさ
213名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:25:06 ID:+H9nzZ9n0
>>211
普通に投げても多いから同じだろうがw
214名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:25:49 ID:7Pw6CKjr0
また城島の俺のせいじゃないアピールか!
215名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:25:49 ID:PUCZ9Yis0
>>206
阪神は星野に変わってから優勝してるじゃんw少なくともずっとBクラスで低迷するような戦力では無かったと思うがw
大体自チームの選手をボヤキ(笑)で貶してどうすんだよw岩隈とか田中が無理に完投して壊れたらどう責任取るつもりなの?
目先の一勝見えてないヘボ監督w
216名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:25:54 ID:BOshLEby0
>>211
塁に出して走られるのを諦めてるなら
塁に出さなきゃいいじゃん
217名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:26:00 ID:PpDvSdFL0
>>211
お馬鹿ちゃん、もう寝なさい
218名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:27:51 ID:PpDvSdFL0
>>215
阪神は星野になってからすげーリストラ、チーム改革をしているんだが・・・・

オーナーがあれだけ金を使えば勝てるわなんていうくらい。
野村後に金本、片岡、伊良部が加入しているしな
219名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:28:10 ID:qwns9NxtO
MLBの魅力は身体能力の高さ
技術的には雑だけど少数ながら変態的な奴も存在する

トッププレイヤーのプレーを見るならMLB
野球を見るならNPB
220名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:29:27 ID:ecnEWORuO
クイックしろって(笑)
メジャーの強打者に走者を背負って失投するリスク考えてみろ
多少盗塁許しても失投を避けるべきなんだよ
これは技術より確率の問題
NPB厨はホントに野球知らないな
221名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:29:52 ID:BOshLEby0
>>219
昨日の試合なんてどの試合見ても面白かったぞ
楽天ヤクルトが一番だけど他も接戦で楽しかった
やっぱり野球は楽しい
222名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:34:13 ID:ecnEWORuO
技術もNPBよりMLBが上
速い球投げるのもホームラン打つのも高等技術
こんな当たり前のことすらわからないのかな
223名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:34:20 ID:PUCZ9Yis0
>>218
勝てば自分の手柄、負ければフロントのせいですか?
名将(笑)ならそれぐらい自分でフロントに働きかけるべきでしょ
224名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:35:50 ID:T4h/3CjyO
もしかしてクイックしろってマジで言ってるのかな。
やつらにクイックと言うと
全モーションの速度を上げる意味になるんだけどな。
225名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:36:44 ID:PpDvSdFL0
>>223
戦力の話をしているのに話をそらすなよw
お前の書いた>>215を読み返してみろw

おまえ自身がこんなことを書いてるんだよw
>阪神は星野に変わってから優勝してるじゃんw少なくともずっとBクラスで低迷するような戦力では無かったと思うがw
226名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:36:49 ID:LYECpVzv0
撃たれる>盗塁される>打たれて失点┐(´∀`)┌
227名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:40:06 ID:u+JeQ0IJ0
投手のクイックより、ベルトレをクビにしろよ。
228名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:40:13 ID:0dwzkBGoO
岩村が既に8盗塁してるくらいだからな
稼や井口も日本後期は走れなくなったのにメジャーでは足が復活した
229名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:40:57 ID:TJBFtyO70
野茂がレッドソックスのノーノーのときクイックで投げてたよね
メジャー相手にはトルネードよりも変則的に見えるのだろうか
230名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:41:30 ID:o67VeMCb0
マリナーズは点取られすぎ
あれじゃ勝てない
231名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:48:14 ID:ecnEWORuO
まさに芸スポ
ホントに芸能レベルだな
能無さん儲(笑)とか
WBC(笑)厨とか
232名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:51:04 ID:jqfVdvJg0
ヘルナンデス 失点
城島    1,5,6,6,6
それ以外  3,0,0,0
233名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:51:53 ID:jqfVdvJg0
5失点以上
城島 19試合中13合 .684 ←NEW
ロブジョン 19試合中5試合 .263

最近10試合中9試合5失点以上。1試合も4失点。
なお、R・ジョンソンは5失点以上が10試合中3試合。
234名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:53:47 ID:kJnFCnmI0
>>2-3

イキロ
235名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:54:46 ID:ecnEWORuO
ジョージ・マケンジは無能
マリナーズにはちょうどいい
236名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:56:12 ID:E9BhpQL3O
でもマダックスが盗塁され過ぎじゃね?と言われた時に
ホームに返さなきゃ良いんだろ?
て言い放った時は逆にカッコ良く感じた
237名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:57:46 ID:M3T/UM+dO
なんか海外の人って無駄にプライド高い人多いよね。
自分が活躍するよりチームが勝つ方が大事ってよく言うけど、この言葉を日本人と外国人が使うのでは大きな違いを感じてしまう・・・
238名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:58:14 ID:ak5HMgfH0
>>220
失投しないでクィックできるように、ちゃんと練習させないとね。
239名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:58:47 ID:Itw0mYD50
>>7
監督は目の前で見てるし、怒ってる。
240名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:59:42 ID:NLO4NeVq0
>>226
???
241名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:00:31 ID:ak5HMgfH0
>>236
たしかにカコイイ。強気ってスバラシイよね
242名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:01:19 ID:ak5HMgfH0
>>239
試合のときだけ見て怒るんじゃなくて、練習中に練習見てあげたらいいのに。
243名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:02:06 ID:ecnEWORuO
>>236
その通り
走者より打者に集中すべき
スリーアウトになれば走者がどこだろうが関係ない
走者の進塁よりアウトカウントのほうが大事だよ
当たり前だと思うけどな
244名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:03:39 ID:2wZ9Q6KH0
MLBって監督の指示結構無視するのか?
245名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:04:09 ID:g5G7F5V20
>>243
ノーヒットで点取られる可能性もあるんだぞ
246名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:05:02 ID:v7+MnK0AO
出来ないのにやれというほうがどうかしている
セコセコした日本野球とは違うんだから1点や2点はいいんだろw
247名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:06:30 ID:M4cKWYGb0
クイックすると
球速落ちるから
トータルではどうなんだろう
248名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:07:20 ID:48XTrzMh0
その昔クイック・クエンチというのがあってだな
249名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:07:27 ID:ecnEWORuO
>>245
おまえアホだろ?
250名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:08:49 ID:M4cKWYGb0
クイックしても
変化球投げたら
間に合わないだろ
251名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:08:58 ID:6zEMXNmt0
ノムさんすげー
252名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:11:51 ID:Sec3jt2OO
>>246
毎イニングそれだから困ってるんだわよ!!1
253名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:12:24 ID:g5G7F5V20
>>249
はぁ?ルール知らないの?
254名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:14:45 ID:M4cKWYGb0
いっそのこと塁埋めてしまえば
クイックしなくて済むな
255名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:15:08 ID:ecnEWORuO
>>253
はあ?
ホームインされる前にスリーアウトにすれば点入らんだろ
256名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:17:34 ID:PpDvSdFL0
>>231
野球板のメジャー関連スレの住人ですがなにか?w
257名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:18:36 ID:NLO4NeVq0
ID:ecnEWORuO

すげえな、コイツw
258名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:18:50 ID:PpDvSdFL0
>>255
馬鹿すぎるw
259名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:19:15 ID:48XTrzMh0
逆に日本に来てるメジャーの選手が日本野球のやりかた批判することってのはあるのかな
260名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:19:55 ID:ecnEWORuO
>>257
ありがとう
261名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:20:45 ID:PpDvSdFL0
>>259
全然あるだろw

いままでなんどもあったわ
262名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:21:07 ID:M4cKWYGb0
やっぱ
Aクイックとかが一番効率的なのかな
263名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:21:39 ID:PpDvSdFL0

つい、数日前に塁にでて、盗塁しまくって、ホームインしちゃった奴がいたな。
スリーアウトになる前にホームインしていたわ

ID:ecnEWORuOはしらないだろうが・・・・・
264名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:24:44 ID:2wZ9Q6KH0
守備側として盗塁にリスクを感じないなら
牽制とかも必要無いんじゃね?
265名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:25:18 ID:48XTrzMh0
>>261
最近はないように感じるけどて言ってもそんなに観てないんだけどね
266名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:26:02 ID:ecnEWORuO
>>263
知ってるよ
その前にスリーアウトにすれば点入らんかっただろ?スリーアウト取れなかったからホームスチールされたんだろ?
仮に全打者をアウトにすれば完全試合だよ
野球は何が起きるかわからない
しかしスリーアウトになれば何も起こらない
267名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:27:31 ID:PpDvSdFL0
>>266
これまた馬鹿発言w
268名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:28:38 ID:27J2bLUr0
釣宣言がなければキティと断定して桶ー
269名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:29:24 ID:ecnEWORuO
いやいやチミには及ばないよ
270名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:31:01 ID:5xPFGsT30
早くしろよ
271名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:31:34 ID:M4cKWYGb0
使わないじゃなくて
使えないってオチなんだろ
272名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:32:12 ID:aV+2obGKO
弱者が強者に勝つにはやれることは何でもしないと
ルールに抵触しない限りは
単純勝負で勝てるとでも思ってるのか
これだから頭の弱い外人は困る
身体能力に劣るかわりに小手先のテクニックは世界トップレベルの日本人を見習え
273名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:36:36 ID:2wZ9Q6KH0
>>272
見習ったら他のスポーツみたいに日本が弱くなるから
野球はずっと日本を見下してていいよw
274名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:37:26 ID:ecnEWORuO
ジョージ・マケンジはワカマツとグルになって無能を投手のせいにするカス
クイックしてもしなくてもマリナーズは弱いんだから好きに投げさせてやれ
そんなことよりジョージ・マケンジは打撃をなんとかしろって
275名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:38:19 ID:TfbJq3sP0
クイックといえばウェイクフィールド
276名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:39:24 ID:186+UEEr0
昨日の試合だと成功5で刺したの3で8盗塁チャレンジだっけ?
LAAと同地区同リーグじゃなかったらそこまで要らないかもしれないけどねぇ
277名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:40:06 ID:2wZ9Q6KH0
もしかしてdamejima管理人?
278名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:54:48 ID:mdzu4WXK0
どんどん盗塁させて投手のへぼさを理解させるべきだな
279名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:58:29 ID:0DjZ5J340
WBCでもなんか聞いたな
あれは牽制の話題だっけか
280名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 06:00:45 ID:UZpvdqTQO
>>273
確かにw
281名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 06:18:42 ID:FtPSaPdaO
マリナーズはメジャーで一番か二番のカスチーム
カスナーズ=アメリカ野球で語るのもどうかと
282名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 06:22:42 ID:3wyGCWa+0
こんな記事が出るようじゃ、終わりだな
ヘルナンデスはチームの若きエースなんだから、2人で話し合って、
欠点は修正しろよ
なに、コミュニケーション能力が乏しいから、意思疎通がないの?
なら、チーム出ろよ 福岡に戻るのが一番いい
283名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:15:55 ID:MgGXvUYxO
イチローや城島叩いてるやつがいつもいるから
本当にマリナーズが勝てない原因はあの二人なのか
疑問だったんだけど
なんだ、あの二人以外が酷いんじゃん
284名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:19:09 ID:i5eXOjhPO
もう城島出すなよ
ジョンソンと比べて防御率悪すぎだろ
285名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:19:54 ID:tjBkYvguO
ネットアサヒだろそれ
286名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:28:29 ID:3Sh3E5zd0
スイスイ簡単!クイックが無いわ〜
287名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:28:52 ID:NNooKTncO
>>1
>状況を考えない打撃
イチロー批判かよ
288名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:29:46 ID:rKt867Lj0
桑田が簡単なサインとして足し算提案したら、
そんな複雑なの無理となったらしいからな

MLBは薬使おうがとにかくパワー
289名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:33:53 ID:i4Qz0u470
>>288
ぼこぼこにされた桑田が何様だ
290名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:36:14 ID:sbWCFTkgO
城島の言い分も正しいのだろうけど、操縦術が下手な気がするわ。
ASまでは実戦練習のつもりで、気長に少しづつ変化を試してみてもいい気がする
291名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:41:22 ID:i5eXOjhPO
城島とマウアーて給料同じくらいなんだぜ
292名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:45:24 ID:XFw/wtnx0
300勝投手が言うなら分かる
しかし、そうじゃない投手が言うのは・・・
293名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:48:39 ID:Sx69p0qRO
おっと、TOKIOのリーダーの悪口はそこまでだ。
294名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:51:30 ID:JmRHGecp0
ジョーが嫌われているから
みんなクイックをしないんでしょ?
295名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:52:36 ID:muF6+gtQ0
クイックはそう簡単にできるもんじゃないし負担かかるからやりたくないんじゃね
米じゃ捕手はただ座ってればいい存在
296名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:09:00 ID:qe+1QjA50
城島解雇されるのかと思っていた。
297名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:12:20 ID:dhdovS7S0
まずテメーの山なり送球をどうにかしろよ
298名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:19:43 ID:F0tbeGNN0
>>37
盗塁フリーパスの奴からやっても尊敬さえないから、走者も
あまりやらない。で、困らないから ますます悪循環。

マダックス相手でも必ず4-5人は塁に出るんだろうから全員3塁まで
いけば「点に結びつかない」なんて言えなくなるんだが。
299名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:21:07 ID:i5eXOjhPO
あまり尊敬されないとやらないのかー
300名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:24:26 ID:0Nl7wyXs0
井川はクイックできるぞ
フィールディングも上手い
ピッチングがちょっと下手だけど
301名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:28:20 ID:Z/tQDIH1O
城島は帰って来いって!!
なぁそんなレベルの低い投手しかいないチームより
鷹に帰って来いって!!スーパーキッチャー城島は鷹戦士の血が流れてるし
鷹のユニホームが1番似合ってんだって
今すぐにでも帰って来い鷹戦士城島!!
302名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:32:25 ID:Vm5qR9ooO
>>71
あの動き格好いいよな
パワプロも最初は必ずトルネードの投手作る
303名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:34:25 ID:vdwfZWcL0
まずは投手陣と仲良くするところから始めないとな。
304名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:36:31 ID:K/KCwk9M0
>>303
釣りと麻雀か
305名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:44:04 ID:msC/yL+9O
所詮、個人主義の国w
306名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:44:50 ID:+H9nzZ9n0
アメリカ人に自己犠牲
中国人に恥
307名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:50:55 ID:0URvS0Q3O
昔のヤクルトとか凄かったよな
石井一久とかめっちゃクイック早いし
308名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:53:40 ID:K+pVAdjW0
たとえば、車の衝突事故の時の安全確保ポリシー

・衝撃を吸収する壊れ方で車内の乗員を守る日本の車
・可能な限り頑丈に作って衝突しても壊れない事で車内の乗員を守る米の車

なんか、これに通づる物がある気もする
309名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:09:44 ID:TWjNHWOw0
卑怯な野球は面白くないんだよ

野村は汚いことばかりしてたから

あんな嫁が来た

310名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:11:31 ID:QGS3+rS10
100マイルのストレート使わない投手陣に嘆く

まあ、出来ないことをやろうとするよりは、出来ることから始めたほうがいいのでは。
これは、ピッチャーとキャッチャーの意思の疎通が出来ていないだけなのかな。
311名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:17:59 ID:7FJyW/JT0
リリースタイムがどれほどなのか分からない状態では、クイックを使えとも使わなくていいとも言えないな
あとポップトゥポップも
312名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:27:04 ID:/c2rSFG50
こういう細かいことを確実にやることは重要だよね。
WBCでも1点確実にとってた日本が勝ったわけで。
313名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:39:11 ID:jaaz42dW0
城島って4年目だろ、何を今更
叩かれまくってるから責任回避に躍起なのか
314名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:40:02 ID:qi2J03fF0
オールプロで挑んだ五輪は二大会連続で負けたけどな
315名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:47:19 ID:f3UOxdoOO
こいつが何言っても聞く気にならないんだよ、イチローにでも代弁してもらえ
二流がでしゃばるな
316名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:50:21 ID:DRlbT03C0
信頼されてないからだろ・・・・投手に
317名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:54:01 ID:TyXyEcxnO
クイック出来ないんだもん
318名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:55:08 ID:CxBOyGgr0
日本では常識でもメジャーでは違うって事なんだろう
319名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:56:02 ID:5giQBIum0
日本の球団がポッとメジャーのリーグ戦に入ったら、健闘以上の成績
修めそうだよな
320名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:56:29 ID:kooQrnuCO
メジャーの投手は基本的に「どーせ打たれたって俺の給料が減るだけなんだから俺の好きなように投げさせろや」みたいな奴ばっかだからな
相手打線が一巡するまではどんなに打たれてもファストボールしか投げないような投手もいるくらいだし
そんな奴らにクイックの重要性を説いたって聞くわけがない
321名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:56:31 ID:6rRai44XO
ジョー


まずランナーを出さないようにしろよカスジャップ
322名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:56:38 ID:e9Ru/U550
>「ここ(メジャー)はもう教育の場ではない。チームが変わろうとしているのだから、
>監督の意思は尊重しないと」

城島はいいことを言うなぁ。
監督からも理解されていそうだし、マリナーズの投手陣を引っ張って行って欲しい。
323名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:57:22 ID:+El+4PGW0
>>288
桑田のMLBでの防御率は9点台。スポンサーがいなければ、速攻でマイナー落ちだったはず。というか、そもそもメジャーにあがれてない。
324名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:02:00 ID:y3QorRDgO
まさにおおざっぱ対神経質だな。

まぁアメ公には一対一で勝てなくてもトーナメントじゃ負ける気しねえよ。

あいつらは力の無駄遣いが多すぎる。
それでいいと思ってんだからそれでいいんじゃないか。
馬鹿らしくて。
325名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:06:55 ID:VKow4Au20
なんとなくこの話題と通じるところもあるような

【国際】マスクをすると「私は重症です。近づかないでください」というアピールー国際的な温度差★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242865652/

つまり盗塁の予防には興味ないと
326名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:08:01 ID:g42zL02dO
>>322
監督より投手陣に信頼されないと
他捕手にたいして城島捕手だと防御率が約2点悪いのは酷い
327名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:09:47 ID:ytxLSCJu0
>>300
クイックが出来てフィールディングもいいけどピッチングが下手な井川と
クイックは出来ないしフィールディングも下手な全盛期のペドロみたいな投手だったらそりゃまあヘドロだしな

>>323
それとサインが憶えられないのは全然関係ないと思うがどう関係してるんだ????
328名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:12:37 ID:QTAlkQd20
野球感の違いとはいえ、こういう野球をするからWBCで付け込まれるんだよ
レベル的にはメジャーの方が断然上なのにな
329名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:13:58 ID:Y26L5CPi0
>>16

クイックは故障の原因、フォームを崩す原因
だからやらない奴はやらない。得点圏に進まれようが
打たれなければいいという考え。

ちなみに盗塁はマネーボール的な統計学上はあまり勝利に有効な手段ではない
330名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:17:41 ID:HaHI35ibO
アメリカの野球はこんなもんですから!
331名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:19:41 ID:oSzrp10N0
>>328
君のいう能力とは、運動能力だけに聞こえる
能力というのはもっと総合的なものだろう
332名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:19:42 ID:uOo2hHVQO
一試合で3つも盗塁阻止するなんて、
凄すぎるぞ、城島。
333名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:22:54 ID:YrK5BzGm0
           _ _    
         ⊂( ゚∀゚ )つ- 、 クイックもできないのかよ…
.      ///無職/_/:::::/   プロ失格だな…
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
.    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
334名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:23:35 ID:aN7Ei7FK0
>状況を考えない打撃。

イチローさんのことですね?ですね?
335名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:24:10 ID:jaaz42dW0
>>332
5回盗塁成功されてるんだぜ
336名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:31:51 ID:R6bABjt80
クイックは故障につながるし打たれる確立もあがるからあんま好かれてないよ
337名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:36:49 ID:aPbzq2bN0
野球の質が違うしな。
自分の住んでるところにもとある地方メジャー球団があるけど、、、

野球が雑。
右打ちしない、バントしない、状況も糞も無く初球を打つ。

こんな野球してたんじゃ、どんなスター選手並べたって、
本気の日本代表に負け続けるぞ。
338名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:43:48 ID:gCajYXjL0
クイック出来なくて盗塁されるのが問題じゃなくて
その後打たれるのが問題なのだよ
盗塁されなくても結局打たれるんだからwマリナーズの糞投手どもは
339名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:45:33 ID:LcxXXZ+b0
本気の日本代表

本気の五輪で

3A選手主体のやる気のないアメリカ
アマのキューバ
韓国
相手に一勝もできず・・・
340名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:55:36 ID:cby8NRHN0
ワンナウト読ませたら変わるんじゃないか
子供には漫画でわかりやすく
341名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 11:04:08 ID:odZ5T7P2O
クイックがぁ〜クイックがぁ〜
342名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 11:28:12 ID:oSzrp10N0
>>339
ん?君の歴史年表は前々回WBCで止まってるんだな

オリンピックなんて、韓国人記者の質問がすごかったな

「星野監督は、なぜ打てない・守れない選手を交代させず使い続けたの?」
343名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 11:50:58 ID:943Kuizo0
WBCでは打てない選手を1番で使い続けてその選手の一打で優勝を決めたんですが
采配批判なんて所詮ただの結果論
344名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:50:10 ID:cr76dArJ0
僕は認めないよ
345名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:54:35 ID:5+WvDXHR0
クイックでまともに投げれるレベルの投手がいないんだろ
球威やキレが落ちたら本末転倒
346名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:55:53 ID:ecnEWORuO
NPBヲタはメジャー観てないからな
メジャーが引っ張りばっかとか30年前の俗説を信じて
NPB最強(笑)とかwwwww
347名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:57:26 ID:pCB8a+W00
>>24
阪神で余ってる金村が適役だな。
348名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:00:41 ID:g1d1MMMi0
まあ3つ刺した今のうちに苦情つけとかないと、
刺せない言い訳と思われるからな。
城島もっと言ってやれ。
349名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:03:33 ID:0q+9CY3s0
采配通りにやろうとすらしない、ってのはとんでもない話だなw

>>328
向こうには甲子園とかないからw
走者一人、塁一つの差とか絶対わかんねーよw
350名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:06:16 ID:MDBOi23BO
なんか人間の能力ってゲームの能力設定みたいだな。
力を10に設定すると、繊細さは5が限界。
繊細さを10にすると、力は5が限界。
バランスよくしようとすると、力7繊細さ7限界。

岩隈が日本では最高設定か?但し、タフさ3ぐらいか?
351名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:14:48 ID:Y7srGxHW0
何でアメリカの会社じゃ朝社員全員でラジオ体操しないんだあんなに体に良くて従業員の一体感も高まるし気持ちいい
アメリカ人は理解できないね!バカだね
352名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:52:25 ID:5tdM/WHQ0
イチローの方がクイックが美味かったりしてw
353名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:05:15 ID:81Y6eP5TO
さすがアメリカさんは野球が下手なだけありますwwwwwwww
上から目線で偉そうなんだよアメリカは
354名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:15:02 ID:81Y6eP5TO
>>350
マーさんが最高設定かな
あと大竹の設定がバグった
355名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:15:29 ID:daCYaswz0
日本だとクイックできないと一軍では使わないんだろ?
356名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:23:59 ID:HOMeGgAx0
ショートはブルームクイストがやればいいのに・・・
ベタちゃんは顔が可愛いから許せるけど
357名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:26:16 ID:fGAGTPl90
プロが高い給料貰ってこんな野球やってんのかw
358名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:28:30 ID:oUWvWcHuO
>>351
お前今時どんな会社に勤めてんだよ
359名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:31:00 ID:UXwgmPmUO
>>339
メジャー選手居ない代表は雑魚だから仕方ない
360名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:31:37 ID:QLTed3850
アメリカ人ってワインドアップしかしないのかー
361名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:34:20 ID:ZKRvrOF70
仮にクイックが功を奏して盗塁を刺せても
そのプレーの手柄は全てキャッチャーのものだから
投手の苦労に見合わない
362名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:49:47 ID:LchQDE/YO
こういう技術は日本人の長所だからな
ジョーも苦労するだろう
363名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:18:32 ID:BebjHtBK0
>>362
あいつら守備の連携も全く取れてないし駄目だ
364名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:33:21 ID:R88p2O3Q0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7097682

これなかなか完成度高いよな
実は俺もいたりするんだw
365名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:34:52 ID:R88p2O3Q0
誤爆したすまん
366名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:36:55 ID:Y/xWAjfr0
日本の野球は小技主体

アメリカのベースボールは大味


別競技といっても過言ではないぐらいのレベルなんだから、いまさらうだうだいっても
何年メジャーでやってるんだよ>城島

367名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:40:23 ID:l0FsEICD0
>>6
メジャーでは監督やコーチを無視する奴は多いよ
ましてや同僚の捕手の意見なぞ聞きやしない

が、日本を含むアジア人にはベースボールを教えてやるって態度なんだよな。
368名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:42:04 ID:l0FsEICD0
>>339
監督コーチの面子を見ると本気じゃないのは確実
369名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:47:44 ID:LcwVIJt6O
>>356
ブルクイはKCだぞ
しかも打率が3割を超えてる
370名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:49:58 ID:o5X34YJm0
お前が一番悪いんだよ リードも糞 打撃も糞 役立たずが
371名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:59:04 ID:Sx69p0qRO
TOKIOをよくまとめてると思うけどなぁ
372名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:59:44 ID:hsZJXTY20
状況を考えない打撃。
状況を考えない打撃。
状況を考えない打撃。
状況を考えない打撃。

カスロー、ジョーの足ひっぱるんじゃねえよ
373名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:03:16 ID:Cr710ejLO
>状況を考えない打撃。

ひとりしか思い浮かばない
374名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:03:39 ID:gKzEC6EE0
ジョー老けたよな
苦労してんだな
375名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 02:26:38 ID:MKA5jLJqO
クイックは苦手の人が多いよね
376名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 02:29:44 ID:DfJrlx1k0
去年の打率は?
ジョーさん、あんまりでかい口はたたかないほうがいいよ
377名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 03:37:15 ID:d2cYM5HS0
WBCでは(決勝以外)打ちまくってたからなー
378名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 03:45:07 ID:reqXZFjR0
価値観の違いだろう。
379名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 03:50:07 ID:N2k5/19E0
というか、基本の基本だからな
それが出来ないってのはPとして終わってる
380名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 03:55:00 ID:v8jPssofO
>>29
だな
381名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 03:56:14 ID:kVQ6LAX6O
マダックスも終わってるな^^
382名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 03:56:28 ID:v8jPssofO
ワカマツって誰?
383名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 04:00:22 ID:Vc5vx0DKO
>>370
メジャーは、配球は投手やベンチの指示ってよく聞くけど、
城島は自分でリードしてるの?
384名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 04:40:58 ID:mdIRkkQE0
日本とMLBじゃスタイルが違うとか言ってもねぇ
MLBも打者塁に出してしまって動揺しまくってるPばっかりだからな
説得力ないんだよ
マダックスとか例外出してきたって現実は変わらん
385名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 04:58:21 ID:C1k71pZa0
>>383
城島も桑田も三塁手が決めるとTVで言ってる
386名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:26:42 ID:eaW7NRGB0
多摩川の土手で草野球やってるんだが
クイックで投げないと味方から野次られるし
相手チームから笑われるし・・・

アメリカはいいなぁ
387名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:33:11 ID:lQ3WoATV0
>>386
野暮な突っ込みで申し訳ないが、土手じゃなくて河川敷だろ。
388名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:04 ID:dGiI4E8A0
>>387
気になって仕方なかったのかw
389名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:57 ID:0XvFL6qp0
おまえが無能なだけ
痩せろデブ
それか辞めろ
390名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:37:41 ID:gnOLI4wLO
城島舐められてんじゃね
391名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:18:48 ID:W2wkjOZS0
クイックとセットポジションは
別物だぞw
392名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:25:38 ID:kvzLgsBf0
>>387
うっ・・・
そうだった・・・・orz
393名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:39:11 ID:Dla5Z1RpP
>>23
GGとりまくって、最強のフィールディングを誇ってたマダックスさえ
盗塁は無警戒だったからな
走りたければ走ればって感じで

実際盗塁多いチームが得点数多いかって言うとそうでもないから
気にするだけ無駄なのかもね
394名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:41 ID:jWkf6dlA0
>>370
いいから城島スタメンマスクじゃない試合で勝ちこしてみろw
1勝4敗←wwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:48:54 ID:W67tqT7YO
使わないんじゃなくて使えないんだろうな
396名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:05 ID:jWkf6dlA0
>>91
ドーピングはメジャーの十八番だからなw
397名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:50:26 ID:RkFI4Nh30
ジョーは野球を楽しんでいないな
398名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:25 ID:jWkf6dlA0
5月の城島出場試合5勝9敗
5月の城島欠場試合1勝4敗←wwwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:51 ID:jWkf6dlA0
4月の城島欠場試合6勝7敗
5月の城島出場試合5勝9敗
5月の城島欠場試合1勝4敗←wwwwwwwwwwwwwwww

城島が出なきゃ負けてばかりのマリナーズw
400名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:21 ID:9YvmZ6oMO
負け
401名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:06:27 ID:8PfJiyk9O
>>398
出てても出てなくても負けてるって事か
402名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:30:52 ID:vx0VtxT60
Aフランコ(ニ)
Bドビー(右)
Cデービス(中)
Dハワード(左)
Eミッチェル(指)
Fホーナー(一)
Gオグリビー(三)
403名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:44:53 ID:0fo/SJqB0
イチローにしろ城島にしろ
ここぞというチャンスにはからきしだな
あほカス
404名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:49:08 ID:d4HTnYCx0
ID:ecnEWORuO
405名無しさん@恐縮です
アーズマの禿頭を見ると
イバニェスを思い出す