【音楽】哀悼痛惜やまず、忌野清志郎さんDVDで自身最高の2位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 2日の訃報以降、ファンからのオーダーが殺到していた忌野清志郎さんの関連アルバム、
DVDの追加生産分が先週末から店頭に並びはじめ、5/25付週間DVDランキングでは
『忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館』が週間で0.7万枚を売上げ先週25位から総合2位となり、
シングル、アルバムを含めて自身最高の順位となった。
また、『ブルーノートブルース 忌野清志郎 LIVE at Blue Note TOKYO』も先週30位から21位にランクアップするなど、
ファンからの哀悼痛惜の声は止まることがない。

 アルバムにおいてはRCサクセション名義の『ゴールデン☆ベスト RCサクセション ユニバーサル・エディション』が先週227位から31位に、
『ラプソディー ネイキッド』と『WONDERFUL DAYS 1970−80(05.06)』は300位圏外からそれぞれ52位と60位にランクインしている。
THE TIMERS名義の『ザ・タイマーズ』は225位から53位にランクアップした。
また、忌野清志郎名義の『入門編』と『忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館 2枚組ライブアルバム』は35位と40位にランクインしている。

 なお、来月14日にはスガシカオら7人のアーティストの特別ユニット「RADIO SOUL 20」への提供楽曲「Oh! RADIO」の忌野さんが
歌ったバージョンのシングル発売が決定。ボーカルのほか、ギター、ベース・ドラム・ハープも自らが演奏しているもので、遺作となった作品。
告別式の会場でも流され話題を呼んだ。


ソース
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/66257/full/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000030-oric-ent
2名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:33:32 ID:wrztlT000
3名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:36:01 ID:yTmXLG6n0
一位は浜崎 orz
4名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:46:11 ID:l+45HcXY0
ここんとこ毎日glad all over聞いてる
5名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:47:02 ID:aBD00+/A0
凄かったのは「BLUE」まで。あとは惰性。
屋根裏のテープはおれの家宝。
6名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:48:55 ID:kOp8pS+M0
生きてるうちに買ってやれよって話だよな
7名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:50:16 ID:U6Y+/tyc0
しびと商法
8名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:51:31 ID:dpibuonu0
告別式に行けなかったファンが香典の代わりに買う。


9名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:51:49 ID:Jz5XXdu50
一位になれば大好きだったオーティスと同じ道を
10名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:56:18 ID:cR9hMN1d0
忌野清志郎さんが表紙『ビッグミュージック』1983年8月号
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000016&tid=4wlnc06bbvobaa45a4sa4acbbe05n58bap&sid=200000016&mid=148&n=1
反骨精神あふれるロックンローラーの清志郎さん、心から哀悼の意を表します。
11名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:10:39 ID:cnoB2+670
おちゃらけ
12名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:12:05 ID:iPRirOxl0
マスゴミが大騒ぎした甲斐がありましたね
13名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:00:56 ID:PT+BKGyh0
死人商法に乗ったにわか乙だな
14名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:02:03 ID:NF0TauBk0
じゃあ死ぬ前にもっと騒げよ・・・・
15名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:03:52 ID:L28ozJOTO
ずっと夢見させてくれてありがとう
16名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:05:56 ID:2o1IiooS0
亡くなったひとの悪口は慎むべき堕都は思うが、忌野清志郎のやってたことは学芸会レベル。
17名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:17:58 ID:QgNa5vjT0
>>16 そう思う。微妙な感情を歌詞にする能力は確かに有るが、誰でもが泉谷の事だとわかるのに「どっかのビッコが俺が死んだって言ったてよう!」と平気で歌う人に愛と平和を言う資格は無い!
18名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:21:20 ID:yTmXLG6n0
どこの学芸会で
覚せい剤音頭やってんだよ
教えてくれ、見に行くからwww
19名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:27:52 ID:2EnytKcN0
>>17
「どっかのビッコ」なんてねーよ。
「どっかの山師」と「ビッコの山師」だよ。

資格とかふざけんな。
20名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:32:27 ID:QgNa5vjT0
>>19 「ビッコの〜」って歌う事に間違いないんだよ!低脳!
21名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:38:15 ID:EuTFIURSO
>>20
意味が変わってくるだろ

他人に低脳などと言っちゃいけません!
22名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:41:56 ID:y71Zrdmo0
>>20
典型的な馬鹿だなお前
23名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:11:49 ID:M4hqS7AS0
冷めたな

所詮清志郎なんてこのぐらいのレス数よ

しかしワロタ
24名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:16:52 ID:Ls45EqXPO
マスゴミが必死に盛り上げてるのはなんで?
25名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:30:42 ID:X5GO+c6dO
昔のレコードつーかCDも売れてるのだろうな
しかし、RC以外ばかりが腹膨らませた過去しかないもんな
26名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:49:07 ID:bTVrKd0IO
どこが良いのかわからない。三木なんとかの方がわかる。
27名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 04:01:04 ID:HjRUODHf0
ヴァイナル派の俺にはCDよりそっちを再販してほしいけど無理だよな…
あと関連書籍の復刊もplz
28名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:25:54 ID:YwSuVuST0
バンドスコア再販たのむわ、オークションつり上げすぎ
29名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:23:14 ID:VYLnArJiP
コイツって、友達が鬱で苦しんでるときに「君はもうすぐ死ぬだろう」って唄って、
その友達本当に自殺しちゃったんでしょ?
で、しかもそれレコードにして売って金儲けしたんでしょ?

ウルトラスーパー超絶にクズだよねw
30名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:25:44 ID:lClRoV8Q0
スポンジボブ
アトランティスへ行きたいんデス
31名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:30:48 ID:84vnGpPbO
GW還暦狂騒曲も終わりました。
32名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 11:23:56 ID:y6Tc6XOzO
清志郎みたいなジジイになりたい
33名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:23:32 ID:OIrjlN7H0
そろそろnaked注文するか
34NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 15:30:02 ID:Irsd9N6P0
死んだあとに 作品の並び方がこれだけ素敵になるとは
失礼な言葉になってしまうんですけど 思わなかった。。
完全復活の後の少し落ち着いた清志郎も 実に楽しみだったことも
それも死の後に 気ずかされてしまい 申し訳ない思いです。。
35名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:49:04 ID:/r5qChk00
他人がどう思おうが、自分の衝動的な感覚や感情を
繕うことなく、商業ベースに耐えうる作品として昇華出来た稀有な人。
正真正銘の天才。


36名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 22:15:04 ID:OvLnYLNI0
ゴールデンベストと完全復活祭DVDとラプソディー ネイキッドと入門編買ったけど、あと何がいるかな?
COVERSかな?
37名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:21:34 ID:At9yYP7p0
>>36
カバーズは抑えておきたいね。
あと持ってないなら
「BLUE」「シングルマン」「PLEASE」あたり。
38名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:35:29 ID:N6fSK7WH0
>>29
なにそれkwsk

…「イツミさん」とかさぁ。
あれ単純に不快なんだが。
「逆説的に」とかじゃねーよ、と思うわ。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:10:36 ID:YEGv2j1W0
>>38
イツミさんしか知らないくせにw
40名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:25:30 ID:9PD6e+Nm0
イツミさん聞いてわかんない奴は

ただ理解力が足りないだけ

こどもにも年寄りにも誰にもわかる

だんこ3兄弟みたいな歌を泣きながら歌うような奴だよ
4138:2009/05/22(金) 00:36:37 ID:TxbvswoN0
>>39
「HIS」や「ミツキヨ」のイロモノ路線まで聴いたわ。
>>40
エンタメが「理解力」とか求めんな。
だから売れなかったんだよ。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:49:29 ID:YEGv2j1W0
>>41はいつもエンタメとかイロモノ路線ばっかり聴いてる人なんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:54:15 ID:rLMxLONQ0
>>38
のような批判を受けることも、分かった上でやっていたと思うよ。
この曲に限らず、造った作品はちゃんと最後まで自分で背負っていたように見えたけどな。
それでも許せないと思う人もいるだろうし、それはそれで仕方ないんだろうな。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 00:54:17 ID:9PD6e+Nm0
で、
正座してレッドカーペット見ながら笑ってるんだろうな
45名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 01:08:34 ID:YEGv2j1W0
>>43
んだ。改めて全曲聴いてると「人の業の肯定」を徹底してやった人だと思うよ。
46名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:37:46 ID:6QmDKoBt0
>>29 そうだよね!しかも自分もシンナーをやっていたと思う。現場は見ていないけど。
47名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:41:38 ID:6QmDKoBt0
>>43 随分好意的な解釈するんだね。やっていい事と、悪い事はやっぱり有る
よ。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:56:54 ID:WItXzfgmO

そんなにスゴイ人なら生きてるうちに買ってやれよ
49名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:03:20 ID:GI6gzPLx0
わかってもらえたか
50名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:32:30 ID:9PD6e+Nm0
>>46
そういうことは
覚せい剤音頭聞いてから言え
なめとんのかボケ
51名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:54:59 ID:rLMxLONQ0
>>47
それでいいと思うよ。

そういうことも踏まえたうえで、聴き続ける人もいれば
批判し切り捨てる人もいる。
そういうもんじゃないの?
52名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:58:31 ID:z/UAnTWa0
>>46 シンナーは高卒直後に一斗缶買って来て思う存分やったと
本人がインタビューで言ってたよ。 
53名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:03:19 ID:7WWmmTwn0
清志郎が亡くなって早3週間。

これで日本の音楽界が健全になり、ロック界が一気に発展し、
世界中の倫理観が完璧なレベルに達して、誰もが納得できる世の中になったら
俺はもう「清志郎こそが諸悪の根源だった」って認めるよ。
54名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:11:23 ID:6QmDKoBt0
>>52 そうなのか!その事は知らなかった。日隈君がシンナー中毒になってしまった
という話は知人に聞いたけど。線路にすわっていたのは、彼なりの抗議かなって
思う時が有って。
55名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:13:08 ID:XamCLQGP0
死んだら自身最高の2位になりました
今頃あの世からてめーらなんで俺が生きてる時に買わねぇんだよ
死人商売に乗っかるなんてロックじゃねーぞと怒ってるよ清志郎
56名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:18:34 ID:wxGufC5UO
死ぬと売れるよね
57名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:22:34 ID:z/UAnTWa0
>>54 >日隈君が
その人は実家の3畳間に引きこもっていたとか聞いてるが。
しかしまさしく地獄だろうな。3畳一間のシンナー中毒。 
58名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:45:20 ID:9PD6e+Nm0
>日隈君がシンナー中毒

鬱じゃあねえの?シンナーって初めて聞いたわ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 00:30:23 ID:/8TX9X+T0
naked 聞きながら爆音ドライブしてきた
漏れが来ましたよ
60名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 00:37:28 ID:Z4L1jA5cO
JUMPはいい曲だな
聴くと元気になれる
61名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 00:44:26 ID:DaskSNoY0
>>5
全部を聞かずに判断しているお前がダセー
62名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 00:46:06 ID:trm0ArJU0
>>60 全肯定的でいいね。
全てはオールライツも肯定的な曲だけど、やっぱり苦味を強めに入れてるしね。
それからあれは意外に唄いにくい。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 00:58:12 ID:HztJO+ar0
ハードフォークとタイマーズが好きな俺は
どうしたらいいんだ orz
64名無しさん@恐縮です
1位が浜崎、なら実際は1位だな