【サッカー/Jリーグ】ファジアーノ岡山・木村社長「もっと足運んでもらい、早く赤字解消を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
J2・ファジアーノ岡山の昨年度決算が発表された。JFL時代の経営は、総収入2億3300万円
▽経常利益143万円▽当期純利益125万円▽累積赤字3688万円。今季はピッチで苦戦が続くが、
経営面から見たJリーグの手応えを木村正明社長に聞いた。(聞き手・北上田剛)


−−開幕から2カ月がたち、Jの印象は?

思った以上に多くの人に関心を持って頂いてますが、「街」対「街」の戦いにはまだまだ。
今は「昇格バブル」の要素もあり、もっと足を運んでもらえるようにしないといけないと思っています。

−−昨年度決算をどのように評価しますか?

プロスポーツは、利益が目的ではなく事業が目的。悪くないと思いますが、累積赤字を1年でも早く無くしたい。
そのためにも、今年度は総収入5億円が目標です。とはいえ、J2チームの平均収入は12億円。
サッカーの世界は選手の市場価値がはっきり決まっていて、チームの強弱は監督・選手の総年俸で決まる部分が大きい。
現在、うちは予算的にみてリーグ16〜18位のチーム。12年度決算で平均の12億円を目標に掲げています。
その後、15億円の予算が組めれば、初めてJ1への挑戦権が得られると思っています。

−−それには入場者数を増やさないといけませんね?

今年はホームで平均5千人を目指します。3人だったフロントスタッフを、今年は7人にしました。
彼らには「君たちの評価は入場者数でする」と話しています。入場者数があってこその放映権料であり、グッズ収入です。
もう一つ重要なのが「スカパー!」の加入者数。クラブの実力を表すのが、この二つの数値だと思っています。

−−想定より早いJ2昇格に、クラブの規模が追いついていないのでしょうか?

確かに思っていたより1年早くJリーグに上がりましたが、本当に厳しかったのはJFL昇格です。
全国で100チームほどある中から、勝ち上がるのは数チーム。当時は入場料収入もなかった。
それに比べると、今は地域にしっかり根付くことが大切。
拡大路線ではなく、地元・岡山らしいクラブの土台を築かなければなりません。

http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000000905200003
2名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:24:32 ID:hKesC7AS0
ファジアーノは伸びるよ
社長が優秀だからな
3名無しさん@9倍満:2009/05/20(水) 12:25:23 ID:/xtr+rnv0

モモーズか、どんなチームだったか印象が無いや。
4名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:30:45 ID:++GuEGsJO
ぬるほ
5名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:32:51 ID:B3cg9i+C0
岡山らしいってことは頭の上にマスカットを括り付けてプレーするのか
6名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:33:40 ID:kMOMzR+w0
>>3
前社長が破壊した、3年連続J2の倍満FC

岡山は木村社長がいるかぎり必ず成功する
スタは陸上だけど、アクセス抜群
大型スポンサー(林原、クラレ)がつけば、J1昇格見えてくる
7名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:35:28 ID:lLP+lbD/0
元ヒルズ族の社長だっけ?
わずか数年でよくここまでクラブ規模をでかくしたね
8名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:37:24 ID:x6EhQNoG0
>>3
水戸ちゃんに3失点はヤバイだろw
9名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:39:57 ID:N78U9Mdp0
ちと選手の数が多すぎないかい
10名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:40:53 ID:PkkBwll90
苔口を早く口説け木村
11名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:41:03 ID:rpLFX64s0
30台半ばで外資系証券会社の執行役員だっけ?優秀なんてもんじゃねーな。
12名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:41:47 ID:BLOZ+ZWl0

【プロ野球】関西独立Lの分配金未払い問題で4球団が協議…運営継続で一致も、依然未払いで運営会社とも連絡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242753344/
13名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:42:15 ID:WaoecQ4lO
うちって他から見ても社長の評価高いのか
14名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:43:20 ID:NrIv3n4VO
>>4
カツ!
15名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:44:00 ID:C82AftLi0
【プロ野球】開幕したばかりの関西独立リーグ、経営アウト? 分配金3000万円未払い 球団の自助努力では立ち行かない状態に★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242767979/

【プロ野球】関西独立Lの分配金未払い問題で4球団が協議…運営継続で一致も、依然未払いで運営会社とも連絡取れず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242753344/
16名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:44:05 ID:UXNzG+d6O


オリンピック除外


17名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:45:19 ID:evg8/8lR0
>>9
セカンドチーム作ってそっちに移籍させた 今は適性人数だよ
18名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:45:39 ID:r91q1Mz60
岡山か
駄目だ何も浮ばん
19名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:46:15 ID:rhuWKtTi0
スカパーでちろっと見ると、客が入っていてビビるw
20名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:46:31 ID:TJ0n30SZO
>>9
セカンドチームに行ってる。ジェフ方式
21名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:46:59 ID:XPFrTbJ30
昨日新聞に出てたな
地元に恩返ししたいとか
22名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:48:14 ID:gn6gq+NQ0
>>3
おまいは本当にモモーズとかミカンズとか、相手チームにつける名前が、いい意味でいい加減だなw
23名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:49:44 ID:/qBKTX8i0
ファジアーノ予算
06年 400万(就任前)、1200万(就任後)
07年 9000万
08年 2億2000万
09年 5億
24名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:50:36 ID:rhuWKtTi0
>>23
すげぇ倍倍ゲームだw
25名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:50:51 ID:PsjpK/+f0
あんだけ人入るんだからすごいよ
26名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:51:22 ID:PXafQzmu0
>>8
水戸ちゃんには4失点ですがなにか。
岐阜さんにも4失点ですがなにか。
27名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:53:12 ID:6k6NQkKD0
まあ岐阜ちゃん所の選手畑社長(それでも今西ではあるが)を思えば
こういうのがトップに居る安心感は計り知れまい
28名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:53:27 ID:/qBKTX8i0
ファジアーノ予算
06年 400万(就任前)、1200万(就任後)
07年 9000万
08年 2億2000万
09年 5億        ←いまココ
10年 
11年 
12年 12億(目標)
29名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:54:09 ID:ea4r8xsi0
がんばってちょ
30名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:54:32 ID:y8m0Zex6O
>>23
来年は11億位で再来年に25億位まで増やして一気にJ1昇格だな
31名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:54:47 ID:iH5yPFMC0
GS出身なんだから金策くらいなんとでもなるだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:55:30 ID:apccmApp0
見える見えるぞ・・
2023年 ファジアーノがCWC3位になってる姿が・・
33名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:56:34 ID:aiy+sX2Q0
まあ救いは、県民性が、ダメ虎時代からの阪神ファンがいたり

GK土田のおかげで、弱小の浦和を応援してたサポがいたり

負けても応援できる耐性がすでにあることが大きいと思うね。

負けても拍手してるんだぜwww サポはwwww
34名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:56:41 ID:WNkfjJHP0
ファジは動員も頑張ってるから期待できる
35名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:57:17 ID:Fmb1XLBR0
この社長なら無理なく目標予算を達成しそうだからこわい
36名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:58:39 ID:fzdKiAxi0
しゃあねえな。
ホーム専門だけど岡山遠征をスケジュールに入れるか。
37名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:00:20 ID:lB1hNlZu0
弱いから見に行かない
38名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:01:57 ID:H1WKdCky0
ああゴールドマンのひとか
39サンフレ:2009/05/20(水) 13:01:57 ID:U97OiYyzO
へぇ〜岡山かぁ










ってドコにあるの?



山陰?
40名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:02:55 ID:7x3ZZMdl0
証券会社が一番美味しい時期にいて、苦しい時には既にいなかったっていう。
運持ってるんだろうねえ。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:04:24 ID:6pDcU/2pO
ゴールドマンサックスはサブプラ問題もそこまで影響受けてないから辞めたのは果たして正解かな?
俺なら辞めずに居続けたけど年収億単位を捨ててあっさり快諾した所が人間的魅力なんだろうな。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:04:58 ID:s05k8rPuO
岡山ってスタの立地めちゃいいんでしょ?
動員も頑張ってるしポテンシャルは高そうだね
43名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:06:49 ID:okypy8o0O
>>33
チーム自体に魅力を感じなきゃ、負けが混んでも応援はしないだろう。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:07:21 ID:R43TAtDwO
ファジアーノ岡山の社長なんてたいしたこない

岡山出身で元サッカー小僧
努力して東大に受かるが片親なので入学金が払えず挫折しかけるも
同級生の友人の親が出資してくれ無事東大へ

そこから活躍目覚ましく東大卒業後、ゴールドマンサックス証券の執行役員に就任し
前線で働き続け、大金を稼ぐ誰もが羨む勝ち組になるも
東大入学金で世話になった友人から誘われ、恩を返すために執行役員の座を捨ててファジアーノへ

無給で働くという驚異の勤労体制に、さらには球団の経済難にはポケットマネーを差し出すと奉仕っぷり

二年足らずで球団収入を四十五倍に跳ね上げ、プロ契約選手を0の状態から9人にまで増加
JFL昇格からわずか一年でJ2入り

町でビラを配り、客席のベンチの雑巾がけまでするという……

そんなどこにでもいる社長
45名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:09:08 ID:C0dh9gyyO
J昇格の時のなんかの会合で、選手たちや初期サポのことを
これから長く続くクラブの歴史から見て、
彼らは岡山の英雄と称えていたが、
あんたが一番の英雄だよ…と思ったわ
46名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:10:29 ID:/qBKTX8i0
J2平均観客動員

1 札幌 13,088
2 仙台 11,533
3 甲府 10,012
4 福岡 9,380
5 岡山 7,205   ←ここ
6 C大阪 6,700
7 熊本 6,843
8 湘南 6,589
9 東京V 5,588
10 鳥栖 5,029
11 草津 4,858
12 栃木 4,030
13 徳島 4,094
14 横浜C 3,968
15 愛媛 3,840
16 富山 3,643
17 岐阜 3,229
18 水戸 2,119
47名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:11:01 ID:oCFb17T8O
まさかろくに補強しなかった富山が一番頑張るとはな
48名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:11:28 ID:JqbDWdSZ0
>>46
セレッソから水増し臭がする
49名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:11:48 ID:yXec+gE/0
>>47
だって合併前からその気になればJ2に上がっちゃう戦力だったし
50名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:12:32 ID:5SDT3nSR0
>>6
> 大型スポンサー(林原、クラレ)がつけば

なるほど、こうやって集るターゲットを勝手に決めて
ストーキングする訳か
51名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:13:57 ID:2b8g00Q60
スカパーからたまにある加入者アンケートは重要らしいね
あれでリーグからの分配金だかが上下するって話だ
52名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:13:58 ID:KDtUxW2C0
>>1
J2平均12億って、J1崩れが30億とか、大赤字覚悟の予算組むからだぞ。
そういうのを参考にするなよ。
まずは7億くらいを目指せ。
で、J1昇格したら、10億オーバーを。
53名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:14:28 ID:MzQKBrAC0
>>48
セレッソだけに客はサクラです
54名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:14:40 ID:IEti955o0
>>33
つーか弱いからって見捨てる奴らが軽蔑される土地柄。
55名無しさん@9倍満:2009/05/20(水) 13:16:32 ID:/xtr+rnv0

               ∧_∧
               (.: ;@u@)
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           / ○   ○  ○ .\
    ( ( ( ((( |_________|
         /                   \
        〔_____________〕
            \_/  \_/  \_/

               / /
               / /      _
                /   ̄ ̄  ̄ /
               ̄ ̄ ̄./ /
                  //    ズ
                 //       ド
             wvW  Ww      l
         >>48Σ ヽoノ <oノ >>53  ン
            く  ヘ|   |   て
             Σ   >  < ̄ て >>1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
56名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:17:25 ID:C0dh9gyyO
>>44
そのコピペたまに見るけど、
夢パスは社長の原体験から生まれたというのがよく分かるな
この人、徳積みまくりだろ
なんか弱点とかはないのかいな
57名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:18:37 ID:JqbDWdSZ0
>>56
「自分はサッカーバカじゃなくて岡山馬鹿です」
「別にサッカーじゃなくても岡山を盛り上げれたらいい」

などあんまサッカーに執着がないとこかな
それが弱点かどうか知らんが
58名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:22:57 ID:aiy+sX2Q0
>>56
嫁がまだです
59名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:24:38 ID:kMOMzR+w0
木村社長が政治家に転身したら、まちがいなく当選するわ
総理大臣になってほしい、いやぜひなっていただきたい
60名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:26:42 ID:hy33le4l0
甲府の観客数が凄いな・・・
61名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:30:54 ID:IEti955o0
>>60
甲府の社長も元々、超赤字クラブの甲府を潰すために送り込まれた人だったが、
やるからには、俺の好きにさせてもらうぜー!とかいって
スタのあらゆる場所にカンバン広告出しまくって収益安定化させ
選手を地元のイベントに要請がされれば出演させまくって地域密着させた人。

↓のヴェルディ戦のプレゼント抽選会とかすごかったぜ。
http://www.ventforet.co.jp/information/press/20090412.html
62名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:32:09 ID:F6V2mbMC0
これが水戸や栃木なら、休日に足を伸ばして応援しに行くところだが。
関東のJ2クラブって、糞ばっかんだよな。
横浜FCなんて、マリノスより人気出る可能性もあったのに、
パンダ連れてきてもあの体たらく。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:34:51 ID:JqbDWdSZ0
去年のファン感謝祭だったか何だったか
ホールに選手たちが立っててファンが列を作ってサインもらったり握手したり写真撮ったりしてたんだが
木村社長のとこがいちばん列長かった
64名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:36:34 ID:a0x6B00F0
客単価が違うもんな
岡山 平均1200円
札幌    1800円
仙台    3000円
横縞    500円
緑      380円
65名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:38:37 ID:FtTHbEH+0
岡山は大丈夫だ
66名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:38:47 ID:PbKL4AFp0
>>46
札幌仙台すげえな
よく頑張ってる
67名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:41:31 ID:WGV2TFcUO
地に足付いた良い社長だな
68名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:42:42 ID:jwKl9/Xf0
俊輔が岡山に?
69名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:43:16 ID:ImsUpCrX0
>>55
このAAおもしろいな
70名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:43:56 ID:PbKL4AFp0
岡山も新規特需にしても他の新規組と比較してもよく頑張ってるな
71名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:44:49 ID:a0x6B00F0
J2平均観客動員

1 札幌 13,088  日ハム 26,000
2 仙台 11,533  楽天 12,000
3 甲府 10,012
4 福岡 9,380 ソフトバンク20,000
5 岡山 7,205
6 C大阪 6,700
7 熊本 6,843
8 湘南 6,589
9 東京V 5,588 巨人 35,000
10 鳥栖 5,029
11 草津 4,858
12 栃木 4,030
13 徳島 4,094
14 横浜C 3,968
15 愛媛 3,840
16 富山 3,643
17 岐阜 3,229
18 水戸 2,119 欽ちゃん10,000人
72名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:45:13 ID:s8haMBLnO
ベネッセとクラボウも地元なんだからさっさと手を挙げろよ。試練与えるつもりなのかマンガの読み過ぎじゃないのかとかか。あとナルトの作者も手伝ってくれれば完璧
73名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:47:04 ID:hy33le4l0
>>61

それシーズン最後の試合みたいだなw

ゴルフのパター30000円相当って欲しいなw
74名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:47:28 ID:qxBhcVLv0
甲府は1回J1に上がったのがよかったな
降格しても客は定着したし
緑は過去の輝かしい歴史に比べたら没落しすぎ
J1に1回はあがらないと集客の伸びは緩やかかもね

岡山はカズで集客できたからJ1あがったら2万とかいきそうな感じがする
75名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:49:56 ID:fzdKiAxi0
>>71
仙台は頑張ってJ1に上がったら抜けるんじゃね
今年は枠決まってるから再来年になるけどな
76名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:50:10 ID:PbKL4AFp0
>>46
桜はモモーズ以下じゃんかw
77名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:51:42 ID:697lK9MtO
>>72 稲葉さんがファジの歌作って歌ってくれるとか。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:56:22 ID:IEti955o0
>>72
>>77
稲葉とナルトの作者の岸本さんは、
多分、協力してくれないんじゃないかなと思われ。
79名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:57:13 ID:PbKL4AFp0
>>78
なんで地元嫌いなん?ってか2人とも岡山なんか
80名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:57:40 ID:C0dh9gyyO
>>78
じゃあヒロトw
81名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:57:53 ID:hIswclmsO
>>75
抜けるというか元はベガルタのほうが上だったんだけどな
82名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:00:21 ID:IEti955o0
>>79
客のノリがものすっごく悪かったってのと、
ナルトであたるまで漫画描いてる変わった人扱いだったからとかなんとか。
83名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:01:00 ID:s8haMBLnO
>>78 何でだよ〜 ようつべにバラまく準備出来てるのにw
84名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:03:35 ID:KDtUxW2C0
>>8
今年の水戸くんは強いぞ。
85名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:09:40 ID:gePsVGca0
>>44
なんか目から汗が止まらない
86名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:11:44 ID:KDtUxW2C0
>>66
仙台の本当の開幕は7月。
現在、交通困難な宮スタで絶賛開催中。
7月からユアスタ。
87名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:13:49 ID:PbKL4AFp0
>>82
あーなんかミヒマルGTの飾りの方の人が岡山出身で
高校かなんかのキャンペーンやってても出身高校が全然協力無いって愚痴ってるの見たわw
88名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:15:33 ID:hy33le4l0
>>86
悪い、年チケ買ってるのに宮スタ行ったのはセレッソ戦だけだわw
酒飲みにとっちゃあそこのアクセスは地獄だわ・・・
89名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:17:47 ID:RHyq5OaKP BE:174647232-PLT(80808)
桃スタの樽募金に募金せんとね(´^ω^`)
社長さんいつもお疲れさまです
90名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:20:59 ID:IEti955o0
>>88
岡山サポですが、宮スタは無理です、ありえません。
したがって6月も行きません。
9月は行きますんでヨロ。
91名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:22:09 ID:gDbFZeFvO
岡山は頑張ってるし、木村社長はスゲーんだけど、富山や栃木は昇格バプルすら起こらなかったんだよなぁ
92名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:23:06 ID:Yth2bDp8O
http://www.youtube.com/watch?v=z4Upu-NEf6w
また犯罪者予備軍ができましたwww
アホーター(笑)
93名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:24:37 ID:PbKL4AFp0
>>91
富山なんかチーム自体順調に行ってんだからもっと集客ないと厳しいわな
94名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:25:23 ID:ImsUpCrX0
>>91
アクセスがなあ
95名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:26:59 ID:gqqjRYppO
豚インフル震源地の近所だから、
今は厳しいだろうな。
96名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:27:10 ID:PbKL4AFp0
>>86
じゃあもっと伸びるんだ
スゲーな
97名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:30:49 ID:wPKPknpkO
岡山市民だけど ファジアーノって何
98名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:32:11 ID:kFNQkCFK0
>>97
岡山なんていったことないけど
お前が引きこもりなんじゃね?
友達や両親もいないとか
99名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:36:41 ID:Xyjvc9ll0
>>97
将来マンUになるチームらしい。今はまだできたばかりで歴史を積み上げてる最中。
なんてネタみたいなこと言ってみるけどJ最弱で降格まで経験した浦和がアジアチャンピオンになったこと考えるとあながち間違いでもないのかなw
1〜2万人くらいファジアーノを愛してやまない連中が居たらJ1昇格は10年以内に果たせるだろうな。
100名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:37:43 ID:aiy+sX2Q0
順調にいってるリア充を妬む毒男も沸いてるのが大都会クヲリティ。
101名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:38:54 ID:wPKPknpkO
>>99 玉蹴 つまんねー
102名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:43:13 ID:kFNQkCFK0
>>101
勝ちたいんや
103名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:44:46 ID:hy33le4l0
乗り遅れたらそのまま毒を吐かずに黙ってりゃいいのに。
104名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:55:16 ID:cOM88S+Q0
栃木県民だが、栃木ってJ2にいたのかよw
社会人チームかなんかだと思ってたが成長したんだな・・・
てか、J2にいるって凄いことだよな
105名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 15:05:44 ID:WTrPBXvo0
>>61
大抽選会の商品目録すげー。地元の中小企業や商店からの支援がある証拠だな。
106名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 15:09:00 ID:C0dh9gyyO
>>104
チケット安いから観に行ってみるなり、
いろいろ調べてみるなりしてごらん
結構面白いよ
107名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 15:09:31 ID:C82AftLi0
>>101











                五輪野球競技完全削除まであと86日








108名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 15:46:13 ID:5z3l7oEz0
>>105

YSKe-com 5月5日巨人vs横浜(1組2名様) 1名様
YSKe-com 5月10日巨人vs中日(1組2名様) 1名様

J2の抽選会なのに。。。笑った
109名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 15:55:51 ID:itz6KCim0
>>97
ファジアーノはイタリア語で「キジ(雉)」。
110名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 16:02:59 ID:6iWSWsLZ0
犬猿の仲と言うが去年のJFLでは“雉猿の仲”
猿の方も動員伸びてこないと面白くないな
111名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 16:04:30 ID:iseQlZpL0
わし育ての地元(倉敷)かつクソ阪神ファンだらけの岡山で
サッカーなんか流行らんよ。

どうでもいいけど珍カス死ね。
112名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 16:06:38 ID:WUmUacZs0
なんでイタリア語なの?
イタリアと関係あるの?
113名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 16:08:09 ID:xfSqm2fkO
雉ーズ岡山だとダサいじゃん
114名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 16:39:52 ID:dOJ7sV/f0
岡山私立桃尻女学院
115名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 16:42:27 ID:KDtUxW2C0
>>90
ベガルタ本スレにもあるけど、送迎つきのホテルがあるから、そこに泊まって応援、ってのどうでしょう?
116名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 16:55:25 ID:daCYAtko0
チーム名が変だと思う
まるで化粧品みたいなネーミング
117名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:00:04 ID:dOJ7sV/f0
じゃあ岡山モモタローズにしよう
118名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:20:41 ID:wfKYd1AK0
ゴールドマンサックス岡山
119名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:29:08 ID:ChOtQeIY0
FC岡山とか無難なのは全部商標登録されてたんだろ。
新興チームにはよくあること。
120名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:31:35 ID:3wB9Qp4eO
>>46見ても
横浜と東京の集客はどうしようもねーな。
それぞれJ1にもう1チームあるとはいえ
300万都市と1千万都市の集客じゃねーな。
121名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:31:47 ID:IEti955o0
>>119
FC岡山は登録されていないと思われ。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
122名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:33:15 ID:jwKl9/Xf0
>>113
斬新すぎて岡山キジーズだったら応援してたかも
123名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:56:38 ID:NNXrmk0U0
カマタマーレみたいでなく心底よかったと思ってる
124名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:01:53 ID:7X9etOL7O
ホームタウンの人口が369万人もいる横浜でさえ、動員不足の赤字経営なのに、岡山だけじゃ厳しいんじゃないの。
125名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:03:30 ID:iDcwlf6t0

  /((釜ミ\   
  |(((゚∀゚)))|  <  Leave me alone.
  \彡彡/   
  ( 王、)    
   しo‐J   
126名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:05:47 ID:PbKL4AFp0
>>125
いいじゃんw
127名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:16:17 ID:AlUAQZ3WO
>>33
俺もJが始まった時に土田が岡山出身ってだけで浦和を応援していた。
生で観る機会が無かったから尻すぼみに冷めたけど。いまはファジアーノを糞弱くとも応援中。
128名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:25:43 ID:ajysFAmW0
すんばらしいな!
129名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:43:03 ID:HjNINrhz0
>>80
鼠先輩がいいw
130名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:54:57 ID:5GKpSny90
結局さ、一番大事なのは何かって

「知力・知識・学力・学歴」

このセット。つまり優秀な人間がサッカーでも一番重要ってことさ。
選手だってこの4点揃った選手こそ優秀に値する。
サッカーの技術、体力だけじゃ「馬鹿」からは脱せないよ。

人間社会の基準はこの4点に限る。次点で教養(道徳・マナー)かな。

サッカークラブを経営したい、監督したいという元選手らが大勢いるが、
「知力・知識・学力・学歴」この4点が決定的に足らないから、やらないほうが良い。

サッカーに限らずプロのスポール選手=馬鹿

これは動かしようのない事実なんだ。スポーツで有名になっても人間としては底辺であることを
自覚してほしい。

経営、監督には選手よりも学歴のある知識人が就任すべき。サッカー経験はあまり関係ないよ。
131名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 22:19:05 ID:wmkY8TFGO
 高校卒業後に事業家の父が病死し、借金が残された。
 そのとき生命保険外交員だった母のため、故郷の人々が次々と新規契約してくれた。
 「いつか恩返しを」との思いよみがえってきた。
132名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 23:04:43 ID:ILi2xHJS0
キビダンゴーズの事はよく知らないけど
桃スタって駅から歩いて行けるんだよなー、それがスゴイよな。
133名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:22:10 ID:lYPHRnTl0
だからJFLで赤字なクラブ加入させんなよ
134秋田:2009/05/21(木) 02:32:08 ID:pul2Xh5qO
JFLからのスタートウマー(^3^)
135名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:42:38 ID:Oe2Hd3q90
>>78
2人とも県北の出身だからね
岡山市には思い入れも別にないと思うよ
136名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:57:47 ID:6zKRylL20
この社長、高校まではサッカー部でやってたんでしょ
東大でやってたかどうかは知らんが、東大OBチームでファジアーノの社長になるまで
サッカーやってたらしいw

GS辞める時に、部下に「これで負け組決定ですね」と言われたらしいw
今やもう完全に立場逆転してるよな・・・GSなんてもうね・・・
137名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 02:58:23 ID:PkHKTq9Y0
木村社長ってマジで駅前とかでビラ配りしてるよ
あと市内の清掃活動もしてる

試合前にスタジアムの点検でウロウロしてるとこを
先行入場で入ったオレが見つけて
「おぉ!社長!お世話になりますっ!」って訳判らん挨拶しても
「今日も応援よろしく!」って握手して一緒に写真撮ってくれた
嬉しかったよ「今日も」ってとこがたまらなく
138名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:01:12 ID:euqsB3qV0
>>136
GSはやばいよな
給料半分になったってよ
年収4000万円だってよ
完全な負け組みだよな
139名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:10:31 ID:/Xy30k6rO
朝学校行くとき駅でビラ配りみんなで頑張ってるの見るわ
社長どれかわからんけどさ
140名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:20:11 ID:5qyE68Q30
▽経常利益143万円▽当期純利益125万円

これはかなり優秀だと思います。
良い弟子が育ったらウリのサポーロへ是非!
141名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:22:31 ID:1Whwt34O0
市内のいろんな企業の玄関先にファジアーノの応援フラッグが結構立ってきてるよ
142名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:18:58 ID:hMg+7cL00
赤字クラブをJに加入させんなよ
どんだけJ2赤字クラブあると思ってんだ?
143名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:35:17 ID:Df1qgWBU0
>>135
なぜかここの板のファジアーノ関連スレでは
「岡山市だけがホームのクラブ」と思い込んだと見られるレスをたびたび見かけるが
ファジアーノは「岡山県全域がホームのクラブ」だよ。
30日には津山で湘南と試合する。
144名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:39:34 ID:28kFQ9ZHO
>>142
糞して寝ろ
145名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:48:29 ID:5OT1QRB90
>>142
まだ累積赤字が億逝ってないからじゃないの?
とりあえず、今J2で億の赤字があるクラブは追放したほうがいい
まず返せないからな
今返せない物がこれから先返せるとは思えない
J人気も頭打ちで
これから下がっていくし
景気もこれから悪くなるしな
146名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 06:35:31 ID:29lOH4bG0
岐阜のことか
147名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 06:41:56 ID:d3rKVZ+10
よくこんな短い文章だけでこの人なら大丈夫感が出せるもんだな
148名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:01:28 ID:sYZjGSW10
>>136
>部下に「これで負け組決定ですね」

冗談でもこういう言葉を吐ける奴っているんだなぁ…
149名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:33:46 ID:7uEf+e6KO
何処かの天下り腰掛け社長と違って本物の情熱を持った社長ですね。
こんな社長さんが居るクラブには頑張って欲しいと思います。
あまり無理せず背伸びしないで地道に経営をして欲しいな。
150名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:32:30 ID:PmtmXgqC0
平均5000人かあ・・・。
まあがんばって桃スタ通いますわ。
それ位しかできんから。
151名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:49:17 ID:kOXDZ9HJ0
そうとう身銭切ってるんだろな
152名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:52:31 ID:V4XKVp1jO
とりあえず監督変えろよ
153名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:54:36 ID:6OFCrdc6O
最近フルボッコされすぎだろ
154名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:22:28 ID:WErJQTUaO
社長も変人だが社員にも新潟県三条市の市職員から
ファジの社員になった変わり者がいる。
まぁ社長の友人らしいが安定した収入を捨ててまで
いく価値がファジにはあるのかも知れない。
155名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:24:09 ID:h5dj56wS0
もっと足を運んでもらいたいと思うならばそう思わせるクラブを作ればいいんだよ
それができないならばじゃんじゃん無料招待するとかさ
毎試合「**市民デー」とかいって対象自治体在住を示すものを提示したら無料に
するとかすればいいんだよ
これならば告知さえすればよくて招待券を用意することもないし
156名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:31:30 ID:rxMClAspO
夏休みはガキを無料招待しまくれ
157名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:31:37 ID:iGPEKGTm0
無料招待なんざいらねーんだよ。
クラブの理念や、経営状態や、所属選手のレベルやらを理解した上で、
そんで、俺は金を出すっつってんだ。
タダなら来てくれるなんて馬鹿にしないでもらいたい。
158名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:37:18 ID:jxIAuBQl0
>>154
社長は「七人の侍」の勘兵衛みたいなもんだな。
新潟から来た人は、「・・・儂はどちらかというと、お主の人柄に惹かれてついてまいるのでな・・」と言ってた五郎兵衛。

>>155-156
子供は登録制パスを作れば、無料です。
でも大人で無料招待は一切ありません。それが社長のジャスティス。

無料招待で大量にサポを増やしてきた新潟とはちょっと事情が違う。
159名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:38:31 ID:WErJQTUaO
無料招待はいらないプロスポーツを見るには金を払わ
無ければならないと言う意識をつけなければ収益をあげれない。
160名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:40:01 ID:FT+P4iRD0
>>159
日本語勉強してから出直してね!
161名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:42:36 ID:h5dj56wS0
>>112
イタリア=サッカーの本場!みたいな意識があったんじゃないのかな?
あるいは雉をいろんな言葉に翻訳してみたらイタリア語が一番かっこよかったとかさ
162名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:42:45 ID:Spj4j5mU0
一回無料をやると無料のときにしか来なくなる人が増えるから良くない。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:48:02 ID:I69Rf02QO
>>148
そのあたりは信頼関係じゃね。
164名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:49:52 ID:jxIAuBQl0
>>161
余所様は造語とかでクラブ名を付けて苦労してることを考えると、シンプルで宜しいね。
あと雉は飛ぶより、走る方が得意だしw
165名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 11:04:49 ID:/R+px8P0O
>>137
素晴らしいなw
海野社長、武田社長、木村社長

この3人以外だと誰が優秀だろ?
166名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 11:06:13 ID:h5dj56wS0
>>158
やり方がうまいな
子供は無料にするけど、それに付き添う保護者からは金を取る
でもってパスという形式は子供は喜びそうだし、一人に一枚発行すれば
すむから試合ごとの招待券よりはかなり低コストで済むだろう
そして子供が行けば親に「あれ買って、これ買って」が始まって無料に
したぶんの数倍の売り上げが転がり込むという算段か
さすがに元ハゲタカだね、効率的な金のむしりとり方を心得てる
>>164
犬や猿だとどうあがいても小洒落た名前にならなかったからじゃいか?
167名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 11:10:50 ID:cdIrGBry0
こういう人が引っ張ると、ファンの意識も変わるよな
168名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:53:23 ID:QLmWTh6V0
>>166
でもそんなハゲタカならウエルカムだ。
Jリーグだって初期は女をスタジアムに連れてくれば
漏れなく男が付いてくるという戦略だった訳だしw
169名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:29:37 ID:eRFm1N9S0
>>168
なるべくハゲは使わないで下さい。
○○タカにしてください。
なにぶん薄くなってきているので・・・・。
170名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:43:04 ID:4U0HiyWhO
大都市にJクラブが出来て喜んでた奴どこいった
171名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:59:39 ID:8ggA/5dd0
>>151
切ってる
身内だったら「お前はアホか?」と非難するレベル
172名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:04:49 ID:H6STJgfn0
いずれJリーグはJ3もできるよ
日本全国で戦国時代のような地域の戦いが見れるようになる
173名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:11:27 ID:rVJ6vMVC0
J2も2chも二流の2はクソ
やっぱり一流はJ1と1ch
174名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:19:35 ID:5NZVXM4Y0
>>143
Bzの稲葉さんは、無名時代に地元でLIVEする為に会場借りようとしたら、
自治体から、「どこの馬の骨とも分からん奴に会場は貸せない」と断られて、
それ以来、地元に対しては一定の距離を置いている。

そんな噂を聞いた事がある
175名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:49:06 ID:2u+cBruz0
岡山人=星野仙一で大体合ってるだろ
176名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:57:39 ID:dZ0exMHY0
星野=倉敷人はまた岡山人とはメンタリティが違うんだよな
岡山スレに出没する倉敷人分断工作員を見れば分かると思うけど
177名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 19:04:43 ID:zzwu388WO
>>166
犬 カーネ
猿 シンミア
桃 ペスカ
さわら スコンブロ スパグノロ
178名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 21:00:44 ID:UJg1TsjJ0
お前らの嫌いな三木谷のほうが身銭切っているじゃん
GSだって競争激しいし、長い間いられないし
異常なまんせーは気持ち悪いわ
179名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:21:03 ID:/R+px8P0O
別に神戸救ってくれた三木谷嫌いじゃないけど。

2chに毒されすぎじゃね?
180名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:47:12 ID:7uEf+e6KO
ミッキーと木村社長を比べるのはちと違うと思うけど。
ミッキーは楽天で成功して大金持ちになってから
神戸(出来上がってるクラブ)を買収したんだからな。
オレ他サポだけど木村社長の情熱には凄く尊敬するよ。
181名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 05:07:22 ID:JPLHVGsJ0
今は手本にならないもしれないけど、
親会社もなく地域密着と身の丈経営で成功してるクラブもあるし
地方クラブからしたら希望もてるだろう
それと強いクラブにしたいなら良い監督を確保が重要だね
182名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:05:43 ID:K4LhQB3f0
三木谷が嫌いなサッカーサポって神戸の黒白原理主義者ぐらいじゃないか?

毎年声はかけるが補強が進まない状況は多少笑いものにしてるが
それは声をかけられない貧乏クラブのやっかみ入りなのは自覚してるし
そもそもその辺のクラブフロントのやることで三木谷とは特に関係ないことで
183名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:27:46 ID:m/q7mkP30
一年目は事情がわかってなかったのかかなり高飛車だったなミッキーも、
一年やって今までのビジネススタイルが通じない世界だとわかったのか
全面的にしゃしゃり出ることは無くなったから、別に嫌いじゃないが。

つか、普通あれだけ微妙な補強繰り返してたらあっという間に経営危機じゃん。
それを考えなくていいだけ神戸んとこは幸せだと……。
184名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:29:13 ID:UGp1WZKpO
社長がんばっ!
185名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:35:51 ID:EHU1xLfeO
チームが強くなれば自然と観客は集まるでしょ。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:09:55 ID:Xrr5MSyr0
>>178
三木谷は野球にも金を使ってるのが気に入らないんじゃないのか?
187名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:20:32 ID:QtQC2MbRO
社長の話しか出てないけど選手はどうなの?
つぶれるのは目にみえてるじゃん
188名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:23:18 ID:SvA30JIyO
焼豚涙目wwww
189名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:24:57 ID:Uz+6RHUH0
>>187
頭わりいな、お前。
190名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:37 ID:3kRfR4cP0
>>158の人の話に付け加えると
この子供向けの夢パスも、実は無料券じゃないんだよな
夢パススポンサーが料金肩代わりという形式になってる。
だから厳密には有料入場券の一種とも言える。
191名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:40:21 ID:3kRfR4cP0
>>174
その「地元自治体」というのは、
どこのことを指すのかはっきりわかんないわけでしょ。
その手の噂話って、どこまでほんとか分かんないな。実は根も葉もない話かもしれないし。

ほんとにB’z関係者が心底から地元と距離を置きたいって考えてるなら、
数年前の岡山国体で、「RUN」を大会テーマソングとして使うのは許可しなかったはず。
でも実際あの時は、岡山県内のどこ行っても「RUN」を聞かない地域は無かったよ。
そもそも今じゃ、ごく普通に岡山県内でもコンサートするし。
192名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:42:57 ID:EruYcMm00

日本人選手をもっと取れば客増えるかもよ。

朝鮮ネームの選手を見て応援してくださいって、そりゃあ厳しいだろ。

レアルとかならともかく、J2ごときが。
193名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:45:36 ID:QtQC2MbRO
>>189
頭悪いのはお前じゃん
実際にいつ試合してるかも分からないし
テレビでスタッフがベンチ拭いてるシーンを流して何の意味があるの?
194名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:46 ID:7rhPt/B+0
わしが育てたの人涙目だな!
195名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:53:42 ID:3kRfR4cP0
ファジアーノのホーム試合入場者数は、今季J2の18クラブのうち第5位だ。

人気がないと一方的に決め付けたレス書いたりしたら、
統計を調べずにいい加減なこと書いてるのがはっきりしてしまうぞ。
196名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:57:52 ID:3kRfR4cP0
>>194
星野仙一はサッカー好きだ。
決してアンチサッカーなんかじゃない。
地元の人間ならよく知ってる。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:58:48 ID:IthPyR1E0
山形は7億でJ1にあがったんだぜ
198名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:08:11 ID:OFwGS/Bx0
山形の監督は不遇だけど優秀だからなー
199名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:14:20 ID:oiJ//f1k0
フィーゴ獲れよ
200名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:17:44 ID:y374/EVOO
ホント嫌な世の中だよなあ。
どのスポーツでも赤字赤字がクローズアップされちゃって
本当の意味での娯楽になりえてないやね…。
201名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:18:44 ID:TovBFXbxO
岡山サポのオナニースレ化しておりますなwww
202名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:20:47 ID:PF+alRYT0

朝鮮臭いのはやだな

203名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:21:34 ID:A0XOk2LkO
夢パスが実は子供も無料じゃないというあたりが凄い

でも子供料金とはいえ、よく夢パス分の金を出す企業を引っ張ってこれたな、と感心する
204名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:21:58 ID:Uz+6RHUH0
>>193
いつ試合してるか分からないってお前が調査する能力無いだけなんじゃないの

テレビでスタッフがベンチ拭いてるシーンを流して何の意味があるの?

試合してるの知ってるじゃねえか。
すげえ矛盾。訳わかんねえ。
おめえ頭悪いよ。
205名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:24:35 ID:Uz+6RHUH0
>>195
5位だけどよ〜。
まだ平日開催してねんだよ。
それが入ってないからよ〜。
まだ胸張って5位だ〜っていえねえ所がつらいんだよね〜。
206名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:34:50 ID:meUwDKRE0
岡山のサポは今くらいからが一番幸せな時期だと思う

夢を見れてその夢を実現していく過程を経験できるからね
207名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:14:43 ID:FaggQr9n0
>>196
どこが??w



北京五輪・野球日本代表監督(元阪神タイガース監督)

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
      「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (03/8/5)

「スポーツ全体を応援しています」
「野球がなくなったら日本もなくなる」 (08/4/7 「カンブリア宮殿」にて)

「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (08/04/23 自身HPにて)

(北京五輪、反町ジャパンの米国戦後)
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに
(野球日本代表の東京ドームでナイター練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で
北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)

「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので
 皆さん楽しみにしててください。」 (08/8/7 ZEROエンディングにて)  →日本 2−4 アメリカ
208名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:52:17 ID:3kRfR4cP0
>>207
そのアンチ星野コピペはもう見飽きた。
テレビとか雑誌とかのセンセーショナリズムをネットに丸写ししてるだけじゃないか。

実際にいろんな講演会とかでの星野仙一の話とか
スポーツ振興活動とかでの対応とかで見るなら
この人のスポーツに対する考えは、そんな悪い意味で単純な了見の狭いもんじゃない。

元プロ野球関係者の講演とかで、それこそ「野球の話しかしない」ような極端な人もいるが
星野仙一はそうじゃない。
サッカーとかバレーボールとか陸上競技とかその他もろもろのスポーツ含めた
総合的で包括的なスポーツ講演をしてくれる人だってことは、すごく有名なんだぞ。
それに、総合スポーツ教室のコーディネートとかもしてる人だが、
一緒に活動してる人は、元ブンデスリーガの奥寺氏や元女子バレーセリエAの大林氏といった
そうそうたるメンバー。スポーツ界全体との人脈の広さでも相当な人だ。

あと、星野仙一がサッカーどのくらい好きかっていうことを実際に文献で知りたかったら
国会図書館かどこかで、Numberのメキシコ86W杯増刊号を探してきて、現地観戦記を読んでみればいい。
Jリーグ発足後にやっと世間一般でも語られるようになった、日本サッカーや日本スポーツの将来像っていうのを、
この当時すでにかなり見通してたことが分かる記述もある。
209名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:14:47 ID:FaggQr9n0
>>208
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
210名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:04:39 ID:KW3iz7MMO
>>209
IDころころ変えたり
携帯を併用したり…

おまいの方がより必死だということは
このスレを今ざっと読んでみてわかった
211名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:49:48 ID:un3p6IfK0
今年アウェイサポとして桃スタ行ったけどお客さんやスタッフの雰囲気良かったよ。
「チームが出来て楽しくて仕方ない」って感じ。
でもドローだった試合後、ファジサポのおっちゃんがアウェイゾーンに一人で来て
「今日は遠い所から来てくれてありがとう、また来てね」なんて挨拶して回ってた光景は
悪気はないんだろうけどトラブルにならなきゃいいなと思ったな。
この辺はまだ慣れてない部分なのかな?
212名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:00:26 ID:QtQC2MbRO
>>204
ベンチ拭いてるシーンをテレビで見たからって何日に試合してるか分かるわけないだろ?
しかも最も言いたい事はそこじゃなくて、アピールするところを間違ってるという事だよ
ファジアーノファンって馬鹿なの?
213名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:06:26 ID:yzFT3vwD0
>>211
アウェイサポがお客様だと思ってるからな
実際、試合終了後に迷ってるアウェイサポを
駅やホテル、お薦めのラーメン屋まで車で拾って送ってるサポまでいる

ほんとプロスポーツ出来て嬉しくてしかたないって感じだ
214名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:12:43 ID:jxACKKz50
>>212
まだ認知を深めるという段階なんだろうから
どんな形であれ取り上げられるのはいいことなんじゃね
2部の新参クラブがいきなり好成績を挙げて
試合内容でファンを魅了することはムリだろうし
215名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:26:05 ID:8U65iF9+0
>>212
興味なければお部屋に閉じこもってオナニーでもしてれば?
216名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:31:17 ID:iPA6YvMd0
岡山ほどの大都会でも大変なんだな
217名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:39:07 ID:a2nDP64F0
だな。やはり金沢くらいの都会じゃないとJのチームを抱えるのは無理。
218名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:19:57 ID:sPMJn4HJO
そういえば大都会金沢にもあったよな
ヨエーゲン金沢だっけ?

頑張って地域リーグに昇格して欲しいね
219名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:50:47 ID:/zxxWXAz0
岡山に住んでるが聞いたことねえな
220名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:18:02 ID:H0xDT7810
山陽新聞やFM岡山とかが、かなり報道してるんだが、浸透しきれてないのは事実だな。

峠を過ぎたロートル選手でもいいから、誰か一人知名度の高い選手を連れてくるべきだな
221名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:20:12 ID:d+p0dIy30
>>220
そんな情弱相手のTV的なバカ手法がまるで意味が無いのは横浜FCやヴェルディが証明済み
222名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:22:05 ID:H0xDT7810
>>221
実際、「あのカズが岡山くんだりまでやってくる!」って事で、大観衆が来た訳で。
223名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:28:55 ID:c8KKsdK5O
J2第17節
5月23日(土)

13:00福島県営
あづま陸上競技場
ベガルタ仙台ー横浜FC

13:00平塚
湘南ベルマーレ−富山

16:00小瀬
ヴアンフォーレ甲府ー徳島

16:00長居
セレッソ大阪−福岡



5月24日(日)

13:00札幌厚別
コンサドーレ札幌ー東京V

13:00栃木グリスタ
栃木FC−水戸

13:00長良川
FC岐阜−ロアッソ熊本

16:00岡山桃太郎スタ
フアジアーノ岡山−草津

16:00ベストアメニティスタ
サガン鳥栖−愛媛FC
224名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:30:38 ID:d+p0dIy30
バカに分かりやすいように教えてやると
パンダで客を呼べるのは年に1回か2回ぐらいが限界で
相手クラブにパンダがいてくれるとありがたいけど
自クラブにパンダがいてくれても全然ありがたくもなんともない
(それでちっとも観客動員に貢献しない)
おまけにそういう選手は運動量がないのが定番だから、
周りが倍走ってその選手を王様にできなければチームを弱くすることにしかならず、
成績低迷でなお観客が来なくなる悪循環。
まあ横浜FCの選手なんかはカズより走ってないけどな

まあバカだから分からないだろうけど
225名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:36:32 ID:H0xDT7810
くだらねえ

さも今のファジの選手が、運動量が有るみたいな書き込みだなw


まぁ頑張れ、3年後に地元でもほとんど話題にされないのが目に見えてるがな(今でも既に厳しいが)
226名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:15:07 ID:l+KPZUmYO
岡山市北区在住だが
J1に上がりかけ寸前から応援する事にする
いまは弱すぎて行く気せん
227名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:24:41 ID:AzssQsaf0
横浜や東京と、一地方都市の岡山と同列に語っても意味なし。
例え客寄せパンダでも、いるのといないのでは大違い。
飽きっぽい岡山の県民性だと、現状では3年ですら持たないと予想
228名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:28:30 ID:u0VR3VLB0
229名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:30:03 ID:6JALNgPQ0
流石芸スポ。
横浜や緑だけじゃなく京都とか福岡とか神戸とか仙台とか、まあはっきり言えば全部失敗してる
有名選手監督頼みのクラブ運営なんて経営戦略を偉そうに語るwwwwwwww
230名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:34:35 ID:a8N4WjgGO
クラブ増え過ぎて移動するのも大変そう…。
減らすことは考えてないのかな、上の人たち。
231名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:37:15 ID:oJG+bLj30
>>230
J2は22チームまで増えます!!
232名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:39:38 ID:AzssQsaf0
>>229
別に偉そうに語ってないけど?一般人目線の意見で
そりゃ一般人無視したヲタだけのお遊戯を目指すなら、それでいいんじゃないの?
現実に桃スタに来てる客が、常連と暇つぶしの子供しかいないのが現実だし。
233名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:43:24 ID:H0xDT7810
まぁこのスレの過疎っぷりを見ればその存在の希薄さが分かるわなw

>横浜や緑だけじゃなく京都とか福岡とか神戸とか仙台とか


全部、岡山より遥かに規模が大きい都市だから、参考になりませんw
234名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:44:49 ID:6JALNgPQ0
>>232-233
以上池沼がお送りしました
235名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:45:37 ID:H0xDT7810
はいはい、サカヲタ、サカヲタw


頑張って応援してやれよ、閑古鳥が鳴くのも目前だぞw
236名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:47:49 ID:gzDdPkbQ0
>>226
ただの日和見じゃねーか
勝ち馬にしか乗らないのはただの卑怯者
そんなもんは応援とは言わない
屑虎でも応援してろ
237名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:52:03 ID:bTOkUCW6O
何でベネッセがスポンサーにならないの?
しまじろうスタイルで試合すれば
子供に大人気&保護者の入場も増えるじゃん。
238名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:27:26 ID:006oAiU40
>>226
弱いからこそ応援しろよ
市内にチームがあるなんて羨ましすぎるぞ
239名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:31:59 ID:s0z2Z7lZO
>>238
日本人はそういうにわか多すぎ
強ければ便乗騒ぎ、弱くなればポイ捨て
240名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:32:37 ID:QjjD3pNLO
ゴールドマンサックスをメインスポンサーにしてもらえば?
1000億円くらい余裕だろ?エリート社長さん
241名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:42:28 ID:KgxaREoY0
>>176
そういうこというやつのが余程工作員だけどな
242名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:06:50 ID:KgxaREoY0
>>226
バルサ()笑でもみてろよ
243名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:14:43 ID:MLsJTVpz0
>>220
ほかの人がどぎつい口調でねじ込んだものだから、
>>220の人はちょっと気分を害してしまったみたいだが、
実際、選手の知名度に一時的に頼るよりは、
地道な、いぶし銀選手発掘やクラブ自体の地元定着が先決だろうと思う。
それこそ百年後も続く総合スポーツクラブに発展させることが、Jリーグやファジアーノの存在意義であり、目標なのだから。

なので、>>220の人も>>226の人も、たまに気が向いた時だけくらいでも構わないので、
まずは一度、直接現場に見に行ってみることを薦める。

たとえば、明日24日の16時から、桃スタで草津戦がある。
その次は、30日(土曜)の13時から、津山の陸上競技場で湘南戦がある。

たとえ初観戦が直接的に勝ち試合を見ることにならなかったとしても、
テレビ中継だと分かりにくい、ピッチ全体の展開の俯瞰や、音響や雰囲気は、非常に魅力的なものなので、
きっと現場観戦が気に入ることと思う。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:19:34 ID:n0ycVDa00
>>226
オレとは逆パターンか
オレはJ1に上がったらスタには行かずにスカパー応援のみにする予定

だからずーっとスタでファジ応援になるだろうけどね。
245名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:06:20 ID:98gJKBE10
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              / ttp://www.youtube.com/watch?v=l9YlyZ7xDsU
│|___|│   /\        ギリギリまで 頑張って〜♪
└───‐┘ /_雉,_\       ギリギリまで 踏ん張って〜♪
          (´・ω・)___   __  ピンチの ピンチの ピンチの連続 そんな時
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |  アレアレオー(※)がほしい〜♪
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|  ※ ttp://www.youtube.com/watch?v=3rGnyrTwfxM
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

おまいら、桃スタきてください
246名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:14:53 ID:2mCWminbO
弱すぎる
247名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:22:29 ID:uV/prz/i0
岡山県民はサッカーなど興味ない。
248名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:59:05 ID:GwVGywPL0

林原かベネッセが援助すれば楽勝のような気もする。

どっちもチョン系企業なんだっけ?
249名無しさん@恐縮です
ちゃねらは何でもチョン系にするのが好きだな
その理論だと天皇家以外は皆チョン系だぞ