【サッカー/Jリーグ】大物補強の代名詞だったクラブが「育成の浦和」に変身 ユースから昇格した原口元気、山田直輝らが主力に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
「育成の浦和」に変身 「脱補強」で原口・山田直ら主力に
2009年5月19日10時32分

昨季は7位に沈んだJ1浦和が今季2位と好調だ。日本代表勢の存在もさること
ながら、ユースで育成したFW原口元気、MF山田直輝がレギュラーとして活躍
しているのが特徴だ。大物補強の代名詞だったクラブが、変貌(へんぼう)を
遂げてきている。

10日の川崎戦ではMF高橋峻希がリーグ戦デビューを果たした。今季ユースから
昇格した選手の出場は3人目。「うれしい。トップで活躍する選手育成が目的だった
から」。中村修三・前強化本部長はそう語る。

中村氏が強化本部長に就任したのが01年12月。大きな方針転換をした。「レッズ
自身でトップに選手を供給していく」。それまでは高校、大学からの加入や他チーム
からの移籍に頼り、他クラブが取り組んでいたユース育成に本腰を入れなかったため、
下部組織から上がる選手がほとんどいなかった。03年に下部組織の本格的強化が
スタート。山田直、高橋はその1期生で今季は4人がトップに昇格した。原口は
2期生にあたる。

「当たり前のことが、当たり前にできていなかった」。クラブ幹部は口をそろえる。
一般的にはピラミッド型で強化を図り、年齢とともに選手を絞り込むが、かつての
浦和は「円柱」だった。教育的側面から振り落とすことはせず、希望すれば中学年代
のジュニアユースから高校年代のユースに上がれた。「下部組織の考え方とトップの
強化がバラバラだった」と中村氏。

続きは>>2-10あたりに

ニュースソース asahi.com
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200905190083.html
原口元気 http://www.asahi.com/sports/fb/images/TKY200905190079.jpg
山田直輝 http://www.asahi.com/sports/fb/images/TKY200905190082.jpg
依頼ありました http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242361247/320
2かばほ〜るφ ★:2009/05/19(火) 13:40:12 ID:???0
>>1からの続き

専用練習場をつくり、小学生のスカウトも始めた。指導者の数も増やし、トレーナー
もつけた。トップに上がれそうな選手はプロがいる寮に入れた。生活をともにし、
どうしたらプロになれるかを肌で感じさせた。以前はトップと違ったユニホームを
同じものに。本拠の前座試合に出て、プロの雰囲気を味わわせた。

人間教育にも力を入れた。例えば原口。小学時代から天才と称された彼には「謙虚さが
なかった」とジュニアユースの池田伸康コーチは言う。パスが少しずれればボールを
追わなかった。負ければ他人のせいにした。ヘディングなど、嫌いなプレーの練習は
少なかった。池田コーチは懇々とチームプレーの大事さを説き続けた。今、原口は
FWながら必死に守備もする。「試合に出るために、何が必要かをしっかり学んでいる」
と池田コーチは目を細める。

4月、ユースの試合のスタンドに山田直や原口の姿があった。下部組織の子どもたち
からは羨望(せんぼう)のまなざしで見つめられ、観客からはサインを求められていた。
「いい光景だよね」と中村氏。下から選手が育てば、ますます地元に愛される。そんな
メリットも実践しつつある。(小田邦彦)

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200905190083_01.html
3名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:46:46 ID:3K7pmL/D0
原口、山田、宇佐美世代、楽しみだね
このプラチナ世代のワールドカップは、ブラジル大会か・・・
1人は、次の南アフリカ大会を肌で感じて欲しいね
4名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:47:20 ID:rCgirLsSO
これまでもユース上がりはいた。育成が上手くなったわけじゃない。
加藤とか小池とかどうするつもりなのか
5名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:48:02 ID:d3gj0VIJO
全盛期の森島みたいに、走り回っていつでも良いところに顔を出す選手だな。
6名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:48:49 ID:g3gxTD9n0
なんだかんだで山田鴨とか福田とかレッズ一筋の選手いるだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:17 ID:yL89cy3P0
ものはいいようだな
8名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:53 ID:Qig3l6s7P
極端だなぁ、
9名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:50:47 ID:kdtpWwUV0
浦和に大物が来た事あったっけ
10名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:51:33 ID:hMYrqwbQ0
でもFWは外人の方が優秀なんだよな
J全体に言えることだが
11名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:52:24 ID:7dn/rmZ6O
大物補強ってそんなにしてなかったけどね
12名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:53:48 ID:OmhovH1w0
>>9
トリビソンノ
13名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:54:17 ID:2nTC+maLO
>>4
だね。ユースはそこそこ優秀。
ただトップが飼い殺ししたり、
J2レンタルで育成を丸投げして若手が潰れてたわけだし。
14名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:56:25 ID:SI+F1TLA0
全国有数の少年サッカーどころゆえ
セレクションに人が集まり過ぎて
リフティングしかテスト出来なかったという笑い話があった
15名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:18 ID:B/tJm3lJ0
山田は良いね 原口はまあまあ
16名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:47 ID:37f31bXvO
金持ってるクラブは海外からそれなりの知名度のある選手を連れてこいよ
そういう選手が増えればJの活性化に繋がるんだから
17名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:57 ID:P7WV7Ab+0
>>13
まるでヴェルディのことを言ってるようだw
18名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:00:05 ID:MtiESLGg0
>>16
スシボンバーつれてきました^^
19名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:01:29 ID:ZgB8s6B4O
年俸でスタメンが決まってますた
20名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:01:36 ID:Qig3l6s7P
デビューからフル回転したら、2年目しょぼーんッてパターンは腐るほどあるから酷使しすぎないほうが
21名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:02:45 ID:tzcT7EnE0
>>20
ドイツで2桁得点FWが機能していれば酷使しなくても大丈夫だったんだい!
22名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:03:49 ID:zEFv/W14O
>>10
エジ超える可能性のある日本人なんて頑丈な前田くらいだし
アジリティ自慢の民族が最後のところで一皮剥けるにはどうすりゃいいんだろうね

ただ、山田は凄い
長谷部より凄いタイトルの穫れるような選手になれるかもな
23名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:04:14 ID:h+1j4q4h0
足細くて心配になるぜ
24名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:05:48 ID:AASqArTr0
インサイド、インサイド、インサイド
25名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:08:29 ID:d89LAfte0
>>16
スシボンバーつれてきました^^
26名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:11:22 ID:inJwmwVaO
エスクデロ、原口、山田、高橋。
今の浦和の2列目は全員ユースっ子か
アメリカU15のトレセンに選ばれてた、濱田とかいう帰国子女の選手はどうなの?
27名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:11:24 ID:EmjeYYYe0
「うれしい。トップで活躍する選手育成が目的だった
から」。中村修三・前強化本部長はそう語る。

修三さんは有能やったんや
28名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:12:14 ID:f76pDoU7O
代表にてもなってから書けよ
29名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:12:37 ID:AG1bklJQ0
30名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:13:34 ID:r5RKOKLR0
>大物補強の代名詞だったクラブが、変貌(へんぼう)を
遂げてきている。


そういうのは長いスパンで評価されることだろ
31名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:14:28 ID:nLGZTx+S0
[〜歳]は2010、12年時の年齢

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985--平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴---|ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー   [25,27歳]
1986--本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃---|D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands) [24,26歳]
-----------------------------------------------------------------------------------
1987--槙野智章、長谷川悠、柏木陽介、安田理大---|ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada) [23,25歳]
1988--内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也-----.|エヴァンス,デニウソン/アンデルソン,アグエロ   ←/下平(G大阪) [22,24歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989--香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大--.|ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト ←/松永(シャルケU)、花井(名古屋)[21,23歳]
1990水沼宏太/★高橋峻希、大迫勇也、★山田直輝.|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン,ラムジー(Egypt)←大津(柏)/新井(大宮)[20,22歳]
------------------------------------------------------------------------------------ 
1991--指宿洋史/菊池大介、★原口元気、風間宏希-.|ガイ・アスリン,ガエル・カクタ          [19,21歳]
1992--内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗-.|ウィルシャー、ネイマール,フリーマン/P・コウチーニョ(Colombia)[18,20歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 幸野志有人、梶野勇太、柏瀬暁、堀江修平 [17,19歳]

※ロンドン五輪はU-21に引き下げの可能性あり
32名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:15:27 ID:nLGZTx+S0
>>16
デルピエロの逆オファー断って逆回転寿司連れてきますたww
33名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:16:31 ID:6jibxxnS0
>日本代表勢の存在もさること ながら・・

って言うか、小山田が軸と言っていいんじゃない? もう
ポンテ居ないし
34名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:16:36 ID:mwBwdRX30
原口はワンタッチ一瞬でボール失うことが多いし
体もこけしみたいでバランス悪い
今後筋肉が付いていくような体にも見えない
完全な話題先行の過大評価だと思う
35名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:19:42 ID:zEFv/W14O
>>34
山田も昔はファンタスティック4wの中で一番叩かれてた
監督が見捨ててないんだからわからないよ
36名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:21:45 ID:cS/niKIF0
>>10と言ってもエジミウソンには非常に不満だけどね。支払ってる年俸考えると特に。
去年よりやる気出してるのはわかるんだが、だからこそ尚更がっかりしてるわ。
レッズという常に他者を制圧するクラブなら1試合1点近いペースで獲ってほしいのに。今季勝ちきれない試合や1点差勝ちが多いのはやはり・・・・



http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_score&y=2009


エジミウソン - 159試合79点(0.497)
**ワシントン - *85試合64点(0.753)
**エメルソン - 100試合71点(0.710)

90分の得点率が2試合で1点も満たないようじゃ厳しいわ
37名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:22:04 ID:h9W1ru2IO
梅崎は次はどこに行くんだろ?

一発逆転、欧州に行けばいいのに。
38名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:22:59 ID:KV20vM/tO
また臭三か。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:24:57 ID:d89LAfte0
>>36
ワシントンとエメルソンじゃモダンなサッカーができない
40名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:25:49 ID:5hvtkPIr0
>中村修三・前強化本部長
寿司獲ったうえに本田にオファーとか出してたクソ野郎が何抜かしてんだ
ハゲと社長は責任取って辞めた
お前は死ね氏ねじゃなくて死ね
41名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:25:56 ID:h9W1ru2IO
>>36
ワシとエメってそれほど差がないんだな。
ワシがPA付近でボールもったら終わりってイメージがあったから。

42名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:26:29 ID:FFPewnhYO
>>34
ガチャが『将来性は山田より原口』と言ってました

ソースは東スポw
43名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:27:22 ID:8p+qbEkMO
原口は技術はあるけど怖さを感じないよな。セカンドトップなのにシャドーセンスがいまいち。
若いからこれからと言いたいが、普通ダイナミズムとかは若いうちから発揮されてるもんだからなぁ…。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:32:32 ID:YY+lAjlA0
>>36
ワシやエメって前後分断サッカーで個人技ありきだったから、そんな単純な評価できないだろ…
45名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:34:18 ID:G7ccXQwT0
原口はもっと前で見たいよ
46名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:36:29 ID:h+1j4q4h0
今はサイドに張ってる方がいい
細すぎ
47名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:39:12 ID:6Gg4saHB0
そして寿司は次の試合もニヤつきながらベンチ入り
48名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:41:11 ID:wXas711m0
ところでさ・・・ファンタスティック4って何?
ミシガン州立のFAB5みたいなもの?
49名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:41:11 ID:fJ9tKcdu0
原口ってどうなんだ?この前やったときは全然脅威じゃなかった
山田はふてぶてしさを感じた
50名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:47:57 ID:Le/2cJNq0
>>49
今後のフィジカルとメンタルの成長次第じゃね。
スーパーな選手になれる才能は十分持ってると思う
51名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:49:53 ID:BG6m8pkp0
よく>>31を張っているやついるけどさ、ウザイんですけど。
だからどうしたでしかないだろ。全然更新しないし。
52名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:50:18 ID:wYx37Uy/0
山田きゅんすえおそろしい
53名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:50:43 ID:EheGeaI20
育成しないで強奪ばっかしてる京都とかどうにかしてくれよ・・
54名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:54:40 ID:Oog7LPmpO
たった二人だけで育成の浦和だって?w

そりゃユース14年も経てば二人ぐらいは上手い奴は出て来んだろwww
広島とか鹿島とかどうなっちまうんだよww


劣頭は一生強奪してりゃいいんだよ
55名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:55:47 ID:abFUNV89O
何で修三が自慢毛出してんだよ。
お前は高原と回転寿司にでも行ってろや
56名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:57:58 ID:g0rLkSgOO
>>48
柿谷、水沼、山田、岡本だっけ?
57名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:58:18 ID:gD9O3tig0
修三って代表クラスバンバン補強します!
とか言ってなかった?
でフィンケがいらないって言ったような
58名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:00:47 ID:HHODcu4Q0
>>53
平井、角田、宮吉はユース出身だろが
浦和と数的にはあんまり変わらんけど
59名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:53 ID:QaKAb6nB0
>>32 まじで?
60名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:15:19 ID:jLcL8Qc7O
やる夫がベースとは言え、修三のAAは良く出来てるよな
61名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:16:53 ID:uxeMQwOeO
えー
62名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:18:08 ID:JsXsvFe7O
巨人みたいだな。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:18:41 ID:kZLZBmU+0
>>9
ギド、ボリ、チキ、ペトロ、エジムンド
64名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:19:33 ID:A3+6U9rj0
確かに原口、山田、高橋の頃のユースは国内最強だったが、
今はかなり弱くなってるらしいじゃん。この前も大敗してたし。
正直来年以降は大した選手は上がってこない気がする。
 山田直輝は良い選手だけど、この前のガンバ戦の後に
かなりのマスコミにインタビューされてたな。
これからは浦和関係者からも主軸としてちやほやされるし、女も寄ってきて
「まぁこんなもんかな?」って感じで成長が止まりそうな気がする。
65名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:24:41 ID:u0oZ/TpoO
〜期生ってガチンコ思い出すな
66名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:25:44 ID:Esir2Msf0
大物補強といえば、ガンバ以外あるまい。

スタメンも控えも生え抜きほとんどいないだろ。
67名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:28:06 ID:IZ65zvbbO
修三はもう語るな
68名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:30:08 ID:/3WYAXQAO
>>66
橋本、二川、下平、安田理、倉田

大塚や宇佐美はどうなるかね
69名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:31:22 ID:MgjGSud60
>>48
2006年、2007年には城福浩率いるU-17代表に選出され、ボランチの
レギュラーとしてAFC U-17選手権2006およびFIFA U-17ワールド
カップ2007に出場。特に優勝したAFC選手権では獅子奮迅の活躍を見せ、
柿谷曜一朗・水沼宏太・山田直輝と組んだ中盤は、大会公式サイトで
「ファンタスティック4」と称された
70名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:31:56 ID:Hx0JbqQTO
つーか山田だけじゃん
原口は主力と言うかは微妙だろ
71名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:37:50 ID:tzcT7EnE0
>>70
今シーズン3節以外全試合出てるのに主力じゃないとか
72名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:42:48 ID:4F1t5++cO
その下の世代も強いね

U15関東リーグ

VS横浜FC ○1―0
VSFC東京 ○4―1
VS東京V ○8―1
VS川崎 ○6―1


しかもその下の世代には去年全国制覇したFC浦和の子たちが入ってくるからね
73名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:44:45 ID:wXas711m0
>>56>>69
d。
74名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:45:44 ID:/CpxASDd0
今季入団組みが、驚異的だっただけで
残念ながら暫くは小粒な世代が続く
にしても、たった2年で柿谷と山田の評価がここまでひっくり返るとはねぇ
75名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:46:48 ID:zEFv/W14O
下といえば脚にも宇佐美以上のやつがいるらしい
76名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:48:59 ID:b+40wVbv0
たぶん、レッズサポがこの記事読んだら
「修三偉そうだなw」
という感想だと思う
77名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:49:49 ID:b+40wVbv0
というより、修三を情報源にしてる記者多いんだろうな
78名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:50:00 ID:S0eTX2iQP
育成と補強のバランス
79名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:50:15 ID:Hx0JbqQTO
>>75
ジュニアユースに凄いのがいるらしいって噂は聞いたが誰かは知らん
ほんとかね
80名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:51:16 ID:vUNXt7vn0
もともとユース最強だったんだし
歴史的に見ても強奪系の超一流チームは、いつか無理がきて若手中心になる運命
81名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:51:56 ID:kZLZBmU+0
>>76
本スレでは批難轟々だよw
82名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:53:28 ID:J0NRN/Z60
>>74
この年代の2年は「たった」じゃないよ
83名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:55:50 ID:4F1t5++cO
ちなみに今関東ユースリーグの主力は3年生

1年生は少年サッカー日本一メンバーが9人いる
凄い
84名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:56:50 ID:6T4ERjspO
まぁ監督にも恵まれた

他のチームだと日の目を見ないレベル

大前元気もフィンケなら既にJ1デビューしてたな
85名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:59:38 ID:gBHufmqiO
地元出身で下部組織上がりの選手が主軸に。
足らないポジションには「外様」の選手や大物外国人選手を充てる。
もちろん浦和にはそれができる潤沢な資金力がある。
サテレベルで腐りかけてる若手を今以上にJ2にレンタルで出して修行させるようにすれば完璧だ。


86名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:00:44 ID:NNzXncTnO
ただ単にユースとトップのサッカーが同じになったから
87名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:01:54 ID:bwHcMfy20
>>79
まぁそのうち出てくるべ
88名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:03:31 ID:6cI7F91wi
浦和は日本のバルセロナや!
89名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:04:51 ID:7xntQMlTO
巨人も育成型に切り替えたら強くなったもんな
90名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:05:10 ID:h+1j4q4h0
全ての年代で全国優勝してる世代だったはずやろ
エリート中のエリートなんだわな
91名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:06:09 ID:1OO3k/JQ0
>>36
> レッズという常に他者を制圧するクラブ
92名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:06:46 ID:FVAyjKjcO
>>84
監督じゃなく主力の離脱な
田中達也、ポンテ、梅崎、堤、三都主、平川
と主力クラスが離脱してるから若手を使うしかなかった
それてスタメン掴んだのは自力だが
93名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:19:36 ID:vjOeVhiKO
修三はなんで自分の手柄みたいに話てんだか
94名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:23:43 ID:MG2jSMl/O
>>10

母数が違うから当たり前だろカス
95名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:24:11 ID:IZ65zvbbO
>>92
ポンテ離脱は関係ないな
一緒に出てたし。
三都主は監督のやりたいサッカーに合わないんだろな。
96名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:25:44 ID:wXas711m0
>>92
しかし実際のところ、その「起用」すら出来ない監督もいるわけで・・・
97,:2009/05/19(火) 16:30:12 ID:ak+z+yxR0
原口は武器で魅せれないのが痛いな
体をもっと作らないとだめだわ
98名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:30:29 ID:QCd1zKIQ0
>>36
逆回転寿司の得点率はどのくらいなの
99名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:31:25 ID:DibHMEEW0
ユース出身
堤、エスクデロ、永田、原口、濱田、西澤、加藤、大谷、高橋、山田直、(小池)

高卒
細貝、山田暢、達也、啓太、赤星、近藤、橋本、林

大卒
山岸、坪井、平川、堀之内、野田、(高崎)

移籍組
闘莉王、梅崎、三都主、ポンテ、エジミウソン、高原、阿部、都築
100名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:32:05 ID:6hau3wfl0
じゃあエスクデロも主力にしとけよな
てか原口、山田に続く有能なユースの子居るの?
101名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:36:28 ID:DibHMEEW0
小池は草津で左SBで2ゴール
高崎は水戸で5ゴール
102名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:37:14 ID:4xvi5qsvO
元鬼 直鬼 俊鬼

のちに浦和の三鬼龍と呼ばれる漢達である
103名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:40:06 ID:A49HdVHl0
山本美優の元旦那も頑張ったんだな....
104名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:40:31 ID:UgFMqHlf0
三菱養和の田中っていう180以上あるサイドバックも育成の浦和の中にカウントされてるんかな。
まだ16らしいが。
105名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:42:13 ID:XD9XOp3DO
>>100
今のジュニアユースは次の黄金世代
106名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:45:11 ID:JXvSfBog0
10代に頼らざるを得ないのか・・・高原は放出しろ
107名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:45:43 ID:yoy/ezq6O
>>104
MFじゃないっけ?変わったかもしんないけど
U17に選ばれるかと思ってたけど辞退したりで実現しないな
108名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:47:21 ID:XD9XOp3DO
>>107
今怪我中だから仕方ない
109名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:48:18 ID:15SpTDTb0
>>69  

でも、現在もU18のコーチで居座ってる牧内が、このファンタスティック4をぶち壊しやがった!

 少なくとも、U19アジア選手権の時の選考前に、浦和ユースが高円宮杯をチェック出来てるのに、
牧内は、たいして見なかった!?見たけど選考には関係無い!と発言したとも伝わってる。

 今回のU18の選考も、布ではなくて、牧内が見て選考を進言している可能性大www

 こんな状態だけでも、犬飼辞任で良いような気がするわ!
110名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:48:22 ID:lG2O4BL1O
永井消えたな
111名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:49:12 ID:lJ34DCMV0
山田はホンモノ
原口は過大評価

原口はメンタルが強気だっていうから化けるかもしれんが
現状の評価としてはこうだな
112名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:50:07 ID:15SpTDTb0
>>107  知ったかだろw ボランチとして浦和の大原で練習参加している。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:51:04 ID:zNe8Q+CI0
原口より山田直樹の方が使える

あれはいい
114名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:51:15 ID:y5R/gXh4O
ナビスコカップ
5月20日(水)
グループA

19:00フクダ電子アリ
ジェフ千葉−FC東京

19:00アウトソーシングスタ
清水エスパルス−山形

19:00西京極
京都サンガ−神戸


グループB
19:00NACKスタ
大宮−ジュビロ磐田

19:30日産スタジアム
横浜Fマリノス−広島

19:30九州石油ドーム
大分トリニータ −浦和

次節5月30日(土)
115名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:53:31 ID:zNe8Q+CI0
日本の未来の中盤に宇佐美、山田、香川、柿谷、柿谷
この5人が居れば大丈夫だな
116名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:57:27 ID:4spfhgBCO
今季からJリーグは最も育成に成功したクラブに賞与えるらしいな
絶対浦和が受賞するだろうな
自作自演すぎる
117名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:03:46 ID:ZMAJGhdPO
>>116
いままでろくな対策をしてこなかった協会が自分達の手柄にしたいんだろ。
118名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:04:00 ID:5w6V16hK0
>>116
Jのユベントス型不正の可能性を統計で検証#14
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1237913601/
119,:2009/05/19(火) 17:04:30 ID:ak+z+yxR0
俺がチーム運営していいなら高原放出だな

いらん
120名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:07:26 ID:1jCvL9yG0
フィンケは今季優勝じゃなく
7位から一つでも上って目標なわけじゃん
だから今の状況があるわけで
みんな理解してんのかな
俺は優勝しなくても若手が成長すりゃ万々歳だと思ってるけど
121名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:08:12 ID:UaQsbthO0
たった2人で「育成の浦和」w
122名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:10:12 ID:PARIVlTP0
ユースを充実させるにも資金は必要だろう。スペインでいえばバルサやレアルのように。
123名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:11:40 ID:Nd7ZUKvF0
一億六千万の戦力外選手を抱えてるあたりにビッグクラブの力をかんじる
124名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:03 ID:UaQsbthO0
大分に梅崎返してやれよw困ってるぞw
125名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:04 ID:w+SadDnQ0
>>119
高原は小さいクラブで感覚を思い出したほうがいいのかもな。
大分に行けばいいんじゃね
126名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:37 ID:JvtDW4etO
山田は凄い選手になりそうだな。
フィジカルあるし。
127名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:13:05 ID:d05l4QYC0
円柱理論とか、ホント馬鹿の極みだったな
128名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:15:58 ID:zR6vePsx0
っていうか浦和がボールを中盤で回してると、
いまだに違和感があって笑ってしまうww

去年までのサッカーが今年みたいになるなんて思わなかったなー

    エジ
 原口 小山田 エスクデロ
この布陣で機能してるもんな。
129名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:16:15 ID:B9ZMlBeTP
>>124
怪我だぜ
130名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:23:07 ID:yqcAVOxQO
最高傑作は鈴木慎吾
131名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:27:27 ID:NEAvrLx0O
中村・前強化本部長のおかげだよな
132名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:32:38 ID:Le/2cJNq0
>>131
たしかに中村・前強化本部長が退任したおかげだな。
今は邪魔がほとんどないから上手くいってる。
133名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:34:50 ID:eiHRaSXW0
U-20以下でJクラブで主力となってる選手

J1
浦和 原口 元気(FW/11試合1得点、640分)
浦和 山田 直輝(OMF.DMF/9試合1得点2アシスト、765分)
鹿島 大迫 勇也(FW/8試合1得点、476分)
大宮 新井 涼平(DMF/4試合、324分)
 柏 大津 祐樹(FW.OMF/12試合2得点、441分)
F東 権田 修一(GK/12試合、1080分)
F東 大竹 洋平(OMF/7試合、213分)
F東 米本 拓司(DMF/6試合、410分)
磐田 山本 康裕(DMF/12試合、1080分)
大分 金崎 夢生(FW.OMF.DMF/11試合1得点、954分)
大分 清武 弘嗣(FW/8試合、434分)


J2
札幌 宮澤 裕樹(FW.DMF/14試合2得点、893分)
水戸 遠藤 敬佑(FW/14試合3得点、1024分)
東V 河野 広貴(FW.OMF/5試合1得点、419分)
東V 和田 拓也(SB.CB/5試合、450分)
東V 高橋 祥平(SB.CB/15試合1アシスト、1350分)
湘南 村松 大輔(SB.CB/15試合、1350分)
湘南 鎌田 翔雅(SB/5試合、450分)
岐阜 橋内 竜真(SB.CB/6試合、528分)
C大 香川 真司(OMF.DMF.SB/14試合10得点3アシスト、1225分)
C大 黒木 聖仁(DMF/5試合1アシスト、321分)
福岡 鈴木 惇(OMF.DMF.SB/13試合1アシスト、853分)
熊本 吉田 智志(GK/4試合、360分)
134名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:34:59 ID:OFdW+Q4sO
>>125
たまにはいいこと言うじゃないか
135名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:35:24 ID:/CpxASDd0
なにか勘違いしてるようだが、この黄金世代をスカウトしてきたのは
その中村・前強化本部長だからな
136名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:38:43 ID:6V4vBMAZ0
その時はさんざんぱら馬鹿にしていても、後になると分かることもある
中村修三さんは正しかったんや
137名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:39:03 ID:cFVxNacu0
浦和にはスッシが居るじゃないか
138名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:41:31 ID:v8x3td3KO
伸康、元気で何より(^ω^)
ちなみに伸康もかつては「天才」。その筋ではちょいと知られた、池田三兄弟。
139名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:42:44 ID:zEFv/W14O
>>133
なにげに権田が別格だな
140名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:43:58 ID:wXas711m0
セレクションに遅刻してきた山田。
「ああ、もう駄目だ。途中で自転車が壊れなければ」
泣きながら自転車を引いてスタジアムを後にする山田。

そこへたまたま中村とトリビソンノを乗せた車が通りかかった。
「ナカミューラ、アレヲミタマエ」

みたいなエピソードがあったりするのだな。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:47:22 ID:3vbgyhxLO
浦和には若手を使って育てるのもいいが金で大物集めるのも続けて欲しい
野球でいう巨人みたいなクラブは必ず必要
142名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:49:54 ID:tOsKYFwe0
>>36 全部他のチームから強奪しといてよくいうなw
東京Vと新潟と札幌に謝れ!
143名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:52:07 ID:A3+6U9rj0
ユースを取り仕切ってるのが浦和のOBみたいだけど大丈夫なのか?
若い選手が上がってきたって事は才能を潰すような事はしてないみたいだけど、
弱小だった頃の浦和の元選手だろ?
ヨーロッパのパスサッカーしてるチームのユース強化担当を
大金積んで獲得した方が良いんじゃないか?
144名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:52:37 ID:luoQfxNa0
盛田や山瀬もレッズにいたんだっけ?
145名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:54:16 ID:kXXQy2GI0
原口山田高橋が黄金世代であって、それ以降は大した選手はいないという現実
146名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:54:57 ID:OVUgF2HGO
>>139
KGWのが


で主役の都市伝説は、どこ?
147名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:55:38 ID:kZLZBmU+0
>>131
修三乙
148名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:56:23 ID:v8x3td3KO
>140
全財産を賭けて、西部・井原を相手に福田と2対2の勝負を挑むも負け。
「直輝、返すよ」
と今までの掛け金を返そうとするが受け取らずにションボリしながら帰る直輝。
それを見ていたヤンセンコーチが(ry
149名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:56:57 ID:QEbtGNvg0
こういうの「ジダンとパボン」って言うんだっけ?
150名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:58:42 ID:kXXQy2GI0
主な出身選手

鈴木慎吾
千島徹
加藤順大
新井翔太
大山俊輔
中村祐也
堤俊輔
西澤代志也
小池純輝
エスクデロ・セルヒオ
大谷幸輝
山田直輝
高橋峻希
永田拓也
濱田水輝
原口元気
151名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:59:39 ID:RfHVlBf9O
どのくらいのレベルなの?
将来的には代表に選ばれるけど海外に行っても通用しないで帰ってくるレベル?
152名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:00:12 ID:4/4dlpdhO
山田(´・ω・`)
原口(´ω`)
大迫(・ё・)
153名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:00:17 ID:rNcJ4uXaO
こいつら改革の一期生なんだな
154名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:00:38 ID:i/aPvupbO
巨人と全く同じだよなこのチーム
金満だけど育成が流行りだしたらいきなり育成路線に走って
なぜか微妙に成功しちゃう
155名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:00:44 ID:JAIBa4Y20
野球の巨人もそうだけどたった1年強奪しなかっただけじゃん
それで育成育成ってアホか
156名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:01:23 ID:Up7PZb7c0
中村祐也とか大山とか小池とか
J2行った奴らも頑張ってくれてて嬉しいよ
中村なんて原口、山田なみに期待されてたんだから

今のジュニアユースには180オーバーのFWがいるし楽しみ
157名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:03:25 ID:CeXocknY0
レッズ低迷の元凶のクセに何を偉そうに
チームバラバラにして左遷されたのにまるで自分の手柄のように
マスゴミにしゃしゃって語ってんじゃねえよw
んな事より腐った寿司の処分をどうにかしてくれよ修三さんよ
158名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:05:08 ID:1jCvL9yG0
>>142
新潟はエジミウソンの契約をどうして更改しなかったの?
そういう場合でも強奪っていうんですか?
159名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:05:19 ID:b+40wVbv0
>>135
高原に1.6億×3年
エンゲルスとなぜか「誠意の」2年契約したのも中村・前強化本部長
いま、その功績がボディブローのように効いてるよ
160名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:08:09 ID:kZLZBmU+0
強奪って正確にはその選手が元のチームと契約を残している段階で獲得しちゃうことじゃないの?
161名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:08:31 ID:b+40wVbv0
>>102
阿部勇鬼
鈴鬼
つづ鬼
162名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:10:28 ID:1jCvL9yG0
いや高原がいるから
浦和なんだ
と思ってる
163名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:11:15 ID:cHmJhCvuO
>>148Jドリーム懐かしい
164名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:12:22 ID:ICDrrHNf0
>>160
それは普通に移籍と言うんじゃないだろうか?
165名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:16:32 ID:/CpxASDd0
>>159
それはごもっともだが、その前のACL・リーグ・天皇杯2連覇・ナビスコを
取った時の強化本部長でもあるんじゃないのか、それらも全て否定して
卑しめるのはどうかと思うけどね
166名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:18:34 ID:zEFv/W14O
>>151
「海外」にも色々ある
代表に選ばれて強豪に打ち勝てるかは次の代表監督にもよる
先のことなんてわからない。長谷部がマイスター争いするなんて一年前ですら予想されてなかったじゃないか
167名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:26:00 ID:X5++F6Uf0
>>142
エメは素行不良で手に負えなくなった川崎から頼まれて買ってあげたんだぞ。
168名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:27:35 ID:XTO5YXJ20
スケールを感じないというか
大きく伸びるようには感じない
今既にある程度完成度が高いけど
169名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:27:46 ID:CnvSLZKLO
>>161
梅挫鬼
170名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:28:54 ID:MbL6HI8S0
原口は最近ちょっと微妙じゃないか?
171名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:30:06 ID:tIFfc0aI0
>>128
考えてみればこれでガンバをポゼッションで圧倒したんだから凄いよな

下の3人小僧なのにw
172名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:31:29 ID:c1ReQJrW0
他サポだが藤口より修三が浦和低迷の癌だったんじゃないの?
修三に先見の明があるみたいな記事だなw
173名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:32:37 ID:MbL6HI8S0
浦和は今のスタイルじゃ夏以降落ちそうではある
174名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:34:48 ID:2nTC+maLO
>>156
よく若手をJ2にレンタルだして鍛えろというが、
浦和の場合、復帰の筋道つけず丸投げにしたのが中村らを潰した原因だと思う。
175名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:35:08 ID:1jCvL9yG0
夏は足が止まるからなぁ
176名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:35:48 ID:B9ZMlBeTP
修三の本スレでのネタにされっぷりは異常
嫌われっぷりも凄い

>>171
若干後ろで回させられてたきらいもあるけどな
177名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:36:14 ID:5/xia0QGO
ポゼッションで勝敗が決まるスポーツなら名将
178名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:36:58 ID:1jCIGZ830
ガンバはポゼッション志向から回り回って、「どれだけポゼッションしても点取れなかったら意味ない」という境地に達した
179名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:38:39 ID:9193tyiLO
>>4遅レスだが、国体優勝の立役者とは言え、GKの加藤は仕方ないべ。大宮ユース(だっけ?)の川島も赤鯱移籍で出れないままの大失敗だったし。
山本海は第2GKまではすんなりだったけど、それまでのレギュラーGK(西部)が遅刻頻発やらかさなきゃ、レギュラーになれたかどうか。
ユース出身選手なら、オカチュー→西川・高桑→アゴ端のケースはちょっと違うか。
…チャンスを何回も与えられたのにフイにした選手もいますが…名前は言わないけど、松井って名字の選手…
180名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:38:42 ID:SKoLJOwS0
未だ海のものとも山のものとも付かん山田、原口レベルでもう育成クラブ気取りっすか(笑)

横鞠、千葉、東V、G大阪、広島、大分なんてのは神レベルだなw
181名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:40:09 ID:ejGrMTZhO
修三がどっかで言ってたな
原口を潰したら死ねくらいのことを犬飼に言われたとか
182名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:40:16 ID:LhiaX3NvO
フィーゴとれよ
183名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:41:27 ID:l5leveqn0
他チーム一同「じゃあ今まで強奪してきた選手を返してもらおうか」
184名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:42:11 ID:2nTC+maLO
>>180
ひとつ場違いなクラブが混ざってるな
185名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:43:41 ID:1jCIGZ830
初J入り直前にいたチームランキング

1 駒澤大からJ入りの選手 32人
2 ガンバ大阪ユースからJ入りの選手 29人
3 市立船橋高からJ入りの選手 26人
4 流通経済大からJ入りの選手 25人
5 筑波大からJ入りの選手 24人
6 サンフレッチェ広島ユースからJ入りの選手 21人
7 横浜F・マリノスユースからJ入りの選手 20人
8 前橋育英高からJ入りの選手 17人
9 国士舘大からJ入りの選手 16人
9 明治大からJ入りの選手 16人
11 柏レイソルユースからJ入りの選手 15人
12 法政大からJ入りの選手 14人
12 浦和レッズユースからJ入りの選手 14人
12 清水エスパルスユースからJ入りの選手 14人
15 静岡学園高からJ入りの選手 13人
15 早稲田大からJ入りの選手 13人
15 福岡大からJ入りの選手 13人
15 ジュビロ磐田ユースからJ入りの選手 13人
19 滝川第二高からJ入りの選手 12人
19 ヴェルディユースからJ入りの選手 12人
19 阪南大からJ入りの選手 12人
22 ジェフユナイテッド市原ユースからJ入りの選手 11人

http://f57.aaa.livedoor.jp/~nyamnyam/v02.htm
186名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:44:09 ID:uqjl136S0
今の中3、強いで
187名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:47:25 ID:haIo18Pg0
>>185
これは面白い。大学って意外と強いのな。
188名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:50:35 ID:eiHRaSXW0
189名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:52:52 ID:UaQsbthO0
>>185
流経は今年だけで12人くらいJ入りしてるよなw
つかJ2増えた恩恵もあるか
190名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:53:14 ID:rjwLqqpO0
>>180
横鞠って潰すイメージしかないんだがw
191名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:53:39 ID:GlLT67c7O
レベル云々はあるが関東1部の大学なら年間25以上の公式戦がある
192名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:56:15 ID:qyjXFu5N0
流経はJ2でもやれそう
193名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:59:58 ID:A3+6U9rj0
>>186
中3って事は、あと2、3年でまた良い素材が上がってくるのか。
でも今のユース上がりの奴らも含めて全員がトップで試合に出れるわけじゃないから、
ガンバユース出身選手みたいに他のJ1チームに移籍して、そこの主力になったりするんだろうな。
194名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:01:33 ID:Oll/jcku0
宇佐美>>>>>>>>>>>>山田>>原口
このくらい才能に差がある
突然変異の宇佐美がいなければ、この世代も弱小
195名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:04:03 ID:cC63LQSsO
数年前

強奪の浦和
育成のガンバ
196名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:04:28 ID:b+40wVbv0
>>172
>他サポだが藤口より修三が浦和低迷の癌だったんじゃないの?

修三より藤口が悪いなんて言ってるレッズサポいるの?
197名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:07:56 ID:zEFv/W14O
>>194
早くJで見せてくれよ
吠えるのとACL実績くらいなら大迫にも出きる
198名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:09:12 ID:LLewbrDUO
不況のあおりだろ。
199名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:23:57 ID:ZPo6syrUO
>>185
大学もなかなかやるな。
レッズってまだまだ若い世代に凄いのがいるんだよね、確か。
もっと低年齢化するのかな?
200名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:28:48 ID:b+40wVbv0
以前は、人材の供給源として裾野が広い地元浦和のサッカーとレッズがシンクロしてなくて
歯がゆい限りだったが、これからはレッズのジュニアユースに入る浦和の子が増えるんだろうな

そういう意味でも、山田直輝の存在は大きい
201名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:08:50 ID:vjOeVhiKO
修三はヒザが完治不能で使いものにならない高原を何も調べずに16000万円×3年契約した無能
そのせいで永井は移籍するわ低パフォなのに毎回起用されるわ(出場契約疑惑)
で負の遺産でかすぎ
202名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:14:59 ID:B9ZMlBeTP
いや永井はいなくなって良かったと思うけど
いたらいたで構わないけど、あのプレースタイルは若手の手本にはならんし
203名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:52:11 ID:kwk1MrohO
>>202
永井が清水で大活躍ならまだしもなあ。

逆に損切りできて清水に謝らないといけないかも
204名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:54:14 ID:VIciS4pB0
後半投入でサイド起用なら寿司より永井の方がまだ使える
205名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:01:46 ID:B9ZMlBeTP
寿司は契約上出してるだけとしか思えない

それを前提に考えた場合、契約がなければ寿司は当然出場しない
だからそれと比べても仕方ない
と俺は思っている
206名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:04:13 ID:Lu/zNJY+O
>>142
シトンがいて降格した緑はシトンを放り出した
それに声をかけたのがレッズ

新潟はエジの希望金額が払えなくて放出

強奪って何?
207名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:17:23 ID:Le/2cJNq0
>>206
受け入れがたい現実を他のせいにすることによって無理やり自分を納得させるための都合のいい言葉
208名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:29:23 ID:hIZtAnZbO
>>41
エメはスピード乗って突っかければDFの1人2人は余裕だった上
調子悪くてもとりあえずワシの五倍くらいシュート打ってたからな
209名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:51:24 ID:79o/8rK70
>>133
> U-20以下でJクラブで主力となってる選手
「U-20以下」って言い方は頭痛が痛いみたいで違和感を感じる。

210名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:54:38 ID:79o/8rK70
>>150
鈴木はユース最初の成果だった。
トップにあがって1年で切られた。

その後、J2の新潟に拾われたけど、
その間の数年間は契約社員やりながらサッカーをしていたはず。
211名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:42:47 ID:/h3O1j1uO
育成w
212名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:11:16 ID:ethxM3/b0
全小か何かで原口のプレーを見たときは、プロにはなれないと思ったけどな。
典型的な技術だけの王様プレーヤーで、>>1に書かれているような欠点が多く見られた。
レッズのJY入ってもしばらくは試合に出れなかったから、やはり壁にぶつかってると思った。
でもそれが高三でレッズのスタメン張るようなプレーヤーになるとはなー。おれも見る目ないな。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:19:42 ID:5RbJtmP90
スタメンはってるといっても使われてるだけでイマイチ結果残せてないぞ
あのままじゃそのうちスタメンから外れるだろ
214名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:39:59 ID:HWe0hkMd0
金余って仕方ないんじゃねーの?
俺がありがたくもらってやるよ
215名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:44:31 ID:sFadQ+Fu0
大物補強といえば神戸と京都だろw
216名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:02:19 ID:NgJMlF3V0
某関東チームのユースヲタだが、浦和はサッカー人口も多かったせいか
いつもイイ選手育てたよ>浦和ユース
でも、トップチームでは還元されてなかったね
その辺が整備されただけだと思う
217名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:08:16 ID:FZrfOWHbO
巨人も山口越智坂本松本とか出てきたからな
218名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:09:38 ID:GfEvJBot0
これまでユース出身で定着した選手はあんまりいなかったけど
高卒選手は割と育ててる印象
219名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:38:04 ID:0qSpQgn4O
>>92
堤は主力じゃないだろ
220名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:39:31 ID:lZhbwXwNO
ガンバは?
221名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:46:54 ID:D8Us6PkS0
フィンケが若手好きの監督で、
スタメンで使われてるから目立つだけで、
べつにたいした選手じゃなくて、
そのうち切られる?


↑マジでそんなこと思ってんの?最近の浦和の試合を見た上で?
山田直輝は「育成」というレベルを超えていて、
もはや浦和の中心選手だよ。
いくら浦和アンチでも山田直輝を見誤るなら見る目が無いと言わざるを得ないわ。
222名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:48:52 ID:0qSpQgn4O
>>4
>>179
加藤はこのままだと、今季限りで放逐されるのではないかと。

練習でアピールしても、試合では全くダメだしな。
それにもう25だ。
年数だけは中堅になってしまった。
223名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:52:22 ID:lZhbwXwNO
セルヒオは?
224名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 02:22:31 ID:5o43nv4v0
>>210
横浜FCのサポだが、JFL時代に鈴木慎吾のいる横河とやって、「なんじゃあの選手は」と驚いたの覚えてる。
しかもこんなに息の長い選手になるとは、なんか感慨深い。
225名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 02:29:46 ID:8OcRRCz6O
みかか戦は山田がサスペンションで出れないけど大丈夫なんかね
226名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 05:38:43 ID:Y5gzWB1w0
選手出したら育成かw
チーム得点王のFWは新潟から強奪のエジミウソンw
中盤は千葉のキャプテンの阿部w
DFは広島のトゥーリオw
キーパーはG大阪の都築w
227名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 05:51:18 ID:y41pMyQR0
      ,: -──-、
      /   ;""(;,,.;"ヽ    
      ノ   /      \ 
      ノ  リ ;━;,  ;━ヽ 
     ノ ,ソ  -=・- , (-・=/ 
     ノノリソ     / \く   
     ' , ;;     ( 、 ,ヘ) 〉   
      \_   トェェェェェイ / オッス!オラ損五億!(1億6千万×3年+α)
     /  \  ヾェェェ/  
    /      ヽ ......;;jj;.  ヽ
    |               |
    |   |   リープ 21 ',   
    |   |          |  
228名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 05:55:27 ID:WcCK0Vcl0
いい若手がいっぱい出てきて楽しいな
229名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:02:40 ID:RG3c3Yr40
>池田コーチは懇々とチームプレーの大事さを説き続けた。今、原口はFWながら必死に守備もする。

原口はまだそんなに効果的なプレーは出来てないけどとりあえず走るわな
今日のACLでわかるが、宇佐美は大丈夫かね
230名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:16:37 ID:kC10EvjsO
>>226
えっ?全ての選手がユースあがりのチームなんてあると思ってるの?頭おかしいの?
231名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:24:36 ID:oQX//gE20
たまたま早熟が2人出てきただけで「育成」とかw
堤あたりが一人前になって初めて育成だろ。
232名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:28:53 ID:eb/GBBy60
黄金世代を使いこなせなければ
そっちのが問題
233名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:36:27 ID:ytLd88CBO
ユース、新卒、補強、外国人。
どれも選手獲得手段だし強くなるためなら全部やるに決まってる。
やっと普通になっただけで、記事にする奴も的外れな批判をする奴も頭悪そうw
234名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:53:11 ID:uSl/SFOQ0
実は巨人浦和より阪神ガンバのほうがひどいよね
235名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:01:26 ID:Tyk+V7Og0
山田はもうちょい体格が良ければなぁ…
236名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:22:39 ID:gN8VQcQpO
>>226
楢崎
田中
マギヌン
ダビィ
西村
増川

あんたらグランパスのほうが他のJリーグのチームから強奪しまくってるじゃんw
くやしいのうwwwくやしいのうwww
237名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:23:18 ID:+vxJQw3JP
おまえらなんてどうせ2年前に
柿谷マンセーして山田叩いてた奴ばっかだろ?wwww
ガラス玉の目ン玉しか持ってないんだから黙ってろよwwww
238名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:26:40 ID:4UA6bTtr0
>>230
強奪の問題だろ
239名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:34:15 ID:gN8VQcQpO
>>238
強奪といったら今やガンバか名古屋だろ?
未だにレッズに粘着するのはやめたら?
240名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:36:59 ID:377hKS2hO
>>226
ドイツ帰りの寿司ボンバーをお忘れなく
241名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:37:28 ID:ha9iv7aw0
>>239
江南の原口やFC浦和の山田直を強奪wしたからでは
242名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:39:18 ID:UZmptHdw0
はっきり言ってもう強奪してまで欲しい日本人選手なんて、
よっぽど弱いところ以外無いよw
代表選手でさえ、なんか微妙だろ。
243名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:41:38 ID:F+s/2uymO
そもそも強奪も何も、
最終的に移籍するかどうかを決めるのは選手自身だからね。
首に縄を付けて、無理矢理引っ張っていくわけでもなし。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 08:34:41 ID:TGO4uy0EO

山田は性格悪そうな感じ



だがそれがいい
245名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 08:42:30 ID:EGFdpShb0
巨人・浦和vs阪神・ガンバ
246名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 08:45:24 ID:FuoCIDWf0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆林ヨシャー! レッズ本スレ4735◆ [国内サッカー]
◆ふたりは眠らない レッズ本スレ4733◆ [国内サッカー]
7日間自宅待機で暇なので、おすすめのAV女優教えてください [ニュース実況+]
【千葉】森田健作知事の剣道2段は「自称」 親類の範士に「君はもう2段だ」と言われ、以後「剣道2段」を名乗る [ニュース速報+]
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の四百九拾壱 [週刊少年漫画]
□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 389 □■□■□ [国内サッカー]
◆浦和レッドダイヤモンズ part268◆ [国内サッカー]
247名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 08:47:57 ID:BwYZ+U7OO
ドイツにはいい監督いないと思ってたが謝りたい
248名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 13:45:13 ID:la+9wHXS0
     達也
元気  直輝  セル
   萌  啓太
平川 ホリ 坪 タリ
     技師


移籍選手抜きでも十分スタメン組める
249名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 15:13:28 ID:wwXGws1x0
>>248
高さが無さそうだが・・・見てみたい気もする
250名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 15:43:31 ID:ha9iv7aw0
>>248
そこに永井、長谷部、小野あたりを加えると
ベンチも充実するな
251名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 16:53:58 ID:qPD+Hpu7O
フィンケが指揮をとる限り鹿島の後塵を拝すると思うぜ

往年の名馬ライスシャワーみたいな存在で満足出来るならそれでもいいけど
あれだけのバジェットを使ってやるサッカーとも思えんが…
252名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:02:32 ID:C82AftLi0


 都市伝説デビュー戦まであと2時間

 南アフリカW杯・本大会メンバー発表まであと360日

 南アフリカW杯・本大会開幕まであと387日

 ロンドン五輪開幕まであと1163日



 五輪野球競技完全削除まであと86日(09/5/20現在)

253名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:13:08 ID:3xze0zfH0
育成の〜〜って言いたいならオシム時代の犬並みの割合でないとねw
254名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:17:41 ID:0I65CdVyO
梅崎を大分に返してあげたらいいじゃん。
トリサポが受付無いか…(^^;
255名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:26:00 ID:rkvDt/j60
原口は、ユースで無双していい気になって天狗だったが、プロでは全くドリブルが通用しない。
この年齢でこの程度なら、特別際立った才能ではないようだ。
あとはフィジカル向上して、小粒な便利屋タイプになるんだろうな。長谷部のような。
山田はすごい。身長さえ伸びたら、今すぐ代表だ。
256名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:37:39 ID:qPD+Hpu7O
>>255
高原は原口の特別扱いの犠牲になってるのがな…
高原だけが悪いことになってるのは異常だと思う
257名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:42:11 ID:0qSpQgn4O
>>231
堤はねーよwwww

U-20W杯の時の酷さを忘れられん。
258名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:46:13 ID:zHlzFeEBO
>>1の山田、珍しくカッコいいじゃん
まあ山田は凄いプレーを淡々とこなしたかと思えば、シュート外した後に悔しがるし
いい選手になるんだろうな
259名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:51:04 ID:I/sd2XVVO
>>251
今年は浦和史上最強のユース世代が上がってきたからああいうサッカーになってるが、史上最強なだけあって毎年じゃないよ。
そうするとまた金を使わなきゃならん。

外国人枠もアジア枠も残したままなんだし。
260名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 17:57:50 ID:I7Jw7Sgg0
>>256
特別扱いとは言えあんな若手にあっさりポジション奪われる
高原さんには本当にがっかりですよ
261名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:10 ID:bCrygjK30
高原はパフォーマンス見てると今の状況でも
扱いが良い方だといえる
262名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:13:33 ID:ha9iv7aw0
原口は、前線で崩しに参加しつつなかなかボールロストしないだけで
役に立ってるんだがな
エスクデロ、高原、原口の3人からスタメンを1人チョイスするとしたら、やっぱり原口だよ
もちろん、試合に勝ちたいなら、だが
263名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:16:58 ID:leuxO8HxO
>>255
だから、この年で上げたんだろ。
もしもう一年ユースで無双継続してたら、取り返しつかなかったかも。
この程度の壁で潰れたらそれまで。

J1上がってすぐ、無双継続、得点量産できる才能なら
家族ごと強引にバイヤンに拉致られてる。
バイヤンが「ま、いっか」程度で諦めたんだから
今はその位の実力なんだろ。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:17:25 ID:fsLf3G6g0 BE:664323427-2BP(0)
ry
265名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:20:15 ID:bnu4IFzC0
>>261
下位チームでも試合に出れるレベルじゃ無いプレーしてるね
何も出来ずに試合終わってもニヤニヤしてるし、心身ともにやばそう
266名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:24:58 ID:CcsqbYux0
山田は将来代表入っても外人に吹っ飛ばされて
だからチビは駄目なんだ、って言われるレベル
267名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:28:38 ID:diMet9x30
いいから愛媛に貸せよ!
268名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 18:38:27 ID:vH+htUXr0
>>267
つBKKW・寿司
269名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:30:49 ID:gN8VQcQpO
>>266
くやしいのうwwwくやしいのうwww

おたくの花井は最高傑作とか言ってたけど実際はどうなんですか〜www?
270名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 19:40:27 ID:50OMq8Re0
たまたまいい若手が出てきただけで「育成の浦和」に変身、かよ
ジダネス&パボネス(?)とか言ってたレアルを思い出したよ
271名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:04:38 ID:I/sd2XVVO
>>270
本当マスゴミは糞だ
272名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 21:48:52 ID:7qIWJ/kk0
やっぱ宇佐見のほうがすごいわ
華がある
山田は地味に走り回る系だからな・・・
原口は身体能力低いし
273名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 22:23:22 ID:k0khtlkM0
>>272
宇佐美だろ
しっかりしろw
274名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 00:43:06 ID:sX7ayYjh0

でもきっちり大物補強をおろそかにすると
若手不作の次期が続いた時
低迷するぜ
275名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 00:57:07 ID:YzB1fq9MO
>>269
少なくとも糞劣頭よりは育成長けてるぞw

あと半年ROMれよ
276名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:37:52 ID:Mi9+90rmO
>>270
馬鹿なんだよマスゴミは
277名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 01:42:24 ID:LnEKROrJ0
神戸、セレッソ。育成にも重点を入れているクラブは着実に選手が育っている
278名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:18:30 ID:cvn1VlVN0
>>275
今すぐ死ねw 糞が
蔑称使ってんじゃねえ
279名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 05:41:21 ID:3ijl+mNyO
さすが劣頭脳
280名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 06:01:37 ID:cvn1VlVN0
ID:3ijl+mNyO
ID:3ijl+mNyO
ID:3ijl+mNyO
ID:3ijl+mNyO

気違いアンチっていつ死滅するんだろう
281名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 06:07:51 ID:C8i6Eq6s0
こういうのは育成じゃなくて囲い込みという。
282名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 06:50:28 ID:tDoCwGA20
ほう
283名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:33:57 ID:o+GNAQHhO
>>275
はぁwww?
この前のトヨスタでは惨敗しちゃったもんねwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
284名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:38:47 ID:r6HK9Ula0
劣頭サポってこの手のコピペにも反応するんだなw
285名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:39:36 ID:jMI+jmnCO
>>266
少なくとも荼毘は吹っ飛ばせるレベル
286名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:40:10 ID:fN9ca7iV0
赤星って高卒だったのか。
期待されてたわりに全然活躍しないね。
287名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 07:44:58 ID:wlKOrwofO
レッズはつねに8位くらいを狙っていただきたい。
288名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:06:31 ID:lWLkjrgAO
育成の評価をだすのは早すぎ。
289名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:07:30 ID:F8aAqx7E0
たった2ヶ月で育成とはwwwww
290名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 08:12:01 ID:cvn1VlVN0
ID:r6HK9Ula0
ID:r6HK9Ula0
ID:r6HK9Ula0
ID:r6HK9Ula0

蔑称を使う気違いは死ね、という当たり前の話
291名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:10:52 ID:wlKOrwofO
>>290
キモいよ
292名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:11:17 ID:1oH/cndAO
>>286
名前のせいで過大評価されてるんだろ。
293名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 09:15:41 ID:waua935r0
山田いつの間に若返ったんだ
294名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:02:55 ID:PjZPICnXO
景気が良くなったらまた買いあさるよ。
295名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:07:42 ID:smIUw/ic0
>>293
親子のようで微笑ましい
296名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:08:11 ID:pnfvzYH70
去年のレッズユースは最強世代って言われてたもんな
でもAYで代表に入ったのは控えで原口くらいでレッズお得意の代表拒否だって騒がれてたな
297名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:21:21 ID:J9rKnSzDO
小6の時に原口は江南南で全小全国制覇したが、その前の年は埼玉県予選で敗退してる

その時の相手が山田直輝のいたFC浦和
298名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 10:21:44 ID:51o3epPQ0
フィンケは監督本決まりの前に山田見に来てたとか書いてあったけど
うちに若いいいのいますよ
監督好みのかわいい子ですよ〜とか嫌らしい勧誘をレッズのフロントがしてたんだろうか
本当怖い
299名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:55:15 ID:0Z2ea8a7O
いきなりこうも極端に走るのはバカげているな。要はケチりたいだけ。
300名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:03:32 ID:dzMWShzW0
山田は期待できる
ブサイクだけどな
301名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 14:21:03 ID:HaDNd5EW0
山田といえばタリーだろ
302名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:12:34 ID:yzD0QgoHO
山田直輝はカワイイお
(・ω・)
303名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:13:41 ID:cvn1VlVN0
>>291
お前がなw
304名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:36:59 ID:UzmevSxaO
2001年から本格的にやり始めて
ようやく実りつつあるってことじゃないの?
継続していくのは大変だと思うけど
305名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:48:51 ID:1or981jU0
小野や高原とか補強が糞
306名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:54:56 ID:hEehJgJFO
オレの名前は山田直貴。
サッカーに興味ないが、スポニューでこいつの名前を呼ばれるとなぜか少し嬉しいw
307名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:55:03 ID:LYECpVzv0
国内に取るべき選手がいないからだろ
世界中でこんな現象度々あるわ
308名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 15:59:36 ID:nYRuN/yJ0
>>306
本当は直貴じゃないんだろう?直樹とか尚希とかなんだろう?
309名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:07:13 ID:MNtpHO2nO
闘莉王阿部ポンテエジらのおかげで好位につけられてるのに
勘違いも甚だしいな
310名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:07:55 ID:BfhW7swxP
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00082925.html
■日本代表
-----------------
GK 楢崎 正剛(名古屋グランパス)
GK 都築 龍太(浦和レッズ)
GK 川島 永嗣(川崎フロンターレ)

DF 中澤 佑二(横浜F・マリノス)
DF 山口 智(ガンバ大阪)
DF 田中 マルクス 闘莉王(浦和レッズ)
DF 駒野 友一(ジュビロ磐田)
DF 今野 泰幸(FC東京)
DF 長友 佑都(FC東京)
DF 槙野 智章(サンフレッチェ広島)
DF 内田 篤人(鹿島アントラーズ)

MF 中村 俊輔(セルティック)
MF 橋本 英郎(ガンバ大阪)
MF 遠藤 保仁(ガンバ大阪)
MF 中村 憲剛(川崎フロンターレ)
MF 松井 大輔(サンテティエンヌ)
MF 阿部 勇樹(浦和レッズ)
MF 長谷部 誠(VfLヴォルフスブルグ)
MF 本田 圭佑(VVVフェンロ・オランダ)
MF 香川 真司 (セレッソ大阪)
MF 山田 直輝(浦和レッズ)

FW 玉田 圭司(名古屋グランパス)
FW 大久保 嘉人(VfLヴォルフスブルグ)
FW 矢野 貴章(アルビレックス新潟)
FW 岡崎 慎司(清水エスパルス)
FW 興梠 慎三(鹿島アントラーズ)


山田きたあああああああ
311名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:17:55 ID:gwSxji210
やっぱ日本代表をこう改めて見るとDF〜MFの顔ぶれはそこそこなんだけどFW,GKが本当にショボいな、、、
312名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:22:11 ID:51o3epPQ0
レッズの先発で定着しちゃってるもんなぁ
ポンテがいない中
山田いねーと不安
そんくらいの信頼を感じさせる
顔以外は
313名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:25:19 ID:i8lkpFQY0
>>311
日本人の性格上勝負所で攻めるのが苦手だから育ちにくいんだろうな
先にミスを意識しちゃって
314名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 16:42:06 ID:C0PRDQ+t0
ブサイクなのに、試合中、必死に髪型気にするのがカワイイ!
原口とかいうブサイクはただの使えない奴だけど、ナオキはすばしこい?
カワイイ!
315名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 17:57:12 ID:HezlIi+F0
316名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 18:01:41 ID:HaDNd5EW0
山田直ってヨシくんに似てるよな
317名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 20:28:30 ID:Mc8nEFDvP
オードリーの若林になんとなく似ている
318名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:42:59 ID:c2nH0yFd0
浦和www
319名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 23:44:48 ID:Cwv9nXME0
a
320名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:12:41 ID:Ok1bVdKd0
若手が育ってきたね
321名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:14:07 ID:DPnHwG4t0
浦和と言うだけでションベンひっかけたくなる
322名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 01:25:12 ID:Ea8hL/mOO
釣男が来てから、ほんとガラの悪いチームになってしまった。
323名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 08:52:24 ID:wvb7IKAZ0
都築龍太 G大阪からGKを強奪
田中マルクス闘莉王 サンフレッチェ広島から強奪
三都主アレサンドロ 清水エスパルスからキャプテンを強奪
阿部勇樹 ジェフ千葉からキャプテンを強奪
梅崎司 大分トリニータから強奪し飼い殺し
エジミウソン アルビレックス新潟からチーム得点王を強奪
高原直泰 練習場貸して貰ってた磐田から強奪
ワシントン 東京Vからチーム得点王を強奪
エジムンド 東京Vからチーム得点王を強奪

324名無しさん@恐縮です
若い選手が出て来てのはいいことだ