【野球】横浜大矢監督休養にノムさん同情「今の野球で大事なのはフロント。責任の所在がおかしい」 巨人・原監督は「断腸の思いでしょう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
楽天・野村監督が18日、休養した横浜・大矢監督に同情した。仙台市内のホテルで
ニュースを伝え聞き、横浜球団の姿勢に疑問を投げかけた。「50年前は監督の力で
(チームを)何とかできた。だが、今は野球が進化して、もっと大事なのはフロント。
フロントがチームを正しく評価して補強をする、そういう体制がないとな。監督一人の力で
優勝は難しい。球団のトップが大矢を連れてきたのだろう。責任の所在がおかしいよ」
と首をひねった。

自身の契約も1年限り。「監督というのは因果な商売。私もあとわずかですから」と寂しげだった。

デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/05/18/0001928449.shtml


▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは断腸の思いでしょう。
大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじる人です。またいつか、野球界に戻ってくる方
だと思っています。

▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090518113.html
2名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:19:15 ID:o+1tgiDM0
大矢さん降ろされたか。そりゃそうだ
3名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:19:32 ID:Oj5FKLar0
真弓w
4名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:20:32 ID:1ARNiWmS0
こら真弓
次はお前やろw
5名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:20:57 ID:Tbh5P6KHO

TBS役員とか球団フロントが全員辞めちゃえよ
6名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:21:02 ID:8P+JAkCSO
真弓は本当にぶっ倒れて休養しそうだなw
7名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:21:07 ID:JRMlAvIhO
▼中日・落合博満監督「よかったね。おめでとう」
8名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:21:52 ID:P027uA22O
真弓も成績悪いだろ
9名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:21:54 ID:xCLIaPEi0
>成績が悪いと大変。

同病相哀れむわなw
10名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:22:10 ID:zvRCzf8E0
>またいつか、野球界に戻ってくる方だと思っています。

巨人のバッテリーコーチ就任の前振りk
11名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:22:29 ID:BsA7O0Wn0
真弓っていうとキン肉マン思い出すよな
12名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:22:51 ID:cRPUBgjXP
ノム「(テンションあがってきた)」
13名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:23:17 ID:I//GRi4u0
▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは断腸の思いでしょう。
大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじる人です。またいつか、野球界に戻ってくる方
だと思っています。

▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

▼中日・落合博満監督の話 よかったね。おめでとう
14名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:23:50 ID:ZsRv3ONJO
>>10
ポレみたく、独立リーグだろwww
15名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:23:58 ID:GXYiiSDR0
朝鮮上納マシーンのTBSが親だから選手は
そりゃいやだわなwwwwwww
弱くてもマルハがよかったわ!!!!!!!!!!!!!!
16名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:24:26 ID:CaF8fj/oO
原の下で阿部の後釜を育てて欲しいね
17名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:24:46 ID:CX0hA9n40
野村「フロントがアホやから」
18名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:24:59 ID:lwO8l1dcO
古田が辞任した時の大矢の冷たいコメントが面白かった
19名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:25:23 ID:S3JPGLSq0
真弓wwwwwwwオチ担当wwwwww
20名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:25:44 ID:U38BnL720
野村は相変わらずだな。

勝つのは監督のお陰
負けるのはフロントのせい
盗塁されるのはピッチャーのせい
おさえるのはキャッチャーのお陰
打たれるのはピッチャーが悪い
野球で大事なのはキャッチャー

自分を高く売りたいんだな
21名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:26:38 ID:RjMI2MR5O
野村の来年の就職先が決まった件
22名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:26:56 ID:5CqstV5L0
礼儀礼節を重んじるってのは仁志の件を言ってるわけじゃないよな
23名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:27:40 ID:Nc+29eIH0
>>18

どんなコメントなの?
24名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:27:50 ID:MrD4LC7lO
大矢は古巣のヤクルトでコーチすんのもいいんじゃね?
高田にはGM的な役割して貰って若松監督・大矢ヘッドとか見たいな
25名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:28:48 ID:z7Pt4J/g0
>>18
どんな事言ってたっけ
26名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:28:49 ID:GE4vdWGx0
ノムさんよくぞ・・・よくぞ言ってくれた・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:29:19 ID:sMwXorWdO
>>20
悲しいくらい馬鹿だなお前
28名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:30:06 ID:ObQVvUqb0
全くその通りでございます
29名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:30:44 ID:jqzhdV/wO
>>20
アンチは相変わらずだね
30名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:31:36 ID:OMXVSgExO
ノムは説得力あるな
31名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:31:42 ID:01ETLS9F0
珍しくいいこといったが、最後にちくっと皮肉かますのは相変わらずw
32名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:31:48 ID:Z27ui/hk0
安田が呼んでる

33名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:32:08 ID:RsxiEj110
真弓他人事みたいに言ってるがお前んとこも大概だぞ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:32:12 ID:rS7Vsmek0
ま、こういう問題に関して、ノムさんは完全現場擁護で貫いてるからな。
35名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:32:42 ID:rr5SvB4a0
真弓
お前は他人事じゃないだろw
36名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:33:05 ID:hRzJJ8KA0
>>25
こちらには全然関係ないことだし、特に僕から言うことはないです。
ヤクルトの方で決めて、やることなので
37名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:33:07 ID:mIm96mcz0


次にベイは
野村監督に決定してるのに
代理がいい成績残したら
困るから。

の発言。
38名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:33:45 ID:oTnetLuJ0
>>23
>>25
細かいことは覚えてないが
「他球団の事情なのでなんともいえない」
って感じで労いの言葉は無かった
39名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:34:09 ID:2fY2P4Gi0
早くも真弓スレの様相を呈してきました
40名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:34:12 ID:AV0ocOZV0
>>20
チーム不振の原因の中には「フロントの責任」ってものは何処にもないの?
41名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:34:22 ID:CnamnnaQ0
ノムさん正論www
42名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:34:25 ID:HxzHH2zw0
真弓お前が言うなw
43名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:34:54 ID:mMBGQ+Js0
フロントにはフロントの
監督には監督の責任があるだろ野豚
44名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:35:17 ID:CNyY5MqFO
原も解任経験者だからな
45名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:35:38 ID:G43/pE6c0
>>27
>>29

負け惜しみしか言えないノムシン涙拭けよ
46名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:36:06 ID:I//GRi4u0
▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは断腸の思いでしょう。
大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじる人です。またいつか、野球界に戻ってくる方
だと思っています。

▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

▼中日・落合博満監督の話 ああそうなの。おつかれさまでした。俺はそんな心配ないから悠々たるものだよ

47名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:36:22 ID:cpCfSvI2O
真弓のコメントに暗黒臭が漂っている
48名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:36:47 ID:gg4fVf3dO
ノムさん横浜が消滅した件
49名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:36:50 ID:4R1xcb1e0
じゃあ何か?
大矢には何の落ち度も責任もなかったと?
監督って楽な仕事ですなー
50名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:36:59 ID:FLlktalf0
体調が悪いわけない
血色良くぶくぶく太ってたよ
監督室にはマッサージチェア
51名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:37:26 ID:J9jeyF6TO
真弓w
52名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:38:10 ID:zD14UJvp0
真弓は他人事みたいなコメントしてる場合じゃないんだが
53名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:38:37 ID:oTnetLuJ0
まあ、俺らは犯行予告でも無い限り
何書いたって責任なんか取ることもないよな
自分からバカ曝け出したって冷ややかな眼も届かないし
54名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:39:18 ID:tlb+KwzkO
>>20さんは
負けると選手のせい
勝つと監督のお陰
と毎度、お念仏の様に同じ事を唱えてるアンチ野村の人?
55名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:39:25 ID:Zb62bBfH0
真弓の言葉は重いわ・・・
56名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:40:16 ID:fpOutuor0
真弓、明日は我が身だぞw
57名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:40:46 ID:KBpOm7bqO
>>1
お前が言うなスレはここですか?
次は真弓ちゃんの番ですよ
58名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:41:05 ID:kP8kGKVeO
少なくとも今回の大矢の件に関して言えばノムの言葉は正しいな
わざわざ今のタイミングで辞めさせる辺りベイフロントが何したいのか全く分からん
59名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:41:16 ID:p21fsj6MO
原「(俺がかわりに辞めちゃ)いかんのか?」
60名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:41:55 ID:/1qQu+/r0
自ら、『監督なんか誰でもいい』 と認めた野村監督は正直な人。
61名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:42:03 ID:3784h1n0O
田代ってシャバの生活に慣れてからのほうがいいと思うけどなぁ。
62名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:42:18 ID:sMwXorWdO
>>45
まあ頑張れよ
63名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:42:47 ID:A5GSohXN0
大矢が辞めたら娘の陽子はどうなるんだろ。変わらずにベイの取材やるのかね。
64名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:42:50 ID:uLJlcUA2O
>>43
それはもっともだが、今回に限らずフロントが責任をとるとこなんてほとんどないからな
65名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:42:55 ID:4dZswx+qO
真弓がんばれ
66名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:43:06 ID:S5/N4clW0
さすがに1年目の真弓は大丈夫だろw
67名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:43:16 ID:ifwmB5K50
真弓他人事じゃないぞw
68名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:44:02 ID:64skVwkE0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  星野ベイスターズ・・・悪くないな
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
69名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:44:15 ID:Eu4W3uIp0
真弓は間接的に自己弁護してるよなw
70名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:44:27 ID:h7W12FoaO
三人とも言葉に重みがあるな……
71名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:45:13 ID:RNWFAbwoO
真弓は生え抜きじゃないからアッサリ切られるかもな
72名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:46:02 ID:2iz2y/rFO
選手は最下位レベルじゃないと思うがな。
モチベーション上げるのはジジィ監督じゃ無理だな
73名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:46:03 ID:sTCbLNe0O
大矢て采配はまともだと思うぞ、大矢じゃなきゃ横浜はもっと弱い
74名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:46:23 ID:tGLvAdbc0
3人とも自分を弁護してる
このあたりが毎日ファンや新聞やテレビに値踏みされながらも働き続ける人間の強いところなのかもしれん
75名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:46:59 ID:RsBZ7oKx0
>>61
田代ちがいだ(爆)
76名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:47:52 ID:OwLuZ9um0
横浜の場合、強くする気がないから大矢を連れてきただけでしょ。
77名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:47:52 ID:bcXuL0iEO
全球団の監督に告ぐ(特に下位チーム)「明日は我が身」だよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:47:59 ID:97gMNOip0
この際シーレとベイスを全部変えてしまえ
79名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:48:07 ID:cXlN3a4t0
http://www.baystars.co.jp/news/detail.php?id=382

イチローチ鈴木の呪いじゃぁあああ
80名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:48:16 ID:DZwtR2iDO
>>72
馬鹿なハメカスwwww


どうみても戦力が最下位だろ

ただの雑魚チーム
81名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:48:29 ID:JEcKvgQ7O
・最下位なのにドラフトを5人でさっさと終わる(選手枠は余りまくってた)
・相川を引き留めない。相川の人的補償で誰も取らない
・何も考えずに鶴岡放出。鈴木尚は強制引退。石井琢も追いだす
・具体的な補強は無し
82名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:49:34 ID:lE3UKgFN0
フロント批判した監督ってエモヤン以来か
83名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:49:47 ID:v+RywPQf0
シーズン100敗みえてきた
84名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:49:55 ID:sP9dKiHV0
虎ファソの俺が言う。
原は一度地獄を見た(見せられた)人だから説得力あるわな。
真弓はこれから地獄を見る人だからお前が夕菜だわな。
85名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:50:14 ID:97gMNOip0
大矢の最大の功績はhsymd
86名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:50:16 ID:3IIAxRbWO
何日か前、楽天の誰かが審判に暴言を吐いて退場、制裁金ってのがあったけど、一般の企業や役所とかだと上司も責任とらされるよなぁ。監督責任不十分とかいって。
野球の監督って、不思議とおもた。
87名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:50:27 ID:Zb62bBfH0
成績が悪いと大変なのはメンチもだけどな
88名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:50:38 ID:2iz2y/rFO
>>80
ハメカスってなんですか〜?
ガキは勢いだけだね〜
89名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:51:40 ID:tGLvAdbc0
鶴岡をトレードに出したフロントは即刻辞めろ
90名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:51:55 ID:TG97MNEQ0
>>86
だって一般の企業や役所じゃないもん
バカなの?
91名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:52:08 ID:qbVYq+eb0
牛島の話が聞きたいわ
92名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:52:33 ID:DZwtR2iDO
>>88
ハメカスは現実が見えてないな

村田と内川だけの12球団1の雑魚打線

12球団1の雑魚リリーフ


93名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:52:41 ID:97gMNOip0
>>86
日本人ホント責任ッテ言葉ダイスキダヨネー
94名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:52:47 ID:9fFSPnrlO
ノムさんが言う50年前というのは、5年連続最下位だった
大洋(横浜の前身)が、三原脩を監督に招聘して優勝した事を指して
言ってるのか
95名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:53:12 ID:vTqB7ZVk0
>>7
お前がこのスレのチャンピオンでいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:53:35 ID:I//GRi4u0
    __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;' 
     i   `¬―'´     ノ  |  ボケたジジイの金○握るだけで年1.5億(本当は2億)貰えるんだぜ。
      'i,        ,/   |   お前たちになんと言われようと平気さ。
       )`ー---― '"
97名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:53:36 ID:jS9qaFFr0
大矢が阪神の監督なら
恐らく現時点で貯金2は確実
98名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:53:52 ID:ruczvTbK0
>>86
馬鹿っているんだなぁ
99名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:54:35 ID:bcXuL0iEO
メンチ「オオヤ?オォ!ヨコハマノアノヒトネ!ザンネンデス…ライネンモゲンバニカエッテキテクダサイ。ソノトキヲタノシミニシテイマース!」
100名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:54:47 ID:pOjWbqRN0
>50年前は監督の力で(チームを)何とかできた。
ノムは、南海やめさせられたときに選手がついてきたり、
ロッテやめたときに選手がついてきたりしたから
こういう思いが強いんだろう。
今の選手にはこういったことはできない。

というか、真弓wwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:55:20 ID:+ydAGIaJO
>>86
だからもめ事が起こりそうになると審判と選手の間に監督が割って入ったりするんだが
この前のはそんな暇もなかったなw
102名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:55:33 ID:to2RT8XdO
>>86
お前が一番不思議だわw
頭おかしいんじゃねーの?
103名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:55:47 ID:WND3d+iX0
なんで投手再建しないの?
104名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:55:59 ID:97gMNOip0
2008年12月9日 掲載
横浜 大矢傀儡政権は来年5月にも解散か
この日入団会見やったFA野口の獲得も「エッ?取るの?」
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=31615
105名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:56:05 ID:RCsIvhZX0
>>1
真弓は何他人事みたいに言ってるんだよ・・・・
106名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:56:43 ID:TLUmuAgq0
そりゃ現場の人はフロントの黒さを知ってるからな。
原さんなんて苦い思いを一度してるし。

球団フロントも親会社の出向の人じゃなくて、現場経験者を多くするのも良いと思うよ。
・・・でもそれだと経営&商売が素人になるから難しいよね。
107名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:57:08 ID:cK3i/7A70
大矢の解任セレモニーしてほしい
最後の雄姿を見せてくれ
108名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:57:32 ID:igCsjrxg0
真弓よりは今年の大矢のほうがまともだったのに
真弓はのんきだね
109名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:57:34 ID:iOHkrmjO0
野村監督のやる気まんまんぶりは凄いね
ユニフォームを脱ぐと弱りそうだから横浜に行ったら
楽天はそろそろ次のステップに踏み出すべき
110名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:57:45 ID:I//GRi4u0
111名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:57:46 ID:0rjDTfiJO
原辰雄監督待望論
112名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:57:52 ID:QMKRcCcl0
まったくノムさんの言う通り
大矢が悪くないとは言わんが
113名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:58:01 ID:2qCYkj9C0
▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いねw体調も悪かったのかなww成績が悪いと大変www
114名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:58:10 ID:qyiyIYym0
真弓はなんで人事みたいなセリフ吐いてんだw
115名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:58:24 ID:UgosvYoaO
>>86
おもろいやん
116名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:58:26 ID:+ydAGIaJO
>>107
涙で前が見えなくなりそうだ
117名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:58:47 ID:wWrX3gBM0
フロントと言う名の

バックオフィス
118名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:59:29 ID:k0gzXr+q0
横浜のフロントが糞なのは同意するが,その糞が選んだのはおお嫌だ。
119名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:00:01 ID:b1Thei660
所詮プロントは金さえ儲かれば万事おk!
そりゃそうだろ? 監督クビすりゃ話題性もあるしマスコミも取り上げる
いくら責任の所在がフロントにあるーって叫んでみても何にも変わらないよ
今までだってそうだろ?フロントが謝るなんてあんまり見れない。
第一フロントが野球をやった事の無いエリートで固められてるんだからそんなもんだろ。
120名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:00:25 ID:K/rTc0lP0
楽天フロントって意外と助っ人外国人に金出してるよな
12球団中4位だっけ?巨人阪神ソフトバンクの次
121名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:00:29 ID:0+slzoXI0
とても残念だな。選手は反省しないとな。監督のせいではない。ピッチャーがみんなゲームを壊してるのに。
122名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:00:55 ID:AJlAX3aaO
▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは断腸の思いでしょう。
大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじる人です。またいつか、野球界に戻ってくる方
だと思っています。

▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

▼中日・落合博満監督の話 ああそうなの。おつかれさまでした。後は本人に聞いて。
123名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:01:24 ID:eD6XOXz40
野村の言う通り
野球の監督が出来ることなんか限られてるよ
124名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:01:41 ID:Iw5Iqwn60
真弓はこれで精一杯な同情コメントなんだろ

真弓の口から、ノムや原みたいな言葉が出てくるところなんて
想像できないわ
125名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:01:57 ID:3gxUVYBOO
横浜の選手は気合いいれろや
126名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:01:57 ID:gHfTaqe00
> ▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは断腸の思いでしょう。
> 大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじる人です。またいつか、野球界に戻ってくる方
> だと思っています。

原は本当に模範的な優等生発言だなあ
でも素直にその言葉を受け取れるのは、原の人徳というか、性格だな
127名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:03:09 ID:igCsjrxg0
>>81
・相川を引き留めない。
無理に引き止めるほどの人材でもない。
おかげで、好素材 細山田にとってはやりやすくなった

・鈴木尚は強制引退。石井琢も追いだす
このあたりは仕方ない、ベテランが邪魔になっている今の阪神よりは、
新陳代謝がスムーズ

>具体的な補強は無し
新外国人4人がそこそこ働いている
3人の投手のおかげで試合が序盤から崩れるケースは減った
128名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:03:22 ID:jS9qaFFr0
>>122
なんか監督としての器が分かるな
129名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:03:28 ID:sMwXorWdO
>>120
ドラフトで投手ばかり獲得してるから、打者は外人とらないとな。

楽天のフロントはまだまし
130名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:03:34 ID:EV/qOwe4O
アマチュアは監督が完全に責任者なんだけど、プロは雇われなわけだしちょっとまた違うわな
131名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:03:40 ID:xBCxM7ZPO
あおぉおやおや
132名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:03:40 ID:jtvYROht0
真弓にタツノリって並ぶとキン肉マンみたいだわ
133名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:04:33 ID:GWl2K0JF0
>>126
原は2003年に同じ目にあってるから
結構本心が含まれてると思うぞ、特に前半
134名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:04:45 ID:pzyM1sTw0
▼三浦大輔投手
昼間、関係者から話を聞いてびっくりした。これを契機に上へはい上がる?
監督が代わる前から僕らがずっと思っていること。選手は一生懸命やるしかない。
あすから交流戦が始まるし、それに向かって頑張っていく。

▼内川聖一内野手
びっくりした。成績に関しては選手が大半を占める部分が大きいので、
責任をすごく感じる部分がある。ショックな部分も当然あるし、申し訳ない
気持ちも当然あるが、あすから試合があるので何とも言いようがない

▼巨人・原辰徳監督
残念だが当然。男らしい最期といえる。

▼古田敦也氏
こちらには全然関係ないことだし、特に僕から言うことはないです。
横浜の方で決めて、やることなので。
135名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:05:49 ID:KBpOm7bqO
てか今辞めさすならオフでやれよ。
アホ過ぎるだろ

明らかに交流戦の米はボーステ
136名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:06:00 ID:YLKYL8tm0
野村去年足を引っ張る発言していたくせに醜いのう

今のところ勝ち越しが6つ残ってるが、岩隈と田中がお前に潰されると
最終的に定位置の最下位かのう
137名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:06:12 ID:1Vdo6nHb0
▼中日・落合博満監督の話 「おい…俺の長男はホモなんだぜ」
▼阪神・岡田彰布監督の話 「へぇ。何故わかったんだい」
▼中日・落合博満監督の話 「あいつのちんぽは糞の味がするんだ」
138名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:07:15 ID:b1eri7bm0
>>86
他人の責任だけは敏感なんだよな。厨って
139名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:08:21 ID:wQ0ntjEV0
ノムは阪神やめるときフロントにほとほと愛想尽かして出て行ったしなー
真弓もそろそろ休養させられそうだがw
140名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:08:22 ID:PlfdFTgP0
141名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:09:09 ID:TLUmuAgq0
>>130
強豪私立高校とか大学はプロに感覚が近いよ。
経営者のほかにOB、後援会がめちゃうるさいからね。

PLとか常総の監督が替わったのはすげープロ感覚の匂いがするし。
142名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:10:06 ID:xn8LozRDO
俺の知る限り開幕前予想
横浜を5位以上にした専門家居ないんだよな、監督責任じゃ無いのはファンもわかってるし。
143名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:10:29 ID:n3oIIIIu0
>>132
だが卓が
144名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:11:25 ID:99Z3vZsxO
>>127
キャッチャーが一番育てにくいポジションなんだが。
他のポジションと違って、外国人補強でなんとかなるものではないし。
145名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:12:23 ID:6kksnqLoO
ノムの今年一年ですからアピールは上戸彩の宣伝と似たものを感じる
146名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:13:39 ID:sMwXorWdO
先発で10勝10敗クラスの投手が三浦と寺原だけ

補強は外人と野口
フロントのバックアップが足りないのは確かだ
147名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:13:56 ID:kO2ZUsKq0
横浜ファンはフロント降ろすためになんか動けばいいのに
148名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:14:22 ID:JBhN0U2hO
>>92

イメージだけで語るなよ
149名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:14:28 ID:rS7Vsmek0
日本はサラリーキャップを入れた方がいいよ。
選手のMLB流出は止められないし、親会社の赤字補填も限界なんだから。
150名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:15:01 ID:UBdW4XIy0
阪神ファンじゃないが、どんでんのほうがおもしろかった
いっつも首気にしてたよね
151名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:15:15 ID:JL54/Yfi0
>>142
フロントも悪いが大矢さんに責任が無いわけじゃない。正直采配もかなり酷かったし。
解説やバッテリーコーチの才能はあったが監督としての才能は残念ながら無かった。
152名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:16:01 ID:U38BnL720
>>145

野村はフロントが水面下で動いている話をすべて暴露し、つぶしていっている。
候補者がどんどん減っているぞ。
荒木とか与田とか
153名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:16:59 ID:Jxkw4HOFO




真弓何言ってんのw



154名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:17:06 ID:jS9qaFFr0
相川が出ていく可能性があるのに、鶴岡をトレード
そして野口を獲得。 ハンカチ獲得のために、頭下げて
早大ルート復活。 元巨人ブランドも大好きな糞フロントw
そんなことやっても人気球団にはなれねーぞ
155名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:17:09 ID:EHnseDXA0
原は悪いと思ったらクルーン返してやれよ
オマエが横取りしたから、こんなに苦しんでるんだから
156名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:17:22 ID:8j/EMu1c0
ローテーション投手を3人補強してるんだから
フロントもそれなりに頑張ってるんじゃないの。
問題としては異常なくらい投手の育成が下手な点じゃないかな。
毎年のようにドラフト勝ち組といいながら
去年まで10年間一本立ちした若手投手を見たことがない。
157名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:19:00 ID:JL54/Yfi0
>>156
本当に遅いが徐々に改善してる
ただ自由枠時代の失敗続きがあまりにも痛すぎた
158名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:19:20 ID:U38BnL720
リーディングヒッターとホームラン王がいてもチームが強いとは限らない。
野球は面白い
159名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:19:49 ID:0C+Hff/l0
>>155

豚に真珠
猫に小判
横浜にクルーン
160名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:19:57 ID:DO3PAF75O
サッカーでも野球でも監督のシーズン途中での解任ってなんか可哀相な気がする。シーズン終了後に引責辞任なり解雇ならまだ納得できるんだけど。

監督が変わったからって劇的にチームが強くなるわけじゃないだろと思う。あんまり詳しくないけどサッカーとかでもそうじゃないの?
結局は戦力がないから弱いわけで監督という司令官が変わったからって常勝軍団にはならないでしょ
161名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:20:09 ID:SHStPl5k0
おまいらはヴァカでつか?w

TBSがきっちり補強する訳ねーじゃんよ
邪魔者ベイスターズなんだからさぁw

フロントが補強する訳ねーwwww

星と鴎が潰れて、10球団3軍制にならざるを得んよ
09年ドラフトで、菊池雄星
10年ドラフトで、ハンカチか大石
がメジャー直行すればNPBも10球団3軍制にならざるを得ん

おまいらが大嫌いな、ナベツネの方が先見の明ってやつがあるってわけだww
162名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:20:44 ID:xxXcFMBn0
今年の外国人は
ブリン、ウォーランド、マストニー、ジョンソンと割と当たりっぽいのに
163名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:21:19 ID:U38BnL720
クルーなんか要らない。巨人へあげる。
と思っていたが、
巨人で働かれると、もったいなかった気がする
164名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:21:45 ID:Jxkw4HOFO
>155
毎試合9回に逆転されてこの結果ならクルーンを返してやる。

但しクルーンが出てくる前に試合が決まってるならクルーンを返す必要なし。
165名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:21:46 ID:8wIpIEWI0
首位の巨人はわかるが、真弓を出したのは
真弓が大矢と同じ立場といいたいからか?(笑)
166名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:21:52 ID:IJAB23A70
真弓てめぇwww
167名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:22:00 ID:Cr57uMt5P
真弓なんでそんな他人事みたいなんだよw
168名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:23:12 ID:qwol0UxGO
マシンガン継投が見れなくなるのか。
169名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:23:49 ID:JL54/Yfi0
>>160
誰もすぐ強くなるとか思ってないよ
ただ大矢さんの采配で落とした試合も多いのでそこが何とかしてくれればとは思っている
170名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:24:15 ID:Jv8XoxxjO
やる気のない親会社が問題なのに(´・ω・`)
171名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:24:24 ID:LwhIvayG0
  l
  |  /
\|/
 ̄ ̄ ̄ `ヽ
      /⌒\
      /     ヽ
      |     l      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
     |   (( |    |  大矢監督休養     |
     l     | _    |                 |
  / ⌒ヽ、 _ノ  )  |                 |
 /  /⌒ヽ、 __ /  |                    |
 |  l              | 代わりに田代2軍監督が |
 |  |          |                 |
 |  l ̄ ̄ )        |  監督代行を務めます   |
 ヽ \ /__    |                  |
   ヽ、  ̄    )   |                  |
      ̄ ̄| ̄    |                      |
172名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:24:25 ID:Y3WEUecG0
真弓は来年の今頃 クビになってるだろうな
173名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:24:30 ID:U38BnL720
EE佐藤
ライオンズでゴールデングラブ
オリンピックで糞エラー

内川
WBCでスーパープレー
ベイスターズで糞エラー

内川は原の元でプレーしたいというアピールか?
174名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:24:56 ID:h0v4YA1J0
>>156
ピッチャーならマジで横浜は楽天より行きたくない球団だと思われ…
175名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:25:14 ID:Iejg+8180
野球って何で敬遠みたいなルールが廃止にならないの?
いつも疑問
サッカーは待ち伏せ行為や時間稼ぎが卑怯だから
オフサイドルールやバックパスルールが決められたのに
だからマイナースポーツなんだよ
176名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:25:42 ID:LwhIvayG0
ウッズ獲れウッズ。7本10打点とか使ってるから駄目なんだ
177名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:25:47 ID:Ea3JH6Y80
>>1
真由美ww
小学生かよww
178名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:26:11 ID:bpT5WXN00
>>175
時間制限があるスポーツと同列で語るなw
野球は3アウト取るまで終わらん
179名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:26:12 ID:uBoN8zrd0
なんという真弓スレ
180名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:26:33 ID:igCsjrxg0
>>163
ここ数年だと、タニシゲとウッズとクルーンの抜けたアナは痛かった

相川は大していらんかったな 鶴岡をトレードで出す意味はあまりなかったが、
真田もがんばってるしな
181名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:26:38 ID:U38BnL720
>>175

インフィールドフライというルールがあってな
182名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:27:28 ID:pOaXD6050
ノムさんの本音「ワシの来年の就職先がなくなった・・・」
183名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:27:43 ID:99Z3vZsxO
>>160
サッカーの場合、降格があるから。弱いチームで負けまくると途中解任が多い。
184名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:27:45 ID:nEBLdzkOO
>>122
落合ってほんとちっせーな。
オレ流とか言うのって器の小ささを隠すためのモノなんじゃないの。
185名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:28:10 ID:K/rTc0lP0
>>175
最後にお前は

敬遠論廃止できない理由が思いつかないのはわかった
聞いた俺が馬鹿だった、すまん

と言う!
186名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:28:27 ID:pOaXD6050
>>175
敬遠はランナーが増えて相手に有利だろうが。
187名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:28:44 ID:gyuJBdOe0
>>175のレスは今日野球関係のスレで数回見た
188名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:29:30 ID:U38BnL720
原は現時点で他人事だからね。温かい言葉をかけられる。

真弓と落合は他人事じゃない
189名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:29:39 ID:OEAZGOxM0
>>147
ホントに動いちゃってるチームと交流戦スタートですよ
190名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:30:06 ID:99Z3vZsxO
>>184
落合の言動は工作員が創作している場合が多い。
191名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:30:34 ID:g6aYMlECO
その通り
ベイはフロントがクソすぎ
ベイのクソフロントは横浜大洋時代からの伝統
マジで誰かこいつらをなんとかしてくれ
192名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:31:02 ID:KGy8g4sD0
プロ野球
監督休養の横浜 複数の後任候補浮上

大矢明彦監督の休養が決まった横浜の後任監督人事が早くも
動き出している。球団は当面、田代富雄二軍監督を代行とし
て指揮させるが、「来年はわからない」(球団首脳)として
おり、すでに複数の候補をリストアップしはじめているとい
う。昨オフ、招聘を試みた福原峰夫元阪神コーチや江尻亮元
監督らも有力とみられる。[2009/05/18 21:45]
193名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:31:07 ID:keiL9JRB0
真弓って本当に馬鹿だな。
大人のコメントとは思えないんだが。
194名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:31:40 ID:gyuJBdOe0
>>189
同一順位同士から始まるとはいえ
どっちが勝つか見え過ぎる、相当なバツゲームだと思った
195名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:31:46 ID:U38BnL720
>>175

巨人戦の豊田を見たか?
敬遠したお陰で押し出しデッドボール、サヨナラ負けだ。
196名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:31:54 ID:zD14UJvp0
>>182
まだ田代で固定ってわけでもないっしょ
これから田代が成績上げられなかったらまた監督交代もありえる
197名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:32:08 ID:h0v4YA1J0
真弓落合はまさかシーズン途中でクビはないだろjkみたいな感覚だろ
198名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:32:17 ID:PlfdFTgP0
>>184
おまえなんでも信じるバカ?それ捏造だから
199名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:32:25 ID:Zb62bBfH0
真弓のは自分の心境だろ
200名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:32:58 ID:XdS2Alym0
阪神がまともに補強するようになったのは星野の頃からだから
星野が横浜の監督をやればいい
201名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:33:14 ID:U38BnL720
バレンタイン
野村
桑田
清原
田尾


堀内はないな
202名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:33:47 ID:JpB+f2gw0

「50年前は監督の力で(チームを)何とかできた」

野村が遠回しながらも鶴岡監督を評価するような言葉を吐くとは思わなかった
203名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:34:26 ID:jS9qaFFr0
これ、三浦番長が移籍してたら
更にとんでもない成績だったのか…
204名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:34:45 ID:U38BnL720
>>202

ちがうよ
今の自分をフォローしているんだよ
205名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:34:48 ID:l2ow4tbe0
TBSが一番不要
206名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:35:16 ID:1rJMNu8y0
▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは、ある意味当たり前でしょう。
大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじるが才能のない人です。またいつか、評論家として野球界に
戻ってくる節操のない方だと思っています。

▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

▼中日・落合博満監督の話 ああそうなの。おつかれさまでした。
207名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:37:17 ID:LwhIvayG0
親会社がTBSになってからの横浜(2002〜)

412勝600敗(笑)
208名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:37:18 ID:UH5pVCv30
ノーヒットで1イニング4点取られるチームがあるらしい
209名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:38:05 ID:JpB+f2gw0
>>204
なるほど、深いな。
210名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:38:48 ID:yqe++BIrO
チョンBSが悪い
「金は出さぬが口は出す」ならまだしも
金も口も出さずに、足を引っ張る手を出すんだから
みのVPとか完全に嫌がらせだろ
練習試合でみのに監督やらせようとしたこともあったような

もっとも、亀田とかヌル山とか世界バスケとか世界バレーとか
チョンBSが関わると何かに呪われたかのように決まってしくじるわけだが
211名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:39:11 ID:v6qm/DLK0
大矢は悪くない、フロントが悪い。
それを証明するために、ぜひ次回WBCは大矢監督でお願いしたい。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:39:39 ID:3hez+SK00
大矢は監督向きじゃない

特に最近の采配はヒドすぎる
ウツ気味で自分でもよく分かってなかったんじゃなかろうか

選手は怒るより同情というか心配してたと思う
213名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:39:41 ID:3UXklhMr0
落合が試合ないのに早々コメ出すわけねーだろ
マスコミが張り付いてる3人は早いな

真弓はちょっと考えてからしゃべれw
214名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:40:32 ID:lV2e1o+j0
おーーーーい
報ステくるぞーーーー
215名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:40:46 ID:sMwXorWdO
>>202
引退した頃からの野村の持論だよ

自分達の現役の頃は無知だったから監督に新しい知識があればそれだけでついていけた。
今は均等化して難しくなった。20年前から言ってる
216名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:40:59 ID:P1K5dYlR0
真弓は長い目でとでも言いたそうだな。
217名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:41:11 ID:to2RT8XdO
>>209
フォローしなきゃいけない事なんて無いんだが
218名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:42:07 ID:rS7Vsmek0
ダントツ6位じゃないと解任が無いと言うのは、かなりラクチンな職場だよw
大矢にしても、4位-6位-6位(今年)だからな。フロントはガマンもしてるだろ。
219名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:42:12 ID:douJVuQ4O
クルーン貰っといてなんだけど、断腸の思いでしょう(笑)
220名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:42:36 ID:Hkf6zvsVO
原は「残念だが当然」と言わないと
221名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:43:09 ID:U38BnL720
去年のオリックスの大石がいやな前例を作っちまったな。
監督を更迭すると突然勝ち始めるとか
222名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:44:06 ID:f/PGXdSu0
早いね。(いいなぁゴルフ三昧か)体調も悪かったのかな。(ゴルフの)成績が悪いと大変。
223名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:44:09 ID:qDBm6raIO
原「大矢さんも明日から切りかえていくしかない」
224名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:44:42 ID:lV2e1o+j0
大矢はこれからどうするんだろうな
球団の裏方となるのか
225名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:44:53 ID:yHW+dUtJ0
原監督が男すぎる
さすがジャパニーズサムライ
226名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:45:42 ID:qDBm6raIO
>>224
そんなわけがないだろ
227名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:46:20 ID:t4B+9qywO
落合「俺のせいじゃない」
228名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:47:10 ID:CoG4lXEH0
>>224
監督のままで休養だから

佐々木邦昭球団社長
「決断は17日の夜にした。37試合を終え、昨年同様ふがいない成績で、
指揮官を交代せざるを得なかった。早過ぎではないことは、大矢監督も分かっていた。
(休養期間の)定めはない。名目上は監督のまま」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090518-OHT1T00212.htm
229名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:47:27 ID:I8ig8Kj7O
>>221
檻は土壌があったからやるべき人がやれば勝てるだろうが
ハマは・・・

え?今年の檻は駄目だって?
そりゃ土壌がぐちゃぐちゃだもん
230名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:48:12 ID:KNUxqFCNP
つか横浜フロントは都合が悪くなると監督途中解任がもう癖になってね、森辺りからずっとやってる気がする
231名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:48:22 ID:U38BnL720
>>217

野村が負けたときのいいわけだよ。

チームが弱いのはフロントのせい
盗塁されるのは投手のせい。

つまり監督や肩の弱いキャッチャーは悪くないといいたい
232名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:49:08 ID:shup9KbS0
>>成績が悪いと大変
真弓は随分と他人事みたいに言ってるなw
233名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:49:20 ID:VC2kN9BzO
鶴岡相川のいる球団は好調
代わりの野口は案の定役にたたないし細山田は貧打弱肩、チーム防御率セ最下位のリード
二遊間の補強もせず将来性のない打てない守れない選手を使わざるを得ない
監督のせいじゃなくて選手の見る目のないフロントのせいだ
234名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:49:44 ID:sMwXorWdO
牛島をクビにする必要はなかったな。

大矢も嫌々引き受けたらしいし
235名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:49:58 ID:tvWI/gAx0
▼中日・落合博満監督の話 ああ、そう、それで新しいガンダムいつやるの?
236名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:50:01 ID:U38BnL720
>>232

まさか真弓が「当然でしょう」とはいえないだろ
237名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:50:02 ID:to2RT8XdO
>>231
なんだただの病的ノムアンチか
238名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:50:48 ID:lV2e1o+j0
まぁ大矢も3年目だししょうがないって思ってるだろな
親会社が金を出さない横浜だって知らなかったわけじゃないだろうし
239名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:51:08 ID:U38BnL720
>>237

いや、江本が言っていた。
江本がアンチといえば言えるが
240名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:51:09 ID:wWrX3gBM0
田代が輪をかけて悪けりゃ
復帰もあるよ
休養なら
241名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:51:44 ID:efhly9OM0
まだ存命中の関根さんにお願いするべき
242名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:51:44 ID:hZpFPCgOP
まー、大矢は監督能力がないだけ
タオと同じ。
解説だけやれ
243名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:51:55 ID:bpT5WXN00
>>240
ベイで精神を破壊された選手を送り込まれるまではシーレ首位だったからな
去年も2軍はそこそこいい成績
楽天には弱いけど
244名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:52:11 ID:gyuJBdOe0
首を挿げ替えたら、どうにかなるって感覚が甘いわな
245名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:52:48 ID:sMwXorWdO
>>239
江本はアンチというより風見鶏
246名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:53:05 ID:Mfi3opD1O
真弓…次はおまいだぞw
247名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:53:42 ID:h6VGIEhS0
横浜スタジアム入場者数が増えてるってニュースがこのついこの間あったのに
そういう点はまったく評価されないのか
248名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:53:46 ID:5fQGHR/GO
>>235
後3年は先だろww
249名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:53:53 ID:uBoN8zrd0
大矢が引き受けたときベテラン再生が鍵とか言ってたんだよな。
鈴木尚と川村の再生を筆頭に上げて。

今シーレックスでコーチやってる時点で失敗やん。
250名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:54:09 ID:Bdx2Sr700
自分から辞めると無責任だって叩かれるから、解任の形を取ってもらったんだろ?
251名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:54:11 ID:qDBm6raIO
>>229
悪いのは全て土壌のせい
252名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:54:20 ID:jQANsnmJ0
いまどき休養てw
昭和じゃあるまいし。

すこんとクビにして針のむしろから降ろしてやれ。
時として解任も愛情だ。
253名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:54:24 ID:igCsjrxg0
>>221
大石も今年成績次第ではヤバいかもな

元々、近鉄の人だし、フロント側は、好ましく思ってなさそうだし
254名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:54:38 ID:zpaXYf8cO
オバQ
255名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:55:10 ID:TzWGBJXmO
森ダメ大ちゃんダメ牛島ダメ大矢ダメ
そろそろ学習しろよ馬鹿フロント
256名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:56:03 ID:bpT5WXN00
>>247
それはWBCで選手個人が活躍した効果
257名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:56:06 ID:98zMOxOr0
ダチョウの臭いか
258名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:56:14 ID:XEDLtTzFO
あれ?落合のコメントが…?
259名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:57:00 ID:qDBm6raIO
>>202
野村が鶴岡の監督としての手腕を非難したことなんてないだろ
260名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:57:04 ID:NjthjYyS0
>>250
ん?解任じゃなくて休養の形をとってるでしょ。
解任はイメージ悪いから避けられる傾向にある。
261名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:57:07 ID:09heygJn0
一番危ない奴が一番危機感ないのがもう…w
262名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:57:45 ID:3/PPbc+MO
鶴岡は本当に移籍が成功したな
フロントの見る目が無さ過ぎるんじゃないのか
263名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:57:59 ID:h6VGIEhS0
休養なら復帰を望むファンの声が大きければもしかしたら・・・・・という希望を抱かせるけど

やっぱり雑誌の休刊と同じかね
264名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:57:59 ID:Fk8Mt5Sm0
>>218
フロントが頭下げて戻ってきてもらった大矢だから
切るに切れなかっただけだろw
切ったら自分らの責任も問われることになるんだから。
265名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:58:01 ID:GFP1p0Ow0
野村正論

最近のやきうヲタはこれでも叩くから困る
在日やチョン選手は大絶賛する癖に
266名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:58:31 ID:igCsjrxg0
>>247
これでも、チームの戦い方が去年に比べてましだからじゃね?
先発は頑張ってるし
1勝2敗ペースは去年に比べたらましなほう
267名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:58:45 ID:c5gdIuo+O
東尾ですら連覇出来る西武フロント陣は異常
268名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:59:23 ID:KNUxqFCNP
>>262
相川が出て行くのが確定で当時の二番手をあっさり放出した時点でアホとしか言いようがない
269名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:00:08 ID:gyuJBdOe0
>>268
つ野口・・・・・
270名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:00:16 ID:U38BnL720
>>264

確かに補強が失敗しても監督が責任とって
フロントは責任取らないからな。

責任とってスカウトクビとか編成部長解任とか聞いたことない。
271名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:01:14 ID:60wmjoSj0
>>260
昨年のオリックスもそうだったっけ?
272名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:01:39 ID:tvWI/gAx0
>>270
この何年か
スカウトもGMもクビになったり配置転換したりしてる
273名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:02:09 ID:fiEdpZJq0
ノムのアンチはノムが何言っても叩くんだなw
キチガイに粘着されると大変だというのがよく分かる
274名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:02:09 ID:C/atfEI5O
フロントがおかしいっていうけどさ、
それなら監督はフロントの部下であるということをわきまえろよ。
フロントの言うことを聞いて、はじめてフロントのせいにできる。
戦略戦術はフロントに口を出させずに、フロントが悪いなんて言うなよ。
275名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:02:37 ID:LwhIvayG0
>>270
マーティキーナートは左遷されたよ
276名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:02:49 ID:GFP1p0Ow0
>>270
巨人はアルモンテさん一人のお陰でスカウト全員の首が綺麗に飛びました
まあスカウトはどの球団も一年でコロコロ変えてたりするけど
277名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:03:04 ID:qDBm6raIO
>>271
そうだと思うよ。
しばらくは大石も肩書きに“代行”がついてた。
278名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:03:53 ID:YLKYL8tm0
未だに野村に騙されてるテレビっ子ってなんなんだろうな
もっとちゃんと野球を観戦しなさい
279名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:04:07 ID:/3J+IU5W0
>>274
監督の責任は責任としてそれでフロントが免責される訳じゃないだろ。
280名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:04:37 ID:qDBm6raIO
>>276
スカウト全員のクビが飛んだの?
281名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:04:43 ID:KNUxqFCNP
>>269
野口が来るからと思って出したなら信用しすぎ、ただでさえ年食ってんだから怪我したらどうするか
調子が振るわなかったらどうするか、とまったく考えてないで編成してたようなもん
282名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:05:19 ID:BIZZhIKXO
ノムや原は経験者だから
大矢の無念さがよくわかってるんだろうな
283名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:05:40 ID:bppGB+a00
TBSは手放せばいいのに
284名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:05:43 ID:qKNZj07I0
田代が監督って中日ファンの俺から見たら宇野が監督やるようなものだろ、ファンは納得するのか
285名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:05:50 ID:60wmjoSj0
>>277
嘘つき
今ぐぐったら思いっきり「辞任」じゃん
まぁ「解任」ではないけど
286名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:06:05 ID:GFP1p0Ow0
>>280
外国担当の連中は確か全員
ぺトラザの時も飛んでたはず

それから他球団のスカウトを引き抜いて連れて来るようになった
287名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:06:38 ID:tvWI/gAx0
>>284
宇野が二軍監督で結果残したなら認めるだろ
288名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:06:53 ID:g1uXUJ5R0
>>284
上手い例えだ
289名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:06:55 ID:i3M3w9s1O
よかったね
290名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:06:59 ID:zZSfB8mCO
大矢は無能だから辞めて正解だけど
計画性が全くないフロントが酷すぎるのが横浜
暗黒時代の阪神、ロッテと同じ
291名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:07:05 ID:NjthjYyS0
>>271
コリンズ辞任の内幕はわからないけど、
解任は世間への印象が悪いから自主的な辞任の形を
とってくれってことになった可能性はある。
牛島元監督なんかはそうやって辞めていったみたいだし。
292名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:07:12 ID:efhly9OM0
>>284
それは納得するだろw
293名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:08:01 ID:tvWI/gAx0
>>290
今のフロントは
文字通りの意味でアマチュアだからな
294名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:08:30 ID:ZZL7Qnoh0
>>290
この人に託すってのが無いといくら頭変えても無駄だよねー
295名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:08:31 ID:IogS9WW90
>>272
それでも強くならない。監督代えても、フロントいじっても変わらない。
毎年同じ事の繰り返し!きちんとした戦力補強をやらない。要は横浜
は頭が悪い.
296名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:08:35 ID:kZ+6KQ/B0
>>284
謝れ! うーやんに謝れ!!
297名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:08:57 ID:jQANsnmJ0
>>260
負けまくってるのにいまさらイメージも何もw

お互い潔くスパッと区切りをつけて「次へ進む」。
それがプロってもん。
298名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:09:35 ID:m6GSvFpj0
ろくすっぽ金もかけずに丸投げして引責とかナメてるよ
日本の球団経営者は無能な輩しかいない
299名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:09:48 ID:NyaTVKVL0
▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは断腸の思いでしょう。
大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじる人です。またいつか、野球界に戻ってくる方
だと思っています。

▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

▼中日・落合博満監督の話 ああそうなの。おつかれさまでした。俺はそんな心配ないから悠々たるものだよ

300名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:10:05 ID:yqe++BIrO
大矢から辞任を口にすると無責任だと叩かれるし年俸削られる
球団から解任を口にするとシーズン中になに言われるかわからんし金払わなきゃならない

よし休養させろ
301名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:10:38 ID:fFRZoNn40
中日の宇野監督と阪神の川藤監督は一度見てみたい
たぶん1年だけならファンも文句言わないw
302名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:10:48 ID:jtY1n52h0
原は現時点で他人事だからね。温かい言葉をかけられる。

真弓と落合は他人事じゃない


303名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:10:56 ID:Lpqmk4RM0
この調子で監督変えてたらシーズン終了時には
監督代理代行心得とかになるのだろうか…
304名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:11:12 ID:WRwxnWO/0
真弓ww
305名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:11:29 ID:oLbLb7l80
大矢以外に務まるのかよ
普通はストレスで血を吐いて入院するレベルだろ
大矢の図太さがないと横浜は指揮できないよ
306名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:11:33 ID:kqclXSnWO
なんでシーズン前に切らないんだろうな
傷浅くて済んだのに
現場大変だろうな
307名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:11:39 ID:NjthjYyS0
>>297
ここで言ってるのは親やフロントの考える世間に対してのイメージのことね。
シーズン途中にゴタゴタお家騒動かまして監督解任なんてことになったら、
お偉いさんたちの沽券に関わるってことなんじゃないの。
308名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:11:41 ID:AhX3w7rO0
森の時も突然首切って失敗したよな
フロントに責任があるとしか思えない
309名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:12:14 ID:IogS9WW90
いろんなスレで書かれてるけど、元凶はやはり親会社のTBSじゃないのか
な・・・番組宣伝や野球以外の事でのメリットばかり考えてるTBSの人間
がフロントサイドにはびこってるのは明らかにマイナス!!
かといって、TBSが球団手放せば買い手がないし・・・終わりかな。。
310名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:12:20 ID:7omUGY/e0
権藤かバレンタインを招聘すればいいと思うが。
古田でもいいかもしれない。
311名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:12:43 ID:BIZZhIKXO
>>301
そこに巨人はキヨシをまぜて見てみたいな
312名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:12:49 ID:fFRZoNn40
>>306
元々複数年契約になってたし
代わり探したらしいが全部断られたって噂もあるw
313名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:12:50 ID:V1Sr6QL30
>>305
大矢は図太くてもそのままだと
中継ぎが血を吐いて倒れるわw
314名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:13:00 ID:OhoDaQXTO
フロントとケンカできる星野が適任だろ
315名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:13:14 ID:jXW7RUAYO
楽天もフロントばかりだからな
抑えをどうしてとらないかな
316名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:13:15 ID:wWrX3gBM0
>>297
だよな
体調不良か何かで
一時的に代行が指揮執るなら
判らないでもないが
成績不良で休養させるなよって
317名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:13:57 ID:gLrgsNyA0
>>141
常総の前監督の持丸さんって、木内常総全盛期の頃から、
茨城でも新鋭校を甲子園に導いていた名監督なんだよね。
たしか竜ヶ崎一(夏2季連続甲子園)や藤代(選抜出場)とかだっけ?
木内翁と比べられる常総だと、持ち前を発揮できなかったのかね・・・

PLもいつの間にか、河野監督に戻ってたね。
(春以降の上重世代で大西、平石や今江世代の桜井、朝井の頃の監督だったね)
318名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:14:08 ID:AhX3w7rO0
今の横浜と日本の中小企業は似た問題を抱えてる気がするな
319名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:15:42 ID:H+tGLmLqO
TBSはベイスターズよりROOKIEズの方が金になるだな 仕方ないよ
320名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:16:00 ID:0/mCw9Hr0
原のコメントって、いつも優等生のコメントだけど、嫌味がないよな。
腹黒さとかない感じがする。
321名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:16:49 ID:E6PDKXRW0
TBSが親会社になってから迷走してるな。
322名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:18:04 ID:Zb62bBfH0
>>321
なぁに迷走したほうが二倍楽しめるってもんよ
323名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:18:57 ID:Uc6n3cmxO
こらっ 真弓 お前人事ちゃうぞ
今からでも気合い入れ直して
フロントと喧嘩しろやボケ
324名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:19:17 ID:jQANsnmJ0
>>307
上位・中位に居て今後も充分戦えそうなチームの監督を辞めさせるなら
理由を問わず大騒動になりそうだが
最下位のチームの監督辞めさせても『ありそうなこと』で済むだろうにな・・・・・・
325名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:19:21 ID:q7yETw+9O
今年は開幕除けばあの戦力でそこそこ粘ってたのにクビか
かわいそ

来年野村が就任したらシーズン途中には切れないだろうね
326名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:20:11 ID:hZ04VMDd0
>>273
糞ジジイも今季限りでクビだしもうしばらく我慢してやるよ
来年からは日本シリーズなんかでゲスト解説とかするんだろうけどポックリ
逝くまで音声消して我慢するわ
お前みたいなのが応援してるチームは日本シリーズにも出ないだろうから
関係ないんだろうけど糞ジジイのお言葉を有難く拝聴するんだなw
327名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:20:50 ID:V1Sr6QL30
>>325
ノムはカツノリさえ人質に取っとけば何でも言うこと聞くし
「次期監督はカツノリ」とか言えば涙流して喜ぶだろうよw
328名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:21:07 ID:TGapNaFLO
横浜の戦力で戦えと言うのがアホ 
ただ広島は頑張ってるな
329名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:22:01 ID:OQXlI6X90
いくらなんでも50年前と比較すんなよ
330名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:22:17 ID:bf9230fY0
そんなことよりさ、明日からシーレックスは誰が指揮するんだよ?
331名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:23:05 ID:V1Sr6QL30
>>330
まさかの大矢だったりして
実際にあったしな
332名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:25:20 ID:k4xWQZD10
>>330
シーレックスの監督代行には高木チーフ打撃コーチが就任します
333名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:25:42 ID:KBpOm7bqO
そういやこの騒動で思ったんだけど
『プロ野球チームを作ろう』ってゲームシリーズあるじゃん
あれってプレーヤーはフロントなんだよね
で、監督を駒みたいに取っ替え引っ替えする

一方でパワプロとかの高校編だと、プレーヤーは監督。学園長とかじゃなくてさ
学校だってプロみたいに経営重視だったりスカウトしてるからフロントが主役でも有り得るはずなのに

↑これだけ見てもいかにプロではフロントが絶対かがわかるわ
この自然の法則(プロはフロントが主役)に逆らったゲームは売れてない
334名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:28:25 ID:WsHd9mND0
これ、フロントのお笑い補強は問題じゃないの?

教えて大矢マニアな人
335名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:30:44 ID:V//8AjmaO
つうかフロントがチーム手放したくてしょうがないんだろ

東京ヴェルディに似てるよな今の状態
336名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:30:54 ID:mPBm7AIMi
正捕手がFAの年にナンバー2捕手をトレード出されたらノムさんや川上御大でも勝てる気せんわな
そういやぁ古葉さんや森さんみたいな名将もこの球団の監督して人生狂ったよなぁ
337名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:31:01 ID:06P/UOcNO
いい加減ファンはフロントにキレろよ。
奴らに好き勝手やられて最後は球団ポイだぞ
338名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:31:41 ID:8j/EMu1c0
>>333
そのゲームで大矢監督のカードを入手して、当初使ってたんだけど
今は使ってない。
だって使わない方が勝率高いから。
339名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:31:58 ID:7wgfKmuh0
確かに球団社長も一緒にやめるべきだわな
340名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:33:11 ID:bf9230fY0
>>332
田代でダメなら高木監督代行代理になったりして、シーズンの終わり頃には仁志か工藤がシーレックス指揮してそうだな
341名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:33:45 ID:j+Y1gGrVO
明日からの交流戦で早速「鴎vsベイ」と、糞フロント決定戦が見られるわけでして…
342反・権謀術数:2009/05/18(月) 23:33:59 ID:evsoQqHg0
利己主義者は利己主義者を擁護する。
俺は野村は擁護しない。

これって遠回しに自分が勝てない場合責任は自分以外にあると言ってるようなもんじゃん。
343名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:34:00 ID:NJAaUgCYO
原が言うな
344名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:34:26 ID:5Ax94Hb10
ノムの言う通りだ
345名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:34:44 ID:NyaTVKVL0
>>343
かつて同じ目にあった原だからこそ言えるのではないか?
346名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:34:57 ID:OhoDaQXTO
日テレくるよ
347名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:35:21 ID:9uKiIONCO
端から見ててイライラすんだよ
348名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:36:14 ID:LtNg42zE0
佐々木の悪代官ヅラワロス
349名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:36:50 ID:NjthjYyS0
>>342
おまえの利己主義的な考えを野村の発言に投影すんなよw
350名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:37:12 ID:QwDTnOudO
>▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

すっかり他人事ですな…。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:37:36 ID:aw5suwVK0
楽天の買収が去ったんだから、TBSとしては
買収防衛用にと確保していたベイスターズはもう不要だから、
身売りしても、おかしくない状況ではあるな。
352名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:37:55 ID:zZSfB8mCO
基本的にTBSはバカな上にフロントが尻尾ふるだけの犬だから仕方ない

投打の噛み合わない権藤さんを解雇
代わりに森を連れてきたが森が優勝の最低条件にあげたローズ引き止めをさっさと諦め
後に故障していた佐々木に2年13億の年俸を支払う矛盾
若返りと戦力編成をとらなくてはいけない時期に人柄しか取り柄のない大ちゃん就任
牛島就任で体質変わるかと思ったがフロントの思い通り動かないから解任
監督としての能力低い大矢を就任させ、補強もロクにしないどころか
正捕手がFA濃厚な年に控え捕手を放出
更に大矢を中途半端に引きずってシーズン序盤で更迭

歴代監督を侮辱するためにわざとやっているのではないかとしか思えない経営
353名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:38:15 ID:NJAaUgCYO
>>345
あまりにも戦力が違いすぎるだろ
354名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:38:21 ID:7oSmxq7v0
優勝した時の複数年契約連発の時から全てが狂ったままのような気がする
355名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:39:37 ID:SRKks04gO
松田元にも言ってやってくれ
356名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:39:39 ID:cCa43csMO
去年の今頃切られてもおかしくないんだから同情はしない。
人間としては悪い人ではないんだろうが、求められてるのは監督としての技量。
とりあえずお疲れ様でした。
357名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:39:47 ID:OTKyHhKT0
仁志監督の出番だな
358名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:39:52 ID:jQANsnmJ0
討ち死にを許さず、斬首に処するわけでもなく、さりとて切腹も認めず。
勝負の世界に生きる人に対してある意味最低の処遇。
359名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:40:16 ID:0CHJzxqfO
三浦が残留するかわりに、某フロント幹部の解任を条件にあげてたっていうのはどうなったんだろう
360名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:40:43 ID:LtNg42zE0
>>352
マルハ時代も混じってる
361名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:40:51 ID:NyaTVKVL0
>>353
クビきられたけど原は別に2年連続ぶっちぎりの最下位だった訳じゃないしな
362名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:41:17 ID:mPBm7AIMi
ホント松坂大輔がドラフトで横浜に当たらなくて良かったなぁ
横浜に行きたいなんて今じゃ考えられんなぁ
363名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:42:17 ID:LtNg42zE0
>>362
逆に言えば行かなかったのが原因とも言える
ヤクルトみたいにここ一番のクジが外れてなければ
こんなになってなかった
364名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:42:31 ID:KBpOm7bqO
>>351
むしろすでに画策してるでしょ
ただ空き缶じゃないからね
捨てたきゃ捨てるってわけにはいかん

引き取り手見つけないと捨てられないよ
桃鉄の貧乏神みたいなもの
365名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:42:52 ID:jQANsnmJ0
>>361
それだけにむしろ原が切られたのは異常と言える。
366名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:43:34 ID:Nb9P3lUE0
>▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。
なぜ他人事
367名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:44:27 ID:DMq+mcM20
   ( レ⌒)  |\  .,「゙l、     r'",!       ___    
|\_/  /へ_ \)  ,l゙ │ ___,| . |_,   ..|    \ 
\_./| |/   \   l゙ l゙  ゛ヽ,,,,,,_  ` `フ  | | ̄\ . |
  /  / ̄~ヽ ヽ. .|  |     ^| 广"″   | |   .| |
 / /| |   | |  |  .|      .l゙ .|      | |   .| |
 | |  | |   / /  |  ゙l   _,,―ー" ヘ、,,,、   | |   .| |
 \\ノ |  / /    |  .i/| |` ,ェヶ  r‐, ゙ヽ,  | |_/  |
  \_ノ_/ /    ′  | ゙=,,,,,,,--" `'--7  |___/
     ∠-''~      ゚''ー'''
368名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:44:49 ID:yzibfFszO
大矢さん髪真っ白になってた…
369名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:45:12 ID:/yCir3cO0
野村には長く居座られると、サッチーとかカツノリとか球団にとっては
邪魔以外の何物でもないのに蝕まれるからな今年度で勇退させるのは正しい判断
370名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:47:22 ID:keiL9JRB0
もう真弓にはうんざり
371名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:47:43 ID:+VFZOuvV0
交流戦直前でこんな有様じゃ今年もボロボロかな
去年も横浜がもう少しマシに戦ってたらセが勝ち越せてたのに
372名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:47:45 ID:M7OaIBzAO
>>301
>>311
中日宇野
阪神川藤
読売中畑
広島高橋慶
ヤク一茂
横浜田代
やばい、楽しみすぎるw
373名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:51:01 ID:sMwXorWdO
>>369
サッチーはともかく、カツノリは別に邪魔じゃないぞ
374名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:52:27 ID:aDXJ/vBjO
>>1
原と真弓のコメントの差wwww
悪意アリアリだろwwww
375名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:53:06 ID:LCHUCAiJ0
田代は楽だろうな
勝てなくてもマシンガンを打たなければ大矢よりはマシって評価だし
戦力的に最下位で仕方ないって言われるし
一回目の原と真弓が一番の被害者
376名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:54:30 ID:6NBUe+TR0
ナンバー2キャッチャーの鶴岡をなぜか巨人に出して巨人のリードを強化させ、ナンバー1の相川にFAで逃げられた
横浜のフロントの無能さを攻めるべきだと思うのだが。
377名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:55:40 ID:fiEdpZJq0
378名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:57:10 ID:ICJAuOzmP
いろいろ問題はあるけど
得点圏30−4 .133
の内川が元凶だろうな
守備でもGG内川化して醜いってもんじゃない
379名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:57:12 ID:jQANsnmJ0
>>374
だがどちらも
「いかにも当人が言いそうな内容」なんだなこれが。
380名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:58:12 ID:TzWGBJXmO
フロント馬鹿
監督無能
選手はぬるい

ダメダメだ
381名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:59:03 ID:zxWGvBGm0
>>373
建前があるから来年野村と一緒に首切る事はないだろうが
カツノリ自体が単品で必要とされてる存在ではないからな
382名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:59:55 ID:NjthjYyS0
>>373
サッチーも今は別に邪魔してないだろw
しょっちゅうセレブおばさま連れて観に来てるだけで。
383名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:01:02 ID:LtNg42zE0
>>382
ノムさんから1500勝記念ボールを奪い取ったのは鬼だと思ったわw
384名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:01:16 ID:pIxXD1tCO
へぇー
田代、二軍監督なんてやってたんだ。
よほどラーメン屋が儲かってなかったんだろうな。
385名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:01:37 ID:NjthjYyS0
>>378
内川いなくなったらもっともっとひどいぞ。
まぁどうせ知ってる選手が内川と村田ぐらいしかいないんだろうけど。
386名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:02:28 ID:/jhoixw50
>>372

高橋慶以外はア○ばっかりじゃねーか。
387名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:02:33 ID:uLzWi3ka0
田代代行は当然勝った分だけ帽子に☆付けていくんだよねw
388名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:02:49 ID:kGjEh2AJ0
サッチー&ミッチーのツイン監督
389名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:03:13 ID:5YyEAlwn0
>>378
内川にレフトをやらせるのが間違い
390名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:03:55 ID:uTeID2yLO
っていうか解散しろよw
391名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:04:11 ID:uLzWi3ka0
>>384
もう12年も球団内の人なんだが。
最近の横浜の打者育てたのほぼこの人だよ。
ついでに多村もねw
392名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:05:52 ID:IAFoLcr40
>>383
おれはあれは一種の芸なんじゃないのかと思い始めているw
393名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:07:10 ID:SU30OGDZ0
これで1998年の優勝の前年の大矢の貢献が忘れられたかな。
394名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:10:37 ID:+ETolLcM0
ベイや阪神はもともとBクラスの常連なんだから
別にいいんじゃね?借金10だろ?まだまだだよ。
真弓もやばいらしいが阪神だって真弓が現役の頃は弱かったジャン
85年が例外でここ数年成績がいいからって勘違いしちゃいかんよ。
阪神は弱くても愛されるチームだったんだから。
395名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:11:52 ID:PhV9yBNF0
内川は1シーズン働いたことないからなぁ
今年が正念場だね
WBCでテンション上げたのが吉と出るか凶とでるか
396名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:12:49 ID:1kAGcy1jO
>>386
ヨシヒコが○ホでないとでも?
397名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:14:35 ID:FsDWgrAR0
>>372
皮等と一茂以外はそこそこの選手だったんだぜw
398名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:14:40 ID:dA391rd10
>>396
やつは俺が学生時代にバイトしていた鷹野橋のレンタルビデオ屋に真っ赤なフェラーリで乗り付けて
店の前にエンジンかけたまま入ってきてカウンターの俺に「裏ビデオない?」と突然聞いてきた漢だから否定はしないw
399名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:15:53 ID:RGeYUuyOO
真弓でしっかりオチてるのが評価できるな
で、他の監督のコメントは?
400名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:16:20 ID:qKthsT3b0
これからは浜スタで「大矢を出せ!」と野次りましょう
401名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:16:52 ID:4Krl6ThH0
宇野さんは本塁打王です。月間15本くらい打ったこともあります。
402名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:17:38 ID:uLzWi3ka0
>>397
てか田代はコーチとしてしっかり打者育ててるから
ここに入れるのはどうかとw
403名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:22:35 ID:fXVrkduT0
休養なんだから戻ってくるに決まってるだろwwwww

俺らの大矢さんだぞwwww
404名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:22:36 ID:ReQOW8x+O
>>323
この人よく出てくるな
405名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:24:51 ID:V6r671RVO
案の定アンチ落合が工作してるな
406名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:27:16 ID:R4RN9HhO0
>>403
だよな
407名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:27:50 ID:3XiCf/YiO
うぅ〜何と言いますか うぅ〜、横浜力とでも言いましょうか うぅ〜
大矢さんらしい戦いざまであったと うぅ〜 そのように思う訳であります
408名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:29:04 ID:rn0mw5KrO
真弓は人のこと言ってられないだろ
409名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:31:55 ID:nnF2x1eT0
>>397
宇野中畑高橋慶をそこそことはあまりに失礼。
410名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:37:14 ID:6u+BXQyv0
>>407
大平さん?
411名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:38:32 ID:3RVhe6Zc0
真弓関連のレスが多いけど、マイク向けられたから普通に答えただけだろ。
別に自分からしゃしゃり出た訳じゃないのに。そんなに虐めてやるなよw
412名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:38:53 ID:GXAFpxRK0
巨人の球団代表も三山から清武になってチームが劇的に変わったからな
横浜は親会社がTBSという時点でダメかも
413名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:39:03 ID:lSul41Bm0
宇野は内野フライを見事にヘディングしたことで球史に名を残した。
中畑は自打球を足に当てることでは名人の域だったし、高橋慶は首脳陣と
いざこざを起こす問題児としては他の追随を許さなかった。
414名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:40:21 ID:dA391rd10
>>412
TBSにも清武くらいの人材いるはずだ!
発掘して起用すればいいさ
415名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:40:54 ID:4QRvvSJSO
休養っていう言い方いやらしいわ、野球は子供も観るのにさ
416名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:48:23 ID:nnF2x1eT0
>>413
どれもこれもがっつりレギュラーポジションを長きにわたり獲得していたゆえだな。
417名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:48:48 ID:uS7RuDObO
TBSのスポーツ担当のやつにやらせればいいのにな
418名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:49:44 ID:y+PcRbb10
┌────────────────┬───────────────────┐
│  やる大矢      ヤルオオヤ       │  統率  20  武力  62            │
├────────────────┤  知力  46  政治  12  魅力 120 │
│       ,ィ...,                 │                                │
│      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、.       │昭和末期から平成中期の将           │
│    / | |    ヽ   l l.       │青年期の燕軍での功績を認められ、      │
│  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、..    │1996年に星軍大都督に迎えられる..     │
│  /o O / l´   ::\:::/::  lo ',ヽ.....    │1度目の出兵の際は、天下統一まで.       │
│  \___/. ト、=⊂⊃=⊂⊃= ハ  ∧. . .  │後一歩というところで、某国の謀略により   │
│ / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡   │大都督の地位を追われたとも言われる    │
│/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡 │疑いが晴れた後の2度目の出兵では、.     │
│彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ.... │敗戦に次ぐ敗戦を重ねたが辛うじて国は存続.│
│彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾ  │3年の任期を半ばにして東京放送の乱が勃発 |
├────────────────┘隠居という名の追放により表舞台から姿を消す|
└────────────────────────────────────┘
419名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:52:12 ID:/I3BWnPP0
監督一年生の真弓をボロ糞にこきおろしてるのを見ると
やっぱ阪神ファンって馬鹿ばっかなんだなと思う
420名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:56:39 ID:EPw39/BuO
>>419
何を今更w
421名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:57:02 ID:4LpOEyia0
 横浜大矢明彦監督(60)が本日、球団に休養を言い渡されたことについて触れた。
「今日の午前に佐々木社長と話をした時、休養と言われたよ。いろいろ大変だったみたいだよ」と話した。
422名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:00:25 ID:A0C7f0Nj0
ノムのといい、こういう時のコメントには個性が表れておもしろい
どんでんだったらどんなコメントだっただろうか
423名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:01:06 ID:/QkB74CuO
オーナーがサカ豚でフロントがコストカット至上主義かつ、選手が1.5〜2軍レベルしかいないハムですら優勝したり、CS進出出来るのに…
424名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:04:59 ID:XD9XOp3DO
真弓てめーの首も洗っとけ
425名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:07:40 ID:BVFjjiqE0
A女E女には釈由美子が出てたな
426名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:08:55 ID:Rp7Yd2AB0
巨人のわんわんお一番手なんだから休養はやむおえないなw
427名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:11:56 ID:eMzRUrcZO
真弓をキーワード抽出したらいくつ出るかな。
428名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:12:34 ID:QkCskSDK0
TBSが絡むと本当に碌なことがない
429名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:12:39 ID:1yTx4BZ50
田代にはいずれは期待してたが、こんな形になるとはな。
大矢監督には、せめて細山田を1シーズン最後まで育てて欲しかった。
430名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:13:13 ID:jffvy0KTO
真弓のコメントは自虐じゃない?
431名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:14:23 ID:QcyFjP9/O
大矢の断腸ホルモン弁当850円
432名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:23:45 ID:YhI51wDB0
正直正論過ぎだろ
TBSはベイスターズをもはやお荷物としか感じてないのがバレバレ
やる気ないならやる気有るところに手放せよ
433名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:25:49 ID:O8b/0D/U0
>>411
一時が万事この受け答えだから批判されてんだよ
試合に負けても人事みたいなコメントしかしないからな
評論家時代は好き勝手に無責任な批評してたしね
434名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:26:09 ID:PhV9yBNF0
>>422
どんでんテンプレ ()内に好きなフレーズをはめこんでください
おお( ) もう( )
435名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:27:30 ID:IA9HUrdSO
バースデーの村田の若手との食事会の話し聞いて選手がダメだわ!
村田>ランナー溜めて俺に廻せ はぁ?
436名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:27:40 ID:qn9PP7GhO
一場問題がなかったら
今もナベツネ全面指揮の元に野球愛のないお抱え素人代表が好き勝手やっていると思うとフゥ〜〜あ〜怖
437名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:29:32 ID:Kg7cdl8X0
でも相川鶴岡いた去年もドン底なわけでそのせいでもないだろうな
438名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:30:09 ID:AknWvW9G0
腹「浣腸の思いでしょう」
439名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:30:54 ID:Kg7cdl8X0
今ならまだ間に合いそうな差だし監督交代も間違っていないね
440名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:37:00 ID:80ppmVFR0
>>398
ワロスw
441名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:38:48 ID:ucreM3B/O
これまでの大矢の功績を考えると、解任はちょっと可哀想な気もする
若手も育ってきたし後もう1〜2年は我慢すべきだった
442名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:39:46 ID:jcX7jS6fO
>>422
そらそうよ
443名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:39:49 ID:Kg7cdl8X0
休養だからフロントに残るんじゃないの?
444名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:40:32 ID:Kg7cdl8X0
思ったよりゲーム差離れてないよな、今のところ
445名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:41:37 ID:Kg7cdl8X0
今のところセもパも似たような順位だな
446名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:43:52 ID:BfozzXpG0
CSのTBSニュースバードのベイスターズ中継自社CMに急に大矢が出なくなったと思ったらw
あえて大矢を出し続ければ間抜けで話題になるのに、TBSつまんねーなww
447名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:43:57 ID:yuq01gWC0
中畑は選手会を最初に発足させた選手であり初代選手会長として球界を良くするためにいろいろ人力を尽くしてくれたお方だ

448名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:50:27 ID:jcX7jS6fO
大矢が育てたから前回優勝できた
だからこそまた連れてきたんじゃないのか
休養とれなんて、解任より失礼だな
449名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:11:48 ID:W7ausEMk0
>>448
前回の優勝は近藤昭仁が育てたメンバーによるもの。
近藤はロッテ時代も若手起用では結果を残してる育成型の監督。
ベストな戦力を受け継いでおいて2位にしかなれなかったのが大矢。
450名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:27:54 ID:O3SfPFYx0
そんなこと言って、来年ベイは野村監督なんだけどな
451名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:28:32 ID:ZWfqvtab0
ベイがレギュラー級で使える補強らしい補強したのっていつ以来だろ。
もちろんジョンソン程度の外れは除外して。
452名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:32:22 ID:KEE/xZA50
>>451
仁志とかウッズとか
453名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:35:50 ID:ZWfqvtab0
>>452
仁志はビミョーだなあ。ウッズは那須野の犠牲になったなw
454名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:08:06 ID:5WDYuO0g0
ていうか去年育成を評価してとか言って大矢残留させて
勝てないから解任ってどんだけだよ

1番 遊 若手枠
2番 二 若手枠
3番 左 内川
4番 三 村田
5番 右 吉村
6番 一 外人
7番 中 若手枠
8番 捕 若手枠

↑こんなスタメンでずっとやってんだからそりゃ勝てねえって
采配は酷いから解任は納得だけどもっとマトモな理由考えろよ
455名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:12:39 ID:QIOFLxmc0
>>454
センターは金城と大西の低レベルな競争枠だったが、
ここのところ内藤に守らせたらり下窪(笑)上げてきたりカオスなことになったなw
456名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:13:05 ID:iZrg2qxrO
>>454
先発も
三浦
外人
外人
外人
若手枠
若手枠
なんだろ?
457名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:14:52 ID:SBgqGtGwO
真弓も他人事じゃないな
458名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:16:36 ID:g+cjckeg0
宮崎オーナーもフロントが悪いって言ってんじゃん
459名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:19:05 ID:O8b/0D/U0
まぁ去年のオフ残留で若手の育成を評価期待するって言われたから
額面通り受け取ったんだろうね本当はなり手がいなくて続投だったからなぁ
460名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:26:44 ID:D8d/xDyA0
>>454
山下の頃よりは良くなってるじゃん。

故障、若手、クソ外人、投手陣壊滅w
全部穴で全ポジションが育成だったな。
461名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:27:11 ID:1yTx4BZ50
>>456
先発は三浦、外国人3人、小林太+若手でまわしてる。
寺原が戻ってきたら、そんなにひどくないぜ。
462名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:38:10 ID:661OsYDlP
明日は我がまゆ身
怖や恐や
463名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:45:39 ID:WibwJIfD0
大矢がこの低迷の主犯ではないという意味に於いては、野村の言う通り。

相川引き留めずに野口とか、罰ゲームにも程があるだろ。
鶴岡がまだいるというならわからんでもないが。

ただ、監督を代えればそれなりに浮上しそうな感じがするのは、大矢の人徳と言えなくもないw
464名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:51:54 ID:wBGBVlmK0
▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは断腸の思いでしょう。
大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじる人です。またいつか、野球界に戻ってくる方
だと思っています。

▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

▼中日・落合博満監督の長男福嗣さんの話 大矢ってだれ?うちのパパは大丈夫なの?
465名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:52:38 ID:Wap4dR/j0
>▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

なにこの不愉快なコメント
466名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 04:03:52 ID:SjURNl6mO
原も苦労してんだな。いいコメントだ。
大矢さんは…ゆっくり休んでまた解説でもやってくれ。
467名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 04:09:36 ID:D8d/xDyA0
>>463
ノムさんのことがわかってないな。
大矢と横浜フロントをあてつけにして、楽天のフロントに釘をさしてるんだよw

そして理解したか?、楽天のフロントよ!、年寄りをいたわれってことだよ。
468名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 04:15:57 ID:WibwJIfD0
>>467
前文についてはその通りだが、

>球団のトップが大矢を連れてきたのだろう

こうも言ってるわけだから、まんざら保身と釘刺しだけではあるまい。
469名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 04:17:34 ID:Ey0hHrhD0
>>465
なぜ自虐ネタだと分からないんだ
470名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 04:20:54 ID:CYdvoj4d0
真弓は自分に言ってるんやろ
体調悪そうや、あれは胃にきとるで
成績が悪いと大変
471名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 04:58:22 ID:wnauee/6O
ロッテに対してもだぜ
472名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:03:50 ID:wTfdpu9HO
>>470
監督業って大変なんだろうな
大矢も白髪がエラいことになったし、落合もどんでんもハゲちらかした
そんな中いつまでも爽やかな原はバケモンだな(ほめ言葉です)
473名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:05:04 ID:t8BOsSNo0
大家政子が一言
474名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:08:43 ID:SzX8mwB+O
真弓って馬鹿なの?
475名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:09:54 ID:pbrLrNZR0
フロントが重要な影響力を持ってる割にまったく表に出なてこないよな。
もうちょい露出しろ。隠れて責任追求されず強権振るうなんてうんこすぎる
476名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:12:26 ID:mtV37bcMO
原もハゲてきてるし、目がぎょろついているじゃないか
477名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:14:02 ID:mtV37bcMO
山崎落としたから仁志が上がるんじゃないのか
478名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:20:28 ID:NtSHS1To0
仁志が監督やればいいのに

田代なんて絵にならないし、人気でるわけないよ
40代以上だろ、現役知ってるのも
479名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:24:27 ID:8FpJN8dE0
>>472
球界でも一二を争う豪チン、齢70にしてでかいステーキをぺろりと平らげ
徹マン後に悠々完投、中3日じゃなきゃ調子が上がらんもっと投げさせろゴルァ、など
そのタフぶりで数々のとんでもない伝説を生み出した故・別所哲也氏は
たった一年監督をやっただけで、黒々していた髪の毛が完全に真っ白になった。
自慢の豪チンも、その一年まったく使えなかったらしい。

監督ってほんとにつらいらしいぜ。
480名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:27:40 ID:CYdvoj4d0
>>479
それハムの人や
481名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:30:28 ID:sl3xbdfG0
真弓は頭の悪い丸出しの談話だね
482名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:30:44 ID:eOLLnuqE0
NPBに限らずMLBもNBAもアメフトもサッカーも
普通にフロントの意思>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>監督の意思だからな。


483名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:39:51 ID:HjS7mIKfO
野村がいたからヤクルトで監督出来なかったんだろ、大矢。
484名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:40:11 ID:SXkXG+rO0
広島・ブラウン監督

「ミーティングで『新しいスタートがきれる』と選手に伝えた。DHが使えるのは、低迷している打線を考えるといいこと。いい結果を出して終わりたい」

ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090519/bse0905190504001-n1.htm


交流戦の話と勘違い??それとも眼中にないのか???
485名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:52:53 ID:oQhQ9IIyO
真弓のコメントさ、バカにもわかるようにちゃんと書いてやれよ
486名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:56:20 ID:rC2Hkgt10
413 代打名無し@実況は野球ch板で : 2009/05/18(月) 21:35:24 ID:SlON9uDG0 [sage]
ゲンダイか何かに載ってた「三浦契約の条件として6月ごろに横浜の糞フロントが切られる」ってのは今回のと絡んでるのかな
487名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:56:53 ID:IbqHogGPO
大矢さんって身体悪かったの?
488名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:57:26 ID:eEf/YRoU0
単に休養って言ってんのに原の言い方じゃもう辞めたみたいじゃん
489名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:59:57 ID:SzX8mwB+O
戻って来るわけねえ
490名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:00:04 ID:jnlVZVwC0
真弓www2ちゃんねら程度のコメントだろそれはwwwwwww
491名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:00:09 ID:wBGBVlmK0
オーヤ君、オーヤ君
新しい魔球が出来たんだけど見てくれる?
492名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:03:58 ID:sl3xbdfG0
犯チョンの監督になればいいよ。

少なくとも岡田や真弓よりもマシだろ。
493名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:36:17 ID:6C/PoPwh0
>>492
マシじゃねーだろどう見ても。
494名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:44:39 ID:DLrdDMb30
>>488
休養って「あんたはもう来なくていいよ」っていわれることだから
事実上の解任。
3年契約の途中だし、違約金とか払いたくないから
名目上監督のままにしているだけだろ。
495名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:50:53 ID:NAPOR+350
>>484
ブラウンww
まあ今は広島も横浜までとは言わんけどかなり深刻な状況だし
他の事なんか言ってられないだろ
496名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:52:32 ID:q5XI08BPO
山下切ったは良いけれど、TBSから牛島をねじ込まれ
よそ者牛島なんかに協力できるかとばかりに補強費削り
そして牛島を怒らせて逆に見放される

慌てて次の監督を探すも候補者がおらず、仕方なしに大矢に声をかける
過去に解任された経緯を持つ大矢は「まさか僕に声がかかるとは」と驚きのコメント
しかし自宅をリフォームしたばかりでお金が必要な大矢は、過去のしがらみを捨てて監督に就任

「鈴木尚典の復活なくして、横浜再建はありえない」と宣言し
その通り尚典は復活せず就任二年目で引退
それに歩を合わせるかのように、三年目の今年、再びフロントからクビを言い渡される

二度の監督生活をどちらもフロントからクビにされた男、大矢明彦
こんな彼でもしばらくすれば、またどこぞの野球解説者の椅子に座り
わかったような顔をして「うーん、ちょっとこの継投はいただけないですね」とか言っちゃうんでしょう
497名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:55:02 ID:iuO0tALy0
牛島はかわいそうだったね
他のチームでぜひ一花咲かせてもらいたいよ
498名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 07:28:05 ID:UOoDg2TL0
オバQはちゃんとhsymdをつかってくれるんか?
499名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:00:11 ID:sySNUAFiO
>>491
ウリャッッ!!!
500名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:05:01 ID:pcagEYQrO
今考えてみたら現役時代から原はもの凄いバッシング受けてたからな
過去一度監督辞めてるし、もうちょっとくらいの罵詈雑言では動じようにも動じないのかもしれん
501名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:19:56 ID:661OsYDlP
>>500
2ちゃんで言うスルースキルが高いのかもな
高くなり過ぎて、ナベツネみたいな他人の話全く聞かない人間にならなきゃ良いが
502名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:21:55 ID:emvm4YUO0
牛島監督がそのままやってたと仮定して、大矢がバッテリーコーチとかに収まった米だったらものすごく強かっただろうにな。
503名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:23:57 ID:uS7RuDObO
違約金とかいうやつ多いけどたいした金じゃねぇよ(笑)
504名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:24:07 ID:91u77nwvO
おい真弓、人事じゃないぞ
505名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:27:07 ID:q5XI08BPO
違約金を気にしての続投ってことはないだろう
監督が二年しか持たない球団って言われるのが嫌で続投させたわけだし


なんか根本的にベイのフロントはおかしい
506名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 08:29:35 ID:Y47bWoLhO
大矢は良くやってるよ
巨人あたりでもうひと花咲かせてくれ
507名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:31:24 ID:uS7RuDObO
>>506
お断りします
508名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:33:01 ID:kwk1MrohO
TBSが親会社になっておかしくなった
509名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:35:01 ID:Vdt3vpz/0
前回、監督やったときは、横浜を上位に押し上げたんじゃないかったか?
まぁずっと野球観てないから、どういう野球してたのかわからんけど
510名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:35:25 ID:O8b/0D/U0
原は一度目の解任の時に仙一のまた帰ってこいって励ましに
結構感動してたから同じ事言ったんだろうな
511名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:35:34 ID:d+r1RQA40
原は一回辞めさせられてるからなぁ
そして真弓w人事じゃないな
512名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:40:57 ID:/YvMeSgwO
>>509
佐々木が居た時代かな。
あの頃の横浜は八回まで一点でもリードされてたら、もう絶対勝てないって凄みがあった。
513名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:43:15 ID:nnCc5Rnr0
>>5
>TBS役員とか球団フロントが全員辞めちゃえ
その方が良い。それも早い方が・・・
TBS本体も破綻気味だし再建は無理だと思う
514名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:44:58 ID:+c7f+9cx0
野村は横浜の監督になりたかったんじゃなかったのかww
515名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:45:37 ID:8+l+qM2vO
今、佐藤藍子はどこのファンなんだろ・・・
516名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:46:03 ID:fCUbp4J6O
原よ。同情するなら鶴岡無償で戻してやれ。
517名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:47:12 ID:4fXAPIoqO
あーあ

横浜は豚が持ってるのか
豚は番組改編失敗したり
好きなタレントをあっさり切ったり幹部が変わったら
やることキチガイじみてるな
518名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:54:28 ID:fNV0R2AHi
大矢→権藤→森&黒江→つるピカ→インテリヤクザのローテーションで廻せばいい
519名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 08:58:36 ID:MBnRXj6CO
真弓…内心ドキドキだろうな
520名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:01:30 ID:90q1RFR70
ノムさんが言いたいのは

「球団のトップが大矢(のような無能)を連れてきた。」

ということに尽きるな。ワシを選んだ楽天のトップは利口だと。
早い話が、来季続投狙いのべんちゃらじゃないの。
521名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:04:38 ID:EWnm7eEW0
大魔神が来期に向けてアップをはじめました
522あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/05/19(火) 09:05:38 ID:ebSMvOGW0
前回は優勝できるチーム作りしてたんだよな。

それがあと一歩のところで失速しちゃって、、
責任取らされて情け容赦なく更迭。
後任の権藤が大矢の遺産を見事に開花させた。



今回は、、、
523名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:06:00 ID:5CfIi3AH0
相川に対しての人的保障を採らなかったのがでかいよな

524名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:12:39 ID:FXh2pIKx0
>>516
小田島なら無償で返してやるよ
525名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:13:16 ID:e8pQuD1A0
TBSのおもちゃ扱いだしな、ベイ。

強くするよりも番宣に利用する事しか考えてないんだろ、フロントは。
526名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:16:25 ID:GPAMc9c50
>>158
一昨年のヤクルトなんて

青木(首位打者、安打数2位)
ラミレス(打点王、最多安打(右打者としてはプロ野球史上最多))
ガイエル(HR2位)
グライシンガー(最多勝、防御率2位)

がいたのに最下位だったんだぜ。
527名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:27:52 ID:wBGBVlmK0
>>526
ある意味やるなあー
528名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:35:53 ID:LXOIIdMoO
>>526
最下位だから、後半の試合が甘くなり、記録を作りやすい。
去年の横浜がそう
529名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:38:59 ID:GPAMc9c50
>>526
翌年のヤクルトはこのメンバーから

ラミレス、グライシンガーが巨人に行き、
ガイエルはケガでシーズンを棒に振り、
元エースの藤井も日ハムにトレードで出した。

でもチームは終盤まで3位を争った。(最後は5位)
これで采配を叩かれる高田監督って……
530名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:43:14 ID:Knvsad4H0
「機動力機動力」ばっかり言ってるから最後は力負けするんだろ。
野球は投手力。
531名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 09:49:19 ID:8WNNyrI50
キャッチャーが良いってのも嘘だったな

古田、大矢、達川

532名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:01:30 ID:GidCOlVO0
>>531
梨田も・・・
533名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:03:50 ID:jlK5ALyy0
とりあえず、お疲れ
534名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:04:23 ID:lgvf3wY3O
真弓のコメントあっさりしてるね
535名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:06:01 ID:9I+QJ9Z30
敵将に「休養は断腸の思い」なんて言われるほどの屈辱はないだろうなw
536名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:06:12 ID:navarpKF0
>>532
ヒルマン婆乙
537名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:07:24 ID:U72qlmbx0
シーズン途中で監督変更って…

ファン離れるぞ!!
538名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:07:59 ID:vfX42tci0
>>532
その梨田は過去に監督やってたときに、
リーグ優勝しちゃったことはあったけどな。
539名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:14:05 ID:nbtYrfLL0
>だが、今は野球が進化して、もっと大事なのはフロント。
>フロントがチームを正しく評価して補強をする、そういう体制がないとな。監督一人の力で
>優勝は難しい。

レッドソックスとヤンキースを見ていると、ノムさんの言ってることよく解るなぁ・・・。
540名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:17:45 ID:GidCOlVO0
>>539
ノムさんは暗に楽天フロントに文句言ってるだけだろw
541名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:22:31 ID:9wXmM9KvO
野村の言ってることは正しいけど、別の意図があるんじゃないかと勘ぐられるのは仕方ない。
542名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:24:27 ID:3XiCf/YiO
大矢って名前が良くないよ。
大失敗みたいじゃん。
543名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:26:55 ID:yiTPhwbgO
>>540
ノリとズレータ穫ってもらってるだけマシだと思うぞ…。
544名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:27:34 ID:dZxRZXF00
>>520
なんと言うか、凄い想像力だな
545名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:29:22 ID:UAA0tg+6O
これではっきりしたな
大矢は無能
しいては、ヤクルトOBも無能
546名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:33:28 ID:ds3mBzmH0
アンチ落合の創価の捏造コメントが多いな
こんなとこまで出張してきて凄い粘着ぶりだ
実は落合好きなんじゃねえの?w
547名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:35:43 ID:JgIHkCHiO
田代は今季限りの捨て駒
548名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:37:29 ID:RofU9uCB0
>>13
ほら職を失っただろ

の方がよくね?
549名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:38:50 ID:RofU9uCB0
>>46

落合も大矢も三年契約
550名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:43:51 ID:cs6zWrnU0
TBSが親会社になってから
成績低迷→監督クビ
の負の連鎖。

フロントも入れ替えないと・・・・
551名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:51:53 ID:zTXqq+AUO
原、心の叫び「大矢ざまぁ!当然の報いじゃぁ!家帰ってクソして寝てろ!」今の巨人は安泰だからね。
552名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:51:56 ID:Tc5bRsb/O
相川の人的保障の問題が全てだよ
ここのフロントはチームを愛していない
553名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 11:00:36 ID:gvUCJu7xO
554名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 11:11:59 ID:AIdPNBvt0
梨田は批判もあるけど実績あるからな
チーム変える力もあるっぽいし
555名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 11:31:28 ID:NGITxfb8O
>>543
ズレータって?
556名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 11:46:33 ID:+WvY/Q9y0
さっそくゲンダイだかフジだかで、
「本命は野村監督」とか出てるしw
557名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:04:24 ID:R+V1JAUbO
>>554
梨田って何気にAクラスを維持してるよね、梨田の近鉄時代にヘッドコーチしてたのが真弓だけど、こいつは監督としては無能だったな
558名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:06:43 ID:wcgqyzhEO
>>557
ハムはまさにノムが言うフロントがしっかりしてるチームだろ

北海道行ってから変わった
559名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:10:25 ID:J5tW+47i0
横浜フロントはやばい
鶴岡と相川の件で確信した
560名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:13:26 ID:aA16hLhiO
野村「お出かけの際はフロントに一声おかけください〜」
561名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:17:19 ID:4zqcw0J30
>>558
巨人もフロントのナベツネ一派を隠居に追い込んでから、ちょっとマシになった気がする
横浜のフロントばかりに目が行くけど阪神もヤバイね、幹部同士の足の引っ張り合いが半端無い
広島はただお金が無いだけなんだろうけど
562名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:20:01 ID:OjS4wKb0O
槙原以来完全試合がないのは横濱のせい
563名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:20:22 ID:3aLfc7VH0
横浜大学の監督は矢ってヒトだったのか・・・
564名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:20:23 ID:e4MXRZlzO
>>530
広島…
565名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:21:20 ID:wcgqyzhEO
横浜はトレードはかなりましなのに、FAがへた
相川だして野口
ウッズだして佐々木

何考えてんだろ
566名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:22:39 ID:S6kNwVyGO
>>561
広島は金が無いが、金を出す気も無い。
567名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:31:04 ID:2Xbdk/2YO
原の人柄とノムの理論派なところが出てていいな
ファンの言いたかったことをこうやって言ってくれたのはありがたい
やるお俺は嫌いじゃなかった
生粋のハマファンからしたら暗黒だったかもしれんが…
568名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:56:59 ID:yj6ueGMXO
>>175
痛くもないのに大袈裟に痛がり
いちいちタンカで運ばれるスポーツも珍しいよな
569名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:05:17 ID:aA16hLhiO
野村「ばっかじゃなかろか マンボ」
570名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:06:18 ID:7LreCd4W0
>>175
ルールで禁止されていなければ、卑怯な行為をやり放題ってのは
スポーツマンとしてどうかと…

まあ、野球界にも、横紙破りばかりして二言目には「ルールに書いてあるか?」
と偉そうに言う人はいますがw
571名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:07:38 ID:5YyEAlwn0
>>175はコピペ
572名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:08:09 ID:yj6ueGMXO
>>372
読売が一茂だろ一茂がダメならクロマティ
ヤクルトはギャオス
573名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:10:08 ID:9QBXDuwH0
実際のとこ、現場が望んでるような戦力を揃えて、
それを経済的に支えられる親会社ってあるのかな?
574名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:16:28 ID:yj6ueGMXO
>>516
大道さん無償であげようか?
575名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:20:12 ID:QZORMonh0
>>134

古田ワロタw
576名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:44:17 ID:bxOr+EI10
1(中)? △松本 △金城
2(遊)? △石川 △山崎 ×藤田
3(左)◎内川
4(三)◎村田
5(一)? 外人 △高森
6(右)○吉村 △大西
7(二)? △梶谷 △北
8(捕)? △野口 ○武山 △細山田
9(投)ーーー

先発 ○三浦 △寺原 △グリン ×小林 ×那須野 △藤江 △吉見
中継 △横山 △加藤 △高宮 △木塚 ○高崎 ×真田 ×桑原 ×吉原 ×小山田 △牛田
抑え ○石井裕 ○山口  
若手 ○佐藤 ○田中健 △あとり

フロントに問題ありだよな。打撃ならファーストに金はたいてスラッガー
をとるべき。オリックスを見習え。あそこは昔の読売みたいだ。セカン
も井口をとるべきだっただろ。仁志を出してさ。若手を育てるって言葉
以上に難しいんだから読売みたく345番外様だ固めて2塁で寺内・中井を
ライトに亀井、中堅に松本、遊撃で坂本と補強と育成をバランスよくしろよ。
西武は異常なんだよ育成力がさ。渡辺あっぱれだよ。
 投手に◎がいないなんておかしくないか?森・高崎・那須野・高宮・加藤
染野・・・希望枠組が糞なんだよ。契約金で1億ももらったらそりゃプロで
ビッグになってやるなんてハングリー精神は生まれんよな。
監督 広岡 伊原 古葉 野村 (バレンタイン)
ヘッド 田代 
投手 遠藤 工藤
打撃 駒田 
守備走塁 西村 高橋 
捕手 若菜
二軍監督 田尾
暴走しすぎてすまそ。TBSは俺を就職で落とす暇があるなら仕事しろ。
577名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:47:35 ID:rnHqvlpPO
巨人なんてフロントがまともになったから、独走状態だもんな。
578名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:48:42 ID:IAn4kaC90
大矢監督が最後に勝った試合は巨人との歴史に残るあのお笑い試合か?
579名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:30 ID:y9S0USMY0
たった2ヶ月弱でのクビなんだからフロントも責任取れ
580名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:51:58 ID:c/EghsGS0
>>484
ブラウンだけどう考えても質問違うよなwww
581名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:59:42 ID:bxOr+EI10
「泣いて馬謖を斬る」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A3%E3%81%84%E3%81%A6%E9%A6%AC%E8%AC%96%E3%82%92%E6%96%AC%E3%82%8B
TBSのフロントは諸葛亮孔明のように馬謖を切ったと同時に自分も丞相から退いた
姿勢を学べ。みっともない。護送船団方式の会社め。
582名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:03:23 ID:UtcgEHZU0
横浜の監督更迭劇は大洋時代からの伝統。
選手たちは監督の言うことをきかない、フロントは責任の
「せ」の字も認めない。
だから現場の首だけ摩り替えることの繰り返しで何も変わらない。
583名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:03:49 ID:heRvHJ/vO
横浜フロントの総退陣まだぁ〜
今日の山手のグモを監督だって騒いだバカもいたな
584名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:09:28 ID:Napuq3FfO
>>583
山手で飛び込みあったの?
585名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:17:19 ID:OGj6qvIN0
586名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:45:36 ID:MYX/c/z10
阪神、広島、中日の監督も他人事じゃなさそう。
587名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:45:44 ID:DEAe9BRE0
他の球団も広島を見習えっての
588名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:46:11 ID:FRd9YQIe0
木塚っていたけど、今どうしてるん?
589名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:51:14 ID:SVGIFToB0
亀井「わしが活躍したばかりに…かんにんや」
590名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:57:34 ID:MYX/c/z10
貧打に悩むチームが交流戦DHで救われるのはどうかな。
強打のチームももっと打つようになるからさらにしんど
いのではw
591名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:02:34 ID:a+2yvaPq0
>>518
なにその民主党
592名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:19:47 ID:MYX/c/z10
ヤクルト高田はよくやってるだろ!
593名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:22:10 ID:W7ausEMk0
>>588
故障で長らく二軍暮らしだったけど最近復活したよ。
気付かなかった?
594名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:24:11 ID:jQ0oRjkV0
▼巨人・原辰徳監督の話 こういう時期に休養されることになったのは断腸の思いでしょう。
大矢監督は、野球人として礼儀礼節を重んじる人です。またいつか、野球界に戻ってくる方
だと思っています。

▼阪神・真弓明信監督の話 (時期的に)早いね。体調も悪かったのかな。成績が悪いと大変。

▼楽天・野村監督の話  「野球は監督も大事だが、もっと大事なのはフロント。
それぞれの部署が協力しないといけない。監督は悲しい商売。
しわ寄せは全部監督にくる。大矢を連れてきたのは球団社長なんだろ?責任の所在がおかしい」

▼巨人・亀井義行選手の話  「アキ、後はわしがセ界を背負っていくからゆっくり休んでええねんで」
595名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:34:56 ID:jc938JCh0
真弓は交流戦明けには解雇だから安心しろ
596名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:39:37 ID:FRd9YQIe0
>>594
そうなんだ。
すごい連投してたから、やっぱり肩壊したか。
597名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:44:41 ID:14EdWoW4O
野村は大矢利用して楽天フロント批判してるだけじゃん
相変わらず最低な性格だな
598名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:50:02 ID:wVaA5ayE0
ノムさんニヤリですなぁ
こりゃ今年の楽天勇退後の就職先決まったかな
599名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:53:20 ID:CdTYDMyOO
横浜フロントトップに責任ありといってるから
それはない
600名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:54:35 ID:jN6Gs66l0
首切るだけのフロント(笑)
601名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:56:38 ID:FCeNRhyM0
阪神ファンだが、大矢氏をヤクルト戦限定の真弓に変わる
監督代行として雇うことはできないのかな?うちはヤクルト
には相性がさっぱりだからかなり役に立つと思うけど。
602名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:57:02 ID:easKOy3V0
戦力が整っている虚カス脳足りん原公が言うな
なべつねの犬が
603名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:06:11 ID:X+LYGth/0
どんでん
自分が辞めた直後に
http://www5.atwiki.jp/sorasouyo/pages/174.html
大矢監督の続投が決まった時に、驚いた岡田監督は懇意にしている横浜のコーチをわざわざ呼んで、
「おい、横浜はどないなっとるんや」と問いただした
604名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:08:57 ID:rHjfTmMI0
野村は20年以上前から一貫して同じような事を言い続けてる訳で
別に楽天フロント云々は関係ないよ
605名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:19:39 ID:pz4nuu3R0
大矢をおかしくしたのはフロントだよ
606名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:32:21 ID:VyTTvt+bO
そうは言ってもおまえら
休養は文字通り休養で、一ヶ月後ぐらいに何くわぬ顔で大矢が現場復帰してきたら、正直ぶったまげるだろ?
607名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:35:52 ID:pz4nuu3R0
そらもう
608名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:58:08 ID:QZORMonh0
>>302
落合は4年契約だしオーナーのお気に入りじゃん
609名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:58:15 ID:mmjUKO/4O
原は相変わらずひたすらに爽やかだなw
610名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:05:57 ID:/aiyCMvu0
原のコメント見ると泣けてくるな
自分も不可解な解任されてるから大矢の心中を察することができるんだろうな
変な他意はないと思う
611名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:23:58 ID:GEPfnGkuO
田尾監督はいつ復活するのですか?
612名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:26:53 ID:pz4nuu3R0
ねえを
613名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:33:25 ID:XPTvrmGp0
>>611
田尾と真弓ほど監督という地位が似合わない人はいないな
614名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:35:06 ID:wBGBVlmK0
真弓のイケメンっぷりはパネェ
615名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:50:53 ID:Eqz+BXjL0
616名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:58:07 ID:uS7RuDObO
ブラウンのコメント全く違う
617名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:16:41 ID:LLewbrDUO
フロントがしっかりしてれば、谷繁もウッズもクルーンも出て行かなかったし。
618名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:19:31 ID:kTgjy71yO
>>615
なんかかわいそう。
619名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:20:15 ID:W1UoJupL0
>>1
> 監督一人の力で優勝は難しい。

とはいえ、有能な監督なら野村が監督時代の阪神、楽天をもうちょっとマシな位置に
引き上げることぐらいできるわな。糞野郎が。
620名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:22:26 ID:ZjSNPK8gP
>>615
退任の挨拶に来たのにどっかり座ってて
感じ悪いな。
621名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:40:33 ID:X52Bh7Db0
楽天は本業が虚業みたいなもんだから
宣伝や広告効果がなかったら全く意味がない
ノムを辞めさせることなんか、楽天フロントにとって全くメリットがなく、つーか損失しかない。
(そもそもそんなに優勝したいと思ってるわけでもないだろうし)
球団が辞めろとか言ってるのとか、ノムが今年限りとか言ってるのは、ファンに食いつかせるための
話題作りのブックのような気がしてしょうがない。要するに、辞める辞める詐欺。
622名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:48:57 ID:SKoLJOwS0
これ、ほんとに浜のフロント陣はやめないの?
日本の企業野球の一番悪いところが出てる気がするが。

戦力を整えてあげたうえでのこれはわかるが、もともとダメと
言われてた戦力で勝てというのには無理があり過ぎるだろ。。。

今回は大矢に少し同情したな。
623名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:51:33 ID:4Krl6ThH0
>>620
それぞれの人となりが出てて良い写真だと思う
624名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:25:13 ID:eC7hj1+J0
この写真はオープン戦の時のだろ。
625名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 02:40:30 ID:z4onpEFw0
2008年7月1日

7月は「みちのく」から

横浜ベイスターズは今日から広島カープと東北2連戦。
山形まで行く新幹線は1時間に1本、グリーン車は1両しかありません。
日曜日の試合が雨天中止となり、急遽ほぼ全員が練習することになった移動日の昨日、
「3時間の移動を選手は少しでも快適に」
と大矢監督は自ら進んでグリーン車を選手に譲り、普通車に乗りました。
目配り、気配りが素晴らしい、選手思いの監督らしい決断でした。

http://www.baystars.co.jp/game/koho/?ymd=20080701
626名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 02:48:02 ID:Q13ErlJBO
ベイを脱出した連中でチーム作ったらそこそこ強いんじゃね!?
627名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 03:34:50 ID:fwn180Mc0
>>539
ノムの場合はヤクルト・阪神・楽天とスコアラーやスカウトの裏方まで教育してるからね。
628名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 05:26:29 ID:wyOxTGIS0
>>615
デマ流すな
これ、オープン戦の時の写真だぞ
629名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 05:59:31 ID:iXjakU6NO
>>627
阪神は星野と岡田が食い潰しちゃったけどね、楽天は次期監督が池山か古田だろうからそんなことないんだろうけど
630名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:15:11 ID:zw8ZoeV8O
>>628
まあ釣りの写真だろうが 交流戦で引っ掛かったかな?
昨日は横浜が千葉マリンで 楽天がKスタ宮城だから 移動日を考えても接触はありえない
631名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:19:35 ID:7aGy+xlt0
人身御供っていうのはなくならねえんだよ。

っていうと、なんか大矢の擁護っぽい感じになっちゃうけど、
そんなつもりは 無い(`・ω・´)
632名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 06:22:39 ID:iKS3ZeGK0
>>1
成績不振の責任は監督が取らんとケジメつかんだろ
フロント含め球団首脳陣が不甲斐ないのは
誰でも分かっとる
大矢だけの責任ではないがケジメを取るのは
監督だろうが
お前も早く消えろ
633名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 07:07:56 ID:xc/CgzcZ0
フロントと言われてもな。
そもそも野球素人の企業人に飼われてる時点で、ダメなわけで。
634名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 12:27:18 ID:bVPb1HsB0

プロ野球 監督通算勝率ベスト10 (1000試合以上)

*1 鶴岡一人   2994試合 1773勝 1140敗 *81分 勝率.6087
*2 川上哲治   1866試合 1066勝 *739敗 *61分 勝率.5906
*3 水原 茂    2782試合 1586勝 1123敗 *73分 勝率.5855
*4 森 祇晶    1436試合 *785勝 *583敗 *68分 勝率.5738
*5 仰木 彬    1856試合 *988勝 *815敗 *53分 勝率.5480
*6 西本幸雄   2665試合 1384勝 1163敗 118分 勝率.5433
*7 王 貞治    2508試合 1315勝 1119敗 *74分 勝率.5403
*8 星野仙一   1741試合 *919勝 *789敗 *33分 勝率.5381
*9 上田利治   2574試合 1322勝 1136敗 116分 勝率.5378
10 長嶋茂雄   1982試合 1034勝 *889敗 *59分 勝率.5377


-- 原 辰徳    *713試合 *385勝 *317敗 *11分 勝率.5484
-- 野村克也   3061試合 1488勝 1498敗 *75分 勝率.4983 ←←←← www 


1998年 ヤク 勝率.489 4位
1999年 阪神 勝率.407 6位
2000年 阪神 勝率.422 6位
2001年 阪神 勝率.416 6位
2006年 楽天 勝率.356 6位
2007年 楽天 勝率.472 4位
2008年 楽天 勝率.461 5位


7年間連続Bクラスの無能野村w
20勝投手岩隈や田中を擁しながら楽天でも借金作って最下位争いの野村w
635名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:45:22 ID:z6eWfSEW0
>>634
星野さん、こんなとこで何やってるんですか
636名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 14:52:04 ID:5InVz11hO
野村の老害ぶりは異常
637名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 15:42:34 ID:BaUlbblmO
野村は横浜の監督引き受けて低迷した時の予防線張ってるだけだろ
638名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:06:19 ID:3hkXLM4D0
>>634
90年代のヤクルトの黄金時代とか田端の再生は野村のおかげ
639名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:09:00 ID:X7l25jro0
ほんとに無能なら3000試合も任されず解任されてるな。
640名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 20:15:17 ID:e5OlN8JjP
既に野村にコンタクトは入ってるだろうな。
そもそも、横浜の有力選手から挨拶の
電話がったって野村自身が記者に言ってるぐらいだし。
641名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 23:02:10 ID:acINS8d80
>>45
負け惜しみって…
球団創設5年目雑魚球団の監督に就任4年目でここまで戦えるチームにしてるのに?
642名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 23:07:03 ID:fboDJNRMO
原「(断腸の思いじゃ)いかんのか?」
643名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 23:26:31 ID:N6e+6KB00
▼阪神・岡田彰布前監督の話 そらフロントがそう言うんだから、そらそうよ。

▼中日・落合博満監督の話 普通は解任というと成績不振だと思うだろ。
だが、そうじゃないんだよ。でも、私横浜の責任者じゃないからわかりません。

▼元日本代表・星野仙一監督の話 横浜はイジメ球団や!大矢監督だって勝ちたかったんや!
644名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 00:43:35 ID:k+jVQkHS0
落合:「きょうは何で大矢がクビになったのかわかるか?」
645名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 03:09:50 ID:NJNf2x8NP
>>644
落合「きょうは何で大矢がクビになったのかわかるか?」
記者「分かりません。なぜですか?」
落合「教えません(ニヤニヤ)」
記者「え?いや、全然分からないので・・・」
落合「横浜のフロントに聞けば分かるよ(ニヤニヤ)」
記者「教えてくれないんじゃないですか?」
落合「さあ?それあんたらの仕事でそ(ニヤニヤ)」
646名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 12:38:41 ID:8WrQ0btP0
>>578
TOYODAさんvsデブの袖→サヨナラ死球のやつだったっけ?
巨ファンだけどあの試合はクソワロタよ
647名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 12:42:29 ID:QSd4/eeBO
追い付かれ方もひどかったしなw
648名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 12:56:22 ID:8WrQ0btP0
試合後のコメントも秀逸だったわ
村田「大きめのユニフォーム着てて良かった」
山口「(なんで失点した自分がお立ち台にいるのか)意味がわからない」
アナ「私も(なんでヒロインしてるのか)わからない」
大矢「バットで打っても体で打っても1点は1点だお!」
649名無しさん@恐縮です:2009/05/21(木) 13:14:51 ID:FogSAV0l0
>>648
もっと良かったぞ
アナ「ナイスサヨナラ勝ちでした」
村田「…っすーーーーーーーーーーーー、っっっっそーーーーっすね…
流石に内川歩かせて俺勝負はないだろって思ってましたけどwwwww」

山口に対して
アナ「サヨナラのホームインの感触は?」
アナ「先頭打者でした」
アナ「素晴らしいバッティングでした」
アナ「どのような気持ちで打席に?」
アナ「打った瞬間いかがでしたか?」
アナ「なんでバッティングの話を聞いてるのか分からない…」
650名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:50:03 ID:ZwrfnEKi0
残念だが当然
651名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:37:53 ID:Wu2PkMjY0
ノ・ムサン
652名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:13:50 ID:EiRc/wueO
大矢「土台は作った、後は田代君に任せるだけ」
ソースは日本放送
653名無しさん@恐縮です
おばQ打線すげ〜