【音楽】右も左も懐メロだらけの“音楽界の惨状”知恵が足りないし、情けないの一言、スター不在の芸能界★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1攻殻φ ★
CD不況の中で、音楽業界が“金のなる木”と考えているのは、最近、テレビでもしょっちゅう
大特集を組む70〜80年代の「懐メロ」である。徳永英明が往年の人気歌手の
カバーアルバムを発売してヒットしたのをキッカケに、懐メロブームが浸透しつつあるが、
今はまさにピーク状態になっている。

たとえば、今年4月にソニー・ミュージックなど大手レコード会社5社が共同で
「ザ・ベストテン」の名を冠したコンピアルバムを発売した。年代別に4枚、テーマ別に2枚で
合計109曲を収録。売れ行きは好調で、これまでにトータル10万枚を超え、
最終的に30万枚が目標だという。

CDだけではない。「今年3月に大阪で行われたディナーショーで浅香唯、元H2Oの
中沢堅司ら80年代に活躍した歌手6人が出演し、それぞれの持ち歌を披露しました。

1枚1万5000円もするチケットはアッという間に完売。今月も桑名正博や石井明美、
麻丘めぐみらが出演するディナーショーが都内で3公演ありますが、こちらのチケットも
1枚2万5000円以上と結構な値段なのに売れ行きは好調です」(芸能関係者)

テレビも「SMAP×SMAP」「サカスさん」「おもいッきりDON!」が盛んに懐メロを取り上げている。
しかし、こうした流れを危惧(きぐ)する向きもある。芸能リポーターの梨元勝氏がこう言う。

「懐メロを聴きたいというファンはたしかに一定数います。ただ、どこもかしこもというのは
知恵が足りないし、情けないの一言。レコード会社がリスクを敬遠して新人の発掘を怠れば、
スター不在の芸能界で人気歌手がますます枯渇する。テレビもブームに便乗してばかりではなく、
マジメに番組を作るべきです」

かつて往年の名曲を聴いて青春時代を送ったファンがいなくなれば、
誰も「懐かしい」と思わなくなる。その時点で日本の歌謡界は終わりを迎える。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/15gendainet07027411/
1が立った時間2009/05/15(金) 10:16:28
前スレ
【音楽】右も左も懐メロだらけの“音楽界の惨状”知恵が足りないし、情けないの一言、スター不在の芸能界★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242381441/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:24:07 ID:lVBJCHhd0
まだやんのかww
3名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:26:16 ID:PJ8Oe7ZZ0
>>1
個人の価値観を永延と語るレスばっかのスレはもういらない
4名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:26:22 ID:XD588yd90
前スレで60年代〜00年代まで最前線で活躍している筒美京平が最強って結論出たのに
5名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:26:39 ID:kp1Zfopr0
6名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:27:52 ID:8BjGJwyP0
http://www.youtube.com/watch?v=r7y9JKAP1Bc&feature=related
懐メロでなにが悪い?
俺が若いころにはいつもこの歌を歌いながら
はやくこうなりたいと心を輝かせていたものだ
7名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:28:28 ID:kp1Zfopr0
カラオケで軍歌歌う奴は死んでいい
8名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:28:32 ID:Qb53bRc2O
年とると新しいものを受け付けなくなる
高齢化だからしょうがない
9名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:29:10 ID:VRxSpxKX0
日本の音楽業界は滅茶苦茶だからなあ
歌謡曲とキモアイドルの時代があり
日本語と英語が滅茶苦茶な軽薄パクリポップスが流行り
見た目だけのハードコアロックバンド風パフォーマンス集団が流行り
アメリカに憧れた鼻歌風アーティスト気取りのパクリ女がもてはやされ
今に至る

日本にはリアルな順方向の音楽文化が無い
10名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:29:51 ID:myGPj9q20
954 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/05/16(土) 02:08:55 ID:wmTYk0Ff0
>>947
はい、JPOPをろくに知らない馬鹿があらわれました
エイベックスはウンコみてーな音楽と並行して良質なアーティストも抱えてんだよ

983 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/05/16(土) 02:18:04 ID:wmTYk0Ff0
>>977
アーティスト名を挙げると問題があるからレーベル名を挙げると
commmonsとリズムゾーンだな



いいからエイベックスの良質なアーティストって誰だよw
11名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:30:02 ID:8dD6jb9w0
パートスレとかもういらね
12名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:30:38 ID:FQLY9Vpp0
一度は聞いてみたい

エイベックスの

良質アーティスト

13名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:31:09 ID:8BjGJwyP0
http://www.youtube.com/watch?v=PfBebI2oFp4&feature=related
俺が若いころはよく彼女を連れてこの曲を流しながら
海岸線をドライブしたものだ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:31:50 ID:lVBJCHhd0
ヒットチャート追いかけてその時代の音楽を理解しようっていう
お手軽な作業じゃもう通用しないってこと
ネットあるから幾らでも探せるのに
今のヒットチャートにピンと来なければ何故か昔のヒットチャートに戻る

結局音楽好き自体が大していないんだなと思った
15名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:32:17 ID:UOOxJBk80
このスレ、渋谷陽一とその糞門弟たち がいるだろw
16名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:32:25 ID:PkX40VNK0
>>13
名曲だな
17名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:32:43 ID:wmTYk0Ff0
>>10
せっかくレーベル名教えてやったのに検索すらできないとか絶望的だろお前?
まぁなんだ、渋さ知らズもエイベックスからリリースしてるぞ
18名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:33:16 ID:oYLtV+huO
あと10年〜20年経ったら今の時代の音楽が懐メロになって『あの頃の曲は良かったなぁ…』なんてなるのかな?
19名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:33:19 ID:kp1Zfopr0
>>10
ボアダ
20名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:33:43 ID:8BjGJwyP0
http://www.youtube.com/watch?v=nR0cKe5PEOY&feature=related
俺が学生だったころ卒業式にはまだつぼみだった桜の下で
この歌を涙ながらに歌い、友と惜別したものだ
21名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:34:01 ID:4k/lN9iGO
終わったな
22名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:34:08 ID:NTPKN3uz0
u-n
23名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:34:52 ID:Qb53bRc2O
>>9
いや良質な音楽家はいるんだが
世の中そういうのの食い付きが悪い
てか食い付きが悪いとレコード会社が思っている
24名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:36:09 ID:XAWRdJh90
>>18
ならない。
25名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:36:57 ID:3TGigMph0
>>23
ドラマの主演がおなじような顔ぶれになるのとおなじで「こういうのがウケる」と
いう読みがとても類型的なんだろうね。仮にウケるものだって飽和したらウケるわけ
ないのに。相対的な読みがない
26名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:36:59 ID:kp1Zfopr0
頼むから音楽を趣味にしてくれお前ら
27名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:37:26 ID:yomEezKw0
ゲイノー人を潰して商売している梨本がいうことばか?ばか?
28名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:37:31 ID:pR9OW7v40
最近聞いた曲だと、斉藤和義のドント・ウォーリー・ビー・ハッピーは
久々にいいと思った
29名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:37:51 ID:jXnMlxLT0
そもそもスターなんてそうそう世に出るもんじゃない
無理やりスター候補を作ったけど失敗したレコード会社やメディアのミスだろw
30名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:37:58 ID:t4bO20Fk0
31名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:38:10 ID:8BjGJwyP0
http://www.youtube.com/watch?v=HmpQF0jFcJo&feature=related
心が折れそうな時、負けそうな時、この曲を聴いて俺は
自分を奮い立たせている
32名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:38:32 ID:kp1Zfopr0
これからは宇高ヒカルの時代だ
33名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:38:41 ID:lVBJCHhd0
>>10
UNCAIN
AIR
Tourbillon
口ロロ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:38:51 ID:wmTYk0Ff0
今の音楽が類型的とかさぁ
そんなこといっちゃうお前のアンテナがウンコなだけだから
一部のウンコみてーな音楽を一般化してJPOP終わったとかいってんじゃねぇようぜぇから
35名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:38:58 ID:P5dr36090
>>23
「良質」っていうのは、昔で言うところの「通好み」ってやつのこと?
もし、そうなら、そういうのは昔から食いつき悪い。
ありきたりなものに飽きた層しか手を出さんから。
音楽が娯楽の中での地位を下げつづけている昨今、益々
その傾向は強まるだろう。

当たり前のこと言って済まん。
36名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:39:55 ID:kp1Zfopr0
こういう曲をもっと聴きたかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=b2b50ZPq-ok
37名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:40:33 ID:myGPj9q20
>>17
>はい、JPOPをろくに知らない馬鹿があらわれました
>エイベックスはウンコみてーな音楽と並行して良質なアーティストも抱えてんだよ
>アーティスト名を挙げると問題があるからレーベル名を挙げると
>commmonsとリズムゾーンだな


(・∀・) 調べてみた。


>rhythm zone
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>rhythm zone(リズムゾーン)は、エイベックスのレコードレーベルの一つ。
>1999年に立ち上げられた。R&BやHIP-HOPなどを主に扱う。
>EXILE・倖田來未・東方神起・m-floなどが所属。


(;゚д゚)

38名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:40:36 ID:Exwz1QiE0
90年代前半までしかどんな曲がヒットしてたか分からんようになってしもた。
パチンコ屋から流行歌が消えて何が流行ってるのかも分からんようになってしもた。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:41:00 ID:FQLY9Vpp0
>>9
お前のようなゴミが音楽文化がわかったつもりか?
勘違いするなカスが
40名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:41:06 ID:kp1Zfopr0
>>35
「良質」っていうのは、通好みで言うところの「ジョンゾーン」ってやつのことだ多分
41名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:41:40 ID:wmTYk0Ff0
>>37
お前の目がフシアナなだけ
42名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:41:56 ID:XWC3wv8V0
ずっとジャズ聴いてるけど、ジャズってほとんど懐メロだからね。
43名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:41:57 ID:jXnMlxLT0
とりあえずロキノン潰れればスターできるおww
44名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:42:08 ID:kp1Zfopr0
>>37
迷走前の倖田來未は実に良質
45名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:42:12 ID:lVBJCHhd0
>>10
安藤優子もエイベックスかな
46名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:43:03 ID:8/OdN8nb0
前スレで異邦人いいって話があったが
真知子ちゃんもいいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=ZMfHd0FHaW4&feature=related

この状況で抜群にうまく歌えるのは天才
47名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:43:32 ID:orfNbgzVO
ただでさえ2000年前後から飽食気味だったのに、ネットの普及で人気の基礎だった「テレビの特別感」が薄れたからねえ

しょうがないよ。しかも最近はっとするような曲作れる人や歌い手いないし。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:44:09 ID:dZVXGOJqO
同期の桜をパフュームにカバーしてほすぃでつ
49名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:44:19 ID:3TGigMph0
>>41
じゃあ具体例を挙げろよ。他人の揚げ足とりは得意なわりに自分の趣味は
ひた隠しにしてるな。名前あげたとたんに袋叩きにされるの怖くてビビってんだろw
これだけいわれてもどうせ黙ってるんだろうな。そんで「問題があるから」
レーベル名をあげる。「問題」ってなに?w
50名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:44:47 ID:F0ElZvOIO
>>37
そいつウンコウンコ言ってるけど、ウンコって倖田○未のことか
確かにウンコだわ
51名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:45:25 ID:kp1Zfopr0
>>49
具体例挙げられまくってるID:kp1Zfopr0をさらにフルボッコにせよというのですね
分かります
52名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:45:31 ID:VRxSpxKX0
>>39
知ったかぶりをするのではなくて知っていることを書けよ
匿名掲示板なんだからアホみたいに吠えても意味が無いぜ
53名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:45:36 ID:8BjGJwyP0
http://www.youtube.com/watch?v=aqjX1bQgKa8&feature=related
この曲を聞いていつも君と過ごしたね
クリスマスツリーはいつも日章旗を掲げて
54名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:45:48 ID:wmTYk0Ff0
>>49
ん?
渋さ知らズを挙げたけど、もしかしてアーティスト名だとわからなかったの?
55名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:46:38 ID:HsD6t4k00
sakuraがドラムやってた頃のラルクって半端ねぇな
56名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:48:05 ID:wmTYk0Ff0
まぁcommmons所属は全員良質だな
sea and cakeも日本盤はエイベからリリース
57名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:48:14 ID:lVBJCHhd0
>>49
commonsレーベルのコトリンゴが〜
AA−が〜
arが〜

とか言って君に通じるの??
58名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:48:16 ID:myGPj9q20
>>49
今更「良質なアーティスト」とは「リズムゾーン」の
「EXILE」と「東方神起」だとは言えないんじゃないのw
59名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:48:34 ID:DRoQUd/Y0
今の新しく出てくる歌手って歌下手だし
歌詞も言葉知らないって感じが凄いするな〜
なんというか桜とか愛とか入れとけば売れると思ってるし
60名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:49:57 ID:I3NbnrSU0
日本人で聞いてるの中西圭三ぐらいだな
61名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:50:42 ID:9ozpOAwZ0
全部ネットでの魔法の箱のせいだろ
視聴率を支えてる高齢者はPCでDLできない人たちだろうし
62名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:51:05 ID:8BjGJwyP0
http://www.youtube.com/watch?v=fFJYSHnMM6Q&feature=related
歌詞もいいし映像もいいね
63名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:51:31 ID:wgJuGdvQ0
良質な音楽=自分の好きな音楽

ではないのかね?w
64名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:51:51 ID:lVBJCHhd0
PCで好きな音楽も探せないなら一生懐メロ聞いてたらいいと思います
65名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:51:52 ID:Qb53bRc2O
>>35
通かどうかはレコード会社の売り出し方にもよるんじゃないかと思うわけ
YMO、タマ、ラップ関係とか当時はかなりキワモノだったんじゃないの?
ブルーハーツあたりもはじめは通好みみたいな感じだったような
66名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:52:45 ID:XWC3wv8V0
最近NHKFMかAMラジオばっかりだわ。
歌謡曲あんまり聴かないけどCD買った順番はこんなもんかな
みゆき・サザン・山下・ユーミンなど→バンドブーム→すがしかお・山崎まさよし
→ミーシャ・うただ→平井けん→だれもいないから古い歌謡曲レンタル
67名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:52:46 ID:BX9Uq5BI0
もう30も超えて音楽コンテンツなど買わなくなったぜ。
68名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:53:10 ID:jXnMlxLT0
現代のスターが不在でCDがベストぐらいしか売れないのが問題なわけでインディー系なんてどうでもいい。
69名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:53:27 ID:RyioFHuTO
現在28だが、今街角で20前後の人が唄ってる曲の多くが2004年頃までの
曲が目立つのが気になる
70名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:54:01 ID:T8VOionP0
小室は田村正和と
松たかこ
と「裸で何が悪い」の3人
のドラマの曲よかった気がする
タイトル忘れたが
71名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:54:37 ID:8/OdN8nb0
>>62
大和男ならこれだ
http://www.youtube.com/watch?v=FJreugfgJUw&feature=related

ここがいい「尺余の筒は武器ならず 寸余の剣は何をせん」
72名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:55:47 ID:Pccm0WRKO
>>60 おかあさんといっしょ 見てる?
73名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:55:56 ID:JoyE8/jK0
そこらの中高生の日記みたいな何の表現性も比喩も暗喩もない
「どこでなにした」に、「すき」「一緒」みたいな
単調なキーワードつなげてビブラートかけりゃ
はい歌姫の一丁あがりっと。
74名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:56:58 ID:8ZIUTIxRO
いまは、ミスチル独走じゃね。90年代エイベ産業音楽?の淘汰の結果。ガナッてピコピコやってりゃ売れてた時代な。
75名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:57:15 ID:8BjGJwyP0
>>71
おお!あなたとは好みが合いそうだ
その部分の歌詞、昔から好きでごわす

http://www.youtube.com/watch?v=5u833NxucXA&feature=related
でもやっぱ日本男児にはこれでしょう!
76名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:57:26 ID:Gs2zI/O+0
今のバンドのボーカルって声に特徴ないよな
劣化版ミスチルみたいなのばっかで雰囲気も歌唱力もない
しかもボーカルが不細工なロックバンドが多すぎる
B'zミスチルサザンラルクスピッツGLAYに続くバンドがほとんど出てきてない

若手のバンドでは現状バンプくらいしか安定してない
77名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:57:56 ID:I3NbnrSU0
>>72
いや見てない
78名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:58:16 ID:myGPj9q20
>エイベックスはウンコみてーな音楽と並行して良質なアーティストも抱えてんだよ
>渋さ知らズを挙げたけど、もしかしてアーティスト名だとわからなかったの?


(・∀・) 調べてみた。


渋さ知らズ1
ttp://www.youtube.com/watch?v=FcXgvQW_dFY&hl=ja


  _, ._
(;゚ Д゚) リョウシツナオンガク …
79名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:58:40 ID:qTIlIV380
プロデューサーが30代後半から40代なんだろうな。
自分たちが聞いてた音楽を再編してるだけ。
アニメや特撮のDVDもそうだ。
80名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:58:57 ID:iy3Kg6em0
>>70
じんべえのOP、未来玲可の海とあなたの物語だな。
小室全盛をやや過ぎたあたりでみんなうんざりして、
あんまり売れなかったがいい曲だよな。
81名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:59:02 ID:myGPj9q20
>>73
上手いこと言うね
82名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:59:03 ID:3TGigMph0
>>73
詩だから、べつに言葉が凡庸なのはかまわないし、そのほうが現代的ではあるけど
レトリックが安易なんだよね。言葉は無闇に難解にしなくてもいいんだけど、それだけに
せめて使い方には習熟してほしい。言葉をしらない、使い方もわからないじゃ、作詞
やめたほうが・・って話になる
83名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:59:11 ID:bHtd9rcs0
>>78
人生のライブを見てるみたいだ
84名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:59:24 ID:8/OdN8nb0
>>75
これ好きだ
カラオケで歌うとみんなドン引き
http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w&feature=related

訪問販売がきたときにかけると、退散します
85名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:59:45 ID:T8VOionP0
>>76
若手のバンドでは現状バンプくらいしか安定してない

バンプは演奏が安定していない
86名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:59:59 ID:cvMgsReW0
ダンスマンもavexだぜ。
・・・あまりフォローになってないか?
87名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:00:08 ID:6gX4cQQJ0
日本はテレビと事務所で意図的にスター(笑)を作るからなぁ
で勘違いして世界進出とか言って痛い目に合うとwww

海外のラジオで流れる日本人は九ちゃんのスキヤキぐらいだろ…
88名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:00:41 ID:OhrOe+N4O
歌が上手くても売れるとかぎらんからな。
個性がないよ今は。
89名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:00:48 ID:wgJuGdvQ0
いい加減シングルのランキングを持て囃すのやめた方が良い
アニソンとかジャニとか韓流とか誰が買ってんだよ

みたいなのばっか
90名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:01:08 ID:kp1Zfopr0
>>78
センスねーと大変だなw
生活に音楽が無いのと一緒だ
91名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:02:04 ID:Sy3cup4W0
そこで門あさ美ですよ

もう一度表舞台に出てきて欲しい
92名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:03:04 ID:++jHYsO/O
そーいえば拓郎ってエイベックスに行ったんだって?
93名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:03:20 ID:Pr5PyBMdO
>>47
そうか?
貴方が知らないだけでは?

というのは俺も最近ろくな曲ね〜な邦楽も洋楽も
と思ってて、つい最近会社の上司から頂いた8gの音楽プレイヤーに
入れる曲探してたら、ニコニコとかであるわあるわ、最近の曲で良いのはいっぱいある
暫く音楽から遠ざかってたが最近のミュージシャンも中々良いと思ったわ
例えばランクヘッドとか、最近の宇多田とかfrayとか
ちなみに俺は30代後半だが
つまり探せば良い曲はいっぱいあるんだよ
ただ、それがCDの売り上げに結びつかず
俺みたいに、動画サイトから保存して
mp3にしてイコライザで調整してウォークマンで聴くって人が殆んどだから
音楽業界が廃れてんだろ
94名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:03:21 ID:OhrOe+N4O
バンプって何?バンプオブチキン?
95名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:03:49 ID:8BjGJwyP0
>>84
わしもカラオケで歌いますぞ
加藤隼戦闘隊とまではいきませんけど
これなんか年配の方の前で歌うと喜ばれることも多々ありますよw

http://www.youtube.com/watch?v=B_YWPf7LGhM
96名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:03:52 ID:uL3qYYAn0
世界のUtada『ディス・イズ・ザ・ワン』湧き出る自信
http://nobukococky.at.webry.info/theme/b5b571b2a6.html
スポニチの新曲ジャケット記事(爆)宇多田ヒカル
97名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:04:00 ID:kp1Zfopr0
>>94
ダバンプ
98名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:04:05 ID:SkK4kiVe0
>>9
日本語という言語が豊かすぎるんだよな
=ハイコンテクスト言語

どうしてもメロディーセンスやリズム感が乏しくなる

歌詞に頼る限り、何をどうカッコつけて歌っても皆フォーク
というか演歌の延長
99名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:04:10 ID:pR9OW7v40
>>86
藤沢さんですか?
100名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:04:55 ID:Gs2zI/O+0
>>76
その通り。そのバンプが若手1番手なんだから終わってる
何でこんなカスみたいなバンドばっかなんだろう?
演奏酷いわ声量ないわ顔も悪いわ・・・才能あるヤツは音楽なんてやらなくなってるのかね?
101名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:04:56 ID:uP2pe8YG0
聖子ちゃん明菜ちゃん時代が懐かしい。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:05:26 ID:Pccm0WRKO
>>77 圭三さんの歌が毎日聞けるよ
103名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:05:33 ID:ULiTPRpF0
最近の曲はなんか伴奏の音がコンピュータ臭い
角ばったカチカチの耳に突き刺さるような音ばかり
やかましい
全然美しくない
104名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:05:36 ID:8/OdN8nb0
105名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:06:02 ID:WnWW8HmW0
音楽はやっぱ若い人が主役じゃないとな
大御所クラスでも20代からせいぜい30代前半くらいまでに作った曲が今聞いても優れている
若者にダメ出ししてるだけじゃさらに衰退するだけ
106名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:06:17 ID:nyNlzjqg0
>>76
CD屋でRADWIMPSのところに「サザンやミスチルみたいな国民的バンドになるバンド
と予想される」って書いてあった。
107名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:06:41 ID:/B9E8+JjO
女は中島美嘉、BoA、松浦亜弥、大塚愛、倖田來未あたりまでは事務所の推しと世間の興味のあるものが一致した感じだが
伊藤由奈、青山テルマ、mihimaru GTやらどう考えても長続きしない奴らを推し出してからイマイチおかしくなった
今だとJUJUか?
GIRL NEXT DOORとかAKB48とかもはや末期だな…
108名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:06:48 ID:WnschGoj0
スターと言うか、アイドルの話。

80年代あたりのアイドルって、
・基本的に見た目だけが売りで、頭の中身とか演技力・歌唱力は大したこと無かった。
・基本的に他人が作った歌を歌っているだけで、別にその人である必然性は薄かった。
・熱狂的なファンがいて、「○○ちゃんはウンコなんかしない!」とか真顔で言っていた。
・でも若くて新しい子が出て来ると今までいたアイドルは徐々に消えていった。
・アイドルの裏の人間臭さが出ると一転してマスコミなんかに盛大に叩かれた。
・長くやってると段々小じわとか増えたり肌の張りが無くなったりするので、ファンも冷める。

で、今の時代に当時のアイドルの役割を果たしているのって、アニメキャラだと思う。
絵だからいくらでも可愛く出来るし、当然ウンコもしないし歳も取らない。
スキャンダルも起きようがないし、次々に新しいのが出て来る。
古いのは放映終了とともに消えて、惨めに業界にしがみつくことも無い。
あれはイヤ、これは出来ないとワガママを言うことも無いし、高額のギャラも必要ない。

ようするに、アイドルなんていう役割を実在の人間が果たす必要は無くなったし、
アイドルという役割に相応しい若い美形の子を探してくる必要も無くなった。
元々アイドルに熱狂する層なんてオタク的気質の人だから、実在の人間から
絵に移行してもそれほど問題無かったんだろう。
そして元々アイドルに興味ない層は最初から関係ないしな。

だからもうこの先アイドルというジャンルで人気が出る人は現れないだろうと思う。
109名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:06:48 ID:I3NbnrSU0
>>102
そーなんだ あの人の歌ほんと好きだよ
110名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:06:52 ID:8/OdN8nb0
111名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:07:02 ID:OhrOe+N4O
>>97それパンプじゃねーか!
バンドじゃねーし(笑)
112名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:07:31 ID:Jka6YHBm0
>>1
だからどうしたんだと。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:07:42 ID:Mds6YhE60
>>90
言いたいことはわかるが必死すぎてみんなひいてるぞ。
114名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:08:00 ID:3TGigMph0
>>106
メディアを利用しないとそれは厳しいんじゃないの。利用しないというスタイルに
よってメディアを利用してるともいえるけど
115名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:08:05 ID:/NUuVuR90
>>89
別にランキングはいいだろ
ねつ造されたランキングでなければね
116名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:08:49 ID:Sy3cup4W0
>>101
聖子ちゃんも明菜ちゃんもまだまだ頑張ってるぞ

聖子ちゃんは「涙がただこぼれるだけ」
明菜ちゃんは「華 -HANA-」

あたりが最近のお勧め
117名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:09:37 ID:Mug9bqD80
118名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:10:07 ID:pzkxnUHy0
映画やドラマと違ってそこまで金かからないし、ネットもあるからCD屋食わせる必要ないだろ。
119名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:10:26 ID:3TGigMph0
>>115
でもシミュラークルという文脈でランキングをみるとおもしろいかもよ。本来は
ランキングは国民の好きな曲の順位であって民主主義的なものだけど、その
ランキングという空虚な記号の影響力が国民の趣味を限定するっていう
つまりランキングによって曲を選び、それがランキングになる
120名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:10:52 ID:t4bO20Fk0
>>86
レイヴマンもエイベックスだ
121名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:11:13 ID:Gs2zI/O+0
>>106
ラッドが国民的バンドねえ
メロディで勝負してないバンドが国民的バンドになるわけがない
30代以上の世代が今も今後もラッド聞くなんてまずないだろう
122名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:11:19 ID:Sy3cup4W0
mihimaru GTも「恋する気持ち」だけは別格

個人的には、21世紀に入ってからの最高傑作だ
123名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:12:10 ID:kp1Zfopr0
ラットは30代以上の世代しか聴いていない
124名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:12:24 ID:3SKeHh1a0
>>46
今聞いても恐ろしい程良い声w
サブイボ出てくるw

125名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:12:34 ID:C/GjErjc0
>>108
それ当時を知らないおまえの想像だろ?w
126名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:13:34 ID:29RKvyB/0
ネット上で転がってる音源で満足してるヤツの耳は疑うべき
127名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:13:56 ID:t4bO20Fk0
>>94
マルコシアスバンプだろ。
イカ天にでてたイエモンみたいなバンド
128名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:14:10 ID:cvMgsReW0
>>99
誰がピストンだw  あれ?藤沢? 違うか?

http://www.youtube.com/watch?v=22_Xak1TtF0
ヒロミ郷バージョンしか無かった。 これ好きだな〜
129名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:14:23 ID:hMYCfnit0
気持のいいメロディーパターンは既にかなりが
発見されてしまっており、
枯渇状態なんだから、
別にいいんじゃね?
新しいというだけで低クオリティ音楽を
マスコミがゴリ押しするのは勘弁
130名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:14:23 ID:oSBi0HYX0
>>110
あなたはセンスのある人だし自分のスタイルを持っているw
なんか安心しましたよw
ワシはつべの戦中歌謡は全部もってます
軍歌いいっすよね〜
ここにいる薄っぺらなチャチイ歌で粋がってる兄ちゃん姉ちゃんみると
かわいそうになってきますw
131名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:14:52 ID:FQLY9Vpp0
要は才能あるアーティストを発掘する能力がレコード会社に無いってことだろ
そこの人材不足なんだよ。プロ野球で言えば優れたスカウトがいない。
で、くだらんアイドルみたいな奴ばかりを売り出そうする。
132名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:16:06 ID:3TGigMph0
>>131
既存のヒットから逆算してあたらしいスターをつくろうとしてるんだろうね。博打を
やるのが怖いから過去のデータとの類似を担保にしちゃうっていうさ
133名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:16:17 ID:vclFHdtw0
娯楽の多様化と不況で
かつて成功したモノを使ったほうが一定の数字を見込めるから
リスクとコスト面で当分続くよ
134名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:16:49 ID:8/OdN8nb0
>>124
あの中継の、糞設備、屋外であの歌声だもんね
135名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:17:35 ID:PJ8Oe7ZZ0
多様化した世の中で「才能」とは何を指す言葉なんだろうな。
136名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:17:47 ID:OhrOe+N4O
>>127 信じて良いのそれ?
137名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:18:02 ID:ge6hMUuK0
歌う日米半導体摩擦 は良いねえ
138名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:18:39 ID:zCuLbef/0
W純子はさすがだね。

軽く歌ってこれだからなぁ・・。やっぱすごいわ。
http://www.youtube.com/watch?v=GmPxUSBhGGE

http://www.youtube.com/watch?v=N7kTZ5ERAwE

139名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:19:11 ID:b+TyrPJoO
友達のバンドがメジャーデビューすることになって
そしたらレコード会社側がメンバーの一人を強制的に脱退させて
無理矢理アニメのタイアップくっつけて売り出しました
メンバーは相当抵抗してたが結局逆らえず
今ではすっかりアニソンバンドです

インディ時代は輝いていたよ…
140名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:19:26 ID:kp1Zfopr0
懐古厨は何も生まない
よってさっさと死ぬべき
141名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:19:32 ID:Sy3cup4W0
>>131
人材はいるだろうけど、分かりやすいモノしか売れないからね
本物志向はセールスにつながらない
>>133
今よりもバブルの頃のほうがはるかにみんないろんなことを楽しんでたと思うが
今はネット以外全部ダメみたいな状況になってきてる
142名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:19:35 ID:OhrOe+N4O
>>135 世間の情勢、風に敏感な事。
143名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:21:17 ID:vsL++rZn0
少子化で若者が半分以下になった上に好みも多様化して好きなモノ聞いてるからな。
膨大な過去の歌とも戦わなきゃいけないし。ある程度大きな支持基盤がなきゃ勢いや
オーラも出てこないだろ。
144名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:21:27 ID:8/OdN8nb0
>>130
まあ、軍歌は余芸なんで
最初についた先輩が好きで、覚えちゃいました

お姉ちゃんのいる店で歌うと、
女の子は引くわ、そちら系の方から奢ってもらえるわw

でも、いいもんはいい
歩兵の本領が好きですね
日本人の武器は魂だ!と言い切るところが好きです

最初と最後は魂です!
145名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:22:16 ID:t4bO20Fk0
>>139
ギターポップ系のバンドかな?
146名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:22:25 ID:3TGigMph0
>>135
それって哲学的な問題になるのでは・・・w たとえば最大級の能力者が大勢
いたとしても、どれも同種族であれば、稚拙な異人種がその特異性から「才能」と
よばれるような相対性の才能もあるし。でも一般的にいわれる天才の定義は
独自性とともに一時代を総括するような面も指摘されるよね。だから代表者に
なれるわけで。新しく、なおかつ共時的を実現するのは現代ではむずかしいね
147名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:22:46 ID:BX9Uq5BI0
そういえば新曲に触れる機会が極端に減ったなぁ
テレビ見てないからかな
148名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:23:07 ID:8/OdN8nb0
149名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:23:56 ID:Sy3cup4W0
>>147
音楽番組も減ったし
CMのタイアップも減った

テレビ見てても触れる機会は減ってる
ラジオのほうがいい
150名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:24:12 ID:orfNbgzVO
>>93
いや、陳腐な表現で申し訳ないけど、売れる売れない以前にガツンと来るようなのがないと思うんですよ。
聞いててと言う意味でも、ある種の「これは特別だ!」と思わせるようなと言う意味でも。特に多くの人に対して。
もちろんいわゆるいい曲は絶え間なくどこかでできてるとは思いますが、
曲の良し悪しって普通は真新しさとそれを聞いたときの総合的なショックで判断しちゃうものだから、
似た曲があると最悪だしそれに上でレスしたテレビの特別感がないからやっぱりショックも軽減しちゃうよなあと。

私も、偶然見つけてこれはよい三十年前の名曲だろうと思ったら実は2000年以降に活動始めた歌手、よくよく聞けば確かに古臭い感じはしない、なんてことがありました。
151名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:24:37 ID:lVBJCHhd0
TV見てアーティスト探そうってのがもうアホですよ
散々TVを叩くくせに何故音楽をTVから探そうとするんだろう
152名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:24:40 ID:HShcbaIa0
演奏・歌・作詞・作曲を分業でやる昔の体制に戻さないと。
全部自分らだけでやって一級品作れる奴がぽんぽん出てくるわけないんだから。
153名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:24:49 ID:VacuiwXt0
関係者のプッシュが感じられるような曲は受け付けられない
154名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:25:14 ID:c8aeevry0
HEY!は今までほとんど見なかったが最近懐メロやりだして見るようになった
155名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:26:18 ID:Sy3cup4W0
HEY!ももういつ終わってもおかしくないような雰囲気になってきてる
迷走しまくり
156名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:26:22 ID:b+TyrPJoO
>>145
ちょっと前ガンダムの主題歌歌ってたバンドですよ

まあ売れて良かったんだろうけど
157名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:27:04 ID:29RKvyB/0
ぶっちゃけ、音楽なんて互換なんて関係ないから携帯と逆でガラパゴスでいいんだよね

それが世界標準とか汎用性を意識しだした90年代中盤以降、
「味」のある歌い手、サウンドクリエーターが希有になっちゃった
(到底世界レベルには届かない自称レベル)

まぁ、慈善事業じゃないから
その状況を商業に乗せてしまった安直な末端にも責任がなくもない
158名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:27:06 ID:BX9Uq5BI0
>>149
ネットはまだ同時に音流れる所少ないよね
企業のサイトとタイアップしたら売れたりして
159名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:27:19 ID:oSBi0HYX0
http://jp.youtube.com/watch?v=_EoUti2Qo8g&feature=related
髪型も服も全て真似てバイクだけは400止まりだったなあ
あのころが懐かしい・・・
しかし今の歌詞と比べると本当に素直だったなって気がする
160名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:29:42 ID:NN52ApNn0
普段のランキングには捏造だの操作だの直前の大量買いがあっただの文句を言うくせに、アニメや関連の曲が入ると大喜びで大量スレ立てするアホ
161名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:30:02 ID:3TGigMph0
>>158
個々に独自の方法で自分に合った音楽を探すことが一般化されるとは
おもえないし、さまざまな音楽を、ネームヴァリューに左右されることなく
紹介する、力のある場が用意されるといいんだけどね。ラジオとかやってる
ことはそれにちかいけど影響力ないし
162名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:30:08 ID:b+TyrPJoO
オッサン達に哀れまれるほど
今の音楽は腐って無いですよ

腐ってる部分だけを叩いて「昔は良かった」とか言ってれば気持ち良いんだろうけど
163名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:30:13 ID:NXLd5F6h0
ひとりの歌手が老若男女制覇しようというのが今の時代に的外れ。
だけど音楽を聴こうと思ったら今も昔もラジオだな。
最近聞いてないけどRADWIMPSと鶴をラジオで知った。
164名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:31:10 ID:/NUuVuR90
>>119
最後の一行はメリットとしても捉えることができるからな
それがランキングが存在する最たる理由だろ
165名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:31:22 ID:HpPfdxSa0
ラップがはやりだしたからもう無理
166名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:32:18 ID:NN52ApNn0
>>162
自分がおっさんになると、そういうのを忘れちゃうらしいですよ

だから「最近の若者は・・・」とか「ゆとりが・・・」とか、自分より下の世代を馬鹿にする言葉が消えないんだと
167名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:32:42 ID:ND9JilmK0
新しさとマーケティングは折り合いが悪い
つまんなくはないけど、おもしろくも無い、まぁ儲かればそれでいいか・・

音楽に限ったことじゃないけど
168名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:32:54 ID:/fhhylth0
パヒュームってやたら持ち上げられてるが
そんな大したもんなのか?

JCのCMでしか見た事無いからなんとも言えんが
バナナラマの出来損ないのようにしか見えんかったが
169名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:33:26 ID:Sy3cup4W0
>>162
腐ってるかどうかも分からん
触れる機会が本当にないから
これはどうにかしないといけない
多くの人に聞かれてこその音楽だからな
170名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:33:52 ID:3SKeHh1a0
>>162
この元記事書いてるおっさんのどうでもいい戯言なんだから、どうでもいいだろwww
171名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:34:12 ID:FiazYYzbO
>>9
アメリカに憧れた鼻歌風アーティスト気取りのパクリ女がもてはやされ


これって宇多田?
172名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:35:28 ID:GOOCRdE6P
娯楽の多様化も原因だろ
第一着うたフルの音質で十分とかいってCD買わない若い層増えてるんだから
CD購入に抵抗のない20代後半以上の人間から搾取するなら懐メロしかないんだろ
新しいグループ増えまくりで、特にこれといった方向性があるわけでもないし
バンド、アイドル、インディーズ、若手実力派とかってメディアが煽ったブームに乗り続けてきただけだしな
一番安定してCDが売れてるのって演歌くらいじゃないの?
173名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:35:59 ID:d8oObBs/0
Mの男性ボーカル版の糞さは本年度最高クラス
174名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:36:44 ID:b+TyrPJoO
>>169
ネットに繋がってて今の音楽は○○だ〜 昔は良かった〜 とグダをまくことは出来ても
好きな音を自分で見つけることは出来ないんですね

そんなに難しいことじゃないと思います
175名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:36:54 ID:VacuiwXt0
音楽自体が飽きられたんじゃないの?
結局は趣味の一つでしょ
176名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:37:30 ID:GFVKpO4j0
>>153
昔もプッシュはあったんだけど視聴者のニーズと合致してたんだよね。
最近は大手事務所の選定眼が衰えすぎて外しまくり。
177名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:37:36 ID:HShcbaIa0
若者は若者で今の好きな曲聞いてるんだろ?
藤圭子やベニーグッドマンがチャート上位に来てるって話は聞いたことないもん。
178名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:38:33 ID:Sy3cup4W0
>>174
そんなに必死に探すべきものでもないだろ
勝手にいろんなところから自然と耳に入ってきて
体がそれを欲するようになる
そういうものだと思うが
179名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:39:19 ID:3TGigMph0
>>164
そうなんだけど、長期的に増幅器として機能すれば、どうしても安易なものの
量産を助長するんじゃないかな。ブームの再生産を作り手が意図して、形骸化した
ヒット作のクローンがつくられちゃうっていう。ようは、一発屋の芸人を世間が
もてはやして、作り手がそればかりプッシュしてたら世間が一気に引いたという
で、あたらしいものを抵抗できないまま、増幅する価値の無いものが
ランキングを占拠してるっていう。根っこはクリエイター主導じゃないと駄目でしょ
180名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:39:21 ID:HShcbaIa0
>>178
ポップスなんてそんなもんだよな。
探さなきゃ辿りつけない音楽はポップスとは言わん。
181名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:39:33 ID:8pPnwHWs0
テスト
182名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:41:20 ID:3TGigMph0
テレビではクイズ番組がヒットしてクイズ番組だらけになってるけど、ついに
世間がクイズに飽きてしまった状態が、いまの音楽界にちかいんじゃないかな
この場合、視聴率がCD売り上げランキングで
183名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:41:24 ID:DP/78lmK0
あ〜もういいよ
おまいら「勝手にしやがれ」
184名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:42:15 ID:kp1Zfopr0
>>176
ニーズを作るのも業界の仕事
185名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:43:04 ID:HShcbaIa0
>>182
CD売り上げが低迷してもう10年以上経つんじゃない?
186名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:43:17 ID:jXnMlxLT0
>>178
俺は自分から探すタイプだけどな
好きなタイプの音がわかってる場合、すごく楽に見つけられる
ネットで視聴できるし昔みたいにごみ盤つかまされること少ないぜw
187名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:43:23 ID:BX9Uq5BI0
消費者の方が真面目に考えてたりするんだろうね
現場は忙しすぎて余裕がないとかで
188名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:43:55 ID:7D2+62u6O
189名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:44:12 ID:RJOZcBCHO
>>183
映画名とかけるなよ
190名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:45:08 ID:8ruGx3px0
>>162>>166
じゃあそのおっさんたちが若者だったときの歌をカバーしてる最近の若いもんはなんだってことになるなw
191名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:46:14 ID:Sy3cup4W0
>>182
昔もクイズ番組と音楽番組ばかりの時代が相当長く続いたんだけどな
最近はやたら飽きられるのが早い
>>186
そういう人は少数派(というか若い時だけ)だから、音楽界がこうなってるんだよ
192名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:47:11 ID:w80FzYUi0
一つの音楽フォーマットは最長100年くらいだから
193名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:48:59 ID:jXnMlxLT0
>>190
素直に「名曲」って思ったからカバーしてるんじゃないの?
世代が違うからって聴かず嫌いで突っぱねてるやつよりすばらしい事じゃんw
「売れるからやれ」って事務所サイドからの命令なら知らんけどw
194名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:49:22 ID:DP/78lmK0
おまいらもう朝だぞ「ケジメなさい」
195名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:49:47 ID:b+TyrPJoO
ヒットチャートをながめて音楽業界全体を語る男の人って…
196名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:50:25 ID:nyNlzjqg0
テレビが飽きられてるんだ。音楽番組だけじゃなくドラマなども不調のようだし。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:51:11 ID:8/OdN8nb0
>>189
ジュリーじゃないの?
198名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:51:24 ID:LkPzcYP10
テレビしかメディアが無かったときは価値観を統一できた
だから一つの種類の音楽が広まった

けども、今やメディアは多様化したし、同じ価値観を共有するなど不可能
だから一極集中などあり得ない

純粋に音楽をやってる奴が評価される時代になれば良い
199名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:52:20 ID:Sy3cup4W0
>>193
大人になったら必死に音楽を追いかけるような奴は
一部の音楽マニア以外にはいなくなるから
自然と耳に入ってくる機会を作らないとダメだよ

耳に入ってきて気に入れば普通に聞くようになる
200名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:54:06 ID:3TGigMph0
>>198
100万売る時代は終わったんだよね。これからはブームをべつにすれば
シングル5〜10万、アルバム20万以上くらいをヒットの水準として、細分化された
個々の趣味傾向のひとつを捉えてやっていくしかないだろうね
ちょうどサッカーやフィギュアとさまざまなスポーツが注目をあつめだした時期と
重なるようにして巨人戦という国民的ソフトが沈んだようなもんで
201名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:54:36 ID:wrKLu8tX0
時代とともに新しい音楽が作られ、若者はその世代の音楽を聴く。
↑という仮定が間違っているよ。

そろそろ、ポップスには限界が来ていると認めたらいいんじゃないの。
202名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:55:36 ID:wXihCq7E0
いくら懐メロが流行っているといっても美空ひばりまでさかのぼらないからな
cd世代の懐メロなんだよな
203名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:56:38 ID:DP/78lmK0
そんな時代もあったねと
204名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:56:59 ID:cvMgsReW0
ええカッコしたいがために音楽を漁る奴もけっこういたけど
今どきマイナーなの知ってるからって誰も誉めてくれないしな・・・
音楽に限ったことでもないが
205名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:57:19 ID:Sy3cup4W0
>>200
でも結局日本は野球なんだよな
音楽もそう
あくまでメインはポップスだ
206名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:57:19 ID:aRDab+cO0
90年代からTOPを歩き続けたのがミスチルぐらいしかいない時点でスター不在だわな
207名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:57:36 ID:uA+No+ME0
他スレのために日本レコード協会の統計を見たんだが、
現在が「CD不況」なのではなく、
1993年〜2000年までが「CDバブル」で、
現在は「バブル後遺症」という方が正しい。

この8年間は、シングルだけで毎年1億3千万枚以上を生産。
不動産バブル末期の1989年、1990年の倍以上。
去年の売り上げが1989年とほぼ同じなのだから、
むしろ「元に戻った」という方が正しい。


ちなみにもっと昔まで遡ると、
1971年〜1981年は毎年8千万枚以上生産(1979年の1億6百万枚がピーク)。
1987年に4700万枚まで減少。
その後序々に戻して、1993年〜2000年の「音楽バブル」。その後減少。
つまり「音楽不況」は過去にもあった。

ただし今回の「音楽不況」は減り方が急激だったために
(シングルはピーク時の3分の1以下)、
過剰な人員・設備を余計に抱え込んでいる側面はある。
208名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:57:45 ID:DP/78lmK0
カッコカッコカッコカッコカッコ
ばかり先走り
209名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 03:58:11 ID:wrKLu8tX0
今までのヒット曲を越えるような魅力的な曲を作るということが、すで
に困難なんだろう。
昔のいい曲はいつまでも聞かれる。
新しく作られた曲は、もしかしたら昔の何かの曲に似ているかもしれな
いけれど、新しい人が新しい歌詞で歌ったら違うものになるだろう。
でも、これまでのような新しさはない。
音楽が大衆文化に消費されるようになった時からの宿命じゃないかね。
210名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:00:22 ID:wXihCq7E0
でも邦楽夏フェスの動員は増えている。
音楽をcdまで買って聴くまでいかなくなったんだよな
cd高いし。
211名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:00:34 ID:Z2fktqXBO
デビュー前から歌姫(笑)って肩書きでプロデュースされてる歌手もデビューしたもんな最近
212名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:01:08 ID:S3g2J+HXO
アメリカ何かに行った奴なら分かると思うが古い作品が10$で売ってのを買ったら日本の値段に疑問を持つて!

因みに俺が買ったのはマドンナのCDを7枚買った。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:01:46 ID:29RKvyB/0
極端な話、クラシックが現代に残ってることから証明されるように
本物は色褪せないし、世代を跨がない
=回帰することは負ではない

提供側が音楽に対してセンスのあるかどーかはすげー重要だけど
214名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:01:54 ID:RlrfrAnb0
ニコニコとミクの影響もあるんだろうな。

ミク、恐ろしい子……。
215名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:02:09 ID:ePHIsM2a0
>>198
そんなに昔の話じゃねーよ。宇多田なんか800万売れたんだぜ。つい7年前は
216名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:02:12 ID:8/OdN8nb0
日本の歌手って、声だけでもいいから聞きたいってほどのいい声が少ない
聞いてて落ち着くのはこの人
http://www.youtube.com/watch?v=rspF_UvtE-s&feature=related
217名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:02:33 ID:USbarG5F0
多様化ねぇ・・・・
俺はヒトラーが生まれる土壌が着々と整いつつあると思うけど。
音楽にしろテレビにしろ、ノイジーマイノリティによって支配されてるから
一部の人にしか受けるものが出てこないだけだろう。
218名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:03:04 ID:cvMgsReW0
本当に好きなアーティストは普通にCD買うけど他は全部レンタルか
ツタヤのレンタル落ち。 シングルなら数ヶ月我慢すれば全部105円だから
219名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:03:26 ID:Is1D3/jMO
すべてのメロディーは鳴った
220名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:03:48 ID:3TGigMph0
>>209
本の場合は古典がどれだけ怪物だろうと、そんなのに精通してるのは少数だから
問題ないんだよね。だからなにもしらない子に駄目なミステリーやライトノベルを
売ることはできる。けれども音楽を聴くことは簡単だし、懐メロ番組も多い
しかし手塚治虫が圧倒的だった時代に後続が「手塚さんがやりつくして僕らの
活躍する場所はないです」と嘆いたにもかかわらず、まったく違うものは多数うまれたし
音楽もなんかでてくるかもしれんけど。でも業界の成熟度がちがうか
221名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:05:22 ID:HShcbaIa0
>>213
本物でも残ってない(あまり演奏されない)クラシックも多々あるっす。
世代をまたぐことなんて常識的にあります。
222名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:06:00 ID:+FHJiRdQO
>>214
ニコニコとミクなんて一部の人間でウケてるだけ。
223名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:06:00 ID:VacuiwXt0
明らかに一部の層しか相手にしてないようなのが増えた
224名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:07:06 ID:DP/78lmK0
「もってけセーラーふく」をあなどってはいけない。
あの曲には全盛時のRCやチェッカーズやおニャン子やKYON2に相通ずる
本物の狂騒的ポップ感がある。
225名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:07:13 ID:VhoHaMg20
>>211
「芸能」というもののウソ臭さが際立ってきたんだな
感情を掌握される不快さが
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kabusk/geinohsi23.htm
226名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:07:23 ID:gcH+2EnLO
アメリカだって同じだろ
完全にネタ切れじゃないか
227名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:07:48 ID:xWj31hvq0
好みの問題だろ
足並みそろえること無いよ
228名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:08:11 ID:VB+0wCu70
昔・ウンチみたいな曲の中からお気に入りを探す楽しみがあった。
今・ウンチだらけでとても探せる状況じゃない。ちょっと良いかと思ったものもよく見たら只のウンチだった。
229名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:08:16 ID:cvMgsReW0
ホンモノがいくら残ろうが聴いてる俺等は寿命でいなくなるんだから
消える消えない考えずに好きなモノ聴けば?という気もする。
230名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:08:22 ID:RdW+WtUD0
>>214
もっと前の話だろ
演歌→歌謡曲→JPopsの流れで小室がバカ売れし始めたときに
「日本の音楽ヤバイ」ってかなりの人が思ったと思う
231既出だろうな:2009/05/16(土) 04:08:57 ID:ULiTPRpF0
中森明菜、3カ月連続でアルバム発売
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000033-sanspo-ent
232名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:09:01 ID:Sm8uo7hV0
第一に、「聞こえてこない」
音楽番組って今いくつあるんだ?
MステもうたばんもHEY3もバラエティ色が強すぎて歌がおまけになってる。
そんな状態で「歌姫登場!」とか言われても( ゚Д゚)ハァ?ってしかならない。
スターって周りが認めてなるもんでマスコミが呼ぶもんじゃないだろ
業界の規模が小さくなったからか知らんが「この曲1位にしようぜ!」とか
オタが騒いだり企画物で芸人が作ったようなのがランキング独占。
いい音楽を探すのが難しくなってる。

第二に「プロがいない」
アーティストとか言われるようになってシンガーソングライター以外歌手じゃないみたいな見られ方は
少し前の話か?詞にしても曲にしても独りよがりな、狭い世界の物しか作られなくってワンパターンに感じる。
いい曲が出ないわけじゃないが総一発屋みたいな感じ。バンドや歌手を追いかけようと思えない。
阿久悠の追悼特集見たけど(懐メロそのもので悪いが)ほんとに幅広い詞を作ってたと思う。
歌だってまともに養成してんのかと思うくらいヘタなのがいてライブにいけない。
才能は勝手に育つみたいな考え方でインディーズで騒がれた奴や路上ミュージシャンをそのままデビューさせるのはどうなんだ。


わざわざ金払って音楽博打したかないよ。懐メロはその点名曲保証付きなんだし、聞くほうも気が楽だ。
233名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:09:47 ID:Sy3cup4W0
>>230
小室の時はヤバイとは思わなかったが
ビーイングの時は確かにヤバイと思った
234名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:11:08 ID:v1IlkawRO
テレビに出たがるような馬鹿な人間に人の心を揺さぶるような歌なんか歌えないだろ。
当たり障りの無い歌詞でその場のノリだけの空っぽな曲ばっか。
テレビには出てこないがラジオで流れてくる題名も知らない曲に良い曲が多い気がする。
音楽番組自体がミュージシャンの本性を出させて曲の質を下げてる。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:11:44 ID:uP2pe8YG0
昔の歌番組は面白かったもんな、移動中の駅のホームやら飛行場やら
ロケ先とか、今の音楽番組もこれぐらい面白くしようと努力してほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=F2bJUCI1Sw4
236名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:12:04 ID:29RKvyB/0
>>213
言葉足らずだったかも知れないが、
本物に対して絶対的な値で決めちゃってない?
10年引き継がれる(消費者が存在する)ことと100、1000年引き継がれる
という意味で言ったんだけど

音符と詩に関して生物・人間に絶対なんてあんの?
237名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:12:54 ID:qxmpLbTkO
>>150
音楽でガツンとくるってのがわからん
自分が音楽でガツンときたのは、高校までだな
なんか単純に感受性が高かったのと物事を知らなかったから
初めて聞くものに感化されて、他に似たようなものがあるのも知らず、知ってもこっちのがすごいんだ!って思ってた
少子化の時代、大人相手にこんなの初めてって感動させるのは難しいだろうから、新しいアーティストが出ても売れないまま消えるのかな
238名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:13:57 ID:VhoHaMg20
>>217
ヒトラーらしきものが出てきても、目立てば目立つほどネットの影響ですぐ相対化される
それこそ本物の哲人独裁者でなければ
239名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:14:04 ID:HShcbaIa0
>>230
>演歌→歌謡曲→JPopsの流れで小室がバカ売れし始めたとき

そんな流れはないよ。
演歌は歌謡曲より新しいジャンルだし、JPopなる言葉が流通し始めのは
もう既にTRFがブレイクした後だった。
240名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:15:07 ID:hY91kq71O
>>1
なにやらおかしな危惧をされてる恐縮な人もいますが
これが平常ですよ。
90年代から続いてきた音楽バブルがようやく全て弾けたんだよ。
偶然にもその時代を引っ張ってきた一人が裁判を受けたりもしたな。

ようやく本当の名曲が出てくる土壌ができあがったんだ。
241名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:15:14 ID:3TGigMph0
>>238
そのヒトラー的存在のAAがスレにあふれかえるのが目に浮かぶわ
あたまがペニスになってたり色んなパターンがつくられてw
242名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:18:47 ID:GzGXX1YgO
昔もあったことだし、珍しいことではないな
ビートルズやカーペンターズなんて解散してから10年たっても、
みんなレコード買ってたよ。新しい曲にいいの
がないだけだろ?
243名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:19:53 ID:aRDab+cO0
小室がバカ売れしたのは多くの日本人がいいと思ったからで何も悪いことはないな
むしろ小室が出現しないほうがやばかったろ
244名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:20:15 ID:UFGS8YDB0
小室さんは作詞に手を出すべきではなかった。
245名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:20:26 ID:wXihCq7E0
単純に今の若い子がcdで音楽を聴かない、テレビでテレビを見ないってだけだろ。
246名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:22:16 ID:pIowv6J+O
デビューから歌姫中島美嘉YUI絢香伊藤ゆなグラドルジャニ食いマリア 昔歌謡曲はたまに楽しむ * 自称歌手アーティスト=へたくそ枕アイドル=安室浜崎中島… *シンガーソングライター=作詞作曲&巧いorへたくそMISIA宇多田ユーミン。*アイドル=モー娘。 その他 歌手=一応歌巧い
247名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:22:32 ID:9rldQZvZ0
そういや今日NHKの歌番組たまたまみてたが、
演歌・歌謡曲もたまには良いな。
長山洋子カッコよかった。
248名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:24:16 ID:UXPVHmLRO
フォークの時代でも来ねーかな
249名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:24:43 ID:T2R38y8qO
嵐やEXILEなんかが売れるこの時代だもんな!
こいつらの歌なんか歴史にも記憶にも残らないだろ
250名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:25:02 ID:29RKvyB/0
小室の罪は簡単に模範できる売れる基盤を提供したことと人の騙したことで、
作ったものに非はない

部下としていたらこんなに戦力になるやつはいないw
251名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:25:43 ID:Sm8uo7hV0
10代がどこで音楽と接してるか知らんがpodで漁るにしても動画保存するにしてもライブにしてもCDにしても
聞き始めってのはあるだろう。何をいいと思ってるんだろうな。
ラップ調の、語呂合わせのために無理やり言葉作ったようなのや早口言葉と区別のつかんようなのは正直肌に合わんのだが。
252名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:27:01 ID:wXihCq7E0
まあ自分の青春時代に聴いていた音楽が一番いいと思ってしまうのはしょうがないことだよ
253名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:27:16 ID:T2R38y8qO
今の若いバンドはとりあえずミスチルのマネしたら売れると勘違いしてるから痛いな
あと変なコラボばっかで気持ち悪いわ
青山テルマとソルジャが成功したからてマネしすぎ
254名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:28:50 ID:aQz4xyH40
>>249
エグザイルなんかベストアルバムとオリジナルアルバムが同じ枚数発売してるから訳がわからん
255名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:29:16 ID:uP2pe8YG0
作曲者と歌手は別にしないから、音楽業界が駄目になるんだよ、
ミスチルみたいに、作曲も歌声も良い奴はいいけど、作曲能力がよくても
声の質が耳障りの奴が多いんだな、昔みたいにスター誕生でもやって
オーディションで選んでくれ。作曲者が無理して歌うな。
256名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:30:34 ID:HShcbaIa0
>>248
今はフォーク全盛の時代でしょ。
外部の作詞作曲家に任せないで、自分の世界観全開がもてはやされる。
257名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:30:42 ID:ibY+WtjfO
まぁネタが尽きてきたのは確かだな。別にアーティストだけが悪いわけじゃない。
もう音楽は終わったな
258名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:34:13 ID:EaG+YOAy0
ヒント

少子高齢化
259名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:34:53 ID:DP/78lmK0
まあ、昔アラブの偉いお坊さんが言うにはだな…。
260名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:35:32 ID:lTDWN5kV0
>>238
別に哲人である必要はないさ。
みんなが思ってても言えないことをはっきりと言える才能があればいい。
261名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:35:49 ID:Sm8uo7hV0
まだ老け込んじゃいないつもりだが…
音楽の話題って少なくなったよホント
262名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:35:54 ID:GFVKpO4j0
俺の場合はCD買う枚数は昔より増えてるぐらいだなあ。
昔はテレビやラジオが情報源だったから、
ランキングで50位圏内に入るような歌しか見つけられなかったけど、
ネットで探すようになってからは
好みの曲が芋づる式に見つかるから、コアな方へコアな方へいくようになった。
好みの細分化というか、ネットの普及でこういう人も増えてるんじゃないか。
263236:2009/05/16(土) 04:36:11 ID:29RKvyB/0
アンカー意味不な自演になってた、、、

>>221です
264名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:38:20 ID:2LgIJdek0
>>253
一個売れ線が見つかれば右向け右するのは音楽に限らず
どこの業界も似たようなもんだろ。
265名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:38:27 ID:ruKKhYm0O
>>262
フルーツポンチ
266名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:38:51 ID:yoc84M8r0
なんだかんだ言っても秋元康の歌詞は素晴らしい。
湘南乃風とかの糞みたいな歌詞も秋元が作詞すればもっと素晴らしい曲になるはず
267名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:40:50 ID:VhoHaMg20
>>240
真の教養(詰め込み・衒学などとは無縁)への敬意が生まれない限り
有象無象がしゃしゃり出てくるので当面は我慢だ

>>252
折れは70〜82年頃の大物と94年以降のマイナー音楽を等しく好む
268名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:41:49 ID:k2vSYZ+P0
>>259
コーヒー飲む?
269名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:41:50 ID:uP2pe8YG0
今はアーチストばっかで、アイドル歌手がモー娘みたいな団体だけだもんな、
グループだから全然スター性がない、これもアイドルを庶民的にするとか
おにゃん子クラブみたいなのが登場してからアイドル歌手時代が終わったんだよ、
今は可愛い子はほとんどグラビアかバラエティに行ってしまって、歌番組を見る
気が起きなくなった。昔みたいに大スターアイドルを歌番組でみなくっちゃと
言うのがないんだよな。
270名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:42:35 ID:UH4JjSim0
テレビは横並びの雑学クイズなんかやってないで、
出来レースでもいいから発掘オーディション番組やれよ。
271名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:43:10 ID:T2R38y8qO
>>264
露骨すぎるんだよ
特にコラボは
コラボして恋愛ソング歌えば売れると勘違いしてる奴多すぎww
下手くそなラップでw
272名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:44:14 ID:DP/78lmK0
dayone〜
273名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:45:02 ID:yoc84M8r0
>>270
そうすると何故か在日や韓国人ばかり発掘するんだよw 本格的に終わってる
274名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:45:18 ID:8/OdN8nb0
国籍アメリカかよ
275名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:45:47 ID:aRDab+cO0
まあこれだけこのスレが伸びてる時点で今の売れ線に不満が多いということが分かる
276名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:46:30 ID:7z7Tezv+0
>>262
好みの情報を探すスタイル(ネットとか)になってからはどんなものについてもそうだと思うな。
皆それぞれ好きなものがあってどこに金を使うかとかがバラけてきてる。
昔みたいにひとつのものが売れまくって大きな影響を持つのはもうないと思う。
でもそれだと、興味を持ってる奴を引き込むことは出来ても、興味のない奴を振り向かせることは難しい。
音楽ってジャンル聞きするかっつーとそうでもないし。本みたいにあらすじが見えるわけでもないし(視聴はできるけど)
それと、聞くだけならわざわざ買わなくていいってのも今更ながら実感する。作り手が食えなくなるとかあるのかな。
277名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:46:34 ID:Q3/6PVE+O
>>10
□□□と中村中は知ってる
世界的アーティストではSigur rosもエイベックスから3rdアルバムをリリースしたな
278名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:49:11 ID:T2R38y8qO
コブクロなんかもミスチルの真似事みたいなもんだし
EXILEはタカヒロが入ってブレイクしたみたいなもんだし実質アイドルみたいなもんだろ?
サザンやミスチルみたいに長くファンから愛されるバンド、歌手がいなくなったな〜
279名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:49:37 ID:wmTYk0Ff0
へぇシガーロスもエイベだったんか
280名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:49:53 ID:tw87Tl/dO
口ロロ
281名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:51:10 ID:6kKhSGhl0
>>276
>昔みたいにひとつのものが売れまくって大きな影響を持つのはもうないと思う。

そうはいいつつ、yahooかgoogleホームページにして
日本最大の掲示板2ちゃんねるに書き込みに来てるわけだろ。
282名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:53:14 ID:HdS/5/OSO
俺は元々あまりオリコンにランクインするような音楽は聴かないんだけど、
流行りの音楽ばかり聞いてた友達ですらカラオケ行くと同じ歌ばっか最近歌ってるよ
EXILEか湘南の風かGReeeeNかアクアタイムズか…
カラオケで歌える歌っていうのも減ってきたんじゃないか?
283名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:53:39 ID:Q3/6PVE+O
>>100
バンプが一番手だったのは7年ぐらい前だろ
インディーズ時代のが俺は好きだったが
てかインディーズにはいっぱい良いのがいるしな
逆に言うと多様化しまくりだから飛び抜けたスターが中々出ない
284名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:54:10 ID:GzGXX1YgO
ネットは関係ないな。むしろネット&携帯のおかげで手軽に買えるようになった。
単純に曲がクソなだけで
285名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:54:52 ID:HShcbaIa0
>>263
俺へのレスだったのかいw
クラシックって、意外に流行り廃りが激しいし、こいつは本物・偽者って見分けはできないもんだよ。
286名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:56:08 ID:I3NbnrSU0
>>262
自分は前はCDを年30枚ぐらい買ってたけどネットで買うよーになってから
年5,6枚になった 店で試聴して買ったやつは後になるとほとんど聞かなくなるし
287名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:56:21 ID:T2R38y8qO
今の10代はCD買わずに携帯でフルとるだけで終わりなんかな?
本当に好きな歌手だったらCDも買うだろ?
288名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:56:43 ID:7z7Tezv+0
>>281
ほとんど寡占か独占状態の検索エンジン業界とネット掲示板を例に出されても困るな。
航空会社だって自動車屋だって似たようなもんだろ。娯楽とはまた別の話だ。
289名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:56:47 ID:LRQAIZpS0
こういう時代だからこそイカ天みたいな番組やって
おもしろいアマチュア発掘すればいいのになぁ・・・
激テクがあるヤツとか色物とかいろんなのテレビで見せてくれよ
昔はたまとか歌舞伎ロックスとかオモレーのいっぱい出てたんだけどなぁ

ただしデビューありきのやらせオーディションのクセに
つまんない歌手ばっかデビューさせるような番組はいらないから・・・
290名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:56:58 ID:HShcbaIa0
>>287
CDを再生する機器を持ってない。
291名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:58:00 ID:Lch9XOxV0
ナベプロが昔のヒット曲で稼ごうと思ってるだけだろ
292名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:58:10 ID:GFVKpO4j0
>>281
まともに使いもんになる検索エンジンや朝5時に書き込みがある掲示板が選べる程あるのかよw
293名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:58:11 ID:aRDab+cO0
バンドで若手はUverぐらいしかいないな まあ知名度あるのか分からんけど
294名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:58:30 ID:HShcbaIa0
>>289
ロックレベルの激テクなんて、今どきの大学サークルバンドにごろごろいる。
295名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:58:40 ID:7z7Tezv+0
音楽再生機器はさすがに電話とは別にあるだろw
……ないのかな?
296名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:58:55 ID:AbQWmGv+0
10年くらいCD買ってなかったけど、最近はネット配信の曲をちょいちょい買うようになってきた
1曲だけ200円程度で買えるのは自分にはそこそこ便利
でも欲しい曲ほど配信してなくてイラッとくる
297名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:00:01 ID:HdS/5/OSO
>>293UVERworldのボーカルは30歳なんだけど…若手なのか?
298名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:00:19 ID:ruKKhYm0O
相原勇がアップをはじめました
299名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:00:41 ID:TEW8kg2JO
へんちくりんなリアルだ母ちゃんありがとうや愛してる〜ばかりのブサイなんちゃってR&Bやヨーメーンな腐れヒップホップばかり。それが衰退の答え
下手にアメリカを意識
300名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:00:53 ID:VhoHaMg20
>>275
週末だから内容が充実しているのかもしれない。特に今年の連休は怖いくらいだった。
個人的に、これをもって2chは第5期に入ったと見ている

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241336697/947
(前略)
>それにしても、こんなふうに2ちゃんで、例えば9条とか政治の議論をしてるのは本当にスゴイと思う。
>今まではこんなの無かったでしょ。たぶん政治学的にも意義がある「事件」だと思う
>何はともあれ、真面目に考えてる人が多くて、個人的に少し嬉しい
301名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:01:14 ID:ND9JilmK0
コンテンツの保存ってことが
既にマニアックで庶民向けじゃないんだろうな
302名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:01:50 ID:HShcbaIa0
>>295
今どきのCDショップやレンタルショップで、中高生がCD探してる姿、あんまり見ないだろ。
303名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:02:22 ID:zGVbHqUq0
デビューしてたかだか1〜2年でベストとか出しちゃうアーティストって何なの?
304名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:02:56 ID:ruKKhYm0O
細長いシングルCDはどうしたらいいんだ
305名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:03:41 ID:qqhQrp+Q0
>>288
じゃあ任天堂のマリオなんかは?
今でもウン百万単位で売れてるみたいだけど。
306名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:04:38 ID:CXazge900
今、日テレでユニバーサルの社長が出てたんだけど、その人の話を聞いてたらクズ音楽ばっかりになるのが分かるような気がした。
「良い音楽を作ろう」じゃなくて「着メロの短い時間だけで売れそうな曲を。だから前奏は短めで・・・」なんだと。
金儲けは上手いのかもしれんけど、こんな会社じゃ名曲は生まれてこんわな。
307名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:04:54 ID:2LgIJdek0
>>304
用途がないなら外につるして烏除けにでもすればいいんじゃない?
効果の有無は知らないけど。
308名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:05:44 ID:7z7Tezv+0
>>302
インフルエンザで拘留された高校生が「充電器くれ!」って国に要求したんだっけな
携帯にどんないいヘッドホン挿してもたかが知れてるだろー、とか思ってしまうわけだが。
データで買うのは否定しない。曲の情報源がわからんが。都会は年中ライブ三昧か?
309名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:06:13 ID:aRDab+cO0
>>297
そうなのかw最近台頭してきて活躍してるのってこいつらぐらいしか思い浮かばなくてな
310名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:06:36 ID:2LgIJdek0
>>306
それはビーイング全盛期のときの長門大幸の手法から変わってないよ。
311名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:07:22 ID:zdemgXGD0
懐メロブームは徳永よりも小田和正がクリスマスの約束で他のアーティストの
昔の曲を歌い始めてからブームが始まったように感じる。
312名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:07:43 ID:GFVKpO4j0
>>289
夜中に歌スタっていうオーディション番組あったけど
男はみんな平井堅、女は絢香かテルマみたいな歌い方の奴しか出てなかった
313名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:07:51 ID:VhoHaMg20
>>305
あれは宮本茂が凄い。あの人は本物の思考力がある。
314名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:08:01 ID:HShcbaIa0
>>308
ものすごく気に入った曲を携帯でDLする。
それ以上には音楽を聴くことに執着してない。
メールとかのほうがずっと大事。
315名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:08:05 ID:kCsvJNXZO
90年代後半に宇多田ヒカルが出て来て、音楽的にピークを迎えた感じがする。もし2000年以降に宇多田が出て来てたら、今より流れが良かったかも知れない。
316名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:09:43 ID:7z7Tezv+0
>>305
子どもの娯楽=ゲームって時代じゃない。
ファミコンのマリオ・ドラクエとDSのマリオ・ドラクエじゃ売れても意味合いが違うだろ。
細かく数字まで調べたわけじゃないが。
317名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:10:04 ID:TuGmBn+E0
録音技術があがったせいか
CDとLIVEの差が激しすぎて聞いてられないような
歌手が多すぎる

マスコミが下手な奴をもてはやし過ぎた結果だな
下手な奴を”○○ランキング第1位”とか”若手実力ナンバー1”とかあおってるし
318名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:10:10 ID:wmTYk0Ff0
319名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:11:32 ID:fSUpp9rP0
最近80後半〜90年代ばっか聞いてる
320名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:11:53 ID:CXazge900
>>317
おっと、遊左未森の悪口はそこまでだ。
321名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:13:04 ID:IQCc+oiUO
2000年代が暗黒時代になるとは思わなかった
322名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:14:38 ID:7z7Tezv+0
>>314
ある意味じゃオレの世代よりコミュ重視かもしれんwww
友人関係のウェイトに趣味が相当でかかったが。今は人柄とか接しやすさとかなんだろうか。
323名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:14:50 ID:wmTYk0Ff0
00年代は音楽が豊穣の時代だけど
まぁ主体的に音楽を見つけない層には暗黒時代に思えるのかもな
324名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:16:43 ID:/NUuVuR90
youtubeで昔の音楽聴いてたら眠れなくなってきた
325名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:17:36 ID:7z7Tezv+0
>>323
>>314的若者が自ら積極的に楽曲を探すとは思えないんだが。
326名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:18:11 ID:qqhQrp+Q0
>>316
681万本 『スーパーマリオブラザーズ』任天堂 ファミリーコンピュータ・ディスクシステム 1985年
529万本 『New スーパーマリオブラザーズ』任天堂 ニンテンドーDS 2006年
497万本 『おいでよ どうぶつの森』任天堂 ニンテンドーDS 2005年
480万本 『東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』任天堂 ニンテンドーDS 2005年
424万本 『テトリス』任天堂 ゲームボーイ 1989年

趣味が細分化してる中でもメインストリームというものは必ずあるものなんだよ。
「多様化してるから」というのは、それを発掘できない業界の言い訳。
327名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:18:27 ID:727DqhC7O
>>310

TKサウンドは前奏長くないと
328名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:18:35 ID:2MI0u0ED0
昔はクラシックからロックからジャズから歌謡曲までいろいろ聴いたものだが、
最近はニコニコでアニソンやゲーソンやボカロばかり聞いている。
才能は盛り上がってるジャンルに集まるものだと感心している。
329名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:19:07 ID:IQCc+oiUO
>>323洋楽しかあんま聞いてないが日本のチャートこぶりでないか
330名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:19:51 ID:wmTYk0Ff0
>>325
音楽をコミュニケーションツールとして消費する層は10年前にも多かったろ
音楽を楽しむんじゃなくてネタとしての消費
カラオケとかな
それとは関係なく、音楽自体が好きな層も確実にいる
部分を見て全体と捉えるなよ
331名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:20:41 ID:wmTYk0Ff0
>>329
チャートを見るからそう感じるだけ
332名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:20:54 ID:CXazge900
今の曲と言っていいのかどうかわからんけど、
昨日、東京事変のCDを借りてきた。
やっぱ林檎さんはええわ〜。(*´д`*)
333名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:21:13 ID:XLxl0ee80
とりあえずうたばんとかHEY!!×3みたいな番組でいい人アピールや中途半端に面白い事言わなくていいよと思う
でもあの手の音楽番組なのに音楽の話せずにトークを見たいって層が増えてるのかな、どっちも長寿番組だし
人格と才能は別だと思うしいい人だからっていい音楽作れるってわけじゃないと思うんだけどなー

リッチーブラックモアやアクセル・ローズが好きなだけに余計にそう思うのかもしれないけど
334名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:22:36 ID:IQCc+oiUO
>>331いいのが上がってこないって事は暗黒時代でないか
335名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:23:47 ID:0n81Q0H/0
懐メロ化するのが昔と比べて遅くなった気がする。
団塊の青春時代の曲が懐メロ化するのは異様に速かったな。
なごり雪なんて80年代になる前から懐メロだった様な気がする。

最近、やっと90年代初期が徐々に懐メロ化してるけどせいぜい
大事マンとか夏の日の1993とかぐらいか。
何かテレビに出やすい奴ばっか集中してるな。

バンドブームの連中とか
ビーイングとか小室系とか中途半端に現役感に拘りがあるのか、
事務所的に制約があるのか。


336名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:24:29 ID:myGPj9q20
>>299
>母ちゃんありがとうや愛してる

これかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=QH8LRPBJPbs

レンタルビデオ屋の有線でよくかかるんだが、ほんとイラッとする。
337名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:24:34 ID:VhoHaMg20
Steely DanやらOpethやらUKネオプログレ(It Bites, IQ, Frost*, Kino, ...)
やらにはネットがなければ辿り着けなかった。

>>289 熱唱オンエアバトル……
338名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:25:13 ID:PJPxECgQ0
>>326
横スクロールアクションが20年以上ゲームのメインストリームだということ?
FPSやMMORPGじゃないの?リメイク産業全盛なのは音楽より足が速かったと思わない?
売れてるからって昔みたいにスター視したりするかってこと。
どんないい曲残したってビートルズが再誕すると思う?
339名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:25:34 ID:heAt14Ie0
>>335
そうじゃなくて85年以降の曲はナツメロ化しないんだ
NHKの思い出のメロディーって番組、毎年夏にやってるけど
毎年毎年70年代までの曲だ
340名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:26:30 ID:IfIxeSJ/O
最近は「暗い」とか「静かな」名曲というのがあまり無いな。ハイポジな曲ばかりでうんざりする。
昔の森田童子みたいなのも聞きたいんだが
341名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:26:40 ID:HShcbaIa0
>>335
この10〜15年ほど、音や曲調が変わってない気がする。
10年前のチャートの曲を、「今週のヒット曲」と言って聞かせられても
信じる自信がある。
342名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:27:22 ID:wmTYk0Ff0
>>334
たとえば90年代の音楽を考えてみれば
外人に聴かれていたJPOPは渋谷系であって小室じゃない
これはlali punaが言ってたことだけど
343名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:27:24 ID:GFVKpO4j0
>>327
げっげっげっげっげっげっげっげっげっげっげっげっ(ry
わいえんたっ
344名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:27:46 ID:CXazge900
>>340
出てはいるんだろうけどね。
売れて来ないから誰も知らない。
345名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:27:53 ID:2MI0u0ED0
>>337 スティーリーダンがネットからしかたどりつけなかったって、
時代を感じるなあ。
私が若い頃は、90分カセットのA面にエイジャ入れて、
B面にガウチョ入れてウォークマンで聞くのが学生のデフォルトだったぞ。
加齢臭のする横レス失礼。
346名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:28:21 ID:heAt14Ie0
視聴率とるにはナツメロ番組ばっかになるのはしょうがないだろう
高齢化社会だし
347名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:29:05 ID:wwZnw+G7O
>>333
確かにいらねーよな>無駄なトーク
348名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:29:35 ID:ND9JilmK0
個人的には
曲と編曲 は限界に近いんじゃ・・
詩と声と録音 のほうに可能性感じるが、今の詩って薄く感じる
349名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:29:44 ID:PJPxECgQ0
>>330
全体として・ネタ的楽しみ方・趣味的楽しみ方ってのはそりゃいつの時代もあると思うよ。
じゃあチャートがネタと定番バンドに埋め尽くされ、テレビでは歌より笑いが重視される今、
趣味として音楽を知る場所がどこにあるのか、少なくとも俺にはわからんのだってば。
350名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:29:51 ID:HShcbaIa0
>>345
洋楽を熱心に追っかけていけば、必ず出会うビッグネームだったよね。
つっても、今の主要な情報源はネットなんだから、しょうがないよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:30:14 ID:CXazge900
>>346
ぱひゅーむが出てたらのっちのフトモモ目当てで見るけどね。(´・ω・`)
352名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:30:20 ID:08/caYslO
音以前に最近のボーカルのマイク持ってない方の手が
どうにも受け付けない
あの怪しい動きはなんなわけ?
353名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:30:52 ID:tPFL4b5e0
たしかにいまいちなんだよね
最近、話題になるやつなんていないしな…1ハイドみたいな
馬鹿にしてるんじゃなくてなんだかんだで愛されてるみたいな
354名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:31:44 ID:wmTYk0Ff0
>>349
ネットがあるだろw
つうか今の時代ほど自分の探している音楽が見つけ易い時代はないぞ
355名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:31:51 ID:gDUgPla70
で、音楽ってそんなに大事なもんなの?
人を見下す道具にしかしてないオヤジが多いみたいだけど。
こいつらのせいで汚れたんだろ。
356名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:33:00 ID:myGPj9q20
>>332
ああ、東京事変の「ぜいたくはみかた〜 ほしがりますまけたって」って曲はいいね。
最近テレビで見た中ではかなり良かった。

>>340
「僕たちの失敗」だっけ? あれもいいな。
357名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:33:19 ID:LRQAIZpS0
企業が売り出したい歌手はウザいくらいテレビ出まくるくせに
マイナーな歌手は自分で探さないとなかなか見つけられないもんな・・・
そりゃ企業のゴリ押しの歌手なんて聞くのも嫌になるわなw

音楽から離れた人たちはめんどくさいから懐メロに流れるわけだよ
聞く人とまったく聞かない人の2極化もしてるし
情報が発達しすぎた弊害なんだろうな・・・皮肉ですな・・・
358名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:33:33 ID:977fDqtcO
>>341
昔に無いような素晴らしい歌手は出て来てるけどメジャーなところに出て来ないだけじゃねぇ?
インターネッツのおかげかな
正直実力あるマイナー歌手やミュージシャンは売れて欲しくないし
359名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:33:38 ID:GFVKpO4j0
>>340
五井道子なんてどうだろ
360名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:33:44 ID:/aPk46nL0
>>338
FPSやMMORPGが現在のメインストリームってwどこの国の人だよ
361名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:33:56 ID:T8nd+H2g0
スレタイだけでゲンダイの記事とすぐ判るな。
ちなみにコレ書いてるおじさん、新しい人を知らないだろw
362名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:34:21 ID:gDUgPla70
今は容易にパクれなくなったからなあw
363名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:34:30 ID:G49Q8iIbO
>>335
そもそも流行した時に聞いてる客層が狭くなったからじゃない?

ZARDとかチャゲアスはわりと幅広く流行ったから
「負けないで」「SAYYES」とかナツメロっぽくなってるけど
中高生以外で安室とかTRFの曲全部歌える奴いたかって言ったらそんないなかったろうしなあ
364名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:34:37 ID:PJPxECgQ0
>>354
同じようなこと書いたけど、それじゃもともと自分の好きな系統の音楽しか見つからないじゃん。
ネット検索ってそういうもんだよ。外からの出会いなんてない。
365名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:35:13 ID:myGPj9q20
>>355
>人を見下す道具にしかしてないオヤジが多いみたいだけど。

バカなゆとりだなw 頭おかしいんじゃないかw

>こいつらのせいで汚れたんだろ。

それを妄想っていうんだよ。
366名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:35:44 ID:c6qXhl/F0
映画もテレビマンガも全部そう


ネタがなくなりゃ昔のテレビマンガから
小説から


今なら、ド素人が描いたものでも簡単にテレビマンガになる
367名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:35:49 ID:eFXKqWPq0
俺童謡ブームがくると思う
368名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:36:25 ID:gDUgPla70
ただある意味、小室メロディーはオリジナリティーがあったな。
あっ、こいつだ!ってわかる曲を書けるやつはそういるもんじゃない。
369名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:36:31 ID:Nnp4UsJU0
アーティストっていうよりレコード会社の製作品みたいな人が多い気がする
370名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:36:34 ID:+YcBPbW00
>>352
多分あれだよ、元々は演歌歌手なんだよ
371名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:36:49 ID:lltQL2A9O
00年までは売れる新人が毎年出て勢いがあって良かったな。

01年辺りから、大手レコード会社が育成を放棄したのが元凶。

82〜83年生まれの倖田、宇多田、倉木などのミリオン歌手の後継者育成に完全に失敗したな。
372名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:37:19 ID:XLxl0ee80
>>357
昔もレコード会社のプッシュしまくる歌手は露出多かったからその辺は一緒だよ
とある歌手はアルバム出したのにレコード会社が全く宣伝しないから新しいアルバム出さないんですか?
ってファンに手紙貰ったみたいな話を某王者が話してた
今の方がネットが普及してるから探しやすいしつべ辺りですぐに聞ける
その代わり聞けないから期待が膨らんでCDショップに行くみたいな能動的な行動は減ったのかも試練
373名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:37:20 ID:HShcbaIa0
>>352
鬼束ちひろあたりから。
ありゃ何の影響だろ?
374名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:38:10 ID:wmTYk0Ff0
>>364
情報弱者としか言いようがない

2008年のJPOPの水準
ttp://www.youtube.com/watch?v=xY-_CLahMfE
375名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:38:10 ID:JBXpMdOb0
ケータイ無くなればいいだけのことだな
376名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:38:51 ID:+YcBPbW00
>>373
ああいうのならララララブソングが売れる前の久保田もやってるんだぜ
377名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:39:27 ID:qc8ugH4rO
購買層の中心である若い奴らを差し置いてその上の世代の連中が懐メロにご執心じゃ音楽的豊穣なんて見込めねえな
三文歌謡のごった煮盤効いてなにが嬉しいんだか
378名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:39:33 ID:PJPxECgQ0
>>360
国内に限定しても「マリオ」がメインストリームではないね。
日本人のRPG好きはアメリカ人とかには理解しがたいらしいし。
で、ゲームも変わんないんだってば。再生産体制は。
挑戦的なタイトルなんてない。
Newマリオは旧マリオと同一だとは思わないけどね。
379名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:39:47 ID:gDUgPla70
ミスチルは2捻りくらい。aikoは3捻りくらいしてるな。
いい例がクロスロードとカブトムシ。どっちも元ネタはジョン・レノンのウーマンなんだけどなw
今の作曲は大変だよ、一ひねり、またそのままやれば良かった昔と違ってw
380名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:40:14 ID:T1YSWKoE0
レコード会社スタッフの低能力、音楽に関する無知ぶりは深刻。
特に若いスタッフはひどい。
単にチャラチャラした業界で働きたい、という動機の大学生の中で
テレビ局、大手広告代理店などを落ちた3流学生がレコード会社に入社する。
もともと音楽について薄い知識、経験しかないことに加え、
彼らを教育すべき管理職も、音楽の歴史にも無知で、ヒットを作った実績は全くない、
ただのゴマすり野郎ばかり。

現状のレコード会社は、有力芸能プロダクションにゴマすって
そのおこぼれをいただいて商売しているだけの、情けない会社。
ろくなヒットを作れないわけだ。
381名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:40:44 ID:HShcbaIa0
>>374
こういうのJPOPって言うの?
382名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:40:47 ID:IQCc+oiUO
>>342渋谷系クラスぐらいまとまって出ればまだ目に止まるけど、今そういうのないだろ
そりゃ売れてない方のがセンスいいの多かったよナンバーガールとか
383名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:41:59 ID:HShcbaIa0
>>379
クロスロードの頃のミスチルは小林武の力が大きかったんだと思う。
384名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:42:00 ID:wmTYk0Ff0
>>381
日本人の作った音楽をおれはJPOPって呼んでるけど、それじゃまぁ日本の音楽で

>>382
レーベルで選べよ
385名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:42:15 ID:VhoHaMg20
>>345
何か、およそ知的な香りがするもの、難解なものに対する憧れがなくなっている。
そんな憧れは無駄だという向きもあろうが、大学生がそうなってはいけない。
だから新時代の教養というものの必要性を説いて回っている。
それは押し付けともひけらかしとも無縁で、実生活の役に立つものだ。
386名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:42:22 ID:08/caYslO
>>370
>>373
>>376
演歌とか久保田とかは俺の中では
まだ振り付けに分類されるからいいんだけど
とにかくダメなんだよなぁ
ケンタッキーのカーネルサンダース人形の
ステッキ持ってない方の手みたいな
おまえは何が言いたいの?はっきりしてくれよ
みたいな感覚で不安になるんだよなぁ
387名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:42:24 ID:gDUgPla70
しかも元ネタどこの洋楽も不振だからな。
これじゃヒット曲なんて無理ですって。
388名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:43:18 ID:wwZnw+G7O
CD売り上げよりも着うた売り上げを大事にしろよ
今やCDランクなんて、いかにヲタが買いあさるかなんだからさ
あんなランキングみたいなやつをテレビで見せつけられたら、
CDとか買いたくなくなるわw
389名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:44:40 ID:heAt14Ie0
歌番組がくだらないトークばっかりやるのは
トークのほうが視聴率があがるから 
つまり見てる奴の問題なんだよ
390名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:44:43 ID:HShcbaIa0
>>386
あの手の動きをやると、実力派歌手に見られるという利点がある。
391名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:45:04 ID:gDUgPla70
>>385
スティリーダンなんてどこが難解な音楽なんだよw
392名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:45:05 ID:Vx62KAUcO
>>357激しーく同意
耳につく音楽と言えばいろんな所から同じ曲ばかり
新しい音楽は聞きたいがありすぎて好みな曲探しがわからん
どうすんのこれ・・
きっといい曲も腐る程眠ってんだろう
勿体ないよな
393名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:46:05 ID:eFXKqWPq0
格好つけてる人たちばっかり。
394名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:46:37 ID:PJPxECgQ0
>>374
これをどうやって検索かけたの?
ネット内だけで完結して「ウリチパン郡」に出会えると思えないんだけど。
最近はレーベルとネットで音楽仕入れるのが主流なの?
テレビラジオに頼ってた時代とは違うな
395名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:46:45 ID:YfIrCzdj0
>>358
>正直実力あるマイナー歌手やミュージシャンは売れて欲しくないし

結局これだな。
メジャーにして売り出すシステムが腐ってる。
396名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:47:38 ID:wmTYk0Ff0
2007年のJPOPの水準
ttp://www.youtube.com/watch?v=LbfLycuhhjI
397名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:48:08 ID:nzAJh2EP0
好きな音を自分で探せる層は今も健在だろ
与えられるがままの層が死に体なだけで
398名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:49:43 ID:gDUgPla70
まあ、パクリ元としてはもうそろそろザ・スミス、
あと案外スティーヴィー・ワンダーこれを勧めるね、俺は。
新しい音楽?そんなの新しい楽器が開発されない限り無理です。
399名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:49:46 ID:HShcbaIa0
>>397
ポップスを「自分で探せ」はないだろw
普通に生活してりゃ耳に入ってくるもんじゃなきゃ。
400名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:49:52 ID:2MI0u0ED0
>>392 自分の好きな曲名と「好きな曲」を入れてググってブログでも捜せば、
自分の好きな曲を聞く人が、他にどんな曲を聞いてるかわかるよ。
多分そういう曲が自分の趣味に合うはず。
その曲名とmegauploadやrepidsharaを入れてググると(以下略)
401名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:50:03 ID:VhoHaMg20
>>391
ダンを難解とは言ってない
402名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:50:40 ID:b6mx381a0
今CSフジで1974年の夜ヒットやってるがこれはいいわ
403名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:50:48 ID:wmTYk0Ff0
>>394
ウリチパン郡はボアダムスの元メンバーがいる
そうやって横や縦のつながりを辿っていけばいろいろ見つかるだろ
404名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:51:18 ID:uwE6hSUh0
ヒップホップとかいうのはどこいったw
西も東もラップに狂ってたのはどこいったw
405名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:51:24 ID:PJPxECgQ0
俺にとっての音楽って雑多に流れてきたものを取捨選択する感じで
自分で選ぶ感じじゃないからな。時代なのかパーソナリティなのか知らんけど。
本も一緒。本屋に行かなきゃ意味ない。amazonじゃ無理。
406名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:52:25 ID:gDUgPla70
>>401
結局おまえみたいな糞オヤジが激増したのが問題なんだよ。
もう音楽自体がかっこ悪くなったんだよ。おまえみたいな奴のせいでさ。
407名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:52:55 ID:jXnMlxLT0
>>397
自分で自分の好きな曲を探せるやつにとってはネットは最高のツールだわな
反面、情報操作できずに売れなくなったってのはあるとおもう
そっちのほうがP2Pの普及よりレコード会社の損失でかかったかもなw
408名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:53:31 ID:3Umz+F/zO
80年代物が売れるのは爺婆がまだCD買う層だからそこ狙われてるだけじゃね 今は買うよりダウンロード主流だもんな 只CD買って迄聴きたい楽曲も少ない事だけはたしかだけどな アルバム何てフルで聴けるアルバム何てまず無いしな
409名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:54:27 ID:wwZnw+G7O
>>406
はげど
410名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:54:32 ID:i8yUAznA0
最近はニコニコのちょうちょにはまってる
CD出してくれないかな、あれは金払ってもいいわ
411名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:55:24 ID:2MI0u0ED0
>>406
クラシックとかジャズとかでそんな嫌なオヤジが多いのは認めるけど、
孫の顔を見るようにニコニコしながら音楽を純粋に楽しむオヤジも多いよ。
それは音楽が悪いんじゃなくて、個人の性格の問題。
音楽好きのオヤジとすれば、人はいくら嫌ってもいいけど、
音楽自体を嫌わないでほしいと切に願ったりする。
412名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:55:50 ID:pN68qMrr0
懐メロ番組やるなら、昔の映像を加工なしでフルコーラスで放送してくれないかな
テロップ付け足すのも、元映像のテロップ消すのも止めて欲しい
小汚いテロップやわざとらしいナレーション、アホタレントの囲み映像つきでみたくないよ
413名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:56:11 ID:3Iuu60+W0
もう新しい音楽なんて出てこないんじゃないのか?
新曲聴いてもどこかで聞いたことのあるフレーズが混じってるし
歌手のレベルなんて声に特徴があるだけで決して旨くないんだよな・・・・
414名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:56:17 ID:Vx62KAUcO
>>400なるほど、ありがとう
参考にするw
415名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:56:35 ID:HShcbaIa0
>>406
「ミュージックマガジン」が悪いってことか?
416名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:57:09 ID:jXnMlxLT0
>>404
レゲエになりましたw

まぁグランジブームが去ったときみたいなもんじゃないか?
417名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:57:27 ID:TbCMP2Oe0
何だよスター不在って
ガルネクがいるじゃん
遅れてんなこの記者
418名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:58:00 ID:VhoHaMg20
>>403
そうやって系統的に情報を集めることができない人間が増えてると思う

>>406 >>409
折れ23歳だよ。ジジイの感情的な懐古趣味は大嫌い。
419名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:58:29 ID:wmTYk0Ff0
2009年はガルネクとBIGBANGで決まりだな
420名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:58:33 ID:PJPxECgQ0
>>403
ボアダムスなりウリチパン郡なりに興味を持って探求して初めて見つかる。
(自分の興味から湧いてくる言葉しか使えないのが『検索』という行為じゃない?辞書の見方とかで言われたりするけど)
そうでない選び方が難しくなってるということ。
421名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:58:59 ID:0nXVzVZ40
単純にいい歌を作れる作家
いい歌を歌える歌手が育ってないだけだろ


こういうの良いよ
http://www.youtube.com/watch?v=rrdMYOMOWWw
422名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:59:02 ID:BOEDj9xWO
>>413
そこでBIGBANGですよ
423名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:01:11 ID:TbCMP2Oe0
>>421
いいねーどこからどう見てもスターだね
1年後お茶の間を席巻してる姿が浮かぶわ
424名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:01:35 ID:0nXVzVZ40
売り出したい奴を大人気だと風潮して露出しまくる

それによっていい歌が露出しない

いい歌が正しく評価されず、いい歌の定義が揺らぐ

結果として、いい歌を作れなくなる(作家死亡)

いい歌が作られないといい歌手も生きない(歌手死亡)



2009年はガルネクとビッグバンで決まり!(キリッ
425名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:03:22 ID:dEnnlEqM0
ロックをジャズのように難解に処理したがる、悪しき傾向は70年代の
負の遺産。ジョンレノンがあの世で泣いてるぜ。おいw
426名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:03:34 ID:wD/YYy7h0
昔のレコードはみんな平坦で抑揚のない歌い方をしてる。
反面ライブではちょっと癖を付けて歌うから別バージョンのような感じで楽しめてた。
今はCD音源からして癖を付けまくって歌ってるからライブが劣化バージョンに聞こえてしまう。
だから歌番組で歌を歌う時間になるとみんな幻滅してチャンネル変えるんじゃ?
427名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:03:42 ID:uA+No+ME0
>>395
日本じゃ結局そこだわな。
歌はそこそこ、顔もまあまあ、バラエティ番組もこなせる、
業界はそういう人ばかりを求めている。
一人になんでもかんでも求め過ぎ。
日本だけではパイが小さ過ぎるのかもしれないけどさ。
428名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:04:12 ID:INHpGh7TO
429名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:04:36 ID:IfIxeSJ/O
90年代にピチカート・ファイブが頂点を取れなかった時点で邦楽は終わってた。
代わりに頂点にいたのが小室系だしな…
430名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:05:37 ID:SvxkuEzQ0
芸能界は社会の糞溜

431名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:05:47 ID:HShcbaIa0
>>425
難解をあり難がるのはどうかと思うが、演奏やサウンドの洗練や高度さは
分かってあげて欲しいよ、ダンなんかの場合は。
432名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:05:49 ID:onyucayW0
最近のヒットソング、全然知らないもんなあ。
ラジオ聞いてもテレビ見ても、さっぱりわからない。
ボケーと垂れ流されてるのを漠然と聞いたり見たりすりゃあ、
なんとなく口ずさんでしまう曲が昔はあったけど、近年では
ポニョのアレしかしらん。
433名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:05:49 ID:yO45CiJZO
XJAPANやLUNASEAやラルクみたいに誰もが知ってるバンドがなかなか現れないな
434名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:06:01 ID:gDUgPla70
>>425
まあジャズもそれで滅びたんだけどなw
マイルス・デイビスなんて最期まで自分の音楽が街でかかってるのか気にしてたもんなんだけどな。
威張り散らすアホリスナーがすべての元凶w
435名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:06:23 ID:eFXKqWPq0
バブルを見すぎて時代が見えてない。
だからスポンサー減るんだよ。
436名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:06:56 ID:/aPk46nL0
>>378
メインストリームじゃなくて、別格と言うべきかもね2Dマリオは
今日本にいない国民的歌手みたいな感じ、知名度抜群で幅広い年齢層から支持されてるような
437名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:08:08 ID:HShcbaIa0
>>429
ピチカートが良かったのって、オーバードーズあたりまででしょ。
で、その頃までの彼らは頂点に立つような音楽じゃないし、
あれ以降のクオリティでは頂点は無理。
438名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:08:09 ID:gDUgPla70
オレンジレンジはある意味期待したんだけど急速に人気が落ちたな。
おまいらこういうのは泳がせておけよw
439名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:08:59 ID:jXnMlxLT0
>>424
売り出したい奴を大人気だと風潮して露出しまくる 。が売れない

それによっていい歌が露出しない (バジェット回らん)

昔は売り出したいやつが売れてたからよかったんだよ。
440名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:09:23 ID:2MI0u0ED0
>>434 マイルスがシンディーローパーのタイムアフタータイムをやったら
難解をありがたがるオールドファンは涙目だったな。

いかん、書き込みすぎだ。撤退。
441名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:09:44 ID:gDUgPla70
>>429
だからある意味小室はオリジナリティーあるって。
ピチカートファイブの100倍はあったね。
442名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:10:12 ID:LRQAIZpS0
今の歌番組なんて見ても意味ないよ
ほとんど口パクに当て振りなんだもん・・・それじゃカラオケだろってw
下手でも生演奏でやれよそっちのほうがLIVE感あるし味もあるのになぁ
くだらないトークしたり芸人にイジられてヘラヘラしたりさぁ・・・誰も見なくなるわけだ
443名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:10:23 ID:VhoHaMg20
>>431
ダンは複雑でありポップでもあるのがいい。
だから本当に聞き飽きない。つまりはお得なんだよ。
日本でその精神を継いでいるのがキリンジ。
444名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:10:26 ID:IQCc+oiUO
インディーよりのセンスいい奴らがいるのは分かるが、表立ったチャートが糞ばっかりだと全体的に衰退してそういう人達活躍出来ないのが問題だろ
ある程度の日の目は見ないと報われないだろ
445名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:10:50 ID:HShcbaIa0
>>434
マイルスの場合は、「白人のロックなんかより、俺のジャズやファンクのほうがずっと高度なのに
なんで売れねえんだよ」っていう鬱屈をずっと抱えてたよ。
彼は売れたい割には売れる方針には徹底できなかった。そこがいいんだけど。
446名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:11:30 ID:OhrOe+N4O
もう、入れ代わり立ち代わりポンポン変わり過ぎて付いて行けません!2000年辺りで私は止まってます!

それで構いませんもう。
好きな曲聴いて、好きな歌唄います!
447名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:12:38 ID:dr0+ep5j0
相川七瀬とかいい感じでカリスマ性を築いてたのに
ダウンタウンとのぶっちゃけトークで一気に幻滅されて人気を落としたよね。
448名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:12:49 ID:lmzX8zlh0
>>429
ピチカートだって歌番組出演時には
スウィートソウルレビューみたいな一般受けしそうなものしか
歌わせて貰えないんだぜ。
音楽好きが歌番組からそっぽ向いてる今のが正常だよな。
449名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:13:36 ID:qc8ugH4rO
>>425
ジョン・レノンの精虫と上原ひろみの卵核が交ざりあい溶け合って氷川きよしが生まれたんだよ
分かるな?
450名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:14:23 ID:PJPxECgQ0
>>436
DSマリオとデジタルリマスターは見ようによっては同じになってしまうよ
ポケモンクリスタルだってスト4だってそうだ

レミオロメンは粉雪の人
ケツメイシはさくらの人
GReeenはキセキの人
皆こんな感じでわっと売れてすぐ静かになる。
詳しい人は色々持ってこれるんだろうけどね。
紹介すらされないんじゃ好きになる入り口もない
451名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:16:39 ID:HShcbaIa0
>>448
生歌での野宮の歌唱力じゃあなあ・・
でもスイートソウル〜はいい曲だよ。野宮の声も最高。

452名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:18:03 ID:c6wDTN8/0
男がラップ、女がサビを歌うようになったのっていつぐらいからなの?
453名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:18:11 ID:jXnMlxLT0
>>445
ジャズ好きから見てOn The Cornerが好きってのは異端なのか?
デトロイトハウスやダブと同じノリで聞いてるんだが・・・
454名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:19:36 ID:gDUgPla70
凄い曲なんてそうそうあるもんじゃねえよ。
やっぱ見た目とキャラだよ。
やっぱ。それさえあればなんとかなるよw
455名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:19:56 ID:uP2pe8YG0
もう一度、初心に帰ってだね、
山口百恵、松田聖子、中森明菜みたいな、スーパーアイドルを
メディアで誕生させろや、モー娘みたいな、グループじゃなくて、
ソロで変なアーチスト気取りじゃなく、完全なアイドル歌手として
一流の作詞家と作曲家つけて。
456名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:20:46 ID:b3VJwfa80
スウィートソウルといえばキリンジって今もいるの?
いい曲だったな
457名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:21:42 ID:lmzX8zlh0
>>451
いい曲だが、この国では売れると同じ路線ばっかり作らされるから嫌なんだよな。
好きなアーティストこそ売れないでほしいと思う。

小室もTMの時は好きだったよ。
小室ブームとやらで粗製機械と化す姿は見るに耐えなかった。
458名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:22:05 ID:Kbv5s6scO
つるののM聴くたび、本当になんのアレンジもない素人カラオケで音楽業界死亡だと痛感する。
459名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:22:07 ID:gDUgPla70
まあ確かに20代の頃の松田聖子は凄いな。
目線まで完璧だった。
まあ、以降は声をつぶしたっぽいけどな。
460名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:22:10 ID:HShcbaIa0
>>453
異端じゃないけど、オンザコーナーってファンクとしても変だよ。
ハービーのファンクや、あるいはもっと通俗ファンクのほうがずっと踊れる。
時代から外れた変なファンクだから今でも聴かれるんだけどね。
461名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:22:38 ID:EWz9vD0r0
どこもネタ切れなんでしょ
ショービジネスの最先端アメリカでも安っぽいラップとアイドルが絶賛活躍中ですw
日本のジャニーズと大して変わらん
社会が安定しすぎて新しいものが生まれる空気じゃない
462名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:23:29 ID:uP2pe8YG0
広末涼子は、俺的には歴代のスーパーアイドル歌手に
入れるかと期待してたのだが、あれはドラマばかり力をいれてたからな。
中森明菜以来、スーパーアイドル歌手はでてこない、安室とか浜崎とか
アイドルって感じじゃないしな。
463名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:23:33 ID:Z148Hxj9O
<<447
それはハズレ
お前の主観だろ
問題は別にあったよ
464名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:23:36 ID:ONn0Hw/AO
>>340
矢野まき、鈴木祥子とかは?
465名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:25:23 ID:kX3z7gdb0
スレ読んでないけど懐古主義のオッサンスレなんだろうな
466名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:27:25 ID:JBXpMdOb0
俺も学生のときは音楽の授業とか馬鹿にしてたけど、
もしかしてガキんちょらって歌唱力や声量の良し悪し判断できないんじゃね?
467名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:27:28 ID:z691jWrt0
ジャニーズや和製ラッパーなんて見たくもないよw
468名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:27:59 ID:EWz9vD0r0
むしろネタが無いならアニソン路線を驀進するのも面白かもしれん
そもそもアニソンって何?って言われると困るけど
アニソンという概念は日本のオリジナルだろう
資本集めて突き詰めればそれなりに面白いものができそうな気もするけど
469名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:28:31 ID:Vx62KAUcO
>>458歌ってるの見てどん引きした
470名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:28:41 ID:uP2pe8YG0
今のアイドルはドラマがメインで歌はオマケなんだが、
昔は歌がメインで、ドラマや映画の方がオマケだったんだよな、
この辺りから音楽軽視の風潮になった。
471名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:29:30 ID:si8pXG9Q0
>>465
最近の若者が自分が生まれる前の曲を聴いていることについて
どう思うかってスレだよ。
最近の若者はけしからん!若者は今の曲を聞くべきだ!
っていうおっさんも中にはいるみたいだけど。
472名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:29:49 ID:gDUgPla70
今ならミュージシャンは2chに来て戦うようじゃなきゃ駄目だよw
インターネットを有効に活用しないとw曲ばっかりつくってればいいってもんじゃねえ。
なんでもいいから斬新さがなきゃ駄目なんだよ、斬新さがw
473名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:30:57 ID:EWz9vD0r0
>>472
千葉のジャガーさんのことですね、わかります
474名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:31:01 ID:dEnnlEqM0
>>431
洗練なんて、聴けば一発でわかるっしょw
それを、あーだこーだ 分析しすぎるから、
70年代のロック評論は現実のロックシーンから乖離して、
のちに嘲笑されるに至った。
ロックの解説なんて ライナーノートくらいがちょうどいい。
475名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:32:33 ID:epwVBCLE0
>>459
確かに。20代の中盤はえらい完成度だった。今はその遺産で食ってるわけだが
彼女を越える女性シンガーがなかなか出てこないのも、また事実。
476名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:33:36 ID:mWkK10c10
>>463
相川七瀬がだめになった理由って何?
477名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:34:37 ID:HShcbaIa0
>>474
いや、自称音楽(ポップス)好きで、ダンの洗練を把握できる人間は10%もいないと思う。
ハイハットだけに注目してアルバム一枚聴きとおせられる奴なんて
そうそうはいない。
478名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:35:21 ID:gDUgPla70
>>475
ブレイク前のaikoは荒っぽいがなかなか凄い歌うたってたぜ。
ブレイク時には声を潰してて、今は騙し騙しって感じになっちゃっけど。
479名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:35:50 ID:K48+rVQXO
>>473
さすがだね♪
480名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:37:34 ID:dEnnlEqM0
>>477
は?w
リキの電話番号 を小6のとき聴いたものですが、
どう考えても、洗練された曲でしたよ。w
当時流行っていた、スティービーワンダーのスーパスティションと双璧でした。
音楽ってのは、考えて聴くもんじゃなくて、直接脳を刺激するもんだしな。
481名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:38:11 ID:fN4QIWMU0

スレ読んでないけど
とりあえずヒップホップが大嫌い
482名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:38:39 ID:8XE91usf0
スター誕生
君こそスターだ!
全日本歌謡選手権

もう一度ここからやり直そうよ
483名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:39:02 ID:TSH+1ihKO
いい曲が少なくなっているのもあるが、皆CD買わなくなっているもんな。
484名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:40:44 ID:EWz9vD0r0
ラップやレゲエは黒人の戦いの歴史だろ
日本も戦えば新しいものが生まれるぞ
それには犠牲が伴うが、創造に破壊は付き物だ
485名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:41:40 ID:gDUgPla70
まあただひらめきみたいのはほしいよね。
俺のいうところのひらめきというのは前奏がとってつけた感じじゃない曲だな。
アメリカだとスティーヴィー・ワンダー。
日本だとゴダイゴとみたいな感じな曲か。
ああ、結局おれも回顧か。
486名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:41:40 ID:uP2pe8YG0
アイドルの水泳大会もやれよ。
今のアーチストにはやれんだろうが。
このアーチストという型が花がなくて、
歌番組を見る気が起きん。
487名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:42:27 ID:NCm/cJGt0
かつての安全地帯のようなのがまたでてきたらなぁ。
カラオケソングの時代にはもう無理か。
488名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:43:22 ID:RJncrr2G0
原因をつきとめないと、またおんなじ事の繰り返しだよね
489名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:43:25 ID:HShcbaIa0
>>480
いや、考えて聞けなんて言ってないけど。
で、ダンが化物なのは、ヒットソング以外の曲の演奏力の凄さや芸の細かさでね、
おれはそういうこと書いたつもりなんだけどな。
490名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:44:14 ID:gDUgPla70
>>487
演奏力や歌唱力は確かなものがあるが、曲はちょっとパクりが・・・。
今はそれがやりにくいんだよ。
オレンジレンジなんて叩かれ過ぎだよw
491名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:44:58 ID:TSH+1ihKO
年寄りの方が金持っているし、律儀にCD買うから、どうしても年寄り向けになるのかな。
492名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:45:28 ID:uP2pe8YG0
昔は、可愛らしいアイドルたちがコントを炸裂させてたのに、
今ではむさくるしいお笑いタレントが台本どおりに笑いをとってるだけで
何も面白くない。アイドルのお笑い素人ぶりが面白くて、それで好感が
増えて、歌番組も見る気になったのに、今の歌手はアーチストばかりで
馬鹿はやらないからな。
493名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:45:53 ID:fN4QIWMU0
>>483
だってようつべで全部聴けるもん
音楽をCDに焼いてわざわざリスナーの所にまで運送するなんてのがもうナンセンス
どうせリスナーもそれをMP3にしてipodとかで聴くんだし
完全に無駄な行為なんだよね

音楽はもはやマス向けのものじゃないんだよね。だんだんそうなってきてる。
これからは本当に音楽をやりたいひとだけが、ネット配信で頑張ればいいんだ

一攫千金とか女にもてたいとか、そーいうのが目的のひとはもう音楽やらないでいい
494名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:46:13 ID:VhoHaMg20
>>488
できうる限りフラットな考え方で歴史を再評価して
何を拾い何を捨てるべきかを決める時期が来ているのは間違いない。
何がどのように良くて、どこがなぜつまらないのか。
それを考えないと悪い意味での車輪の再発明が繰り返される。

休日だからか、このスレは幸いにもありがちな水掛け論には陥っていない。
495名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:46:41 ID:aJx9WvuVO
今って歌う人のルックスを無視し過ぎていて
ただ歌さえ良ければいいやって感じだから
気が付いたら歌番組がブスとブサイクのリサイタルなんだよ
視覚を無視し過ぎた結果
496名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:46:43 ID:HShcbaIa0
>>493
坂本龍一のコメントっすね。
497名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:47:45 ID:nVHbAwke0
だって、でかい事務所じゃないとTVに出れないじゃない
498名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:47:49 ID:RJncrr2G0
多分来年には小室が戻ってくるだろうし
また受けちゃったりするかも
499名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:48:01 ID:uP2pe8YG0
>>495
それはアーチストって型で売ってるからな、
可愛いとアイドルになってしまう、アイドルは過去の遺物扱いだから、
可愛いのはグラビアとドラマとバラエティにしか行かない。
500名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:48:17 ID:gDUgPla70
>>492
だけど害もあったけどなあ。
たとえばチャーなんて最初からギターを持たせて売りだしゃ良かったのになあ。
華のある人ってそうはいないからなあ。
501名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:49:16 ID:iUXGx4zw0
>>484
もう一回管理教育を復活させたら尾崎豊やブルーハーツは生まれてくるか?
昔は教師とDQNがガチで戦っていたが、今は教師は空気になってDQNが一方的に弱いものいじめをする時代へと変化してるからな。
いじめられた人間は戦意喪失してニートになってるし。
どうしたら戦いは生まれるんだ?
502名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:49:35 ID:xoaQY0TIO
503名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:49:49 ID:l8Ly+VNV0
http://www.youtube.com/watch?v=baSDFqTuIKM&feature=PlayList&p=44B0E3C74CEE5D98&index=0&playnext=1

こういう風に昔の曲も今風にしちゃえばいいんだよw
違和感全然ないんだしさw
504名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:50:56 ID:IQCc+oiUO
普通に今の市場規模で売れても金なんないからまずメジャーでやろうとする奴の絶対数が減ってるよな
505名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:51:12 ID:PJPxECgQ0
データで聞ける時代だからこそパッケージングって大事だと思うけどなぁ。
自分はこういう音楽を聴いてきてるっていう。つべだとなんでもかんでもになっちゃって。
アルバムに力入れてるってのはいいことだと思う。
506名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:54:25 ID:bR5HjgdF0
>1
若者がCD買わないからだ。
bakadesuka?
507名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:55:17 ID:aJx9WvuVO
中にはブスやブサイクでも才能あるアーティストがいても構わないと思うよ
でも全部ブスやブサイクなのが問題
よくも見事に…
508名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:55:46 ID:ercP92Xh0
はじめて聞く人にとっては懐メロじゃなくて新しい音楽だからな。
うたいつぐことはいいことだよ。
509名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:55:54 ID:opEBr/lw0
>>499
本当にアイドルが過去の遺物になってるか微妙だと思うがな。
男に媚びる女は許せんというフェミニズム的なイデオロギーがそうさせてる面も大きいんじゃないか?
ミスコン廃止運動と同じ流れ。
510名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:56:09 ID:DeOWQObtO
音楽やってる奴って、どうせ行き詰まって最後はクスリに手を出すような奴ばっかじゃんw
511名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:57:11 ID:IQCc+oiUO
>>507サンボマスターがキングだ
512名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:57:36 ID:gDUgPla70
狩野のへんてこな展開な曲はある意味期待したんだけどなw
全然売れてないみたいだな。
今必要なのはなんだこれは・・。という曲だ。
帰って来たヨッパライが日本のロックの夜明けの曲だったのは異論はないところだろうな。
513名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:58:21 ID:G6Nw0Szl0
女子アナみたいに、アイドルなんだけど巧妙にその素人性を取り除こうとするような形が
あるからな・・・
514名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:58:47 ID:EczKJtO60
幸田とか浜崎の歌をどうにかして欲しい…
515名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:00:04 ID:uP2pe8YG0
幸田とか浜崎とか、アイドル水泳大会やっても
絶対に出なさそうだからな。
516名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:00:34 ID:3/soBfyIO
映画とかだって200円でレンタルできるんだから
音楽もそれくらいの価値なんだよ
517名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:00:50 ID:1sZs4sG70
>>509
じゃあミスコンは廃止になってるか?って話でね。

んなもん単純に儲からないだけ。
AKB48なんてまんま古臭いオニャン子商法だけど所詮あの程度。
518名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:02:22 ID:uP2pe8YG0
アイドルが庶民派になってスター性がなくなったのは
すべておにゃん子クラブのせいだな、誰があんなの企画したんだ。
519名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:02:41 ID:VhoHaMg20
ウリチパン郡つながりでKICELLに辿り着いた。
キリンジみたいな地味兄弟
http://www.youtube.com/watch?v=_0fJ-63m3Wo
520名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:03:00 ID:fN4QIWMU0
アーティストにはカリスマ性というか、個人的な特別な思い入れが必要だと思うんだ
ただ歌がうまいだけじゃない、この人の声や歌詞や存在には余人をもって代えがたいものがある、というね

おれにとっては鬼束ちひろ。彼女のCDは絶対に買う。
他のアーティストはかなり好みでもレンタルやつべで済ませちゃう。

あと思ったんだけど、音楽って基本的に若者のものだよね。
じぶんのことを思ってみても音楽を熱心に聴いたのはやっぱり若者の頃だし。
年をとっても音楽は聴くけど、熱狂って感じじゃないね。
やはり青春時代に聴いたものは「魂に刻み込まれ」てる感じがするんだな。
521名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:05:06 ID:RJncrr2G0
売れてる人たちが奇妙にに寡占状態なんだよ
522名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:05:44 ID:NdzLuGTj0
つるののMよりプリプリのMが圧倒的によい
523名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:05:45 ID:kBtVvqs90
中島みかの歌を聞いてると胸が苦しくなってくる
もうちょっと呼吸器を鍛えてくれ
524名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:06:15 ID:aJx9WvuVO
全く売れてないが一応女アイドルとか今でも存在してるけど
ありえない位普通かブス
誰も綺麗な子がいない
グラビアや女優の中にも美人なんてほんの一握りで
ほとんどが普通からブスのレベル
美人はどこへ消えたのか
525名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:07:30 ID:pMnvZCoi0
今のアイドルってデビュー当初からビッチ臭漂ってるわ
歌は下手糞だわ
何がやりたいのか全くわからん。
アイドルがだめだとは思わんが、今のアイドルは話にならん。
526名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:07:38 ID:uP2pe8YG0
>>524
一方、アニメやマンガは美男美女だらけ、
昔のマンガは不細工だらけの中に、美男美女がいたから光ってたのに。
なんか逆になってきたな。
527名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:07:56 ID:PJPxECgQ0
耳に入ってくる音楽、という所では確実に方向性が似通って来てる。
だからこそネット?てのは正直発想になかったけど今じゃそれがいいのかも。
CDショップがガンガン潰れてるし。「暇だから行こうかな」って感覚はまだなんとなくあるけど
528名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:08:24 ID:uP2pe8YG0
今の女は、男みたいな喋り方するからな、
到底アイドル歌手にはなれん。
529名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:10:01 ID:AbQWmGv+0
自転車も歩行者もイヤホン付けてる連中いっぱいだから
音楽自体を聞かなくなってるわけじゃないんだろうなぁ
530名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:10:12 ID:Gt2wnjTg0
最近のバンド見てても演奏は上手くてもこぢんまりとしてて
何万何十万って人間巻き込んで突き動かすようなパワー感じるバンド居ねぇなぁと
531名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:10:39 ID:uP2pe8YG0
そもそも、松田聖子があまりにも女性らしさや可愛らしさを
売りにして、爆発的に売れたのが、その反面ぶりっ子だと
いう抵抗が生まれて、90年以降は、可愛らしさを売りにする
歌手はタブーになり、アーチストという不細工だらけのジャンルが
確立された。
532名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:11:48 ID:en5egIi10
>>524
閉経前の女性は、可愛い顔の女性が嫌いとの研究結果
http://news.ameba.jp/special/2009/01/32333.html

アイドルになれる素材が消えたわけじゃない。
今のテレビはアラサー、アラフォーに合わせて作られてるから出てこれないだけ。
533名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:12:24 ID:KhNm///x0
音楽会にもウヨサヨがいるとわ
534名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:12:32 ID:fN4QIWMU0
>>524
おめーの要求水準が高すぎるだけなんじゃないの?
ちなみにおめーの中で最高のアイドルってだれよ
535名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:13:43 ID:G6Nw0Szl0
歌うたいに顔なんていらんだろ
536名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:13:52 ID:AEbC5IvNO
>>534
聞きたいか?
537名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:15:28 ID:KlKAm+lg0
538名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:15:31 ID:nTv52ifc0
ジャニーズの弊害だな
替わりに韓国人歌手が売れてるってのはなんとも
539名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:15:31 ID:EWz9vD0r0
>>501
むしろニートが何かを生み出さないと弱い立場のnerdが社会を動かすのは良くある事
だからこそ弱者=nerd=オタ=アニメだからアニソンにパワーがあるかなと思ったわけ
540名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:17:30 ID:6geBk4/g0
>>522
プリプリはもっと評価されていいと思う。
541名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:17:53 ID:jXnMlxLT0
アイドルってモー娘やakbとかと一緒だろ?
オタクから金巻き上げる点でなんら変わりない
542名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:18:07 ID:EWz9vD0r0
>>526
そう言われてみればそうだな
美人やブスの定義も時代によって変わってきてるって事かね
543名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:19:30 ID:kBtVvqs90
今の歌手は語尾の
「おぉぉぉぉ」とか「えぇぇぇぇ」が
ほとんど出てない
岩崎宏美はすごい歌唱力だったなー
現代人のあごが細くなったのに関係してるんだろうか
544名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:19:41 ID:uP2pe8YG0
モー娘やakbとか、グループなんだよな、
だからスター性がないんだよ、俺は広末涼子が
歴代のアイドル歌手になれると期待してたんだが、
あれはドラマがメインで歌はオマケだったんだよ、
昔は歌がメインでドラマがオマケだったんだが。
545名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:19:58 ID:HdS/5/OSO
メロディが良くても歌詞がうんこじゃ駄目だよな
パチンコ屋行ってお前し愛せないとか最近はそんなんばっか
中二病と言われようがやっぱ歌詞だけ見るならバンプとか椎名林檎とかは面白いよ
546名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:20:21 ID:uP2pe8YG0
なんでもアイドルをグループにしてしまうのは
おにゃん子クラブの弊害だ。
547名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:20:57 ID:EWz9vD0r0
>>538
逆じゃね、女の子がジャニーズみたいなアイドルボーイズバンドが好きなのに便乗してるんだろ
日本で安定して稼いでるのはジャニーズぐらいじゃないの
548名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:21:20 ID:aJx9WvuVO
>>534
中山美穂が大好きだった
すっげー美人だと思った
当時中山美穂しか綺麗と思わなかったけど
今昔の映像見てみたら当時普通と思っていた工藤静香や浅香唯すら美人に見える
549名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:22:42 ID:oax37AZt0
とりあえず中島みゆき以外の女は一人称に僕を使うのをやめろ
550名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:22:43 ID:tWuvTO7J0
マスメディアへの信用が無くなっただけじゃね〜の?
かつてのスターとかアイドルと呼ばれる存在ってマスメディアがどんどんプッシュ
してそれに対して消費者が引きずられていたんだと思う。

受動型の人間は今まで通りにオリコン、歌番組、ドラマの主題歌、CMソングで満足するし
(別にそれが悪いわけではない)、そういう人にとっては音楽そのものの位置づけが低い
だけなんだと思う。

少しでも能動型の人間は好きな曲は自分で選択する事がかなり楽に出来る時代になった
だけの事だと思う。
全ての人間が同じ方向を向き易い時代が終わったのだから仕方が無いんじゃないかな

個人的な感想だけど日本にもマイナーでも非常に魅力的なアーティストは結構いる
と思う。

どの辺りまでがマイナーなのかが分からないんだけどw
551名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:26:47 ID:LkCdhM5w0
>>543
単純に訓練不足。
552名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:27:23 ID:dEnnlEqM0
デビュー当時の中森明菜が一番かわいい。
553名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:27:47 ID:3/soBfyIO
マイナーに良いのがあるのは昔からだろ
メインの連中がふがいないって話じゃないか
554名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:30:06 ID:7lo2Nbqd0
自転車の旅の先には15歳のロリが待っていてセックスできるんだぞ?
なんて素敵な旅なんだろう
555名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:30:13 ID:LJJ6c/m00
ゴリ押し臭がするものは受け付けなくなってしまった。
556名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:31:36 ID:zCqieVmz0
>>555
すげー、わかるわ。ガールズネクストドアだっけ?あれとかな
557名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:32:13 ID:uP2pe8YG0
>>554
ジャイ子みたいなロリだよ。
558名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:33:51 ID:SCgeUyP70
このスレを参考にしても売れる曲はできないと思うけど、
このスレに書き込む人の情熱の少しだけでも感じられる
音楽会社の人がいるならばまだ安泰・・・かもしんない。
559名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:33:55 ID:dEnnlEqM0
ガッキーはどんどん押し付けられたいがな。
560名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:34:59 ID:KcJ+3wL30
80年代の洋楽好きな俺は邦楽が未だに
そのレベルにすら達していないから興味が湧かない。
他のアジア国にすらもっとマシなのがあるくらいだし。
邦楽は幼稚で子供向き。編曲も耳障りが悪い。
561名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:36:03 ID:QvYn9v5R0
CDはそのままでいいから、
ジャケットを昔の30cmに戻せ。
んで中身にライナーノーツをいっぱい入れろ。
562名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:37:21 ID:EWz9vD0r0
>>550
能動型には新しいものを生み出す立場の人間もいるはずなんだよ
業界がそれ自体を汲み取る気が無いのか、魅力的なものが無いのかは解らないけど
能動型が機能してないから受動側も興味がなくなって行ってるって感じかね
563名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:38:38 ID:PJPxECgQ0
音楽ってレベルとか理論じゃねーだろ
それを気にするのは作り手だけでいい
歌なんだから曲と詞がマッチするのが最優先
564名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:39:11 ID:LRQAIZpS0
>>>558
業界人にいるわけないないw
売り上げが悪いのをP2Pのせいにしたり
既存の客から搾り取ることしか考えてないもの
20世紀になっても何一つ新しいことやってないから・・・
565名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:40:19 ID:dEnnlEqM0
>>561
ロキノン厨?w
ライナーなんてガンガン入れたら
今の子は嫌がるよ。
そういう薀蓄も、押し付けるんじゃなくて
自分でネットで調べる時代。
大体、向こうにライナーなんてないしな。
ロックが輸入文化だった時代は、jpopでオワタよ。
566名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:43:39 ID:EWz9vD0r0
売る側も無駄に上から目線で思考停止
客も無駄に上から目線で思考停止
これで良いものが出てくるわけ無いなw
567名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:44:09 ID:tilXCsoP0
CDを買う習慣があるのは30代40代だけで、しかも人口的にも多いから当然の結果
568名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:45:32 ID:dEnnlEqM0
厳密に言えば、買う習慣があった、ってことだね。
569名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:45:45 ID:PJPxECgQ0
配信って採算取れてんじゃないの?
570名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:45:46 ID:VhoHaMg20
今の日本には特定の宗教も基礎的な価値観もないので、例えば音楽で稼ぎたいなら
キャラ(全くもって『神様』そのもの)を売りにして「信者」向けの商売をするしか方法がないのだ。
政治も人間関係も一緒。

こんな勝手気ままを無条件に是としてしまえば、文化のみならず現存するさまざまな相互依存関係が
崩壊してしまい、ひいては人間的な生活が維持できなくなるので、決して健全とはいえない。
全体主義に陥らないような最低限の共有価値観の確立なくして根本的な解決はありえない。
571名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:47:47 ID:0nXVzVZ40
作られたスターを盲目的に崇拝するアホが減ったのは大きいな

松井秀(笑)
中村俊輔(笑)
石川遼(笑)

ガールネクストドアー(笑)
572名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:49:42 ID:cSQZ0oMn0
アイドルがどうこうとか語ってるやつスレ違いじゃね
いい曲ないし消費とか購買力が減退してるからしょう
あと”アーティスト”とかいう胡散臭い呼び方はなんとかなんねえの
絶対口にしたくないわw
573名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:51:55 ID:Lg5T1HxKO
昔の名曲ってメロディラインがいいっつーか耳に残りやすいもん。
今のオサレ曲にんなもんないし。
574名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:59:21 ID:bBWK4vDd0
ただの懐古趣味。伝説のバンドBOφWYってどんだけ凄いんだと
思ってようつべで見たらあまりのダサさにひっくり返ったわwwww
575名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:59:49 ID:hZZBnd5wO
俺30代だけど恥ずかしながらロキノン厨だ。90年代の音楽より
00年代の音楽のが好きなんだが、こういう30代は少ないのかな。単にバンドが好きなだけだが。
576名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:00:41 ID:dEnnlEqM0
ボーイがうれたのって、20世紀の3大不思議のひとつだよな。
577名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:01:00 ID:iC00Cmha0
>>12
デーモン小暮閣下
578名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:01:22 ID:tWuvTO7J0
>>572
尊敬と敬意を込めてアーティストって呼んでるんだけどそんなに胡散臭いかなぁ?w
579名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:02:41 ID:fN4QIWMU0
>>574
おいやめろ
580名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:04:13 ID:pIowv6J+O
499 いやいやだから 安室 浜崎 中島美嘉 今でもアイドルだろ! 本人達は アーティスト歌手ぶってやってるがさ〜 何言ってんの? アイドル扱いが恥ずかしいのかしらないが アーティストじゃねぇよアイドル歌手だろって誰か頭叩けや
581名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:05:45 ID:J6JCAbEU0
ふと思っただけだが、シンガーソングライターって、今や死語?
582名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:06:02 ID:rEd0wtYiO
たんに利権汁をすすってるくせに、スターが足りないだの消費者が悪いだの、そんなんだからだろ、穀潰しが。
583名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:08:09 ID:Uk5XHFfRO
>>581
宇多田はそうだろうな
584名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:08:31 ID:PJPxECgQ0
歌い手って意味の歌手の方が言葉としては死んでる気がする
なんでアーティストなんて言われ始めたんだ?
585名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:09:30 ID:S3c9oaVK0
半田健人に影響されてピンクレディを聞いている30代前半(当時まだ赤ん坊)ですが何か
586名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:10:41 ID:SCgeUyP70
ま、簡単に言えば法則発動中なんだろうな。
587名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:11:06 ID:dEnnlEqM0
アイドルでアーティストって言われ始めたのって、松田聖子あたりからかな。
588名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:11:36 ID:uAy3sp250
90年代ってもう結構昔なのに未だに最近扱いな件 U
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1233763977/
589名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:11:44 ID:fN4QIWMU0
シンガーソングライター>作曲家>作詞家>>超えられない壁>>歌い手

でしょ。昔も今も。
シーンをにぎわせてる歌手で、自分で作ってる奴はどれくらいいるよ。
歌がうまいだけのひとなら世の中それこそ無数にいるぜ。
590名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:12:34 ID:iC00Cmha0
>>587
アイドルがアーティスト呼ばわりされるようになったのは多分
「自分で作詞をやるアイドル歌手」からじゃないかな。
591名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:12:38 ID:n+aZrwXUO
アイドルやアーティストはいらね
ガチで歌上手いやつが評価されないのは腐ってる
592名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:14:06 ID:uAy3sp250
>>581
YUIとか
593名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:14:10 ID:YroBs5q90
音楽関係者は可哀相だとも思うけどな。
現代小説は時代性が重要なファクターになるし、
映画はシナリオは時代性が必要で
映像はテクノロジー進化の恩恵を受ける。
ゲームはそれこそテクノロジーの進化≒ゲームの進化
その点ではマンガに似てるかも。クリエイターに全てが委ねられ、
時代性が希薄でテクノロジーの恩恵を受けず、
過去のものが陳腐化しにくい。
マンガも過去のものを超えるような作品を近年見てない。
594名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:14:30 ID:pIowv6J+O
浜崎あゆみが しきりに私アーティストだし〜 ってのは覚えてるぞ あの外国人気取りエイベックスは 腐ってる
595名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:15:14 ID:PJPxECgQ0
>>589
いい歌を作る人がきっちり歌えるわけじゃない
歌を歌う人間と作る人間が同一じゃなきゃいけないってことはない
歌の上手い奴ってのはいる
596名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:16:05 ID:OKyl6Qo20
昔の歌は街で流れてると耳に残った曲が多かったけど
今のJ-POPらしきものはどれも同じような曲調で耳に残らず忘れてしまう
特にラップ系は単調だし歌ってる奴の歌詞も聞き取りにくいから
意識しないと雑音と変わらないw
597名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:16:13 ID:KCNsz9tVO
どうでもいいが、懐かしのフォークとかをラップでカバーするの、いい加減やめろ。
♪なご〜り〜ゆき〜が〜 HEY YOあのころのおれたちなんちゃらかんちゃら〜
イラッとくる。シネ。
598名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:17:03 ID:i1ejZbkO0
確かにJ-POPって定義が出来る寸前ぐらいの曲が一番よかった。
599名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:18:17 ID:B+KsapvNO
金かけてCD作っても売れないからリサイクルww
エコだよエコ。
それと輝かしき強い日本の80年代への回顧だな。
600名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:18:33 ID:HS/66uyh0
Perfumeだけはガチ
601名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:18:58 ID:u5A209rjO
カバーばっかで新しい歌作れません、て宣言しちゃってる人多いよな

最近の曲では鶴の桜とHI-FICAMPのトルケスタニカがいい
上位に来ないけど
602名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:19:01 ID:fTm7r5ojO
皆さんがスーパーアーティストと言うEXILEさんなんですが
真ん中2人の周りを12人が踊ってる様って
盆踊りの風景にしか見えない俺は音楽語る資格無いっすね

歌に変な踊りつけないで普通に歌えと
あとHIP HOPはモンゴロイドには基本的に合わない
603名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:19:42 ID:pwobMvApO
つるののカバーが売れる時代だからなw
604名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:20:25 ID:P5dr36090
>>473
まだ頑張ってんだ、洋服直しw。
605名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:20:58 ID:2LgIJdek0
年明けぐらいだっけ?、浜崎あゆみがアルバムをUSBメモリーで売るって
ニュースをこの板で見たけれど、あれってどのくらい売れたのかね?
606名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:23:32 ID:HS/66uyh0
俺は90年代の小室てつやが日本の音楽業界をぶっ壊したと思っている。
あいつが似たり寄ったりの曲を大量生産しそれが売れたから日本はおかしくなった。。。
607名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:23:57 ID:tWuvTO7J0
>>605
あの会社は社員購入枠があるらしいから、実際はどれ程売れてるかは不明w
608名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:24:01 ID:iC00Cmha0
>>603
シンガーとしてのつるのがウケるってのは、まあわからんでもない。
なんだっけ、「お笑い芸人疑うまい選手権」だっけ?
Mや未来予想図2は確かに驚いた。
609名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:24:24 ID:FI8IHD950
紳助プロデュースw
610名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:25:04 ID:amDg7vUqO
アイドル全盛→小室・ミスチル→SPEED・ビジュアル系→宇多田

この辺までは時代の移り変わりを感じたが、それ以降は能力が微妙なのだらけで、
たまに実力ある人が現れてもそこに目新しさみたいなのは全くない。
結局2000年代の音楽は空白の10年みたいになりそう。
611名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:25:16 ID:fN4QIWMU0
>>597
はげど。
贈る言葉をヒップホップ化とか
原作レイプ以外の何者でもないだろ

とりあえずヒップホップ畑はゴミが多すぎ
Soul'd outとかまともなのもいるけど
基本的にそこらのあんちゃんがヒマだからグループ結成してみましたw
みたいなゴミが多すぎるわ
612名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:26:20 ID:2LgIJdek0
>>584
めんどくさいから歌手全般の大まかな区分けをそうしてるだけだろ。
アイドル歌手も演歌歌手もなんもかんも全部含めてアーティスト。

デザート+フルーツ=スイーツみたいなもん。
613名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:28:28 ID:amDg7vUqO
>>602
野猿のパクりだしなw
614名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:28:40 ID:CbefdOtxO
ラルクやSPEEDが売れてたあたりがジェイポップ最盛期かな。
615名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:29:28 ID:iC00Cmha0
>>606
> あいつが似たり寄ったりの曲を大量生産しそれが売れたから日本はおかしくなった。。。

演歌の悪口は・・・・
616名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:31:48 ID:tWuvTO7J0
ヒップホップとかって日本だとまだまだ歴史が若いジャンルだから
全体的に技量が低いんじぇね?
プロとして金取るレベルじゃないのにメジャーからデビューしてるのが
多すぎる気がする。

あ、漏れもSoul'd outはちと格好良いと思うw
617名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:31:56 ID:jRYDMA4L0
大丈夫。

「新人歌手発掘ブーム」が起これば全キー局が一斉にオーディション番組を始めるから。
右も左も昼から夜まで全部の番組でオーディションだ。そしたら懐メロなんてネットでしか楽しめなくなる。
618名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:32:00 ID:rZaQqNNf0
昔のフォークソング時代と今のヒップホップがダブる感じがする。
だから歌謡曲的な懐メロが求められるのでないかと。
619名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:32:34 ID:cSQZ0oMn0
マジレスすると「アーチスト」ってのは音楽事務所やレコード会社の宣伝文句な
当社専属アーチストとか当社イチ押しのアーチストとかのプロモーション用語
それをアホなリスナーが格好つけてまねしてるだけ
620名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:32:34 ID:NX0DMnx/O
CDに関していえば懐メロブームなんて今に始まった事でもないよな。
10年くらい前は60〜80年代の洋邦それぞれコンピとかベストが出まくってた。
アニメと韓国の歌がランクインするのと同じで相対的に売れてるってだけじゃない?
621名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:33:02 ID:VhoHaMg20
これからは自分がどんなものをなぜ良い(悪い)と思うのかを深く掘り下げて考えて
説明できないと、音楽に限らず何物も生み出せない。確固とした価値観がなければ、
意見が一致しなくても筋の通った考えを持つ相手に対して礼儀を尽くせないのだ。

理系重視の本質はそこにあるが、理系理系と連呼してその先を考えないバカは困る。
自分なりの物差しは文理関係なく獲得できるし。


>>611 降神もいい
622名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:35:10 ID:yTGAXpWS0
Jazzが死んだ大御所のアルバムしか売れなくなったのに似てる気がする
623名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:36:39 ID:2LgIJdek0
>>611,616
「そういやいたなセルアウトの過去形」って(::´┏┓`:)がディスってたな。
624名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:38:21 ID:xS8sneHA0
>>606
それ、今の音楽不況との因果関係語れる?
625名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:40:13 ID:CbefdOtxO
HEY!HEY!HEY!は懐メロばっかりになってしまった。
今auも尾崎豊祭だし、ジェイポップおわたな。
626名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:41:48 ID:shsS2+h9O
確かにSOUL'd OUTは(・∀・)イイ

TOKYO通信が無性に聴きたくなってきた
627名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:42:08 ID:bBWK4vDd0
昔の曲ってそんなにいいか?松田聖子ググってみたけど
>泣かないでメモリー私はもっと強いはずよ
>でも溢れて止まらぬ涙はダイアモンド 
なんてイミフな歌詞だしwww
EXILEのLovers Againの
>If I ever fall in love againもう一度めぐり会えたら
>その手を離さない、もう迷わないさ
の方が直接ハートにぐっとくるぜ
628名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:44:07 ID:JILrMulZO
つまらん歌詞〜>EXILE
629名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:44:51 ID:CbefdOtxO
>>627
なぜ聖子ちゃんとエグザイルを比べる。あややと比べるならわかるが。
630名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:45:50 ID:M6O1tBrIP
そんなこといっても、懐メロなき音楽番組は最早1桁連発するお荷物だからなぁ
レコード会社がスポンサーにいなければ終わってるよ
631名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:46:24 ID:2yPvk2aV0
ディナーショウは懐メロブームと関係なくいつだってやってんじゃん。

温泉ドサ周りタレントがテレビに再復帰するっていう状況がすでに
テレビ的にヤバイっていうことなら、それはテレビの歌番組の構成が
何かおかしいっていう状況であって音楽界とは別に関係ないし。

実際FM聞いてみろよ。懐メロブームとかになってないから。
632名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:46:48 ID:PJPxECgQ0
そもそも聞かせようとして歌ってる気がしない
サウンドとしてはひとつのものになってるのかもしれないけど言葉として
633名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:47:20 ID:tWuvTO7J0
昔の曲にもよると思うw
村下孝蔵 の初恋なんて個人的には良い歌詞だと思う






634名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:47:53 ID:OKyl6Qo20
J-POPの曲って洋楽を日本人ナリに消化して作ってた曲だったんだけど
今のJ-POPは日本のポップスってところから欧米色に強く傾いてるから以前のJ-POPらしさが薄れてる
もっとも海外から見たら変な曲のオンパレードなんだけどw
635名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:48:17 ID:exlDpxav0
youtube見てると世界では
アジカン、aqua timez、uverworld
が人気な模様
636名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:48:30 ID:R3y57zoY0
まさか歌手が関口宏の前でトランポリンを飛んで壁に
へばりつく時代になるとは思わなかった
637名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:49:14 ID:ZgZ2GmVk0
スーパーなんちゃらの、愛をこめて花束を

を初めて聞いたときの衝撃が忘れられない。
格好はジャニスなのは別に問題ない。
ジャニスを意識していますよ。今流行りの言葉を使えば
「リスペクト」(失笑)なんだろう。

ただコード進行はまんまミスチルクロスロード。
音楽知識ゼロの俺でさえ余りに露骨なパクリ
とミスチルなんて現役の売れている人の最初の
ヒット曲を堂々とパクリ、嬉々として歌う姿勢に
絶望すら感じるよ。
それが歌姫ともてはやされ誉めそやされ。
そりゃ誰も聞かなくなるよ。
638名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:49:24 ID:M6O1tBrIP
誰も今の音楽に興味が無い 聴こうともしない
それをどうにか振り向かせるのって、テレビ局の仕事なのか?
テレビにもいいたいことはそりゃあるけどさ、素材が無きゃどうにもならんだろうよ
639名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:51:40 ID:CbZ0ebSQ0
B'z,ミスチル、サザンみたいなのが出てこないかな
無理だろうなゆとりだもんな
640名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:52:34 ID:Tn6vU4D50
大塚愛
ELT
エクサイル

変わらないこのワンパターンサイクルにみんなもう飽き飽きしてるんだよ
641名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:53:26 ID:pIowv6J+O
>619 その会社の宣伝なのに 自ら私アーティストなんですよ〜 って歌手の奴ら たくさんみてきたがな。
642名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:53:39 ID:bBWK4vDd0
TOKIOはアイドルでも曲がいいから売れてるぜ?

ジャニって意外と良い曲が多いんだよな〜
643名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:55:55 ID:B+KsapvNO
>>602
同意、EXILEをレコ大で娘につきあって見た五十男だが
踊り子付き狩人だなと言って嫁に味噌汁吹かせたw
644名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:56:36 ID:cSQZ0oMn0
>>627
同時代に聴いてた曲とそうでない曲を比べて優劣を語るとかアホかとw

日本でははるなあいから山下達郎までがアーチストです
645名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:57:58 ID:Lx6YOsUmP
黒夢みたいなバンドがいなくなったよな。あとオシャレなミュージシャンがいない。
646名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:59:01 ID:mnb9zG1F0
ジャニーズとかエイベックスとかバーニングとか韓流すたぁさんとか
人気ありまくりだよ!!テレビたくさん出てるし!テレビで人気人気言ってるよ!
おまえらの目はふしあなか!
647名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:59:39 ID:U4pyjDe+0
>>637
ググって聞いてみたけどこりゃひどいなw
パクリ過ぎwwwwwww
648名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:59:45 ID:dEnnlEqM0
J soul brothers のmy space ってPVも含めて良い曲だぞ。
おやじどもよ。 見ずに聴かずに語るな。
ようつべに池。
649名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:00:12 ID:76CDipsKO
>>642
ジャニは楽曲に恵まれてるよなぁ
650名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:00:50 ID:OKyl6Qo20
>>646
画面の中で人気でも今は見てる奴少ないしw
リアルじゃだれも人気ないしw
651名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:00:51 ID:6W79oddB0
俺なんて最近車運転しながら無意識にオニギリにぎっにぎっ とか 
グイングイン グイングインとか口ずさんでるよ。
652名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:01:04 ID:Uu92/oFMO
邦楽(笑)
653名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:01:42 ID:AbQWmGv+0
すかんちのインディーズ時代の曲が入ってるからTOKIOの1stアルバム買ったわ
オリジナル聴きてえ
654名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:01:48 ID:Y2/evYYp0
なーみーだーのリクエース トゥ
655名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:01:52 ID:C1bD5NbO0
>テレビも「SMAP×SMAP」「サカスさん」「おもいッきりDON!」が盛んに懐メロを取り上げている

この辺の番組は知らんがダウンタウンのヘイ×3も最近そういう方向性にリニューアルしたね。
特に大橋純子の「シルエット・ロマンス」は良かった。あれで去年ヒットした秋元順子の「愛のままで」
の元ネタはこの曲だったんだ、と知った人も多かったと思う。まさに古きをたずねて新しきを知る
656名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:02:16 ID:uV27KcEl0
>>603 >>608
つるののカバーは何が凄いって”熱唱”だから。w Mの熱唱の違和感
たら・・またそれが良いのだろうな。Mは世代越えた名曲だからな。
二十歳前後くらいの娘でも必ず知ってる。選曲が上手いのかもね。
657名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:03:00 ID:APtJs4VxQ
懐古厨乙と散々言われ続けられて来たが、
俺は普通で今の若い奴のが異常なだけだということか

まあ21だけど
658名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:03:44 ID:Lx6YOsUmP
バックホーンしか最近聞いてないな
659名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:04:24 ID:zjJH8JRt0
ヒップホップならレイトがいいよ
まさに便所飯世代がお送りする陰鬱ヒップホップ!
660名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:04:32 ID:OKyl6Qo20
>>655
朝の特ダネッ!やおもいっきりテレビもそんな感じだぜ
661名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:04:33 ID:jUXxCYzzO
残念ながらジャニーズがJPOPというか歌謡曲としてここ数年最も優れている件。
新旧問わずプロデュース陣が半端ねえ。
662名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:05:49 ID:iC00Cmha0
>>649
> ジャニは楽曲に恵まれてるよなぁ

まあそれはジャニに限らず演歌も歌謡曲もみんなそうでしょう。

作曲家や作詞家からすると、「できるだけ人気の高い人に歌ってもらうことで
自分の作品を聞いてもらうことができるし、収入も増える」、
ジャニ側からすると、「これを○○に歌ってください」っていうアプローチが殺到するから、良い曲を選べるし、
よさげなミュージシャンやアーティストに目星をつけてカスタムで作ってもらうことも可能。

ジャニだけじゃなく、北島三郎も、美空ひばりも、そんなもんでしょう。
売れた人間、売れる人間には、カネだけじゃなく才能も集まる。
才能が集まることでさらに売れ易くなり、中心にいる人材も磨かれさらに輝く。
663名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:05:53 ID:4A+0B/4S0
バカはオリジナルに拘る
ビートルズ以前はカバーが主流

むしろドリカムみたいなインチキ作曲
ミスチルの恥知らずな安直パクリよりは
懐メロでも結構
664名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:06:04 ID:Y2/evYYp0
フットルースアワーが最高
665名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:06:44 ID:C1bD5NbO0
>>660
特ダネは「朝のヒットスタジオ」って言いたかっただけちゃうんか?っていうw
666名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:07:09 ID:a+TA6LL+O
アーティスト(笑)の増加で
単純に楽曲のクオリティが下がってるからな
やっぱりちゃんとした職業作曲家、作詞家が
曲を作らんとどうしょうもない
懐メロの盛り上がり→職業作曲家、作詞家の渇望だと思うわ
667名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:07:13 ID:z1G81a/y0
>>637
ああ、これは確かに
しかし、いくら聞いても歌詞が全く頭に入らん。どうなってんだ?
――ああ、分かった。日本語が聞き取りづらいんだ。
668名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:07:55 ID:xS8sneHA0
>>662
しかし、ジャニーズはジャニヲタしか聴かず世間一般から嫌われている。
669名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:08:17 ID:GAjLVzg9O
>>152
全部一人でやらないと認めないバンドオタクには完全否定されちゃう

670名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:09:28 ID:lmzX8zlh0
>>575
銀魂ベスト、ソウルイーターベスト、BLEACHベストを買った俺は
ロキノン厨なのかアニソン厨なのか。
671名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:09:43 ID:iC00Cmha0
>>665
> 特ダネは「朝のヒットスタジオ」って言いたかっただけちゃうんか?っていうw

実際そんなタイトルのCD出しているしなwww

>>661
ここ数年どころか、10年20年のスパンでもレベルが相当高いよ。
パラダイス銀河なんて、あれはもう未来永劫歌われつづけるポップスの名曲だと思う。

>>668
仕方ないことかもしれんが「坊主にくけりゃ曲までクソ扱い」っていう層が一定以上いるからね。
特に厨二病をこじらせた「俺は分かってる」系の人間とかが、
「歌ってる人間と曲の区別」がつけられない。
672名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:10:33 ID:skLatOwR0
歌謡曲時代から比べたら音楽の質はかなり良くなってる。
CDもめちゃくちゃ買うようになった。J-POP(笑)はいらないけどw
673名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:11:11 ID:kAJBV0BjO
B'zも完全に終わったよな
ていうかあれで今まで売れ続けたのが謎
674名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:11:45 ID:iC00Cmha0
>>669
> 全部一人でやらないと認めないバンドオタクには完全否定されちゃう

やっぱバンドオタはポルノグラフィティ全否定なんだろうかなw
675名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:12:08 ID:0noWdfKG0
初期のころが良かったってアーティストがおおすぎる
676名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:12:26 ID:U4pyjDe+0
ジャニーズは買ってまで聞こうとは思わんが、最近では宙船は良かったと思う
まあ作曲のおかげだろうが
677名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:13:36 ID:a+TA6LL+O
>>668
ジャニーズは曲はいいけど歌が下手だから
そこで萎えてしまう・・・
でも嵐はイイ!
678名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:13:40 ID:Y2/evYYp0
ジャニーズなんてうんこだろ
誰が買うんだw
679名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:15:21 ID:dEnnlEqM0
カバーを否定するってことは、Fシナトラみたいな天才も否定するってことだからな。w
680名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:15:45 ID:GAjLVzg9O
>>216
息継ぎの音が不快です
681名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:17:42 ID:4upelwfE0
>>37
リズムゾーンひどいなww
682名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:17:46 ID:exlDpxav0
>>673
エアロスミスを日本風にして日本に初導入したからだろ
683名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:19:32 ID:MMfmcF5fO
まあハリウッド映画も日本では人気なくなったしな
684名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:20:49 ID:iC00Cmha0
>>679
カバーを否定すると、あの世からモーリス・ラベルが
「おっと俺の悪口は(ry」って怒鳴り込んでくるからね最終的にはw
685名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:21:44 ID:fCNW8UZ10
最近は耳に残る曲すら流れなくなったなあ
ケツメイシのさくらとかレミオロメンの粉雪とかはなんだかんだで一発で入ってきたんだけど

リア厨工が未だにB'zだのミスチルだの聴いてるようじゃなあ
686名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:22:13 ID:dEnnlEqM0
>>670
はっきりいえば、自他ともに認める リッパな「おたく」だということです。
687名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:23:25 ID:uUelwHMD0
最近馬鹿にしていた声優の曲が好きになってまたCD買うようになったよ
アニソンや声優の曲調は90年代の曲が好きだった奴には好まれるような曲が多いからな
688名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:25:25 ID:Im6j1NlS0
だって、最近の歌って曲名が横文字ばかりで全然意味が分からなくて覚えられないんだもん。
浜崎あゆみの歌なんて、曲を聴けば「あ、この歌知ってる」と思うけど曲名は全然知らないもん。
馬鹿じゃねーの?
689名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:26:50 ID:OKyl6Qo20
>>676
中島みゆき自身が歌ってるほうがいい
690名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:27:26 ID:MMfmcF5fO
オーディション番組でのイギリスの変なおばさんが賞賛されるくらいだからな
あの程度で賞賛されるんだからもう世界レベルで劣化してるよ
691名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:29:07 ID:KreJNRAW0
だいたい、音が軽いんだよ。
経費削減のために、スタジオミュージシャン使わないで
打ち込みでリズム作ったりとかばっかだもん。
692名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:30:00 ID:pQoc2qDO0
2009年間アルバム(2008/12/22付〜2009/05/18付迄)
  累計    今週
*1 1,221,477 **1,429 SUPERMARKET FANTASY / Mr.Children 08/12/10
*2 *,800,706 **3,438 EXILE BALLAD BEST / EXILE 08/12/03 累計1,744,607
*3 *,610,027 *14,880 DO YOU DREAMS COME TRUE? / DREAMS COME TRUE 09/03/21
*4 *,463,292 **5,133 レミオベスト / レミオロメン 09/03/09
*5 *,399,663 **1,595 My song Your song / いきものがかり 08/12/24
*6 *,383,726 ***,757 TRICK / 倖田來未 09/01/28
*7 *,353,936 **4,918 NEXT LEVEL / 浜崎あゆみ 09/03/25
*8 *,307,146 **3,347 アルトコロニーの定理 / RADWIMPS 09/03/11
*9 *,248,901 **1,041 シャンブル / ユニコーン 09/02/18
10 *,237,452 **2,902 PUZZLE / 関ジャニ∞ 09/04/15
11 *,235,530 **6,593 The Secret Code / 東方神起 09/03/25
12 *,218,015 *17,795 Break the Records -by you & for you- / KAT-TUN 09/04/29
13 *,212,653 **4,252 This Is The One / Utada 09/03/14
14 *,212,411 ***,*** GIRL NEXT DOOR / GIRL NEXT DOOR 08/12/24
15 *,195,434 **9,601 What's Love? / JUJU 09/03/04
16 *,195,133 **1,224 アイのうた2 / Various Artists 08/11/26 累計285,751
17 *,183,194 *14,124 湘南乃風 〜JOKER〜 / 湘南乃風 09/04/08
18 *,179,670 ***,*** LOVE LETTER / 大塚 愛 08/12/17
19 *,177,050 *30,419 つるのうた / つるの剛士 09/04/22
20 *,160,936 ***,669 AwakEVE / UVERworld 09/02/18
21 *,158,646 **2,345 ファンキーモンキーベイビーズ3 / FUNKY MONKEY BABYS 09/03/04
22 *,155,984 **4,455 銀魂BEST / サウンドトラック 09/03/25
23 *,150,003 **2,198 ANSWER / アンジェラ・アキ 09/02/25
24 *,128,578 **1,424 BEST&USA / BoA 09/03/18
25 *,125,375 **1,495 HeartY / HY 08/04/16 累計417,596
26 *,124,559 ***,796 VOICE / 中島美嘉 08/11/26 累計341,110
27 *,124,252 ***,963 Path of Independence / 平原綾香 08/12/03 累計141,952
28 *,122,117 **1,014 告白 / チャットモンチー 09/03/04
29 *,117,501 ***,*** BLEACH BEST TUNES / Various Artists 08/12/17
30 *,112,015 ***,689 今、キミへ / Lil'B 09/02/11
693名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:30:03 ID:EX+2bp380
懐メロっていうのは曲そのものがどうとかっていうより、
それを聴いたらその時代や色んな思い出とかにフラッシュバックするのがいいわけで。
まあ俺的には別にレベル低下してるとか思わないけど、聴くジャンルなんて人それぞれでいいじゃん。
694名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:30:08 ID:Y2/evYYp0
>>690
あれは顔とのギャップで賞賛されたんでしょ
695名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:32:03 ID:b+TyrPJoO
昔は良かったなあ
だけは言いたくないわ
696名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:32:41 ID:cSQZ0oMn0
>>666
アーティスト(笑)って座りがいいなw
スイーツ(笑)と同じか
697名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:33:12 ID:xGz16s1ZO
今日産セレナのCM観たが最悪だな。
698名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:35:46 ID:CbZ0ebSQ0
シングル・アルバム 総売上数(2008年 9月時点)
1位 7809万枚 B'z
2位 5283万枚 Mr.Children
3位 4775万枚 サザンオールスターズ
4位 4754万枚 浜崎あゆみ
5位 4213万枚 DREAMS COME TRUE

現在は浜崎がサザンを抜いていると思われる
699名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:36:02 ID:dEnnlEqM0
70年代は、レコードの(レコードね)視聴なんて、
大きな図書館でしかできなかったんだからな。
今なんて、視聴して、しかもアルバムの中で好きな曲だけ買えるんだから
どんだけ学生にとっていい時代か。
心底うらやま。
700名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:36:08 ID:n/Pk0Dch0
売り出す方も
 「こいつはいける!」という確信がないんだろうな
内心ビクビクもので必死な後押しがみえみえだ
701名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:36:20 ID:MMfmcF5fO
テレビの視聴率もそうだがなんでもランキングにしてしまうのもよくないよな
702名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:36:28 ID:Gl1o+FO9O
安易にカバーアルバムとか出しすぎw

布施明の「Everything」とか
スナックのカラオケレベルw

マジ勘弁
703名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:37:03 ID:dEnnlEqM0
そう。
ランキングなんて、ユーザーにとっては大した情報じゃない。
送り手の意向ばっかり。
704名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:37:10 ID:6JdvUnH20
>>1
ニコニコで曲作ったり、歌歌ったりMAD作ってるやつらのほうがよっぽど支持されてるからな。
いやあテレビ主導じゃなくなったってだけでココまで急激に衰退するとはな

才能あれば、即ネットで作品発表できる世の中だしな

おわっとるな割と
705名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:37:14 ID:Y2/evYYp0
消費者は目新しさだけを求めてると勘違いされてるな
706名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:37:53 ID:KreJNRAW0
思わず口ずさみたくなるような歌、無くなったよね。マジで。
707名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:38:03 ID:7kzuJLFm0
深夜アニメのアニソンが
他のアーティストを抑えて
TOP10に食い込んでる時点で
他の奴らの糞さが窺える
708名無しさん@恐縮です :2009/05/16(土) 09:40:52 ID:sT+kJCwz0
梨元よ、じゃあお前は今の曲をどれだけ知ってると言うのか?
「ボク今このアーティストがオススメなんですよ、他にもいっぱいいるんです。
もっとこの人たちを使ってくださいよ。そして番組作ってくださいよ。」
と言うんなら、まだ説得力があるが…。

全く聴かない、知らないというんだったら、本末転倒だし、
批判する資格すらないぞ。
709名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:42:42 ID:pQoc2qDO0
ここ数年デビューして売れた人たちのアルバム売上
GReeeeN
*,580,466 あ、ども。はじめまして。
*,873,289 あ、ども。おひさしぶりです。

YUI
*,292,175 FROM ME TO YOU
*,693,358 CAN'T BUY MY LOVE
*,479,987 I LOVED YESTERDAY

絢香
1,198,444 First Message
*,604,409 Sing to the Sky

Perfume
*,166,164 Perfume〜Complete Best〜
*,434,657 GAME

いきものがかり
*,230,260 桜咲く街物語
*,245,662 ライフアルバム
*,399,663 My song Your song

Superfly
*,418,934 Superfly

RADWIMPS
*,320,479 RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜
*,307,146 アルトコロニーの定理

チャットモンチー
*,*66,430 耳鳴り
*,142,050 生命力
*,122,117 告白

UVERworld
*,*89,589 Timeless
*,140,815 BUGRIGHT
*,152,143 PROGLUTION
*,160,936
710名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:47:55 ID:MMfmcF5fO
ランキング1位がえらいという価値観が駄目なんだよ。
結果的に1位ならいいが最初から1位をとることが目的になってるからいいものが生まれない。
ノーベル賞だって最初からノーベル賞をとる目的で頑張る人なんかいないよ。
711名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:52:44 ID:OKyl6Qo20
>>710
最近はいるらしいよ
神奈川の某高校生たちとかw
なんかピントずれてるよね
712名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:52:58 ID:rKNKAjs90
713名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:55:38 ID:0zjFbTGUO
今の歌は雑音
714名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:56:04 ID:AbQWmGv+0
ドラマが調子悪いからそっち方面からのヒットも望み薄だな
715名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:56:50 ID:EC0SD/0qO
>>690
周りが下手過ぎたんだろ
あの中学生が残った意味がわからん
716名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:57:25 ID:QJWzop+F0
>>709
RADとUVERは露出の割にいい右肩上がりしてると思う
どっちも自作で個性ある曲やってるバンドだし結構好きだけどなあ
717名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:59:44 ID:rKNKAjs90
平均的なタイアップによるメディアからの提示条件例
(番組のテーマ曲にタイアップの場合、歌番組に出演など)

タイアップ曲の選曲とアーティストの選択
タイアップ曲の著作権の半分+同発アルバムから複数曲の著作権の半分 
(印税として傘下音楽出版社経由で利益化)
タイアップでの番組制作援助金(プロモーション費として) 数十万〜数百万
718名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:01:54 ID:t9zehx3F0
ランキングをアニソンに占拠されるJポップ(笑)www
719名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:02:19 ID:lVBJCHhd0
でもアニソンってJポップだよね
720名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:03:30 ID:eag6f58N0
リスナーがゆとり過ぎんだよ
00年代に入ってロクに若者文化というものがないし
721名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:03:58 ID:OKyl6Qo20
実際アニソンを歌ってる奴の方が上手かったりする

東方珍奇は別なw
722名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:06:53 ID:3YgIIgYM0
結局、サザンとBzと小室がターニングポイントだったと思う。

サザンは歌詞の意味を壊し、Bzは同じ曲の微調整に過ぎないものを
新曲として大量に出し楽曲の意味を壊し、小室はその両方の破壊に
最終的に止めを刺した。

後に残ったのはその劣化コピーだけ。
723名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:09:41 ID:NIRAigI70
正直な話、海外のメジャーシーンなんかも最近は酷いもんで・・・
ひたすら過去の音の再生産の繰り返し、昔のアーティスト頼みも酷いよ。
80年代の凄まじい進化は90年代で概ね終了して、既にポップミュージック
はネタ切れ、死んでんじゃないかね。

主に後追いだったJ-POPも同じ末路を辿るのも当然・・・というかJ-POPは
随分粘りに粘って頑張った感の方があるんだ。
724名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:10:00 ID:jXcz4z7QO
RADとZAZENは新しいと思うぞ

ZAZENがわしは好き
725名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:12:01 ID:lVBJCHhd0
RADはバンドとしては面白いと思う
ただもうメロディーが出尽くしてる
メロの引き出しがあんま無いんだよなあ
726名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:12:12 ID:VgOgcJB+0
つーか音楽詳しい奴に聞きたいんだけど、
メロディーてドレミファソラシドしかねーだろ?半音含めてもたった13音だろ。
その中の組み合わせで曲作るって、メロディー組み合わせもう出し尽くされてんじゃないの?
むしろ新曲が作られる方がすごいと思うわ。
13音で例えば3億通りのメロディーがあるとしても、邦楽洋楽合わせりゃ3億以上既に曲あるだろ。
727名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:12:36 ID:yp30p1DPO
まずラップと突然現れる英語はやめようぜ。
ちゃんとした日本語で歌ってた方が海外に人気だ
728名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:13:13 ID:p+KBTse+0
スターの時代は80年代で終ったっつーのw

細分化したジャンルの中から自分の好きなの聴くだけ。
クオリティーは間違いなく高くなっている、売れないのは
レコード会社の怠慢。
729名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:13:33 ID:rPj2LSpli
ZAZENこそ懐メロだろ。
730名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:13:36 ID:jLEeTsBYO
別にスターいらねえだろ?
731名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:13:54 ID:B+KsapvNO
海外ヘビメタはゆとりの嫌う老害ばかりですが何か?w
732名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:15:35 ID:GzIFTmzlO
いい曲だなぁと思ってCD買ったのに最後の方にラップとか入ってると萎える
733名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:16:03 ID:bBWK4vDd0
タイガースだって今聴いたらダサいよwww
734名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:18:51 ID:IfOStP/80
ラッドってバカにされるけどこれはこれでいいバンドだと思う

80年代歌謡曲が一部の若者にダサいと思われてるように
ラッドもそんなふうに自分の世代と合わなくて受け付けない→ゴミ
って感じで批判している人が結構いるように感じる

もちろん、ラッドをそれ以外の視点で批判している人も多いけどね
735名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:18:55 ID:VwfP8S9HO
HYの午前11時はラップいらなかっただろ
736名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:19:17 ID:thrN+6W0O
>>726随分前からそうだよね、だからDJのような音楽の作り方をしないとならなくなる


737名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:22:50 ID:9+JvL7uZP
まず音楽的な革新っていう意味では、もうヒップホップで打ち止めじゃないか
って思うな。ヒップホップは音楽に対する批評の音楽で、批評=クリティカル=臨界点
ってことだから。だから厳密な意味での新しさを求めること自体が馬鹿らしいと思うな。

それと、多様化が進んでジャンルが細分化されたから、その壁をブレイクスルー
するのは大変だ。懐メロを聴いてる奴は懐メロっていうジャンルに属してるに過ぎないし。
全てのジャンルに属するリスナーを満足させるような統一的な音楽。
それこそが今求めれてるのかもしれない。
738名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:23:19 ID:V8kNyU8/0
>>726
メロディーを乗せるリズムも、もう出尽くしてる感じだしなあ
739名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:23:24 ID:Im6j1NlS0
>>734
ボーカルのボソボソな歌い方が生理的に受け付けない。
それと歌詞も。
740名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:24:58 ID:jXcz4z7QO
>>726

音の高低、リズム、音色声色、
それに歌詞(言語センス)入れたら無限かなあ。


確かにやりつくされた感はあるねえ
そういうなかで作られたものの中で、暴力温泉芸者とか面白かった。ノイズミュージック。
ポエトリーリーディングの蛍とかー
ラップでもソウルセットが出てきたときは新しすぎてかっこよかったぜー。

現在でもビョークやZazenBoySは独特な輝きがあるぞ。
741名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:26:21 ID:VgOgcJB+0
これからはB'zみたいなやり方でいんじゃないの?
いいメロディー、一節があったとしてそれが曲全体も良いってのは稀だろ。
でもそのメロディー使いたくてもパクりになるから使えないなんてもったいなくね?
B'zみたいにその良い一節パクって曲としてもっと良い物作れれば昇華じゃね。
742名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:30:05 ID:foAKOYDpP
懐メロ、というか既存の曲の再生産は悪じゃないと思うけどなぁ。
同じ曲を様々な演者のパフォーマンスで楽しむのは普通じゃん。
自作自演が重視されるポップスが特殊だっただけ。
743名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:30:06 ID:UfuLr6f90
スターいらないんで一匹たりともいりません
744名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:33:30 ID:9+JvL7uZP
日本人はメロディーが好きだから、良いメロディーがなければ満足しない
みたいなことろがあるんかな。でもヒップホップなんてのは、メロディーが
なくてもポップとして成立する音楽なわけじゃん。もはやメロディーなんて
どうでも良い代物なわけよ。でも日本人は今だにヒップホップに馴染めないわけで。
おじいちゃんおばぁちゃんがヒップホップを当たり前のように聴くようになって初めて、
その先に進めるような気がする。
745名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:34:43 ID:+vfcVnfN0
746名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:37:26 ID:rKNKAjs90
>>726
ヒント:
ドレミ=ひらがなor アルファベット
747名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:38:25 ID:IfOStP/80
今までの音楽業界は聞くぞっていう心構えがいる濃厚な曲がほとんどだった
今はインディーシーンでBGMとなるような薄味の曲が増えたので
俺個人としては別にいい

http://www.youtube.com/watch?v=V_sBPkxWqc4
こういう薄味なの
748名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:39:17 ID:Im6j1NlS0
>>726
おまえの文章、50年の人生で初めて見たぞ。
749名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:44:27 ID:9+JvL7uZP
日本人はメロディーが好きだから、良いメロディーがなければ満足しない
みたいなことろがあるんかな。でもヒップホップなんてのは、メロディーが
なくてもポップとして成立する音楽なわけじゃん。もはやメロディーなんて
どうでも良い代物なわけよ。でも日本人は今だにヒップホップに馴染めないわけで。
おじいちゃんおばぁちゃんがヒップホップを当たり前のように聴くようになって初めて、
その先に進めるような気がする。
750名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:45:01 ID:bBWK4vDd0
ようつべで中森明菜見たけど「少女A」とか「十回」って不良礼賛って
感じのかなりDQNな内容だったけどなー。
こんなのアイドルってありがたがってる世代が
ニートや引きこもりになって日本を壊したのが分かるわwww
751名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:45:45 ID:wlnI1dN30
>>692
銀魂とブリーチベストが年間30に入るのか。
アニソン=声優ソングって思いがちだけど、
少し前ぐらいからバンドのタイアップがドラマからアニメに移ってきたよな。
90年代の売れセンっぽい曲が流れてテレビ画面観たら
アニメOPって事が少なくない。
アニソンが好評ってこのへんの裾野もあるのでは。
752名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:45:50 ID:9+JvL7uZP
日本人はメロディーが好きだから、良いメロディーがなければ満足しない
みたいなことろがあるんかな。でもヒップホップなんてのは、メロディーが
なくてもポップとして成立する音楽なわけじゃん。もはやメロディーなんて
どうでも良い代物なわけよ。でも日本人は今だにヒップホップに馴染めないわけで。
おじいちゃんおばぁちゃんがヒップホップを当たり前のように聴くようになって初めて、
その先に進めるような気がする。
753名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:47:20 ID:lVBJCHhd0
日本人はメロディーが好きだから、良いメロディーがなければ満足しない
みたいなことろがあるんかな。でもヒップホップなんてのは、メロディーが
なくてもポップとして成立する音楽なわけじゃん。もはやメロディーなんて
どうでも良い代物なわけよ。でも日本人は今だにヒップホップに馴染めないわけで。
おじいちゃんおばぁちゃんがヒップホップを当たり前のように聴くようになって初めて、
その先に進めるような気がする。
754名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:47:47 ID:9+JvL7uZP
連投すいまそん。。
755名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:50:41 ID:9+JvL7uZP
やっぱあれだよ。ヒップホップが生まれたってことが、ものすごい断絶を
生んだような気がする。ヒップホップが過去の全ての音楽を懐メロに
しちゃったんだよ。ヒップホップこそが一番新しくて刺激的な音楽
なんだけど、でもそこに着いて行ける者と着いて行けない者とを断絶
しちゃった。まぁ、世界でヒップホップについて行けてるのは
アメリカ人くらいなんだけどさ。
756名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:50:43 ID:XkmHtHia0
>>751
オタが金落とすってことに気付いてポップスを当て込んだだけって感じもするけどね
アニソンの名曲って楽曲として独立して作られたものでも、背景にはストーリーが生きてた。
今はそういうの感じないのがあるなと思って見てみるとタイアップだったりする。
757名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:52:23 ID:4Ns9rH4m0
日本語ラップを避けていたら音楽自体聴かなくなった
758名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:55:23 ID:fCNW8UZ10
ヒップホップは音楽とは違うしな
759名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:56:15 ID:/u9cwDDX0
金儲けのための「商材」はできるだけカネをかけない、コレ基本
出来合いのもので良いのならそれを使う、コレ当然
760名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:56:17 ID:lVBJCHhd0
HIPHOPは音楽だよ
今一番面白いことをしてるのは地下のエレクトロとHIPHOPじゃないか
761名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:00:49 ID:8/OdN8nb0
沖雅也いい男だなあ
762名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:01:16 ID:9+JvL7uZP
>>760
そうだよ。一度ヒップホップって領域に踏み込まない限りは、絶対に新しい
ものになんてお目にかかれないっていう。だから懐メロを聴いてる
人たちってのは、つまりはヒップホップに踏み込めない人たちだと思うわ。
763名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:01:43 ID:rjJjqOEz0
>>751
アニメタイアップは90年代の時点であったような・・・
764名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:02:56 ID:qzufRGmB0
>>670
銀魂の曇天が何とかは邦楽聞かないオリが珍しくいいなと思ったわ
765名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:03:00 ID:EX+2bp380
地下の・・って地下アイドルみたいなw
766名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:03:26 ID:VUiKjrRA0
ふと思ったんだけど、もう完全に新しい音楽を作るって無理なんじゃない?
これだけ膨大な数の楽曲があるんだから、
いくら音符やリズムの組み合わせを変えてもどこかで既存の曲とカブってしまうだろう
767名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:05:30 ID:9nBYEdWB0
>>wmTYk0Ff0
サブカルチャーぶればカッコイイと思ってんのか?
768名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:06:53 ID:7/I+JlwbO
ヒップホップとダンスホールレゲエは音楽に含まれる分野の中でも最高に糞。
769名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:07:13 ID:rjJjqOEz0
別に被ろうがパクろうがかまわんけど
既存の懐メロ(J-POP)をカバー(HIPHOP)等に改変するのは勘弁してくれ
770名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:08:23 ID:MMfmcF5fO
今の若い世代はアメリカナイズされた前世代と違ってファッションみてもわかるがヨーロッパ志向が強い。
ヒップホップはこれからの日本の方向性とズレてると思う。
771名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:08:31 ID:fCNW8UZ10
ヒップホップは所詮おしゃべり
たまにヒットするのはメロディがあるのだな、やっぱ
772名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:10:14 ID:/qWGAHVV0
>>756
合ってないのは…あるな、結構w
でもそういうのは結果的にアニメファンからそっぽ向かれるから
タイアップ効果は得られなくてさほど売れてないように思う。
合ってるものは相乗効果になってるんじゃないかな。
773名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:11:13 ID:9+JvL7uZP
だってさ、昔ロックをやってた連中ってのは、飛びっきりの不良連中だった
わけじゃないか。そういう若い尖った連中がロックをやってた。
今ロックをやってるのは大卒の連中だよ。
じゃあ今の時代の不良、一番尖った連中がどこに流れてるかといえば
ヒップホップなわけじゃん。ヒップホップの人たちめっちゃ怖いじゃん。
ところが、そのヒップホップに大半の人たちは着いていけないんだよなぁ。
そこに断絶があるんじゃないかと。だから今過渡期なんだよ。
774名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:11:23 ID:bb+OjE4kO
【音楽】右も左もマイメロだらけの“人間界の惨状”知恵が足りないし、情けないの一言、マイメロママ不在の人間界★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242408204/
775名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:13:22 ID:AEHnOiDE0
ひみつのアッコちゃんの「すきすきソング」を
ハイパーユーロビートバージョンでカバーしてくれ
776名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:14:00 ID:RZTnMEPV0
ごめん、俺60年代の曲あんま聴いてないんだけど・・・
ついでに箱崎晋一朗さんまだですか?
777名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:14:05 ID:M3FUe7rRO
HIPHOPの奴らは高学歴が多いよ
悪は少ない
778名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:14:17 ID:exlDpxav0
なんだかんだで、luna sea、ラルク、は評価されるべきだな
youtubeで世界的に人気がある
siam shadeもなかなか
779名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:15:37 ID:gxTTSGm3O
外国人が見たら日本人がヒップホップやってる姿はかなり滑稽なんだろうな
アメリカ人が演歌歌ってるような感じか
780名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:15:41 ID:WQeLhLBHO
だって、顔さえ良ければ歌わせてりゃ、CD売れるんだから、衰退するよね
例えば車がデザインさえ良ければ売れるなら、燃費だの、内装だの考える必要ないんだもん

少なくとも、今、売れてる歌手よりも、オレの方が歌も上手くて、声もいいよ

もし、ミラクルでオレが歌手デビューすることになったら「2ちゃんねるのみなさん見てますか?」ってテレビで言うのでCDを買うように

では、おやすみ
781名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:17:25 ID:VgOgcJB+0
ヒップホプヒップホプ言うけどさ、
ぶっちゃけ素人からしたらブツブツ普通の声質で単調に物言ってるだけなんだよ。
簡単に言うと金払うのがもったいねつー「普通」さ。
素人とプロとの壁を感じないつー。テクうんぬんはこの際言わないで欲しいんだが、
普通のあんちゃんの声に金払うのもあれだろ。
ソールドアウト?のゴリラみたいなのは金払えるプロ声だと思うが。
782名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:18:57 ID:MMfmcF5fO
>>773
かなり昔からのヒップホップ好きの俺からみてもそれはない。
やはり一般の日本人はリズム感よりメロディアスが好きだよ。
ヒップホップもメロディアス調にしないと受けない。
783名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:19:33 ID:fCNW8UZ10
ヒップホップ同様日本で流行らなかったのがプログレ
結局のとこメロディと歌
784名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:20:34 ID:sv4IF+8tO
まじめに番組作れとか、梨元が言うことではないな。
ワイドショーの芸能レポーターめww

785名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:20:54 ID:9+JvL7uZP
>>777
日本だとそうなんだよな。日本だとまず有名大学卒のインテリがヒップホップ
始めたっていうすごい歪な発展の仕方。でも本場のアメリカじゃ違うわけで。
今、エミネム=プレスリーが出てきたってところくらいじゃないかなぁ。
わからんけど。
786名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:22:41 ID:M3FUe7rRO
そもそも日本語にあってるのは演歌とメロディアスなポップス打からね
787名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:23:19 ID:MMfmcF5fO
やはり食い物と同じで日本人との相性ってあると思うよ。
ヒップホップでも日本人好みにアレンジしないと。
788名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:23:28 ID:vA++tfsdO
邦楽で21世紀最強の曲はBEENY & PINK BUNNYの「Kiss!」
異論はまあ認める
789名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:24:25 ID:iC00Cmha0
>>746
いくらなんでもその例えは極端すぎる。

「意味のある言葉に使われるアルファベットの組み合わせ」よりも、
「心地よく響く音の組み合わせ」「心を動かすコード進行」のほうが
よほど組み合わせは少ない。

それと、ドストエフスキーやらシェークスピアやら聖書やらは
その例えでいうとどのぐらいの長さの音楽になるんだかw
ヴェクサシオン?
790名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:27:05 ID:iC00Cmha0
>>750
> かなりDQNな内容だったけどなー。

おっと山口百恵の悪口はやめてもおうか
791名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:27:40 ID:aK+Ovx8FO
日本人アーティストが歌うヒップホップでHITしたものって、DA・YO・NEぐらいだろ。
792名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:30:22 ID:M3FUe7rRO
ヒップホップはメロディアスなのしか売れてないね
ロックも恋愛の曲しかうれてないし
793名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:31:24 ID:fCNW8UZ10
kick宇宙最強説を唱えてみたい
794名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:31:50 ID:iC00Cmha0
>>792
ていうか、日本のラップとかヒップホップって

「ほんの少ししかメロディが作れないやつがミュージシャンぶりたいために
 ほんのわずかのメロディ以外の部分を何とかして時間稼ぎするための手段」

みたいなもんなんじゃないかとか思ってしまうんだが・・・・
795名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:32:00 ID:9+JvL7uZP
Flo Rida Right Round
ttp://www.youtube.com/watch?v=0O2X46GIUFc

これなんかポップなヒップホップだね。
こういうことを日本でもやってほしい。つーか、
もうあるのかな?
796名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:35:28 ID:EX+2bp380
中田ヤスタカとかは若者以外の広い世代にも受け入れられると思う。
http://www.youtube.com/watch?gl=IT&hl=it&v=ict1QDiDBLM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=pZuuW4m8byA&feature=related
797名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:35:44 ID:xQlh5aLp0
アニメだってゲームだって何だってそうじゃんw
音楽に限ったことでもない
798名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:37:33 ID:LnknqPqbP
ナツメロじゃなくてナツメロ風の新曲作るほうが健全だな
好きじゃないけどシルエトロマンスに似てる曲とか、ジジババ層に売れるんだし
799名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:38:09 ID:9+JvL7uZP
>>794
そうじゃなくて、メロディーっていうものの束縛から逃れたいからじゃないか。
メロディーがあるだけでその音楽はメロディーに縛られちゃうから。
もっというなら、今の社会は物語(=メロディー)なき世界なんだよ。
だからヒップホップのほうがリアルなんだろう。
800名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:39:02 ID:sJdj0k/t0
>>791-794
リップスライムやキックザカンクルーやクレバとか
まったくメロディアスじゃないけど。

80年代洋楽、90年代邦楽ロック・ポップス好きのわしには受け入れられないタイプの音楽だけど。
801名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:39:03 ID:919BQCTE0
>>795
日本で売れたヒップホップってそんな感じじゃないか?
802名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:39:25 ID:eO2cIeGti
「JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4947752
803名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:41:02 ID:iC00Cmha0
>>799-800
あ、「ほんのわずかのメロディ」ってのは要するに「サビの数小節」のこと。
その「ほんの数小節のサビ以外のメロディやサウンドを作れない」故に
他の部分をラップやらなにやらで尺を稼いでる感というか。
804名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:41:35 ID:LnknqPqbP
>>795>>801
ノーバディノウズとかケツメイシとか ポップなラップいくらでも出てるようなきがするな
805名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:42:31 ID:U7H8r0wrO
>>794
すごく同意。
そのせいで変な奴(歌もうまくないしメロディもほとんど作れない)のに簡単にデビュー出来るようになっちゃった気がする
806名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:42:44 ID:jtesNpRb0
リップスライムみたいなヒップホップ外国にねーだろな
807名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:45:12 ID:cSQZ0oMn0
しかし、いつまでも同じ話題続けるやつって
思い込み激しいただの無知ってのがよくわかるスレだなww
808名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:46:47 ID:ge6hMUuK0
結局ここで書き込んでいるのは
昔は良かった的な40代と バブリーな30代 無知な20代
809名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:47:26 ID:MMfmcF5fO
JROCKを確立したみたいにいつかはヒップホップも日本風味に確立できればよいね。
ヒップホップもまだ歴史が浅いからそうなってないけどちょっとしたきっかけで変わる可能性もある。
日本人は何事も日本流にアレンジするの得意だから。
810名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:47:33 ID:qzufRGmB0
リップスライムをヒップホップとなwww
811名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:47:53 ID:+v4SfStcO
ネットが出来て、テレビの力が弱くなって
みんな、それぞれが情報を得るようになったから
それぞれが好きな曲を聞いてるんだよ
昔が洗脳に近かっただけで、別にレベルが下がったとは思わん。
812名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:48:04 ID:ZKoNcVUV0
俺は埼玉生まれ春日部育ち
キモイ奴はだいたい友達
813名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:48:12 ID:LnknqPqbP
>>807
他人をバカにすると自分がバカにされる立場になるよ
座り ×
据わり ○ とかね
これ勘違いしてる人多いんだ
814名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:48:59 ID:919BQCTE0
そもそも音楽自体がネタ切れでしょ、メロディもアレンジも

ヒップホップだってもう新しいとは言えないだろ
原型は20年以上前からあったんだし流行りだしたのは10年以上前
815名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:49:56 ID:wWgJuCqA0
ヒップホップは雑音
816名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:50:58 ID:wmTYk0Ff0
お前らは日本のアングラヒップホップを知らないのか
nujabesはかなり有名だろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=mZaV-33XSHY
ttp://www.youtube.com/watch?v=6_cOwZAZH5U
817名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:51:44 ID:MOsQVqUTO
aJx9WvuVO
818名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:52:40 ID:kp1Zfopr0
7〜80年代の懐古厨をブチ殺して回りてえ
819名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:52:53 ID:jLEeTsBYO
D.Oさんが時代を変える予定だったのに
820名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:54:05 ID:M3FUe7rRO
それにしてものロキノン係の似たような感じのばかりのバンドは異常
821名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:54:23 ID:7/I+JlwbO
ヒップホップヒップホップここで言ってる連中がいるけれどシャカゾンビが全く出てこないってどういうことだ?
822名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:54:36 ID:919BQCTE0
>>805
そもそもヒップホップってなんちゃってミュージシャンばっかでしょ
音楽理論の知識が無い奴、楽器が弾けない奴等がやる音楽だと思う
823名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:55:54 ID:ULiTPRpF0
CDって聞きたくない曲までたっぷり入って三千円とか高過ぎ。
CDってなんか音が硬くて疲れる、カセットの方がまろやかだった。
一曲ずつネット配信、これで万事解決
824名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:57:27 ID:AbvDKj7Y0
>>818
音楽的にぶち殺すって意味だよね?
それだけの音楽なら、懐古厨の皆さんも、
喜んで殺されてくれると思うよ
つーか、そういう音楽待ちの人が大勢いそう


825名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:57:43 ID:9+JvL7uZP
>811
そうなんだよね。レベルが下がったなんてのはありえないんだけど、
でもそういうタコ壷状態にみんなフラストレーションがあるのかなぁっていう。
すべての音楽を統一するようなものを求めてるのか。それとも、今のまま
タコ壷状態で良いと思ってるのか。良いと思ってるなら結構なことなわけで。
826名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:58:20 ID:ZKoNcVUV0
最近のシングルはカラオケヴァージョンが入ってないから困る
827名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:59:07 ID:vSUPr/dQO
>>820
UVERworldがまだ伸びると思ってるのは自分だけでいい
828名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:00:29 ID:M3FUe7rRO
結局CD買うような音楽じゃないってことだろだから着ウタでダウンロードする
829名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:01:06 ID:AbvDKj7Y0
どの音楽が売れようが売れまいが、
自分の好きな音楽を聴いていればいいだけなんだけどね
インディーズの市場も大きくなってるから、
マイナーな曲でもそれなりに生き延びやすい

商売の都合と聞き手の都合は別
830名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:01:12 ID:9+JvL7uZP
>>822
音楽理論なんて持ってる奴が音楽やるわけじゃないでしょ。
ビートルズは楽譜読めなかったんだから。だいたい音楽理論
って西洋的価値観ってこと以上の意味があるのかと。
831名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:02:54 ID:kp1Zfopr0
>>824
口に散弾銃突っ込んで引き金を引くことだ
832名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:02:56 ID:jtesNpRb0
え リップスライムヒップホップじゃなかったんだ
すまん
833名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:05:51 ID:KzphHZes0
最近のナウいヤングたちは何きいてんの?
834名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:07:37 ID:50xhjymjO
>>833
ポンチャック
835名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:07:46 ID:9+JvL7uZP
とりあえず、サザンとかミスチルとかいつまでも聴いてらんないからな。
サザンなんて何が良いのか、俺はわかんないよ。メロディーは良いってのは
わかるけどさ。演歌だろあれ、もはや。まぁ、単純に肌に合わないっていうか。
836名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:08:38 ID:2yf8B9AI0
インディーズで十分なんで
837名無しさん@恐縮です
今の寺尾聰にルビーの指環を歌って欲しい