【音楽】右も左も懐メロだらけの“音楽界の惨状”知恵が足りないし、情けないの一言、スター不在の芸能界
1 :
ホピ族の洛セφ ★:
CD不況の中で、音楽業界が“金のなる木”と考えているのは、最近、テレビでもしょっちゅう
大特集を組む70〜80年代の「懐メロ」である。徳永英明が往年の人気歌手の
カバーアルバムを発売してヒットしたのをキッカケに、懐メロブームが浸透しつつあるが、
今はまさにピーク状態になっている。
たとえば、今年4月にソニー・ミュージックなど大手レコード会社5社が共同で
「ザ・ベストテン」の名を冠したコンピアルバムを発売した。年代別に4枚、テーマ別に2枚で
合計109曲を収録。売れ行きは好調で、これまでにトータル10万枚を超え、
最終的に30万枚が目標だという。
CDだけではない。「今年3月に大阪で行われたディナーショーで浅香唯、元H2Oの
中沢堅司ら80年代に活躍した歌手6人が出演し、それぞれの持ち歌を披露しました。
1枚1万5000円もするチケットはアッという間に完売。今月も桑名正博や石井明美、
麻丘めぐみらが出演するディナーショーが都内で3公演ありますが、こちらのチケットも
1枚2万5000円以上と結構な値段なのに売れ行きは好調です」(芸能関係者)
テレビも「SMAP×SMAP」「サカスさん」「おもいッきりDON!」が盛んに懐メロを取り上げている。
しかし、こうした流れを危惧(きぐ)する向きもある。芸能リポーターの梨元勝氏がこう言う。
「懐メロを聴きたいというファンはたしかに一定数います。ただ、どこもかしこもというのは
知恵が足りないし、情けないの一言。レコード会社がリスクを敬遠して新人の発掘を怠れば、
スター不在の芸能界で人気歌手がますます枯渇する。テレビもブームに便乗してばかりではなく、
マジメに番組を作るべきです」
かつて往年の名曲を聴いて青春時代を送ったファンがいなくなれば、
誰も「懐かしい」と思わなくなる。その時点で日本の歌謡界は終わりを迎える。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/15gendainet07027411/
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:16:56 ID:c31qdFSm0
JASRACが諸悪の根源
〜(*´ω`)〜♪
ヒュンダイ工作員マイアミ氏ね
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:17:45 ID:4sP3vZVY0
カスラックが氏ねばマシになるかもね
リスク承知でガルネクを売り出してるじゃないかw
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:18:59 ID:6Abi46S9O
ジャニーズ 朝鮮人 コネタレント
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:19:10 ID:ff2gLRNFO
今の10代、20代前半は無個性なヤツらばっかだよなあ
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:19:16 ID:G/OhRaKK0
年齢の構成比みればそうなるのは自明だろ
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:19:17 ID:NAe38bkU0
ロクな曲ないから日本の歌謡界なんて終わってもいいじゃん
クラシック聞いてるほうが落ち着いていいよ
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:19:32 ID:te2r1kVZ0
ホントに音楽好きならインディーズにも目が行く
>>1 いや、おばさんターゲットだから良いことじゃないか。
問題は若い子が携帯に金を使ってるから音楽関係の消費が落ちたってことだろ。
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:20:22 ID:ltxwTpPIO
プロスポーツ、音楽界、芸能界、ゲームとかの大衆文化は衰退の一途だな。
少子化のせいなんかね?
エイベックスとか最悪
洋楽しか聴かないし
one ok rockが実力あるのに
ジャニーズの圧力で売れなくされてるってホント_?
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:21:05 ID:OBAldHES0
もはやチョンとカスラックの集金機関でしかないからな
> クラシック聞いてるほうが落ち着いていいよ
懐メロの極致ww知恵が足りないし情けないの一言
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:21:16 ID:BDN2fKVF0
梨元がコメントしてるほうが情けない
こんな仕事しかないのかw
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:21:16 ID:zKi/AkRSO
昔はよかった、あの頃はよかった→略→今の若者は…
つーか若年層マーケット縮小、中高年マーケット拡大なんだから
懐メロだらけは経済原理として当然
異を唱えるほうが馬鹿
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:22:12 ID:LBeGcVPN0
【ゲンダイ】って入れとけよ。
在日朝鮮人記事ってわかるように。
まあ普通分かるか。
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:22:40 ID:1/Rgh5UuO
痴漢はあかんで
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:22:54 ID:DzKC0hh7O
少子化の影響だよ
いや近年じゃないだろ
もう2000年以降ぐらいから後々まで聞きたい、歌いたい曲は無くなってきてるだろう
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:23:29 ID:48Kww7+20
>>18 ジャーニーズ、バーニングに楯突いたので干された
音楽業界がやれることと言えば
実力や人気の高い朝鮮人を連れてくることしかできない
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:24:38 ID:DzKC0hh7O
というより高齢化か
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:24:42 ID:1b+1bfT20
ガルネクっていうのがスターなんじゃないの?
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:25:33 ID:/Uiq16lhO
今の音楽は安っぽいし薄っぺらい
昔は今よりもっと安っぽい歌はあったけど今より濃い歌も沢山あった
良くも悪くもクセが強かった
昔の歌は一生モノ
今の歌は使い捨てって感じ
面白味に欠ける
カバーなんてカラオケだしな
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:26:02 ID:jHwMvT+g0
最近は90年代も懐メロ扱いなんだよな。
かろうじて聴けるのもここまでか。
テレビの歌番組もほとんど懐メロ番組になっちゃったな。
若い歌手でも面白いことやってる人たくさんいるのにもったいないねえ。
まったく金になんないんだろうな。
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:26:36 ID:3sWEsLO00
今は趣味の細分化が進んでるから大衆が同じものを共有する時代じゃないんだよ。
だから昔と違って世代超えて誰もが知ってる曲なんて年に1曲出るかどうかになってる。
別にそれはアーティストや音楽のレベル云々とは無関係。
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:27:32 ID:1b+1bfT20
>>30 店入って有線でカバー曲が聞こえてくると失笑しちゃうね
とにかく言える事はエイベッ糞消えろ。
盛り上がったサビのところに英語が来るから意味不明で好きになれない。
昔の歌詞は全部日本語だった。
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:28:15 ID:6zOhXLn70
いっそのこと
万葉集にまで戻れよ(´・ω・`)
>1
批判するだけで、建設的な意見が全くない
最近、感想文や日記しか書けないマスゴミ記者が増えたね
小室哲哉復活の道筋が出来てる訳ですねわかります
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:29:20 ID:s5jljHFfO
今の邦楽がそれだけ糞になったってことだろうな
初動一万枚も売ればチャート一位になれちゃうもの
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:29:25 ID:TJGBD/n/O
懐メロと言わずにスタンダードとかオールディーズと言えば
馬鹿な大衆は騙されると思うよ
梨元が音楽語るなよ
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:29:31 ID:6qseDMQJ0
>>1 昔、マスコミは、
欧米だと古い名曲が歌い継がれているのに
日本はジャリタレが3ヶ月ごとに出す新曲ばかりが・・・・
日本は未熟だ
っていう論調だったなあ
さんざん、日本ダメポばっかり煽った結果が今なんだろうなあ
少子化だって、マスコミが子どもには金がかかるばっかり言ってきたんだから
当然の帰結
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:29:36 ID:feUBhTW9O
昔の曲のコンピ物とかやたらにリリースされてるもんな。
まあ、ジャニーズとかエイベ糞とかチョングループしか売れてないから、仕方ないかもしれんね。
10年前の話ができるようになった時は「大人になったな」と思ったものだが、
20年前の話ができるようになった時は「年取ったなと」しか思わなかったな。
30年前の話ができる頃には諦めが付いてるんだろうか。
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:31:00 ID:TcJwMEfqO
2000年にハイスタが不仲で活動休止したのが痛いな。
あのまま活動してれば日本の音楽とフェスは世界一になれたのに。
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:31:11 ID:ff2gLRNFO
つるのうたが売れているのが信じらんねえ
もうアプローチの仕方に限界があるな
以前はタイアップが無くとも売れた作品は幾らでもあった
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:31:58 ID:6qseDMQJ0
>>45 30年前を知っていると、マスコミの嘘と健忘症に騙されなくなる
若年層向けはいきものがかり・YUI・バンプ・嵐・パフュームだけで十分。
あとガッキーの歌手活動止めさせろ
人的資源の無駄遣い
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:33:38 ID:Nfx4R/sx0
違法コピーしてるおまいらは黙っとけ by Jasrac
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:33:50 ID:unAGexGW0
すべての癌はジャニーズ。
絶対にそうだ!
エイベッ糞が素人に毛が生えた程度の歌手をゴリ押ししすぎたせい
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:34:08 ID:4YKMmR/G0
ゆとり世代が貧乏人で購買力がないからしかたない。
いい音楽は今も毎日生まれてるよ?
ただし、芸能界じゃない所の比率が高くなりすぎただけの話。
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:34:25 ID:6qseDMQJ0
30年前っていえば、故竹下登が
「歌手半年 首相二年の使い捨て」って言ってた頃だなあ
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:35:10 ID:c0w6sdPC0
日本の若者文化は団塊ジュニアで終わったんでしょ。
90年代以降は何も変わらない。
ジャニーズも嵐より若いのが全然育っとらんな。もう30だぜアイツら
KAT-TUNもNEWSも糞杉
平成ジャンプに注力しろよ
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:35:53 ID:QOm6hNXR0
徳永のカバーにウンザリして
つるののMに吐き気。
もう手抜きの小銭稼ぎは止めろよ。
しかもこんなのが売れてるのが悲しい。
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:36:13 ID:qTl6yqhD0
「カバー」とか言って、創作活動を減らしたクリエーターの怠慢が原因
経済に影響ある批判する記事書くときは、こうすれば良くなる
つー解決策も書かないとだめだべ。マスコミも自分の首締めるだけ。
ジャスラックとかなんか書け。
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:36:41 ID:rOVERmTc0
一時だけ売れる曲を大量生産してきたツケだ 中身は何にもない
20年以上前の曲は名曲が多く、今聞いても感動するが
今の曲を20年後に聴いても感動するとは思えない
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:36:52 ID:GKvtLVmrO
テレビを見るのがジジババばかりだから、そいつらを狙って番組作ってるだけだろ。
今の20代で才能あるのは「お笑い」にみんないっちまった
って音楽業界の人が嘆いていたよ
たしかに20代男性アーティストの層の薄さは異常
19世紀の音楽ばかり聴いてるオレ様が来ましたよ
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:38:17 ID:Nfx4R/sx0
クラシック聴けばに賛成。
80分くらいかかるマーラーの曲で途中から
ランナーズハイみたいになるのは快感だ。
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:38:45 ID:E+qpSXm1O
ガルネクがいるからな
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:38:54 ID:DFVQ65T80
>>15 痴漢で逮捕されたのもジャニーズの陰謀ですか
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:38:54 ID:zk3C2UuN0
Youtubeで話題になってた歌のうまいおばさんが出るような
公開オーディション番組を日本でもやれよ
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:39:11 ID:jot3y+Y60
お前らって今何歳ぐらい?
どーせならお薦めの懐メロを教えてよ
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:39:12 ID:CsSZwBjQO
ゆとりはCD買わないし、じじいばばあは最近の音楽聴かないし
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:39:38 ID:m7f7ok3PO
サザン復活希望
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:40:15 ID:6zOhXLn70
懐古主義はヤバイよな、と言っても
逆に言葉があふれ出してて
悪友さんみたいに、言葉とたわむれる人がいないのかなぁ?
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:41:02 ID:5kNLOEOIO
栄枯盛衰があって当たり前だろ
自動車メーカーも音楽業界もこれからは沈んでいく
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:41:29 ID:jot3y+Y60
>>72 そんなこともないよ?
俺はハマショーや拓郎が好きだから彼らのCDはちゃんと買うようにしてるぜ
>>62 今の曲の大半は二年以内にブコフで105円で投げ売りされてそうなもんばかりだからねぇ。
今までがおかしかったんじゃないかね
200万とか100万とかポンポン出てた時代は異常だよ
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:42:59 ID:QOm6hNXR0
しかし徳永の恋に落ちてとか
高音でないから誤魔化したり悲惨だったよな。
それでもいい声とか持ち上げられて、おわっとる
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:43:04 ID:l9luZiUtO
今時芸能界(笑)なんかにスターは生まれない
ウブな時代じゃないんだから
趣味や興味が表面上多様化してるしね
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:43:35 ID:Rjc4tKM40
倖田來未なんかキューティハニーしか覚えてないしな
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:43:37 ID:jot3y+Y60
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:43:39 ID:m7f7ok3PO
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:43:56 ID:6qseDMQJ0
>>71 ザ・タイガースの「シーシ−シー」
ジュリーには、割り切って昔の歌を歌ってほしいもんだ
英語を多用するのやめて欲しい
歌詞の意味わからんしそもそも小室氏みたく語感だけ意識して英詞かいて文法間違ってる人多いらしいね
小室さんが生きていればこんな惨状にはならなかったのにな・・・
>>66 一番ムカつくのはクラシックに変な歌詞乗せて歌う馬鹿。
原曲聞いててもその歌詞が浮かんできちまって誠に不快。
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:44:51 ID:w9g/HxTp0
今も昔も、それこそカラオケバブルの頃もいわゆる売れ線とはまた別に地味に地道に活動してるいいアーティストやバンドは
常に出てきてたような気はするんだが
今でもいいバンドはどんどん世に出てると思うよ、ただミリオンとかいう大ヒットはしないだけで
本来音楽なんてそのくらいの感じでやってくのが一番だと思うけど
一昔前のそれこそバブルの頃みたいに派手にテレビで宣伝してジャブジャブ広告に金突っ込んでおけば
100万枚くらい簡単に売れるみたいなのを期待してるのだろうけど、これだけ不景気なんだから誰がどう考えてもそれはありえんだろうし
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:45:06 ID:XEXxIa+pO
最近、劣化TIME GOES BYを聴いたんだが
知ってる人いる?
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:46:24 ID:6qseDMQJ0
>>86 そうそう
"it"を最後につけずに、主語と動詞だけだと、
日本語だと”てにをは”を抜いてるような、幼稚な響きになるらしい
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:46:44 ID:Y8GQhC/uO
>>86 文法間違えてるのはむしろアメリカやイギリスの音楽
事務所のゴリ押し&ランキング小細工で、下手糞な歌が売れたことになってるだけだしな
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:47:07 ID:TbeCt+KZP
スターにしきの
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:47:42 ID:5Z5qi/Q50
コブクロやスキマスイッチは良い歌を作ってると思うけどな。
でもコイツらももうおっさんか……(´・ω・`)
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:47:56 ID:jot3y+Y60
>>88 それってあれに似てるな太陽に吼えろのOP曲をラップで歌ったあれw
若輩の俺ですらこれはないと思った誰得の歌に
麻丘めぐみなら、南沙織のがよっぽど見たいんじゃねーの?
爺さん 婆さんは。
クリエーター業界は才能ある層の取り合いだからな
昔は音楽業界めざいしてた、才能ある層はもう音楽目指さないんだろう
マヒナスターズ・森進一・キャンディーズはガチでオススメ。
作曲家だと中村八大、筒美京平、馬飼野康ニ。
先日無くなった三木たかしの作品もすばらしいね。
今のヤツラって優等生過ぎて面白くないんだよね。
口パク以外になんかできるのこの人、みたいな。
探せば面白いのはいるかもしれないけどねぇ。
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:49:57 ID:PCgWMvcf0
ここ最近で聴ける曲っていえば反町隆史のポイズンくらいだな
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:50:37 ID:UBSejqnjO
昔の歌って歌詞と音楽だけでドラマ性があるんだよな。聴けばその歌の背景まで頭に浮かんで来る感じ。
今は本当に音の順番でしかない。確かに世代背景として恋愛の処女性がなくなって恋愛そのものが軽くなったのもあるが。
ん?恋そのものが軽いものになったから音楽の価値も軽くなったのが原因かも。恋に真剣じゃないから歌そのものが作れない。失恋しても代わりがいるような人が作曲してんだもの。
105 :
33ちゃい:2009/05/15(金) 10:50:57 ID:1vVpx0nzO
>>71 ルックいいよ?鈴木トオルのハスキーで高い声が魅力。
後は新しいけど、サクラの女性ボーカルの透明感は必聴、
(アルバムは一枚しかなく、高値で取引されてるようだ)
アイランドのステイウィズミーなんか聞き惚れる。
有名どころならショーグン、ドライブしてて気持ちいい。
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:51:08 ID:w9g/HxTp0
逆にそんな売れてないけどコレオヌヌメってのなんかある?バンドでもソロでも
若手じゃなくてもいいし、それなりに有名でもいいんだけど
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:51:16 ID:6qseDMQJ0
朝鮮人、創価学会員、オカマ、前科者、同和関係者、ヤクザ、美容整形、世襲、
テレビに出てる人はこのうちのどれかに当てはまります
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:51:26 ID:6zOhXLn70
よーするに
年寄りが食わず嫌いで、若い人の曲を聴かないだけだろww
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:51:45 ID:qJ1wP9Pt0
最近のナウいヤングたちはどんな音楽を聴いてるわけ? 昔みたいなイカしたやつはあんの
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:52:24 ID:Fp7A7+2VO
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:52:40 ID:jot3y+Y60
>>85,91,92
全部違う感じだけどこれは(・∀・)イイ!
>>103 あれは名曲だと思う。
ダパンプの「ごきげんだぜ!」「if・・・」も同じ意味で名曲
仕方ないことなんだけど、歌詞の内容も言葉も似たり寄ったりになっちゃってるんだよね
なんか聴いてても「またこれか」みたいな感じになってしまう
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:53:18 ID:Fp7A7+2VO
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:53:34 ID:m7f7ok3PO
猿岩石のあの歌が未だに好きな奴いる?
大人向けのマーケットを作ってこなかった事が全てだよ
特に30代以上の男が音楽聴こうと思っても
今の邦楽には掬い上げてくれるフォーマットがない
洋楽も最近のはイマイチ魅力に欠けるからな
どこもそうなんじゃないか?
>>89 働きながら土日にライブ活動、ネットにアップぐらいで
そこそこ活動していくのが一番いいと思うな。良ければ普通にファンが増えてくし。
だめなら諦めも付くだろう。オーディションとか時間の無駄。
>>117 「白い雲のように」は今でも時々聴くよ
あれも傑作だと思う
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:54:53 ID:5Z5qi/Q50
>>109 聞いてて楽しいのは自分が10〜20代の頃に聞いてた歌だよ。
それはたぶんこれからも変わらないんじゃないかな。
>>94 知ってて間違えるのと知らないで間違えるのは大違い。
しかも日本だと、それが正しい英語だというふうに誤解される。
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:55:23 ID:CJ8D9VJ+O
ハンバートハンバートを聴け!
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:55:31 ID:jot3y+Y60
最近のアーティストで男臭い歌や人生を歌ってる人って誰かいる?
>>94 日本語の歌詞や詩だってわざと文法的にはおかしい表現使うだろ、
洋楽の間違えはその類の間違い。
小室のはまず意味が通じない
127 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:56:20 ID:PFD10cj30
大スターなんて10年に2〜3人程度でるくらいでしょ。
この十年だったら、豚とあゆとコウダくらいなもんでしょ。
男だとエグザイルくらいなもんか。
あとはジャニと小粒な奴。
ビジュアル系ももうダメだしね。
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:56:40 ID:Hno63xeQ0
一発屋にはなりたくない
ヒット曲を出すのは簡単だ
でも一発屋にだけはなりたくない
一発屋と呼ばれて消えてしまう位なら詰まらん曲を出し続けて長く続けたい
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:56:50 ID:Fp7A7+2VO
>>118 テクノポップ全盛期をリアルタイムで知ってる四十代にはパフュームなんかは面白かったりする。
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:57:11 ID:UQyYAUMC0
まったく歌詞が頭に入ってこないのはどういうわけだ?
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:58:12 ID:Mu0HcD+CO
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:58:12 ID:6qseDMQJ0
>>129 すごく進化したジュシーフルーツって感じだ
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:58:17 ID:Fp7A7+2VO
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:00:07 ID:m7f7ok3PO
ここでさんざん批判している奴の中にもアニソンを聞いている奴がいると思うと…
ナツメロじゃなくて、日本語ラップを避けてるだけだよ。必然的に昔の曲ばっかになる。
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:00:34 ID:w9g/HxTp0
>>125 コーヒーカラーとか?
もう古株だけどSIONとかいいと思うけどなあ
昔の作品に名作があるのに無理に新しい作品を作らなきゃいけない道理もない。
今はほんとクソだよな。
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:01:16 ID:CJ8D9VJ+O
だまされたと思ってハンバートハンバートを聴けって!間違いないから!
ここまで中森明菜が出てきてないのが不思議だ
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:01:40 ID:VyPEAOxIO
>>130 詞の対象年齢じゃないからだな
年寄りがeggとかポップティーンとか見たって何も面白くないのと一緒
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:01:54 ID:feUBhTW9O
年寄りは演歌だけ聴いてりゃいいだろ
最近は山崎まさよし・スガ・スキマスイッチとかファンク入ってる系が
30代以上のオトナ向けと言えなくもない
50代も食いついてきてんじゃないかな?
テクノも楽しいけどナイアガラトライアングルみたいな
透明で叙情的な音こないかな
そろそろ
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:02:17 ID:XGP6vrXq0
>>99 >>南沙織のがよっぽど見たい
南沙織のがって何ですか?
もしかして、南沙織の方がって言いたいのですか?
当たり前のように田舎言葉を使うの止めて頂きたいですね。
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:02:19 ID:Svzn9D+Q0
音楽家の俺から言わせてもらえば、12音しかない音階で、
人が美しいと思う組み合わせなど、使い尽くされていて、どうにもこうにも
発展性などありはしない。
工夫も何も、全部出切った状態だよ。
そんな基本的なことも分からない、覗き屋梨本なんかが偉そうに言うな。
早く逝け。
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:03:00 ID:7wWL4Nbn0
カスラックのせいで合法的に日常生活で音楽が流せない アマチュア演奏も行えない
ネットでも日本はPVをフルに流すオフィシャルが少ない すべて自業自得
>>144 業界崩壊してもいいならそれでもいいかもしれないな
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:03:02 ID:jot3y+Y60
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:03:19 ID:PCgWMvcf0
>>147 お前がプロならそれとメシを食うことが全然違うことだとわかってるはずなんだが。
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:04:00 ID:GX5Rx0UE0
じゃあ海外ではどうなんだって話じゃね?
MCハマーやヴァニラアイスなんかの80年代の音楽が地方の若者にウケてるし。
ストーンズなんかワールドツアーでめっちゃ稼いでるし
いつの時代でも良いものは良いって感覚でいいんじゃないの?
superflyくらいなもんか
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:04:19 ID:C7ciRiGY0
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:05:15 ID:sbYmAGXl0
電通がBIGBANGをゴリ押しするから日本の若手なんて構ってられっかって事か
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:05:19 ID:w9g/HxTp0
今の音楽はダメだとかクソだとかって意見がホント多いな
気持ちは凄くわかるが、草の根的に活動してる人達でいいもの作ってる人も出てきてるよ
ただ所謂商業ベースに乗っかれない場合が多いからゴリ押しみたいな形で売られるのはクストドだか
みたいなのばっかりでそれ以外は地道にライブハウスで年間数十本とかライブこなしてCDの売り上げなんかより
Tシャツやステッカーの売り上げで全国回って食ってますみたいな連中も一杯いたり、ベッドルームレコーディングで
ネットのみで販売みたいな感じの人とか
今雑誌不況でそういう連中が日の目見る媒体が減ってしまったってのがちょっと痛い部分もあるんだけどね
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:05:27 ID:Svzn9D+Q0
>>152 俺はあいにくとクラシックなんでね。
くだらない組み合わせのへんてこな歌を歌って金儲けしないで済んでるんだよ。
言っとくが、これもヨーロッパから打ってる。
>>144 年寄りになったから演歌が好きになる、ってワケじゃないんだな。
自分が若い頃に聞いてたのをずっと聞いてるんだよ。
いきものがかりとアンジェラアキ好きだな
子供の頃ナツメロの意味がわからなかった
superfly はそろそろくるかも
アレンジャーの蔦谷ってのがかなりの才能
いきものがかりやaikoのアレンジャーも30代で
実は本当に才能のある奴だけは今現在も音楽業界でいい仕事してたりする
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:07:00 ID:zp85Wh160
>>125 今40歳前後のバンド
怒髪天・フラワーカンパニーズ・Theピーズ
とか他にもいると思う。
この辺売れたら面白いと思うけど絶対売れないw
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:07:13 ID:jot3y+Y60
>>160 そうだよね〜そういうのってやっぱ親の影響が大きいと思う。
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:07:46 ID:Fp7A7+2VO
>>145 ファンク系は最近だけじゃなくてここ二十年くらい常にあったね。
モーニング娘。にしてもウルフルズにしてもファンク取り入れてる。
プロデューサーとかアレンジャーがファンクつうか黒人音楽好きが多いからね。
でもテクノポップは突然復活したからチョット笑ったw
>>133 今考えてみたらジューシーフルーツのバンド名って
MTUMEのジューシーフルーツからきてるのかなあ。
時期的にも合ってる。洋楽も80年代は最高だな。
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:07:50 ID:7mD5gIlsO
>>146 「って」じゃなくて「というのは」を使いましょう
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:08:15 ID:HOJ6v1gyP
スターの定義ってなに?
石原裕次郎、小林旭、加山雄三、美空ひばり、吉永小百合、クレイジーキャッツ、ドリフターズみたいなのが不在だってことか?
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:08:34 ID:nyfhw7eg0
どんなミュージシャンでも、自分の初期の頃の作品を超えるのに苦労してるらしいですから、
若い新人とかは余計、新しいものを生み出すのは大変なのでしょう。
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:08:51 ID:ERa/6Ys+0
懐メロっていってもみんな70年代、80年代なんだよな
結局大衆はマーケティングに乗っかってるだけ
50年代や60年代まで聴いてるやつは少数
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:08:55 ID:iFWidY1FO
SUPERFLYってカーティス・メイフィールドの?
Greeeenwwwwwwwwww
プロデュースする側の能力が欠如してるよなあ
ただのサラリーマンになり下がってる
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:09:50 ID:Fp7A7+2VO
>>160 四十年後の老人ホームでは安室とかスピードが聞かれてるかもなw
>>166 俺が江戸を切るのOPテーマや遠山の金さんのOPテーマが好きなのも親の影響か・・・
ナウロマンティックを10年前に出した今田こうじに謝れw
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:10:04 ID:HOJ6v1gyP
>>175 だってそうでしょ?スターといえば映画、ドラマ、歌なんでもこなしてどれもヒットしてこそスターだ
あ、そうしたら水谷豊が最後のスターってことか
>>146 その言い回しをする人間が2ちゃんにはなぜか多い
日常では出会ったことがないが。
>>154 ハマーやアイスアイスベイビーは本国ではギャグ扱いなんですが。。。
どこでまた流行ってるんですか?
superfly は70年代初めとか 時代の目のつけどころはいいと思う。
ただ、ああいうアメリカンロックが日本でウケた歴史がないから。
竹内まりやも、Rロンシュタットぽくやってたときは、人気なかったし。
お笑いなんかがランク入りしてるんだもん。
あんな下手な歌よくテレビで流せるようになったな。
アマチュアとか目を向ければ、まだ面白いバンドは
あると思うんだがな。
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:11:08 ID:w9g/HxTp0
>>172 要するに一番消費して欲しい層を狙い撃ちしてるだけって事か
案外今の30代辺りだと金がない中高生の頃CD買ってなくてレンタルしてテープにとって聴いてたなんてのも多いから、再発って
形で出ると思わず買っちゃうって感じなんだろうな
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:11:31 ID:Y4PWwqj+0
知恵の結果がアニソンでなくて良かった
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:11:41 ID:jot3y+Y60
>>165 なんで?怒髪天の落陽聞いたけどいいと思ったんだけどな〜
まあ俺が拓郎のファンってこともあるけどw
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:12:05 ID:GrBcvsvDO
クラシックブームが来ると予想。
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:12:17 ID:0VK6Qs36O
カッコイいカバー曲なら大歓迎なんだが…
最近のお気に入りカバー曲は
SEETHERってバンドのケアレスウィスパー
日本にきっちりファンクのできるバンドがあれば、この時代売れると思うけどな。
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:12:26 ID:PFKmIhbRO
初音ミクでいいじゃんw
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:12:46 ID:feUBhTW9O
中高年はいちいち新しい物探さないから、
オムニバスでええんでないのか?
ファンクの定義がわからん ロックとは違うのか?
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:13:31 ID:HOJ6v1gyP
>>189 かもね。スマは女子だけじゃなく野郎でもファンがいるから
Superfly聞くとシェリル・クロウが好きなのかな、
と思ったりした。嫌いじゃない。ボーカルも声がいい。
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:13:57 ID:m7f7ok3PO
superflyとかその辺のアーティストと一緒じゃん
極端な話、中高年はスタバで音楽聴けばそれなりに満足な世代だから。
そんなガンガンCD買わない。
>>186 いい音楽なんてそこら中にあるある
自分で自分の嗜好に合った音楽を探す時代なんだよ
TVで垂れ流してるのをそのまま受け取る時代じゃなくなっただけ。
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:14:31 ID:jot3y+Y60
>>180 おいおいそれじゃあジャニーズ所属は全部スターじゃないかwww
ジャニーズの中でもスターって言えるのSMAPぐらいじゃねーの?
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:14:46 ID:X5XAm+cK0
昔の歌は作曲家が仕事として作っていた。
今の曲はアーティストが表現の手段として作っている。
昔の作曲家は商品として深く掘り下げ、売り物として客に
喜ばれるように丁寧に作っている。
今のアーティストは心の内側を曲として表現しているので
表現さえできればそれで目的は達成するので、結果的に
人に聞かせるという事は二の次になる。
人に商品として提供するために作る曲と自分の表現の
手段として作る曲では、どうしたって完成度が違ってくるのは当然。
「懐メロ」はいいものだけが残るんだから、いいに決まっている。
いい新曲が出てこないのが問題だ、という指摘では。
新曲だっていずれは古くなるが、
そのときに「懐メロ」として生き残っているものがないと、
コンテンツが枯渇 ⇒ 音楽産業が縮小。
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:14:52 ID:TDDKx/unO
R.S.Pとか言うのが成立してる理由がわからない。
オリジナルもあるみたいだけど、酷い商売だな。
と思った。
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:15:11 ID:w9g/HxTp0
>>196 どっちも源流はブラックミュージック
ものすごくザックリ言えばファンクは16ビート、ロックは8ビート
刻みの違い
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:15:23 ID:Svzn9D+Q0
いいものが、そのレベルを保った新作が永遠に出続ける続く分野など無い。、
音楽に関しては、クラシックなら、1650年頃からまあ大体、長く見積もっても
300年強で、大体は出尽くしたと言っていいだろう。
今でも、稀に調整の良い曲を書く現代作曲家もいるが。
それはオーケストラの音域も含めてだから、組み合わせは多くなるよね。
しかし、流行歌となると、歌の世界。
歌える声域など3オクターブ以内、流行歌なら2オクターブ以内だろう?
1900年くらいからとしても、100年で組み合わせは出尽くしている。
少なくとも、「美しいメロディーライン」は出尽くしているよ。
「新しい」必要など無いだろう。
自然で美しいと思うものを歌えば懐メロになるのは、当たり前のこと。
優秀なものだけが、歴史を超えて残っていく。
それだけのことだよ。
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:16:17 ID:Fp7A7+2VO
>>193 黒人が演歌歌うんだから日本人がファンクやってもおかしくはないわなw
でも所詮は猿真似なんだよね。
だったら下手に本格派よりモーニング娘。みたいな方が面白かったりする。
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:16:28 ID:r+8o1Iyg0
>>39 その小室哲哉が諸悪の根源張本人なのだが・・・・
すごくおおまかに言うとファンクはロックより
・リズムやリフが粘っこい
・コーラスやハーモニーが分厚い
他あったらよろしく
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:16:46 ID:JQJ29XQ70
作る方も聞く方も新たな音楽否定してるからな
後ろ向きな業界なんて滅びるだけ
SMAPはね、売れる前からステージが良いよね。(ファミリークラブ会員じゃないですw)
他のジャニタレと違って、すごく盛り上がる。
やっぱり、元々華があるというか、ステージから放つオーラが凄い。
日本のラップは聞くと吹き出すから聞かない
おもいっきりDQN!って番組が気になるんだが・・・
>>210 俺もザ・ピースみたいなのは面白いと思う。
何となく村下孝蔵ブームが来そうな気がする
ハンパねーわあの人。夭折の人。勿体無い
既存曲、既にカンコックで人気があるもの
目先の確実性ばかり追いかけるからに決まってるじゃないか
投資して育てる余裕もないんだろ。業界終わってんだよ
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:18:46 ID:pQ7X0lCL0
今の流行りの音楽って良いメロディとかないでしょ
なんだかわけわからん音楽ばかり、だから興味も持たれないし覚えてもらえない
90年代の歌謡ロックポップスこそ最高にいかしてる音楽
みんな耳に残るしメロディもノリノリだし文句なし
野外会場の近くに住んでるが、SMAPはファンも大人って感じがする。マナーがまだマシ。
>だったら下手に本格派よりモーニング娘。みたいな方が面白かったりする。
EW&Fのセプテンバーを面白くぱくった曲があったねw。
黄色い空とか言うやつ。
つんくはホント面白い。
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:19:34 ID:Svzn9D+Q0
>>211 大丈夫だよ、彼の曲は、歴史に太刀打ち出来る質じゃないから、残らない。
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:19:45 ID:Fp7A7+2VO
>>212 ロックはドライブ感があるフラットなリズム。
ファンクはハネるようなリズム
ドラマも歌も騙されてた一般人が気づき出してだけ
>>211 シティハンターの歌をやってた頃は好きだったんだけどな。(´・ω・`)
大衆歌謡しか聴かない層は確かにつまらない時代なんだろうな。
80年代の筒見京平的な存在が不在だしね。
だから、昔の懐メロコンピやカバーがやたらに発売されてる訳だが。
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:21:20 ID:W2g+6zd60
90年代以降の音楽がつまらなすぎるんだから仕方ない
230 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:21:52 ID:JTAZC/vFO
エレカシと椎名林檎がいい曲出してくれただけで満足だわ
CDなんかいらんよ
懐メロ特集見ると、70年代後期まで最高に面白いけど
80年代アイドル登場(聖子・マッチ)からガクッとレベルが下がる
日本にvanilla ninjaみたいな格好良いガールズバンドが出てくれば良いのに
嵐のデビュー曲は馬飼野康ニ先生だぜ
この人もファンク大好きだよな〜
>>211 『バンバンCMやドラマタイアップして売り逃げ。後はシラネ』の
商法の完成者だな。あれ以来邦楽は完全に駆逐されてしまった。
コムロはリスナーを『消費者』と呼んでいたが実に当を得ている。
>>226 シティーハンター3のオープニングとか好きだったな
絵はカッコいいのに歌が酷いというギャップが面白かったw
>>226 GET WILDじゃなくてエンディングの曲はよかった。
小室はTMNのときは素晴らしい歌を連発してたじゃないか
TMNは最高だよ
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:23:15 ID:w9g/HxTp0
ポップなのがいいならここ最近ならキリンジとか相対性理論とかノーナリーヴスとかその辺がすきなんだが
なんかこんな感じでいいのある?
リアルタイムじゃ知らない懐メロでも何故か郷愁を誘う曲ってのも確かにあるわな
最近聞いた布施明の歌ウマにはビックリした。太田裕美の曲も良かった。温故知新
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:23:25 ID:jot3y+Y60
>>223 get wildとかstill love her が好きな俺涙目wwww
ニルバーナのせい
ジャニの歌を買ってる奴がそもそもの元凶
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:23:58 ID:hS0uX+Ti0
もう夏メロンも腹いっぱいなんだが
ラップができて音楽つーもんが終わったような気がするんだが・・・
なんでもありなんだなってw
>>223 興味深いな
音楽家で小室と筒見を否定できる人は特に気になる。
今の若い世代でもビートルズに影響を受けるヤツとかいるんだろうか?
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:24:33 ID:Fp7A7+2VO
>>223 いや 間違いなく残る。
今三十くらいの中年の入り口くらいの奴らが四十くらいになった時、青春時代を回想する時に思い出すのが安室やglobe。
こないだ死んだ三木って人の歴史を見ると
小室とかちっちゃいな
こーだくみとかアーティスト気取りだけど、ようわからん。
あゆも理解できん。唯一ヨッチャンがたまにギター弾いてるのが
なんだか面白く感じるだけ。
250 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:25:01 ID:jot3y+Y60
>>249 オレはその横の元バービーボーイズのベーシストの方が気になる。w
昭和40年代生まれが消費が旺盛なんだから仕方ないべ
八十年代も今の音楽は若い人はレンタルばかりしてて買ってくれるのは演歌ファンの年配だとか演歌持ち上げてたような
でも今の二十年後は音楽に金つかわなそうだな
TOKIOの「Love you only」は傑作。これはガチ
アニメの主題歌も今風の歌のタイアップじゃ売れない場合が多いが
ちゃんとしたアニメ向きの歌謡ポップスに作れば売れる
アニメファンはメロディのいい歌謡ポップスを求めてる
今は狭いコミュニティで「これは傑作!」「神曲!」とか盛り上がって
誰も聞いてないのに・・・
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:27:15 ID:wINjrkNB0
これといったごり押し煽りコマーシャルのない中での選択ならそれはそれで個人の好みでしょう
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:27:43 ID:gE7Qijo10
今シングルCDを買ってるのってジャニヲタとアニヲタぐらいだろw
CDが売れないとか言ってるけど、携帯のダウンロード数はスゴいんじゃなかったっけ?
音楽の媒体が変わってきてるってだけじゃないのか?
オレは携帯を変えたらコピーできない音楽なんぞに金を払いたくないけど。
>>234 A・RA・SHIでしょ?w
それ、音がカッコイイよねw
90年代以降、ループシーケンサーで音楽が作られるようになって
つまらなくなった。曲の進行に変化がなく、ずーっと同じなんだもん。
ジュリアナで踊る分には良かったのかもしれないが。
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:28:52 ID:UBSejqnjO
むしろ作り手より聞き手である大衆のモラルが様変わりしすぎて音楽が聴けなくなったのもあるんじゃないか?小室が悪い、つんくが悪いだけじゃない気がする。
日本人みんなが音楽を聴く力が衰えてるようなもん。
ごり押しタイアップとか話題作りで売ってる中身ない人らがメインの業界だからな
年末の番組とか恥ずかしいだけだし
265 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:29:04 ID:jot3y+Y60
>>247 でも50、60になって聞くような歌じゃないと思うなwww
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:29:13 ID:9/tgMkv1O
才能も無い奴が生き残るにはパクるか客に媚び売る曲作るしかねえ
それか事務所のごり押し
1982年組アイドルビジネスの弊害は大きかったけど
ニューミュージック系の連中を大衆歌謡市場に引っ張り出した功績は否定できない
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:29:53 ID:wINjrkNB0
音楽本体よりもごり押し煽りコマーシャルのファンというのも、それはそれで何時の時代にもいるミーハーであって
>>265 おれ40過ぎだけどレベッカとかPSY'Sとか今でも聞いてるぞ。(´・ω・`)
秦基博も歌は上手いけど心に残らない
詩がが今一
>>263 音楽を聴く力というよりも、音楽が昔ほど求められてないし、大切にされてないと思う。
>>260 そそ。
初めて聞いたとき「馬飼野先生だ!」って一発でわかったw
「テレビ」や「J-POP」が新しい物を伝える時代が終わったってだけでしょ。
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:30:50 ID:OMY0h3lYO
流行歌産業が滅んでも別に困らんだろ
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:31:32 ID:aMrc1+Sk0
そろそろアナログ派に戻ろうかなと思ってる俺
今年はもう懐メロも下火じゃないかね
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:31:42 ID:AgyoScBG0
30代サラリーマンが歌って一番盛り上がれる曲が、
チャゲアスの「YAH!YAH!YAH!」だからな…
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:32:26 ID:jot3y+Y60
>>269 そうですか、それはすみませんでしたor2
音楽だけじゃないよ
テレビ放送も同じだ。新作ドラマが低迷し、旧作の再放送が好評
>>212 ライブで
ロックはクビを振る
ファンクは頭を前後に動かす とかw
ファンクのグルーブ感が言葉で説明できない
この議題は実に面白いね
>>273 だねぇ、新しい時代の幕開けでもあると感じてる。
284 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:33:13 ID:Fp7A7+2VO
>>265 ザザンだってユーミンだって五十・六十の聞く音楽ではなかったわけでw
聴き手にも問題がある
簡単に「糞曲」認定したり、流行りの歌ばかり追いかけてないで
もうすこし腰を据えていろんなジャンルの音楽を聞いてほしい
耳が鍛えられると、世界が違ってくるよ
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:33:23 ID:qookG56w0
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:33:30 ID:DIz5qXvaO
>>1 右を向いても左を見ても〜♪
自分が生まれる前の名曲にたやすくアクセス
できるという点では幸せな時代になったと思う
288 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:33:31 ID:jot3y+Y60
>>86 can you celebrate?も語法的におかしいと昔から言われてたしね
290 :
Ψ:2009/05/15(金) 11:35:01 ID:kpaHsvOF0
相変わらず「おもいッきりDON!」が「おもいッきりDQN!」
に見える
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:35:04 ID:zKi/AkRSO
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:35:07 ID:d0ERAwCy0
法則発動
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:35:38 ID:1clRZ49HO
>>233 aphasiaとかGallhammerとか居るが
マスゴミが全く取り上げないだけ
音楽の質そのものが落ちてるってことはないのか?
今の若いコが歌ってるモノって、サビの部分は確かに良いなと感じるのもあるんだけど、他の部分がサッパリ記憶に残らない。
サビ以外はテキトーに作ってるんじゃないかと思うこともある。
記憶に残らないのはオレがオッサンになったからだけが理由か?
自分はメリーアンがつぼです。
特にアルフィーファンではありませんが。
なんだまたゲンダイか
ゲンダイならスレタイに入れておけよ
297 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/05/15(金) 11:36:50 ID:Dp4ySIpKO
>256
時代の流れなのかね、音楽以外の文化・価値観、戦争の形(局地戦やテロみたいな限定的戦闘)さえも小さくまとまってる
みんなで一緒にってのはもう世界規模で流行らない流れなのかも知れんね 0o。('_')y-゜゜
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:37:02 ID:w9g/HxTp0
>>289 全く意味がわからないのもあったよな
body feel ナントカってヤツとか
才能不足なのは作曲家と作詞家
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:37:22 ID:6qseDMQJ0
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:37:27 ID:AgyoScBG0
>>288 やっぱこの草食系時代へのアンチテーゼなのかな?
肉食系ソングがやたらと俺達の心を打つのは。
302 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:37:53 ID:9VfDgZAiO
最近の曲もいいのはある。(パフュームとかジェロとかポニョとか)
でも昔に比べたらヒット曲が少ない気がする。
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:38:10 ID:YwrygDhbO
JPOPがダサスギなんだお
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:38:30 ID:1DK9O6Ca0
少子化で今の10代、20代前半を対象にした音楽がビジネスにならないだけでしょ。
音楽だけじゃなくあらゆるジャンルで同じ現象おきてるけどな。
今年ヒット曲ないね
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:38:47 ID:77j9CD29O
梨元、貴様がぬかすな
307 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:38:51 ID:d0ERAwCy0
少子高齢化人口減少
インターネットの普及で金を払わなくなった
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:39:24 ID:w9g/HxTp0
まあとりあえず宮崎吐夢の「宮崎吐夢記念館」を聴いておけば全て間違いないよ
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:39:26 ID:PoOCoXgH0
今現在の日本の歌謡曲は〜皆無
広域fm局では 何かやたら英語でしゃべり 変な 意味の解からない
曲ばかりかける。
FMゴミニティは 昔の軍歌とか歌謡曲とか 流れている。
>>289 本来は「ドンチャン騒ぎができるかい?」
というニュアンスらしいね
311 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:39:29 ID:jot3y+Y60
>>284 でも60以上のばあさんがアムロのCAN YOU CELEBRATE?を歌ってる姿が想像できねえwww
>>303 ダサイもんはダサイけど、ゴリゴリの洋楽厨だった俺も結局邦楽に戻ってきた
今でも洋楽も聴くけどね
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:39:43 ID:d0ERAwCy0
911テロとともに文化も崩壊した
もはや戦争しかない
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:39:49 ID:+KNIb0E70
去年はミリオンでなかったんだよね
>>305 !
マジでないよな。
アニメのシングルが頻繁に上位に来るわけだ。
>>298 BODY FEEL EXITかな?
英文ハチャメチャ、普通歌詞にはできないような恥ずかしさw
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:40:31 ID:zp85Wh160
でも夏フェスがあんだけあちこちで開催されて
それぞれ数千〜万単位の客集めてるの見ると
音楽好きな層って結構いるんだよね
コンテンツが十分に蓄積された初めての時代なんだから当然の現象
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:40:51 ID:jkazfAwNO
今は誰もが綺麗に綺麗にって感じで面白みも無いもんな
色んなタイプがいた80年代や90年代初期のカオスっぷりが今じゃ全く無い
>>294 昔の曲は覚えやすかったんだよ
曲の長さが短かったし、A〜サビ〜A〜サビ〜B〜A←大抵の曲がこんな構成だったから
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:41:04 ID:o/fPnrlUO
誰が悪いって言えば、手軽さに流され過ぎのお前らなんだけどな。
せめて好きなアーティストの新作くらい買えよ。
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:41:15 ID:xrV0VIRL0
チュウチュウトレイン
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:41:24 ID:F6eI1YQT0
CMから作り直せ
コネと枕、音楽は金太郎飴
んなもん聴かないよ。
商業ベースに乗らなければダメなんだよ。
いくら俺の作品は最高だぜと言ったところで、売れなければ自己満足。
購買層の中心が団塊の世代だと思うなら、団塊の世代に売れる音楽を作らないと。
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:41:57 ID:d0ERAwCy0
日本だけじゃないもんね
世界的にスター不在
不況にテロに人々の心から余裕がなくなった
>>299 昔あれだけ居た作詞家も今は仕事あるのは
アイドルソングだとかアニメソングばっかり。
それだけ今は無駄に歌ってる人の作詞に拘り過ぎてる
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:42:18 ID:R7MO7UIi0
浜崎あゆみってもう10年以上も歌手やってるけど
「知ってる曲をあげろ」って言われてもひとつもタイトル出てこないわ
唯一、「♪今日はとても〜」っていう一節が出てくるくらい
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:42:23 ID:AgyoScBG0
>>316 どっちかっていうと、そういう細かい点を指摘する風潮が、
日本の文化全般を矮小でせせこましいものにしている気がする…
いんだよ、勢いとノリが良ければさ。外国のだって欧米は特にそういうの重視だろう。
>>325 「愛のままで」みたいなやつな。
パクリだなんだって言われているがいい歌だ。
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:42:54 ID:w9g/HxTp0
>>317 ライブまで足運んで、やっぱり生で聴いてナンボだっていう音楽ファンは今でも根強くいるって事だよね
そこに15万人集まるなら、CDの売り上げもだいたいそのくらいっていう感じに考えるのが普通な気がするよ
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:43:04 ID:hnFTSh5r0
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:43:06 ID:Mu0HcD+CO
334 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:43:10 ID:lOhCLxPN0
最近演歌番組を平気で2時間見られるようになった
>>253 年配の演歌ファンって、CD買わないでダビングしたカセットが人づてに回ってくるんだろ?
カバー自体は良いんだけどね。昔の名曲を思い出して再度聞くきっかけになるし。
カバー出しっぱなしじゃなくて、元曲の方もまとめてアルバム化してくれればいいな。
そうすれば、カバーのつるのうたとか誰も聞かないだろ。
しかし今の曲で、10年後も歌われている曲ってあるのかなぁ。
>>327 大御所は仕事しなくても印税で十分ゆとりある生活出来るだろうしな
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:43:25 ID:ZjmRFhX80
893
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:43:44 ID:3ESdyJq7O
いまこそ、村下孝蔵を歌おう
340 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:43:48 ID:xrV0VIRL0
おまんピーのピースポットw
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:44:04 ID:+KNIb0E70
それまで作詞を専門家に任せてたのを
歌ってる本人が詞を書き始めたら終わり
80年代は邦楽も洋楽も音が多彩で個性的だった。
今聞いても新鮮に感じる。
343 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:44:12 ID:6qseDMQJ0
70年代の甲斐バンドとかの、
歌謡曲とロックの交じり合った感じが好きだった・・・
やっぱり、資生堂あたりが踏ん張って
季節ごとに、キャンペーンのタイアップ曲をバンバンTVやラジオで流さないと
みんなが知っているヒット曲ってのは生まれにくいかもね
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:44:40 ID:5QhKiacuO
>>311 確実にみんな歌ってるだろうよw
流行歌とはそういうもの
その頃には小室系の打ち込みが
演歌扱いになってるかもw
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:44:52 ID:HTPTPo3o0
346 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:45:12 ID:w9g/HxTp0
>>329 いや、そんな話になる前に日本人なんだからムリに英語使わんでもいいじゃんって話だろ
別に絶対使うなって事じゃなくてそんなうろ覚えで間違って使うくらいなら日本語でいいじゃんって話
347 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:45:22 ID:PoOCoXgH0
カラオケ店のランキングによると、老若何女問わず、一番歌われる歌は
昭和の曲
>>265 その昔ビートルズを否定してた連中のような意見だなw
「ザ・ベストテン」みたいに子供から年寄りまで見れる音楽番組もなくなった
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:46:04 ID:iIyGhP2U0
ジャニーズ等CD生産工場がフル稼働中。
351 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:46:04 ID:/GO6hiUQO
今は激しいダンスしながらでも歌えちゃう中身の薄っぺらい曲ばかりだからな
>>64 今の男アーってジジィばっかだね
本来若者が音楽業界を引っ張らなきゃいけないのに
最近は松田聖子と太田裕美、チューリップと昔のB'zの曲しか聞いた覚えがない
>>325 あの世代にありがちなドグマからいち早く離れて
「売れなきゃ意味がない」と割り切ったのが
団塊世代の遠藤ミチロウ
その下の世代では石井竜也
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:47:36 ID:xrV0VIRL0
小室が通るぜーw
357 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:47:38 ID:PoOCoXgH0
昭和歌謡曲最高〜
358 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:47:40 ID:nOxZDRBm0
>>1 顔と体だけでピックアップしてるから衰退して当然
音楽業界って昔から不毛
今のでもコブクロとかはいいと思うけどな。
>>354 さらばシベリア鉄道
売れなかったけどいい曲だね。さすが大瀧詠一。
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:48:14 ID:DtFIdEzB0
>>295 漏れも、アルフィーはどうでもいいのだが、メリーアンだけ好きやね。
他の曲知らんし、マジで興味ない。
363 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:48:18 ID:AgyoScBG0
>>349 あの頃だって、年寄り向けの曲が流れている時は根性で耐えていただけだ。
今はコンテンツがいっぱいあるから、自分の年齢層に合わん曲が少しでも
流れるとその番組自体を見なくなっちゃうんだろうね。
紅白とか、今後はより一層厳しいと思うぜ…
まあ、曲自体の力なんて思われてるほどすごいもんじゃない。
最近いきなり曲がダメになったわけじゃないと思う。
曲を聴けばその時代が浮かんでその思い出が曲に力を与えているところが大きい。
今の時代なんて思い浮かべてもみんな鬱になるってww
現状が鬱の時代だから躁の時代の曲を聴きたくなるのが道理ってもんだ。
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:48:33 ID:6qseDMQJ0
>>348 サザンなんか、一発屋のコミックバンド扱いされていたよ
『勝手にシンドバット』って、当時はなにがなんだか、って思ったけど
今聴くと神曲だな
筒美京平出すなら、小室じゃなくて
つんくだと思うけどな。
同じぱくりでも、すごいセンスの問われる領域に挑戦したのは
京平せんせいとつんく。
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:49:47 ID:mrl+Vy07O
歌もドラマもバラエティも全て終わってるな
コネや仲間受けばかりでやってきた結果だよ
369 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:50:14 ID:GX5Rx0UE0
370 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:51:03 ID:V1CwP2Y50
昭和歌謡最高だししょうがないな
1993年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 240.7 YAH YAH YAH CHAGE&ASKA 1 1993/3/3
2 193.2 愛のままに わがままに 僕は君だけを傷つけない B'z 1 1993/3/17
3 188.6 ロード THE 虎舞竜 3 1993/1/21
4 171.7 エロティカ・セブン サザンオールスターズ 1 1993/7/21
5 165.3 裸足の女神 B'z 1 1993/6/2
6 164.5 負けないで ZARD 1 1993/1/27
7 144.2 時の扉 WANDS 1 1993/2/26
8 142.0 真夏の夜の夢 松任谷由実 1 1993/7/26
9 139.6 揺れる想い ZARD 1 1993/5/19
10 132.6 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS 1 1992/10/28
1994年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 181.2 innocent world Mr.Children 1 1994/6/1
2 174.8 ロマンスの神様 広瀬香美 1 1993/12/1
3 162.3 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 1 1994/7/21
4 144.4 Don't Leave Me B'z 1 1994/2/9
5 141.5 空と君のあいだに 中島みゆき 1 1994/5/14
6 135.6 Hello,my friend 松任谷由実 1 1994/7/27
7 135.3 survival dAnce 〜no no cry more〜 trf 1 1994/5/25
8 123.6 あなただけ見つめてる 大黒摩季 2 1993/12/10
9 122.2 Boy Meets Girl trf 3 1994/6/22
10 122.1 世界が終るまでは… WANDS 1 1994/6/8
1995年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 235.1 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE 1 1995/7/24
2 210.3 WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜 H Jungle with t 1 1995/3/15
3 187.0 HELLO 福山雅治 1 1995/2/6
4 183.5 Tomorrow never knows Mr.Children 1 1994/11/10
5 179.2 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜 Mr.Children 1 1995/8/10
6 173.5 Hello,Again〜昔からある場所〜 MY LITTLE LOVER 1 1995/8/21
7 171.6 奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children 1 1995/1/23
8 166.5 TOMORROW 岡本真夜 1 1995/5/10
9 159.4 ロビンソン スピッツ 4 1995/4/5
10 158.8 LOVE PHANTOM B'z 1 1995/10/11
>>365 プロの評論家は、あの時点で「原田真二もツイストも消えるが、サザンは10年後もいる」
って言ってたよ。
>>342 80年代前半はかなり古い音が淘汰された偏った時代だよ
80年代後半〜90年代初頭の旧作CD化ラッシュと共にその辺が緩和されて
本当に多様化していくけど
1996年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 230.2 名もなき詩 Mr.Children 1 1996/2/5
2 227.1 DEPARTURES globe 1 1996/1/1
3 183.9 LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL 1 1996/5/13
4 161.3 チェリー スピッツ 1 1996/4/10
5 153.8 花-Memento-Mori- Mr.Children 1 1996/4/10
6 143.2 空も飛べるはず スピッツ 1 1994/4/25
7 138.1 愛の言霊〜Spiritual Message サザンオールスターズ 1 1996/5/20
8 137.2 I'm proud 華原朋美 2 1996/3/6
9 137.1 Don't wanna cry 安室奈美恵 1 1996/3/13
10 136.1 Chase the Chance 安室奈美恵 1 1995/12/4
1997年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 222.3 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵 1 1997/2/19
2 168.6 硝子の少年 KinKi Kids 1 1997/7/21
3 146.0 ひだまりの詩 Le Couple 2 1997/5/16
4 132.3 FACE globe 1 1997/1/15
5 127.8 STEADY SPEED 2 1996/11/18
6 125.9 PRIDE 今井美樹 1 1996/11/4
7 122.5 YOU ARE THE ONE TK PRESENTS こねっと 1 1997/1/1
8 121.7 Everything (It's you) Mr.Children 1 1997/2/5
9 118.2 HOWEVER GLAY 1 1997/8/6
10 116.4 WHITE LOVE SPEED 1 1997/10/15
1998年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 161.1 誘惑 GLAY 1 1998/4/29
2 157.1 夜空ノムコウ SMAP 1 1998/1/14
3 147.4 my graduation SPEED 1 1998/2/18
4 145.0 タイミング BLACK BISTUITS 2 1998/4/22
5 137.1 SOUL LOVE GLAY 2 1998/4/29
6 118.2 長い間 Kiroro 1 1998/1/21
7 117.3 HONEY L'Arc〜en〜Ciel 1 1998/7/8
8 113.4 愛されるより 愛したい KinKi Kids 1 1997/11/12
9 113.2 Time goes by Every Little Thing 2 1998/2/11
10 112.7 全部だきしめて/青の時代 KinKi Kids 1 1998/7/29
LOVEマシーンの名前があがってないのはなぜだ?
あの曲はあの時代を救った名曲だと思う
>>363 子供ながらに「さざんかの宿」とか好きだったがな
箪笥かつぐ人
1999年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 291.8 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団 1 1999/3/3
2 163.8 Winter,again GLAY 1 1999/2/3
3 162.2 A(monochrome,too late,Trauma,End roll) 浜崎あゆみ 1 1999/8/11
4 151.9 energy flow(『ウラBTTB』) 坂本龍一 1 1999/5/26
5 129.0 Automatic/time will tell(12cm) 宇多田ヒカル 2 1998/12/9
6 129.0 Addicted To You 宇多田ヒカル 1 1999/11/10
7 120.7 LOVEマシーン モーニング娘。 1 1999/9/9
8 117.3 BE WITH YOU GLAY 1 1998/11/25
9 112.3 HEAVEN'S DRIVE L'Arc〜en〜Ciel 1 1999/4/21
10 103.9 フラワー KinKi Kids 1 1999/5/26
2000年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 288.6 TSUNAMI サザンオールスターズ 1 2000/1/26
2 228.0 桜坂 福山雅治 1 2000/4/26
3 166.2 Wait & See〜リスク〜 宇多田ヒカル 1 2000/4/19
4 138.5 Love, Day After Tomorrow 倉木麻衣 2 1999/12/8
5 136.2 SEASONS 浜崎あゆみ 1 2000/6/7
6 128.4 らいおんハート SMAP 1 2000/8/30
7 122.9 恋のダンスサイト モーニング娘。 2 2000/1/26
8 112.8 今夜月の見える丘に B'z 1 2000/2/9
9 112.3 ちょこっとLOVE プッチモニ 1 1999/11/25
10 110.3 NEO UNIVERSE/finale L'Arc〜en〜Ciel 1 2000/1/19
378 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:53:01 ID:YK0z6LYCO
浅香唯は今日曜アニメのジュエルペットのOP歌ってるな
最近チラッとヘイヘイヘイみるんだけど酷かったな
懐メロしかやってないじゃん
時代を彩る旬モノはいまや「お笑い」にその座を明け渡してる感じがするな。
教条主義がはびこるとエンタテイメントとしてはどうしても落ちるからね。
H Jungle with tなんて今新曲として出てきたら笑うよな。
でもいい曲だ。
382 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:53:33 ID:5QhKiacuO
>>375 個人的に
意味のない歌詞でワーっと盛り上がる宴会歌は好きじゃない
2007年間シングルランキング TOP100
売上枚数 タイトル アーティスト 最高位 発売日
1 111.5 千の風になって 秋川雅史 1 2006/5/24
2 64.4 Flavor Of Life 宇多田ヒカル 1 2007/2/28
3 44.1 蕾 コブクロ 1 2007/3/21
4 42.9 Love so sweet 嵐 1 2007/2/21
5 40.4 Keep the faith KAT-TUN 1 2007/11/21
6 37.1 喜びの歌 KAT-TUN 1 2007/6/6
7 35.9 明日晴れるかな 桑田佳祐 1 2007/5/16
8 35.4 旅立ちの唄 Mr.Children 1 2007/10/31
9 34.1 関風ファイティング 関ジャニ∞ 1 2006/12/13
10 33.3 weeeek NEWS 1 2007/11/7
2008年間シングル(2007/12/24付〜2008/12/08付迄)
*1 *,617,399 ***,998 truth/風の向こうへ / 嵐 08/08/20
*2 *,523,227 ***,628 One Love / 嵐 08/06/25
*3 *,519,846 ***,*** I AM YOUR SINGER / サザンオールスターズ 08/08/06
*4 *,491,390 **1,757 キセキ / GReeeeN 08/05/28
*5 *,470,717 **1,144 羞恥心 / 羞恥心 08/04/09
*6 *,466,817 **1,049 HANABI / Mr.Children 08/09/03
*7 *,456,015 ***,*** そばにいるね / 青山テルマ feat.Soulja 08/01/23
*8 *,447,229 ***,*** DON'T U EVER STOP / KAT-TUN 08/05/14
*9 *,421,902 ***,*** LIPS / KAT-TUN 08/02/06
10 *,414,586 *10,693 Beautiful days / 嵐 08/11/05
これはひどいww
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:54:06 ID:HOaYiTOFO
大学生だけとCD買う奴なんか居ないよ
チャットモンキーや湘南やパヒュームみんな聞いてるけど、タダコピー出来るしさ
386 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:54:06 ID:nyfhw7eg0
>>334.私も年取ってくると普通に聞けるようになった。
曲の好みって、年齢で変わってくるのかもね。
>>379 うたばんも懐メロ特集じゃないけど
古い歌手呼んで昔はどうのこうのって話ばっかりしてる
モー娘は 「抱いてホールドオンミー」っていうのが、凄いと思った。
あと何十年かすると、アーチストにサンプリングされるレベル。
389 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:54:37 ID:PoOCoXgH0
やっぱり、「のろま大将」大江ゆたか が 最高じゃないすか?
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:54:42 ID:x+Xuxi+IO
そもそもスターって死語だと思う。
391 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:55:28 ID:/GO6hiUQO
サザンにしてもALFEEにしても歌い手に興味なくても何曲かはタイトルと曲が頭に残ってるんだよな
今はいろんなところで曲がかかってても「誰の歌?」なんて調べたり訊いたりする気にすらならないし
かといって何年か前に初めて聴いたアメリカ橋(だっけ?)って曲はちょいと興味持ってDLしたりした
みんなが知ってるヒット曲って最近出ないよな。
もう一回プロの作詞家・作曲家による歌謡曲ブームこないかな。
>>384 ジャニーズだらけだなぁ。
ジャニーズ抜いたらどういうランキングになるのかしら。
395 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:56:39 ID:PoOCoXgH0
やはり、軍歌が最高
♪仇なす国を攻めよかし〜
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:56:44 ID:DwMNDCCs0
ネット、携帯がない時代の遺物
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:57:08 ID:dU6gwoMk0
パチンコ機だってそうじゃんねえ?
399 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:57:18 ID:7CEzTTUF0
そういえば音楽バブル気から今でも現役のコバタケも最近は流石に飽きられてるのかな?
じっくり音楽を聴いてるほど平和でも豊かでもなくなったってこと
時代が変わった
401 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:57:47 ID:AgyoScBG0
>>371>>374>>377 それ見ると、個人的にはJ-POPは93年〜94年が絶頂期だったな。
そこから先は急速に興味を喪失していった。
つか、98年は何だよ…。ジャニが10曲中3曲かよ。
初期のモーニング娘の時の曲は最高だと思うよ
もう才能が枯渇したっぽいけど
404 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:58:17 ID:2TnRpaQt0
音楽は再びアマチュアの時代に戻るよ。
アマチュアでも高度な技術使えるしネットで発信できるし。
専業のミュージシャンは減るだろうね。
ビジネスとしてはコンサートがメインになる。
今の若者はケータイ依存だから音楽なんてまともに聞かないだろうな。
すぐ返信しないといけないとか、時間の無駄。ドMか。
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:59:09 ID:jJS8PQd00
自称アーチストが作詞作曲しても心に残る曲を作れるのは最初ぐらいだろうね
人間の引き出しはそんなに広くない
プロの作詞作曲家が曲を作りアーチストは歌い手としての技量を磨き表現力に専念すべき時が来てるね
407 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:59:24 ID:PoOCoXgH0
紀元は二千六百年
♪錦糸輝くニッポンに〜正しきアジア打建てん〜
>>401 >興味を喪失
喪失って言葉おかしくない?
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:00:32 ID:tzF6W+XH0
好みが多様化してきただけ
TVが押しつける商業音楽よりも
自分が聴きたい音楽を自分で探す人が増えたんだろ
良い兆候だと思う
2009年間シングル(2008/12/22付〜2009/05/18付迄)
*1 *,638,670 Believe/曇りのち、快晴 / 嵐、矢野健太 starring Satoshi Ohno 09/03/04
*2 *,436,694 愛のままで… / 秋元順子 08/01/23 累計598,090
*3 *,375,631 RESCUE / KAT-TUN 09/03/11
*4 *,345,311 ひまわり / 遊助 09/03/11
*5 *,331,248 ONE DROP / KAT-TUN 09/02/11
*6 *,260,099 恋のABO / NEWS 09/04/29
*7 *,238,201 THE MONSTER 〜Someday〜 / EXILE 09/04/15
*8 *,231,122 弱虫サンタ / 羞恥心 08/12/10
*9 *,210,510 約束 / KinKi Kids 09/01/28
10 *,190,891 Days/GREEN / 浜崎あゆみ 08/12/17
君は何曲歌えるかな♪
奥田民生もいいぞ。
ユニコーンいいぞ。
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:01:00 ID:PoOCoXgH0
南京爆撃隊
413 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:01:23 ID:AgyoScBG0
>>408 俺は英語も日本語も、細かい言い回しには拘らない小室気質
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:01:30 ID:EwVlKSTU0
最近はちあきなおみにはまっていてよく聴いています
415 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:01:36 ID:w9g/HxTp0
そもそも一昔前のなんでもいいからタイアップがあれば売れるって風潮がおかしかったんだよな
多分だけど槙原ノリユキ辺りがはしりかな?
最初の頃は良かったけど、末期はタイアップさえあればそれでいいみたいな感じになってたし
CD屋で配布されてる新譜情報に「タイアップ予定」って書かれてたりして。予定ってなんだよ予定って
それの次は女性ヴォーカルブームみたいなのが来て猫も杓子もディーヴァディーヴァって言ってて
それも相当ウザかったな
今後の予想としては勢いがあるのは多分アニメの音楽なんかが勢いがあるから、その内これが金になる
と思った連中が食い付いてきて粗製乱造の状況になるんじゃないかと
まあ今もアキバがどうとかさんざメディアで煽ったり聖地巡礼だのって事でメディアが悪し用に報道しても
別に影響なかったりとかエイヴェックスがアニメが儲かるってんで目を\マークにしてジャブジャブ金突っ込んで
製作したアニメがバッチリ大コケしたりしてるらしいんで、案外ファンは地に足ついてて大丈夫なのかな?とも思うけど
417 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:01:56 ID:JG+La4ay0
エイベ発の歌姫も羊水以降は泣かず飛ばずだもんなあ
普通はどの時代も多くの商品は10〜20代向けに作られるし、
そこをターゲットに流行を作るんだけど、今の10〜20代は
金を持ってないし、趣味や娯楽を持ってないから、10〜20代向けに
物を作っても商売にならないんだよね。
音楽だって一緒。
だからリメイク・カバーや再結成ばかり。
若者にとって今ほどつまらない時代はないだろうな。
419 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:02:14 ID:PoOCoXgH0
爆弾三勇士
420 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:03:07 ID:Neg8RiHVO
シンゴーシンゴー
>>410 ニコニコで素人の曲しか聞かなくなってたから、一曲もどんな歌かわからないorz
422 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:03:45 ID:7CEzTTUF0
>>402 洋楽でも流行りのスタイルはあるけどそれでも定期的に入れ替わるしな
その洋楽に比例して影響受けてるのに日本ってマンネリな印象がある不思議
>>383 好みは人それぞれだよね。自分も当時は大嫌いだったし
あの曲の凄いところは、そういうモノを乗りこえてかなりの人を巻き込んでいったところだと思うよ
424 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:04:23 ID:AgyoScBG0
>>418 逆に、俺のように遺伝子的には頭もいいし運動もできるハズだったんだが、
根性がないから押し寄せる誘惑の嵐に翻弄されまくったタイプにはいい時代かも。
俺も今10代を過ごしていれば、最低でも法政明治くらいは行けた気がする。
愛のままでってこのご時世に60万枚も売れたのか。
千の風第2弾って感じだな。団塊の購買力恐るべし。
426 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:05:08 ID:SwmHU61t0
90年代ごろまでは、
アーティストとかその曲自体に
パワーというか、瞬発力というか、
興味ないやつにも聞かせてやる的な力が漲ってた気がするなあ。
今は「興味ない人は特に聞かなくていいよ」って感じ。
ジャニはスマッペなら嵐の方がいい。
TOKIOも嫌いではない。
428 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:06:14 ID:LrvHloEpO
最新チャートTOP10見ても1小節もメロディー浮かんでこないw
最近の車内のヘビロテは中森明菜ベストと松山千春ベスト
27歳でもうオワタ
ラブマシーン って元歌ヴィーナスだよね。
よくあそこまで持っていけるわ、っていうくらいユニーク。
431 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:07:30 ID:he7TNHIFO
歌が上手くて見た目もよくてカリスマ性のあるスターを見つ出して
神曲を歌わせて金かけてしつこく宣伝したら
一般大衆が飛びついて売れるから儲かるよ
って時代じゃないだろに
メディア業界人のセンスと作るコンテンツそのものが飽きられてんだよ
>>428 自分は浜省のベスト盤3枚だねぇ(´゚'ω゚`)
今は使い捨てが多くて大多数が聴いたことあって歌える曲なんてほとんどないだろ
最近の着信アーティスト(泣き歌)の蔓延ウンザリ
いきものがたり、スキマスイッチ、椎名林檎はいい曲書いてると思う
NHKで見た徳永の「会いたいの」カバー最低だったな
435 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:08:12 ID:HOaYiTOFO
大学生は通信費だけで一万以上使うし、昔はその通信費CD購入に使ったんだろ
今はコピー出来るしわざわざ買わないよ
436 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:08:38 ID:Fp7A7+2VO
>>383 でも音楽ってそもそもそういうもんだろ。
437 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:08:45 ID:xDF5xe1u0
子供のころから
何万もするゲーム機買ってもらってる今の若い奴らは
最初から最後まで愚かな消費者にしかなれない
438 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:08:47 ID:7ahSx4qvO
東方チョン起やビッグバングがいるじゃないかww
439 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:08:59 ID:spxDA3tAO
若い子はダウンロードだからじゃねえの
イギリスのおばちゃんが突然スターになったやつ
あれはいい
441 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:09:18 ID:vZOHC1uR0
70→80年代、80→90年代なんかは
昔の音楽番組見ても全然違うのは明らかなんだが、
90→00年代は何が変わったの?という気がするし。
自分が団塊ジュニア世代だからだろうか?
442 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:09:24 ID:thtHsFknO
同じような所謂、売れそうな曲ばかり作ってたツケだな
コブクロやEXILEが俺には、ピンとこん。
なんであんな古臭いのが流行ってるの?
まだ清志郎のほうが新しい
ヒットチャート狙いの曲がTeen向けに特化しすぎて
大衆性を失ってるからな
445 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:09:57 ID:5QdVdhru0
もう音楽業界なんぞどうでもいいから好きにしてくれよw
>>441 もう2009年で00年代は今年で最後なんだぜ?
447 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:10:05 ID:RyFMcxYIO
カバー曲を歌う歌手って自分の無能ぶりをさらけ出してるよな。
オリジナルを超えるカバー曲なんて、ほとんどないのに…
個人的にカバーで良いと思うのは、桑田佳祐くらいだ
448 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:10:18 ID:AgyoScBG0
449 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:10:27 ID:Xyodh+eiO
何もないのが
何もないの聴いて育って
何もないの創る
終わってる。
*何もない=聴き手の魂を揺さ振る、または、
その人物から湧き滲むような凄みや緊張、
その慨を司る血脈たるる様式美が
全くない事。
450 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:10:51 ID:Jfjw1zhM0
>>88 もっとムカツクのが、そういう最低の曲をスポーツクラブのプールで
流してること。 耳栓してても耳障り。
昭和の歌謡曲に詳しい半田健人の気持ちが分からないでもないな
452 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:11:24 ID:zTJDvQz/0
内田裕也インタビュー 1
内田:「オレがロック以外に映画なんかにも触手をのばしたのはザッパにかなり影響されてるな。
でもさ、そんな最先端な感性みたいなものを感じて吸収してしまくってさ、
FTBが海外でチャートインしたり、トロントなんかじゃ1位になってたわけだし、
意気揚々と日本に凱旋って感じで帰ってきたわけだけども、
いざ帰ってきてみたら、
あたりは手ぬぐいぶらさげて下駄にジーパンみたいなヤツらでいっぱいなわけだよ。
アイツらときたら、『僕は君を〜』とか、『さみしく 手紙を書いてます』とか、
『君と結婚したい』とか、『石けん箱をカタカタと』とかさ、
貧乏の塊みたいな歌ばっかりなわけ。
もう日本と海外との差みたいなものに笑っちゃったよな」
●帰ってきてみたらロックのロの字もなかったと。
内田:「なかったんだよな、これが。
でもさ、勘違いしてほしくないのは、オレは別に外国を崇拝してるわけじゃない、
アメリカって国を讃えてるわけじゃないんだよ。
たださ、こっちだって本気で ロックンロールやってんだからさ、
日本人だからって外人には劣るとかなんて『冗談じゃねぇよ!』ってことなんだよ。
でもさ、実際日本語でロックをやっても誰もわからないじゃん。
でも、それが英語であれば世界中だいたいの人とコミュニケーション
できるわけでしょ。おかしなナショナリズムを発揮して
『日本語しか歌いません』って言ってたってどうしようもねぇよ。
向こうに行ったら英語ぐらいできなかったらなにも通じねぇよ。
453 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:11:29 ID:AgyoScBG0
>>428さんの中森明菜のベスト1を知りたいw
俺は車の中で聞くなら「タッチミー」とかそんな名前の曲だな。
記憶がかなりあやふやあけど。
p2p規制しない限りもう無理
カラオケでハブられないように 好きでもない歌唄わされてた奴も多いんだろうな
何度見ても、内田語録笑えるw
凄い人だよな。
457 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:12:38 ID:xUXPuB6DO
つるののCDなんてカラオケ自己満なだけ。
458 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:12:45 ID:d0ERAwCy0
保守的な時代で斬新なものはテロとみなされる
そういう時代
文化冬の時代
461 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:13:44 ID:Fp7A7+2VO
>>447 ビートルズもストーンズもクラプトンも美空ひばりもカバー曲あるが。
462 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:13:57 ID:OW/ftxQGO
昔の歌謡曲は質がかなり高いからなぁ
かなり作り込んであって、さらに歌手にぴったりと似合ってる
YOUTUBEも赤字で有料化されるかもしれないし
ネットはデフレしかもたらさない
464 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:14:11 ID:zTJDvQz/0
内田裕也インタビュー 2
●日本語ロックの創始者的バンド「はっぴぃえんど」の
松本隆さんや大滝詠一さんたちですね。
内田:「『ボクたちは日本語のロックをしこしこと四畳半でやりたい』
なんて言われてさ、なに言ってんだ!って、ふざけんな!って。
ロックに日本語も英語も韓国語もねぇだろう。
『日本語のロックと英語のロックは?』なんて言われてさ。
オレから言わせりゃさ、英語でやって世界に通用するバンドをやんなきゃ
話になんねぇだろうよって。
『日本のこれからのロックは日本語で歌っていくべきだ』なんてさ、
もうどうしようもねぇって思ったね。
オレはさ、当時から日本の音楽や映画なんかの文化は近いうちに
アジアでドン底に落ちるってずっと言ってきたんだよ。
ヨン様だか何様か知らねぇけどよ、そんなのが出てくるよりずっと前の話だよ」
漫画も映画もそういう流れだしいいんじゃね?
絶滅危惧種のJPOPなんかに頼るより、そこらの素人
呼んで滅茶苦茶歌わせたら?
もうそのレベルまで追いつめられてるでしょ?
467 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:15:38 ID:AgyoScBG0
>>459 90年代前半の小室は実にドライブ向けだ。
安室を手がける頃になってからはだいぶキャラが変わっちゃったけど。
468 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:16:52 ID:RyFMcxYIO
>>461 自分のオリジナル曲をたくさん持ってるヤツらいいんだよ。
デビュー曲がカバーなんて信じられんわ
内田裕也インタビュー 3
●裕也さんはその後の彼らの音楽をどうご覧になられてるんですか?
内田:「YMOなんてのはオレから言わせたら笑っちゃうよ。
細野(晴臣)なんかはさ、元々はジーパンはいて手ぬぐいぶらさげてたわけだぜ?
『ボクらは日本語のロックをやる!』なんて声高々でさ。
坂本はりりぃのバックで『わったしは〜泣いています〜』なんてやってたんだからね」
●いやぁ、なんて言っていいものやらなんですが・・・・・・(苦笑)
内田:「話は変わっちゃうかもしれないけど、
坂本龍一は『戦場のメ リークリスマス』でラックをうまく掴んだね」
●それはどういうことですか?
内田:「あれはさ、最初は沢田研二、ジュリーの予定だったんだよ。
あの当時にさ、ジュリーとデビット・ボウイの共演なんて
最高のコンビネーションだよな。
あのふたりがあの当時どれだけ人気があったかぐらいはわかるだろ?
今のキムタクなんかよりもスゴかったんだからさ」
●それがまたなぜ坂本さんに?
内田:「沢田のツアーのスケジュールとバッティングしたんだよ。
それに合わせてくれないか?って。
大島(渚)監督は『そんなことできるわけない!』ってブチギレたよ。
稲越の『男の肖像』っていう写真集から次の候補を探して坂本になったんだよ。
撮影にも通訳でピーター・バラカンを連れてきてたよ」
470 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:17:07 ID:7CEzTTUF0
>>460 今既にメジャーレーベルなのに一番目立つ曲をフル試聴とか当たり前の所もあるしな
マイナーレーベルだとyoutubeにうpしてオフィシャルサイトに貼り付けてるのもいるがw
(しかも日本盤も出してるような人のでも)
471 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:17:33 ID:9Qp0Ntj+0
でも今の時代の若い子は古い曲も新しい曲も関係なく好きなものを聞くわけでしょ
それもいいじゃん
でも内田裕也より松本隆や大滝詠一の曲のほうが影響力がある事実
国内でも海外(アジア)でも
473 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:18:58 ID:7CEzTTUF0
>>468 おいストーンズ馬鹿にしてんのか
175R(だっけ?)よりも半世紀先にパンクバージョンカバーでデビューしたバンドなんだぞ
内田裕也インタビュー 4
●バラカン! 自称ブロードキャスターですね。
そういえばバラカンさんってYMOのマネージャーですもんね。
しかし、グローバル路線を明確に打ち出してらっしゃったのに
英語ができなかったとは・・・・・・。
内田: 「できなかったんだよ。英語で作詞してるって!?
もっと勉強しろ!って感じだよ。
あいつらのやってることなんて、クラフトワークにそっくりじゃねぇか。
下駄を履いて手ぬぐいぶらさげてたあいつらにオシャレなスタイリストをつけて、
YMOカットっていうのか? 」
●もみあげをばっさりと真一文字にぶった切るテクノカットですね。
内田:「なにがテクノだよ! あと、オレに『日本語のロックをやる!
他の人がどう言おうが構わない』って
偉そうなこと言ってた松本ってヤツだってさ、
あいつは結局、作詞家でめちゃくちゃ稼いで史上第2位かなんかなんだろ?
『木綿のハンカチ』がどうしたこうしたとかをアイドルとかに歌わせてさ、
『おい松本!日本語のロックはどうしたんだよ?』って話だよ。
あんなのロックじゃねぇよ」
●今の日本の音楽シーンなるものを牽引していると
言われている人たちはそのへんの人たちなんですよね。
内田:「日本の音楽は見た目は進歩しているように見えるけど、
実は後退し続けているんだよ。
いろんなアーティストがいっぱい出てきてはいるけど、
実際はユーミン、矢沢に、小田に、桑田、 長渕 に、
B'z 、Mr.チルドレン 、ドリカム。
同じようヤツらが20年くらいヒットチャートを独占してんだろ?
何やってんだ!? この国は!」
475 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:20:06 ID:LrvHloEpO
聞かれてないけど俺の明菜No.1は「禁区」
内田裕也インタビュー 5
内田:「矢沢やら長渕やらなんてのはまだツッパってて面白いいけどさ、
他は何なんだよ。みんなファンクラブなんか作ってよ、
ファンから金をまきあげてさ、新興宗教みたいなもんだろ!
今の日本で、外国に出て行こうってヤツらなんかいないのかね?」
●確かにおっしゃる通りなんですけど、ライブハウスのレベルでは
英語でロックをやってる若いアーティストたちもたくさんいますよ。
逆にアンダーグラウンドな日本のロックシーンでは
「英語のほうがカッコいい」っていうムーブメントもありますよ。
内田:「そうか! すばらしいじゃない。そうやってさ、
インターナショナルに出て行こうとする若い子たちは応援してあげたいよな。
映画の世界じゃさ、渡辺謙とかさ、英語を勉強して海外に挑戦するヤツらが
チラホラと出てきたけど、音楽もどんどん出てきて欲しいよな。
ロックだけじゃなくてさ、オレは役者にも昔から言ってたんだよ。
松田優作とか、ショーケン(萩原健一)に
『これからの役者は英語ができなきゃダメだ』って。
でさ、3人で『これから英語教室に通おう』って飲みながら話してたりさ、
よくしたよ」
478 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:21:58 ID:3bNxQzla0
一個金脈が見つかったら。他社がそれを真似するのは昔も今も変わらんじゃん。
GS、カマトトアイドル、バンドブーム、ビーイング、小室、ビジュアル系、R&B・HIPHOP・ミクスチャー、カバー、アニソン・・・・。
新しい音楽は出てきていても、相対的に新しい音を理解できる若者の数が減ってて、
古いものに拘る老人の数が増えて、しかも消費の中心にいるからどうしようもない
全世界的には若者は増えてるのに、老人好みのものしか作れない状況
これじゃ世界に通用する映像・音楽商品なんて産まれるわけがない
480 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:22:21 ID:RyFMcxYIO
>>473 イチイチウザいな。
オリジナルがたくさんある歌手はいいって言ってんだろ。
シャズナみたいな歌手が許せんて言ってんだ。
行間を読めよ
481 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:22:33 ID:Fp7A7+2VO
>>468 ストーンズはデビュー曲がカバーだしw
初期クラプトンのピークはロバートジョンソンのカバーのクロスロードって言う曲。
ひばりさんも河童ブギでデビューする前は笠置シズコのカバーしとった。
482 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:22:38 ID:FTZ/W+UyO
時代に流されず好きなCDだけ買って、そいつらのライブにいく
普通のことが当たり前になっただけ
どうでもいいのはコピーで流し聴きでいいだろ
団塊世代は演歌かムード歌謡しか聴かないから、同じような代物でも困らないだろ。
ヒップホップが通ると草もなくなる
日本も海外(特に米国)も同じだな
昔なら
(1)コピーで演奏技術習得
(2)自分で作曲してみる。でもフレーズは見よう見まね
(3)徐々に自分の世界確立
って成長過程だったんだけど、(1)の木なら苗木、魚なら稚魚のところをカスラックに焼き払われたからねえ…
カスラックが耳コピの世界まで介入し始めた時期と若い力が出なくなってきた時期って一致してると思う。
そういえば、この前三木たかし作曲の伊藤咲子の歌う「キミかわいいね」とかいう曲を聞いたが、
20年前のジギーの「グロリア」とAメロが全く同じでびっくりした。
カバーならまだかわいいもんだ。
パクリに比べたら
488 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:24:12 ID:3E4B5+bdO
>>474 内田クラフトワーク知ってるんだ(笑)
イメージと違う
>>122 が真実だな。
音楽好きで新規開拓し続ける人種じゃなければそんなもん。
若い人口が減ってるから売れるのが懐メロばかりなのは仕方ないんじゃ?
490 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:24:27 ID:9Qp0Ntj+0
じゃあ私の中森明菜1番はスローモーション
アルバムだとなんかあの、竹内まりあ絡みのあれ、それ以外よく知らないけど
>>479 若者が世界に興味ないんだからしょうがない。
今の若者にとってはごく狭い内輪が世界なんだから。
内田裕也インタビュー 6
内田:「オレはさ、映画もロックとして考えてたからさ、
音楽と同じように世界と英語でコミュニケーションを取らなきゃいけないって
ことがいかに重要かってことをずっと言ってたんだよ。
でも、当時はギラギラしてた役者のヤツらのほとんどがさ、
すっかりオヤジ役で金を稼ぐことを覚えちゃって、
もう全然ロックなんて顔してねぇよな。残念だよ・・・・・ ・」
内田: 「オレは世間的にあまり評判のいい男じゃないわけだけどさ、
何かしらある度に芸能リポーターってヤツらから、
『内田、恥ずかしくないのか!』とかさ、しかも呼び捨てで呼ばれたりして、
『何なんだコイツら?』みたいなさ、そういうのがすっと心の中に残っててね。
芸能リポーターをテーマにした映画をやってやろうと思ったんだよね」
●テレビの芸能レポーター役(主演)だったわけですけど、
山一抗争真っただ中の神戸に出向いて、組事務所に突撃ガチンコインタビュー
されたりとか、本職のリポーターも真っ青な度胸には脱帽ですよ!
内田:「でもさ、オレの音楽と同じで、日本じゃあまり認めようとないね。
『コミック雑誌なんかいらない』は日本の映画100選にも入ってないんだよな。
最近のカンヌとかなんてさ、わけのわからない日本映画がいっぱい入ってたり
するから『今ってどうなってるんだ?』ってと思ったりもするよ。
それでも、オレ自身は、カンヌに行ったときのことは一生忘れないけどね」
493 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:24:40 ID:1lJOoGt1O
聖飢魔Uって懐メロかな?
494 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:24:40 ID:5hHlTZz1O
>>410 ニュースの恋のABOがださすぎて頭にこびりついてる
コイヨ!コイヨ!コイヨ!フワフワ
内田裕也が英語で歌う歌よりも、歌わぬYMOのほうが世界に届いたってことだな
君に胸キュンのことはもちろん知ってる
496 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:24:58 ID:7CEzTTUF0
>>480 つまりカバーでデビューしてもストーンズみたいにその後オリジナル曲も出していけばOKって事だろ?
だったら今の段階で今の邦楽のカバーまみれな流れを批判する必要もないだろ
で、内田さんはペラペラなのかな?英語。
499 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:25:28 ID:6cxeJB6f0
-―- 、
/...:::::::::::::::. ヽ
/ ..:::::.,:::::,:::/~\:.ヽ
. / .:/:;::/:::/:/ ヽ.i:::.i
. ! ::::i;;;!:i.●) (●)l::i:.i
i ::::(6i.:i ~" ,, "~l::i !
ヽ、:::゚'、! r ― ァ ノソノ スターはpinoの中にいるのれす!
``''ノ\`ー './
,彳゚V^i]ニ[,h〉、
i⌒ヾ .:::::i!只i!::::|
. i ::::::::| .:::::i!ニi!::::::i
>>410 「愛のままで」しか知らん
団塊か、っつのw
501 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:26:01 ID:BPtXmcz9O
502 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:26:04 ID:Cnrq4tUA0
もう歌手をカリスマなどと持ち上げて
騙される馬鹿が少なくなってきたってことだ
もう音楽なんて終わってんだよ
カスラックがはびこる限り無理だってw
504 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:26:24 ID:O4TXEp0DO
>>472 そもそも作詞・作曲も楽器も出来ないしヒット曲もない、
派閥を作る力だけがメチャメチャ強いってだけの人だから…
505 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:26:57 ID:7CEzTTUF0
>>501 ジャズやR&B方面は聴けない人だろうね
かしゆか意外と足太いのな
507 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:27:10 ID:UJ6PI/EV0
大手のプロダクションがテレビもラジオも牛耳ってて、
出演するのはその事務所の奴らばっか
だからみんな飽きてんだろ。
NHKの大河ですらジャニタレが主演じゃねえか。
つまんねーんだよ
簡単にエロビデオ見れる現状もよくない
509 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:27:30 ID:mJzVdkOLO
実力云々関係なしで、在日創価ジャニ吉本バーとかのごり押しばっかなんだから仕方ないだろ
そら、スター不在にもなるわ
でも、派閥を作って幅効かすって、ザーヤクっぽいけど
資金集めたりしなきゃならない世界では、欠かせない能力だからな。
つか、それできる人が凄いってのもある。
カバーアルバムって知らないところで沢山出てるんだな
内田裕也インタビュー 7
●祐也さん、あらためて今のロック界をご覧になられて
どういうお考えをお持ちになってらっしゃいますか?
内田:「オレはこの10年で日本の音楽シーンは退化したと思う。
今流行ってるラップとかヒップホップとかいっても、
スゲぇなって思うのは 正直ひと握りだよ。
だってさ、他の国のそういった音楽を聴いてみると、
韓国、中国、アメリカ、全部若い奴らが何らかの問題意識を
掲げて歌ってるわけだろ。
日本のラッパーの『みんな、ノッていこうぜ』ってだけなの は、正直な・・・・・・。
でもまぁZEEBRAは生の問題を歌ってて、あれはいいんじゃないかと
思うのがあったけど。そういうレベルのヤツはなかなか出てこねぇよな」
●何らかの問題定義をすると、そのまま自分に
ダメージが返ってくるご時世ですからね。
内田:「そうだな。まぁ、オレも反戦歌とかなんてものは歌ったこともないけど、
コンサートやイベントでその意志を表現したりはしてたよ。
今の世の中、そういうものを避けつつ、
一発あてて金儲けたいってヤツが多くなったような気がするよな。
村上ファンドみたいに『金儲けて何が悪いんですか!』って言われりゃ、
そりゃそうなんだけどなぁって思うけど(苦笑)」
513 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:28:38 ID:RyFMcxYIO
>>496 そう思うか?
今のカバー曲の多さは明らかに異常だよ
>>245 セールスに固執した二人だが、才能レベルに関し小室は包みに到底敵わない
小室の曲は消えても包みの歌は残る、てゆーか懐メロとして残ってる
良い曲書くミュージシャンが居てもワーキャー持て囃されるのは
ごく一部だけ。理由は知らんけど。
516 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:29:12 ID:t9Ed72QPO
実力のない一部の芸能人ばかりテレビに出してるからだろW
同じ人間が歌手やったり俳優やったりできっこない。けど見てる奴が一番アホ。
517 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:29:17 ID:Fp7A7+2VO
>>480 カバーだけでオリジナル無しの歌手・バンドってあまり聞いた事ないがw
シャズナだってデビュー曲こそカバーだがオリジナル曲もあるわけだし。
518 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:29:22 ID:9Qp0Ntj+0
バブル以降、出版社とかレコード会社とか、単に高収入でキレイなお仕事としか思われてない
夢をかなえる仕事じゃない
>>497 政権放送を英語でするほどですw
誰に対するメッセージなんだとw
小室だけど、globeのTMカバーの時点で、なんかヤバイ匂いはぷんぷんしてたけどな・・・
この人もう駄目なんじゃないか、ネタ切れなんじゃないか?って
>>352 ロック系だと、
バンドブームの頃、矢沢が最年長クラスで40才くらいだったが、今ではhydeとかが40になってあんなカッコして歌ってんだもんなw
522 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:30:30 ID:2iVYYJpTO
>>513 しょーもないオリジナル聴かされるよりはマシとは思うがな
●マネーゲームなんて言葉が普通に使われる時代ですからね。
内田:「たしかに一概に悪いとは言えねぇ部分もあるにはあるけど、
まじめに働いてる人もいっぱいいて、それはどうすんだって思う気持ちはある。
だからこそオレたちのロックンロールは何のためのロックンロールなんだって。
ちょっとくらいは何かできるだろうって、オレはさ、
この気持ちを"10%ジャスティス"って呼んでるんだけど」
●10%ジャスティス!
内田:「悪いこととかさ、やんちゃなことはやってても別にいいんだよ。
だけどさ、10パーセントくらいの正義感は持とうなって。
少なくてもいい、10%でいいとオレは思う。
偽善者になんてならなくてもいいから、
世の中のみんながそのくらいの正義感を持っててもいいんじゃねぇのかなって。
例えばさ、ブラッド・ピットにしろ、レオナルド・ ディカプリオにしろ、
あいつらハイブリッドのエコカーにしか乗らないんだよな。
世界レベルの大スターがプリウスに乗ってるんだよ?
そういうのってカッコいいって思うし、
これこそが10%ジャスティスだよ。
キムタクなんかにも10%ジャスティスしてほしいもんだよな」
524 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:30:59 ID:TcJwMEfqO
ブラフマンのライブはマジおすすめ
嫌な事なんて肋骨と一緒にぶっ飛ぶから
526 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:31:38 ID:3bNxQzla0
>>517 SHAZNAのデビュー曲はカバーちゃうやろ。
2曲目か3曲目は一風堂のカバーだが。
527 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:31:45 ID:lP2PIIiP0
528 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:32:14 ID:hO/bOJJdO
最近のジャニーズが出す曲は、ホストが営業中に熱唱してるんだろーなーっていつも連想する。
コブクロの曲はサラリーマンがコンパで熱唱するんだろーなーっていつも連想する。
原因と分析
懐メロCDは情弱のおばさんがかってる
ZIPこじきのゆとり男はCD買わない
>>443 JPOPってここ20年くらい焼き直しばっかりしてるよね。
ヒットチャート上位の曲も聴いたことのあるようなのばっかり。
でもそれを喜んで買うヤツが沢山いるからそうなってるんだよね。
531 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:33:12 ID:D1Kc9liJ0
わしは洋楽派やけど、状況はよく似たもんよ。新しいのはほとんど無い。
ジェスロタルのイアンが言ってたな。ロックもクラシックのように過去の曲だけに
なっていくと。
532 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:33:18 ID:QGCKHxwaO
無駄にこだわって発掘してない事が要因と考えられる
533 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:33:37 ID:RyFMcxYIO
>>517 あ〜もう極論はいいわ。
じゃあ、オリジナルのヒット曲は何曲あるんだよ。結局、実力ないから解散だろ?
国語の偏差値50あるか怪しい素人歌手が作詞するんだからそりゃレベルの低いものしか作れん。
中島みゆきの地上の星とか、昔の歌謡曲の阿木耀子、来生えつこ、松本隆、その他の作詞能力とは
比べ物にならん。
まあ聞く側も隠喩の詞とか解せないような馬鹿連中だからそれでもいいのかもしれないが、
そんな学芸会レベルのものばかりじゃ、大多数の国民が共感できるものなんか作れるわけないな。
国民的ヒット曲といえるのは、ラブマシーン、だんご3兄弟以来ないんじゃね。
535 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:34:37 ID:LrvHloEpO
ミ・アモーレも良いんだよな
千春はダメか?
涙なんかじゃなーいーわぁー
泣いたり しないぃ〜♪
537 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:35:33 ID:gRA7qjI+0
ただ単純に、このての購買層のメインが団塊ジュニアとその少し上の
ベストヒットUSAとか、テーマソングが社会現象になるような時代を経験した層になっただけじゃない?
現役中高生なんて、人口そのものがオマケみたいな小口購買層に成り下がってるし。
538 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:36:09 ID:RyFMcxYIO
>>522 そりゃそうさ。
オレが言いたいのは、実力のないミュージシャンが、すぐカバーに逃げるのが許せないって、ただそれだけだ。
おまいら極論ばっかりだから、オレも逃げるわ。
>>516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:29:12 ID:t9Ed72QPO
>実力のない一部の芸能人ばかりテレビに出してるからだろW
>同じ人間が歌手やったり俳優やったりできっこない。けど見てる奴が一番アホ。
同意。K流とか森山直太郎とか秋元順子とか。
540 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:36:44 ID:NSrPzbdEO
60年代の洋楽なんかはカバーばっかりで、
出て3ヶ月くらいの新曲を他グループがカバーしてシングル発売、
なんてことしてたんだよな。
そんなふうになったりして。
541 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:36:54 ID:9Qp0Ntj+0
>>531 うむ、気がつくと70年代のまだ聞いたことない曲ばっか探して聞いてる
今もスージー・スー聞いてるw
70年代当時の人たちが高くて買えなかったり日本で発売してなかったりの曲も
たぶん今の方が簡単に手に入る
ガイドもインターネット上にいっぱいあるから発見がいっぱいある
542 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:36:58 ID:pFzO41YAO
こんな状況だと
そりゃ出来の良いアニソンならトップになれるわな
543 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:37:20 ID:lP2PIIiP0
地味にアニソンが売れてるけど、こっちも将来的に残りそうに無いんだよな。
どこも音楽が使い捨てになってるよな。
>>534 >中島みゆきの地上の星とか、
んん???
ギャグか??
今年で2000年代も終わるけど、結局スカスカな10年だったな。
桑名正博ww セクシャルバイオレトとか誰が聞くのよww
548 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:39:03 ID:d4HKh8YeO
エグザイルのことかぁ。
549 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:39:05 ID:6qseDMQJ0
>>546 もう『残酷な天使のテーゼ』が2000年代のベスト曲でいいよ
一週間くらい前に中森明菜に一目惚れして中森明菜ばかり聴いてる
それまでは岩崎宏美ばかりを聴いてました
23の男だけど今の歌手はどうでもいいわ
>>549 それ2000年代だったのか。もっと古いというイメージで見てたわ
光GENJIはすごくいい
>>534 最近で言葉の紡ぎ方が上手いのは一青窈かな。
俵万智と一緒に短歌専門誌に連載もってるね。
日本語の単語のの選び方にこだわりがあるのはわかる。
韻を踏むのは誰でもやるけど縁語や掛詞まで入れて
作れる人は最近の歌手では少ない。
554 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:40:34 ID:hKw/xaM1O
バラエティーだって、昔の芸人のVTRを流して、
最近の能無し連中がボケッと観てるだけだろw
ROCK'A'TRENCH知ってるか?かなりいいぞ。
557 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:41:40 ID:yJsZF9mg0
メインストリーム的なポップスが売れてたはずの枚数が
ごっそりなくなって相対的に上がってきてんのか。
アニソンがオリコン上位に来る理由もこれと一緒かもしかして。
テレビのナツメロ特番は、
テレ東京除いて、
過去映像流しがメインで、せいぜい2.3人呼んで歌わすだけで
制作費がかからないので、好まれているらしい。
あと、民放の最近のナツメロ特番は、
殆ど出演しているお笑いタレント達の高感度上げに利用されているだけ。
>>556 そうだよな。95〜97年ぐらいかと思っていたけど
自分、kyonより中森明菜のが断然かわいいと思う。
デビュー時な。
561 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:42:42 ID:D1Kc9liJ0
>>541 わしは60〜80年代かな。音そのものが時代を反映していておもしろい。
ひとつ言えるのは、時代を超えて残る名曲ってのは芯がしっかりしている。
売れる為にその時代のアレンジでくるんでいるが、本質は1本。
70年代は優れたプロの作詞作曲家が曲を提供
それに反発する形で個性的なシンガー・ソング・ライターが輩出
ともに相乗効果で音楽界は盛り上がった
なのに何を勘違いしたのか、シンガー・ソング・ライターが「アーティスト」呼ばわりされてから状況一変
プロの作詞作曲家群が邪険に扱われるように
ごく一部の優れた「アーティスト」の楽曲以外に、その他大勢の「アーティスト」からのゴミのような楽曲が幅を利かす
低次元に終始した業界がどうなったかは、まあご存知の通り
>>550 明菜いいよな。最近の女性歌手のキンキン声とか聴けないわ
ナツメロナツメロって言っても、
まともなのはNHK歌謡コンサートとかテレ東京くらいで、
残りは年代別とかアイドル アニメ 演歌とか、
実際にギャラ貰ってる糞お笑いタレント テレビタレントのしゃべりネタで利用しているだけだろ。
566 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:46:06 ID:2iVYYJpTO
>>563 バンドブームで食えなくなったスタジオミュージシャンは多いだろうね。
演奏並み、曲糞みたいなビジュアル系バンドが何百万と売り上げたり
あの頃邦楽は終わったなと思った。
まあ洋楽の方も落ちてるから世界的な流れなんだろうけど。
>>523 内田にこそ「ロックに言語や国境なんかねえよ」くらい吹いて欲しかったな
吠えるだけが能の人なんだから
570 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:47:18 ID:x8I9EEtKO
オーディション番組やればいいよ。
ひがしのりじゃなくて
571 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:47:32 ID:/GO6hiUQO
車の中で聴くのはたかじんとARB
最近ずっとこいつらだけ
他に好きな歌い手さんはいっぱいいるけど、好きな曲と他の曲の温度差が小さくて平均的にいい曲ばかりだから
572 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:47:49 ID:7CEzTTUF0
>>567 逆にそのお陰でテクニシャンは結構増えて育ってんだぜ
ヴィジュアル系にもそっち方面をメインに請け負う団体もある
勿論各テクニシャンもメジャーな人ばかり
573 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:47:53 ID:a+N7MX2M0
>>534 大学のとき、中嶋みゆきとかサザンの詞で国語の授業やってた先生がいた
オフコースをリクエストしてたヤツがいたけど
「オフコースは歌詞まんまだから教材にならん」と言ってたなあ
574 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:48:43 ID:eIkIgI4ZO
メジャーのミュージさんが情けないだけ
やっぱりジェロだろ。
中森明菜は実力あるのに不運過ぎだ。
577 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:49:23 ID:6qseDMQJ0
>>569 結局、アメリカでそこそこやってるのは
一発屋扱いだったパフィーだけって、なんか考えさせられる
578 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:49:58 ID:NSrPzbdEO
しかし十代半ばの頃は音楽への情熱がすごかったな〜。
すっかり音楽なしで平気になった。
579 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:49:58 ID:a+N7MX2M0
なんか中森明菜が懐メロ歌ってる
580 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:50:23 ID:ChbtZvL30
小室さん執行猶予だから日本の音楽業界は再び盛り上がるよ!
吉幾三に新曲を提供するよ!
歴代イカ天キングで今も生き残ってるバンドっている?
582 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:51:13 ID:atSyNytx0
内田:「オレは、地下鉄に乗ってたって、
道を歩いてたって、飯食ってたって、眠ってたって、
『オレの職業は内田裕也、ロックンローラー』だって思って歩いてるわけだよ。
オレは朝青龍、オレはアントニオ猪木だっていうのと同じだことだよ。
ニューミュー ジックのヤツらは、普通の格好してるだろ?」
●たしかにその辺は昔からそうですよね。
内田:「あれはさ、金を稼いでることがわかんないように歩いてるんだよな(笑)」
●アハハハハ!
内田:「オレは、音楽だけじゃなく、映画もそうだし、
道を歩いてるときでも、内田裕也だって自己主張して歩いてるよ。
オレがやること全部がロックンロールだから。まぁ、正直疲れるけどな(笑)」
583 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:51:39 ID:6qseDMQJ0
584 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:51:47 ID:7CEzTTUF0
>>578 音楽バブル気の世代も聴くのは当時の歌やアーティストばっかだしな
585 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:51:49 ID:HwI9OiLP0
大きく括ると、ビートルズとローリングストーンズあたりの作風から色々変化しているのが
流行歌の大半と言っても良さそうな感じだけど、この枠でやってる限りコードの進め方も
メロディーラインもネタ切れだろ。
音と詩が重なって新たな力が出来上がるんだから、既存の枠でも素晴らしい流行歌は
生まれると思うけど、ボチボチ新しい要素を大きく取り入れないと近い将来演歌と同じ道を
辿ると思う。
実際CDが売れてないしな。版権持ってる連中はネットのせいにしたいんだろうけど
流行歌なのに新しさに欠けるのが売れない一番の原因だと思うなあ。
586 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:51:56 ID:9Qp0Ntj+0
>>573 オフコースですらまんまだったら
今の詞はほんとにバカにもわかるように懇切丁寧に説明し過ぎるほど説明してあって
で結局通り一遍の当たり前なガンバレソングで教材にならないわね
筒美を筒見と書く奴は書き込みしなくてよろしい
IPOD買っても容量あまりまくってるからな旧譜需要が高まるのも当然
DVDが普及したときに古い映画が再発されたのと同じことで、
嘆くものでもなんでもない
589 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:53:29 ID:g12tlOueO
>>563 でも今はランキング(笑)にシンガー・ソング・ライターは不在だよね
逆にプロの作詞作曲家が曲を提供してる糞みたいなアイドルばっかww
591 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:54:04 ID:1/Rgh5UuO
ゆーやさんかっけー
内田裕也と永ちゃんとユーミンで3時間くらい語ってほしいw
593 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:55:16 ID:9Qp0Ntj+0
594 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:55:58 ID:ExanHpuS0
だから東京からしかヒットが出ないっていう今までの構図がおかしかったんだってば。
インターネットの普及で東京の一極支配は終わったんだよ。
596 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:56:21 ID:XK7JnHmf0
これだけ情報が氾濫してて個々の好みがボーダーレスになってるんだから
もう「国民的な大ヒット」なんて子供向けの企画ものしか出ないんじゃないの?
そんな中でアーティスト1組単位でコンスタントにセールス挙げようとしたのが
a-vex商法な訳で、
これも形を変えた子供向け企画ものの延長みたいなもんだ。
いい曲もって活動基盤がしっかりしてるアーティストは
別に露出するために歌っては無いんだろう。
JASRACがMIDIにも課金をしたころから
急激に音楽業界が腐ってしまった。
最下層に課金をかけたせいで将来の
Singer Song Writerが育たなくなってしまった。
598 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:56:41 ID:HwI9OiLP0
>>557 アニソン聴く人間は、自覚・無自覚を問わず新しさをそんなに求めてない。
自分が好きな作品やキャラクターの良さを引き出しているかの方が大事で
新しい古い関係なく色んな時代の曲調を引っ張ってくる事ができるので
無理なく曲作りをする事ができると思う。
>>583 あぁ、そうだった。
たま、フライングキッズ、ブランキー・ジェット・シティとか
イカ天バンドが次々と消えていった中、メンバーチェンジなしで現在も頑張ってるよな
600 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:57:12 ID:6qseDMQJ0
>>591 故三波春夫先生は、ソ連軍に捕虜にされてシベリア抑留されていたけど
あまりそのへんをごちゃごちゃ語らず、ひたすら派手に陽気に
着飾って歌っていた
三波春夫先生こそがロックだ
ゆーやさんは口だけ番長だな、まるで社民党だ
601 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:57:55 ID:6cxeJB6f0
-―- - 、
/ ! ヽ
/_____i
/ ..:::::/// \::ヽ.
/.:::/:::// ヽ l:: i.
/:::: !::/●) (●)i::|: i
!::: (l::l~" ,, "~l::|): !
ヽ:_ゞゝ 、___, ノノ:ノ あの〜私にも責任があるのれしょうか・・・?
.l\.  ̄リ /
ノゝヽ、_フヽ ===〆ヽ=
/ヽ∬ \ハ//ヽ (_ノ
(つ ̄ ̄ノ ゚| | / ノ
602 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:57:57 ID:MBYNwtAi0
子供の頃や若い時にビンボーで好きな曲を買えなかったから、
今になって買いあさってるってのはあるな。
もうほとんど揃えちゃって、あとはタイトルもアーティスト名も分かんないけど、
曲は覚えててなんとか見つけたい!と思ってる分だけ。
603 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:58:11 ID:tNXuEkV30
ジャニとエイベにTV媒体が注力しすぎだろ
604 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:58:26 ID:tW/qdYi9O
カスラックが死ねば変わる
>>595 パチ台だったかのCMで「夏祭り」が流れてて、オッと思ったけど、
解散してなかったんだな。知らなかった
>>590 90年代のバブル全盛時も、クレジットは実は織田哲郎とか小室哲哉ばっかりだから、
本質はあまり変わってない。
30年前と比べたら可愛そう。
’77〜79年あたりは歴史上でも稀に見るといえるくらい極上の
歌や歌手が現れてた時代。歌謡曲しかり、シンガーソングライター達しかり。
おまけにコスメ系CMとのタイアップでそれまでの’70年代から
一気に’80年代へ向かった時期。社会の体温が今より3度高かったな。
>>552 諸星が書いた「くそ長〜いプロフィール」はガチw
610 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:02:49 ID:MBYNwtAi0
>>600 三波春男はいい。
聴くと意外とテンション上がるw
>563
そんなもん欧米では20年以上前に経験してる訳で、
プロの作曲家が食えるフィールドを開拓しなかった自称プロの作曲家が悪い。
プロデューサーがデカイ面できたのも今は昔。
プロの世界の善し悪しは、お客さんの付いてナンボ。
お客さんの付かない作品はゴミ。
通は今『ストファイ』『FT-R』『流派-R』を見る。
下手なお笑い番組よりはるかに笑えるし『政見放送』並みに逝っちゃってる奴もいる。
ウェッサイとか爆笑もの、マジオススメw
613 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:05:45 ID:lP2PIIiP0
>>596 そのavexも安室、浜崎以降が全然出てこない。
614 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:05:50 ID:nsy6nFYLO
日本の最後の希望の光は三浦大知だな。
615 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:06:37 ID:lOhCLxPN0
別にいいんじゃね?
ここ数年は、音楽が粗製濫造されて消化不良もいいところ
売る側の都合もあるかもしれないが
曲の寿命が長くなって、ある意味正常に戻ったともいえる
>>613 その二人に比べて、倖田は「顧客層」が限定されるしな( ゚Д゚)y─┛~~
絢香みたいなゴリラ声は受け付けない
浜崎というと、どうしても浜崎貴司に変換されてしまうw
なんかもう出尽くしたんじゃないの
メロディーもイントロもなにもかも
幅を利かせるのがジャニとEXILEみたいな企画ものだし
そいつらの歌なんて金だして買う価値ない
ファンモンとか好きだけど
>>606 確かにそうだな・・・
ではシンガーソングライターの楽曲の質や魅力が下がったんだな
そろそろメロディーが行き詰ってきたか
623 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:08:31 ID:UfLNbh+mO
洋楽バカで邦楽を否定し続けてた俺が、
今更ながら吉田拓郎の良さがわかった
一時代を築いたのも納得、お前らも聴いてみたら?
入口は浜省がカバーしたイメージ詩からでいいだろう
624 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:09:16 ID:FdGGIz4mO
つんくみたいな昔のヒットメロディー使い回し野郎を
名プロデューサーともてはやしたことも衰退の原因だろ
ガンガンズンズングイグイ上昇だらけなのか
拓郎は、もうさんざんライブも行ったよ。昔。
ハマショーもね。
でも、清志郎で全部ふっとんだ。
過去のものになっちゃった。
627 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:10:11 ID:xUxHhT5sO
日教組の無個性教育のたまもの
>622
メロディじゃなくて、アレンジね。
90年代以降、電子楽器の技術革新が無くなったから、「新しく聞こえる音」のネタがない。
629 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:12:41 ID:kPqtmhf40
映画もリメイクばっかりだな
630 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:12:45 ID:MBYNwtAi0
なんつーか、歌詞にドラマがないんだな。
心象か切り取られたシーンばっかりで。
松本筒美コンビのような人達がいないよな、今は。
梨本氏の言うとおり
633 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:14:01 ID:NSrPzbdEO
お経が案外いいんだよ
635 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:15:31 ID:Gv4HNl4FO
>>621 ファンモンとかテラバカスw
ウザッwww
636 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:15:36 ID:8z5TUWon0
>>1
> 知恵が足りないし、情けないの一言
カスラックのせいだろう?w仕様がないぜ
637 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:15:53 ID:jRvubS1DO
ジャニ、エイベッ糞とかのせいだろ
松田聖子は実は名曲が多い。
と思う。
639 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:16:30 ID:ei0TgkXlO
ゲームも過去作のリメイクばっかりだな
640 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:16:58 ID:V1CwP2Y50
昭和歌謡は世代を超えて誰でも知ってるような名曲揃い。
それに比べて最近の楽曲は一部のヲタしか知らないようなものばかり。
見たことも聞いたこともないようなバンドとやらがいきなりテレビに出て
今ヒットしてますみたいな。
「は?だれコイツ」みたいな。
しかもドンチャカドンチャカうるさいだけの打ちこみ音源ばかり。
もっと管弦楽とか使ってメロディや歌詞の美しい音楽作れや。
642 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:17:30 ID:jKFMEHVYO
聖子は歌いこなせる実力があったんだよ
643 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:17:38 ID:MBYNwtAi0
>>585 80年代・90年代は「新しい」ものを求める傾向が強かった
で、残ったものは何かというと、うーてかんじ?
70年代の楽曲のほうが、また当時活躍していた奴がそれ以降出てきた人よりいまだに幅を利かしている状況
21世紀になるともう語る言葉なんてなくなってしまう
世紀末ならいいのだが、このまま滅びてもまったく不思議じゃない
小室の逮捕はある意味この時代を象徴している
>631
松本筒美は洋楽パクってナンボだったけど、
今では邦楽が上の部分が増えて来ていて、パクるネタがないからな。
洋楽はプレミアリーグみたいに
ほんの一握りのトップのアーティスト以外の、9割は邦楽以下って状態だからな。
ここ20年くらいの洋楽の中間層の無さは、本当がっかり感が強い。
>>641 >しかもドンチャカドンチャカうるさいだけの打ちこみ音源ばかり。
80年代から打ち込みばっかりなんだが、一体いつの時代の人なんだ
ここまで、「おニャン子」の名が一回も出てないようだね( ゚Д゚)y─┛~~
648 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:19:51 ID:9Qp0Ntj+0
>>642 歌い方が媚びてて嫌いだった
エイベックス並みに高い声できんきん歌ってる印象しかない
でも松本隆とか尾崎亜美とか曲にお金かかってるのはわかった
>>647 最後のアルバム持ってるぞ。
河合その子の「青いスタシオン」は名曲。
>>600 また三波春夫は愛国者なんだよ
ソ連抑留で洗脳されなかったのは素晴らしい
651 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:21:32 ID:WqOHKX0O0
ジャニーズだって曲は良いの結構あると思うけどね。
ラップも人間が軽いから歌詞も薄っぺらいのが多いんだよね。
ソウルを感じるラップは鉄工所ラップだけw
653 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:21:52 ID:Hq7BfW5oO
っていうか音楽業界も気がつけば韓流だのみなんだよね
654 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:22:40 ID:yoXPMylJ0
最近の曲は途中にラップ挟むから聴いてて恥ずかしくなる
せっかく良いメロディのサビだったりするのにあのラップは邪魔
655 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:22:49 ID:1C4J1sKz0
今のつんくとか見ていると
秋元&後藤ですら神に思えてきてしまう
80年代当時は、なんだかなぁ って感じだったんだけど
>644
80年代・90年代は、デジタル楽器の進化と発展があって、
誰でも一番乗りできるチャンスがあった。
だから、取り敢えず何でもやってやろうって事で、滅茶苦茶やりまくった。
当然、良い物ばかりできる訳じゃないから、とんでもない駄作が多かったけど、
それら失敗した方法論や技術は後年、日の目を見る事になる。
今は、それらデジタルとアナログの整合の精査が終わって、
「安定して売れる方法」のフォームが固まったから、音が進化する伸びしろがない。
>>645 ジョン・レノンはビートルズの曲の大半はパクリだといってたな
パクっても素晴らしい楽曲にすればいいんじゃないの
あえてアニソンを評価するが、CDを買いたいと思わせるだけのブランド力や求心力があるのと、番組(アニメ)の世界観に適した楽曲を提供できているからだと思う。
昨今話題の「けいおん」あたりはネットで音楽配信されているが、それでもCDが売れている。
アンチ巨人なら巨人の負けを見るために他球団応援して消費に貢献するが、アンチアニメはどれだけ騒いだところで消費するわけでは無いからスルーで
多分自分の好きなことを否定されるのを厭わない基地外か、無趣味なつまらない人間なので。
>>620 > なんかもう出尽くしたんじゃないの
> メロディーもイントロもなにもかも
そんな御嘆きの貴兄に
つ“キャプテン・ビーフ・ハート”
660 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:25:45 ID:d7QoScsE0
最近の音楽番組に出てくるのは念仏みたいな歌をうたうチンピラみたいな連中かジャニタレばっか。
あんな奴らの歌を聞くくらいならメロディーが綺麗な懐メロ聞かせてくれたほうがよっぽどええわ。
文句言わずに昔のCD聞いてりゃいいんじゃないですか
662 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:26:12 ID:384C5cey0
音楽にしてもアニメにしてもゲームにしても
「カバー」だの「リメイク」だの過去の遺産ばかり食いつぶして
新しいものがほとんど出て来ないな
>>403 Do it nowまでだな。つまりゴマキがいたまで。
664 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:26:56 ID:3ESdyJq7O
永井真理子最強電鉄
パフュームの革新性はすごいし、アジカンなんかは世界に出しても
はずかしくないロックなんだけどな。今すぐ売れる売れないって
話になると、サザンの焼き回しみたいなことしかなくなるし、
そもそも売り上げの話はもっと構造的な問題があると思うが。
666 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:27:30 ID:7CEzTTUF0
>>654 それは別に最近の話じゃないぜ
むしろ80年代後半から流行りだして90年代じゃスマップや広瀬ですらやってた
久保田に至っては黒歴史レベル
667 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:28:31 ID:WqOHKX0O0
668 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:28:39 ID:H/ZvOsBeO
今はダウンロードやレンタルもあるから売上で単純比較はできないが
2000年代って誰もが知ってる歌って少なかったな。
TSUNAMIと世界に一つだけの花とポニョくらいか?
669 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:28:55 ID:9Qp0Ntj+0
>>665 パフュームって80年代前半フレンチポップのもろパクリじゃないの?
670 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:29:08 ID:4lNGQtLPO
EXILEなんかゴミが売れてんだから聞き手の問題だろ。
671 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:29:28 ID:sedHSBygO
672 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:29:31 ID:W0FZgZ4SO
673 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:29:46 ID:XK7JnHmf0
>>641 つ「畠山美由紀」「浜田真理子」etc...
そういう人たちは地味だけど需要もしっかりあって
コンスタントに活動してる。
本人たちもバカ売れする気がない。
674 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:29:48 ID:tHm/SUS9O
グリーンは最高
675 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:29:58 ID:G8bzdJodO
相曽晴日最強電鉄♪
676 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:30:56 ID:EgBzoro00
歌手と作曲者は別にすべきだよな。
いくら作曲能力が良くても、声の質が悪い奴が多いんだよ。
作曲能力が高い奴と、声の質の良い奴を組み合わせた方がいいのに。
>>658 そのアニソンも、実は70年代が最強
アニメにあった素晴らしい楽曲と最高のアニソン歌手の面々
最近はタイアップかなんか知らんけどアニメとなんら関係ない曲を流しやがって
しかもOPがコロコロ変わる
ひどいもんだわ・・・・
678 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:31:02 ID:9FQhZla50
最近買ったのはアニメや戦隊、仮面ライダー系ばかり
679 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:32:04 ID:7CEzTTUF0
>>676 ラルクのkenのソロとか特にそうだなw
違う歌い手探して曲と演奏に専念してくれと思う
680 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:32:42 ID:d7QoScsE0
俺がオススメなのは昭和40年代前半の歌謡曲。演歌も含めて名曲ばっかだぜ。
681 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:32:43 ID:EgBzoro00
アニメでも最近のものは、美男美女ばかりで、見てて面白くない。
682 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:32:44 ID:yA0b7MedO
林檎はいいと思うわ。
感性の固まりって印象。
683 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:33:13 ID:3bNxQzla0
>>679 布袋もだな。布袋はコーラス向きの声ではあるがボーカル向きではないな。
>>669 パフュームの新しさは、さして誰も注目してなかったアイドルソング
ってものを、究極まで推し進めたところにあるのよ。アイドルソングは
キモオタが聴くもんだっていう偏見があったからこその革命。
あのつんくでさえ、アイドルソングをパロディとして茶化してたのに
(そこが面白かったけど)そこを本気でやったのがパフューム。
686 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:34:28 ID:d7QoScsE0
売ろうとする歌と心に残るのは別と言うこと
689 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:36:19 ID:ToCdqf2H0
年代別の人口を考えると当然の現象だけどな
>>677 W渡辺に小林亜星、菊池俊輔などの強力作曲陣に、堀江美都子、ささきいさおなどの
実力派シンガー。
まさにアニソン黄金時代だな。
佐藤聖子 って今何やってんだろうね
とりあえず、録音から音楽番組まで、昔ながらの大勢のバックバンドを使え。
ジャンルによるけど、シンセで曲を作るな。音楽番組でカラオケをやるな。
生音で作らないと曲に厚みがでない。
>>657 ホントそうだよね。
ジョンはすごく正直だから、あの歌のあの詩はボブディランぱくった とか
自分から言っちゃう。 詩だけ、サウンドだけに偏らずに、両方大事にしたミュージシャン。
694 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:38:25 ID:3bNxQzla0
>>691 どんQの解答者→ソロ歌手→・・・・・。
>>79 80年代中期なんて光ゲンジがシングル10万枚売っただけで化け物だったからね
696 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:39:06 ID:EgBzoro00
今の女は言葉づかいが男みたいだし、
松田聖子とかの時代みたいな、女らしさが感じられん。
歌詞も男みたいな言葉遣いの歌詞ばっか。
おっさんの俺はカラオケで助かる
698 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:40:00 ID:5Xb+F6yJO
699 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:40:06 ID:rwo22DZk0
懐メロCDもあらかた出尽くしたからもう売れないだろ。
700 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:40:06 ID:WqOHKX0O0
701 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:40:26 ID:7CEzTTUF0
>>692 俺としてはギターベースドラムがそろったバンドならそのメンバーの音に拘って欲しいわ
個々の良し悪しはともかくとして、どいつもこいつもシンセとヴォーカルばかりが前に出ているからな
今はバンドサウンドが足りない
松本隆っていうと、はっぴいえんどの時が凄すぎて
他の人に頼まれて書いた詩は、あんまり興味ない。
>>696 女性歌手の歌詞が「あなた」から「キミ」に変わったのっていつ頃からなんだろうねぇw
704 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:41:35 ID:SOpcy0WM0
現在の新曲でいつでも聞きたいような曲って少ないしな
利権団体が完全に滅び去るまで退廃は続くよ
705 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:42:41 ID:d7QoScsE0
コブクロだっけ?
あいつらの音楽も昔のフォークソングと比べたらカスみたいなもん
>>696 一人称が僕の歌詞が増えすぎたよね。
ああいうのはたまにあるからいいのに。
単純な昔は良かったスレはつまらんな。
コブクロみたいに歌のうまいフォークデュオなんて、思い当たらんし。
708 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:44:34 ID:sCjtWPn90
区別化しないとダメでしょ
アイドルが歌いました
俳優が歌いました
歌手が俳優しました
芸人が歌いました
ボーダレス過ぎるじゃね
何言ってるんだ?
今年最大の大ヒット曲があったじゃないか
崖の上のポニョが
710 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:45:36 ID:khInR6ll0
スター不在の芸能界
二世だらけのマスメディア
711 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:45:52 ID:h+eX/qU/0
音楽を駄目にした三大戦犯
バブル
小室(TK)
ウォークマン(糞ニー)
共通項は、スカスカシャカシャカ中身無し
異論は認めない
712 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:46:27 ID:7CEzTTUF0
713 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:46:52 ID:mTYMdZ/WO
714 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:47:19 ID:WqOHKX0O0
90年代、日本を不況が直撃し「戦後型一流企業」が低迷。
才能が音楽界に集結した。
オザケン・コーネリアスみたいな東大出がCD売って稼いだんだぞ!
ネット普及と本格的な国際化が進行したのも大きく、
ワールドミュージックの情報がリアルタイムで日本に入ったこともあり
世界に転がるあり物で高品質な楽曲が同時多発的に生まれた。
もちろん、団塊Jr.らメイン音楽消費者の人口が現在の数倍いたことも
大きく、音楽界が潤い、才能に対価が支払われたことで
創作とビジネスの両輪が上手く回った。
だが2000年代はIT・金融ブームで日本の才能が外資・ベンチャーに
流れ、音楽界の人材が枯渇した。
パクるだけのフォロワーしかいなくなったんだ。
音楽聞くヤツ、CD買うヤツも激減。業界は10年前の数分の1の規模だ。
716 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:47:47 ID:BdBD/AcK0
ザ・スターリンのアルバム「FOR NEVER」のライナーノーツより(文章:イノマー)
今のヒットチャートを賑わしているグループのボーカリストたちは遠藤ミチロウの前にひれ伏すがいい。
特にヒップホップだジャパニーズR&Bだなんだと、歌うたいでござい面して気持ちよさそうに歌っている奴らは、
ただ単に上手いだけでオイラには何の色気も感じない。ブルブルッと震えないのだ。
そもそも黒人になりたいって奴にはまったく興味がもてない。チェキラ、チェキラ、うるさいってんだ。
717 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:47:57 ID:YfbGO1yiO
80年代は80年代で、YMOが叩かれてたしなw
あんなピコピコの電子音楽、心がこもってないし、かっこばっかりとか。
721 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:48:57 ID:SZu3hzDHO
チョン流アイドルがこれからの日本歌謡曲を支えます!
な流れに持って行くに20円
722 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:48:59 ID:K6POhDJs0
野球もイチローが終わったら本格的にお仕舞いっぽい
723 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:49:10 ID:3bNxQzla0
別に擁護しても仕方がないのだが、lエグザイルとかコブクロとかあの辺の連中は
タイアップの絡みがあって、作風が縛られているっていう面もあるんじゃないの?
(少なくともシングル曲に関しては)
クライアントの意向>歌手の意向になるのは当然なわけで。
724 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:49:12 ID:Q4aArjnG0
>>120 実はソレ、アマだけじゃなくてインディもそうだし、
プロだって収入なきゃ副業(実質本業)しながらそうだしね。
>>720 一風堂とかローテクなのにアレンジかっこいいよね。
YMOにも言えるけどいくら技術が進歩しても結局は
アレンジャーのセンスが大事なんだよね。
726 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:50:28 ID:3bNxQzla0
>>715 小山田は東大じゃなくてテツモードセミナー(専門学校)卒だ。
単なる懐古厨ほど、見苦しいものはないよ。
今は今で、全部が悪いわけじゃないんだから。
団塊の香り、するなあ。
先日、ゴダイゴのビューティフルネームのカバーが流れてて吹いた。
あまりにもダサくて。
EXILEもそうだが、
原曲が素晴らしすぎるから、センスないガキがやっても恥かくだけだな。
729 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:50:52 ID:DyzZRUEq0
>>410 1僕らはきっとなんとか〜
2ああこの世に生まれー
3あろわなくらろーん
4太陽つかまえんぞwww
8俺は弱虫サンタwww
他はわからなかった
731 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:50:56 ID:VtbZXN7fO
梨元は、芸能リポーターのくせにレコード会社の実態も調べてねーのかよw
今のレコード会社って、作曲家やバンドに完成品音源持ってきてもらわないと何も判断できないドシロウトばかりだよw
そんなのがプロデューサーとかディレクターとかA&Rとか称して、
自称「制作」をやってるのが現状。
それでピンハネだけしてるのが現代のレコード会社。
調べれば実態すぐわかるよ
明らかに今の歌って糞だもん
しかも聞くに堪えない糞声
733 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:51:27 ID:7CEzTTUF0
>>727 昔も全部が全部良かったわけじゃないしな
734 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:52:03 ID:lP2PIIiP0
735 :
713:2009/05/15(金) 13:52:04 ID:mTYMdZ/WO
736 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:52:44 ID:v08nFpVgO
マァ〜ジカヨ!ウヒョ!マァ〜ジカヨ!ウヒョ!マァ〜ジカヨ!ウヒョ!マァ〜ジカヨ!マァ〜ジカヨ!ってミヤサカも言ってるぞマァ〜ジカヨ!
>>733 正直ひどいのいっぱいあったし、
なんであんなの好きだったんだろう、と
布団の中で叫びたいものまである。
739 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:53:15 ID:ukh+5eG90
野狐禅解散しとったんか・・・
知らんかった
>>732 カラオケで練習したら出せますという声ばかりだもんね。
昔はやはり声の才能のある人が多かった気がする。
ジュリー、西城秀樹、松田聖子などなど声に個性があった。
>>715 90年代は才能が音楽界に集結した?
ほんとに?
70年代よりも?
セールスが良かったことだけは記憶してる
742 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:54:08 ID:3bNxQzla0
743 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:55:26 ID:yDXAQy82O
>>740 女性歌手も猫なで声とか鼻声が多くなったよね
744 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:55:59 ID:lP2PIIiP0
宇多田ヒカルが出てきてもう10年経つんだな。
新しい奴が全然出てこない・・・。
745 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:56:10 ID:7CEzTTUF0
>>737 俺今26なんだが、逆にその昔の曲もそれはそれで新鮮で面白いわ。悪い意味じゃなくてな
父親が若い頃聴いてた南沙織とか映画音楽大全みたいなをたまに聴くが、
これはこれで面白い。前者なんかは歌だけ聴いてると今の歌手より酷いけどなw
746 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:56:20 ID:3bNxQzla0
>>726 テツじゃなかったセツモードセミナーだった。すまん。
747 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:56:30 ID:xDF5xe1u0
>>715 団塊ジュニアのマーケットが出かかっただけだろwww
オザケン東大出て今何してるん
748 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:56:47 ID:XK7JnHmf0
>>726 あれ? 文化服装学園じゃなかったっけ?
>>690 ささきいさおは和製プレスリーと言われてたんだぜ?
大昔のことだが
750 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:57:22 ID:AdcwSrB30
邦楽は80年代くらいまでしかまともな音楽ないからな…
南沙織は、筒美京平が手がけた中でも、最高レベルじゃない?
郷ひろみと並んで。
と。思います。
>>745 36だけど、ようつべ見て、私の彼は左利きとか、素敵なラブリーボーイ(林寛子版)とか
こんなにキャッチーで良曲だったのかと改めて驚いた。
玉石混交は今も昔も同じだけどね。
754 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:59:18 ID:3bNxQzla0
755 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:59:34 ID:tQeWpr5fO
19のけんじが出したカバーアルバムがすごくいい。
756 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:59:58 ID:Sj/m2OcmO
聴いてみりゃ良いのってたくさんあるんだけどな。アジカンなんて
日本のバンドもここまで来たか、ってくらいすごいものになってる。
ただそれがセールスに結びつくかっつったら、そういうもんでもないし。
セールスを伸ばそうと思ったら、まずメロディーが良いことと、歌詞が
わかりやすいことだろ。だからメロディーメイカーの宇多田とミスチル
は売れてるジャン。でもアジカンのほうが良い。
758 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:00:18 ID:PFD10cj30
売れているエグザイルもzooの焼き直しみたいなもんだからな。
すでに20年くらい前の音楽だよ。
759 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:00:24 ID:wfBNGhwUO
CDはM3とあきばおーとダイソーでしか買わなくなった俺が来ましたよ
760 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:02:45 ID:63/ePyWIO
アニソンがオリコン上位に食い込み始めたのも新人アーティストが台頭してこないからか?
761 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:03:03 ID:pQa24v+f0
>>1 音楽だけじゃなくて、
ドラマや映画、マンガ、アニメもリメイクばっかりさ〜♪
今のクリエーターには想像力が足りないのかねぇ。
762 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:03:36 ID:QCP+yYGZ0
歌、映画、ドラマ
昔の焼き直しばっかり。
若いやつは年寄り批判するばっかりで
すぐれた原作を出してこない。
763 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:04:07 ID:g12tlOueO
>>740 ニコニコなんかでもそんな奴等ばかり持てはやされてるよね。
日本人はルックスさえ良ければ何でも許す国民性だからなんだろうけど。
とにかく、男の甘ったるい歌声は氏ねって言いたいね。
764 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:04:09 ID:wfBNGhwUO
765 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:05:13 ID:YdbGt3SR0
日本人スターは作らせない方針を電通がとってるんだから、当たり前の話。
キムチマンセー。
766 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:06:25 ID:pQa24v+f0
>>765 韓国なんか、日本の劣化パクリばっかりで
もっと酷い惨状やんw
767 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:07:21 ID:YfbGO1yiO
>>716 同意。
思いっきり日本人ヅラしたヤツが「チェキラ、チェキラ」
言ってる姿はギャグとしか思えない。
黒人は腹抱えて笑ってるよ。
海外の方が懐メロだらけだろ。
むしろ、日本は懐メロの活かし方が甘い
769 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:07:57 ID:MTQUSTKM0
>>765 相撲の横綱がモンゴル人なのも電通の方針?
>>761 だから、そんなことないんだって。今の歌はクオリティも高いし、新しさもちゃんとある。
探せばある。聴かず嫌いしてるだけ。ただそれがメガヒットに結びつかないだけ。
だから低調なように見える。
つるのうたは聞く気がしない
ただのカラオケじゃん
772 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:11:16 ID:Q4aArjnG0
>>451 俺は半田健人よりもオッサンだが価値観は共通するものがあって嬉しい。
最近は隠れ昭和歌謡ファンではなく公言している。
コーネリアスとか、くるりとかもいるじゃん。
774 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:11:32 ID:H/ZvOsBeO
90年代までのヒット曲って年代の差はあれど
男も女も口ずさめる程度の知名度があったと思うんだが
>>410見ると上位は女に人気のジャニと上地が占めてるんだが
これらの歌は今の10代20代の男は知ってるのか?
775 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:11:40 ID:WoY2oyTB0
インディーズで凄く音楽性高い人見つけたけど
ニコニコのコメントとかで何でこの人売れないんだろうとか書かれてて納得。
でもマスコミでみんなに知れなきゃ売れないよなって思った。
売り手があんまりセンスよくないんだと思う。
品揃えがひどいお店っぽい、いまのJ-POP。
776 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:11:57 ID:1C4J1sKz0
去年紅白でパフュームはじめてみて、良いなと思ったけど
ああいうのって一種の変化球だからな
直球勝負で、メロディー自体で素直に良いというか、心に響く新曲って
街歩いてても、最近とんと流れてこないな
777 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:12:07 ID:wfBNGhwUO
>>766 韓国の音楽を聞いていると
あながち宇宙の端っこを観測するとビックバンが見えるってのも正しいように思えて来る
778 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:12:19 ID:GPUPaLjW0
40の俺でも思春期時代の年間ベスト100殆ど知ってる
今の若い子は20曲も知らないんじゃないだろうか
金持ってるのがこの世代なんだから仕方ない
もっと若者に金まわせ!
781 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:12:51 ID:Rkz8otrl0
個々の嗜好の細分化がいよいよ進んできたんだろ
782 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:13:17 ID:jssxeIB3O
洋楽が進化しないと邦楽は廃れる。
なぜなら音楽業界は、パクリ天国だからね。
新しい音楽を作り出すという試みがない。
聴く側も、そんな新しい音楽を受け入れる耳は持っていない。
周りを見て、人気があると聴き出すというのが大半。
だから、邦楽は洋楽のブームに乗っかって猿真似をするしかない。
その代表がサザンなんだけどな。…これも過去の産物。
783 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:13:53 ID:wfBNGhwUO
784 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:14:16 ID:TpDQ1vhgO
小室とエイベックスが邦楽を食い散らかしたせいだなw
ガルネクみたいなのをまだプッシュしてるアホの集まり。
785 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:14:20 ID:xDF5xe1u0
モンスターエンジン
鉄工所ラップまじめにやってくれねえかな
だが昔の歌も微妙だよな
ミスチル?サザン?
787 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:15:19 ID:io7HitbL0
最近は声優ですら懐メロのカバーをする始末
788 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:15:22 ID:9Dqhj38y0
カラオケ至上主義を捨てろ
糞アー → コブクロ、レミオロメン、アクアタイムズ、山口百恵の息子
70年代は全員集合!の効果が大きいと思う。
あれのおかげで幼稚園児でもジュリーとかの当時のヒット曲は知っていた。
>>774 配信がメインなのにシングルCDチャートを基準にするのが間違ってるんだよ。
シングルは各種ヲタと30代以上向けの音楽が強すぎる。
791 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:16:04 ID:WqOHKX0O0
おまいらの父ちゃんがベストテン見てぼやいてたのと同じだよ。
792 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:16:10 ID:kVjV3JKU0
ボーカロイドでいいんじゃね
793 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:16:10 ID:4vQIRMhj0
794 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:16:55 ID:WoY2oyTB0
カラオケで歌えそうな曲=ヒット曲がいけないんじゃない?
安っぽい曲が増えたよね。
歌えないけどこの曲はいいねさすがプロだなってのがいなくなった。
795 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:17:03 ID:4vQIRMhj0
>>791 その通り
まぁ全体が地盤沈下してるのも確かにありそう
796 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:17:33 ID:H/ZvOsBeO
>>740 ジュリーや尾崎紀世彦や布施明みたいな
誰にも真似できないホントの歌手ってもう出てこないだろう。
今人気のエグザイルとやらもジュリーと比べればチンカスレベル。
替え歌で真似してるお笑いの奴と同レベル。
今は歌の上手さより雰囲気が重視されるから歌のイメージが一切残らない。
使い捨ての時代だね
ラップ×お経=次世代ミュージックシーン?
798 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:18:42 ID:7CEzTTUF0
>>790 配信もアルバムに収録された曲全部を買う人は逆に少ないけどな
799 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:18:51 ID:jqSM68F40
>>88 ホルストの木星とかね
作曲者の意思を無視して歌詞をつけるのは音楽家としてどうかと思う
800 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:19:50 ID:WoY2oyTB0
>>793 この流れでは流石に貼れないw
どっかにインディーズだけど凄く良いけど売れてない曲を
張るスレでもあったら貼るけどね
801 :
ボウイ博士:2009/05/15(金) 14:20:02 ID:PV2WCAvz0
解散から21年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
802 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:20:22 ID:Rkz8otrl0
最近ルナシーのグラヴィティを女がカヴァーしてるのない?
>>798 悪い、言葉が足りなかったな。
シングルCD市場は配信に取って変わられたって事を言いたかったんだ。
アルバムはシングルほど配信に移行してないよね。
ま、でも小室の犯した罪ってのは、確かにある。
805 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:21:19 ID:3bNxQzla0
806 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:21:20 ID:fjb0GrHK0
いまだに新しい音を探してる平沢進は偉大だな
宇多田は言葉の立ち上げ方が上手いんだよな。この言葉のためのメロディーで、このメロディーのための言葉で。ピタッとはまって相乗効果出してる
フレイバー〜からは、この声のためのって三つ巴になってる。歌唱力じゃなくて吸引力。耳に止まって引き付けられる。心の癒される感じじゃなくて、神経痛を引き起こしかねない感じ。
揺らぎビブラートがどうたら言われてたが、それより英語ネイティブは歌うと日本人よりかなり高い周波数、音波がでるとかで、そちらの方が関係ありそうだわ。なんか痛くなるもん
日本で歌うための経歴って感じするわ。
808 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:23:30 ID:V1CwP2Y50
小室は悪くないだろ
量産させた奴と買ったほうが悪い
809 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:24:04 ID:wfBNGhwUO
団塊・・・演歌
新人類・・・ロック・テクノ
バブル世代・・・JPOP
ゆとり・・・アニソン
おおよそ細分化の目安?
ジャズが何処にもはいってないけど
810 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:24:09 ID:XK7JnHmf0
>>789 ジュリーはエンターテイナーとしても神掛かってたしな
ド派手な衣装、歌詞の内容に合わせたパフォーマンス
コント、演技どれを取ってもスターそのものだった
811 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:24:20 ID:NSrPzbdEO
カバーアルバムとかばっか買うようになっちゃった
813 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:25:00 ID:uNEEI0c20
プロデューサー臭がキツ過ぎるっちゅうか
プロデューサー臭しかしないんだよな、最近のは。
815 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:26:24 ID:lxqp1/6n0
スター藤原紀香やスター草なぎ剛がいるじゃないか
816 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:26:26 ID:h+eX/qU/0
817 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:26:36 ID:LJkSwp710
小室以降明らかに流通している曲のメロディが変わった
818 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:26:46 ID:XK7JnHmf0
>>809 ジャズはどの世代にも薄いけど確実な購買層が存在する
ゆとりは知らんが
819 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:26:47 ID:fjb0GrHK0
>>809 団塊はフォークソングとかポップスじゃないか?
820 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:27:25 ID:EqonGmWi0
20年後とかにダンスのキレが超悪いパヒュームディナーショーとかやるのかな
声は口パクだから大丈夫だろうけど
大事に曲を作ってないのが、アリアリな場合が多かった。
小室量産期時代。
こういう手法でやれば、売れる みたいなのが前に出過ぎ。
822 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:29:15 ID:ncbCxmG90
WANDSとかZARDとかあそこら辺の時代の音楽が好きだった
団塊はフォーク。
824 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:29:17 ID:3bNxQzla0
>>820 20XX年 第XX回想い出のメロディー
オープニングはこの曲からスタートです。
大塚愛さんの「さくらんぼ」
825 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:30:04 ID:wfBNGhwUO
>>818 確実な購買層かあ
吹奏楽とどっちが多いんだろ
>>819 そういやGSって団塊だったっけか
てか
>>809アイドル歌謡も入ってなかったというorz
826 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:30:55 ID:+AzUiXvWO
一般人レベルが溢れて客がみなそっぽむいちゃったよな。
学芸会レベルだよ
827 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:31:17 ID:jssxeIB3O
>>807 豚田は、理屈抜きにビブラートがキモい。
意味は違うけど
昔、マイルス・デイビスがあるミュージシャンに「ビブラートは歳とれば勝手に震えるから、俺のバンドで使うな」
と言った記事を読んでワロタ。
828 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:31:27 ID:9Qp0Ntj+0
>>817 詞も変わったよ
アレンジはユーロビートからパクれば良かったけど
詞はそうもいかないのがよくわかった
正直、昔の歌謡曲は歌謡曲で聴くに堪えないけどな。たしかにメロディー
がいいのは多いし、なによりも歌詞が面白いなー、とは思うけどね。
音楽としては三回聴けば十分。それ以上はノスタルジーでしかない。
そういうしろもの。
今でも聴くに耐えうるのは、RCとか、坂本龍一とか、大貫妙子とか
そのあたり。でも、それらは当時でも売れてなかったろ。
>665
音楽的には解凍後のポップなP-Model(福間色が強い曲)と
アイドルのmelodyくっつけただけとも云える。
音楽的な面での革新性はない。
831 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:31:49 ID:sKJ0CyW2O
>>799 最近はショパンの別れの曲カバーしてるのも出てきたよw
過去に平原綾香が当てちゃったから最近こういう輩が増えて困るわwww
>>6 GIRL NEXT DOOR = となりのお姉さん
すごく懐かしいんだがw
833 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:32:06 ID:EzEpp6WQO
834 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:32:15 ID:wfBNGhwUO
>>826 あえて訊こう
学芸会レベルでない日本のカルチャーとは?
835 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:32:30 ID:PFD10cj30
>>827 >昔、マイルス・デイビスがあるミュージシャンに「ビブラートは歳とれば勝手に震えるから、俺のバンドで使うな」
Mr.Bだろ。
>>799 うはw
物凄い勢いで同意
あの雌ブタが許せない
不用意に聞かされた独りヨガりのメンヘル歌詞が
トラウマで俺の中の名曲が汚された
837 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:33:30 ID:FoeTsl3b0
懐メロしか興味ないから、大歓迎!!
838 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:33:37 ID:Rkz8otrl0
小室はシングルのカップリングに曲を書かず
メイン曲のわけのわからないリミックス入れて
1000円で売ってたからムカツク
ガルネルとかもう話題にもならないよなw
840 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:34:16 ID:s6NrjSJb0
クラシックが最高。
でも昔の3倍速でダビングしたウラビデオの画質に匹敵するようなクオリティで録音されたCDが名盤ともてはやされるのが謎だが。
>>679 小室はボーカリストを立てたから成功できたw
TM時代のソロ曲聴いて声に爆笑した記憶がww
ちょっと前のTBS祭りみたいなので、ヒロミ・ゴーが出てきて歌ったときは「この人ってホントにスターなんだな」って思った。
843 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:36:38 ID:LJkSwp710
>>828 自己肯定のつもりで個人のエゴ撒き散らす詞ばっかりになっちゃった
小室の罪は重いと思うな。まあそれをパクってた奴らが一番悪いんだろうが
844 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:37:43 ID:pQa24v+f0
>>775 ニコニコといえば、ミク使ってヲタファン増やして
売名しまくってるグループを思い出した。
桜をモチーフにした曲をミクに歌わせてた男三人組。
最近、よく音楽番組で名前が出たりするんだが。
845 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:37:48 ID:eW6doWT80
>>842 にしきのあきらはパスポートの職業欄に「スター」と
846 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:38:20 ID:iTA8cHGK0
小室哲哉(49)が13年前,吉田拓郎に
「あ、売れる方程式ですか? ”ディスコ、プラス、カラオケ割る二”なんですよ」
と話し、吉田が「割っちゃうのがすごいよね、二で」と答えていたエピソード
(「小室哲哉音楽対論2」)
吉田拓郎はこの時、皮肉交じりで
「あなたは今が『食い時』だけど十年たったらまた会おう」と言った。
ポピュラー音楽の流行の儚さを見せつけた小室哲哉容疑者逮捕だった。
847 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:38:39 ID:MTQUSTKM0
クラシックの名盤って知りたいんだけど
何かクラシック聞いてる奴って性格悪いのか教えてくれないんだよね
848 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:38:47 ID:c3LOeNynO
80年代までの歌謡曲の時代から、90年代初期のチャゲアスとか米米、ドリカムとかの初期JPOP(?)時代になって、
94、5年頃から小室が台頭し始めて、ヴィジュアル系ブームを経て、
2000年頃からR&B、ラップ、ヒップホップみたいになっていった印象がある。
>716
30代なのにパンクやってたミチロウも大概だけどな
>720
「楽器を学ぶ膨大な時間を、感性を磨く事に振れば、その分、良い曲ができる筈」
というのが、腕がありまくるYMOとサポメンが、テクノをやってた言い訳だったんだけど
本当は、新しい表現方法を得る為にテクノやってた。これはクラフトワークも同じ。最初は代替楽器だし。
「新しい表現方法には、新しい楽器が必要」ってのは、バッハやベートヴェンの頃からあったお約束で
ベートーヴェンは、当時としては、かなり掟破りな事をやってる。
850 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:39:47 ID:wfBNGhwUO
>>844 それが売名になるならニコニコのてみたカテゴリはみんな売名動画だろうに
851 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:39:48 ID:1h0Lfm7j0
852 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:39:52 ID:XK7JnHmf0
>>831 「別れの曲」のカバーはヨーロッパのポップスでは割と多い。
それから君の言ってるのは映画主題歌用に最近カバーされたヤツだと思うが
昔「さびしんぼう」と言う映画があってだな
>>847 名盤ってのは知らないけど、ショパンのは好きでタマに聴く。
>>775 そこそこ食べられる程度売れるようにそっとしておいてください><
マスコミでみんなに知られるのがいいって訳じゃないと思うんだ。
855 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:41:24 ID:SQFVtefP0
バンドも似たような奴ばかり量産してるし、もう日本の音楽業界は
終わってるよ。
なんか、音楽を企画書で通しちゃうノリが受け付けなかった。
ミュージシャンなのに、自ら資料作ってプレゼンしちゃうような人。
857 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:41:27 ID:HwI9OiLP0
>>822 もう好みの問題なんだけどあれが一番受け付けない。
俺が一番流行歌を聞いていなかった時期だわ。
つんくのネタが枯渇した後のモーニング娘の方が
まだマシというくらい、好みから外れちゃってる。
858 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:42:02 ID:pQa24v+f0
859 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:42:13 ID:QSxq0NvpO
>>847 いや?お前の周りだけだよ。
ほら「類は友を呼ぶ」っていうだろ?
860 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:42:28 ID:200MJglB0
映画も昔のリメイクばっかり。
人類は衰退期に入ったんだよ。
861 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:42:36 ID:SqBjxRemO
情景や空気感皆無な歌が多いな
何かを主張したいだけならブログでやれと
862 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:44:38 ID:UfLNbh+mO
863 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:44:38 ID:wfBNGhwUO
>>847 図書館で地道に探したり
N響アワー聴きまくったりとかしてる
そういう努力(?)せずに銘板何々訊かれても煙たがられるのは仕方ないよ
てかIDすごいな
864 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:44:57 ID:z4d7sTxJ0
>>860 企画は色々出てるって。
出資者(ギャンブラー)が穴を狙わなくなっただけ。
865 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:46:21 ID:4vQIRMhj0
>>864 いわゆる制作委員会方式 の弊害だよなぁ
クラシックで何か見つけたいなら、
NHKFMとか聴いたらどうかな?
868 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:48:12 ID:s9CVyNjn0
JASRACが無くなればまともに戻るけどな。
JASRAC
B-CAS
NHK
全て必要ない。
869 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:48:43 ID:GnL2TSTC0
>>847 何を聴きたいかに依る。
ただ技術が発達していなかった70年代以前の録音は勧められない。
870 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:48:43 ID:p/2N9jkmO
すべての作品と呼ばれるものにはネタ切れがある。
映画、テレビ番組、絵画、ファッション・・etc
作曲も例外ではなく、ほぼネタ切れの状態。
ただそれだけのこと。
>>794 それは演歌が辿った道
俺が思春期の頃は TV ラジオのベストテン 年末の賞獲り&紅白レース全盛期
それこそ 「国民的関心事」 とばかりにマスコミが煽り立てたものだ
こんな事ばかりしていたらそのうち・・・って思ったよ
まさかその後 あの 「泳げタイヤキ君」 の売上を遥かに上回る様な
音楽バブルがやってくるなんて 当時は思いもしなかった
872 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:49:22 ID:LSyG3VsMO
マスコミが取り上げるから悪いじゃねーの?
情報操作は得意だろwww
873 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:49:48 ID:NSrPzbdEO
クラシック入門書を読んでいろいろ聴いてみたら
ショスタコーヴィチて人が一番ツボにはいった。
でもやっぱり俺は、俗なポップミュージックが似合う男さ
874 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:50:13 ID:wfBNGhwUO
>>868 NHKなくなったらみんなのうたテレビ絵本つくってワクワクみんなのうなってしまうんやで?
>>870 美術なんて、印象派以降、いまだに模索してるからなぁw
876 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:50:39 ID:SwmHU61t0
小室が元凶みたいな言い方する人多いけど、
裏を返せば、一人でダメになっちゃうなんて、
他がよっぽどだらしないてことになると思うんだけどな。
小室は小室なりの方法論で、
あの時期は誰よりもエネルギッシュに
心血注いで音楽つくってたと思うけどな。
別に自分の方法論を他人におしつけたり、
他の音楽を否定なんてしてなかったわけだし。
>>665>>757 あんたがそのバンドを好きな事を否定しないが、
機会があったら、洋楽それもロックの本流を聴いたら
気に入ると思うよ
878 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:52:05 ID:Q46xqvLm0
バッハより新しい音楽なんて存在しない。
879 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:52:14 ID:4vQIRMhj0
音楽そのもののあり方が昔と変わってるからなぁ。
880 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:52:21 ID:MTQUSTKM0
いやぁ、ありがとう
クラシック好きはいい人ばっかりだね
881 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:54:17 ID:7CEzTTUF0
>>869 クラシックってマスタリングは他のジャンルと別物なの?
ジャズとかブルースだと70年代以前のでも良くも悪くも聴きやすくなってるんだが。
無伴奏だと今でもシフラみたいにノイズ混じるよね
882 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:54:21 ID:6vEC6LuO0
>>876 小室はうんこだよ
当時松山千春がFANとかいう音楽番組で
小室音楽の事ぼろ糞言ってたな
>880
クラシックは義務教育で聞いた範囲で、良いと思わなければ、
無理矢理染まる事もあるまいと思ったりする。
楽曲よりも演奏者(指揮者)が評価されてるような世界だからね。
ここいらが、現代のポップミュージックとは違う。
884 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:55:17 ID:wfBNGhwUO
>>878が真理
ポップスごときで騒いでいる輩は一生インベンション4番聞いてろって話
885 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:55:37 ID:6vEC6LuO0
ジャニーズと韓国とアニソンばっかり
そりゃー腐るわな
松山千春の曲ですきなの少しあるけど
松山に小室を非難する正当性はないと思う
小室は自分の音楽をいつかは卒業する音楽って言ってたしな
コピー禁止だ著作権だってやかましいから「もういいよ、そこまでして聞きたくないし」って
ユーザー怒らせただけだろ、大量にコピーして売ってる奴を摘発するならともかく、
友達にコピーするレベルまで目くじら立ててるんだから当たり前だ。
懐かしむ世代も去った。
そしてボーカロイドが残った。
クラシックがネタ切れになるのに200年かかったが、
ジャズは50年、ロックポップスは20年でほぼネタ切れしている。
20世紀はリズムを模索した時代だった。レゲエ・タンゴ・ロック....
五線譜の中にはもう未来は無いと言うことか。
>>878 バッハの頃は、ハイドンより新しい音楽なんて
って言われてたんだろうな
現代音楽は一種のスノビズムだしなぁ
クラヲタやジャズ珍はクロスオーバーも好きなのかな?
様式美系メタラーにバロック好き多い気がするな。
896 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:59:08 ID:GsLuRGqu0
坂本龍一も「二十世紀でありとあらゆる音楽は出尽くした。
新しいものはもう作れない」と言ってたよん。
897 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:59:12 ID:utxgXOmAO
小室批判なんてしてもしょうがない
むしろ小室がプロデュースって形で
ミュージシャンによる音の違いがあるってのを
世間一般に教えたのが凄い功績だろ
そして小室サウンドを否定する人と
素直に受け入れる人が誕生して
音楽自体と万人の音楽への価値観が進歩したじゃないか
>881
クラシック分かってる人がリマスターしないと意味がない。
金にならないクラシックの扱いに精通したエンジニアも居ないし、
電子機器に詳しいクラシック畑の人も居ない。
カラヤンが評価されてるのは、主にそこいらの意識改革で
クラシックの連中はプレイヤーから客から、基本的に脳味噌が古くて凝り固まってる。
「マイク通した時点で会場の音とは違うから」ってCDなどの媒体をバカしてる。
だから「良い演奏のCD」は少ない。
逆にN響みたいに、リマスター能力に特化して「CDは聞ける」って楽団も存在してる。
>>892 意図が分からずに聴いても訳わかんないだろうねw
それはポップスとはちょっと違うからまた別だと思う。
900 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:00:13 ID:wfBNGhwUO
>>889 クラシックもネタ切れしたからベートーベンはバロックを再発掘したのですが
901 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:00:19 ID:feUBhTW9O
ミスチルやビーズはまだ売れてんだな
902 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:01:19 ID:wfBNGhwUO
松山千春は口は汚いのに歌は綺麗に唄いすぎるのが嫌い
904 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:01:55 ID:c3LOeNynO
どのジャンル聴けとか、音楽の善し悪しは好きなジャンルが違うだろうし交われないだろうけど、
売り方の面では小室時代(エイベックスとかビーイング)がターニングポイントだったんだろうと思う。
売れる為の音楽を作ったというか売り上げ至上主義というか。
小室もビーイングも嫌いじゃないけどね。
906 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:02:47 ID:pmVXxLmB0
ヘキサ馬鹿
>889
クラシックの頃は進化の速度が遅かっただけの事。
楽器の進化の速度が遅かったし、モチーフが限定されたからね。
ジャズはどんどん構成要素を減らして行って進化の速度を上げたから、煮詰まるのも速かったし
もう伸びしろがまったく無くなった死んだ音楽になってる。
ポップスは構成要素は減らさなかったけど、消費速度がバカにならないくらい速いので
それに合わせて進化の速度を上げる為に、モチーフ何でもあり、構成も何でもあり、
洋の東西問わずに何でもありにした。でも20年持たなかった。
ジャズって50年代60年代あたりまでは、本当に新しい、実験的な音楽だったんだよな。
他の前衛芸術とコラボレーションして、刺激し合ってたり。
909 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:04:24 ID:7CEzTTUF0
>>898 アコースティックな楽器のリマスタリングとは違うのかな
クラシックでも今の時代のだとノイズも無くて聴きやすいんだけど良く分からん
良い演奏については昔のでも稀に演奏の直前に咳き込んだ音が入ってるのがあるがw
910 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:07:12 ID:VnEW+1qnO
渋谷系が好きだった
小沢戻ってこい
911 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:08:09 ID:LJkSwp710
>>894 宇多田もそうだね
要するに売れたもののマネしかしてないからこんな事になっちゃったわけだ
レコード会社の自業自得
912 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:08:16 ID:Q4aArjnG0
>>849 40代現役パンクスのチャーミー・・・・
913 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:09:14 ID:GsLuRGqu0
>>907でもジャズが一番アレンジが効くと思う。
ポップスやロックはアレンジすると曲がイマイチになったりする。
914 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:09:30 ID:MTQUSTKM0
自分が気に入った曲を友達に聞かせてこれいいだろ?
ってのも楽しみの一つだと思うんだけど
ジャスロックのせいでそういうのが悪みたいになったからなぁ
915 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:09:37 ID:NSrPzbdEO
小沢健二何してるの?
仙人みたいな生活か
>909
元々良くないマイクで録ってるし、ノイズに沢山倍音が乗ってて
(聞き取れないだけで媒体には録音されてる)、うっかりノイズを削除すると音が薄くなったりする。
選別する方法と耳がないとノイズすら取れない。
それに巨匠と云われてる人が跋扈してた時代は禄なPA無いし、
オケも巨匠も、そんなもん無視してたからね。想い出は美化される物なんだよ。
だから文句しかでない。
それに演奏以外の音は大事。
フルトヴェングラーの第九だって、あの足音や咳も含めて作品なんだし。
それを不本意だっていうなら、スタジオ録音でまともな物を出せば良いだけの事。
917 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:10:42 ID:Z3L9x+Jr0
小室やらなんやらが潤ったおかげで
めぐりめぐって海外のアーティストが紹介される下地が出来たり
クラシックのカタログが充実する予算が割かれたりもしただろう
918 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:11:03 ID:3bNxQzla0
>>915 環境問題とかの思想活動家。
流行音楽なんてバカらしくなったんじゃないの?
確かにスターいないな
一番それに近いのはキムタク、さんま
920 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:11:25 ID:AagieKcG0
ビジュアル重視じゃないと売れない、人気出ない日本の購買層が問題だろ
音楽をなんだと思ってる
921 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:11:26 ID:7CEzTTUF0
922 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:11:38 ID:wfBNGhwUO
>>907 楽器の進化が遅いって本当か?
ピアノは10年違えば全く違う楽器になってた時代だし
ダブルリードからシングルリード、無弁金管・有鍵金管から有弁金管へシフトしていったのもこの時期だし
テレビの歌番組が軒並み30%を越えてた時代だ。
浸透度がハンパない。
しかも、その頃にテレビを熱心に観ていた30代〜40代はまだCDを有り難がって買ってくれる。
そりゃベストテンのコンピCDもありきたりな選曲ながら売れるのも当然だろう。
>>917 小室やエイベックスを擁護している時点でお前はクソ
ゆとり教育を受けた白痴スイーツは詞ね!
925 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:14:14 ID:+ysVBo1fO
バンド世代の俺としては、ヒップホップや女とセットのヒューチャリングね。糞ラップの時代に突入してから邦楽はほとんど聴かなくなった。
歌ってると言うより喋ってる。
あと、何故じっくり聞かせるバラードの曲に突然糞ラップが登場するんだ。曲が台無し。
歌詞も何を悟ったか知らんが綺麗事の人生論ばっか。
じゃ逆に今バンドブームだとしたら…。
それでも売上自体は、昔に比べて低空飛行だろうな。
やっぱりiTunesなどのコピーの反乱。あと少子化の問題。これが原因。
926 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:15:08 ID:VnEW+1qnO
>>915 絵本出してた
せめてアルバム未収録シングルまとめてアルバム出しておくれ、それかベストアルバム
927 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:15:37 ID:xDF5xe1u0
小室をかばってるのは
実はアニオタなんじゃないか
928 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:15:58 ID:Z3L9x+Jr0
929 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:17:37 ID:UfLNbh+mO
日本の音楽に関して言えば、歌詞をなおざりにした結果だろ
小室はサウンドに比重を置きすぎた
930 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:17:41 ID:Z3L9x+Jr0
>>924 Jリーグが無かったら海外サッカーを見る手段も限られてただろう、見たいな話程度のことだよ
まあたらればだけどね
>922
中世のクラシックの世界でも、今の厨と同じ、原理主義との戦いだった。
作曲家は新しい音=楽器を探すのに苦労してた。
元々、教会音楽の楽器だったトロンボーンなどの金管楽器の台頭も
新しい音と、演奏形態の変化(屋外で音量が必要になった)とか、外的要因の為。
ピアノが今の形になるまでの進化は、DX-7が出てからの10年間みたいなもんで、
煮詰まってしまえば、ピアノから逸脱する事も許されなくなってる。
進化が遅くて、且つ出現が新しい金管楽器ですら、とっくに煮詰まってて
それがマーラー以降の現代音楽の限界でもある。
932 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:18:25 ID:qY9vH+HcO
RSPとかいう馬鹿は永久追放すべき
933 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:20:36 ID:VnEW+1qnO
>>928 彼は本当に金に欲のない人だ
岡崎京子が元気だったとしても、どうかなあ
934 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:20:58 ID:3bNxQzla0
カバー曲が流行りだしたきっかけは島谷ひとみ、中森明菜、徳永英明のどれなんだろう?
935 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:21:04 ID:NSrPzbdEO
936 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:21:30 ID:RpT+XcIz0
最近の曲って、メロディも声も全部耳障りでBGMにすら向かないから仕方ない。
特に、なんちゃってR&Bが流行りだしてからだ。
息継ぎウザイし、声を籠もらせたり掠らせたりしたら
『歌唱力がある』とでも思ってんのかよ、あいつら
最近いいと思えたのは、SNoWとムックと天野月子ぐらいかね
938 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:21:50 ID:Z3L9x+Jr0
>>933 ボンボンだしな
じゃあ渡辺真理奈と結婚してたら…どうだろうw
939 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:22:09 ID:96PHjcHC0
今必要なのは良い詩を書ける作詞家だろ。
今の歌のほとんどは詩を読んでも「ハァ?」としか思えない。
もっと具体的な描写が思い浮かぶような、それでいて詩的な歌詞を生み出せる詩人はおらんのか。
940 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:22:57 ID:SwmHU61t0
カバーするのはいいと思うけど、
いつも同じようなアーティストばかりで、
曲もすでにお墨付きの名曲ばかりで面白くない。
隠れた名曲とかを探し出してカバーして、
自分の歌唱力と音楽性でヒットさせよう、
という気概ぐらい、アーティストなら持ってほしいなあ。
今の状況はどう見たって懐メロブームに便乗して売らんかな、だもんな。
941 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:22:58 ID:7CEzTTUF0
>>937 ムックは逆に迷走してないか…
シンセ足す暇あったらサポメンとしてギタリスト雇えと言いたい
>>925 爆風スランプ、米米クラブ見たいにギャクバンドっぽいのに実は演奏力はあるっていうバンドが減ったのもあるような
この2組の最後のアルバムは結構聴きごたえもあるし
今のバンドはまじめすぎるよ…
金に欲がないから、活動控えてるの?>オザワ
944 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:24:14 ID:enOjDRfY0
生意気な態度も時にはUSE
945 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:24:57 ID:NSrPzbdEO
>>928 おお。
どうしたんだ小沢健二、と聞きたくなるな。
もともとこういう露骨なメッセージ発信をバカにしてそうなタイプだったのに。
いろいろ思うところあったのか。
>>939 めちゃくちゃ好きやっちゅうねん
月曜日も火曜日も
>>935 元々音楽もパクリばっかで歌も下手くそだったけどねw
思想と言葉の選択で曲作ってるようなもんだったからそういう方向に行くのは仕方ないかと。
>>939 邦楽でプロの作詞家が詞を提供することが多かった80年代までと、
バンドブームを経て素人が詞を書くことが多くなった90年代以降を比較すると…
80年代まで:
風景や情景描写によって心情を間接的に表現する詞が多かった
90年代以降:
心情表現を直接的な表現に頼る詞が多くなった(愛、勇気、希望とかクサイ表現)
それ以前の問題として
そもそも作り手も買い手もラブソングだらけになってる時点で
相当歪んでるんだけどね。。。
949 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:25:55 ID:VnEW+1qnO
>>938 満里奈は微妙だけど深津と結婚してたら、時々話の端には上るだろうな
950 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:26:03 ID:dGalXhaZ0
951 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:26:13 ID:Z3L9x+Jr0
相対性理論とかパヒュームは是非はともあれ今の音楽だなーと思う
>>941 確かに今はちょっとアレなことになってるな
異論はあるだろうけど、流星を出してた時が一番好きだった
953 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:28:20 ID:hTHFL24V0
おまえらろくに邦楽聴いてないのにJPOP終わったとかぬかすな
954 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:29:22 ID:Z3L9x+Jr0
>>947 いかにかっこよくパクルか、っていうのは
世界的に90年代のポップミュージックの常套手段で
ああいうのをやらざるを得なくなってたってのは
今の窮状を予見してたのかもね
955 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:31:09 ID:feUBhTW9O
>>925 ラップなんてアングラでやってりゃいい代物なのにな。
956 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:31:11 ID:Z3L9x+Jr0
>>949 嫁にケツ叩かれて働いてたかも試練
そういう人生の方がファンも本人も幸せだったんじゃ
余計なお世話かw
>>954 フリッパーズもそうだけどパクる事で元ネタのいい曲を紹介するっていう意義はあったんだろうけどねw
あいつらのせいであの時期の中古レコードの価格が暴騰してたなあ。
>956
オノヨーコみたいなカミさん貰えば良かったと・・・
小山田に比べると、好きな物の羅列で終わってて、自分のアイディアが無かったからなぁ
ケツ叩かれても、今みたいになってたと思う。
959 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:33:12 ID:ajCsEZ1bO
キモヲタが金出して成り立つアイドル(笑)が芸人の肉便器になってるくらいだからな
懐メロとは違うけど
いっとき、桜が名前についてる曲とか
女性だったらひととようとか
素朴な曲はやったね
961 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:33:50 ID:H/ZvOsBeO
>>932 もう消えただろ。
量産、使い捨ての時代だ。
これからも似たような事例はたくさんでてくるだろう
小沢健二にこんなにファンがいるとは思わなかった
963 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:35:07 ID:364VxZOO0
早い話が邦楽3000円が高いから。
著作権はともかく必要なさげな権利が多すぎ。
メジャーから一曲出すのに馬鹿みたいに版権がまとわり付く。
そもそもメジャーが腐りきってるって、専らの評判でインディーズで売る。ってバンドを増やしすぎた。
そのインディーズをもメジャーが手を出す。
アーティスト自身が腐ってく。
業界が業界を腐らせてる。
問題はコピーじゃない。
そんなのは放っておけば良い。
デビューに関するルールを壊す所からやらないとダメ。
言いたかねえが、在日関係者が邪魔になってる。
特別な聖域にしてるからこうなる。
一回、全部壊す覚悟でやれば復活できる。
だけどソレはしないんだから、じわじわダメになるだろう。
964 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:36:19 ID:Z3L9x+Jr0
>>957 海外のクラブミュージックもそうだったしな
リサイクル元が無くなればジリ貧だよ
>>958 自己演出には長けてたと思うけどね
疲れてのかもね
>>959 その手の疑心暗鬼がネットで成立して
夢を持ちにくい罠
最近の音楽聴いててもなんつーか昔のロックスターが持ってたような
勢いっつーかエネルギー感じるような奴が居ないなと
966 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:38:14 ID:H/ZvOsBeO
2億4千万の瞳なんて30年くらい前の歌だ。
本人が劣化してないのも大きいが皆でジャパーンと言える。
今から30年後にエグザイルなんか歌ったらpgrされるのがオチ
ドラゴンアシュのはそのまんまだったな
洋楽ファンに怒られたw
968 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:39:51 ID:GsLuRGqu0
>>948確かに阿久悠や松本隆に比べると語彙も幼稚、世界観が
フラットになって平凡になったよな。厨房が学生ノートに
青臭い事書き散らしてるまんまみたいな歌詞が多い。
今のゆとり明大や慶應生が同じような詞を書けるとは思えない。
970 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:40:20 ID:Mf9jVo3W0
>>948 >心情表現を直接的な表現に頼る詞が多くなった(愛、勇気、希望とかクサイ表現)
もう幼稚なガンバレソングはウンザリしてるんだろ、聴くほうも。
「負けないで」「私がそばに」「勇気を持って」「大丈夫だから」など、
インチキカウンセリングみたいな手垢の付いた歌詞をこねくり回しているだけ。
>>854 やっぱりそうなのかな。
インディーズだけど楽しそうだもんな、もったいないけどほっとくしかないのかな。
山下達郎のBOMBERを完璧コピーできるバンドボーカルなんだよね。
その人の幸せ考えるとインディーズがいいのかもしれない。
972 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:40:31 ID:hMnn/BjuO
テレビ、映画も終わってるけどね
973 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:41:32 ID:8rkTywn/O
ほんとやばいよ音楽界
974 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:42:33 ID:HJE6UZn7O
975 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:42:47 ID:rqwJEZTr0
供給過多過多供給過多過多
供給過多過多カタツムリ♪
パイの奪い合いパイの奪い合い
パイの奪い合い共倒れ♪
976 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:42:59 ID:hTHFL24V0
日本の音楽界を憂いているのは売れ線JPOPしか知らないライトリスナーだけだろ
音楽好きな奴は当たり前にインディーを漁っている
カスの文化衰退という目的が達成されつつある
978 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:43:45 ID:zP87VIi/0
懐メロ番組バンザイ!っすよ
もっと増えてもイイよw
サビだけじゃなく、ちゃんと流してくれる時は嬉しい
>965
元々音楽や芸術は、社会に適合できないキチガイの逃げ場所だったのに、
そこがビジネスライクになってしまったら、キチガイは居られないから
昔みたいな音楽家は居なくて当たり前。
クラシックの作曲家なんて、今では美化されてるけど、
私生活の逸話は超DQNの最低野郎共ばっかりで、
音楽的に超DQNとされてるジョン・ライドンが私生活でまともなのと、真逆だな。
リビングレジェンドのロッカーが、今では超ヘルシーな生活送ってる今、
60年代的な伝説になろうなんて思う奴に、本当のキチガイは居ないし、
60年代ですら、本当のキチガイは早死にしてる。
980 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:43:58 ID:VnEW+1qnO
>>958 小沢や小山田、小西のようなオタがオタの知識をフル動員して活躍してた異様な時代だな
いろいろ異論はあるけど、信者は周辺音楽聞き漁って結果信者もレコードジャンキーになり、シーン自体は活性化したと思う
>>907 同意。
大筋は、クラシックが200年かけて辿った軌跡を、ジャズもポップスも同じように辿ったと思える。
古典派がビートルズとすれば、ロマン派はツェッペリン、印象派はピンクフロイド
ポップスは一度死にかけたが、レコード→CDによって音楽ではなく業界が息を続けてることができた。
この先どうする?!
982 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:45:00 ID:dGalXhaZ0
最近町中であまり曲を聴かないんだよね
楽曲の無断使用が減って著作者も大喜びだろうな
983 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:45:15 ID:wDN4cp+f0
テレビも映画も歌もジャニ主導
だから仕方ないなニュース番組やスポーツ番組まで押し込むんだから
業界は続かなくても、
人間が音楽を豊かに聞ければいいと思う
>>976 ただいいのもが売れないで埋もれてるのは昔を知ってるものとしてはなんか気持ち悪い。
986 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:46:48 ID:N09WSnSoO
ある程度実績あって信者やファンもついてるミュージシャンは
自社レーベルとかインディーズで出してメシ食ってるよね
>>925 自分もバンド世代だ。そして日本のラップだけは確かにいただけない。
アメリカの影響受けるのは大いに結構だが、オリジナリティがない。
聞いてる限りは全部本場の二番煎じ。しかもかなりの流行遅れ。
いきなりママありがとう、とか家族ネタのラップやら、更に爆笑モンの
ギャング系ラップ、ストリートがどうとか本当に恥ずかしい。
あんなのを街中でガンガン流しながら走る車みると、今の若い奴らに
同情さえしてしまう。
988 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:47:20 ID:8z47fVC00
それよりしょぼいラップをどうにかしろ
あれのおかげでどれ聴いても同じに聴こえるんだが
>>970 でもそんなのが売れてるんだよね…。
一時期は恋愛ばっかだったのに、最近やたら「ありがとう」とか感謝してる歌詞の曲多いよね。
無意味に歌詞を難解にしろとは言わないけど、
安直に「愛してる」とか「ありがとう」ばっか言われると残念な気持ちになる。
990 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:47:50 ID:Mf9jVo3W0
>>936 >最近の曲って、メロディも声も全部耳障りでBGMにすら向かないから仕方ない。
>特に、なんちゃってR&Bが流行りだしてからだ。
日本に住む知り合いのカナダ人が、
近くの本屋に行きたいが、かかっているヘンなJポップを聴きたくないから店に入らないとか言ってた。
多摩市永山のツタヤのことなんだが。
因みにそのカナダ人、日本の懐メロが大好き。「なごり雪」「思秋期」中島みゆきとか。
コムロサウンドとモー娘が日本の音楽シーンを停滞させた、って
どっかで読んだなあ
993 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:48:22 ID:4fWmAir20
自業自得じゃん。儲けが少ない洋楽を追い出して
歌が下手なアイドルに歌わせたり、韓国人を使った
ビジネスモデルを作り上げても、結局世間の関心を惹かないし。
994 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:48:26 ID:3bNxQzla0
>>986 佐野元春とかジュリーとかか。
最近矢沢永吉も個人レーベル設立してたな。
>>878 イングヴェイ・マルムスティーンが、
「バッハ以来初めて作曲をしたのは俺だ」って言っていたぞ。
>>987 本物のラッパーならエミネムみたいに社会的大物相手に痛烈批判ラップしなきゃいけないんだけどね。
できるわけないよね。
1000なら音楽がうるさいバカスクとミニバンが全部爆発して粉々になる
998 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:49:46 ID:Z3L9x+Jr0
俺もヒップホップそんなに好きじゃないが
売れてるものが悪い、ってのはなんか違うと思うぞ
999 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:49:56 ID:sIerhx9OO
音楽はもう出がらしだからな。
全ての表現を出し尽して久しいと言われている。
1000なら音楽がうるさいバカスクとミニバンが全部爆発して粉々になる
1001 :
1001:
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |