【ドラマ】お手軽ドラマの時代は終わった!! 各局ドラマ担当者の顔色が真っ青だ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
「これはもう“草なぎフルチン騒動の影響”だけでは説明できない」「何かが大きく変わり始めている」
各局ドラマ担当者の顔色が真っ青だ。これまで視聴率トップをひた走り続けていた「月9」ドラマが大コケだからだ。

注目のドラマは「婚カツ!」(フジテレビ)。
主役のSMAP・中居正広が「月9」に登場するのは11年ぶりのこと。相手役にも
人気者の上戸彩を配して前評判は上々、初回視聴率も16.3%と、まずまずのすべりだしだった。

ところが、2話目で11.2%と激減。3話目では、なんと9.4%にまで落ち込んでしまった
(数字はいずれもビデオリサーチ・関東地区)。「月9」枠でヒトケタを記録したのはこれが
初めてのことという。

「いや、それだけなら“ドラマ不作の時代”で済ませられます。担当者が驚いているのは
一方で好調のドラマも存在するということです。天海祐希主演の『BOSS』(フジ)や内野聖陽主演の
『臨場』(テレ朝)などはここまでの平均で15%台をキープしている。稲森いずみ主演の『アイシテル』
(日テレ)も13%台で踏ん張っている。“視聴者のドラマ離れが始まった”などと
嘆いている場合ではないのです」(テレビ誌記者)

好調ドラマにはひとつの共通点がある。「臨場」は警察小説には定評のある
横山秀夫の原作ドラマ。捜査1課検視官の倉石(内野)が事件現場に乗り込むさまはピリピリとした
リアルな迫力があるし、毎回「いじめ」や「出会い系」など今日的なテーマをちりばめて、
“謎解き”よりもヒューマンストーリーに重点を置いている。

稲森の「アイシテル」はもっとシリアスで、小学5年生の我が子が“殺人者”と
刑事に告げられるところからスタートし、その後も、被害者、加害者両家族の慟哭(どうこく)を
ズシーンと描いている。キーワードは「リアル」と「シリアス」だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/14gendainet07027400/
前スレ (1がたった時間 2009/05/14(木) 10:37:39)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242265059/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:54:19 ID:tbHmhYNz0
はいた
3名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:58:35 ID:eQ6wXd5dO
でも稲森のはいつ見ても同じっぽい
4名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:58:40 ID:YR+JYLfp0
一番最近観たTVドマラは白い巨頭だな
あれ以来観てないな
5名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:59:50 ID:gunXk73w0
アイシテルは原作の方が…
6名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:00:27 ID:DFosSFhe0
視聴率15%で好調扱いかよ。
テレビの終わりも近いな。
7名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:00:51 ID:SPSkS1vJ0
ジャニーズと創価がドラマをだめにしたね
8名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:01:00 ID:DmaKEWbwO
銭ゲバは面白かった
クレーマーとかPTAとかそういうの完全無視して思い切った内容のドラマやってほしい
ジャニタレ抜きで
9名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:02:33 ID:R1X0yEyyO
脚本のしっかりしてない流行りものを単純に集めたドラマなんか誰も見ないよ。
10名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:02:42 ID:ST6h5llRO
生でドラマ見る奴が異常(´・ω・`)
11名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:03:07 ID:F+HuvZB30
>>7
いや。 視聴者をアホ扱いして
「こんなの出しとけばそこそこ視聴率稼げんだろ」で済ませてきた
テレビ局の人間が一番悪いのさ。

マトモなドラマ作れるスタッフは、10年以上も前に干しちまって、
いまさら見つけようとしたってどこにもいない。
12名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:04:59 ID:kiMwP6aa0
キムタクが出るだけで数字取れてた時代にテレビ局が勘違いしちゃったんだよな結局は。
13名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:05:27 ID:E0llzawP0
タブー関連だろ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:06:22 ID:rZ1rWsiu0
どうせ「リアル」と「シリアス」のつまらんドラマを量産するだけ
何も変わらん
15名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:06:25 ID:jJ6Sve4h0
>>11
そのアホな視聴者が棒読み学芸会の視聴率を上げちゃったんだから仕方ない
16名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:06:34 ID:AUiaaBtg0
>>8
銭ゲバ面白かったけど話題にならなかったな
17名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:06:53 ID:EYEvavWxO
何言ってんだおまえらw
単に色んな娯楽に分散した結果なだけだろ
作品の質だとかそんなの関係ない、時代の流れってだけだ
18名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:06:56 ID:E0llzawP0
ドロドロしたやつの方が面白いんじゃいのか?
19名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:07:18 ID:fKq0H3Y90
アメドラマならみる
20名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:07:47 ID:E0llzawP0
いきなり22世紀のドラマ作って見たりとか
ぶっ飛んでいるのを作らないと見ないだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:09:11 ID:E0llzawP0
現代版フランダースの犬ってどうだ?

都心を牛乳配達のリヤカーを引っぱる少年の話だ
22名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:09:20 ID:kiMwP6aa0
>>19
アメドラだってちょっと前までは客の笑い声入れるようなドリフみたいなもんしかなかったけどな。
アメドラはアメドラで長い低迷期を経て反省の結果今に至ってるんじゃないか?
23名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:09:40 ID:33b8ty7V0
フジならともかく
テレ朝のドラマで平均15は凄いな
24名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:09:47 ID:F+HuvZB30
>>17
>単に色んな娯楽に分散した結果なだけだろ

テレビとネットと・・・他、なに?
25名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:10:12 ID:T98jyCcnO
人気者の上戸彩………
じゃ、なんでいつも視聴率悪いの?
中居と上戸でこの視聴率ならまだイイ方かと
26名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:10:34 ID:7gEskQxR0
ドラマ見てねえな最近…
最後に見たのは、去年香里奈が頭の弱いコを演じてた「大好き」。
27名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:10:54 ID:F+HuvZB30
>>22
アメドラの低迷期っていつあった?
28名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:10:58 ID:E0llzawP0
30年後の設定で都心で政府と市民との銃撃戦から始まるドラマはどうだ?
29名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:11:30 ID:X9lAZIih0
“アイシテル”は原作好きだったが
一番の見せ場である男児レイプの設定が変更されてぬるい展開になって失望した。
もう来週から見ない。
30名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:11:45 ID:X+RqaBhP0
白い春なんてよく作られてる割に視聴率はそんなに良くない
31名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:11:57 ID:/M61r6FE0
1 :可愛い奥様:2006/04/09(日) 17:00:14
電通が各テレビ局にドラマ制作についてこんな注文をつけています。

☆恋愛ドラマは基本的に作るな。
☆主人公の家は基本的にボロい家にしろ。
☆女を中心としたドラマ構成にし、男は脇役、お笑い約に徹しろ。
☆オヤジギャグ連発、情けない男を盛り込む変なドラマ作りにしろ。
☆電通が力を入れる純愛ドラマには必ず韓国歌手、韓国スターを利用しろ。
☆基本的的に日本製ドラマは変な男が出るくだらないドラマ作りにてっしろ。

電通が日本ドラマ潰しに本腰を入れてきました。
変なドラマを沢山作る事によって、アジアにおける日本ドラマのマイナスイメージ、
韓国ドラマのイメージアップがかれら在日の最終目標である。
電通による日本ドラマ=くだらない。韓国ドラマ、映画=真面目な純愛。
韓国ドラマ、映画といえばロマンチックな純愛物と言う、電通のイメージ戦略に騙されないように。
中曽根元首相が昨年「韓国、在日は日本を侵略しようとしている」発言を忘れないように。
右翼紙が去年から韓国批判をしなくなった事を忘れないように。
在日は日韓友好など一切考えず、いかにして日本を侵略しようかと言う事しか考えていない事を忘れないように。
32名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:15:00 ID:kIyGhoVRP
BOSSはキャスティングとナナナのおかげ
33名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:15:29 ID:LYdFewSiO
バーニングだとかジャニーズだとかの接待ドラマはいらない。曲と脇役セット売りもいらない。
しばらく再放送やって、役者は事務所問わずにオーディション
脚本は公募したり、地味にやってる作家に頼めばいい原案はたくさんあるだろ?
音楽もレコード会社や事務所やアマ問わず、探せばいい
研音は中堅はいいが新人が大根揃いでごり押し主演させて、平井堅、コブクロ、絢香のクドイ主題歌を流すなよ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:16:57 ID:2K+A8v8KO
>>22
シットコムはドラマのれっきとしたジャンルだけどな。
アメリカドラマが低迷していたから、ああいうのをやっていたわけではない。
多分ERが出てきた辺りから、やたら小道具に拘った職業ドラマが
増えてきたんじゃないかな?
35名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:17:53 ID:0KPLTQfr0
>>17
娯楽の多様化 テレビ連中はその言い訳大好きだなwww
音楽衰退の話で必ず出る「ネット配信に移ったから」みたいな見苦しすぎる言い訳

言い訳でごまかしても現実は何も変わらないのに
36名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:17:58 ID:o0K9X818O
臨場おもしろい
久々に毎週観ようと思える
37名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:18:15 ID:rHHbLW1A0
洋ドラは出演者がもう降ろしてくれと言い出すぐらい拘束時間が長い
38名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:18:46 ID:YpwOnXto0
>>22
おまえ、NHK教育が6時ぐらいにやってるのしか
見たことないのか
普通のやつでももっと見てるぞ
知らないなら黙っとけよ
39名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:19:37 ID:Eo3J0XZY0
婚カツはまあ面白いと思うが、月9って感じじゃないな。
10時代に適当に見るドラマだと思う。
40名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:19:38 ID:k9+GgUoLO
朝鮮開発物語を1年クールでやればいいじゃん。次の一年は、卑劣な在日物語。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:23:18 ID:Bi/Nr3qy0
ファミコンとも共存できたテレビが今これだけ低空飛行しているってことは
単純に作っているものがだめってことだと思う。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:24:12 ID:dDZg2d/Z0
悪魔のキッスをリメイクしたら中高生が見るだろ
43名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:25:24 ID:1Gbkgf9F0
90年代以降、「数字の取れる番組の作り方」が研究されてしまって
結果、どこの局も同じような番組ばっかりになってしまって
視聴者がおなかいっぱいになってしまった。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:26:05 ID:/PwVnhzP0

人気者の上戸彩を配して前評判は上々…そうだったっけ?
45名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:29:36 ID:F+HuvZB30
>>43
その「研究」が、視聴者を見下したバカな内容だからさ。

「しょっぱい味がウケるなら、もっと醤油をかければ良い」

そんな浅はかな考え方。
46名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:34:30 ID:7u/FkFof0
月9ってドラマ以前は欽ちゃん番組だったっけ?
47名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:35:14 ID:iD2kxMjO0
視聴率とるためになりふり構わず何でもやる、ってのが逆になくなってる
んだと思う。
スポンサーへの気遣いなのか芸能事務所への気遣いなのかはわからんが、
視聴率(一般視聴者)よりも大事なモノが多すぎるんだろう。

無難な作品が多いなあ、という感じかな。
ジャニを使うのも、事務所との関係もあるだろうけど、一番無難、というのも
あるんだろ。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:36:41 ID:F+HuvZB30
>>47
キムタクをはじめとするジャニタレは「ふりかけ」なのさ。

もう、テレビ局は「ふりかけごはん」しか作れないのよ。
49名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:37:18 ID:gDZnC52K0
温故知新てやつで生ドラマとかどーよ
しかもエロシーンありw
50名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:37:59 ID:JptWz5g90
チョンドラマを垂れ流しすぎたんだろw
51名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:40:24 ID:RheeOE2q0
コンカツだの草食男子だの、
飽きもせずにレッテル貼ってカテゴライズして。
知らないと取り残されると脅迫観念刺激してブーム捏造して。

そうやって国民を玩具にして遊んできた鍍金が剥がれただけだろ。
いつも実のない薄っぺらなものを垂れ流してたんだから、
今更どうこうできる財産なんか何も無いだろ。
52名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:42:54 ID:J2EVW6hR0
結婚できない男かのだめが最後に見た連ドラだなあ
53名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:43:18 ID:0i7J/fFa0
大ヒットを狙うよりも失敗しないものを狙っているように見える。
54名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:43:37 ID:eI1A+JIw0
ジャニタレが出てると見る気が失せる
55名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:45:45 ID:VcE0u/Vk0
そろそろ俺の半生をキムタクでドラマ化希望
56名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:47:52 ID:QAhFQu7o0
>>55
はんなま ってなんだろう、と素で思った。
57名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:47:53 ID:DL1AfGSVO
今やってる天海祐希のドラマ酷いな
脚本がめちゃめちゃだ
58名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:47:55 ID:2sWfWmeZO
昼ドラの方が面白いから
ラブレターとか非婚は評判よかったもんな

豚局も今すぐ昼ドラ枠を復活させろよ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:49:45 ID:burj8oVm0
>>29
アレってそんな話だったのか…
まあ現実でもそんな事件があった気がするし
そういうの思うとまだドラマはリアルでも何でもねーな
60名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:51:05 ID:TVSQPJ7vP
BOSSひっでえな これw
お手軽すぎw
61名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:52:45 ID:GTeZ9N/+O
海外ドラマだけで十分だな

もちろん韓国ではなく
62名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:54:13 ID:3+JNFcU60
そんなBOSSが成功例としてあげられる

>天海祐希主演の『BOSS』(フジ)や内野聖陽主演の
>『臨場』(テレ朝)などはここまでの平均で15%台をキープしている

やっぱ日本のドラマはだめだな
63名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:54:38 ID:sS/RiYoq0
>>22
ヒルストリートブルースがちょっと前なのか?
64名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:55:36 ID:bXd6a3ozO
>>62
両方内容が微妙だよねw
フジの火10のドラマぐらい
今、面白いのは
65名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:55:57 ID:rJsD/UyA0
もうテレビなんか底辺の白雉向けに手抜き特化しちまってるからなw
んでその白雉連中にすら飽きられて、自業自得だろ。
もう淘汰されちまえ!
66名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:56:45 ID:Xqwp0MFC0
>>52
同じだ・・・
67名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:56:52 ID:2Onb00T+0
韓国ドラマみたいに重厚な話にすればいいのに・・・
こんなこと書くと釣り乙とか言われそうだけど
68名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:56:53 ID:pU152g3QO
>>44
ジャニヲタは上戸彩のせいにしたいの?
完全に禿中居のせいですよwww
69名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:57:07 ID:AxU1hHJ/O
白い春しか見てない
70名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:57:17 ID:DmaKEWbwO
怪奇大家族見たいなやつやってほしい
71名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:58:21 ID:bXd6a3ozO
>>30
喜多喜男現象だな
72名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:59:45 ID:fkfJJEDaO
BOSSいちどみたが、カメラや画像効果だけでストーリィは糞、役者も糞。
73名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:59:57 ID:ocvuyeU20
臨場はいいよね、テレ朝もたまにヒットをとばす
74名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:00:37 ID:bKH5zYfk0
今まともな作品を作るドラマ枠は、土曜9時だけだな。(NHK)
75名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:01:01 ID:8gZvvNpF0
>>71
きたよしお 良かったねえ
76名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:01:40 ID:2wOJ02cOO
>>1

気づくの遅えよ虚業の無能共www

77名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:01:55 ID:EPqhBOW/O
唐沢寿明白い巨塔を超えるドラマ未だ現れず
78名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:02:22 ID:kxdUDI4LP
アメリカのドラマで当たったやつだけ放送してんだからそりゃクオリティ高いだろ
実際は日本以上に酷いドラマ沢山やってんだぞ
79名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:03:54 ID:LJq7fOlA0
>>72
同意。雰囲気がなんかアメリカ映画?っぽいというか役者の演技は
悪くないと思う。だけど中身が空っぽやな。

80名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:04:09 ID:ezneiSvmO
ドラマは面白そうなのを何作品か録画して、暇な時に全話一気に観るもんだよ。

まあ、まだ観てないのが30作品ぐらいあるけどw

ちなみに2ちゃんでは不評だったみたいだけど、この前観たブラッティーマンデーが面白かった。
81名無しさん@恐縮です :2009/05/14(木) 23:04:28 ID:JiJ4OHds0
モーレツからビィーテフルへ
82名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:04:28 ID:uGXYe22AO
ま、今期ちゃんとしたドラマって、
ザ・クイズショウしかないしな。
83名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:05:04 ID:Ow9BYdetO
新しい金八が見たい。
そろそろ完結の定年シリーズを…
84名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:05:50 ID:wtScrBQ80
そこでタイムスクープハンターの出番ですよ。
85名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:06:22 ID:JRE1g9gbO
今日の山田はよかった
86名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:07:27 ID:zd2oH4GW0
誰がなんと言おうとハゲタカ第一話の宇崎竜堂の演技は神
87名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:07:33 ID:2jopOYCLO
ランチの女王 は名作
88名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:07:46 ID:KUXX+MdMO
>>78
向こうは作ってから局に売り込みに行く
だからクオリティが高い
こっちとじゃ覚悟の差があるかと
89名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:07:59 ID:d3r/SsYF0
海外ドラマをゴールデンでやればいいだけ。
作る必要ないしw

でも、協定かなんかで民放ではできない、というかヤラナイ。
くだらない過保護はやめろよ
90名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:08:00 ID:G8D2vEJR0
>>78
アメリカじゃそういう酷いドラマは淘汰される。
全24話予定で3話で打ち切りなんて例も。
日本はどんなに酷いドラマでもせいぜいが1話短縮。
91名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:08:12 ID:isflTSIAO
>>66
私もだ
のだめは見てないから阿部ちゃんで最後だったな
92名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:08:28 ID:tE5pS7D+0
>>78
確かにそうだが、日本の最高のドラマは面白いのかね?w
93名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:08:37 ID:LjiYmpvoO
長渕ドラマが久々観たいな
94名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:08:40 ID:N6eWR9f+0
>>1

そりゃぁ、手抜きや楽をすれば、それなりに
反映されるからね。
95名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:08:53 ID:Ow9BYdetO
>>84

あの番組は神過ぎるw
96名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:09:26 ID:th40u9Rt0
夜光の階段見てるよ。
毎回しげるのおもしろ演出が楽しみ。
97名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:10:03 ID:dDZg2d/Z0
アメリカみたいに評判悪いのはスパッと終わらせろよ
日本でもトータス松本のとか異例に早く終わったけどな
98名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:10:05 ID:KUXX+MdMO
今日Boss初めて見たけど、ありきたりな落ちにガッカリした
ハズレの回だったのかなぁ
99名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:10:32 ID:LJq7fOlA0
今やってるのより、ちょい昔の2時間ドラマサスペンスとかのほうが
まだ見れるよ。2時間ドラマも最近はなんかゆるくなってきて見れないけど。

NHKのクライマーズ・ハイとか良かった。NHK「こんにちは、母さん」みたいな
マイナーなのやってたけど、タイトルからしてああいうドラマのほうが
心に残るし役者も本物の演技派で見れる。

100名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:10:37 ID:KevsRnAH0
29歳のクリスマス再放送してください
101名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:10:51 ID:V8fXjI0GO
わたしたちの教科書は良かった。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:11:05 ID:LhKKqMQA0
相棒の再放送のほうがよっぽど面白い
103名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:11:15 ID:i9kEcJS40
昼ドラだけどママはニューハーフが面白いよ
丁寧に作られているのが感じられる
104名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:11:18 ID:4uI0h9uD0
最近ドラマの批判スレが多いな
記者はテレビしかみとらんのか
105名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:11:38 ID:bKH5zYfk0
アメドラなんて次回に引っ張るだけの内容
謎だらけで中身ナシ
106名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:12:16 ID:Nc6tLRgq0
BOSSは海外ドラマをまねてるだけで肝心のストーリーがはっきり言って特撮モノ以下
日本の脚本家のレベルの低さに絶望する
107名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:12:57 ID:burj8oVm0
>>84
あれは今のままだからこそ良作なワケでw
108名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:13:03 ID:5F26CL9g0
>>91
結婚できない男は関テレ+阿部の第二弾の作品。
今やっている「白い春」は第三弾。
結婚できない男が好きなら、白い春も観て損はないと思う。
109名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:13:22 ID:zd2oH4GW0
なんで普通の人間しか主人公になれないんだろね。
もっと暗い人間や狂った人間を主人公にしても面白いと思う。
110名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:14:04 ID:M6Sn7//Q0
>>1
ドラマから映画になっって、公開予定の「ハゲタカ」には期待している。
111名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:14:42 ID:2K+A8v8KO
だってお前、報道や小説からして社会の闇に挑んだり、社会問題を描いたりする
意欲も力も失ってるんだからどうしろってんだ。日本でニュース番組と
されるものは、ありゃもう只の情報バラエティー、ワイドショーだもん。
報道からして時代を見極める嗅覚ないのに、ドラマ班が視聴者の心を捕まえられるわけがない。
112名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:14:49 ID:P3mzo4NdO
ジェリー・ブラッカイマーの弟子あたりを引っ張って来て、
「CSI:Japan」とか作ってもらえばいいんじゃね?

そしたら確実にジャニタレと演技力ないアイドル女優は排除されるだろ。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:15:04 ID:5F26CL9g0
>>109
それ銭ゲバ。
主人公は暗くて狂っていたw
内容もおもしろかったが視聴率は悪かった。

114名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:15:22 ID:iMn3c3afO
BOSSの
「私たちはティームよ!」
が気になる。
チームじゃダメなのか?
115名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:15:32 ID:uGXYe22AO
>>109
そうすると、銭ゲバのときみたいにスポンサーが逃げていく…
116名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:15:33 ID:KUXX+MdMO
>>109
そういうのもあるにはあるけど、どの作品も微妙なんだよな
117名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:16:45 ID:5F26CL9g0
>>116
いや、銭ゲバはおもしろかった。
スポンサーが減って打ち切りになるかと思ってヒヤヒヤしたけどw
118名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:17:46 ID:zptVJSzrO
近頃のドラマは甘あまで中身がなくて質が悪い

そんな今こそ、伝説のドラマ「同窓会」の再放送を!!
119名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:18:22 ID:zW8GNiYY0
クイズショウに、メインゲストでホリケン出るってマジなの?ネタなの?
120名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:19:22 ID:2K+A8v8KO
しっかり作っても、しっかり作ったのを見たがっているようなタイプは
毎週テレビドラマ見れるような暇な生活していないか、普段見ていないから
気付かずに終わる可能性が高い。
121名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:19:29 ID:w1Y3XDXYO
最近は、後味の悪い締め方をして余韻を出したりすることをしなくなったよね。
なんでなんだろう?
122名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:19:37 ID:burj8oVm0
>>118
あれは変にリメイクとかせず再放送が一番良い
123名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:20:52 ID:crZGVwsYP
タレントの宣伝ドラマとかあほらしくて
124名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:21:48 ID:ocvuyeU20
特捜最前線みたいな後味の悪いドラマばかり作られてもあれだが
125名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:22:53 ID:xzdMa31FO
>>124
ラストはなかなかやった
126名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:23:34 ID:lIs48P2UO
>>112
怪奇大作戦、科捜研の女
とっくの昔からある
127名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:24:13 ID:YWo67HVo0
>>42
それ面白い
宗教、風俗、レズなんかを扱ってたから
脚本を練れば面白い物になるかも
単なる釣りドラマになる可能性大だがw
128名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:24:27 ID:RheeOE2q0
>>109
コンカツするトンカツ屋のせがれとか、
元モストの脳科学者とか、
全然普通の人間じゃないっす。
129名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:24:46 ID:eziqlmpw0
今ハゲタカのDVD借りて見てた。
全6話なのがいいよね。
10話以上あるドラマって中だるみ多いよね。
初回から最終回まで一気にストーリーが進むドラマなら見る。
130名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:24:52 ID:ZGE5pCp00
誘導したいって意思を若者に見透かされてるんじゃないかね?
131名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:25:21 ID:REVYKs3C0
「白い春」と「ぼくの妹」しか見ていない。
見たいドラマをピックアップして次々脱落した。
132名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:25:53 ID:5F26CL9g0
>>129
バブルという作品もなかなか。
133名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:26:02 ID:ocvuyeU20
悪魔のkissは常盤と深津の代表作なのにおっぱいで封印されているのは実にもったいない
134名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:26:06 ID:G6T3OX4v0
キムタクでも本人が吹き替えなしでスタントやれば結構数字取れるんじゃない?
撮影媒体は当然ながら35mmフィルムでw
135名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:26:36 ID:u8vTHG520
ここらへんは実現して欲しい

・原作レイプの終了
・ジャニーズ枠の廃止
・アイドル枠の廃止
・脚本、キャスト、そのほか全ての面で競争原理を励行
・空疎な画餅的表現の廃止し時代の暗さを暗いままに正確に描く
・イデオロギー、メッセージ、倫理不要、物語として面白いこと

TV局やらマスコミとか広告業界が倒れないって、業界の連中はまさかまだ信じてる?
136名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:27:24 ID:5F26CL9g0
>>131
1話の途中で、「こりゃダメだ」と思って速攻で打ち切ったのは
コンカツとスマイル。

両方ともひどい内容。
137名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:28:30 ID:hNc3ZlKJO
ジャニーズというだけで見ない。
138名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:29:00 ID:zbMii6a70
もう野球のせいとか言い訳できないもんね
139名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:30:05 ID:eCBbKKW90
アイシテルは3回目だけ見たが知りたいのは殺人の動機だけなんで
もう最終回まで見ない

トライアングルも犯人が知りたかったからずっと見ちゃったが
最終回だけ見りゃいいドラマだった
140名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:30:52 ID:w1Y3XDXYO
刑事、探偵、ミステリー、サスペンス等のドラマでは後味が悪かったり、人物に対してのちょっとした疑惑とか謎が残ったりするような
締め方が昔はよくあったような気がする。1話完結物だろうが続きものだろうが関係無しにさ。
あまりハッピーエンドにはならなかったりして、誰もが納得するような終わり方を好まないというか
最近は何だか上手く纏めてちゃんとしたハッピーエンドにしようと無理矢理なのが増えたような。
そのせいで余韻も謎も味も残らない。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:31:28 ID:NEwR+IBUO
そもそも2ちゃんでも
こんなに言われてるのに
いつまでも変わらないし
変えない局ばかりなんだもん
上には逆らえないから、使いたくなくても使えと言われりゃ使うんでしょ
142名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:31:38 ID:u8vTHG520
もっとシンプルにいえば
「欺瞞と虚飾はもうカンベンだが、欺瞞と虚飾をテーマにするなら見てみたい」
ってこと
143名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:32:52 ID:ccFdAhr+O
銭ゲバは主人公の子役が演技上手すぎだったね。
144名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:33:08 ID:Q7vbFhHTO
コーチ!が、フジテレビ最高の名作。



異論は認める。
145名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:34:41 ID:2K+A8v8KO
ジャニーズ、お笑い芸人が出るドラマ、芸能人が「声優初挑戦!」とか
いって宣伝する映画、試写会の客が「チョー感動しました」「○○サイコー」とか
アホ面さらしている映像を映画の宣伝に使うような映画会社が手抜きしている映画。

以上のような感じの作品は、詳細情報を確認するまでもなく見る気が失せる。
146名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:35:24 ID:0ZUyiIHpO
ユースケと夏川結衣と北村一輝が出てた奴みたいなのそろそろ観たい
147名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:35:49 ID:G6T3OX4v0
>>140
よく妄想するのだがこう言うオチはだめだろうか?
犯人を逮捕したは良いが事件の関係者に後遺症が残ってしまったとか犯人が分かっていながら犯人の年齢が未成年だから厳重注意しただけでそれ以降のお咎めはなしとか。
148名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:36:14 ID:Zki2yaWF0
最近クイズショ−とか言うドラマ見たけど
インチキ占い師を追い込んで行くって設定なのに全然説得力がなくて途中で冷めたわ
ま、ジャニタレの学芸会並みの演技力もかなり影響があったけどあんなドラマしか作れないんだね今
149名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:36:20 ID:hBnex9lS0
何かズレてるな。
ドラマの脚本もそうだが
素人並の大根演技しか出来ないアイドルや役者が多いからだろう。
150名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:36:40 ID:gfVKQ5aBO
国民の『テレビ離れ』、これは国民が『メディア・リテラシー』を備えたとみることが出来るのではないか?

あらゆる情報が氾濫する『情報化社会』では、情報の真偽を見抜く力が、とても重要になってくる。
アメリカでは、学校教育に導入されており、小学生の頃から教育を受ける。
それによって、国民がメディアからの、指令のような情報に、振り回されたり、
踊らされたりしない力を身につけるのである。国民の『テレビ離れ』という現象は、日本でも、インターネットの普及により、『メディアリ・テラシー』が、
草の根レベルで浸透し、情報に対する意識が、高くなってきた表われと言えるだろう。
今後は、国民レベルの監視を受けて、メディアや、加担した企業も、
タレントも、国民レベルでの、社会的制裁を受けていく世の中になるだろう。
151名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:38:33 ID:18RKfZyX0
>>121
読めるオチばっかりになってるのがな…
152名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:38:44 ID:lIs48P2UO
>>145
ジャニーズ、お笑い芸人、グラドルがメインキャストのアキハバラ@DEEPは凄く面白かったぞ
153名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:39:37 ID:7foaf82P0

吉本とか芸人使うのホントやめてほしい。
一気にコントっぽくなるし、やっぱ本職の役者さんたちと比べると違和感あるよ。
芸人使って話題性とか狙ってんのかもしんないけど、
俳優だけ・女優だけの本格的な良質のドラマが見たい。ってか80〜90年代ってそうだったよね?
自分まだ23歳で昔のほうがよかったとか思ってるんだから、30代〜の人達なんて耐えらんないだろうね。
154名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:39:47 ID:ezneiSvmO
何の期待もせずに、先週末に全話録画しといた「魔王」と「ブラッティーマンデー」を一気観したら、意外と面白かったw
155名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:40:44 ID:IMZYI8ZnO
もう一度みたいのは紗粧妙子?だっけ。あれ脚本も音楽も役者も凄く良かったと思うんだけど
156名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:41:23 ID:mrDHNueA0
猟奇ぽいのとかホラーみたいなのも作ってよ
157名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:41:26 ID:+qsJEaFcO
深夜のクイズショウが良かったのに…
見てがっかりした
158名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:42:28 ID:w1Y3XDXYO
>>147
いや悪くはないと思うけど、何のオチ?
これからはそう言ったオチのドラマが増えてもいいんじゃないかって意味で?
159名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:42:47 ID:FClx8Zqa0
>>147
>犯人が分かっていながら犯人の年齢が未成年だから厳重注意しただけでそれ以降のお咎めはなしとか。

相棒のシーズン1であったなそんな話。
160名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:43:05 ID:rOroHxf/O
臨場面白いな
161名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:43:27 ID:burj8oVm0
>>153
や、その頃も芸人や歌手とか畑違いの芸能人主役に据えるドラマって結構多かったと思う
162名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:44:15 ID:Da2dT+MWO
ジャニ出演ドラマの名作と言えば「同窓会」
異論は少し認める。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:44:20 ID:hmUXNUJoO
芸人使うのはギャラが格段に安いからです
自分も出過ぎた芸人は嫌気がさす
164名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:45:05 ID:DdDQBaFqO
ドラマもそうだが、音楽もゲームも全て時代遅れ
何をやっても二番煎じ
165名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:46:02 ID:2K+A8v8KO
>>152
そりゃたまには面白いのはあるだろうさ。
ただ、トータルではハズレの可能性が高いからな。コメディアン出身の
ハリウッドスターもいるが、ああいうのと最近の日本のお笑い芸人じゃあレベルがな。
166名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:46:06 ID:bteg4l9W0
>>140
そのへんだけはアメリカンスタイルか

アメリカじゃ映画を一般人に試写してその意見で
内容を変える。後味の悪いラストはたいてい不評で
ハッピーエンドになる。
日本も、視聴者の意見を反映してるんじゃね。
作り手の作りたいものじゃなく、見る側の見たいもの優先
167名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:46:13 ID:hasfNR5x0
>>160
主役の内野聖陽が上手いのもあるだろうな。
ゴンゾウで終わるかと思ったけど
またまた見せてくれる
168名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:46:44 ID:QJe79Y81O
>>144
田園だよな!
169名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:47:34 ID:32F5FYcTO
最近マジでヒットする気あんのかどうかわかんないドラマが大杉
中の人の感覚が一般とかけ離れてるんじゃないのか
170名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:47:49 ID:RSvi3JEb0
で今度は全部刑事ものとかになるのか
ほんと右へならえばっかだな
171名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:48:21 ID:S3IBdilEO
昔はジャニを使っても名作なのが結構あったよな。
ギフトとか天国に一番近い男とかTEAMとかさ。
やっぱりSMAPのメンバーは良い作品もらってた。最近はダメダメだね
172名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:49:04 ID:BB/CmUfcO
>>144
サバカレー
173名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:49:24 ID:8Y14AQSXO
ジャニだからダメというよりは脚本の頽廃とキャストのミスマッチがあらゆるところで起きている気がする
アメリカのドラマみたいに脚本ありきで企画して、役に会う人をオーディションで決めるようになればいいのに
内容が本当に面白ければ有名な人が出てなくても人気は出ると思うけど
174名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:49:41 ID:UOjWnZfMO
湊かなえの告白、少年犯罪で復讐でエイズが出てくる

ドラマ化か映画になるだろうなorz
175名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:49:44 ID:Jcq0oHfFO
万人に面白いドラマなんて存在しない。
知識階級もいれば、ヤンキーもいる。
年寄りもいれば女子中高生もいる。
おまえらが、勝手な要望を出しても
常に一長一短がある。
176名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:50:09 ID:LJq7fOlA0
なんかほんとに年々、だんだんひどくなってる気がする。
朝日はともかく、フジTBS日テレは全部ひどい。見るのないし打ち切りになった
ドラマさえあるし。(神の雫)。原作もあれだけど、もう少しどうにか
ならんのかってぐらいだった。
何がこうさせるんだろ。

177名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:50:11 ID:0XpOCuZsO
>159
そう書くとなんだか軽い感じだが
実際の話は
シリーズ上位に上げる出来だった。

つか駄作になる前に
これ以降シリーズ終わっていいよ相棒
178名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:50:24 ID:6ggYCAfKO
堀北のクソドラマが、12%あたりを維持してるのに驚いた。

たいした内容がないし、学芸会レベルなのに。
179名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:50:33 ID:wbMfbKJe0

テレビ局が「韓国」を匂わせたら、もう視聴者はソッポ向く。

それでも韓国韓国って在チョンテレビがウザイ
  ↓
テレビ局終了w

180名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:50:34 ID:exmF1zR80
>>1
あのドラマが流行らないのは、ジャニーズのせいでも不景気のせいでもない。
要は「コンカツ」というテーマが、嘘くさいからです。

政府は、年金の運用に失敗し、アナを空けました。その損を埋めるため、
社会保険料の出し手、つまり労働人口を増やす必要がある。だから
急に「少子化の解消」とか「結婚のすすめ」とか言ってるわけ。

別に国民のための「結婚のすすめ」じゃなくて、
自分の尻フキのための「結婚のすすめ」なわけ。

そんな不純な動機で始めた運動だから、電通にドラマでも作らせて
テレビで流しましょう、ってことになった。そりゃ誰から見ても
嘘っぽいよね、さすがに。
181名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:51:06 ID:u8vTHG520
ギャラの話をするなら、無名とか若手の役者を実力主義で引っ張ってこればいい話

その制作過程まで恣意的なものを極力廃して行って、話題性うんぬんは
ドラマ素材と現実のニュースを絡めたメイキングのドキュメンタリーなどで稼ぐとか
やりようはあるだろ

カネ掛けないで”優秀な方々”には手間と知恵を掛けて欲しいぜ
182名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:51:13 ID:NY1vgxFM0
臨場はどうしてもゴンゾウと見比べてしまうし
ゴンゾウに比べると普通すぎる

白い春しか面白いと思えるドラマはないなぁ
端から見る気無くすスマイルとか論外だし
183名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:51:29 ID:FClx8Zqa0
>>140
相棒も昔の初期シーズンはそんな後味悪い話盛りだくさんだったんだ・・・。
それがなんか、ライト目な話のほうが好まれるのかどんどん方向性が変わってきてなあ。

>>162
今あんなガチホモドラマにトキオが出るなら自分は評価してやる。
184名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:51:45 ID:J02vtfsw0
最近ドラマで面白かったのはNHKのハゲタカくらいだな。
185名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:51:54 ID:18RKfZyX0
>>164
音楽とゲームに関してはもう掘り起こしちゃってる感じがする
両方とも後は昔技術とか要領不足でできなかった部分を
追加させたり焼きなおすようなモノになってるし

ドラマはまだなんとかなるだろ…スイーツ以外に受ける内容さえ
作らなければ面白そうなのなんかできるだろ?視聴率はダメなのかもしれんが
186名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:52:36 ID:KU7tw3WK0
>>171
そういやギフトには清志郎が出てたな
187名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:53:03 ID:u3UCr9pyO
暴れはっちゃく辺りをリメークしてみろぃ!
188名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:53:05 ID:6tPDw3Fu0
>>171
TEAMは良かった
草なぎ…
189名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:53:45 ID:w1Y3XDXYO
>>166
アメリカンスタイルなんてよく分からないけど、
暗い終わり方を、余韻ととらずに胸糞が悪いって方に取っちゃう人が多いのかな?
190名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:53:47 ID:SqrfpV250
婚カツ なんてやってる奴を見たことがないw
191名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:54:07 ID:18RKfZyX0
>>178
あれこそ1桁行くだろって思ったけどね…
192名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:54:39 ID:Q7vbFhHTO
>>170>>172
そうそう。
何故、これをDVD化しないのがわからん!
193名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:55:03 ID:BvDRXRtJ0
ドラマどころかTVの時代なんてとっくに終わってんだよ!!
194名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:55:37 ID:0XpOCuZsO
>176
最近のフジで一番は
『あしたの、喜多義男』

異論は認めない
195名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:55:38 ID:wbMfbKJe0

テレビ局って視聴者のことをバカだと思ってるよな?

まあ、「湯煙スナイパー」は見てるけどw

196名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:55:42 ID:2K+A8v8KO
「相棒」なんかぶっちゃけ、寺脇が水谷豊のファンで、二時間ドラマで
一回競演させてくれって頼んだのが始まりだし。マーケティングだの
俳優や女優の人気調査だの関係ないことこの上なし。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:56:29 ID:AImIHOfTO
>>178
あれは完全に花ざかりの焼き直しだよな
あんなの観て喜んでる奴なんて程度が知れてる
198名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:56:33 ID:uHXA+o+Z0
主人公は派遣工の30男
ヒロインはメンヘラリスカ女
これでドラマ作れば当たる
199名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:57:34 ID:FClx8Zqa0
>>177
視聴率も13%前後で、
地味に後味悪い話をやってた頃が一番良かったよな、相棒。
毒気と売れ線に対する反骨精神とそれでいてドラマに対する真摯さもあって面白かったよあの頃は。
200名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:57:44 ID:b2NMcz9G0
ジャニーズは男芸者
201名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:58:07 ID:J02vtfsw0
>>166
スタートレックシリーズじゃ後味悪い終わり方は結構あったような
202名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:58:08 ID:0XpOCuZsO
>171
KinKiがまだ10代の頃のTBSのとかな。
203名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:58:14 ID:e/1lsHZ6O
シバトラ、面白かったなぁ〜!
小池徹平クン、最高〜ww
204名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:58:32 ID:l+R4RNwB0
古畑任三郎の再放送流した方が視聴率高そうだな。
205名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:58:36 ID:Oy4gIyhD0
ドラマの視聴率って全然信用ならん
206名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:58:42 ID:Dj75zdNbO
今は携帯電話が当たり前だから、すれ違いや待ちぼうけの切なさとかが描けなくなってる
207名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:59:09 ID:0ol66HQ00
アメドラはそのとき面白ければいい。ってかんじで
長くなってくると最初の謎なんてほったらかしじゃないか。
ちゃんと全てに納得いく説明をつけろよ。

BOSSは思ったほど面白くなくて先週今週逃した。もうだめかも。
サショウタエコ 再放送して。
208名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:59:47 ID:nUkN7+sH0
もう昔のドラマの再放送だけでいい
209名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:00:12 ID:OxyyL2N6O
今日のボスはパッとしなかったなぁ…

先々週のは面白かったんだが…
210名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:00:29 ID:smtoiS6oO
ていうか未だにビデオリサーチの視聴率が全ての指標になってるのがどうかと思う
現実とだいぶ乖離してるんじゃね?
測定機ある家知らないし
211名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:01:12 ID:CQAQaZOL0
>>198
とりあえず主役は医龍2に出てたもっさりしたアル中の医者役の人が
良いな。メンヘラヒロインは遊井亮子のイメージ
212名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:01:14 ID:qMf1c8KfO
>199
全く同意。

ただ心残りは
シーズン3の9話を
修正して放送してくれという事だが。
好きなんだよあの話…
213名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:01:33 ID:7SL3AIoy0
>>193
同意。
少なくとも「終わりの始まり」は迎えた。
214名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:01:56 ID:Bd6EldE20
つかよう、現場で作る連中はさすがに「自分が見たい番組」なんざ撮れてないだろ

たぶん上層部とかが脳死一歩前の硬直した感性で決めてるんだろ?

もうやめれば?

・・・っておもうんだけど
215名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:02:19 ID:pvP8vc2n0
ジャニタレ使って、アホに向けて作った時代が
やっと終わったのかもしれん
216名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:02:23 ID:0rg5EsmI0
ベンハーとかヤレよ。
217名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:03:11 ID:CQAQaZOL0
>>206
家の電話で母親が出て「○○ちゃんから電話よ〜」って言われて
切った後に「付き合ってんの?」みたいな流れは無いわな
218名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:03:47 ID:W7Td0gvp0



基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
http://www.rohan.jp/   *映像が綺麗で魅力的なキャラが多い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6878927
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0001.wmv  *プレイムービー
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0003.wmv  *プレイムービー
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「アトランティカ」
http://atlantica.nexon.co.jp/welcome/
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「エースオンライン」
http://aceonline.arario.jp/
http://gavie.net/play/movie.php?t=20427        *プレイムービー(大規模戦)
http://www.youtube.com/watch?v=eB7KmU1jwJc  *プレイムービー(テクニカル)
基本プレイ料金無料オンラインレースゲーム 「Level-R」
http://www.level-r.jp/live/
基本プレイ料金無料オンラインゴルフゲーム 「ショットオンライン」
http://www.shotonline.excite.co.jp/
無料オンライン脳トレゲーム −wowGame−
http://www.wowgame.jp/

TERA The Exiled Realm of Arborea (*必見!!プレイムービー)
http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20090122003/
ブレード&ソウル(*必見!!プレイムービー)
http://www.4gamer.net/games/051/G005120/20080731035/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4137118
マビノギ英雄伝 プレイムービー (キャラ作成*その3)
http://www.4gamer.net/games/038/G003866/20090326014/
AIKA Online プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/035/G003556/20081204057/
Dragon Nest プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/043/G004358/20080627004/
METALRAGE プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/071/G007183/20081208004/
http://www.4gamer.net/games/071/G007183/20090120028/



219名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:03:49 ID:9ZCkfdhjO
地味でも丁寧なドラマを作ってほしい。豪華キャストとかいらない。

と書いても、そんなの今作れるのはNHKくらいかな……
220名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:03:58 ID:w1Y3XDXYO
脚本の質、キャスティングする側のセンス、出演者達の息の合った掛け合い。
この3つの力が年々衰えている。
さっきは後味の悪い終わり方が減ったと言ったけど、そんな話ばかりが増えてほしいとかそう言った極端な事を言ってるわけじゃなく、
バランスを考えてほしい。
ヒットしたドラマに似たような話ばかりを作る流れになったり、同じ事を繰り返すのはやめてほしい。
221名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:04:27 ID:uhAeeFjsO
あんまり話題に出ないけど
VOICEは久しぶりに最初から最後まで見たドラマだった
爽やかで丁寧で見易かったよ
きらきらひかるとか救命病棟24時的な感じで好みだった
今期はハンチョウ見てる
222名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:05:04 ID:Ae6nRg5xO
俺が最後に観た日本のドラマは
パパはニュースキャスターだな
223名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:05:45 ID:5Utfp2kL0
いまはフレンズみてる
ハン流よりよっぽどいい
224名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:06:38 ID:FEugNUObO
ボイスは出演者ヲタしか楽しめない
225名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:06:45 ID:yhBmWj8m0
>>171
つ 木更津キャッツアイとマンハッタンラブストーリー
もちろん映画日本シリーズはなかったことに(ry

視聴率悪い番組のが良作て、
実は偏った傾向のある家庭のみに視聴率測る機械置いてんじゃないの?
選定基準が知りたい

風林火山も良かったし喜多善男は神ドラマだったなあ
月9はチャラけた枠なんだから、これからもお手軽でいい。
ただ軽部は煽んな。はしゃぐな。
226名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:07:43 ID:Bd6EldE20
>>216
古典のリメイクとか、王道文芸作品のドラマ化とか

原作レイプしたら各方面からTV局が半ベソかくまで怒られるテーマをやってもらいたいよね
227名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:09:17 ID:7VV8B3tN0
アイシテルは加害者少年の動機は気になるし、
被害者・加害者家族の心情もよく描けてていい題材だと思うが
さすがにそろそろ展開がたるくて脱落しそう。
これに限らず全3〜5話ぐらいなら話が締まって
毎回飽きずに観れそうな作品って多いのに、
なんで日本のドラマって全12話がデフォなんだろう。
228名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:10:09 ID:MACafZhyO
>>225
それは君が頭おかしいだけ。
でも大丈夫。君みたいなおかしいのは数%ぐらいはいるから。
229名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:10:21 ID:KqNON4Zv0
230名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:10:28 ID:oajerQ6O0
ドラマ面白いじゃん
HOUSEもmediumもBoston Legalも
Low&Orderの救われなさ加減もいい

日本製なんざ10年以上見てない
231名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:12:22 ID:h1K6mf9N0
>>225
無作為抽出ではなく、1日まんべんなくTV見てるような家庭を選ぶだとか
ある程度の選別はあると聞いた>視聴率
232名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:12:34 ID:YRbwXn3rO
もう漫画原作物も飽きたよな。
90年代のオリジナルで勝負してた時代は良かった。
ビーチボーイズだけは神ドラマ!
233名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:12:35 ID:72ZVHPOc0
最近見たドラマはハゲタカの再放送くらいか。
あれ位しっかりしたドラマをもう少し作れないものか。
234名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:12:36 ID:hO+qGge50
こないだ、ある俳優が
「昔のドラマはセリフ長かったです、最近のドラマはセリフ短いので
覚えるのが楽」って言ってた。
山田太一とか倉本とかで育った世代だから、かなり頷けた。

ほんと、視聴者、馬鹿にされてんなー。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:13:31 ID:bpTyCIi2O
>>222
うちの子にかぎってやパパニューみたいなドラマが観たい!
あの頃のTBSはあんなに面白かったのに…
236名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:14:26 ID:hxP2bioe0
単純にドラマが飽和したってことだろう。どれも同じようなストーリー展開に先が読めてしまう。
出演者の顔を変えただけのドラマになって、それなら韓国ドラマのほうがましってことだろう。
237名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:14:53 ID:pG13pLUq0
最近上戸に責任転換したいバカが多すぎ
上戸は脇の場合、安定して数字出してるよ
238名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:14:56 ID:yz14bizFO
QUIZの最終回に激怒して以来、日本のドラマ観てない。
やはり、アメドラに限る。
239名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:15:04 ID:8YpFZqPV0
BOSSは最近の中ではまともで面白い
婚カツは内容くだらないし、上戸は低視聴率女王+ジャニだから
内容がまともなら視聴率取れるよ
240名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:16:12 ID:pG13pLUq0
BOSS 話が読める パクリ多すぎ 劣化ドラマ
241名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:16:24 ID:orTbbapuO
ひと屋根をもう一回見たい! ジャニと吉本とタレントがしゃしゃり出て来て見なくなった。
演技が下手糞なのと前職の先入観から全然臨場感が無い。 もう、ドラマを見る事は無い。
242名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:17:23 ID:pG13pLUq0
>>241
月9低視聴率男乙
キムタクと同じでみんな同じ芝藺田米w
243名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:18:01 ID:ZvZ/MuIi0
>>225
喜多善男みたいなのは万人には受けないと思うんだけどなあ。
そういう意味では視聴率も、
「視聴率は悪かったけど面白かった」というような世間的な評価も両方正しい気がするよ。

なるべくなら視聴率の良いドラマには良作が多く、
視聴率の悪いドラマには駄作が多くなって欲しいところだけれど
人の好みが多様である以上、
完全にそうなることの方が絶対にありえないであって欲しい、
視聴率の良いドラマにも良作もあれば駄作もあり、
視聴率の悪いドラマにも良作もあれば駄作もある、
これもまたある意味当たり前の話なんじゃないかなあと。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:18:46 ID:FEugNUObO
脚本がダメになってる
こうなったらいいなぁ、というツボが押さえられていない
245名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:18:55 ID:pG13pLUq0
俺が今期アタリだと思ったのは
ゴッドハンドだな
ドラマはあれぐらい楽しめないとね

水戸黄門的要素
わかりやすい敵キャラ
命の大切さ(偽善)
246名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:19:32 ID:X4KebHQn0
お手軽ドラマって観月ありさが主演のドラマのことでしょ
247名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:19:42 ID:pG13pLUq0
>>243
きたは前半だけだろ
最終回いまいちだったよな
248名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:19:56 ID:7ZOs7/4i0
BOSS 1回目は面白いと思ったが、
2回目で既に飽きた。
249名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:19:58 ID:cXgg10Tl0
女の子とTVドラマの話を必死にしてる男を見ると「何だコイツ・・」だわw
250名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:20:06 ID:IY9zVtgX0
老いた放送作家に死ぬまでムチを打つのが今のテレビ局ですw
251名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:20:09 ID:bdx/2J0J0
今の時点でよかった感じのフジのドラマって言ったら
「お金がない」「振り返れば奴がいる」「田園」

ぐらいだった。


252名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:20:16 ID:gGNKtUn4O
>>237
> 最近上戸に責任転換したいバカが多すぎ
> 上戸は脇の場合、安定して数字出してるよ


10.6 高校教師
*8.2 マイリトルシェフ
11.7 婚カツ(暫定、現時点で月9ワースト)


何と言う安定感!
まるで原因が上戸以外にありえないと言わんばかりだ!
253名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:20:25 ID:pG13pLUq0
BOSS
ほめてるやつはなんちゃってオサレ
254名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:20:50 ID:O81IxRksO
視聴率が男優や女優で決まるってのがそもそもの間違いじゃないか?
視聴者が求めてるのは内容だろ。最初から男優や女優ありきでそっちばっかり目立とうとさせるのが問題なんだよ。
255名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:21:02 ID:BU44kbta0
ドラマの脚本家ってなんでロクなのいないの?
256名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:21:10 ID:h1K6mf9N0
>>242
>芝藺田米
なんて読むの
257名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:21:14 ID:IY9zVtgX0
ゴッドハンド輝もう打ち切り?
258名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:21:16 ID:Yq2EPdlP0
時代劇復活してくれればいいのに
毎回同じパターンだと安心できる
259名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:21:29 ID:y6/ov3nL0
昔のテレビは俺たちの味方で
声を届けてくれる代弁者だった。
今は俺たちに命令する存在。
260名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:22:07 ID:Cnrq4tUA0
>>227
日本のドラマは1クール(11話〜13話)作品ばっかりなもの問題にされているのだが・・・
日本以外のほぼ全ての国は2クール(20話〜26話)が普通なので
海外の感覚だとかなり短いドラマということになり、海外販売が年々難しくなっているのだそうだ
昔は日本でも2クールドラマが標準的だったけど脚本家の腕が落ちてきて、話が繋げられないというこで
何時の間にか1クールばかりとなってしまったね
そして今度は1クールでさえまともに纏められない脚本家が増えてきた・・・
もう末期だよ
261名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:22:08 ID:pG13pLUq0
>>252
たった3つかよw

上戸の出てるドラマ全部みてみろよw
アテーションプリーズ(主演)月九

主演ですら摂ってるよw
262名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:22:25 ID:5rYIeLZl0
相棒はシーズン7の脚本が総じて糞だった
263名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:22:25 ID:s8MxeVja0
>>251
1リットルの涙。
海外でも放送されて、海外でも評判も良かったドラマ。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:22:40 ID:iGt9nlBr0
「BOSS」は中2病臭さがひどくてつまらね。無駄に登場人物が多いだけ。
「離婚弁護士」は内容的にも面白かったのに。
265名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:22:57 ID:El4mmZmlO
>>257
キムタクドラマのせいで元々全6話。
266名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:23:07 ID:s8MxeVja0
>>261
下北サンデーズとホテリアー
267名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:23:09 ID:pG13pLUq0


上戸の責任転換したいハゲがだまる事実

月9 アテーションプリーズ
268名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:23:14 ID:h1K6mf9N0
>>257
あれキムタクドラマ開始までの場つなぎだから、はじめから全六話だよ
269名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:23:19 ID:gGNKtUn4O
>>261
「脇で安定した数字」
と言ったのはどなた?
270名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:23:29 ID:orTbbapuO
>>242 何が言いたいか解らん。
271名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:24:33 ID:gDXePGXm0
>>260
あと使いたい俳優のスケジュールを抑えてから企画を立てたり、脚本書いたりするからというのもあるんじゃないかな?
272名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:25:32 ID:/hXgkbbx0
上戸が視聴率に影響してるとは思えないんだが。
上戸の役を宮崎あおいがやった所で結果は同じだったと思う。
役者云々の前にストーリーがつまらないんだよ。
273名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:25:40 ID:pG13pLUq0
>>269
キムタクドラマにも脇で出てたけど
数字は摂れてたんだよねw

最近じゃ上地とタッグ組んでそこそこの数字摂ってる

明会にハゲが敗因
274名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:26:11 ID:npkRWnBbO
むしろ最低視聴率目指して作れ
275名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:26:46 ID:IY9zVtgX0
>>265
マジで?キモタコ糞だなw
しかもロゴがミニストップのパクリだしw
276名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:27:10 ID:e+7wQ2XhO
>>251
「彼女たちの時代」「カバチタレ!」を忘れてもらっちゃ困る
277名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:27:19 ID:pG13pLUq0
視聴質的に今期ベスト3を上げておくか

1 ゴッドハンド
2 ザクイズショウ
3 臨場
278名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:27:37 ID:8G6wIuC+O
だいたい男が婚活なんてしてないのに、それを取り上げても話題になりません。
279名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:28:12 ID:bdx/2J0J0
今の時代だからこそ「お金がない」みたいなドラマ作ったら
ヒットしそう。再放送を流しても視聴率とれるよ。たぶん

280名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:28:23 ID:gGNKtUn4O
>>273
ホテリアー、ホカベン、輪違屋糸里、李香蘭、セレブと貧乏太郎、暴れん坊ママ、
エースを狙え、アタックNo.1、下北サンデース、ひと夏のパパ、あずみ2



21世紀の中居
白い影、ナニワ、砂の器…平均19以上初回全て23越え

+上戸
16.3…ゆず北川堀北真希以下の数字


無理だよ
281名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:29:02 ID:4FA/R9GlO
今日のBOSS面白かった。
や〜まだぁ〜がかっこよかった。
282名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:29:21 ID:8JpHoPY00
医龍とかチームバチスタとかの関西テレビ枠ドラマは結構好き
283名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:29:37 ID:s8MxeVja0
>>279
外資の保険屋は当時ほど儲かっていないのでは?
284名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:30:08 ID:gGNKtUn4O
>>272
中居が番宣あまりせず上戸ばかり
いいともで今度の月9の人が来てるって観客煽ったら、中居じゃなくて上戸が出て来て盛り下がってた
285名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:30:39 ID:ZSYVC4eY0
ネットで情報がお手軽に見れる今、TVはそれ以上のもっと情報が必要だからね

狭い日本そんなに急いでどこに行くってやつ
わかるかなーここでもわかるやつ少ないだろうけど
286名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:31:13 ID:kZCGggAU0
それで結局、好評な原作がしっかりあるコミックのドラマ化に拍車がかかるんですね。
287名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:31:14 ID:pG13pLUq0
>>280
中居はドラマ低視聴率時代初のドラマですからねw
数年前の過去の栄光とか関係無いよw
最低3年前のドラマの数字出してくれやw
288名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:31:22 ID:s8MxeVja0
>>282
医龍はフジ製作
289名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:31:36 ID:gGNKtUn4O
>>282
医龍はフジ制作で関テレ絡んでないです
290名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:32:01 ID:IY9zVtgX0
>>284
貝になりタイの番宣失敗がトラウマになったのではw
291名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:32:24 ID:KOKktAuF0
>>260
だな10話近くまでいい感じで流れててもいきなり急展開で
あからさまに無理矢理こじつけて終結ってパターンがつまらん。
292名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:33:02 ID:gGNKtUn4O
>>287
3年前となると、あと50日で唯一ヒットと言われたアテプリも無くなり上戸全コケの前科だけが残りますw
293名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:33:31 ID:pG13pLUq0
>>284
月9ブランドで10以下はどう考えても主演の責任だろ

脇の責任にしてる奴は馬鹿すぎるよw

中居のドラマぐらいだぞ脇のせいにしてるのw

上戸脇でも一〇超えてるドラマなんてざらですから

後平均視聴率と最高視聴率と最低視聴率も出してねw

そこそこ摂ってますからw
294名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:33:53 ID:pkETvL+90
>>29
NTVはまた子供をおもちゃにして視聴率を稼ぐドラマか
どんなえげつないことしてもTBSやテレ朝じゃないと全く叩かれないのが笑える
295名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:34:00 ID:/hXgkbbx0
俺は「医龍」の面子で「チームバチスタの栄光」をやってほしい
木原&野口のコンビが術中死の謎に挑むって見てみたいわw
296名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:34:29 ID:/I/k5bGI0
婚カツとかただでさえドブスどもには耳の痛い話を誰が見るのか
297名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:34:53 ID:pG13pLUq0
>>292
ドラマ低視聴率時代だと15で成功
10以下でこけですよ
(月九は伝統ある枠だから15でこけ)
298名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:35:04 ID:gGNKtUn4O
>>290
本当に番宣は上戸は多かった
確かにSMAPのネームバリューがあったとしてもこれでは厳しい
若手でもせめてもう少しまともなの選べば違っただろうけど
299名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:35:10 ID:mCrkWw1+O
いっそ無名な俳優ばかり集めて、原作の質の良さ、面白さだけでドラマ作ってくれ。
昭和の50年代みたいに。
300名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:36:11 ID:43XVsEbWO
どのドラマ見ても、いつも見るお馴染みの出演者。
そりゃ飽きるよ。
クイズが流行れば各局クイズ番組だらけ
瞬間芸が流行れば各局瞬間芸番組だらけ。
もうお腹一杯。
301名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:36:35 ID:iGt9nlBr0
「医龍」はあのラストから続編まだかよーとずっと思っていたけど、
同じ脚本家が書いてる「BOSS」を見ていると、なんだかもういいや…って気になってくる。
「臨場」と「アイシテル」はヘビーだけど、ガッツリ「ドラマ」を見たという満腹感を得られるな。

まあ、今期ぶっちぎり最悪ドラマは「天地人」なのはガチ。
302名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:37:00 ID:gGNKtUn4O
>>293
ホカベン8.1
下北7.3
ホテリアー8.6
李香蘭8.8
糸里9.35


ああそこそことってる
枠弱い貫地谷に負けるくらいw
303名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:37:04 ID:s8MxeVja0
>>299
昼ドラで評判がいいのはそういう感じ。
ただTBSは昼ドラ枠を2本とも打ち切ったけど。
304名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:37:05 ID:pG13pLUq0
>>298
11.0% 22:00-22:54 CX* SMAP×SMAP特別編同学年±12

すごいネームバリュですねw
305名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:37:46 ID:pG13pLUq0
>>302
それ脇じゃないですね
全部出してくださいねw
306名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:38:08 ID:V1CwP2Y50
時代劇からやりなおせ
色々大事な物がつまってると思うぞ
307名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:38:20 ID:/I/k5bGI0
役者は全て新人でギャラ安くすませて
脚本家に金かけなきゃ駄目だ。育ってないだろ脚本家
308名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:38:41 ID:gGNKtUn4O
>>297
低視聴率時代なんて2008年夏からの話です
当然15越えも元々28%の大ヒットドラマのリメークだったアテプリだけですw
309名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:39:26 ID:s8MxeVja0
>>301
ラストって野口がアメリカで担架に乗せられたシーンだよね。
310名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:40:16 ID:TPWd1NHW0
そもそも、ドラマをやるのに俳優が殆ど出てないからだろ、おい

出てるのは品のないDQN系の「タレント」 だけだしな

タレント って呼ばれるほど才能ない奴らだ

311名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:40:22 ID:gGNKtUn4O
>>305
はいこれは全部主演ですw

脇では高校教師マイリトルシェフそして婚カツと糞のような成績ですねw
312名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:40:34 ID:pG13pLUq0
>>301
BOSSは本当に底があさいよw
今日は少しだけ面白かったけどなw
でも犯人見下すドラマだよなこれw
何か問題を抱えた人物を犯人に仕立て上げてw
正直気持ち悪いドラマ
このドラマすきなやつ性格悪いよ確実に
人への差別激しそうだわ
313名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:41:01 ID:KV8xwf/l0
デジタル完全移行になれば、もっと糞ドラマ離れは進むよ。
なぜなら皆デジタル放送受信環境が揃うから。って事は
WOWOWやスカパーの面白い番組や海外ドラマの存在に気が付くわけだ。
314名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:41:09 ID:/hXgkbbx0
コスプレをしない上戸に用はない
315名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:41:25 ID:L0HpnHsPO
自分内名作ドラマ

振り返れば奴がいる(三谷幸喜)
古畑任三郎(三谷幸喜)
白い巨塔(井上由美子)
踊る大捜査線(君塚良一)
ナニワ金融道(君塚良一)
きらきらひかる(井上由美子)
カバチタレ(大森美香)
花村大介(尾崎将也)
白い春(尾崎将也)


あれ?ほとんど脚本家同じだw名作はやっぱり同じ脚本家が書いてるのかw
で婚カツってクソドラマは50のジャニオタバハァと元お笑い芸人が書いてるんだっけ?
いい加減クソ脚本家のせいだと認めろ
316名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:41:29 ID:/I/k5bGI0
ドラマがこけたのは主演のせい

って、日本だけなのかな、こういう扱いなの
317名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:42:15 ID:pG13pLUq0
>>311
都合のいい底辺だけ持ってきてもしかたがないよw
意地でももってきたくないようだけどな!
318名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:42:15 ID:gGNKtUn4O
>>301
林はとりあえずハゲタカと医龍とコードブルーとBOSS、4つもシリーズ化可能なドラマを持つ最強の脚本家の一人です
319名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:42:30 ID:fmSHKDbd0
やっぱちゃんと演技できる役者じゃないと深みがないよ
事務所の力関係でキャスティングするなんて視聴者ナメてる
320名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:42:34 ID:oYU4bEMc0
今日のBOSSは説教で全て解決するという斬新な内容だったな
321名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:42:36 ID:0FIJd1L80
正当な評価になって来たよ。
花男、イケメンパラダイスなんかが高視聴率って時は
ドラマ終わったと思った。
322名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:43:30 ID:Cnrq4tUA0
>>313
BS枠が拡大されるからその時どうなるか・・・
通販番組の規制に乗り出してるから半分を通販で埋めるという荒業はもう出来そうにない
既存各局のコンテンツを新興が買えるわけないので、そうなると海外作品が増えそう
323名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:43:36 ID:IY9zVtgX0
月9は思いきって原作漫画のアニメ作って流したら視聴率20は逝くんじゃね?
324名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:43:40 ID:gGNKtUn4O
>>317
いえ、好成績を都合よくすら持ってこない貴方ではどうしようもありませんw
95%以上大コケですからw
325名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:43:59 ID:pG13pLUq0
>>320
気持ち悪いわあれ
生理的に受け付けない欺瞞ドラマ
くつせーくっせ
326名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:44:05 ID:G8a5t8c2O
Boss演出は頑張ってていい
頑張らないドラマが多すぎる
327名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:44:12 ID:uic/tqBn0
今ちゃんとした脚本かける作家いないだろ
NHKの朝ドラの脚本も酷過ぎる
328名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:44:16 ID:s8MxeVja0
>>318
その中だとコードブルーだけ挫折した。
キャストの年齢が若すぎて不自然で気になって仕方なかった。
329名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:44:30 ID:gGNKtUn4O
>>319
> やっぱちゃんと演技できる役者じゃないと深みがないよ
> 事務所の力関係でキャスティングするなんて視聴者ナメてる

だから婚カツは大コケしたんです
330名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:44:34 ID:iGt9nlBr0
>>309
その次。
アメリカに渡った朝田が、白衣姿の誰か(背中だけ映って誰かわからない)と対面、で終わった。
あれが誰なのか、ドラマ終了後もスレで論争になった。
331名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:44:43 ID:/I/k5bGI0
脚本だけじゃなくて演出とか役者もあるからな
332名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:45:09 ID:BXcM1jIc0
30歳男のドラマほとんど見ない俺が面白いと思ったドラマ
きたよしお、フルスイング、ライアーゲーム
333名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:45:51 ID:L0HpnHsPO
>>321
あれは漫画原作だからなんとかクソ脚本家でも破綻なくやれたんだよ。元々漫画ファンがいるし
あれマネして失敗してんのがアタシんちの男子。結局オリジナルがダメ。
オリジナル書ける脚本家が少ない。
334名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:46:20 ID:gGNKtUn4O
>>332
喜多はともかくフルスイングとライアーゲームは枠から考えれば本当のヒット作だから
335名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:47:09 ID:m+DfXdY0O
制作側が自分の良かった時代が忘れられない
336名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:47:26 ID:qa2MC94wO
今度の金10はタッキーだそうだ
337名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:47:40 ID:pG13pLUq0
>>324
あれれ上戸さん不人気なんだよなw

前作のセレブ 17%とってますけど?

あれれ?

10超えてませんよ
うーん

これはハゲの責任だな
338名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:47:41 ID:CbURN5EH0
ハゲタカ、医龍は面白かったけど、コードブルー、BOSSはいまいちですな。
林宏司は原作付きをやった方が良いな。
339名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:48:07 ID:gGNKtUn4O
>>328
ていうかコードブルーは毎回患者役の劇団員のコントみたいなのがうざかった
340名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:48:11 ID:/I/k5bGI0
文句言いながらも見てる人たちってすげえな
我慢して一話だけ見ようにも、つまらなすぎて一話のEDまでみれねー
341名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:48:21 ID:LP8nuunt0
家なき子がブームになったとき
ドラマおわたと思ったよ
342名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:48:37 ID:pG13pLUq0
ハゲタカって原作あるのか?

いりゅうは原作有りだからすばらしいとはいえない
オリジナルでコードブル(笑)だし
343名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:48:49 ID:s8MxeVja0
>>330
そのシーンは憶えていないな。
野口のシーンが強烈過ぎたのかもww

>>332
ライアーは2ができるらしいよ。
あと、同じ監督?だったと思うが、ライアーかライフの後でやった1話だけの短編は
飛行機内で未知のウィルスが発生する話。
あのキノコも出てたと思う。
344名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:48:58 ID:QBEJk7+G0
ジャニーズでも昔は、金田一とか銀浪とかサイコメトラーとか見てたけど、今はただ単にウザい存在でしかなくなってしまったな。
345名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:49:21 ID:gGNKtUn4O
>>337
まあそれは初回8.8とるような不細工を相手にとった上地の功績でしょうw
セレブも結局コケましたが
346名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:49:36 ID:iGt9nlBr0
>>342
「ハゲタカ」は原作あるよ。
347名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:49:52 ID:CbURN5EH0
>>343
ライアーは結構おもしろかった。



キノコがw
348名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:49:54 ID:s8MxeVja0
>>342
医龍2はほぼオリジナル。
349名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:50:03 ID:qy8EyhtB0
>>344
銀狼ってあったねえ
未満都市とかいうのもあった
350名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:50:07 ID:Q3bOdBBN0
アメリカの本格ドラマを見たら日本のチンカスみたいなテレビ学芸会は見てらんない。
こんなの喜んで見るやつは脳に障害がある。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:50:15 ID:Cnrq4tUA0
演出関係は日本映画の荒廃が進んだことによる影響が出てきてるんじゃないかな
映画で下積みを経験した人が揃って還暦迎えてテレビ局や製作会社から消えたから
なんだかんだ老外だとか演出が古いとか言われて叩かれた人も多いけど
現場慣れした人が底を支えていたのは確かだと思うんだよねぇ
今はテレビ局社員の監督とか、養成学校出身の脚本家とか、それなりに勉強してきた人が
現場を支えているけど、表層だけというか、頭でっかちというかね・・・
352名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:50:21 ID:IKt3KiMn0
ドラマが当ったから即映画化というのを辞めなさい
353名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:50:36 ID:pG13pLUq0
>>346
じゃあ面白かったの原作つきか
BOSSとかありきたりなてんかいばっかりだし
原作付きでやった方がいいな
354名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:50:45 ID:D3ConDsv0
医龍はネタ作品だろ
いや面白かったけど

続き待ってる
355名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:50:53 ID:f31HOK4T0
>>342
ハゲタカは原作ある
しかしドラマオリジナルキャラとかも出てて結構別物になってる
356名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:51:00 ID:CbURN5EH0
>>344
あの頃はあれこれ口出ししなかったみたい。
357名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:51:07 ID:gGNKtUn4O
>>348
2は外山先生役だけが光ってた
358名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:51:21 ID:ioN+QECpO
だいたい
毎回
同じメンバーと
再開!!

人材少ない
359名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:51:55 ID:pG13pLUq0
>>345
つまり上地>>>中居ってことだろw 人気的にw 月9でこれはやばいよ

ちなみに上戸ちゃん主演のドラマSPも17超えました
360名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:52:02 ID:TPWd1NHW0

つまらないから見ないだけ


それになぜ気が付かないんだマスゴミは?


361名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:52:12 ID:Dtr8U9UR0
「アイシテル」は原作で少年が変質者にレイプされるシーンを
浮浪者ババアに抱きつかれるシーンに改変してフルボッコ
来週の視聴率は一桁に下がる
362名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:53:00 ID:pG13pLUq0
>>344
未満都市とかな
あの枠のどつよはなにげに名作揃い
363名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:53:30 ID:yW2YgiiDO
BOSSを今回初めて見たが終始天海の脚の長さが気になった
364名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:53:45 ID:f31HOK4T0
ジャニドラマといったらネバーランドは相当酷かった
コレ以来ジャニーズが出てるドラマは見ないことにした
365名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:54:01 ID:gGNKtUn4O
>>359
だから初回26取ってた中居にとって何の意味もないですw
そんなの6.3とか取らなくなってから誇りましょうw
不細工で避けられてますよ、信者も、貴方の彩ちゃんもww
366名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:54:18 ID:CbURN5EH0
ジャニやバーが強制的にタレント突っ込むようになってドラマが面白くなくなってきた。
367名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:54:35 ID:bdx/2J0J0
↑ライアーゲームとか書かれてすごい懐かしかった(というか忘れてた)
戸田恵理かって今もBOSS出てるけど、あの頃と比べたら
雰囲気変わったね。
368名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:54:46 ID:3WI0x4s2O
小池徹平出せば視聴率爆上げするよ
369名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:55:18 ID:gGNKtUn4O
>>366
特に上戸な
ジャニ以上の原作クラッシャーでもある
370名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:55:19 ID:L/UU7Vz50
どこのスレでもゴンゾウゴンゾウとうるさかった内野オタが
今度は臨場臨場とうるさいな
相棒スレで嫌われたのを忘れたか
371名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:55:25 ID:L0HpnHsPO
>>347
ライアーは音楽と演出と脚本は良かったけど
無個性アイドル+七光りの演技がクソすぎた
あと劇団上がりでドラマ慣れしてない役者のオーバーな演技は萎えた

特にキノコ
372名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:55:26 ID:pG13pLUq0
>>365
ん?それ3年以内なの?
急激に視聴率落ちてきたのはここ2年ほどだぞ
373名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:55:43 ID:1z60a3JUO
白い春、アイシテルくらいしか見てないわ
ただ、白い春は吉高がウザい
ザ・クイズショーとか論外だわな
374名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:55:45 ID:3KV6cL8N0
ジャニが出たドラマで面白いものは無かった
375名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:56:57 ID:gGNKtUn4O
>>372
何度もいいますが急激に落ちたのは去年の夏からですがw
376名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:57:04 ID:pG13pLUq0
ちなみにあばれんぼうママも10われてませんよ

あれれおかしいな〜

ここ最近の視聴率なんだけどな〜

上戸ちゃんのせいだったら主演で10われてるはずなのに
377名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:57:08 ID:qa2MC94wO
素材(役者)が駄目ならレシピ(脚本)も駄目
そしてなにより料理人(制作スタッフ)が下手くそ
378名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:57:54 ID:nxHIm7gGO
>>362
あのドラマのDVD出てないんだっけ?銀狼とセットで発売してくれないかな〜
379名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:58:07 ID:KCbcNWtX0
未満都市ってドラゴンヘッド使用蹴られて作ったバッタもんだよね
ロシナンテも動物のお医者さんの作者に蹴られて作ったバッタもん
ジャニって作家に蹴られてはパクリ乱造するからむかつく
380名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:58:17 ID:gGNKtUn4O
>>373
アイシテルの直後の余韻ぶち壊しクイズショウ予告は最悪だよなw
381名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:58:21 ID:SIBF5KX40
ただ単に視聴者の年齢層があがってきただけだろ。
382名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:58:43 ID:43XVsEbWO
昔の名作ドラマをゴールデンで再放送してくれたら
見るかな?
「北の国から」
「愛の嵐」
「振り返れば奴がいる」
とか
383名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:58:49 ID:iGt9nlBr0
「ライフ」は最近原作が終わったけど、あれはドラマが原作を超えた例だったな。
ドラマの終わり方(特に佐古君の末路)は秀逸だった。

原作つきだから、脚本家としての能力が下というわけではない。
脚本家としても日本映画史上最高の、黒澤明は山本周五郎を、橋本忍は松本清張を原作に
すばらしい脚色を施して名作を数々残したからな。
384名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:58:54 ID:1z60a3JUO
上戸は何か中半なイメージ
10時以上9時未満て感じ
385名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:59:11 ID:StyWhyrN0
「臨場」って評判いいの?
きのう初めて見たんだが、
すっごい唐突な犯人(と、その愛人)の設定で唖然としたなぁ。
あれだけ引っ張っておいてそれかよ、みたいな。
主役の人は雰囲気あって引き込まれるけど。
386名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:59:19 ID:CbURN5EH0
婚カツなんて題材で脚本書いて面白い物書ける脚本家なんて、
世界中探してもそういないだろ?

387名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:59:27 ID:gGNKtUn4O
>>376
ホカベンであの良枠水10で8.8出したのは1年前ですがw
388名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:59:45 ID:L0HpnHsPO
1998年〜2005年くらいまでは結構面白いドラマ多かったのに
今当たりが年間一本ありゃいい方
389名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:59:53 ID:qa2MC94wO
>>380
クイズの後のアイシテルもダメだと思うw
390名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:00:07 ID:pG13pLUq0
07/15日
19.3% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・風林火山
13.1% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・パパとムスメの7日間
07/16月
13.3% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第37部
13.2% 21:00-21:54 CX* ファースト・キス
07/17火
11.1% 19:00-19:54 EX* 火曜時代劇・素浪人 月影兵庫
16.5% 21:00-21:54 CX* 花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
*9.6% 22:00-22:54 CX* 牛に願いを Love&Farm
12.1% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・探偵学園Q
07/18水
15.2% 22:00-22:54 NTV 水曜ドラマ・ホタルノヒカリ
*8.9% 21:00-21:54 EX* 警視庁捜査ファイル〜さくら署の女たち
12.1% 21:00-22:48 TX* 水曜ミステリー9「北アルプス山岳救助隊・紫門一鬼(9)」
07/19木
*9.3% 19:00-19:57 CX* まるまるちびまる子ちゃん
11.8% 20:00-20:45 NHK [新]木曜時代劇・陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜
11.7% 20:00-20:54 EX* 木曜ミステリー・女刑事みずき〜京都洛西署物語
*9.5% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・菊次郎とさき
10.7% 21:00-21:54 TBS 地獄の沙汰もヨメ次第
*7.5% 22:00-22:54 TBS 肩ごしの恋人
12.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・山おんな壁おんな
07/20金
13.4% 20:00-21:48 TX* [新]刺客請負人初回2時間スペシャル
11.9% 21:00-21:54 EX* 女帝
16.5% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・山田太郎ものがたり
07/21土
10.0% 21:00-22:00 NHK 土曜ドラマ・新マチベン〜オトナの出番〜
*9.3% 21:00-21:54 NTV 土曜ドラマ・受験の神様
13.0% 22:15-24:06 EX* 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(4)」
10.9% 23:10-23:55 CX* 土曜ドラマ・ライフ

2007年の夏ね
391名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:00:33 ID:XYLN39RO0
ここ最近で面白かったドラマは、ハゲタカと空とぶタイヤかな。
392名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:00:48 ID:AXhKqFDyO
流星の絆があんなに改変されて絶賛なんだもんな
ドラマがつまらくなる訳だ
393名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:01:17 ID:f31HOK4T0
>>382
踊る大捜査線をゴールデンで再放送して結構数字取った記憶が
394名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:01:21 ID:pG13pLUq0
>>387
水10で良枠とかはじめて聞いたわ
相棒が目立ってただけだなw
395名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:01:25 ID:gGNKtUn4O
>>385
今週のは小説にないオリジナル脚本
正直こんな脚本なら素直に木8辺りに落とせばいいレベルの内容だったな
396名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:01:29 ID:CbURN5EH0
>>385
臨場は犯行現場に残された証拠から、犯人を割り出すというドラマ。
推理小説じゃないよ。
397名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:01:29 ID:G1lX7eYo0
アイシテルは母親層を視聴者にした
しかも家裁調査官という被害者加害者以外の目線で安心できる形で
5回目で最高視聴率の14.7%
ロケ弁は豪華に
398名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:02:02 ID:s8MxeVja0
>>383
あの枠、ライアーとライフは良かったが、その後がぱっとしない。
SPは楽しく観てたけど。

魔女裁判、録画したのが貯まっているけどおもしろいのかな?
399名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:02:08 ID:J+gi87YW0
ドラマつまらないから最初から見る気ない
日本のドラマもつまらないけど韓国やアメリカのもたいしたことない
400名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:02:10 ID:t5n32D8jO
テレビなんて少し前はゴールデンにパチンコの特番垂れ流してたよな
401名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:02:32 ID:oCBe2/9i0
ジャニーズドラマが終わったんだろ
402名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:02:37 ID:1Mj3Cc3Y0
民放連ドラが年間40本ぐらいとして
小説や漫画に比べりゃその椅子ははるかに少ないのに
そこに座ってる脚本家が難関かいくぐった実力あるように思えない
403名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:02:59 ID:oYU4bEMc0
俺の見立てとは違うなあ
404名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:03:04 ID:gGNKtUn4O
>>394
創価信者さん
もしかしたら犯罪者で異常者のひなたんさんかもしれませんが、相棒は水9ですw
中年の無知は救えませんw
405名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:03:04 ID:SIBF5KX40
漫画・・・・裾野がとてつもなく広く、発表の場も多く、競争も激しい
ドラマ脚本・・・どんな風になってるのかわからない。裾野?何それ?

漫画のほうが良いホンが多くて当たり前。


ドラマの脚本家って誰がどうやってなるの?
406名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:03:22 ID:hSOmoQk/O
アイシテルけっこう頑張ってるんだな
今期見てるのこれ一本だけだわ
被害者家族イラッとくるし胸糞悪くなるけどついつい見てしまう
でもやっぱりそれは演者さんが味があったり、芝居がうまいからなんだろうな
だってこのドラマ出るだけで視聴率取れるような人いないもの
407名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:03:31 ID:pG13pLUq0
>>385
犯人が分かるドラマなんてリアリティにかけるわ
神の視点では犯人が分かる
それは最低の小説、ドラマですよ

もう1時なので寝ます
408名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:03:46 ID:9607Va5X0
ドラマを見ている奴はクズ
409名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:03:48 ID:CbURN5EH0
>>398
その3っつで終わったな。あの枠は。
ジャニ以外の新人出して、育成した方が良いのに…
410名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:04:16 ID:1z60a3JUO
男たちの旅路
イキのいいヤツ
が見たい

411名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:04:34 ID:L0HpnHsPO
>>386
20代30代40代の女をそれぞれ主人公にして、年代による考え方、状況の違い、悩み
結婚出来ない女像とやらを、真剣かつ所々にユーモア加えてに丁寧に描画すれば見る奴はいた。
412名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:04:41 ID:pG13pLUq0
>>404
とうとう誹謗中傷ですかw
さすがですね(笑

がんばって責任転換しててくださいw
413名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:04:42 ID:SIBF5KX40
池波正太郎は、バカ脚本家にバカ脚本を書かれて原作の評判まで落とされたくなかったのか、
原作以外の話は厳禁にしてたってな。

唯一の例外は必殺仕事人。
といっても、最初がテレビ企画で、その後小説として仕掛人を書いたわけだけど
414名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:04:47 ID:NfQ0bTaOO
銭ゲバは久しぶりはまったな
415名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:05:24 ID:SIBF5KX40
>>407
本格推理しかミステリと認めないなんて、何時代の人ですか・・・
416名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:05:49 ID:9607Va5X0
テレビ見ている奴は情弱
417名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:06:03 ID:AXhKqFDyO
ジャニと当時話題になづてる人間を使ってるだけのドラマなんてつまらんわ
ちゃんとした俳優・役者使って変にギャグとか入れないでほしいよ
418名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:06:32 ID:scXvDR1y0
普通のドラマよりも戦隊ものの脚本の方が起承転結をつけて
テーマを描いていて、しっかりしているように感じる。
まあ子供向けなんで単純に作ってあるのかもしれんが。
419名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:08:03 ID:MOnZ5L/t0
団塊の大量退職で人材が居なくなったからじゃなくて、
バブル世代が管理職とかプロデューサとか番組政策の決定権を
持つようになったのが原因じゃね?
420名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:08:05 ID:gGNKtUn4O
>>412
誹謗中傷


なんですかこの某学会が好むような宗教用語
421名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:08:51 ID:ZvZ/MuIi0
>>395
木8なめんなヴォケ
422名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:09:09 ID:L0HpnHsPO
>>405
コネとごますり。大御所に弟子入りかプロデューサ−の言うとおりに書く奴なら
取りあえず何本かは書かせてもらえる

423名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:09:18 ID:bdx/2J0J0
BOSS今回だけたまたまちらっと見たけど山田がだいぶ変わってた。
なんつうか長髪で犯罪者・銃・・・アメリカ映画意識してる感じの
ドラマだな。ファイヤーボーイズの頃の山田の時のがまだ爽やかだったのに
あまりの変貌に驚いた

424名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:09:30 ID:Cnrq4tUA0
>>405
色々ルートがある
1.映画会社や製作会社などが運営している脚本家養成学校に入る
2.製作会社に入社し構成作家になり、後に脚本家として鞍替え
3.テレビ局に正社員として入社し、AD経験の後社員構成作家になり、後に脚本家に鞍替え
他には小説化崩れ、タレント崩れ等々ルートは様々
425名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:09:46 ID:/+HieRJwO
トリックの続編つくってよ
あれを越える連ドラは最近はないよ
426名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:10:04 ID:1z60a3JUO
変なドラマやるくらいなら、
昔の映画や、オペラや舞台を放映してほしい
モダンタイムズ、シラノ、「生きる」とかオペラ座の怪人とか
忙しいから見に行きたくても行けないし
427名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:10:07 ID:gGNKtUn4O
>>415
とりあえず貴方がレスした人は中年の学会員のようです
時間から見ても上戸の本スレからコテ外してここに来ただけでしょうw
428名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:10:17 ID:Br+Y0pIbO
来期の金10滝沢と錦戸のジャニW主演ってマジか?
ドラマ板で見たけど
429名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:10:35 ID:hTyCKa2VO
>>414
でも最後は( ゚д°)ポカーンだった
430名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:11:30 ID:CbURN5EH0
>>428
来期はジャニドラマが多いようです。
視聴率が楽しみですね。w
431名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:11:31 ID:MnSbOOxtO
P権限強い日本のテレビドラマ界にあって、Pが育ってない。
代わりに脚本家がP的な役割まで果たしてる場合がある。君塚とか。
いいPもいるんだけど、今度はそういうPに限っていい脚本家とかが付かない。
マッチングが出来てない。
マッチングという意味では、まだまだ世間に埋もれている才能をサルベージするシステムもだめだめ。
脚本コンテストは各局力入れてるが、企画コンテストはやってないな。
それはすなわち、現役Pの傲慢。
432名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:11:58 ID:D951TIoCO
漫画原作、芸人、タレントの起用
こんなんで続きが早く見たくなるようなドラマ出来る訳無いじゃん
草なぎの復帰ドラマも極道で介護職…
どうやって見たら草なぎが極道に見えるんだ?
極せんとかいうのが流行ったから極道にしたのか?
草なぎ復帰で最初は数字とるかもしれないけどドラマ作ってる奴らは結局なんで数字とれないか分かってないんじゃないのか?
433名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:12:15 ID:gGNKtUn4O
>>429
あれ一応説明すると全部緑が爆発までに描いてた妄想だからw
何かのオムニバスとかじゃないからな
434名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:13:14 ID:nOxZDRBm0
若者の数が少ない上にお金も仕事もないし
そりゃ国の活力は無くなるわ
435名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:13:21 ID:apcxx5X1O
ドラマも半年一年でやれば?
436名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:13:39 ID:SIBF5KX40
漫画原作するなら、ヒストリエを大河で1年かけてやれよ
437名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:14:05 ID:OtXQoNiF0
月9が終了したのはわかったけど
火9はどうなの?
438名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:14:10 ID:bdx/2J0J0
ドラマも駄目だけど、日本映画も同じぐらい駄目だよ。
この前少林少女が放送されたとき批評ばかりだった。
アニメも昔に比べるとなんか勢い?みたいなのないし・・・。衰退しまくりだね。

ドラマや映画に関しては上層部の規制?みたいな何かがあるとしか思えないよ。
今のひどさは・・・。
439名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:14:36 ID:wE9E+df9O
トリックと時効警察の次シーズンは見たい。
440名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:14:45 ID:CbURN5EH0
どう考えても、ジャニドラマの視聴率が下がってるだけだな。
BOSsとか臨場の視聴率は昔どおりというか、予想されたぐらいの数字。
441名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:15:31 ID:7kqsrM6/O
この時代に毎週毎週ドラマなんて観てられない
タイトルからして寒いしな
442名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:15:49 ID:MRLvgPpV0
ジャニドラマはジャニが金出してジャニヲタ向けに作ってるんだから別に良いんじゃね
それより1クールに一本でもいいから、俳優とかオーディションして本気で金かけてドラマ作ってほしいね
443名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:15:53 ID:cJapG5010
>>438
この前映画を見に行った時
日本映画の予告映像を見たけど
どれも見る気失せるってものばっかりだった
テレビドラマで知られていて演技も下手なキャストが
壮大な人間ドラマって…馬鹿を見ているようだった。
444名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:15:59 ID:gGNKtUn4O
>>430
滝沢は楽しみ
ポニョ砲含め最悪の裏番組が控えてるから、これは歌姫越えが拝めるぞw
僕マド、ロミジュリと順調に死んでる滝沢主演とか笑えるな
445名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:17:31 ID:gGNKtUn4O
>>440
いや、今回は異例なくらい初めてジャニがトップ3から消える事態になった
多分レアケースだがこれはこれで面白い
446名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:18:04 ID:qMf1c8KfO
土曜23時の枠なら

意外に『ロス・タイム・ライフ』が
潔いバカバカしさが良かったんだが
447名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:18:23 ID:js1XSXgIO
白い春は泣かされまいと思ってみていてもいつの間にか目から汗がでるわ。
ポニョの素人臭さが意外にあっているのがまたいい。
そろそろ銭ゲバのDVDがでるのも楽しみにしてる。
448名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:18:40 ID:qa2MC94wO
>>440
ちょっと前なら凡数字
なのに今期トップなのが問題なんだよな


20%ないとヒットとは言えない気がする
449名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:18:50 ID:QV0O3MYq0
最後に観たのはライアーゲームだった。
あのドラマなら海外でもうけるだろ。
450名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:18:50 ID:ioXVdhOr0
錦戸の単独主演の方が良い気がするんだけどな。
451名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:20:10 ID:gGNKtUn4O
>>450
そりゃそうだ
しかし上戸と同じ悪い力が働いてるからな
452名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:20:17 ID:Cnrq4tUA0
日本映画の弱点は企画力
なんでこんな企画が通るの?誰がこれを決定したの?
と部外者から見たら意味不明なことが頻発してる
まあけど怪我の功名というかまぐれ辺りで10本に1本ぐらいアタリがあるけどw
今年ならヤッターマンがそれ
ちょっと外したらハットリ君やキャシャーンになったのだろうけど・・・
その点ではやはり最後は製作現場の能力ということさ
453名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:20:56 ID:9vBZ8P5u0
>>447
あれはベタドラマみたいな展開で妙に笑えるよ
泣けるところはまだないけどム所帰りのおっさん主役珍しいからよいね
454名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:21:00 ID:2qFAfYPL0
ハゲタカが「リアルでシリアス」て、低視聴率だったけど
反響すごくてDVDバカ売れで映画化だもんなー。
アホドラマ作ってる奴は淘汰されてほしい。
455名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:21:00 ID:pG13pLUq0
>>449
それも原作あり
書き手がいないというかドラマの脚本家が
タレントお抱えになってて自由に作れないから
終わっていくんだろうね
ライアーもジャニが主演じゃないわけだし

漫画家にすら負けるドラマのTV脚本家たち
456名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:21:13 ID:scXvDR1y0
しかし今は平均15%で一度も20%を超えなくてもヒット扱いなんだな
457名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:21:32 ID:1z60a3JUO
>>443
竹中直人が監督のやつは見たい
何とかスクリーム
458名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:21:53 ID:qa2MC94wO
ジャニドラ自体は前から一桁多いから今更な感じだが、他も低すぎる
話題性のある作品もないし
459名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:21:57 ID:qgrm1dpFO
時代劇が見たい
カッコイイ殺陣が見たい
460名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:22:00 ID:ZKIeavDV0
原作アリのドラマでジャニ主演は絶対にやめてほしいわ

ジャニを使うなら、最初からジャニ用のドラマとして作れ
見ないけどw
461名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:22:31 ID:pG13pLUq0
結局俺に論破されて愚痴るしかないw
バカ共達w

ドラマの視聴率でいいかえしてみろや〜
ざま〜

こちとらドラマ研究家なんだよ

おまえらみたいなばかにまけるか
462名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:22:35 ID:scXvDR1y0
>>452
東映のことか…
孝行娘と孝行息子が稼いだお金を親がギャンブルにつぎ込む家とたとえられていて
妙に納得した
463名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:23:00 ID:DSVjBcFJ0
>>460
ジャニばっかりでイケメンパラダイスみたいなの作ってればいいのにな
464名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:23:28 ID:cJapG5010
>>461
論破されてじゃなくて
君を生ぬるい視線で見つめているだけだから。

ドラマなんて真面目に見てられっかよ
465名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:23:34 ID:pG13pLUq0
>>452
昔は税金対策で作っていたんですよ
466名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:24:14 ID:qa2MC94wO
>>463
一応イケパラも原作あるけどな
467名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:24:32 ID:/+HieRJwO
次代のニューヒーロー宮藤官九郎はどうしたんだ
468名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:24:36 ID:pG13pLUq0
生ぬるい目でみながら
そうか認定信者認定(笑)
さすがですねw
469名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:24:47 ID:iGt9nlBr0
>>431
「ハゲタカ」と「医龍」のプロデューサーは、脚本家の林宏司に何度も脚本を書き直させたというからなあ。
プロデューサーと脚本家の力加減にもよるけど、最近のは脚本家というよりプロデューサーのカラーのほうが
強く出るドラマの方が多いかも。
思い通り書ける脚本家なんて、倉本、太一、あとせいぜい野島ぐらいじゃないか。
470名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:25:04 ID:hIiZ7ACGO
ジャニとか以前にストーリーつまんなくね?
471名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:25:15 ID:1z60a3JUO
古事記とかやったら面白そうだが
キャストはちゃんと演技力のある人達だけで固めて
472名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:26:03 ID:cJapG5010
>>469
山田太一は最近連ドラ手がけたが老いと時代に合わなかった。
これで連ドラの仕事は区切り打ったんだけどね。
それに合わせて後継者育てをしなかったのも悪いよ。
473名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:26:07 ID:qMf1c8KfO
>461
君塚良一は?
474名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:26:28 ID:gGNKtUn4O
>>467
メリケンが微妙で軽く評価落ちてる
475名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:27:00 ID:+e5gT2sA0
思うんだがゲイのラブストーリーってのが足りないと思う
これは絶対当たると思う
476名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:27:51 ID:gGNKtUn4O
>>475
BOSSや駄作イケメンパラダイスレベルのゲイネタですらうんざりなんだが
477名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:27:55 ID:Hq97rxjR0
>>475
※ただし、イケメンに限る
478名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:27:56 ID:1z60a3JUO
おとこどものじかんか
479名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:28:10 ID:h1K6mf9N0
>>418
単純が難しいンよ
480名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:28:23 ID:kXNp+QqD0
>>475
10年前ならゲイのドラマよかったけど
今はなんかはるなとかカバちゃんとか
ウザイイメージがついててキモイわ
481名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:29:02 ID:PStYTIje0
大胆なキャスティングすべき。少年役で学生服姿の西城秀樹を抜擢するとか。
482名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:29:56 ID:gGNKtUn4O
>>479
戦隊ドラマなんて毎週毎週前週のパクリやってるようなものなのに叩かれない分楽だよな
483名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:30:06 ID:h1K6mf9N0
>>463
ジャニってそんなにイケメンいる?
484名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:30:13 ID:cJapG5010
>>481
「ちりとてちん」で京本政樹が17歳を演じてたし
かつては松尾嘉代という女優さんが50近いのにセーラー服を着た。
485名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:30:14 ID:c7tCNpZgO
内容がないし、設定が20代ばかり。

大人が見れるものがなさすぎる。
ちょっと大人を連れてくると、「仕事か恋愛か」みたいな安易なものしか作れないし。

金妻とか男女7人みたいな、大人のドラマが欲しいわ。
486名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:30:21 ID:3qkLEQbvO
BOSSは完全にお手軽ドラマ前クールのありふれた奇跡の方が好きだな
487名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:30:42 ID:78/J9/2P0
洋ドラをもう少し早い時間に放送してくれたらなぁ
488名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:31:45 ID:ZvZ/MuIi0
>>462
最近は娘(プリキュア)と息子(特撮)に加えて弟(相棒)の稼ぎも
ギャンブルにつぎ込んでる。
489名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:31:48 ID:kXNp+QqD0
ボスの天海の役は彼女以外ありえない
490名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:32:13 ID:ejUeKYYlO
トライアングルと銭ゲバは良かった。
491名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:32:21 ID:m+Hl9o9e0
>>22
ダラスやツインピークスも知らないゆとりは死ね。
492名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:32:49 ID:7nD+eRU60
上戸彩で高視聴率のドラマってあったっけ
493名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:34:08 ID:gGNKtUn4O
>>487
個人的にはブラザーズ&シスターズとかやって欲しい
494名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:34:49 ID:ZvZ/MuIi0
面白いっていうから「CSI」見たが、
その前の時間にやってる「とらドラ」や「オーマイキー」の方がずっと楽しみになっちゃったし
今は裏の「探偵物語」の再放送と時間がかぶったのでもう見るの止めた。
495名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:35:59 ID:gGNKtUn4O
>>492
アテンションプリーズ
平均16.3

これが3番手以内のメインキャストでは最大にして唯一のヒットかな
あと20近い主演やメインキャスト出演ドラマは多数大コケ
496名無しさん@恐縮です :2009/05/15(金) 01:36:25 ID:dLXnq+3d0
そもそもドラマを企画して、制作してる奴らが
馬鹿過ぎる上に、もはや時代から完全に取り残されてる。
脚本なんて噴飯モノだし、芸能人やタレントの演技は学芸会以下。
497名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:37:12 ID:pG13pLUq0
>>482
パクリとテンプレは違うんだよ
498名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:37:14 ID:ZKIeavDV0
>>495
基本、演技が軽薄だからなぁ
499名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:37:57 ID:7nD+eRU60
>>495
堀ちえみみたいなもんか
500名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:38:16 ID:gGNKtUn4O
>>498
それ以外平均14%越えとかもないからな
501名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:39:14 ID:h1K6mf9N0
>>488
(つД`)
502名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:39:19 ID:gGNKtUn4O
>>499
ま、それよりは悪質かなw
内田友紀や藤原紀香以上には延々どごり押しだけしてる感じ
503名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:39:46 ID:r/Tbrs3j0
>>485
今、関東ローカルで『水曜日の情事』を再放送してるけど、
この頃まではかろうじて「大人の恋愛もの」が作れてたんだなぁ、と思いつつ見てる。
リアルタイムでは正直そんなに面白いと思わなかったんだが、
今ゴールデンでやってる大概のドラマより面白いと思う。
案外野沢尚はTV界がこういう現状になることを予想して、
それを悲観して、逝ってしまったのかもしれない、なんて妄想してる。
504名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:39:49 ID:scXvDR1y0
>>488
ひでぇな。。。
505名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:40:03 ID:PStYTIje0
海外の巨匠にたのんだらどうだ? エリック・ロメールとか。
506名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:40:14 ID:pG13pLUq0
>>495
ちなみにアタックもエーズもあの枠では検討してるんだよね

単純に数字だけ見れば普通だけど

その当時よくやったの声多数
507名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:40:22 ID:ZKIeavDV0
しかし、あべちゃんはいい俳優になったよなぁ
508名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:41:22 ID:gGNKtUn4O
>>506
うん、赤西の有閑倶楽部くらいヒットしたよねw
509名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:41:39 ID:c7tCNpZgO
>>489
そうでもないよ。
真矢みきでも変わらないし、少し前なら江角マキコあたりに来た役だろう。

逆に言えば、そんなに個性的な女優はいないし、個性的な作品もないってことだな。
510名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:41:50 ID:r/Tbrs3j0
>>507
つか芝居は嫌いだけど、男優はつかを経ると一皮向ける傾向があるね。
とはいっても、阿部ちゃんと草なぎしか知らないが。
511名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:42:03 ID:JcuJLu0TO
ああ野麦峠のようなジメっとしたドラマがみたい
最近のはなんとも軽いと言うか薄いと言うか
もう少し真剣につくってほしいな
512名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:42:25 ID:7nD+eRU60
>>502
映画はどうなんだろ?あずみとか。
513名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:42:36 ID:pG13pLUq0
工作により上戸ちゃんのせいにしたいようだけど
あれだけ出てればそりゃいくつかこけますよw
514名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:43:31 ID:MC93zYKTO
ID:pG13pLUq0
の日本語が色々とおかしい
515名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:43:47 ID:43XVsEbWO
>>486
ストーリーはイマイチだったが
太一らしさの、台詞まわしとか個人的には好きだったな。
みんないい味出してた。
今の時代には受け入れられんのだろうが。
516名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:44:19 ID:bdx/2J0J0
>>511
同意。
なんか深みがないんだよね。薄っぺらい。記憶に残らない。
考えさせられるものがない。単純。



517名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:44:33 ID:NfQ0bTaOO
>>485
ふぞろいの林檎とか一つ屋根の下とか最高だな
518名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:44:42 ID:gGNKtUn4O
>>512
1が綾瀬のサイボーグレベルに微妙な成績で、政治力で無理矢理続編作って綾瀬のICHI並にコケたって感じ
519名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:46:17 ID:pG13pLUq0
あずみ2は見てないけど1は面白かったしな
成績もそこそこでしたよ
そうじゃないと2なんて作られません
520名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:46:42 ID:kZCGggAU0
>>516
テレビドラマに何期待してんだよw
深く考えたきゃ本読めよ
521名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:47:02 ID:PStYTIje0
綾瀬はオッパイみせると約束して大ヒット。上戸はアナルみせると約束すれば
数字とれるよ。アナルならモザイクなしに流せるわけでして。
522名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:47:05 ID:pG13pLUq0
そんなことより私は貝になりたい心配してやれよw
523名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:47:06 ID:gGNKtUn4O
>>514
中年の創価信者
知能指数は低いと見た
524名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:47:12 ID:JTAZC/vFO
キムタコも大コケして、この流れにトドメをさして欲しい
525名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:47:42 ID:7nD+eRU60
>>518
なるほど
あずみもICHIも原作は面白いと思うんだがなぁ
526名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:48:20 ID:BGGKaGtV0
アメリカのドラマも見慣れたキャストに安易な脚本で低迷した時期があったからな。
それ以降、ちゃんとしたドラマ作りに力を入れ始めたが、日本のドラマも意識改革が必要だろ。
527名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:48:33 ID:wnRUezWV0
〜の映画化orドラマ化の時点で見る気なくなるわ
528名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:48:43 ID:gGNKtUn4O
>>521
しかしつい半年前にキスで釣ろうとして15%ペースから一気に11%まで落とした上戸だからなあw
529名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:49:06 ID:pG13pLUq0
>>523
その知能指数が低い俺でも犯人や展開(天海だけにゲラゲラ)がわかるBOSSのクソ脚本w
530名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:49:09 ID:r/Tbrs3j0
>>524
コラボグッズが不味いパンって時点でもう失敗は眼に見えてる。
「不味い」って言うのは「華麗なる一族」の時の「華麗パン」の不味さからの予想だけど。
531名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:49:44 ID:wBhF+HqbO
シリアスなホモドラマ作れよ
視聴率も実況も期待大だろ
主演は織田裕二と成宮で主題歌はマッキー
532名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:50:31 ID:r/Tbrs3j0
>>531
その企画どっかに売り込めば?
533名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:50:38 ID:gGNKtUn4O
>>530
それは認められないw
仁義パンも流星ハヤシライスも微妙だったけど華麗パンの辛口は結構美味かったw
534名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:50:49 ID:bdx/2J0J0
>>526
てかもう気づけとwまだ気づいてないとかおかしいだろ。


535名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:50:49 ID:0j+HvpyJ0
ジャニの学芸会見る暇あったらオナニーでもするわ
536名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:51:04 ID:K9CbUyaQ0
少女マンガ原作ドラマはもう、うんざり
537名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:51:13 ID:PStYTIje0
学園ドラマがいい。生徒役は全員本物の中学生。問題校がいいね。
ラフなシナリオで自然な演技を即興でさせる。

赴任してきた武田鉄也は学級崩壊するクラスになすすべもなく鬱病
になっていく。
538名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:51:27 ID:h1K6mf9N0
>>530
え、またパン出すのかよ
539名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:51:31 ID:pG13pLUq0
>>526
フルハウスやアルフに勝てるのか今のアメリカドラマw
540名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:51:44 ID:WRH8xZytO
ゴリプ、キャラが固定されてしまった演者を使いまくり、便利屋系脇役演者、バーター
これらに近い事が昔もあっただろうし、対して変わらないんじゃないかな。
ただ今は料理する側の才能低下がプラスされたからたちが悪い。
たとえ今のド下手な演者達が場数ふんで成長して上手くなったとこで、
その頃には視聴者は完全にドラマ離れしてるだろうし、
たとえ良質な内容のドラマが増えたとこで演技する側が学芸会演技のままならそれもまたドラマ離れの原因になるだろうし、
どちらが欠けても駄目なんだよ。このままじゃ本当に駄目になる
541名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:51:45 ID:9vBZ8P5u0
>>526
アメリカは複数の脚本家が書いて駄目なシナリオは迷わず切り捨てるからな
日本は一人で書くから途中で中だるみしたり力尽きてしまう印象
駄目だしできる人もいないから駄作でもそのまま通っちゃうのかな
542名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:51:52 ID:BGGKaGtV0
>>531
既に同窓会っていうドラマがあってだな・・・
543名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:51:55 ID:Q1ggh8wL0
もう、テレビボイコットして、日本をよくする流れに協力しようぜ
544名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:52:27 ID:scXvDR1y0
>>531
露骨ではないが、今一番視聴率が良いドラマである
大河は同性愛の要素を持っているな
545名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:52:54 ID:ZKIeavDV0
原作の映像化は、制作側がどれだけ原作に対する思い入れがあるか
これが基本じゃねーかと・・・
良い例が「おくりびと」、悪い例がハリウッド「北斗の拳」か?w
546名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:52:56 ID:gGNKtUn4O
>>534
気付いてようと気付いてまいと変える気はないんじゃないかな
そもそも上戸のごり押しとかいろいろあるけど、テレビ局が視聴者側を見ながらドラマ作ってるようには見えねえ
547名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:53:46 ID:5qE+ym820
>>396
誤認逮捕とかをさせない組織と個人のぶつかりあいの話だよね
自分はあからさまにでてきた検事になんかあるのかなーと思ってしまった
548名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:53:59 ID:pG13pLUq0
>>541
アリリカは視聴率悪ければ途中で即打ち切りだから
駄作も多いよ
そりゃ日本に流れてるのは高視聴率だから面白いに決まってるだろ
何話と人気があると続くからpart3ぐらいになれば駄作入りだ
549名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:54:01 ID:gGNKtUn4O
>>545
北斗とかパチンコにした時点で愛は感じないが
550名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:54:08 ID:AfTRRfxY0
月9の裏の月曜ゴールデンドラマ(TBSで奇跡の二桁w)観てるんじゃないの、ドラマ好きは。
ま、出てる役者の違いもあるわなw
551名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:54:09 ID:vPFvogKPO
>>8
銭ゲバは面白かったが数字は低かったよな
552名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:54:24 ID:BGGKaGtV0
>>541
ただ、アメリカはメインの脚本家以外が良いアイデアを出したらちゃんとアイデア料を払うそうだ。
日本はアイデアだけ出させてプロに書かせる。もちろん金は無し。

若手はみんな映画に流れるそうだから、どうにかしてほしいわ

553名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:54:25 ID:l+RfAibv0
おじさんおばさんの興味引かないと。
554名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:54:39 ID:kPF5SyKcP
まだ一割もある事に驚いた
お手軽ドラマで本当に一割もあるなら、馬鹿女は外人とケコーンして日本から出て池
555名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:54:40 ID:3qkLEQbvO
相棒は話ごとに脚本家違うなイマイチな回も結構あるけど
556名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:55:42 ID:iGt9nlBr0
>>544
大河は目先の商売のために、腐女子媚びのために、
公式にホモエロ漫画を配信するくらい落ちぶれた。
衆道の慣習があった社会的背景など描く気もない。
BLと称する女向けズリネタを提供して、金儲けしようという浅ましいというか、
魂まで売ってしまった。
557名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:55:46 ID:36+ixHh60
スクールウォーズの再放送すれば
かなり数字取れるんじゃないか
まあ校内単車で走り回ったりで
抗議殺到かもしれんが
558名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:56:15 ID:vv60gpbjO
今のドラマはしらんが俺が今まで見た中で何度も見返すくらい面白いと感じたドラマは白い巨塔と白夜行。
>>1
キーワードは「白」だ!
559名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:56:19 ID:scXvDR1y0
>545
「北斗の拳」の実写版はアメリカで撮ったけど東映の映画だよ
560名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:56:21 ID:vPFvogKPO
婚カツ!はストーリー展開がつまらない
中居と上戸が好きだから観てる。4話は少し面白かった。今後期待する
561名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:56:25 ID:Cnrq4tUA0
>>541
アニメやゲームは日本でもハリウッド方式に近いんだよね
まああれは仕方なくというか製作システムの都合上そうなった節があるが
ハリウッドマンセーじゃないけど、脚本の質を見分けるシステムが無いのがね・・・
その辺の判断を個人の技量に任せてしまってる
パイロット版作れたら最高だけど、それが出来ないならせめてストーリーボードを作って
検討するぐらいのこはやってもいいんじゃないかなぁ
562名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:56:35 ID:pG13pLUq0
ちなみにアメリカのドラマの予算は日本映画並みです
即打ち切り有り
視聴率避ければ延命

一概にマンセーできる仕組みではない

おまえらが好きなドラマでも数話で打ち切り
563名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:56:45 ID:MRLvgPpV0
アタシんちはホント酷い
564名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:57:07 ID:pNg/MfFRO
源氏物語を全編ドラマ化して欲しいなぁ
絶っっっ対ジャニーズ抜きで
565名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:57:13 ID:NBjPClJ60
今期は湯けむりスナイパーが
地味に面白くて好きだ
566名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:57:26 ID:PStYTIje0
「王様のレストラン」みたいな凛としてユーモアのあるドラマがなくなったな。
567名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:57:32 ID:gGNKtUn4O
>>556
いや、天地人は同情する
流石にどんなに持ち上げようと直江じゃ話なんか盛り上げられないから
568名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:57:44 ID:8vQEyFOPO
ジャニや演技下手な女優とくそな脚本では見るわけがない
569名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:57:45 ID:mUgjK4I80
>>558
田宮二郎よかったよね
570名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:58:18 ID:V0rfFH0p0
>>548
トゥルー・コーリング・・・
話が大きく動き出したとこで打切りとかアメリカは凄いよねw
571名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:59:16 ID:cBkTsyNu0
視聴率がとれてる例として出されたドラマ、みんなジャニーズ出て無くないか?
偶然かな。
572名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:59:36 ID:ZKIeavDV0
脚本家メインのドラマって外れ少ない気がすんだけど、どうかな?
573名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:00:10 ID:43XVsEbWO
>>555
右京一人になってつまらなくなった
亀山とコンビでの相棒。
新しいミッチーなんて期待出来ないよ。
右京とキャラが被る。
574名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:00:37 ID:iGt9nlBr0
>>567
藤沢周平の「密謀」、童門冬二の「北の王国」を読むのを薦める。
「天地人」の原作本より売れてるみたいだがw
575名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:00:47 ID:scXvDR1y0
>>562
>即打ち切り有り
>視聴率避ければ延命
日本だと週刊少年ジャンプの連載漫画が似た感じだな。
人気があるとダラダラ続くところも似ている
576名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:00:50 ID:pG13pLUq0
視聴率にある程度左右されない

好き勝手やれる

キャストもあんまり関係しない

俺の結論

日本の晨夜枠のドラマが最高です

寝ます
577名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:01:32 ID:vW5HZnHx0
今やってるドラマも将来的には平日午後あたりで再放送するのかな
最近の再放送は面白いのがたまにあるけど数年後は絶望的だね
今年だと「ひとつ屋根の下」「高校教師」とかは再放送見たけど良かったよ
578名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:01:51 ID:BGGKaGtV0
>>561
今ハリウッド方式を採用しているドラマは世にも奇妙な物語だけらしいな
579名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:03:11 ID:cRkKvGX00
>毎回「いじめ」や「出会い系」など今日的なテーマをちりばめて

正直こういうものが今日的なテーマって感覚自体が日本のドラマが駄目な原因って感じすんだけどな
580名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:03:16 ID:sMNxG8xTO
白い春とチェンジ
581名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:03:26 ID:WRH8xZytO
企画原案のみを一般人から募集してみて、それを元に脚本家が話を練って作る。
とかそう言った事をしてみてもいいんじゃないかな?
視聴者と制作側の温度差を埋める為には、視聴者側の意見をばんばん取り入れるのも一つの近道だろうし
582名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:03:33 ID:PStYTIje0
「闇金ウシジマくん」をドラマにするといい。上戸彩はパチンコ屋の便所で
ワンコインでフェラチオするギャンブル依存症の女の役がいい。
583名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:04:18 ID:bdx/2J0J0
でもハリウッド映画も正直今はネタ尽きてると思う。
ハリウッドがよかったのも1980〜1998ぐらいあたりまでが
ピークだったと思われる。

584名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:04:45 ID:vy67+2hai
ジャニタレが出演してるドラマでも昔はもうちょっとおもしろかったんだけどなあ・・・
人間失格とか
585名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:05:01 ID:ZKIeavDV0
>>582
それは単におまえの趣味だろうwwww
586名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:05:05 ID:wnRUezWV0
>>577
今やってるドラマも終盤になると夕方再放送するんじゃね?
587名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:05:21 ID:FZqEELXk0
今の日本人がうっす〜いからうす〜いドラマしか作れないんだよ
588名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:05:33 ID:Ud4jRnG70
ドラマが終わったんじゃなく
イェレビが終わってるの
589名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:05:52 ID:bdx/2J0J0
>>581
それって恋空じゃないの?TV側が受け入れるのはあの程度。

590名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:06:35 ID:PStYTIje0
>>587
胸板ががっしり分厚い俳優だけで撮ったら違うと思うんだけどね。
591名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:07:41 ID:jFrbaY2F0
>>577
それらを見た後、ラブシャッフルを見たら
野島の才能の枯渇に悲しくなった。

しかし日本は脚本家少なすぎだ。
1つの作品に何人か付けて競わせりゃいいのに。
592名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:07:47 ID:BGGKaGtV0
>>581
TBSが連ドラ企画の募集やってたよ。
グランプリ取ったのはパンツ1枚で事件を解決する「変態デカ」とか言うヤツでしばらくしたら放送されるそうだ。
593名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:07:58 ID:43XVsEbWO
>>584
俺は未成年の香取の演技はジャニーズの中で
一番評価したい。
594名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:09:14 ID:O/lWIyjqO
スクールウオーズ2が最後に見たドラマだなあ
595名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:09:48 ID:PStYTIje0
時代劇とは逆のベクトルでSFドラマにチャレンジしてみてもいいんじゃないの。
2001年宇宙の旅みたいなドラマ。最初の猿が吠えてるシーンで打ち切りかな。
596名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:10:07 ID:Cnrq4tUA0
>>591
才能が分散しちゃっているのかもね
映画・ドラマの他に
CM、ゲーム、アニメ、漫画原作と活躍する場がいくらでもある現在だから
597名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:10:28 ID:cBkTsyNu0
>>584
ジャニタレが出てたといっても、人間失格では脇役で、しかも直ぐに死んで
そんなに活躍することも無かったから脚本をそんなにいじられなくて済んだんじゃね?
配役ありきでドラマを作り出してからおかしくなったんだろ。当たり前といえば当たり前だけど。
598名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:11:05 ID:rf7BcME70
>>1
>キーワードは「リアル」と「シリアス」だ

それがお手軽だっつーんだよお調子モンが!
そうやってキーワードとかありもしない枠組みを作ってきたからダメなんだろ?
そのキーワード (勝手な規制) 作りって、そもそも誰の口元がほころぶんだよ
よく考えろ
599名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:11:18 ID:WRH8xZytO
>>589
ケータイ小説か、でもあれだと視聴層を狭めるだけな気がする。
もっと様々な人から応募してみても良い企画見つかりそうだけど、
けどそこまでしてくれる人なんてあんまりいないか…ドラマ自体興味無い人多いもんな
600名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:11:21 ID:PStYTIje0
老人のドラマ少ないよな。80歳と90歳のラブストーリーは現実にあるわけで。
601名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:11:23 ID:gGNKtUn4O
>>571
最近の14%以上の上位ドラマ、3年前の夏から
()は14%以上になる候補

ジャニ無し
Dr.コトー診療所、結婚出来ない男、のだめカンタービレ、14才の母、ハケンの品格、東京タワー、特命係長只野仁3
ファーストキス、ガリレオ(4話に香取がゲスト)、医龍2、斉藤さん、Around40、ルーキーズ、太陽と海の教室、
風のガーデン、キイナ、BOSS、(臨場)、(アイシテル)

ジャニ主演、もしくはジャニがメインキャストにいる
マイボスマイヒーロー、サプリ、僕の歩く道、華麗なる一族、花より男子2、バンビーノ、プロポーズ大作戦、
山田太郎ものがたり、花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜、SP(エスピー)、薔薇のない花屋、
ごくせん2008、CHANGE、ラスト・フレンズ、コードブルー、流星の絆、ヴォイス、(MR.BRAIN)
602名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:13:36 ID:vW5HZnHx0
>>591
あ そう言えばどっちも野島作品だったね
才能の枯渇もあるだろうけど 野島くらいの実績があっても
この俳優使えとか あの役の設定は変えてくれとか いろいろあるんだろうね
603名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:14:02 ID:h1K6mf9N0
>>600
役者が居ねぇだろう
604名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:14:10 ID:WRH8xZytO
>>592
本当に?
そのとんでもない企画がどう料理されてるか楽しみだな
一応見てみよう放送したら
605名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:15:36 ID:mxS39ZDX0
おい!悔しかったら西部警察みたいな作品作ってみろよ
606名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:16:41 ID:5cyDsRjtO
中居はバラエティではおちゃらけて、役者ではシリアスじゃないとダメだろ
ちょっとでも抜けた役だとバラエティのコントのような安っぽさが出る
607名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:16:48 ID:gGNKtUn4O
>>605
あれは再放送で初めて見たけど微妙…
608名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:17:10 ID:gHlfnNXK0
魔女裁判はマジで面白いです。
609名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:17:19 ID:Cnrq4tUA0
>>605
等の西部警察が無茶やりすぎちゃったので
もう二度と自治体からあのような撮影の許可が下りません
610名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:17:24 ID:BGGKaGtV0
>>604
雑誌にシナリオ載ってから読んだが、主人公がド変態すぎだわ。
女は引くだろうし、深夜ドラマになると思う。
611名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:17:58 ID:5cyDsRjtO
>>592
そんな露骨なこち亀のパクリ許されるの?
612名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:20:08 ID:7cDX05Fo0
あぶない刑事は面白かった

映画は抜きの話で
613名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:20:17 ID:Q1ggh8wL0
お前らいい加減 民放なんか卒業しろよw
子供かよ
614名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:20:47 ID:k0BqHd2w0
婚活はいいと思うぞ。
欠点がない訳じゃないが、脚本と演出とカメラワークと演技と音響以外はいいと思う。
615名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:20:47 ID:KwOo80DgO
> グランプリ取ったのはパンツ1枚で事件を解決する「変態デカ」

変態仮面のぱくり?
616名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:21:25 ID:gGNKtUn4O
>>613
ごめん19のゆとりでw
617名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:21:29 ID:MnSbOOxtO
とりあえず
沙粧妙子とラヴコンプレックスとムー一族とアナザヘブンエクリプスの再放送希望。
618名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:22:10 ID:WRH8xZytO
>>610
深夜なの?
ま、でも深夜ならいいんじゃないの。
ゴールデンで放送して派手にコケるよりもさ
しかしシナリオ送ってくる人ってやっぱ若い層が殆どなのかな?
619名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:22:29 ID:gGNKtUn4O
>>614
まず枠はいいよ
あと……何だw?
そんなに全否定すんなよw
620名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:22:37 ID:r/Tbrs3j0
90年代くらいまではジャニも弁えてて、
雑魚ジャニが主演をするのは土9、今はなきTBS金9、テレ朝月8あたりに限定してた。
アイドル枠なりの面白さもあったし、ヲタも満足、
興味のない人は見ないで済む、と意味のあるシステムだったと思う。
やはりキムタクの成功で勘違いしてしまったんだろうな。

621名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:22:38 ID:V9ftm6SZ0
大丈夫 上戸彩が婚活ブラをドラマで見せれば視聴率なんてすぐ跳ね上がる
622名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:23:24 ID:FZqEELXk0
>>603
大滝秀治とか
623名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:24:01 ID:9YxB2vX80
漫画原作が増えすぎて、
漫画的演出も多すぎて、
つまらん役者ばかりになって。
624名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:24:10 ID:gGNKtUn4O
>>621
おい上地とのキスで煽って15%から11%まで下げたのが上戸だぞw
625名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:25:25 ID:ZjmRFhX80
>>15
はいはい
626名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:25:27 ID:hyNg7o7CO
堀北真希のドラマなんとかしろ
イケメンパラダイスといいあまりに中身なさすぎる
別に堀北真希が悪いわけじゃねーけど
少女漫画にしろまだマシなのいくらでもあんだろ
627名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:25:52 ID:pG13pLUq0
彩ちゃんのキスなんて見たくないからね
628名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:26:01 ID:DCEB8JfR0
脚本の世界がコネ世界らしいからな
629名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:26:27 ID:9YxB2vX80
逆にまともなドラマ作ってみろと言われても、
今の民放じゃ出来るわけ無いんだ。
裏方もそういうのが育ってないから。
630名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:28:19 ID:mxS39ZDX0
>>607
話の内容とかではなく、あそこまでの爆発と破壊と無茶っぷりを
やってみてくれって事さ
631名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:28:19 ID:gGNKtUn4O
>>629
自称市民団体あたりの規制や事務所や宗教団体の圧力やコネが無ければすぐにでもまともなドラマ作れそうだが
632名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:29:21 ID:uHP0AlAlO
ジャニーズは犯罪臭がきつすぎる
633名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:29:25 ID:scoRJtBD0
このスレ読んでたら『ドラマ』っていう文字列がゲシュタルト崩壊を起こしてきた。
ドラマってずっとドラマって文字列だっけ?
634名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:29:34 ID:gGNKtUn4O
>>630
ドラマとしてのリアリティやクオリティを上げるためならどんな要素でも必要だよな
635名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:29:40 ID:MnSbOOxtO
「特捜西部警察最前線」てドラマ作ろう。
636名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:30:49 ID:gGNKtUn4O
>>633
ドマラドアラドラマラマドラマニアアラドラマドラマドマラ
637名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:31:27 ID:p+IsiPZ60
炎の犬を再放送してくれよ。
638名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:31:50 ID:bAIB3/5GO
漫画原作ばっかりで脚本家育てる気0のテレビ局
639名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:32:37 ID:jFrbaY2F0
>>626
火9は子供向けが酷すぎるよな。あの枠のせいで
10時の関テレドラマまでの間に寝てしまう事が多くなってしまった。
640名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:32:44 ID:6o4S4r/t0
婚カツだからトンカツ屋でどうよ?
トンカツ嫌いの婚カツ嫌いでいこうみたいな
ホイチョイプロ並みの安易な発想に釣られるわけないだろ
641名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:34:14 ID:MnSbOOxtO
>>633
ドラマ
ドラマ ドラマ
ドラマ ドラマ
ドグマラグマ
ドラマ ドグママグラ
ドラマドラマドラ
642名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:34:26 ID:gGNKtUn4O
>>640
いや、上戸をガッキーに変えるとかその程度で数字は変わるぜw
643名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:35:39 ID:5bqAW0ex0
中居はなにわ金融道と伝説の教師やっとっけ
644名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:36:18 ID:gGNKtUn4O
>>643
白い影と砂の器も
645名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:37:15 ID:mxS39ZDX0
昭和50年代位までに、婚カツみたいなドラマが出来たら
かなりリアリティー満載でねちっこく生活感が出まくりの
ドラマが出来ていただろうな
646名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:44:08 ID:45hUx4l00
選別の時代か
647名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:48:17 ID:x9GIY1Y60
もう10年ぐらい、ろくにドラマ見てない。
90年代は毎週ハラハラさせるようなドラマがけっこう
あった気がするが・・。
 2000年以降はもう、びっくりするぐらいつまらなくなってるな。

 
648名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:48:17 ID:gGNKtUn4O
最近の15%以上の上位ドラマ、3年前の夏から
()は15%以上になる候補

ジャニ無し
Dr.コトー診療所、結婚出来ない男、のだめカンタービレ、14才の母、ハケンの品格、ガリレオ(4話に香取がゲスト)、
医龍2、斉藤さん、風のガーデン、BOSS、

ジャニ主演、もしくはジャニがメインキャストにいる
マイボスマイヒーロー、僕の歩く道、華麗なる一族、花より男子2、プロポーズ大作戦、山田太郎ものがたり、
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜、SP(エスピー)、薔薇のない花屋、ごくせん2008、CHANGE、
ラスト・フレンズ、コードブルー、流星の絆、(MR.BRAIN)
649名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:49:21 ID:En7WQlTGO
『リアルとシリアスを求める』なら重い~ドキュメンタリーを観とるし、そういう事でもないけどな〜
あくまでもドラマはドラマで『ファンタジー』ありえない~軽い話でも面白かったら何でもいい。面白かったら。
650名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:49:42 ID:Cnrq4tUA0
大昔は月曜ドラマランドのようなお子様向けドラマがあったんだよ
経験の無いアイドルや若手スタッフが活躍したんだ
当時でも学芸会ドラマとか揶揄されたけど子供たちには人気だった
今のドラマのような誇張されたコメディが多かったからね
今の時代こそこういった境界線をはっきり置くことが大事かもね
全てがボーダーになってしまい、見るほうも作るほうも混乱してるかも
651名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:55:43 ID:/5Lbax0+O
>>21
亀だけど、風車小屋の火事はどうすんだよw
まさか東京タワーを風車小屋の代わりにするわけにはいかんだろw
んで、最後は浅草の雷門の前で力尽きるのかい?
652名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:57:22 ID:7PJ/F5Yk0
>>645
昼ドラなら、生き別れの姉弟が婚活で知り合って禁断の恋に落ちる。
火10なら、偏屈な男が結婚に憧れつつも、興味ない体裁でいる。
野島脚本なら、女はレイプされ、男は自殺する。
橋田脚本なら、両方の親がしゃしゃり出てきて結婚話が遅々として進まなくなる。
大映ドラマなら、とりあえず毎回登場人物が号泣する。
653名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:58:07 ID:pG13pLUq0
>>648
花より男子2 漫画原作だから関係無し
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜 これも関係無し
ごくせん2008 主役 名前ど忘れ 山田
ラスト・フレンズ ジャニドラマ?
コードブルー ジャニドラマ?
流星の絆 同上

マイボスマイヒーロー  僕の歩く道、華麗なる一族 プロポーズ大作戦、山田太郎ものがたり 

SP(エスピー)踊るのスタッフ効果 薔薇のない花屋  CHANGE

654名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:00:14 ID:mxS39ZDX0
>>648
どのドラマも男性に向いていないな

やはりここ近年のドラマは女性至上主義だな
655名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:01:15 ID:En7WQlTGO
もう一度、浅野温子&三上博史を出してゼロから始めてみよう♪
656名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:01:15 ID:jfeg2WsF0
社会的な問題を正面から
取り上げていないからじゃないのか?

たいしてありもしない「活」を
演出してもウソなのがバレバレ。

チベットとか台湾とか長野のリレー事件とか
中共がムキになるようなやつを
流せばその本気度に対して誰もが応じるさ。
657名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:01:18 ID:gGNKtUn4O
アテンションプリーズ…有名原作で大ヒットドラマのリメークだから関係なし


なるほど
658名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:02:43 ID:K7lRxIax0
アイドル枠つくってそこに押し込んどけよもう
659名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:04:46 ID:7PJ/F5Yk0
>>658
マジで隔離して欲しいわ。
必殺がジャニに汚染されて大ショック・・・
660名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:05:16 ID:pG13pLUq0
>>654
そもそも男はドラマなんて昔からほとんど見ない
未成年の思春期ぐらいだ男がドラマ見るの
だから青春とか不良とかいじめとか学園物が取れる
一〇年前からそうだ
愛だの恋だの

最近の相棒のおかげで男のドラマも増えてきたな
男向けやはりクオリティ高い
661名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:05:58 ID:WRH8xZytO
来期、ジャニばっかだけど
スポンサーがジャニ使うと喜ぶの?
それとも演技派ベテランとか大物はそれなりに金がかかった安全なドラマにしか出てくれないの?
662名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:07:12 ID:tLd2KjSx0
婚カツ!第一話「草食男子が就活で婚活!?」

こんなん誰が見るんだバカwwwwwwwwww
663名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:07:27 ID:zBtxuTMO0
>>648
ジャニの方酷いな
華麗なる一族は良かったけど
これで数字取れちゃうんだから安易に
ジャニを使いたくなるわけだ
664名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:07:49 ID:wnRUezWV0
>>662
そんなタイトルだったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:09:09 ID:JcWEGz2QO
恋愛ドラマ終焉か。
キムタクのはそれなりに凝ってるから視聴率いいんだろ。
出演者の力量だけじゃないよ
666名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:10:07 ID:gGNKtUn4O
>>663
まあジャニは他と比較すれば鬼のように視聴率稼げてたって事だな
667名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:12:41 ID:WRH8xZytO
ジャニと便利屋の方々とオスカーと検温の若手。
ここらへんローテでよくドラマ出てるなぁって印象はいつになったら消えるのか
668名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:13:50 ID:mxS39ZDX0
>>660
相棒は確かに良く出来ているけど

俺は個人的にアクションモノが見てみたい
669名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:15:32 ID:39cxixor0
視聴率を取れるドラマ作りってのは最終的に今、流通業で大問題になってる
什器主義と同じなんだよな。細かく商品別の売上げを管理していくと日本中
どこも同じような商品構成になって行き、特徴が無くなることで面白みのかけら
も無くなり関わってる人間もやる気がなくなりただ事務的に売るだけになるという
670名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:15:50 ID:pG13pLUq0
>>668
テレ朝で朝にいつもやってますよ
671名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:17:12 ID:INdbfdNB0
やっぱり猫が好き、みたいなのは今テレビでやってる?
ああいうコメディドラマが好きなんだけど。
672名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:17:59 ID:2Xd9TkLh0
そんな厨二ドラマなんかよりなんたら刑事の事件簿とかなんちゃら女将の推理日誌とか鑑識班なんちゃら
とかのサスペンスドラマの方がまだ視聴率取れてるんじゃないの
673名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:20:04 ID:wnRUezWV0
長瀬のドラマは何故か見てしまうな
脚本的にも魅力的なのかな
674名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:20:05 ID:wO+DWmu60
>>648
結婚出来ない男
マイボスマイヒーロー
SP(エスピー)

ジャニオタではないが、再放送があれば見るのはこれくらいだな
マイボスは単純にストーリーが面白いのと長瀬はナイスキャスティングだった
SPは岡田みたいなチビッコがSPいないだろと思うが、やっぱり男前がアクションやってるのはカッチョ良かった
出来れば格闘シーンをもっと見たかった
675名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:20:08 ID:mxS39ZDX0
>>670
戦隊やライダーは既に見ています(`・ω・´)シャキーン

というか、悪い奴らには鉄建制裁
鉄砲ガンガン撃ちまくる刑事モノが見たい

いい加減説得系刑事モノは飽きたというか
その割に脚本はぱっとしないのが多いし
676名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:23:38 ID:gGNKtUn4O
>>667
池田大作が死ねば変わるな
上戸とか高橋ジョージとか久本とか柴田とか一掃されるから

俳優でも結構消えそうだな
677名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:23:49 ID:XRo/iU6H0
おわったなTV局
死ね
死ぬがいい
死んでしまえ
うきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ
678名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:23:55 ID:8XpBxOxIO
白い春は予想以上におもろいな。
679名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:24:23 ID:bem/2A+I0
>>675
西部警察でも見てろw
680名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:25:11 ID:h1K6mf9N0
>>675
そういや特撮って、いつぞやTBSが全日一桁視聴率だった時TOP取った水戸黄門の数字
余裕で超えてンでしょ?
もうジャリ番とかってバカに出来ないよねー
681名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:26:33 ID:DTAYJBADO
あぶ刑事や西部警察を
再放送した方が
確実に数字取れそう。
TBSは、金八先生の2作目を流せばいいんじゃない?
682名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:27:26 ID:fulYeR6bO
光石研、田中圭、塚地、田中哲司辺りはギャラが安いから出てるんですか?
683名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:27:46 ID:gGNKtUn4O
>>681
今の水9以外でやればな
再放送ならさすがに相棒には負けそうだ
684名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:29:29 ID:8nxwSyqd0
会社を辞めて超多忙全くTV見ない生活から急に見る時間できたおれが最近みてたドラマ
「流星の絆」
「明日の喜多喜男」
「ハゲタカ」
「時効警察」
「マンハッタンラブストーリー」
「ロストラブレター 漂流教室」
「ランチの女王」
「ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」
会社で上司がヨロシコとか言っていて本気で意味がわからなかったりしたが
おもしろいドラマもあったんだなと思った
685名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:30:00 ID:9YxB2vX80
>>683
刑事貴族なら勝てる!
686名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:31:01 ID:mxS39ZDX0
15.8 BOSS
14.4 臨場
13.0 アイシテル〜海容〜
12.5 白い春
11.4 京都地検の女
10.6 THE QUIZ SHOW
*9.7 夜光の階段
*9.5 名探偵の掟
*9.4 婚カツ!
*9.4 アタシんちの男子 
*9.2 スマイル
*8.8 ゴッドハンド輝 
*8.5 ハンチョウ〜神南署安積班〜 
*8.5 魔女裁判
*7.9 夫婦道
*7.3 ぼくの妹


シンケンジャー6.0
ディケイド8.8
687名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:31:14 ID:1IQfnLXSO
>>672 じじ、ばばとサスペンス好きが見てるからな。
変なドラマよりは確実に視聴率取れるね。
688名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:32:31 ID:jFrbaY2F0
>>666
過去形だけどね。
今期はジャニ出演ドラマ4つのうち1桁が3つもある有様。
ジャニさえ出しとけば数字取れると思った所が頭抱えちゃってるんだろう。
689名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:32:38 ID:pG13pLUq0
相棒の枠も昔はサスペンスドラマ枠だったような・・・
690名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:32:56 ID:gGNKtUn4O
>>682
光石研…分からん、ただ創価ではなさそう
田中圭…トライストーンのNo.2、小栗旬に続いて売りたい人
塚地…芸人俳優の一角、裸の大将ヒットなど一定の実績がある
田中哲司…鈍牛倶楽部No.2、オダギリがコケたらこの人しか稼げない


まあ演技的には普通に悪くないメンバーじゃない?
むしろ創価のごり押し受けてる滑舌悪いベテラン(遠藤憲一、本田博太郎等)とかの方が問題じゃないか?
691名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:33:08 ID:7bPnVVCwO
>>678
俺も一票入れさせてもらう
唯一見てるドラマだ
オモロイ
あべチャンがいい味だしとる
692名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:33:45 ID:gGNKtUn4O
>>688
正解
だから>>666も一応過去系にはしてある
693名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:33:54 ID:GLu2KowR0
国立俳優養成学校が必要な時期かもな
日本はメディア産業から資本を引きすぎた
その結果、残りカスの利権みたいになって衰退していく一方だ
この辺でもう一度やらないとな、国主導が一番良いだろう
寄生虫みたいのが紛れ込んでる心配もないし
694名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:34:58 ID:gGNKtUn4O
>>686
ワンピース10.6w
695名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:35:28 ID:P8GcOAo70
テレビ局のドラマ利権は腐りきってる。
特定プロダクションが、あたかも自分たちの領土であるかのように
テレビのドラマ枠を私物化。
テレビ局側も、プロダクションによる接待、ワイロで手なづけられ、
それに全く抵抗しようとしない。
主題歌は、ドラマの主演が所属するプロダクションが決定し、
権利のやり取りで金儲け。
レコード会社も、音楽を作る能力ではなく、ドラマに強いプロダクションの社長に
ゴマすって、うまく取り入った人間が出世する、という奇妙な状態。

特定プロダクション所属の三流歌手にしか、ドラマ主題歌の枠はまわってこない。
曲の善し悪しではない、くだらない理由で主題歌が決まるバカげた構造。
696名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:36:55 ID:WRH8xZytO
>>676
いつになったら死んでくれるんだ…そんなやつに限ってしぶとく生きるから困る。
てかもう制作側も駄目、毎回似たような面子も辛い、けどその面子がたまにヒット出しちゃうもんだから似たドラマをまた作る、そしてまた同じ面子が出て…
こんな悪循環がいつまで続くのか分からない。
面白い内容ならまだしもね
697名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:38:00 ID:GLu2KowR0
まず電通とか博報堂なんとかしないと
広告代理店がでかくなってから内容より利益に走って衰退して行く一方だ
698名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:38:32 ID:pG13pLUq0
火サスも消えたんだよな・・・
699名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:38:51 ID:mxS39ZDX0
この際、役者どうだってより製作者側をどうにかしないとダメだと思うがな

時代劇が作れるスタッフが年々減っていく一方だし
700名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:40:51 ID:OxwEssQI0
禅譲が始まっているので、大作が逝こうが創価の影響力は緩まりこそすれ
衰えはしないだろう。
701名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:42:29 ID:Q5D7Cd+q0
>>687
だよなー
俺のおかん大抵見てるもん。親父よりチャンネル権強いから親父も仕方なく見てるんだが
2時間もあるから1時間くらい経った時点で寝てしまってるけどなw
702名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:42:48 ID:7bPnVVCwO
とにかく
今まで通りジャニーズの
ドラマは見なきゃいいの
無視無視!
703名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:42:53 ID:p7UIrwla0
だらだらテレビ見る人が減ったから、魅力ないとすぐ視聴率さがるよね
704名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:45:09 ID:P/V74BMjO
>>693
Q.俳優になるにはどうしたらいいですか?
A.まずは、モデル・お笑い芸人・ジャニーズになりましょう→ドラマ進出しましょう

てな感じだからね今のドラマは。
705名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:45:22 ID:GLu2KowR0
ジャニーズだけ衰退しても解決にならんよ
それに変わるカスみたいのが出てくるだけ
良いものや環境っては作ろうとしなきゃ出てこないんだよ
それを蔑ろにしたのが今の現状
706名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:46:03 ID:fulYeR6bO
>>690
ありがとうございます。ただバーターとか演技派だけの方たちなんですね。遠憲は知っていたので敢えて書きませんでした
あぁ平岡裕太…忘れてたw
707名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:46:16 ID:pG13pLUq0
ジャニーズのドラマでも面白いのはありますよ
ただ上戸ちゃんのせいにする根性の曲がった人間のファンが多いのが欠点ですね
708名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:46:31 ID:WRH8xZytO
シリーズ化したり、似た系統のドラマばかりする事が許されるのはテレ朝だけだよ。
他局はやっちゃ駄目。そんな事やっても失敗するから無理。
もうテレ朝以外は似たドラマばかり連発させたりヒットしたらそれ系ばかりやったりする禁止してほしい
709名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:46:54 ID:39cxixor0
TV局ってもう制作力のある人間なんて必要ないんだよ。枠を売るだけ。
TV局で何か作ると規制ばかりで金がかかるんで全部下請けに出す。
一昔前まではその下請けにやる気があったんだけど、今じゃそこもただの植民地
710名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:47:19 ID:nwAuPJ2X0
さて来年は金八の定年シーズンですよ
711名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:48:06 ID:CnaNn3kpO
つよぽんの介護ドラマはきっとヒット間違いないね
そもそもつよぽんドラマは猟奇的彼女以外は視聴率悪くない
僕シリーズなんか高視聴率

ヤクザという暗い道から抜け出して介護という仕事につく
つまり人生やりなおせるんだ!という問い掛けのドラマ
素敵じゃん(>v<)!!
つよぽん頑張って
712名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:48:57 ID:uPvOEolB0
タイムスクープハンターってある意味1話完結ドラマだよな
713名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:49:44 ID:Z1+z6H6WO
仕事が休みな日は必ず夕方にやる水戸黄門観てるわ。
じいちゃんが生きてたときからの流れが染み付いてる。
大岡越前とかやらないかな
714名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:52:21 ID:gGNKtUn4O
>>706
ごめん一つ忘れてた
鈍牛倶楽部は高齢俳優の大物小林稔次がいたわw
あとオダギリと光石は割合共演が多い、時効警察とか

平岡(通称エア岡)はアミューズが売り出してる若手
今回のゴッドハンド輝は低予算らしく普通に低い数字で推移
アミューズ若手は女優は上野樹里、吉高由里子辺りが有名
男優は三浦春馬、佐藤健と人気の高い2人がいるからそれより年上な平岡の空気っぷりはさらに加速しそう
715名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:54:41 ID:GLu2KowR0
>>704
とてもじゃないけど俳優の基礎がある人たちじゃないもんねw
716名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:57:25 ID:y1pJygxnO
>674
岡田のカッコイイアクションが見たければ「フライ・ダディ・フライ」を
見るべし。
基本スタッフSPとかぶるしな。
717名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:57:45 ID:CZ9+slM80
というか片手間でやってるジャニに勝てない俳優人が多いことが問題だな
718名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:58:23 ID:8Dwr/Eqb0
>婚カツ!


これ。バブル時代っぽいスメル。
719名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:58:34 ID:qph7ceBQ0
トレンディドラマがそもそもケチのつけはじめ
720名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:01:45 ID:gGNKtUn4O
>>717
みんな片手間過ぎる

藤木直人、織田裕二、平岡祐太、観月ありさ

こいつら何故歌がそんなにやりたいんだw
721名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:02:39 ID:7bPnVVCwO
ジャニーズドラマは

常にスルー華麗にスルー
722名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:03:33 ID:39cxixor0
>>705
もうTVから良い物が生まれるって時代じゃないだろ。爺さんばあさんと
それに準じる程度の連中にこびるだけのメディアなんだから。問題は
CMの効果がまだあることだけ。
723名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:04:16 ID:8dw+zsPZ0
だいたいドラマ大杉
724名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:05:27 ID:gGNKtUn4O
>>722
効果ほとんど無いだろ
725名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:05:39 ID:GLu2KowR0
少ない資本の取り合いみたいになってるんでしょ
そうすると必然的に色々手を出す奴が出てきて全体的に質が衰退する
俺は国が何とかするしかないと思うけどね
麻生は漫画やアニメの文化の保護を打ち出してるから俳優の方にも資本出してくれよw
726名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:07:28 ID:8hIYHlit0
テレビ局は中途半端なスノッブ気取りにありがちな 「要領良く
やるのがすべて」 みたいなスマートな事やろうとして失敗した。

要領良くを言い訳に、女子供相手のぬるい路線で儲けだしたのはいいが、
そうなると今度は誰も畑に種をまいて育て、収穫をしようとしなくなって
気づいたら行き詰っていた。

疫病が流行っても一気に全滅しないよう、人間には血液型が4タイプある。
ひとつだけが良く、後はダメという 「〜がすべて」 という安易で幼稚な考え方は、
それが行き詰った場合全滅するという事までは頭が回らなかったのだろう。

テレビメディアの今の惨状は、深く物を考えることを軽んじた、賢いフリした
馬鹿どもが原因。馬鹿は死ぬまで馬鹿なままなのにね。
727名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:08:51 ID:GLu2KowR0
>>722
テレビは死んでも中身は媒体を替えて残るでしょ
728名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:09:56 ID:kPF5SyKcP
過去の作品(動画、レンタル等)なら評価で判別できるが、
新作ドラマなら録画して評判を判断してからでないと、時間が勿体ない
ニートの漏れでさえ勿体ないと言うのに
729名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:10:37 ID:bem/2A+I0
>>713
水戸黄門も再放送は見れるけど
新作の方は高画質や現代人感覚で作ってる弊害が酷過ぎて、見れたもんじゃねーな
730名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:10:59 ID:M6dQfJK2O
小説やマンガ化が大杉。
最近はオリジナルのドラマがなさすぎ。
パチンコ台も同じ。
オリジナルティに欠けている
731名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:11:55 ID:7bPnVVCwO
ジャニーズと吉本と
創価芸能人ばかりで
ツマラン
メディアは自分で自分の
首絞めてるだけ
732名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:13:29 ID:8hIYHlit0
テレビ局は戦いに負けたんだよ。

「良質のものを作るには金や時間がかかる」 これを否定しようとして失敗した。
「時間をかければ良質のものが出来るのは当然だ」 と軽んじた。
いつの時代だって、良質のものを作れる上手な人は常に少数しかいないのに。
733名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:13:39 ID:QubVpweR0
バーもね
734名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:16:54 ID:GLu2KowR0
リンカーンの「人民の人民による人民のための」って意識がいるな
日本のことを決めるのも作るのも日本人なんだから
つまらないなら面白くする方法がいる
735名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:19:06 ID:q94bmLspO
もうここ数年のドラマはパロディもされなくなったよね
昔はバラエティ番組でよくやってたのにな
それだけドラマ離れが多くなったという事か
736名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:19:14 ID:39cxixor0
>>724
ところが新製品の訴求力だけは未だにかなり効果があるんだよ
>>727
金が流れなくなれば影響力もなくなるしもうどうでもよくなるよ
737名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:19:44 ID:c7tCNpZgO
>>730
婚カツはオリジナルで大失敗。

デキる脚本家がいないから、マンガ原作に頼るしかないのが現状なんだよ。
作家がダメで、キャストはドングリ。これでドラマが成立するワケがない。

つか、それでも月9が堀北やサクラップ以下とは予想外だったわ。
あんな子供だましで安っぽいのが10%取るなんて。
738名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:24:50 ID:pFdMn14xO
テレビは貧乏で低学歴の奴等が見るもの
739名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:25:20 ID:bem/2A+I0
テレビの効果は確かにまだあるな
情報番組で特定の食品を取り上げると
今でもスーパーに反応がほぼ確実に現れる
740名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:26:09 ID:GLu2KowR0
>>736
媒体(テレビ)は死んでも中身(娯楽)は残るでしょ
テレビは見るための手段であって娯楽自体が無くなるわけではないよ
娯楽自体がどういう形で残るかは未知数だけど
741名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:27:50 ID:wnRUezWV0
>>739
あるある事件がなければなよかったがな
742名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:33:25 ID:ecyLbwScO
bossはお手軽ドラマだろよ(笑)
743名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:36:19 ID:LFAbiQ0XO
今面白いのはホタルノヒカリ(再放送)かな
744名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:40:54 ID:5YR0MMZd0
流星の絆はシリアス、ギャグ、カワイコちゃんのバランスが良くて見やすかったな。
745名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:41:00 ID:SeR2bTD4O
白い春最強!
746名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:48:24 ID:frXtBji/O
>>1もプロモーションであって、視聴率があるとか言ってるこんなものを誰も視てない。猿じゃあるまいし…

あっ、猿が居たら済みません…
747名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:53:09 ID:/4tJacZG0
>>56
「昔は朝ドラで女の半生を描いてたんだよな」とかいったら
dでもないエロい勘違いされそうですね(*´Д`)
748名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:54:54 ID:rGl0Fkzm0
婚活ってタイトルでまず避けられる
内容は詰まらない
視聴率1桁で納得だろ
749名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:55:04 ID:hFiqPYd70
こんな時代にTV局入ってドラマ制作するのが夢ですなんていう奴いるのかな
750名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:58:04 ID:et+Mxu9SP
>>1
ちょwwwwwwwwww
今までお手軽ドラマを作ってたのかよ
どうりでつまらないドラマが増えるわけだ
751名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:02:10 ID:hcWSH56c0
違うね
baka女があらゆる文化を殺した
752名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:05:00 ID:2Gfj0Igz0
婚カツの第一回の視聴率が良かったのは
岡村が出てたから
753名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:07:13 ID:KJa4W9c7O
米国ドラマ見てると日本ドラマのクズさがはっきりわかる
754名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:13:44 ID:hFiqPYd70
スゥィィーツ狙ってスゥィィーツにも逃げられる有様
755名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:23:20 ID:39cxixor0
>>740
そりゃ娯楽は残るよwww TVが娯楽の王様でなければいいよって事

TVのCMってのはそんな高い物には訴求力はない。自動車とか家とか電化製品とか
男の買う物はCM見てよし決めたって事はほとんど無い。それこそ本買って研究したり
パンフ集めたりして決める物。でもお菓子とかカップ麺とか乳製品とかにそんな手間暇
かける奴も居ない。CMで知ってる製品を選びがち。そしてそんな商品を買う層が2ch
で言うところのスィーツ層とおばさま層。TVがその層だけに媚びるのはこれが原因。
756名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:28:09 ID:kdQjbVuB0
米国ドラマは暴力シーンが多すぎて見る気にならない
757名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:28:26 ID:et+Mxu9SP
あきらかにつまらないうえに
ミスキャストの婚かつが低視聴率なのは良いこと
758名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:28:46 ID:h1K6mf9N0
まるで自分たちだけは耳に付いたCMソングで商品決めたことがないような口ぶりしちゃって
ねるねるねるねのCMに惹かれて買ったことがないとは言わせない
759名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:32:03 ID:W8FQ5/iQO
今のは面白くないし俳優に魅力ないし見ない
昔のを再放送したら見るよ
それで視聴率取ればいいのに
760名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:33:52 ID:Io7GyPSw0
ドラマって基本的にスタジオの中で演技してるだけだもんな。
アメリカのドラマとかロケだし画質も映画っぽいじゃん。
そっちになれちゃうと見劣りするよね。
70年代のドラマをスカパーで見るとロケとか多いよ。
ヘリとか飛ばしたり。

とはいえ2時間ドラマみたいな単なるタイアップロケは2時間ドラマにとどめておいてほしいけど。
761名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:35:37 ID:kdQjbVuB0
日本のドラマも海外ドラマ(アメリカ)も良い物もあるけれど悪い物もあるよ
今アメリカで放送されている良いドラマって何?
762名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:38:59 ID:nEWpLEb20
婚活なんていい題材なんだから
月九以外でやればよかったのに…
763名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:40:02 ID:Jh8zzJz50
ドラマとかもういいよ。ミスタービーンを放送したら2桁は堅い。
764名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:40:23 ID:RyScCLyTO
文化も歴史も違う日本ドラマとアメリカドラマを比べるのはアホらしい

ランチの女王みたいなのはアメリカには作れない
765名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:40:36 ID:C4I73x090
もうジャニタレうんざり
766名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:40:38 ID:jD2dewkNO
>>761
アメリカも面白くないドラマはたくさんある
だけど面白いドラマも多い


日本は面白くないドラマがほとんど
つうか面白い、面白く無い以前に安っぽい
767名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:43:25 ID:hFiqPYd70
こおるどけえすは毎週観てるずら リリーたんかわいすぎるずら
768名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:43:52 ID:zWMYVGztO
数字ばかり気にしていたツケが今きたんじゃない?
769名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:44:35 ID:WRH8xZytO
どこの国だろうと良いのもあるし悪いのもあるじゃん。
最近よくアメドラをマンセーするレスが多くなったのは。
単純に今の日本ドラマよりは面白いのが沢山ある方だからなんだろうし。
結局陳腐だのリアリティーがないだの尤もらしい理由なんかはあくまで後付けで、面白いかつまんないかの問題だよね。
770名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:45:47 ID:39cxixor0
>>761
CSI:Miamiは好きな人にはたまらない。コールドケースは当たりはずれがあるが
まあお勧めできる、今最高に面白いのはクリミナルマインド、来週最終回なのが
残念でならない。CSIベガスとNYも面白いよ。
771名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:47:20 ID:et+Mxu9SP
つまらないアメドラもあるが放送されないだけでしょ
わざわざつまらないドラマ放送するほど枠無いし
772名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:49:58 ID:mGNbXte0O
向田邦子のドラマはおもしろかった。
773名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:50:04 ID:f/5PfElNO
俳優:オーディションもやらず全て事務所のゴリ押し
撮影:80年代から退化する一方
脚本:糞
原作:タイトル以外無視
こんなので当たる方がおかしい
774名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:51:46 ID:mGNbXte0O
アメリカのドラマもツイン・ピークス以来見てない
775名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:52:06 ID:rhWOVDHa0
>>769
仕方ないじゃん。
今期上位のBOSSやアイシテルみたいなドラマをさ、
アメドラ見たあとでマンセーなんて恥ずかしくて口が裂けても言えんよ・・・
776名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:52:09 ID:N5/AN1g20
日本=あぶない刑事
米国=マイアミ・バイス
777名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:53:29 ID:rYBFgnsl0
>>648
【芸能】滝沢秀明&錦戸亮が7月スタートの連ドラ「オルトロスの犬(仮)」で初共演! ジャニーズ演技派コンビが善と悪を演じ分ける
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242319741/
778名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:53:39 ID:bem/2A+I0
今のとこアイシテルが意外に面白いけど
被害者一家の娘役の子が大根すぎるw

殺された男の子は演技上手なのに
779名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:53:53 ID:j0HYeeMxO
アメリカのドラマ見てから日本のドラマ見ると、見る気なくすよな。
なんか集中して見れないというか安っぽいというか…
なにが違うんだろ?
780名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:53:57 ID:jmkWaRjRO
これからテレビ業界は衰退する一方だ。
まるで坂を転げ落ちるかの様に。
制作者が手先で作り、出演者が惰性で演じる。それが視聴者に伝わっているのをなぜ気付かないんだろう。
流行を作るのはもう無理だと気付けよ。
今の視聴者はもうただの受動態じゃない。各々が目で見て聴いて良いもの選んでいる。
だったら良いものを作れよ。
深夜番組の数字が良いのは若手のディレクターが作家が低予算ながらも必死で面白いもの、楽しいものを作ろうとする姿勢が伝わるからだろ。
今、唯一色が付いてるのはせいぜいNHKとテレ東くらいだよ。
気張って巻き返してみろよ。
781名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:54:44 ID:nEWpLEb20
アメドラ信者がキモいことだけはよくわかった
782名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:56:59 ID:wnRUezWV0
>>781
信者=きもい

日本のドラマ信者=きもい

な?
783名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:57:07 ID:JiAhGWRz0
もう新ドラマは要らんからあかんたれ再放送してくれ
784名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:00:14 ID:qgrm1dpFO
最近、日本の役者のほうがオーバーな演技をしているような気がする
785名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:00:33 ID:j0HYeeMxO
日本のドラマはもっとタブーを無視して冒険してほしいな。
しないだろうけど。
786名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:00:57 ID:39cxixor0
>>779
コールドケースのリリー:ドラマ一話あたりのギャラ1億9000万円
日本一視聴率を稼ぐ木村拓哉:通常400万 今回セールで200万

フジテレビ:医療関係のセットを1億かけて本物にすると救急救命と白い巨塔と
ナースのお仕事で使い廻す
ER:カウンティのビル自体を作る約10億、しかもたまに爆発させたりする
787名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:01:10 ID:WRH8xZytO
信者なんかじゃなくても、現在の日本ドラマの不調ぶりが長く続けば基本的に良作しか流れきてないアメドラをマンセーする人達は増えていくよ。
でもこれからアメドラ枠が増えて様々なアメドラが民放で放送されるようになったとしたらその評価も変わるかもしれないけどね。
どちらにしろ今のままじゃ日本のドラマは馬鹿にされてく。
788名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:01:28 ID:c1cgaHfEO
婚活自体嘘だろ
誰もやってねえよ
789名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:01:54 ID:mGNbXte0O
その辺の素人が演技の訓練も受けずに出られるドラマなんてな〜
790名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:02:12 ID:OKO+ugY5O
日本は無駄に高画質カメラで撮影するからしょぼく見える
カメラワークもどの局のどのドラマも
同じ人間が撮影したかのように代わり映えがしない
まるでマニュアルがあるかのよう
とにかくオーディションぐらいしろとは思うが
今のテレビ局がオーディションで良い人材を見抜けるか疑問だが
791名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:02:50 ID:oCBe2/9i0
もうちょっと色んな題材でドラマ作ってくれよ
恋愛とかメインはなんか違う
792名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:05:26 ID:Io7GyPSw0
あと、昔聞いた話なんだけど、アメリカのテレビって一年に1シーズンで後は再放送中心なんだろ?
今は変わったかな?
それだと予算も集中できるもんね。
793名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:06:29 ID:mGNbXte0O
でもネットの発達のおかげで偽物がごまかされない時代になってよかったとつくづく思う。
794名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:07:49 ID:oU+LVLmw0
同窓会を再放送してほしいの
795名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:07:54 ID:pNvGRxSA0
問答無用で3ヶ月で打ち切る仕組みが悪い。
面白ければ、幾らでも続ければ良いのに。
796名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:08:01 ID:hFiqPYd70
アメドラマは7,80年代はいっぱい放送されてたよ今は昔に戻ってる感じ
797名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:08:24 ID:et+Mxu9SP
今はタレントありきで後付で脚本になっちゃってるから
どんどんタレントPV化している
あたしんちの男子がその典型で完全に堀北真希のPV
798名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:09:06 ID:41Ka5jlh0
昔の吹き替えは良かったなぁ
799名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:12:56 ID:Bl89i1NZ0
>>797
要するにバーニングがドラマを破壊している

凄く良いドラマも大根バータレのごり押しによって破壊されていることが多い
800名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:13:23 ID:nEWpLEb20
誰が主役なのか隠してやればいい
先が見えすぎるのは最初から見ない
801名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:14:36 ID:N5/AN1g20
>>796
ドラマとアニメはアメ物多かったな
802名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:15:24 ID:mGNbXte0O
>>796
テレビの創世期もアメリカドラマがほとんど
803名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:16:48 ID:7OlN0AFc0
だって日本はまずキャスティングありきだもん。
まずジャニタレ、バータレなどの有力事務所の
芸能人を主役に持ってくることから企画が始まるわけだろ。
これじゃ内容も限定されるし、面白いものが出来るわけないよ。
アメリカなんかはまず企画があって、それに合わせて
厳しいオーディションをやって配役を決める。
向こうの俳優は大学や演劇学校で、勉強しているし
長い下積みを経験しているよ。
日本は芸能プロが前面に出すぎ、こんな国は日本だけ。
804名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:18:28 ID:z30NHMhn0
局側は視聴者じゃなくて芸能事務所の方を見ているからな〜
同じ俳優、女優を繰り返し見せられて飽きるよ
805名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:18:45 ID:et+Mxu9SP
タレントPV化の顕著な例の1つが
役者経験0のタレントに下積みもなしでいきなりレギュラーをやらせちゃうところ
とくにジャニと吉本が酷い

806名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:19:16 ID:N5/AN1g20
>>803
韓国と台湾もだな
もっと酷いことになってるが
807名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:19:34 ID:z30NHMhn0
ほんとドラマがタレントPVになっちゃったよ
808名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:21:17 ID:Bl89i1NZ0
>>805
ジャニーズはリアルファンがいるから仕方ない

バーは単なる暴力的なごり押し
809名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:21:42 ID:G2G0ThkT0
民放で一番視聴率とってるBOSSも婚カツに負けず劣らずお手軽な作りだと思う
810名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:21:53 ID:et+Mxu9SP
>>804
上戸とかCMでも露出過多な上に毎クール出てる様なイメージで
みんな嫌気がさしてるにも関わらず出てくるからな
811名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:22:54 ID:z30NHMhn0
>>810
もういい加減飽きるよなw
812名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:23:09 ID:7IUw/LPSO
漫画原作のドラマで良かったのはのだめ、花ざかり、花男2くらいだな
安っぽくても日本ドラマのよさがでてて、面白い作品になってると思う
813名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:23:55 ID:39cxixor0
>>795
実はそこなんだよね。制作側に主導権取らせずに金を出す側が絶えず
意見を言えるには枠を細切れにして色々な連中に廻すこと。日本の役人
が土建屋とかに仕事を仕切るときの恒例の手。バックマージンが発生しやすい。
814名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:24:38 ID:Bl89i1NZ0
どう考えてもバーニングがクラッシャーだよ

===============================================
バーニングに     │バーニング゙に
バッシングされていると │(猛)プッシュされていると
思われる女優     │思われる女優
===============================================
鈴木京香       │黒木
常盤、深津      │藤原、稲森、中山美穂
松嶋          │篠原、宮沢りえ、米倉、内田
             │観月、瀬戸
伊東、松        │菊川、小雪
白石          │長谷川、釈、矢田、小西真奈美
===============【30歳以上】======================
             │国仲、蛯原
竹内、優香      │仲間、田中麗奈
柴咲          │内山
深田          │加藤あい、栗山、香里奈
             │水川
綾瀬          │上戸、宮崎あおい、相武
沢尻上野、井上、北川│蒼井優、貫地谷
石原、長澤、香椎  │
             │新垣、堀北
===============【20歳未満】======================
             │多部、大後
815名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:24:52 ID:1mYhv3rPO
きらきらひかるが凄い好きだった
ああいうの作ってくれたら見るのに

日本ドラマで最後まで視聴したのって
初代金田一
きみといた未来のために
踊る大捜査線
振り返れば奴がいる
正義は勝つ
きらきらひかる

くらいしかないなぁ
816名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:25:25 ID:et+Mxu9SP
>>808
そういう人気があれば良いという考えがタレントPVのもと
基本下積みして無い奴はすべて出すべきじゃない
ジャニだって歌方面では先輩のバックダンサーで最低限の下積みくらいして出してるだろ
817名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:26:18 ID:AgHtxsNZ0
温水さん主演の恋愛ドラマならみんな見るんじゃね
818名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:26:22 ID:mGNbXte0O
>>808
つかジャニだの(古いけど)モー娘。のファンて何見てんだろな?w
顔とか言われても、クサナギなんてなんの取り柄もないだろうし。
リアルファンがいるのか知らんが、そんなのにドラマを任せるなんて作り手の手抜きもいいとこだよ。
819名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:28:50 ID:uGgxf5ONO
同じ俳優(とはあまり呼びたくないが)の使い回し
それも演技上手ならまだしも、大根ばかり
内容もつまらんドタバタコメディみたいなやつ
そりゃ誰も見なくなるわ

まずしっかりした脚本たてて、それからキャスティングしろよ
ジャニとかバーはもういらん
820名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:30:32 ID:DyyfZ53RO
>>812
Dr.コトーはどうでしたか?
821名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:31:08 ID:kPF5SyKcP
漏れは無料の範囲で見てるからか、アメドラより中国ドラマの方に嵌った
始皇帝暗殺(政治)、少年黄飛鴻(ほぼ毎回、完結)、大旗英雄伝(若者向け)、(中国の)水滸伝(戦闘)、(ry
SFドラマや映画はアメの方が良いと思うけど
822名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:34:27 ID:72JN7VgH0
最近ので見てるのは臨場と仕事人くらいかな
臨場はイケメンや可愛い子に頼ってないんでそこそこ楽しめる
仕事人はジャニタレの演技がちと酷いけど和久井映見がそれを帳消しにしてる
823名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:35:21 ID:WN5cxrgbO
昨日のBOSSは山田孝之の演技で引っ張ったなぁ
あのオチはねーよwだったけど
824名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:39:29 ID:y2FNIng10
>>812
そういうのも映画化というクソな流れに。。
825名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:41:30 ID:7IUw/LPSO
>>820
コトーは1stシーズンをみましたが面白かったです
忘れてました
2ndは特番がいまいちだったのでみてませんね
DVDは家にあるので暇な時にはみたいのですが
826名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:45:34 ID:et+Mxu9SP
今はなんかアイドルなのか歌手なのか芸人なのか役者なのか
わからんようなタレントばっかりになっちゃったな
境界線が無くなってそれぞれの専門性も薄れ芸も薄っぺらくなってきた
827名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:46:29 ID:ug/uRPm1O
>>772
直木賞とれる実力者が脚本家してたんだもんな

ある意味贅沢
828名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:47:57 ID:Qdl09MoI0
ジャニタレ抜きで

829名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:52:06 ID:FSEPZ0CxO
アメドラねえ。
今季4月から今まで日本のドラマだと、
臨場とBOSSと京都地検とハンチョウと33分探偵と
再放送ではぐれ刑事純情派、はみだし刑事情熱系、あぶない刑事、探偵物語、太陽にほえろ
を見たが、その中に入ったCSIが格別に面白いかっていうと別にそうでもなく、
再放送の探偵物語とはみだしと穴埋めだった33分、
ついで太陽が楽しみになってる(はみだしはもう終わったが)って感じだ。
830名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:52:22 ID:8mmUSrAn0
レンタルでROME見ちゃった。

もう日本の大河なんて学芸会にしか見えなくなっちゃったよ><
831カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2009/05/15(金) 06:59:57 ID:N3k685LO0
土9で銭ゲバできたのに
水10のアイシテルは何で原作レイプしちゃったのかな。

やっぱコカ・コーラ様の様な
理解あるスポンサーが付いてくれないと難しいのかな。
832名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:00:48 ID:jD2dewkNO
>>779
日本ドラマや日本の俳優全てそうだが
演技している人の演技をしている
だから大げさでワザトらしいし現実にあり得ないようなアクションに違和感をおぼえる

エキストラとかもう最悪
833名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:01:21 ID:nQgDoFPuO
マスコミが押し付けた、南朝鮮ドラマとスターはどうなったんだ?w
834名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:02:31 ID:dna80bupO
山下,戸田は視聴率取るね
835名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:03:07 ID:L8DPaxVx0
少なくとも中居君の結婚のドラマなんて興味ないもんね
836名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:05:54 ID:lyeDmMrHO
あのドラマ、セットが古くさい
837名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:06:04 ID:SpzE2kdV0
日本ドラマのシリアスって大抵はいじめや病気、障害者とかテーマだけで見る気が失せるものばかり。
馬鹿なんじゃないの
838名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:11:08 ID:39cxixor0
>>829
君にお勧めのアメドラはNYPD Blueかな、今ちょうどFOXCrimeでやってるし
安定感のある作品が好きなら良いと思う。逆に変わり種を求めてるなら
デクスターなんかはどうかな?
839名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:11:54 ID:z30NHMhn0
デクスターは強烈
840名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:13:45 ID:zdX+eb6S0
アメドラは野蛮なのが多いから積極的に見る気おこんない。
841名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:15:01 ID:+Ils8Afn0
カバチタレ以来ドラマ見てない気がする・・・
842名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:23:41 ID:CbURN5EH0
アメドラはだらだら続けすぎ。
843名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:28:08 ID:3MC5dQFJO
>>837
あるいは社会派コメディな
もう飽きたわ、何観ても以前に観たやつと同じだもの
844名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:35:38 ID:pGwMvSzv0
予算つかないんだもん。そりゃいいもの作れないさ。
漫画の焼き直しばっかりだしな。
845名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:44:06 ID:FaDl73Gn0
どの業界も、スイーツをターゲットにすると最初は良いが後々惨憺たる状況になる。
男を蔑ろにするような業界はバブルしか生まない。
846名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:45:09 ID:3kpLshcFO
『相棒』って2ちゃんでも好評価だけど、そんなに面白いか?
「ポワロ(デビット・スーシェ版)好きなら絶対ハマるよ」って薦められたんだが、イマイチ馴染めず…。
一応、第6シーズンと(再放送で)第3シーズン、あと劇場版は見たんだけどさ
好評なのは第何シーズン?
847名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:59:06 ID:/5XeGTbG0
今はドラマなんて、おばちゃんしか見てないんだから女にとって
とことん都合のいい世界描かなきゃ駄目だろ。
848名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:05:20 ID:tHm/SUS9O
テレビ見ても活力もらうことなどない
いい本を読むことから活力をもらうことはあるが
849名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:08:29 ID:+5TvCeMnO
婚かつとかいうドラマがつまんないだけなんじゃね?
850名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:09:09 ID:XiZ03ccnO
白い巨塔再放送したらいいんじゃね?
俺見るよ
851名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:11:29 ID:mGNbXte0O
田宮二郎の白い巨塔がみたいな
852名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:11:48 ID:WjC8Beu5O
ドラマとバラエティは時間の無駄
853名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:12:03 ID:VKM2bpi50
>>22
これは恥ずかしい
マイアミバイス、ツインピークスとかしらんのか
854名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:15:14 ID:KlcAiK7BO
>>846
俺はマスキングで萎えた
素人でも分かるだろうって
855名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:17:28 ID:X91qLnCw0
白い春
京都地検の女
臨場

の3つだな
白い春は毎回見ていて泣きそうになる
それと同じくらい先週の京都地検の女で泣きそうになった
856名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:19:47 ID:4UEzGGUYO
踊る大捜査線、白い巨塔、ハゲタカの再放送やってればいいと思います
857名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:23:13 ID:Qdjk3DbHO
初回の視聴率が悪かったら、昼間の空き枠でバカのひとつ覚えのようにすぐ再放送w
そんな事をすれば本放送の視聴率が上がると思っているみたいだけどw
858名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:24:02 ID:0KmfVWM0O
あーあ、新聞の番組表朝見て、夜面白そうなのがあると一日張り切っちゃうんだけど今朝、やる気ねー
金曜って面白くないんだよね・・
七時からの特番で興味深いのは時間的に間に合わないか落ち着いて見れないから録画してくし。
映画も最近つまんない、二時間ドラマもつまんない、前は太田総理見てたけど飽きた、サプライズはドタバタでただ45分をやり過ごしてる
シンスケはワンパでイラツクからある時から観なくなった
安住のあの謙虚さを売りにしてるような上目遣いが計算されてるようで観たくない
ニュースしかないなー
859名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:24:47 ID:mGNbXte0O
>>856
あんまりイラネ
860名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:24:56 ID:xxn6M9i7O
漫画原作なら花より男子やルーキーズぐらいのを作ってくれ。百億の男みたいなんはもうええ!
861名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:25:54 ID:7uq4xs3S0
主演はジャニーズ枠
ヒロインは大手事務所枠
主題歌も大手音楽事務所枠

枠を持ってるところが、一番推したい人間を推す
そこから制作側は脚本を依頼する、あるいは原作漫画を見つける。



どう考えても間違ってるよね。
862名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:28:11 ID:j6GS/7TT0
石田純一とW浅野主演のトレンディドラマをもう一度
863名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:30:15 ID:UYdU2I8rO
ハングマン復活してくれ
864名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:31:04 ID:a7FTayeR0
ジャニーズはこのまま放逐してほしい
うざいから
865名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:31:05 ID:w6yjwva+0
徹底的にお手軽を目指しても面白そう。安っぽい俳優に安っぽいストーリー、安っぽい演出。

徹底的に脱力系ドラマ(?)を目指してもいいんじゃないの?景気悪くてカネかけたくないんだろうし。
866名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:37:52 ID:P0Cw/dXh0
主演はちゃんとした俳優でやって欲しい
アイドルやタレントが主演だと見る気がおきん
867名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:38:45 ID:EGYKf2ut0
ソース ドラマ板

来期のジャニーズ出演予定が異常に多い

TBS
土8 キムタク

日テレ
土9 ジャニーズ主演決定済み

フジ
月9 山下出演決定
火10 ジュニアとマッチで決定
木10 草なぎ主演

TBS
金10 滝沢錦戸
868名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:41:29 ID:N/jCuYx3O
>>867
完全にテレビを捨てる時が来たようだ…
869名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:42:08 ID:39cxixorO
やっぱTRICKだな
870名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:45:02 ID:XaRBoHTKO
コンカツは
リアルでも
シリアスでもなく
流行作成失敗の
捏造だから
視聴者は
嫌になり
みないのですね
871名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:47:28 ID:vXtqMVga0
学芸会に何千万円も使っているテレビがアホの集団だということが確定しますた。
872名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:48:19 ID:1D8XLwoS0
ドラマじゃないがCBSのアメージング・レースを民放のプライムタイムに放送したら
どんな評価になるのだろう。
873名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:49:50 ID:Bwh6FfQ70
視聴率良くなかったみたいだけど、探偵濱マイクのTVドラマ版好きだった
毎回色々な映画監督が監督するという方式で、ドラマというより短編映画を、毎回みているかんじ
特に、林家ペーパーが本人役で出ていて、しかも裏家業でヒットマンしている設定で、
松方弘樹演じる凄腕の殺し屋と壮絶な死闘をする回が、今でも忘れられんw
874名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:51:45 ID:YLKzygxUO
刑事貴族の続編希望
875名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:52:30 ID:uHP0AlAlO
犯罪ジャニーズきめえ
876名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:54:59 ID:3zwf+fH30
こういう「今の時代はこうだ!!」的な記事って数年後読むと
結構、恥ずかしい記事になってる場合が多い
877名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:55:10 ID:qZFGsRysO
以上、いまいまいによる自演ですた
878名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:55:23 ID:yvOeo84W0
>>867
錦戸にはつい過大な期待をしてしまい
がっかりさせられることが多い
879名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:57:56 ID:y94WilHGO
堂本金田一の続編がみたい
原作者に30才の金田一書いてもらったりしてさ
もちろん堂本にダイエットさせて
880名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:58:31 ID:+UMftX/r0
ハゲタカは凄いわ。再放送始まると家族がTVから離れんw
881名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:58:49 ID:Sa3NGmLh0
むしろ観てるやつが時代遅れなんだよ。
早くネットでいつでもドラマ観れるようにしろっての。
ネット動画の削除ばかりに金使いやがって。
882名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:07:34 ID:+UMftX/r0
>>22
アーノルド坊やは人気者は面白かったぞw

アメドラの一番はマクガイバーだろう。今でもジャックバウアーよりも
ヒーローだってアンケート結果が出た記事があった様な無かった様な。
883名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:08:54 ID:R2s8mMLe0
>>823
思ったw
また山田連ドラやらないかね
884名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:11:27 ID:4VT5ZZjLO
ハゲタカの評価は良いし賞をいくつも取ったのは
分かっている筈なのに
何で民放はバカドラマばっかり作っているんだ?
885名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:17:25 ID:OGCagIcZ0
年に一度しか作れない・1クールで30分番組・今話題の俳優は出てこない

今年放送した幼獣マメシバ・昨年のネコナデ・作風はそれらと違う一昨年前のイヌゴエ、
独立U局共同制作のドラマが一言も話題に上っていないことに驚き。
やっぱり誰も見ていない(見られるエリアに住んでいない)のか。
886名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:20:13 ID:hnFTSh5r0
>>884
ジャニヲタ曰く

ハゲタカって視聴率悪いじゃん
どう考えても
ジャニドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>ハゲタカ
でしょー

だってさ
887名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:22:44 ID:AxGtQjIz0
小説原作ってどれもガッカリだな
わざわざ実写でみるキチガイはなんなの?
888名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:29:19 ID:SsT3aoTA0
電通が無くなればまともになるだろ

今の月9はただつまらんだけだが、原因はハゲ
889名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:39:10 ID:RIsAktYk0
昨日のボスを見て
これ24だったら戸田は絶対に助からないんだろうな なんて気持ちで見てしまった

つかその前に戸田が刑事役とかw
シバトラでは南明菜が警官とかw
890名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:41:54 ID:R2s8mMLe0
>>889
痴漢のおとり捜査要因なんですよきっと
891名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:42:33 ID:RIsAktYk0
あー納得
892名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:49:14 ID:V5INw7ncO
脚本を変えてしまうジャニが悪い
893名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:50:37 ID:dMwW0Ned0
15%も9%もたいして変わらんと思うが
894名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:51:25 ID:hnFTSh5r0
>>889
BOSS面白いっていうから昨日見たら
めっちゃつまらなかった
それでもジャニドラマよりはマシだけど
895名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:54:23 ID:13G30b6d0
ジャニの糞タレ勘弁して
896名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:55:48 ID:3Reiex2IO
億単位の予算がかかっているものを
お手軽なんて言う時点でアホじゃろ。
897名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:16:41 ID:QH2DOX0e0
片寄っていても言いたい事言っちゃうようなドラマがみたい
http://www.youtube.com/watch?v=HnRk5iAb8E8&feature=PlayList&p=2FDE51378A9E292B&playnext=1&playnext_from=PL&index=3
898名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:17:38 ID:IDEepsQz0
テレビは神器だと信じていた、哀れな団塊
世代的にようやくめぐってきた決定権
「よし、オレ様たちが、神器を使って神になってやるぜ!」「TVは第四の権力!」
などと誇大妄想を抱き暴走中
これが、数が多いだけの低脳団塊クオリティ

TVなどただの箱
899名無しさん@恐縮です :2009/05/15(金) 10:23:29 ID:zo169sMO0
ハリウッドのメインはたいだい30代後半からだし
メインに若い子使ってないもの多いけど
日本は若くて演技ができない奴使いすぎなんだよね。
見る気が失せる。
900名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:46:27 ID:tp6+Kup50
ドラマ作りは、時代劇作りから始まる
時代劇を作れない連中に、ドラマが作れるわけがない
901名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:48:59 ID:FyLH2Jr60
>>846
キャラの魅力を観るもんだからね。
奇を衒わず地味なプロットほど味わいがあったり。
でも映画とかはそれを完全に放棄してて萎えた。
つか本気で呆れた。

必殺2009も同様。
たぶんシナリオとして読んだ時、何一つ面白くなさそうな話ほど魅力あるんじゃないかなと。
902名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:08:06 ID:zfSKt2Y90
アメドラ評判がいいけど、映画の劣化版みたいで萎えるんだよな。
長時間かかるドラマを見るよりハズレがあっても映画を数本見ていた方がマシ。
24なんてまさに劣化版だった。
どうしてあんなに受けてたのかが不思議。
903名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:09:52 ID:R2s8mMLe0
ターミネーターのドラマあんまそこまで面白くなかった
つまらなくは無いしキャメロン可愛いが
904名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:10:10 ID:kNvs/6bF0
アホみたいに予算がつくアメドラマがうらやまだなあ
ギャラクティカみたいなSFつくれんかな
905名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:11:34 ID:LdQub4Qi0
「プラクティス」地上波で流せよ
906名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:12:36 ID:hnFTSh5r0
しかし日本ってアニメとかはストーリーとか演出しっかりしてる物が多いのに
なんでドラマだとぐだぐだな物が多いんだ
907名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:18:49 ID:INdbfdNB0
>>906
受けたアニメの脚本家の人が元々僕はアニメ畑じゃなかった
みたいな事言ってたな。
アニメや他のジャンルに流れてる人もいるんじゃ?
908名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:21:57 ID:LEcaycmd0
天海祐希の出てるドラマでいつも思うんだけど、
周りが下手なのか本人の迫力が周囲を喰ってしまうのか、
一人だけ浮いてるように見える。
いや、好きなんだけどね天海祐希。
天海祐希と同じかそれ以上のガタイの人やオーラ発してる人ばっかり集めるのも大変なんだろうか

今回のBOSSは「我々はティームなの」というティームという発音がすごく違和感w
本来はティームでいいはずなのにw日本人だな、自分

今回は白い春を一番見てるな。
殺人罪で刑務所帰りの阿部ちゃんより良い人設定の遠憲のが20倍くらい怖いけどw
909名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:22:12 ID:XaRBoHTKO
聖者の行進を再放送しる
910名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:24:21 ID:BKL79y5uO
2時間ドラマの視聴率がいいのと一緒で、今のテレビは年寄りが観てるってだけだろ
911名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:25:04 ID:34aQGiUI0
昨日のBOSSは山田がいろんな意味で存在感あったな
912名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:26:07 ID:i4knFzl1O
>>908
ヅカ時代から知ってるからだけど天海はうまいよ
ヅカではそうでもなかったけどやっぱりテレビのドラマに出る大根連中とは比べものにならないだろ
これは真矢みきもしかり
913名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:29:20 ID:R2s8mMLe0
>>911
だがオチが酷かった
普段はこんなオチじゃないんだよな、たまたま昨日が酷かっただけだよな?

多分
914名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:33:50 ID:jZc1Tmlj0
>>867
ジャニーズ起用してもそれだけじゃ視聴率取れなくなってきてるのは
明らかなのに、
なんでTV局は相変わらず躍起になってジャニーズ起用し続けてるんだろう。
いつまでこんな状況続けるつもりかな。
915名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:35:29 ID:H2qxRyfD0
今期は白い春と臨場
916名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:37:58 ID:Z6nbh3ePO
その時間帯に見るというのが、今の人達の
917名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:39:52 ID:R2s8mMLe0
>>914
局「俺らだって使いたくねーし」かもしれないな
脚本に口出されたら嫌だろ
918名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:45:12 ID:q+3PkKl20
>914
芸能事務所とテレビ局社員に如何わしい関係(飲食接待、ギャラのキックバック、肉体接待)があるんでしょう。
昔は、「人気があるからだ」と言い張れたけど、今では誰もそんな口実信用しない。
919名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:47:12 ID:RIsAktYk0
昨日のボスで戸田エリカが足でモールス信号やり始めたときは
笑ってしまったw
920名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:48:41 ID:OVbTqqMU0
BOSSなんかお手軽ドラマじゃん
921名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:49:37 ID:gGNKtUn4O
>>914

最近の15%以上の上位ドラマ、3年前の夏から
()は15%以上になる候補

ジャニ無し
Dr.コトー診療所、結婚出来ない男、のだめカンタービレ、14才の母、ハケンの品格、ガリレオ(4話に香取がゲスト)、
医龍2、斉藤さん、風のガーデン、BOSS

ジャニ主演、もしくはジャニがメインキャストにいる
マイボスマイヒーロー、僕の歩く道、華麗なる一族、花より男子2、プロポーズ大作戦、山田太郎ものがたり、
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜、SP(エスピー)、薔薇のない花屋、ごくせん2008、CHANGE、
ラスト・フレンズ、コードブルー、流星の絆、(MR.BRAIN)



こういう状況だから、どちらかと言えばお手軽なドラマでも取れてしまうのがジャニ
これからはむしろジャニが非ジャニの領域だったらしい大作路線を継承するかもしれない
922名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:53:46 ID:2P/3hzhY0
昨日のBOSSは酷かったなあ

脚本家アホだろ
923名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:55:41 ID:gGNKtUn4O
>>922
あれが今日本で1番売れている脚本家だからw
924名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:57:38 ID:1s2FuC1Q0
クイズショウ、突っ込み所多くて実況向けです
925名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:59:24 ID:eIkIgI4ZO
そろそろ昔みたいに長期スパンのドラマに戻せよ
926名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:01:17 ID:kQnjFukZ0
>>925
アニメもな。
どこもかしくも使い捨てが酷すぎる。
927名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:03:38 ID:EgjaoZHW0
ジャニの方がDVDとか売れるからでは。
ドラマ見てても普通の人間はDVD買わないし。
928名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:06:55 ID:7MDZJISJ0
西部警察みたいに、ひたすら爆破とアクション
悪い奴らは地獄行きみたいな刑事モノが見たい

今みたいな変に犯罪が凶悪化世の中で
悪い事をするとこうなるってのをわからせないとな
929名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:08:24 ID:p7UIrwla0
>>927
そういえば海外ドラマしかDVD買ってないわ
930名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:10:00 ID:RIsAktYk0
野沢尚がまだ生きてたらなぁ
931名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:12:02 ID:zfSKt2Y90
>>930
結婚前夜とか喪服のランデブーとかネットバイオレンスとか良かったな。
932名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:12:08 ID:nG5oD1l6O
湯けむりスナイパーはエロと心にしみる話が絶妙に配合されてて大好きだ。
こういう、おっさんにターゲットを絞ったドラマが
もうちょっとあってもいいんじゃないかな。
933名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:15:22 ID:RIsAktYk0
>>931
結婚前夜の夏川結衣は可愛かった
934名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:19:24 ID:M4xedP73O
>>930
俺はドラマの脚本より龍時の続きが見たかったわ
935名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:20:17 ID:MlXDdF6I0
>>931
喪服のランデブーはもう日の目を見ることが出来ないのかねぇ
936名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:22:26 ID:Nlmsfb/wO
上戸が絡むドラマってみんなこけてるな
937名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:26:01 ID:gGNKtUn4O
>>936
まあ上戸って言っちゃ悪いけど一般的な需要は本当にない人だからな
ただの創価のための駒だもん
938名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:27:23 ID:5cqxwOPT0
はみだし弁護士巽志郎みたいなぬるいつくりのドラマが一番面白い
939名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:27:39 ID:c8GWA1SJO
ヒットの大原則
「バカにもわかるように作ってやる」
を続けてきた結果、
作ってる人間が本当のバカになっちゃった件

テレビしか娯楽がなかった時代ならいざ知らず
何もかもネットで済むところを、わざわざ手をとめて
普段切ってるテレビの電源を「入れてやる」時代
読めてないね
940名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:28:39 ID:D2ItqVFIO
韓国ドラマの影響だろ
日本の俳優がガキに見える
941名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:29:18 ID:gGNKtUn4O
>>940
1%も影響がない
942名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:34:45 ID:kQnjFukZ0
結局のところ力の強いところにばかり頭下げて見る側無視し続けてきた結果だろ?
商売だから仕方ない部分があるとしても自業自得。
暗黒時代をなんとか乗り切るか消え去るかどっちかしかないだろ。
943名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:49:02 ID:dQJ64oj2O
“婚活”ていうテーマありきで無理矢理脚本書かせたんでない?
で“婚活”を知らない脚本家が仕方なく(もしくは敢えて皮肉って)書いた結果がコレでは?
ただ単に“婚活”が脚本家含め一般に浸透してない or メディアの情報操作に対する皮肉
ではないかと
944名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:52:13 ID:aKCPmUSk0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれ達はバカに見せるために番組を作っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかもっとバカになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    不景気だとか草なぎのちんこ事件だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
945名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:52:50 ID:h3r7e+Cg0
逮捕されたジャニが刑務所を脱出するプリズンブレイクとか。
映画はハリウッドでリメイクされてるから海外ドラマは逆に
リメイクすればいい。
946名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:10:36 ID:hnFTSh5r0
>>945
主演は草薙ですね分かります
947名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:13:39 ID:O2Cmw3LO0
民放のテレビ局にとっては、
スポンサー>>大手事務所様>>>>>>>>>>>>>>>|断崖|>>>>>>>>>>>視聴者ども
だからしょうがない
948名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:13:52 ID:FdGGIz4mO
天海祐希に犯されたい
真矢みきに手コキされたい
949名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:24:00 ID:YIXryXWx0
キャスティングの仕方でどうにでもなりそうな気もするけどね
海外も日本みたいなこういうやり方が横行しているのか?
事務所とか宗教の影響受ける形で
950名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:29:14 ID:Wq12ODvd0
ドラマはドラマ。タレントの顔見せ興行じゃねっし
951名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:31:25 ID:W0FZgZ4SO
>>948
香里奈に足コキされたい
952名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:33:00 ID:wHWVSP320
上戸彩が絡むといつも視聴率悪いよね
953名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:33:36 ID:eUbx0TMEO
マナカナ主人公で恋愛物頼む
954名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:41:02 ID:+ioqxarY0
広告代理店と、芸能事務所の都合だけで作られたドラマなんか、面白いわけ無い。
955名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:42:46 ID:Eu3ogObQ0


*2.4% 12:00-14:55 TBS ひるおび!・午後
*1.9% 15:00-15:54 TBS 華麗なる一族
*5.4% 16:00-16:53 TBS 水戸黄門

956名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:42:55 ID:tQI0e0nsO
おい、シリアスだらけのドラマなんかやめてくれよ。
婚カツは脚本が悪いだけ。
957名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:45:37 ID:EeuquO8/0
いい加減アイドルを連ドラで使うのやめてほしいわ
ジャニーズや上戸とか長澤とか堀北とか新垣じゃ数字取れないの理解しないっと。
958名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:47:38 ID:g03fPJ4iO
ドラマくらい明るいのにしてくれよ
959名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:49:18 ID:lTxyPefHO
婚カツは見る気もおきないのは確かだが、月9がトップをひた走ってたのなんていつの話よw
960名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:50:56 ID:GutbKE2U0
ドラマなんて今時バカスイーツババアしかみてないだろ
961名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:50:57 ID:cPZdJx5F0
>>928
そうだな!これぞ本物刑事ドラマってやつを
962名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:51:17 ID:1fX3vHf50
ジャニタレありきでスタートする企画は実際に多い。
本も演出もそういったジャニーズの意向に合わせて作ってます。
不気味な世界ですよ。
963名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:51:29 ID:VEyuOSOR0
本能寺みたら誰も民放のドラマなんか見ないよw
964名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:52:03 ID:TnXj/97T0
>>956
それはない
965名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:53:51 ID:eUbx0TMEO
昔の炭鉱でのしあわせな家族の生活とか
北海道ゃ地方の農業を若い世代がもがきながら開拓する
マナカナヒロインの恋愛なら見る。
派手な美人よりよほど一般受けするだろうし

年寄りは食いつくジャンルだ
966名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:56:27 ID:gGNKtUn4O
>>957
堀北…クロサギ、三丁目、野ブタ、花ざかりの君たちへ等
長澤…世界の中心で、ラストフレンズ、プロポーズ大作戦、ドラゴン桜
新垣…恋空、コードブルー、マイボス

上戸…あれだけでて大ヒットドラマリメークだったアテプリだけ



障害者並に頭悪い奴だな
上戸と一緒にしたら失礼だろ
967名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:03:39 ID:qMf1c8KfO
>930
久世光彦もなあ
968名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:07:42 ID:DOUVl6Fs0
今は研音勢が強いかんじ
969名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:12:01 ID:cPZdJx5F0
今はもうジャニから検温だな
970名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:14:17 ID:gGNKtUn4O
>>968
どうだろうか
榮倉や水嶋に数字とれる力ないぞ
唐沢と天海と志田と菅野くらいしかまともな駒ないから、
ジャニーズには勝てる事務所ではないと思うが
971名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:19:16 ID:qn4E4CzZ0
ケーブルいれてCSI、デスパ、プリズンブレイク見れるようになったので
久々にドラマみまくってるなあ…日本のドラマ見る暇ない
972名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:20:20 ID:1sgybYzfO
>>928
制作費が馬鹿高いから無理。
973名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:25:25 ID:/Kj+7a0O0
フェッチなカットをシーンを希望する。
974名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:27:30 ID:YbI/9IFE0
ドラマはほとんど見てないがシリアス物が増えている気がするのは確かだ
だがどうせ青い鳥には敵うまい
975名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:28:07 ID:K6POhDJs0
必死にいい脚本を作り上げたとしてもジャニーズとか主役にしてしまったらお仕舞い
976名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:29:34 ID:EkK3XW7X0
一話完結とかワンパターンサスペンスとかお手軽ドラマばっかり人気じゃねえかよ

お手軽ドラマさえ作れないのが問題なんだよ
977名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:40:00 ID:N4JajmZZO
どれだけ金を掛けた作品でも演技がダメなら全て台無しになることを
妻夫木と竹内が吹き替えしたタイタニックを観て学んだ
978名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:52:51 ID:JiAhGWRz0
>>977
吹き替えもこなす役者を使うなら理解できるのに
ああいうのは「○○さん声優初挑戦!!!」みたいなのを売りにする糞っぷりだからな
979名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:01:01 ID:tT3uVXKD0
ジャニの場合だけ「ジャニ主演だから見ない見る」ってなんか言いすぎ?なき駕する
例えば志田とか水嶋の場合「研音だから見る見ない」とはあまりならない
なんか事務所と個人が一致しすぎなのかなジャニって

980名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:06:25 ID:L3TuFZTK0
>>977
あれは黒歴史な上に池田秀一のキャラが突き落とされるシーンカットしてるから訳分からん状態に。
アレ一応、正論なのにな。
981名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:07:54 ID:YXqEJ5OS0
>>977
日本人て全般的に演技力ないからな〜

でも演技上手いひとはリアルで接すると信じていいのかわからなくて怖いし
演技下手なひとのほうが安心できていいや
982名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:10:17 ID:7t5jGr7T0
夏にはマッチさん(笑)のドラマもやるんだっけ?
もうホントに日本のドラマは腐ってるとしか言いようがないね
983名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:44:04 ID:wKXd8/570
BOSS…刑事物
アイシテル…人気原作
充分お手軽だと思うけど?
984名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:44:52 ID:P/8VtZV70
>>885
イヌゴエは好きだ
985名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:46:38 ID:CGGR5ntY0
海内ドラマはむしろ昔の方が化け物目白押しだろー
最高視聴率でいうと、逃亡者は30%越え、ベン・ケーシーなんて50%越えてるぜ。
986名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:53:00 ID:u+vJSGRf0
>>979
グループ作ってまとめ売りして、みんな見た目がケバケバしくて胡散臭い
特殊なアイドル事務所だから
987名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:58:03 ID:w6yjwva+0
売れっ子の俳優さんばかり使ったら撮影時の時間の都合で妥協って面が大きそう。

どうせだったら、スケジュールがスカスカの俳優使って徹底的にこだわったのを見てみたいな。
演技力なんて最低限の仕事ができる俳優さんだったら誰でもいいよ。

スケジュールがスカスカの俳優さんだったらギャラも安く上げられそうだし。
988名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:03:29 ID:7W6Sl/D/0

月9もドラマもテレビも終わってるwwwwwwwww

ざまあw
989名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:11:21 ID:rvgYc4cS0
>>928 実は10代の凶悪犯罪は昔のほうが多かったとか
990名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:16:26 ID:yvZstp0CO
要するに刑事物、人気原作物しか取れないって事でそ
991名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:23:40 ID:Dr+zFrW4O
逆に映画はなかなか終わらないんだよな
寧ろ最近の邦画はかなり頑張ってる
992名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:33:48 ID:4cw0TUgy0
脚本家が駄目になってんのか?
ドラマティックなドラマがないよねー
なんで昔のドラマってあんなに面白かったんだろう
993名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:40:11 ID:rvgYc4cS0
昔のドラマでも思いつくのは結局数人だよ、多作で優秀な脚本家は
裾野が広いわけでもなく昔なぜかそういう数人が発生した
994名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:41:04 ID:JEwa8Hkj0
俺、最近迄韓国ドラマをはなから見る気がしなくて見て無かったがチュモンと風の国を見て考えが変わった。
あの主人公に対するこれでもかというくらい汚い数々、の陰謀というか良く考え付くよなと思った。
それが汚さ過ぎて面白いんだわ これからどうなるんだろうって
もちろん創作なんだろうけど現状の日本と韓国の状態を考えると奴らいつもこんな考え方で動いているのかと
思うと恐ろしくなる。
995名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:51:10 ID:4cw0TUgy0
>>993
北の国からの人もふぞろいな林檎たちの人も最新作惨敗だったし
ラブシャッフルも撃沈してたよね
昔うなるほど視聴率とった作家でも最近の視聴者には関係ないってことかね
996名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:52:22 ID:P/8VtZV70
>>995
ドラマを観る側のスキルも落ちてるってことだな
バカしか観てないんだから
997名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:53:13 ID:7t5jGr7T0
鎌田敏夫ってもう死んじゃったっけ?
昔は面白かったけど、今はもうあの手のドラマもダメかなぁ
998名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:53:39 ID:Br+Y0pIbO
1000ならジャニーズ壊滅
999名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:54:26 ID:Br+Y0pIbO
1000なら研音壊滅
1000名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:57:31 ID:Br+Y0pIbO
1000ならバーニング壊滅
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |