【スポーツ】橋下知事の校庭芝生化、野球王国反発「内野は土が基本」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
大阪府の橋下徹知事が意欲を燃やす小学校の芝生化事業に「野球王国」の壁が立ちふさがっている。
内野グラウンドは「土が基本」と、芝生化に難色を示す声が上がっているからだ。維持管理も学校には重荷。
府は15日から希望校の募集を始めるが、目標の50校に届くめどは立っていない。

「芝生は最高。1校でも多く校庭を芝生化して子どもたちを遊びほうけさせたい」

元ラガーマンの橋下知事にとって校庭芝生化は昨年の知事選以来の宿願だ。
全国の小学校2万2197校のうち芝生化は873校(4%)。府内は1023校のうち105校(10%)にとどまる。

府は今年度から1校あたり530万円まで補助する芝生化事業を始める。希望校を募った上で夏休みに向けて
着手する。橋下知事は担当部局の提案の5倍にあたる目標50校を掲げ、2億7300万円の予算をつけた。
だが、担当者は「学校の反応が悪い。50校はしんどい」と漏らす。

原因の一つが野球だ。

「内野が芝生だとボールがイレギュラーする」

夏の甲子園で全国最多の10回の優勝を誇る大阪。豊中市のある小学校では、歴代PTA役員の多くが
野球関係者で、芝生化に難色を示す声があがった。学校や保護者らは今月、内野にかからない部分を
芝生化することを決めたが、この校庭を練習に使う少年野球の代表の男性(61)は「芝生化されたら他の
練習場を探すしかない」と漏らす。

府によると、野球に配慮して芝生化が進まない事例は各地である。
担当者は「野球の聖地・甲子園の内野は土なので、勝つために練習場所も同じ条件を求める。
芝が多いラグビー場やサッカー場との文化の違いは壁だ」という。

(続く)
http://www.asahi.com/politics/update/0514/OSK200905140001_01.html
芝生の校庭ではしゃぐ児童たち
http://www.asahi.com/politics/update/0514/images/OSK200905140002.jpg

前スレ(1が立った時間2009/05/14(木) 11:13:42 )
【スポーツ】橋下知事の校庭芝生化、野球王国反発「内野は土が基本」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242274794/l50
2鳥φ ★:2009/05/14(木) 17:31:18 ID:???0
(>1の続き)

サッカーくじ「toto」を運営する日本スポーツ振興センターが今年度、100億円の予算で芝生の整備費を
最大で5分の4(上限4800万円)助成する事業を始めたが、府内の学校は申請ゼロ。

もう一つの課題は維持管理の負担。4年前に芝生を導入した大阪市内の小学校では、校長、教頭が芝刈りや
肥料まきなどを担う。校長は「橋下知事は簡単に言うが、そうそうできるもんじゃない」。毎朝、水まきを続ける
地元の女性は「芝は子どもを育てるようなもの。手入れとお金が不可欠」と理解を求める。

芝生化が1校にとどまる守口市は1校あたり年10万円以上の水道代に二の足を踏む。
「現状では慎重にならざるをえない」(市教委)という。

橋下知事は朝日新聞の取材に「うちの息子も(芝生になると)野球ができないと言っていた。
維持管理のことは対応を考えます」と語った。(吉浜織恵)
3名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:31:37 ID:1yoYmuw20
水はけの悪いグラウンドを芝生にすると大雨の次の日が最悪
土のグラウンドに比べて運動部員のお母さんの洗濯も大変になる(草がこすれた汚れが落ちない)
子供「芝グラ用の靴買って」←買わせなかったら体育の時に滑って転倒
OBが夜中に芝グラの芝を卑猥な形に刈って行く
排水溝に芝が詰まるとサッカー部員が掃除をさせられる
こおろぎ放した奴誰だよ


以上が俺の感想だ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:32:01 ID:ot0IFqq50
芝生化のメリット(文部科学省のページより
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/ipp_qa.htm#04


教育上の効果
・ 芝生の弾力性がスポーツ活動に安全性と多様性をもたらす
・ 環境教育の生きた教材として活用できる

環境保全上の効果
・ 強風時における砂塵の飛散防止
・ 降雨時における土砂の流失防止
・ 夏季における照り返しや気温上昇の抑制

地域のスポーツ活動の活発化
・ 幼児から高齢者までの様々なスポーツを安全かつ快適に実施できる
5名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:32:12 ID:ot0IFqq50
費用の一例

社日小学校
ttp://www.j-league.or.jp/100year/lawn/2007camp/school070920_02.html

校庭の広さ/芝生面の広さ(m2) 校庭 約9,100m2/芝生面 8,000m2

芝生化にかかった費用 120万円(芝刈り機含む)
/年間運用費      15万円
6名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:32:14 ID:zUhz8f/30
間を取って人工芝にすればいいよ
7名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:32:17 ID:UZ/TIH3GO
ほんと野球って在日だな。
8名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:32:55 ID:cIOqfVwl0
やきうは学校じゃなくて他のグランドですりゃいいじゃん
芝生の方が気持ちいいよ
9名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:33:03 ID:bLjU32AQ0
じゃあ内野だけ土を残せば良いじゃない
10名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:33:29 ID:4I8WKh9U0
マウンドだけ残せば良いんじゃないの?
外野は芝生でも良いんじゃ?
11名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:33:33 ID:PBZ5fgDJ0
1.土や砂が散らない(砂の飛散や土砂の流出を防ぐ)
2.地球にやさしい(ヒートアイランドの軽減・温暖化の抑制)
3.転んでも大丈夫(ケガの軽減・激しい運動でも安心)
4.体力の向上(子供達が積極的に屋外で活動)
5.ストレスの軽減(景観の向上による癒し、いじめの軽減)
6.地域コニュニテイの創出(芝利用や芝生管理を通して)
7.まちづくりへの貢献(芝生化による意識の向上、地域への愛着)

この他に芝生には騒音を吸収する働きや多量の温室効果ガスの吸収や大量の 酸素の放出、
まぶしい光の軽減、アレルギー原因となる花粉や胞子、ちりの吸着等 もあります。
12名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:33:45 ID:dwwGVdzu0
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/heat/kouteisibahu/faq.htm

・野球に合わせたレイアウトの例

そんなにイヤならこれでいいじゃない。
13名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:33:46 ID:/4ZdcmKm0
m9(^Д^)プギャー
筋肉バカばかり増やしてどうする。
大阪は日本で最低のその知能をどうにかしな
14名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:33:50 ID:d8/CVp020
野球をやめればOK
15名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:33:59 ID:zWTlyOF60
草生やすとかネオン点けるとかバカだなこいつ。
16名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:34:21 ID:ot0IFqq50
個人的な前スレMVP

210 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:50:57 ID:wrAXr72A0
校庭の芝生化で子供達の体の発育と安全を向上させるのに
なんで野球が出来なくなるからって反対するの?

意味が解らない
校庭は野球場じゃないぞ?
17名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:34:31 ID:fKqpx0hy0
別に野球の練習するためのグラウンドじゃないし。
校庭で遊ぶ分にはかけっこやサッカーのほうが安全。
それらの遊びは芝の方が適してるし。
18名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:34:46 ID:kg0XXiVc0
つうかこれって大阪民国の話なんだろ?
日本じゃない所の話を一般化するなよ
19名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:35:23 ID:XVNua7bD0
>>988
苗を販売して業者が少ないってのは、ニーズ自体が少ないって話と取れる。
デメリットを打ち消す話じゃないし、決してメリットの話じゃない。
メリットってのは、需要はあるけど生産が限られてて供給が追いつかないって具体的な話じゃないと。
その違いもわからないとは。
20名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:35:39 ID:LbH62bRt0
メジャーや国際大会では内野は芝が基本ですけどw
21名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:35:55 ID:i+bI3qHt0

そろそろ野球王国の人は降参した?

22名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:36:01 ID:WWxNxaZm0
ヘルメット被る馬鹿地区w
23名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:36:09 ID:xOJY3QE+0
以下。情弱がくだらない疑問を投げかけてきますが。自分で調べろカスw
と書き込んでやってください。
24名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:36:30 ID:xr0mkn3K0
大阪民国大統領がんばれ
25名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:36:41 ID:2Va2w3DT0
>>4
官僚が考えそうな都合のいい夢物語だな
26名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:37:14 ID:4iA2ZVJC0
学校が休みの日にグラウンドを借りて野球ができなくなるのが嫌なんだろw
27名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:37:33 ID:6adMho2P0
NYタイムズの『東海』広告を見たアメリカ人の感想は?

11日のニューヨーク・タイムズ紙に、韓国人教授が意見広告を出稿。「日本海でなく東海
こそ正しい名前」とする主張を1ページ丸々使って展開したことは本サイトでも先日お伝え
したとおり。もちろん何の根拠もないままに主張しているだけなので、日本人にとっては
失笑モノでしかない。むしろこんなものに広告費を何百万円かけたのだろうかと、そっちの
方が気になってしまうくらい。

今回のような広告をどう思っているのか、当のアメリカ人たちに聞いてみることにした。


『あほくさい問題だよね。絶対日本海が正しい名前だよ。もし日本がなかったら、あそこは
太平洋の一部でしかないでしょ? しかもそれ言うんなら、映画「アポロ13」の中で訓練飛行
中に「日本海上空を通過」なんて言ってるトム・ハンクスにも文句つけるべきじゃない?』
(原文は英語)

『韓国の人たちが植民地時代のせいで劣等感持ってるのはわかる。どんな手段でもいい
から「取り戻そう」としているんだろうね』(原文は英語)

『東海キャンペーンに賛同するのは韓国系アメリカ人くらいじゃない? 誰も相手しないよ。
「ナショナル・ジオグラフィック」の人々が、こんな広告に簡単に騙されるわけがないし。
君たちが気にする必要はまったくないと思うよ』
http://rocketnews24.com/?p=9061
28名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:37:41 ID:6SEvuz+QO
いらねぇって学校に芝生を押しつけるな!

ハッキリ言って迷惑


田舎の学校で芝生化をすすめてくれ



以上
29名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:37:43 ID:ot0IFqq50
>>19
答え出てんじゃん
そこまで分かってれば言うことないよ

おつかれ


あなたは「具体的なデメリットってコストと安全性だ」と思ってるんでしょ?
でもそれはクリアされてる
「ならなぜ普及していない?」と聞かれたから>>988ってわけだ
30名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:38:39 ID:XVNua7bD0
>>16
それはわかるやろw

>>17
校庭は体育の授業のためにあるのです。
放課後遊ばせるためにあるわけじゃないのです。
まして芝生だと、メンテを考えると校庭開放ってできるのだろうか。
31名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:38:59 ID:YLisJAbx0
芝生化したら芝生化したで野球関係者が一番場所とりそう
32名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:39:11 ID:oRdRbbUz0
>>28
いらねぇって言ってるのは学校じゃなくて、バカな保護者だけどな
33名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:39:53 ID:ot0IFqq50
>>30
ひとつ気になったんだが
大阪って今でも「校庭解放」してるの?

いやあおりとかじゃなく、単なる疑問
34名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:40:00 ID:qtnudR5QP
取り合えずラクビーのメッカである花園周辺の小学校を
実験的に芝生化してみれば良いんじゃ?
35名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:40:27 ID:xq1V4hgB0
なんだよ、アサヒ君は前スレで退散してくれよ
36名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:40:29 ID:PrKlEHJX0
>>30
あのね、体育の為だけに校庭があるんじゃないよ。
それぐらい分かるよな?
37名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:40:30 ID:r71RvXOp0
ていうか、まともにやったら3時間も4時間もかかる野球じゃ学校の体育の時間に収まらないじゃん
38名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:41:08 ID:TV4/jQiy0


野球王国ってこれほどまでに馬鹿にした蔑称は無いなwww
39名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:41:12 ID:XVNua7bD0
>>29
それはわかったよ、ありがと。
他の奴とまちがって返してすまんかったw
40名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:41:20 ID:WWxNxaZm0
腐りきってるPTA
41名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:41:36 ID:QJEYVuHZ0
大阪の中高生の部活ってどう考えても
ラグビーとかサッカーのほうが人気だと思うけど
42名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:41:49 ID:SNpGTsbg0
野球って理由を挙げてるのは、理由がもっともらしいからだろ?
本音は維持がめんどくさいからだろ
維持管理を業者に依頼できるような予算はどうせないんだろ?
現場としてはめんどくさい仕事が増えるだけだろ
43名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:41:59 ID:0lwnVfH50
ドッジとかバスケとかやりにくくなるだろ
44名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:42:11 ID:fKqpx0hy0
>>30
最近の学校は授業時間中意外でも門閉めて入れないようにしてるし。
45名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:42:51 ID:r71RvXOp0
>>43
つ体育館
46名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:43:21 ID:kQFshN1m0
7年も芝生化事業をやって4%の学校にしか普及してないという事実が全てを物語ってるだろ。
芝生化の需要そのものがないんだよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:43:26 ID:hRnIrRmA0
何で、グラウンド=野球なんだ?
48名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:43:57 ID:ZqaUX++kO
>>20
その球場も塁間は土なのはどうして?マウンドもホームベースも土なのはどうして?
安全ならライン以外はみんな芝でいいよね?
49名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:44:03 ID:bPjgNiMt0
野球をやらない人間には危険なだけなのに
子供が野球をやるスペースが校庭しかないって
100年近く野球界は何やってたんだ
50名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:44:26 ID:TV4/jQiy0
大阪の蔑称
・韓災
・大阪民国(だいはんみんこく)
・朝鮮日本支部
・野球王国 New!!
51名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:44:43 ID:5OUZKIsbO
俺が小学校卒業間際に校庭が一部芝生化されたけど、外で遊ぶ奴減ったぞ
虫が発生するし犬猫が汚すし
管理は大変そうだしで、無駄だと思った
52名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:45:12 ID:i+bI3qHt0
野球王国ってゲーム王国みたいなもんだろ
53名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:45:39 ID:ao3ttV8u0
あほか。芝生でやる野球最高に気持ちいいのに。
砂埃もないし。
54名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:45:48 ID:Qr7BzNyH0
焼坂芝生戦争
55名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:04 ID:URz1xDf70
校庭の芝生化って簡単じゃないよ
俺の母校はやったけど結局失敗しちゃったよ
休日は立ち入り禁止、少年野球、少年サッカー全部禁止にしないとだめだな
56名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:19 ID:+L4uxJVt0
つか芝生って管理が大変だと聞いたが・・・
芝生を生やすのだって結構掛かるしどこからそんな金だすんよ・・・税金か?
57名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:31 ID:dwwGVdzu0
>>48
その辺が禿まくるので見栄えとコストの問題。
58名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:32 ID:XVNua7bD0
>>33
知らない。
芝生のメリットは小学校の校庭開放のとき一番恩恵があるから言ったまでだし。
放課後、校庭開放で使えないなら芝生にこだわる必要ないな。

>>36
いえ。
少なくとも体育の授業は最重要で、それに支障がでるものであってはいけないですよ。

59名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:32 ID:4k0cJjGb0
教育資材になるんだから
へちまの飼育や芋ほり等が芝に代わるようなもんだろ?
ヒートアイランドも防げるし周辺への砂被害も防げるだし
60名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:34 ID:TV4/jQiy0
>>56
toto
61名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:50 ID:dNzsgMkp0
イレギュラー多くなったら守備巧くなるんじゃね?
小学生の野球でマジメにやってても大怪我するような打球は飛んでこないだろ
62名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:53 ID:xq1V4hgB0
・内野は土が基本
・授業参観の保護者の車が止められない
・ドッジボールをするときに線が引けない
63名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:46:54 ID:lvntPHRBO
高温多湿の日本で芝は不経済
64名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:47:08 ID:i3DcCEUS0
>>56
ソースくらい嫁
65名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:47:12 ID:fKqpx0hy0
>>58
少なくとも、授業で野球は無いよ。
サッカーはあるけど。
66名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:47:40 ID:U4C2F/700
そんな事より、体育館とかの屋根をソーラーシステムするなり、
校舎の屋上を緑化するなりした方が有意義じゃないか。
67名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:47:46 ID:fVpjWqdc0
野球を擁護するあまり芝まで否定する焼き豚・・・・・・
68名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:48:00 ID:XVNua7bD0
まず保育園、幼稚園の庭の芝生化したほうがいいと思う。
69名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:48:22 ID:c2C9zAFn0
ダンカンも以前何だか凄く怒って校庭の芝生化に反対してたな。
理由は聞きそびれた。
70名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:48:32 ID:ot0IFqq50
ID:XVNua7bD0

お前自分のレスもう一回読み直せ
内容が無茶苦茶でお前の中で矛盾だらけだw
71名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:48:41 ID:zl7Gp74ZP
こんな貧相な発想しか出来ない奴等がPTAを牛耳っている学校
ウリナラマンセー
72名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:48:42 ID:r71RvXOp0
まあ、強風の時の土のグラウンドの砂埃ははっきり言ってキツい
73名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:49:01 ID:B0LU9qy80
>>55
それは何年前でしたか?
何芝がメインだったか分かります?
もし鳥取方式でも失敗したなら参考になるかも
74名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:49:06 ID:V3la79Rz0
>>65
野球はうまいやつとへたなやつが一緒にやるとけが人出るからなぁ・・・
そういうてんではサッカーやバスケって優秀

ソフトも大概中学校からだしなぁ。でもコレは愚策
75名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:49:17 ID:XVNua7bD0
保育園、幼稚園なら、適当に遊ぶだけだからケガも少ないだろうし、狭いからコストかからない。
76名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:49:25 ID:PrKlEHJX0
>>58
どんな支障が出るの?
77名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:49:33 ID:eogeR1Vc0
ファミコンのベースボールは内野も芝でしたが・・・w
78名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:49:44 ID:1u8VbyIpO
>>68
まだいたw
79名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:50:11 ID:ZoMG5TuhO
野球のために芝生化反対ってのは論外だが、実際手間とコストがかかるからなー。
雑草処理も大変だし芝生の寿命って5年くらいだし。
80名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:50:19 ID:i3DcCEUS0
>>74
スポーツやったことないだろ?
けが人がでないスポーツがあったら教えてほしいw
81名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:50:33 ID:fMjelTTv0
82名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:50:36 ID:XVNua7bD0
>>65
トラック競技に支障が出る。
野球なんて授業にないのは当然。
83名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:50:54 ID:qtnudR5QP
>>48
アレは見栄えを良くする為でしょ。
力強く踏み込む機会の多い地域はどうしても芝が痛む。
痛めば、色の違いなどが必ず出てくる。
他の芝と同レベルに芝を維持するとコストが掛るから
それならって事なんじゃ?メジャーの球場なんかを見ても
メリハリが合って綺麗。
84名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:51:43 ID:pKPt3Xp0O
授業で野球やると野球部以外下手だから一回の裏ぐらいで終わったりするので激しくつまらない
85名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:52:05 ID:PBZ5fgDJ0
>>79
コストは>>5
鳥取方式だと草取りや除草剤は一切なしなんよ
86名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:52:06 ID:xOJY3QE+0
>>43
ドッジはやりやすくなるだろう。
スーパープレー連発だよ。
バスケは体育館でやれよw 3on3があるならその部分ぐらいは芝張らないだろ。
>>58
ちなみに体育の授業に野球はないぞ。
レクレーション授業で野球はやっても体育の授業で野球はやらないぞ
>>74
そうゆう理由ではない。投手とそれ以外で運動量が違いすぎるから。
ライ8なんて下手したら体育で消費カロリーゼロだぞw
守備位置までの小走りだけだ
87名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:52:07 ID:dwwGVdzu0
>>82
>>12
トラック部分を土にすればOK
88名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:52:28 ID:RuDL4LWJ0
大阪に助成金いらないな
89名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:52:32 ID:uSwb19WJ0
接触の多いサッカーの方が危険じゃないか?
90名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:52:34 ID:i+bI3qHt0
91名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:53:27 ID:Pf8G02zrO
東京には芝生の学校がいくつもある、息子の学校もそうだが、喜んでるのは近隣住民ばかり。
やっぱ砂は飛ばないし涼しいらしいね。
でも生徒は今は喜んでないよ。期待はずれって感じ。
芝生のケアで立ち入り禁止にもなるし、放課後の校庭開放も減った。
一輪車とか、校庭開放でしかできなかった遊具もあれこれ禁止になって、げんなり。

芝生がいいと思うなら、自分らや我が子の通う学校を芝生する活動でもすりゃいい。
余所の学校が芝生にしないからって部外者がやいのやいのと、カルデロン擁護の人権団体かよ。
じゃああんたたちが芝生の世話しに来てくれよ。ほとんど世話がいらないんだろ?
92名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:53:35 ID:RuDL4LWJ0
手で土かき集める練習したいんだろ
93名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:53:37 ID:S5dvBX7t0
野球王国なら人工芝にしちゃえよ
94名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:53:48 ID:xOJY3QE+0
>>82
トラックには芝張らないよ。

終了〜w
95名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:54:14 ID:tSDgw+Qd0
焼豚の脳内

甲子園は土→非常識すぎた、ヤバい!
メジャーの球場は芝→これだ!
96名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:54:16 ID:6BtOe5y1P
>>90
ちょっと引いて見るだけで、かなりヒク光景ですね
97名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:54:22 ID:E6qBdMKX0
反対する野球関係者って、この組織の人たちだろ?
ttp://ameblo.jp/maruko1192/image-10002607379-10001122841.html
98名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:54:25 ID:wGMb9LFo0
芝生のメンテは阪神園芸の皆さんのお願いしよう
99名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:54:41 ID:WWxNxaZm0
野球押し付け馬鹿親w
100名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:54:45 ID:cIOqfVwl0
大阪って文句ばっかりだな。
101名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:55:14 ID:lvntPHRBO
>>66
学校屋上太陽電池はこないだ予算ついたよ。国の。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:55:40 ID:PrKlEHJX0
>>91
そんな事言ってたら、ニュース系にレスなんぞ付けれんよ
103名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:55:52 ID:dwwGVdzu0
>>86
でも、指導要領には野球タイプの遊びも推奨されてるよ?
104名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:56:28 ID:vHzACGSs0
外野は黙ってろよ
105名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:56:43 ID:ZqaUX++kO
>>57
>>83
見栄もコストも関係ない。ただ純粋に掘られて出来た穴にスパイクが引っ掛かると危ないからだ。埃が心配なら撒水すればいいし。
106名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:56:49 ID:ZoMG5TuhO
最低保護者の協力が必要だしモンペア率高いところはまず無理
107名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:57:08 ID:u8SRB4JC0
>>91
普通小学校はその近隣住民の子供が行くものだがw
それとも遠方の民族学校にでも通ってたのか?w

>自分らや我が子の通う学校を芝生する活動でもすりゃいい。
これは敗北宣言か?w
108名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:57:09 ID:XVNua7bD0
>>94
トラック競技だけならね。
テニスやらどうすんだ、適当な芝で。
109名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:57:48 ID:i+bI3qHt0
野球場が芝生化されたら
土集めずに芝抜くのかな?
110名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:15 ID:Ni+Hrl1p0
高コスト維持の為に、PTAも金銭的に負担しろ!というのに反対なら解るけど。
野球好きの意味不明な理論をぶつけられても、
「へぇ。そうなんですか。」としか言い様がないな。
111名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:27 ID:tSDgw+Qd0
>>108
校庭でテニス?
それはまた斬新なw
112名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:28 ID:ot0IFqq50
>>108
お、大阪の小学校にはテニスコートがあるのか?
体育の授業でテニスするんか?
113名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:32 ID:NbgeJX8sO
>>108
小学校にテニスはいらない
114名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:41 ID:1u8VbyIpO
>>86
そういえば去年楢崎が芝生でバスケして捻挫してたなw
確かつべに動画あったはず
115名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:42 ID:6SEvuz+QO
芝生いらねぇって言ってるのに押しつけるサカブタwwww
116名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:52 ID:r71RvXOp0
>>108
最近の小学校では学校でテニスするのか、オレの時代は中学にテニスコートあったけど
117名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:56 ID:XVNua7bD0
>>107
砂や涼しい範囲の奴しか通わない小学校って・・・
数人の小学校を無数に作らないといかんだろ・・・
118名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:59:19 ID:CJ3rkOGnO
今期最高視聴率!
4月11日、伝統のクラシコ!
NHK巨人×阪神戦個人視聴率
_______18:10-18:45__19:30-21:00

_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
F04-19______0.8_______1.0
F20-29______0.8_______3.2
F30-39______0.6_______1.3
F40-49______2.6_______4.9
F50-59______4.4_______7.7
F60-69______8.3______13.1
F70-________9.2______14.1
MF4-12______0.6_______1.1
MF13-19_____0.5_______1.8


M70はそんなに土が好きか
それならさっさと土の中入れよ
119名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:59:21 ID:apcZQTbL0
そういや甲子園の砂場遊びはいつごろから始まったんだろうな?
あの行動だけは意味がわからん。
120名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:59:35 ID:ozYumgYk0
芝生が緑化とかエコとか笑わせやがるw
なんで芝生の上でするスポーツが多いか知ってるか?
白人は肉食うために森を破壊して牧草地にしたわけで、
放牧してて暇だからボール蹴ったり棒で叩いたりしたのが始まり。
森を守って魚食ってる日本人からすると、芝生なんて屁の突っ張りにもなりませんw
121名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:59:49 ID:fKqpx0hy0
ぶっちゃけ、都市部の学校でしかできない。
ただ、都市部の学校ほどメリット大きいと思う。
砂飛ばないし、走っても騒音が小さい。
122名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:59:56 ID:ZMe289OKO
芝生の上でゴロゴロすると気持ちいいもんな

野球は野球場でやれよ
123名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:00:11 ID:cIOqfVwl0
>>108
小学校でテニスとかするところがあるんかw
124名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:00:20 ID:WWxNxaZm0
土集めw
感動の安売りw
125名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:00:29 ID:nrmkrhdU0
学校って必ず野球場作るのが基本な訳じゃあるまいし
何寝ぼけた事言ってんだ?
地方の輩ほど、何かやろうと立ち上がると必死で足を引っ張る。
126名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:00:42 ID:xOJY3QE+0
>>108
え〜と。対象は小学校です。小学校のテニス部は軟式です。
お遊びみたいなものですから適当な芝でも問題ないです。
真剣に取り組むところはクレーコートを用意するでしょう。
小学校の時テニス部だつた俺が言うのだから間違いないですw
127名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:00:43 ID:ot0IFqq50
261 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:45:10 ID:6iRfOGLc0
芝生を植えてなんになるのかと思ったけど

芝生を植えてみたところ、不登校の児童が減ったって言う統計があるから
ただの、エコとか、気温を下げるためとかじゃないよ。
はだしで、芝生の上を遊ぶことで、自然と学校に行きたくなるらしい。
不登校が減ったってことは事実なんだから、補助金出しても芝生は植えるべき
だと思う。
128名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:00:48 ID:hkbwMOazO
688 名無しさん@恐縮です 2009/05/14(木) 16:03:51 ID:u8SRB4JC0
もうなんか、釣り師まつりやね。

じゃあ、結論出たから帰るわ
129名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:01:11 ID:XVNua7bD0
>>111
>>112
>>113
小学校の頃テニスしなかったのか。
校庭にもライン引いてあるし。
つか、田舎の土のグラウンドばっかりの奴なのか。
130名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:01:37 ID:PrKlEHJX0
>>119
はて、沖縄勢は石ころしか持って帰れない時もあったらしいから、かなり昔だな。
131名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:01:55 ID:ot0IFqq50
>>128
埼玉県民乙
132名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:02:41 ID:6SEvuz+QO
でた4月11日w
情弱サカブタ乙

>>118それと「必ず4月11日を選ぶ」を証明してくれてありがとう♪
133名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:02:56 ID:cIOqfVwl0
>>129
テニスコートが別にあると思うが、中学以降はそれがあったけど。
ちなみにどこの学校ですか?
都会でそんなに広い校庭がある学校ってどこだよ。
134名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:02:59 ID:sD8yJ0+20
135名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:03:04 ID:qTYRqJX60
更地にして放っておけ。
勝手に草なんか生えてくるわ。
136名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:03:11 ID:hkbwMOazO
>>131
どうも(^O^)ノ
137名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:03:28 ID:dwwGVdzu0
>>129
別にテニスコートがある公立小学校もあるよ。
138名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:03:37 ID:JBXKUR6RO
土でやってるスポーツなんてやきうぐらいじゃねwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:03:50 ID:q7TUOY1T0
野球中心で物事考えるなよ。
サッカーからしたら前面芝生じゃないとだめだろ。
140名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:04:01 ID:qtnudR5QP
阪神タイガースや選手は、「内野の芝生化」を望んでいた。
野球どうこうは関係ない。

土のグランドだって管理しなきゃ痛む。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:04:08 ID:XVNua7bD0
>>126
お遊びみたいなもんだから適当でいいって主観で言われてもね。
142名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:04:36 ID:SNpGTsbg0
金がないとか言って、体育館や文化的な施設は閉鎖しまくったくせに
芝生にする金はあるんだな、芝生スポーツだけ優遇してるのか?
143名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:05:00 ID:xq1V4hgB0
テニスはどうなんだ?とかひたすらケチをつけてるようにしか見えんw
仮にダメなら一部土のままにしたって良い訳だし
校庭全面でテニスするわけであるまいし
144名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:05:10 ID:ot0IFqq50
>>141
お遊びみたいなもん

体育の授業ではない

体育の授業に支障がない

だから問題ない
145名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:05:12 ID:f8HUkJP90
焼き豚必死www
146名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:05:30 ID:XVNua7bD0
>>137
そういうレスじゃないやろ他のはw
147名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:05:43 ID:dwwGVdzu0
>>105
じゃあ、ライン部分だけ土にすればよくね?
148名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:05:53 ID:ot0IFqq50
自分で書いといてアレだけど
>>144これはないわwww

149名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:06:14 ID:XVNua7bD0
>>144
だから、お遊びってのが主観だっての。
まして授業でやったつの。
150名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:06:16 ID:WWxNxaZm0
野球場借りに行け馬鹿親
151名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:06:29 ID:PrKlEHJX0
>>141
テニスコートは別個であるなら土残せば済む事。
芝生にしたければ其処だけ丁寧に管理すれば問題ない。
152名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:06:34 ID:ZoMG5TuhO
まあ現実問題大阪じゃ無理だろ
153名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:06:43 ID:6SEvuz+QO
うちの小学校は全天候型

テニスのラインもひいてあるし
当然ラケットもボールもあるし
プレーもする

小学校にはテニスが無いってどこの田舎の話だ?
154元 ◆vNFYAR5c0g :2009/05/14(木) 18:06:46 ID:MEqJxceQ0
焼豚涙目で言い訳wwwwwwww
河川敷でやってろよwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:07:23 ID:tSDgw+Qd0
>>142
芝生スポーツを優遇してるのはなく、野球が芝生化に反対してる、というだけ

156名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:07:25 ID:XVNua7bD0
>>148
ないなら書くなw
レスつけちまったw
157名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:07:29 ID:lvntPHRBO
>>108
コート周りは貼らなきゃいいだろ バカですか?
158名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:07:35 ID:7ZHPqE1pP
       _, ,_
 w  (・ω・ )   
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )   <内野は土が基本
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
159名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:07:47 ID:oRdRbbUz0
http://www.j-league.or.jp/100year/lawn/2007camp/school081106-2.html

こういうの見たら普通にうらやましく感じるけどな
子供なら尚更そう思うんじゃね?

>しかし、当初は、「芝生はすべる」「雑草がはびこる」「維持管理が大変」などの芝生に対する悪いイメージを持っている保護者が多くありましたが、
>会議を重ねる中で芝生のメリットを認識し、芝生化に取り組む運びとなりました。

どこも一緒だね
160名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:07:47 ID:ot0IFqq50
>>149
だーかーらー

全面芝生じゃないんでしょ?
940 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:19:38 ID:XVNua7bD0
つか校庭全面芝生化を想像したが違うのか。
トラック競技とか無理だしな
161名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:08:04 ID:r71RvXOp0
正直、小学校の授業でテニスやった記憶無いな
つか、小学でやる程度なら別に校庭でやらずに体育館でやるんじゃないのか?
162名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:08:15 ID:N8XEF+BYO
緑化という観点からも、どんどん奨めてほしい。
校庭に植えるプロジェクトは随分前から研究されていて、ただ芝を植えるだけでなく基礎から整地するので水捌けも大丈夫。
芝自体もメンテフリーな育てやすい品種が確立されている。
草刈りと肥料、そして水やり。
生徒と職員で定期的に管理すれば大丈夫らしいね。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:08:20 ID:kMA9Hv6Q0
近くの小中学生が日曜日に公式試合やってるけど 普通に

サッカーも土のグラウンドでやってるぞ

それがあたりまえだと思ってた
164名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:08:22 ID:uqVnVqry0
http://sibatuku.com/kannrinin/tottorihousiki.html

前にTVでやってた1平米当たり100円だって
165名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:08:58 ID:PrKlEHJX0
>>158
今の時期は紫外線が強いぞ、帽子かぶれよ。
166名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:09:02 ID:S5dvBX7t0
大阪ドームも内野が土なんですか?
167名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:09:18 ID:tSDgw+Qd0
おいテニス、なんか野球がそっち見てるぞw
168名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:09:42 ID:7ZHPqE1pP
>>900

蟹スポが盛り上がりそうな話題ですね、、、サ
169名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:09:43 ID:QA9K1YCh0
内野は土(笑)
170名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:09:44 ID:dwwGVdzu0
>>146
そんなにテニスが盛んなら、コートに使う部分を芝生化しなきゃいいだけの話。
171名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:09:51 ID:i+bI3qHt0
野球王国の人は管理がめんどくさいだけでしょ?
172名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:09:53 ID:39nzATzN0
>>121
鳥取方式でググってみなよ
田舎での芝生化事例がいくらでも出てくるから
173名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:10:02 ID:tMA11PuM0
大好きな土の中に埋まってろよ焼き豚
174名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:10:22 ID:75Vkep/w0
鳥取方式ってので芝植えるのかな?
1u100円くらいとかTVでみたきがする。
芝生化したとこは校長と生徒が芝刈りしてたな・・・
175名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:10:25 ID:ot0IFqq50
>>153
栃木
てゆーか公立? 私立? セレブ?
176名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:10:37 ID:hQDhnXIE0
やきう部員のエゴで他の部活は泣きを見るのかいw
177名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:10:43 ID:7ZHPqE1pP
アイゴー
178名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:10:52 ID:fqOVLvJp0
テニスコートなんか日本じゃ芝生使わないだろ
というかテニスコート=芝生っていうイメージをどこでつけたのかわからん
179名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:10:54 ID:u12r/CT30
まあやってもいいと思うけどよ・・・
逆に別にやらなくてもいいんじゃねえの?

ラガーマンだった自分の夢ってのはまあいいとしても
無駄な予算は1銭たりともないって自分で言ってたんだから
どっちでもいいようなもんにそんなに金使う必要ないんじゃね
180名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:11:15 ID:WWxNxaZm0
無駄に多い大阪の野球場w
181名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:11:19 ID:1GC+OCUn0
>>1
おいおい本家アメリカでは芝が基本だぞw
182名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:11:30 ID:xOJY3QE+0
>>141
小学生の大会なんてなかったもの。
楽しかったよ。テニス部w 女子と合同だしw
>>149
授業でテニスなんかやらないよ。時間内に全員出来ないし。待っている時間が無駄だろ。
>>153
都会の小学校はびっくりするほど狭いところあるからな。田舎と一緒にしてはダメ
183名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:11:48 ID:OeUuHNfe0
ほんと野球は日本のスポーツにとって癌

五輪からも追放された糞スポーツいらね
184名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:11:53 ID:5Rj0ahDv0
野球が王道スポーツになってるから芝化が進まないのかもな。
185名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:12:03 ID:Ni+Hrl1p0
昔みたいに、野球をやれるスペースが無いからこういう不満も出るのかね?
野球はどうしてもそれなりに広いスペースが無いとプレイできないしねぇ。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:12:05 ID:hQDhnXIE0
グランドが芝生になりゃ、みんな嬉しいだろうになぁ。 
187名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:12:41 ID:kQFshN1m0
>>186
立ち入り禁止でみんな涙目。
188名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:12:58 ID:ot0IFqq50
土の校庭維持したければ
野球出身知事を擁立すればいいってことだな
189名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:13:06 ID:BBaiaxiDO
うちの母校は天然芝の案が出たが、土質が最悪で頓挫した
代わりに人工芝にしたが、維持費は掛からないと
190名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:13:22 ID:XVNua7bD0
>>160
トラック内、もしくはかぶってコートあるんじゃないか普通。
田舎の大きなところじゃない限り小学校のグラウンドなんて狭いもんだし。
191名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:13:27 ID:i+bI3qHt0
野球ファンの人でも芝生化賛成してるよね?

反対してるのは野球王国の住人か
192名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:13:28 ID:cIOqfVwl0
>>184
日本と韓国だけでしょw
193名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:13:28 ID:ZoMG5TuhO
公立ですら野球部の予算が圧倒的に優遇されるし発言権強いんだろうなー
194名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:13:31 ID:qtnudR5QP
テニスコートは芝の方が一般的だろw
195名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:14:14 ID:o38e3UbO0
>>181
WBCの結果で
野球>>>>>>ベースボール(笑)
が確定したんだから土のほうがいいんだよたぶん
196名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:14:38 ID:XVNua7bD0
>>182
実際授業でやったんだから仕方ない。
まず練習で時間とるし、同時に何人もできる。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:14:42 ID:u12r/CT30
俺は中高大とずっとテニスコートは土だった・・・
まあ弱いからしょうがない
198名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:14:48 ID:6SEvuz+QO
>>175
東京
環6より内側
20年以上前から
ただ自転車などの乗り入れ禁止だった
199名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:14:49 ID:cIOqfVwl0
授業でテニスって・・・コートの数があきらかに足りないだろw
200名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:14:50 ID:75Vkep/w0
芝生のグランドなんて羨ましいな・・・。
陸上のトラックのロープでこけて擦り剥いたなぁ・・・。
201名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:15:06 ID:o38e3UbO0
>>194
人工芝だろ?
202名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:15:18 ID:u8SRB4JC0
帰ってきて何が悪いw

焼き豚が矮小な問題をほじくり出す。
         ↓
一般人が回答を出して問題鎮静化する。
         ↓
焼き豚が矮小な問題をほじくり出す。
         ↓
一般人が回答を出して問題鎮静化する。
         ↓
無限ループww

おんなじ問題を繰り返し出してくるやつは一生ロムってろw     
203名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:15:24 ID:5Rj0ahDv0
>>193
俺の高校ではOBの寄付金が凄かったような気がする。
成功者が多いのか
204名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:15:40 ID:hQDhnXIE0
エコにもなるよな。 涼しいし。
205名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:15:44 ID:tlLVCsDjO
>>197
大学も土かよw
206名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:15:53 ID:WWxNxaZm0
またやきう馬鹿アナが知事批判し出すw
207名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:15:53 ID:FzgZynw50
土民に芝生とかw
208名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:00 ID:6SEvuz+QO
芝生いらねぇって言ってるのに押しつけるなサカブタ


これが結論!!
209名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:06 ID:NbgeJX8sO
>>194テニスコートは芝じゃなくて人工芝
210名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:09 ID:JdVBOloy0
211名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:17 ID:FM1O0DK4O
芝生でラグビーって見たことないな。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:30 ID:4iA2ZVJC0
つーか人工芝じゃダメなんか?
213名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:33 ID:tSDgw+Qd0
>>206
宮部かw
214名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:38 ID:kMA9Hv6Q0
昔 中学の時 夜遅くに ダイエットでジョギングしてる途中に

何気に母校のグラウンドに入って行ったら

高跳び用のマットが置いてある陸上部部室から声がしたから のぞいてみたら

あこがれの同級生が マットの上でかれしと ギシアンしてた。それ以来トラウマで彼女居ない。  
215名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:40 ID:19hdqKH80
216名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:17:07 ID:PrKlEHJX0
>>209
人工芝に薄ーく砂撒いてるのが多いのかな
217名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:17:08 ID:ot0IFqq50
>>208
・・・いや、いらないところには芝生敷かないよw
田舎に欲しがってる学校はいくらでもあるわけだし

たけのこの里
218名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:17:22 ID:1dtRp04VO
>>211
じゃ国立使わなくていいよね
219名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:17:35 ID:fN6hGKjH0
芝生のほうが固い土やゴムより断然いいに決まってんじゃん。
虫がいるとか、手入れが大変だとか、くだらない因縁つけないで
普通に慣れろよ。

あと、野球なんか河川敷でやれよ。
220名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:17:43 ID:WWxNxaZm0
大阪の醜態晒すためにある野球w
221名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:18:22 ID:PBZ5fgDJ0
>>212
人工芝なら土がイイと思うわ
222名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:18:55 ID:u12r/CT30
>>205
うるさいよ(つД`)・゚・
こっちは正式な体育会所属部なのにお遊びサークルと分けて使ってたよ(泣
223名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:19:24 ID:eHHr9/Dc0
アメでは芝生で野球やってるよw
224名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:19:27 ID:hQDhnXIE0
ボール一つありゃ、みんなですぐにサッカーが出来る、そこに芝生があれば最高や。 やっぱ芝生はいい。
225名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:19:50 ID:zm/gvNWt0
だいたい学校の授業で野球なんてやらないだろ。
226名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:20:04 ID:dwwGVdzu0
>>191
俺は野球好きだけど賛成。
小中学校のグラウンドは固くてイヤ。
227名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:20:06 ID:EUNplFfe0
これは橋下がアホ過ぎる
何やってんだか
228名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:20:26 ID:YlJ/EcLlO
大阪だけ土でその他の都道府県は芝生にすればいいじゃん  

土のグラウンドは甲子園と大阪の学校だけで後は全部芝生にすればいいだけ
229名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:20:47 ID:PrKlEHJX0
>>222
土のテニスコートて、雨の影響か対策か
ネットから両側へ、結構な傾斜が付いてない?
230名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:20:52 ID:u12r/CT30
>>225
小学校の頃、地域のスポーツクラブだと学校のグラウンドとか体育館使ったりしたから
そういう人たちが
231 :2009/05/14(木) 18:21:21 ID:SNRm1JrdP
>>168
蟹スポって何ですか、わかりたいです
232名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:21:52 ID:I19RCStWO
>>192
韓国は野球の人気ないよ
233名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:22:02 ID:6SEvuz+QO
いらねぇって言ってるのに芝生を押しつけるなサカブタ
234名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:22:16 ID:4iA2ZVJC0
>>221
そうかなぁ・・・
ガッチガチの土だとスライディングできないし
雨降ったら最悪だし
235名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:22:50 ID:+IV6nlFD0
橋本「野球は必要ありません。WBC見たでしょ?騒いでたの日本と韓国だけですよ」
236名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:23:00 ID:kMA9Hv6Q0
ぶっちゃけ余計な税金使わないなら いんじゃね?
237名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:23:03 ID:Ni+Hrl1p0
>>225
俺が小学校の頃は、学年でクラス対抗野球大会を授業でやってたぞ。
女子は体育館でバレーボールorバスケットボール大会。

だいたい女子が早く試合終わるので、野球やっているところに後からやってきて
同じクラスの男子に野次飛ばしまくってたなw
238名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:23:26 ID:ot0IFqq50
風が吹けば桶屋が儲かる、じゃねえけど

芝生を敷けば女子がブルマー
239名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:23:54 ID:i+bI3qHt0
>>226
小さい頃から芝生の上で野球が出来るって魅力的だよね
240名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:24:20 ID:qtnudR5QP
>>233
阪神タイガースとその選手は内野の天然芝生化を
求めてたけど、高野連が反対した事についてどういう見解?
241名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:24:42 ID:dwwGVdzu0
>>234
人工芝は水はけがいいんだけど、スライするとユニフォームにダメージが・・・
その辺はまだ土の方がマシ。
242名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:24:47 ID:PrKlEHJX0
>>238
まだその格言を持ち出すかw
243名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:25:02 ID:MEPoNhGK0
>>11
芝大国なアメリカなんかは、芝自体がアレルギーの原因となる人もかなりいる。
日本で症例があまりないのは、芝自体が少ないからなだけであって
芝化すると発症する子ども増えてくるだろう。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:25:34 ID:u8SRB4JC0
要するに、焼き豚の本音はこう。


芝生は子供も大人も大賛成。費用?これくらいならなんとかなるし助成があるなら是非とも。
え?サッカー界が助成してるって?そりゃ―まずいな、われら焼き豚の面目丸潰れやないかい。
ここは、反対に回るしかないな。
        焼き豚                     良識ある一般人
実はマダニって言うのがいてですなー         <  そんなもん雑草にもおるわー
実は維持管理に莫大な費用がかかってですなー  <年間15万ですむわーぼけー
いやいや、人件費が入ってないんじゃ          <子供にやりゃせりゃ教育にもいいだろボケー
実は芝は危険なんですよ、テニスさんも困りますよねー・・・・今ここ

245名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:25:49 ID:WWxNxaZm0
昭和から抜け出せない糞高野連w
246名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:26:45 ID:OeUuHNfe0
サッカー界が望む光景
http://www.asahi.com/politics/update/0514/images/OSK200905140002.jpg
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1530351.jpg
野球界が望む光景
http://image.blog.livedoor.jp/popo0803/imgs/6/b/6b96bc73.jpg
http://skmwin.net/archives/imgs/2005032802.jpg


俺にも芝生化に一言言わせてくれ。
この図が全てを表してると思うんだ。

ガキの頃やきう他スポーツやってたけど、土のグラウンドだと
転ぶと痛いんだよな。膝をすって傷ばっか作って・・・。
それが芝生だと痛くない。こうしてスポーツ好きが増えると思う。
やきう脳のカスはいなくなってくれ。
247名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:27:23 ID:Ni+Hrl1p0
焼き豚だのサカ豚だのじゃなく、
これに反発している連中は反橋下の一派なんじゃないの?
248名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:27:31 ID:PBZ5fgDJ0
>>234
今はいい人工芝が有るのかもだけど
スライディングで火傷しないかなぁ
天然芝がコストかかるって人工芝が流行りだしたと思うんだけど
鳥取方式より前に低コストで天然芝の管理を普及させてた人がいるんだわ
名前忘れたけど・・・

で人工芝は土より硬いと思うから
足への負担が気になるんよ
249名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:27:33 ID:OI53myRo0
芝生とかじゃねえんだよ

マウンドが邪魔なんだよ。
250名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:27:52 ID:5Rj0ahDv0
裂傷を起さない様な、人工土を使えば良いんだぜ。
251名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:27:53 ID:FNY29LrBO
小学校の芝生化と甲子園は無関係だろJK
252名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:28:45 ID:EUNplFfe0
橋下だからやってる事は全て正しいという信者脳はやめろよ
無駄だろこんなもん
253名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:28:48 ID:oRdRbbUz0
うちの学校は土だったけど、みんな裸足で遊んでた
もし芝生だったらどんなによかっただろう、気持ちよかっただろう・・・
254名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:29:10 ID:2WO/axdW0
>>244
どうでもいいけど年間15万ってのは安いって認識なのか?
255名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:29:24 ID:PrKlEHJX0
>>247
ま、その辺りが多いかも。
野球好きだってサッカー好きだって、芝生でのプレーに憧れるのが普通の感覚。
違うって言い張るやつがいたら、それはそれで面白い。
256名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:29:55 ID:YlJ/EcLlO
>>225ウチの学校でサッカー、バスケ、バレー部が共闘して体育の時間に使われて用具の消耗が激しいのに部費が少なく
体育で使われず部員しか使われない野球部の予算が多いと訴えて予算が増えた事を思い出した
257名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:30:13 ID:cIOqfVwl0
>>240
阪神の選手が可愛そう
高野連ってアホだな、甲子園以外で高校野球をヤレよ
阪神の球場なんでしょ、あそこって
258名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:30:19 ID:/aYMul730
天動説を唱え続ける焼豚・・・
259名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:30:21 ID:2K+A8v8KO
大学のグラウンドが芝だったが、デコボコで酷かった
サッカーやるにしても危なくて使えたもんじゃなかった

芝がやたら崇められているけど、土の方が整備しやすいし、
色々と融通が利くからいいんじゃない?
260名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:30:21 ID:6SEvuz+QO
>>240
最終的に甲子園が判断すれば仮に内外野総人工芝でもそれは尊重する

現場や子供達が望んでなく
少なくとも「要らない」と意思表示してるのだから
「芝生を押しつけるな」だよ
261名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:30:21 ID:h11bB8w90
小学生の間くらい土のグランドで十分だろうが
何が芝生だ
その金で中学高校の部活に金回したほうがよっぽど有意義だわ
262名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:30:43 ID:i+bI3qHt0
芝生なら雨の日でも試合したいわ
263名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:31:59 ID:4iA2ZVJC0
フットサルコートを2面分くらい芝で作ればいいんじゃまいか
264名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:01 ID:WJoJcLE80

 どうせ大阪の小学校に芝生植えたところで

 悪ガキどもが引っこ抜きまくってオジャンになるだけだろwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:04 ID:oRdRbbUz0
>>260
だから子供は賛成してるっつーの
土と芝のどっちのグラウンドがいい?って聞かれて土!なんて答える子供10%いるかいないかだ
266名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:15 ID:OeUuHNfe0
>>261
子供がスポーツ嫌いになるわけだわ
267名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:22 ID:E6qBdMKX0
>>195
> WBCの結果で
> 野球>>>>>>ベースボール(笑)
> が確定したんだから土のほうがいいんだよたぶん

あのぅ・・・、
王ジャパンも原ジャパンも、内野が土のグラウンドでは合宿練習さえもやってません・・・。
原ジャパンの合宿練習グラウンドは、すべて内野天然芝でした。
268名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:38 ID:ot0IFqq50
>>259
土:
ローラー引いてトンボかけて冬場は塩カルまいて
雨が降ったらスポンジで水吸って

芝:
でこぼこに目土入れる
週1で芝刈り

まあ、このレスも情報操作だな


>>260
子供は望んでいるけど、野球指導者が反対してるだけ
まあいらないなら後回しになるだけだよ
269名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:40 ID:EwomjJSw0
なんで野球中心主義で物事を考えるかね。この野球関係者たちは。
こういう発想が高野連やプロにまではびこっているから
球界も野球やってる奴等も腐っていくんだよ。野球にたかる寄生虫どもめ。
270名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:41 ID:dwwGVdzu0
>>243
その辺はイネ科の花粉症と一緒みたいだから、日本でもすでに発症してるんじゃ?

>>248
千葉マリンではやったことあるけど、ああいう金がかかっているところは問題なし。
でも、公立の人工芝グラウンドだと短い人工芝にチップか砂を撒いただけみたいのが
多いので、そういうところは火傷とかするね。
271名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:45 ID:WWxNxaZm0
高校野球神聖化の間抜けぶりw

272名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:32:47 ID:PBZ5fgDJ0
>>265
子供達優先にして欲しいよね
273名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:33:10 ID:19hdqKH80
野球脳の老害共は野球のユニフォームが土で汚れば汚れるほど
一生懸命やってると本気で思ってるから
274名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:33:30 ID:vTmP6k5u0
275名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:33:38 ID:EUNplFfe0
芝生にしたら子供がスポーツ好きになるとか馬鹿も大概にしろよ
276名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:33:39 ID:midBinE/0
ヤクザに脅されて土建業者に芝生化の仕事与えてるんだろうな。
まさに橋下はこういうことをやめさせて
福祉や雇用等本当に必要なところにお金使うはずだったのが
結局やくざに頭下げてしまったわけだ。
もう用済み
277名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:33:40 ID:VIO8/Rz/O
誰もが芝生賛成だと思うよ。野球ファンが一番そう思ってるはず。
高野連のじじいども頭固すぎなんだよ。
278名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:33:50 ID:41/7e8cj0
>>264
お前は大阪を何だと思ってるんだ
小学生だぞ?
いくらなんでもそこまで悪いことはしねぇぞ
279名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:34:23 ID:EwomjJSw0
イレギュラーは土も芝生も大差無いだろ。
そんなにイレギュラーが嫌なら、体育館みたく木張りにするか
全面コンクリートのグランドでやればw
280名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:34:38 ID:u8SRB4JC0
要するに、焼き豚の本音はこう。


芝生は子供も大人も大賛成。費用?これくらいならなんとかなるし助成があるなら是非とも。
え?サッカー界が助成してるって?そりゃ―まずいな、われら焼き豚の面目丸潰れやないかい。
ここは、反対に回るしかないな。
        焼き豚                     良識ある一般人
実はマダニって言うのがいてですなー         <  そんなもん雑草にもおるわー
実は維持管理に莫大な費用がかかってですなー  <年間15万ですむわーぼけー
いやいや、人件費が入ってないんじゃ          <子供にやりゃせりゃ教育にもいいだろボケー
実は芝は危険なんですよ、テニスさんも困りますよねー<そんなのアイデア一つで全部解決するんじゃ ボケー
芝がうんちゃらこんちゃら、ガキに無駄金使ってんじゃねー < 精神病院いけばー     ★今ここ
281名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:34:45 ID:2K+A8v8KO
>>262
その後が大変だ
プロの管理者がいるわけでもないし
282名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:36:03 ID:TetETl/L0
ネタかと思ったらマジかよ
どこまで野球目線なんだ
283名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:36:22 ID:Lap5iWE+0
俺はキーパーやってたけど、土(っていうかほとんど砂)だと飛び込んだときに
擦り剥けちゃうので、練習のときは長袖長ズボンのジャージでやってたよ。
それでも擦り傷絶えないけど。
284名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:36:37 ID:2K+A8v8KO
>>268
そのレベルの整備では追いつかないんじゃないか?
285名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:36:43 ID:WJoJcLE80
>>264
ありうるな
大阪の小学生はヤクザみたいのがいるからなマジで
花火持ってきて焦がすくらいするかもしれん
286名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:36:44 ID:ot0IFqq50
>>283
ビフテキなつかしい
287名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:36:50 ID:4iA2ZVJC0
野球は見るのもやるのも好きだけど
野球指導者だけは好きになれない俺w
288名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:37:11 ID:dwwGVdzu0
>>239
全くだね。
ただ雨の日はどうだろう。
校庭程度の管理だと小さな水溜りができるだろうからちょっとイヤかな。
289名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:37:17 ID:bPjgNiMt0
大阪民国人は野球をやらせて隔離しないといけないから
大阪の芝生化にかぎり反対だな
290名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:37:37 ID:qtnudR5QP
>>260
>最終的に甲子園

この問題に置いて甲子園の立場にあるのは、橋下府知事でしょw
子供達に当たるのは阪神の選手、球団に当たるのが教師や学校の現場。
その点でPTAって言うのは、サッカーのサポーターみたいなものだ。
291名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:37:37 ID:TetETl/L0
「内野が芝生だとボールがイレギュラーする」

良い内野手が育ちそうなんだが
292名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:38:00 ID:jqIKG9aO0
内野も芝でいいじゃねーか
そんなに囚われんでも良いよ

土でもイラギュラーはあるんだし。
293名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:38:06 ID:4mYX8L6MO
>>277
このスレの構図的には
焼豚、反橋下VSみともな野球ファンとそれ以外
294名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:38:14 ID:G6/nHFPA0
別に一律に芝生化する必要もないし
地域住人や保護者・児童の多数が要らないって言うのなら無理にやるもんでもないと思うけど
少年野球関係者とかかシャシャリ出てくるのはおかしいだろ
少年野球は学校教育の主体でもなんでもない
295名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:38:30 ID:6SEvuz+QO
いらねぇって言ってるのに芝生を押しつけるなサカブタ

どうしても芝生を植えたいのならば鵠沼海岸あたりに植えてくれないか?


296名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:38:38 ID:3NR2sVi5O
他のスポーツの発展を邪魔するんだよな
このマイナースポーツが
297名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:38:41 ID:lQR76Ijz0
芝生が傷むので、体育の授業以外は進入禁止
とかになるんだろ。オレが行ってた小学校の中庭がそうだった
298名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:38:57 ID:dwwGVdzu0
>>280
もっと小さな問題なような希ガス。
グラウンドの取り合いとか。
299名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:39:01 ID:4mYX8L6MO
×みとも
○まとも
300名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:39:06 ID:Ni+Hrl1p0
>>285
無法者がいるから芝生は駄目ってのは、もう理屈にすらなってないなw
301名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:39:26 ID:oRdRbbUz0
>>297
芝には種類があってな・・・
302名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:39:30 ID:WWxNxaZm0
朝日馬鹿がPTAの馬鹿親持ち出してるw
303名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:39:52 ID:DvlPz1mb0
これぞ、やきう脳
キモすぎるw

やきう脳ってだけでもアレなのに、
さらに輪をかけて関西だもんな

そりゃ厚かましくもなるわなw
304名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:39:54 ID:ZeMWAXT0O
つーか野球ももともとは総天然芝のグランドでやるもんだろ
本来の姿に帰るんだからいいことじゃん?
内野が土なほうが異常な姿だろ
305名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:39:55 ID:+5wRssli0
野球どうこうじゃなくて芝生化なんて絶対無理
芝が生え揃うまで使えないし、その後の管理は誰がするんだ?
306名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:40:36 ID:FSpW8MsY0
イレギュラーもやきうのうちだろ、甲子園もさっさとやれよ
307名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:40:53 ID:8lroikb40
放課後の校庭が野球やらサッカーやらのスポーツ少年団に占領されて
児童が遊べないのが問題。
308名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:41:02 ID:u8SRB4JC0
>>298
記事になってる最初の小学校はそうだと思うよ。
でも、ここに書きこんでるやつや記事にしたやつらは確実に>>280 だなw
309名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:41:12 ID:EUNplFfe0
野球どうこうの話じゃねぇだろ
すぐに野球やサッカーに結びつける短絡的思考どうにかならんのか
310名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:41:49 ID:XtS7xD/PO
今の芝は改良されて維持管理は楽なんだけど…
同じレスがうざいな
311名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:41:50 ID:ZjjIba7UO
なんで野球がイチャモンつけてくるの?
大体、野球は校庭使うなよ
休みの日に公園でやってるんだし
312名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:42:09 ID:sD8yJ0+20
グダグダ言っていると五輪だけに留まらずに
小学校のグラウンドからも野球は閉め出されちまうぞ
313名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:42:18 ID:uHNmjdhA0
つーか野球関係なく、こりゃーアホだろ。
校庭が芝生?アホなのか?橋下は
314名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:42:35 ID:39nzATzN0
>>305
絶対無理という前に芝生化事例を読んでみなさいよ
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/heat/kouteisibahu/jireisyuu.htm
315名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:42:51 ID:6SEvuz+QO
>>290
ちがうと思うよ?

現場は芝生化を希望していないんだからね

芝生植えたいって数校だけ芝生化じゃダメなのか?

どうしても『いらねぇって言ってるのに芝生』って学校に押しつけるのか?
316名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:43:02 ID:Rf6l9pch0
心配しなくても芝生化なんて不可能だから
317名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:43:19 ID:EUNplFfe0
>>313
そう愚策過ぎる
親橋下の俺からしてもこれは無いわ
318名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:43:26 ID:dwwGVdzu0
>>308
なんだろうな。
きっとプレイをしたことがないんだろう。
319名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:43:34 ID:BzwxE+YH0
携帯厨ってバカばかりだな
320名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:43:45 ID:H2twGIet0
野球はともかく芝生はダメだわ
維持管理が楽とか言ってるのもいるけどさ
そりゃ昔に比べれば楽になったというだけで
運動場としての機能を維持するには手間も金もかかるよ
321名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:43:57 ID:ot0IFqq50
数年後

子供「○○小学校の校庭は芝生なんだってー」
親「▽△小も芝だって」
子供「どうして僕の通う□□小は土のグラウンドなの?」
親「昔、野球が強い学校だったからよ」

子供「???」

親「今じゃ○○小の方が野球もサッカーも強いのにね」
322名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:44:06 ID:CJ3rkOGnO
今期最高視聴率!
4月11日、伝統のクラシコ!
NHK巨人×阪神戦個人視聴率
_______18:10-18:45__19:30-21:00

_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
F04-19______0.8_______1.0
F20-29______0.8_______3.2
F30-39______0.6_______1.3
F40-49______2.6_______4.9
F50-59______4.4_______7.7
F60-69______8.3______13.1
F70-________9.2______14.1
MF4-12______0.6_______1.1
MF13-19_____0.5_______1.8


M70はもうすぐ退場するんだし
口だすなよ
323名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:44:27 ID:xq1V4hgB0
とりあえず芝生化をする学校が芝生の恩恵を受けられればいいよ
それが他の学校の芝生化に繋がるわけだし
324名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:45:00 ID:DvlPz1mb0
やきう脳は迷惑ばっかりかけてるな

ホントどうしようもねーなw
325名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:45:25 ID:Ni+Hrl1p0
>>307
野球やサッカーやっている人たちはいいんだけどさ、
その指導者がヤクザ紛いの大人でおっかない思いをしたよ。(´・ω・`)
かくれんぼしよーぜー!と校庭行ったら、
「部外者が入ってくるんじゃねー!」とか怒鳴られてドン引きだったよ。
326名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:45:25 ID:qtnudR5QP
>>315
PTAは現場じゃない。

現場は、文科省や府や市町村、学校教師や生徒。
327名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:45:51 ID:vHzACGSs0
何度もループしてるから次スレから>>1に書いとけよ
金がかかるのは最初だけであとは運動場全部芝生でも維持費(水道代含む)は年20万もかからないつてんだろ馬鹿
328名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:45:54 ID:ot0IFqq50
>>315
現場と子供と野球関係者はどれも本来違うべき
多くの子供が芝生化を望んでいるかもしれない中で
野球関係者だけが芝生化を希望していないのかもしれない

まあでも「芝生植えたいって数校だけ芝生化じゃダメなのか?」
これはごもっとも
いらなきゃいらないですってだけいえばいいんだ誰も押し付けちゃいねえんだし
329名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:46:06 ID:zXV+lycNP
ド古い固定観念でイレギュラー増えて失明や心臓発作を増やしたいわけだ。
野球脳の恐ろしさ極まれり
330名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:46:36 ID:o1K4jWm1O

どっちでもいいじゃん…

こだわってるバカ共
331名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:46:56 ID:ot0IFqq50
>>327
今回、結構早い段階で書いたのに。。。
332名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:47:19 ID:FSpW8MsY0
オレが文部大臣になったら全国の小・中・高校の校庭を森にするのに
学校の体育は廃止して放課後のスポーツクラブ制を実施できるような施設を作る
333名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:47:22 ID:pkROXFfo0
ほんと野球って邪魔
保守的で昭和脳だし
334名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:47:42 ID:6SEvuz+QO
>>322
またまたサカブタは『必ず4月11日を選ぶ』を立証してくれて
ありまとぉです♪
335名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:47:44 ID:PrKlEHJX0
>>325
怪我させる可能性があるからね。
しかし指導者陣(特に監督)に、とんでもなく高慢な態度のヤツは何人も見てきた。
336名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:48:06 ID:sD8yJ0+20
337名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:48:16 ID:QDagIBsn0
>>247
だろうね、
そもそも朝日がこれを記事したのは橋下叩きが目的っぽい
朝日新聞は甲子園があるおかげで高校野球関係者には口が利けるだろうし
338名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:48:17 ID:ot0IFqq50
サッカーも野球も好きだがこの流れはアレだな
339名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:48:25 ID:S5dvBX7t0
ウチの近くの小学校も芝生化されたけど結局今は枯れちゃって見るも無残だ
やるのならちゃんと末永く使えるように管理できるような仕組みを作っていかなきゃダメだお
340名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:48:31 ID:ssKAYArAO
校庭で遊ぶなら芝生がいい
341名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:48:39 ID:XtS7xD/PO
>>327
このレスを見てない事にして、またループしそうだなw
342名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:48:47 ID:fIsKyVIiO
高校野球の決勝を廣島(マツダzoomzoomスタジアム広島)ですれば解決だな。
343名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:49:09 ID:TetETl/L0
自分が通う学校が芝のグランドだったらラッキーってな感じでいいんじゃないか
無理して推し進めなくてもやりたいとこだけやりゃいい
大阪なんてどうなってもいいじゃん
344名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:49:12 ID:ot0IFqq50
そういえば四国も野球王国じゃなかったっけ?
345名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:49:51 ID:QDagIBsn0
>>254
その辺は判断が分かれて当然だと思うが
俺個人からすれば安いと思う
346名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:49:53 ID:95xZbfq70
>>337
朝日新聞は口が利けるどころじゃないよ
高野連理事を見てみなはれ
朝日新聞の重役がズラリ
347名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:49:56 ID:gR9mKjY40
野球組織図
http://www.japan-baseball.jp/japanbaseball/img/i_japanorg.gif
アフリカ野球普及計画(笑)
http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png

●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
● ロシア 野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
●台湾プロ野球 観客離れ
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/monthly/200807
new!
●ニカラグア野球リーグ 中止 2008-09 Season suspended
http://en.wikipedia.org/wiki/Nicaraguan_Professional_Baseball_League
348名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:50:36 ID:PrKlEHJX0
>>344
そう言われたりもする。王国内は仲悪いみたいだけどw
349名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:50:59 ID:JdVBOloy0
>>316 心配しなくても芝生化なんて不可能だから
>>5の小学校の近所に住んでるけど 植えた年はよかったけど 冬を越せるかな?って思ってた.
あれから 早3年、毎年 きれいな緑のじゅうたんだよw
内野は芝生を植えてないから 日曜日の午前中は 少年野球が独占してる.
でもあの芝を見てたら 違うスポーツが 台頭してくる予感がするね
350名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:51:46 ID:v/tcGqnK0
「校庭」なのであって「野球場」ではない。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:52:05 ID:gR9mKjY40
■2016年五輪正式競技追加候補ランキング(2008年12月19日(金)の「すぽると!」より )
フランス レキプ紙
上・・・ゴルフ、7人制ラグビー、ソフトボール
中・・・空手、スカッシュ
下・・・★野球、ローラースケート
   ↓
【五輪】16年五輪:追加2競技は開催地決定前の来年6月開催されるIOC総会で選定―早期絞り込みに戸惑いの声も[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226672403/-100
   ↓
当初はこの際に採用競技を絞り込む計画だったが、約2カ月後にベルリンで開く理事会に先送りした。[2009.3.25] ←2か月の延命措置www
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090325/oth0903250946005-n1.htm
復帰を目指す野球とソフトボールを含む候補7競技を8月13日の理事会で絞り込み、10月の総会で決定する。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/235368/
※つまり最短であと3か月後に野球の五輪競技完全削除が決まる。しかもその可能性が非常に高い

東京都が提出する計画書にも野球が含まれていませんw
ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/12/keikaku.htm




    五輪・野球競技完全削除まであと92日(09/5/14現在)

352名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:52:12 ID:6SEvuz+QO
いらねぇって言ってるのに芝生を押しつけるなサカブタ

どうしても芝生を植えたいのならば鵠沼海岸あたりに植えてくれないか?

あと稲村もたのむw
353名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:52:23 ID:ot0IFqq50
隣の芝は青い

来春、近所の小学校に子供が入学します。
数年前まで野球が盛んで有名な市立小です。

自宅から同じような距離に、別の市立小学校があります。
芝生の校庭が自慢で、不登校の子供も少ないと聞きます。

芝生の小学校が羨ましく見えますが、どうして大阪は
すべての学校の校庭を芝生にしなかったのでしょうか?

隣の小学校に息子を通わせることは可能でしょうか?
354名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:52:58 ID:95xZbfq70
>>350
野球は日本の国技だろ
従って児童はみな野球をすべきであり、「校庭」は「野球場」でなければならないことになる
355名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:53:29 ID:ot0IFqq50
>>354
釣り針でかすぎてwwww
356名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:53:40 ID:nXLvPJblO
やきうを止めて、クリケットにすりゃええやん。
357名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:54:00 ID:XtS7xD/PO
>>352
いらないって言ってるのは腐れPTA
現場は変えてほしいが多数
358名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:54:08 ID:ot0IFqq50
ラクロスやろーぜ
359名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:54:10 ID:aewVxYji0
>>323
そうだね。芝生のほうが子供にとってはいいと思うしな。
一部の地域だけ取り残されればいいと思う。
360名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:54:15 ID:WWxNxaZm0
PTAの馬鹿は己の都合優先wいかれてる
361名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:54:44 ID:RHK6FIgqO
野球脳のオッサンってかなり厄介な人種だよな
完全に頭おかしいこと言ってるが自覚はねーんだろな
362名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:54:44 ID:lRy3U9i/0
下手に芝生にすると雨上がり何日も校庭使用不能になりかねないんだけどな。
土まで入れ替えないといけないからコストはとんでもないことになる。
橋下はたぶんよくわかってないと思う。
363名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:54:58 ID:+5wRssli0
>>314
読んだ
高校のデカイグラウンドじゃ金かかりすぎて無理
364名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:55:11 ID:9U8cK+1u0
そういえば、相撲は国技館でやってるくらいなんだから国技なんだろうが
土俵のある小学校ってあるんだろうか
365名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:55:18 ID:PrKlEHJX0
>>353
越境は昔ほど煩くなくなってると思うが、全国的にどうだかは知らないなあ。
366名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:55:23 ID:ot0IFqq50
>>363
 な ぜ 高 校 ?
367名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:55:56 ID:rtS1eLp60
全面芝生に出来ないのならやらないほうがいいんじゃね?
野球の内野や陸上競技とかで中途半端に芝じゃなかったら
意味ないでしょ
368名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:56:22 ID:ot0IFqq50
>>364
うちの近くの小学校にはあった
屋根もついてた
369名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:56:23 ID:EUNplFfe0
不自由不便も教育の一環
370名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:56:34 ID:aewVxYji0
>>344
そうでもないみたい。
古田が愛媛県の子供に大きくなったら何になりたいか質問してたが
見事に野球選手って答えた子がいなくて涙目になってた。
子供が最後に同情して言ってあげてた。
371名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:56:45 ID:PrKlEHJX0
>>364
今住んでるとこのは有る。母校には無かった。
372名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:57:06 ID:4Kb1mgCBO
糞弁護士
373名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:57:36 ID:/SE+dCKS0
野球云々は二の次
焼き豚は芝生化することでサッカー少年が増加することを恐れています
374名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:58:20 ID:ot0IFqq50
>>373
焼き豚のところを朝日新聞に置き換えれば満点だと思う
375名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:58:58 ID:PBZ5fgDJ0
スレチかも知らんが
今の小学校って土のグラウンドでも裸足にならないのかなぁ?
376名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:59:05 ID:9tQOys++0

実名は明かさないが、昔のパ・リーグでこんな行為があったという。
秋風の吹く季節、優勝争いから脱落したチームのある大物打者が、
マウンドの投手にこう言ってから打席に入る。「おい、分かっとるやろ、頼むで」
すると投手は何の変哲もない半速球を投げる。打者はバットを寝かせてコツンと打球を転がす。
セーフティーバント。投手は少し遅れて打球を処理して一塁セーフ。記録は安打。驚かされるのはこの後だ。
大物打者は塁上で大きなリードを取り、当然のように牽制(けんせい)球で刺される。これで万事OK。
打者は打率が上がり、投手も確実にアウトが取れる、双方に損のない取り決め。
「こんなことが許されるのかと目を疑った。スタンドは空っぽ。パ・リーグにはテレビカメラなどない。
だから平気でそんなことをしとった」。当時を知るOBはあきれるように語った。

http://www.sanspo.com/top/am200504/am0424.html (リンク切れ)



こんな八百長やって
記録も糞ねえだろw
やきううw



377名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:59:05 ID:QTqzbWLFO
砂で転んで膝擦りむいて、保健の先生に優しくされて大人になるもんだろ
378名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:59:08 ID:u1svula00
内野だけ土にすればいいんじゃないの?
グランドならすのが芝刈りに変わるだけじゃ・・・
野球も外野は芝が基本なのになぜ反対するのか
379名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:59:13 ID:XtZPNGDt0
>>5
うわいい感じ。
これはすげぇ羨ましい。
380名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:59:28 ID:Ni+Hrl1p0
>>337
反対意見があるのは当然で、
そこからディスカッションを重ねて子供や親にとって最良の選択肢を見出せればいいと思うわけよ。
野球全面支援、多様なスポーツ支援、自然と環境重視。
芝生OK、芝生NG、両方の学校が出てきて当たり前だと思うんだ。

でも今回の記事はいかにもアカヒらしい、「とにかくお前潰す為ならなんでも反対だボケ」論で不愉快なんだよね。
「内野は土が基本」←この意見には、子供たちへの思いがゼロだ。
こういうイチャモンつけて迷惑するのは子供たちだよね。
381名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:59:31 ID:BEgVnPOMO
>>363
高校…反対派は馬鹿ばかりだな
382名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:59:36 ID:v/tcGqnK0


芝生化で野球離れが進む → 高校野球の人気が下がる → 高野連がらみの朝日新聞に不利益 → 芝生化反対!
383名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:59:39 ID:I28JnkaA0
>>370
キャンプ地として知られ、巨人ファンが多い宮崎でも
一茂が小学校で「将来プロ野球選手になりたい人挙手」と
聞いたらまばらで驚いたそうだ。

田舎の学校や公園は芝生が多いぞ。この件はコストはともかく
野球ができないってのは単なるやきう脳のわがまま。
384名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:00:06 ID:PrKlEHJX0
>>376
あんまり関係ないってばハリー
385名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:00:25 ID:6h75OS2w0
野球って本当に邪魔だな
386名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:00:31 ID:1dtRp04VO
>>228に賛成するわ
大阪なんてヨソの国はどうでもいい
日本は芝生で行くべき
387名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:00:35 ID:l9HeQ8hWO
隣の学校、去年芝生にしたけど虫沸きすぎて秋には焼き払ってたぞ。
388名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:00:52 ID:95xZbfq70
>>373
それはおかしい
野球だって芝生でやったほうが楽しいだろ
MLBのスタジアムも総芝生らしいじゃねーか
野球至上主義者が他のスポーツに仕切られるのを嫌ってるだけでは?
芝生事業なんてもろにサッカー界が言い出したことだし、橋下はラグビー
389名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:02:11 ID:9tQOys++0
そもそも野球は金属バットが危なすぎる
あれで休み時間怪我した子しってるし
暴走族の主力武器だし
390名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:02:29 ID:a0FklYpF0
>>378
アメリカは内野も芝張ってあるところ多いよ
甲子園も内野を芝にしようとしたが高野連の爺さんが「ユニホームに土がつかないのは高校生らしくない」とトチ狂ったこと言い出して中止に追い込まれた
高野連=朝日新聞だからこの記事は橋下叩きが目的だな
391名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:02:33 ID:zPlEOHN/0
てか今学校校庭で野球できるとこなんかほとんどねーぞ
392名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:02:50 ID:S5dvBX7t0
芝生の世話は学校の生徒たちがやったりするのかね
芝刈りでケガをするのが心配とかならまだ理解できるような気がするが
野球王国だからってのはちょっとw
393名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:03:18 ID:i+bI3qHt0
>>388
何で野球界が先に芝生化言い出さなかったんだろうね
メジャーの綺麗な球場とか見てるはずなのに
394名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:03:30 ID:Fyuedvyu0
芝生化したくない理由は、めんどくさいから
もし予算があって全部業者まかせなら喜んで全校やるだろ
395名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:03:49 ID:A5lWw0IS0
とりあえず野球ファンが反対してるんじゃなくて
一部の野球関係者、主に爺が反対してるだけだからな
ただそいつらが発言力を持ってるだけで

いつものようにサッカーvs野球で楽しみたいんだろうけど
396名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:03:55 ID:fIsKyVIiO
野球は専用設備(野球場)がたくさんあるから校庭の芝生化OK。
野球は日本では一応人気スポーツで試合も多い上連戦が可能なので、専用施設としては稼働率もいい。
野球の為に校庭まで奪うのは問題
キャッチボールは楽しいが、芝生で出来るので問題ない。
397名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:04:09 ID:xoewmdr50
>>364
昔は近隣小学校に土俵があったけどいまはわからない
でも休み時間に土俵で遊んでる子は一人もいなかった
398名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:04:29 ID:JdVBOloy0
甲子園のように 集中して 1日3試合 計60試合をするようなら 内野は土の方が連続してゲームできるから いいだろうが

小学校の校庭の話だからなぁ.200mトラックと言ったって、小学生だから かけっこだし.
399:2009/05/14(木) 19:04:32 ID:g6hjRoKyO
やきうやることしか考えてないの?やきうみたいな不人気スポーツの信者ってあきめくらばかりだな
400名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:04:34 ID:XtZPNGDt0
>>386
こういうのをチョンの工作っていうのか
それにのせられた2ch脳のおばかさんなのか・・・・・。
401名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:04:40 ID:qtnudR5QP
>>352
だから押し付けてるのはPTA。

阪神タイガースの例で言えば、選手や球団は天然芝化を望んでいたけど、
阪神ファンが甲子園は土が良いんだよ!芝管理に無駄なコスト掛けるなら、
入場料安くしろ!って言ってるような物。
サカブタならそのあり方は必ずしも否定しないでしょw

この問題は、校庭を間借りしてる高野連や野球関係者が
阪神ファンを装ってそういう主張をしてるんじゃ?って部分。

402名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:05:02 ID:QDagIBsn0
>>393
つか、日本の野球って、あんまりメジャーリーグから学んでないよな
たとえばメジャーリーグって企業名入れてないし、地域密着っぽいサービスも結構あるのに
403名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:05:04 ID:ot0IFqq50
今さっき、先輩から電話かかってきて
今晩酒でもどうだ? って内容だったんだけど
そのひと(30代半ば独身)は高校野球ファンなのね

んで、このスレの記事を面白おかしく伝えようとしたら
「だな! 内野は土じゃねえと!」って本気で言いだしやがりまして


ああ、この人、ダメだと思った
404名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:05:05 ID:aewVxYji0
>>390
ユニにつきがつかないのは高校生らしくないwwwwwwwwwwww
意味わかんねーな。阪神も迷惑な話だと思うわ。
405名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:06:02 ID:gfgLJMsU0
野球好きなのは結構だが、自分らの損得で芝生化反対はいただけない・・・・
校庭が芝生なんて、子供にとっては絶対に嬉しい事だと思うんだがな
そもそも校庭は野球の為に存在してるわけじゃないし
406名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:06:43 ID:mdwAZLn6O
>>396
どこが稼働率がいいんだよ
どこの街もバカみたいに野球場立てやがって。
俺が住んでる街なんか年に一回使用だぞ

しかも維持費も税金だろ?
なめやがって
407名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:06:55 ID:PBZ5fgDJ0
>>403
芝の良さ教えてあげなよw
408名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:07:43 ID:i+bI3qHt0
>>402
プロ野球は企業の宣伝目的で始まったからね
409名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:08:12 ID:NbSg3lFc0
芝生化しても、夜中にヤンキーがバイクで侵入してきて
見事な「五輪マーク」を描いてくれると思う
410名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:08:34 ID:9N7AZn+b0
オレ野球ファンだけどさすが野球気が狂ってると思う
411名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:08:47 ID:H2twGIet0
>>406
調べてみるから街の名前よろしく
412名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:09:05 ID:rZp7nl/A0
413名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:09:17 ID:CAOAfaVX0
芝生化反対する焼き豚ジジババ キメエwwwwwwwwwwwwwwwww
芝生化、Jの理念を相容れられない層涙目だな
414名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:09:27 ID:uglUnnqe0

大阪の人にとっては野球って甲子園のことなんだな、内野が芝の他の球場とか
大リーグのことではなくて

もしできるなら芝でやった方が良いに決まってるじゃん。
415名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:09:35 ID:XtS7xD/PO
>>409
その問題は警察の仕事
416名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:10:31 ID:8nIGmoSA0
外野は芝生が基本だろwww
417名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:10:46 ID:PBZ5fgDJ0
>>409
俺は芝生派だけど

前スレにもこんなのがw
287 名無しさん@恐縮です mail:sage  2009/05/14(木) 14:00:56 ID:FcEE9ke10

でも大阪で校庭芝生化やったら
放課後ゴルフの練習を無断でやっちゃうオヤジが
大量に出てくる予感
418名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:10:49 ID:ZazsZRD90
野球は無視するとしても、芝だと短距離走とか出来ないだろ。
419名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:11:22 ID:mdwAZLn6O
>>411
福岡な
これ以上はいわねーよw

420名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:11:34 ID:WWxNxaZm0
基地外王国w
421名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:11:55 ID:8nIGmoSA0
広い校庭の角っこにひとつ土盛っておけば解決するのが笑えるwww
422名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:12:04 ID:a1h1uuvw0
また利権談合共産主義スポーツが出しゃばってるのか・・・
ほんと日本の癌だな
423名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:12:08 ID:kjjQg3me0
プロ野球で内野が土の野蛮な球場って甲子園だけじゃないか。
甲子園に芝生を植えちゃえよ。
阪神は芝生にしたいんだろ?
高野連が嫌がってるだけだろ。
押し切っちゃえよ。

甲子園が芝生になったら一気に芝生化が進むよ。
424名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:12:12 ID:fIsKyVIiO
>>393
甲子園(笑)が未来永劫日本一の球場と信じているからだろ。
そこにあわせるのがいいって発想。

少なくともNPB本拠地で一番いいのは廣島球場だと思う。
新球場の横を走る国電との対比もいい
425名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:12:20 ID:mUuwTrzJO
校庭にマウンド作られるのが一番困る
体育のサッカーでDFしてたら100%こけるし
鬼ごっこでもこける
芝生でやる野球も面白いよ
スライディングしまくれるし
426名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:12:26 ID:ww8GG9L80
はっきり言ってどっちでもいいと思うが、金がかかるなら余計なことは
せんでもいいと思う。
そんなモンよりジャングルジムとかアスレチック系の遊具を復活させて
やれよ。芝生だとこけても怪我しないとか、どんだけ過保護なんだよ。
427名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:12:59 ID:sM/9Mww0O
>>388 >>393
メジャーの球場が小学校に敷くような安い芝だと思う?
管理費も20万しかかけてないと思う?
ちょうど先週草ボーボーの河原の球場でソフトボールしたけど、
芝の長さがまばらだったらしょっちゅうイレギュラーして本当危ないぞ

一応言っとくと芝生化は反対じゃあないから
428名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:00 ID:Cxd/UEw50
今、楽天の試合を見たら、内野も芝に見えるんだが。
429名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:04 ID:NbSg3lFc0
芝生はヘビが棲みつくからいやだ
相撲部の土俵を芝生化してくれ
430名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:07 ID:PBZ5fgDJ0
>>418
前スレにも書いたケド
ボルトは子供の頃から芝生を裸足で走っていて
いまでも芝生でトレーニングしているみたい

競技としてなら分からんが・・
431名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:33 ID:6SEvuz+QO
>>376
勝ち越しGOALをあげてベンチを見たら
神妙な顔で「ダメだ!2‐2」と教えられた

結局はGリーグ敗退は試合前から決まっていたってやつが現在も行われてるサッカーについてはどう思いますか?w
432名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:35 ID:+yj6sun00
>少年野球の代表の男性(61)

団塊は何でも反対だから、意見を聞くだけ無駄
433名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:38 ID:H2twGIet0
>>418
要はそういうことだと思うよ
維持とかそういうのじゃなくてね
競技として成り立たないものが多くなるんじゃないかな
大阪の場合は知らないけど地方の学校だと
体育館をバスケとバレーが交互に使って
片方はグラウンドを使ってるところとかもあるわけだし
434名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:42 ID:xoewmdr50
甲子園の外観は緑化に役立ってそうでいいよね
435名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:45 ID:a0FklYpF0
>>426
ラグビーにとっては芝か土かというのは大違いだから
436名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:13:54 ID:Ithxm2mh0
もう日本も野球卒業でいいよ

いい加減気づけよ

爺ども
437名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:14:31 ID:mdwAZLn6O
野球場の稼働率がいいとかバカが言ってるけど
○○球場って税金運営だろ
毎日試合やってる○○球場とか見たことあるか?

俺はいろんな街住んだことあるけど一度もねーよw


野球は陸上競技場でやれ
それがダメならやめろ
438名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:14:43 ID:5Pe2qz8ZP
甲子園さ、内野を総芝生化する予定だったんだよねえ〜
過酷な連戦でもクオリティは維持する、と阪神園芸の中の人は意気込んでたのに・・・

高野連が反対してポシャったけど、もったいない話だよ
439名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:14:59 ID:JdVBOloy0
全面芝にして、それで野球が盛んな土地のために 広島の新球場のようになるなら、それはそれでいいと思うんだがなぁ
>>5は 内野のダイアモンドフィールドがきっちり土だけど、 広島に現物見本ができたから、そのうち全部やっちゃえってなりそうな気がする.
440名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:15:15 ID:ot0IFqq50
話題ループしすぎw
>>1-2>>4-5>>238は最低限見てくれって

俺は芝生化賛成だけど
いらないって言ってるところは後回しな

じゃあの
441名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:15:31 ID:XtS7xD/PO
>>431
???
442名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:16:07 ID:TjN1NixeO
芝生は維持も大変っていうのもデメリットの一つだな。
土だとほったらかしでも大丈夫だろうが…
443名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:16:16 ID:H2twGIet0
>>437
うん、上と下の話がまったく繋がってないよ?
無理してまで話に参加しなくてもいいんだからね?
444:2009/05/14(木) 19:16:39 ID:g6hjRoKyO
>>409
スラム街大阪www
445名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:16:42 ID:aewVxYji0
>>438
阪神園芸の人っていい仕事しそうなのにね・・・
阪神は高野連笑なんかの意見に関係なくやったほうがいいんじゃないの。
選手たちが望んでるなら。
446名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:16:48 ID:YyAz/wVBO
>>433
学校スポーツの限界か
少年スポーツもスポーツクラブ主導にしないと、底辺拡大がはかれなくなったな
447名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:18:06 ID:tMGHAZE0O
>>437
毎日とは言わんが、ソフトボールも合わせると結構やってるぞ。
448名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:18:32 ID:YyAz/wVBO
>>442
散水とかローラーかけとか、それなりにメンテナンスが必要
449名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:18:32 ID:0uL5rjob0
橋下はラグビーやってたからな そりゃ芝のがいいだろな
450名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:18:40 ID:9W/anIhh0
>>418
陸上トラックだけ土にしておけばいいだけだと思うが
451名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:18:43 ID:E7ramyOH0
サッカーや陸上にとっても狭い校庭だと不便かもな
ゴルフ場のような芝だと除草剤の影響で周辺の森林が枯れたり
昆虫が消滅したり野良猫が変死したりしてるし
芝生でするスポーツのほうが限られてる気がする
運動会とかもラインも引けないし不便そうだ
屋上を緑地化したほうが断熱効果もあって良いんじゃね
452名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:18:59 ID:u1svula00
虎・真弓監督、新生甲子園に物言い「天然芝にならんかなあ」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/249695

高野連頭おかしいだろ
453名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:19:01 ID:XtS7xD/PO
>>446
いずれはそうなってほしいという願望はあるけど…
難しいだろうなぁ
454名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:19:23 ID:H2twGIet0
>>446
敷地の問題は大きいからねぇ
それを解決するための学校スポーツだったんだろうけどさ
複数で共有するには芝よりも土のほうがいいってことだと思う
都市部ではコンクリートのグラウンドもあるみたいだけどねぇ
さすがにそれは可愛そうだと思うな
455名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:19:24 ID:NUtSB/pd0
>>444
尼崎はリアルスラム
456名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:19:47 ID:JdVBOloy0
>>448
どこのフェアウェーですかwww
457名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:20:04 ID:A5lWw0IS0
まぁぶっちゃけ関西に芝生の校庭が根付かなくても別にどうでも良いんだけどな
他の地域は頑張れよ

そこまで土が良いなら甲子園は内野だけじゃなくて外野も土にすれば良いのに
458名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:20:08 ID:6SEvuz+QO
>>413
『いらねぇって言ってるのに芝生を押しつけるなサカブタ』のが数倍キメェんだがw
459名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:20:15 ID:/iq59fIIO
やりたいとこだけやってからでいいのに。
460名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:20:22 ID:S1jUZrxw0
>>445
高野連は阪神の球状を使わせてもらっているのに何であんなにえらそうなんだ?
461名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:20:26 ID:fIsKyVIiO
多分野球するなら、天然芝>人工芝>土

プロ野球本拠地で、東京ドーム等の多目的施設なら維持管理の為人工芝だが、横浜や仙台も人工芝なのを見ると、
野球するには少なくとも土よりは人工芝のがいいのではないかと思う。

内野
天然芝:広島
人工芝:東京D ナゴヤD 大阪D 札幌D 福岡D 西武D 宮城 横浜 神宮 千葉
土:阪神←w
462名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:21:21 ID:TjN1NixeO
>>448
結局莫大な金がかかるんだよな。
野球云々以前に、これが芝生化の一番の問題。

こういう維持費まで府が負担するわけないからな。
463名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:21:24 ID:YRp/5Key0
なんでこのスレまで野球vsサッカーになってんだ
464名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:21:25 ID:XtS7xD/PO
もう維持管理のレスはいい加減ウザ過ぎ
465名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:21:48 ID:jdm5jzAb0
やきうが全てのスポーツ文化の妨げになっているという恐ろしい事実が明らかに
466名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:21:58 ID:Pq9Z4Pa2O
もうさ、野球なんかやめてクリケットやろうよ。
野球ファンも全部移行してさ。
なんとなく似てるし、サッカーに次ぐ人気競技らしいし。
絶対クリケットやった方がいいって。
467名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:22:09 ID:k/iazMw00
>>458
『やきうと意見が合わない奴は全部サカ豚』と考えてる
お前みたいな焼き豚には敵いません><
468名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:22:38 ID:H2twGIet0
>>460
もともとの立場が高校野球>>>>プロ野球だからじゃないかな?
元をたどれば甲子園を阪神が使わせてもらっているとなるわけで
469名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:22:43 ID:+nRU1xn/0
>>463
高野連の爺さん連中vsプロ野球含めた各種スポーツ

こうだよな
阪神は内野の芝生かをしたいのだから
470名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:22:45 ID:A5lWw0IS0
>>463
楽しいんだろ
もうそういう対立でやり合うのがたまらないんだろう
471名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:23:06 ID:5Pe2qz8ZP
>>445
個人的な感想だけど、阪神園芸が日本一の芝管理者だと思う
ほんと、もったいないよね
金を出す側(阪神)はその気で話を進めてたのに、タダ同然で使わせてもらう側
(高野連)が強硬に反対ってな・・・おかしな話ですわ
472名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:23:09 ID:MRL/9mdk0
「バットは木が基本」なのに金属バット使わせてる奴等が何言ってんの?
「他のスポーツが利することは反対だ」って正直に言えよカス
473名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:23:11 ID:TjN1NixeO
>>453
どこが運営するのよ?って話になるからな。
欧州みたく税金かけて整備するわけにはいかないからな…
474名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:23:23 ID:g96j/Muu0
内野が土なのって甲子園と広島だけ?
セリーグってどんだけアホなんだよw
475名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:23:29 ID:6SEvuz+QO
>>422
のレスどおり
現場が不必要だと明確に意思表示してるのに
芝生化に拘るのは「芝生化利権」があるのかもな?
476名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:23:47 ID:ww8GG9L80
まあ維持メンテはガキどもにやらせればいい話だとは思うが
芝生じゃなきゃ外で駆け回れないってどんだけ軟弱だよって
話だな。
景観とかそういう目的ならまあ賛成するが。
ガキなんか泥ん中駆け回って、膝に擦り傷つくるぐらいが
ちょうどいいんだよ。
477名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:23:57 ID:G0KwFsTPO
サッカーも韓国に勝てば世界一なら楽なのに
478:2009/05/14(木) 19:24:07 ID:g6hjRoKyO
>>426
もちろんタダではないけど強くて維持費がかからない芝生があって兵庫辺りではそれつかってたような
479名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:24:22 ID:Ithxm2mh0
うちの地元の小学校はかなり芝生化しているのに 

大阪チョンときたら・・・
480名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:24:35 ID:WWxNxaZm0
携帯ノータリンw
481名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:24:42 ID:XtS7xD/PO
芝の設置費用は安価
芝の維持管理も安価
この2つは定期的にレスしないとダメそうだな
482名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:24:48 ID:S5dvBX7t0
訳の分からない組織が乱立している野球は不幸だな
プロ野球が望んでも高野連が足を引っ張るんだもんなw
高野連なんてただの既得権を守るだけの集団だろ
483名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:25:12 ID:yU1i+daj0
>>468
更新は阪神の所有物なのにな
阪神が「内野の芝生化に反対するなら高校野球では使わせない」と言えばいいんだよ
高野連は甲子園でできなくなることを何よりも恐れているからな
「ユニホームに土がつかないといけない」という発言が興行のことしか考えてない何よりの証拠
484名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:26:05 ID:PrKlEHJX0
485名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:26:16 ID:WtaNHH0/0
雨降ったあとの芝生って足滑らせやすくてかえって危ないような気がするんだが
486名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:26:17 ID:A5lWw0IS0
>>483
でも結局そうならなかったんだからこの爺さん連中には余程の力があるんだろ
487名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:26:18 ID:tMGHAZE0O
>>474
広島は、新球場になって内野も芝生
488名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:26:42 ID:UyX5BiGb0
芝の管理が大変といっても
土だって、ローラーを引っぱる作業はあるしゅいじめだよな。
489名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:26:43 ID:sD8yJ0+20
>>476
そんなもんはその辺の泥公園でやっていればいいだろ
せめて校庭ぐらいは芝生で遊ばせてやるんだよ
490名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:26:58 ID:g96j/Muu0
未だにトンボ引いてる奴いるのww
491:2009/05/14(木) 19:27:02 ID:g6hjRoKyO
>>427
ソフトボールて
492名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:27:16 ID:kjjQg3me0
>>483
>ユニホームに土がつかないといけない
ベースの回りは土だから汚れ方は一緒なんだけどな。
493名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:27:34 ID:XtS7xD/PO
>>473
それを目指してるのがJなんだけど、時間がかなりかかりそう
自治体の協力が無いと無理だし、totoあたりの金を流せれば…
文科省が使わせるはずないかw
494名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:27:39 ID:aewVxYji0
>>471
高校野球はもうグリーンスタジアム神戸でやればいいんじゃないのかな。
あそこもいいスタジアムだし甲子園を聖地化して球団に迷惑かけるのは可笑しな話だよね。
495名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:27:48 ID:qy8ktMH90
>>475
利権談合共産主義スポーツ=高野連だろw
高野連=朝日新聞=日教組=橋下嫌いの図式が理解できませんか?
それともネットアサヒですか?
496名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:28:04 ID:f8SoXi8A0
野球界は自分のことしか考えて来なかったからな
マイナースポーツだってスポーツやってるんだよ
自分たちがよければ他のスポーツ界がどうなってもいいって考えを
今度は自分たちが味わうバンだよ
497名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:28:14 ID:H2twGIet0
>>483
まぁ甲子園ってのが高校野球でのブランドだからねぇ
どこでやってもいいというか持ち回りでもいいんじゃないかと思うけど
周辺地域からもすっかり地場産業になっていて反対意見強そう
なくなったら潰れる旅館やホテルも山ほど出そうだし
そういうのがあってこその強気発言なんじゃないかな
498名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:28:52 ID:RJG8n6flO
じゃ外野は?
499名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:29:03 ID:cR3bqmFF0
全小学校を芝生にするとしたら、どれくらいのお金が動くんだろう
任天堂DSの学校導入といい、大阪府知事は本当に利権が好きなんですね

わざわざ校庭を芝生にするほどお金が余っているなら、
少人数学級の実現&教員の質の向上にお金を使ってほしいな
500名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:29:08 ID:kHp26Ite0
>>481
無理だよ。彼らは分かっていてそれを書いている。あとトラックの部分は芝にしないことも。
維持費が〜。手間が〜。出来ない競技が〜。
極度のパラノイアだからどんな詭弁でも使う。
501:2009/05/14(木) 19:29:23 ID:g6hjRoKyO
>>431
日本語不自由すぎるなw
朝鮮民族のかたですか?半島へ帰れや焼豚キムwww
502名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:29:23 ID:4vQbw8vI0
>>494
興行価値が失われる
甲子園を神格化しすぎた弊害
503名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:30:15 ID:6SEvuz+QO
「やきうと意見が合わない」???

芝生化希望なしの現場と意見が合わない>467
厳密には『世間と意見が合わない467』かな
504名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:30:50 ID:Pq9Z4Pa2O
だからクリケットやろうよ〜
せっかくのスポーツエリートを野球みたいなマイナー競技に注ぎ込むのは日本の損だよ
505名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:31:04 ID:g96j/Muu0
やきうと書くのはサカ豚だろw
506名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:31:24 ID:fTGLNvrLO
ネトアサw
507:2009/05/14(木) 19:31:35 ID:g6hjRoKyO
>>503
日本語学校行けよwww
508名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:31:38 ID:XtS7xD/PO
>>500
完璧を目指したら何もできない事ぐらいは知ってるだろうしね
あ〜ウザい奴らだ
509名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:31:42 ID:Pq9Z4Pa20
>>499
>教員の質の向上

これは日教組をつぶさないと無理
日教組の糞左翼に金を使うのは売国行為

そもそも利権大好きなのは左翼ゲリラ中核派の大阪府職員だろw
510名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:32:06 ID:H2twGIet0
>>504
マイナーかどうかはともかく
野球が日本で一番お金を稼げるプロスポーツだから人気あるんだろうね
今後お金稼げなくなったら他に流れていくと思う
親も子供が食えないスポーツやらせないだろから
511名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:32:48 ID:0uL5rjob0
俺がガキの頃は運動会前とかに定期的に石ころ拾ってたな
あと砂が飛ぶから自治体が交代で掃除してた

今はもうグラウンド土じゃなくなってたが
512名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:33:00 ID:A5lWw0IS0
>>510
子供が好きでやりたいと言えばやらせるだろ
513名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:33:08 ID:3NR2sVi5O
やきう………
514名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:33:41 ID:ZazsZRD90
>>461
プロ野球だけが使うなら、内野がどんなんだろうといいんだけど、
少年野球は塁間の距離が違うから、大人とは走路が合わない。
内野が芝と言っても走路は土だから。
515名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:33:58 ID:lLJMq0oh0
サッカーvs野球に持ち込もうとしているのはネットアサヒ
朝日新聞がアク禁になった時にサッカー板で野球を持ち出してのサッカー叩き工作員が忽然と消えた
516名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:34:22 ID:HX6+3Xul0
芝生で困るのは野球よりも陸上競技だろ。
517名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:34:25 ID:kjjQg3me0
そういえば高校野球の広島県大会は、内野が天然芝のマツダスタジアムを使いたがってたぞ。
オールスターが開催されたりするので日程の都合上今年は決勝戦だけになったようだが、
来年からは何試合かはマツダスタジアムでやるはずだよ。
518名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:34:57 ID:H2twGIet0
>>512
いや、そういう子にはやらせるだろうけど
強制、とはいわないが親が子供にやらせたいスポーツからは外れてくるだろうってこと
プロになっても食っていけないんじゃ
親としては普通に勉強させてサラリーマンや公務員にさせたいんじゃないかね
519名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:35:06 ID:0UjKVivqP
橋下はああ見えて野球を含む全てのスポーツに好意的でしょ?
決してラグビーバカじゃない。ただ巨人ファンなだけw

520名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:35:06 ID:e6Gv3Le+O
でも小学校の授業では野球なかったけどな
サッカーやソフトボールならあったけど・・・野球は地元クラブが利用してただけだ

なんで野球界が文句言うんだ?
521名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:35:22 ID:6SEvuz+QO
>>495
放映権ひとつとっても共産主義的なサッカーには及びませんがなw
522名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:35:40 ID:gR9mKjY40
ナショナルダービー

J1第12節 
 「浦和vsG大阪」
NHK総合TVで16日(土)14:00から生中継
解説:木村和司 実況:田代 純(NHK大阪)

あの都市伝説がついにデビュー!!

09ACL・GL第6戦(最終戦)
 「G大阪vsFCソウル」 
BS朝日で20日(水)18:55から生中継
解説:名波浩 実況:進藤潤耶
523名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:35:56 ID:SNpGTsbg0
>>266
今の子供達が、芝生になったくらいでスポーツ好きになるだろうか
携帯とかイジってた方が楽しいんだろ
524名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:36:09 ID:jdm5jzAb0
>>520
ほんとだよな
中学でも高校でもやらない
だからルールを知らない
アマチュア野球界はまずここを見直すべきだと思うが
525名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:36:21 ID:6SEvuz+QO
>>499
だから
>>422
のレスどおり
現場が不必要だと明確に意思表示してるのに
芝生化に拘るのは「芝生化利権」があるのかもな?
526名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:36:38 ID:z2+pVAsy0
こーゆー場合は取り合えず緑化して
ピッチャーマウンドとバッターボックスだけ
コンクリにしたらええねん
527名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:02 ID:kjjQg3me0
>>516
「小学校」ですぜ。
528名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:17 ID:XtS7xD/PO
>>521
???
529名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:21 ID:0uL5rjob0
>>520
俺も授業で野球一度もやらなかった。なんかやけにバスケが多かったなぁ
あの辺のカリキュラムって教師のさじ加減次第なんかね
530名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:23 ID:qbZwU8DlO
これは芝生利権が絡んでるな
531名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:41 ID:JdAjIUup0
>>521
ネットアサヒといわれたのが図星だったのかw

朝日新聞は共産主義そのものだろw
中国共産党のパシリw
2chで分断工作に精を出し、社員は差別発言連発w
532名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:44 ID:NbSg3lFc0
芝の上のスポーツで最初に思いつくのは「ゴルフ」やろ
ゴルフはプレー代に地方税が上乗せされるんだから、ゴルフ場の
芝の維持を補助するのに税金を使うのが、費用対効果の面でも筋だ
533名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:57 ID:A5lWw0IS0
>>518
そんなの今でも同じだろ
年に100人もプロになれない世界に挑ませたがるってよっぽどだ
子供の好きなものを応援してるだけだろ
534名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:38:27 ID:WHDwXxLR0
緑のペンキ塗ればいいよ
535:2009/05/14(木) 19:38:35 ID:g6hjRoKyO
>>521
あきめくら
536名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:38:38 ID:u1svula00
グラウンドの砂嵐も高校野球名物と考えているのか・・・

眼が痛くて観戦できないときもあったが・・・
537名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:08 ID:MRL/9mdk0
>>510
親が金になるかならないかで子供の意思を無視するなんて何処のスラムだよ?
俺の地元じゃみんな好き勝手にスポーツやってるけど、あんたのとこはかわいそうだな
538名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:07 ID:jQkMprNwO
教育費どんどん削られてるからなぁ、予算的に厳しいか
個人的には賛成だが
539名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:10 ID:ZazsZRD90
>>520
学校のグランドは、野球少年団が使うことも多い。
540名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:23 ID:XtS7xD/PO
>>525
反対してるのはPTA
541名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:31 ID:kjjQg3me0
「野球が」とか言ってるのは偽装理由だよ。




本当の理由は『ボランティアで芝生の世話をやりたくない!』だよ。
542名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:31 ID:rvV2vokWO
>>529
学校にもよるよな。狭くて部活に野球部がないところはやるはずがないし。
543名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:34 ID:tMGHAZE0O
>>519
となると、大阪の珍ヲタvs虚ヲタ抗争も含まれてんのかね、これw
544名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:45 ID:bkye/AFs0
子供の敵は、高野連か?
545名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:51 ID:fIsKyVIiO
>>502
そこが結論だな。
大会ではなく施設を神格化って


大相撲ですら蔵前から両国に移転したのにw
546名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:40:02 ID:aewVxYji0
>>537
大阪民国だからじゃね
547名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:40:26 ID:Fo4rM7DoO
内野部分だけ芝生にしなければいい話じゃないの?
548名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:40:30 ID:1jauGDnW0
>>525
教育の質向上というなら変な政治的組合活動をする教師をなぜ非難しない?
それでは自分は日教組=朝日と言っているようなものだ
549名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:40:38 ID:ZazsZRD90
>>527
学校体育の最大イベントは運動会だろ。
550名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:40:49 ID:uG5pt1PD0
芝生は女の子たちが座ってお弁当を食べるためのスペースだ。
むっさい男がどたどたスポーツをするための場所ぢゃない。
551名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:41:32 ID:XBVDm3yt0
>>522
16日は民主党代表選挙で潰れる可能性あるんちゃう?
552名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:42:35 ID:+5PpyVoG0
最近はサッカーやったことない子より野球やったことない子のほうが多そう。
野球って1時間の授業に不向きだよな
553名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:42:47 ID:NWAOk+Mh0
>>544
夏の高校野球の過酷な日程を変えようともしない連中が子供の見方のはずがない
金儲けと朝日の宣伝以外考えてないよ
554:2009/05/14(木) 19:42:50 ID:g6hjRoKyO
>>525
バカは消えろ
555名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:43:01 ID:6SEvuz+QO
>>531
朝日新聞ってお前じゃん
どう見てもw
自由競争が働かずリーグや協会が甘い汁をすするサカwww

放映権一括管理で分配ってwwww

代表の放映権も朝日が買ってるんだよwwwww
556名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:43:07 ID:JdVBOloy0
>>547 内野部分だけ芝生にしなければいい話じゃないの?
野球が盛んな土地なら 全面芝にしても 自然と広島の新球場のように なるってwww

557名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:43:18 ID:pirxN6CTO
芝生で運動会とかありえへんよな。
土で裸足で走ってリレーでヒーローになるんだよ!
558名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:43:33 ID:4U1ERUyM0
サカ豚は報ステに踊らされすぎだろ
559名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:43:36 ID:kjjQg3me0
>>549
問題ないよ。
560名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:43:56 ID:Pq9Z4Pa2O
>>510
いや、野球は世界じゃまごうことなきマイナー競技じゃないか。
それを知らないってのが、貴方も野球菌に脳が汚染されてるんだよ。
はっきり言って、野球は日本、アメリカ、韓国、キューバだけでしょ。
アメリカにとっちゃ野球は日本の相撲みたいなもんだからいいとして、
なんでそんなマイナー競技に貴重な才能を費やさないといけないのか、ホントに無駄としか思えないんだよ。
棒で球を叩く競技なんだからクリケット世界一を目指そうぜ。

野球ほどムダなもんないよ。
561名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:44:22 ID:6SEvuz+QO
いらねぇって言ってるのに芝生を押しつけるなサカブタ

どうしても芝生を植えたいのならば鵠沼海岸あたりに植えてくれないか?
562名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:44:34 ID:XtS7xD/PO
>>555
(笑)
563名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:44:38 ID:aewVxYji0
>>553
夏の大会、母校が出たときに見に行った事があるけど
朝一の試合でも見た事がないくらいの汗が吹き出てたわw
昼間とか死にそうだと思う。
564名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:44:49 ID:bkye/AFs0
>>553
なるほど。子供を搾取し、儲けることを考えている偽装庶民の味方か。
将来の日本を担う子供の敵。つまり、日本の敵は高野連(朝日)か?
565名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:44:56 ID:hujwDG1I0
>>555
橋下に反対するやつらも、高校野球も両方とも朝日そのものだって知らないの?
まさかねwwww
566名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:45:17 ID:rZp7nl/A0
高校野球を甲子園でやる必要も無いよな
元々豊中球場でやってたんだし豊中に戻せ
567名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:45:51 ID:ey/oBG5l0
野球関係者だのOBだのって本当にうっとうしいな
とにかく野球至上主義で特にサッカーは撲滅せん勢い


当の選手はそうでもないが
568名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:45:53 ID:XtS7xD/PO
>>561
もう飽きたから
569:2009/05/14(木) 19:46:00 ID:g6hjRoKyO
>>555
バカは消えろ
570名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:46:09 ID:OVhh0AItO
やきう脳の言い分はどうでもいいが、
芝生の管理がどれだけ大変かわかってんのか?
金の問題だけでなく。
571名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:46:09 ID:j3H+2cVw0
本当にこんな理由で反対しているところがあるのか?
だとしたら野球を知らないな。
本当のボールパークは内野まで芝だよ。
メジャー見てみろ。
日本で唯一正しいグラウンドは広島新球場だけ。
572名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:46:25 ID:1dtRp04VO
ソフトボールも芝生なら短パンやスカートでプレイ出来て普及しそうなんだが

ま、焼き豚には関係ないか
573名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:46:39 ID:aHV2ZyC20
土でいいっていうならそうさせときゃいいだけの話。
芝生は贅沢な環境だから嫌なら強制させることはない。
574名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:46:52 ID:A2yZrlXc0
>>564
朝日の言うことの反対をやれば問題ない
朝日は橋下をたたいているのでこの場合、橋下を応援するのが正解
朝日は日本を弱体化させたいのだから
575名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:46:59 ID:rZp7nl/A0
広島アピールうぜえ
土人は黙っとけwww
576名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:47:13 ID:fTGLNvrLO
ネトアサ疲れたのか?ほらもっと頑張れw
577名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:47:28 ID:HX6+3Xul0
ぶっちゃけ小学校でラグビーすんのかって話。
578名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:47:44 ID:ZazsZRD90
>>559
芝生じゃあ100m走、出来ないよ。無理。
579名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:47:59 ID:XtS7xD/PO
>>570
> 芝生の管理がどれだけ大変かわかってんのか?
> 金の問題だけでなく。
それはもう解決済み
580名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:48:08 ID:rZp7nl/A0
>>577
ラグビーチーム多いが
581名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:48:13 ID:poNr+Sap0
野球王国のくせに兵庫県の球場を基準に考えるなよw
582名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:48:31 ID:3qsZMXBy0
別に絶対土だと決まってるわけじゃないだろw
583名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:48:40 ID:kjjQg3me0
>>571
いや、神戸とか宮崎とか・・・
584名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:09 ID:T61Nl2WO0
おいおい橋本の時代の流れをよく見てるところを評価しろよ大阪人

メジャー中継を見るようになって、アメリカ人が高校からして芝生の上で野球やってる姿に

やっぱり芝生ってリッチだよなあ、涼しいし、思い切ってプレーできるし..

って思ってるところに、「土が基本」とかなんだよ 衛星放送くらい見ろよと

まあ黒田の実家襲撃とか、面白ろくて大阪人好きだけどね 俺は
585名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:37 ID:XtS7xD/PO
>>580
前にラグなんとかってやつを広める活動してなかった?
586名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:51 ID:S8UOdnEJ0
陸上競技どうするんだろう?
芝生の上で走り高跳びとかやる訳?
587名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:54 ID:cttHbH9E0
サタンがこの世の権力を持っていることはまぎれもない事実であり、
この世にあって何らかの栄華を得るためには必ずこのサタンとの取り引きが必要になるのである。

この世において人々の歓心を得、さらにはいわゆるスターダムに駆け登り、
大衆の人気を得るためには、「この世の神」であるサタン(悪魔)の認知を得る必要が必ずあるのである。
悪魔に対してこの世での成功を求め、自分を悪魔に捧げる者たちもいるほどである。
ある種の統計によると、約6、7割は悪魔とそのような取り引きをしているとのことである。
588名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:55 ID:Pq9Z4Pa2O
>>577
ウチの近所にだって子供のラグビークラブくらいあるわいw
589:2009/05/14(木) 19:49:55 ID:g6hjRoKyO
>>561
朝鮮民族はかえれよ
土に
590名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:50:21 ID:6SEvuz+QO
>>569は左翼か?
朝日バカにしてごめんねwwww

現場は芝生いらねぇってさ

欲しいとこだけ芝生化じゃダメな理由を書けよボケが!
591名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:50:24 ID:/akXcJWF0
>>577
関西はラグビー盛んなんだけど
花園もあるし

>>578
陸上トラックだけ土にしておけばいいだろ
592名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:50:37 ID:0UjKVivqP
>>567
そう言えばサカヲタ井川は何でメジャー行ったんだろ?
593名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:50:39 ID:S8UOdnEJ0
芝生もあっていいけど、全部芝生にするのはそれはそれで問題あるだろう。。。
594名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:00 ID:f09YA+iUO
甲子園の試合しか見ないのか大阪人は
595名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:17 ID:3PW8k9+e0
>>578
芝生の方が骨、関節に負担かからないで筋力がいるから
子供の運動能力が上がるよ
596名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:19 ID:by5xT4fh0
日本でサッカーのゴールキーパーが育たないのは土のせいだという話があったな
思いっきり体を預けて飛び込めないらしい
597:2009/05/14(木) 19:51:27 ID:g6hjRoKyO
>>586
高跳びなら芝生でいいんじゃない?
オールウェザーは金かかるから無理かな
598名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:38 ID:yxPuMgSp0
野球なんかなくなってもいいだろ
599名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:40 ID:3qsZMXBy0
むしろ芝生で全力プレーさせたほうがいいだろ。
土じゃ怪我するからどうしても萎縮する。
600名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:48 ID:fDYnT+ZA0
>>590
その現場が朝日なんだが
橋下をたたくこと自体が目的なんだよ
601名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:08 ID:kHp26Ite0
>>561
なあお前。こうゆうところに出てくると自分の仲間が思いっきり少ないことが分かるだろ。
自分の考えがおかしいことに気が付けよ。
そもそも本当の野球ファンなら今の時間、実況スレに行っているだろ。
変だよねw
602名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:12 ID:XtS7xD/PO
>>590
いらないって言ってるのは現場ではなくPTAね
603名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:23 ID:gR9mKjY40
やきうは地球から追い出すべき
604名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:26 ID:E5bYIbyhO
オリックスのダブル本拠地を突き返せば、
大阪は野球の無い清浄な地になる。
あともう少しだ。
605名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:35 ID:ZazsZRD90
>>597
クッションになって跳べないよ。
606名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:42 ID:pB2lCO1H0
>>596
ラグビーはさらに深刻
冬に土でやるのは地獄
607名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:48 ID:3/KMj/x8O
まぁぶっちゃけ話
無理だな
小学校のグラウンドを使うのは児童でなく
平日夕方や土日に使う野球連中だ
しかも使用料とってないだろ?
608名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:50 ID:kjjQg3me0




本当の理由は『ボランティアで芝生の世話をやりたくない!』だよ。




609名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:01 ID:S8UOdnEJ0
サッカー兼ラグビーグラウンドだけ芝生にすれば済む話じゃないのか?
610名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:04 ID:39nzATzN0
>>586
小学校の授業でやる程度なら芝生の上でも構わんだろ
611名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:05 ID:Pq9Z4Pa2O
でもどう見ても橋下は叩かれてないw
叩かれてるのは朝日の大好きな野球〜w
612名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:06 ID:poNr+Sap0
とにかく橋下ガンガレ!!
こんな糞みたいなやつらには負けるな!!
613名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:07 ID:aHV2ZyC20
学校側が芝生管理の手間を嫌がってるのが最大の理由でしょ。
実際の芝生の維持は手間とコストがかかる。でもそれ以外ならあらゆる面で芝生が
土のグラウンドより優れている。
614名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:13 ID:gR9mKjY40
【野球】硬球顔面直撃の高校生死亡…金属バット採用の74年以降、試合中の硬球直撃死亡事故は7件目★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241878327/
615名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:14 ID:j3H+2cVw0
>>583

失礼いたしました。
プロの本拠地で言ったんだけど
神戸もまだオリックスの本拠地でした。
616名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:34 ID:BCD8n6hg0
小学生くらいなら芝生の方が何するにもいいと思うが・・・
617名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:40 ID:3PW8k9+e0
>>605
陸上なんて小学生が本格的にやるもんでもないだろ
徒競争と持久走ぐらい
618名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:44 ID:bkye/AFs0
>>574
朝日は汚いな。高校野球の開催を中止してもいいレベルだわ。
619名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:54:10 ID:6SEvuz+QO
>>601
野球〜〜〜興味ねえからwwwww

いらねぇって言ってるのに芝生を押しつけるサカブタみて笑ってるの
620名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:54:13 ID:qWKCDOmDP
橋下+日本人 vs 焼き豚+朝鮮人
621:2009/05/14(木) 19:54:18 ID:g6hjRoKyO
>>590
図星かwwwバカ朝鮮民族www
622名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:54:28 ID:+4FZHg95O

ID:6SEvuz+QO

なんでこいつこんな必死なん?
623名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:54:52 ID:rZp7nl/A0
>>604
大阪はサッカーやってる奴のほうが多いんだけどな
オッサンが野球びいき多い

男子野球 vs 男子サッカー全国比較
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/a/s/passageiro/sports_yakyu_vs_soccer.gif
(出典、日本中学校体育連盟 平成17年データ 調査日 2007/8)
都道府県別統計とランキングで見る国民性
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-69.html
624名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:55:15 ID:3qsZMXBy0
>>613
鳥取方式のおかげでその手間も生徒と職員にやらせれば済むぐらいになったけどな。
625名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:55:29 ID:ZazsZRD90
>>617
管内大会の代表選考やらなきゃならないだろ。
正確にタイムを計れないとダメ。
626名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:55:35 ID:39nzATzN0
>>605
学内で同条件で優劣競うんだからそれで何の問題があるんだ
627名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:55:49 ID:q1IC+S070
>>602
PTAは変な左翼やフェミニストの牙城だからな
反対の立場の橋下が人気あることが憎くて堪らないだろうな
反橋下の府職員も中核派関連だし
628名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:04 ID:XtS7xD/PO
>>613
ん〜
もう書きたくないけど
芝の設置およひ維持管理はかなりの安価になりました
管理もかなり楽になりましたよ
629名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:07 ID:nXLvPJbl0
>>16
オマエ日本語の能力低いぞ
630名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:10 ID:Pq9Z4Pa2O
>>607
ウチの近所の2、3の小学校は休みに野球には開放してないぞ?
民国だけど。
冗談抜きで野球ってあぶねぇし。
631名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:19 ID:6SEvuz+QO
>>601
ぎゃくにききたいゎ

なぜ希望してないのに「どうしても芝生化ニダ」なんだ?
632名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:30 ID:+5PpyVoG0
>>591 ラグビー盛んなのって大阪だけじゃないの?
633名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:42 ID:QDagIBsn0
>>631
アホか
634名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:57:04 ID:kjjQg3me0
反対しているのはPTAなんだろ?




本当の理由は『ボランティアで芝生の世話をやりたくない!』だよ。




635名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:57:19 ID:o0mmkU6f0
>>622
ネットアサヒでしょ
やつら橋下嫌いだから橋下のやることには全部反対
636名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:57:22 ID:1tQlVFiT0
小学校の校庭が芝生になって困る人ってどういう立場??
このスレに数人いるけどよく分からんわ
637腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/05/14(木) 19:57:44 ID:tHIthvVH0
>>632
九州も結構強い
638名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:57:51 ID:bkye/AFs0
>>623
団塊のおっさんの酒の御供のために、子供の肩が破壊される。人生が甲子園野球に破壊される。

高校野球が終った後のが、人生は長いのに。儲かれば、知らんぷりか。酷いな左翼。
639名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:58:07 ID:408TZjmV0
やけう(笑)
640名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:58:33 ID:SpdhG7pe0
>>625
大事な選考会は普通陸上競技場でやるだろ
641名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:58:33 ID:wrAXr72A0
校庭は少年野球の為にあるんだよ
授業なんて片隅でやってろ
芝生化なんてさせるか馬鹿野郎


という無茶苦茶な言い分だな

(´・ω・`)
642名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:58:41 ID:6SEvuz+QO
621〜622
結局「希望してないのに芝生化」の理由はどうしても答えないのね?

それがすべてを物語ってるなwww
643名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:58:50 ID:poNr+Sap0
高野連なんか昔から腐ってるからな。
644名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:58:55 ID:39nzATzN0
>>625
「正確なタイム」なんて言い出したら土の校庭もダメなんじゃねえの
645名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:59:01 ID:kQFshN1m0
>>624
それが手間なんだろw
教師がどれだけ忙しいと思ってるんだ?
芝生弄ってる暇はないんだよ。
646名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:59:11 ID:kHp26Ite0
>>625
それだけのために芝生禁止にするのかw 無茶苦茶だなw
どごもかしこも芝生にするなんて書いてないぞ。直線100mあるグラウンドなら土地の部分も残すだろ。
少しは柔軟な考え持てよw
647名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:59:49 ID:4GG+aukEO
まぁ芝生とか金かかるだけだしやらなくていいよ
維持するのに手入れとか大変だし
どうせ青々とした芝生は最初だけで
4、5年したら茶色く変色して、ところどころ地面が見えて、雑草が混じってるような汚い校庭になるから
648名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:59:52 ID:Pq9Z4Pa2O
>>642
お前が馬鹿すぎるだけ
649名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:00:10 ID:AdImaOd00
>>645
日教組の組合活動やめればいいだろ
あれこそ教育とまったく関係ない不要なもの
650名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:00:39 ID:XtS7xD/PO
>>642
レスを最初から見る事をお勧めする
651名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:00:46 ID:1tQlVFiT0
朝日記者がブチ切れてるのか
Jリーグのやることなすことにイチャモンつけたいだけなのか
652名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:00:48 ID:bkye/AFs0
>>649
修学旅行の業者からの裏金を、維持費に回せばいい。
653名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:00 ID:WnpI4iWPO
ラグビーなんて、衝突が多くて脳細胞殺すだけの
低脳製造糞スポーツのために無駄な税金使うなボケw

「無駄は徹底的にカット」なんだろ、ハシゲさんよw
654名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:10 ID:OHX2lH8o0
球技に固執する必要はない

芝生を推し進めるべき
655:2009/05/14(木) 20:01:16 ID:g6hjRoKyO
>>619
知的障害者www
656名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:29 ID:d0WLjOCzO
古館の修造特集でみたけど、
縦横1b間隔だかに芝をポンポン放置して
勝手に横に根を張ってくと紹介してた
657名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:30 ID:8NYE/QnNO
近所の空き地でやってこいよ
658名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:39 ID:PrKlEHJX0
>>585
それはタグラグビーだな。大八木がやってた。
659名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:40 ID:MRL/9mdk0
民主主義に則って反対意見があるならどんどん出すべきだと思うが、
屁理屈こねて嫌がらせってのがなんとも浅ましい
ベースポールは芝生の上でやるスポーツなのに土が基本とか恥ずかしくないのかね?
660名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:43 ID:fIsKyVIiO
プロ野球本拠地の内野

天然芝:広島
人工芝:東京D ナゴヤD 大阪D 札幌D 福岡D 西武D 横浜 神宮 千葉 宮城
土:甲子園←NPB唯一wwww

プロが土より人工芝を選択してるのに、土を信仰する民国人にワロタ

塁間間隔も人工芝球場は言わずもがな、天然芝の広島でも対応してるのにw
言い訳にならないなw
661名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:53 ID:3qsZMXBy0
グループ会社のテレビ局がこんな素晴らしい特集をやったのに伝聞社員は把握してないのか。
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/data/feature_asx/5488.asx
662名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:02:14 ID:gR9mKjY40
【高野連役員】

■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
北村正任(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)

■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)

■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)

■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/

高野連と朝日新聞の醜態を徹底検証!!!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=151522
663名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:02:18 ID:+Pnx9/1W0
野球とサッカーで煽ってるのが利害関係者だろw
664名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:02:34 ID:rZp7nl/A0
>>653
ラグビーはあれで覚えること多いぞ
少なくともサッカーとか野球より
一番頭悪そうなスポーツは野球だと思うんだよ
665名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:02:37 ID:AtKyCJfmO
野球しねばいいのに
666名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:02:44 ID:3PW8k9+e0
このスレに小学生ってどれぐらい居る?
よく考えるとお前等オッサンには全く関係ないんだからどうでもいいよね
667名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:02:51 ID:aHV2ZyC20
単に橋下が勧めてるから反対してるだけのような気がしてきたw
668名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:02:54 ID:kQFshN1m0
>>649
組合活動してるのなんて一部の教師だろ。
稀な例出して話を摩り替えるなよ。
669名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:03:08 ID:+Pnx9/1W0
>>662
老害だらけ
670名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:03:11 ID:bkye/AFs0
おいおい、欧米の校庭はほとんど全て芝生だよね?

欧米の良いところは見習えってのが、朝日の従来の主張だろう?
なのに、自分らの権益が犯されるとなると、これか?

野球だって、芝生で出来るだろ?MLBは芝生じゃん。汚い汚いぞ朝日。
671名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:03:21 ID:PrKlEHJX0
>>592
大空があるから。
ラジコン飛ばせるし、人目に付かない場所も沢山あるから、落としても笑われない^^
672名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:04:20 ID:Pq9Z4Pa2O
>>660
橋下も俺も民国人なので、野球脳と一括りにしないように。
673名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:04:49 ID:wrAXr72A0
>>664
そういう選民思想みたいな閉鎖性が一番の弊害なんだよ
部活とかもいろんなスポーツを掛け持ち出来るようにすべきだね
674名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:04:52 ID:TrNhuX9S0
ヤキュウwww
675名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:04 ID:XtS7xD/PO
>>647
その問題は解決済み
676名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:14 ID:uTxKFW5uO
>>656
それは鳥取方式と呼ばれるやつだな
あとは芝刈するだけで良いという
ティフトンとかいう洋芝の種類だ
677:2009/05/14(木) 20:05:16 ID:g6hjRoKyO
>>631
ゅとりwww
678名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:31 ID:OJhC7Jxe0
芝生なんてただ贅沢だ。んなことしてる余裕があるならもっと他んとこに金回せ。
理科の教材買うとかいろいろあるだろ。野球なんて言い出すから話がこじれる。
679名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:32 ID:uZLouWv60
校庭を芝にしたら結構すぐ傷んで維持管理が大変だと思うんだが。
680名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:44 ID:75Vkep/w0
野球サッカーに問わず小学校のグランドは、鬼ごっこやドロケイ(けいどろw)
とかこけるのもあるだろうし・・・。
運動離れしてる今、芝生化して積極的に運動させたほうがいいんじゃないかな。
681名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:52 ID:2f1UG1Ms0
野球自体が教育の敵

マイナー過ぎて社会資本を費やすにはあきらかに国益にも反するし、

ホームレスと河原でやってるの限度だな



682名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:59 ID:w8sYJr3M0
いらないっていうなら、それでいいじゃん。
683名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:06:31 ID:BQxXjvmg0
現在の肌色の固い砂をやめて、甲子園の土みたいなのにするんじゃだめか?
芝生よりは安く済むだろ。
684名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:06:58 ID:fIsKyVIiO
>>672
訂正します。

×民国人
○民国人の野球至上主義者
(単に野球を愛するヲタではなくて、野球の為なら他に不利益を与えることも厭わない連中の事)
685名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:07:09 ID:iiy9rABV0
>>660
芝にしようとしたけど高野連に邪魔されたんだよ
686名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:07:18 ID:ZazsZRD90
>>640
学校単位でいちいち競技場なんか使わないよ。
687名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:07:18 ID:L8qiEkDuO
>>680多少怪我するのも良い経験になると思うけどなぁ
688名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:07:22 ID:rZp7nl/A0
>>660
放射能で頭いかれてるのかな?
人工芝よりは土のほうが100倍マシだが
689名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:07:35 ID:PrKlEHJX0
>>662
ある意味最強だなw
これじゃあ甲子園で韓国・中国と決勝後のグループリーグが始まっても可笑しくないw
690名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:07:38 ID:3qsZMXBy0
いまだに芝生が高い、手間がかかると思い込んでる化石人は>>661を見ろ。
考えがひっくり返されるぞ。
691名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:04 ID:oRdRbbUz0
>>683
大してかわらないんじゃね?
そして、そこまでするんなら芝生化したほうがいいと思う
692名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:06 ID:OJhC7Jxe0
>>680
芝生じゃなきゃ運動しない、なんてのが軟弱で過保護。
遊ぶ奴はどんなとこでも遊ぶし、遊ばない奴は遊ばない。
ガキ甘やかすばっかでどうすんだよ。
こんなモンより、撤去された遊具を復活しろって。
693名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:07 ID:pwlFoSet0
そもそも野球に流れる人材はもっと世界的にメジャーなスポーツをやらせたほうが
日本にとって絶対にプラスになるから校庭で野球禁止にすればいいよ。
694名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:24 ID:0uL5rjob0
>>680
ケイドロって学校でやるもんだろうか
あれ家帰った後にそのへんでやるもんじゃね

まぁ今の子供が外で遊ぶとも思えんけど
695名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:25 ID:XtS7xD/PO
またループか…
696名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:37 ID:Pq9Z4Pa2O
>>684
アリガトアリガト
697名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:39 ID:6SEvuz+QO
>>2
>府内の学校は申請ゼロ。
>府内の学校は申請ゼロ。
>府内の学校は申請ゼロ。


>>655
日本語が読めないバカはレスいいからね♪
698名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:09:02 ID:iiy9rABV0
>>683
黒土は定期的に総入れ替えしないといけないから、もの凄く金かかるぞ
699名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:09:18 ID:qWKCDOmDP
やきうを規制すれば大阪の犯罪率も半減するなw
700名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:09:38 ID:6jRU6xHm0
つか欲しがってないのに芝にする必要なくね?
701名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:09:39 ID:TimMCqcp0
そっくりさんランキング

順位 そっくり率 そっくり 似てない 名前

1位 95% 2198票 114票 森末慎二 と 諸星裕
2位 93% 1080票 85票 渡辺明  と 魔太郎
3位 91% 190票 19票 ジャバ・ザ・ハット と 池田大作
4位 91% 376票 38票 サラリーマン山田 と 井上ひさし
5位 90% 571票 60票 デッカチャン と 佐野瑞樹

6位 90% 570票 61票 ヨシフ・スターリン と 岡田眞澄
7位 90% 1373票 149票 宮迫博之 と 遠藤憲一
8位 90% 735票 86票 ガラモン と 浜田雅功
9位 89% 219票 27票 上條恒彦 と 崔洋一
10位 89% 503票 63票 おしりかじり虫 と トシ

11位 88% 898票 119票 不動裕理 と 塚地武雅
12位 88% 337票 45票 朝青龍 と 木俣佳丈
13位 88% 1242票 167票 久本雅美 と 池田大作 ←【今ここ】
14位 88% 303票 41票 NIGO と 藤原ヒロシ
15位 87% 254票 38票 井上ひさし と 椿鮒子

http://sokkuri.net/list.php?m=rank
702名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:05 ID:hStpTftI0
野球とか邪魔なんだよ
703名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:08 ID:egun0VNf0
維持管理が大変だからなぁ
全面じゃなく一部だけではダメなの?
704名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:14 ID:+Pnx9/1W0
>>697
必死のぱっちやなw
705名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:21 ID:YyAz/wVBO
>>698
でも、戦争のときは畑になるから、総合的には安上がりだぞ
706名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:37 ID:XtS7xD/PO
>>692
遊具だって遊ぶやつは遊ぶし遊ばないやつは遊ばない
あんまり変わらないぞ
707名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:47 ID:66DZJ9hJ0
野球”王国”ならなおさら、首長=王たる橋下の言うことを聞くべきだろ。
708名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:55 ID:1tQlVFiT0
府内の学校が申請しないなら無理にやる必要は無いだろう
芝生化したいとこをさせればいい
野球脳のPTAに反対される地域の子供は可哀想だが
709名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:11:15 ID:YSQgCx/C0
イレギュラーした方が逆にそっちに慣れて守備うまくなるんじゃないのか?
内野が芝生なら思いっきりダイブできるし守備範囲も広がる、土では身につきにくい動きも習得できる
それに元々野球の本場アメリカでは内野が芝なんだし

野球を理由に反対してるのは自分達が慣れている事から変わるのがめんどくさいだけの老人の考え
710名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:11:46 ID:6SEvuz+QO
>府内の学校は申請ゼロ。

誰でもいいや
「要らないよシバフ」って意思表示してる学校を芝生化したい理由を書いてくれ
711名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:15 ID:ZazsZRD90
>>690
温暖地域でしか使えないよ。
東北・北海道じゃ、鳥取方式は無理。
712名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:28 ID:vTFKw2wM0
> 野球の聖地・甲子園の内野は土なので、勝つために練習場所も同じ条件を求める。

まさに野球脳ww
713名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:39 ID:OJhC7Jxe0
>>706
別に遊びたくない奴は教室で本でも読んでりゃいいんだよ。それも個性だ。
危険だからの一言で遊具全部撤去して、転んでも痛くない芝生を引きましょうって
ドンだけ過保護なんだって話。
714名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:56 ID:VrW5NoE50
ちょっとまって
授業に野球ってないの?
無いならどんな理屈で野球王国は校庭芝生化に反発すんの?
715名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:56 ID:U8813JINO
野球は昭和のスポーツなんだから時代錯誤だと気付けよ
716名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:57 ID:poNr+Sap0
野球脳ってなんでも迷惑かけるな。
717:2009/05/14(木) 20:13:01 ID:g6hjRoKyO
>>697
保護者は求めるが>>697みたいなあきめくらの焼豚校長がめんどくさがって申請しないだけだろ

ついでに、日本語でまともなレスしてみろw
日本語学校サボるなよwww
718名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:13:12 ID:FVwCKqVU0
こんな馬鹿げたこと言ってるのってマジで大阪だけだよ?
ほんとに日本なのか大阪って
719名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:13:14 ID:BQxXjvmg0
>>711
いや、大阪の話だから
720名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:13:29 ID:+Pnx9/1W0
>>713
部活中に水飲むな世代のオッサンですかか?
721名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:13:42 ID:3qsZMXBy0
>>711
えっ、大阪ってそんなに北にあったんだw
722名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:13:45 ID:9U8cK+1u0
>>711
つまり、大阪は問題ないんですね
723:2009/05/14(木) 20:14:21 ID:g6hjRoKyO
>>710
朝鮮民族は半島へ帰れ
724名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:14:28 ID:GMexbAL70
校庭では野球禁止にするべき
特殊なスポーツだし危険だし、邪魔っけなんだよ
725名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:15:00 ID:6cuCVVJ20
芝生って釘とか落ちてても気付きにくいから、土より大きな怪我に繋がり易いんだけどな

高校ラグビーの選手だから芝への憧れとかあるんだろうが
そういう貧乏症的な盲目崇拝は止めてもらいたいな

この知事はいい仕事してると思うが、限界というか欠点を見た気がする
726名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:15:13 ID:apcZQTbL0
>>714
授業で野球なんてやったことないよな。
やったとしても球技大会前のソフトくらい。
体育の球技といったら外はサッカー、中ではバスケかバレーってのが多いんじゃないの。
727名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:15:17 ID:QDagIBsn0
>>711
何が言いたいw
大阪はOKってことか


まさか鳥取より寒いなんて言わないよなw
728名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:15:18 ID:SWayDsjk0
老害とサカヲタを相手にする芝生賛成派野球ファンw
がんばれ
729名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:15:24 ID:OJhC7Jxe0
>>720
運動した後はポカリ飲め。芝生買う予算で粉末ポカリ買うのもいいな。
730名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:16:03 ID:lJgUV1sB0
>>711
ところで、宮城県ってのは何地方に当たるんだっけか?
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000450901030001
731名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:16:29 ID:fIsKyVIiO
>>688
放射線の残留濃度も知らないようなバカに言っても仕方がない気もするが、
では何故プロは土を選択しないのか?
多目的施設であるドーム球場なら分かるんだが、神宮や横浜も人工芝だ。
人工芝でも従来から野球に対応した性能の人工芝を導入していたし、今はより高性能な人工芝も登場して、各地に敷設されているわけだが。
732名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:16:37 ID:6KDgiVA8O
このスレ
チョンが火病ってるな
733名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:16:38 ID:u/PQivQ4O
マジメな話、野球部はワルを一手に引き受けるクラブの一つてして必要
734名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:16:50 ID:u8SRB4JC0
要するに 、 焼き豚=アカヒ=高野連=日教組=売国奴 の本音はこう。


芝生は子供も大人も大賛成。費用?これくらいならなんとかなるし助成があるなら是非とも。
え?サッカー界が助成してるって?そりゃ―まずいな、われら焼き豚の面目丸潰れやないかい。
ここは、反対に回るしかないな。
        焼き豚                     良識ある一般人
実はマダニって言うのがいてですなー             <  そんなもん雑草にもおるわー
実は維持管理に莫大な費用がかかってですなー       <  年間15万ですむわーぼけー
いやいや、人件費が入ってないんじゃ               <  子供にやりゃせりゃ教育にもいいだろボケー
実は芝は危険なんですよ、テニスさんも困りますよねー   <  そんなのアイデア一つで全部解決するんじゃ ボケー
陸上さんも大変お困りですよねー                 <  そんなのアイデア一つで全部解決するんじゃ ボケー
芝がうんちゃらこんちゃら、ガキに無駄金使ってんじゃねー  <  精神病院いけばー     



焼き豚って日本をダメにしようとしてるだけだよねー、なくなってほしいな。
735名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:17:01 ID:Pq9Z4Pa2O
>>726
俺もないわ…
体育の授業で野球なんかやらないよな。
736名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:17:39 ID:VrW5NoE50
逆に言うと校庭を芝生化するだけで野球王国を追い出せるんですね
737名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:17:58 ID:82CI9F8e0
焼き豚迷惑かけんなよ
738名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:18:37 ID:6SEvuz+QO
リアルにバカだったのね

>焼豚校長がめんどくさがって申請しないだけだろ

739名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:18:41 ID:75Vkep/w0
>>694
ボール使えない曜日は、ドッチやドロケイとかやったよ。
曜日によってサッカーゴール使う学年が決まってたw
740名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:18:46 ID:2ZThoDYB0
体育の授業に野球はやらんな
用具に金がかかるしガキはすぐ失くすし壊すし
741名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:18:46 ID:kQFshN1m0
鳥取方式って温暖で乾燥してて日当たりのいい所でしかできないやん。
日本でやったら芝生からキノコが生えそう。
742名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:18:49 ID:XtS7xD/PO
>>713
ケガ防止だけじゃないんだけど
いちいち説明するのは面倒だから
上のレスを読んでから書いてね
743名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:19:46 ID:MRL/9mdk0
>>697
>>710

>ある小学校では、歴代PTA役員の多くが 野球関係者で、芝生化に難色を示す声があがった。

だから申請できない理由が書いてあんだろ
日本語読めないの?
744名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:20:18 ID:JqZ85rrs0
どうして大阪人てこう変というか馬鹿なんだろうな
読んで字の如し、野球なのに
745名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:20:36 ID:uTxKFW5uO
>>741
いや、だから鳥取の気候はだな…
746名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:20:38 ID:1tQlVFiT0
今日も2chを楽しむ朝日記者
747名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:20:43 ID:ORyH6VNdO
>>710
芝生化して子供たちが校庭で以前より遊ぶようになったらそれは子供の成長にとっていいことだろう。
子供の育成にとってメリットがあるなら現場がめんどくさがって反対しても導入するのもありだろ。
748名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:20:45 ID:ZqaUX++kO
ろくな整備も出来ないなら、危なくて走れない芝のグラウンドよりは、安心して走れる土のグラウンドの方がマシですよ。
749:2009/05/14(木) 20:21:00 ID:g6hjRoKyO
>>738
池沼は消えろ
750名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:21:02 ID:2ZThoDYB0
大阪のジジイどもは脳みそ固まっちゃって芝生のグラウンドが想像できんのだろう
751名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:21:23 ID:ey/oBG5l0
>>661の動画にDRMかけてるテレ朝
保存するなってか
752名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:21:53 ID:+Pnx9/1W0
こうやって、大阪だけが取り残されて行くんですね。
753名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:22:16 ID:6SEvuz+QO
>府内の学校は申請ゼロ

結局は誰も答えられなかったのね

希望していないのに芝生化を強要する

そうゆーことかw
754名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:22:17 ID:XtS7xD/PO
またループだ…
755名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:22:35 ID:39nzATzN0
756名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:22:37 ID:3qsZMXBy0
>>745
元は牧草だからな。
北海道や東北で育たないなら牛育てられないはずなのになw
757名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:22:46 ID:YSQgCx/C0
芝にした方があらゆる競技のレベルがあがる
アクロバティックなプレイが増える、身につく
反対してる野球も守備レベルが上がる
競技レベルを上げる観点から見てもいい事しかない
子供の基礎体力UPも促せるし一石二鳥
758名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:24:05 ID:ESFXoijY0
今はどうだか知らないが、校長は何故か背広にジャージで草取りをやっているという印象がある。
759名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:24:11 ID:kHp26Ite0
760名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:24:33 ID:fIsKyVIiO
結論

野球は各地に整備された専用設備(野球場)で思う存分やれ
野球場を天然芝にしようが、人工芝・土にしようが構わない。

少なくとも現在の日本では野球に比べてマイナーで専用設備を持てない、あるいは専用設備の必要がない他のスポーツの為に天然芝の総合施設を整備すればOK

↑こうすれば多少は野球至上主義者の顔も立てられるなw
761名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:24:41 ID:6SEvuz+QO
>>749

ID:g6hjRoKyO バカさらし過ぎ
>焼豚校長がめんどくさがって申請しないだけだろ

762名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:25:27 ID:ZqaUX++kO
>>757
それはきちんと手入れされる、という前提があってはじめて言えること。
763名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:26:42 ID:MRL/9mdk0
>>753
は?
>>743で答えたけど

764:2009/05/14(木) 20:26:43 ID:g6hjRoKyO
>>753
レスも読めない池沼朝鮮民族は死ねw

ついでに読んでレスするの遅すぎだろ
機械翻訳でもしてんのかwww
765名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:26:54 ID:kQFshN1m0
西洋芝は病気になりやすいし湿気の多い所では余計に病気になりやすい。
キノコの生えた芝生でなんて遊べないよ。
766名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:27:16 ID:nh6hA65oO
結論

橋下の政治家ごっこが迷惑だ
767名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:27:29 ID:XtS7xD/PO
最初からレス見れば、ほとんどの答えがあるのに
768名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:27:34 ID:LLq7Ktk70
野球なんて応援しても初戦国内完結だよ
769名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:27:37 ID:rf3HfU5h0
日本全域にある糞野球場
焼き豚が責任もって維持費を出せよ
770名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:27:40 ID:u8SRB4JC0
>>761
府で申請が0がどういう理由かなんてどうでもいいんだよ。
他で実例があってそれに効果があって費用がそれほどでないなら導入すればいい。

お前の質問自体に回答するだけの価値がないことに気づけバカ。
771:2009/05/14(木) 20:27:56 ID:g6hjRoKyO
>>761
必死に二回もレスwww
772名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:28:18 ID:YSQgCx/C0
>>762
>>661を見ろ
お前は整備整備言ってるが鳥取方式はお前のイメージしてるような
従来の手間のかかる芝とは違う
お前は芝についてなんもわかってないだろ
反対する為にこじつけてるだけだ
773名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:28:28 ID:9U8cK+1u0
湿気の多いグラウンドって、学校の校庭が湿地かなんかなのか?
774名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:28:46 ID:6SEvuz+QO
芝生化がすすまない理由は以下に決定しました

>>717:。 :2009/05/14(木) 20:13:01 ID:g6hjRoKyO [sage]
焼豚校長がめんどくさがって申請しないだけだ


バカ過ぎて笑えねぇ
775名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:29:47 ID:E6qBdMKX0
>>748
グラウンドの真ん中に土饅頭なんてあったら安心して走れないから、これは撤去しようぜ。
おまけに土饅頭のまんなかには、でっかいカマボコ板が埋めてあるんだぜ。危なすぎ。
776名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:29:50 ID:kHp26Ite0
>>765
鳥取がある山陰地方って行ったこと無いですか。
ひきこもりですか。
777名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:29:58 ID:kQFshN1m0
>>773
日本には梅雨ってものがあるんだよ。
778名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:30:12 ID:fZk5EqJa0
内野のとこだけ土にしてやれば?そんな頑固に強権で押し付けてやるような政策でもないと思うがな
779名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:30:34 ID:u8SRB4JC0
>>765
そんな湿気たっぷりで菌が繁殖し易い場所で子供の教育をするのかね?
お前面白い脳の持ち主だなww

日本語がつたないお前にいい日本語を教えてあげよう。
お前が言っているようなことを「本末転倒」って言うんだよww
780名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:30:47 ID:+Pnx9/1W0
>>765
キノコキノコって、おまえ見た事あるのかよwww
781名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:30:52 ID:39nzATzN0
>>777
鳥取は日本じゃないのか
782名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:31:48 ID:6SEvuz+QO
>>763
ある小学校≠全ての小学校





芝生化がすすまない理由は以下に決定しました

>>717:。 :2009/05/14(木) 20:13:01 ID:g6hjRoKyO [sage]
焼豚校長がめんどくさがって申請しないだけだ


バカ過ぎて笑えねぇ
783:2009/05/14(木) 20:31:55 ID:g6hjRoKyO
>>774
池沼はもう寝ろよw
784名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:31:59 ID:ZG/PrQj30
誰かBS11の楽天×日ホモ(Kスタ)の創価ダービーの野球を見れる人いますか?

 1、3、5、7回と見てたけど、客の入りはほぼ変わらずに、3000人〜5000人です。

横浜FCの5000人ぐらいの試合を三ツ沢で観戦したことがありますが、間違いなく、それよりも客は入っていません!!!

 只今、7回ですので、見れる方は画像UPお願いします♪  野球の水増し偽装犯罪の証拠になる可能性大です!
785名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:32:01 ID:39nzATzN0
>>778
ってかさ
なんで小学校から校庭を借りる立場の少年野球チームに
そんな便宜を図ってやらにゃならんのだ
786名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:32:36 ID:XtS7xD/PO
>>777
では、梅雨時期は日本のあちこちがキノコだらけだな
787名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:32:37 ID:kQFshN1m0
>>776
どうせ薬剤撒いてるんだろ?
放って置けば勝手に育つ芝生なんかねーよw
788名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:32:49 ID:b8WlVb2r0
アメリカだと地球温暖化対策に逆行するから芝生化はできるだけやめるべしって意見が多数らしいけどなんだかね・・・
789名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:32:53 ID:PrKlEHJX0
>>782
野球に興味なし・サッカーキライで

何でそんなに必死なの?
790:2009/05/14(木) 20:33:58 ID:g6hjRoKyO
>>782
反論出来ないとコピペw
必死な焼豚だな
791名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:34:02 ID:9U8cK+1u0
>>4を読むと
環境保全上の効果
・ 強風時における砂塵の飛散防止
・ 降雨時における土砂の流失防止
・ 夏季における照り返しや気温上昇の抑制
とあるが

学校のグラウンドが湿気が多かったら、これらの問題の原因にはなりえないな
つまり文科省は間違った事を書いてる訳だ
792名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:34:27 ID:P3wnFCRo0
というか、この記事ちゃんと最後まで読んだら
橋下の息子までもが「芝生にしたら野球できないじゃん」と文句言ってるのにワロタ。

親父がんばれw
793名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:34:41 ID:Taw6qyt7O
>>104
評価する
794名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:34:47 ID:kQFshN1m0
芝生からキノコが生えてくるのも知らない奴が芝生語ってるから笑える。
どうせカメラのない所で薬剤撒いてるんだろ。
795名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:35:03 ID:uTxKFW5uO
>>787
お前に手入れしなくてエラいことになってるうちの芝を見せたいわw
凄い先入観の持ち主なんだなお前
796名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:35:22 ID:u8SRB4JC0
>>787

おんなじことを何度も何度も壊れたレコードのように繰り返す。
そんなことやってて楽しいか?クズ。

バカどもが何度も何度も繰り返している質問全部は解決済みなんだよ。
797名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:35:48 ID:kHp26Ite0
>>787
無知で情弱なくせに憶測で書き込むなよ。
見っとも無いですよw
798名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:36:08 ID:6SEvuz+QO
>>789
ってか俺Jのサポーターなんだけどww
799名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:36:11 ID:+Pnx9/1W0
>>794
うちの庭の芝生にはキノコなんかはえねーよ
800名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:36:31 ID:YuYaQyTf0
野球基準で考えるなよ…
801名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:36:46 ID:fRA8tKjZ0
野球のような膝を地面につくスポーツこそ
芝生が必要じゃないか
802名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:37:16 ID:CAExtcq90
>>791
湿気が高くないから、芝生化進めてるんだろ。
夏以外の学校グランド見てみろよ、おっさん
803名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:37:39 ID:XtS7xD/PO
>>798
路線変更!
804名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:37:46 ID:fIsKyVIiO
>>785
利用者の声を反映させる事は否定しないが、試合は野球場でやれと。
校庭はキャッチボール等、対策のいらない練習の時に使えばいい。

水泳部がプール(専用設備)の使えない日に外で筋トレして鍛えるようなものだ
805名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:38:06 ID:+Pnx9/1W0
>>798
サポーターが自らサカ豚とかいわねーよ
806名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:38:16 ID:oRdRbbUz0
>>798
応援するクラブの名前と有名な応援歌一つあげてみ?
807名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:38:18 ID:9U8cK+1u0
>>802
いや、湿気が多いから芝生化は無理って言ってるオッサンがいるんですが(笑
808名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:38:26 ID:PrKlEHJX0
>>798
ふーん
809名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:38:36 ID:b8WlVb2r0
エコエコとか叫びながら地球に厳しい芝生化とか馬鹿まるだしだろw
810名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:38:44 ID:4U1ERUyM0
・校庭の芝生化でガンが治りました。

サカ豚なら信じそう
811名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:40:04 ID:b8WlVb2r0
芝生維持するのにどんだけ二酸化炭素排出しなけりゃならないか理解してますか?
812名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:40:17 ID:39nzATzN0
115 :名無しさん@恐縮です[]:2009/05/14(木) 17:58:42 ID:6SEvuz+QO
芝生いらねぇって言ってるのに押しつけるサカブタwwww

132 :名無しさん@恐縮です[]:2009/05/14(木) 18:02:41 ID:6SEvuz+QO
でた4月11日w
情弱サカブタ乙

>>118それと「必ず4月11日を選ぶ」を証明してくれてありがとう♪

798 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/05/14(木) 20:36:08 ID:6SEvuz+QO
>>789
ってか俺Jのサポーターなんだけどww
813名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:40:17 ID:KzpCJzKo0
くだらん

日本にはもともと芝生なんぞ無いだろ
814名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:40:37 ID:iN9++3Pl0
あの「植えれば勝手に全面芝生になる」映像UP希望。
815名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:40:39 ID:YuYaQyTf0
>>811
どれだけですか?
816:2009/05/14(木) 20:40:46 ID:g6hjRoKyO
>>794
陸上部のころ遠征先のグラウンドでキノコ生えてたわ
芝生からかオールウェザーとの繋ぎ目かは忘れたが


しかしかなり繁殖力の強い芝生もあるよ
手間のかからないタイプ
817名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:41:03 ID:6SEvuz+QO
ユルネバ
ソシオカードと年チケUPするか?


サカブタ≠サポーター
818名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:41:09 ID:fO1Xkg6XO
野球が一番人気なんだから運動場も野球基準なのは当たり前。
おわかりかな?サカ豚くんwくやしかったら人気スポーツになりたまえ(笑)
819名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:41:15 ID:P5ZiQ93C0
日本の学校で芝生化すると、アレはダメ、コレはダメ
靴はコレ、ナニを使うのは禁止とかいって
結局、先生のいる体育の時間しか使えなくなるからやめとけ。
そんな公共施設をたくさん見てきた。
820名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:41:17 ID:XtS7xD/PO
なぜかサッカー叩きレスとインチキサポーター出現
821名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:42:11 ID:oRdRbbUz0
>>819
だからまずは>>661を見ろよ
822:2009/05/14(木) 20:42:13 ID:g6hjRoKyO
>>798
池沼はサッカーファンを名乗んな
同じレベルかと思われるだろ
823名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:42:23 ID:pDwpUZzK0
大阪は橋下のおもちゃにされてる
824名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:42:40 ID:poNr+Sap0
老人しか見ないやきうを基準に考えるなよ。
芝生にデメリットはほとんどないだろ。
825名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:42:42 ID:fIsKyVIiO
>>805
日本人が外国人に「私は日本人です」とは言わない。
イギリス人には「I am Japanese」と言う。
サッカーが好きな人間を民国の野球至上主義者ではサカ豚と言うらしいので、それに合わせただけじゃね?
826名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:42:56 ID:yRTW6hpC0
>>789
確かに視スレで見かけるなw
4月11日で意味不明にホルホルしているので気が付いたわ。
自分がどこに行っても孤立無援なのに気が付けよw
827名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:42:58 ID:b8WlVb2r0
橋下は馬鹿じゃないから少し勉強すればどんだけ馬鹿政策かって理解するだろ
828名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:43:25 ID:45Lu3vlt0
日本の芝は見て楽しむものだからなw
829名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:43:25 ID:6SEvuz+QO
焼豚校長がめんどくさがって申請しないだけだろ

バカはレスしないでいいからw
830:2009/05/14(木) 20:43:27 ID:g6hjRoKyO
>>817
死んじまえ
831名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:43:28 ID:+Pnx9/1W0
>>817
早くどこのチームのサポか教えてくれよ
832名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:43:30 ID:2ZThoDYB0
>>811
教えて
833名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:43:41 ID:ZqaUX++kO
>>772
きちんと管理しなけりゃな、作り方なんて関係なく危なくて走れねえ代物になるんだよ芝のグラウンドってのは。

その方式で植えれば芝はえぐれねぇのかよ?んな訳ねぇだろ。死んでこい。
834名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:43:49 ID:uTxKFW5uO
植物植えて地球に厳しいときたか…
835名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:44:02 ID:poNr+Sap0
焼き豚はうぜえんだよ。
土まみれになって、くたばってろ。
836名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:44:28 ID:AJl5+OS6O
なんで学校の話で野球王国の人がしゃしゃりでてくるんだ?
837:2009/05/14(木) 20:44:44 ID:g6hjRoKyO
>>829
コピペ池沼www
838名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:45:03 ID:s9ZunF/J0
この糞知事、野球好きを敵にまわしたな。アホすぎるw
839名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:45:10 ID:YuYaQyTf0
>>811
まだですか?
840名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:45:23 ID:6SEvuz+QO
817でわからなければ真性ニワカ
841名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:45:44 ID:oRdRbbUz0
>>840
うpまだ?
842名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:45:47 ID:jvHrRDduO
小学校ならいいじゃん
さすがにやきう脳って言いたくなるわ
843名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:46:15 ID:PrKlEHJX0
>>826
行ったことないし、今ぐぐって知ったんだが
こんなのばっかり?
844名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:46:27 ID:poNr+Sap0
芝生が地球を破壊するとかどういう脳みそしてんだよw
もはやイカレテルとしかおもえない。
845名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:46:41 ID:+Pnx9/1W0
>>840
チャントまだ?
846名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:46:49 ID:ZazsZRD90
>>730
芝じゃなく牧草じゃん
847名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:47:24 ID:VAn1TbfmO
米国だと芝が基本なんだよな 野球って
848名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:47:35 ID:6RrST8IQ0
半面芝生で半面土でいいじゃん。
全面ひとつのものにする必要はないだろう。
849名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:47:46 ID:xkKQf4IIO
いちいち野球を言い訳にすんのが気に入らん
単にめんどくさいだけだろと
実際野球やってる奴に聞いてみろよ
大半の奴がどっちでもいいって答えるだろうよ
850名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:48:11 ID:X+RqaBhP0
全校生徒の中たった数パーセントの人間がやってる野球のために、他の生徒全員を犠牲にする野球w
851名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:48:27 ID:CedOe9f50
なんでも野球は足を引っ張るなwww
852名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:48:30 ID:fO1Xkg6XO
サカ豚は余計な事すんなよ芝生なんかいらねーんだよ糞が
853名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:48:45 ID:yRTW6hpC0
>>843
御免。君の事ではなく >>840 の彼のことです
854:2009/05/14(木) 20:48:47 ID:g6hjRoKyO
>>840
お前は真性池沼だけどな
多分遺伝だろ
お前の不細工な母親からの
855名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:49:12 ID:poNr+Sap0
やきうは消えろ、迷惑かけんな。
856名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:49:19 ID:PrKlEHJX0
>>840
ふんふん、ぐぐったらFC東京か
偉そうにニワカとか言っても、馬鹿じゃないのって思われるだけだぞ。
857名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:49:53 ID:9U8cK+1u0
ユルネバだのソシオだの芸スポ程度の知識じゃんw
858名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:50:52 ID:PrKlEHJX0
>>853
うん、分かってる。書き方悪かったスマソ。で、視スレは>>840みたいのが火病ってるのかなと。
859名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:50:55 ID:+Pnx9/1W0
後で瓦斯スレに報告しとこうw
860名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:51:05 ID:1dtRp04VO
焼き豚ってやきうも見ないってことがよくわかったわ
861名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:51:48 ID:Lvy9VFnR0
芝生化って下手すると雑草だらけなのでは・・・・・・
全校生徒でグランドの草抜いたりさせられたよね
862名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:51:52 ID:YSQgCx/C0
>>833
芝がちょっと抉れた位のことをまるで物凄い危険な事のように煽りすぎ
本場のサッカー場やラグビー場は芝の抉れた所なんて沢山ある
お前はどんだけ芝について無知なんだよw
お前の言ってる管理されてない芝なんて人が全く居なくて長年放置されてるような
レベルじゃないのか?w
芝の管理だって従来の芝のような手間のかかる管理は必要ない
勉強するのはお前だよ、無知な心配性さんよ
863名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:52:11 ID:E6qBdMKX0
>>810
> ・校庭の芝生化でガンが治りました。
> サカ豚なら信じそう

あはは。
> 内野グラウンドは「土が基本」
でも、↑コイツよりマシだろ。
864名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:52:11 ID:yRTW6hpC0
>>857
いつも視スレを茂みから覗いているから、上っ面なサッカー知識はあるよ。彼は。
ただ知能がアレだから。
865名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:52:15 ID:SkKFdTej0
で、実際、芝生にしてる学校あると思うんだけど
メリット、デメリットどうなの?
個人的には多額の税金ぶち込まなきゃ別にどうでもいい。
866名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:53:45 ID:6SEvuz+QO
http://imepita.jp/20090514/751290

あとなんかUPするかい?
867名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:54:13 ID:oRdRbbUz0
>>861
雑草が混じった芝の何が悪いのかがわからん
そこでプロの試合でもするの?

整備っていったって、今までの雑草抜きが芝刈りに変わるだけでしょ?
面倒臭いって、それほど労力変わらないのに
868名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:54:31 ID:0/US0fF50
芝生化は鳥取方式がいいよ
ttp://www.greensportstottori.org/lawn/

金が掛からないしね
869名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:54:42 ID:4U1ERUyM0
サカ豚の脳内

校庭を芝生化→なせか野球衰退

なぜか子供がサッカーをするようになる
870名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:55:01 ID:oRdRbbUz0
>>866
IDくらいつけろよカス
871名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:55:59 ID:6SEvuz+QO
タオマフや04菓子杯決勝オマケ
青赤テディ熊

とかならあるぞ?
872名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:56:15 ID:lJgUV1sB0
>>868
リンク貼っても反対派はそういうの一切読まないんだな、これが。
いっそハングル表記にしたら分かるようになったりしてwww
873名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:56:30 ID:ZqaUX++kO
>>862
本物のバカだわ。誰が使うと思ってるんだ?管理しなきゃグラウンドはどうなるんだ?もういいよ死ね。
874名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:56:42 ID:+Pnx9/1W0
>>871
ゴルゴとイノハの写真をうpしろや
875:2009/05/14(木) 20:56:55 ID:g6hjRoKyO
>>866
必死だな
876名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:57:08 ID:yRTW6hpC0
>>858
自分はこの4月から仕事の合間に見ている程度だけど、火病ってるのは彼を入れて3人程度です。
実際、発狂している人ははものすごく数が少ないのに気が付きました。
同じ人がいろいろなスレに書き込んでいるだけ。文体とかwの入れ方見れば分かります。
877名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:57:14 ID:TigyWUYm0
野球ってどうしようもないな
878名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:57:35 ID:YYpOrrf/0
サカ豚はまた迷惑かけちゃったね(´・ω・`)
ごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
879名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:57:36 ID:qGZ7kRWiO
クラブ活動、部活で野球をすることはあっても、小中学校の体育として野球をやることってないよな
880名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:58:07 ID:YSQgCx/C0
>>869
それサカ豚の所を焼き豚に変えたほうが
しっくりくるような気がするがwwww

だからこそ何故か芝生賛成派をサカ豚と決め付けて
問答無用に反対してるんだろw
881名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:58:30 ID:1tQlVFiT0
ていうかケソやん
882名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:58:45 ID:PrKlEHJX0
>>866
ふふ、じゃあサッカー嫌いじゃなくて
「オレ以外のサカ豚キライ」に訂正してやってもいいぞ。

で、何で必死なんだ?
883名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:59:07 ID:YSQgCx/C0
>>873
だから管理と言っても大掛かりな管理は必要ないんだよ
お前はの言ってるレベルはどんけ高いんだよw
心配性すぎるな、頭でっかちすぎ
884:2009/05/14(木) 20:59:20 ID:g6hjRoKyO
去年千葉みたいなチームに0-2から4-2にひっくり返されたチームwww
885名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:00:09 ID:6KJ/BiTIO
芝生で走りまわるのは単純に気持ち良いのにね

サッカーとか野球とか別にいいから校庭を楽しく走りまわる子供がみたい

886名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:00:32 ID:PrKlEHJX0
>>876
あー、可愛そうな人達なのか。

このスレも★3で終わりでいいや。
887名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:00:56 ID:ydVQE3+X0
自分は高校のときラグビーしていたけど
芝生でやりたかったな

土だと擦り傷があるし、倒れた時の衝撃とかが全然違う
雨が降ったときの試合なんて今思い出しても泣ける

芝生でも試合をしたことあるけど、ある程度勝ち抜かないとできなかったんだよな
888名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:02:52 ID:6SEvuz+QO
めんどくせぇ
しねや糞サカブタ
http://imepita.jp/20090514/756840
889名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:03:21 ID:ZazsZRD90
>>883
管理しないと、サッカーには使えても他には無理だよ。
890名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:03:48 ID:lpx69YVs0
芝生の維持管理は大変だぞ。
毎年、いくら税金投入するか知っているかい?
しょせん、公共事業。
造園業者は喜んでいるだろうよ。
891名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:04:14 ID:B0LU9qy80
>>873
自分の子供が大阪府の小学校に通ってて不安なら、
PTAで管理について話し合えばいいじゃない。
もしそうでないなら、そこまで他人に攻撃的に死ね死ねって書くのはどうかと思うよ。
自分のストレスのウサ晴らしと利用者である子供への心配は別だろ。
892名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:04:19 ID:a1h1uuvw0
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/data/feature_asx/5488.asx

なにも言わずにこれを見なよやきぶー・・・
893名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:04:46 ID:5aGHk4dX0
一方、我が母校は人工芝にしやがったw
アメフトやってた俺には練習は砂地、試合は天然芝が理想だったな。
人工芝は皮膚との摩擦で火傷みたいな怪我をするから嫌い。
894:2009/05/14(木) 21:04:53 ID:g6hjRoKyO
>>888
汚い字w
895名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:05:07 ID:PrKlEHJX0
>>888
お前は誰と闘っているの?
896名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:05:21 ID:yRTW6hpC0
それにしても次から次えと情弱が沸いてくるなw
なんだこりゃ
897名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:05:54 ID:6SEvuz+QO
で、なんで

申請ゼロなのに
お前らは「どうしても芝生化」したいんだ?

回答ないならばおちるから
898名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:06:01 ID:AiHWqta4O
>>651
朝日新聞はJリーグのオフィシャルスポンサーです
899名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:06:55 ID:tmgFWJad0
野球って邪魔ばかりするな
900名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:07:17 ID:PrKlEHJX0
>>897
>>1読んでワカランなら、とっとと落ちなよ。
901名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:07:48 ID:5aGHk4dX0
>>887
雨降ってる時の練習に限ってルーズボールの確保の練習とかよくやったわw
グラウンドはすでにビシャビシャなのに更にホースで放水してでっかい水たまりを
作られてなw
902名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:09:35 ID:j9mhV2UT0
>>893
最近は摩擦で火傷しないような人工芝が開発されてるみたいよ。
903名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:10:45 ID:B0LU9qy80
前スレにもリンクはったけど、
神戸の小学校が芝生化が紹介されてる。
http://kansai.hibiyakadan.com/page.jsp?id=261650
904名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:11:44 ID:KleQgBy40
    ∩ 彡彡彡ミミミミミミ彡
     || 巛巛巛巛巛巛ミ彡彡     
     || |::::::::::          |      
    /〔|:::::::    ⌒ 、,ノi,ノ´|      
    〔 ノ´`ゝ ニニ< ̄`>ニ< ̄>     こら!ハシモツ!
    ノ ノ^,-,、    ⌒ ) ・_・)'`ヽ    勝手なことすんな! 
   /´ ´ ' , ^ヽ   ┃,ィェエ`ニユニニニ0 間をとって人工芝でどや?   
  /      ノ'"\ ┃ ヽニニソ | ´`ゞ、
'"人     ノ \/  ┃ "⌒ ┃ノ   ,,ミ、
'´  \_/\゙     ┗━┛/ '´゙   `゙シヽ、
ミ、     ´`' `、ヽ、  `ー-ー'、'´  ,,r;;,、,;,、ジ ^ヽ、
 `"゙ー- '"'";;,    ゙ミ^ ̄ ^~´;'´   ヾ、     ji \
      }  `;,   `ミ、    ;:    ,;,'     !!   ヽ
      {    `;,   ヾ   ';,、   ;'"     //    `、
      i     `;,  ,,イ   `゙;:  .,'     ヾ     ノ
      |      シ  ゞ     シ  ';.,     イ     `,
      /       彡 `;,     ミ、  `;.     |      ,;'
    ノ        シ   ミ     シ  ';.     |      i
905名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:12:27 ID:4uI0h9uD0
オレのいってた小学校でも
一時、グランドのトラックの内側だけ芝生張ったけど
毎日生徒が体育で使うし、休憩、放課後にはクラブ活動で使うから
すぐハゲハゲになっちゃったけどな

しまいには、グランドを使える日を規制して
体育の授業をグランドの端っこでやらんどいかんことになって
2年で芝はあきらめた
906名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:12:40 ID:5aGHk4dX0
>>902
ハイブリッドターフでしたっけ
そういえば、人工芝でのプレーは
例えばダッシュした時に筋肉にかかる負荷が砂地の比じゃなくて
肉離れを起こしたこともあったなあ。
母校が敷設した人工芝は、そう言うのじゃなくてふさふさして気持ちよさそうだった。

907名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:14:02 ID:MWlnTNpZ0
芝のこと何も知らないアホが賛成派なんだな
908名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:14:09 ID:5aGHk4dX0
>>905が答えを出してしまったようだが・・・・
そういえば、学校校庭芝生化は川淵もそんな運動してなかったっけ?
909名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:14:27 ID:Xvsmq8b2O
やきう王国wwwwwww

もう独立しろよwwwwwwwwwwwwww
910名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:14:29 ID:DqTF5KRY0

野球バカが文句言ってるからおかしいことになるけど、
学校のグラウンドを芝生化する積極的理由てないだろ。金かかるし、走れないし。
ラグビー馬鹿小僧が調子コイテるだけ。まあ、府民じゃないから余計なこといいませんけど。
911名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:15:11 ID:xRO9Boa+0
やきうもガチムチボールもさっかぁも全部エゲレス発祥。
エゲレスのパブに居るビール腹のおっさんに意見を聞いてくればいい。
912名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:15:45 ID:+RbhxfYx0
もう野球廃れてるんだから野球なんぞに配慮する必要はない。
芝生の方があらゆる面で子供達の為になるよ。


913名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:16:42 ID:5aGHk4dX0
まあ、アホーターとか代表厨を見てたら
甲子園ライトスタンドの阪珍ファンの方がお行儀いいだろうなw
あいつら試合終了後、スタンドのゴミ拾いしてる奴多いし
914名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:17:00 ID:Xvsmq8b2O
「パパぁ〜、芝生になるとやきうができないよ〜(:_;)」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:17:38 ID:5aGHk4dX0
>>912
廃れてるの?
少子化で競技人口減ではあるけど
だからと言って他の競技が突出して競技人口が伸びたという話も聞かないけど・・・・?
916名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:18:24 ID:a1h1uuvw0
なぜか反対派の脳内では人工芝も天然芝も30年前から全く進歩してない事になってるねw
917名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:18:40 ID:PrKlEHJX0
>>908
Jリーグ百年構想の理念の一つだから、あちこち回ってるはずだよ。
918名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:18:55 ID:6HslqGYi0
こういう話って結局これに行きつくんだよな

「なんで野球ができないといけないの?」

野球は絶対・保護という風潮おかしくね?
919名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:19:38 ID:9uCr7wC30
芝生化するまでよりも、芝生化されてからのの管理にかなり手間がかかる。
地域ぐるみで維持管理するインセンティブが必要と思う。
920名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:19:52 ID:5aGHk4dX0
>>917
そんなことするより、ヨーロッパのように
地域コミュニティに総合スポーツクラブを根付かせて
裾野の拡大を図った方がいいと思うんだけどなあ。
921名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:20:09 ID:At0RvZZ00
やきうをやめればいいんでないの?
922名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:20:17 ID:B0LU9qy80
>>908
>>903のリンク先の小学校は神戸・NPO・Jリーグのサポートを受けているみたい。
2008年の時点で運動会を2回開催してるみたいだから、
みんなの協力次第で続けられる学校もあるんじゃないかな。
923名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:21:36 ID:oRdRbbUz0
>>920
大分トリニータが地元で野球教室を開こうとしたら、大分の野球連盟から妨害受けてたしなぁ・・・
924名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:21:38 ID:4U1ERUyM0
親が金だして芝生化、維持するなら問題ない。
これならみんな賛成するだろう。
払わないやつは遊ばせないことにする。

誰も払わないだろうなw
925名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:21:50 ID:bF50EKJoO
同じニュー速の爆笑の寄附スレでは叩きまくってるのに。。不思議なやつらだ
926名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:22:05 ID:PrKlEHJX0
>>920
そっちもやってるはずだけど、クラブ頼みなんかなあ。
アルビレックスが一番進んでるんだろうか。
927名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:22:50 ID:hStpTftI0
すごろくは室内でやれよカス
928名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:24:32 ID:A/hyzvye0
【社会】中核派の全学連委員長(28)をデモ行進中に逮捕…東京・千代田区

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242113945
929名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:25:08 ID:LJ/psxbk0
作るのは一時の金でできるけど、維持管理は金も手間も毎年かかるからなあ。
確かに学校には大きな負担だろうね。
930名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:25:09 ID:a1h1uuvw0
鳥取方式

1uあたり100円
2か月半で全面に
手入れは1週間に一回の芝刈り

だってよやきぶーwww
931名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:26:22 ID:5aGHk4dX0
>>918
仕方ないだろ、競技人口の比率と普及度においては群を抜いてるんだし。
おいらなんて高校の時全国大会を連覇したけど、競技がアメフトだから
学校的には「フーン」って感じだったし。
引き換え、硬式野球部は併設の大学の野球専用グラウンドで練習だもんなw
アメフト部と軟式野球部とサッカー部とラグビー部は一つのグラウンドで譲りあって
練習してたよ。
あ、軟式野球部はポンポンとボールを飛ばしてくるのでウザかったな。
ある時、アメフト部員がフリーバッティングのボールを当てられて、
報復に練習に見せかけてハードチャージを背後からかましてたw
その後、軟式野球部員はしばらく起き上がれなかったな・・・・
932名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:26:31 ID:1dtRp04VO
都内の子供にしてみれば芝生の校庭は憧れ
夏休みに親戚のいる田舎へ行ってラジオ体操で近所の学校へ行ったとき
同じ公立学校とは思えなかったからな
933名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:26:34 ID:YSQgCx/C0
まずこれ見てから管理だ維持だ騒げよ
鳥取方式以前の芝生のイメージとごっちゃにして語ってる情弱多すぎ
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/data/feature_asx/5488.asx
934_:2009/05/14(木) 21:26:39 ID:2JsG8wpEO
イレギュラーするからダメッて、子供のころから芝生に馴れてないから
日本の選手って多少のイレギュラーで簡単にエラーするのかな。
WBC見てあまりの下手っぷりに驚いた。
たかが半径数メートル程度なんだから、グランドの凹凸も頭に
入れておけばエラーなんかしないだろうに。
935名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:27:47 ID:nQlKOm3q0
だいたい野球は特殊で広いグラウンドを必要とするからたちが悪い
人口比では過半数じゃないだろ、譲れよ
936名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:28:13 ID:a1h1uuvw0
大阪って他の大都市に比べて緑が少なくて汚いって言われてるしいいと思うんだけどねえ緑化って意味でも
937名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:28:56 ID:1tQlVFiT0
野球グランドは汎用性が無いのもタチ悪い
938名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:29:22 ID:G3OH3idI0
土のグラウンドでイレギュラーして死亡した男子高校生がいるんですが…
939名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:29:31 ID:5aGHk4dX0
>>937
そう言う感じでどっかの陸上競技場も批判してるアホーターがいたなw
940名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:29:38 ID:PrKlEHJX0
>>931
最後2行は余計だな
941名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:30:00 ID:mg1fib0k0
普通の学校のグラウンドって土っていうか砂利だよな
それこそ甲子園みたいな土ならいいけど砂利痛いよ
942名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:30:41 ID:5aGHk4dX0
>>940
それくらい険悪な間柄だったと言いたかった。

すまん、舌足らずでした・・・
943名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:31:04 ID:5hGBqr7Y0
日露戦争ってイギリスにやらされてアメリカに泣きついて逃げただけじゃん、賠償金すら取れなかったし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242303006/
944名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:31:19 ID:2mN/l+Ah0
野球アンチが必死すぎてキモイから芝生は反対
945名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:31:20 ID:PrKlEHJX0
>>937
ロサンジェルスオリンピックのスタジアムでも出来たから、できるかも。
斉藤隆がビビッてたけど。
946名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:31:28 ID:dVFRA6+E0
野球アンチ必死すぎだろ…
947名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:31:31 ID:+Pnx9/1W0
>>936
大阪は緑少ないよ
日本で一番不快な夏を過ごせる場所
948シコラ ◆xCzuuRhe1. :2009/05/14(木) 21:32:59 ID:S1FsbkTYO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 芝生メーターいくらかかるかわかってんの?
芝刈りは生徒にできると思ってんの?
でも遊ぶのは楽しそうだからいいね
949名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:33:00 ID:6HslqGYi0
そういや厨房のころ

昼休みは決まって男子は校庭の至る所でサッカーだったが、
右端は野球部の練習場(といっても柵があるわけでもなく、マウンドとホームベースとネット等があるだけ)
なんだが、そこをサッカーなどで昼休みに使おうとすると、野球部の監督(先生)が猛烈な勢いで
怒声浴びせてたな。「そこに足を踏み入れるな!!他行け!!」って。

だから校庭の右端一画だけは、外野までトンボで綺麗に整備されて生徒が昼休みに使用できない
という酷いことがあったわ。
芝生化反対も根はこれと一緒だわなwww

野球は神聖で、日本人の絶対的なものだと勘違いしすぎだろ。
校庭を野球場として完全に専用化してたもんなあ・・・
950名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:33:07 ID:S5dvBX7t0
芝生化したらしたで
芝刈り機で指切断とかでPTAが大騒ぎするんだぜ
951名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:33:26 ID:4l0AGPxf0
ところでKYって誰だ?
952名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:33:57 ID:PrKlEHJX0
>>942
違う、舌が長かったw

高校では野球せんかったが、県予選で応援強制されるのは嫌だったな。
ベスト4がせいぜいなのに、全国制覇した他の部活まで狩り出しやがる。
953名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:34:36 ID:5Wnlb+MY0
内野は土が基本って…
なんで小学校のグラウンドを野球の都合で決めるんだ
バカじゃないの
954名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:36:26 ID:j29890jk0
甲子園も芝生にすりゃ、PTAも納得するだろ
955名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:36:29 ID:2mN/l+Ah0
橋本支持者と野球アンチやサカ豚は低脳なカスしかいないな
956名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:36:32 ID:5aGHk4dX0
まあ天然芝の上でサッカーを続けてると、かなり上手になりそうだよな。
砂地でのプレーだと躊躇してしまいそうな翼クンのようなオーバーヘッドキックも
できそうだし。

あと、阪珍ファンの俺としては、高校野球の基準を甲子園に置かないでもらいたい。
あんなガキの大会、都道府県に最低一つはある県営球場みたいなところでやればいい。
957名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:37:00 ID:800ei8bT0
校長とか教頭とかが絶対ゴルフの練習に使いそうだな

958名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:37:22 ID:6cuCVVJ20
>>918
>こういう話って結局これに行きつくんだよな
>
>「なんで野球ができないといけないの?」

そんなもん野球やる奴ですら気にしてないのに
お前みたいな屈折したアンチが言い出すだけでしょw
959名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:38:05 ID:EiU7TIeL0
芝グラウンドは常に手入れしないと、野球どころではない
ということを知らない人間のクズが数名いるのだが・・・
960名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:40:36 ID:s0Tlo8jI0
3年前までは天然芝だった俺の頭も、今では人工芝。
961名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:41:18 ID:5aGHk4dX0
>>952
そういえば、東京ドームでプレーした全国決勝では
一応学校から動員掛けてくれたけど、大阪―東京の旅費のうち
一万円だけは自己負担だったので、ほんとに有志の奴らだけが
応援に来てくれてうれしかったなあ。
私立なのにケチケチしやがって・・・・w
962名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:41:46 ID:7ZHPqE1pP
おーおー白熱しとるねぇ
963名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:42:20 ID:5aGHk4dX0
>>960
最近の人工芝は自生する奴もあるらしいけど
ほんと?













リーヴ21
964名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:42:31 ID:xkKQf4IIO
野球がスケープゴートにされてるだけ
そりゃ野球に限らず何らかのスポーツができなくなるんなら問題だが、野球は芝でだってできる
偉いさんどもは素直にめんどいから芝はいやって言えよ
965名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:43:57 ID:5aGHk4dX0
まあ、息子の通う小学校が校庭芝生化なんかして
そのためにPTAの作業が増えるのなら反対するよw
大阪府民じゃないからどうでもいいけど
966名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:45:14 ID:PrKlEHJX0
>>961
コストパフォーマンスがなあ・・・
それでもアメフト部があるだけでも大したもんだわ。
967名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:45:40 ID:LUZ1H/cV0
野球王国「内野は土が基本」





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:46:51 ID:LJ/psxbk0
鳥取方式って只の牧草と雑草まじりにしろということだろ。
ラグビーなどはいいんだろうけど、軟式テニスや陸上部
(フィールド競技以外)には大変だろうなあ。
969名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:49:44 ID:6PthWreZ0
野球もサッカーも知らんが、芝生の方が気分的にはいい
970名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:51:34 ID:lyYzbUWnO
自分がガキの時に芝生の校庭で遊べたら楽しかったろうなぁ
971名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:52:06 ID:vd1NRvUY0
>>913
阪神ファンがタクシーをボコボコに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128132430/

9月29日夜から30日未明にかけて阪神Vを祝うタイガースファンらが押し寄せた大阪・ミナミで、一部の
ファンが暴徒化して御堂筋を占拠、数十人でタクシーを取り囲み、ボコボコにする騒ぎを起こした。
2年前同様、機動隊が出動し、一部のファンと“市街戦”を繰り広げる場面もあり、優勝の喜びで沸いた
ミナミの街は、後味の悪い形で朝を迎えた。

2年ぶりの優勝を祝うはずの“お祭り騒ぎ”は、日付が替わると、雰囲気は一変し、またしても暴動化して
終えんを迎えるという最悪の結末となった。

発端となったのは戎橋の封鎖だ。ダイブができず、徐々に橋からも遠ざけられた阪神ファンは、隣の
御堂筋に膨れ上がった。そして深夜0時半ごろには4車線すべてを“占拠”。スピーカーで退去を
呼びかける警察を無視し、通り抜けようとするタクシーを数十人で取り囲んだ。

一部の若者らは囲んだ車のボンネットに飛び乗ると、約5分間、ボンボンと音を立ててジャンプの連続。
タクシーはジグザグ走行で若者らを振り落とそうとしたが、車体はボコボコにされた。被害に遭った
タクシーは少なくとも4、5台。中には、車体全体をへこまされただけでなく、ライトカバーを割られ、
サイドミラーやナンバープレートまでとられる被害もあった。

大阪市内のタクシー会社は「修理したら100万近くかかる。あんなんは本当の阪神ファンやない。
非常識にもほどがある。加害者が分かり次第、賠償請求する」と怒り心頭。府内の別の会社では、
あまりに被害がひどいため車両を廃車にすることに。運転手は「本当に怖かった。まだ半年しか
乗っていないのに…」と恐怖を語ったという。

暴徒化したファンらは、御堂筋を3時間近く占拠した。南北から約100人の機動隊が群集を追い込む形で
騒ぎを沈静化させたが、道路が通行可能になったのは午前3時15分ごろだった。

また警備が手薄だった新戎橋、大黒橋では0時ごろに7人がダイブ。戎橋でも午前3時ごろから
計55人が川に飛び込み、騒ぎは朝方まで続いた。この騒ぎで大阪府警は公務執行妨害や
公然わいせつ容疑などで13人を逮捕した。
972名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:58:06 ID:5aGHk4dX0
>>971
すぐに社長を出せ だの 監督交代 だのと
モンペアレベルのお客様根性で威張ってるアホーターとは比べもんにならん位
微笑ましいじゃないかw
ついでに言うと、普段から御堂筋を不法に占有する雲助タクシーなんて
たまにボコボコにされたくらいで騒ぐなって感じw
973名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:58:39 ID:7ZHPqE1pP
ガキの頃は芝生の公園はしょっちゅう通ったわ
無茶な飛び技できるからな
974名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:58:47 ID:At0RvZZ00
人口芝じゃだめなん?
975名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:59:55 ID:vd1NRvUY0
>>972
実にほほえましいですねw



2005年6月2日の交流戦・福岡ソフトバンクホークス戦において、

金本知憲への頭部付近への死球を危険球投球と判定され退場する三瀬幸司に対しゴミを投げつけたり、

試合終了後に帰路につくホークス選手を乗せたバスをファン100人が取り囲み

メガホンを投げつけたり罵声を浴びせるなどで進行を妨害した。



2003年6月11日、岐阜長良川球場の中日−阪神戦において阪神が7−2で勝利した後に阪神ファンがグランドに乱入し中日ファンを挑発、
中日ファンもグランドに乱入し乱闘となった。
その際に防犯用トウガラシ系催涙スプレーの様のモノが噴射され観客53人が目やのどの痛みで治療を受け、内31人が病院搬送、
7人が入院する事態となり、警察も捜査をした(結局事件は未解決のまま、うやうむやになったままである)。

2006年10月8日の横浜対中日戦では、中日の逆転時にグラウンドにメガホンを投げ入れ、
試合終了後には横浜公園内にて中日ファンとの乱闘騒ぎも起こしている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3




976名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:00:06 ID:5aGHk4dX0
ていうか、>>971の奴らは2002ヒュンダイカップで日本代表が勝った時も
大騒ぎを起こしてたなwwww
そいつらはサッカーファンでもなければもちろん阪神ファンでもない
ただの大阪人なんだよw
977名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:01:21 ID:5aGHk4dX0
>>975
それをして、「ファンの全てが」と言えるのであればいいのですが
ちょっと説得力に欠けますね〜w
どのみち代表厨とアホーターにはかないませんわw
978名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:01:38 ID:SQ1gyR/eO
オイラの通ってた小学校は
外野芝生だった
979名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:03:42 ID:8+1rbvJi0
当の子供たちの意見置き去りで野球オッサンの都合ばかり…
まさか橋下の息子一人の話がみんなの総意だっていいたいのか?
980名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:07:17 ID:X+RqaBhP0
全校生徒の中たった数パーセントの人間がやってる野球のために、
他の生徒全員を犠牲にしても構わないって根性が気に食わん。
981名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:07:31 ID:xkKQf4IIO
>>979
大半の子供は別にどっちでもいいって感じだろ
芝生の良さを理屈で説明したってしょうがないし
しかしよく考えたら土のグラウンドだからこそできる遊びなんかもあるんだよなぁ
982名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:08:39 ID:vd1NRvUY0
>>977
阪神ファンもかなりのものですよ

千葉マリン球場で警察官に暴行、阪神ファン2人逮捕


 プロ野球日本シリーズ第2戦が行われた千葉マリンスタジアム(千葉市美浜区)で警察官に暴行したとして、千葉西署は23日、阪神ファンの東京都江戸川区西瑞江、解体業藤下哲史(32)、同区南葛西、建築業杉原恭(31)の両容疑者を公務執行妨害の現行犯で逮捕した。

 調べによると、2人は同日午後8時45分ごろ、同球場2階通路でほかの観客とけんかになり、警備の警察官が事情聴取しようとしたところ、「お前には関係ない」と言って頭突きや体当たりをした。

 別の阪神ファンが、ロッテファンと親しくしたのがけんかの原因とみられている。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051023i316.htm


別の阪神ファンが、ロッテファンと親しくしたのがけんかの原因とみられている。
別の阪神ファンが、ロッテファンと親しくしたのがけんかの原因とみられている。
別の阪神ファンが、ロッテファンと親しくしたのがけんかの原因とみられている。
別の阪神ファンが、ロッテファンと親しくしたのがけんかの原因とみられている。


あしたも勝つぞにムッ阪神ファンが中日ファンに頭突き
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080911092.html

愛知県警東署などは11日、中日―阪神戦後に、中日ファンに頭突きをしけがを負わせたとして傷害容疑で、
名古屋市北区の自称阪神タイガース私設応援サークル会長の会社員(34)を逮捕した。
「ぼくではありません」と否認している。

調べでは、会社員は7月20日午後10時20分ごろ、ほか3人とナゴヤドーム近くの名古屋市東区の路上で、
中日ファンの岐阜市の男性会社員(26)ら3人が「あしたも勝つぞ」と言ったことに腹を立て、
頭突きなどをして頭や顔に軽傷を負わせた疑い。

この日阪神は7対6で負けていた。同署は一緒に暴行を加えた3人の特定を進めている。
983名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:08:44 ID:FxuxTA6H0
土でも芝でもいいけど、砂利はNGで。。。
984名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:09:54 ID:1Gbkgf9F0
何?金が無いとかいいながら
こんなどうでもいいことに金つぎ込んでるのか、橋下は。
985名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:10:04 ID:PrKlEHJX0

阪神ファンとか、どっかのサポーターの悪行
関係ないんだけど
986名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:13:34 ID:Rzc4F6YIO
もちろん無農薬だよね?芝生の管理が大変そうだなぁ。
987名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:14:55 ID:z9OY85FM0
野球やってる奴特有の自己中な考え方が死ぬほど嫌い。
988名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:15:48 ID:V5wCysQ60
荒れてても芝生が良かったな ブランコジャンプとかもっと楽しめそうだ
989名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:16:58 ID:PyKu8jleO
990名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:17:22 ID:jUKyT886O
こいつは全裸で歩くのが日常茶飯事とか言ってたな
991名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:17:33 ID:PRQEyiJw0
つーか焼き豚死ねよ
生きてる価値のねー社会のゴミのくせして一生懸命働いてる知事に文句つけるとか何様のつもりだ?
メタボハゲ親父が
992名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:17:44 ID:u8SRB4JC0
噂のFC東京サポは別名瓦斯サポだけあって草加臭がひどいですな。
993名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:18:42 ID:x3vnSTJp0
芝生業者との癒着の始まりであった
994名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:19:52 ID:w5L/tOKi0
いいよ土のままで
トトの分は他の県に回せよ
山形とか新潟とかサッカーが盛んになり始めたところに
喜んで手をあげるぞ
995名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:20:28 ID:uD5EIPqNO
内野は土が基本って...w
じゃぁ、外野は何が基本なんだい?
何故、内野なの?
外野じゃダメなの?
しかも、子供よりも野球だなんて、腐ってるね!
996名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:21:22 ID:6SEvuz+QO
芝生化がすすまない理由は以下に決定しました

>>717:。 :2009/05/14(木) 20:13:01 ID:g6hjRoKyO [sage]
焼豚校長がめんどくさがって申請しないだけだ


バカ過ぎて笑えねぇ
997名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:21:34 ID:6cuCVVJ20
>>964
それが解ってないリアル馬鹿がこんなに沢山
まさに愚民
998名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:22:01 ID:PrKlEHJX0
>>996
残り埋めて寝ろ
999名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:23:07 ID:S5dvBX7t0
サプリメントを食え
1000名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:23:11 ID:waZUPbUQ0
焼き豚1000本ノックで脱糞
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |