【野球】元阪神・仲田幸司氏、関西独立Lの監督に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DKφ ★
元阪神・マイク仲田氏、関西独立Lの監督に

 マイクが帰ってくる!! 来季から野球の関西独立リーグ参入を目指す新球団「エキスポ
セブンティーズ」(本拠地・吹田市)の新監督に元阪神の左腕エース・仲田幸司氏(44)が
就任することが13日、明らかになった。神戸・吉田えり投手(17)の参戦で注目を集める
新リーグを元虎戦士が活性化させる。

 虎党には懐かしい「マイク」。元虎戦士・仲田氏が監督として関西独立リーグに殴り込みを
かけることになった。

 仲田氏が監督を務めるのは吹田市に本拠を置く「エキスポセブンティーズ」。1970年に
万国博覧会を開催した吹田らしいチーム名だ。父は米国人、母は日本人というハーフの
マイクは初代指揮官にピッタリだ。チームの母体となる企業がすでに来季から球団数を
拡大することを決めている独立リーグ事務局に加入を打診しており、今月末にも正式発表
される見通しだ。

 阪神時代の人気者の独立リーグ登場は、新たな目玉にもなりそうだ。現在は神戸に所属
する唯一の女性選手・えりちゃんの話題が先行しているが、マイク監督は、ナックル姫を
どう攻略するか。神戸監督は、これまた虎OBの中田良弘氏。現役時代は、ほぼ同時期に
虎を支えた左右の両輪が監督として、独立リーグの舞台で「仲田vs中田」の対決を実現する。
紀州・藤田平監督との師弟対決も注目だ。

 仲田氏は、阪神入団以来、将来のエースとして嘱望されてきたが、順風満帆とは言えない
現役生活を送った。阪神での成績は57勝98敗。それでも、人懐っこい笑顔で、低迷時代の
人気投手だった。1995年オフ、FA宣言した際には、当時の球団首脳から「キミのFAなんて
紙切れ」の暴言に激怒してロッテへ移籍したが、引退後は再び関西に戻って活躍。テレビ、
ラジオに出演する傍ら、商店街のイベントにまで登場。まさしく庶民派の代表的な虎OBだ。

 ただ、現役時代はストライクが入らないことで有名だったのも事実。さらには、指導者として
の経験も、未知数だ。果たしてその能力は? マイク監督に興味は尽きない。

http://www.sanspo.com/baseball/images/090514/bsr0905141113001-p1.jpg
サンスポ
http://www.sanspo.com/baseball/news/090514/bsr0905141113001-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:46:18 ID:GRPbJHVI0
92年だけだった_| ̄|○
3名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:47:19 ID:hy5WJ9580
すげーリーグなのかと思ったらたった4チームしかなかった
4名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:47:40 ID:Ud75DqzkO
田村
5名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:49:04 ID:ugHNFBBAO
マイクは元ロッテです
6名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:50:34 ID:8HIK+WJN0
アホやで
7名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:51:13 ID:WWxNxaZm0
MBS関係化
8名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:52:49 ID:F01hvTd1O
俺この人のサイン入り鍋敷き持ってる
9名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:53:04 ID:TNwkbccpO
エース川尻
10名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:57:55 ID:rqutxSTD0
阪神の時の野田浩司と仲田幸司の区別がわからん。
11名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:59:31 ID:G3/K7c+u0
右の中田、左の仲田
12名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:00:51 ID:9KIRRVARO
性格いいっていうか、監督にむいてるんかな
13名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:02:20 ID:DzY5kHoXO
>>11
右の方は、吉田えりちゃんがいるとこの監督だったよね?
14名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:02:28 ID:9IPOwFRI0
猪俣とか仲田とか湯船とか葛西とか御子柴とかいた時のタイガースが好きだった
星野が監督になってから最悪のチームになってしまった
15名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:03:37 ID:rG286PNU0
短い期間だけ確変したよね
それ以外の年はシーズンに1度だけ好投してた
16名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:04:25 ID:ZXdJQvJ60
昔、嫁じゃない女の人と腕組で歩いてるのを目撃した
サインを貰おうとおもったが悪い気がして止めた
17名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:04:56 ID:F01hvTd1O
>>14おまえ他球団のファンだろwwww
18名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:05:00 ID:S/7jacI20
さっきTVでやってたけど悲惨だった
オーナーもスタッフも全員無給なのな
なんとか選手の月給20万円と確保しようとして必死になってるオーナーの姿を見て泣けた
リーグからの分配金も不履行だし・・・
関西人は野球すきなんだろ
見に行ってやれよ
ガラガラだぞ
19名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:05:05 ID:y+Pj59zD0
なんだ。解説の仕事干されたのか
20名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:05:52 ID:xVVYfPu30
ドラフト時には巨人以外お断りと言っていたけど
巨人から指名無しで阪神入り
21名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:06:18 ID:pT/KITpm0
一瞬なんかヤバイ事でもしたのかとオモタ
良かった良かった
22名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:06:41 ID:PMOIAV7W0
そこそこ勝ってはいたけどやっぱり猪俣と並んでノーコンのイメージの方が圧倒的に強い
23名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:08:03 ID:VAwO1Ets0
仲田と猪俣の区別がいまだに付かない
24名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:08:14 ID:rqutxSTD0
>>18
タイガースが好きなんや!
独立リーグなんて最初からいらんかったんや!
25名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:08:26 ID:C5cDt/ad0
>>18
四国より客入ってないもんな。悲惨すぎる。
でも独立リーグ見るくらいならウエスタン見た方がいいからな。関西は。
成功は難しいだろう。
26名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:08:55 ID:/f8vFK160
関西人は野球すきちゃう阪神がすき
27名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:09:09 ID:eWDRJK94O
宮本
仲田
田辺
俺の好きな左腕
28名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:09:49 ID:KqI/mmnNO
92年の躍進は、とりわけ阪神ファンでもなかった俺でも興奮した

亀山や新庄のブレイクもさりとて、
先発陣が軒並み確変状態に入り、突如投手王国と化した様は壮観だった

個人的には85年や03年の優勝よりも見応えがあった
29名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:11:04 ID:S/7jacI20
比較の問題じゃなくて
見に行ってやれよ
あーいう緩い雰囲気で野球見るのもけっこう楽しいもんだぞ
秋の早慶戦とか
30名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:11:39 ID:DzY5kHoXO
>>25
えりちゃん目当ての客はいないのか・・・・あれだけマスコミがプッシュしてたのにw
31名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:11:56 ID:xVVYfPu30
>>23
球が速そうで、実際には速く無いのが仲田
それほど速くなさそうなのに、そこそこ速いのが猪俣
32名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:13:01 ID:ohISZh0NO
マイケル・フィリップ・ピーターソンさんか
33名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:13:11 ID:V+69XCeA0
>>19
今は全然解説の仕事をしてない。
ケーブルテレビで不動産の物件紹介番組をしてたはずw
34名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:14:47 ID:ldF7nZRy0
ミケナカタ
35名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:15:14 ID:WWxNxaZm0
リリーフ田村
36名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:16:35 ID:gRYrJwbu0
>>29
秋の早慶戦はスタンドがゆるくなるからいいよな
春だと新歓イベントみたいな感じでくるグループとかがいて外野もびっしりと
うまるもんな
37名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:17:28 ID:gRYrJwbu0
>>30
肩を痛めたとか出ていたから投げてないんじゃないのかな?
38名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:21:29 ID:ugHNFBBAO
>>28
あの時のヤクルトとの争いはおもしろかった
他球団のファンだけど
39名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:24:50 ID:aHlqS6Um0
あの覚醒モードに入った年だけ、中身が
今中に差し替わったかの如くだったなw
40名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:26:35 ID:Z6Xr8Ylc0
>虎党には懐かしい「マイク」。元虎戦士・仲田氏が監督として関西独立リーグに殴り込みを
かけることになった。

忘れられているんじゃないの?!
真弓でさえ去年の夏に甲子園球場の関係者入り口から入っていくところをじっと見ていたのは婆ちゃん二人と俺だけだった。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:31:34 ID:ReAy6Ia7O
太田幸司ではないのか
42名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:35:01 ID:+DFDP8XT0
酒に飲まれるなよー
43名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:38:02 ID:UcpX2haj0
誰かにHRボール投げて、投げた瞬間両手で頭を抑えたのが思い出されます。
誰にHR打たれたんだっけ?
外人だったと思うんだけど
44名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:38:42 ID:uKVemiCUO
広岡氏が阪神時代から、ずいぶん目をかけていたなマイクは。
背広を脱ぎ捨て、手取り足取りの気合いの指導は、
試合前から熱がこもっていたよ。
ロッテに行けたのもその縁だったが、幸せな野球人生だったかな?
45名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:39:52 ID:UcpX2haj0
先発

仲田
中込
湯舟

中継
弓長

抑え
田村

これくらいしか思い出せない
これに亀山、新庄、桧山か
面白いチームだったな
46名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:41:19 ID:+7RcqkBj0
>>45
92年2位のときのチームだな。懐かしい。
47名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:43:48 ID:ah3yccBw0
マイクは飲み屋の女将と再婚して上手くいってんのか?
48名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:45:30 ID:hLkJrV0K0
球場へ自転車通勤してた押さえのストッパーさんは今何やってるんだろうか。
関西は野球の裾野が広くていいよね
49名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:48:08 ID:UcpX2haj0
写真みたらただのおっさんだなw
いい男だったのにw
ナベQは今でもいい男なのにな
50名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:49:16 ID:nuao26mrO
>>45
生え抜きの若手、中堅と峠は過ぎたがここ一番で仕事をする外様のベテランが
組み合わさった良いチームだったなあ。
51名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:50:24 ID:aSVmQLdjO
4和田
6久慈
9亀山
5オマリー
3パチョレック
7桧山
8新庄
2山田
P

だっけ?92年
52名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:53:33 ID:FZfXJpv5O
>>28
マイクの右打者内角低めギリギリいっぱいの
ストレートは神だったな。
あの年だけだったけど
53名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:54:40 ID:0h7ZAtxY0
92年だったか93年だったか忘れたが阪神が優勝争いしてた年この人の人気凄かった
54名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:55:38 ID:iSheTrzOO
牽制球がホムーラン
55名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:57:44 ID:FZfXJpv5O
>>51
久慈
山田
ピッチャー
て並んでたような

ノーアウト満塁で久慈に回ってきても
大丈夫とか言われてた
56名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:58:10 ID:KgQJQltrO
>>33
そうなのか
いまだに毎日放送は太田幸司や一枝や安藤が
解説とかやっているのかなあ
57名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:06:10 ID:WqRo6YWj0
泣くなイノマティは野球マンガの隠れた名作
58名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:06:25 ID:BR51Cnjx0
なかたこ

これが分かる人は30代かその手前。
59名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:07:41 ID:EjxQ6giO0
阪神暗黒時代の象徴である中田
60名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:10:24 ID:UiIlixhq0
>>56
あと、亀山、達川、坂東英二もMBSで解説をしているよ
61名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:12:05 ID:D9Rv3dWw0
マイク・エドワード・ピーターソン
62名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:15:38 ID:mnNaC/dPO
グレン、クールボー、
63名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:48 ID:+elCgBPa0
物凄いノーコンだったと記憶している
64名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:17:20 ID:PkulwBD/O
92年は、中村監督だけが最悪だった
65名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:19:45 ID:2jDZrtm/O
琉球民はあっちもノーコンだお( ^ω^)
たまに羊の胃袋を使うかお?( ^ω^)
66名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:20:03 ID:MKFpYpwL0
ホーナーの初ホームランってこの人だったっけな。それとも池田だったかな?
92年はスライダー覚えて突然コントロールまで良くなったんで笑ったわ
67名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:21:15 ID:KgQJQltrO
>>60
変わらないメンバーだな
なんか既得権益みたいだ
68名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:24:54 ID:Vm53RSqv0
>>17
あんな弱い時期が好きってんだから、生粋の阪神ファンだろ
あの後、ニワカはイチロー出現でオリックスに流れまくったな・・・
69名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:25:11 ID:zVp8EalFO
吹田ならパナソニックを母体にガンバを名乗れよ
福本、潮崎、久保も加入
70名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:28:37 ID:mnNaC/dPO
パワプロ96は船木の能力高かったキガス
71名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:31:27 ID:DQJfYc4B0
57勝98敗って・・・
普通にダメ投手だろ
72名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:45:40 ID:qfZyfk54O
>>70
最強は川尻。誰でも抑える。
あのゲーム、現実とかけ離れ過ぎがいかん。
73名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:46:36 ID:EKYHrkvv0
>>72
メジャーリーガー相手にノーヒッターかなにかしてなかった?
74名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:47:27 ID:F01hvTd1O
>>72製作者の阪神贔屓がもうね・・・・
75名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:48:56 ID:oqx3bwNZ0
この人毎日放送で解説やってたのにいつの間にか消えて心配だったな
76名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:56:24 ID:MO3DfodrO
投球フォームを真似した奴、手を挙げろ





ノシ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:06:36 ID:NJYc79LhO
>>71
そのうち、新庄や亀山の台頭で盛り上がった年に14勝(12敗)。

>>73
確か9回までノーヒットノーラン。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:08:20 ID:bza61r+A0
暗黒時代の選手は面白かったなあ
79名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:24:53 ID:G2JVEV8CO
清原の監督就任の報道はマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
仲田よりも清原に声をかけたほうが良かったのに(´・ω・`)
80名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:25:23 ID:SKyRKlzsO
仲田幸司っていい名前だよな?

81名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:26:53 ID:uGXYe22A0
中田小兵治
82名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:27:34 ID:fnwpB9t70
おお、イケメンな方の仲田か
83名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:28:09 ID:Co2Hu2MtO
>>75
喋りがメチャクチャ下手だったしね
84名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:29:57 ID:fnwpB9t70
>>79
地蔵はそんな金にならないことはやらん
85名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:30:31 ID:BR51Cnjx0
>>79
WBCの解説が分かりやすかったから、案外良い監督になりそうな気がする。
栄光も挫折も苦労も全て知っているだけに。
86名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:31:00 ID:PA1b1GgjO
息子はジャニーズJr.だっけ
87名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:33:54 ID:Z2C9EhD4O
マイク仲田、中込、湯舟などなど…
ああ懐かしい。
88名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:34:11 ID:d1yFbNrNO
>>51

和田
亀山
オマリー
パチョレック
八木
新庄
山田
久慈
ピッチャー

とかじゃないか?
新庄・山田・久慈の打順がかなりあいまいだが。
89名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:56 ID:wb0tY3/tO
スライダーを覚えて一年だけ輝いた男マイク仲田か
90名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:11 ID:f4ILC0jCO
一瞬映る「ミスター・ルーキー」が懐かしい
91名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:26 ID:bza61r+A0
4番平塚
92名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:41 ID:/xoX1IXgO
サッカーのやつとは違うの
93名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:57:01 ID:wHLdhccVO
たのむから真弓と変わってくれ
94名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:00:24 ID:H2iTl3jU0
マイク生きてたんだw
数年前地元周辺で目撃情報あったりなぜか選挙応援演説までしてたなw
95名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:00:31 ID:J0b+isSB0
>>91
その暗黒オーダーは仲田がFA後の96年頃だった気がする。
96名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:03:46 ID:KgQJQltrO
>>64
お土産持って帰る発言は意外に叩かれていないけど
言わなきゃ良かった発言だよなあ
97名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:04:38 ID:gV2KnJHB0
92年の岡林との投げ合いは最高だった。HR打たれて0‐1で負けたけど
98名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:37 ID:MKFpYpwL0
昭和39年生まれだけど40年会なんだよな
99名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:44 ID:F2+ISEFmO
マイク仲田は好きだったなあ
ちなみに中田と岡部は大嫌いでした。
抑えのくせに、先発の勝ち奪いすぎ。
100名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:29:54 ID:iFNEdzc50
結局来年は何球団になるの?
球団を増やすのはリーグの実績を残してからで良いとおもうがな
拡大というよりか・・崩壊に向かっている希ガス
101名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:34:57 ID:N/ybUOhQ0
亀山がMBSに入ってから
何かしらの圧力か、マイクが干された
102名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:40:20 ID:cxa/oFe10
仲田と猪俣と遠山で30勝は堅い

そう思っている時期が僕にもありました
103名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:10:26 ID:mnNaC/dPO
葛西、伊藤、田村、古溝
104名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:14:26 ID:f4ILC0jCO
>>103 御子柴を忘れるなよ
105名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:16:59 ID:gClCDFha0
暗黒時代に1年だけ活躍したな〜
106名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:19:13 ID:S/7jacI20
>>100
崩壊に向かってるどころじゃないよ!!
今日やってたTVじゃ球団オーナー以下スタッフ全員無給
スタジアム使用料の一万数千円の支払いに苦しんで
スタジアムの掃除屋も雇えないから家族動員して自分らで掃除
リーグから給付されるはずの分配金も支払えないことになって
本当やばい
マジ泣ける
来年在るとは思えない
107名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:21:19 ID:3TynmeXE0
         _________
      ,.r‐''''......._.......-、
    /:::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__!'''"
   .(6ミシ  ,,( ノ)、 /(ヽゝ     
     し.    " ´i |`  .i     阪神ファンのみなさん久しぶりですね
      ミ:::| ヽ  f ・ ・)、 i ,;' ((
    ノ_ヽ | -=三=- / ( ( ヽ) ホワ〜ッ
  /::::|::::|\ヽ   ゛ ノ  ヽノζ
/::::::/::::\::::ヽ. ̄ ̄ ̄/\| ̄ ̄ ̄|(^)
::::::::/::::::::::::::丶)`ヽー'/ヽ::::| ''..,,''::;;⊂ニヽ
ORIXヽノ::::::::::::ヽ、|;;//::::::| .,,:: ;;;;ン=- )
:::::::::,,r-\:::::::::::::::::‖,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
108名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:23:09 ID:GWmV6xzU0
サッカーも野球も
ナカタコージという名前はイマイチ。
109名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:24:32 ID:S/7jacI20
>>106
訂正
×リーグから給付されるはずの分配金も支払えないことになって
○リーグ自体ヤバイからリーグから給付される分配金も支払われず
110名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:26:48 ID:JsL7bTQKO
珍のファンはシーズン前、毎年マイク15勝て予想してたな。実際は15敗だったけどなw
111名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:41:16 ID:lbmz2VRq0
マイクに「キミのFAなんて紙切れ」て言った球団首脳って
誰だっけ?
112名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:42:22 ID:zAWpW9uj0
独立リーグに!?ま、行くの?
113名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:45:05 ID:iU82Ph5H0
湯舟が肝心な所でストライクが入らず、オマリーが激怒してたのが懐かしい。
あの優勝を逃した年のタイガースが一番いとおしいな。
114名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:45:14 ID:lYQQkkAb0
中野佐資もそろそろか
115名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:45:57 ID:S+lHVFmHO
パワプロ2ではバット振らなくても勝手に自滅していく
116名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:46:18 ID:qfZyfk54O
俺的には、納得のできない使われ方をしてマウンドでブチキレながら投げる右のナカタの方が面白かったw
117名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:47:10 ID:2XWm1+7y0
>>110
ゴキブリ珍聞のファンからも注目を集めていたのか
118名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:48:14 ID:ohISZh0NO
119名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:49:33 ID:wFISYcFlO
マイクwww
チキンハートでセンターに牽制する奴かwww
マイクと猪俣が先発の柱て
120名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:51:28 ID:qfZyfk54O
92年の話がよくでてるけど、開幕当初のエース葛西を忘れちゃいかんよ
121名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:53:24 ID:1CmUYtcz0
エキスポセブンティーズって、49er'sみたいなものか
122名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:55:51 ID:sIk2qvE10
この頃の沖縄の高校ってなんか良かった。
興南全盛期
123名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:59:28 ID:qfZyfk54O
ブルペンには左のナカタコージの方が・・・
124名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:09:50 ID:1mrHKASB0
万博に野球場ってあるの?
125名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:35:55 ID:kdvyIWSY0
あるよ
高校野球の予選とかで新聞でよく見る
126名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:41:09 ID:SNRm1JrdP
ガンバの練習場の北側にあるね
127名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:53:10 ID:wb0tY3/tO
その頃、中込は台湾の兄弟の監督に昇格しましたとさ(今までやってた投手コーチ兼任)
128名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:56:17 ID:6MKAdxzJO
フロッグかブロックとかいう単年活躍の代名詞やな
129名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:56:38 ID:ezneiSvmO
阪神ファンは一度ぐらい観に行ってやれよ
130名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:03:42 ID:I6qnJ1WD0
>>102
ミスタートラ・唐渡 乙
131名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:14:14 ID:CUmolQ7Z0
仲田秀司のことも思い出してください
132名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:14:32 ID:taxzPaSZP
マイクが監督wwwwwwwwwwwwwwwww
ないわwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:45:37 ID:tA+msNFLO
仲田セブンティーズ中田9クルーズも在る訳やね。
134名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:47:38 ID:lwtblg9vO
四連続四死球などハラハラするコントロールには定評のある仲田さんッスか!
135名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:53:17 ID:FF3Dt4frO
しかし92年はスライダー切れ切れで奪三振王!
あの時のマイクは光っとったで!
136名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:54:20 ID:QHld5iqL0
中込・湯船・船木・田村・葛西・伊藤・弓長・西川


↑阪神暗黒真っ只中にドリキャスから発売されたやきつくではとても苦労したよ。

ナンせみんないくら磨いても上位進出できるほどの実力は持ち合わせていなかったからね〜
(しかも主砲は大豊だったし。)
137名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:17:34 ID:aarqxYo30
解説とかバラエティの仕事ちょくちょくあったのに急に見なくなったな
干されたと思ってた
阪神FA退団2人目
138名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:20:42 ID:aarqxYo30
>>106
神戸9クルーズなあ
他もそんなに変わらんだろうし独立リーグは厳しそうだな
139名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:32:31 ID:eppXIlFhO
防2.4 速142 右9 左12 下9 体10
140名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:49:28 ID:+UGNdyc+0
>>41
太田幸司はロシアンハーフ
仲田幸司はアメリカンハーフ
141名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:31:58 ID:uLfA+nIL0
あの頃、よく神宮に見に行ったけど、
仲田と猪俣は2ボールになった時点で、あぁ〜という雰囲気が漂ってた。
で、スコアボードに目をやれば、和田、久慈、山田、ピッチャーの
HR数が0で、3点取られたら諦めムードだったなあ。

…なんでそれでも熱心に通ってたんだろ?
142名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 02:56:59 ID:ih+uAewd0
マイクと猪俣って時々好投するんだよなw
でも7回くらいで適度に荒れてた球がまとまったり
持病の四球病発作が出たりして崩れるのが印象的w
野田の右打者に対するアウトコースのボールが
ナチュラルシュートで甘く入ったりとかwwwwww

よく甲子園で村田真一にHR打たれてた印象があるのもこの2人w
143名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:16:55 ID:uLfA+nIL0
テレビ中継が始まったら、いきなり相手チームのスコアボードの
2イニングか3イニングのあたりの「5」とかの数字が大写しになって、
ベンチで汗だくでうなだれてるマイクを何度見たことか…。

でも、いつだったか、七夕の日あたりに桑田と真っ向から投げあって、
ウイン(だっけ?)のホームランで勝った試合は忘れられん。

…晩年にマリンスタジアムで見たときは、スリークオーターになってた。
なんか哀しかった。

>>43
思い当たる節があり過ぎますが、たぶん、92年の優勝争いの神宮で、
広沢に打たれた(0−1で敗戦)時のが一番印象的。
144名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:23:16 ID:GvszcvOwO
地域名がないなんて
145名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:32:08 ID:tkU4fXhLO
仲田は防御率がクソのときでも奪振率だけは異様に良かったね
146名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:33:42 ID:WRs0Jb/RO
アル中は克服したんかな…?
147名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:40:43 ID:MjwnBcy60
遠山がロッテでサイドスローに転向したのはみんな知ってると思うけど
仲田もFA移籍でロッテに行ってからサイドに改造してた。

更に遠山が入団テストを受けて阪神に再入団したとき、仲田も同時に
テストを受け、ほぼ合格となっていた。
左のサイドスローは2人いらないということで遠山が選ばれて仲田は引退。
一歩間違えば「マイク・葛西・マイク・葛西」が見れてたかもしれない。
148名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:11:32 ID:ywakpd5I0
92年にもし優勝していればMVPは仲田だった(もしくはパチョレック)と思えるくらいの活躍振りだったよな。
149名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:03:42 ID:5wUITPtr0
別に野球興味ないけど、この人引退してTVの仕事始めた途端、
それまでチヤホヤしてたしょーもない阪神ファンの芸人に上から目線で
オマエ呼ばわりされてるのを見て、なんだか気の毒に思ったなあ
150名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:25:05 ID:UGOeiyM8O
ドラフト制度以降入団の投手で1000奪三振までのイニング数でベストテンに入ってるんだよね。
たしかにロッテの試合たまたまテレビで観てて不細工なサイドスローになってたのはなんか悲しかった。
仲田は頭が悪いから阪神のコーチになることもないよね。
151名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:50:55 ID:jujcLQri0
元祖ナカタコ
152名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:28:03 ID:UGOeiyM8O
猪俣ってまだアメリカで寿司職人やってるのか?
153名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 07:33:00 ID:C1yzO5YR0
デイリーに
「マイク、投球フォーム改造で大変身」
「マイク、今年こそは! 先発15勝を誓う」

とかいう大見出しが載ると「ああ、春も近いな」と感じた時期もありました。
154名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:11:50 ID:wBio6Uu60
>>147
あれは、遠山が一時打者としてやってたから、ああいうのを考えだしたんでしょうね。
遠山、2軍ではまあまあの成績の打者だったし。
いかんせんごついんで、外野手争いで勝てず、1塁が得意だったが、レギュラーとりはきつくて。


>>138
吉田えりがいてこれだから、他のとこはもっときつかろう。
やはり関西で独立リーグはきつかったな。
ただでさえ厳しいのに、阪神一辺倒の地域だし、春夏の甲子園もあるから、予想も容易だったけど。
四国もいろいろと厳しそうだから、1番ましなのは北信越だろうね。
155名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:28:43 ID:Js54slsFP
仲田がいた頃って、阪神が一番おもろかった時だなw
野田トレードに出したの仲田が活躍した次の年だろ。
野田いなくなった途端仲田も本当の実力に戻って
投手陣崩壊、また暗黒時代に戻ったからなーw
松永のFAとか石嶺とかどんなけわらかしてくれんねん。
って感じだった。
156名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:35:46 ID:STLAVls/0
良い時は、大きく曲がるカーブと内角をズバっと抉るストレート
素材はよかったんだが、ノーコン病って印象しかない
巨人時代の岡島みたいなイメージか
157名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:13:37 ID:cGwMxqqE0
独立リーグとはいえ、こういう経験積めるのはいいよな
日本球界は指導者不足だから、こういうのはどんどんやるべき
158名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:16:39 ID:b/UnJwfJ0
1年だけ良かったよなぁ。
159名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:17:50 ID:see5pjhV0
>>143
広沢の時は違ったと思うけどな。
確かにあの一発が一番印象に残ったけど。
振り返るとあの試合でヤクルトの優勝が決まったようなものだった。
広沢もそれまで絶不調だったから劇的な一発だった。
160名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:19:16 ID:QC9wu9mb0
何年か前にJR尼崎の駅前で、閑散としたマンション販売のイベントか何かで
司会しているホストの成れの果てみたいな姿を見て、何だか見てはならない
物を見てしまったような後味の悪さを感じた。
161名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:20:01 ID:VAyFml4Z0
能見の前世のひとか
162名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:35:58 ID:ZxNcyD7P0
>>14
本当にあの頃は大好きだった阪神
星野に替わってからは見なくなった
92年は惜しかったけど池山とか広沢といたけど
地味だが土橋とか秦とかしぶかったなぁ
マイクといえば初回を三者三振→二回は3点取られる
でも調子のいい時のマイクは最高だった。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 11:48:31 ID:VyPEAOxIO
>>28
ラッキーゾーンが撤廃された初年度だったんだよな
今まで攻め辛かったコースも積極的に投げることができた、みたいなコメントする投手が多かった

「打線は水物、やっぱり投手陣がしっかりしてなくちゃ」
なんて思ってたんだが、まさか、あれだけ化けた投手陣が揃って一年で確変終了するとはなあ…
164名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:46:01 ID:QDlaw7ZY0
今となっては全てがいい思い出
あの頃は何もかもが輝いていたよ
165名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:55:05 ID:RO7fW3YL0
馬鹿野郎
今も輝いてるだろ
166名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:59:41 ID:XMnSi3zVO
昔、故郷の『琉球セメント』のCMに出ていた
167名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:03:44 ID:kJgiU7Nu0
>>51
4和田
9亀山
5オマリー
3パチョレック
7八木
8新庄
6久慈
2山田
1

こうだった気がする
168名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:10:09 ID:5HNZn7EqO
仲田は三振が三桁いくけど四球も多くて魅力的だった
コバマサのハラハラドキドキが最初から味わえた
山田が低めを要求したのに山田の肩を直撃したのは面白がった
あと田村の猫背とか
それいけイノマティーてマンガも好き
169名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:45:21 ID:wiatFTgM0
仲田氏
170名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:38:38 ID:tkU4fXhLO
星野以降の阪神は違うチームだもんな
球団名が同じだけの新チームが優勝しても何も嬉しくなかった
171名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:31:58 ID:Js54slsFP
そんなに輝かしかったんなら
久万にオーナーに戻ってもらえよw
172名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:38:56 ID:fygZXqpsO
田村が好きだった
173名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:43:15 ID:0FKyDsGh0
仲田秀司は?
174名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:46:32 ID:diwitHQe0
仲田の地肩の強さは異常
沖縄で高校のセレクションを受けた時、投球練習で大暴騰したんだが
そのボールが捕手の遥か後方の土手に突き刺さったという逸話を持つ
どこの上杉達也だよ
他の試験内容が悪くて本来は落選だったらしいが、それを見て監督が
独断で合格にしたんだとか
175名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:49:32 ID:eCegbrL5O
92年シーズン終盤に7連勝して一気に首位に立ち、これで阪神優勝で決まりか、とマスコミが騒ぎ始めた次の巨人戦、初回に8失点してブレーキ掛けたのが仲田だった記憶が。
176名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:51:28 ID:nDiuEZCH0
仲田(14勝)
中込(防御率2位)
湯舟(ノーノー達成)
野田(後半活躍)
葛西(開幕投手)
猪俣(谷間の先発)
177名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:52:09 ID:C8AToDFm0
性格が素直すぎたんだよなあ〜
コーチ代わる度にフォームいじっておかしくなってた
井川ぐらいの頑固さとこだわりがあれば・・・惜しい選手だった
178名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:15:44 ID:eCegbrL5O
>>176
そういや猪俣は今、米ロサンゼルスで寿司屋やってんだよな…
179名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:42:09 ID:fLWCUIOh0
お前、仲田か?
180名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:16:19 ID:oZSBjBdIO
マイコー仲田ってなつかしいなおい
181名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:52:20 ID:uLfA+nIL0
>>177
確か井川は入団1年目か2年目の「月刊タイガース」で、
マイク二世と呼ばれている云々と書かれていたような気がしたな。

そうか、井川は、己の意志を貫いたマイクだったのか。
182名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:34:57 ID:xjVXajf20
高校時代に甲子園に出場した時は、1年上の荒木大輔があまりにもすごいフィーバーだったので
目立たなかったけど、マイクも割とアイドル球児として人気があって、高校野球の雑誌にもよく出ていた。
高校時代は丸坊主だったのに、それでもキラキラ輝いて見えていてカッコ良かったよなあ...。

今の写真を見ると完全なオッサンだし、オーラも無いよね。でも、阪神はこの人といい亀山といい、
ピークはすごいスターでルックスもイケメンだったのに、野球も私生活も容姿も一気に衰えてしまう人が
多い(近年では井川かな...今岡はピークもそれほどでもないし)のはなぜだろう...。
183名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:48:59 ID:MjwnBcy60
仲田幸司の父はアメリカ人。
幸司はMichael Philip Petersonというアメリカ名も持ってる。
Michael→Mic→マイク。
184ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2009/05/16(土) 01:05:33 ID:Q+XRSwCmO
ロッテにFA移籍したのに活躍しなかった裏切り野郎
185名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:08:25 ID:ugfJoPUo0
三振とるのもヒット打たれるのもカーブって印象
186名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:12:46 ID:D5V9YgaEO
92年だけ超確変のエース
187名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:18:28 ID:FmUeOx4l0
>>182
お前、首位打者と打点王を取った今岡さんに失礼な奴だな。今岡以降阪神で打撃部門の
タイトルを取った奴はいないというのに。
188名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:22:35 ID:j1LpJRad0
マイクのちばれよタイガース!

って おまえ最後ロッテだろ!ってツッコンだ人!
189名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:16:30 ID:8U6xW4qJ0
仲田、神戸の監督やってるやん、と思ったら、中田の方だったかw

つか、今から監督就任ってことは、前監督は1か月ほどで解任されたってこと?
190名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:20:55 ID:dKqNdsxc0
>>189
このスレの>>1を、2行目まででいいから読んでみてくれないか
191名無しさん@恐縮です
>>190
d。来年から加入予定の新しいチームだったかw