【サッカー/オランダ】VVVがスリナム代表に快勝 本田「出場に価値がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000015-spnavi-socc

1954年、オランダでプロサッカーリーグが始まった当時、いくつかのクラブはスリナム人選手を獲得して補強を図った。
当時のスターはエリンクワイクのハンフリー・マイナルスで、1960年にはスリナム人として初のオランダ代表に選ばれた。
 
しかし、オランダリーグの急速なレベルアップにスリナムリーグが追いつかず、選手の供給源としての役目を果たせなくなった。
ライカールトやエマヌエルソンの父もオランダへサッカーをするためにやって来たが、夢は果たせなかった。

2人目のスリナム系オランダ代表選手は、1981年にたった1試合だけ出場したロメオ・ゾンデルファン。マイナルスから実に21年がたっていた。
1980年代はフリット、ライカールト、ファネンブルフといったスーパースターが登場し、
オランダでサッカー教育を受けたスリナム移民2世たちの時代が到来した。

この3人は1988年、オランダのユーロ(欧州選手権)優勝に大きく貢献し、世界的スターとなった。
そんな彼らにあこがれてストリートサッカーに励んだクライフェルト、ダービッツ、セードルフ、ボハルデ、
ライツィハーらは94−95シーズンのアヤックスの欧州制覇に貢献し、その後は欧州のビッグクラブに散らばった。

今はアムステルダムのバイルメール地域で育ったスリナム系選手たちが、オランダ中のクラブで戦力となっている。
エマヌエルソン、バベルといった選手は“バイルメール・ボーイズ”と呼ばれている。

>>2以降に続く

2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/05/13(水) 19:58:30 ID:???0
悲劇も決して忘れられない。1989年、オランダで活躍するスリナム系選手たちは、
ルーツのスリナムで親善試合をするため即席チームを作った。
しかし、彼らを乗せたスリナム航空DC−8がクラッシュし、14人の選手が命を失った。

事故から10年後の1999年、スリ・プロフスというチームが誕生。
アムステルダムのオリンピック・スタディオンで、その年の2部リーグ優勝チームと親善試合を行うのが伝統となった。

今回は10回目の記念大会。12日にはアムステルダム・アレーナを借り切り、スリ・プロフス、2部優勝チームのVVVに加え、
アヤックスリザーブチーム、スリナム代表を招いてのミニトーナメントが開催された。

アムステルダム・アレーナはバイルメールのすぐ近くである。スリナム系サッカー選手は移民の誇り。
7000人の観衆のうち、9割以上はスリナム人だっただろう。

VVVの選手は「ダービッツやクライフェルトと試合ができる」と喜んでいた。
しかし、移動のバスの中で「ダービッツやクライフェルトはおれらとは試合をせず、アヤックスと試合をするらしい」と分かり、
選手の中にはがっかりした者もいたようだ。それでもスリナム代表との20分ハーフの試合で攻撃陣が爆発し、3−0で勝った。

3名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:58:57 ID:DJP48B6IO
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
4アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/05/13(水) 19:59:11 ID:???0
第2試合はこの日の主役であるスリ・プロフスが登場し、アヤックスリザーブチームと対戦。
観衆を沸かせたが、0−0で引き分けた。
この結果、VVVの優勝が決まった。MVPはクライフェルトだった。

1アシストを記録した本田は、「(オランダ2部リーグ優勝に続く)2度目のタイトルというより、
この大会に出ることができたことに価値があると思います。

みんなおれたちを見に来たわけじゃないけれど、楽しませることができた。相手に1点ぐらい……と思いながらも、
うちのDF陣が1点も取らせまいという雰囲気が出ていた(苦笑)。まあVVVの良さも出せたし、みんなが楽しめました。
優勝したことによって、いろんなボーナスが後々ついてきているなという印象を、日々過ごしている中で感じています」と
大会の感想を語った。

「黒人に勝てるような選手になる」
そう誓ってオランダへやって来た本田だが、スリナム人相手には簡単にプレーできた……と思いきや、
本田はこの試合でさらなる成長へのインスピレーションを得たようだ。

「スリナム代表は南米では草サッカーレベルかもしれませんが、プレーの瞬間瞬間を見れば、身体能力が高いなと思うシーンもあった。
非常に速くて、自分ではついていけないシーンもあった。そういうところはやはり黒人だと思ったし、まだまだ差を縮める努力が必要。
(ダービッツ、クライフェルトら)引退した選手でも、あれだけやれるんだという驚きと感心というか、自分があのレベルにたどり着かないと
――という気持ちを持って見ていました」

VVVの選手たちは14日、2部リーグの表彰式に参加する。本田はMVP候補として有力視されている。

>>1 >>2 以上
5名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:00:17 ID:dFjtUCD6P
>>しかし、移動のバスの中で「ダービッツやクライフェルトはおれらとは試合をせず、アヤックスと試合をするらしい」と分かり、
6名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:00:31 ID:o7Uivrhf0
本田△
7名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:02:39 ID:tyvckXBT0
ダービッツって引退したのか
8名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:03:59 ID:2SHtvr0+0
2部MVPか
是非AZ移籍でCLにでてくれ
9名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:05:26 ID:hM2NcHAjO
ホンダ〜
まあお祭だよな。チームが楽しんだようでよかった
10名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:07:15 ID:YaW7yEgb0
ファネンブルグって磐田にもいたな
11名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:08:08 ID:F/T1+ZkMO
本田さん語録
「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」
「誰が時計は片腕って決めたん?」
「サッカーで緊張したことはない」
「自信がなけりゃ、やっていられないでしょ」
「黒人に勝つ」
「おれは大きな将来しか見てない」
「それはごもっともだけど、俺の考えは違った」
「ボールを持ったら、とりあえず俺を見ておけ」
「覚悟を決めました」
「おれは“特別な存在”になる」
「やっぱり最後は個人の力。シュートを打つのは人なので。」
「自分の完全な世界に入っていました」
「俺はチャンピオンになりたい。それが分かっていない選手には厳しく言いたい。」
「俺はリスクを背負えるポジションが合う」
「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」
「おれはゴール前だったら絶対パスは出さない。悪いけど、カラブロがフリーであろうがなんだろうが、前が空いていたらシュートを打つ」
「本田圭佑のストーリーは始まったばかり。今後のストーリーの筋書きは、自分自身で決めることだと思う」
「代表は誇りだし、どんなタイトな日程でも呼ばれたらどこでも駆けつけるのが当然」
「打開しないと上にはいけない」
「どこでプレーしてもオレの成長はあるわけで」
「浮かれてはいけない…浮かれてはいけない…と自分に言い聞かせています」
「君らもファン・デル・サールやスナイデルになれるんやで」
「全部取られたんですよ。最後におっさんが寄ってきて、お前のパンツもくれと。いやいや、パンツはいるやろと」
12名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:08:12 ID:11XgE0Xu0
>>1
>クライフェルト、ダービッツ、セードルフ、ボハルデ、ライツィハー

誰だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クライファート、ダーヴィッツ、シードルフ、ボガード、レイツィハーだろwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:08:45 ID:2vqp9KC10
>ファネンブルフ

ファネンブルグってジュビロにいた選手?
白人だったよな
最終ラインからスキラッチにピンポイントのパス通してたっけ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:10:06 ID:x0+GwUtd0
本田さんの来シーズンが楽しみだ。
15名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:12:05 ID:mpj0pzxXO
よくわかんないけどここから黒人輸入してたのか
16名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:12:42 ID:l/JHLOfR0
スリナム人て初めて聞いたわ
17名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:14:45 ID:ufAtMs+v0
ダービッツ引退かよ
18名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:19:36 ID:da0+Cx+xO
ヤミカラー
19名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:22:36 ID:D7cCqnzY0
オシムに洗脳された日本人サッカー選手及び関係者が
日本人は外人にフィジカルで勝てるわけが無いと合唱してる中で
本田の姿勢は頼もしいね
20名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:23:32 ID:l/JHLOfR0
>>19
キャプテンシーもな
イジメじゃ無いことを願うわ
21名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:26:03 ID:4fDwFw0+0



バルサ至上最高のイケメンと言われるレイジハーさんも出てたのか


22名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:35:42 ID:FrvnVSQW0
どんな超低レベルでも海外というだけでスター扱い
23名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:36:48 ID:l5QCc0lB0
ライツィハーって平山に1対1で吹っ飛ばされてたよな
24名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:47:27 ID:F/T1+ZkMO
>>22
本田さんは真のスターだし、低レベルじゃないよ?
高卒即Jスタメンだから
25名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:50:17 ID:HCMG63xZO
187pのタッキナルディを競り倒した中田さんはヤバいな
175p以下が条件なら間違いなく世界レベルのフィジカルの強さ
26名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:52:51 ID:wRiO6Osd0
スリスリスリ 対 ふぇーふぇーふぇー
27名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:54:52 ID:SvBLomXFO
MVPおかしくね?
28名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:56:08 ID:Qdb5U16G0
生で見たが切ない試合だった
29名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:56:12 ID:JL6xUDmG0
ライツィハー、レイツィハー、レイジハー、ライジガー
クライファート、クライフェルト、クルイフェルト
30名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:57:16 ID:GVmANyVm0
チェスカ・モスクワのジーコ監督がVVV本田獲得に色気
http://www.tokyo-sports.co.jp/

やべ〜どいつもこいつも本田さん欲しがりすぎぃ〜
31名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:57:25 ID:bQG7Q2qM0
ごもっとも
32名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:59:37 ID:zjOhzkG20
ボハルデってファンデルサール喧嘩してた記憶があるな
33名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 21:00:09 ID:nPv3CXQm0
本田さんかっけー
34名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 21:00:27 ID:ThdeheXo0
オランダ代表の選手のルーツ知るまでスリナムなんて国があるなんて知らなかった
35名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 21:02:28 ID:KbnRPaBzO
ジーコもホンダケさんの魅力にムラムラ
36名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 21:03:59 ID:t/xP7wrB0
オフトもスリナム二世
37名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 21:05:48 ID:K+z39S+0O
スリナムとか聞いたのネスティ以来だなそしてたぶん死ぬまで聞かないだろう
38名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 21:07:48 ID:p/xQxAX9O
フォンダ〜
39名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 21:51:06 ID:ppvw4G0c0
本田のすごいところは英語もオランダ語もマスターしてるとこだなw
頭もいいわってかいやほんと成長したわ・・・・代表呼ぶべきだよ
40名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:22:47 ID:m1egAc2j0
>>25
中田はデサイーふっ飛ばしてるんだが・・・
41名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:36:45 ID:iW/dLX7Q0
本田○△□〜
42名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 23:45:12 ID:j5ovKH230
本田は非常にしっかりと喋るね
43 :2009/05/14(木) 01:07:14 ID:4A00hgSNO
本田と中田とテベスにおしくらまんじゅうされたい
44名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 01:24:53 ID:t5YTZewN0
スリナムはアフリカから奴隷として連れてこられた黒人だけじゃなく、
インドネシア人やインド人との混血も多いんよ。
フリットとかダービッツとか真っ黒じゃないでしょ。
45名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 01:47:03 ID:B7KVZK3iO
>>44
そういやファンブロンクホルストなんかはそんな気がする
46名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 10:28:46 ID:TSJfyHVv0
本田さんスレにしては伸びてないな
47名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 10:34:11 ID:N8wnTKmnO
本田は中田並の活躍をしてくれると思う。
最低でも小野以上。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:21:12 ID:lUcd5Nzc0
岡ちゃんのカサカサゴキブリサッカーと
本田さんの方向性は全く逆だから代表ではどうだろうな
49:2009/05/14(木) 14:58:55 ID:t2mX2O2XO
最終戦の相手のオウンゴール誘ったドリブルからの折り返し、
さり気ないシュートフェイントに相手は完全にだまされてるよな。
50名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:02:02 ID:G1+ZcKIfO
>>7
引退はしてないみたい。
無所属ってか、チーム中田か。
51名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:32:37 ID:tZdnhL800
試合みたけどダービッツ躍動してたよ
まだ3大リーグでバリバリやれそうだった
52名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:37:35 ID:cwBkRvHh0
>フリット、ライカールト、ファネンブルフ

ファネンブルグってこんなビッグネームだったのか
当時の磐田ってヤバいな
53名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:43:29 ID:4JfTVNAo0
ダビッツはナイキ主催のリフティング選手権の審査員やってたな
他にベベットとかいた
優勝は口にくわえたペンの先でボール回して見せたフランス人だった
準優勝は日本人だったよ
54名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:03:38 ID:5MGsVjWN0
ファンブロンクホルストはモロッコ系だよ。
55名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:09:04 ID:OD69St/T0
MVP
おめだ
56名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:09:38 ID:HTW7GrHDO
ルーツはインドネシアのはずだが
57名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:11:10 ID:r/Zru2qoO
ファンブロンクホルストはおじいちゃんかおばあさんがインドネシア人じゃなかった?
58名無しさん@恐縮です
ハッセル・ヴァインク