【サッカー】バルセロナのご意見番クライフ氏「イタリアの問題はスタジアム」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
バルセロナのご意見番クライフ氏が、守備的なイタリアのサッカーに批判的な姿勢であることは
周知の事実だ。今回、クライフ氏はイタリア・サッカーの問題点について尋ねられ、スタジアムが
埋まらないことは大きく心配すべきだと主張している。

クライフ氏は『Sportal.it』に対し、次のように語った。

「イタリアのサッカーが危機にあるかどうかはわからない。だが、観客の少なさが
大きな問題であることは否定できないだろう。この点については、大きく心配すべきだよ」

「バルセロナを見てみたまえ。ファンはスタジアムへ行き、彼らのプレーを見ることを喜んでいる。
スペクタクルだからさ。だがイタリアでは、結果だけが重視される。サッカーで重視されるべきはプレーなんだ」

http://news.livedoor.com/article/detail/4148880/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:04:15 ID:ZBD5d2OB0
耐震性に疑問あり、と思った
3名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:04:26 ID:gn+nveFLO
100
4名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:07:25 ID:qBw4Cy4+0
クライフってレアルがオランダ化に舵切った頃に
オランダ人は世界で最も美しく攻撃的なサッカーをするから
レアルも復活するだろうって予測してたな
結果はますます暗黒状態に陥ってるw
5ファンタ:2009/05/12(火) 14:12:10 ID:giEtQ3MZO
クライフはニワカ
6名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:14:11 ID:ky6shXyZ0
サッカーで重視されるべきはプレーなんだ そうなんだ
7名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:17:02 ID:frqpcKvR0
世界的に有名な選手出ててもガラガラの時あるのは驚く
8名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:18:20 ID:sOCco2460
スペイン人は負けてもヘラヘラ笑ってスタジアムを後にするわけじゃないと思うが
この老害は…
てかオランダどうにかしろやカス
9名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:20:58 ID:cvibeQMW0
Jリーグはまだ日本に完全に根づいてるとは言えない
そのJリーグに平均観客動員数が抜かれたんだからな
結構迫ってはきてたけど、こんなに早く抜くとは思わんかった
10名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:23:17 ID:kFdzJ7lj0
観客動員以前に
イタリアのスタジアム自体ポルトガルよりややまし程度だもんな
11名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:25:09 ID:ryS1XOU00
1-0で勝つよりも4-5で負ける方が良いの人だっけ
12名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:27:02 ID:jlB9b24HO
やっぱりイングランドやスペインのようなサッカー専用スタジアムが一番良い
陸上トラックが見えると駄目
13名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:30:31 ID:9tejD3kz0
>>9
そもそもイタリアの人口は日本のほぼ半分なんだから、単純に比較できるもんでもなかろう。
14名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:30:51 ID:aZ4NZfoy0
今期リーガでもスタジアムの空きが目立ってるのはどう考えてるんだかこの老害は
15名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:33:13 ID:C7uOEadu0
スタジアムと芝が問題だな
特に芝は本当に酷い
16名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:33:29 ID:UyOoNgRI0
確かにセリエAはダイジェストだけ見れば満足。
昔はこういうことを書くと凄い勢いで反論が書かれたものだが、今はみんなプレミア大好きっ子だからな。
17名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:38:15 ID:B6P6vf6UO
汚い ボロい 不衛生 吐き為の溜まり場
危険


こんな状態のスタジアムが多すぎる
衰退するのは当たり前だ

イングランドがOlympicにむけてスタジアム更に改装するから
差は開く一方

スタジアムがもし例えキレイになっても
イタリアは変わらんだろな
すぐ椅子やら壊されてまた元に戻るになると思う

イングランドは変わったんだがな
昔はイタリアと同じような感じだったのに
18名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:39:03 ID:q/34Ejl30
スレタイと内容が全然違うじゃねえかボケが。
19名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:39:56 ID:xjuI3zcJO
プレミアは騒ぎたいだけの奴等を排除できたのがでかいな
イタリアは排除できてない
20名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:40:12 ID:q/34Ejl30
と思ったら元記事の表題からしてこれなのかよクソが。
21名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:42:39 ID:aZW/OaU70
さすが欧州の日本ことイタリア
22名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:51:17 ID:SyZUsspJO
ただバルサをマンセーしたいが為のイタリア批判にワロタ
23名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:54:14 ID:JZjqZ3OXO
ガンバの問題はスタジアム、まで読んだ
24名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:57:07 ID:GFpQpuK50
サッカー先進国でも陸上競技場でサッカーやってる
Jリーグも陸スタで十分だ
25名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 14:59:49 ID:k9Z1LF+P0
>>4
監督がドイツ人だったから
26名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:02:37 ID:dXFSyJQmO
イタリアってダービーマッチしか客入ってない印象がある   

前にユーベvsラツィオが空席だらけで萎えた
27名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:05:31 ID:c2NE35fNO
スペインの人種差別やモンキーチャントは無視ですかwちなみにオランダではクライフは長島終身名誉監督と同じ扱いなんだよな
28名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:06:49 ID:jgr45KMsO
スタジアムにカテナチオを掛けてしまったセリエ(笑)
29名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:07:05 ID:pSBXKeg50
そもそもイタリア結果出せてねー
最近のCLの討死っぷりは酷い
30名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:08:47 ID:H82BdTDi0
Jリーグ(笑)
31名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:10:16 ID:jIRLj9WSO
>>29
スペインとどっこいじゃね。バルサとミラン以外はパッとしないし
32名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:12:36 ID:pSBXKeg50
>>31
ミランが結果出したのなんて3年も前じゃねーか
33名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:14:58 ID:c2NE35fNO
とにかくリーガオタの視野は狭い。他のリーグを小馬鹿にして認めない
34名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:16:59 ID:149ayG9FO
35名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:17:01 ID:qBw4Cy4+0
セリエがCLで冴えないって言っても
リバポ-バルサ
マンU-レアル
アーセナル-アトレチコ
とかいう組み合わせだったらリーガ全滅の可能性が高かった訳だしな
36名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:17:27 ID:3qaZVivK0
>>30
なんでそこでJが出るんだ?馬鹿か
37名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:18:02 ID:jIRLj9WSO
>>32
2年前だよ。レアルマドリーは5年連続ベスト16止まりだし
38名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:19:34 ID:FCg3SKL4O
セリエは陸上競技場ばかりだもんな
サッカー専用スタジアムを増やさないとセリエの未来は無い
39名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:20:36 ID:naR2whLn0
プレミア:アングロ
セリエ・リーガ:ラテンの馬鹿
この差はでかい
40名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:22:06 ID:qBw4Cy4+0
>>39
プレミアのスタが96人の死者の上に成り立ってるのを知らないのかね
41名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:33:19 ID:V9q8+v4q0
ゴール下のラインに人工芝を敷いているJリーグの陸スタは正直恥ずかしい
42名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:35:32 ID:kyaedv7d0
Jリーグも糞スタ多いよな
サッカー専用って言ってるスタが
専用と陸上の真ん中みたいなスタばっか
43名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:37:20 ID:wcHfNf0W0
問題はスタジアムでなく結果を求めすぎる試合内容だと
クライフは言ってるように思えるんですが
44名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:37:29 ID:qUrjnozx0
45名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:40:08 ID:A4K1lmF70
スタジアムじゃなくてプレースタイルの話じゃん
46名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:43:12 ID:c2NE35fNO
>>40
だから改善されてるよ。サンチアゴベルナベウでロベカルにモンキーチャントするアホどもは下品すぎる
47名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:50:27 ID:uqQOUvymO
>>38
アホすぎるwww
48名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:51:09 ID:+qyvQ+ou0
>>26
スタジアムのキャパシティが無駄に大きいからそう感じる。
チェルシーのスタンフォード・ブリッジくらいの規模に縮小すれば
満員状態に見える罠。
49名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:53:29 ID:geUevmUEO
イタリアって陸上競技場多くないか
50名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:10:40 ID:TBULEuN0O
>>46
人種差別で叩きたいなら別に他所だってあるだろ。
結果重視のサッカーだけじゃもう難しいってことを言いたいんだよクライフは。
今のサッカーはそこから先のレベルで戦術が研究されてる。
51名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:12:06 ID:aDyEtSIY0
プレミアやリーガと比べて殺伐としてるのは確か
52名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:12:25 ID:c1pYCzHv0
ガラガラスタジアムのサッカーじゃ、ありがたみないしな。
超満員の興奮した観衆つきじゃないと、海外だからってありがたみないよ。
そんならJ見てた方がマシ。
53名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:20:38 ID:02dvnFeU0
>>46
ベルナべウでロベカルがモンキーチャントっていつの話?
54名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:25:51 ID:y+SZrKAr0
サガントス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユベントス
55名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:31:23 ID:y2BygwF5O
ピッチとスタンドの間に陸上のレーンがあったり(笑)サポーターとの距離が遠すぎだとジダンが言ってたな。
56名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:32:00 ID:8b3GrkcW0
プレミアは専スタ効果で3倍くらい面白く見えるよな

スタジアムは大事だよ
57名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:36:15 ID:WOuPR0yr0
発炎筒にコイン投げがセリエの文化なんや
58名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:38:07 ID:PmVATy6nO
遠いんだよ。
もっとプレミアみたいに近くしろよ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:39:46 ID:QZbsWdiv0
イタリアにイングランド並みのオープンな専スタ作ったらヤバ杉w
60名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 17:18:25 ID:OqOr8NHM0
何だ、自前のスタを持ってないからって話じゃないのかよ
まあ、ユヴェントスは造ってる最中だから今後改善していくだろうけどさ
リーグの経済面も改善されたから、これからまたセリエに選手が集まりだすんじゃね
61名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 17:18:31 ID:5w9PsZbtO
ジェノアやサンプドリアのスタジアムは良い
62名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 17:26:06 ID:Nt31bZOb0
>>17
>吐き為の溜まり場

何それ?
63名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 17:28:39 ID:8n4s1mp80
>>58
日立台最高ですね

ただ屋根は欲しいお…
64名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 17:31:26 ID:IIxrZiSoO
>>61 名前知らんが良いよね。


あとパルマのスタくらいか良いのは
65名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 17:40:35 ID:Ca0mlGyc0
>>46
ねえねえ、ロベカルへのモンチーチャントっていつなん?
66イタリア人 ◆Italy/fzag :2009/05/12(火) 17:51:58 ID:4369sHQbO
芝問題かと思ったのに
はやくインテル、ラツィオ辺りはスタ建設に乗り出すんだ!
67名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 18:05:30 ID:X1dqXM550
治安だろ
しょっちゅう暴動起こすし
68名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:07:12 ID:EAabFrpWP
平均観客数
ブンデス 38,975
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
プレミア 36,076
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
リーガ 29,124
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
セリエA 23,180
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
リーグアン 21,804
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アルヘンプリメーラ 20,885
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
我らがJリーグ 19,278
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブンデス2 17,995
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_attendance_figures_at_domestic_professional_sports_leagues
69名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:06:55 ID:rIlT61qS0
イタリアってまともな巨大専スタがサンシーロしかないんだよな
しかもそこも2クラブが兼用で芝の状態が悪いという始末

欧州はそこそこ強い国は巨大専スタの2つ3つは持ってるのに
スタジアムの充実度でいえばイタリアは欧州でも下のほう
ユーロ引っ張ってこれなかったのが痛い
70名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:14:37 ID:ms3tP5G7O
90年のワールドカップも空席が多かったな
71名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:20:30 ID:Is5najnV0
イタリア人ってコンドッティ修司とか野蛮な奴が多い
72名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:16:50 ID:LMTuyh6V0
イタリア国民の関心度、MotoGPがセリエAを抜く


国民的娯楽のセリエAの衰退 イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
RAIのニュース番組『Tg2』は、スポンサーバリューのアンケート調査の結果、イタリア国民はサッカーの1部リーグ、セリエAよりも、
MotoGPに高い関心を示していることを発表。イタリアの共同通信社ANSAは14日、この調査結果の詳細を発表し、
イタリア国民の2840万人はMotoGPに興味を持っていることを報告。セリエAは2位の2680万人だった。
2002年に実施した前回のアンケートと比較すると、MotoGPの関心度は27%アップ

http://www.motogp.com/ja/node/320672
73名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:20:37 ID:jIRLj9WSO
ロッシとフェラーリとユベントスの国
74名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:22:34 ID:pTFPaJlx0
セレッソ

  「ガンバの問題はスタジアム」
75名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:42:21 ID:cTYsNbuT0
同意だな
なんだかんだでスタジアムは
サッカーの見栄えを良くする装置でもあるしな
欧州で全体的に良いスタが揃ってるのはプレミアやブンデスぐらいだ
76名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:48:38 ID:3NEt4Don0
77名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:54:44 ID:1Sg31uJI0
プレミアにイイスタジアム多いよね。

この話知ってる?

EURO96開催地に、ドイツはイングランドとともに立候補しようとしてた。
イングランドはドイツに「次のWC候補地にはドイツさんを推しますので
今回は辞退していただけないでしょうか」とドイツに頼み込んだ。
ドイツは了承しイングランドを推し、イングランドは開催地に選ばれた。
それを機にイングランド国内のスタジアムは公金で整備された。

そしてドイツがWCに立候補した時、
なんとイングランドも立候補した。
「わが国にはどの国にも負けない立派なスタジアムが揃っています」って。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:58:02 ID:AQzz6Urx0
プレミアとか見てると客席が常に映るじゃん。あれ良いよね。
日本でもああいうスタがたくさん増えると良いのにな。
79名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:59:43 ID:l4DfZMoIO
イタリアよりスペインのほうが財政危機でリーグやばいのに。クライフは頭悪いの?
80名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 22:16:15 ID:wcP8Bs8K0
そうなの
81名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 22:20:06 ID:dTMoshE1O
>59 
作ってみたら意外とうまくいったりしてな 



んなわけないか
82名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 22:20:39 ID:slk/DrfZ0
>>76
おい続きはまだか
83名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 22:51:04 ID:VEmXvxCG0
>>1
×スタジアム
○ステイディアム

な。

ネイティヴなんでこういう書き込み見るとイラッとする。
84名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 22:57:59 ID:CDEzUYHd0
>>79
>>1への反論になってないお
85名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 00:06:49 ID:kr0HNAag0
>>78
あれはFIFAの基準を満たしていないからもう造られない。

ゴール裏のフェンスはゴール・ラインから10m以上空けなければならないことになっている。

従ってもうあの臨場感の有るスタジアムはもう造られない。
86名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 04:49:12 ID:MtsYS/vy0
差別発言ばっかしてっからだよ。
イタリアは観客だけでなく監督も差別ばっか。
87名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 09:02:06 ID:sUoGY5ZPO
スティディアム(笑)
88:2009/05/13(水) 09:04:02 ID:M0tJkXmgO
差別があんのはスペインもおなじ。
スタジアムが糞なのはイタリアだが。
89名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 09:58:02 ID:RroMVuFKO
むしろ差別が無いヨーロッパの国なんか無い
90名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 10:07:47 ID:RroMVuFKO
ロッベン、ドレンテ、スナイデル、VDVの不良債権の評価を聞きたいね
91名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:14:05 ID:PnVbDZvf0
スペインは潰れそうなのになw
イタリアみたいな健全経営できてないから
国自体も一応先進国でG8に名を連ねるイタリア>>>>>>>スペインだし
92名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:10:59 ID:OWP0P1cI0
平均観客数
ブンデス 38,975
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
プレミア 36,076
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
リーガ 29,124
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
セリエA 23,180
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
リーグアン 21,804
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アルヘンプリメーラ 20,885
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エールディビジ 19,827
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Jリーグ 19,278
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブンデス2 17,995
■■■■■■■■■■■■■■■■■
イングランド2 17,022
■■■■■■■■■■■■■■■■
ブラジル 16,992
■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカ 16,460
■■■■■■■■■■■■■■
中国2部 7265
■■■■■■■■■■■■■
ブラジル2部 7,219
■■■■■■■■■■■■
J2 7,072
■■■■■■■■■■■
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_attendance_figures_at_domestic_professional_sports_leagues
93名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:19:46 ID:ys1ka13r0
Jリーグは入場料無料の試合もあるからな。
94名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:24:52 ID:TeC502iM0
>>72
スポーツイベントの関心度では、1位がサッカーの代表チーム(3520万人)。
MotoGPは、F1(3150万人)に次ぐ3位だった。
スポーツ選手部門におけるロッシの認知度は、フランチェスコ・トッティ(94.5%)、
アレッサンドロ・デル・ピエロ(93%)、マルセロ・リッピ(92.6%)に次ぐランク4位の89%
95名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:37:46 ID:Kp8C2rbe0
>>68
ブラジルは?
9695:2009/05/15(金) 19:41:14 ID:Kp8C2rbe0
すまん>>92ですか。
人口や人気を考えると
ブラジルは死ぬほどクラブがあるんだろうな。
97名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:47:50 ID:q/M7F8cxO
とりあえずトラックがあるだけでウンコ
CL決勝がトラック有りのスタジアムなんて
98名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:50:02 ID:o7SZ0GpO0
>>97
決勝はトラック付きがデフォだろ
ワールドカップもそうだ
99名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:55:44 ID:SofQEnnr0
『私はフランスが勝ち残ったことに満足している。
相変わらずのサッカーを続けたイタリアはここまでで十分だ。
これ以上省エネサッカーを押し通して勝ち進むことなど許されない。

イタリアの戦術はもはやカウンター攻撃と言えるものではない。
守備固めに専念し、攻撃はちょっとしたすきを狙ってデルピエロらが現れ、
ゴールを決めることを期待したに過ぎない。こうしたチームが勝って、
サッカーファンを落胆させるようなことはあってはならない。』
100名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:13:50 ID:U1LKQYtM0
>>98
警備がしやすいからビッグマッチには適してるのかな>陸スタ
101名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:04:15 ID:drWX8/3J0
>100
ローマダービーで発炎筒が大量に投げ込まれるのを見れば納得できる。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:10:21 ID:prQe94HW0
オランダよりイタリア好きのが多いのはなぜかクライフに聞きたい
103名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:14:45 ID:qc3SzAhz0
>クライフ氏は『Sportal.it』に対し、次のように語った。
金子はこの記事を読んだのね

【サッカー】金子達仁氏、魅力的な専用スタジアム不足は日本サッカーにとって命取り★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242381201/
104名無しさん@恐縮です
バルサをマンセーする奴っていつも上から目線でムカつく