【サッカー/ドイツ】大混戦のブンデスリーガ、6チームが優勝の可能性を残す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000008-spnavi-socc

9日に行われた第31節、首位ボルフスブルクがシュツットガルトに1−4と負けたことで、
ドイツ・ブンデスリーガの優勝争いはさらに激化することになった。12日、13日には第32節が行われる。

第31節終了時点での順位表は以下の通り。

1.60(+27) ボルフスブルク 
2.60(+25) バイエルン 
3.59(+10) ヘルタ・ベルリン 
4.58(+18) シュツットガルト 
5.55(+20) ドルトムント 
6.55(0) ハンブルガーSV 

程度の差こそかなりあるものの、いずれのチームにも優勝の可能性が残る一方、
6位でヨーロッパリーグ(来季からUEFAカップに代わって行われる大会)
出場権さえも逃してしまう可能性もあり、まさに天国と地獄を分けるラスト3試合となっている。
混戦も珍しくないブンデスリーガだが、ここまでもつれ込むのは初めてだという。


>>2以降に続く



2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/05/12(火) 11:55:00 ID:???0
シュツットガルトとハンブルガーSVを除く4クラブが登場する12日には、
首位ボルフスブルクと現在7連勝と波に乗るドルトムントが対戦する。

優勝した2001−02シーズンに立てたクラブ連勝記録6を塗り替えたばかりのドルトムントは、
7連勝中の失点もわずかに2。最近数シーズンの低迷、
昨季リーグ最多失点の守備崩壊を思い起こせば、
この時点で優勝の可能性が理論上残されていること、
そしてシャルケに次ぐ失点の少なさというのは、にわかに信じ難い。
だが、安定した守備と絶好調のMFサヒンを中心とした攻撃力は、
昨季までとは全く別のチームを見ているようだ。

まずは5位を死守したいドルトムントだが、
スポーツ専門誌による各チーム主将の「優勝予想」で、
ドルトムントのMFケールは「バイエルン」と答え、
理由の1つに「ドルトムントがボルフスブルクと戦わねばならないから」と
自信めいたものを見せていた。

ドルトムントにとって、ホームで14勝1分けと無類の強さを見せるボルフスブルクは脅威だ。
前節のアウエーでのシュツットガルト戦こそ、ゴメス1人に4失点を喫したものの、
ボルフスブルクのマガト監督は「難しい状況になったが、まだ首位につけており、
優勝は可能だと思っている。ホーム戦も2試合残っている」と、悲観する様子はない。
ミニキャンプをはってこの試合の準備をしたというマガト監督は、「ホームの利を生かして勝ちたい。
いつものホームゲームのリズムをつかめれば、ドルトムントを倒せる」と自信を見せている。
ドルトムント戦後はハノーファー96戦、ブレーメン戦と、消化試合の相手が残っているだけに、
ボルフスブルクにとってドルトムントが最後の山場といえそうだ。

そして、前節でついに首位と勝ち点が並んだバイエルンは、ホームにレバークーゼンを迎える。
ボルフスブルクとは得失点差2となり、自力優勝が可能なところまできた。
DFBカップ準々決勝で敗れたものの、相手は得意とするレバークーゼン。
勝利はもちろん、大量得点が期待される。前節からベンチ入りしているクローゼは
引き続きベンチスタートが予想されているが、リベリーに関してはハインケス監督が先発を明言している。

公式
http://www.bundesliga.de/de/
3名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 11:55:01 ID:uzkuxd1X0
優勝するのはどいつだ?
4名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 11:55:29 ID:u/5d/0dc0
おらんだ!
5名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 11:57:53 ID:f3yBoq0E0
Jスポーツであれば面白かったろうな
6名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:00:13 ID:TYTP0duvO
一方大久保は未だベンチを暖めていた
7名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:01:42 ID:1yjCYAIv0
いつかのJリーグ
8名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:02:28 ID:SuJPRqJN0
日程君でも導入したか?w
9名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:05:42 ID:BCzM7BEFO
独製今野(全く空気を読まない)が活躍だな
10名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:06:08 ID:n8WtC4zUO
バイエルンかヘルタだな。
VWはかなり厳しい。
11名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:10:56 ID:vdwaf63+O
これは盛り上がるなぁ
12名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:16:26 ID:LKK/Fh6y0
上位が決まってる他リーグよりこういう方が面白い
13名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:20:35 ID:OVu00hO80
得失点差0のチームが優勝争いって凄いなww
14名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:24:21 ID:t7n7XZ3o0
ブンデスがJリーグを見習うのはいいことだ。
15名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:25:12 ID:qlBKfjb90
ベンチ外ってんならともかく
ベンチだろうが優勝したらマジですげえよ
大久保長谷部今日先発らしいし
16名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:25:42 ID:kSmkJQa20
最終節で、あと1分で優勝なのに試合終了したら5位だった、みたいなこともあり得るわけだな(・`ω・)
17名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:26:45 ID:7CTLo85B0
ソーセージみたいな名前のチームは今はもう弱いの?
18名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:28:23 ID:ojQPYT0y0
>>16
思わぬ快進撃で初優勝を狙うVWが、あの時の桜とダブるな。
19名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:28:57 ID:jDszr7NjO
どうやらブンデスは日程君を導入したようだ
20名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:29:16 ID:1COzlE7lO
ホッヘンハイムは落ちてんだね。
そりゃそうか。
21名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:29:58 ID:hr3iK7Dj0
>>13
6位 ハンブルガーSV 勝点55 試合数31 勝数17 引分数4 敗数10 得点43 失点43 得失点差0

引き分けが異様に少ないのが理由っぽいがそれにしても珍しいね
勝つときは最少得点で負けるときは大敗ってことかね
22名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:31:10 ID:ojQPYT0y0
ハンブルガーは得失点差マイナス優勝を目指せ。
23名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:35:41 ID:Y/eJ4ekcO
こんな時に相手チームに今野がいたならば…
24名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:35:58 ID:RX4V+av1O
Jリーグよりレベル低いらしいから興味ないな
25名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:38:39 ID:0Kj+xkpAO
>>22少なくとも一敗はするわけだから無理だろwww
26名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:45:50 ID:62buydSn0
やっぱりブンデスとJって似てるな
27名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:50:09 ID:PeLTgnOxO
>>16
あれは衝撃的だったな
28名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 13:03:44 ID:qBw4Cy4+0
プレミアの一人勝ちで他リーグは年々弱くなってるな
バイエルンなんてもはやインテルレベルだろう
29名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 13:10:45 ID:SjPifjINO
ドルトムント懐かしいなw
30名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 13:14:01 ID:km0N0lQ5O
ザルッソ大阪だっけ
31名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:55:37 ID:QOVZ45t90
2005年のJリーグktkr
32名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:03:02 ID:mypX0BqPO
バイエルン以外ならどこが勝ってもいいよ

見飽きたし優勝回数多いから他に譲れ
33名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:04:42 ID:UCFJNpQt0
大久保って今何してるの?
34:2009/05/12(火) 16:08:42 ID:eoNkJQMgO
今野さんか…
35名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:09:31 ID:ctmzpALV0
ヴォルフスブルクが優勝したら
4大リーグで日本人が優勝してないのはスペインだけか
36名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:11:25 ID:IeB2tRC10
この試合見たいなと思ったが
3時か・・・
37名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:16:09 ID:4l3bffXj0
グラフィッチはブラジル代表になるの?
38名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:20:48 ID:c1pYCzHv0
監督が途中で次はしゃるけ行くなんていうバカなクラブがまず落ちます。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:35:07 ID:ffAOVnKZO
狼は連敗するだろな。
監督空気読めよ
士気が下がる
40名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:41:14 ID:16OZNekY0
ホッフェンハイムもたんかったなぁ
ラウテルンみたいにはいかんか
41名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:16:30 ID:OVu00hO80
1.60(+27) ボルフスブルク 
2.60(+25) バイエルン 
3.59(+10) ヘルタ・ベルリン 
4.58(+18) シュツットガルト 
5.55(+20) ドルトムント 
6.55(±00) ハンブルガーSV 


第32節終了時
1.60(+26) ボルフスブルク ●(ドルトムント)
2.60(+24) バイエルン ●(レーバークーゼン)
3.59(+09) ヘルタ・ベルリン ●(1FCケルン)
4.58(+21) ドルトムント ○(ボルフスブルグ)
5.58(+17) シュツットガルト ●(シャルケ04)
6.58(+01) ハンブルガーSV ○(ボーフム)


第33節終了時
1.61(+22) ドルトムント ○(ビーレフェルト)
2.60(+25) ボルフスブルク ●(ハノーファー96)
3.60(+23) バイエルン ●(ホッフェンハイム)
4.60(+09) ヘルタ・ベルリン △(シャルケ04)
5.59(+17) シュツットガルト △(コットブス)
6.59(+01) ハンブルガーSV ○(1FCケルン)


最終結果
1.62(+02) ハンブルガーSV ○(フランクフルト)
2.61(+25) ボルフスブルク △(ブレーメン)
3.61(+23) バイエルン △(シュツットガルト)
4.61(+21) ドルトムント ●(ボルシア)
5.61(+09) ヘルタ・ベルリン △(カールスルーエ)
6.60(+17) シュツットガルト △(バイエルン)
42名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:03:59 ID:J1m7Hj7+0
ホッフェンハイムはイビセヴィッチが怪我で離脱しちゃったからなー
43名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:08:27 ID:v1gBhtt6O
混戦だったシーズンのJリーグをレベル低いといった記者がいたな
プレミアみたいに毎年4クラブが優勝争いして他は残留が第一目標ってのがレベル高いらしい
44名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:08:40 ID:fnbKqxSSO
>>33客より良いピッチレベルの特等席で金貰って座って試合見てる
45名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:13:49 ID:d9ZxFHvA0
何年か前のJリーグみたいだなw

どこかが点取るたびに優勝チームが刻々と変わるのが面白かった
46名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 17:09:46 ID:2irxB6pUO
>>35
ブンデスリーガはすでに奥寺がブレーメン時代に優勝してるはず
47名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 17:55:31 ID:s5/Ip7Ik0
jがここまでの成績を残しているだけで嬉しいんだが、
優勝狙ってくれ、マジで。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:40:52 ID:xuVD17RX0
>>47
ドルトムントは昨日ヴォルフスブルクに負けてもう優勝は不可能
49名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:40:56 ID:yOEunkAQ0
第32節終了時点での順位表は以下の通り。

1.63(+30) ヴォルフスブルク 
2.63(+28) バイエルン 
3.62(+11) ヘルタ・ベルリン 
4.61(+19) シュツットガルト 
5.58(+ 2) ハンブルガーSV 
6.55(+17) ドルトムント 

残り2節。

50名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:44:10 ID:RwSusD1y0
ハンブルガーとドルトムントは無いだろ。
51名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:58:35 ID:kQvLLSaZO
ドイツはドイツでCLで毎回早期敗退するして国内で問題視されてるし。
欧州中がブンデスリーガみたいになればいいが、
現実にはリーガみたいに資金力の国内寡占化が進む一方の国もあるし…

プレミアはブンデスみたいにリーグ放映権を分配しつつ、
今度はCL放映権まで20クラブで共有する提案がなされてる。
でもリーガやイタリアみたいに上位が下位を食い物にしてるリーグがある限り
収益分配進める国は不利被るから上手くいかないだろうな
52名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:44:47 ID:O5FqARSq0
>>48
ありゃ、負けちゃったんか。
UEFAは狙えるかな。んじゃそっちだなー。
しかしヴォルフスブルクがここまでやるとは初めは全く思ってなかったわ。
53名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 10:29:53 ID:yOEunkAQ0
元記事を書いている小林幸帆(Kobayashi Saho)っていう人、
現地の週刊誌ネタみたいなのもよく書いてくれるから結構好き。
54名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:12:04 ID:eoNWEcc+O
これはVVで決まりじゃね
VVの相手は中位で
同勝ち点のバイエルンは上位戦だ

ベルリンもシャルケ戦で苦戦するだろうし
シュツットガルトはバイエルンが最終戦

ハンブルガーはもうノーチャンス、5位を確保する戦いになるな
55名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:20:45 ID:hFZ4PJpZ0
VVって?
56名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:19:31 ID:U+XOxMukP
長谷部と大久保ってブンデス首位のクラブにいたんだ。稲本と小野はもうダメかな?
57名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:21:53 ID:o15Omi9a0
58名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:23:21 ID:6+M6rm+H0
優勝はWWW
59名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:23:39 ID:FxuxTA6H0
すげぇー
でもCSでフジを単体契約する気にならない…
60名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:23:58 ID:o15Omi9a0
61名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:32:52 ID:Dj24U33w0
来シーズンこそはjスポーツで放送してくれ
62名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:34:35 ID:eELuQdSj0
一方、チョンデスリーガは
63名無しさん@恐縮です
>>54
ブレーメン戦残ってるのによく断言できたものだ
あと2節しかないくせにどこも厳しい対戦相手だよ