【サッカー/地域リーグ】カマタマーレ讃岐が2200人を超えるサポーターの前で三洋電機徳島に9―0で圧勝、単独首位に/四国リーグ第4節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
■ソース
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/kamatamare/article.aspx?id=20090511000088
http://www.kamatamare.jp/
■後半ロスタイム、カマタマーレ讃岐のFW岡本秀が9点目のシュートを決める
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20090511000088&no=1

サッカーの四国リーグ第4節は10日、香川県丸亀市の県立丸亀競技場などで4カードを行った。

カマタマーレ讃岐は三洋電機徳島に9―0で圧勝。
開幕からの連勝を「4」に伸ばすとともに、得失点差で並んでいた徳島ヴォルティスセカンドを引き離して単独首位に立った。
南クラブは南国高知FCと対戦し、1―1の引き分け。昇格後初めての勝ち点を挙げた。

カマタマーレは前半30分、左サイドからドリブルで切れ込んだFW岡本秀のパスにDF下平が右足を合わせて先制。
同36分にMF綱田のミドルシュートで2点目、同ロスタイムには岡本秀が抜け出して3点目を奪った。

後半も攻撃の手を緩めず、FW脇坂の4試合連続ゴールなどで計6点。
岡本秀は同4分とロスタイムにも得点し、ハットトリックを達成した。
DF陣は今季初スタメンの相原らを中心に危なげなく、3試合ぶりに零封した。

南クは0―0の後半44分に守備陣の足が止まったところをつかれて失点。
しかし、直後に左サイドからMF高木のクロスに走り込んだDF斎藤が頭で合わせ、しぶとく同点に追いついた。

リーグ第5節は17日にあり、カマタマーレは南国高知FCと敵地で対戦。
南クは三洋電機徳島を坂出市の瀬戸大橋記念公園に迎える。

■次戦に手応え
四国リーグ昇格後、昨季の上位陣と当たり3連敗を喫していた南クラブが、05年までリーグ5連覇の南国高知から敵地で貴重な勝ち点「1」を奪った。
厳しい戦いが続いたが、これからは中下位との戦いとなる。
「パスもつながるようになってきた」と手応えを口にする長尾監督。「次は勝ち点3をとりたい」と力を込めた。

■9得点より無失点を評価 守備修正し開幕4連勝
試合前日。羽中田監督は「まず失点しないことを意識したい」と言った。
下平主将も「無失点の試合をしたい」と語気を強めた。9得点以上に価値ある無失点勝利。狙い通りに試合を運べたことが何より大きい。

>>2以降に続く
2デニウ損φ ★:2009/05/11(月) 21:41:26 ID:???0
>>1の続き

前節から3週間、チームは基本に立ち返り、守備練習を徹底した。
2人目、3人目と次々にボールへ襲いかかる。でもバランスは崩れない。不本意な失点が2戦続いていたが、見事に修正した。

中心には今季初スタメンのDF相原。昨季の主力も今季は左ひざの故障で出遅れた。
昨秋、悔し涙を流した全国地域リーグ決勝大会以来のピッチで役目を果たし、
「いい緊張感の中でプレーできた。今の状態で出せるものは出せたと思う」。

一方、攻撃も随所に「らしい」プレーが出た。
後半ロスタイム。中盤でボールを奪うと、岡本竜が朝比奈へ縦パス
、朝比奈がGKの足下へ流し込んだスルーパスに岡本秀がちょこんと右足を合わせ9点目。
この間、ほんの数秒。「みんなが連動していいパスをつないでくれた。ぼくはさわるだけだった」。
このゴールでハットトリックを達成した岡本秀はそう振り返った。

始動してから4カ月。パス交換の呼吸や飛び出しのタイミングが明らかに良くなり、
下平は「お互いが分かり、言葉だけじゃなく、感じ取るプレーができるようになっている」と話す。
チームにとって結果、内容ともに満足できる試合は今季初めてだろう。どのように続けていくか。次節が楽しみだ。

▽第4節
カマタマーレ讃岐(4勝) 9―0 三洋電機徳島(2勝2敗)
得点者【カ】下平(岡本秀)綱田(朝比奈)岡本秀(朝比奈)2、
岡本秀(相原)森田(下平)脇坂(小林)脇坂(岩舘)朝比奈(岩舘)

南クラブ(1分3敗) 1―1 南国高知FC(1勝2分1敗)

徳島ヴォルティスセカンド(4勝) 2―0 ベンターナAC(1分3敗)

愛媛FCしまなみ(3勝1敗) 1―0 なんこくトラスター(4敗)
3名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:41:35 ID:1vyyzVh60
固まーれ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:43:12 ID:bvamgvGD0
四国(第4節終了)
┏━┯━━━━━━┯━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team       │試合│勝点│得失│得│失│○−△−●┃-04 -05 -06 -07 前順位
┣━┿━━━━━━┿━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃ 1│カマタマーレ. │   4│  12│+26│28│ 2│ 4− 0− 0┃. ○ a高 a愛 a渦  1→
┣━┿━━━━━━┿━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫地域決勝ライン
┃ 2│徳島セカンド │   4│  12│+19│21│ 2| 4− 0− 0┃. ○ a愛 h高 h讃  1↓
┃ 3|愛媛しまなみ. |   4│   9| +4| 7| 3| 3− 0− 1┃. ○ h渦 h讃 a高  4↑
┃ 4|三洋電機徳島│   4│   6| −6| 9|15| 2− 0− 2┃. ● a南 h.ト. aべ  3↓
┃ 5|南国高知FC_ │   4│   5| −1│ 4| 5| 1− 2− 1┃. △ h讃 a渦 h愛  5→
┃ 6│南クラブ.     │   4│   1│ −9│ 2│11│ 0− 1− 3┃. △ h三 aべ a.ト.  7↑
┣━┿━━━━━━┿━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫入替戦ライン
┃ 7│ベンターナ.  │   4│   1│ −9│ 1|10│ 0− 1− 3┃. ● h.ト. h南 h三  6↓
┣━┿━━━━━━┿━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格ライン
┃ 8│トラスター    │   4│   0│−24│ 0│24│ 0− 0− 4┃. ● aべ h三 h南  8→
┗━┷━━━━━━┷━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
5名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:43:47 ID:K3tuF5UE0
サカブタ2000匹wwwwwww
公害だなwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:44:51 ID:4GcdGFw/0
釜玉うどん
7名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:47:06 ID:BqvczDGN0
カマタマーレにマジで知り合いがいる
8名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:47:50 ID:e+amU6dh0
カマタマーレとヴォルティスつえー
9名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:49:56 ID:tispF9+S0
2009年 05月 09日(土) 13:04キックオフ @笠松運動公園陸上競技場
水戸ホーリーホック vs 湘南ベルマーレ

【入場者数】2,329人
10名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:52:32 ID:+mfVzYU+0
4月25日(土) 2009 J2リーグ戦 第10節  1,492人 (長良川競技場)

FC岐阜 0−1 サガン鳥栖 (前半0−0、後半0−1)
11名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:52:39 ID:gT8ti5+20
一方 野球独立リーグの香川のチームは・・

開幕戦1100人
http://www.iblj.co.jp/leaguebaseball_detail/id=310
12名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:52:55 ID:oQUFGpqi0
羽中田監督長期政権で
たぶんいずれJに上がってくるだろうな
岩舘、初田、必ずJに戻ってこいよ
13名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:53:21 ID:I6uFoULMO
南国高知FCってカツオーレだっけ?
14名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:56:20 ID:sRAfDG2M0
カマタマなにげに人気あるな
ネーミング成功だったんじゃないのこれ
15名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:56:31 ID:TcbjjYam0
無料とはいえアマチュアの試合でよく集めたなあ。
たいしたもんだ
16名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:58:05 ID:D0tUswZc0
>>13 南国高知FC、マスコット「カットゥーオ」
ttp://www.nkfc.jp/img/news/2008/katsuo.jpg
17名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 21:59:41 ID:XpgwBlpI0
カマタマの監督はJ2でも通用する気がするんだよなー
18名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:04:13 ID:GJPwAiM00
>>15
カマタマは500円取ってるよ
タダ券配ったかどうかはわかんね
でもこないだも3000人とか言ってたな
19名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:08:19 ID:GaoD+hRFO
マジレスだけど俺このクラブからオファー受けたことがあるwww
20名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:08:51 ID:f28gSpO6O
J目指してるチームはもっと上からスタートさせてやれよ
長すぎるだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:08:53 ID:F1beZ0Sx0
【アウェーも】カマタマーレ讃岐 13玉目【全勝】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1241452556/l50
22名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:09:28 ID:TLgi8MaE0
確実に野球の独立リーグより人気あるじゃん
23名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:12:40 ID:cGS5InE60
何で釜玉に限定するのかがわからん。
讃岐U-DON FCとかでいいじゃん。
略してサヌU
24名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:12:44 ID:D5Z4heRZ0
上のリーグに上がる可能性もあるし見に行く人は黎明期の目撃者でもあるんだよなあ
まあそう簡単にとんとん拍子で上には行けないがら、それでも愛が続くか。
25名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:14:12 ID:tRLW8vTh0
はねなかたさんだから注目されているだけでしょ?
26名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:15:58 ID:+pxIQ5kM0
っちゅーか、何こんなところでモタモタしてんだよ。
さっさとJFLぐらいまで来いよ。

まあJ2まででは地域決勝リーグが一番の難関だろうけどさ。
27名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:16:07 ID:UdU6fqqr0
岩館師匠健在なり
28名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:17:09 ID:QpyhkQ+K0
朝比奈頑張ってるじゃないか(ToT)
29名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:17:23 ID:id9+5tMj0
香川県民です、はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは
一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど
いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、釜揚げうどんのような
ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。

ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた
「かまたまうどんをメジャー化させよう」という企業の陰謀が見えた
サッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として
香川では認識されております。

他の変なチーム名とは違います。
30名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:19:06 ID:J/PFHw8A0
朝比奈がスタメンで使われてて尚且つ点取ってて何より

はようダービーまみれになろうや
31名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:19:53 ID:i6wsKidI0
カマタマ下手なJ2より人気あるな
32名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:21:59 ID:xFZslmHrO
長野、松本、讃岐にはマジで期待しています
33名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:23:23 ID:UdU6fqqr0
地域リーグ決勝大会の実況が今から楽しみ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:24:08 ID:ry2DBE70O
うどんについて語られてねーと思ったら、

>>29www

テンプレ乙wwwwww

35名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:27:34 ID:FUGmJ3AQ0
>>33
企業チームが全枠埋めて阿鼻叫喚になる気がするよ
36名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:28:27 ID:fVnZVlCGO
ヒナ岡山帰ってきてくれ
37名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:29:08 ID:Y9Nc9btv0
地域全部の試合含めればサッカー動員の方が
はるかにやきうより多い事実。
38名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:30:15 ID:dGh8OF6e0
人気あるなあ
39名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:31:56 ID:Q4TlLvqGO
このクラブ名を考えた人の顔が見てみたい…
40名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:33:21 ID:ZvaNFr1t0
>>29
香川を出て15年になるが未だにかまたまうどんを食べたことない。
親に一度食べてみたいと話をふってみたが「あななん邪道やがな」と見向きもしないらしい。

うどん食べたくなったな、ごぼうの天ぷらの乗ったのを。
カマタマーレはカマタマーレで頑張ればいい。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:33:34 ID:4ou3CMCM0
ブッカケーレとのダービーマッチが楽しみだ
42名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:35:38 ID:Isy7Ze9Q0
カタマーレに見えて何を固めたいんだと思った
43名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:36:51 ID:TRy5L8vO0
水戸ナットオーレ
44名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:37:54 ID:ry2DBE70O
キリタンポン秋田
45名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:38:06 ID:u8QPLCIY0
J2までいくと富山と混同してしまいそうな名前だな
46名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:42:30 ID:UdU6fqqr0
カマタマ〜レ ベルマ〜レ コンサド〜レ フロンタ〜レ カタ〜レ ヴァンフォ〜レ

あと何かあった?
47名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:45:00 ID:i6wsKidI0
>>46
ガイナーレ
48名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:45:02 ID:eceU+nfaO
水戸ちゃんとか岐阜と変わらないんじゃ?
49名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:47:34 ID:JkTetbGE0
松本人の気持ちは歴史的背景なしには語れない

今から約130年前の廃藩置県で、松本・諏訪・飛騨で構成された「筑摩県」ができた。
県庁所在地は松本。彼らの帰属意識はここにある。
発足わずか5年後に県庁の焼失を機会に、筑摩県は分割解体されてしまう。
松本人はこの火事を長野人による放火だと信じている。

かくして松本は今の長野県下になったが、松本人にとっては認めることの出来ない屈辱だった

松本人は決して「長野」の言葉を使おうとしない
長野県のことは「信州」と呼び、BCリーグのチーム名は配慮され唯一県名じゃない「信濃グラン
セローズ」となる。県歌は「信濃の国」
山雅スレを見るとわかるが、長野人や長野地域、パルセイロは「北」と呼ぶ

アルウィンでの信州ダービーの盛り上がりはこのあたりの感情が背景にある
ソウルで行われる日韓戦のようなものである
50名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:49:11 ID:JkTetbGE0
実際のところ松本に嫉妬している長野人がほとんどなのが現状のようだ。

県庁所在地長野のいいなりになるのを嫌い独自にことを進めていく松本。それが気に食わない長野。
公務員、ゼネコンのまち長野。文化、芸術のまち松本。

地域性がまったく異なりスケールが違いすぎるふたつは対立を深める原因をつくっている。
最近の話では2007年地域決勝で長野人が団結し松本の妨害に訪れたのが有名。


アルウィンでの信州ダービーの盛り上がりはこのあたりの感情が背景にある。
日本で行われる日韓戦のようなものである。
51名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:49:25 ID:TLgi8MaE0
アルウィンでの川中島ダービーはどうなるの?
52名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:50:42 ID:odURYVku0
53名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:55:11 ID:iC2/C0ZW0
5月9日(土)
J2
水戸ホーリーホック vs 湘南ベルマーレ 2329人

5月10日(日)
JFL
FC町田ゼルビア vs V・ファーレン長崎  2514人
四国リーグ
カマタマーレ讃岐 vs 三洋電機徳島   2202人
54名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 22:59:28 ID:ckwVEf1O0
監督さんは優秀だよね
55名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 23:04:38 ID:TLgi8MaE0
水戸ちゃんと山形のエール合戦良かったのになぁ
56名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 23:06:21 ID:GEkKKaG/0
ばちゅうたさんのところか。
57名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 23:26:33 ID:oTfrhG1oO
水戸さんより客はいるじゃん
58名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 00:10:01 ID:mLE9ul1t0
ことしJFL上がれなかったら、監督も去るし、チームも消滅だろう。
穴吹、スポンサーぬけたから、今シーズンは胸スポンサーがありません。
59名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 00:26:57 ID:6C81MCsV0
あまり下部リーグ(JFL以下)に詳しくない人に知ってほしい物好きクラブ‘09年版 ★準加盟
東北
グルージャ盛岡 (岩手発のJ入りを目指す。将来の小笠原の就職先)
ヴァンラーレ八戸FC(16年のJ参入を目指す。U-6〜15・トップチームや水泳クラブ等を有す総合型地域スポーツクラブ)
TDKSC(秋田発のJ入りを目指す、芸スポではしばしば【あの】略称と混同される)
福島ユナイテッドFC(地域リーグながらユースやバレーチームを持つ。08年より名称を変更)
北信越
ツエーゲン金沢(負けると「ヨエーゲンw」と嘲笑される。宮澤ミシェルがスーパーバイザーを務めるも移動距離の長さを苦に辞任)
サウルコス福井(07年FC金津より改名し創設、エンブレムとチーム名のダサさが芸スポで話題に)
長野パルセイロ(ジョホールバルの歓喜時イラン代表監督だったバルディエール・バドゥ・ビエイラが監督)
松本山雅FC(美しい専用スタジアムを持ち、パルセイロとは激しいライバル関係にある)
関東
★FC町田ゼルビア(戸塚哲也が監督を務める)
S.C.相模原(元名古屋の望月重良が代表を務める。09年より保有予定のJrユースの総監督に名良橋晃が内定)
中部・東海・近畿
MIOびわこ草津(滋賀県初のJチームを目指す、将来の乾の就職先)
アルテリーヴォ和歌山(監督の柴新は反町五輪代表監督の新潟時代の教え子)
FC鈴鹿ランポーレ(三重発のJ入りを目指し、拠点を鈴鹿に。08年発足)
中国
★ガイナーレ鳥取(専用スタジアムを持ち、タイ人監督コートジボワール選手が所属し国際色豊か。将来の中田浩二の就職先)
デッツォーラ島根(「神の国」がキャッチコピー、08年セントラル中国より改名)
レノファ山口FC(「2015年までにJ2昇格、2050年までにJ1優勝争いを目指す」と宣言、将来の田中達也の就職先)
四国・九州・沖縄
カマタマーレ讃岐(バルサ留学経験を持つ、あの「羽中田」が監督)
南国高知FC (マスコットキャラクターは「カットゥーオという信じられないセンスで全芸スポ民を震撼させた)
★ニューウェーブ北九州(ジョージ与那城が監督、あの「佐野裕哉」が所属、将来の本山の就職先)
★V・ファーレン長崎(国見高OBが中心の国見FCと、有明SCが合併、05年に名称を変更)
ヴォルカ鹿児島 (将来の「ヤット」こと遠藤の就職先、遠藤3兄弟の共演もあるか?)
FC琉球 (トルシエ総監督&893榊原&キムコ+ニコニコ動画&プジョー)
60名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 00:29:05 ID:6C81MCsV0
みんな大好き! 物好きマスコット集

南国高知FC、マスコット「カットゥーオ」
ttp://www.nkfc.jp/img/news/2008/katsuo.jpg
FC町田セルビア、マスコット
ttp://underc0ver.img.jugem.jp/20090128_556393.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/30/0000363030/36/img4cc38bc7zikczj.jpeg
チームエンブレム
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mobilesalesman/20090115/20090115080553.jpg
FC琉球公認マスコット「ぐしけんくん(仮)」 ←new!
http://fcryukyu.com/img/topics/1241074795.jpg
ttp://fcryukyu.com/information/img/photo/1241087270/1241176212.jpg
【サッカー/JFL】FC琉球、スポンサー入りユニフォーム限定先行発売!胸に「ニコニコ動画」左袖に「プジョー」のロゴ入り
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240504427/
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/01/fcryukyu.jpg
61名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 00:30:43 ID:K0aQSCzhO
岐阜ピンクローター
62名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 00:36:51 ID:U8njqc2jO
就任当初は過剰なまでにワンサイドにこだわるサッカーに賛否両論あったみたいだけど、うまくいってるみたいじゃないか。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 00:48:54 ID:KcytA9ju0
>>59
グルージャ?
Georgia?
64名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 00:50:22 ID:W1+oNHWM0
>>62
あれは単に上のレベルでやる事を考えた時の、技術向上の為の意識付けだから
「この程度のレベルなら狭いところだろうが崩せなきゃ話にならん」ってね
あとはパスサッカーをやるぞっていう宣言みたいなもん
戦術でもなんでもない、たまに勘違いしてる人がいるが
65名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 01:42:29 ID:uIMdf14b0
4部リーグ? すごくね?
66名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 01:44:22 ID:t3oMZW3sO
朝比奈頑張ってんだなー、良かった良かった
67名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 01:45:12 ID:jhHHv1zP0
ヒナを返して(ry
68名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 01:53:12 ID:c63AYkpPO
キラー・トーア・カマタマーレ
69名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 01:58:20 ID:qU0/+fldP
客が3000人越えたりすると、慣れてない運営が
あたふたするぐらいの
混雑になるw
70名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 02:14:20 ID:SWlH+8Sm0
でかい陸上競技場使うようになると、逆に客が減りそうで怖いな。
インフラ的にJ1でもOKなのは安心だが。
71名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 02:24:20 ID:czemdDG8O
南国高知FCがんばれぇ
数年前まではぶっちぎりで強かったのに四国リーグでは
カマタマと徳島に完全に乗っ取られた
72名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 04:19:57 ID:Uxt8KBeVO
>>71
幕末ダービー実現の為にガンバレ
73名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 05:14:38 ID:0N9iQlVqO
これって何気に対岸でテレビ局が同じ岡山の影響がありそうだな
あっちが地元局の煽りで盛り上がったからうちも〜みたいな感じ
地元局としても2匹目のドジョウになるし、将来のダービー期待も生まれる
74名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 07:40:00 ID:IQVLdZJu0
>>73
香川県民だがこちらで雉さんの話題が出ることはほぼ無い
75名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 07:54:01 ID:mLE9ul1t0
>>69
去年の丸亀最終戦は3,000人越えなのに、チケットもぎりが当日券発売と兼ねて1箇所だった。
試合始まってもまだ駐車場にはいる国道の渋滞と、入場できない人が列作ってたなw
76名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 07:56:44 ID:8jrB3Oq30
羽中田応援してるけどチーム名は変えろ。話はそれだけだ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 07:59:06 ID:m+klFQM9O
78名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 07:59:54 ID:KvVy4XUHO
うどんうどんおでん
79名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 08:04:10 ID:P1YrTcyaO
未だに吉澤はCBなのか?
一時は満男の後継者と呼ばれた男なんだが
80名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 08:06:46 ID:+Mg2KG1d0
ここのマスコットって、天丼マンといとこかなんかか?
81名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 09:58:01 ID:JH8M3btn0
>>37
たぶんそうなんだろうね
ただ観客動員数の差よりも開催試合数の差のほうが圧倒的に多いんだろうけどさ
82名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 10:18:16 ID:n3LgvE3UO
http://www.youtube.com/watch?v=z4Upu-NEf6w
また犯罪者予備軍ができましたwww
アホーター(笑)
83名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 12:10:42 ID:mLjJA4u2O
>>79
怪我人出たりしたからチーム事情で仕方なくな
渦2との決戦や地域決勝みたいな大事な試合では中盤やってるから
84名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:48:08 ID:VioljrLU0
以下あぅあぅ禁止
85名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:50:45 ID:tqebILxWO
2200人は凄いと思うけどさ、この「カマタマーレ」って名前変じゃない?
86名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 15:59:03 ID:ZWdXMskSO
釜玉うどんからきてるんだよね
エンブレムも釜玉だったはずw
87名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:03:04 ID:KmMVmAKY0
カマタマーレってクラブ名に変わったとき、芸スポで非難轟々だった覚えがある
88名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:04:27 ID:A4K1lmF70
地元ではカマーズって呼んでる
89名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:20:36 ID:uB/ektcnO
>>88
アッー!
90名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:24:47 ID:lpi3XRv8O
Jリーグディビジョン1
 ↓
Jリーグディビジョン2
 ↓
JFL
 ↓
>>1地域リーグ
91名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:27:14 ID:qKGjwPmkO
カスタマーレwwwなんかエロいよ
92名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:28:39 ID:JH8M3btn0
讃岐はともかく三洋電機徳島なんて運動部抱えてる余裕あるのかよ
93名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:29:11 ID:X/edZBN1O
今日の昼飯釜玉だった
94名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:35:36 ID:Se8bBFwK0
>>93
俺の前に並んでたヤツか?
俺は、かけ大食った
95名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 16:42:10 ID:ZljwYSGf0
これは喜ばしいですね。

うどん茹でます。
96名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 17:44:18 ID:pCxGwLv30
ヒナを返してもらわなくても良いから監督を交換してくれ
97名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 18:20:24 ID:cTeCbZhi0
>>87
そうでもない
否定派と肯定派が半々くらい
まぁ肯定派は全くの他人事で面白がってただけだがw
4スレくらいまで行ったが途中からほぼ全国各地のクラブ名を考えるスレと化してた
98名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 18:25:12 ID:2WYjl8OD0
キラートーアカマタマーレ
99名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 18:31:54 ID:NJV0qHhs0
>>97
肯定派いねーじゃねーかw
100名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 18:34:12 ID:3hF3IRC90
カマタマだけじゃないけど、語尾に”ーレ”なんてつけるのやめりゃあいいのに
なんでイタリア風じゃないとだめなんだ
101名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:02:12 ID:ESJm/jQ50
>>58
元々大して金ないのにスポンサーやるからだよ
最新版の調査の香川の企業トップ3は四国電力がダントツ1位
2位マルナカ 3位カト吉だったな

マルナカは県外に本社移したしカト吉は犯罪起こしたから四国電力に頼め
102名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:13:59 ID:TT5Aa9pt0
オカマがレイプしたとな
103名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:15:14 ID:I2iVUBgp0
カタタマーレホリケン田中がんばれ
104名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:19:59 ID:bgMkfFHDP
カマタマーレが勝つとうどん一杯サービスとかそういう特典はあるの?
105名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:33:35 ID:COZSoO1sO
最短で何年後にJ2にあがれるのかな?
106名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:35:01 ID:KVoBkdpY0
ブッカーケ讃岐でもよかったんじゃ
107名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:54:08 ID:ItgdagAY0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< カマタマカマタマ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< カマタマカマタマカマタマ!
カマタマ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
108名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 19:58:42 ID:BfXaL29N0
当然のように今年も2強か
しまなみが頑張ればかなり面白くなる
>>105
条件クリア前提なら最短2年、まー無理だろうw
109名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:02:45 ID:Gk/5PdCk0
>100
もう、そう思った時点で
マイナーサッカークラブの勝ちなんだろうな。

讃岐FCってチーム名なら
10レスも無くスレ消える。
110名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:03:18 ID:dDnbBFla0
>>108
しまなみは今回カマタマに9-0で負けた三洋電機にすら負けてる
111名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:05:50 ID:GLwEa0x8O
世間から完全に無視されてるJリーグだからかまったれからきてると聞いたけど
112名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:09:28 ID:GdWdFLipO
香川ってスポーツ大国だな
バスケ、これ、バレー、独立野球
穴吹が倒れたら一気になくなりそうだけど
113名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:09:41 ID:iIWYtxEg0
一般的な香川県人
・カマタマーレは全然興味ない。どこでいるの?
・超有名店の釜玉は長年食えてない。他県からの行列で
・その辺の店の釜玉も、「時間かかるよ」という店主の一言であきらめる

114名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:11:15 ID:NJV0qHhs0
>>113
そもそも「かけ、ぶっかけ、生醤油、ざる」等の冷水〆めした、うどんがほとんどだからな
水を浪費するのは茹でるときじゃなくて、流しっぱなしの冷水だからな
115名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:15:11 ID:lpi3XRv8O
仕事で香川県行った時に民家に小さなうどん屋の看板があって、
民家の玄関開けたら家の中がうどん屋だった。
どこで食べたうどんよりあそこで食べたうどんが美味かった。
100円だったかな
116名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:15:20 ID:ti0G1xtu0
>112
>バスケ、これ、バレー、独立野球
アイスホッケーも追加しといて

>穴吹が倒れたら一気になくなりそうだけど
穴吹が倒れかけて一気になくなりかけていますが?
117名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:25:38 ID:iIWYtxEg0
>>115
それはすばらしい経験だ
うどん県人でも一握りしかいない
118名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:27:04 ID:ti0G1xtu0
>105
増資しない限り今期末で債務超過になる
債務超過だと準加盟申請が通らないのでJに行けない
119名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:35:14 ID:G8k3DlTG0
今のところの渦2との力関係はどんなかんじ?直接対決はまだだけどさ。
楽に勝てるようなら地域決勝突破も現実的じゃね?
120名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:42:58 ID:XNZdnmoy0
>>113
一般的な香川県人はそもそもかまたま食わん
121名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:52:49 ID:6AMTzNnS0
>>119
渦2
vs南クラブ 4−0
vsなんこくトラスター 11−0
vs三洋電機 4−2
vsベンターナ 2−0


カマタマ
vsなんこくトラスター 9−0
vs南クラブ 4−1
vsベンターナ 6−1
vs三洋電機 9−0

どちらも怪我人が多いらしい
特に渦2は

それ以前に今年の渦2は小粒かも知れん
カマタマは通った後にペンペン草も生えないくらいなぎ倒していく感じ
122名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 20:54:38 ID:yCTWK3hiO
>>120
確かに、かまたまの存在を知ったのは他県人と時期的には大差ない
オレは高松市民
123名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:01:04 ID:G8k3DlTG0
>>121
へー、サンクス。楽に優勝するに越した事はないけど
ライバルが小粒になるのも困りもんだね
124名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:31:11 ID:UDaVvEjD0
新宿の東京○通団で、並んでる客が
どいつもこいつも「かまたま」「かまたま」「かまたま」て注文してるのを聞くとイラついてくる。

「よそ逝け」って言われりゃそれまでだけどね( ´・ω・`)
125名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:42:11 ID:N9mxe/o50
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/kamatamare/article.aspx?id=20090511000088

カマタマ 93―00 三洋電機

カマタマ強えwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 21:48:52 ID:3NEt4Don0
127名無しさん@恐縮です:2009/05/12(火) 23:37:23 ID:lpi3XRv8O
20××年ACL決勝

カマタマーレ讃岐-ツエーゲン金沢

とかになってたら吹くなw
128名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 00:08:59 ID:nMmY1aBY0
ついに、緑あひるを導入しました。 
緑あひる、何じゃそれは。 「ねえあひるちゃん、僕、自分で自分がよくわからないんだ」と、心を病む人専用の保険か。 
そう思われるかも知れませんが、違います。緑あひる、うどん用の小麦粉です。香川県の製粉会社が作っている、業務用うどん粉であります。 
おばあちゃんが有名なあの店をはじめ、数多くの讃岐の名店が愛用する、信頼の粉。 
某製麺所が 「緑あひる100%うどん」なるものを売り出せば即刻完売してしまう、生きる伝説。 
それが、緑あひるです。ここしばらく、手近で購入できる粉を使ってのうどん打ちに励んでたんですが、ちょっと煮詰まってました。 
で、その打開策として、伝説を導入したというわけです。 
基本、香川県内でしか流通してない粉ですので、入手手段としては、送料の高い通販か、密輸しかありません。 
私は、密輸しました。香川出身の知人にプッシャー役を頼み込み、帰省する際に本社事務所で直接入手してもらいました。 
やみくもな国産尊重の風潮の中にあって、堂々と100%オーストラリア産を謳う緑あひる。その末端価格、キロ210円。 
伝説、安過ぎです。ブツが届いたら、早速打ってみました。もう、水を入れた時点で、普通の粉とは違います。 
いや、正確に言うと、粉の上へ水を数滴こぼした時点で違います。はねた水そのままの形で形成された、うどんの原型。 
その小さい塊を両手で引っ張ってみると、すでにビヨーンと凄まじい伸び。室温20℃前後において、加水43%・塩 12%・踏み10分・寝かし1.5Hと、 
実に手抜きうどん的に打ちましたが、出来たのは凄まじい剛麺でした。でも、激安中力粉の、堅パンを生煮えにしたようなコシではなく、ちゃんと美味い。 
恐るべし、緑あひる。皆さんも是非、と言うにはあまりにも入手が難し過ぎますが、でもチャンスがあれば、是非。 
129名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 00:21:18 ID:xIa5C0rc0
サポーターは「カマタマーレ!」って応援コールするんだろ?
ふいに、「何で俺、うどんの名前叫んでるんだ?」とか我に
かえって気恥ずかしくならないのかな
130名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 00:36:00 ID:kuLGkUZf0
>>129
さすがに慣れた
131名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 10:17:47 ID:1fNTGTMx0
まぁJ2入りしたとしても、その時に改名するだろ
132名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 10:25:48 ID:XuAyQibNO
高松は、四国で一番近いからな
特急券いらないのがいい!
133名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 10:26:37 ID:3jvor83DO
カタタマーレと読めた
134名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 10:35:08 ID:1fNTGTMx0
>>132
釣りですか?
山陽本線から考えると、舞子から鳴門まではバスで40分ですが
岡山から高松は?
135名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 10:42:46 ID:zlTwrpqPO
>>46
ランポーレ
136名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 10:47:11 ID:Q+2lG7Sr0
マリンライナーで1時間
137名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 10:47:17 ID:n2wL1/Nb0
水戸と緑の立場がないな。
138名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 11:10:45 ID:lkuFPvW4O
汽車
139名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 11:23:21 ID:JkppFemwO
なんで学生でもないアマチュアの試合がこの板のニュースに?
話題性あるか?
140名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 11:25:50 ID:M7l1lxVp0
でもスレはそこそこ伸びるw
141名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 11:27:37 ID:EEPguc4+0
地域リーグは動員かけると意外と客入るよ、物好きクラブの場合は
対戦相手が同地域だから馴染みやすいよね
JFLに上がると意外と減ったりもする
142名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:01:11 ID:Kpz4+dzH0
GWのうどん屋巡礼は異常。

普通の土日でも並んでるのに・・・・
143名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:05:37 ID:4jEfmhD4O
水戸と観客数変わんない件
144名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:08:06 ID:ky+Ds39D0
>>46
ヴァンラーレ
145名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:10:43 ID:y/v+3stUO
>>139
カマタマーレの監督が凄いから
146名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:18:53 ID:oH9GtymY0
今日の昼飯はカマタマに決定
147名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:33:20 ID:x1PVg6cgO
集客力がすごいな
148名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:46:43 ID:W6e+CgZzO
ここと松本はわりと集客すごいよ
特に松本のサポの質はすでにJレベルと思う
149名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:52:46 ID:siUmu43o0
熊本の地域時代が一番集客多かったと思うぞ
150名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:55:07 ID:ZCFrFDV5O
>>139
バルサから声かけられた元選手が監督だから
羽中田知らねーの?
151名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:55:23 ID:RqcgwoyMO
ケツ毛バーガーか
152名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:56:00 ID:ZCFrFDV5O
>>148
長野ダービー見てみてえわ
153名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:59:53 ID:nPINR6hh0
スリウィジャヤと三洋電機徳島どっちが強いかな?
154名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:59:59 ID:v2oWfComO
なんでサッカーってこんなゴミクズみたいなチームがいっぱいあんの?
155名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:03:07 ID:NwgZuOROO
>>113

> 一般的な香川県人
> ・カマタマーレは全然興味ない。どこでいるの?


日本語でお願いします
156名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:26:35 ID:0tduOVg00
オドンコル加入すれば俺的には100点
157名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:44:35 ID:RH7GVSmDP
>>154
今はゴミクズでも25年後にはマンUと戦ってるかも知れないんだぜ?
地元から世界的大企業の創業者が生まれて、地元クラブ買い取って
馬鹿みたいな補強する夢なんかを見ながら応援するのがグローバル
スタンダードの楽しみ方w
158名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:18:41 ID:swxr+xna0
うどんレイプ
159名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:23:59 ID:gmRveGMYO
吉澤は頑張ってますか?
160名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:32:29 ID:WQP0ureB0
練習中にボールを顔面で受けて今節はお休みですた
161名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:43:40 ID:nBJPPXRQO
都道府県リーグ
↓観客増える
地域
↓観客増える
JFL
↓客が減るチーム続出
J2
↓かなり増える
J1

JFLからJ2に上がった後が一番問題
J2で客が増えるチームはフロントがいい仕事している。
最近で一番いいのは岡山
162名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:54:18 ID:5bkZjxKn0
>>148
でも、そんなクラブでもJ2に上がったら半減するんだよなぁ。
岐阜だって一時は長良川に1万とか入ってた訳だし。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 23:00:16 ID:zjL84x8o0
カタマーレに見えてワーワーサッカーやるのかとおもった
164名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:06:37 ID:t8gUAoMDO
うどん食った
165名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:44:01 ID:YI9QjxmX0
>>134
(山陽本線を基準にしてるとはいえ)
「舞子から鳴門」って、つまり本州の橋の袂から四国の橋の袂ってことでしょ
それだったら「児島から宇多津」のほうが近いじゃない
岡山から児島にしても、最短だと25分程度だし
166名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:45:49 ID:YI9QjxmX0
尾道から今治まで車だとどのくらいで行けるんだろ
167名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:49:26 ID:4CI2XhhI0
名前は何とかならなかったのかよ
168名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:50:23 ID:Si4WiRKB0
カマータ・タマーレ(1867〜1912)
169名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:57:31 ID:G8q6gQI40
>>60
そんなに悪くはないね
170名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:02:52 ID:dQNCtFHCO
タダノはスポンサーにならんのか?
171名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:11:11 ID:0Pu/FTXP0
今更名前に突っ込んでる奴なんのなのw
もう4年目だぜ?w
172名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:03:54 ID:t8gUAoMDO
・名前に突っ込む
・羽中田はまだ同サイドサッカーにこだわってるの?
・吉澤はまだCBやってるの?

この辺はもはやテンプレ入りだな
毎回話題に出る
173名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:18:56 ID:Dj24U33w0
地域リーグで2200人か、凄いな
サッカーの可能性は限りないね
174名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:08:25 ID:/vgTKQxGO
>>173
集客では四国でいちばん期待できるかもね。
元々 高松は四国で一番都会だし、スタジアムも陸上スタジアムだが四国では最も素晴らしい丸亀の競技場がある。
スポンサー集めに苦労しているみたいだが カマタマがJ2に昇格すれば愛媛や徳島、岡山に付いているスポンサーがカマタマに流れることはある程度予想されているから将来的には四国初のビッグクラブになれる可能性は高いと思う。
175名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:12:27 ID:dsvvKsQW0
wwwwwww
176名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:17:06 ID:dsvvKsQW0
>愛媛や徳島、岡山に付いているスポンサーがカマタマに流れることはある程度
>予想されているから

は?wだれが予想してるの?マジで?w


>将来的には四国初のビッグクラブになれる可能性は高いと思う。

素人監督を使って地域リーグで足止め食らってるのにすごい妄言だな
177名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:19:33 ID:PGwFq0GR0
爆釣りですな
178名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:44:47 ID:esKMPzZ10
サッカーは頑張ればどの町でも参入できるからいいな
179名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:59:13 ID:UtnGAqbb0
地域でも、熊本や長崎で5千人以上もあったし馬鹿にしたもんじゃあないよ
180名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:11:16 ID:9psavvWM0
>>174
流れるとすると、四電しかない。
181名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:45:00 ID:GdnQt53RO
長崎、北九州、鳥取、町田

に加えて

讃岐、松本、長野、金沢、山口、鹿児島
がJFLで昇格争い

HONDA、ホンダロック、犬控、流経大

のアマ・大学強豪
熱すぎる
182名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:06:01 ID:UtnGAqbb0
>>181
なぜそこにロックが入るw
当面は残留が目標のチームだぜ?
ジェフリザもたまたま今年強いだけだろ
どう考えても急便、横河だろうが
183名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:36 ID:QMSe8jfG0
>>181
TDKも物好き化の動きあり、現在JFLの中堅チームだから
↓これらのチームはかなりやばくなるな
讃岐、松本、長野、金沢、、鹿児島
184名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:08:04 ID:DtuyRsCBO
>>183
鹿児島はまだまだ話にならんだろ
北信越もその3つ全部が上がるのはいつの話になるか
その前にどこがが潰れる
かといってカマタマにも決定打はない
185名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:09:49 ID:JQjivuV50
現状で丸亀の陸上競技場がJリーグ1部の規格を満たしてるけど
将来的には高松にJリーグ規格(はじめから1部規格か、あるいは暫定的に2部規格?)を満たす専用スタジアムを、って話があるんだっけ。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:40:42 ID:XxvaON7nO
>>152
「信州ダービー」と呼ばないと
松本のサポが怒る
187名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:20 ID:NYjrpTU+0
>>185
専スタは無いけど、陸スタの話はある。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/428/index.htm

個人的には陸スタは丸亀があるので、やっぱり専スタが欲しい。
屋島は陸上のみにして、東部運動公園に専スタを建てるべき。
188名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:18:27 ID:GyFR97lZ0
>>187
中央公園のあたりに専スタを建てるべき!
いまはこのくらい言わないと
189名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:38:05 ID:M4xbdUw80
>>188
30〜40年の時を経て野球場がサッカー場になるのか
それもまた時代の流れ
190名無しさん@恐縮です
サンポートの空き地でもいいな