【映画】紀里谷監督の話題作「GOEMON」が思わぬ苦戦、元妻、宇多田ヒカルにも「GOEMON」の宣伝に一役買ってもらったら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セφ ★
GWの目玉映画は紀里谷和明監督の「GOEMON」で決まりといわれた。
今月5日は全国5都市の劇場で“ヒット御礼挨拶”も行ったが、興行的にはどうだったのか。

「GW中の観客動員は約50万人で、興収はトータルで30億円前後になるとみられています。
しかし、これでは合格点とは言い難い。この映画はCGカットをふんだんに使い、
製作費に15億円を投じたため、配給会社は興収40億〜50億円を見込んでいたといいますからね」(映画ライター)

紀里谷監督は映画の公開前から精力的にインタビューをこなし、テレビでも大々的に
宣伝を行ってきたが……。

「イマイチな理由は観客のターゲット層を絞り切れていないことです。主人公の
石川五右衛門は歴史上の人物ですが、紀里谷監督の独自解釈の部分が多く、
時代劇ファンの年配層にはピンときません。若者は若者で、主演の江口洋介をはじめとする
ベテランのキャスト勢にあまり魅力を感じないのだと思います」(映画関係者)

一方、紀里谷監督の元妻、宇多田ヒカルは、今年米国で音楽配信したアルバムが
全米最大シェアを誇る配信サイト「i―Tunes music store」で総合チャート19位にランクインし、
相変わらず活躍している。宇多田にも「GOEMON」の宣伝に一役買ってもらったら?
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/11gendainet07027384/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:22:38 ID:7MrmoK9w0
がんばれゴエモン(*´ω`)
3名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:22:58 ID:4Rcqeooi0
>>思わぬ苦戦
?
4名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:23:10 ID:y6EMrvu8O
よんたま
5名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:23:19 ID:3k4FHqfE0
秀吉がなんで悪者なん
6名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:23:20 ID:KWmSSiwB0
2なら、宇多田は俺と再婚する。
7名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:23:23 ID:DBtSYXYX0




絶景(笑)絶景(笑)絶景(笑)絶景(笑)絶景(笑)


才能のないクズ監督が、いくら俳優やCG使ったってだめだってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



8名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:23:37 ID:u08K05Io0
友達と見に行ったけど
あんま面白くなかったなぁ
9名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:23:40 ID:mBq+0lYH0
あんなもんじゃな・・ そりゃあかんわw
10名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:23:46 ID:/fieWc6w0
>>1

まあ、キャシャーンの影響が大きいからだろうな。
11名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:24:14 ID:3k4FHqfE0
テレビゲームにしか見えなかった・・・
12名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:24:15 ID:z+eDOlWT0
この人の映像って三秒以上見ると気分が悪くなるわ・・・
13名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:24:27 ID:5R5xZ0/i0
百地三太夫役は誰がやってんだ?
14名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:24:48 ID:MBxptg8k0
ヒット御礼挨拶したのに苦戦してるの?
という事は詐欺?
15名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:24:48 ID:/fieWc6w0
だったら、影武者徳川家康とか花の慶次を実写化すれば良かったのに・・
16名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:24:59 ID:OoNzDA2U0
だとしたらヤッターマンぐらいでも大コケだな
20億以上かけてんだから
17名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:25:35 ID:d9mkosGIO
てきとうだなあいかわらず
18名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:26:11 ID:JOcphyUyO
これ見に行きたい


で、宇多田って顔別人みたいだけどやはり整形なの?
19名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:26:21 ID:Iej7Jzp30
>>1

× 思わぬ苦戦
○ 予想通り
20名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:26:24 ID:rM5Qhf7K0
日本人、しかも歴史上の人物名表記にアルファベット使ってる時点で見る気がしない
21名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:26:42 ID:u08K05Io0
というか信長さんの甲冑着て一騎駆けなんてもろ花の慶次でしたな
22名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:27:00 ID:pPrpAu6e0
監督が紀里谷って時点でスルー決定だろ
23名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:27:00 ID:7p4YfqpYO
こんなリアリティーの無い、コンピューターゲームの世界みたいなCGの使い方して誰が見るんだ?
歴史考慮も無し、役者もなんか違う、CGアニメだよ。
これは日本マニアにも何一つ受け入れられる要素が無い。この監督はビデオゲームやパソコンゲームを映画化した方が、その層には人気出るんじゃないか?
24名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:27:01 ID:we0RZTU8O
キリヤは糞だが不自然な宇多田の持ち上げ方がうざいな>>1
25名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:27:27 ID:evOJo0ev0
制作費20億興行収入30億で大成功とか言っていたヤッターマンの立場が
26名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:27:30 ID:GgzEEC+b0
「思わぬ苦戦」

誰もが予想してたことじゃねえかw
27名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:28:09 ID:0M0aNf1j0
>>5
言わずもがな。
28名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:28:22 ID:sOkkRTcd0
30億行けば十分だろ?
製作費に20億円、興収30億円でヤッターマン関係者は大喜びしてたぞ
29名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:28:37 ID:+GGmUwtsO
>>20
外様向けに作ったんじゃね?
30名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:28:43 ID:jUt5yXJe0
chartで19位ってのも中途半端なブレイクぶり >utada
GOEMONといい勝負か。
31名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:28:44 ID:Y/gKfEka0
宇多田も海外で大コケだろ
この前までNYいたが誰も宇多田なんてしらねーし
32名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:28:59 ID:/aEAKB8K0
案の定苦戦
33名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:29:14 ID:HfbbiACL0
>>1
え?世界のブタダって離婚してたの?
マジ?何時?何で?
34名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:29:19 ID:WUpf5RBvO
思わぬも何も…
35名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:29:20 ID:drWXV2jh0
この人リドリー・スコットの会社所属なんだな・・・。
36名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:29:47 ID:/JTu2Xiz0
GWの目玉はコナンとクレシンと超電王だろww
子供が観に行くんだから
37名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:30:12 ID:n4nHEnQt0
予定通りの苦戦
38名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:30:32 ID:mOXSnznAO
思った通り苦戦
39名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:30:44 ID:Ygv3yR4IO
CMとかでしか見ないけど、
紀里谷の映画って常に画面暗くない?
40名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:31:20 ID:+NGuiGLD0
タイでは街中で一日中掛かってるらしいよ、ウタダの曲。



41名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:31:36 ID:d09XV+U/P
むしろ10億以上いったことに驚きだわ
42名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:32:18 ID:N0cGmfF10
映画を語る際におけるCGカットがどうのって表現まだ使われてたのか
もういい加減いいんじゃないかって気がしなくもないんだがな
43名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:32:46 ID:YpmjFyti0
30億って大ヒットじゃん
これからソフト販売、テレビ放映で大幅黒字でしょ


俺は観たいとは思わないが
44名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:32:49 ID:MPKzVqvXO
キャシャーンで懲りたんじゃないのかよ
45名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:33:03 ID:67TcfplsO
>>28
30億もいかないよ。
まともに受けとるなよ、田舎もんw
46名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:33:11 ID:QxjnOu/cP
ちょっと待て、江口には魅力感じるぞ。


まぁ中年だがな・・・
47名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:33:38 ID:kWDzh1K50
>GWの目玉映画は紀里谷和明監督の「GOEMON」で決まりといわれた。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:33:43 ID:/asvDuN30
×思わぬ苦戦
〇誰もが思った通りの苦戦
49名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:34:07 ID:7p4YfqpYO
「下妻物語」の中島なんとかって監督も段々と画像処理やり過ぎ感出過ぎちゃって、せめて「下妻物語」ぐらいに戻せば?って思う
50名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:34:18 ID:F94skSr3O
えびす丸役って誰?
51名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:34:30 ID:Me4jOjY/0
PVだけ作っていればいいのものをなにを勘違いしたきりや
52名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:35:29 ID:krCW54/d0
今の雰囲気なら20億行くか行かないかくらいだろ
53名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:36:18 ID:S8Hy4PhZ0
CMでは満員御礼って言ってるぞ、まぁどんなに煽っても行かないけど
54名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:36:25 ID:LmmAV1/Q0
数字的にはぜんぜん苦戦してなくね?
55名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:36:27 ID:1zV0o9aK0


あんなの自己満映画だろ。
56名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:37:01 ID:EOiwfnV40
>>51

同意だな。PV と映画の本編は文法が違うよ。
全然分かってないっぽい。
57名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:37:12 ID:cVIc37vj0
案外面白かったぞ
見てないやつは食わず嫌いだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:37:18 ID:420Ju2pq0
このGWで最高の映画はグラン・トリノだったなあ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:37:33 ID:lT1xaHFjO
30億円もいかないだろ
ほとんどGWとキャストと宣伝に釣られただけで
あの酷評ぶりじゃ蒼き狼路線
60名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:37:41 ID:QxjnOu/cP
映画はコストかければいいものが出来る訳じゃないのはFFで証明されてる。
61名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:38:12 ID:420Ju2pq0
グラン・トリノはGOEMONと何もかも正反対の映画でさあ、
62名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:38:16 ID:Y/gKfEka0
桐谷ってチョンなんだろ?
63名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:38:21 ID:Lv2OCLWy0
韓国人とか入れるから
64名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:38:30 ID:u08K05Io0
広末出てる意味がないような役
むしろいらない
65名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:38:42 ID:71Y1mheo0
え? 本気で爆発的ヒットになると思っていた・・・の?
66名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:38:45 ID:A9fFFK4W0
よくこんな企画にGOサインが出たな
67名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:38:58 ID:id12rWTr0
宣伝やCMを見たときから行く気がしないんだがなぁ・・・
68名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:39:28 ID:yfpbggNt0
才能ないのに勘違い野郎
69名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:39:43 ID:a1y3NHUI0
>>5
朝鮮半島に攻め込んだから
70名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:39:46 ID:ZCW16aYC0
キャシャーンの失敗から何も学んでないもんなあ
71名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:39:59 ID:IRwpVOI20
キャシャーン見た奴は見に行かないだろうし
72名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:40:10 ID:Me4jOjY/0
PVだけだとちゃんとした評価もあるのになあ
73名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:41:34 ID:D8BfjUjCO
キリヤは宇多田のPV作ってればいいんですよ
74名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:41:39 ID:OLjmPEgT0
ぶっちゃけ外人は宇多田のことなんか誰も知らないよ?
この前学校でアメリカからきた留学生に「宇多田ヒカル知ってる?」
って聞いたらWho are you?って言われたもん。
75名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:41:41 ID:e6+q3CY+0
広末が出てなければもう少しはマシだったんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:41:47 ID:ztQ4iT/n0
>>57
案外面白い程度で食わず嫌いも糞もねえだろ
最高に面白いわけではないんだろw
77名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:41:50 ID:nFPwTnpx0
私も昔から苦戦すると思ってました
78名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:41:53 ID:Mmv2+OMt0
映像は嫌いじゃない
ただ、映画である必要がない
PVだけ撮ってればいいと思うよ
79名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:42:30 ID:IRwpVOI20
若い女はこれ見るならクローズ行くだろうしな
80名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:43:10 ID:Cjn1Z4YU0
レンタルでいいと思ってたけど忘れそう
81名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:43:12 ID:2q2Z41FG0
キャシャーンで見限った人がほとんどだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:43:25 ID:EZwr6ohz0
思わぬもなにもわかってたことだろ・・・
83名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:43:37 ID:CIZr7glg0
キャシャーンのゲーム画面のような映像をさらにパワーアップさせたっぽいしな。才能ないよ。
84名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:43:58 ID:y5V5u5oV0
とりあえずキャシャーンのOPで
盛り上がろうぜ

ttp://www.youtube.com/watch?v=LyIzyvtON4Q
85名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:44:24 ID:7Sl9cN3iO
江口は悪くないけど他の部分が微妙
わざわざ金払ってまで観たいとは思わない
金曜ロードショーでやってても、観るかどうか…
86名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:44:36 ID:3Zh3Y3my0
「思わぬ」と書くところに、マスコミの先見の明のなさが露呈されてるな
87名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 10:44:38 ID:yVGjIoLw0
内容的には全然ありで悪くはないと思った。
ただエンドロールでエイベックスと大一商会の名前を見た瞬間冷めた。

88名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:44:51 ID:g8gVOBCL0
なんだかんだでレンタルされたら見る人続出
89名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:45:04 ID:+sirYD6yP
PVだけ撮ってろ
90名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:45:16 ID:6eV1bjiG0
独自解釈すぎるだろw
91名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:46:08 ID:2BhRnLFXO

なんでもローマ字にすりゃいいってもんじゃない
なんでもCG盛り沢山にすりゃいいってもんじゃない
なんでもオリジナルの世界観にすりゃいいってもんじゃない
92名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:46:13 ID:YLk06B990
CG技術の足りなさを思いっきり映像暗くして誤魔化すなよ
93名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:46:19 ID:eE42thMSO
なんかさぁ、内容が薄っぺらいんだよな。
キャシャーンにしても深いテーマは分かるんだけど『で?だから?』ってなる。
これはもう作ってる人が薄いから仕方がないのだけどね。
94名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:46:26 ID:nF61W63S0
キャシャーン見たあとDVDをこんがり焼きたくなったのを思い出した
95名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:46:39 ID:mDQtQo2w0
苦戦することはわかっていました
96名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:02 ID:/4tIdqxb0
CGとわかりきってるものを二時間も見続ける気にならない
97名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:02 ID:SMHz/zTY0
紀里谷「次はヤッターマンでも作ろっかな〜」
98名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:08 ID:caqcakvh0
マスメディアっていつまで職権濫用してテキトーな記事書き続けるんだろ?
99名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:11 ID:dADyHUUo0
30億もいくことにびっくり
100名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:14 ID:WldRYlfl0
キリヤ・五右衛門で全て想像がつく物を
誰も見ません。
101名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:17 ID:vRQTVH9A0

キャシャーンTVで観た奴ならこりゃ駄目だって分かるだろ。

そもそも時代劇なら役者にヅラくらい被らせろ。

いつの時代の何の話か分からんわあれじゃ。

あんなの観に行く奴の気が知れんわ。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:20 ID:hPzbcn/X0
103名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:39 ID:SlrcNH/N0
出資した奴は、キャシャーンの失敗を教訓にできなかったのか?
104名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:47:41 ID:MHJ3OebB0
分かったぜ、報われぬその訳
105名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:48:27 ID:2mP6K0GgO
カプコンの…
鬼武者?
106名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:48:39 ID:z7SNZd9H0
紀里谷って、本名じゃないんだね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E9%87%8C%E8%B0%B7%E5%92%8C%E6%98%8E

おまけに、実家はパチンコ屋の大株主で。
107名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:49:10 ID:RDsWWV8PO
>>74
「宇多田ヒカル知ってる?」
「お前は誰だ?」
108名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:49:16 ID:Ky1G+Gmd0
ゲーモン?
109名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:49:45 ID:1Hn+Dww40
今でも黒い怒りがわくキャシャーン


ある意味すごいよな


絶対監督の映画なんか!
と思わせる作品つくれるなんて
110名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:50:02 ID:ehENR5SU0
宣伝している割には
CM2回位見ただけだよ。

実力はあるのか??

GOEMONパチ台作る布石か
111名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:50:25 ID:zn3XQ/0E0
思わぬくせん

おもわぬくせん

おもわやくせん

やくせん

やくせんか
112名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:50:44 ID:q1IZvNzU0
ゴエモンは完全に反日工作映画。
まずゴエモン。こいつは犯罪者。
かつて大陸で中国人を虐殺しまくった犯罪者
の象徴である日本人犯罪者。
その日本人がODAで戦後補償するのが、
ゴエモンが貧しい庶民に金をばら撒くことのメタファー。
この庶民とは、かつて犯罪者日本人が強制連行し、集団レイプして
奴隷として酷使して虐殺してきた韓国の人たち。
しかしゴエモンはいまや庶民の味方。
テレビ朝日や電通、エイベックスやバチンコメーカーのような
存在。本当の悪は豊臣秀吉的な政治家。
秀吉はかつて朝鮮征伐をやりやがった悪の権化。
ボディガード役のチェホンマンこそ騙され利用された完全被害者。
あと層化芸人ゴリ。沖縄出身。中国様に返すべきアメリカの
占領地。こういう日本人は犯罪者、おまえら反省して金(税金)
もっと払え、それが平和貢献だ、みたいなメッセージはつまらないし
娯楽でも何でもない。だから客が入らない。
反日サブリミナル映像をパチンコの派手な液晶画面で観ることは
ゴエモンじゃなくて、ただのゴウモンだよ。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:51:11 ID:2r4MNOLW0
>>1
すげー水増ししてるなw
制作費の15億も回収できないペースらしいぞw
12億いけばいいとこじゃないかw
114名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:51:32 ID:Me4jOjY/0
むしろ「SUKIMON」にして徹底的にエロを追求していれば(ry
115名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:51:36 ID:ISJ/8N500
映画監督じゃなくてゲームの動画担当させたらいいんじゃね?
116名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:51:37 ID:nW3asPM6P
思わぬじゃねーだろw
キャシャーン作った奴が連続でコケさせただけ
117名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:51:57 ID:41Nboq3XO
クソ作品は映画館で見ると拷問
118名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:52:01 ID:3k4FHqfE0
>>103
出資したのパチンコ屋だからいいんだよ
119名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:52:47 ID:CsocqhXE0
思わぬ?
120名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:53:38 ID:E2wz74hn0
×紀里谷監督の話題作「GOEMON」が思わぬ苦戦


○紀里谷監督の話題作「GOEMON」が予想通り苦戦
121名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:53:45 ID:hQl2RA35O
キムタクを主役であの映像だったら大ヒットだったのにw
122名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:54:00 ID:8qUB/3wD0
金持ちの道楽
123名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:54:19 ID:3yoti6l2O
映像美とか言っても黒沢や小林のほうが綺麗だからな。
124名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:55:09 ID:IPJD3O4gO
きりやは、大赤字を抱えたから宇多田と復縁して金づるにするかも

それか実家の親に土下座するか
125名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:55:22 ID:RuiaT/Ye0
キャシャーンもそうだが
>紀里谷監督の独自解釈の部分が多く、

この独自解釈がよくないんじゃないか この人

126名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:55:25 ID:2k7JPnpNO
>>113
とんでもない大赤字が確実らしいね。
2週目のコナンに負けてるし、30億なんて絶対無理。
興行収入の半分は劇場の取り分になるから、
制作費の倍以上は稼がないと利益が出ない。
127名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:56:26 ID:hUvp4SD5O
GOEMONは最初からこけると思ってました
128名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:56:33 ID:aiRwiz8a0
300にグラディエーター みたいなものを期待して観たら
映像がキレイなだけの内容が全く面白くない映画だった。
この映画もきっとそうだろうと全然観る気がしない。
129名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:56:52 ID:GW/lCFxq0
これ、週末で10億行ったのかどうかという感じなんでそ?
30億なんて稼げるのかね・・・・。
130名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:56:58 ID:TpgkxIT60
エンタメに徹したと言う点は一歩成長だが
PVみたいな画だけ、見せ場シーンだけ見せられてもうんざりと言う事が
まだ分かってない
131名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:57:13 ID:Fj99nLGd0
30億円なら大ヒットじゃん
これにDVDや放映権料や海外での収益も加わるわけだから
大儲けだね
132名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:57:30 ID:u08K05Io0
300っぽい映像はあったけど比べものになりませんでしたな
133名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:57:47 ID:WmALtQZDO
中二が漫画やアニメを見ながら妄想するようなアクションシーンだらけ
だが、それがいい
134名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:58:22 ID:X+x4rkWC0
紀里谷和明監督 GOEMON

これだけで観る気が起きない
ぶっとく毛筆で五右衛門ってタイトルだったら興味が涌くんだけど
135名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:59:01 ID:xrunXBu3O
「アヴァロン」の方が若干面白かった
136名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:59:05 ID:iXhUATIJO
思わぬ苦戦って

予告だけで予想できたけどね
137名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 10:59:38 ID:t2GSrVHI0
紀里谷和明に二度目のチャンスを与えるその神経がわからん。
一度目で失敗したら、次はVシネマの小さい仕事で様子見だろ。
138名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:00:02 ID:OwpjeZs80
あの色使いが見てられない
139名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:00:34 ID:MPKzVqvXO
アニメ? あんなくだらないものには余裕で勝てますよ→結果、苦戦
140名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:00:40 ID:HjhO30mQO
>>128
300けっこう面白かったんだけどな‥
グラディエーターってそんなに良いのか
141名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:00:45 ID:UoPog09hP
で、離婚の原因はなんだったの?
142名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:00:58 ID:fM6iS1m20
>>1
「イマイチな理由は観客のターゲット層を絞り切れていないことです。主人公の
石川五右衛門は歴史上の人物ですが、紀里谷監督の独自解釈の部分が多く、
時代劇ファンの年配層にはピンときません。若者は若者で、主演の江口洋介をはじめとする
ベテランのキャスト勢にあまり魅力を感じないのだと思います」(映画関係者)

ここだけまともな分析だな
143名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:01:02 ID:IjuFr4k/0
鴨川ホルモーなんか2週目でトップ10から消えたぞ。
神田明神でヒット祈願までしてたのに。
144名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:01:10 ID:eTJZDnCx0
次元呼んでこい。
145名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:01:14 ID:WzmXp1lCO
映像に凝りすぎて、メッセージ性が伝わらない。

低予算で武映画みたく連作するか、
単に娯楽作品にするかどちらかにすべき。

個人的には好きな監督
146名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:01:26 ID:oJHbmkdi0
CM見た感じキャシャーンと同じみたいでつまらなそう
映像を加工しすぎてて変
147名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:01:30 ID:E2wz74hn0
>>137
禿同
薄暗くして
CGが下手なのを誤摩化している
あれ嫌だよな
148名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:01:29 ID:5vnYH/JtO
50万人も観てる方が不思議。
前作の大失敗でこの人には監督の才能が全くないことわかってんのに、なんで映画作らせるかね〜赤字だとしても自業自得。
149名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:01:35 ID:2lmpRCOA0
GWにみたけどなかなかよかったぞ

内容も役者もCGも
150名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:01:44 ID:9XlCIlF40
チョン?
151名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:02:11 ID:2r4MNOLW0
>>1
歌田はこの糞映画に去年協力してるぞw
芸能レポーターにバレないように暗に宣伝してるぞ!
こいつらたぶん裏で連絡取り合ってるぞ
http://www.u3music.com/message/backnumber/ja/20080103j.html
152名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:02:39 ID:w59eyZlU0
思わぬ?
153名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:02:50 ID:9XlCIlF40
>>148
そういう資本がついてるから?
154名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:03:14 ID:Q/mSAC/o0
制作費が15億でトータル30億はいきそうっていうなら
余裕でウハウハじゃねーか
155名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:03:33 ID:SMHz/zTY0
日本の場合、「興収」ってモノサシだけでは、成否がわかりにくいんだろうね。
協賛/後援の各企業がチケット買って、ダダ券でバラ撒いてたりするからね。
「興収」と同時に、協賛/後援の各企業が儲からないと成功とは言えないんだろう。
(ま、大量のタダ券システム自体がガンなんだけど、「興収○○億円!」はニュースにしやすいからね)
156名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:03:55 ID:IEk4HZ33O
50万人も見たのかwww
157名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:04:12 ID:i6wsKidI0
映像の雰囲気は好きなんだが
それだけなんだよなあ
158名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:04:28 ID:eIWfEBimO
問題はあれだけ宣伝して、結局なんの映画なのかよく分からないところだな。
159名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:04:30 ID:NYcnADs50
キャシャーン観にいったんだけど
きっとあんな雰囲気の映像なんだろうなあ
と思ったらゴエモンは見なくてもいいやって思った
キャシャーンは映像は確かにきれいでかっこいいんだけど
脚本が駄目だったからなあ
ごえもんもそんな感じでしょ?
160名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:05:00 ID:u12en+Kt0
ラジオのゲストで出てたが
すげえ俺様ぶりでワロタ
どこのボンボン息子だよw
161名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:05:01 ID:Q/mSAC/o0
>>148
前作は当人いわく成功だったらしいぞ。
ネットやメディアが失敗扱いして、あたかも赤字のように書き立て上げられたが、
しかし映画のファンドやらには130%で返したっていってた。
162名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:05:43 ID:/DZ+76IV0
チョンが作った映画なんぞ誰が見るんだよw
163名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:06:01 ID:WQwJKWXf0
江口に期待感がないとか
164名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:06:03 ID:t2GSrVHI0
ウタダのミュージックビデオが極彩色の変な意味不明なものになったのは、
この監督のときからだぞ。
そのころから無能監督と見抜いてた俺は先見の明がある。
165名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:06:17 ID:O9GGDXCvO
コナンが30億いくかどうかってとこなのに
ゴエモンが30いくわけねーだろw
166名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:06:31 ID:EB4SL5k/O
>>1
> GWの目玉映画は紀里谷和明監督の「GOEMON」で決まりといわれた。

いつ、どこで、だれが言ってたんだよ、そんなことw
167名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:06:37 ID:tb2CXngo0
15億も30億も、インチキだ!
とこの世界で敢えていう必要があるのか
168名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:06:42 ID:3BBv6BOA0
思わぬ苦戦というより

予定調和だと思うが
169名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:07:16 ID:EP3dmKRn0
その50万人とやらのうち
実費払って観てるヤツの比率が知りたいわwww
170名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:07:19 ID:fM6iS1m20
キリヤはミュージックビデオだけ撮ってればいいのに
あとコンサートの演出

こいつと別れてからの宇多田のビデオは酷いし、多分コンサート演出も酷いんだろう
171名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:07:36 ID:2r4MNOLW0
>>1
ヤッターマンの興行収入越えれるわけねーだろw
大コケしてるのに嘘つきすぎ
こいつ関連の記事は数字の水増しが酷いな
ショボーンの興行収入以下になる可能性が高いというのにw

172名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:07:59 ID:OauxuF/uO
どうせまた…ってハードル下げてたからか意外と面白かった
まあ誘われなければ観なかったな
173名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:08:46 ID:2CH1jrMrO
こんな映画どうでもいいから、グラン・トリノは観に行っとけよ
174名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:08:56 ID:Td5zHzbe0
綺麗な映像が作れるのは認めるが
脚本を見る力はゼロのキリヤ
175名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:09:03 ID:ehENR5SU0
自分の私生活や女性関係を
存分に入れ込んだ映画を撮れば
売れるだろ

製作費も掛けないでw
176名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:09:10 ID:t2GSrVHI0
今年のGWシーズンは、実はたいしたライバルがいなかったんだよね。


1位 名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)

2位 レッドクリフ パート2 未来への最終決戦

3位 GOEMON

4位 劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ケ島の戦艦

5位 クローズZERO2

6位 映画クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国

7位 グラン・トリノ

8位 スラムドッグ$ミリオネア

9位 バーン・アフター・リーディング

10位 おっぱいバレー
177名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:09:22 ID:2lmpRCOA0
いやいやマジでなかなかよかったぞ

PS3のゲームの実写みたいな感じで

映画館で見るにはぴったり
178名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:09:37 ID:SZEj65vz0
早く邦画バブル
終わってくんねーかな
179名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:09:47 ID:WmALtQZDO
映画の宣伝のために、前日にその映画の前作や監督の過去作を
テレビで放送することがよくあるが、キャシャーンはやらなかったな
キャシャーンを見て「GOEMONはやめとこ」ってなっちゃうとこを憂慮したんだな
180名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:10:09 ID:i6wsKidI0
>>170
別れてから宇多田はコンサートをやっていない
前のツアーの演出は好きだったんだがなあ
181名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:10:11 ID:ywVK7+RT0
kiriyaha,sens,sainouganai.
kyasya-ntoonajides,
seityouganai.kankoku ni bokokuno kaettahougaiiyo.
182名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:10:13 ID:lysXCtfU0
「POKEMON」に変えればいい
183名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:10:25 ID:CC2vCWbt0
今年行く映画はEVA(庵野のgdgd)とマクロスF(本命)だけ
184名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:10:28 ID:tMNA/qLD0
配給収入って興行収入の50%じゃなかった?
残りは映画館側の取り分だよね?
15億かけて30億売上なら、取り分半分として利益ゼロどころか赤字じゃんw
185名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:10:28 ID:G01qRxwr0
30億見込みでもコケ扱いされるのか。
(もちろんコストのせいもあるだろうが)
一時期邦画がバンバン興収あげてたが、もうそうでも無いし、
あのキャスト(江口・広末)でよくもあれだけ人が行ったな、と
自分は驚いたクチだけどね。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:11:04 ID:7w7uUAAu0
変な名前と思ったら本名じゃないんだね
187名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:11:13 ID:T9Nd9/yN0
GW限定ならおっぱいバレーのほうが面白いだろ。
グラン・トリノはもう一度観に行きたい映画。
最近の邦画ではヤッターマンが面白かった。
188名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:11:43 ID:GW/lCFxq0
30なんてとても無理だと思う。
15億なんとかいくか?レベルだと思うけど。
189名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:12:41 ID:2k7JPnpNO
>>140
300も豪快で面白いが、完全に男子向きの映画。
グラディエーターは豪快さは300に劣るが、
心情描写が豊かなドラマ。
どっちもオススメ。
190名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:12:41 ID:esaZRBwM0
何か、一般人もアニオタも一線を引いてる様な気が。
客層をどう考えているんだろ?
191名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:12:41 ID:id6qQaQiO
思わぬ苦戦w
ヒットを予想した方がバカ
192名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:12:43 ID:V/Kd5jr9O
30億いきゃ御の字だろ?
ゴエモンだぞ?!


観たけど、アクションやビジュアルがかっこよかった!
頑張れゴエモン!!
193名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:12:54 ID:WVg0WNzn0
紀里谷とか樋口みたいに映像しか能が無い人間に監督を続けさせる邦画業界は腐ってる
194名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:13:02 ID:u12en+Kt0
>>178
終わらないよ
国民の学力低下と邦画バブルは関係あるらしい
195名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:13:05 ID:Udyd67pE0
例のアナグラムでも読めちゃう文章見てるから

 ほんとうに GOEMON

ごめんに見える


キャシャーン見てなきゃ絶対行ってたけどな
あれの負債が大きすぎた。
196名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:13:13 ID:iO2xHnN+0
「紀里谷」って名字に、意味があるのかな?
読みになのか、漢字になのか、不思議なネーミングだと思う。
197名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:13:20 ID:5y96BOpoO
パチ屋の小倅が嫁への見栄で始めた素人映画なんか見に行くかよww
198名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:13:23 ID:MjP33LoOO
とりあえず派手にガチャガチャやればいいや
みたいな感じがして、最初から見る気がしない
199名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:13:36 ID:IPJD3O4gO
ゴエモン最終10億ちょっとだろw
今年一番の大コケ&きいちご決定
200熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/11(月) 11:14:33 ID:m+VXIc4h0

さっきから「この英語どう読むのかな」とずっと考えてたら
五右衛門かこれw
201名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:14:43 ID:ois/VpLWO
からくり道中
202名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:14:50 ID:tb2CXngo0
おっぱいバレーのバレーは、どっちのバレーなのか悩んでる俺
203名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:14:50 ID:ZMYE4ZXH0
一方、某小説家の評価は・・・

 石川五右衛門は母親を殺された少年を「おまえが強ければ母親は死なずにすんだ。強くなれ!」と勇気づけ、
 少年ががんばって仇を討つと思いきりぶん殴って「母親はそんなことを望んでいない!」と諭し、自分は大阪城や関ヶ原に殴りこんで推定1000人ほどぶち殺しておきながら、「戦争反対!」だって。

 おまえはなにがしたいんだよっ!
204名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:14:52 ID:JMRNvh1X0
30億円は高すぎだ

16億ぐらいだと思ってた
205名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:15:00 ID:ZHy47uHI0
えっと、どこが「思わぬ苦戦」なのかを教えてくれないか?
206名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:15:35 ID:UgKFGDRsO
監督って有名人ならなれる職業だぉ


207名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:15:46 ID:LlXo6CN70
苦戦の原因はキャシャーンだと思われ。
208名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:15:57 ID:/v/IdI8+0
>>203
そいつ物語わかってないだけだろ
209名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:16:03 ID:2T/dearhO
確かに映像は綺麗なんだけど、なんかこの人の映画は安っぽい感じがする
210名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:16:20 ID:2k7JPnpNO
>>192
制作費が15億だから、30億だと赤字。
半分は劇場の取り分になるから。
制作費に宣伝費もプラスされるから、
40〜50億を稼がないと成功とは言えない。
ゴエモンは最終12〜15億って言われてるから、かなり厳しい結果になる。
211名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:16:25 ID:oD4DfYjv0
キャシャーンって90分くらいに編集したら
けっこう面白いと思うんだけど
誰かやってくんねーかな。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:16:30 ID:jBOp1jwT0
キリヤは所詮映像作家であって、映画監督は無理。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:16:34 ID:4OJ9jsON0
ゴエモンってネーミングは語呂が悪いと思うんだよね。
外国ではどうか知らんが、日本では、漢字で五右衛門だろjk
214名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:16:47 ID:BWb2UKt20
どうせテレビでやるんだろ?
映画館で見る価値がない監督だと思われてるのが敗因だ。
215名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:16:51 ID:GW/lCFxq0
紀里谷という苗字は日本には一件も存在しない。
216名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:16:52 ID:eR6FC0Ml0
>>188
興収スレでもだいたいそんな感じだね
217名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:17:24 ID:j80oDkBr0
最近きりやより宇多田の方がうざい
218名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:17:31 ID:u08K05Io0
話は本当に無茶苦茶だよ
219名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:18:53 ID:IyS5CTGQ0
>GWの目玉映画は紀里谷和明監督の「GOEMON」で決まりといわれた。
ああ、そう…
220名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:19:05 ID:bmGFAlTJ0
紀里なんとかはこいつたぶん映画監督としての才能が無いんだとおも
221名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:20:06 ID:lIACBg6EO
思わぬ苦戦?
222名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:20:31 ID:+jjy9A+cO
ルパンのスピンオフとしてアニメで作って欲しい。
その後は次元と銭形も。
223名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:21:21 ID:jlQWpz1w0
キャシャーンもつまらなかったからな
224熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/11(月) 11:21:29 ID:m+VXIc4h0

ウタダやキリヤは遊んでてカネが稼げて楽しそうだなw
バックの仕掛け人は仕事人だがw
225名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:21:43 ID:tb2CXngo0
この板でも五右衛門風呂に入ったことがあるのは俺だけだろな
226名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:21:44 ID:d1Labx3nO
建物がCGという時点でリアリティーに欠けてシラケてしまう
227名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:21:53 ID:2lmpRCOA0
本当は桐谷だろ?
228名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:22:36 ID:+mR0mCTg0
ゴーストライター立てて
何でもかんでも盗んでばかりいたら
そりゃマトモなシナリオは書けんよ

ブームを寄せ集めただけの薄っぺらい内容では
いくらハリウッドスターや最新のCGを駆使しても
面白い訳が無い
229名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:22:45 ID:id12rWTr0
>>225
小学生の時入りましたが・・・母の実家で
230名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:22:54 ID:EUZajcAcO
50万人もカネ出して観たことに驚き
231名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:23:04 ID:SH8DOvXJO
この監督の作品は、映画にあまり興味がない人達をいかに釣るか、にかかってるからGWが終わるとちょっと厳しいかもね
232名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:23:21 ID:GsRMUskmO
予告見たとき面白そうと思ったが、紀里谷が監督だと知った途端に見る気が失せた
キャシャーンは1・2を争う駄作
233名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:23:31 ID:bPWXE6kWO
苦戦て・・・わかってた事だろうに
前作酷すぎたろ
234名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:24:36 ID:0c2Dwgz30
パチンコ道楽してる奴だな・・・
235名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:24:51 ID:IyS5CTGQ0
映画スレ見る度、華奢ーンとデビルマンが見たくなる
236名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:24:55 ID:14o4FORa0
>>225

自分も、幼稚園の時に入りました。母の実家。外に置いてありました。
237名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:24:57 ID:3E7RJad9O
映画館で長時間見てたら目が痛くなる
238名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:25:12 ID:UPvl/JTt0
> CGカットをふんだん

使いすぎ、もうギコチナイ レヴェル。
239名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:25:12 ID:hq1+RXbj0
こんな糞映画で30億も行けば十分すぎるだろw
240名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:25:20 ID:EP3dmKRn0
父親が創業した会社

岩下兄弟株式会社
代表者 代表取締役社長 岩下博明
従業員数 700名
事業内容 総合レジャー施設の経営(パチンコ店、温浴事業など)
売上高 1400億円(2007年1月期)
http://www.iwasita.co.jp/index.html
241名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:25:30 ID:sXqoSoS50
>興収はトータルで30億円前後

30億はどう考えても無理
242名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:25:31 ID:GW/lCFxq0
35000人同時試写会なんて、やらないほうよかったんじゃないの?
あれだって、人が集まらなくて、同じ人がいくつかの会場をハシゴしてみることができたらしいし。
243名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:25:49 ID:tsZ/stlj0
思わぬ?w
244名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:26:54 ID:aRR3Vh7x0
無能な監督とパチンコ屋が大損こくのはいいニュース
キリヤはもっとストーリーテリングできる人の下でCG屋やればよし
245名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:27:20 ID:neHOJRFeO
電王にしてよかったようだ
246名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:27:32 ID:SJemGjhY0
CGっていつから売りになったんだろうな
別にちゃちなCGが見たくてわざわざ映画館までいってるわけじゃないんだけどな
247名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:28:01 ID:IJ+TnpIP0
パチンコ反対
248名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:28:35 ID:ZP29DYGQ0
キャシャーンで懲りなかったのかw
249名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:28:36 ID:0PltUzhxO
なんで評価低いの?作品見たことないけど雑誌のインタビュー見てたら細野さんと熱く語ってたからすごい人なのかと
250名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:28:51 ID:QxjnOu/cP
江口にはこんなのに出て欲しくなかった。
監督糞、女優糞。
でも江口出てるから一応trre…おっと来客だ
251名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:29:21 ID:WmALtQZDO
紀里谷本人は自分のことをCG屋だとは思ってないんだぜ
CGはあくまで表現方法の一つって豪語してたんだぜ
252名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:29:30 ID:/v/IdI8+0
>>249
話が長いから
253名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:29:42 ID:S831surh0
utadaはサゲマンだなw
254名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:30:19 ID:tb2CXngo0
俺的には、バルカン人のでてくる映画をつくってほしい
255名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:30:20 ID:2r4MNOLW0
>>41
まだ10億行ってませんよw
7億ですw
256名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:30:24 ID:8h12pcFpO
こいつが喋ってる番組を見て宇多田に同情したな
宇多田は宇多田なりに苦労してたんだなって。
普通の人は紀里谷と5分も一緒にいられない
257名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:31:02 ID:UCw7pvVQ0
この人ってPVのCGってイメージで脚本とか演出はあんまりパッとしないんだよね。
258名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:31:04 ID:l+lZw+Nx0
50万人が1800円払ったとしても9億円なんだけど、あとの21億どうやって稼げるんだよ
259名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:31:05 ID:2qMimyB0O
パチンコ台のCMみたいな予告なら見た
260名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:31:40 ID:3XmV5rGQ0
30円置くんとちゃうんやで!!
261名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:31:46 ID:ACds7kveO
キャシャーンは思ったよりよかったが。映画館にはいってないが。
262名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:32:05 ID:K0u3e9D00
予想外に売れてると思ったのにこれでも苦戦とかwwwwwww
263名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:32:50 ID:IACKbu6u0
いや、キャシャーンの監督、と聞いたら行かないだろ。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:34:26 ID:GW/lCFxq0
GOEMONの初日は映画の日で1000円。
265名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:35:22 ID:opIb0Aky0
この人はゲームの合間に入るCG動画みたいな物しか作れない
266名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:35:43 ID:i7U9XEzg0
実写と区別がつかないCGはプロの仕事だけど、
この程度の、いかにもCGは、専門学校生でも作れる。
267名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:36:01 ID:cN5+/nmH0
CGはどうせCGだしって思うので全然すごいとも思わん
268名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:36:15 ID:LxAl1Y8+0
>>230
>50万人もカネ出して観たことに驚き

その50万人の中には松竹、ワーナーの取引会社、GOEMONのスポンサー、協賛企業の
大量チケット買取が入っている可能性が大きい。ネットでもGOEMONを取引先から
貰ったタダ券で観たという書き込みもある。

実は俺は金をだして観て来ました。ネタとして観に行ったから後悔していない。
269名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:36:26 ID:2qMimyB0O
江口洋介いいともで花輪3つで最低記録で落ち込んでいると記事があったが
きりやさんとかゴエモンスタッフは特大のやつとか送ったのかね
送ってないならひどいね
花輪も宣伝なのに
江口に散々プロモーションさせといて
270名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:37:18 ID:OfKeuMU30
こんなの見たいと思う人がこんなに多いことに驚き。


271名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:37:26 ID:GmCn9v/9O
前作はプロモーション活動で宇多田に頼ってある意味成功したが…

これが現実でこれがこのオッサンの実力。
272名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:37:32 ID:IPJD3O4gO
>>253
キャシャーンは糞なのに黒字だったのは、元嫁の旦那で注目浴びたからだろ

キリヤと結婚中、宇多田は低迷してたからキリヤがサゲチンだろw
273名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:37:34 ID:/v/IdI8+0
>>268
コイツの映画はネタとしてでも見るのであればDVDより劇場だな
274熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/11(月) 11:38:05 ID:m+VXIc4h0

当然次回作は「ZENIGATA」だろうな
275名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:38:06 ID:sRj7mS2+0
ちょっとでも利益が出たなら映画界では「成功」。
次回作は作れるよ。
276名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:38:14 ID:GFWYnflO0
キャシャーンとか途中で見るのやめたしな
277名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:39:37 ID:2r4MNOLW0
930 :名無シネマさん:2009/05/07(木) 18:39:42 ID:C1QaB+is
>>911
少林少女が〜5/6までが
77万9824人 9億9525万4750円だから
ゴエモンは15億いかない可能性が高そうだな

844 :名無シネマさん:2009/05/07(木) 12:14:38 ID:HRm90Fx5
GOEMONのビールかけ映像痛々しすぎて引いた…これはないわ

850 :名無シネマさん:2009/05/07(木) 12:33:48 ID:F6QVsjjE
>>844
あれ見て、そんなに大ヒットしてるなら是非見に行かなければ!
って人いるのかな

908 :名無シネマさん:2009/05/07(木) 17:53:01 ID:8O51NW53
>>850
普通いない。2億くらいのショボい初動で、ビールかけみたいな事をすると、
普通に引く。

しかし,GOEMONは、9億くらいで終了だな。いちばん入るはずの、GW
が終わったんで、初動の5倍もいかないだろう。大赤字。もう、紀里谷は映画を
作らなくていいよ。
278名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:40:13 ID:GW/lCFxq0
>>269
「GOEMON製作委員会」と、「木枯らし紋二郎スタッフ一同」と、
「広末涼子」の3つ。
279名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:40:47 ID:2r4MNOLW0
50 :名無シネマさん:2009/05/08(金) 09:57:49 ID:pBwPG5VX
あれ?GOEMON、GWで10億見込みじゃなかったのwwwwwwwwwww


 紀里谷和明監督が、石川五右衛門を乱世のヒーローとして描いたアクション時代劇『GOEMON』が1日(金)、
全国313スクリーンで封切られた。

 この日は、入場料金が1000円均一となる映画ファンサービスデー。
配給の松竹、ワーナー関係者によれば、観客層は若者中心ながら全国的に出足は良く、
初日だけで動員10万人、興行収入1億円突破は確実という。特に地方の劇場が強く、

ゴールデンウイークの連休中に10億円突破を見込んでいる。

≪【ゴールデンウイークの連休中に10億円突破を見込んでいる。】≫
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000n6l62.html


280名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:41:14 ID:aRR3Vh7x0
>>276
おれは友達のつきあいだったので最後までガマンした
が、最後までリアルで口ぽかーんしてたので喉風邪引いた
281名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:41:16 ID:RsMkK/V10
2chでの紀里谷叩きは異常 脊髄反射的に叩いてる感がある
ただ紀里谷は監督をすべきではない 脚本とスタッフまとめるのが残念すぎる
CGとライブの演出は素晴らしいものがあるが
282名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:41:48 ID:OIqUYyL40
おもしろいかどうかわからないものに1800円は高すぎるリスク
283名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:42:01 ID:oYMnUAl30
殺陣が下手すぎるのを散々ネタバレしてるからなぁ
しょぼいのが目に見えてる
284名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:42:14 ID:tFulOWgu0
キリヤ=村上隆の映画監督版
285名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:42:15 ID:RuiaT/Ye0
監督とか脚本とか違う人にやってもらって
撮影、映像とかを紀里谷が担当すればいい映画出来るんじゃね
286名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:42:18 ID:2r4MNOLW0

525 :名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 08:41:43 ID:5TIcNhfT
キリは小学校しかまともに出ていません。
最後までやり切る事が出来ず、いつも中途半端な人生だったようです

名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 00:42:13 ID:5TIcNhfT

中学2年で中退だそうです
それから、アート系の学校で遊びまくり
中退を繰り返し世界を股にかけて、親の金で放蕩三昧だったそう
デザイン会社はすぐ倒産し、30位まで音楽バンドをして遊んでたそうです
日本に帰って、無名のファッションカメラマンになりました

287名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:42:51 ID:De/w29ex0
江口洋介好きだけどコレは無い
もっと真剣に娯楽時代劇作って欲しい
288名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:42:54 ID:8Fdl8jd+0
テンコ盛り盛りすぎたけど
ディテールはけっこう楽しめた
江口も大沢もいい男ジャナイカ
289名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:43:04 ID:NzCZDC1LO
おもわぬって予想どおりだろwww華奢ーン
290名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:43:33 ID:mYdgsDfdO
映画の日に見たが、1000円でもキツいわ。
エンドロールが始まったとたん、席を立つ人が沢山いてワロタ。
オレも立ったけど
291熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/11(月) 11:44:35 ID:m+VXIc4h0
>>290

それ「最後まで見られてる素晴らしい映画」ということじゃん
292名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:44:40 ID:qfLCgbogO
CASSHERNも別に面白く見たし(突っ込みながらw)
キリヤのCGも綺麗だと思うライト層だが、これはレンタルでいいやと思った。

魅力不足だな。

この人の作品は原作付きの作品(話に対する保険)があったら見るかも
293名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:44:49 ID:2r4MNOLW0


CGはNデザインが製作してます
安い金でスタッフを奴隷のように酷使してCGを作ってます
けっししきり屋が作ってるわけではありません
294名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:45:17 ID:7DGH/cn4O
この人映画監督の才能ないね。
キャシャーンはひどかった。ひどい自己満作品。
よくまた撮らしたよな、分け分からんわ
295名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:45:25 ID:WHZtcCzb0
結局監督の資質がなかったってことじゃないのか?

296名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:46:06 ID:/v/IdI8+0
>>290
俺はエンドロールが出演順だったんで見とれちゃったけどな
297名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:46:25 ID:lnGcL9ZDO
キャシャーンがなければ見に行ってたと思うがあれを見た人はまず間違いなく見ないだろ。
298名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:46:29 ID:oxtTlQNqO
この人、監督としての才能が全くないように思うんだが。
実家も大金持ちで宇多田と結婚して売名にも成功したんだから、
もっと別のことやればいいのに。
299名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:46:35 ID:EJOrqYI00
utadaがアジアのビョークと呼ばれる日はいつくるの?
300名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:46:37 ID:BolA72uDO
>>39
まったく同感。キャシャーンもゴエモンも映像が暗いので同じにみえる
301名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:47:38 ID:phzGcXX50
思わぬ苦戦って・・思ってましたけど。
302名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:47:57 ID:IrRpngm80
チェ・ホンマンだしな
303名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:49:39 ID:aRR3Vh7x0
>>286
まあ成功した「アーティスト」ってえてしてそういうボンボンも多い
問題はキリヤがまったく才能のない「映画」という分野にハマってしまったこと
304名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:49:46 ID:7cXYG9G1O
予告の時点で魅力感じないし、紀里谷ってだけで拒否反応
305名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:50:10 ID:EP3dmKRn0
製作委員会(『GOEMON』パートナーズ)
松竹、ワーナー・エンターテイメント・ジャパン、大一商会、木下工務店
衛星劇場、KIRIYA PICTURES、CELL、テレビ朝日、電通、吉本興業
ドリームキッド、ホットトイズ、エイベックス・エンタテインメント

なんだかんだ言ってもこれだけの会社から出資させるだけの力があるの凄いw
306名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:50:20 ID:IPJD3O4gO
俳優人はどう思ってるんだろ
江口とか、演出がでたらめで切れてたらしい
307名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:50:42 ID:YZDcDd/P0
『GOEMON』60点(100点満点中)←今週のダメダメ
チェホンマンとキャシャーンが大暴れする時代劇
http://movie.maeda-y.com/movie/01277.htm
308名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:50:50 ID:EwBv55ttO
わすれるなよ

次は宮崎吾朗の出番なんだぜ。
309名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:52:11 ID:OB43+IEGO
キャシャーンと同じで予想通りのコケ方だろ
310名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:52:26 ID:2r4MNOLW0
>>305
ゴエモンは離婚前に製作決まってたから
宇多田が裏で根回し
311名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:53:33 ID:GW/lCFxq0
こういっちゃなんだけど
宇多田ヒカルと別れた紀里谷
藤原紀香と別れた陣内智則
大沢たかおと別れた広瀬香美
価値がドカ落ちの印象がある・・・・・
312名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:53:43 ID:bU0bZxZ/i
お前等ホント馬鹿だな。すぐにスロで出してあっさり回収だよ。
313名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:53:52 ID:2O3nlyMu0
この人の映像って綺麗だと思うんだけど
2時間見るのツラいんだよな・・・
314名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:53:56 ID:uX1NWqas0
観てないし、観るつもりもないけど
今回もどうせ、イカれたストーリーと
コントラストと彩度ブッ飛ばした映像の相乗効果で
客をやっつける映画なんだろ
315名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:54:11 ID:fugi64YR0
宮崎吾朗もそうだけどバブル世代は直喩的に物事を表現しすぎる
詰め込み教育の影響なのか説明書ぽい作品ばっか
316名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:55:52 ID:oYMnUAl30
江口の殺陣は香取より下手だし
317名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:56:18 ID:WLYbQpWVO
>>313
イラストレーターと漫画家の違いみたいなもん?
318名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:56:25 ID:D88K0hJG0
監督コメント
「先入観のない若い層をターゲットにしたのだが、石川五右衛門をそもそも知らない人が多くて
若者の心をとらえきれなかった。また、江口氏の演技は文句のつけようがないのだが、若い人達
よりももう少し上の層に受けるだろうなと思った。」
319名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:56:37 ID:aRR3Vh7x0
>>307
>テックランサーや重機関銃で大アクションを繰り広げる。

これマジっすか
320名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:56:40 ID:3Mvz2Rxy0
金を湯水のように使ったアマチュア映画。
華奢ーンの時にすでにわかってただろが。
321名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:56:40 ID:aSC8CfjcO
>>311
男女、ランク関わらずどちらも価値が落ちてないか?
322名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:57:43 ID:FB4FLXEF0
朝鮮出兵やってたころの嫌な感じの秀吉と三成のしょっぱさがうまく表現できてたと思う
茶々がやや老けて見えたのは年代的には正しいのかな?
323名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:57:55 ID:zv/rR8WDO
15億収益あれば十分じゃん。
むしろ短期間でこんなに入ったことにびっくり。
324名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:58:44 ID:2O3nlyMu0
>>317
う〜ん・・・
コピーライターが小説書いたみたいな感じかな
325名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:59:24 ID:t2GSrVHI0
ターミネーターのパート1が制作費680万ドルだから、
才能があれば、制作費15億あれば、
ターミネーター1レベルの映画を2本とれるんだよね。
ちなみに45万ドルあれば激突!が撮影できて、
80万ドルあればサイコが撮影できる。

映画の天才たちは、低予算でも大成功してるんだよね。

326名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:59:24 ID:DGMKaQO60
キャシャーン
327名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:59:43 ID:N2UuflzbO
えっ?

こいつキャシャーンの人でしょ?
思わぬ苦戦っておかしくね?

最初からまたお前かスレ確定だろ?
328名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:01:51 ID:LrG0TTu70
赤出てないなら十分だろ

それより宇多田の19位ってのは相変わらずの活躍と言って良いのか?w
まぁ前回よりはましだからいいのかもしれんけど
329名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:02:12 ID:AGuC9kcj0
ウタダとヒロスエってどことなく顔の感じが似てるけど
あえて起用したのはまだ未練があるってことだな。
330名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:03:23 ID:fM6iS1m20
>>311
宇多田ヒカルと別れた紀里谷→紀里谷がめんどくさくなって逃げた宇多田
藤原紀香と別れた陣内智則→陣内の浮気三昧が嫌になって逃げた紀香

大沢たかおと別れた広瀬香美→大沢に捨てられたけど、アメリカ人ビジネスマンと再婚できた広瀬

3番目だけ違うのに入れたのは、鬼女の嫉妬から?
331名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:03:48 ID:ItGZyHGj0
>>33
は最近出所してきたばかり。
332名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:03:50 ID:DGMKaQO60
キャシャーン
333名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:04:19 ID:m/yRChmC0
資金あって才能なし 在日韓国人の典型的パターン
334名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:04:44 ID:4A/xJZDcP
>主人公の石川五右衛門は歴史上の人物ですが、紀里谷監督の独自解釈の
>部分が多く、時代劇ファンの年配層にはピンときません。

別にリアルに描かれても見たくもないけどね。この評論家自体ずれてる。
335名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:05:26 ID:fM6iS1m20
>>313
元ネタが子供の頃に見たアニメや漫画ばかりだから、話が薄っぺらい

しかも、しゃれっ気がなく大真面目にそれを再現しようとしてるから
336名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:06:21 ID:iMTlyhaR0
やっぱり、フィンチャー監督のCGの使い方は見事だと思う。
337名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:06:22 ID:LxAl1Y8+0
>>290
北海道の某地方都市のシネコンでは途中退席する人がいたよ。
338名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:06:26 ID:k1LuOfDk0
全く見たいと思わない
339名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:07:33 ID:xZSaKSRS0
POKEMONと間違って子供がチケット買うことを狙ったのに
340名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:07:58 ID:sz3RJ6Q0O
キャシャーンが酷かったので期待しないで観に行ったけどなかなか良かった。
相変わらず映像美にこだわってて内容は薄っぺらだけど、オシャレ!スマート!スタイリッシュ!を貫いた感じ。
退館する時に前の方にいた女が「2流映画観ちゃったよ」と言ってたけど、確実にキャシャーンよりは楽しめたよ。
341名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:08:10 ID:Zd8tk0Q3O
342名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:08:20 ID:rQ8Xu8HLO
予想通りじゃないの?
343名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:09:16 ID:UAs6elHG0
>74
who is she?
じゃね?
344名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:09:28 ID:2XnX5bLo0
興収40億〜50億円なんて見込んでいるわけがない。
345名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:09:47 ID:Udyd67pE0
GOUMON
346名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:09:51 ID:LxAl1Y8+0
キリヤはリドリー・スコット、アレックス・プロイヤスといったCM出身の映画監督に
憧れているような節があるが彼らとは段違い才能がない。
同じPV出身のマイケル・ベイのように中身スカスカなハッタリで押す豪腕もない。
347名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:10:24 ID:PgYeEJymO
むしろ「映画館ガラガラ、涼しいので見に来てね」と宣伝するなら見ないでもない
348名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:10:34 ID:WRebcb9P0
4月ごろ映画館で「GOEMON」の予告編が流れた直後に
宇多田が歌った「Fly me to the moon」のカヴァーを使った
「エヴァンゲリオン」の予告編が流れて、場内の失笑を買ってたぞw
349名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:10:51 ID:t2GSrVHI0
>>334これを書いたゲンダイの記者も映画は見てないんだよ。
ゲンダイの記者は取材を何もせずに、脳内で各種専門家をでっちあげて、
記事を完成させる低俗紙だから。
映画を見ないでレビューを完成させてるだけ。
350名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:10:53 ID:vGaMLrOkO
キャシャーンもだけどなんかゲームのCGムービーみたいなんだよな。 
アレってゲームの途中にアクセント的に入ってくるからいいのであって 
それだけを延々と流されても面白くない。バイオハザードのCG映画もそんな感じだった。 
351名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:11:06 ID:pkSUxn3v0
どうせ二年もしたら三作目を何食わぬ顔で撮ってるはずだよw
352名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:12:03 ID:NyOQWbmR0
キャシャーンより面白いのかな
353名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:12:35 ID:xZSaKSRS0
深作JRとどっちが才能あるの?
354名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:12:48 ID:cNxpe9gX0
>興収40億〜50億円
もうこれだけ入ってるって水増し宣伝しちゃえば?
宇多田が日本でアルバム5200枚売った!
日本人の二人に一人は宇多田のアルバム持ってる!って宣伝したみたいに
355名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:12:53 ID:vGaMLrOkO
>>334
映画が面白ければ問題ない部分だよな
356名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:13:06 ID:IFIkigWV0
紀里谷の映画って、主人公にこういうポーズとらせるのばっかだよな


      川  ヒューン 
    。 川
                。←雪OR花びら
  。   ̄○ ̄
       |     。
      ノ \_  
   
357名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:13:19 ID:KeMd25pu0
松竹はヤッターマンの30億越えで、櫻井が春休みナンバー1ヒット御礼の舞台挨拶をしたから
苦戦扱いのゴエモンじゃ15億も無理だろ。
358名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:13:59 ID:KNVT1PZl0
>イマイチな理由は観客のターゲット層を絞り切れていないこと

え??
どう考えても前歴のせいだろ
キャシャーンとかキャシャーンとかキャシャーンとか
359名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:14:04 ID:RATUTYFT0
はっきりいってあそこまでCG使うんならイケメンキャラのCGアニメの作品にした方が
腐女子人気でもう少しのびるんじゃね?
俺はどッちにしても助監督が金かけましたレベルの作品なんて見にいく気もないけど
360名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:14:17 ID:2O3nlyMu0
話のイメージと映像が合わないんだよな
それが新しいと思ってそういう演出なのかもしれないが
見るほうは目で見たものと脳みそを繋げる作業の繰り返しになり疲れる
361名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:14:52 ID:cNxpe9gX0
5200万枚だったw
362名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:15:09 ID:LI0iz5D90
思わぬ苦戦(笑)


いえ、もうみんなわかってましたから
363名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:15:26 ID:m/yRChmC0
まあ遊んで暮らせる在日韓国人の道楽でしょ。

キャシャーンは大東亜戦争で日本軍がアジア某国へ侵略し一般民を強制連行し
人体実験に使用と完璧に朝鮮入ってて失笑したよ。
364名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:16:01 ID:KeMd25pu0
幼稚園児のイメージ映像
2009/05/02 by 無責任な傍観者

ある程度予想はしてたんだけど、ヒドイね…
昔やったファイナルファンタジーが3Dのデフォルメキャラから実写ライクに
抜け出した頃の安っぽい映像そっくりな点もびっくりしたんだけど、メインキャラ
たちの言動が支離滅裂で意味不明。
日常言語は日本語なんだけど、キーとなる行動原理が理解できない。

日本沈没→隠し砦の監督もそうなんだけど、この手の製作者は、キャラ設定が
名前とビジュアルだけ決まってて、性格とか考え方、行動パターンが決まってなくて、
場面場面で製作者が「カッコイイ」と感じられることをやるんだと思う。

「ここでこんなことやったら面白いじゃん!」
「ここでこんなせりふしゃべったらカッコいいじゃん!」
素晴らしく幼稚でバカっぽさ丸出しの作品です。

製作者自身が、普通の日本語やまともな思考能力が欠如しており、
物語や設定キャラの整合性だとか、キャラのとるべきリーズナブルな行動を推察する
能力が全く無いんだろうね。

点数は0点。一言で言えば「幼稚園児が夢想したシーンをビジュアル化したイメージ映像」
ってところが端的かと。

前作を見ていないんですが、あの評判の悪さに少しは良くしようとしているんじゃないかと
淡い期待で行ったけど、見事に予想通りでした(泣
365名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:16:11 ID:XcIFrUFSO
妥当ですから
366名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:16:11 ID:6vda6sLp0
なんで苦戦すると思わなかったのか逆に教えてくれ
367名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:16:15 ID:AICrvefq0
>>思わぬ苦戦
えっ?
368名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:16:18 ID:21WymIci0
松竹さん、泣きっ面に蜂↓

http://news.livedoor.com/article/detail/3865896/
>松竹(東・大・札・福:9601)が20日に発表した
>2008年8月中間期の連結決算は、
>純損益が24億4600万円の赤字だった。
>前年同期は3億9700万円の黒字。
>シネコン子会社の減損損失17億5500万円が発生し、
>大幅な赤字となった。
>映画のヒットにも恵まれず、映像関連事業の売上高は
>前年同期比11.3%減と二ケタの減益となった。
>「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」に続くシリーズ化を目指した
>「築地魚河岸三代目」は期待を下回る結果となったほか、
>「ナルニア国物語 第2章カスピアン王子の角笛」
>「スピード・レーサー」「カンフー・パンダ」などの
>洋画の期待作が不調で、その他の作品も厳しい状況が続いた。
369名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:17:12 ID:irlUOH/d0
CG駆使して20年くらい前の古くっさい映像美を見せられてもな
CM見ただけでこの映画はセンスなく終わってる映画だとわかる
370名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:17:20 ID:UH+nbIZQO
ネタバレ












ゴエモンは最後、ガレッジセール・ゴリに殺されます
371名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:20:28 ID:vGaMLrOkO
>>370
観る気無くなった 
観に行こうと思ってたのに 
謝罪と賠償を(ry
372名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:21:16 ID:LAO0xEEXO
関西のラジオで、金もらってるのか?ってくらい絶賛してたけどなwww
373名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:21:44 ID:lsvucQri0
あんなクソ映画っぽいのが30億ってすげえじゃん。多分見ないけど
10年前のPSのゲームのオープニングみたいなやつが
374名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:22:16 ID:21WymIci0
>>368
10億円のさらなる赤字を
松竹に負わせた破壊王紀利谷。

松竹にとっては
GOUMON以外の何物でもない。
375名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:23:04 ID:cIwxR5vNO
キャシャーン(笑)見たらゴエモン(笑)見る気なくすだろ…

376名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:23:13 ID:BLV4NOuA0
>「築地魚河岸三代目」は期待を下回る結果となったほか、
>「ナルニア国物語 第2章カスピアン王子の角笛」
>「スピード・レーサー」「カンフー・パンダ」などの
>洋画の期待作が不調で、その他の作品も厳しい状況が続いた。


よくここまでダメ映画ばかり集められるな。映画見る目のなさに感心するよw
377名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:23:28 ID:l8IXRASBi
パチンコ屋の息子が監督なんて見たくないわ
キャシャーンで中身のなさは分かったし、テレビ朝日が宣伝しまくってる点で在日がマンセーしてるのがわかった
378名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:24:12 ID:3pTSgdMj0
主人公をモコミチにヒロインをナイスバディにしたらもう少し違っていたかもしれない
379名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:24:46 ID:NB0D8ZtIO
戦国BASARAのほうがよかったんじゃね?
どっちでも見にいかないが
380名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:24:59 ID:WRebcb9P0
>>376
ワーナーブラザーズ邦画部門の酷さもなかなかのもんだぜ
381名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:26:02 ID:mjAyNw0lO
キャシャーンに蜷川ミカを取り入れて、たけしの座頭市も足してみた、って感じ。
遊廓の場面とか。
382名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:26:39 ID:+WkdJSEx0
「思わぬ」ってw
超想定内じゃん。
383名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:26:58 ID:35NJEKDA0
ニッチ向け映画で思わぬ苦戦って、何夢見てんだよ
384名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:27:13 ID:geVFa2HHO
>>74
身近な留学生がが知ってるかどうかが
アメリカのミュージックシーンのすべてなのか(笑)
385名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:27:28 ID:gou00vWm0
キャシャーンの大ゴケで二度とメガホン持つことはないとおもってたのに、こんなちんけな奴に任せるキチガイもいるんだな
386名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:28:32 ID:4Sp3wQ0l0
パチンコ財閥の道楽息子が税金対策で作った屑映画に何を期待してるんだ?
387名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:28:34 ID:gLseUmCwO
江口を妻夫木聡にしとけばヒットした
388名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:28:51 ID:cNxpe9gX0
>>74のコピペの知られてなさに泣いた
389名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:28:57 ID:IPJD3O4gO
30億も行く訳がない
15億行くのもあやしいのに

満足度ランキング61作品中、58位w
390名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:29:09 ID:fyjISzQQ0
30億だったら大ヒットなんだが
もしかしてこの記事は話題作り?
391名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:29:29 ID:OKVHAmVaO
キャシャーンを映画館まで見に行ったこと
今でも後悔してる・・・
392名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:29:33 ID:XcUmVFK6O
予想通りじゃないか。
393名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:30:00 ID:VK5tn6Om0
キャシャーンのスポンサーが菱和クリエイトライフ。
これ山口組や後藤組のフロント企業。
どうりであんな実績も経験もない監督の映画に有名俳優
出るんだと思った。
今度も似たような感じだな。
在日、層化、売国、反日、ヤクザ全部揃ってんじゃん。
こいつらだけで金回せば製作費くらいは回収できんだろ。

結局税金対策とか資金洗浄の為に映画製作しただけ。
どう転んでもまともな映画にはならない。
394名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:30:04 ID:Qzf2MMBS0
エビス丸が出てれば見に行く
395名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:30:12 ID:OZUrN2JTO
結果急ぎすぎだろ
396名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:30:13 ID:Pzt6iZKt0
むしろ思わぬヒットです。もっと派手にコケルかと
397名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:30:21 ID:BX0h2NSSO
キャシャーン見てCG馬鹿だってわからなかったのか
398名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:30:24 ID:P/i92F0O0
衣装が変
この時点で見る気うせる
399名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:30:27 ID:+lJGEzBVO
思わぬ苦戦って…
ヒットすると思ってたやついるのかよw
400名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:30:38 ID:u7RKxD380
思わぬ?
どこが?
401名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:31:01 ID:ELbXQgju0
今から観にいこうかななんて思ってるんだが
実際のところどうなのか観たやつよろしく
402名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:32:13 ID:0M0aNf1j0
宇多田と別れた原因は、岩下さんのDVなんでしょ?
403名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:33:04 ID:CWaV4GNEO
キリヤは仕事運ないな…
404名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:33:06 ID:21WymIci0
>>398
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/04/29/GOEMON/index.html
>たとえば主人公の五右衛門からしてもう、
>マタギみたいな服装をベースに、ベルトを締め、
>さらに足元はブーツという超オシャレな出で立ちで、
>どう見ても大泥棒というよりも
>時代を先取りしすぎたファッションデザイナーという感じですし、
>五右衛門のライバルの霧隠才蔵に至っては、
>顔の下半分だけを覆うという、
>着ける目的がよくわからない仮面を着用、
>そしてやっぱり足元はブーツでオシャレにキメていました。
>髪型も今風な五右衛門(左)
>その仮面、何か意味あるの?
>また、天下人である豊臣秀吉は、
>鯉のぼりみたいな服装で視聴者を笑わせにかかってきますし、
>その部下である石田三成はロン毛でオールバックという、
>そのまま実写版バンコランとして通用しそうな見た目になっていて、
>君主が君主なら部下も部下だと思いました。
>……ただ、なんといっても一番のツッコミどころは、
>織田信長がドラクエの"さまようよろい"みたいな
>フルアーマー姿で現れたシーンでしょう。
>突然出現した謎の騎士がフルフェイスの兜
>(前面が鉄格子みたいになっているやつ)を脱いで、
>中から信長の顔が出てきたときの破壊力といったら…
>…ちょっともう、危うく耐えきれずに
>試写室で笑いだしてしまうところでした。
405名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:33:23 ID:B9N0WuKY0
>元妻、宇多田ヒカルにも「GOEMON」の宣伝に一役買ってもらったら?
下世話にも程がある。
406名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:33:55 ID:nJOb1zcvO
戦国basaraの実写版?
407名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:34:02 ID:UrdNKMA3O
30億いくのが不思議。
誰もみないと思ってた。
408名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:34:49 ID:2cuweSy7O
5月封切りだし
この段階で30億いってればいい方じゃないの?
これ以上いってる映画ってあるの?
409名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:34:51 ID:I2bM8SiaO
>>401
技術はあるけどセンスが無い感じ
410名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:34:54 ID:1yCwA0KW0
十分ヒットしてるがな。大日本人は11億。
411名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:35:48 ID:21WymIci0
>>408
現時点で10億もいってないだろ。
30億は希望だよw
412名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:35:55 ID:JT/yabJQ0
SHINOBIとかをTVで見たことある人間だったら絶対行かない
413名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:36:20 ID:ghk0c5eIO
思わぬ? 金貰っても見ねえぇよwww
414名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:36:26 ID:3AU4EBH2O
CM見た感じだと、この映画は金ぴかのお茶碗で雑穀米を食べる感覚かな。全く観る気がしませんね。
415名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:36:48 ID:Gk36Bv8IO
これ見るくらいだったらグラントリノ見とけ
416名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:36:51 ID:E3mJefGlO
またヒュンダイの余計な、ん?
417名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:36:53 ID:zmuwip+v0
>総合チャート19位にランクインし、相変わらず活躍している。

『相変わらず』ってどういう事だ。前回は大コケしただろ。
無かった事になってんのかよ
418名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:37:05 ID:IPJD3O4gO
>>408
現在は、7億ちょっと
最終15億は無理そう
419名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:37:50 ID:21WymIci0
>>1
>興収はトータルで30億円前後になるとみられています。

>みられています。
>みられています。
>みられています。
>みられています。
>みられています。
420名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:38:05 ID:UZJaoNdt0
映画はCGカットをふんだんに使い




これだけで見る気がしない・・・
421名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:38:12 ID:IyS5CTGQ0
422名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:38:41 ID:cClmLncF0
おもしろかったよ??
観に行って叩いてんの??
423名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:38:53 ID:ELbXQgju0
レッドシャドーよりは観れるよね?
424名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:39:04 ID:MPKzVqvXO
キリヤはアニヲタをバカにしてそう
425名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:39:34 ID:Wbso5vGL0
>>1
逆に30億いくのがすげーわ
たけしより凄い
426名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:40:27 ID:21WymIci0
トータルでも10億いかないだろ。
427名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:42:05 ID:Gk36Bv8IO
ゲームCGとか3Dアニメとか、
今と違う業界行ってたら
けっこう悪くない評価も得られてたと思うんだけどなー。
現に宇多田のPVは好きだったって声は割と多いんだし。
428名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:42:06 ID:26qGCXOCO
キャシャーンを撮ったヤツだろ。金払って観る価値なし
429名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:42:11 ID:btnHfqVlO
キリヤと好みが合わなきゃハァ?な映画だって元からわかってんだから
何を期待してこんな記事書いてんだよ
俺は3回見に行ったが
430名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:42:26 ID:NbFdofOz0
これ誰向けの映画?
スイーツ層?いや一応時代劇だからそれはないか
とするとお年寄り?にしてはGOEMONだし

と思ったら>>1に書いてたorz
431名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:42:36 ID:w7qpCuzpP
どうもこういう特撮って日本人が出てるといまいちサマにならないなあ
俳優は出さないでフルCGを撮ってた方がいいかもしれん
432名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:42:42 ID:ra3i4uQ10
これってほんとなの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:34:37
掛布の嫁w
掛布って今借金がすごいと聞いたが嫁が何とかして助けてやらないのか?

113 名前:名無しさん@恐縮です:2005/10/30(日) 11:13:50 ID:A/Doxz0a0
宇多田の旦那・・・

紀里谷の実家も、九州の大手パチ&ラブホ経営。
岩下兄弟会社経営。
本名→李。
通名(帰化?)→岩下。

そして紀里谷の姉は、元阪神の掛布の嫁。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:39:05
433名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:42:51 ID:Hnq8q0bR0
収入予定計算したやつ出て来いwww
434名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:43:13 ID:21WymIci0
>>429
社員のお勤めご苦労さんw
435名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:43:40 ID:LNxb30qQO
30億は遠すぎるハードルだろ
それ以前にこんなのに金落とす奴らの気が知れん
話題だからとかキャストだけで観に行く輩が多すぎるわ
436名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:44:03 ID:litgShnv0
>>418
ソースありますか
いや、アンチです
CMって一番のカット持ってくるじゃないですか
それで、あの程度なら知れてますよね
437名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:44:48 ID:PDAZXZv7O
CG使いすぎな感じはしたけど、けっこう面白かったよ

キャシャーンよりは全然面白い
438名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:45:02 ID:cPdPPNx20
キャシャーン知ってたら、絶対見に行かないわな
宣伝のつもりかこの前深夜に放送してたけど、10分ぐらい見てたら具合が悪くなった
最後までストーリーの意味がわからなかった
逆宣伝っっw

皆さん書いているが、予想通り
こんな奴にメガホン持たせたスポンサーは、客が入るとでも思っていたのか?
439名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:45:17 ID:hHK9/YdQO
>>432
えー、まじでか。
440名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:45:18 ID:3uwCsZVOO
きりやってキャシャーンの時のインタビューで 途中で何が面白いのかわからなくなったとか ほざいてたw
フォローしてた唐沢が気の毒杉でワロタよくまた映画やる気になったもんだ
441名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:45:28 ID:ra3i4uQ10

関西人的にまわしたw

202 :カントウタンポポ(関西地方):2009/05/11(月) 12:35:16.08 ID:rdv0SP4R
関西に来てインタビュー受けてたとき、体がお好み焼き臭くなったって言ってて
絶対見ないと誓った
442名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:45:58 ID:1aG5w4ypO
テーマソングだけは認めてやる
443名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:46:24 ID:6FfR1NvG0 BE:742865077-2BP(5072)
【映画】紀里谷監督の話題作「GOEMON」が思わぬ苦戦、元妻、宇多田ヒカルにも「GOMEN」
に見えた。

444名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:46:43 ID:Y8VS21tU0
      ___   
    r'''"     ゙l,    
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
445名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:46:49 ID:fyjISzQQ0
確かGW終了時点(5/6)で7億ちょっとだったはず
446名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:47:01 ID:yTpE36yQ0
キャシャーンはイマイチだったって秀吉役の人がいってたよ
447名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:47:38 ID:GW/lCFxq0
今年のゴールデンウイーク(4月25日〜5月6日)興行は『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』
が圧倒的に他作品を圧倒的に引き離してトップとなった。2位は『レッドクリフPartU-未来への最終決戦-』。
映画関係者の話を総合すると、同期間の総興行収入は、昨年を上回ったとみられる。作品別の興収では、
先月10日に公開された『レッドクリフPartU』が、60億円以上を視野に入れてトップの見通し。同月18日公開の
『名探偵コナン』は32〜35億円前後が見込まれ、2位になることが濃厚だという。
また、今月1日(金)に封切られ、ゴールデンウイーク中の全国公開規模作品では
最も遅い公開となった江口洋介主演の『GOEMON』は、6日(水・祝)まで観客動員57万4000人、
興行収入7億1000万円を記録。6日間の累計では、前2作に次ぐ成績となっており、
まずまずの出足だ。ただし、同作は製作費10億円以上を投じたと言われており、
そのスケールからすると少し物足りない気もする。客層は20〜60代と幅広いが、
今後は若年層の動員がどこまで広がるかにかかっている。
同じ1日公開の『超・仮面ライダー電王&ディケイドNEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』は、
6日間で動員40万8000人、興収4億7000万円を記録。
(p)http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000ncmzs.html
448名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:47:57 ID:n7x+bCOU0
予定通り
449名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:48:10 ID:9bbI81hc0
系列○チ屋の釘を締めれば資金は回収できる
450名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:48:12 ID:VWUEv0YT0
現代ネットでソースたてるのやめろよwww

いつもまとはずればかりで感覚がわるくなる
451名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:48:27 ID:R59nhj830
江口って今じゃ正直、地味だよなw
452名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:49:35 ID:tHcCQH7aO
>>441
じゃあ見に行かない
453名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:50:25 ID:MPKzVqvXO
めざせシェンムー!(笑)
454名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:50:26 ID:2uqWTG5E0
キャシャーンの黒いのって感じだもんなぁ
455名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:50:38 ID:MvLTIlLXO
ラジオで監督のインタビュー聞いたけど、凄く頭悪そうな喋り方するんだね。
456名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:50:38 ID:C1IOSWCDO
アニメーションのキャシァーンを見て育った俺には映画版は駄作
457名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:50:38 ID:aj0UXjR10
ぶっちゃけ見に行った人どう?
キャシャーンより面白い?
458名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:50:41 ID:mbywseJi0
新作がでると、その監督が今まで撮った映画をテレビ放映するものだが
キャシャーンを流さないのは流したら最後、誰も見に行かなくなるからだろうな。

宣伝の役割すら果たせない映画。
459名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:52:04 ID:JELdzNeXO
つかν速と同時にスレ立てんな馬鹿
460名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:53:20 ID:BLNOQWPR0
ゲームのCGみたいな映画に50万人も動員したのか
461名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:53:33 ID:bmQwLHwzO
嫌われすぎだろう
40〜50億目指してるとか脳内ソースだし、ほんとにダメだなこれ書いたやつ
462名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:53:48 ID:xRJx/6sw0
コナンにも負けてるしレッドクリフにも負けてて7億ってことは
コナンとかレッドクリフどんなけ儲けてんのよ!
463名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:55:51 ID:IPJD3O4gO
実家が取引先にチケット買い取りさせたらしい
464名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:57:05 ID:N6TV9vkM0
>>458
やってたよ

テレ朝の深夜に
465名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:57:35 ID:fM6iS1m20
>明智光秀:紀里谷和明

出てるのか
466名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:58:20 ID:olPT056o0
思わぬって言うか予想通りだろ。一瀬のプロデュースする映画で
初期のホラー映画以外、当たったのなんて無いだろ。
467名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:59:25 ID:v6ktzbGiP
>思わぬ苦戦

  /       /       | \        ヽ
  /i.     /   ,,,,,;;;;=:::...、  ヽ       i
  |    ∠,,,   '''  __  `   i.       |
  /|   i'´   ヽ   ,. 'i'''''i>、    !      !
  ! !   !,;i'''(''`;, :.   ':‐`'''´`     `i      .|
   トi、 .| ''''´´             ;| i     !
    ヽ. !    .    .        /!;//   i'
     `!:.    :..、.‐'' '        / //   i'.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽi.    ,___,、       ./ //   ./.  |
      ノ| ;  .:',.r==‐`‐     / // _   〈 < I 思えよ
      ノノ;ヽ ヽ:::::::'''´      /´ ,!    !  |
     ' '´  \       .::  ´   /,、,,; ,!.  \_______________
          ` ;,、__....:::::       。・.,;;::::.
           ````ヽ      。::';=''´ ``、
468名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 12:59:33 ID:/fnceiRd0
「興業収入関係なく、好きな物撮ってくれ」
ならわかるんだが、なんの根拠があってそんな期待できた?>関係者
469名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:00:35 ID:UKgWGEvT0
これ江口を見に行ってる人が90l
   GOEMON見に行ってる人9l 
   広末見に行ってる人 俺
470名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:00:36 ID:LQ93Q4+cO
キャシャーンとデビルマンの実写二本立ては、ある意味地獄www

キャシャーンは薄っぺらくて話もヒドすぎたのに、よくもまあ二作目撮れたよな
471名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:00:57 ID:7dnWrdgXO
こんなの最初から観る気しないわ
どーせ一年もたたずに地上波にくるんでしょう?
早く現金ほしいから、レンタルもはじまるし
472名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:02:01 ID:e7skJsBK0
思わぬ?

何を言っているの?
473名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:02:04 ID:M6A+jfHZ0
チェホンマンが出てるなら、韓国人が見るんじゃね?
474名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:02:38 ID:XIvXAHog0
制作費15億で興行収益30億なら15億の儲け?

普通にいいじゃん
475名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:03:13 ID:APb3FQgWO
マジでくそ映画だったわ、同じくそならブラピいけばよかったわ
476名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:03:17 ID:C3d86KQL0
こんな映画つくる金を出してしまったスポンサーは可哀そうよのうw
477みみ荻原:2009/05/11(月) 13:03:51 ID:32VYUBUZ0
アニメオタクの監督はダメだろ
478名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:04:07 ID:EKBAHTHZ0
この人の映像って、
オレの美意識最高!って感じで
マッチョでナルシストな感じ。

見ていて不愉快。
479名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:04:15 ID:NyOQWbmR0
テレビで少林少女見て、あまりの駄作ぶりにワロタ
よく似た感じじゃねーの
480名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:04:34 ID:c3ysC16W0
「思わぬ」じゃあないでしよ。
公開前からアレらしい出来だって言われてたし。
481名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:04:40 ID:mUh+19sCO
予想通りの苦戦だろw
482名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:04:41 ID:ra3i4uQ10
>>474
ほんとに記事を真に受ける人いるんだなあw
30億は記者の願望
現実はまだ10億もいってない
483名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:05:08 ID:rQ8Xu8HLO
キリヤの自己満足映画
484名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:06:34 ID:ZdGbVrT30
むしろ30億も興行収入があることに驚きなんだが。
485名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:07:34 ID:IPJD3O4gO
休みの5月6日までで7億だから、15億いかないだろよ
486名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:08:22 ID:c+aiLSJn0
低予算から始めよう
487名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:08:29 ID:litgShnv0
黒い金を浄化するのが目的のようだ
五右衛門は黒い金を民衆に分け与えたが
GOEMONは黒い金を浄化して黒い手に戻す
488名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:08:49 ID:BiVWFMYO0
>>GWの目玉映画は紀里谷和明監督の「GOEMON」で決まりといわれた

誰が決めるんだこんな事
宣伝見た時点でただの映像作品にしか見えなかったし
普通の映画みたいに客が入るわけがない
勝手に決められてもなあ
489名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:08:49 ID:KFDGYBP2O
思わぬ?違うだろ?やはりとか予想通りだろ、公開前から評判悪かったし、捏造報道はいい加減にしてもらいたい。
490名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:09:20 ID:OurkyvFn0
こう言っちゃ何だけど
キャシャーンの方がおもしろかったよ
あれ?
491名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:09:21 ID:0b7hxzst0
予想以上の善戦だな ターゲットはファミコン世代だけだったと思うが
492名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:09:29 ID:s668pCRY0
広末がもっとエロければ見た
493名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:09:38 ID:XIvXAHog0
>>482
真に受けるって言われても
記事に反応してるだけなんだからいいじゃんww
494名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:10:05 ID:1hO3djYV0
映画をヒットさせたかったら、オナニーで映画を作るなって
キャシャーンのとき散々、言われたのに懲りずにまだやってるとは
495名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:10:19 ID:Z9P3ZteQO
あんな1回観ればもういいや的な映画なのに
大々的に試写会やるなんてアホだな
リピーターや口コミでウマーとか考えてたんだろかw
496名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:11:07 ID:VZ4zJeLJ0
画は綺麗だけどそれだけだったな・・・
497名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:11:32 ID:gIG/cMI10
結局

秀吉に街中の人が石つぶて
朝鮮討伐船は壊滅
秀吉は赤ん坊はゆで殺すは裏切るは色ぼけで卑怯で五右衛門に殺されるはでいいとこなし

この辺は韓国受けがいいんだけど、チェホンマンが秀吉の配下で警護役なんで一気に韓国人も見ない映画になってしまった

なんかマーケティング考えてないんじゃないかとw
498名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:11:43 ID:JsNfpCix0
そういえば、昔、赤影を「レッドシャドウ」とか
わけのわからんものにしてくれた監督って
誰だっけ?
あいつも、元はPVの映像作家(笑)でしょ
499名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:12:04 ID:/fnceiRd0
GOMAN
500名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:12:39 ID:LwqN49JW0
こんなクソ映画で30億円なら、大ヒットじゃないかw
501名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:12:49 ID:W+T554Uu0
話題作?
問題作の間違いじゃない?
502名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:13:08 ID:/v/IdI8+0
>>497
チェホンマン自体は結構格好よかったのにな
503名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:13:44 ID:+sURHr2YO
「木枯らし紋次郎」みたいな時代劇のほうがよかったな、ザンネン!
504名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:13:52 ID:n8CDdnBL0
こういうトンデモ時代劇は緊張感ないよな、ピンチになってもなんでもありだから、あと衣装がひどすぎ
505名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:14:09 ID:Et3uT4KwO
>>1
思わぬ苦戦って、そもそもヒットすると思っていたの?

この人のは個人的には、キャシャーンとかも好きだが万人受けは無理。
506名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:14:45 ID:KM2pVhx40
キャシャーン(笑)
507名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:15:08 ID:ra3i4uQ10
シンケンジャーって戦隊もんでも3Dというのに今時CGを売りにするなよw


8月8日公開の映画「侍戦隊シンケンジャー 銀幕版」が日本映画では初めて、
3D(3次元)で撮影されることが7日、分かった。

 ハリウッド製作の3Dアニメや同コンサート映画は製作、
上映されてきたが、邦画では「侍戦隊−」を手がける東映が一番乗り。
しかも実写映画で挑戦する。


http://www.sanspo.com/geino/news/090508/gnj0905080505007-n1.htm
508名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:15:32 ID:ZMb5gYuV0
こんなの見に行くなら家でゲームするよ。
509名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:15:38 ID:ta/nDb3cO
レンタル100円になったら見る
510名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:15:50 ID:iooS7MjaO
主演が江口と聞くと観たいと思うんだが、監督が紀里谷と聞くと観る気なくす矛盾
511名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:16:38 ID:PgqQiimlO
苦戦しないと思わない人がいた方が驚きだ
512名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:16:52 ID:ra3i4uQ10
>>500
6日の時点で売上げは7億だよ
30億って数字は願望
513名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:17:00 ID:IPJD3O4gO
僕が映画界の野茂にならなきゃいけないと宣言してたw
514名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:17:04 ID:3cDuukZkO
なんか内容以前にまずCGが駄目過ぎだろ
動きの激しい場面でのコマが飛びすぎてて
何がどうなったのかわかんない時がある
515名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:17:34 ID:W+T554Uu0
>>39
暗いね
ごまかしやすいんじゃない?
516名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:17:49 ID:/fnceiRd0
DB エヴォルーションに続け!
PSPでゲーム化決定!
517名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:17:58 ID:CdxvQA3jO
江口はかっけーから好きだが、画像が嫌だから見ない

CGにする必要あったのこれ?
518名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:18:01 ID:litgShnv0
全世界配信とあるが。
519名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:18:09 ID:M6A+jfHZ0
チェホンマンが出てるなら、韓国人が見るんじゃね?
520名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:18:39 ID:Ys8tHxjF0

   
     あの国の法則に死角なし!!w



521名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:18:48 ID:Q3nU4gvl0
この人の映像は変なカットが多くて見難い
522名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:19:31 ID:zCEpjr/hO
観ない。絶対に観ない!こんな作品に金払うのもったいない。
523名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:19:48 ID:+kzqUL0p0
チェホンマンが秀吉の家来
これだけでも見る価値あり
半島じゃ上映禁止w
524名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:19:49 ID:LUHL1fOc0
>GWの目玉映画は紀里谷和明監督の「GOEMON」で決まりといわれた。

1行目から笑った
525名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:20:04 ID:KFDGYBP2O
江口洋介さんへ

仕事は選びましょうね、今回の駄作ゴエモンに主演しちゃったことでマイナス1000ポイントです。

しかしご安心ください、唐沢寿明さんのように以前マイナス1000ポイントになりましたが、最近の主演映画でプラス1200ポイントになった例もありますから。
526名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:20:12 ID:JsNfpCix0
あんまり時代考証をうるさく言うと、敷居が高くなるから
程度問題とは思うけど、かと言って何でもありもどうかと思う。

1秒も見て無いけど。
527名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:20:24 ID:LNxb30qQO
海外でも公開するとか

これ以上恥をさらすのはやめてくれ
528名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:20:37 ID:G6ufTd6G0
キャシャーンを1800円も払って観に行ってガッカリしたからな。
あれでもう懲りた。
DVDが出たら借りてやるよ。
529名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:20:50 ID:mvRcrJSm0
2Mの嵐
530名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:20:59 ID:tmuyVERN0
一休さんを撮ればいいのに。
「IKKYU」
531名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:21:11 ID:s668pCRY0
海外版では主人公の名前はポケ衛門、タイトルは「POKEMON」になります
532名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:21:43 ID:hKyN0WZ1O
相棒のえびす丸や巨大ロボット・GOEMONインパクトが出ない
時点で見ない
533名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:24:58 ID:JsNfpCix0
時代劇は山田幼児だけでいいよ
534名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:24:59 ID:8SUZc+nlO
映画館に行って見るほどの価値は無いだろ。
7泊8日レンタルになってから半額レンタル日に借りるレベルだろ
535名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:25:41 ID:NM5j6wWxO
独自の解釈のゴエモン・・・斬鉄剣でも持ってるのか


まぁ、キャシャーンのあとじゃな
536名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:26:12 ID:tcfHp0ps0
俺の周りでも面白かったって奴が数人いたから
まったく駄目って感じでもないっぽいな。
537名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:27:15 ID:2O3nlyMu0
最近見た映画で金返せと思ったのは
キャシャーンと真下正義
538名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:27:46 ID:ZcXaFrZmO
ドラゴンボールよりはおもしろかった
539名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:27:49 ID:ELbXQgju0
ぶっとびとかいってるともう収集つかなくなるわな
巨大ロボ出てきてもおかしくねえ

まったく最近のクリエイターは侘び寂を知らねえ
540名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:27:57 ID:wqwSBJE90
思わぬでもないだろ

あのキャシャーンの監督なら妥当だろ

541名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:28:39 ID:wh/qHaexP
つまんなかったなぁ・・
宇宙戦争以来だな。
騙された感が強い。
542名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:29:45 ID:SJS1gpnH0
単純に邦画バブルもそろそろってだけじゃね?
543名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:30:05 ID:ZdGbVrT30
>>404
見たくなっちゃたじゃねーか!
どうしてくれるんだ!
544名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:30:06 ID:HRBEoHEL0
江口も大沢もキリヤも、やたら現場での男と男の熱い友情(笑)を
強調して宣伝していて冷めたわ。
545名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:30:15 ID:myOON+8LO
口の達者な生意気女歌手が歌で悪人を倒す【BUTADA】 ごめん、つまんね‥
546名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:30:18 ID:zfSYnXF80
ゲームやってる人にはたいしたことないのかもしれないけど、
ゲームを全くやらない自分には新鮮で衝撃的だった

ハリウッド映画がマンネリ化の昨今、
この斬新なアプローチで、これからの世界の映画界をリードで
きる可能性があると思うな。素晴らしい・美しいの一言
547名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:30:22 ID:2NKJ/a7X0
思わぬ?
むしろ予想通りじゃね
548名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:31:05 ID:AKtdQh8Y0
たぶん叩かれるだろうけど

キャシャーンってそんなにひどくなくね?
普通に映像奇麗だったし、3回くらい感動して泣いたし

まぁ自分は原作をまったく知らないからかもしれないが
549名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:31:17 ID:BiVWFMYO0
>>497
マーケティングとか馬鹿か
チェホンマン関係なく韓国人が見るわけねえだろw
馬韓国は完全に映画は違法ダウンロードで見ることが習慣になっちまってるからな
550名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:32:04 ID:/0ZBqXLi0
結局、この人って映画を好きじゃないんだな。
誰かも書いてるけどただの映像作品でしかない。
映画愛を全く感じない。

今までどんな作品を何本観てきたか知らんけど、
先達から何も学んでいない。

恥ずかしいことだよ紀里谷さん。
551名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:32:06 ID:mFrsmB+uO
キリヤねえ
馬鹿っぽいな
監督も作品も上っ面だけに見えるよ
552名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:33:24 ID:0b7hxzst0
キャシャーンそんなにつまらないのか?
こないだ、どこかでやってたのラスト20分だけ見たら面白そうにも見えたが
553名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:34:04 ID:3o1HyG9f0
予告の時点で期待出来る映画じゃない事ぐらい分かるだろ・・・
宣伝CMで余計に白ける

GW中ならこれより遥かに面白い映画が何本もやってたしw
554名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:34:31 ID:zfSYnXF80
紀里谷=現代のゴダール・トリュフォーだよ
555名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:35:00 ID:2O3nlyMu0
>>552
つまらないというか疲れる・・・
歳か
556名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:35:15 ID:wBCzjgq60
確かキャシャーンもコケたんじゃなかったっけ?
なんでこいつにこんな大予算映画の話がくるのかわからない
557名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:35:54 ID:Ax3jlVqh0
GWでこれに50万人も見に行ったのか怪しいとこだけど
興行収入30億超えるには約160万人くらいは動員しないと無理なのか。
チケットを1800円計算するとだけど実際には前売りとか値引きも
考慮しなくちゃいけないから200万人くらいは動員しないと30億のラインは
到達不可能なんだな。

これかなり厳しい数字じゃね?
558名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:36:14 ID:0b7hxzst0
>>555
あぁ、ストーリーまわりや設定が鬱陶しいとかかな?暇見つけてネットで見るか。。。
559名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:36:40 ID:3lSeQCiiO
山田風太郎原作もので作ればおもろいのに。
560名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:37:50 ID:wqwSBJE90
映像監督として誰かの下で仕事してりゃいいのに

561名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:38:24 ID:SW7/4ahh0
映像のワンショットがカッコイイだけで
映画自体は糞の糞だからな
562名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:39:28 ID:2O3nlyMu0
>>560
俺はこの人はPVに向いている気がする
アニメで表現できることをわざわざ手間かけて実写にしてるところがウリなんだろうが
そういう映像は女性ボーカルのポップな音楽をバックに4、5分見るには良いけど
映画館の大画面で2時間見るとキツいんだよな・・・
563名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:39:39 ID:LwtqEogPO
思わぬ苦戦?
予定通りだろう。
564名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:39:50 ID:vbL+ggGp0
こんな映画、あることすら知らなかった。
565名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:40:09 ID:Ax3jlVqh0
最近ワンショットだけ見るとおもしろそうな映画多いけど
実際に頭から見ると駄作っていう作品多いよな。

そんな中、コナンをGW中に観に行った俺は勝ち組。
566名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:40:28 ID:SW7/4ahh0
NHK大河ドラマ「秀吉」の五衛門釜ゆでの回は、45分全部がワンシーンでびびった
567名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:41:01 ID:ra3i4uQ10
>>562
音楽業界が下火なのにPVに金なんてかけないよ
568名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:42:00 ID:YICKQEL+O
CASSHERNで唯一まともな戦闘シーンは
樋口真嗣の手によるもの
569名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:42:12 ID:mTQSvlh4O
>>1
スピードレーサー? 並に、凄い内容だったー
ある意味 配給会社 スポンサー 民放TVの
勇気に、感動しました。
570名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:42:34 ID:PQ3H4mAI0
いちえもんとかにえもんはいないのか
571名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:42:38 ID:vK8JEWktO
剣にモリブデンを塗りに行く話だろ
ありきたりだよ
572名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:43:19 ID:ra3i4uQ10
325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 11:59:24 ID:t2GSrVHI0
ターミネーターのパート1が制作費680万ドルだから、
才能があれば、制作費15億あれば、
ターミネーター1レベルの映画を2本とれるんだよね。
ちなみに45万ドルあれば激突!が撮影できて、
80万ドルあればサイコが撮影できる。

映画の天才たちは、低予算でも大成功してるんだよね。
573名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:43:38 ID:o47wiUvW0
CGを使いすぎ
つーか、映画監督というよりCG作家でしょ
CGはハリウッド映画でもう飽き飽き
574名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:43:48 ID:21WymIci0
575名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:45:36 ID:2O3nlyMu0
>>567
そうだな
何百万枚もCDを売る女性ボーカルなんて今いないしな
576名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:46:20 ID:DmEvEthM0
チェ・ホンマンのあの騒ぎも今から考えればプロモーションだったりして
577名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:47:32 ID:21WymIci0
チェホンマンが叩かれたというのも
ネトウヨ層を釣るためのPRだろ。
釣られるほうがバカw
578名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:51:13 ID:ubrkclIZ0
なんでタイトルを無理矢理ローマ字にすんの?
世界でも狙ってんの?w
579名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:51:16 ID:TnKl6Jm90
まあキャシャーンの人だし
580名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:51:41 ID:6pICyRtc0
思わぬ苦戦ってw
まるでスピルバーグやマイケル・ベイの新作がコケたような書き方だな
いやいや想定の範囲内だからw
581名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:52:47 ID:VWJkzNJzO
こそ泥のイメージしか無いな。
ルパンのゴエモン編ならまだ見てみたい気がする。
582名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:54:14 ID:yavWPUPcO
短編撮った方がいいんじゃないか
583名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:54:41 ID:e69nTYks0
松山ケンイチ主演のだっけか?
584名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:54:45 ID:d7tnbyisO
元宇多田の旦那ってフレーズで一生飯食ってそう
585名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:54:45 ID:Nvc3lodB0
実家がパチンコ屋
秀吉が悪者

そういうことか。
586名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:55:29 ID:nN6c5GDCO
じょーもん
587名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:55:52 ID:kSTH2+Mh0
>>GW中の観客動員は約50万人で、興収はトータルで30億円前後になるとみられています

どんな夢見てるんだよ 30億前後いくわけねーじゃん
15億円前後だろ
588名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:56:04 ID:qP8SSy6kO
戦国無双の実写版ってことでいいんだよね?
589名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:56:16 ID:OcGKrKQ50
キャシャーン観た人間が
二度とコイツの作品を金出してみるわけない
590名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:56:31 ID:ra3i4uQ10
金のかかるボンボンなんて才能あるわけねーだろw
こいつの言い訳知ってるか?

【制作費が少ないから】がこいつのいつもの言い訳です
591名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:58:11 ID:8QQ172qLO
CGばかりの映画って目も疲れる
見ててもつまんないんだよなぁ


演技や脚本の良い映画の方が面白い
592名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:58:45 ID:+ycIDcT+O
何か紀里谷と
紀里谷の映画のイメージって
中学で同じクラスの男子で、親が自営で若干儲ってるから
プライド高くなっちゃった子が
文化祭の出し物を強引決めて
皆仕方なくやらされてる感じがする。
593名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:58:48 ID:21WymIci0
情熱大陸 

05/17(日) 後11:00 >> 後11:30  TBSテレビ
[S][H][文] ドキュメンタリー・教養/その他

映画監督・紀里谷和明に密着▽宣伝活動
594名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:58:55 ID:mFrsmB+uO
親のコネとか七光りとかその類いじゃねーの

こういう勘違いさんは。宮崎駿の息子と似た臭いがする
595名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:59:34 ID:gIEbvpURO
>>534
GYAOでただでも見ようとも思わないレベル
596名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 13:59:46 ID:UgGlOPVT0
>決まりといわれた

誰が言ったの?
597名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:00:05 ID:gdhO2R9X0
体格は8等身
竹コプター無しで空をビュンビュン飛ぶ
のび太がピンチのときにはカメハメハを出したりする
日本各地に点在する「DORA BALL」を集める物語
ドラえもんの実写版「DORAEMON」
2013年公開予定
598名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:00:31 ID:+PmKO+vw0
華奢ーンで、ひどい目に会ってるから
健忘症でも発症しないかぎり、みにいかねーよ
特にキレイでもない薄暗いCG、目に悪いし
599名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:01:01 ID:6pICyRtc0
しかも邦画は夢見すぎ
映画大国アメリカですら100億以上の製作費かけて世界で半分も回収できない
なんてザラなのに
たった15億のゲーム並CGで鼻っから元取れると思ってるのが甘すぎだろw
ましてや40億って馬鹿かw
600名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:02:31 ID:mxBQyF6R0
映画のCMで客に感想言わせてるのは見ないことにしてます
601名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:02:39 ID:VtyQC6o60
映像は確かに綺麗なんだけどさ
キャシャーンで飽きた
内容ないし、みてねーけどw
602名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:02:47 ID:ECsssrMwO
GWはコナン見たぞ。
激混みだったw
603名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:02:59 ID:zfSYnXF80
604名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:03:24 ID:LwqN49JW0
キャシャーンを映画館で見た俺としては、この監督に言いたいね。
「この詐欺師野郎!」

こいつの映画は、地上波でタダで放送されても見ない。
時間の無駄だからw
605名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:03:32 ID:W+T554Uu0
映画は糞だけど
紀里谷はいい男だな
最近番宣でよくバラエティに出てるけど
空気読めるし結構おもしろい事言う
まあ監督だから空気読めてあたりまえか
606名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:03:51 ID:35s43pAQ0
紀里谷って韓国の俳優ぽい顔だけどやっぱあっちの人なの?
607名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:04:36 ID:+PmKO+vw0
レベルで言うと
CRゴエモン
レベル
608名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:04:44 ID:CtDyGLczO
ルパンの五右衛門なら見る。
609名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:06:09 ID:gIEbvpURO
>>606
私の頭の中の消しゴムの主役のおっさんに似てるね。
610名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:06:27 ID:mFrsmB+uO
>>605
GK乙
611名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:06:30 ID:k4k7OyF40
これ考えたら去年の相棒のヒットは結構凄かったんだな
612名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:06:33 ID:2O3nlyMu0
>>605
確かにいい男だよな
自分で手を動かさないポジションで仕事した方が
凄い仕事しそうな気がする
613名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:08:13 ID:IPJD3O4gO
>>606
3世か4世らしい
パチョン
614名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:08:39 ID:LwqN49JW0
才能のない奴が、才能があると思いこんで作った映画w

または、金持ちボンボンの道楽映画w
615名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:09:01 ID:EUZajcAcO
まあ今の日本に品川さんにかなうヤツはいないからな
616名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:09:16 ID:+PmKO+vw0
キャシャーン、ヤッターマン、キューティーハニー
多くの人々の想い出を踏みにじり、人生の大切な時間を無駄にさせた罪深き映画たち
617名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:09:35 ID:dgD7nhokO
思わぬ苦戦って…
邦画でヒットするだろうな、って思えるようなもんここ最近あったか?
どれもこれも大コケ臭をプンプンさせてんじゃねーか
618名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:10:09 ID:zfSYnXF80
>>615
品庄の不細工?
619冥土で逝く:2009/05/11(月) 14:10:54 ID:F0Ckm7Rh0
確かに番宣での紀里谷見て、好感度上がった。
だから尚更、男前で人当たりがよい彼に、いい映画が撮れるはずがないという確信をもった。
620名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:11:03 ID:LwtqEogPO
>>616
ヤッターマンは満足だったけど。
621名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:11:19 ID:2O3nlyMu0
キャシャーンのときは嫁さんが色んなところで宣伝してたな
622名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:11:28 ID:ra3i4uQ10
>>605
人見る目なさすぎだろ、、、
空気の読めなさっぷりは凄いぞ!マジで!
623名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:11:32 ID:DEYpHLBDO
>>616
デビルマン・・・
624名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:11:35 ID:xuPsm2bDO
思わぬ苦戦?

誰もがコケると思ってたのに?
625名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:11:39 ID:XLUx0AGgO
思わぬ苦戦?予想通りだろ?
626名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:11:40 ID:7L0rZCF60
>>591
映像見ても「おお!」って思う事がないよね、CGばりばりの映画って
いいもの見た感がゼロ
627名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:11:44 ID:1wnH1yQG0
おまえら予想通りとか酷いなw
ドラゴンボール・エボリューション並に思わぬ苦戦なのは確かだろ!
628名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:12:05 ID:gdhO2R9X0
やっぱり次はガッチャマンか。
629名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:12:24 ID:Svh4A5IUO
50万人で30億って計算おかしくないか?

仮にチケット代が一人2000円だったとしても10億だぞ?
残りは何?
630名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:12:42 ID:Mrea4+r70
キャシャーンから何も進化しとらん
631名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:12:43 ID:2D7iiJk40
思ったとおりで安心した
632名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:12:48 ID:TqYvdwSc0
CGばっかで頭が痛くなりそうだと思った
633名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:12:54 ID:s668pCRY0
ポップコーンとか
634名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:13:06 ID:4BRc0yyH0
何でもかんでも金を使えば良いモノができると思っている所がよくない。
最近のCG関係をふんだんに使った映画は、内容よりも技術ばかりに目がいって
話を見ていないことが多い。

実際、こいつの前作のキャシャーンなんて、中味ゼロと言っても良いくらいの内容。
それをすでに見抜かれているんだろ。
だから見に行かないんだよ。
DVDになっても買われないだろうし、レンタルもされない。
テレビでやられてやっと見ると言う感じ。

それで十分な内容なんだろう。
635名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:13:44 ID:IjnCCABd0
CG映画なんかヒットするわけがない。
アホか、何を期待してんだ
636名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:14:12 ID:LDOALaJx0
予想外じゃねぇよWWW
637名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:14:13 ID:SEP7vXfjO
>633
高けぇw
638名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:14:24 ID:EkLY03880
パチンコがついてるんだろ?
金なんていいやん
639名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:15:51 ID:EY8rWRER0
あんなもん誰が見るかよ
もっとマトモに作れ
時代劇舐めんな
640名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:16:26 ID:fjvV1sKpO
またキャシャーンみたいな見づらい映画なの?
641名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:16:35 ID:IqCNpce20
過去の遺産を蹂躙する映画って確かに多いな
リメイクとかで
座頭市とか
642名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:16:53 ID:ZKZ9d7YJO
C O K E M O N
643名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:17:00 ID:vTDk5OnMO
>>629
最終的に30億って事だろ
30億に届くわけねえw
644名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:17:02 ID:3Mvz2Rxy0
こんなもん見に行く奴のきがしれんわ。
645名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:17:12 ID:fugi64YR0
キャシャーン深夜にやってたから見たけど
挫折しらないお坊ちゃんが作ったような映画
ひねりの無い台詞、平凡な感情表現、過剰な動き
こいつ一年ぐらいホームレスでもやったらどうだろうか
646名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:18:01 ID:i8HswU510
>1
思わぬ?
647名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:18:38 ID:PgqQiimlO
CGなら、家庭用ゲーム機で充分凄いのが見られるからなぁ。

映画でしか見られないものを見せてくれよ。
648名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:19:03 ID:zATasNfiO
PVみたいな短編じゃないんだから、映画で全編CGは疲れるって
やたら赤いし
てか、キャシャーンで懲りなかったの?
649名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:19:31 ID:DmEvEthM0
戦国無双と戦国BASARAのよくない合体させた感じ
650名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:21:00 ID:ra3i4uQ10
>>605
これで空気読めてる?


アホボン監督語録

「見てもらえたら、うならせる自信がある。自分が(映画界の)“野茂英雄”にならなきゃいけない」

ハリウッドの平均製作費が60〜80億円くらい。
大作となれば100億円超えもざら。だったら俺に30億円くれと。
そしたら、どんな映画でも作ってみせる。それくらいの自信はありますよ。

202 :カントウタンポポ(関西地方):2009/05/11(月) 12:35:16.08 ID:rdv0SP4R
関西に来てインタビュー受けてたとき、体がお好み焼き臭くなったって言ってて
絶対見ないと誓った
651名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:21:19 ID:jCnTpToB0
どこをターゲットにした映画だよこれw
予想通りだろww
652名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:21:43 ID:bKz3g9vw0
江口とかベテランキャストだからなんて、関係ないと思うが。
普通に江口は何でも出てる。

それより、朝起きたら宣伝やってたが、もうその宣伝見ただけで
嫌になった。あの独特の映像は、嫌な人も多いのではないだろうか?
ポスター1枚切り取るならいいが、たかだか数分で、あの色遣いは
嫌になった。

この紀里谷というひとはPVとかCMとか、短いフィルムでやったほうが
いいんじゃないかな。
653名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:22:06 ID:PgqQiimlO
>>641
オリジナル作品よりも芸能ニュースで取り上げやすいし、
スポンサーもつきやすいんじゃないかな。
654名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:22:18 ID:2O3nlyMu0
素顔見られるの恐くて化粧落とせない女みたいな映画
655名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:22:29 ID:QNMmlcfAP
予告をみたらすごい映画に感じるんだけどな
脚本がだめだから酷評されてるのか?
656名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:22:43 ID:u08K05Io0
見てて長いなぁと思ってしまったもんなあ
まだ続くのかと
657名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:22:49 ID:pMXn4bxf0
たぶん、DVD化されたあと、80円デーでも借りないレベルだろ・・・・
658名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:22:49 ID:llBv0/R10
映画はCMと違うんだけどね。
性懲りもなくって感じ。
50万人も見に行く奴がよくもいたもんだよな。
659名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:22:49 ID:u6+XuiBlO
前もってどんな内容なのかをもっと告知すべき。
絶景絶景言ってるだけじゃ見に行こうって気になれない。
660名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:23:51 ID:bKz3g9vw0
>>619

あー確かにインタビュー見てたら、いい人な感じで、
さらにきちんとした人という印象をもった。
661名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:24:28 ID:eL55ru5cO
>思わぬ苦戦
思わぬ?ん?思わぬ?(´・ω・`)
662名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:25:30 ID:PgqQiimlO
>>655
君の感性に文句を付けるわけじゃないが、あの予告を見て
ダメだと思った人が多いからコケてるんじゃないか?
663名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:26:06 ID:R12gPvztO
ツマランかった
金返してほしい
664名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:26:24 ID:jCnTpToB0
>>662
すごいとは思うけど、
おれはそれ以上に趣味が悪いと思ったね。
665名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:26:30 ID:gz3pHQsg0
いつも淫獣スレと勘違いする
紛らわしいから名前変えてほしい
666名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:26:31 ID:ZpHqCsnAO
キャシャーンの印象が尾を引いているのでは
667名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:27:37 ID:uTeBdWfQO
予告はキャシャーンと同じ臭いしかしなかったからな
キャシャーンで懲りた人は多分あれ見たら行かない
668名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:28:32 ID:jCnTpToB0
〇OEMON
にしたら、親子連れが間違えて入るんじゃないか。
669名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:29:07 ID:JUkc3oik0
キャシャーンの時はウタダの乳が凄かったし
白い巨塔で当たった唐沢がいたもんな

絵の奇麗さで売ってるらしいけど、この手のビジュアルCG自体が若干
古くなってきてる。今はフルCGでももうちょっとはアナログ感ないと
受けないよ
670名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:29:53 ID:qg3b8xGJ0
2時間も撮る(見る)必要無いよなコレw
予告がちょうどいい長さ
ただ今回はその予告でコケたみたいだけどw
671名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:30:29 ID:L2xL1tSH0
なんで江口ってここ最近、反日侮日映画ばっかり出てんの?日本人じゃないのかね?
672名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:30:37 ID:PAdeXdeL0
50万人?
50万円の間違いだろ?
673名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:30:39 ID:eN4XTozg0
オレっちはどんな糞映画でも予告編で
wktkしちゃうから
観に行くか、後でレンタルするか迷うんだけど、
これはさすがに金もらっても観たくないw
予告編はそれなりにかっけーけど、
100%糞映画と確信できたwwwwww
674名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:30:47 ID:3Mvz2Rxy0
アホな若いカップルとかが見に行ったんだろうな。
「宇多田の元ダンナが監督だって」
「あ〜知ってる知ってる。いっとく?」
「いっとくいっとく!」
こんな感じで映画見る人達。
675名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:30:48 ID:OhmgW+Ub0
>>1
15億で30億なら普通に大ヒットじゃね?
駄目なの???
676名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:31:11 ID:OhmgW+Ub0
>>674
なんか問題があるの?
677名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:31:16 ID:YArNWsEQ0
公式サイト見たけどCGが予想以上にしょぼかった…
678名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:31:19 ID:n/s2hMb+0
キャシャーンとデビルマンの両方を観たツワモノっているの?
679名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:31:29 ID:c/a+o2X10
キャシャーンよりは面白そうに感じたし、
ほんの少し風向きが変わればそれなりに受け入れられるかも知れないなとは思う。

まあ、その風向きが変わることが難しいのだが。
680名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:31:54 ID:VQEpkyNt0
所詮パチンコ屋の息子w
偽名使うなよカスwww
681名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:32:10 ID:3Mvz2Rxy0
>>676
べつに問題はないんじゃない?
682名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:33:00 ID:AqnMo9Jm0
それ以前の問題として本当に30億いくとおもってるんだろうか
683名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:33:24 ID:5CRmGRkjO
同期のライバル映画のほうが魅力的だもんなあ
・CG&半端じゃないエキストラ数の赤壁の戦い
・とうとう単独で戦闘ヘリを撃墜したコナン様
・AV女優という裏設定付き悲劇の花嫁
・正統派の名作スラムドッグミリオネア
684名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:33:27 ID:sgxadbK10
っていうか、制作費に15億って

どんだけチャレンジャーだよw
685名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:33:59 ID:eN4XTozg0
>>674
それ普通じゃね???
686名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:34:11 ID:QxlEovCuO
30億は記者の願望妄想。
実際はまだ10億すら届いていない
687名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:34:30 ID:ilp8aXaZ0
こんな思い込みだけの監督が撮った映画には普通は行かないだろ
688名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:34:38 ID:ra3i4uQ10
>>675
まだ10億も行ってないわ バーカ
釣られてんじゃねーよ
689名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:34:48 ID:DStOK/mv0
五右衛門映画なら、市川雷蔵主演の「忍びの者」があるからそれで充分です。
690名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:35:25 ID:zfSYnXF80
>>650
日本人として頼もしい発言です
日本は映画後進国ですから
黒澤もカス
691名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:35:39 ID:u792m8PCO
キャストなんか気にしてないが、CMでのストーリーがよくわからん。
キャストとバトルシーンが見物ですよ!って事なのかと。

それと、こいつの映画は目が疲れる。
692名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:35:51 ID:RsMkK/V10
>>663
よくいるが誰に強制されたわけでもなく自分から出向いてつまらないから金返せって無茶苦茶

>>678
普通にいっぱいいるだろ ツワモノでもなんでもない 

693名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:36:20 ID:D9iNWEBnO
たとえレンタルになっても観たいとも思わない
694名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:36:51 ID:JUkc3oik0
>>683
スラムドッグミリオネア以外は映画としていらないのばかりだな
695名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:37:30 ID:3Mvz2Rxy0
映画監督じゃなくて、CG会社の社長でもやればいいんじゃないの?
696名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:37:59 ID:gdhO2R9X0
MOUKEMON
697名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:38:30 ID:uOS574YP0
キャシャーンは、興行収入15億で、制作費を安く上げた関係でけっこう利益が出たとか
いう話じゃなかったっけ?
CGも自作PCを何台か繋いで作ってたとかいう話を聞いた。

デビルマンは、制作費10億で興行収入5億だっけか。
698名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:38:37 ID:a4ulwR480
>>690
日本が映画後進国っていうのは全くの間違い
悪くても世界二位
699名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:39:08 ID:eN4XTozg0
>>692
レスランで虫が入ったスープ出されたら
金返せってなるじゃん。
この映画はたぶんゴキブリとうんこ入ってるレベルw
それでも無茶苦茶?

700名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:40:16 ID:fugi64YR0
「強くなれ」「生きろ」「愛してる」
最近の映画はこんな安っぽい台詞ばっか
「強くなれ」ではなく「木鶏たれ」とかに言いかえて欲しい
701名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:40:39 ID:NyDYzZdi0
これで30億も見込めるんだw
すごいじゃないか。普通なら3億コースだよ
702名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:40:52 ID:d2eI3X5BO
実家のCMはつくらないのか?
木曜日はタマちゃんデー
703名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:40:52 ID:+GGmUwtsO
『CASSHERN VS GOEMON』なら見に行ってやんよ
704名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:41:05 ID:bRNir29I0
トレーラーがCASSHERN過ぎて「同じくらいつまらないに違いない」と思われたのが原因だと思う。
705名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:41:13 ID:2BZxk6Le0
脚本が書けないのは仕方ない。脚本書くってのは佳作レベルでも相当難しい。
だが、脚本の善し悪しがわからないのは致命的。40歳の勘違い君としか言い様がない。
706名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:41:47 ID:0xcXJOc4O
CGが気になるからそのうち見るけどね。
707名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:41:51 ID:1tpiuo080
アニメでも作ってた方がいい。
708名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:42:25 ID:zfSYnXF80
>>698
悪くても2位って、1位も有り得るってこと?
どういう統計なの?
709名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:42:46 ID:jBiA6+TAO
チャン
710名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:43:04 ID:o99OTF5Y0
そんなにダメかね
俺は十分楽しめたが
それもわざわざゴールド席で観た

そりゃちゃちいCGもいくつかはあった
しかしそれを差し引いても十分良かったぞ
密かにもう一度見に行こうかとさえ考えている
711名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:43:09 ID:3d9ccAG/0
ここまで叩かれるとかわいそうになってきた
がんばれGOEMON
712名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:43:39 ID:TzZfjUd30
>>179
やってたけどね。無知乙
713名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:45:28 ID:rQQW5hppO
ブラプラ彼女とでかけたが 現地で気が変わってコナンを観た 
面白かった ほんと
714名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:45:29 ID:ZphpDHJz0
インディーズがGOKUEROMONを作るのは時間の問題
715名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:45:48 ID:zzP3TGKZ0
>>712
やってねーよw
716名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:45:57 ID:1tpiuo080
ヲタ向けの映画が一般受けするわけないし。
717名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:46:28 ID:G7E8ztvHO
戸田ちゃんが遊郭で働いてる役と聞いて見に行きたくなった
718名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:46:33 ID:MEsxJRkLO
才能が無いから売れないだけだろ。
719名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:46:47 ID:Ozxaf7VC0
決めぜりふを「絶景、絶景」にしただけで見る気しない。
720名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:47:46 ID:mBRE2ZEbO
五右衛門役がパパイヤ鈴木なら観た
721名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:48:55 ID:2O3nlyMu0
>>716
アニメヲタはアニメ見るだろうし
ゲームヲタには物足りないようだし
ヲタの評価も厳しい
722名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:48:58 ID:RsMkK/V10
>>699
映画と料理じゃ根本的に違うだろ まぁ料理で例えるなら
マックでメニューの写真と出てきたものが全然違うじゃねぇか!金返せ!
って言う感じだと思うんだけど 
723名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:49:27 ID:J/PFHw8A0
何、この紀里谷某って宇多田の元夫は在日なの?
724名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:50:34 ID:bzi2fW030
GOEMON危機一髪
725名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:50:37 ID:P2+1ohdT0
この方の映画って実在の人間使う意味があるの?
726名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:51:10 ID:wqwSBJE90
映画専門学校にでも入学して映画のいろはから学べ

727名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:51:57 ID:/v/IdI8+0
>>725
CGで作ったキャラだと番宣大変じゃん
728名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:51:58 ID:cqCTGi/G0
用は鶴太郎レベルな話なんでしょ?
729名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:52:01 ID:hiRjqtsU0
>>3のレスで終了じゃん
730名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:52:33 ID:NyDYzZdi0
前作の脚本に佐藤大とか使ってた時点で中途半端なオタだなあと思った。
駄目だろ、あんなコピペ作家じゃ。
今回は自らコピペしてみたくなったんだな
731名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:52:42 ID:Y5/5dFD70
予想してた苦戦だろ
50万人入ってることが奇跡だろ
パチンコ屋の御曹司に映画の才能ねーよ
732名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:52:51 ID:wS/aExfZ0
悪いけどこの人って才能ないよね
恥ずかしくてCMも正視できないw
733名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:53:10 ID:qg3b8xGJ0
もうこういう「お侍さん月へ行ってチャンバラする」みたいな映画はもういいよ
まともな映画撮れないからみんな逃げてるだけだろ
734名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:54:07 ID:Y5/5dFD70
あーゆうCGバトルが許されるのはゲーム内だけだろ
FFの映画つくったバカと同じ
CGで映画はつくれない
735名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:54:16 ID:3Mvz2Rxy0
>>725
実在っていうか、古いもののリメイクみたいな作品でないと、誰も見向きもしないと思うよ。
まったくのオリジナル作品で勝負できない人だと思う。
736名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:54:39 ID:8A1k8m5vO
才能が全く無く、ただの金の無駄遣い
ジョン・ウーといい勝負だよ
737名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:56:02 ID:kSTH2+Mh0
>>734
映像については今月のキネマ旬報のキリヤと一瀬プロデューサーのインタビューで
言及してるので、その部分だけ引用 してみる
-------------------------------------
司会者「キャシャーンでは映像がゲーム的という批判も多かったと思うのですが・・
キリヤ「ゲーム的な映像といわれたら、『それがなぜ悪いの?』という気持ちがあります。
 そのアレルギーが理解できない。だって映画よりもゲームの方がよっぽど世界的にマーケットとして
 大きいじゃないですか。アニメ的といわれたほうがまだ理解できますけどね。宮崎駿監督のアニメだって
 リアルではない新たなリアリティを獲得してるわけでしょう?」
一瀬「ゲームっぽいと批判する人は明らかにゲームをやってない人ですよ」
キリヤ「そう!」
一瀬「僕の周囲では『ゲームみたいで楽しかった』という人はいても、ネガディブに捉えるゲーマーはいない。
 日本人特有のカテゴライズして批判する。いつものやり方です。もう1つ、「リアルに見せていくCG]という
 呪縛から解き放たれないと、映画の未来はヤバイ。リアルな映像と映画の面白さは、何の関係もないはずです。
 だって「ゴジラ」は、まったくの着ぐるみじゃないですか。それを今みても映画として面白いわけで、
 リアルさだけが映画の面白さじゃない。ルーカスやスピルバーグの功罪でしょうね」
738名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:56:13 ID:NyDYzZdi0
>>734
マトリックスは大流行したけどね。
結局才能の差なだけだな
ものは使いようだ
739名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:56:20 ID:Cj0y1VsS0
これアホかってくらいTVで宣伝しまくってたぞ。広告費だけでも4〜5億円はかかってそう。
最終興収14億円としたら、配給の取り分が7億円。10億円以上の赤字だ。
DVDの二次収入でカバーできる額じゃない。海外分含めても赤字だろね。
740名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:56:23 ID:u792m8PCO
>>735
ヒント:パチンコ
741名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:56:26 ID:wqwSBJE90
才能というか映像的にこの人特有の個性はあるとは思う。
ただそれを生かす場が映画かどうかは疑問符が付く。
742名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:57:25 ID:OEUcNQSuO
まさに がんばれゴエモン だなwww
743名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:58:19 ID:IjOS4v3AO
キャシャーンはけっこう面白かったけどなー
ブタダの歌であの主題歌だけ好き
えっと、誰かと浮気がばれる頃だっけ
744名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:58:41 ID:/np3qGMA0
>>1
予想できた事態だろ。アホか?
745名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:58:47 ID:VuDzmaC4O
>>734
ディズニーのピクサーの作品はどうなんの?フルCGだし、大人も子供も楽しめる映画だと思うんだが。
746名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:59:45 ID:W+T554Uu0
広末がだんだん琴乃に似てきたよ
琴乃はAV女優ね
747名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 14:59:48 ID:sgxadbK10
実家のパチ屋が景品名目で映画のチケット大量購入とかw
748名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:00:15 ID:vj7mquW20
キャシャーンの監督が撮ってるってのを公表すること自体が相当なネガキャン
宇多田やるなぁw
749名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:00:53 ID:a9cx1PUQO
ルパンのスピンオフじゃないのか
750名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:01:56 ID:W+T554Uu0
>>749
またつまらぬ映画を作ってしまった
751名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:02:06 ID:bdq9e/2e0
テレビでちょっと映像見ただけで疲れる
752名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:03:07 ID:cqCTGi/G0
別段CGが悪いわけではないと思うな。映像センスは「ある」方だとは思うし・・・・


・・・まぁ、魅せ方なんだろうなぁ〜(脚本ともかく)
753名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:03:22 ID:Wisan6BFO
>>747
期限のあるものを景品にはできないよw
754名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:03:32 ID:fyjISzQQ0
キャシャーンは観ている
GOEMONは観てない
仮にキャシャーンがGOEMONくらいの完成度だったら、今の監督の評価はもっと違っていた?
755名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:03:45 ID:sgxadbK10
江口洋介が主演じゃあなぁw

756名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:04:06 ID:BlhelYM0O
主役がジュビロの駒野なら見に行ってた
757名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:04:09 ID:Cj0y1VsS0
前田のサイト、60点つけてたけどコメント皮肉だらけ。
本当は30点レベルだが業界のしがらみで60点つけました、感が見える。
758名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:04:11 ID:53Ey5tVS0
パチの景品にこのDVD置くんだろな
759名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:04:42 ID:dvXgqs/W0
NHK「天地人」のCGを見てみろ
ひどいもんだぞ

受信料払ってこれだもんな
760名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:04:43 ID:llBv0/R10
この人が作ったものは二度と見ない。
761名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:05:07 ID:wqwSBJE90
映画撮るならPV監督よりCM監督のほうが適正あると思う。
15秒や30秒の間に起承転結詰め込めなきゃいけないし、
演出もしっかりしてなきゃいけない。

PVはほぼイメージ映像だけだから絵描きみたいなもんで済む。
762名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:09:59 ID:IPJD3O4gO
映像はパクリが多いし編集が下手くそだから、写真家が妥当
763名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:10:53 ID:5TYZH/TlO
>>1
流石に40〜50億は無理だろw
20億前後、良くても30億に届く位じゃね?
764名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:11:28 ID:a3MheCnVO
>>761
一流って言われるようになる人はどっちも出来る
765名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:11:46 ID:Qr4hJ5g2O
ほんとに30億もいけばヒットだけど
このペースじゃ半分の15億も無理
766名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:12:23 ID:NyDYzZdi0
この人の映画はもうCGがどうとかこうとかじゃなくて(いやそれも大問題なんだが。センスがなさすぎる)
生まれたときからずっとお金持ちで幸せで、海外行くにも何の障害もなかった
素晴らしく恵まれた境遇がちょっとコンプレックスな子が頑張ってみた、って感じが前面に出すぎで…
767名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:12:28 ID:a3MheCnVO
>>762
編集以前の話
768名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:12:42 ID:P5OFeFS1O
あの劇場予告編観れば、まともな人は行かないだろ。ドラゴンボールと同じ匂いが漂ってるからw
769名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:13:45 ID:TQDxTXMzO
>>572
物価が上がってきてるから、今それらの映画作ろうとすればもっと金がかかる
770名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:14:07 ID:/vthMpiaO
映像的な魅力は映画の魅力の一つにすぎないからね
771名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:14:25 ID:ra3i4uQ10
>>763
制作費の15億回収するのも微妙だぞ
772名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:14:50 ID:xri3cBmM0
ウタダいいタイミングで宣伝してたろ浮気がどうとか
773名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:14:57 ID:u2pMswYaO
要潤か美しい以外、誉めどころがなかったな
774名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:15:03 ID:+6VyWGHQ0
原作つきであれ程度だったんだからオリジナルで売れるわけねぇだろ?
775名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:15:07 ID:Ozxaf7VC0
コンピューター得意な人ほど、
コンピューターの限界をわかってるはずだ。
CGで何でもできると思ってる時点で、こいつはたいしたことない。
776名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:15:49 ID:a3MheCnVO
キャシャーンの予告には騙された

瞬間芸は超一流
100分間クオリティ保てない
せいぜい単発一時間ドラマ=実質45分の人
777名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:15:51 ID:EI3fdGcf0
アノ映像はくどいわ。
長時間見てると、気分悪くなるのはオレだけじゃないよな?
778名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:16:36 ID:xcOiNQ7X0
「がんばれ!ゴエモン」って言って欲しいだけなんだろ?
779名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:16:53 ID:sMaRZQVp0
変なマスクが好きなの?
780名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:17:41 ID:u12en+Kt0
こんな穀潰しに金が集まることの方が問題だ
誰だよ金出してるのは
781名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:17:41 ID:3ZEEmbp80
予告編ですら、CGのクオリティ怪しかったよね
782名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:18:51 ID:wAsGz1glO
製作にゴーサイン出した奴が馬鹿すぎだろ
監督の名前聞いただけで遠慮する奴がほとんどだろ
783名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:20:08 ID:lsioNrI5O
芸術性は高いけど、万人受けはしないのは予想してただろ。
784名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:21:47 ID:thA7vGUA0
監督のお父さんがパチンコで巻き上げた金で補償するから
無問題。
785名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:23:10 ID:ra3i4uQ10
>>783
芸術性があるのか?
このゲーム映像に
786名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:23:23 ID:k1iPiczs0
大沢たかおと伊武雅刀のジェットストリームアタックはありますか?
787名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:23:53 ID:iRiH/XcX0
広末汚かったな
もっときれいに撮ってやれよ
788名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:24:47 ID:mbywseJi0
>>464
そうなんだ。しらなんだ。。。

それにしても
そんなひっそりとwwwww
789名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:25:53 ID:MAJaBWVU0
よく知らないのに言うのもあれだけど
桐谷ってなんかうさんくさいよな
こいつの作品は金持ちのドラ息子のアーティスト気取りの道楽ってイメージしかない
(その筋の人間いわくCGクリエーターとしては認められてるらしいが)
まあでも女には偉くもてるってのは何となくわかる
特にウタダみたいな文科系喪女はこういうタイプ大好きだろうなと思う
790名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:26:04 ID:D/lNqPIA0
マネーロンダリング
791名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:26:44 ID:EaKtV7PqO
観たけど、まあまあ面白かった。
観て損したとは思わなかったな。
メッセージ性がちょっと苦手だったが。
792名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:27:03 ID:BopVtuctO
なんで江口なの?なんでGOEMONなの?
793名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:27:23 ID:Fr3Hynwk0
鳴り物入りで公開された「大日本人」よりは売れてるぜw
794名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:27:25 ID:mFrsmB+uO
離婚=既卒

無価値
795名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:28:38 ID:W+T554Uu0
GOUMON
796名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:28:49 ID:/v/IdI8+0
>>791
パンフ900円はねーよ
797名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:29:26 ID:q9hyN6PH0
確かに大日本人よりはずいぶんましだった
798名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:30:08 ID:ELbXQgju0
この人に商業写真頼むとものすごくぼったくられるよ
799名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:30:12 ID:gdhO2R9X0
紀里谷 和明(きりや かずあき、1968年4月20日 - )
熊本県球磨郡あさぎり町(旧・免田町)出身。ミュージッククリップ監督、映画監督。本名は岩下和裕。シンガーソングライターである宇多田ヒカルの元夫。

人物・エピソード
実家は、熊本県下最大のアミューズメント経営会社(パチンコ)岩下兄弟社の大株主。
ウッチャンナンチャンの内村光良とは、あさぎり町内の「中球磨幼稚園」の卒園生。
GLAY、THE BACK HORNと仲が良い。
「映画には思い入れが無い」「GOEMONでオスカー像を獲る」等の、傲慢とも受け取られる発言が近年多くなっており、しばしばバッシングの対象とされる事がある。

作品
映画 [編集]
公開年 作品名 備考
2004年 CASSHERN
2009年 GOEMON 明智光秀役として自身も出演

PV [編集]
発表年 アーティスト名 作品名 備考
2001年 宇多田ヒカル FINAL DISTANCE
traveling
2002年 光
SAKURAドロップス
Deep River
2004年 誰かの願いが叶うころ 監督作品『CASSHERN』主題歌
2005年 UTADA You Make Me Want to Be a Man
宇多田ヒカル Be My Last
Passion
2006年 Keep Tryin'
GLAY 恋

その他 [編集]
「treasure」 - 日産・スカイライン販売促進用のビデオ
800名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:30:32 ID:1JhIBcyY0
30億も行くの?
なら大成功じゃん
801名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:30:50 ID:Ay55YOnAO
テレビで宣伝しまくれば必ず売れるという時代じゃ無い
802名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:30:58 ID:6mVff3fnO
キリヤからCG取ったら
何も残らない…
よって映画撮る器では
ないんだよなぁ…
役者の顔、台詞まわしや
演出なんて二の次で映像が優先、映像に拘り過ぎしかもCGにね。
アメリカやヨーロッパだと、oh!マ・ン・ガ♪
だよw
803名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:31:04 ID:VStF7gPn0
804名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:31:21 ID:1YOBJhAMO
>>788
それも金曜の深夜に二週にわたってわざわざ前後編に分けての放送。

しかもGOEMON公開当日の金曜深夜は、同時公開の超・仮面ライダー電王の宣伝を兼ねて、
水嶋ヒロが出ていた仮面ライダーカブトの劇場版を放送する始末。
805名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:31:46 ID:Ozxaf7VC0
>>796
そこに怒るのかよ!
806名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:31:57 ID:cPdPPNx20
>>447
被害者57万人
被害総額7億1000万円

と報じるべきだろ
807名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:32:16 ID:1YOBJhAMO
>>804
○同日公開
808名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:32:39 ID:W+T554Uu0
CGってこの人が作成してるの?
809名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:33:54 ID:vj7mquW20
>>804
ぼっちゃまが出ないカブト劇場版なんて…
810名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:35:42 ID:EaKtV7PqO
>>796
パンフ買わなかったw
でも、まあ面白いは面白いよ。
若手キャストが広末と要潤くらいしかいないがw
811名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:35:45 ID:zBCEK2/uO
この人の映画、まともに見たことないんだけどなんか濃そうだね。
予告見て、最初江口だとわからなかった。広末だとわからなかったよ。
812名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:35:50 ID:mFrsmB+uO
まるでソニー。綺麗なら客は見るべきというオナニー
軍平なぜ死んだ…
813名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:36:10 ID:Vplaj8oD0
コイツまだパチンコマネーで映画作ってんのか?
朝鮮枠タレントってのがいるが、コイツは朝鮮枠監督だなw
814名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:38:52 ID:ra3i4uQ10
>>802
CGこいつが作ってるわけでもねーしCGのこともそんなに詳しくないし
CGの外注会社に行ってもっと作りこめとか言ってるだけだろ
815名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:40:35 ID:W+T554Uu0
>>814
じゃあこの人何してるの?
816名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:41:07 ID:LYoFI/kk0
紀里谷和明監督=元金持ちブタ女のヒモ

一生言われるんだろうなw
817名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:41:22 ID:mFrsmB+uO
田舎のボンボンか。こういうアホがいるからCGが馬鹿にされる。

手段が目的にすりかわってしまってるよ

それを評価するゴミが助長してることも問題

818名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:42:06 ID:1YOBJhAMO
>>809
内容はともかくあの時間帯に放送する平成ライダー劇場版は、
ズタズタにカットされるのがお約束。

1回の尺が足りないのでCASSHERNは2回に分けて放送せざるを得なかった。

ちなみに劇場版カブト放送前にGOEMON公開初日特番を30分放送してる。

ドラえもんは声優変更後の恐竜2006と新魔界大冒険は、3月に地上波放送したのに、
去年の緑の巨人伝は2月中に放送してる。

今年のドラえもん映画の入りは去年の内容が評判悪かったのと、
宣伝が直前まで地味だった影響か30億円越えられないのは確実。
819名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:43:22 ID:QKqM1OaP0
キャシャーンの監督の続編を見に来る人がいると思う感覚が理解できん
820名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:44:33 ID:Vicxo9+OO
思わぬ苦戦?
こんなのに金払ってみるアホが少ないだけだろ
CGしか売りがないから喜ぶのは小学生くらいだぞw
821名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:44:42 ID:bqdyN0C00
紀里谷は、特にやることなく、特にこだわりのない、
暇を持て余しているカップルたちに感謝した方がいい
822名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:46:06 ID:Ve62TGxR0
> 「GW中の観客動員は約50万人で、興収はトータルで30億円前後になるとみられています。
> しかし、これでは合格点とは言い難い。この映画はCGカットをふんだんに使い、
> 製作費に15億円を投じたため、配給会社は興収40億〜50億円を見込んでいたといいますからね」(映画ライター)

どこの誰が言ったかも分からん伝聞記事で、
もう興収30億行くものだと勘違いしてる奴がこのスレだけでも何人もいるんだから
マスゴミが世論を騙すのなんて簡単なんだなと思った。
823名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:46:43 ID:we0RZTU8O
>>717
戸田の出番トータルで5分くらいしかないぞ
一応床入りシーンあるけど肩くらいしか見えねーし
824名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:47:31 ID:q817EP7dO
昔おれの行ってた某専門学校の文化祭に監督がトークしにきたんだが、
途中の質問コーナーで客(生徒ではない?)が『キャシャーンの駄作加減』について延々しゃべくりしてたら監督無表情でキレて退席して帰ってこなかった
825名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:48:05 ID:TaDoOPjUP
江口のぜっけぇぜっけぇで駄目だとわかった
826名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:48:10 ID:wS/aExfZ0
>>799
本名と出身地がw
なんか今日からは彼を温かい気持ちで見られそう
827名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:49:34 ID:TQDxTXMzO
GOEMONのタダ券もらったら昼寝しに映画館に行くよ
828名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:50:08 ID:hKyN0WZ1O
昔CGという略語が無かった頃、コンピュータで作ったぐらいしか
話題が無くて、内容がスッカラカンのトロンという映画があってな
829名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:51:12 ID:wzQhaIB7O
キャシャーンは歌田の歌で泣いてしまう
ああいう両切ないのは好きだ
ただもっと面白く作れたはずだと思う
ゴエモン?見てないよ
830名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:51:51 ID:ra3i4uQ10
831名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:51:56 ID:aR++v6Hc0
思わぬ苦戦の誤用があると聞いてきたんですが・・・
832名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:52:02 ID:kwgBYlA10
前情報なしにPV見て
なんかキャシャーンみたいだなと思ってたらやっぱり紀里谷だった
833名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:52:29 ID:VStF7gPn0
>>816

元金持ちブタ女にしては、才能はあると思う
このアレンジなんて、教授が絶賛するのも頷ける。

>>http://www.youtube.com/watch?v=kt0P6H5kSqg&feature=related
834名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:52:42 ID:nrUS629TP
>GWの目玉映画は紀里谷和明監督の「GOEMON」で決まりといわれた。

ないないw
835名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:52:48 ID:eN4XTozg0
考えたらこの人、ものすごい転落人生の真っ直中だな。
仮に次話題に上るとしたらクスリでムショ行きとかで、
その次くらいに自殺エンドでもあんまりびっくりしない。
836名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:56:54 ID:xL8T9QTUO
>>826
本当の本名がありそうだけどな
837名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:58:03 ID:LYoFI/kk0
でもアホな女ブタダを最大限に踏み台に有効活用して最大限の売名に成功したという策士としての才は認めるw
天性のヒモ体質ならまた次に宣伝になるようなブス女をひぃひぃ言わせて更に一宣伝ぶち上げたらいいw
838名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:58:18 ID:DG102sQE0
CGだけでないようなさそうだものな。無理だべ。
839名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:59:21 ID:iJHXz7wE0
客を感動さすことのできる演出ができるようになってからCG使えよ。

順序逆でしょ。
840名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 15:59:47 ID:WKxFyj5W0
ヒカルかわいいよヒカル
841名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:04:23 ID:GtwvUZMH0
五右衛門よりねずみ小僧のほうが日本受けしそう
842名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:05:28 ID:um3JYaHA0
お、思わぬだと…
843名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:05:33 ID:Faf9Iw4b0
何かにたかるのが得意そうな男だ
844名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:07:14 ID:/np3qGMA0
>>799
せいぜい日本アカデミー賞でも貰っとけよw
845名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:07:44 ID:LYoFI/kk0
>>843
前世は蝿だったんだろうw
846名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:07:44 ID:XuRopznT0
>>838
むしろCGだけの映画とか見てみたいよな
有名ゲームを題材にして
847名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:07:52 ID:uQPweJ9MO
キャシャーンと一緒の画質で嫌だ
848名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:07:53 ID:8Pmfu5SV0
>思わぬ苦戦

wwwww
849名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:08:31 ID:/Ots7drm0
全体のイメージがキャシャーンそのままww
第一、画面が暗すぎ
850名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:09:19 ID:IPJD3O4gO
この人役者に演技指導なんかできるの?
ゴエモンでオスカーとるってさ
馬鹿丸出しw
851名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:09:41 ID:KV7Kx5u+0
>>846
FF見れ・・・って言いたいところだが
どうせなら少しでも評判いいの見る方がいいから
バイオハザード・ディジェネレーションでもどうぞ
852名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:10:19 ID:KC0Z4scy0
キャシャーンで大コケしたのに同じ事やって失敗するのは当然だろ
オリジナリティはあるけど、キャラクターデザインがくどくて一時間以上も見せられたら飽きるんだよ
数十秒のCMや数分のPVならこの手法は効果があっても映画にそのまま持ち込むのは頭悪いよ
853名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:11:03 ID:/v/IdI8+0
>>851
バイオよりFFの方が思い切ってて良かった気がするが
854名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:11:14 ID:RVkjlvY30
対象スレ:【映画】紀里谷監督の話題作「GOEMON」が思わぬ苦戦、元妻、宇多田ヒカルにも「GOEMON」の宣伝に一役買ってもらったら?
キーワード:予想


抽出レス数:25


まあ、当然かw
855名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:12:07 ID:roY7ih6L0
大画面でこれ見せられても…

http://www.konami.jp/gs/game/goegoe/library/library_01.html
856名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:13:01 ID:Q94B/zxz0
クレイアニメでも撮ってろ
857名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:15:02 ID:I0beJtX/O
…思わぬ…?
858名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:15:32 ID:KV7Kx5u+0
>>853
そうなのか?
俺はバイオの方はまだ見てないんだけど
私的にFF見て「なんだこりゃ」って思ったのと
バイオ見た人の感想が比較的良かったので
バイオオススメしたんだが。

まあバイオのキャラ出るから、全く知らない人が見ると
ちょっときついのかもしれんけども。
859名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:17:19 ID:AFwOB6Oa0
叩かれるって分かってんのになんで好き好んで映画なんか撮るんだろうな
ああ、映画撮るのが好きなのか
860名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:19:46 ID:XuRopznT0
>>859
お金持ちのボンボンだし、映画撮るのが好きで撮っても構わないんだが、
マスコミがこいつの映画を持ち上げるのが謎
一回失敗してるんだし銀座シネパトスで単館上映から始めろや

もしかしてマスコミの宣伝費用もこいつが出してるの?
861名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:21:34 ID:0618WZSl0
CGがちゃっちく見える
所詮PVの人だよな〜
862名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:21:54 ID://sVlkHU0
PS3以下 以上
863名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:22:23 ID:iB8UkeeM0
キャシャーンなんか、最後の元嫁の歌に内容補完してもらわなきゃ
何が言いたいんだかさっぱりな作品だぞ
そんな人の作品を好んで見に行こうとは思わん
864名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:23:06 ID:M/BElMUzO
GOEMONは明国のひとで日本支配をくわだてる はなしのほうじゃないのか
865名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:25:39 ID:aZm+zyLT0
日本って糞作っても、マスゴミが煽れば愚民がホイホイ見に行くから得だよね。
866名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:26:59 ID:Kj33jsWJO
で、ラストはかまゆではあるの?
描写や江口の演技とかどうだった>観に行った人
867名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:28:23 ID:HjkQBoSh0
主人公に黒い革のマスクを付けるのが好きなのかな?

キャシャーン、ごえもん
868名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:29:07 ID:KV7Kx5u+0
>>865
煽ってたのに見に行ってなくて苦戦、って記事だぞ・・・
869名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:29:42 ID:BwYX1lwb0
しかしあの傑作ダークナイトの日本興行収入が17億だからな…
世の中間違ってないか?
870名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:29:54 ID:DG102sQE0
>867
次は卍丸主演映画だな
871名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:32:13 ID:oo8mZZ8Q0
このタイプのCG映画は見るのきつい クソ過ぎるウルトラヴァイオレット見てトラウマかかえちゃったよ
872名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:33:23 ID:VsXYg83m0
キャシャーンはそこそこ楽しめた
豪華版のパンフレットも買っちゃったし
オチが酷かったのが残念だったが

でも、GOEMONだけはどうしようもなかった


>>860
キャシャーンは興行的には結構普通だったはずだが
製作費低かったし。
ダメ映画の代表になっちゃっただけで大損映画とは違うと思う
873名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:33:46 ID:ra3i4uQ10
こいつの行くとこ行く産業がどんどん落ち目になっていくな
邦画も落ち目に仲間入りだな

>>869
おいおいこいつの映画の売上げは10億に到達してないぜ
カン違いするなよ
874名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:34:06 ID:D/lNqPIA0
日本って税金くすねても、マスゴミが煽れば愚民の支持率がホイホイ上がるから得だよね。
875名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:34:50 ID:6mVff3fnO
30億の内10億分は
カラ劵w どっと金券ショップに持ち込まれるぞw
876名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:36:47 ID:kSTH2+Mh0
インタビューによるとGOEMONの成功で引く手あまたになるから
これからもガンガンやるんじゃない??

司会者「お二人で、また共闘する予定はありますか?」
一瀬「キリヤ監督はGOEMONの成功で引く手あまたになるでしょうけど、
 僕の方からお願いしたい企画があればアプローチするし、キリヤ監督の
 方で手伝ってもらいたいことがあれば相談にのるでしょうし」
キリヤ「企画はいくつも動いているんですよ。日本でもハリウッドでも。問題はファイナンス」
一瀬「ハリウッドでも、いまや資金集めが大変な時代ですからね」
キリヤ「僕みたいに、オリジナルの企画をインディーズの立場でやっていきたい
 人間にとっては、新しい仕組みを考えていかないと難しいですね。目差すとことは
 ルーカスでありジブリなのですが・・」
877名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:36:52 ID:2O3nlyMu0
>>872
キャシャーンの時はウタダと結婚した時の人の初監督作品ってことで注目されてたからな
878名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:37:19 ID:gp513elk0
お前らキャシャーンって言いすぎw
まあテレビで見てこれほど2時間返せとおもったのないけど
879名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:39:29 ID:Ozxaf7VC0
>>869
あんな暗い映画はそんなもんだろう。
880名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:39:30 ID:370NykPOO
エビス丸マダー?
ヤエちゃんマダー?
がんばれゴエモンマダー?
881名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:39:59 ID:3XmV5rGQ0
カムイ外伝のツーショット記事に続いてエイベッ糞がまた提灯記事書かせたのかよ
882名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:40:20 ID:X82yL9Ye0
>思わぬ苦戦

ダウト。
誰もが予想できたことでしょ。
883名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:42:38 ID:VsXYg83m0
一応、調べたらキャシャーンは製作費6億の興行収入15億で結構利益出たんだな
884名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:43:01 ID:zqzTeFz90
30億なら大成功じゃんw
885名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:43:02 ID:Vgjd3DXh0
キャシャーンキャシャーンキャシャーンキャシャーン
これがすべてだ
886名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:43:55 ID:bnpPLPjDO
才能ないだろ紀里谷は…
887名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:43:57 ID:D/lNqPIA0
>>876
オリジナルの企画www
誰かコイツに、「お前はテキトーに塗り絵してるだけ」と教えてあげてください
888名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:44:45 ID:VsXYg83m0
>>884
ただし現在7億1000万
889名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:45:22 ID:VChoRXv30
在日朝鮮人
890名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:48:02 ID:LwqN49JW0
>>883
だからこいつは勘違いしたんだろうな。

自分に才能があるとw
891名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:49:23 ID:AFwOB6Oa0
>>860
>もしかしてマスコミの宣伝費用もこいつが出してんの?

多分そうじゃなかろうか
自分は仕組みよく知らないんで推測でしかないが
映画の制作費に広告宣伝費も含まれるんじゃなかろうか
892名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:49:33 ID:54HPjqui0
例えばこないだの「容疑者Xの献身」(ガリレオ)なんて制作費3億足らずで、興収50億超えの大ヒットでしょ。
江口あんちゃんも福山ちぃにいちゃんに気が付けばものすごい大差をつけられたねw
こんなクソ映画の主演が目一杯じゃどうしようもない。
893名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:49:55 ID:XjvmqyUu0
「思わぬ」ねぇ…
最初からわかっていた事だと思うのだが。
キリヤ、もう映画は止めれ。
894名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:50:32 ID:UUE3gZjc0
映像技術みたいので見せるばかりで
シナリオとかは全然駄目みたいねこの人

誰かのサポートにつくのがベストポジションな人なんじゃね?
895名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:51:52 ID:XuRopznT0
>>891
それもそうか
そうじゃなきゃ利益の計算しにくいもんな
896名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:52:17 ID:fC9jEXx10
パチンコでもやってろ
897名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:52:25 ID:TdojFaJx0
えー……

記事になるとしたら、「望外の好成績」だと思ったのに。

っていうか、15億ってなんだよw

金を湯水のごとく使うのなら変にCGにしなくても良かったんじゃねーのw
898名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:53:18 ID:xle5EJUf0
思わぬ苦戦と言う事はこの映画が多数から支持だれると
思ってたって事?
899名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:54:10 ID:kSTH2+Mh0
>>892
日本では人気のあるテレビドラマやテレビアニメの劇場版(あるいはスピンオフ)が強いんだよ。
テレビでよく知ってるものを映画館まで見にいく。だから映画をつくるときに同時にテレビドラマ
にしたりもする。
去年も邦画興行収益ランキング上位にテレビドラマかテレビアニメの劇場版が並んでる。
900名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:54:23 ID:QqoBDoW90
>>737>>876
これマジ?
www笑かしてくれるww
901名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:56:18 ID:uOS574YP0
まあ、制作費15億で興行収入30億なら十分でしょ。
デビルマンとか蒼き狼みたいに、大赤字にならずに利益を出したんなら、OKかと。
902名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:56:42 ID:/CkSiAfRO
こんなの予想どおりじゃんと
昔キャシャーンを見に行った俺が言ってみるw
しかしこれといい女信長?とか
作ってる奴頭おかしいの?
>>894
その通りこの人ただの映像屋しかも一般受けしないw
903名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:57:27 ID:7JSZ55TP0
キャシャーンの印象は、この映像を音楽PVとして
5分くらい見るなら、綺麗で楽しそうだけど、
映画の時間ずっとは飽きるって感じだったんだけど、
ゴエモンも同じような感じなの?
904名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:58:10 ID:XuRopznT0
>>894
生まれついてのボンボンで、しかも中学中退とかだから、
人の下で働くとか無理なんじゃないか?
905名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:58:19 ID:oGolJbf/O
俺いつもえびす丸で下手なゴエモンをフォローする役割だったな
906名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:58:23 ID:fC9jEXx10
キャッツアイの監督のほうが才能あるな
907名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:59:04 ID:HR98MqP70
唐沢とミッチーのいないキャシャーンなんか誰が見に行くかい
908名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:59:24 ID:ra3i4uQ10
>>901
現在売上げ7億だってーの
909名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 16:59:39 ID:VsXYg83m0
>>901
その30億なんて夢のまた夢で
製作費の15億すら無理っぽい状況
910名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:00:05 ID:uZbsd40V0
佐藤健は超電王で主演やった方がよかったんじゃないの?
もったいねーよなー
911名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:01:21 ID:0AcPeLtj0
>>906
林海象さんも大概なんだけど、アレよりひどいとなると…。
912名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:02:12 ID:JevV7z6PO
原作と脚本 プロに負かせた方がいいんじゃないか?
映像の腕はありそうだから このまま没になるには惜しい
913名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:04:43 ID:0AcPeLtj0
スタッフ全員、東映の特撮斑でいいじゃんすげーじゃん。
監督も含めて。
914名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:07:00 ID:iEw1DKNl0
>>737
> リアルさだけが映画の面白さじゃない。ルーカスやスピルバーグの功罪でしょうね

面白けりゃなんでもいいんだけど、
コイツらのリアルさ否定って逃げでしかないかんねw
同じ演出、デザインでも、圧倒的リアルが其処にあればもう少し評価違うと思うんだが
915名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:08:59 ID:3QECg/jt0
×思わぬ苦戦
○予想された苦戦
○当然の苦戦
○やっぱり苦戦
○いつもの苦戦
○苦戦はいつものこと
916名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:09:53 ID:AFwOB6Oa0
脚本は叩き台をクレジットされてるライターが書いて
最終的にキリヤがそれに手を入れるって言う形をとってるんだろう、きっと
企画にも関わってるだろうな
917名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:10:09 ID:HdZEEtdc0
「ゴえもん」にしとけば、まだ観客が伸びてた。
918名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:15:54 ID:LlXo6CN70
>>497
キャシャーンは日帝叩きで、ゴエモンは秀吉叩きかよw
分かりやすい在日韓国人だよなw キリヤってw
919名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:18:04 ID:9UjvSnOmO
この人、自分の名前を売るために宇多田と結婚して、名前がそこそこ知れ渡ったらとっとと離婚した人でしょ!?
完全に宇多田を利用したよ!!
たぶん一回もキスすらしてないだろうなぁ…
920名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:23:10 ID:+dFM6I6d0
>>894 >シナリオとかは全然駄目みたいねこの人
シナリオの力が全然分かってないんだろうね。
映画はシナリオのみではないが、シナリオといったものの力を全く無視すると
映画にすらならないのにね。
新しい試みと無理な試みを同一視してるんだと思われる。

921名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:23:27 ID:NN/oBMPT0
制作費15億で、興行収入30億だと失敗なの?
制作費以外にもお金が掛かるってこと?
922名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:25:01 ID:thA7vGUA0
制作費の中に宣伝費は入っているのかね?
923名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:25:54 ID:H7hjRvGPO
容量2メガだけがウリの駄作
924名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:26:01 ID:ES4T7NcD0
>>921
宣伝、販促とかかな?よう知らんけど、ようけ金はかかりそうじゃし
925名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:27:37 ID:IoLaR+zD0
30億も興収があがってることが信じられない。
ゲーム映像見て楽しいのかよwww
926名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:29:31 ID:Ys8tHxjF0
日本の映画監督は「2回制」して欲しい。
どんな人も映画監督としてやれるチャンスは2度だけ。
そのチャンスで成績が出せなかったり、才能無いと判断されたらもうvシネのみで
頑張ってもらう。(その点で言えばダウンタウンの松本ももう既にアウト)

何億もの金が動くものをクソみたいなのしか撮れない映画監督が
映画を撮ったという事実のみでサラリーマンみたいに何度も監督できるのは間違ってる。
日本人にも海外にも必要とされない文化なんて映画じゃない。
あまりにも酷い人材しかいない。

927名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:29:47 ID:WW5Gk79TO
>>921
1日から6日までのGWの興収が7億1000万円って数字しかまだ出て無いっつうの。
多分今日辺りで10億かどうかだよ。
928名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:30:52 ID:NN/oBMPT0
「時代劇ファンの年配層にはピンときません。若者は若者で、主演の江口洋介をはじめとする
ベテランのキャスト勢にあまり魅力を感じないのだと思います」
コテコテの時代劇にするか、10代に受けるジャニタレでも使って客呼び込めってか?
929名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:30:59 ID:+dFM6I6d0
>>921>>925 それなんだけど、>>888情報はどうなんだろうね?

930名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:31:55 ID:Yb+RPMWpO
CG作るのって何に金がかかるの?
コンピューターとかソフトは消耗品じゃないよね

誰か教えて
931名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:32:29 ID:o/Qm09x7O
この人の映画もそうだが、FFとかも何がいいのか全くわからん
質感おかしくて気持ち悪いし
932名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:32:45 ID:yz9c1e570
7億だって言ってんじゃん
多分最終的に15億いかないくらいでは
933名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:33:06 ID:6ttZQ39F0
キャシャーンの監督の時点で見ないだろwww

>>930
人件費
934名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:33:20 ID:NN/oBMPT0
>>926
それだったら「3-4×10月」撮った北野武は、それで終わってたぞ。
5作ぐらい撮って、初めて認められるやつもいる。
935名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:33:55 ID:TTIO7H3fO
>>931
なんたる同意
936名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:34:50 ID:+S2pcnn5O
同じCGでもトランスフォーマーがいい
エフェクトかけすぎて劇場じゃ疲れそう
937名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:37:07 ID:+dFM6I6d0
>>932 やっぱそうか。今回は赤字となりそうなので次作は
状況が今回よりは、かなり困難となりそうなわけか。
ここに貼られてるインタビュー内容などを見ても、
自分の才能や現状が全く客観視できてないようだから
もう映画撮らなくっていいと思うけどね。
シャブでもやってるのかと思える、現状無視の超強気インタビュー内容。
938名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:37:19 ID:w0wmyNtaO
そもそも映画をわかってない。
出演者は意見を出せよ
939名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:37:40 ID:gdhO2R9X0
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=359
日本から世界へ! 『GOEMON』の紀里谷和明監督が語る胸の内
──ハリウッド並に製作費をかけたい?
紀里谷 ハリウッドの平均製作費が60〜80億円くらい。大作となれば100億円超えもざら。だったら俺に30億円くれと。
そしたら、どんな映画でも作ってみせる。それくらいの自信はありますよ。ただ、それが、マーケットが日本国内だけだと不可能なんですよ。
リクープ(回収)のハードルがとてつもなく上がり、ビジネスとしてはリスクが大き過ぎる。だからマーケットを広げようと。
かつて、トヨタやホンダといったクルマメーカーや、パナソニックのような家電メーカーがやってきたことと同じですよ。

──『GOEMON』の世界での手応えは?
紀里谷 今はヨーロッパでのセールスをほぼ完了し、北米を攻めている段階。
映画賞のような評価ではなく、ボックスオフィス何位といった数字を上げていくのが第1の目標ですね。
まずは日本語の映画で、どこまで世界に挑戦できるか。『GOEMON』でそれを試したい。
940名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:38:35 ID:iZE2ulCqO
個人的にはヤッターマンの方が上。
941名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:38:37 ID:XEZ7stawO
色はものすごく綺麗だけど
中身は感情を揺さぶるものがまったく無いからなあ
942名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:38:59 ID:tW1TbT4p0
×思わぬ苦戦
◯思った通り苦戦
943名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:41:56 ID:6k1db/8yO
CG使いすぎなんだよ
キリヤはエビボクサーとイカレスラーとカニゴールキーパーの監督に弟子入りすべき
944名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:43:27 ID:AFwOB6Oa0
>>934
北野映画の良さが分からない人間は幼稚園から人生やり直せよ
945名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:48:51 ID:NN/oBMPT0
>>944
いや大好きだよ。しかし、当初の日本での評価は散々だったでしょ。
946名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:49:56 ID:7XZYu5EQO
>>1
30億いくんだ、ぼちぼちじゃん
947名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:51:45 ID:hPnZjjLW0
>>944 利益出なかったという話だろう。 
「3-4×10月」はソナチネよりも良いと思えそうな面もあるね。
先にソナチネ撮ってたら、絶対ソナチネは完全にマグレだろうなと思ってただろう。
私にとっては、ソナチネ単品もいいが、
「3-4×10月」とソナチネの併せ技で一本というのがソナチネ公開時の私的感想だった。
948名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:52:05 ID:/0ZBqXLi0
CGを用いることが駄目なんじゃなくて
映画として駄目だから批判されてるのに
そういうことが解らないんだねこの人。
949名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:52:05 ID:o/Qm09x7O
キャシャーン見たけど、カットも構図も意味不明なのが多いし、
とにかくぐだぐだ。
学生の作品みたいで辛かった。よく金かけてもらえたよね
リドリースコットの丁稚でもして勉強すれよ
950名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:52:28 ID:HR98MqP70
>>943
日本以外全部沈没は製作費3000万ぽっちらしかったからな
951名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:52:57 ID:kw80rcHn0
15億で30億なら成功じゃねぇかよ・・・ww  あきらかに30億のところだけ
空白にしておいてGWまえに記事かいておいただろw
952名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:53:19 ID:ra3i4uQ10
>>946
工作員必死すぎるぞ
30億は目標だろうがw
現実の売上げは7億
953名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:53:47 ID:2XnX5bLo0
>>946
30億なんて行くわけがない。
いけば大ヒットと言ってもいいラインだよ。
この記事はあらゆる面でワザと間違った事を書いている。
954名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:53:48 ID:aPGbc0/60
堀北だったら見にいったのに
955名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:53:54 ID:h9tQlbkhO
キャシャーンと同じく
・独自解釈
・CG使いまくり
・超展開

なんの成長もしてね〜な
海外海外言うなら、クリントイーストウッドが監督としてどういう変遷遂げてきたか勉強してこい
956名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:54:29 ID:/CkSiAfRO
>>919
お前キモオタ童貞?キモブス藻女?w
仮に売名や金の為に結婚するにしても
相手の感情もあるんだよ
ましてや相手は若い人気者の宇多田
しっかりHして身体も心ハメないとw
結婚なんざ出来ねえよ
957名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:54:42 ID:zDgiX7TX0
<ニ`ヘ´ダ>ノ パチンコの画面みたいな仕上がりです
958名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:55:25 ID:aPGbc0/60
>>955
こないだなんかでインタビューみたけどすごくいい事言ってたね
959名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:55:40 ID:vA1CcD6ZO
やっぱりきりやwwww
960名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:56:11 ID:aRR3Vh7x0
>>654
うまいことを言いなさる
961名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:56:13 ID:JExUHg8e0
グラントリノやスラムドッグがあるのに、ガキ以外こんな糞映画見に行かないだろ。
962名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:56:16 ID:0Tzo0KGqO
思わぬ?
普通につまんなそうだから、みんな結構予想通りなんじゃないの?
963名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:56:38 ID:IPJD3O4gO
30億なんていくわけない
20億も無理
10〜15億の間ってとこだろ

大赤字だから、急転直下借金まみれに
964名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:57:22 ID:Ozxaf7VC0
「修行」という言葉に縁のない人なんだろうな。
森田芳光でさえ、こんなの撮ってるのに。

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/21YDPFKQAML._SL500_AA192_.jpg
965名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:57:44 ID:AFwOB6Oa0
>>945
下らない煽りを入れちゃってごめんね
966名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:57:55 ID:qsa9JJio0
>>869
ダークナイト=GOEMONということか
967名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:59:22 ID:D/lNqPIA0
>>957
大当たりした時に画面中央からGOENONがすっ飛んで来るイメージですね
再抽選は煙球を投げつける訳ですね わかります
968名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:59:28 ID:cPdPPNx20
>>846
トロン
969名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 17:59:50 ID:Ypq4cezcO
宇多田ヒカルを道連れにしたサゲチン野郎だからねwww
沈み行く泥船のような映画で、マジつまんねw
970名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:02:19 ID:RM2hbb5r0
ガワだけで中身スカスカなのは朝鮮人の特徴だよな
あと大風呂敷広げて自分を大きく見せたがるところも
971名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:03:44 ID:bI1Is8C90
972名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:04:04 ID:pYxXGXeV0
子供の頃テレビで
五右衛門が釜茹でされているの見て
怖かった
どんなに熱かっただろうと
かわいそうで
973名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:05:22 ID:yixjibW20
思わぬ???
974名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:05:24 ID:CAfIX+JMO
おっぱいバレーとスラムドック・ミリオネア観てきた。ゴエモンなんて眼中になかった。金を払って観る映画じゃないでしょ。ただでも遠慮しますわ。
975名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:06:09 ID:FqJvexNfO
ゲンダイの糞記事に過敏に反応するほどキリヤが大好きなんですね、分かります。
976名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:06:39 ID:/5eRJyaaO
とりあえず監督というより内容がダメなんだと思う
977名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:06:45 ID:6i85Y7Qo0
ターゲット層はどこ狙ってるんだろ?
若年層は間違いなさそうだが・・・
978名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:06:45 ID:1qjrlnHoO
>>846
ファイナルファンタジーという映画があったそうな。
979名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:06:58 ID:nDlbP3hMO
おっぱいバレーとどっちがおもろいかな?
980名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:07:21 ID:p3LGf4h5O
思わぬ、ってキャシャーンは儲かったの?
981名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:07:21 ID:5OyE3bnp0
× GOEMON
○ GOWMON
982名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:08:12 ID:edlmw0l40
またコケたのかw
983名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:08:21 ID:XngvVfTv0
日本向け映画じゃないんだから客が入らなくてもおかしくない。
アメリカで西部劇を五右衛門ふうにしたら客が入るか。               え、入るの。
984名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:08:28 ID:Ozxaf7VC0
>>979
綾瀬はるかの乳と広末涼子の乳ぐらい差があると思う。
985名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:09:02 ID:8mXRz24I0
CGって使い過ぎるとくどくなるよね
986名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:09:45 ID:PUcJXCZKO
金持ちなんだからたいした損じゃないでしょ
987名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:10:35 ID:GsYsjbIg0
結論。ボンボンの道楽映画
988名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:10:43 ID:occJbrVf0
っていうか映像がCGだらけで見づらいしストーリーが見えてこない
ただの映像ゲーと一緒だろ
989名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:11:11 ID:zDgiX7TX0
<ニ`ヘ´ダ>ノ GOZEEMASEN
990名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:11:52 ID:oX7sYIvZO
名探偵コナン並のヒットじゃないかw
コナンなんて30億でウハウハだぞ。
キリヤは夢見てんじゃない
991名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:11:55 ID:aRR3Vh7x0
>>964
昭和末期くらいに映画界入った人はピンク撮ってない人の方が稀
992名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:12:58 ID:6DH1gjlm0
若者って江口洋介好きじゃないのか?
なんか時代を感じるな
993名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:13:00 ID:teyAbtWOO
たけしだって、映画や2時間ドラマの主役を何本もやったから、
映画の撮り方がわかっているわけで、桑田佳佑や村上龍みたいな
まったくの門外漢は、やっぱり映画の撮り方がわからないわけで。
映画監督でデビューする前に、映画やドラマ2、3本出ればよかったんじゃないか?
994名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:13:13 ID:zDgiX7TX0
>>979
<ニ`ヘ´ダ>ノ 「奥さんのおっぱいが見たいんです」
995名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:14:41 ID:LNxb30qQO
CGを多用して
すごいって言われる時代は10年前に終わってる
996名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:15:11 ID:2P0wW9ybO
映画の予告見て、あの疲れるCGのままだったから、売れないだろうなと思ってたらwww
997名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:16:26 ID:E2wz74hn0
>>995
だな
998名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:17:08 ID:kw80rcHn0
>>993
村上龍は何本もとってる
999名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:18:00 ID:Y5/5dFD70
ウリであるはずのCGがショボイってことだな
ハリウッドに勝てるわきゃないんだが比べてしまう
1000名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:18:49 ID:zDgiX7TX0
<ニ`ヘ´ダ>ノ まさかの1000GOEMON
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |