【サッカー/Jリーグ】G大阪・金森社長、西野監督の長期政権を確約!?「新スタジアムのこけら落としを一緒にやろうという話をしている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
202名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 07:29:20 ID:uqKJi8OZ0
3年後、パナソニック陸上競技場のこけら落としでうつろな笑いを浮かべていようとは…
203名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 08:46:19 ID:oXBqkElj0
>>201
馬鹿島アントラーズですねw
204名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 09:10:18 ID:XM8C/4lC0
890 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 10:18:32 ID:qFrgS6nq0
読売朝刊「青と黒の肖像 西野ガンバ」要約
・西野はカーナビは信じない「アナログ派なんだよ」と自嘲
・試合中の無線も不要。自分の感性で決断を下す。
・G大阪のサッカーは感覚的。時には移籍組や若手の壁となる。
・高木「守備の約束事が少ない」と実戦の位置取りに苦労。
・JJ「クロスにあわせるのが得意」と中央突破志向に戸惑い。
・西野「JJ中心に組み立てるわけじゃない。彼は選択肢の一つ。」
・山形戦でJJの緩慢な守備に西野が声を荒げる。
・JJは決して守備をおろそかに考えていないが微妙な線引きが理解できない。
・今、「強烈」と認めるFWはインザーギ。
・インザーギは何度オフサイドに掛かっても裏を狙ってゴールを追及。他の選手との連携も上手い。
・つまり組織と同調しながら自らの感性を生かせるタイプが西野好み。
・JJが西野流を理解したときG大阪が一つ上の領域へ入る。
・カーナビがルートを外れ、新しい道を発見したときの快感のように。
205名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:26:33 ID:a5vkT/9Q0
>>204
いくらなんでも若手と他所の選手がかわいそ過ぎる
没落は決まってるようなもんだな
206名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:42:20 ID:dmi04kObO
>>140

> 糞スタにまずいメシ。これこそガンバの真骨頂だろ

こいついつの話してるの、また脳内だけで語ってんだな、今はフードパークできたことさえ知らないんだろな
207名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:10:25 ID:onDjwRn60
2011年の完成ってもう作り始めたのか?
そんなにはやくできるもんじゃないだろスタって
208名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:18:03 ID:oXBqkElj0
計画では今年夏に作り始める予定らしい
209名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:55:57 ID:/E2Ibtbs0
>>207
8月に着工すれば間に合うらしいけど
まだエキスポランドの取り壊しすら始まってないから…

下手するとあのまま廃墟だな、エキスポランド跡地は
210名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:03:32 ID:ROcwk3vs0
>>209
動物と触れ合えるテーマパーク(笑)とかお花畑な発想しか出て来ない馬鹿が機構の理事長やってるからな
天王寺動物園がどんだけ苦労してるかリサーチとかやってんのかと
今邪魔してるのも市・府・ガンバで話が付いてて読売新聞がガンバの新スタが規定路線みたいな記事書いたから
スネてるだけだし
国はとっとと機構潰せよ
211名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:10:58 ID:/E2Ibtbs0
>>210
そんな馬鹿ほっといてもう、他の場所探せと言いたい。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:42:33 ID:9iOgJrEhO
ガンバはいいスタさえ出来れば、3万どころか4万埋まると思う
213名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:45:36 ID:MllhGhik0
またまたご冗談を
214名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:47:53 ID:d+Bugk7d0
いや交通の便がよくならんと埋まらんぞ
あんだけスカスカだった大阪ドームが阪神なんば線開通してから滅茶苦茶客入ってる
215名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:53:26 ID:d+Bugk7d0
万博機構みたいなクソ組織なんか見捨ててなんば線沿線にスタ作るべき
奈良県民はガンバオタ多いしヴィッセル神戸が人気ないから神戸あたりからも集客できるだろう
216名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:55:01 ID:MllhGhik0
吹田、高槻の地元無視かよ
217名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:59:22 ID:d+Bugk7d0
もともと長居ホームにする予定だったんだし吹田にこだわる必要ないだろ
高槻の奴は西京極でも行けばいい
関西人は野球は阪神、サッカーはガンバって奴多いから市内に作ればかなり集客できると思う
218名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:00:53 ID:QeUSIgrsO
>>210
退職金もらうための時間かせぎ
219名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:07:05 ID:/E2Ibtbs0
舞州とかに場所ないんかね?
北摂の地元も大事だけど、スタジアムの用地がないんじゃ、しょうがないでしょ
220名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:21:51 ID:17isHkn/0
221名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:23:01 ID:d+Bugk7d0
>>220
暇なんだよ
222名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:23:43 ID:W1VPiCKq0
どこでもいいからさっさと造り始めろよ・・・
ぶっちゃけどのくらいの進捗なわけ?
223名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:33:24 ID:Rb1ENSck0


絶対に失敗する

大阪でサッカーはダメ
阪神一色だから


224名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:41:53 ID:JA33pkhBO
どっかが調査してたが阪神一色なのは兵庫県
大阪は他の地域から来た人間が多いから兵庫県ほど阪神一色でもない
225名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:05:42 ID:Evfj3Ra90
西野は日本代表の監督になるべきだ。
理由は男前だから。
岡田の顔は、欧米で悪意を持って描かれる東洋人の顔にそっくり。
あれは国辱もの。
226名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:26:06 ID:vhJBN9t00
>>86
これって名古屋のホームスタジアムじゃないんだろ?
豊田○○ってチームを作るべきだよ
会社のトヨタではなく地名のトヨタなんだから問題ない
宣伝にも使える
最高のチームじゃないか
なんでトヨタはもう一個チームを持とうと思わないんだ?
愛知ダービーやろうぜ
尾張vs三河でもいいよ
227名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:34:20 ID:OOpJacHE0
>>162
神戸は99年にJユース取らなかったか?
228名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:38:18 ID:OPZK1UWV0
場所は西成でええやろ
229名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:41:31 ID:AABMOtm40
日本人監督の中では
西野と岡田が経験、実績共に抜けてるからな
230名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:49:11 ID:4e3iXLY50
>>188
プロ野球は試合数が桁違いなのに何でこんなに入るんだ?

そしてガンバは新スタでアクセスを大幅に改善せんとガラガラになってしまうな
まさか定員2万人なんてことにはならんだろうし
231名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:59:12 ID:6RtLd45Q0
プロ野球は便利なところにあるからじゃないっすかねえ
駅からすぐ見えるとかが当たり前だし
そうじゃないと平日に人を集めにくいんだろうけど
232名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:01:32 ID:ikImAnGn0
>>230
選手の6割が在日か帰化人で、スポンサー企業がチョソ系多いしね、野球は
でもまあ、子供で野球やってるのがほとんどいなくなったから徐々に変わると思う
10年後、野球はマジでやばい
233名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:25:06 ID:a5vkT/9Q0
>>232
ヤバいとはいってもハンドボールくらいは競技人口いるでしょ
234名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:01:14 ID:zX0Fipqh0
wii投票chに見る坂焼戦争現況の画像
http://stat001.ameba.jp/user_images/66/db/10030613740.jpg

地域ごとの集計結果
プロ野球好きな球団はある・なし
http://www.inside-games.jp/user/pic/810273eca0f17d6af10ea3f5312d82f5/213e1b79a3a6e0c1c7c3eafc47af2f4b0.jpg

男子野球 vs 男子サッカー全国比較
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/a/s/passageiro/sports_yakyu_vs_soccer.gif
(出典、日本中学校体育連盟 平成17年データ 調査日 2007/8)
都道府県別統計とランキングで見る国民性
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-69.html

都会はサッカー、田舎は野球の傾向がはっきりと表れている
235名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:01:20 ID:EqcRZJYaO
>>230
プロ野球の数字は水増しもあるらしい
236名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:07:27 ID:kijg9qgm0
プロ野球は水増してだしてるからたちが悪い
237名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:47:22 ID:pY3muMHW0
プロ野球は社員がタダで見れるんだよね
社会人野球と同じだよ
系列会社や取引会社にチケットタダで配ったりもしてる
しょせん企業スポーツだよ
238名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:11:31 ID:I3NHoaDjP
奈良県に県営サッカー場完成
  ↓
ガンバ奈良に移転
  ↓
ガンバ奈良に変更
  ↓
新監督「ガンバ奈良だけにガンバなら」
239名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:32:58 ID:y2f+ICpM0
>>238
つ奈良クラブ
240名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:42:56 ID:Kulkb8s80
>>238
はやや復帰ですねわかります
241名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:21:51 ID:rBTo/wrz0
そしていつものように
阪神嫉妬スレへと変わるのでしたw
242名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 18:31:45 ID:6FVos3EM0
シャルケのスタジアムを35000人規模くらいで作ればいいのよ
243名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 19:21:31 ID:Bv//1o/y0
まぁ松下サッカー部は元は奈良でやってたんですけどね
244名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 19:50:47 ID:elKY6DdtP
>>243

奈良でやってたってよりは“奈良の方が上のカテゴリーに行くのに有利”
って事で奈良を利用してたってほうが正確なんだけどな
245名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 19:59:34 ID:+ggXE9iCO
>>230
うちのチームはずっとJ2でJ2生活に慣れていたから知らなかったが、J1の動員て野球よりも凄いんだな。
自分とこや他のJ2チームの動員数に騙されていたぜ。
246名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 20:01:21 ID:K95kWT90P
施工はパナホーム
247名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 20:12:01 ID:DPAYKBf90
韓国タイガースじゃ大阪を世界に広めれないからな
ガンバに期待
248名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 20:15:48 ID:8RWfDYKzO
>>247
そもそも大阪がホームじゃないしな
249名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 20:20:06 ID:ry2DBE70O
在日韓国人の「韓国タイガース誇らしい」はウケたなwww
250名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 23:57:39 ID:t1Akb/Yw0
まあがんばれ
251名無しさん@恐縮です
ここまで阪神ネタはあっても、オリックスの話題ゼロ