【スポーツ/アメリカ】MLBの観客動員は昨年に比べて7%減 米4大プロスポーツ、不況対策で価格据え置き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20090507-OHT1T00175.htm

米4大プロスポーツの野球の大リーグ(MLB)、フットボール(NFL)、バスケットボール(NBA)、アイスホッケー(NHL)のコミッショナーが6日、
景気後退の中でのプロスポーツ運営などについて、ニューヨーク市内でパネル討論を行った。

MLB公式ホームページなどによると、セリグ・コミッショナーは「野球の黄金時代といわれる1950年代序盤には1試合平均の観客は1万3000人だったが、
今は3万3000人」と発言。

熱心なファンが減ったとの指摘を否定した。

AP通信によると、MLBの観客動員は昨年に比べて7%減り、
ほかのプロスポーツも景気後退の影響を警戒しており、
NFLは32チーム中24チームが入場券を値上げせず、NHLは約3分の2のチームが入場券の価格を据え置いている。

NFLのグッデル・コミッショナーは「全試合売り切れになってほしい。テレビ観戦するにしても7万5000人が声援している試合がいい」と話し、
NBAのスターン・コミッショナーが「来季は30チームのうち27チームが入場券価格を据え置くか下げる」と述べたと紹介している。(共同)

2名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 00:18:04 ID:tE2oU0wq0
    █████▓░  ██▓░████▓████████▓░
  ██▓░   ██▓░██▓██▓░ ▄█▀█● ██▓░
 ██▓ ▄█▀█●██▓███▓░  ▄█▀█● ██▓░
 ██▓ ▄█▀█●██▓██▓░  ▄█▀█● ██▓░
 ██▓ ▄█▀█●██▓██▓░ ▄█▀█● ██▓░
  ██▓░   ██▓░██▓░▄█▀█● ██▓░
    █████▓░  ██▓▄█▀█● ████████▓░
3名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 00:19:16 ID:E2WVsSA/0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009050701046
セは観客動員7.4%増=プロ野球
横浜は9.5%増
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /=⊂⊃=⊂⊃=\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    名将人気に死角無し      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

4名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 00:20:44 ID:Wfo3CHE6O







やきうんこ(笑)
5名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 00:22:25 ID:W8opKL9N0
NFLはすげえよな
空席が見当たらない
やきうと違って
6名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 00:22:32 ID:VWmiH+hh0
野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化している

■大リーグ、悩みは黒人選手の減少。黒人の減少分をラテン、アジア系選手が埋めている
大リーグの登録選手に占める黒人の比率は1995年から昨年までに半減、8・4%まで下がった。
有色人種の比率は40・5%で、ピーク時の42%からそれほど下がっていない。
黒人の減少分をラテン、アジア系選手が埋めているからだ。
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm

■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html
■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。

【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/
■5月5日 米大リーグ:経済危機、影響じわり 相次ぐ年俸、観客動員減
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20090505ddm035050123000c.html
7名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 00:28:50 ID:d7Odg2it0
不況なら仕方ない
8名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 00:38:32 ID:7NOnAygr0
>>1
MLSは仲間はずれかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 01:20:41 ID:EHdhJWip0
ヤキブタ死滅ww
10名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 01:23:34 ID:zhOVzJDZO
セリグって…馬鹿?
11名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 01:54:36 ID:zLtuvs2m0
どのコミッショナーも不況対策について危機感持って述べてる中1人だけ昔より今の方がとか
言って現状把握してない能天気な奴がいるな
12名無しさん@恐縮です:2009/05/09(土) 02:34:38 ID:e+RnXAAO0
>>5
年間256試合全部売り切れを達成したとか。

ただ、ブラックアウトっつー地元の放送に対するペナルティがあったりするので
そんでスポンサーが買ったりするし、まあ空席が無いってわけでもない。
13名無しさん@恐縮です
やきうんこww