【自転車】今年も十勝スピードウェイで「全日本ママチャリ十二時間耐久レース」開催(8/1〜2)決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼84@汗かき恥かきφ ★:2009/05/06(水) 14:59:00 ID:???0
 【更別】「全日本ママチャリ十二時間耐久レース」の実行委は五日、十勝管内更別村のサーキット場
「十勝インターナショナルスピードウェイ」が会場となる今年のレースを予定通り八月一−二日に行うと発表した。

 サーキット場を所有する十勝モーターパーク(更別)が約百五億円の負債を抱えて会社を整理する方針を決めたため、
買い物かご付き自転車で競う同レースの開催が不安視されていた。実行委は「サーキット場使用のめどが立った」と説明している。
同サーキット場では、七月に予定されていた国内唯一の自動車の二十四時間レースは休止が決まっている。

/*そーす:*/
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/163375.html

※実行委員会のHPはこちらです。
http://www.tokachi.org/mamachari/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:00:43 ID:ho+VcRMLO
ママチャリってきつそうだな。最初の10周くらいまでは楽しめそうだが。
3名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:01:52 ID:q+aRK+1UO
あれだけの規模のサーキットで、そんな事ばっかりやってるから破産するんだよ
まぁプロ呼べないサーキットだから仕方ないか
4名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:06:56 ID:DZI+bH+LO
軽トラック24時間耐久なら自信あるよ
5名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:18:45 ID:zrdJun/6O
エキサイティングじゃねーし競歩的な面白さも欠ける
せめて原付なら盛り上がるのに
6名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:00:13 ID:Ddf1CPLi0
電動アシスト自転車レースなら
技術が競えるのに
7名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:18:27 ID:A6mv+1+O0
>>4
サンバースーパーチャージャー最強だな
8名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:58:57 ID:QdKarNQH0
ジェットエンジン搭載ママチャリ
9名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 17:13:36 ID:LRL0SzBS0
>>5
くそ暑い中、ヒーローものとかのコスプレして走ってるやつらがいっぱいいるみたい
10名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 17:19:06 ID:BQN43iaq0
UDOフェスにしとけば伝説になれたのに…
11名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 17:29:06 ID:5zTQI/UL0
F1パシフィックGPを開催きぼんぬ
一応FIA公認サーキットだが。
12名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 17:33:08 ID:5zTQI/UL0
コレを最後に十勝スピードウェイは閉鎖?
13名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 17:40:31 ID:LYw+GqJg0
チャリンコ研究会が黙っちゃいないな
14名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:04:06 ID:Jytkc/yh0
これって一流のマラソンランナーと同じ位のスピードなんだよな
15名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 23:07:11 ID:7Pdn1d1z0
なんでママチャリなんだろうか。
ロードレーサーとかなら、もっと参加者も客も呼べるだろうに。
16名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 08:34:20 ID:0jecPMd60
場所がね・・・。

まだ札幌圏にあれば色々と組んでやれるだろうけど。
17名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 08:46:38 ID:eG/J4zJ10
スポーツ自転車のイベントも開催すりゃ良いのにな
18名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 08:52:11 ID:F1fhRwgM0
レーサーを改造したなんちゃってママチャリが大量にわいてた記憶があるw
19名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 09:30:12 ID:Xdh8GE/A0
>>14
そんなに遅くないよ。
上位チームは最速ラップで42km/h超、12時間平均でも35km/h超を出す。
20名無しさん@恐縮です
>>15
北海道は走れる期間が限られている割にはロード熱高いね。
網走のタイムトライアルレースに中学生から大人まで、あんなにロードレーサーが
集まるとは思わなかったよ。