1 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:
http://www.sanspo.com/mlb/news/090506/mla0905060837009-n1.htm http://www.sanspo.com/mlb/news/090506/mla0905060837009-n2.htm 米大リーグ、オリオールズの上原浩治投手は5日(日本時間6日)、セントピーターズバーグでの岩村明憲内野手が所属するレイズ戦で今季6度目の先発登板。
6回2/3を8奪三振も7安打6失点(自責点3)で今季3敗目を喫した。試合はレイズが6−3で勝った
上原は味方の守備エラーから初回に先制を許したが、二回から五回までは三者凡退で切り抜ける完璧のピッチング。
しかし、2点リードの六回、この回先頭のキャプラーに安打を許すと、続くナバーロに二塁打を浴びピンチを広げると、
なんとか二死まで抑えたがロンゴリアに痛恨の同点となる2点適時打を浴びた。
さらに七回、先頭のバートレットに安打を許すと、続く岩村に三塁バント安打を決められピンチを広げると、二死一、三塁から
アップトンに勝ち越しを許す適時二塁打を浴び、ここで2番手ウォーカーにマウンドを譲った。投球内容は6回2/3を打者28人に92球、
7安打8奪三振1四球6失点(自責点3)で今季3敗目(2勝)となった。
上原の話
「途中までは良かった。でも何かが足りない。技術的なものでしょう。走者が出てからおかしくなった。六、七回でつかまってしまう。次、頑張ります」
2です。梅。
∧∧
/⌒ヽ)
f三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
7回3失点の何がアカンのですか!
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:05:11 ID:60+n6HxC0
6失点とかそりゃ負けるわ
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:05:44 ID:pI8dWqmM0
お、ホームランは打たれてないな
6回3失点か
ギリギリのピッチングやなあ
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:06:30 ID:KPnC97/bO
何故かこのスレは伸びない
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:06:53 ID:AxjHOuZL0
6回2/3で3失点
すごいじゃん!
味方がエラーした走者を返さないのがエースの役目やで
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:07:21 ID:asvm6CO5O
スレタイ間違ってないか?
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:07:30 ID:jMtzlZGPO
毎試合、7回あたりが壁になってるな
スタミナが衰えた?
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:07:35 ID:AxjHOuZL0
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:07:40 ID:5PFFxmttO
スレタイ嘘じゃんwwwww
6失点(自責点3)と書けよ
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:07:41 ID:6Ixz9EW50
一気に崩れたよな。スタミナ不足が顕著だよ
5回しか投げない松坂が最強。
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:08:39 ID:GmaTxhDc0
失点6だけど自責が3って何??
エラーで出たランナーとかはホームに帰ってきても自責点にならないって事?
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:09:04 ID:AxjHOuZL0
>>11 試合数が少なく貧打のNPBとmlbは別物
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:09:51 ID:UJfOvYml0
数字だけ見れば決して悪いわけじゃないけれど
このチームだとそれだけじゃダメなんだろね
今いる球団は昔のロッテみたいなとこなんだろ、そしたら上出来な方
なんじゃないの上原は
6回以降を投げるのがいないんだろな
>>1 7回途中3失点だと思ったからスレ開いたら
7回途中6失点(3自責点)じゃん
通報してくる
>>16 松坂は平均6回ぐらい投げとるで
/\_〇〆
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:10:40 ID:99GP7XkIO
レベルの低いメジャーでこれでは、NPBなら大炎上だぞ
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:10:58 ID:i81LMZ24O
>>16 そう。
例えば上原が出したランナーを、交代して出てきたPが打たれてホーム踏まれたら上原の失点になる。
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:12:16 ID:WKT540qEO
燃費の悪い日本車なんて買う意味が無い。
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:12:46 ID:owjzNVCd0
まあ今日の試合は不運としか言いようが無いわな
見てないけど
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:12:55 ID:Htv3M0LF0
まあでもいつも試合は作ってるな
球数少なかったのに途中からおかしくなったな
サクサク来てたけど三巡目くらいから長打打たれたり粘られて終わってた
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:13:25 ID:ONrf6uG40
所詮からくり育ち
メジャーはレベルが低いからな
上原は日本だと引退レベル
>>20 昔の映画でヤンキースファンに良くバカにされてるのがボルチモアやね。
ヤンキースファン
「おまえの所はグラウンドキーパーしかいいのがいないなwハッハッハッ」
みたいな
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:14:28 ID:lxrmoK990
防御率7.20はどこまで下がった?
今回もQS達成か
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:14:44 ID:AxjHOuZL0
FAで行ってるから、来シーズンのオールスター前には、
トレードで強豪チームに行けるから、それまでの辛抱
ゾーンの送球エラーとかモーラのトンネルとかロンゴリアのポテンヒット二塁打とか不運ばかりだったが
でもBJアップトン簡単に追い込んでフォーク落ちきらなかったのは上原自身の責任
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:15:39 ID:FMJpHzMT0
勝ち運なさすぎワロタw
チームが弱いから仕方ないのかもな。
>>34 QSって自責点評価なんだっけか
おいしいな
岩村のバントヒットが結果的に効いたな。
地味だけど貢献してるな。
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:18:03 ID:mdnYku3vO
日本人メジャーリーガーってほとんど役に立ってないよね。つーかメジャーに日本人って必要ないよね
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:18:11 ID:6Ixz9EW50
今気付いたがキャプラーってあのキャプラーだよね確か今レイズだから
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:18:29 ID:FMJpHzMT0
3点で抑えてたら、レッドソックスなら余裕で降板できるレベル
もう3敗か
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:20:32 ID:p9iIdO0M0
>>40 >日本人メジャーリーガーってほとんど役に立ってないよね。つーかメジャーに日本人って必要ないよね
日本人はお金の面ではどの国の選手よりも重要
オリオールズの守備は酷すぎる
いつもはエラーじゃないが殆どエラーみたいな守備が多いけど
今回はエラーしたから自責少なくてよかったなw
大体こんなもんじゃないの
これ以上を期待するのはお門違いでしょ
もう35くらいだっけか
体的にもとっくに下降線だしね
上原メジャーで通用してんだな
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:22:02 ID:DnTQiwnW0
>>39 そろそろ打順上げてほしい
まだ下位打ってるのかな
岡島が一番いい
お前らの希望通り四球を2個も選んでやったぞ
その結果がこれだよ
イチローがヒット打ってチームを勢いづけなければ
ヒット3本しか打てないような糞打線なんだよ
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:23:56 ID:pFfuNrmKO
オリオールズしか先発で使ってもらえる契約貰えなかった上原が悪い
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:24:33 ID:r0EYHGcX0
キャプラーに打たれるwww
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:24:37 ID:AxjHOuZL0
>>48 今、一番を打ってるアプトンの打率が、.157
>>44 正直お金もうけになるの?
最近はメジャー入りが多くてあんまり珍しくないのになぁ
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:25:51 ID:RX3pfUloO
オリオンは日本で例えると内川と村田がいない横浜かな
初年度の松坂レベルだな
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:26:42 ID:KPnC97/bO
流石は松井秀喜!!
今日も4番で出場
4打数3安打3打点
守備でも大活躍
盗塁も決めた!!
キャプラーって巨人にいたやつ?
防御率4点後半のどこが大健闘ですか??
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:30:57 ID:h6z2L+oRO
去年の黒田みたい
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:31:02 ID:AxjHOuZL0
>>59 メジャーなら先発の隅っことしては合格点だろ
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:32:20 ID:AxjHOuZL0
>>59 大炎上したのが一試合あって、そのせいで防御率が悪い。
あの試合がなければ、3点台なのでは?
4点台でも24位だから。だいたい2〜3番手レベルだよ。
日本の野球と同じだと思ってる奴多すぎだよ。
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:35:06 ID:HhFz8eYkO
3失点じゃないしw
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:35:37 ID:Ko+eZzgt0
オリオールズだからしょうがない
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:36:36 ID:P4Y4rCNXP
ここって守備が相当悪いんじゃなかったっけ?
結果だけじゃ見えない部分もあるからなぁ・・。
>>64 上原はこれから体力不足を露呈するだろうからなぁ
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:38:48 ID:dtoovr8J0
つうかここまで大体お前らの予想通りだろ
凄くもないがダメでもない
MLBに行くのが遅かったな
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 11:38:51 ID:pFfuNrmKO
なんかでも結構ヒット打たれるよな
7月くらいにはひどいことになってそう
上原と川上は予想通り過ぎて
ハリーの思う壺だな
>>63 あの試合がなければryとかで考えるのは不毛だろ・・・
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:05:54 ID:2gGARh2ZO
まあ1年契約らしいから、来年はもっと強いチームに行くだろ。
WBC疲れの影響が酷いな
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:15:55 ID:zaikjipj0
>>1 ちゃんと6失点て書けよ
6回2/3を8奪三振も7安打6失点(自責点3
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:16:14 ID:58boOTKeO
上原は元が糞だから予想通りの結果だな
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:19:06 ID:pFfuNrmKO
川上はズタボロだな
まぁ五輪でマイナー相手にやられてたしな
国際試合の成績って結構当てになるな
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:19:42 ID:SwKzqtBs0
タイムリーを打たれたのがロンゴリアとアプトンなら仕方ないってところはある
二人とも現時点でもメジャーでも上位に入る強打者
将来的には二人ともMLB屈指の強打者に成長することが確実視されてるからね
まあタンパ打線相手に7回途中まで自責点3ならそれほど悪くはない
今日の投球に関してはけなすほどのものじゃないよ、むしろ好投の部類
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:19:58 ID:yabPmgCFO
フォークと気休めスライダーで抑えられる程甘くはないわな
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:22:24 ID:DWBNZN8bO
逆昨季松坂
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:27:55 ID:Mw/Jt9pP0
>>20 昔、オリオンズvsオリオールズをやったことあるはず
ロンゴすら抑えられないとかポンコツすぎだろ…
あと、ポンコツ川上とか何しに来たの?あほDとか虚カスとかあほセリーグ出身の奴はメジャーに来ないでください。恥ずかしいです
大体、野球じゃないよねセリーグは、只の棒振り見せ物ですよ
ほんと、アワレです
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:34:13 ID:RX3pfUloO
まあセのピッチャーは総じてレベル低いよな
日本で通用してなかったんだからこんなものでしょ。
期待しすぎだよ。
そもそも全盛期過ぎてからメジャーに行くとか、メジャーに失礼だろ
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:38:47 ID:G/fBqnOR0
守備が一昨年の楽天以下
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:40:08 ID:uBjbQp1I0
6失点(自責点3)は
どっちが防御率に反映されるのかな?なるべく後者のほうが
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:40:54 ID:IK/S+QQ90
18勝した松坂は化け物
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:41:28 ID:Y8Tp04WK0
>>90 防御率は自責点に関係する
失点は関係ない
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:41:48 ID:ch+Ri1c60
上原(BAL) 2-3
川上(ATL) 1-3
黒田(LAD) 1-0
松坂(BOS) 0-1
30億円じゃ買えません
岩村のあの場面でのあのセーフティーバントはまじで腹立った
こいつうぜぇよ。まじ岩村しんでほしい
まあずっとQS達成を続けていけば、メジャーではきちんと評価してくれるから
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 12:45:41 ID:a5jHpJwE0
毎試合100球前後で完封しないといつまでたっても勝ち星つかないな
このチームで勝ち星挙げたかったら27連続奪三振とらないと無理だと思う
上原があまりに気の毒
上原自身の体力云々もあるだろうけど、余計に疲れてペースが乱れるんだろうな
守備が足引っ張りすぎwwwwww
なんで2勝0敗の後4連続QSで負けが先行するんだよ
思ったよりも相当酷いなオリオールズ
守備のレベルは日本の方が上だよね。まじで守備が酷すぎ。
>>97 今日は上原の責任でしょ
3-1でリードしてて、5回まで神ピッチングしてたのに6,7回に捕まった
同点に追いつかれて、次の回の岩村のセーフティーでプッツンしたな
自責が減ってるね
結局あのトンネルはエラーに訂正されたんだ
それだけが唯一の救いだな
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:01:46 ID:qEQOMjzXO
4試合連続でQSを達成した投手をにわかが叩いてるスレはここですか?
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:03:54 ID:ch+Ri1c60
>>102 勝利>QS
否定論どうぞ
玄人の間でも常識です
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:04:37 ID:RO2/cCXC0
まあ予想通りというか
オリオールズじゃいくらQS重ねても勝ち星まで重ねるのはきついか
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:05:07 ID:smC0m5ul0
謙信も負けたみたいだな
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:05:40 ID:FMJpHzMT0
メジャーの先発は5回を3点以内に抑えてゲームをつくれば合格だから
上原も合格でしょ。
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:07:49 ID:2hA5tOOs0
上原ってオリオールズと何年契約してんだ???
早くヤンクスにでも移籍しろよ・・・。
日本人は役立たずばかりだなwww
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:09:59 ID:sUUsw+pPO
メジャーは成績悪かったら迷わずに放出するからな
日本みたいに実力以上に持ち上げられないから次に頑張るなんて悠長なこといってたらあぶないよ
ただでさえアメリカは歯茎のでてる奴は馬鹿にされてるのに
こんなポンコツらと野球したくないだろうなメジャーも、金だけは高い。
金持ちの道楽でしょ。イチローさんくらいだよ。田口さんもかな?
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:14:42 ID:2gGARh2ZO
謙信さんの腹いせに来るな
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:15:44 ID:8w5Mzy5+0
ロンゴ最高や!
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:17:54 ID:FdFFiS3g0
チームで上原より防御率がいい先発はいないらしいな
オリオールズって巨人より弱いな
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:18:43 ID:2gGARh2ZO
松坂にはせめて10勝してほしいね
上原もだけど
7回3失点の何がry
上原の性分からするとこういう環境の方がいい投球できそうだ
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:38:43 ID:Bif5bcKX0
キャプラーってまさかあのキャプラー?
けど、松坂って1年目はこんな感じでも勝ちまくって多様な気がするよな。
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:58:01 ID:dM1lVFOkO
まあこの調子でいったら普通に10勝はするだろな
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 13:59:29 ID:a++bCnpH0
NPB厨涙目で発狂w
キャプラー、復帰したって聞いたけど、ここにいたのか。
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:04:10 ID:22VDoL2i0
>>122 他の先発軒並み投球回以上ヒット打たれててワロタ
上原は相変わらずWHIPは優秀だな
合格ラインは7回投げきって3失点だな
あともう少し
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:06:15 ID:GPox63MpO
上原毎回七回に崩れるな
131 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:06:53 ID:0E/4VwpLO
こんなもんやろ
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:07:19 ID:MDLkAP8mO
>>124 いや、近年はNPBでも活躍してなかったから
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:08:20 ID:PbRTNgZ9O
悪くはないよな
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:08:35 ID:eWA/GRllO
キャプラー「ウエハラ、ベースボールとヤキュウの違いを見せてやるよ」
メジャーで七回三失点はスーパーエースなんだよ。
強いチームいってたら、上原は5勝0敗だった。
まあこれくらいが上原に求められる仕事じゃないの?
勝ち負けは運としか思えない。
完投完封を求められるピッチャーではないし、メジャーの風潮もそうだし
上原のせいにするやつはいないでしょ。
メジャーだと7回まで投げるのはかなり大変なんだぞ。エースでも5回持たずKOとか普通だし。
松坂も5回で降板してるの多いだろ。
こんなもんだろ
ピークは数年前に過ぎてんだから
まぁヤンクスの歯茎よりゃマシだが
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:11:56 ID:+s3/xmKjO
暫く6回で替えてあげたらいい。負け始めると止まらなくなる。
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:12:04 ID:ckkkWFZJ0
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:14:32 ID:mmQle6B60
この内容を年間通せたら、メジャーでもそこそこの評価になる、って思ってて
大丈夫なんだよね?勝ち星がつくかは、Pの出来+チームの打撃だし。
これ、普通に良い成績だろ。
グリンが同情してるレベル。
なんか報われないよな
全盛期の力はないけど頑張ってるのに(´・ω・`)
上原は地味にメジャーで通用してるな
今のうちに勝ち星を稼いでおかないと・・・
夏場の暑さと移動距離の長さでバテて勝てなくなるよ。
国際大会無敗だったのに、一度負けたら魔法が解けたようだな
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:39:36 ID:Du4xOzmA0
328 :名無しさん@実況は実況板で:2009/05/06(水) 08:30:43 ID:dqbLBFQF
今日の登板を終えて現時点での暫定順位。
投球イニング 36.2 (リーグ14位)
勝利数 2勝 (リーグ19位)
防御率 4.42 (リーグ23位)
奪三振 27 (リーグ14位)
WHIP 1.15 (リーグ10位)
QS 4回 (リーグ2位)
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:41:12 ID:+VFsB3on0
次また頑張って下さい
同一イニング、1エラーで2アウト以後は何点取られても自責点にならない
2アウトからエラーでランナー出してそのあと10連続でホームランを打たれても自責点は0。
>>151 エラーがなかったら、そのイニングは終わってた筈だから
と言う概念だな
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 14:56:23 ID:XqQ1XzSnO
上原の取扱説明書に「70球肩」と付け加えないとな
守備なんて最低限で構わないが持論だったけど、やっぱり最低限は必要だなと思った
失点6はダメだな。自責3だし内容は良かった、とか都合のイイ言い訳でしかない
及第点は失点3の自責1。これ以上は認めない
まぁ、ここ1〜2年は5回3失点がデフォのピッチャーだったからな。
7回3失点じゃ上出来過ぎるな、これ以上のものを上原に求めるのは酷。
ボストンだったら6回3〜4失点くらいなら、
殆ど勝ち星をもらえるんだけどなw
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:16:09 ID:5AQdim1Y0
>>157 ボストンなら5回5失点でも勝ち星をもらえるよ
>>158 ランナーどんだけ出したかの指標
1.2以下は結構いい、1切ったら神
ちなみに去年の松坂が1.32
?
6失点だろ
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:38:03 ID:5AQdim1Y0
ボストンだったら勝ち星増えてたのにね
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:39:02 ID:Z3K3p1F90
6回2/3を自責点3で叩かれる上原って凄いな
それだけ期待されてるって事か
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:39:59 ID:vZhiL0/TO
コントロールだけで戦える程メジャーは甘くない
レッドソックスとかならもう5勝くらいしてそう
4試合連続QSだから、4試合連続で6回以上投げてるんだぜ。
普通に凄いと思うけどな。
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:41:46 ID:J7IxMMa4O
悪く無いけど、評価上げるにはこのチームで勝たないと!
2003年ぐらいに行って欲しかったんだけど、今までは巨人が離さなかったの?
それとも上原が年俸上げるためにゴネてたの?
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:46:15 ID:vZhiL0/TO
投球回も結果の内だよ。
>>165 味方のエラーで出した走者を返さないのが勝つ投手の仕事じゃけえ。
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:50:09 ID:vZhiL0/TO
>>172 負けは負け(笑)使い物にならないっていう事を認めなさい!
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:50:11 ID:Du4xOzmA0
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:50:38 ID:Z3K3p1F90
>>174 メジャーでの評価は勝ち星よりもQSが重視されるって知ってる?
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:52:39 ID:Bbm3lif1O
行ったチームがな・・・
まあ先発で使ってくれる所を優先したんだから,仕方ないけど
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:52:44 ID:CtUOtOiK0
>>172 代わりに出せるピッチャーがいないから結果としてずるずると投げてるだけじゃね。
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:54:07 ID:vZhiL0/TO
>>176 だからなに?一勝もしてないカスをかばってどうするの(笑)
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:54:11 ID:BWnOSMNqO
上原も川上もオッサンだなー
勢いがないから勝ち星が増えない
楽しく投げれた(笑)んだからいいじゃねーのw
今のところ上原なかなか頑張ってるジャン
夏場にどうなるか見ものだな
その一方で川上は話にならんな
だから6回まで投げるのが大変なんだよ。日本の野球しか見てないからわからないんだろうけど。
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:55:57 ID:eS/EuwZm0
松坂は100球前後でバテてきて、黒田は90球前後でバテてきて
上原は80球前後でバテるのか
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:56:49 ID:Du4xOzmA0
>>179 仮に勝ち星のことを指してるなら、2勝してるが。
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:57:53 ID:aSlOsiggO
enjoybaseball(笑)
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:58:58 ID:vZhiL0/TO
>>183 それは分かるが、仮にも
日本でタイトル獲得した
投手がこの様で誉められたもんじゃないと言いたいだけ〜
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 15:59:29 ID:Z3K3p1F90
>トレンブリー監督も「素晴らしかった。あれ以上の投球はないと思う。もっと打線が援護できていれば」
>と話しており、敗戦の中でも首脳陣の評価は上がっていた。
分かってる人はちゃんと評価してるな
>>179みたいなアホは
オリオールズがどんなチームで同地区にどんなチームがいるのかも知らないんだろ
190 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/06(水) 16:01:16 ID:v1XUMXRx0
やっぱ上原はメジャーで10勝クラスの選手だな
松坂が15勝だからやっぱ一枚落ちる
ブラゼルだそうぜブラゼル
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:01:31 ID:mZaHpE9s0
一二年で地味に帰ってくるパターンだな
193 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:01:41 ID:m5UfrK+Y0
こいつらに高い年俸払ってるMLBざまあwww
・・・と言いたいところだが
MLBにバカ高い放映権料を払っているのはNHK
俺ら涙目www
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:01:41 ID:HkRQpBIPO
6失点じゃん
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:02:36 ID:Du4xOzmA0
176じゃないが、
>>188 クオリティ・スタート(Quality Start、QS、「良好な先発」)
先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内に抑えた時に記録される。
先発投手の安定感を表す指標としてメジャーリーグでは一般的に使われており、
全先発数におけるQSの比率(QS率)は勝利数以上に先発投手の能力を表すものとされる
(勝利数は、打線による援護点や後を受けた中継ぎ投手の成績にも左右されるため、
先発投手の純粋な能力評価には適さない)。
結果的にどれだけ試合を作れたかを表す指標であると言える。
http://ja.wikipedia.org/wiki/QS
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:03:01 ID:9Ujt6M880
6失点もしてたら打線に逆転しろというのも酷だな。
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:03:03 ID:Bbm3lif1O
>>187 タイトルホルダーっていっても過去の栄光だからね
年だし故障もあるし,先発でメジャーから声かかったのはここだけだったと思うし,来年は先発も危ういな。
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:03:50 ID:jg6d1Fyd0
守備がしょぼくて可哀相だったけどね。
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:05:38 ID:wsjVQioM0
この歯茎は何を根拠にメジャーでやっていけると思ってんだろ
日本でも糞だったのにww
まあQSギリギリで勝ち星つかねーのはなんの不思議もないが
201 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:08:21 ID:UVDpksZwO
エラー絡みの3失点は可哀相だな
守備もたしかに悪かったが、この試合に関しては勝負を決めた場面とは関係ない
特にバートレットを牽制で刺して7回二死一塁、ここで切らないと
ここから失点したのは上原自身の責任=負け
勝敗を実力だと思ってるのはプロ野球ファンだけだから。
監督はきちんと投球内容を評価してくれてるし。メジャーに行って良かったな。
>>189 今年のア東の打線は鬼だよなw
今日投げたタンパだって現時点で盗塁王、HR王、打点王の三人抱えてるし
オールタイム7回3失点ならどの球団でもやってけるし
投壊球団なら即エースだね。これからもこのぐらいで頑張って欲しい
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:09:36 ID:+T5F0EUB0
上原ってたいしたことないんだね
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:10:01 ID:Z3K3p1F90
>安打で出塁を許したクロフォードが盗塁。捕手の二塁への送球がそれ、カバーした中堅手が三塁へ悪送球
草野球かよw
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:11:08 ID:E9+mQBFlO
おれのファンタジーのチームでは上原は二番手だ。
松坂とベケットが全く使い物にならないからな。
上原がボロクソに打たれてマウンドにうずくまってる写真見て泣けてきた
転職して苦労してる自分と重なったというか
もっとも俺と上原じゃ天と地ほどの才能や収入の違いはあるんだが・・
正直、上原のファンでも何でも無かったが上原には頑張って欲しい
上原ほど安定してる日本人先発はいないんじゃないの。
まだまだこれから。期待してるよ上原さん。
>>195 ありがと。上原はけっこうがんばってるよね
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:23:24 ID:ZIa6bVX10
しゃがむなよヘタレジャップ
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:24:04 ID:fBtmqFb90
7回6失点の何があかんのですか!
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:25:56 ID:w47D6rAv0
メジャーだと日本のスライダーは通じない
むしろ絶好のカモ
すぐに慣れられる
井川、松坂見てたらわかるだろ
やはり今のメジャーだと先発速球派は縦に落ちる高速カットボールがないと
10勝なんか絶対無理だな
松坂は去年なかなか良かったんじゃね?
井川と同列に扱うなんて不公平もいいトコ
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:30:54 ID:DIRkLG7d0
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:36:16 ID:i81LMZ24O
上原は新人のとき以外、完投とかはあまりしないけど、7回位までは試合つくってくれんだよな
一年目の松坂と交代してあげたい・。
なんでオリオールズなんかに行ったんだよ〜
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:39:21 ID:HFVI188x0
上原は顔に出るんだよな。味方がエラーしたり打てない時もポーカーフェイスじゃないとメジャーでは嫌われる。
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:39:57 ID:Ju2KBmVeO
またクオリティスタートか
やるなぁ
中継ぎがしっかりしてて先発不足のチームにとっては垂涎の選手だな
一年契約にしとけば面白かったのに
>>222 実際の失点と自責点、防御率に反映されるのは当然、実際の失点なんですよね?
ア東 平均得点 ERA
TOR 6.1@4.27K
BOS 5.7C 4.61R
NYY 5.7C 5.86(29)
TB 4.9O 4.54P
BAL 5.1J 5.60(28)★
顕著なまでに打高投低やね
こいつ「楽しみながらやりたいです」とかメジャーをナメすぎなんだろ。
何億ももらうなら「死ぬ気で頑張ります」ぐらい言ったらどうだ。
またQSか とか言ってるけどまだ3つだぞ
半分だ
アリーグ東でこれだけやってるんだから
歴代の日本人先発でも内容はずば抜けてるな。
WHPなんか突出している。
メジャーで6回7回投げれてるんだからたいしたもんだ
1998年のヤンキース伊良部は6月中旬まで防御率1点台だった(6/16で11登板、6勝2敗 防御率1.68)
その半分以上で7イニング以上投げるくらいの安定度で
シーズン終わってみれば防御率4点台
まる1シーズン同じ調子で投げ続けるのは至難
232 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 16:59:50 ID:AxjHOuZL0
>>231 リアルで応援してたから分るわ。
シーズンの一部分で言えば、日本人先発投手の中でも神がかっていた伊良部さん。
7,8回を1,2失点なんてピッチングを続けていて一点台を切ってたときもある。月間MVPとったしね。
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 17:15:17 ID:pAjTjiLC0
来年はNYY
巨人でも落ち目になっていったからこんなもんだよね。
斉藤隆みたいにメジャーで覚醒するタイプじゃなきゃ、なかなか難しいよね。
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 17:17:02 ID:Ha3hPHRl0
>>220 他だと先発確約がなかったからじゃなかったっけ
中継ぎから這い上がろうと思えばよかったんだろうけど
さすが雑草雑草言われながら土壇場で日和ってゴミ賣に魂売っただけの事はある
あれ?サードって前も上原が登板してときに酷いエラーしたやつと同じ選手?
またQSマークしたのか
やるじゃん
オリオールズの守備はほんとにやばい
フライが上がると落とすなよ!絶対落とすなよ!!
っと恐怖にかられるレベル
体力より精神的な疲労がやばい
そりゃ集中力切れるわ・・・
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:15:20 ID:5AQdim1Y0
絶対落とすなよ絶対落とすなよ
ダチョウ倶楽部だと絶対に落とすな・・・
242 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:25:20 ID:CwCu2HGa0
>>158 データだけで見るなら、上原は日本プロ野球史上最高って言っていいくらいのコントロールの持ち主だもの。
Wikipediaからの抜粋だが。
> また、上原の投球スタイルで最も際立っているのが、驚異的なまでの制球力である。
> 日本での10年間で合計1549イニングを投げ、与四球数はわずかに206個。
> 9イニングごとの与四球数に換算した与四球率は1.20で、これは「精密機械」と呼ばれた北別府学の1.90、
> 小山正明の 1.80といった、往年の名投手たちの記録を大きく上回る。
> また、ワンバウンドしやすいフォークを決め球にしていながら暴投も非常に少なく、10年間で10個しか記録していない。
とくに、「フォークピッチャーなのに10年で暴投10個」ってのは、ちょっと常識じゃ考えられん記録だ。
243 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:26:27 ID:TqAJ3iHp0
上原は6回で打たれ過ぎ。
6回辺りから、ボールも真ん中に集まりすぎだし。
このままだと、どんどん早めに打たれていくぞ。
疲れは蓄積していくんだから。
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:27:25 ID:RSxoxS120
要はウンコレベルってことだろw
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:30:18 ID:aSlOsiggO
楽しんで野球できてますか上原さん
これからも負け続けて楽しんでくださいね(笑)
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:30:22 ID:975kU3bR0
先発じゃなく抑えだったら大成功したかもしれんね。
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:30:48 ID:nA6q/SQXO
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:33:05 ID:+Bz2HcptO
元巨人ってだけで全然応援出来ないし、出来れば全部負けてほしい。
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:36:28 ID:AxjHOuZL0
>>247 松坂は四球連発で、守ってる時間が長くて嫌われたんだな。
それに比べて、テンポがいい上原は、かわいそすぐる
うまくチームとかみ合えばアッサリ勝ち出すような気もするが
要所要所で打たれてるのも事実だからな
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:41:21 ID:l1juui+hO
7回3失点なら合格だろ
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:41:33 ID:s/2CAOpHO
糞ハグキざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:41:50 ID:T8xvzZwDO
前にテレビで見たけど上原はコントロールが良すぎて
バッターに読まれやすいし打たれやすいって言ってたな
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:43:42 ID:w9OYW4xRO
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:49:44 ID:5AQdim1Y0
>>242 コントロール最強ということで
あと+@があれば
今、3敗目の試合が流れていたけど
上原「何かが足りない」
と発言
256 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:50:52 ID:5AQdim1Y0
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:51:47 ID:8NNXpxKd0
何か=守備力&得点力
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:52:21 ID:pFfuNrmKO
ボストンでなら全部勝ててる気が
>>242 2002年のK/BBは異常な数字だったよね
ボストンなら出番はないよ。
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:00:03 ID:AxjHOuZL0
>>255 スタミナと球速と打線の援護と野手の守備力と運だけだよ
足りないのは
WHIPは1.15と、ここまではかなり良い方なんだよなぁ。
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:15:51 ID:AxjHOuZL0
>>264 この姿勢は、外国人には出来ない。
よって、舐められる事はないな
上原も川上もやっぱり通用しないな
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:32:59 ID:5AQdim1Y0
松坂がマイナー行きになったら驚くけど
上原と川上のマイナー行きは驚かない
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:45:24 ID:6Ixz9EW50
そういえば川上のスレは立ってないな
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:47:57 ID:5AQdim1Y0
>>270 俺も思った。上原のほうがわずかに注目度が(ry
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:49:26 ID:wST5f5e9O
ムエンゴwwwwww
上原頑張れ!
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:49:36 ID:a41bO+JuO
まずキッタネェ歯茎整形しろよこいつ
275 :
コカコーラ:2009/05/06(水) 19:49:55 ID:GLrgmkVk0
どこからあんな余裕がきてるのか不思議でしょうがなかった
こんなもんだろ
甘くみすぎなんだよ
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:57:17 ID:jS02klRtO
上原浩治(BAL)
09年:29試合 7-14 0s 防4.36
川上憲伸(ATL)
09年:30試合 9-11 0s 防4.80
松坂大輔(BOS)
09年:23試合 8-8 0s 防5.18
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 19:59:03 ID:aGbV4/ki0
ほとんどまだ初対戦の状況だから、Pが圧倒的に有利
なのに2連続HRとか食らうのは、相当レベル差があるということ
まあ日本で通用しなくなってから行ってる事を考えれば
当たり前なんだが
なんか今日のをQSと勘違いしてる奴がたくさんいるがQS失敗だぞ
あくまで6回以上を3失点以内に抑えてはじめてQS達成だから
6回終了時点で3失点以内でも
7回に打ち込まれて失点が4超えたらQS失敗
なので、今日の上原はQS失敗
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 20:13:15 ID:5AQdim1Y0
>>278 (`・ω・(ヾ(゚д゚;) 釣りかっ!
>>280 QSは自責点を対象にするの。エラーの失点が投手の責任じゃないだろ。
>>275 商標勝手に使ったらどうなるか解っているのか
甘くみすぎなんだよ
284 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 20:31:38 ID:AxjHOuZL0
285 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 21:43:28 ID:Du4xOzmA0
>>261 今の上原がレッドソックスに行ったらティム・ウェイクフィールド
についでチームで2番目に防御率の良い先発ってことになるが。
このチームエラー多すぎるんだよ。
6失点3自責だろ?
相変わらず糞チームだな
昨年度はリーグでエラー数少ない方だったのにな
ロートルが簡単に通用するほどあまくねーよ
上原はWBCでマウンドに日の丸置いた時から軽蔑してる。
>>290 優勝したから、ええんやないかい。制覇の証やし。突き刺すのはまずいけど。
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 11:11:09 ID:RJS8JcTLO
防御率4、5点なら十分ですよ
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 11:45:39 ID:hZA0lua8O
細かい事言って持ち上げている人多いけど…マスコミと同じ。現状はヘボピーです。
防御率4点台だろうが打線が6点以上取ってくたら
勝ち投手にになれる
投打ともに駄目なチームなんだろうな
今の上原じゃ防御率2点台無理だから期待するだけ無駄
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 12:27:51 ID:kFMilIks0
MLBでオリオールズで防御率2点台ならエースですよ
>>294 2点台って言ったら1シーズンにリーグで1〜3人くらい出るかどうか。
最近では2007年に最優秀防御率がジョン・ラッキーの「3.01」だったこともある。
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 17:09:45 ID:ZNAKea/cO
自分のチームが大差で勝ってて力を抜いて取られた失点じゃなく
接戦で打たれちゃいけない状況で打たれまくってるのが最悪だな
向こうでは投げるたびに評価が上がってるんだが。
ほんとにお前らは見る目ないよな。
299 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 18:40:06 ID:rN3knuJ8O
やぱり引退がちらつくな
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 18:49:10 ID:YsecfBLW0
豚坂なら、5回無失点でおりて、ブルペン4人もつぎ込んで勝たせてもらうのにな
302 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 00:04:35 ID:5OHKPv/p0
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 00:06:33 ID:yNjbTS+JO
良かったな上原、昔は典型的なホームラン病で負けるパターンが
今は6、7回を3失点でまとめる事が仕事になって余裕が出てきたな
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 00:10:32 ID:LmeC0496O
上原は表情の変化がすぐ顔に出るから、イラッとした態度とって
チームメイトとギクシャクしないかが心配だな
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 03:30:05 ID:MfQcIEZ/0
レッドソックスならここまで全勝じゃね?
>>304 マウンドでしゃがみ込むような負け犬野郎とは仲間になってくれないだろうな
上原のけ反るな
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 18:10:13 ID:4irvrPd/O
まあまあなんだけど大した活躍でもなく微妙だな。
野茂コース
松坂コース
伊良部コース
黒田コース
マック鈴木コース
井川コース
なら黒田コースだな
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 18:17:03 ID:FhA853a60
3点で負け投手。
きついな。
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 18:19:21 ID:Hm2RMWnqO
まぁ自責3だけど6失点た゛からな
防御率4.50って6回自責点3で投げ続けた投手の数字だからね。
先発なら決して悪くはない。