【ゴルフ】片山晋呉38位、石川遼は82位=男子ゴルフ世界ランク発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1永遠と名づけてデイドリーム@メガロ魔Λφ ★
男子ゴルフの最新世界ランキングが3日発表され、片山晋呉は
前週より3つ下げ38位だった。今田竜二は2ランクダウンの74位、
石川遼も3つ後退し82位だった。

1位のタイガー・ウッズ、2位のフィル・ミケルソン(ともに米国)ら
上位に変動はなかった。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2009050400218

依頼あり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241060539/343
2名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:23:01 ID:Nz909oLm0
にしこりとどっちがスゴイか
3名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:24:38 ID:Hoob7vGCO
>>2
世界ランクは石川の方が上
しかも年齢は低い
4名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:30:41 ID:1CKbxCKv0
石川涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:31:59 ID:Pl0UrhER0
日本国民がいつ石川に飽きるのかは結構見もの
ハンカチ王子は案の定だったし
6名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:32:00 ID:9RK9iOjz0
石川82位かよ ざっまああw
7名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:34:47 ID:g5KXmy8+O
以外と高いな。
世界でツアーが一つしかなかったら800位くらいじゃね?
8名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:35:40 ID:Q/UO1BN80
739 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 18:40:05 ID:???
世界の良くんは五年以内に世界ランク一位になるよ、それが想像できない奴はゴルフ知らない奴だな。
740 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 18:48:17 ID:???
3年以内にトップ5は固いだろう

石川ヲタって本気でこんなこと思ってんのかな
9名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:36:40 ID:qrWzJitJ0
コマーシャルベースで踊らされるアホウ!
このままダメって事もありえるんじゃないか?
10名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:37:49 ID:qrWzJitJ0
>>8
それはない!
11名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:43:23 ID:9WvNx9Lj0
>>3
年齢何か意味ないよ。
にしこりと違って石川の世界ランクはこの先下がる一方。
12名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:45:14 ID:sx9cC1OuO
まあ野球の松井よりは凄いな
13名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:50:01 ID:s9VFmK450
82でも文句言われるのかい。世界ランクで100位以内って相当だと思うんだが
14名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:50:26 ID:mOJrMHmi0
>>7
ワールドツアーないのに世界ランク?
ツアーの配点次第でもっと下
15名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:54:04 ID:nDKJuDDeO
片山すげぇな
16名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:56:49 ID:orLyx4xD0
◆ここがヘンだよ石川遼◆

中日クラウンズ三日目の石川遼
明らかにOBのボールがなぜかセーフに
暫定球を打つかどうかで
ティーグラウンドで足止めを食らった石川が セーフが
決まった途端持っていたドライバーを投げ飛ばした


詳しくは↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241346050/206(三日目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241346050/219
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241346050/239

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241346050/275(最終日)
17名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:57:01 ID:9WvNx9Lj0
>>13
石川の世界ランクはインチキだから。
ゴルフの世界ランキングって、過去の試合数が40を大幅に超えると、もの凄く不利になるの。
石川はもうすぐ40試合を超えるから、あっと言う間に100位以下になるよ。
18名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:57:46 ID:orLyx4xD0
206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:49:08 ID:L9FaId1k0
中日クラウンズに行ってきたおいらに質問ある?
実は3日目にもOB疑惑があったんだよ
その時の石川の態度の悪さがひどくって・・・
テレビとは違うんだなーっておもた
219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:00:57 ID:L9FaId1k0
>>209
2番ホールでティーショットを右に曲げたのね

2番の右側は↓こんなカンジ

道道道道道道道道道道道道道道道
木木木木木木木木木木木木木木木

    大勢のギャラリー
------------------------------
        ラフ

------------------------------
      フェアウェイ

------------------------------
        ラフ            

------------------------------
    おいらが見てたところ
逆側から球の行方を見ても明らかに道に向かっていったし
逆側のラフにいたボランティアのおばちゃんもOB旗を
振っていたんだけど、知らない間に 木の間に ボールが
移動(移動というしかないぐらいあやしい)
結局セーフになったんだけど、暫定球を打つかどうかで
ティーグラウンドで足止めを食らった石川が セーフが
決まった途端持っていたドライバーを投げ飛ばした
この目で見たから間違いない
 ドライバーを投げ飛ばしていたよ
19名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:58:40 ID:orLyx4xD0
239 :219:2009/05/03(日) 23:37:35 ID:L9FaId1k0
>>224-230とか
先日クラブを蹴った室田がこっぴどくしかられてるのに
石川はいいのかと

OB疑惑は遠目だったし大勢の中に球が飛び込んだので
旗のおばちゃんもわかりにくかったかもしれない
でも連れも あれは間違いなくOBだ と言っていた

まぁインチキといえば、数年前某大御所のボール置き換えを
旗のおばちゃんがおいらに愚痴ってきたこともあったな

真面目にプレーしている選手が気の毒だよ(´・ω・`)

275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:10:19 ID:Vb6++imG0
つーか最終日も何番ホールだったか失念したけど、
ティーショットを大きく左に曲げて(ああ…こりゃ大トラブルだな)と思っていたら
林の手前にボールがワープ(俺の目がおかしくなければ林の中に打ち込んだはずの)
していて驚いた。
木に当たったのか?とも思ったが何だったんだ、あれは。
20名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:07:14 ID:CRfUjHu00
しかしまぁ恥ずかしげもなく よくマスターズに行ったもんだよ。
普通なら断るだろ。
21名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:12:09 ID:af2Pvg4e0
688 :名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 09:30:27 ID:aQrIUyTF
3日目の2Hのティショットはカート道路のヘリに当たって戻ってきたんですが…。
周りでは遼君ラッキーの声でしたが…。
人気者に対しては真実が曲げられて話しが変わってくるんですね。
22名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:12:21 ID:s9VFmK450
>>17
高校生相手にムキになって大人げないな。なにをそんな嫉妬しているんだい。別に同じゴルファーでもなかろうに。
23名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:13:56 ID:kbIYzrq70
24名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:14:38 ID:mvwYQnTS0
持ち上げすぎで気持ち悪いんだよ。
いい加減にしろ国民ブレインウォッシュは糞マスゴミが
25名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:16:13 ID:s9VFmK450
>>20
そんな大舞台を経験できるチャンスなんて滅多にないだろ。観光に行くだけだって意味あるよ。だから同じくゴルフやってる
妹も連れてったんだし。

上手く育てれば兄妹セットの女子プロゴルファーとしてこっちでも視聴率稼げると踏んで
電通が未来の人材育成目的で押し込んだんだろ

そっちもそっちで計算の上でやってることだろうし、両方にメリットあるならいいんじゃね。
周囲に何言われても断るほうが馬鹿。

まぁ私だったら断って逃げそうだけど…ビビリ入って
26名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:20:12 ID:nh94Dyt00
亀田化が激しいな・・・ TBSから離れた方がいいぞ石川
27名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:21:44 ID:s9VFmK450
あとスポーツ選手とかにもスポンサーってついてるものなんだね。あんまし詳しくなかったけど。そういうの探すのも
電通が担当してんのかしらん。

まぁ
考えてみたらそうだよな。

なんかロゴ入りのやつ着たり、特定のメーカーのシューズ使ってるって宣伝したり練習するにも何するにも
お金かかるだろうし…競技の種類によっては特に。

スポーツばっかで世間しらずの選手が大企業まわってスポンサーとか全部自分で探すとか
無理ってか難しいもんな。

スポーツ選手専門のなんかそういうのがあるのかも。
28名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:24:29 ID:s9VFmK450
芸能事務所と同じで、なんかそういうのも在日経済ヤクザが金ほしさに首つっこんでそうだなス。相撲とかプロレスとか
ボクシングとかああいうのは特にそうだけど。

プロスポーツどころか高校野球ですら
チョットあやしい話とかたまに聞くし…
29名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 22:35:14 ID:DaDNX2Vp0
このランキングは個人的には正確なほうだと思うけどね。最高60位台もトーナメントでコンスタントに上位に入った結果。
昨年からここ5ヶ月間は全くポイントを稼いでいないからこのランク下落も納得できる。
日本ツアーが4月から開幕というのもあるが、200位以内でポイントを稼いでないのは石川と、怪我をしてる172位の谷口徹と、
オーストラリアのデービッド・グリーソンという世界ランク187位のアジアンツアーの無名選手のみ。
30名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:00:29 ID:orLyx4xD0
>>21
苦しい捏造ですね
そこまでして石川擁護してて惨め
31名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:03:28 ID:orLyx4xD0
>>17
よくご存じで ディバイダー40だっけ
石川は出場数が少ないためマイナス分がカウントされないとかなんとか
32名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:04:20 ID:gzQvJrHo0
石川オタいわく3年以内に世界ランク5位以内に入って
5年以内に世界No.1になるらしいよw 期待しとこうぜ
33名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:05:24 ID:orLyx4xD0
>>32
チーム石川がなんとかするんでしょうw
バーニング! 電通!
34名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:07:40 ID:af2Pvg4e0
ID:orLyx4xD0 ← ヤッカミ王子

ヤッカミ王子とは…石川遼の粘着アンチでゴルフ板の癌
2ちゃん至上類をみない究極の粘着かまってちゃんにて究極の石川ストーカー
寝てるとき以外は寝食を忘れ石川叩き
ネットで石川遼を誹謗中傷することがライフワーク(かれこれ足掛け3年)
毎日2ちゃんで石川叩き、妄想、捏造、自演、なんでもあり
石川遼の活躍はすべて八百長と言い張る
Yahooにも醜態をさらし他のYahooユーザーにキモがられることも
自分で話ふっといて論破されるとコピペを連投して発狂
(貼るコピペもたいていワンパターンで芸がない)
その活動範囲はゴルフ板だけでなく芸スポでゴルフのスレが立つと登場する
2008/11/23 モー娘。板(狼)の強制フシアナに引っかかって生IPを晒す
35名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:32:33 ID:UzTIk/WG0
まだ2年目で実績ないのに82位って高すぎないか
36名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:33:26 ID:mOJrMHmi0
じつは1999年以降も関係者にすら相手にされてない世界ランキング

理由は書けない
37名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:46:25 ID:jpbr0jDOO
ルーキーがいきなり世界ランク上位になるのは石川に限らずよくあること

制度の問題だね
まぁゴルフの世界ランクはあんまり意味ないから、あんまり話題にならないけど

日本が世界ランクだけで云々騒ぎすぎなんだよ
38名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 23:49:26 ID:9WvNx9Lj0
>>35
まだ2年目で実績ないからランキングが高いんだよ。
ゴルフの世界ランクの計算方法には重大な欠陥があって、過去の実績は不利にしか作用しない。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 00:09:23 ID:7xz3rmL00
今日本の10代のアスリートが何人か話題になっていて
それぞれ世界のトップクラスの選手と戦って勝利したりしてる
世界で全く実績ゼロなのはこの石川とかいう野郎だけだ
40名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 00:11:18 ID:a3l1dyAi0
>>8
ただの燃料だろ
もっとうまく立ち振る舞えよって思う
41名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 00:20:16 ID:X5bySP7c0
マキロイもヨーロッパで1勝したとはいえ一気に18位だからな。
日本とはポイントが違いすぎる。
石川が優勝したABCチャンピオンシップとドバイは16ポイントと52ポイントとかなり違いがある。
マキロイのほうが石川より勿論頑張ってるんだけどね
42名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 00:24:33 ID:cuFK7K9bO
消えるまでカウントダウン始まったな。
43名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 00:36:10 ID:/i2UCNkh0
どうやったら石川があと3年で世界トップ5に入れるんだか・・・
44名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 00:52:41 ID:EVyX9KGk0
>>43
以前のように日本ツアーのポイントを上げれば簡単

石川ウッズを越えた!の見出しが目に浮かぶ
45名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 01:25:05 ID:6zTHk0/V0
どうなる?石川遼の世界ランク

舩越園子の生ゴルUSA

石川遼の世界ランクの急上昇ぶりがあまりにもすごいので、
米PGAツアーのオフィシャルは石川の動向をどう見ているのかが気になり、探ってみた。
現場で話した2人のメディアオフィシャルは、どちらも石川の名前を知らず、「えっ?誰?」。ちょっと説明してみたら、
「ああ、ハイスクールボーイで日本で優勝したっていう子のこと?」。
とりあえず、高校生プロで日本で優勝したという事実だけは知っていた。

そのハイスクールボーイの世界ランクが、すでに62位まで上昇し、
今田竜二を抜いてしまったと話すと、
「ありえない。そんなはずがない。リュウジは米ツアー1勝だし、トップ30に入ってツアー選手権にも出た選手だぞ。そのリュウジを日本で1勝しただけの新人が上回るなんて、おかしいだろう?」。
まるで信じないので、その場で世界ランクの表を出して見せると、
「どうしてだ?(今田の)米ツアー1勝の評価があまりにも低いってことになってしまうじゃないか……」と大慌て。
彼らは、すぐさま方々へ電話をかけ始め、世界ランクのシステムを詳細に調べ始めた。
その結果、彼らの説明の中で興味深かったのは2つ。
1つはディバイダーの話だ。世界ランクを決する平均ポイントというものは、
それぞれの選手が稼いだトータルポイントをディバイダーと呼ばれる試合数で割って算出するのだが、
そのディバイダーは「ミニマム40」と規定されている。
まだ出場試合数が合計で40に満たない石川の場合、ディバイダーは40。
他の選手はというと、たとえば今田は59。そして、分母が小さいほうが答えは大きくなるわけだ。
もちろん、出場した試合数が少ないということは、ポイントを稼ぐ機会も少なかったことになり、
46名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 01:26:14 ID:6zTHk0/V0
その中で効率的にポイントを稼いできたのは石川の実力だ。
しかし、仮に稼いだトータルポイントが同点だったら、やっぱりディバイダーが小さいほうが有利なのは確かだ。
石川の昨シーズン終了時点の世界ランクは434位だった。
これが、この1年で62位までジャンプアップした。
ちなみに、現在の世界ランク70位ぐらいまでで大きなジャンプアップを果たした他の選手を探してみると、
アイルランドのローリー・マックロイが232位から50位へ、台湾のリン・ウエン・タンが171位から51位へ、
アメリカのダッドリー・ハートが448位から53位へ急上昇。
そして、石川を含めたこれら急上昇選手の全員が「ディバイダー40」だ。

興味深かったもう1つは「3年目」の話。
米PGAツアーのオフィシャルいわく、「世界ランクには3年目がシビアになる仕掛けがあって、少し成績が下がったりしたら3年目の選手の世界ランクは、
びっくりするほど急降下する。だから、リョウ・イシカワの正念場は世界ランクのポイントを稼ぎ始めてから3年目に当たるときだ」

つまり、来季後半から2010年にかけて、石川は世界ランクの上での正念場を迎えることになる。
となれば、世界ランク50位以内の資格でマスターズ出場を狙うには、今のところは09年の出場が一番近道と思われる。
キーになるのは、これからマスターズ前週までのスケジュールの組み方。
果たして、石川選手のスケジュールは、いかに?(舩越園子/在米ゴルフジャーナリスト)

http://www.gogol.jp/blog/funakoshi/ コメント欄
遼君の世界ランキングにはやはりからくりがあるのです。それは彼が2年前まで試合に参加していないのでポイントが減ることがないのと、直近の13週間のポイントが2倍になることです。
47名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 01:28:14 ID:6zTHk0/V0
報ステ
「だが出場には裏事情がある
アメリカは困窮し石川のもってくるジャパンマネーを期待してる」

小倉「日本で放映するテレビ局が力を入れて、マスターズ委員会に
『なんとか遼くんをお願いします』と働きかけがあったと思う」

諸星
さらに詳しく「去年(2008年)10月くらいに、あるレセプションで
マスターズ委員会の委員長以下4人の幹部に会ったら、そのうちの1人が
さかんに遼くんのことを聞くんですね。マスターズは、お金はあるんですが、
ああいう状態なので苦しいことは苦しい。どこに収入を求めるかというとアジアなんです」
「遼くんを出せば、日本でも視聴率が上がるだろうと考えて、特別枠に入れた。マスターズは
ビジネスライクな人たちがやっているので、僕らは(遼くんが招待されるのは)わかっていました」と語る。

ゲンダイ

GMは今年からマスターズのテレビCMを中止すると発表している。
一方、石川は世界を代表するトヨタ自動車、パナソニック、コカ・コーラな
ど有力スポンサーを抱えており、米ゴルフ界にとっても“金のなる木”。
実績も把握しており、すでにマスターズまでの3大会で主催者推薦が決定
したばかりだ。

 もちろん、石川が米ツアーに出場すれば、日本のテレビ局から放映権を
得られるほか、大勢の観光客も見込まれる。経済不況のあおりを受け窮地
に立たされた米ツアーにとって、石川は「ジャパンマネー」を連れてくる
救世主。それは格式のあるマスターズ委員会にとっても、無視できる状況
ではなかった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200901/s2009012316_all.html
48名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 01:29:16 ID:6zTHk0/V0
世界ランクを決する平均ポイントというものは、
それぞれの選手が稼いだトータルポイントをディバイダーと呼ばれる試合数
で割って算出するのだが、そのディバイダーは「ミニマム40」と規定されている。
まだ出場試合数が合計で40に満たない石川の場合、ディバイダーは40。
他の選手はというと、たとえば今田は59。そして、分母が小さいほうが答え
は大きくなるわけだ。 もちろん、出場した試合数が少ないということは、
ポイントを稼ぐ機会も少なかったことになり、その中で効率的にポイントを
稼いできたのは石川の実力だ。
しかし、仮に稼いだトータルポイントが同点だったら、やっぱりディバイダ
ーが小さいほうが有利なのは確かだ。
石川の昨シーズン終了時点の世界ランクは434位だった。
これが、この1年で62位までジャンプアップした。

http://www.gogol.jp/blog/funakoshi/
遼君の世界ランキングにはやはりからくりがあるのです。それは彼が2年
前まで試合に参加していないのでポイントが減ることがないのと、直近の
13週間のポイントが2倍になることです。

■丸山茂樹2008年成績
http://www.owgr.com/players/bio.sps?ID=4418&name=Shigeki&Rank=260&TotalPts=43.63968
アメリカツアー 18試合 ランクポイント合計   7.65ポイント
日本ツアー    9試合 ランクポイント合計  21.46ポイント
        18試合に換算         42.92ポイント
日本ツアーでは同じ実力でも約6倍のポイントを稼いでいる
丸山は先週のソニーオープンで12位タイに入ったがそれにしても約6倍はひどすぎだろ
石川のランクの上昇だってUSPGAの担当者ですら知らなかったのが現実
49名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 01:31:03 ID:6zTHk0/V0
伝記 石川遼 

金で買ったマンシング
金で買った杉並の単位
金で買ったセッティング
金で買ったマスターズ

http://www.gogol.jp/blog/funakoshi/2009/01/post_498.html#more

17の不登校のクソガキを理事にしてしまうツアーの体質
50名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 08:59:32 ID:+tnQ3ofo0
51名無しさん@恐縮です
ルール違反と予選落ちの常習犯石川が82位とか選手層薄すぎる
プロゴルファーって100人ぐらいしか居ないんと違うか?