【五輪】IOC評価委、候補地リオの調査終了…評価は「控えめ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090503-OYT1T00570.htm

2016年夏季五輪招致を争う4都市の開催能力を調べる国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会が2日、リオデジャネイロでの現地調査を終了。
ムータワキル委員長は、総括記者会見で「ルラ大統領が力強い支援者だと分かった」「連邦、州、市などの全てが財政面で深く関与している」と支援体制を評価したが、
計画のコンパクトさなどを高く評価したシカゴや東京に比べ、やや控えめな表現にとどまった。
ムータワキル委員長は、リオ開催が実現すれば南米初の五輪となる意義について「この都市や国だけでなく大陸として大事なことというのは理解した。
だが、我々が評価を加えるのは技術面についてなので」と言及を避けた。また、治安面については「警備はどの候補都市にとっても重要なこと。
リオがより安全な都市として五輪を運営するための様々な方策が、我々に伝えられた」と話すにとどめた。
14年にサッカーのワールドカップ(W杯)開催を控えたブラジルが2年後の五輪開催を目指すことについては「W杯は良いテストになる」と話し、その影響の是非には言及しなかった。
評価委は5日から、4都市目となるマドリードで最後の調査を行う。

2名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:46:24 ID:qMF5BbRR0
でもリオで開催するのが一番大陸間のバランスは取れる
3名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:46:31 ID:cI/K0G+T0
報告書【リオデジャネイロ】
 ペレさんからサインボールをもらったわ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:46:32 ID:hSFV1vGy0
東京は、支持率の低さが致命的


5名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:46:51 ID:V4Zdqbjg0
柚木ティナ
6名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:46:52 ID:Bdbgoq3h0
南米開催は豚インフルが怖いです

南米開催は豚インフルが怖いです

南米開催は豚インフルが怖いです

南米開催は豚インフルが怖いです

南米開催は豚インフルが怖いです

南米開催は豚インフルが怖いです
7名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:47:25 ID:RdeOSakT0
東京とシカゴ一騎打ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
8名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:49:19 ID:/QRBXjrN0
>14年にサッカーのワールドカップ(W杯)開催を控えたブラジルが2年後の五輪開催を目指すことについては「W杯は良いテストになる」

テストってレベルじゃねえwwww
9名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:50:11 ID:VsPmXMbAO
大陸的にリオ→東京の順だな
東京は2020年
10名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:55:00 ID:CuTDaTXH0
東京はシカゴには勝てなさそう
11名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:56:43 ID:oFyxbNaz0
>>8
だよな。あと、

>開催を目指すことについては「W杯は良いテストになる」と話し、その影響の是非には言及しなかった。

って書いてあるけど、2016年の五輪開催地は今年中に決まるだろ。
影響の是非も何も2年後じゃ遅いっての
12名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:57:51 ID:L1wYtLKx0
どう考えてもシカゴ。
シカゴじゃなきゃ困る。ムカツク。
13名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:00:40 ID:oFyxbNaz0
ムカツイていいよ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:01:15 ID:B7BHpMx90
>>12
俺は東京賛成派だが、招致大使の顔ぶれを比較してシカゴだと思ってるw
んで、何でシカゴじゃなきゃ困るんだ?シカゴに土地でも持ってるのか?
15名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:02:20 ID:L1wYtLKx0
石原の態度がムカツク
16名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:02:42 ID:d+5Ka+S40
2010・冬季 バンクーバー(北米)
2012・夏季 ロンドン(欧州)
2014・冬季 ソチ(欧州)

って流れだと東京(アジア)で良いかも
17名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:03:40 ID:Vm19ZXuF0
子供のころからオリンピックの開会式は必ず家族揃って行ってるから
出来れば東京以外がいい
18名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:03:42 ID:c7i9pihm0
リオよりアッキー
19名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:04:58 ID:fti/gS5J0
リオは厳しいだろ、治安が悪すぎる。
20名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:05:06 ID:/aCQ1qFfO
浜崎
21名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:06:29 ID:cdn44dsX0
実際に東京で五輪やったら
アホみたいに大騒ぎするくせに、
なんで支持率低いんだろ。
22名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:07:28 ID:wjFkEFmjO
東京に決まれば景気回復
23名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:08:35 ID:0EkYYsLPP
おねがい→おねだり→?
24名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:10:36 ID:Xyw9Mc2s0
>>1
記事の出所が読売かよw

JOCとパートナー契約してるメディアの言う事を鵜呑みには出来んわなw
25名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:11:56 ID:xLLkctvq0
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:61言語)、ジミー・ペイジ(:34言語) レオナ・ルイス(:36言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (65:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:58言語)、ナディア・コマネチ(:38言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:43言語)


トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:7言語(笑)、萩本欽一:3言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)

       間寛平:1言語(笑) ←new! (ウィキペディアの言語数)
26名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:18:29 ID:3hIxeKby0
mousikagode
27名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:18:30 ID:0pwSuyyr0
日本国内だと、あんまりオリンピックっぽくない。
長野がいい例。ちょっとした国際大会に見える。
東京はやめとこうよ。
そんな金あるなら、そのままインフラ整備すりゃいいじゃん。
少なくともいらんスタジアム一個分、きれいな道路が余計に出来る勘定だ。
28名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:21:28 ID:txDOvn470
出た!主催者気取りのアホw
29名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:22:00 ID:0WoF7TZK0
シカゴに来ないでくれ。金の無駄遣い
30名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:22:22 ID:0g3iSH8L0
視察で高得点取っても、オリンピック誘致が決まるわけじゃないよ。
冬季オリンピックで、韓国とロシアが視察では、韓国が高得点だった。
だけど、最後にロシアのプーチンが演説したら、逆転してしまった。

夏季オリンピックは、アメリカも立候補してるから、オバマの演説で
ひっくり返る公算が強い。
先進国で、大都市が有利だし、アメリカが勝ちそうな気がする。
31名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:22:23 ID:sPeECbGzQ
家のじいさんが生きてる間にもう一度オリンピック生で見たかった。と
ボソッて言ってた。体弱いから海外には行かせられない。
俺、オリンピックが東京に決まったら働いて開会式のチケット買う。
32名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:23:44 ID:PO4EdT/SO
東京は2020年がいいと思うよ。
33名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:24:38 ID:IMZWOkTO0
俺だけの未央
34名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:26:41 ID:V5dSObTr0
読売の記事ということがすべてを物語ってる
35名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:27:18 ID:wIVqm+qu0
>>25
なんか、国内マスコミ対策ぽい顔ぶれだな
36名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:44:33 ID:9qji+dft0 BE:2215658096-2BP(150)
>>25
ベッカムって61言語も話せるの?
すげえええええええ

星野が話せる5言語って日本語、英語、中国語、韓国語と、あとひとつはなんだ?
37オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/05/03(日) 22:47:11 ID:Mq/9Dpk20
東京以外なら、どこでもいい。
福岡なら応援する
38名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:48:51 ID:1y4205OP0
>>31
運命って残酷だな
39名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:58:05 ID:/xEbaK+n0
正直リオは顔をいじり過ぎだと思う。
加藤ローザのような昔の顔が良かった。

ということで読売ソース乙。
40名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:59:15 ID:At7rWvPVO
>31なんか俺様涙腺に来た。じいちゃん孝行頑張れよ
41名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:02:44 ID:pw1SV6wvO
もう間を取って札幌でいいだろ
設備もあるし問題はない
42名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:05:46 ID:COf5XMYzO
>>25
悲しくなるな…本気で誘致する気がないのに何百億も使って馬鹿じゃないの
43名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:13:57 ID:I2c5Y+/DO
この「控え目」という印象は、あくまで読売記者の感想に過ぎないな。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:36:08 ID:IM7B8pq90
マドリードでいいだろ
欧州は国の数が多いんだから欧州2回連続でいいだろ
アジアなんか日本と韓国しか立候補しないんだし
45名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:41:46 ID:JBJrdzkA0
石原は既に外環着工へ道を開いた
時の担当大臣だった息子が白紙に持って行ったにも関わらずw
46名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:45:36 ID:jSS+4iZ2O
そんなに大使に不服ならさっかぁから人選すればいいのに
中田英(笑)さんとか釜本(爆笑)さんとか
何やら世界的に有名なようなので

そんなもんにどれだけの意味があるのか知らんがね
47名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:50:19 ID:67I7Ug3KO
どこが控えめなのか具体的に説明しろよ
バカ記者の感覚で記事にするな
48名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:25:45 ID:76JViCrv0
シカゴにするシナリオ的に
決選投票になると反米票でややこしくなるリオは先に落として
組みやすい東京との争いにしたいんだろうね
49名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:30:27 ID:CYC8z6E30
だから次点バネ狙いだというのに。
北京ですら四回連続立候補だぞ?
一回で決まらなかったらヤーメタじゃダメ
50名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:32:54 ID:vWzXO53Y0
10001がいる限り何をやってもダメ
51名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:34:25 ID:76JViCrv0
>>49
当然もう一回国内選考からやってもらいます 
52名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:39:25 ID:wggxi1+AO
朝日にとっちゃ2016年東京になったら最悪だろうね
石原の手柄になるわ2020年プサンが絶望になるわ
53名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:43:12 ID:0/8K9zEk0
>>25
Wikipediaの言語数が多けりゃいいなら水木一郎(91言語、日本人最高)が一番いいことになっちまうぞw
54名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:43:43 ID:MgndUZRJ0
石原の目的はは五輪を名目にした首都再開発だろ
再開発の道筋がつけば五輪自体はどうでもいいのでは?
55名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:44:27 ID:OvcppXI3O
低い支持率すら、捏造ですから(^O^)
地方分権の弊害になるかも知れない東京利権なんて、
これ以上、何も望んでいませんから。
56名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:44:30 ID:6TU0VpMR0
読売が表立って報道するのはだいたいウソだからどうでもいい。
小さい記事とかはけっこう充実してるけど世論誘導しようとしすぎな新聞
57名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:52:31 ID:OvcppXI3O
サカファンをオリンピック招致に巻き込もうと、『ワールドカップ招致』をエサに使ってるのが気に入らない。
オリンピック招致が実現すれば可能とかって、魂胆みえみえですよ〜。
我こそは、世界一のサカファンだけど、ワールドカップ招致も支持しない。
58名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:54:02 ID:gjlB7GISO
高評価なんかしたら踊り出すから控えめなんだよ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:57:32 ID:C8yp0f4pO
東京はでかくなりすぎた。分割すべきだ。
60名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:04:28 ID:E0nFL4MT0
リオは犯罪率が高いが、開催されればラテンの乗りで盛り上がりそう。
61名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:08:29 ID:G30WriBi0
リオで決まりなんだよ。 次はアフリカ。 これは既定路線。
62名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 05:52:25 ID:sytEkhUkO
>>49
> 北京ですら四回連続立候補だぞ?

誤った情報です。北京は2000年と
2008年の2回立候補です。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:02:50 ID:1FfEHjeD0
リオ、ブラジルは今回初の立候補だし一発で決まるかな。
最近の開催権は何度か落ちてからでないと取れてない。
イギリスもロンドンの前にマンチェスター、バーミンガムで落選経験してる。

日本、アメリカ、スペインは最近落選都市出してるから
この中からの選択になると思う。
64名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:09:05 ID:P9pAtSsL0
日本も名古屋、大阪で落選してるから次ぐらい来るかもな
65名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:13:45 ID:SPHK3tZ40
シカゴがリオで決まりなんだろ
66名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:40:49 ID:xVb3iJySO
夕張五輪にすべきだよな。
67名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:43:20 ID:mjOGOH8o0
シカゴしかないだろ。

で、野球復活。
ホワイトソックスとカブスの連合チームがアメリカ代表で参戦。
68名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:47:14 ID:HOrBCqohO
>>63北京(アジア)→ロンドン(西欧)→?

日本とスペインはないな


小浜で盛り上がるシカゴか南米初でブラジルかのどっちかだろ
69名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:49:29 ID:FOHUKgfeO
ブラジルとか大丈夫なの?
オリンピックとか言ってる場合じゃないと思うんだけど
70名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:52:06 ID:62TaB+nZ0
>>67
情報弱者の焼き豚発見www
野球の実施可否は開催地より先に決まるのにwwwww



■2016年五輪正式競技追加候補ランキング(すぽるとから)
フランス レキプ紙
上・・・ゴルフ、7人制ラグビー、ソフトボール
中・・・空手、スカッシュ
下・・・★野球、ローラースケート
   ↓
【五輪】16年五輪:追加2競技は開催地決定前の来年6月開催されるIOC総会で選定―早期絞り込みに戸惑いの声も[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226672403/-100
   ↓
当初はこの際に採用競技を絞り込む計画だったが、約2カ月後にベルリンで開く理事会に先送りした。[2009.3.25] ←2か月の延命措置www
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090325/oth0903250946005-n1.htm
復帰を目指す野球とソフトボールを含む候補7競技を8月13日の理事会で絞り込み、10月の総会で決定する。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/235368/
※つまり最短であと3か月後に野球の五輪競技完全削除が決まる。しかもその可能性が非常に高い

東京都が提出する計画書にも野球が含まれていませんw
ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/12/keikaku.htm

五輪完全削除まであと102日(09/5/4現在)
71名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:54:23 ID:/EbOtg3I0
ソフトボールは何とか続けてやってくれ
72名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:59:39 ID:1FfEHjeD0
>>68
>>16にあるけど、夏冬の隔年開催になってからは両方でバランスとってるんじゃ?

リレハンメル(欧)→アトランタ(米)→長野(亜)→シドニー(オセアニア)
→ソルトレイクシティ(米)→アテネ(欧)→トリノ(欧)→北京(亜)
→バンクーンバー(米)→ロンドン(欧)→ソチ(欧)

スペインはキツイかも知れんが、日本は案外イイ時期の立候補かと思う。
73名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:01:34 ID:Hw+dxb97O
アメリカ以外ならどこでもいいよ。
74名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:03:13 ID:PLoSQ7++0
>>11
ばかだろおまえ
75名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:21:12 ID:yijUrTQ20
サカ豚くやしぃのうwwwww

結局、野球の盛んなシカゴと東京の2つが最終候補になって野球の五輪復活は確定的になっちゃたよーwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 12:53:04 ID:12pxBOrS0
アメリカは五輪野球なんかぜんぜん興味ないよ
日本で言ったら東都大学野球とか社会人野球みたいなもん
野球ならなんでも人気あると思ってたら大間違い
77名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 13:44:55 ID:a9O1TiR40
読売の記事かよw
78名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 13:48:18 ID:N8v3GCWz0
シカゴピザが安くなるからシカゴできまってほしい
79名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 13:48:50 ID:ksJjVisPO
>>76
んなこたぁ誰でもわかってるわ
80名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 13:49:18 ID:b54g6lv80
>>78
マジか!と思って電話したらデマだと言われたぞ
81名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:16:35 ID:KjCFifE10
 
 東京オリンピックなんか、いらねー!
 
 ★遊びに税金使うなよ〜、マジで・・。
82名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:21:08 ID:W0Tr8JzR0
>>68
最近30年間の夏期・冬季五輪開催地分布見てみな

大陸別開催:アジア、北米、欧州、その他
国別開催:日本、米国、スペイン、ブラジル
83名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:23:22 ID:Cypl5rSz0
>>53 むしろ水木一郎にPRしてもらえばいいんじゃね
84名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:09:03 ID:oU1olpjt0
>>16
ホントだ
東京(アジア)で問題ないな

2016年落選したとしたら2020年に立候補できるか?
大阪も名古屋も2度目の立候補ないよな
85名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 15:22:54 ID:nzpaxSdp0
こういうのって先行逃げ切りは難しいらしいし
最終的にはリオがシカゴ東京を抜くと思うよ
86名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 15:13:16 ID:cFOzyHu10
>>85
リオデジャネイロは無理だと何回言えば。
87名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 22:24:47 ID:8BtvLCAa0
>>86
そうなるとシカゴの一択状態になる

過去の歴史からして1都市挟んだだけでアジアに廻るはずが無い
まして中東ならまだしも中国だったってのが致命的だ
88名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 22:33:15 ID:TFj3kdZh0
シカゴも悪くないね
89名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 23:35:46 ID:5aL9Yc/z0
>>75 >>70を読め、その前に野球が削除されたら一生やらないおw
90名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 23:56:46 ID:qCL4g8830
野球が削除されて東京開催になったら

星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:7言語(笑)、萩本欽一:3言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)

こいつらどうすんのかなw
91名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 23:57:01 ID:PguciUll0
UNIVERSITY-OF-HAWAII-PICS.zip.zip
92名無しさん@恐縮です
>>87
一択www 狭量に考えんと10月待とうよ。