【音楽】昭和歌謡曲カラオケ人気…1位「天城越え」、2位「タッチ」、3位「なごり雪」

このエントリーをはてなブックマークに追加
220名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:00:17 ID:eGEoMfLxO
大阪だったら絶対に
桑名正博の「月のあかり」と海原千里・万里の「大阪ラプソディ」はランクイン
しまっせ
221名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:02:26 ID:EOUuXl7YO
浪花恋しぐれも欲しいとこやな。
222名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:04:23 ID:RuV/X6Pm0
南洋航路
ああモンテンルパの夜は更けて
異国の丘

は?
223名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:07:44 ID:XV47FQ6VO
味噌汁の唄 でなら行きずりのスナックで知らない客を泣かしたぜ
224名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:09:56 ID:PuoIIKC6O
>>219
カップリング曲に名曲多いんだよね
SWEET MEMORIESも当初はB面扱いだったし
225名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:11:02 ID:fGomRr/yO
あれ、ジュリーの勝手にしやがれは?
捏造だ…(-.-;)
226名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:17:24 ID:FkbrkGuI0
平成の名曲は意外というか結構あるなと思ったが、2000年以降になると激減するんだよな
ここ数年は特に酷い
これも世界的傾向か
227名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:22:05 ID:9OcskpnD0
タッチってそんなに名曲とは思わないし、演歌は好きではない。
郷ひろみのお嫁サンバとか2億6千万の瞳とかが入っていないのが
なぜ?って思うけど、平均値はこんなものなのかな。
228名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:30:53 ID:53/Z63eT0
TM NETWORKのseven days warは入ってないの?
レベッカのフレンズは?
229名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:45:20 ID:EOUuXl7YO
ハウンド・ドッグとかないの?
最近大友康平と虎舞竜がダブって見えるけど。
230名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:58:49 ID:FAafBU8t0
夜桜推お七が入ってない
聖子ちゃんなら瞳はダイアモンドと小麦色のマーメイドが好き
231名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:25:47 ID:6DN4kLzu0
夜桜お七てモロ平成じゃ?
232名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:27:25 ID:s+w/yee+0
7 北空港/浜圭介・桂銀淑(昭和63年)

これだけ知らないわ
233名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:27:53 ID:VAL3N1VqO
ガキの頃、高見知佳のくちびるヌードを聴いてよく口ずさんでた 知ってる人いるかな〜
あと、桑田佳祐提供の高田みづえのそんなヒロシに騙されては、ガチでよかです
234名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:29:28 ID:s+w/yee+0
俺は杉本彩のゴージャス歌うけどね
235名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:31:26 ID:dxYbBoFPO
タッチが定番曲になったのって2000年代になってからだよな
236名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:32:42 ID:Gm4/f+Z3O
俺の十八番は何を隠そうこの「天城越え」
俺がマイクを握りしめイントロが流れると皆、半笑い
「本当に歌えんのかよ」といった表情
しかし俺のこぶしの利いた出だし
「上野発の夜行列車〜降りた時から」
を聞くとさっきまで半笑いだったヤツらが水を打ったように静まる
この時ほど気持ちいいもんはないね
もちろん女の子達は俺に夢中、一番かわいい子を持ち帰る
237名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:34:15 ID:o+CEZMpA0
五和真弓「恋人よ」がはいってねえな
238名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:38:11 ID:JnBVG40u0
>>232
北空港はぜひようつべで聞いてみて欲しい一曲。
239名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 03:01:15 ID:6SH0RRSgO
ほとんどの曲が友近に網羅されてる
240名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 03:06:57 ID:rEnHKQ7KO
北空港はスナックのおねえちゃんとデュエットできるから覚えとくべき
241名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 03:30:23 ID:1R1C8vzcO
>>236
それ津軽海峡のほうだろ
242名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 17:31:25 ID:vj2sdbKtO
タッチより青春とか愛がひとりぼっちとかの方が好き
243名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 19:55:12 ID:EOUuXl7YO
♪よるの サァッポロ〜 ラララ〜ラ ラララ〜 ♪
244名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 19:59:46 ID:lRJI5z+bO
昭和の代表曲じゃないのばっかりだ
高橋名人のRunner歌えよ
245名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 20:04:38 ID:mdP2yNxjO
パーリラ、パーリラ、パーリラ
246名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 20:10:49 ID:EOUuXl7YO
♪ときの 流れに 身をまかせ〜
あなたの ラララ ララ ララ〜♪
247名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:34:45 ID:UcYIxMnGO
アルフィーのシンデレラは眠れない
当時ベストテンで1位になった時、坂崎がキョンキョンに、ある何かを贈ったんだよな 何だったっけな
248名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:37:53 ID:N05lBP+WO
てん…
249名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:58:12 ID:z+wz6dwWO
竹内まりやが入ってないのは信じられない
「駅」とか「シングル・アゲイン」はカラオケで人気だと思うんですけど・・・
250名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:43:38 ID:fL4B3/YJO
>>187
お前は俺の親父か
251名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 13:53:03 ID:jXy2pebN0
ピカソの「ファンタジー」が入ってないではないか
252名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 15:48:08 ID:MMSeIiCVO
ユーミン、サザンが無いじゃん
253名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 16:09:43 ID:wk8FxI5iO
おいでカモ〜ん暗い目をしてえ
254名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 18:53:57 ID:hS5WdyRxO
内容のない歌ばかりだな。「ヨイトマケの唄」とかは歌えないのか。
255名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 19:05:58 ID:FlHRVBkI0
吉幾三なら普通に北国だろJK
256名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 19:23:28 ID:qSYzl6ST0
池上線が入ってないんだな
257名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 19:29:44 ID:hS5WdyRxO
殺人犯歌手克美しげるは出所後カラオケ教室をしていたが、「天城越え」には何の罪の意識も無かったのか。
258名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 00:42:07 ID:LWjHxuXf0
>>121
箱崎晋一朗「熱海の夜」は地味にイイ曲
259名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 01:19:47 ID:IZHP5YvAO
西崎みどりの「旅愁」が好きだけど、ちょっとマニアックかな?
260名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 01:28:18 ID:HmrBK+Fc0
>>259
俺は好きやで


金太の大冒険がないなぁ...
261名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 02:03:19 ID:XUVF7Z3Q0
立花レーシングクラブを足抜けするとこんなことに・・・・・(´・ω・`)
262名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 02:03:54 ID:XUVF7Z3Q0
すまん。誤爆した。
263名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 02:31:37 ID:4eawJVdDO
斉藤由貴の「白い炎」や「初戀」や「悲しみよこんにちわ」はガチ
264名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 02:32:33 ID:iDW3uoVY0
雪見オナニー
265名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 02:37:28 ID:WxNGez3m0

> 昭和歌謡曲のカラオケランキング

これって誰向けに必要なの?
過ぎ去ったくだらない時代なんてどうでもいいだろ
266名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 07:32:00 ID:F6myIlI9O
俺が唯一認める日本の歌は
中島みゆきの「時代」
これだけは神曲
267名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:40:28 ID:rLrztSH40
>>265
今の方が、くだらない時代だよ
268名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:42:06 ID:GmOeoqgdO
呼吸を止めて一秒アナタ真剣舐めをしたから〜
269名無しさん@恐縮です
星降る街角を歌った時の一体感・連帯感は異常