【コラム】軍人将棋、親交深めるツールだった・・・現在は製造中止、在庫も残り僅か

このエントリーをはてなブックマークに追加
341名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 18:46:20 ID:VJHpncml0
>>333
審判いないと一回使った時点で駒割れちゃうからイマイチだな
342名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 18:47:16 ID:3Ob+lSXv0
兄弟2人だったんで母親に審判を頼むんだけど
3回頼んでようやく1回やってくれるかどうかだったな。
2年に1回くらい買うんだけど知らない間に無くなるんだよ。
いま思えば親が捨ててたんだな。
おもちゃが知らない間に消える現象ってなかった?
343名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:05:57 ID:YGCF9P6Z0
芸スポに立つスレではないな
344名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:07:34 ID:eWKhN5220
アナルファイヤー
345名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:13:18 ID:3Ob+lSXv0
>>343
チェスとか将棋とかをスポーツのカテゴリーに入れたりする場合があるじゃん。
その延長線上なんじゃね?
346名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:15:43 ID:uVuI1zmr0
ん?じゃあ、ダイソーにあったやつって・・・
347名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:16:25 ID:Y0ks2tMOO
>>337
「将」はミサイルより強いはず。
348343:2009/04/28(火) 19:17:19 ID:jW+IPZjY0
>>345
記者剥奪されてたわ
そこまでのこととは思わなかったけど問題ある記者だったようで
349名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:21:13 ID:Y0ks2tMOO
>>345
「ブレインスポーツ」と言うジャンルがあるらしいな。
将棋やチェスや囲碁なんかはそれに入るらしい。

あと、チェスは普通にスポーツ。
「チェスボクシング」って言って、
「対戦者がチェスとボクシングを交互にプレイする」と言う競技が
存在するぐらいに普通にスポーツw
350名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:24:12 ID:B2MsjxDZO
こち亀で軍人将棋を知った
351名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 19:27:00 ID:yzWJGR830
>6
1970年生まれの羽生世代の俺でさえ、(小学校では毎日指してた)
生涯で2度しか指した事がない。それが軍人将棋。
352名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 20:02:22 ID:fT+Ajco80
だから世代と言うより地域だって。
ある年代以上で、かつ特定の地域に住んでいた奴の遊び
353名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 20:06:19 ID:PWvIz7CN0
1976年生まれの俺は、小学校になぜか軍人将棋があったので
かなりの達人です
354名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 20:27:48 ID:ihMVqr4F0
1977年生まれだが、小学校の教室で軍人将棋よくやってたよ。
355名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 21:51:02 ID:Kg5n1wYo0
1982生まれ@横浜だけど小学校のときやったぜ
356名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 22:21:25 ID:ML/qyNaM0
>>273
「どうぶつしょうぎ」まとめ上げた人すごいな。
この種のゲームに共通する欠点「直感的に理解出来ない」を簡単な方法で改善してる。
「移動出来る方向をシンボルマークで駒に表示する」こんな簡単な事をみんな思い付かなかったんだな。
357富田派:2009/04/29(水) 06:17:07 ID:da9rVmeV0
昔思ったんだけど、軍人将棋は審判する人が退屈なんだよなー・・・

これが普及しなかった一番の要因な気がする
358名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 06:21:19 ID:TzgdPcEl0
両津が勝手に作ったインチキ将棋だと思ってた中川巡査
359大原部長:2009/04/29(水) 08:10:00 ID:kOCXecQsO
両津はいつも汚い手ばかり使いおって、しょうもないヤツだな。
でもワシが相手なら手も足も出ないだろう。
360名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 08:12:49 ID:bWrs0JGk0
>>356
今は初心者用将棋でそういうのがあるな。そっちじゃないとオレは分からん。
361名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 08:29:58 ID:YwhK5Yz7O

ひっくり返すと色々なタイプのヘンタイが書かれている変人将棋なら
362名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 08:30:52 ID:JHKQzXlTO
こち亀でしか話題にならなかったな
363名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 08:33:22 ID:4eqW9/az0
ぐんじんまさき
364名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 09:39:18 ID:qo6kOnnmO
>>357
今は携帯アプリでネット対戦とか出来るじゃん
365名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 10:12:35 ID:yYcZLuLkO
『なんやそれ』でこのスレを検索・・・
366名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 10:45:58 ID:hmcsXUJV0
軍人将棋にはまって、中学のころ相撲将棋を作成したことがある。
東と西に別れて大将が横綱北の湖と輪島。中将が大関若三杉と誰かみたいに
軍機は親方。地雷が仕切り線、工兵が式守伊之助と木村庄之助、スパイに阿部、杉山の両アナウンサー
367名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 12:21:04 ID:OxHu6We40
>>238
ウチの地元はなぜか
ベテ
グロ
ミッキ
368名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 20:47:11 ID:uOp5iaWa0
昨日か一昨日、テレビで「どうぶつしょうぎ」っていうのを紹介してた。
今は可愛くないとダメみたい。
369名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 20:51:15 ID:N0jFtEdp0
PS1のガンダム軍人将棋には騙された(´:ω:`)
370名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 20:57:51 ID:Q4GwidH90
ガキの頃ちょっとやったけど、
途中からタクティクスとかのウォーゲームに
興味が移ってしまったな。
371名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 20:59:50 ID:RE9ppnWfO
審判不要のルールにすれば衰退しなかっただろ
372名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 21:02:02 ID:tur53xpb0
初めて軍人将棋(エロ)をやってみた。
http://www.usamimi.info/~daioh/contents/gunjin/gunjin.html
373名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 21:06:31 ID:CI4PBvhUO
本黄楊で作った高級軍人将棋駒とかないのかな
374名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 11:35:51 ID:vmWKZrps0
これ判定がオートにできるからネット対戦可能だよな
誰か版権買ってやれ
375名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 11:41:34 ID:X8CaQTdU0
これ将棋と違って
ハプニング要素があるから
定跡を覚えるだけじゃなくて頭を使う場面が多くて面白い
376名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 12:26:02 ID:71el3xs40
つか既にネット対戦やってるグループがある。多分このスレでも出てると思うが。

審判役が必要つってもテーブルトークRPG(コンピュータRPG出現以前はRPGと言えばこれの事だった)は
審判兼進行役兼演出家のゲームマスターが主役みたいなもんだが、軍人将棋は文字通り機械的な審判だから、
本物の機械に任せた方がいいよな。
377名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 13:39:01 ID:bL8Dxk340
>>304
武者頑駄無の奴か、持ってたなー
あれ結局友達と遊んだことなかったわ
自分ひとりでストーリー作って遊んでたw
なんて寂しい5歳児なんだw
378名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 17:48:40 ID:6CYRpBX80
女流棋士役員が2chで悪口三昧!?

将棋の女流棋士団体「日本女子将棋協会(LPSA)」の役員が、インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」などで日本将棋連盟等を
誹謗中傷する内容を書き込んでるとして騒動になっている。

書き込みをしているとされるのはLPSA相談役鵜川善郷氏。
鵜川氏は「関係者から電話で聞いた」話として、
「日本将棋連盟がアマチュア大会関係者に対し除名という言葉を使って恫喝し妨害した」旨を同氏のブログで公表、
さらにその後「2ちゃんねる」でも同氏のハンドルネームで同様の内容を執拗に書き込んでいるという。

プロ組織の役員が実名で「2ちゃんねる」に書き込んでおり注目されたが、2週間経った現在も、
同氏が「聞いた」とする以外の情報は全くなく、同氏の書き込みだけが独り歩きしてる状態となっている。

日本将棋連盟では、書き込み内容を把握し内部調査を行うなど素早い対応を見せたが、
鵜川氏が相談役を勤めるLPSAは未だノーコメント。

2008年に全国の警察が受理したインターネット上の名誉棄損や中傷、脅迫に関する相談は前年比30%増で、
初めて1万件を超え、年々増加している。
しかし、今回のようにプロ組織の役員が実名で、別の団体の誹謗を続けるのは異例。

役員自ら「2ちゃんねる」に「関係者から電話で聞いた」程度の内容を書き続け、それを黙認し続けるLPSAの対応には疑問が残る。
379名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 17:52:58 ID:vvV+rV3AO
審判がいないと戦略も糞もない
1ターン目からヒコーキに蹂躙されておしまい
380名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 17:58:40 ID:eWosGBz+O
今はRTSがあるからなぁ戦略系は
381名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 17:59:37 ID:mqvExUVaO
審判の顔色を見ないとつまんない。
思わずニヤリとさせる奇襲や、呆れさせる無謀な戦法とか。
382名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 20:31:12 ID:ExhRV81L0
>>119
違う。海にも空にも浮かばないのが1つある。
383名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:05:34 ID:O9LYRgz10

パチンコCR軍人将棋








かならず近々出ます!
384名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:06:45 ID:VcoSAXWSO
家にある件
385名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:39:49 ID:1DrI61Uq0
帝国軍人将棋

中将 軍旗 遥拝所 芸者 料亭 山羊 二等兵

中将は後ろに何マスでも進める 軍旗は特に意味はない 遥拝所は周囲8マスに入った自軍コマを足止め
芸者と料亭は周囲8マスに入った中将を無敵にする 山羊は1マス進むと死ぬ 二等兵は2マス進むと死ぬ
386名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:11:48 ID:TozL7wEN0
どこの牟田口だよ
387名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 03:24:26 ID:ltaMeF+P0
王とコムギがやってるやつか
388名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 03:23:09 ID:iwtbh1ay0
LPSA相談役鵜川氏(57歳)の書き込み一部抜粋
・カスかね。本となら張れ、オタンコナス。
・チミの妄想か?
・最近は工作員の数も元気ないが、毎日への謝罪ま〜だ〜?
・アホンダラ
・黄色い救急車知ってる?君専用だから、乗ってどこかへお行き。
389名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 04:10:57 ID:lPrRP+fP0
軍人将棋クラスで流行したw
MSXの軍人将棋もやった
なんか対戦相手のコンピューターが駄洒落ばっかりいうやつ
390名無しさん@恐縮です
あと勝つとご褒美に魚の絵が見られるw