【野球】「はずれ」が多い外国人選手、1軍にいるのは29人中14人だけ・・・数字が表すプロ野球の現状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1翠薔薇▲φ ★

記事元:【スポーツ深層】プロ野球、外国人選手の勤務評定 はずれが多い今季(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090427/bbl0904272015009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090427/bbl0904272015009-n2.htm

 今季も多くの新外国人選手が加入したプロ野球。今月3日に開幕して各球団とも20試合前後を消化した
現在、オリックスのローズ、巨人のラミレス、グライシンガーら、大活躍の「ベテラン」に比べ、「新人」は
影が薄いと言わざるを得ない。

 「はずれ」が多いという状況は数字が表している。移籍、復帰組を含め、今季新加入した外国人選手は
セ・リーグが13人、パが16人の計29人(育成選手は除く)だが、27日現在、1軍にいるのは
14人しかいないのだ。

 1軍に生き残っている選手も活躍している選手は少ない。メジャー1500安打の実績を引っさげてきた
巨人のアルフォンゾは14試合でわずか4安打。同僚の李承●(=火へんに華)の不振がなければ、
2軍落ちしてもおかしくない成績だ。メジャー通算89本塁打で大砲として期待された阪神のメンチは、
いいととろを見せられないまま腎機能障害の疑い(検査で異常なし)で登録抹消。代役の桜井、葛城が
踏ん張っており、戻る場所はあるかどうか。

 一方で、チームに貢献しているのが日本ハムのヒメネス。体重120キロの巨漢はパワフルな打撃で
22、23日のソフトバンク戦で2試合連続弾。「ボールをよく見て、打てる球にバットを出すだけ」と
日本野球にも順応しつつある。オープン戦好調だったヤクルトのデントナも4本塁打、9打点と気を
吐いている。ソフトバンクのファルケンボーグは夫人の出産に立ち会うため、チームを離れているが、
2メートルの長身から投げおろす速球を武器に、リリーフ投手として結果を出している。

 今後楽しみな存在は阪神のジェン。初登板、初先発だった26日の広島戦で6回無失点の好投。
威圧感はないが、制球がよく、真弓監督を「次も先発で」と喜ばせた。中日の4番を打つブランコは、
まだ荒さは残るが、落合監督の指導のもと、成長が見こまれる。

>>2以降に続く
2名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:27:56 ID:Oer2meFX0
2なら3は一生童貞
3翠薔薇▲φ ★:2009/04/27(月) 21:28:04 ID:???0

■新加入した外国人選手の成績・・・27日現在
(※▲は移籍、または復帰。×は現在2軍調整中)

 【投手】       試合 勝 敗 投球回防御率

ゴンザレス▲× (巨)出場なし
ジェン        (神) 1 0 0 6      0.00
パヤノ×     (中)12 0 0 62/3  2.70
ドーマン×    (広) 7 0 0 72/3  9.39
バレット×    (ヤ) 4 0 0 31/3  2.70
グリン▲     (横) 4 1 3 22     5.32
マストニー    (横) 1 0 1 6      3.00
ウォーランド    (横) 3 0 2 162/3 2.70
ワズディン▲× (西) 4 0 2 171/3 5.19
ボーグルソン▲    (オ) 6 0 0 51/3  3.38
レスター×    (オ) 出場なし
ウィング×    (日) 出場なし
ラズナー     (楽) 4 2 1 212/3 6.23
チルダース×  (楽) 出場なし
ロー        (ソ) 3 0 2 162/3 5.40
ファルケンボーグ×  (ソ) 7 0 0 101/3 0.00
ジャマーノ×   (ソ) 出場なし

(続く)
4名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:28:20 ID:5A+uboB20
5富田派:2009/04/27(月) 21:28:23 ID:k3Ojz0tu0
ジャマーノw
6翠薔薇▲φ ★:2009/04/27(月) 21:28:27 ID:???0

 【野手】          試合 打数 安打 打率 HR 打点
アルフォンゾ   (巨)内 14 31  4  .129 1   3
メンチ×      (神)外 13 48  8  .167 0   2
ブランコ      (中)内 20 77 18  .234 4  12
デントナ      (ヤ)内 17 62 17  .274 4   9
ジョンソン     (横)外 10 30  6  .200 1   2
フェルナンデス     (オ)内 17 53 12  .226 2   4
ヒメネス      (日)内 17 67 19  .284 3  10
ランビン×     (ロ)内  3  3  0  .000 0   0
バーナムJr.   (ロ)内 14 30 12  .400 0   2
ムニス×     (ロ)外 出場なし
オーティズ▲×  (ソ)内 出場なし
アギーラ×    (ソ)外 10 33  3  .091 0   0

(終り)
7名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:29:09 ID:iL/YFNBj0
だって日本が世界一なんでしょ?
8名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:29:11 ID:+PoJ2J3o0
生半可に日本の野球を舐めて来たヤツらが痛い目を見てるだけだ
9名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:29:19 ID:EJ3WLUzt0
アルフォンゾはラミレス専用の話し相手
10名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:29:21 ID:w0zzOShB0
やきう(笑)
11名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:30:05 ID:4KsYEgTR0
ジャマーのって名前からしてだめそうだな
12名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:30:20 ID:hbc8za2a0
ヤクルト出身が多いんじゃないかな?
昔からヤクルトはハズレ外人少ない
13名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:30:21 ID:p3kJFV/G0
まあ野球の外人なんてハズレが普通だからなあ
今更感のする記事ではある
14名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:31:20 ID:1GmvdOg4O
なにを今更
昔からハズレの方が多かったじゃん
15名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:31:20 ID:8OSKBcn+O
毎年のことだろ
三年以内に9割方消えるし
16名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:31:22 ID:jgn91IVzO
野手でいちばん結果出してるのが去年台湾にいたバーナムとはw
17名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:32:00 ID:IMWypV+W0
韓国の選手でいいだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:32:26 ID:YIt6eKzLO
すさまじい無駄使いだな…
19名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:32:28 ID:Smqu3Nq00
西武とオリはホントアホだな
ワズディンやボーグルソンとかどこ見たら欲しくなるんだよ・・・
20名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:32:40 ID:UAv7j+6w0
外国人枠がネックだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:33:25 ID:Uzr7VL1+0
>>12
セリーグではヤクルトと大洋/横浜が、パリーグでは西武が昔から
ハズレを引かないっていうかあたり率高いイメージがあるな。
22名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:33:42 ID:plQq2Mp1O
>>17
スンとビョンの現状を知ってて、そんなことを言ってるのか?w
23名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:35:39 ID:ighIMSvi0
アギーラって本当に野球選手なのかよ。どっかのメキシコ料理屋の店員を連れてきただけじゃないのか。
24名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:35:57 ID:+h7SY5seO
昔より質のいい外人をアメリカの球団が出してくれなくなったとスカウトの人が言ってた。
25名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:37:37 ID:ktOtx6zFO
ハムの外国人スカウトは阪神よりは多少マシかもな
26名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:38:10 ID:CgF/Akt6O
これは巧妙なジブリスレ
27名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:38:47 ID:xyhpLaWa0
グリーンウェル
28名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:39:40 ID:/6lYNAQu0
いいととろ
29名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:39:42 ID:1GmvdOg4O
台湾だな
30名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:39:56 ID:c4DpagOH0
ソフトバンクはわざと雑魚外人ばかり連れてくる
31名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:40:25 ID:k0enFZRBO
>>19
阪神よりマシ
32名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:40:50 ID:1GmvdOg4O
ミセリ
33名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:41:04 ID:c4DpagOH0
ファルケンは久々に当たりかと思わせて帰国
復帰後雑魚化の悪寒
34名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:41:35 ID:iXeTrvTwP
ブラン子はすくすく成長して欲しい。今年は最悪Aクラス争いしてくれれば優勝しなくてもいいって思ってるし。
今年の中日は楽しいな。既に完成されていたウッズとかノリとか谷繁がいた去年までのほうがそりゃ強いだろうけど。

藤井とか野本とか小山とかこういう外国人とか。
フレッシュな若手が一軍でぐいぐい頭角を現していく姿は久しく中日になかったしね。
35名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:42:00 ID:c4DpagOH0
>>19
ズレ−タ以降外ればかりのウチに謝れ!
36名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:43:06 ID:ocVodio40
>>25
アルモンテ、グリーン、マシーアス、ジョーンズ・・・
37名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:43:13 ID:Drl3VyrH0
>>16
必死度が違いますよwww
マジ、後がないんだからさw
38名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:43:17 ID:nmQn28Kv0
どうかなと思ったけどハムのスレッジはいいね。
39名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:43:51 ID:c4DpagOH0
ソフトバンクスカウト陣の助っ人外国人を見る目は12球団最下位と断言できる
40名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:44:25 ID:zz2c9b5rO
130試合外国人2人制の頃の方が楽しかった

今は多すぎる
41名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:44:39 ID:a7mJsc/PP
所詮はメジャーの落ちこぼれだしな
稀にチーム事情で出場機会に恵まれないだけの良い選手も居るけど
基本は当たればラッキー程度に考えんとね
42名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:44:42 ID:ocVodio40
>>1
投球回数書き方悪いなー。ソースが悪いのか
43名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:45:12 ID:7/JYeHPX0
子供の頃からやってた野球の質とは違うから、なかなか慣れないんだろうね
適応しようと努力したやつが生き残る
44名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:45:59 ID:Smqu3Nq00
外人に関しては巨人阪神SBの三つ巴だよ
45名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:46:04 ID:39cSzzH6O
今年のソフトバンクの外人
ホールトン(穴豚)→大当たり
ファルケンボーグ→大当たり
ジャマーノ(邪魔野)→名前の通りw
アギーラ→ウンコ以下
オーティズ→当たりの予定
46名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:46:39 ID:c4DpagOH0
ここ10年で連れてきた外人で1年間使えたのはバティスタ(7億2千万!)だけ
その1年前には奇跡的にバルデス、ぺドラザ2人も当たったが
47名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:46:52 ID:RK2EEd3SO
阪神の外国人投手は阪神の外国人野手より打撃いいのが多いから困る
ジェンだっていきなりヒット打つし
48名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:47:07 ID:ktOtx6zFO
>>36
やめてその呪文やめて頭いたいあああすいません
49名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:47:11 ID:O42xC1GR0
>>35
たしかSBは明日、緊急補強のオーティズがデビューだったよな、
このタイミングで嫌がらせみたいな記事だなw
50名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:47:37 ID:7OSWjq/W0
>>45
ロー・・・まあいまいちだろうな
51名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:48:11 ID:sTjvHRCLO
メジャーで生き残れない奴らが日本の先発投手打てるわけもなく、日本の中継ぎメジャーに比べてもなかなか良いからな
楽天は外国人まあまあだから許す
52名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:48:26 ID:Smqu3Nq00
〆切ギリギリでウッズ格安でゲットする球団出てくるかなあ
53名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:48:31 ID:VJwkVRRCO
千葉ロッテのフリオ・フランコが一番好きだったな。


人気も成績も良かったし、性格も良かった。
54名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:48:58 ID:w8P91rm80
アルフォンゾはテスト入団で2000万だから外れても痛くも痒くもない
55名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:49:35 ID:ocVodio40
活躍しそうなのって今は南米とか韓国経由とかが多いよな
やっぱ後が無くて必死だからなのかね
56名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:49:38 ID:Kuwl51YN0
>>36
スレッジ・スウィーニーは当たりだからまだ阪神よりはマシだろw
57名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:49:39 ID:9bLHLMG70
何気に横浜のマストニーとウォーランドがそこそこ活躍するような気がする。
今のところ超絶貧打の広島としかやってないんで参考記録ではあるが、どっちもかなりいいピッチングしてた。
58名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:50:36 ID:c4DpagOH0
>>50
ローは外れだろう
ファルケンも好調中の帰国で調子崩す悪寒
59名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:51:10 ID:4exiIftn0
つーか、いい加減メジャーのポンコツ中のポンコツや、マイナーのつまみぐいはやめようぜ。

安物買いの銭失いじゃなく、もっとメジャーで「今」活躍できる選手を獲ろう。
ミセリとかキャプラーみたいにチームがすんなり日本行きを許してくれるレベルじゃなく。
60名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:51:57 ID:7FXBSQVP0
a
61名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:52:23 ID:c4DpagOH0
>>56
スレッジ、スウィ−ニーどころかヒメネスでいいからソフトバンクに居る外人全員と交換して欲しいくらい
62名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:52:56 ID:FB2e1Ic40
日本帰りのメジャーリーガーも増えたよなあ
知ってる名前がメジャーのゲームに出てると嬉しいよ
63名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:53:04 ID:tItmkWqB0
ローズって在籍年数で外人枠外れたんじゃなかったっけ
64名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:54:18 ID:sTjvHRCLO
二年くらい前に巨人に来たAAAの三冠の名前が出てこない…
65名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:54:21 ID:bFw/BjLU0
>>48
ソレイタ、ウィンタース、グロス、ウィルソン、オバンドー、ミラバル、セギノール、グリン、スウィーニー、スレッジ、ヒメネス
66名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:54:41 ID:xFqk7hMu0
>>63
ローズとラミレスは日本人扱いだったと思う
67名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:55:41 ID:TowjEgVs0
一軍に登録できる人数が決まってるんだから、いっぱい獲ったら一定数は2軍になる。

例え全員が当たりだとしても。
68名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:56:23 ID:1GmvdOg4O
>>54
3500万じゃなかったか?
69名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:56:50 ID:4KsYEgTR0
ソフトバンクはわざわざオリックスからパウエル強奪しといて全然活躍しなかったのには笑ったw
70名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:58:41 ID:c4DpagOH0
>>69
パウエルって新しく見つけたのかと思ったら元近鉄のロートルであきれたぜ
71名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:58:56 ID:ocVodio40
>>61
アダムとかブキャナンとか使ってればモノになりそうに見えたけど・・そうでもないか
72名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:00:29 ID:nxsR5n75O
ウチの姫様はネタ選手なんだけど…
73名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:00:35 ID:kN2ZSntu0
これ年俸も表記してくれんと意味なくね
バリバリ活躍してくれることを見込んで、高い金出して獲ってきてるのと
安い金である程度働いてくれれば儲けものってのでは全然違うだろ
74名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:00:37 ID:ighIMSvi0
ヒメネスって若いんだな。まだ26、7か。
あの貫禄からして35くらいなのかと思ってたw

何試合か見たけど、見た目とは裏腹に流し打ちとか上手くて良さそうだなと思った。
75名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:01:28 ID:+szW5akD0
【国内】独立リーグ・愛媛の韓国人内野手文相勳(ムン・サンフン)(26)を強姦致傷容疑で逮捕[04/27]★2
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240829437/-100
76名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:02:57 ID:c4DpagOH0
>>71
ブキャナンなら中の上の日本人レベルだったしと考えればギリギリ及第点レベルかな
ただ結構年食ってたからなあ
77名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:03:35 ID:U/t73dhW0
週刊ダイアモンド 2008/8/2号
スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数

   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    水増し度
 
阪神      43669人   33,317     10352      131%
巨人      40436人   27,107     13329      149%
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      141%
中日      33202人   22,417     10785      148%
日本ハム   25459人   18,045      7414      141%
ロッテ     21645人   15,214      6431      142%
横浜      17111人   11,546      5565      148%
ヤクルト    18517人   11,436      7081      161%
楽天      15519人   10,258      5261      151%
広島      15681人   *9,768      5913      160%
オリックス   15794人   *9,067      6727      174%
西武      15817人   *7,762      8055      203%

NPB平均   24522    16542      7980      148
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/wert-j/article/29
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3574792.html
78名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:05:12 ID:ocVodio40
>>74
年俸1800万ってのもお買い得
この先どうなるかわからんけど今んとこは上出来
79名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:07:22 ID:ni/DPr3XO
>>1
毎年恒例のような気がすんだが
80名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:07:45 ID:THvB5Qne0
セはブランコとデントナは当たりだな
81名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:08:19 ID:4KsYEgTR0
ドーマンは第二のブラウワーになってしまうのだろうか
82名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:08:22 ID:EfXSbzN60
ファルケンは良い選手だよなー
SBのスカウト開花したか?
83名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:08:48 ID:XtVhms4aO
ファルケンボーグは当たり外国人
84名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:09:06 ID:pta6mjuI0
要するに、少しはドーピング検査が厳しくなったんだろ?

まだまだ、大半スルーだろうけど、前よりは…
85名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:09:09 ID:lgrhV5Hx0
> 中日の4番を打つブランコは、
> まだ荒さは残るが、落合監督の指導のもと、成長が見こまれる。

ブランコだけ、見込みだけでやけに好意的な見方するじゃんか^^;
86名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:09:11 ID:Q8QImREaO
ハムの駐米スカウトはマット・ウインタース
87名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:09:59 ID:uT+pyEIJ0
日本のレベル高いからなあ
MLBでも二流どころじゃ通用しない
88名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:12:14 ID:/WMT+on70
>>85
今でも普通に一番打点稼いでるもの、セリーグ新外国人野手の中で
89名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:13:39 ID:Oy1Qm8wv0
アメリカからは、MLBで定着できないと自覚した選手がくるわけだから、外れが多くて当たり前なんだよね。
90名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:13:43 ID:THvB5Qne0
ブランコは12打点か
和田に次ぐ点取り屋だな
91名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:15:16 ID:ni/DPr3XO
>>87
一流を連れてきたところで、「地球の裏側に別のベースボールがあった」なんて言われるのも嫌だよ
92名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:15:34 ID:OyswK+Fz0
バラマキクイズ
93名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:16:08 ID:LFrUkV240
オリックスのローズでもアメリカ行ったら
マイナー契約キャンプ中にカットくらいな
扱いなんだから、わからんなあ。
94名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:16:09 ID:bjO6bXWnO
>>90
森野は?
95名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:16:51 ID:dZkU1c0P0
いくら速球に強くても変化球を見れなきゃ使えないからなー
96名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:17:52 ID:4KsYEgTR0
まぁ実力とは別に水か合うかどうかってのは何処の業界でもあるもんだからねぇ
斉藤や岡島とかがいい例だ
97名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:17:53 ID:Dp7u+wd4O
昔の全日本プロレス新日本プロレスと変わらね〜な 〇〇チャンピオンとか言って来てみたら前座で木戸脩 木村健吾とか石川隆志佐藤昭雄とかとやってるような物だなw
98名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:18:16 ID:sAzzVklPO
アッチソンは城島が目をつけてソフトバンクに獲得の打診をしたけど無視されて阪神に盗られた
99名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:19:09 ID:OnmWjdmp0
ええのとったで!メンチ最高や!
100名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:19:40 ID:bsn0Br0h0
はずれとか言うたんな、初見の投手にぶつかったらプロでも早々打てない
んだよ、五輪、WBCとか見てみろ、日本の主力選手でもてこずってただろ
101名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:20:24 ID:ybzQ8y9Z0
>>17
<丶`∀´>全くニダ!ウリナラの選手は確かな実績を残スミダヨ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240837587/
102名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:20:27 ID:1/awngH+0
西鉄はろくな助っ人が来なかったな。
ビュフォードくらいっだっただろうか。
103名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:20:28 ID:xsefRgAE0
ブランコは三振王エラー王だが得点圏で4割ぐらい打ってる
104名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:20:51 ID:pTPz8tBxO
いいトトロ
105名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:20:59 ID:9uimHTDq0
ヤクルトは昔から外れ少ないよな
ハウエル、ホージー、ハドラー、ペタジーニ、ラミレス
デントナも当たりっぽいし
106名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:22:24 ID:zVT2ZRLB0
>>64
ディロン?
107名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:23:48 ID:c4DpagOH0
>>91
何十年前の話だよwwwwwwwwwww
今やメジャーで2冠王獲得した選手が尻尾巻いて逃げ出すほどレベル高くなってんだぜ?
108名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:23:59 ID:vQbMYyGX0
>>93
若い時はどうだったか知らんが
今もしメジャーでフル出場したと仮定しても
260 10本位は打ちそうだけど、如何せんあの守備で
外野枠に生き残るには打力が足りんしDH枠にしても
物足りん。
まぁ・・・日本の環境との適応、コミュニケーション能力とか
成績では見れない部分も大事って事なのかもね。
109名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:25:06 ID:c4DpagOH0
メジャーで首位打者獲得したフランコも結局タイトル取れずに逃げ帰ったしな
110名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:25:11 ID:GKs1ZS2a0
>>6
バーナムJr.は年俸も1300万とお買い得。
ただバレンタインを慕って入団してきた経緯があるだけに来年もいるかどうかわからん。
111名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:26:52 ID:sdo9AGRN0
>>107
それ誰の話?
112名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:27:44 ID:t2EouyPP0
>>6
バーナムjrは年俸1300万円

コストパフォーマンス最高
113名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:27:47 ID:7a7HyXIp0
昔のリーグのレベルと比べれば当然の結果。
114名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:28:49 ID:IQvRGFHG0
パヤノが故障したのは残念だが、
森繁のドミニカルートが久々にあたったな。
115名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:29:01 ID:gtlrR2ttO
横浜は4人全員が一群だぜ
116名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:29:35 ID:YwRirnpG0
ソフトバンクなにやってんの
117名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:30:23 ID:c4DpagOH0
>>96
斉藤は横浜のエースだったぜ?
横浜の現状は斉藤離脱にある
118名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:31:10 ID:jcWqCUxB0
>102
ビュフォードは太平洋クラブ。
西鉄暗黒期はあれだが、1963年のリーグ優勝時はロイ、バーマ、ウィルソンの
3人が貢献してる。
119名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:34:24 ID:eir8ROsu0
バーナムjrは年俸1300万円で打率か本塁打でトップ10に入ったら
紳助がグラウンド整備

コストパフォーマンス最高
120名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:35:05 ID:ZTvs762/0
ソフトバンクのアギーラってなんか外国人にみえない。
松中のほうがなんか日本人離れしてる
121名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:36:57 ID:eir8ROsu0
>>120
井口が復帰したのかと思ったよ
122名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:37:24 ID:ighIMSvi0
>>102
>>118
あんたら何歳なんですかw
123名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:38:15 ID:v62mAH+d0
今一番注目してるのはジョンソンだな。どっちに転ぶか楽しみ。
124名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:38:42 ID:SMLEGmpy0
日本のプロ野球は層が厚いから
鮮人選手を取るのは論外としても
米人でもよっぽどの選手を連れてこないと使えないよ。
125名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:39:38 ID:msG+R9YIO
今年は珍名外人が流行りなんか

羽矢野
邪魔野
免恥
126名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:40:59 ID:e0FDBbh5O
巨人のゴンザレスとバーンサイドとオビスポなら
他チームなら普通に一軍なんだろうね
オビスポ今一軍だけど
127名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:42:32 ID:x306PBv20
>>124
なんだかんだで適応力の高いやつじゃないとな
128名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:44:43 ID:il+AsQsr0
外国人の監督とかも不要。
129名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:45:26 ID:PhEjVAw00
ファンケルポークってなんだよwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:48:28 ID:lDQuXonX0
ゴンザレスって死んだはずじゃ
131名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:48:32 ID:IQvRGFHG0
>>3
何か抜けているなと思ったら、ヤクルトの李恵践がいない。

ttp://www.yakult-swallows.co.jp/players/049_lee.html
李恵践投手ってどんな人?
・ヤンチャな人。一緒に慎通訳にイタズラします(笑)(回答者:川島亮投手)
・チャンヨンとすべてにおいて正反対!!(回答者:福川選手)
・明るいおバカ!(笑)なかなか帰らない(大笑)(回答者:畠山選手)

うーむ、一軍でみてみたい選手だ。
132名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:49:57 ID:M6l25uzv0
ブランコが良外国人に見える不思議('A`)
133名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:50:29 ID:O+POgmgn0
毎年のことだろ
実際活躍してるのは来日したうちの一握りだ
134名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:51:03 ID:3yYPWIZx0
いいととろ
135名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:51:13 ID:BWA4Q34KO
タフィ・ローズとランディ・バースはどっちが最強?
136名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:51:58 ID:b4gCQ25lP
>>105
ホーナーは微妙
137名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:53:58 ID:EZsUr5eG0
要はビョン様最強という事だろ?
138名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:54:00 ID:plIlBovQ0
渦って今何やってんだ?
139名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:54:17 ID:msG+R9YIO
>>105
ワニ男なめんな
140名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:55:35 ID:ocVodio40
>>135
ローズなんじゃない?
141名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:01:09 ID:V4HT+mBI0
巨人のゴンザレスって一人はドーピング解雇、一人は落雷で死亡じゃなかったっけ
まだ他にもいたの?
142名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:02:05 ID:wXiEElv4O
そもそも助っ人って成功報酬でいいと思うんだが?
高額払うからハズレとか言われんだろ?
143名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:02:27 ID:76fLsNR60
薬物がなければこんなもんだろうな。
144名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:03:58 ID:xLsma0F1O
142
アホか。
145名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:04:06 ID:YM0EdV2wO
>>141
ヤクルトのゴンザレスが移籍してきました
146名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:04:46 ID:J8XwVS+L0
>>141
今在籍してるゴンザレス(前ヤクルト)に藤田第二次政権時の内野手にもゴンザレスって名前がいた
147名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:05:47 ID:s6tW/BOAO
日本のレベルが上がりすぎなんだよ
148名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:06:49 ID:Ba+T2QluO
メジャーに行った日本人も、外ればかりだろーに
149名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:07:55 ID:IQvRGFHG0
>>105
ペピトーンを知らずして害人を語るなかれ
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/swallows/gaijin.html
150名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:08:34 ID:I8GnUYkM0
横浜の新しくきた投手、マストニーとウォーランドはそこそこやるかもしれない。
ジョンソンも慣れてきたらそこそこ成績は残すかも知れない。
横浜はここんとこハズレばっかりだったしそろそろ当たり外人がでてくるころだと思う。
151名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:11:25 ID:EVwn6pxIO
来日していきなり活躍出来るわけねーんだよ
アメリカと日本じゃまるで違うんだから
投手なら活躍出来るけどバッターはきつい。ストライクゾーンが違うし
徹底した内角攻めとスライダー攻勢にいきなり対応できるわけない
日本に連れてきて、一年目は教育期間と割り切れ
152名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:11:41 ID:tmVQViPt0
ワズディン、WBC日本代表にはメチャクチャ強かったのになぁ。
153名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:12:52 ID:wH8oNNXB0
西武は郭、張、グラマン以外の外人投手は全てハズレ
154名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:13:44 ID:VI6eQg3VO
アギーラは完全にポンコツ。
早く福岡空港へ行きなさい。
155名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:14:41 ID:aOL9oGiO0
ホーナーは凄かったなぁ
156名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:15:38 ID:WX1/F/wG0
>>105
魔将はだめですか?
157名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:16:11 ID:xMe9neW40
うちもダメ外人はノリス、ラズロックと2年連続でつかまされてる
158名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:16:25 ID:XKWNcL330
>>21
横浜は牛込氏がいた時の話だな。
今はウンコしか引いてない。
159名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:18:17 ID:zn9Qkz6N0
パヤノって剛速球投げられなそうな名前だな
160名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:19:10 ID:CnJliuvx0
>>154
アギーラはベンチでも寂しそうにしてて、
見ててなんか気の毒になるわ。
161名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:19:44 ID:J8XwVS+L0
>>158
牛込氏も成功例が多い一方でレスカーノとかハズレもきっちり連れてきてるけどなw
投手に関しては全く見る目がなかった

牛込氏退団後でも大当たりのウッズ、クルーン
及第点だったセドリック、ドミンゴとかもいるし
162名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:20:06 ID:aOL9oGiO0
外れまくりだもんなぁ
当たりの記憶が少なすぎる
ボイヤー、シピン、ミヤーン、ポンセ、パチョレック、ローズ、ブラッグス、ウッズ
163名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:21:19 ID:WWYGbvnsO
>>142
外国人来てくれません(涙)
164名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:22:19 ID:dhRoTQqQ0
>>153
大当たりのステロイダーが居たじゃないか。
あからさまなドーピングだったけどw
165名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:23:42 ID:0+U6iDLf0
日本の野球がレベル高いとしたら(MLBより低かったとしても大差がないなら)
そりゃ当然の結果じゃねぇの
3Aやメジャーで不振のやつが全員活躍の方がショックうけるわ
166名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:24:17 ID:AKD8qzOOO
ロッテの新外国人選手は?あのフィリピン系の顔立ちの
167名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:24:18 ID:O+POgmgn0
>>161
セドリックとドミンゴはまあまあだったな

でも横浜はここずっと2ケタ勝てる外国人投手が生まれてないなあ
168名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:29:09 ID:J8XwVS+L0
>>167
バワーズとホルトも規定投球回をクリアする位よく投げたんだがね
チーム成績が酷かったし無援護で負けがつきまくりで内容が評価されないという不遇っぷり
ここらへん投げても投げても勝ち星がつかなかった阪神のハンセル、カーライルに通じるものがある
169名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:29:31 ID:n9Sc9kvmO
HRは出てないがロッテのバーナムは悪く無さそう
170名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:32:22 ID:RgrMKtBCO
>>153
張を入れるなら許さんも入るだろ
もしくは2人とも外すか
171名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:32:43 ID:wH8oNNXB0
ヤクルトはブロスが印象深いな
やたらとでかかったし
172名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:32:57 ID:WA9LYv4LO
ビョンより下はいない
173名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:34:40 ID:J8XwVS+L0
ビョンより下はいないとか舐めんな
去年阪神にたフォードなんてビョン並みに打ってたら救世主扱いされてただろうよ
174名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:34:43 ID:PUS0eYKy0
白いローズと黒いローズが合体すればいい
175名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:34:57 ID:aQVm9bklO
デントナ
ガイエル
林昌勇
 
 
犬最強
176名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:35:08 ID:wH8oNNXB0
>>170
張は1年目は神成績だったし、2回くらいは2桁勝利したから
許なんて低レベルの中で防御率2位だか3位あったけど、それ以外の年はパッとしない
張の方が稼動年数は少ないけどマシ
177名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:35:11 ID:fd5B1P/tO
そりゃ外国人枠があるから全員が一軍には上がれんよ
178名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:37:48 ID:LriaXK/NO
助っ人で活躍するヤツは名前の最後が、スかズが付くと大体活躍してるのが多い気がする。
179名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:38:48 ID:5JuiV3E00
パワーが無くても守れて変化球を打てる奴を連れて来ればいいと思うのだがそんな奴は少ないのかな
3Aに打ちまくってるが三十路過ててメジャーに呼ばれないのがよくいるけどな
180名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:40:09 ID:J8XwVS+L0
>>179
そういう人が日本に来たがるかどうかはまた別の話でな・・・
連れてくるとなると高いお金を払う事になるし
181名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:43:04 ID:7ntD2arR0
枠を二人にすれば必死にいいの見つけるようになるだろ
182名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:43:36 ID:mqFYFmfv0
>>180
いい年頃になってくると、日本でのプレーも選択肢の一つと考えるらしい
183名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:43:37 ID:79uQAqcj0
>>176
張は一年目しか二桁勝ってないよ
184名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:44:06 ID:PUS0eYKy0
>>181
オリックスが横浜状態になってしまう
185名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:44:41 ID:BE/EgDWS0
>>107
寝言は寝てから言ってよ
186名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:44:44 ID:I9fv6u7k0
ビョンの成績以上の糞っぷりって他球団は感じ取ってくれてるのかな
阪神だったら暴動が起きかねないし
巨人なら色んな球団ファンからネタにされそうだし
187名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:44:56 ID:5JuiV3E00
シーツなんてメジャーの成績は酷かったがかなり打ったしな
メジャーはパワーかスピードが無いと低評価だから埋もれてる奴はいると思うが
188名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:44:59 ID:J8XwVS+L0
>>182
その典型例がメンチ、アルフォンゾだな
189名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:46:27 ID:+dq+t3pxO
なんかハムに来る外人て見た目が好きじゃないんだよなあ。
ボッツとかスレッジとか。
まあ活躍すればいいんだけどさ・・・
190名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:46:38 ID:wH8oNNXB0
>>183
本当だ。3年目は9勝止まりだった
それでも、許よりは活躍したと思うけどな
191名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:47:18 ID:BE/EgDWS0
>>187
正直、日本の試合球はピンポン玉だから(今年は特に)守備とバットコントロールの良い選手連れてきたら
どうにかなりそうな気がする・・・
192名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:49:26 ID:CnJliuvx0
>>186
セギノールが一塁からタッチアップ決めたこともあったなw
193名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:50:22 ID:c4DpagOH0
>>178
ホークスの雑魚外人達

トラックスラー
ホセ
ボルトン
ライディ
ライト
ウエスト
ニエベス
ボルトン
バンクス
ランデル
ネルソン
バークハート
ブキャナン
トンプソン
ヤン
アダム
ニコ−スキー
ホールトン
ロー
アギ−ラ

ホークスとしてはラストが「ン」で終わる外人が外れ率高し
194名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:52:25 ID:RIXfc/K4O
野球に関係ないんだけど外国人はなんであんなに喋りかけてくるんだろう
195名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:53:22 ID:UnTO5B8KO
>>189
俺はマシーアスは好きだったな
196名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:56:18 ID:I9fv6u7k0
>>192
肩の弱さはホージ以下かもしれん
ロッテ戦ではセンター前ゴロを逆走して3ベースヒットを謙譲
広島戦ではライト前ゴロをトンネル

それ以上に何が酷いってとにかく怠慢
守備にしても走塁にしてもサボる
フォローはしないし隣の守備選手にボールを追わせる最低野郎
197名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:56:26 ID:CnJliuvx0
>>195
マシーアスはメジャーにずっといたのに
性格が超フランクで、セギノールといつも
キャッキャウフフしてたな
198名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:57:11 ID:znRlVzjs0
日本人メジャーリーガーのハズレも半分くらいだし
1000万クラスの外人なんてそりゃダメだわ
199名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:57:13 ID:KSgS88pEO
>>178
バワーズ(横浜)
ブロワーズ(阪神)
ゴンザレス(巨人)
ウィリアムス(横浜)
エバンス(阪神、西武)
ラス(巨人、楽天)
ティモンズ(中日)
200名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:57:24 ID:CEMdt8fh0
>>151日本人のメジャーリーガーには1年の教育期間なんてありませんが。
1年目から結果を出さないとマイナー行きかトレードか帰国ですが。
日本のプロ野球にも外国人選手に1年間の教育期間ですか。そうですか。
201名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:57:41 ID:LriaXK/NO
>>193あると思います!
202名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:58:17 ID:CnJliuvx0
>>196
守備のやる気のなさではフェルナンデスか
ビョンかってレベルですな。
フェルナンデスはなんだかんだで打つからまだ救いがあるけども
203名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:59:02 ID:LriaXK/NO
>>199まぁ例外もあると…
204名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:02:22 ID:aHxDzv300
本物のバリバリのメジャーが来たらどんな結果残すんだろうか。
それこそハワードやプホルスが来たらどうなるんだか。
205名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:04:56 ID:53kvxr3g0
>>204
ミッチェルやグリーンウェルをめっためたにしてやったぜw
最近では檻に来た80勝くらいしてた投手もな!
206名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:05:54 ID:r11fMBt/O
バリバリのメジャーリーガーが給料が安く経歴に傷がつく日本に来るわけないしな
何年か前にちょこっとメジャーにいた時期があるってだけで大物扱いされる
207名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:08:50 ID:53kvxr3g0
>>206
ホーナー、ミッチェル、フランコ、フェルナンデス、ゴセージ、タネル・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:13:37 ID:D+7HaJ6I0
昔からでしょ。半分ばくちみたいな感じだし。
昔ブライアントが中日から近鉄に移籍したときは驚いたけど今じゃ当たり前になったしね。
長い目で育ててと言うのもあるから初年度が悪くてもね。昔ヤクルトはラミレスが欲しくて3年がかりで交渉して
やっと来てもらったけど成績は今ひとつ。翌年入ったペタジーニが大活躍。ラミレスも読みどおり今がある。
両方とも巨人に取られたけどねw


209名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:14:50 ID:Iuo+ONDwO
恐怖のネガティブ呪文「外れ助っ人名前羅列」唱えてるやつ何者だよwwwww

阪神のスカウトか?w
210名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:15:53 ID:SNa0xsSI0
マーフィーの法則
211名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:16:40 ID:clWvS2LR0
愛媛マンダリンパイレーツが今年一番のはずれ外国人雇っちゃったなw
212名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:18:10 ID:6++zo6+2O
日本のベースボールは世界一だから
外人枠でさえナンセンス。
213名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:18:17 ID:53kvxr3g0
>>206
ホーナー、ミッチェル、フェルナンデス(西武)、シグペン、フランコ、マック
ガリクソン、キーオ、ゴセージ、タネル、ソリアーノ

こいつらのメジャーでの成績調べてみろ
マジ凄いぜ!
214名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:21:30 ID:6ZokI0/L0
いまユーキリスが来るか、ゲレーロが来るか
CCサバシアが来るか、というと

やっぱ来ねーよwww
215名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:21:59 ID:2EYHKsEw0
>>213
オグリビー、ブラッグス、バティスタ、コックス、インカビリアなんかもすごいね
216名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:23:06 ID:KsBKTDsV0
大リーグは外人枠ってあるの?
217名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:23:33 ID:53kvxr3g0
スマン、キーオは微妙だった
100勝近くしてるかと勘違いしてたぜ
218名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:27:01 ID:53kvxr3g0
オグリビー、バティスタ、インカビリアも居たか
マジ凄いぜ
219名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:27:37 ID:z02Rsz9TO
巨人が一時期韓国人にハマってたけど何したかったんだろ
220名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:28:08 ID:53kvxr3g0
>>216
無いけどドラフトでカナダやメキシコからも獲れる
221名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:28:50 ID:IsdwXN0EP
むかしはあこがれのメジャーリーグ選手というイメージもあったけど、
いまやWBC優勝国の日本人選手がメジャーに引っ張りだこな状況を
観ればこんなことわざわざ記事にしなくても気づくだろw
222名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:29:49 ID:BrbHE7w2O
グーリンの姿をまた日本で見たいなぁ。
223名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:31:54 ID:D+7HaJ6I0
>213
赤鬼ホーナーとか懐かしすぎ
神宮3連発は強烈だったな。

昔の2人規制の時代もちゃんと書けよカスゴミ。
224名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:34:20 ID:D+7HaJ6I0
それだけ日本の地力が上がった証明でわけで。
なんかネガティブ報道で感じ悪いよね〜(鮎風に)

225名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:36:57 ID:PybvzJ920
パヤノは酷使しすぎたよ
226名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:41:47 ID:Iuo+ONDwO
単純に獲得初年度から打率や防御率に目が行きがちだけど、それだけじゃないよ
精神論じゃないけど、日本に馴染む気があるかどうかってのもあるぜ

それとギャラな
お試し期間の○千万と、生え抜きを引っ張ってきての○億は事情が違うし

手前味噌だが、ハムだと、姿勢やパフォーマンスでファンサービスをしつつ、ラミレスに日本野球について聞いたりしながら、使われ続けて打率を徐々にあげてくるヒメネスとか、優良外国人のはまりパターンだと思う
安いなw
成績意以外にも評価ポイントがあるのが外国人獲得の妙だわな

他チームの事はわからんがホールトンが優良に見えた
日本のレベルが上がったなら、今までのような画一的な助っ人獲得手法はダウトじゃね?
227名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:41:58 ID:l3PKatmk0
>>216
MLBの規約はないけど
お国の法律で「すべての野球選手のうち10%以内」と決められている
……けどこれマイナーも含ての話だから実際の問題となることはあまりない
228名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:44:58 ID:lR3SBYb+O
そういや、ドミニカカープアカデミーはどうなったんだ?
一時期はチェコやらペレスやらソリアーノやら、凄いのが出てきてたのに
229名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:46:11 ID:53kvxr3g0
ヒメネスは来年ソフトバンクに来てくれ
230名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:47:37 ID:53kvxr3g0
>>228
ソリアーノはNPB通用しなかった
231名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:47:57 ID:VcX9Q6pYO
>>191
まあでも結局は慣れだよ
日本の精巧なボールに対してはかなり有効な飛ばし方があるよってだけの話なんだから
(バットをボールのやや下にぶつけてスピンをかけて浮力をつけようってやつ。
メジャー球の場合はお世辞にも真円とは言えない出来具合であることのが多いから
動くボール等で僅かにでも芯を外されるとスピンが効かず、その分浮力が望めない)
まあ一昔前のラビットみたいに最初から高反発仕様を意図していたんなら話は別だけどさ
実際問題、廃止された05年以降に来日した新外国人野手で、一年目にHR30本前後打てたのが
SB元年のバティスタと一昨年のガイエル、去年西武にいたブラゼルの僅か3人だけだし
232名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:49:45 ID:Ks7bnxg60
ローズ・・・・・・ 19試合 63打数 30安打 10本塁打 21打点 9四球 1死球  打率.441
ラミレス・・・・・ 20試合 78打数 25安打 3本塁打 14打点 5四球 1死球  打率.321
サブロー・・・・ 19試合 72打数 23安打 4本塁打 13打点 2四球 1死球  打率.319
ラロッカ・・・・・ 13試合 42打数 13安打 5本塁打 13打点 2四球 2死球  打率.310
ベニー・・・・・・ 11試合 31打数  9安打 1本塁打  7打点  9四球 0死球  打率.290
シーボル・・・・ 19試合 66打数 18安打 3本塁打  8打点  5四球 1死球  打率.273
リック・・・・・・・ 16試合 58打数 15安打 0本塁打  1打点  1四球 0死球  打率.259
カブレラ・・・・・ 17試合 64打数 16安打 4本塁打 10打点  3四球 1死球 打率.250
スレッジ・・・・・ 19試合 74打数 18安打 5本塁打 15打点 10四球 0死球 打率.243
ボカチカ・・・・・ 21試合 59打数 14安打 5本塁打  9打点 11四球 1死球 打率.237
ガイエル・・・・・ 17試合 64打数 15安打 4本塁打 13打点  1四球 0死球  打率.234
フェルナンデス・・・ 17試合 53打数 12安打 2本塁打  8打点  7四球 0死球  打率.226
スンヨプ・・・・・ 20試合 48打数 10安打 4本塁打  8打点 12四球 1死球  打率.208
セギノール・・・ 17試合 57打数 9安打  2本塁打  9打点  8四球 0死球  打率.158

233名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:50:08 ID:4yXAYsdf0
>231
ブラぜルはもう一年みても良かったよな
本人も残りたかったんだろ?
234名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:50:14 ID:53kvxr3g0
>>191
ピンポン玉ならこないだの小久保さんの大飛球は何故フェンス手前で失速したんだろう。。。
235名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:50:46 ID:g+Lhjh8q0
中古外人が人気になってきて新しい外人獲ってくるスカウトの目が衰えてきてる
236名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:51:21 ID:lkWxkrbe0
ロボットみたいな名前の外人は成功する
237名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:53:11 ID:leAhhjVUO
外国大砲ってやっぱり必要なんか
238名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:53:34 ID:53kvxr3g0
>>232
ローズは薬物検査しろ!
コイツまじで怪しいだろ・・・
239名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:53:38 ID:Iuo+ONDwO
ピンポンだから誰でも飛ぶだろっておかしくね?

実際飛んでねー時あるし
不思議だ
240名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:53:45 ID:3RS7m8Rp0
うちのブランコって、ましなほうだったんだ(´・ω・`)
241名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:53:53 ID:VLkXDHF/O
メジャーに上がれるかもしれない奴は日本には来ないという事だ
242名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:56:09 ID:Iuo+ONDwO
ローズは10本中5本はハムが献上してんだよなw

反省wwwww
243名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:56:22 ID:lR3SBYb+O
>>230
通用しなかったっつーか、あまり本気出してなかったみたいだな
練習の時に野村謙二郎に言われて本気出して走ったら、とんでもなく速くて周りがビックリしたらしいw

元からメジャー志向で、NPBは腰掛けだと考えてたんだろう
244名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:56:28 ID:2EYHKsEw0
>>233
ブラゼルは本人がメジャーに色気を持ってたのと年俸に不満があった
それでさようなら
245名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:56:33 ID:TfUJK6AXO
デブを連れてくると成功の確率が高いな
246名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:57:12 ID:nYYsvjkPO
サプライズ
247名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:00:04 ID:MDEdAzNqO
一軍といってもランビンやバーナムJr.だって含まれてる訳だろ?なんだかなあ
248名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:01:53 ID:Iuo+ONDwO
テスト生で2000万の外国人がそこそこだったとして、それは外れじゃないだろう
そこらへんも考えてほしいナァ
249名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:03:51 ID:g+Lhjh8q0
ズレータ・ウッズあたりもそのうち帰ってきそうだな
250名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:04:04 ID:+agSNE6t0
ペタジーニってもう打てないのかな
251名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:06:35 ID:53kvxr3g0
>>242
おまいん所の仕業かw
小久保さんは抑えまくってるくせに!
252名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:06:39 ID:+S1hJgjB0
レイサムはもう少し使えば化けたはず
253名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:08:27 ID:53kvxr3g0
>>245
ブキャナンは当たりじゃなかったけど外れでもなかったな
254名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:09:21 ID:l/fH7Y6nO
一方、メジャーでは外れ日本人が何人もいる。
松井さんも該当する
255名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:09:54 ID:iWb0jTefO
頭にブがつく外国人は当たりが多い
256名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:10:50 ID:4OVISl+5O
前評判が一番はリナレス?
257名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:11:20 ID:53kvxr3g0
>>254
井川は最多勝とったから外れじゃないよな?
258名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:11:26 ID:uh+uI/FeO
>>1
単にたくさん連れてくるようになっただけ。
昔からハズレはわんさかいる。
ジョーンズ、ウィッグス、マース、クレイグ、ハウエル(移籍後)、
コールズ(移籍後)、ブロワーズ、ジョンソン、シークリスト、マクドナルド、
トマソン、ゴンザレス、ブラウン、ルイス、マント・・・
259名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:12:11 ID:r1ew0GKY0
>>248
この記事書いた奴の頭の中じゃ
「外国人=即戦力を大金叩いて買い求めるもの」なんだよ

つまり昭和50年代の感覚
260名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:12:14 ID:0QIlGDx70
俺のラズナーは大丈夫
261名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:14:05 ID:Iuo+ONDwO
>>251
わざとじゃないけどゴメンwwww

ハムはメモリアル献上癖があるからw

多分、野村1500勝も献上しますw

仕様www
262名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:18:32 ID:Xb7xyve10
ドラフトの方が外れ率高いな
263名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:19:19 ID:keNVWawR0
阪神はフィルダーの呪いがあるから外人は無理だな。
264名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:20:44 ID:RsgYV/0L0
開幕して1ヶ月でもう「はずれ」選定かよw
まぁ、珍しく我が横浜の新外国人3人(実績あるグリーンは除く)]は
当たりそうだが・・・
265名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:21:11 ID:JFPmhAwVO
今年の横浜は珍しくPが当たりだよ!
266名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:23:42 ID:MbZcb4w/O
アメリカで3Aクラス

日本で害人扱いで解雇

アメリカで覚醒しメジャー


こういう選手っている?
カープアカデミーには何人かいるけど、それ以外で。
267名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:23:49 ID:2ppQelsOO
落合の指導で成長すると思ってる時点でこの記事終わってるな
落合は潰した方がはるかに多い
268名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:25:29 ID:tX33ub2OO
横浜のグリン マストニー ウォーランドは当たりっぽい
ジョンソンはまだわからん
269名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:28:07 ID:fK3Xh7SlO
世界中、楽して儲けたい奴らばかり

スポーツは搾取の形態があからさますぎるのに、
滅びない。一発あてたい親共が世界から集まってくる
270名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:31:14 ID:VhZGJ5li0
最近は負けじと使えない奴がメジャーの金を奪ってるけどなw
271名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:31:54 ID:Iuo+ONDwO
じゃあ当たったと称して、それで売って、万事OKかっていうとそうでもない

基本、巨人てバカだよな
272名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:32:09 ID:53kvxr3g0
>>266
大家ですね大家
273名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:32:46 ID:uvWvk6JtO
ボッツ使えば化ける気がするんだが
姫調子落ちたらボッツみたいよ
274名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:34:29 ID:cKPcKe9o0
ローズってメジャーでさっぱりだったんだろ?
なんでこんなに打てるんだろ
275名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:36:50 ID:ByCb04EEO
>>202
信じられないだろうが、ホセはあれで懸命にやってんだぜ…
276名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:38:53 ID:ByCb04EEO
>>213
ソリアーノはちょっと主旨ちがう
277名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:38:55 ID:JFPmhAwVO
>>232
何故誰もサブローにツッコミ入れないんだよw
278名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:39:00 ID:+zrIttZw0
1月で、使い潰されたパヤノ・・・・・

反日鬼畜すぎ。
279名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:40:00 ID:OBhRqQBlO
ロッテはシコースキー・バーナム・イグチと
みんな活躍してるな
280名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:40:13 ID:+S1hJgjB0
スレッジも去年の今頃はハズレッチと言われてたしな
281名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:43:59 ID:a8IPTiegO
メジャーの登録枠はそんなに多くないんだから
いくらやきうが普及してないとはいえ
ハズレが多いのは日本やきうのスカウティング能力の欠如

メジャーがサラリー高いからというのはただの言い訳だよ
282名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:44:42 ID:Iuo+ONDwO
単純に考えて助っ人って評価が難しいんだよ
一年目ならなおさら

春先の今、死ねとか言ってるのはw
あははwww
283名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:46:01 ID:n2hOIYmW0
>>274
やっぱ日本の野球に合ってるんだろうねぇ
そうとしか言いようが無い
284名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:46:30 ID:Kef0GqBJO
ビョンのバット投げの美しさは異常
285名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:46:35 ID:3ZnHwbaSO
>>166
イグチェ・ターダヒトなら活躍中だよ
286名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:51:41 ID:VcX9Q6pYO
>>266
横浜が強かった頃にいたマホームズはパッとせず確か一年で解雇されたと思うんだが
2年後くらい?に日本で初めてメジャーの開幕戦(ヤンクス×メッツ)をやるって時に
メッツの中継ぎエースという全く別の肩書きを持って奴が帰ってきたのには正直焦った
287名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:54:02 ID:yRo4jqjX0
>>240
全然ましな方だしもっと化ける可能性はある
気長に見た方がいい
288名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:54:10 ID:53kvxr3g0
昔は球場狭かったからな
来るのも野手に比べて投手は少なかった
289名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:57:23 ID:Iuo+ONDwO
降ろす降ろさないの話は連休明けの話だろ

今からとか、どんだけ層うすいねんwww

我が名は魔獣オルトロス・・・
コンゴトモヨロシク・・・
死なすぞwww
290名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:03:31 ID:Iuo+ONDwO
メンチに通告なセの心の弱さに泣ける

ハムならファームで2年は様子見
291名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:05:04 ID:3ZnHwbaSO
間違いなく今季最低害国人はSBアギーラ。
しかし日本野球に順応すれば相当活躍する可能性を秘めた選手でもある。
首脳陣がどこまで我慢できるか。また、的確なコーチングをしてやれるか。
292名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:05:57 ID:n88oTffA0
ここまでシェーン・マックなし
293名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:06:25 ID:fOUEIwy40
ミンチー・シコースキー・メイ・ボーリック

エカ時代最強の助っ人陣でした
294名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:09:33 ID:m3srd3Dg0
>>290
まぁファームには行くよ。
295名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:11:32 ID:xplFsPss0
スンちゃんの悪口を言うな!
296名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:12:45 ID:m3srd3Dg0
>>295
スンヨプの扱いを見ていると
イボ松井と同じだと感じてしまう。
297名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:18:08 ID:OZStLQdC0
>>3
ファルケンボーグは嫁の出産で帰っただけだぞ
298名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:19:51 ID:ZEw1BzsM0
>>290

メンチは正直、今年から阪神の新駐米スカウトになった人が
現役復帰した方が遙かにマシなレベル
299名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:19:58 ID:42enl6rbO
>>53

> 千葉ロッテのフリオ・フランコが一番好きだったな。

気合いの入り方からして違ってたよwメジャーの威信を示すべく全外国人選手のボスになる気満々だもんね。イチローでさえ圧倒されてたもん。
300名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:24:31 ID:7Paq2/SlO
馬鹿にされてるとしか思えん!

【警戒警報】
【野球】九州アイランドリーグ、愛媛マンダリンの韓国人外野手が婦女暴行致傷容疑で逮捕

http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1240849676/i
301名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:26:18 ID:B6ORRAeF0
これだけ日本も騙されてるんだから井川とかも別にいいだろ
302名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:26:25 ID:8flcMLTO0
名前のインパクトだけで覚えてるんだけど、マッキントッシュっていたよね。
果たして彼は活躍したんだろうか…
303名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:26:34 ID:mxXAmTPRO
巨人に葉っぱくわえた外人いたよな?
まあ打者ならガルベスが最強だろ
304名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:31:01 ID:5ad2PTQu0
>>303
アルモンテだな
弟が06年にハムにいた気がする
305名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:39:14 ID:mxXAmTPRO
そうそう。
パスタみたいな名前だなんかシーズン前に大口叩くやつほどうっすら消えてくね
306名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:42:26 ID:LvTwLsUA0
>>266
害人扱いってわけでもないけど、元ホークスのフェリシアーノなんかはそれに近いな
307名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:46:10 ID:VGd8pr/8O
だからメジャー通算306発のセクソンを穫れとあれほど言ったのに
308名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:50:50 ID:weDjhDqT0
>>1
井川1人で元を取ったって事?
309名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:51:03 ID:5uhDXMIY0
>>250
韓国で猛打爆発
310名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:55:29 ID:F7T1tLtE0
めんちwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 02:59:53 ID:Fut/xGsfO
横浜さんはふんだりけったり・・・
312名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:01:04 ID:iPOrjliCO
>>267
落合は完成品のメンテナンス・改良は抜群だが低レベルから成長させる能力はイマイチなイメージがある。
313名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:01:15 ID:36hZbjXP0
ベイの投手は久々の当たりっぽい
ジョンソンもファームから戻ってきたら順応の跡が見えたし意外と当たりかも
314名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:04:58 ID:36hZbjXP0
アルフォンゾは守備ではさすがのものを見せてるよ
外国人が守備要員では寂しいものがあるが巨人ならありかも知れんw
315名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:05:16 ID:l8l0dMA5O
ウッズクルーンの横浜が外国人とるのうまいな
316名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:12:40 ID:VROZqNfqO
1軍にいるのは14人しかいないのだ
ってなんか違和感がある文だな
317名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:13:06 ID:mPJxmeF40
十分だろ
318名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:14:31 ID:VROZqNfqO
と思ったけどそうでもないか
319名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:16:33 ID:0J9dvURH0
>>314
去年のゴンザレスよかったな。ドービングで首になっていたけど、
奴が顕在なら、キムタクや脇谷出番まったくなかった。
320名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:17:28 ID:0J9dvURH0
>>315
ローズすごかったなあ 最後立つ鳥後を濁してしまったけど・・・・
321名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:18:12 ID:0J9dvURH0
>>313
フロントがまともだったら、ウッズがいてクルーンがいてとかなりの戦力だったのにねw
322名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:19:07 ID:QyKtull+0
今年は外人取らずに、若手を中心に使ってる巨人はそりゃあ強いわ
323名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:22:38 ID:xUekbYYFO
いいととろ
324名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:22:42 ID:Se2pagWz0
>>274
開幕3打席連続ホームランをグッデンからやってのけてますがw
ソーサが復帰したら被るので速攻干される→自分はホームランバッターとしてやりたかったが、首脳陣と対立→若くして日本へ
325名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:24:16 ID:y4UmyqXM0
マシーアスは新庄のSP
326名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:24:34 ID:Se2pagWz0
327名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:27:59 ID:S9mREEQeO
>>324
日本人をナメてるだけかと思ったけど、感情のコントロールが下手なんだな。
能力は一級品なだけに勿体ないわ。
328名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:28:20 ID:cMVGwvEuO
長いことやってるだけで全くノウハウの蓄積がないな
329名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:31:33 ID:UYb6hToOO
外れじゃなく日本のレベルが上がっただけ。
330名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:41:14 ID:3iggtN8A0
ペタジーニだって、セクソンより上だったよ
331名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:42:59 ID:/YjeYVm6O
マイナーレベルの奴が来て半分くらいが1軍
日本のトップがメジャーに行って大半が通用しない
プロ野球の弱さを考えれば、当たり前と言えば当たり前の結果だな
332名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:43:59 ID:ctjoek5lO
そうだねステロイドだね
333名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 03:46:15 ID:Se2pagWz0
>>331を直訳すると「ステロイド最高」

マジレスすると、その国の野球と、水があうかどうかだろ
まあ球が良く飛ぶのも事実だが
334名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:17:20 ID:VGd8pr/8O
マイナーの外人がマ日本ではタイトル穫ったりしてるけど
日本人でMLBのタイトル穫ったのって
4年連続最多勝&最多奪三振の野茂
4年連続セーブ王の佐々木
7年連続首位打者のイチロー
と本当に傑出した選手だけなんだよな
335名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:27:55 ID:D40WGS/MO
>>334
そんなもんかー
NPBで伝説クラスじゃないとアメリカじゃ通用しないんだな
336名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:28:14 ID:cm/QHFs20
>>161

レスカーノで失敗してから、性格重視にするようにして、それから当たりを連続して引くようになったんで
それまでは、それほど凄腕のスカウトではなかった。

あと、慢性投手不足のアメリカにいていい投手見つけるなんてむり。
ガルベスにしろグライシンガーにしろ、韓国とか台湾で投げてる間に、投球術身に着けて確変した存在であって
アメリカにいたときはただのクソ
337名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:29:41 ID:U3Odw1Kc0
そんなの当たり前の話で、日米のレベルがどんどん縮まってるんだから
そのアメリカから来た選手が働かない確率だってそりゃ下がるに決まってる。
外国人=助っ人という発想はそろそろ切り替えないと。
助っ人になれるやつもいれば脇役でしかないのもいる。
外国人の出来で順位が決まる時代は終わったってこと。
338名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:29:49 ID:N1THO32b0
ホーナーみたいなのまたこないかなあ
339名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:31:06 ID:7Paq2/SlO
【警戒警報】
【野球】九州アイランドリーグ、愛媛マンダリンの韓国人外野手が婦女暴行致傷容疑で逮捕
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1240849676/i
340名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:33:12 ID:IPjc7LZH0

ところでメンチってどうなったんだ?
いまだに不調から抜け出していないのか?
そろそろ、二軍行きか?
341名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:42:16 ID:X+sPVhg/O
バーナムJr.を見逃すとは見る目の無い記者だな
342名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:43:47 ID:Se2pagWz0
>>334
まあステロイド使えないしね
単純なパワーについては流石に白人黒人に負けるのは分からんでもないが
薬物は反則だろw
343名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:45:46 ID:qCUTxWkIO
>>340
たしか数日前に二軍に落とされたと思います
344名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 04:47:01 ID:cm/QHFs20
>>342

日本人も薬物使ってるんだけどね。
ただ向こうとは使用量が桁違い。
カンセコの奥さんが暴露本出してたけど

カンセコってステロイドのやりすぎでチンポが変形してるんだってさ
んで、カンセコがあまりにも浮気するんで、ぶちきれて自分も
他の野球選手と浮気したらそいつのチンポも変形してたって
345名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 05:19:59 ID:3YQ6Hy/s0
外人は夏場にならないとってケースも多いからなぁ
346名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 05:40:50 ID:Xqna6aRj0
>>337
契約も色々面倒な事が多くて高額な奴も多いんだから助っ人で当たり前だろ
そうじゃないなら日本人育てりゃいいんだよ
347名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 06:49:02 ID:YW+w9tI3O
てか韓国の4番だった中川家弟とれよ!巨人は!メジャーに行く前に!サウスポーのスライダーにクルクル回ってる韓国人はもういらねーから格安で横浜に売ってやるから!
348名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 07:06:31 ID:9jimfPejO
まあメジャーに行けない選手ゃマイナーに落ちるくらいなら最後に日本で一稼ぎしようって選手が日本にくるわけだからな
そんな選手がタイトルとったり記録つくるのが日本のプロ野球のレベルなんだけど
349名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 07:07:47 ID:tFNhE3gJ0
>>348
>まあメジャーに行けない選手ゃマイナーに落ちるくらいなら最後に日本で一稼ぎしようって選手が日本にくるわけだからな

ノリさんのことか!
350名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 07:14:04 ID:TBom1Zk+O
日本人投手は優秀(笑)
使えないやつばっかじゃん
351名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 07:37:25 ID:Bl/URBKX0
>>22
「韓国の選手」だからといって「韓国人」選手とは限らないw
352名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:05:18 ID:gdnAUdhV0
>>341
バーナムJr.はいい選手だよな
掘り出しものなんじゃないか
353名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:20:57 ID:yYqcy6um0
> ドーマン×    (広) 7 0 0 72/3

なんで7試合で72イニングも投げてるんだ
354名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:31:46 ID:/d2C+Lzi0
>>304
アルモンテは05年
355名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:48:16 ID:nNpmVlYi0
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |            ア|〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
356名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:52:01 ID:1/97i0YS0
アギーラはオープン戦の感じでは去年のレストビッチよりはやってくれそうな
感じがしたんだけどなぁ
357名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:53:02 ID:ro0ELWDyP
3A、2Aの向こうの球団が手放す有望じゃない選手を連れてきてるんだから、
当たり前だろ
358名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:59:33 ID:SiMVDkv70
大砲として期待された阪神のメンチは、
いいととろを見せられないまま

いいととろ
359名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 09:00:10 ID:gOEaGNQtO
基本向こうで失格の烙印押された選手ばっかりなんだから当たり前でしょ
しかも相変わらず大砲(笑)ばっかり連れてきてるんだし
360名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 09:02:57 ID:AZxc/aW0O
日本の野球用具でプレーさせてみんとわからんだろ、スカウト
観光娯楽の片手間に数字だけみて決めるからだ
能力も語学もない球団の寄生虫。
361名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 09:12:49 ID:uRPsqYCJO
オーティスは契約したばかりだし
ムニスも競合する選手が調子いいから上がれないだけなのに

産経って夕刊紙並の取材しかしないんかこれ?
362名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 09:17:34 ID:U6LsKE470
>>358
んめえええんんちいいいいいいいい!
363名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 11:20:59 ID:JIuKbkk+0
ステロッドがトップクラスのめじゃーりぐ(笑)
364名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 11:38:20 ID:fjyrqZr4O
>>356
俺もそう思ったけど外スラに簡単に手を出しての空振りが酷い
まさにレストビッチそっくりでありゃ通用しないはずだわ
365名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 18:47:44 ID:Ah7p9vum0
>>266
ロッテのミラーは日本に来てウンコでアメリカ戻ってそれなりの活躍したとかなんとか
366名無しさん@恐縮です
>>297
そんなんで帰国とかどんだけKYなんだよソイツ