【サッカー/ドイツ】バイエルン・ミュンヘン、クリンスマン監督解任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

クリンスマン監督解任=バイエルン・ミュンヘン


【ベルリン27日時事】
サッカーのドイツ1部リーグ、バイエルン・ミュンヘンは27日、
クリンスマン監督の解任を発表した。

同監督は今季から指揮を執っているが、ここまでリーグ3位。
欧州チャンピオンズリーグ(CL)も準々決勝で敗退した。
ユップ・ハインケス氏が今季終了まで監督を務める。

クリンスマン監督は2004年から06年までドイツ代表監督を務め、
06年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会でチームを3位に導いた。


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090427-00000122-jij-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:10:05 ID:iilkmmRh0
عکساولپیامآپدیتدانلودمنجررانشانمیدهد
عکسدومزمانیستکهدکمهآپدیتلآپدیتاست
عکسسومپیاممیدهدکهسروربهت
3名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:10:05 ID:BYqgxv3o0
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:10:23 ID:MLKdK7kl0
英語も堪能なクリンスマン監督

日本に来てみませんか?
5名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:10:59 ID:af3bpIylO
来てけさい
6名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:11:02 ID:ZV131dCI0
そりゃな
7名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:11:06 ID:KOI/CaGQ0
レーブあってのクリンスマンでした
8名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:11:16 ID:tR+2/82E0
モチベーター監督
9名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:11:26 ID:HJroP5aHO
クリトリス解雇
10名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:12:03 ID:z2iMmvQD0
まけっぷりが凄まじいからな('A`)
11名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:12:03 ID:CgF/Akt6O
クリJAPANクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
12名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:12:25 ID:iiPPWLO5O
ゆとり世代みたいな、根拠無しの楽観的な監督だった
これで来季はファンハール確定かな
13名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:12:27 ID:eGZAlm49P
バルサがとどめを刺したかww
14名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:12:50 ID:ksUJsOyxO
マンチーニがアップを始めました
15名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:12:51 ID:7ClolTy9O
解任か…
違約金どれぐらい?
16名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:13:13 ID:1N2bakkn0
>>13
この間の鮭だろ
17名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:13:14 ID:ggi0TWza0
大敗っぷりが我慢ならんかったんだろうな
18名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:13:24 ID:vRAIOzaIO
ゆとり世代みたいな、根拠無しの楽観的な監督だった
これで来季はファンハール確定かな
19名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:14:04 ID:RSF/78oz0
>>2
そういう意味では無いだろ
まあバルサ戦はきつかったと思うが
20名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:14:08 ID:8xonx+jr0
日本からオファーが
21名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:14:15 ID:E5iJ7Xo70
今更かよwwwwwwwww
どうせなら今シーズン終了までやらせればよかったのに
22名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:16:08 ID:MiJblw710
クリン
すまん
23名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:16:11 ID:WwtwPSTL0
>>2
ドラッグすると文字が
動くのはなぜ?
24名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:19:25 ID:nYBd7QI70
クリンスマン日本きてーww
25名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:19:40 ID:0cCULlXN0
ブッフバルトがアドバイザー続けてたら、たぶん次期監督として推薦されてたんだろうな
それ考えるとフィンケ爺にしといて本当によかった
26名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:22:09 ID:BX/rJD560
ゴールデンファルコン
27名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:22:28 ID:y0RUeK700
アメリカで監督がんばれよw
28名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:23:01 ID:E5iJ7Xo70
バルサ戦よりヴォルフスブルク戦の方が効いてるんじゃね?
5-1でボコられてマガトがGKまで交代させたからなw
29名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:26:24 ID:FE3+L6A0O
クリンスマンJapanの発表は何時ですか?
30名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:26:39 ID:iiPPWLO5O
>>28
解任の理由を挙げたらキリが無い
それだけ不安定だったし
31名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:28:11 ID:JZg8mtkeO
ちょっと前までは
バイエルンの1強時代だったよね?

フランスもリヨンの1強時代が終わりつつあるし
各国のサッカー界で変化が始まってるね
32名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:28:11 ID:MNMaZPPz0
>>28
両方でしょ
で、勝てと厳命された鮭戦に敗北でとどめかと。
33名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:29:11 ID:0deT4Jy20
指揮官としてはマテウスとどっちが上なんだろうか
34名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:29:18 ID:lOevEg0p0
シーズン前からクリンスマンじゃ無理って言われてたな
あと1ヶ月でシーズン終了なんだから、最後までやらせろよw
35名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:29:19 ID:wscQrfP10
>>2
アラビア文字で2getを書くとそんなに長くなるんだな。
36名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:31:04 ID:hMxdmX/R0
>>23
その文字は右から読むんだったような
37名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:32:06 ID:QZiyz0s+0
レーヴがいなかったからだな。
38名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:34:01 ID:/QXf9Q/l0
>>31
ないないw
まともな監督になればまたバイエルンの1強リーグだよ
39名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:34:08 ID:DL7Scnoy0
やっぱり、アメリカからの指揮じゃ無理あったな
40名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:34:27 ID:UIHjetna0
>>2
一慨には言えないと思うよ。
41名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:36:02 ID:WGAPFOW00
マガトに頭下げて帰ってきてもらうとか?
42名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:36:02 ID:j0ttHiSG0
スマン
43名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:38:31 ID:5z77aWGl0
ハインスケスってバルサでコーチか何かしてなかったか?
44名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:39:14 ID:iiPPWLO5O
>>41
もう有能なドイツ人なんて存在しない
古臭い戦術か、詰めの甘い攻撃サッカーを標榜する小物ばっか
45名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:39:22 ID:XBiaHs5p0
日本代表監督が空いてますよクリさん
46名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:40:22 ID:nrxWFwNT0
リベリの将来だけが気になる今季
47名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:42:59 ID:DL7Scnoy0
まてうす がなかまにしてほしそうにこっちをみている
48名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:43:24 ID:aXVgRjFIO
>>44
ランクニックはどうなのさ?
49名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:43:50 ID:WBX/K98oO
マテウス、フェラー、クリンスマン、シュスターは聞くけど
コーラーとヘスラーは聞かない
東のキルステン、若いところでエッフェンベレグも
50名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:44:12 ID:/QXf9Q/l0
そもそも韓国ですら4位になる自国開催W杯で
たかが3位になったからって異常な過大評価だった
51名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:44:32 ID:7SXWC+CGP
シュスター、ですかね
52名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:44:46 ID:2yfeH8X50
クリリンスマン
53名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:45:38 ID:2efY2Xla0
>>2
違うよ。そっちは趣味。
本業はラジコンだからwww
54名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:47:07 ID:3Vnce6QY0
最近、ザマーはどうなの?
55名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:48:46 ID:IwEvmfHs0
岡田を今すぐクビにしてクリスマン呼べ
56名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:50:05 ID:dWQiCAUY0
>>53
監督業が趣味とな
57名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:51:14 ID:dAnqEz250
西ドイツ代表 
58名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:51:51 ID:DMWv4kr7O
その通り日本協会
清水大敬似の
糞監督首切りで
手を打てや
59名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:52:14 ID:wGuPMn8TO
>>25
近々にブッフバルトが来日する噂がなかった?
仲がいいらしいから、ふたりしてやってきて、コンビで売り込みをかけてくるかも
60名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:52:29 ID:clMw4HbJ0

ギドくるなw 代表監督w
61名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:52:58 ID:ZuwpibTC0
>>33
マテウスは指揮官としては全く実績を残していないだろ。
62名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:54:13 ID:Dd4G5q3YO
カーンが臨時で指揮取れば良い
63名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:54:22 ID:dAnqEz250
ドイツ人くれ
64名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:55:02 ID:IGzdIdYI0
びっくりくりくりクリンシー
日本においでよ〜
65名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:55:34 ID:uWVuMLvUO
じゃあビアホフで
66名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:56:26 ID:8O6KoEquO
フィンケ強奪ですね
67名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:58:47 ID:7HD1Mf6FO
オシムが立った!オシムが立ったよ!
68名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:58:56 ID:fr5YHIbP0
じゃあメラーで
69名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:59:12 ID:whVWEuAdO
クリンスマンとシュリンガムの独英2トップは半端なかった
70名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 20:59:24 ID:7tYXFy250
おせーよ
71名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:00:44 ID:h+YOJCl2O
なんと! エリクソンがおきあがり、
かんとくにしてほしそうにこちらをみている!

かんとくににんめいしてあげますか?

はい
いいえ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:01:30 ID:DL7Scnoy0
>>69
シェーーー!
73名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:01:48 ID:slG+p5OcO
>>69
その2トップ未だに1番好きだわ
74名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:03:16 ID:S/QOqDkJO
W杯の時も、選手のコンディションが良くてゲルマン魂発揮しただけで、監督はなにもしてないからね
75名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:05:26 ID:wrDlRuk+0
ドイツ客入りはいいのにリーグはものすごく弱いよね

代表サッカー強くするために外人排斥とか言っていたけどもう外国人枠は無限でいいだろ
76名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:05:45 ID:gjMT+Q1zO
リティで
77名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:06:50 ID:whVWEuAdO
>>73
わかるな。お前と酒呑みながら、サッカー談義したいわw
78名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:07:36 ID:IPIsoGA/O
岡田とトレードすっぺ!
79名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:08:54 ID:tK7+EHbo0
あと数試合くらいやらせろw
80名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:08:57 ID:DL7Scnoy0
>>75
ドイツリーグ結構緩くなかった?
だから、ブラジル人が多かったと記憶してるけど
81名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:10:36 ID:i8wBCPe70
遅かったぐらいだ
82名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:13:46 ID:iG+dLyXPO
>>71
いいえ

エリクソンはだんここうぎした!
あなたはもういちどかんがえた!

かんとくにしてあげますか?
はい
いいえ
83名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:13:49 ID:3Vnce6QY0
日本に来るなら、クリンスマンよりもザマーに
来てほしい。
84名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:13:54 ID:xBEvPI6T0
後任はヘタフェ時代にちょっかい出してたシュスター
85名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:14:18 ID:BF+7abQI0
>>82
いいえ

エリクソンはだんここうぎした!
あなたはもういちどかんがえた!

かんとくにしてあげますか?
はい
いいえ
86名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:14:54 ID:laXqbJ4nO
クリンスマンって、現役時代バイエルンとかかわりないよね?
87名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:17:18 ID:3Vnce6QY0
ヒッツフェルトって、スイス代表監督になるの規定路線?
88名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:19:36 ID:fRlcPNZSO
フィンケ強奪しろ
89名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:19:39 ID:whVWEuAdO
>>86
ありありだよ
90名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:22:17 ID:tRS/Z9MUO
修行していつかインテルに戻ってきてほしい。
91名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:22:53 ID:wrDlRuk+0
>>80
それをなんか代表が弱くなるからますます厳しくするとか言ってた

ただしドイツW杯前
92名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:23:00 ID:10DcXP/N0
クリンスマン解任は驚かないけど、後任がハインケスって・・・。
繋ぎとはいえ、また前時代の人を持ってきたものだね(´・ω・`)
意外とバイエルンってその手のツテがないのか?

ハインケスが監督業やるのもボルシアMGで解任されて以来じゃないのか?
そのシーズン、ボルシアMGは降格したけどw
93名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:25:18 ID:ms9v5iUUO
>>87もうなってるだろ
94名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:26:34 ID:51Z13/Qu0
戦術に長けるのはクロップ、ラングニック
95名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:27:16 ID:ChLMh1/C0
川崎の監督やってほしい。
9687:2009/04/27(月) 21:34:12 ID:3Vnce6QY0
>>93
そうか、知らんかった。
97露伴は眠らない ◆Warp..gtNE :2009/04/27(月) 21:36:21 ID:3gG5aAKtO
さようなら(_´Д`)ノ~~  
禿んすまんw
98名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:39:47 ID:Nm/rfO/k0
クリンスマンなんて選手時代にも飛び出してったっつーに
なんで監督なんかにしちゃったんだか
99名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:44:44 ID:aQIiTO7i0
>>71

       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
100名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:51:59 ID:xzqIe3I+0
まだ優勝する可能性が十分あるのに解任かあ。
まあ選手にハッパと威圧wをかけるための解任なんだろうが。
101名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:52:59 ID:g/3XcK7W0
>>75
外国人枠はないんじゃなかった?
ドイツなのにドイツ人枠はあるけど。
102名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:53:31 ID:ViQ+SGCl0
後任ハインケスかよwww
103名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:54:34 ID:azgztv9A0
来季こそホッフェンハイムが躍動する
104名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:57:03 ID:Y5mOKA100
アメリカ人10人連れてきといて()笑
105名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:57:23 ID:z2iMmvQD0
順位 チーム名   勝点
1 ボルフスブルク  57
2 ヘルタ・ベルリン  55
3 バイエルン     54
4 シュツットガルト  54
5 ハンブルガーSV 54
106名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:57:53 ID:6S4VOxo1O
また皇帝がやるかとオモタ
107名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 21:58:05 ID:QXOEo11AO
来季はフォクツでいいよw
108名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:00:07 ID:yiVZUhbdO
>>105

すげーなw
109名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:02:43 ID:mqFYFmfv0
>>104
フィジカルコンディショニングのスペシャリストたち
とかって何かで読んだ気が。これが仕事してるのに弱いっていうのは
やっぱり首脳陣がだな・・・
110名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:13:21 ID:0e1nd9yBO
モチベーターの域を出なかったか
111名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:13:55 ID:0EtBUET80
>>105
ホッヘンハイムは優勝争いからもう落ちたか、それともその直下にいるのかな
112名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:15:10 ID:9vGYDZNE0
ヴォルフスブルグの監督呼び戻したら良いんじゃね?
113名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:17:52 ID:2KKZQAGFO
戦術的な練習を全くやらないらしい
114名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:18:38 ID:Qw1oBuIy0
クリトリスマンコ
115名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:23:36 ID:zNvx8wAnO
フィンケは死守するからな
ギドでも雇いな
116名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 22:28:19 ID:A6EdQnlCO
しかも代行がハインケスってまた豪華な
117名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:08:32 ID:66gYheIx0
>>111
脱落した
118名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:47:19 ID:IGzdIdYI0
bs朝日 23:55〜 クスンスマン特集
119名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 23:47:21 ID:jt3Edeh10
なんでクリンスマンが監督に?って感じだったが…
切るタイミングも何か遅いよな〜
最後までやらせるわけにいかないのはCL枠逃さないためかね?
120名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:09:02 ID:TeYNKV9a0
>>119
悪くても3位、できればCLストレートインの2位を確保するためだと思うが
マガトを解任するタイミングを誤ってCL出場を逃したときと同じ雰囲気がある
121名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:25:46 ID:VhFmxNlv0
ギド監督
ゲルト参謀
中村修三強化本部長


このセット最強ですよ
122名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:30:08 ID:8U9z5uW9O
>>85
ころしてでもうばいとる


な、なにをするきさまらー!!!
123名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:49:15 ID:7rFoP3ZXO
エネルギー・コットブス最強
124名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:59:01 ID:p4lIUhp00
マガトがどれだけ良かったか。
バイエルンが馬鹿やってる内に、ハンブルクあたりがビッククラブになってくれないと困る。
125名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 00:59:06 ID:5AsjP4PJ0
監督 クリンスマン
ヘッド エンゲルス

京都しかないw
126名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:00:56 ID:p4lIUhp00
>>123
エナジーコットブすと言ってくれ。

ラララーラー ラララーラー ヘイヘイヘイ エナジー
127名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:03:06 ID:5YBgQ6LMO
途中解任→ベッケンバウアー降臨が好きなんだけどハインケスか
128名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:08:42 ID:tb+mufMO0
これはフィンケ強奪されるかもな
129名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:33:19 ID:QUMFKaprO
>>121
鈴木政一をなめるなよ
130名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 06:06:48 ID:SzETMF4o0
シーズン序盤に予感はあった
131名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 06:13:26 ID:AvUtqfFX0
来期からってことではハンブルガーSVのヨルを引っ張ってくるって説が有力のようだね
132名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 06:25:04 ID:CIMZUUyOO
そんな中途半端な人選するか?
133名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 06:27:53 ID:0sBX44DaO
>>126
エナジーは英語
134名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 06:31:09 ID:2gqnNayh0
ちんちんにされた〜
135名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 06:52:56 ID:hsF22UNnO
マンチーニか…。
つまんね。
136名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 07:00:34 ID:AB1eGuc1O
ユルゲン・クリンスマンじゃなくてユルゲン・クロップにしとけば良かったのに
137名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 07:03:01 ID:T3oQwMTC0
ドイツサッカーなんて八百長ばかりだしどうでもいい
138名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:41:45 ID:8rWRYpGvO
最大のクラブ補強やっと行ったかアホフロントは
139名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:44:50 ID:Jl2g80H8O
>>137
それでも一番客を呼ぶ

それがブンデスリーガ
140名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:47:13 ID:8rWRYpGvO
>>75
弱くないだろう。
クリンスマンなんかが監督やってたのにCLベスト8進出。
UEFACUPにもベスト4にも2クラブ。
141名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 08:58:27 ID:1/97i0YS0
>>75
イングランドやスペインのように赤字垂れ流しの放漫経営をしていないからじゃね?
>>105
上にいるのはあまり勝ち慣れてなさそうなクラブなだけに優勝がちらついて
来たあたりで勝手にこけてくれそうな気がしないでもないな
それだけに先に変に動くのは得策とはいえないようなきもするけど
>>139
他にめぼしい娯楽がないんだろうな
142名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 09:44:19 ID:eNEMmGBl0
>>121
せっかく業務提携してるんだから
浦和も人材提供しないとなwww
最初からエンゲルス監督のほうがチームが壊れるのは早いと思うが
143名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 09:58:52 ID:owHCek320
まともな監督連れてくる前にエンゲルスで地ならし
これですね
144名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 10:02:35 ID:80+kspSc0
浦和に来るフラグですね
145名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 10:10:06 ID:IWQ+wqOm0
やっと来たか
遅すぎるべ
ひどい監督だった
まるっきり修正できないし
146名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 10:35:45 ID:W6BGBrD0O
リーグはプレミアより格下だけど代表はイングランドより強いよね。
147名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 10:43:10 ID:RJavTIm/0
>>137
そうなの?
リーガよりヤオ多いの?
148名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 11:11:52 ID:nzfEjD9w0
バイエルンの公式サイトによると社長のルンメニゲが
「全力を出すことが重要となる。数人の選手にとって、ユルゲンはいい口実だったという印象がある、
この5試合でしっかりと誰がFCバイエルンのために奮闘するのかを追求することになる。」
と言っているのだが、わかりやすく言うと
「数人の選手がクリンスマンに反発しまともに働いていない。
シーズンが終わったら大鉈を振るうからそう思え」ってことでおk?
149名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 21:00:53 ID:xRvZ5cw/0
>>137
逆だよ。
八百長ができないリーグ。
DFBの厳しさは欧州では常軌を逸しているくらい厳しい。
150名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 21:39:29 ID:OvhsMQtN0
でも、数年前に八百長で捕まった審判がいたはず
151名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 22:15:19 ID:N36K6MxB0

オワタオワタ(・∀・)ノシ
152名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 20:21:02 ID:qsC4D8r30
バイエルン・ミュンヘン監督のユルゲン・クリンスマンは、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。

次節からユップ・ハインケス新監督のもとスタッフ一丸となってリーグ戦を戦って参ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
2009年4月30日
バイエルン・ミュンヘン
153名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 20:30:11 ID:SolON7H+0
>>147
クロアチア マフィア 審判でぐぐってみ?
ブンデスほど深刻にヤオに汚染されてるリーグもないよ
しかも胴元が外国人だから(ドイツでは外人の人権問題は厳しく監視されてる)
取り締まることすらできずウヤムヤにされる
セリエのほうがある意味マシなくらい
154名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 20:36:29 ID:QAhEhP6MO
>>152
元ネタ何だったっけ?確かアニメの監督か何かだったと思うんだけど・・・
155名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 20:54:19 ID:2Kpc8twh0
>>153
セリエの不正はクラブが勝ちたいがためにやる、クラブの不正
ブンデスの不正はクラブと関わりないところで行われる(審判とマフィアとかね)

好き嫌いでいえばクラブの不正の方が嫌だね
156名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 21:10:37 ID:A3FVD7bz0
>>154
らきすた
157名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 23:14:26 ID:AzQGOrrp0
ダイスラー監督「オマエラがんばるな」
158名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 23:16:31 ID:RPr7IJiz0
まじかよ
選手としては優秀だけどってタイプの代表格だったな

>>157
ダイスラーって欝になったんだっけ
治った?
159名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 23:18:07 ID:hoYuf8Nx0
>>149
ドイツは八百長とか審判買収とかあるぞ?
160名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 00:14:08 ID:CCTkvatnO
早いな
161名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 00:21:02 ID:FJ/58tgNO
バイエルンのCLが終わり監督が変わって、これからがヴォルフスブルグの正念場
162名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 00:34:13 ID:pbvKOMaD0
俺の記憶が確かなら、クリンスマンは今や自国より
アメリカに居るほうが好きで
カリフォルニアのどこかに家を持ってるんじゃなかったか
ならば日本で監督なんてしない、やるならMLS
163名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:51:39 ID:L46F2tcA0
ファンバステン、ライカールトは監督としても優秀だが
クリンスマンはそういう人ではないだろ
164名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 01:54:12 ID:EvZY/83+0
これはマジでフィンケ強奪されるかもなあ。
そもそもバイエルンが浦和に推薦したというのも、フィンケがエレベータークラブの監督で
本当の実力にいまいち確信が持てないから、とりあえず浦和でテストしてみようという魂胆も考えられるし。
165名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:02:36 ID:UUJ1tojcO
>>159
他もだろ
166名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:04:45 ID:+vUn20yW0
>>2
それはエアロスミスや
167名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:13:19 ID:B0rzwKtR0
>>163
ファンバステン、ライカールトも色々言われてる監督
クリンスマン動揺ACが居て初めて機能するタイプ

チームに勢いを付けるのは上手いけど負けだすと手に負えなくなる
168名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:20:31 ID:NqEkuB9oO
クリンスマンといえば、90年イタリアW杯の西ドイツvsオランダの
ライカールトとフェラーが仲良く退場という大荒れな試合で
西ドイツを救ったかっこいいやつというイメージ
169名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 02:22:53 ID:DdVvR9ek0
ベッケンバウアーがやればいいのに
170名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 03:04:58 ID:3m3Kfx4FO
ユルゲン・クリンスマン。金色の髪をなびかせ激しく走る姿から【金色の隼】と人々から言われ愛された
171名無しさん@恐縮です
「金髪の貴公子」とか言われてた記憶はある