【テレビ】「歴代のクイズ番組で復活してほしい番組」1位はあの人気番組★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼、受けましたわーっ!@翠薔薇▲φ ★

クイズサイト「問答家族」のオープンを記念して、
同サイトを運営するアイオイクスがクイズに対する
意識調査を実施。20〜39歳男女400名から回答があった。

クイズが好きかとの質問には、「好き」27.0%、
「どちらかといえば好き」61.8%と約9割の人が好きと回答。
1週間にクイズ番組をどれくらい観るかでは、「1番組」33.5%、
「2番組」27.8%、「3〜4番組」12.8%、「5番組以上」1.8%と計75.7%の人が
週1回以上クイズ番組を観ていることが明らかになった。

さらに歴代のクイズ番組で復活してほしい番組を尋ねると、
1位「マジカル頭脳パワー」、2位「なるほど!ザ・ワールド」、
3位「アメリカ横断ウルトラクイズ」と懐かしい番組の名前がならんだ。“
おバカ”ブームを巻き起こすなど、今なお人気の高いクイズ番組、
日本人は総じてクイズ好きと言えそうだ。

■歴代のクイズ番組で復活してほしいのは
1位 マジカル頭脳パワー
2位 なるほど!ザ・ワールド
3位 アメリカ横断ウルトラクイズ
4位 クイズ世界はSHOW by ショーバイ
5位 クイズ100人に聞きました
6位 世界まるごとHOWマッチ!!
7位 クイズ!年の差なんて
8位 クイズダービー
9位 どちら様も!!笑ってヨロシク
10位 クイズタイムショック

記事元:「歴代のクイズ番組で復活してほしい番組」1位はあの人気番組(RBB NAVi)
http://www.rbbtoday.com/news/20090423/59530.html

前スレ:【テレビ】「歴代のクイズ番組で復活してほしい番組」1位はあの人気番組
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240468639/
★1が立った時刻:2009/04/23(木) 15:37:19
2名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:32:45 ID:9OmQfZPF0
アイ・アイ・ゲーム
3名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:33:53 ID:yElyYFP20
逸見・たけしの平成教育委員会と
クイズヒントでピントが入ってない・・・
何なんだよこのランキング
4名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:33:56 ID:t7rLMh6X0
ベルトクイズQ & Q
5名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:33:59 ID:4RFNaCM4O
連想ゲームだろうJK
6名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:34:25 ID:PmlrqhUO0
テレビとかもういいだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:34:27 ID:r6zrogBK0
>>2
シンゴブームに便乗してか
8名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:35:12 ID:isnhNx4i0
スター・なるほど・ざ・ワールド

俺が飲み会で一発芸を強要されどんすべりしたネタ
9名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:35:35 ID:HrtaH8+60
100万円クイズハンターは?
10名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:35:59 ID:zcPT8rBXO
やっぱり、宍戸錠司会の『それ行け!実験クイズ!』だな。
11名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:36:13 ID:3C0DE4Xt0
クイズテイクオフは?
12名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:36:29 ID:5vAGCDvo0
100万円クイズハンターがないとか…
あれは学校休んだ日の一番の楽しみだろ
13名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:36:34 ID:mhi0FUZH0
クイズところ変わればがねえぞ
14名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:36:37 ID:zF1iCXX+0
100万円クイズハンターがないぞ
15名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:03 ID:TAG5XZO/0
アップダウンクイズ

16名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:04 ID:Fp3GRsx80
【クイズハンター】
なぜない・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:13 ID:DYHd4+Aq0
100万円クイズハンターとクイズヒントでピントが入ってない時点で。
18名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:24 ID:uAB8dXfc0
> 1位 マジカル頭脳パワー

またゴミかよ。
19名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:27 ID:36OXxe5g0
桂三枝の国盗りゲーム
20名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:29 ID:RZbjZFMh0
ハイ&ローだな
21名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:34 ID:UkNkRIxrO
どんQないの?
22名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:35 ID:QEJHGC2cO
連想ゲームっしょ
23名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:54 ID:aZFypRSc0
マジカル頭脳パワー?
なんだっけ?

連想ゲームがない
24名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:38:00 ID:0M3NSF3hO
アップダウンクイズに5000点
25名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:38:04 ID:TAG5XZO/0
>>17
ヒントでピントは中島梓ぬきで
26名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:38:05 ID:SkVDLTduO
ウルトラクイズの為だけにパスポートとったなあ
27名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:38:06 ID:g5b1xvR60
ヤング、アダルトで分けてたやつ
28名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:38:18 ID:mR/gXF0N0
三枝の国取りゲームとそれいけ実験クイズがない
29名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:38:37 ID:lH/wiOf50
クイズとかテレビで見て楽しいの?
30名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:38:43 ID:KS4eA7sHO
これって調査対象は20代前半〜後半?時代が偏りすぎ。ヒントでピントや連想ゲームがないのに笑ヨロとか最近のクイズがランクインしてるし。
31名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:38:47 ID:jOrMXbL10
逸見と和田とテンメイとダウンタウンが出てたやつ
32名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:01 ID:AbEapiwA0
シャープ♯&フラッツでしょ
33名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:06 ID:mLM40h2GO
前スレ終了間際ネタの軽い説明。

加藤紀子はマジカルで下ネタ発言がたまにあったりした。
34名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:23 ID:gDuMs1bf0
運命のダダダダーン
35名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:36 ID:abwhvEYiP
クイズ面白ゼミナール
36名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:41 ID:iouzNNiUO
>>29
芸能人同士じゃないやつなら楽しい
37名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:42 ID:/ZS6kVgO0
マジカルばななはアホ臭かったが学校で結構やった
38名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:45 ID:OX5gdGuW0
カルトQ復活
39名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:54 ID:Q15/ZRn1O
ビバクイズ
40Ψ名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:39:57 ID:6haa4HMT0
回答前にCMいって、CM明けは巻き戻って放送のワンパターン。
ウンコ若手芸人のネタ披露。
バカタレントのわざとらしい回答。
いまさらリメイクしてもツマンネだろうな。
41名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:40:18 ID:KS4eA7sHO
>>27
年の差なんて!は近年カスペ枠で年1回復活してるよ。
42名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:40:19 ID:jq7mTgNe0
クイズタイム小学生に決まってんだろーが。
43名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:40:41 ID:MdYCU7miO
ひらめき!パスワード!!
44名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:40:47 ID:9OmQfZPF0
メロディアタック
45名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:41:03 ID:iouzNNiUO
>>33
お父さんと風呂入ったやつか?
46名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:41:12 ID:YbAsS2P90
マジカル頭脳パワーはミステリー劇場だけでいいよ
47名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:41:22 ID:WIYjSosM0
48名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:41:26 ID:0p2tNoV10
なんか純粋なクイズ番組じゃなくてバラエティとか旅番組にクイズとってつけたばっかりだな。
連想ゲームとかヒントでピントとかシンプルなのがやっぱり好きだ。
49名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:41:27 ID:n7wCr5ZO0
Yahooの急上昇ワードに、
未だに出てこない。
ハゲ同士だから庇いあってんのか?
50名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:41:35 ID:kkL/B5D0O
ゆうゆのクイズでゴー!ゴー!
51名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:41:46 ID:9OmQfZPF0
クイズ天国と地獄
52名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:42:04 ID:ihss7UyQ0
スーパーカークイズ
53名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:42:05 ID:v/EZ+UlM0
ヒントでピント
54名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:42:19 ID:o0QCJuxwO
ダウトを探せがまた見たいな
55名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:42:24 ID:DYHd4+Aq0
クイズひらめきパスワードを見てた奴は俺だけでいい
56名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:42:29 ID:iCmmu4VK0
慰謝料払え
57名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:42:51 ID:5ykSPrzP0
マジカルババナ バナナといったら↓
58名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:42:54 ID:+i+q1JvV0
>>49
クソワロタ
59名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:43:13 ID:w1jGF60SO
NHK教育と並んで学校休んだ時に見る番組の定番、100万円クイズハンター
60名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:43:34 ID:jOrMXbL10
悪魔のささやき
61名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:43:36 ID:2USsFalE0
ウルトラクイズやんねぇーかな・・・
62名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:43:57 ID:KS4eA7sHO
>>31
>逸見と和田とテンメイとダウンタウンが出てたやつ

世界の常識非常識か。タシーロも出てたな。最初松本がピンで出て、その後浜田も出演してた。
で、番組打ち切り後ダウンタウンだけを残してスタートしたのがごっつ。
63名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:44:14 ID:dmtR2em7P
>>1
> 2位 なるほど!ザ・ワールド
> 3位 アメリカ横断ウルトラクイズ
> 4位 クイズ世界はSHOW by ショーバイ
> 6位 世界まるごとHOWマッチ!!

このあたりは制作費がとんでもなくかかるから、
レギュラー化は不可能だろうな
64名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:44:21 ID:fXNqZHX80
クイズ地球どんぶりは?
65名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:44:23 ID:5nDhI4Uf0
硬派なクイズ番組が入ってないね。
"クイズバラエティ"はいかにもテレビ的で良いのかもしれないけど…
66名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:44:23 ID:/3s1VINB0
アメリカ横断ウルトラクイズは初期は面白かったけど、クイズ研究会だとかヲタ連中が幅を利かすようになってからは面白くなくなったからな。
素人参加のクイズ番組が少なくなったのは、本当の素人には敷居が高くなってしまったからだろうな。
ミリオネアもクイズヲタが訴訟まで起こしたりして、芸能人しか参加できなくなってしまったし。
67名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:44:35 ID:JLhxROjeO
ニン!
68名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:44:40 ID:xIUVv56K0
がっちり買いまショー
69名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:45:13 ID:Uz1kHvFF0
日本テレビが多いな
70名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:45:15 ID:HvIShvrW0
なるほどの祭典スペシャルを今やっても安っぽい芸人とジャニタレでバーニングしそう
71名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:45:32 ID:at3DxOcQO
クイズグランプリが入ってねえぞ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:45:36 ID:Y191fBg50
問題はじまる前に正解したのは所さんぐらいだろうな
73名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:45:51 ID:iA5VMvaUO
QQQのQのQ復活きぼん
とりあえず来週は答えが草剪剛になる問題を送ってみよう
もちろん鈴木順さんに問題読んでもらって
74名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:46:48 ID:w8cLkI2v0
マジカル頭脳パワーは、
所ジョージがスタッフと揉めて辞めたころから面白くなくなった
というおいらの感想
75名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:46:52 ID:h3DlPBQD0
お笑いウルトラクイズ
76名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:47:26 ID:5v8+nmHS0
お笑いウルトラクイズ

なぜクイズ番組を名乗っているのか知らないけれど
77名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:47:34 ID:shKxKpCg0
ハンターチャンス!
78名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:47:42 ID:7M3HIG+G0
クイズ赤っ恥青っ恥やっていたときの古館はまだましなキャラだったな
79名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:47:51 ID:v/EZ+UlM0
ヒントでピント見てればAVのモザイクを透視できると信じていました
80名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:00 ID:WYMhUqS00
アップダウンクイズが1位とオモタ
81名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:00 ID:w8cLkI2v0
ショーバイショーバイは逸見さんが。。。

山城シンゴがカンニングしたことあったよなwwwww
馬場さんが回答席こわしたりwwwwww

てか、みんなもう出れない人ばかり。。。。
82名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:06 ID:5vAGCDvo0
土曜昼学校から帰ってきた時にやってた玉置宏のなんか課長とか部長とか社長とか
どんどんランクが上がってくやつ
あれ昼飯食いながら見る分には面白かったよ
83名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:14 ID:KS4eA7sHO
>>54
2年前に復活してたな。ヘキサや行列に近い脱線は多かったが、他の名作クイズ復活ものと比べて再現性は比較的高かったよ。
84Ψ名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:16 ID:6haa4HMT0
>>74
坂東と揉めたんじゃなかったっけ?
たしかに所さんが消えてからつまんなくなった。
85名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:25 ID:uf53ZhTHO
>>50
あったま悪いんじゃな〜いw
86名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:28 ID:dnQ+FqL/0
>>66
素人は本当に始末が悪いな。
87名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:33 ID:DYHd4+Aq0
>>74
ラストのころは所さんがいやいややってる感じが見えてたな
88名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:48:42 ID:w6+zB65B0
アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式で無いもの
これを激しくキボンヌ!!!!!!!!!!!!!!
89名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:49:15 ID:iouzNNiUO
改編期番組対抗クイズで大賞発表するときのたけしのボケが好きだった。
90名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:49:16 ID:W4/yjzZX0
お笑いウルトラクイズ@クイズの聖地 熱海
91名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:49:18 ID:TDHlRU2+0
>>1
>6位 世界まるごとHOWマッチ!!

これはトーク番組だろ?
92名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:49:58 ID:zVUm0XXnO
カルトQとか面白いのにな
ま、好きな分野以外はなんのことやらさっぱりだったがw

93名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:50:06 ID:MSm/t6lOO
たほいや

知ってる人いないだろうな…
94名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:50:09 ID:EyEbZa+Z0
クイズタイム小学生だろ、常考
95名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:50:11 ID:hhcsfp7M0
ドレミファドン
96名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:50:39 ID:izpd3PMDO
ウルトラクイズはまた見てみたい
罰ゲームのバカバカしさがよかった
97名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:50:43 ID:h6Hki6090
クイズハンターは夏休みの楽しみだった
98名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:50:57 ID:h3DlPBQD0
土井まさるのスーパーカークイズ
99名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:50:58 ID:QzwHXO4C0
ぷっすま
100名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:51:05 ID:hs2iRPpZ0
テレ朝でやってたモスクワ五輪クイズで優勝した家族は
オリンピック観覧旅行に行けたのか?
101名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:51:11 ID:SmK70JcnO
ベルトクイズQ&Q
102名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:51:26 ID:w8cLkI2v0
>>84
たしか、スタッフがゲーム要素を強めようとしたり
マジで勝ってしまう所ジョージに手加減してくれみたいに言ったりして
それで仲たがいした記憶がある
103名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:51:27 ID:md6iCFKG0
TVブックメーカー
104名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:51:28 ID:KS4eA7sHO
>>63
911の煽りで海外ロケが組みにくいてのもあるかも。


世界ふしぎ発見でミスハンやった人が地元ラジオ番組に出た際に、「東南アジアを取り上げるはずが、現地で内乱が起きたので急遽フランスに変更された」と言ってた。
105名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:51:45 ID:iouzNNiUO
>>81
ナベさんと山瀬まみと川合俊一くらいか?
106名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:52:06 ID:5vAGCDvo0
所さんといえば、ただものではないもそれなりに面白かったよ
アレも一応クイズ番組でしょ?
107名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:52:33 ID:FKsyagii0
第○ブランチ とかっていうやつなんだっけ?
108名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:52:38 ID:w8cLkI2v0
>>92
好きだったwwwww
うじきつよしだっけwwww小学生ながらに必死で夜起きてみてたwww
本も買ったわwwww

あと、ダウトを探せとかも好きだった
109名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:52:40 ID:ytfeGjd40
マジカル頭脳パワーといえば、マジカルバナナとあるなしクイズと間違い探ししか覚えてない
110名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:52:54 ID:ByzH8X9I0
霊感ヤマカン第六感
111名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:53:00 ID:mhi0FUZH0
マジカル頭脳パワーはなんか内輪(出演者)だけで楽しむようになったのを感じてから
おもしろくなくなったと思う
112名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:53:11 ID:zVUm0XXnO
マジックアカデミーとアンサー×アンサーはどっちおもしろいん?
113名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:53:16 ID:7PMZT+sq0
パネルクイズ25
114名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:53:18 ID:XsTAFY/T0
「クイズグランプリ」。
俺が知ってる限り、いちばんお遊び要素のない、ガチのクイズ番組だった。
115名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:53:20 ID:3V6QGFOW0
カルトQがトップ10に入っていない世の中なんて
116名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:53:32 ID:KS4eA7sHO
>>65
>硬派なクイズ番組が入ってないね。

タイムショックは硬派だぞ。タイムショック21か今のタイムショック特番しか見てないならそう思えるのかもしれないが。
117名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:53:58 ID:VYezgFrl0
>>109
死ねよ
118名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:54:05 ID:tH/9PlMd0
クイズ当たって25%
決戦!クイズの帝王
タモリの音楽は世界だ!

なぜこれらがないのだ・・・
119名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:54:13 ID:wzOTlxt00
アメリカかな
120名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:54:13 ID:9OmQfZPF0
>>82
ハイ&ローかい?
121名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:54:26 ID:hA9IZ9OJO
アップダウンクイズ
122名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:54:28 ID:iouzNNiUO
島田しんすけと西尾ゆかりんが司会やってたのってなんだっけ?
123名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:54:28 ID:67FiPQ420
姫テレビのクイズタイム小学生の一択だと思うが……
124名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:54:42 ID:ytfeGjd40
>>117
なんで?
125名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:04 ID:nlOeRaPx0
どれもいらねーよ
126名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:14 ID:pONhVImb0
>>110
「世界で一番面白い番組」だもんな
127名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:18 ID:abwhvEYiP
>>106
間下このみとかカケフ君とか出てたやつか?
128名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:19 ID:ozq8n5uHO
ウルトラ以外にないだろう
ゆとりばっかりの今ならクイズ研究会に牛耳られる事もなくおっさんでも活躍できるはずだから復活しろ
と思ったけど社会人は休み取れないな
129名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:20 ID:cMCG7ASo0
お笑いウルトラクイズ
3年に一度は見たい
130名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:32 ID:Uydr+t5b0
マジカルバナナとか始まって小学生向きのお遊戯番組に
成り下がってからは価値のない番組。
肝心なところでCM入れて、CM後少し前からやり直しは
この番組が走りだったような気がする。
131名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:37 ID:sga1rZhk0
カルトQまた見たいなあ
132名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:51 ID:jKu4wlvL0
「青の宿泊券。」
133名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:55:55 ID:A05lyBSBO
ショーバイショーバイのヌードモデルクイズはもう見られないだろうな
134名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:56:10 ID:fV6ZMk9W0
売れっ子ヌードモデルを探せだろ
135名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:56:19 ID:AvbGDzFeO
ダウトをさがせが好きすぎた消防時代

最終回、番組終わるのが悲しすぎて号泣したw
136名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:56:37 ID:n0U+Kcsz0
マジカルチンポ♪
チンポといったらしゃぶる♪
137名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:57:09 ID:1bPpjZ1FO
100万円ハンター
138名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:57:11 ID:qQ7R4PlA0
>>111 そそ。タレントがスタジオでゲームやって競争とかしたって
それ見てる視聴者は参加するわけでなし別に楽しくない

とりあえず、タレント大勢集めてワイワイ騒ぐのやめろ。
タレント多すぎ。司会者が3人とかなんで?
ワークシェアリングってやつか?
139名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:57:15 ID:3R5VpY7l0
マジカルくんを超えるとボーナスポイントをもらえるころのほうがよかったなぁ
140名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:57:17 ID:qB3oHf4D0
大野しげひさの勇姿 
『マゴベエ探偵団』
141名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:57:32 ID:Uydr+t5b0
当たってくだけろだっけ?
クイズ王と芸能人が対戦する奴。
大した番組ではないが高田純二が輝いていた。
142名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:57:42 ID:jIh3dVeJO
クイズグランプリは?
143名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:58:41 ID:xPbB15Sj0
クイズ百点満点は無いの?

ぜ〜んぶできたら、ま〜んてん♪
144名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:58:44 ID:KS4eA7sHO
>>66
>アメリカ横断ウルトラクイズは初期は面白かったけど、クイズ研究会だとかヲタ連中が幅を利かすようになってからは面白くなくなったからな。

その辺りはスタッフも頭を抱えてたらしいね。トメがウルトラ本の中で、いかにもクイズマニアな人には残って欲しくないからクイズマニアに不利になるような問題を出したり、見ていて絵になる挑戦者が多少有利になるようにしていたと言ってた。


もっとも、史上最大クイズ王の西村みたいにあえていかにもクイズマニアな強烈なキャラを出す(で、強烈なクイズ王に挑戦する挑戦者の図式を作る)という手法もあったのだが
145名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:58:48 ID:3V6QGFOW0
「本物は誰だ」が好きだったな
146名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:00:17 ID:hA9IZ9OJO
ダイビングクイズ
147名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:00:22 ID:eqPyMNluO
花の新婚カンピューター
148名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:00:37 ID:Uydr+t5b0
>>104
ウルトラクイズって丁度9月上旬にアメリカ本土でロケやってたよね。
あの年に存続してたら結構まずいことになってたんじゃないだろうか。
149名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:00:39 ID:MliTvTpl0
>>120
番組名を覚えてないw
ついでにルールも覚えてないけど、妙に好きだった覚えがあるw

>>127
そう
今や田代だのタシーロなんて呼ばれてるが、この時はマーシーだったよね
150karon:2009/04/23(木) 21:00:40 ID:A3YwVBef0
寄らば大樹の安心感 どっちがどっち
151名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:00:46 ID:zs1xW52G0
世界一周双六ゲームは?

ホーン岬やケープタウンを覚えた。
152名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:01:10 ID:07rUAIEQ0
マジカルの初期は神番組だったけど
あるなしクイズぐらいからお子様番向けになったな
153名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:01:16 ID:AvbGDzFeO
ショーバイショーバイ、
「あなたのオッパイいくら払えばコピー印刷してもいいですか」クイズが
忘れられないw
154名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:01:20 ID:iA5VMvaUO
さすがにクイズ昔が面白いはなかったか
155名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:01:23 ID:pc6h25mU0
ベルトクイズQ&Q
156名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:01:52 ID:Qg3cgftj0
逸見さんのいないショーバイショーバイはまるで別物だった・・・本当に惜しい人を亡くしたもんだ
157名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:02:13 ID:iGAhVsgF0
>>129
人間性クイズ最高だよな!・・・クイズになってないけど
158名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:02:20 ID:IJSfmE9B0
アップダウンクイズ
がないのがだめだな
159名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:02:20 ID:rhYO1UE/0
ドレミファドンは(´・ω・`)
160名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:03:09 ID:0p2tNoV10
>>144
書き込みみて思い出したけど、一時クイズ王どうしのマニアな戦いみたいな番組あったよね。
一般人には到底分からないような問題が次々にくりだされるというw
161名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:03:14 ID:9zQFSeuMO
カルトQは是非とも復活してほしい
162名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:03:36 ID:xDxFbvOgO
所「デュポン×10」

↑これだけ妙に覚えてんだけど、何の問題の答えだか思い出せん
163名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:03:44 ID:oDObhYRh0
アイアイゲーム
164名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:03:50 ID:D4+a7Nl8O
>>153
あったねー
おぼろげだけど覚えてるわ
165名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:03:53 ID:qQ7R4PlA0
クイズ番組じゃないけどウッチャンナンチャンの番組で
『ナンチャンを探せ』ってコーナーが好きで
8時には寝なければ親に怒られるので
兄が録画しておいてくれたのを翌朝学校に行く前に見るのが楽しみだった

そんな兄も来月結婚…うわぁああ
166名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:04:02 ID:K61IaJ4+O
生活の句読点を忘れないでくれよ
ハンターチャンス!
167名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:04:43 ID:YzP4iXjUP
マジ駆るって馬鹿かww
あの低脳番組ww
168名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:05:10 ID:IHjP9iF40
ウソバスターがない!!!!!
169名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:05:27 ID:2VfACYiBO
個人的には象印ヒントでピント
クイズ面白ゼミナール
かな

伊東四郎のニン♪はなんて番組だっけ?
170名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:05:34 ID:YDDV/u0oO
山城シンゴが出てて、末っ子がどうとかいって金髪美女が脱ぐクイズ番組って何てやつだっけ?スペシャルのときは大量に脱ぐやつ
171名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:05:56 ID:1qBpuA39O
司会、高田純次
クイズ『当たって砕けろ』
172名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:06:15 ID:vaWjEnHk0
マジカルバナナとかアホじゃね
これはアメリカ横断クイズ一択だろ
173名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:06:23 ID:ElryYbM80
ヒントでピントだろ
浅井さんがボタン押した時の女性陣の絶望感は異常
174名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:06:35 ID:MliTvTpl0
クイズ番組と言えばTBS、と思ってたが
100人に〜とかまるごととかクイズダービーが以外に伸びないね
175名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:06:45 ID:T18ZQck70
>>144
ウルトラクイズとクイズマニアの攻防については、これを聴いてみるといい
http://www.youtube.com/watch?v=w2mq0bi1QGY&fmt=18
176名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:06:47 ID:KS4eA7sHO
>>72
板東「あれ松虫が鳴いている〜」

回転ワードクイズスタート(まだ問題は出ていない)

ピンポーン

所「(あたまつむじが巻いている〜)」

正解!

かw


回転ワードは板東が正解に近いウソのキーワードを言うが、たまに正解キーワードをそのまま言う(海は広いな大きいな)バージョンもあってクソワロタ
177名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:06:55 ID:SMkx6+Y2O
なーうげたーちゃんす!

にん!
178名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:07:06 ID:ZLKEERjl0
クイズタイム小学生
179名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:07:35 ID:eS8dm3xw0
ウルトラクイズ復活の前に、高校生クイズを福澤降板前の状態に戻してほしいわ
福澤が降板した2001年からクイズはおまけのバラエティになってる
180名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:07:36 ID:DYHd4+Aq0
100人に聞いたら一人しか答えませんでした
181名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:07:38 ID:Uydr+t5b0
わくわく動物ランドもクイズ形式だったような
182名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:07:44 ID:drcOyPqlO
やっぱりダイビングクイズだな。不正解だと段々角度がキツくなる滑り台での「軍手に靴下」はきつい。
183名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:07:47 ID:DZwRf8il0
ウルトラクイズが一回だけ復活した年に参加して
東京ドームで「ニューヨークへ行きたいか!?」「おー!!」ってやったわ
誰に話してもだいたいうらやましがられる
184名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:08:11 ID:nmbNGYWO0
三枝の国盗りゲーム
185名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:08:36 ID:IbE8CJ430
伊藤四郎司会のウィーケストリンクってすぐ終わっちゃったよね
186名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:08:49 ID:c+Lj4g9P0
地球丸かじりは?
187名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:09:43 ID:pFlRjn8F0
マジカる頭脳パワーの殺人事件のコーナーがもう1度見てみたい
188名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:09:45 ID:jUMyJDJhO
ドレミファドン
189名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:09:45 ID:LGXoikEgO
末期のマジカルはな…初期の頃のはマジよかった。平成→マジカルの流れは神。
なんだかんだで10位内のほとんど見てたな。クイズハンターとかヒントでピントがないのは納得いかんが
190名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:10:04 ID:ypIjVRrw0
連想ゲームは?

今ならNHK地方局アナ対抗とか出来そうだ。
191名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:10:09 ID:vaWjEnHk0
アメリカ横断クイズが終わってしょうもない高校生クイズが残っているのが許せない
192名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:10:10 ID:IVvBYs+f0
おさいふクイズQQQのQ
193名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:11:04 ID:MrKLpq9S0
カルトQだな。
ウルトラクイズとかのクイズ王は、クイズのために知っているだけっていう感じだけど、
カルトキングはそれが自然で面白い。
194名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:11:40 ID:8hP3qBaW0
>>191
高校生クイズはライオン一社提供だから。

去年の構成が酷過ぎて今年やるのか解らんが。
195名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:12:06 ID:TD+Zz8iZP
おらっ西村出てこい
196名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:12:07 ID:UTu47RTC0
TBSで半年に1回やってる芸能人200人のヤツ、
昔、素人バージョンもあったよね?
すぐ終わったけど。
あれもう1回見てみたいなぁ。
197名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:12:32 ID:2pCjr8lj0
アメリカ横断ウルトラって今のほうが安くつきそうだ
198名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:12:38 ID:jUMyJDJhO
超ウルトラドン!
199名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:12:38 ID:DiOYnT6P0
ヒントでピントないのか・・・
200名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:12:43 ID:KOAjUQPJ0
どうせ復活しても芸能人の馬鹿騒ぎのような番組作りしかできないでしょw
201名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:12:44 ID:T18ZQck70
>>181
小林亜星に金バッジって今なら放送禁止モノの危うさだよな……。
202名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:12:51 ID:DYHd4+Aq0
クイズ百点満点

満点体操は必死に覚えた
203名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:13:44 ID:xDcelSsRO
マジカルバナナは小学校のときよくやってたな。覚えてしりとりやマジカルチェンジも好きだった。
俺も所さんが抜けた辺りから見なくなったな。
204名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:13:48 ID:qCTzleke0
>>184
小学生の頃、自分の県が「坊主」ばかりでムカついた覚えがある
ダイヤモンドどころか小判さえ記憶にない。不遇だったなぁ・・・
205名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:13:56 ID:KS4eA7sHO
>>84
板東じゃなくてスタッフ(多分五味)だったような。所は日曜夕方のラジオ番組の中でマジカルの収録に色々愚痴った挙げ句優勝はジャニーズだと漏らしてた。

もっとも、当時はアンビリのスタッフから所と板東に引き抜きの話を持ちかけられてて、
所がアンビリへ鞍替え、
板東が鞍替えを固辞して残留(もし鞍替えが実現してたら板東はMBS→日テレ→フジとたった数年間で木曜20時の司会を3局渡り歩くことになってた)

という事情もあったのだが。
206名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:14:01 ID:T18ZQck70
>>200
土居まさるや小林千登勢、中島梓のいないヒントでピントを復活させても仕方ないだろ……。
男性軍は未だに存命の方が多いが。
207名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:14:23 ID:drcOyPqlO
ナショナルプライスクイズ「ズバリ当てましょう」あの頃はまだ家電品が夢の時代。今なら、価格.COM提供でやる「最安値クイズ」か?
208名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:15:11 ID:vaWjEnHk0
昔コカコーラに勤めていた人がウルトラクイズで勝ち進み休みが
長期になったため会社を首になったがあの人は今どうしてるのだろう?
209名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:15:31 ID:HrtaH8+60
クイズとは名ばかりの、お笑いウルトラクイズしかないだろ。
210名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:15:54 ID:zFJO61TM0
>>124
「俺は知ってるんだぞ厨」の毎度おなじみの
「マジカル頭脳パワー」といえば「マジカルミステリー劇場」だろ!!
みたいな同じような優越感だよ。

「ミステリー劇場」なんて人気ねーから!!長くて無理矢理な
かったるいコーナー。
もういい加減にしてくれ。
211名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:16:10 ID:YcVDoq900
ヒントでピント浅井さんはほんとにガチで答えてたのかな 異常だったけど
212名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:16:35 ID:XL00rOTf0
天才クイズ
213名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:16:35 ID:4BpucAfx0
>>206
宮尾すすむって死んでなかったっけ?
214名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:16:50 ID:KS4eA7sHO
>>89
>改編期番組対抗クイズで大賞発表するときのたけしのボケが好きだった。

「優勝:霊感・ヤマカン・第六感」とかなw
TBSのまるごと大集合のお約束だが、元気TVの番組予告でもやってた。
215名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:16:50 ID:loE6KLG90

「ぷっ」すま
216名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:17:18 ID:MrKLpq9S0
>>212
いえーーっす!
217名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:17:23 ID:DYHd4+Aq0
>>206
山下規介ってまだいるの?
218名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:17:31 ID:at3DxOcQO
文学歴史の10
219名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:18:02 ID:zFJO61TM0
マジカルミステリー劇場覚えてる奴って、完全にジジイだからなぁ。
いかに2ちゃんがオッサン率高いかがよくわかる。
220名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:18:10 ID:oF20OLbdO
上かぁ〜下かぁ〜真ん中か?


ハイ&ローゲーム
221名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:18:12 ID:7FRRFxMs0
>>74
所さんが凄い勢いで答え正解していて、なんだったらVTR始まって3秒で正解したりして、
「なんでそんな早いんですか!」
って坂東さんに尋ねられて
「スタッフに教えてもらった」
って所さんは答えて、所さんは冗談面白いなぁ!って小学校の俺は笑ってたけど、
いま思ったらあれだな。うん。あれだ。
222西村:2009/04/23(木) 21:18:59 ID:iCmmu4VK0
>>195
クイズは頭の格闘技
かかってきなさい
223名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:19:07 ID:WYb1p+Y80
自分の中だとウルトラクイズが別格だな。
当時年齢で参加資格満たしておらず、高校に入って高校生クイズに突貫しようとしたら
既に申し込んだ人がいて蹴られたほろ苦い思い出。

×ゲーム以前に泥んこクイズとか色々な意味でセンスはあったと思う。
224名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:19:31 ID:kzNWDeD20
>>183
俺はウルトラハット被ったことあるよ
225名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:19:35 ID:mBnd/TV30
ダウトをさがせ
226名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:19:42 ID:xjwKvLoU0
227名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:20:53 ID:zFJO61TM0
俺は高校生クイズの変なノリがすごく苦手。
ハモネプも苦手。

でも、仮装大賞は大好き。
228名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:20:55 ID:iA5VMvaUO
予想屋シンちゃん外したね〜
そう、これはダウト、だね〜
229名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:21:05 ID:fOpJOJjqO
90年代にクイズブームが起きてた頃は、見まくってたな
NHKのクイズ難問即答とかもう一度見てみたいかな
今だと「ありえへん世界」でやってるゲーセンクイズ王とか面白いと思うな
230名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:21:19 ID:DYHd4+Aq0
テレビ局はどうせ予算ないんだろうから
100万円クイズハンターみたいな素人参加の帯番組やればいいのに
231名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:21:49 ID:QfQCQChv0

 ぷ っ す ま 
 
232名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:22:03 ID:41Du/3OI0
高校生クイズは見るもんじゃなくて参加するもの
福留から福沢に変わった一回目に出たけどめっちゃ楽しかった
233名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:22:11 ID:i/9Pvrvh0
>>66
>>88
>>144

AXNで5月3日(無料開放デー)10時から始まるアメージング・レースを観ようぜ
ウルトラクイズの抱えていた問題に対するひとつの回答例だと思う

http://axn.co.jp/amazingrace/index.html
234名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:22:16 ID:Ms0LGRHa0
クイズランチ
235名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:22:24 ID:8hP3qBaW0
第6回:トメダウン、強盗被害、スタッフ赤痢
第7回:挑戦者急病で緊急帰国
第12回:挑戦者不法入国容疑で拘束
第13回:豪州航空スト突入
98年:テロ食らってスケジュール滅茶苦茶
236名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:22:29 ID:foFMroWA0
逸見が生きていれば・・・
237名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:22:45 ID:HrqUMQTSO
ピコン!







『あ・さ・い!し・ん・ぺ・いさん!』
238名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:23:16 ID:KS4eA7sHO
>>102
>マジで勝ってしまう所ジョージに手加減してくれみたいに言ったりして
>それで仲たがいした記憶がある

けど所が強すぎたから、所の1000点超え狙いと1000点超えをなんとしても阻止しようとする板東との攻防戦が熱かったんだよな。

所VS板東、所&所贔屓回答者VS千堂・俵・板東の構図は初期の定番だったし、所VSその他大勢というSPもあったような気がする。
239名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:23:41 ID:R5X/f1SJ0
クイズ!早くイッてよ
240名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:23:45 ID:FmhtOls50
タイム小学生の書き込みがちらほら見れて安心した
241名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:25:05 ID:WYb1p+Y80
あるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあ
242名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:25:40 ID:8hP3qBaW0
エラーを探せ→所ガチで1000点狙い→露骨な点数操作wは観てて面白かった。

今だったら抗議殺到なんだろうが。
243名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:26:23 ID:KS4eA7sHO
>>105
>ナベさんと山瀬まみと川合俊一くらいか?

山瀬も裏のガッテンのレギュラーだからなぁ…そういえばガッテンは司会が志の輔(早押しナレーション。SPでは逸見に代わって早押しの進行もやってた)だし、ショーバイの常連も結構出てる。
244名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:26:36 ID:IGaUSUZH0
>>205
日テレの改編期の番組対抗クイズスペシャルでも、後期になると露骨に
ジャニタレのいる番組チームを優勝させようとしていた品。
ジャニタレが晩節を汚したクイズ番組も結構あるしw
245名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:26:58 ID:aDfZfj9CO
連想ゲーム
まるごとHOWマッチ
わくわく動物ランド
クイズはやくいってよ
100人に聞きました
そんだけは見たい。あとはいらね
246名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:27:44 ID:Wuw8sHs30
  _?__      ___
 _|_☆_|_ ピコン _|_☆_|_
 ( ・∀・)つ"∩ ( ・∀・) ∩ <長戸帰れー!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__(?)__||__(?)__|
|  アメリカ横断 . ||  アメリカ横断 . |
|  ウルトラクイズ ||  ウルトラクイズ |
247名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:27:47 ID:LGXoikEgO
>>230
素人の方が予算掛かると言う話をこないだ聞いたぞ
今の4流芸人とかマジギャラ10いかねーのかもな
248名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:27:47 ID:PzdFRixs0
ヒントdeピントが入ってないな(´・ω・`)

今の漏れのメインマシンのCPUのパワーがあれば、あの程度のモザイクは
リアルタイムに消して見せるのに残念だ

ま、漏れ的に復活してほしいクイズ番組は

1.三枝の國取ゲーム
2.世界一周双六ゲーム
3.ヒントdeピント
249名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:28:06 ID:C3/NubNN0
文化祭ゲームばかりになったマジカル頭脳パワーはいらない
250名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:28:19 ID:FVXb4PPCO
三角ゲームピタゴラス以外考えられん
251名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:29:05 ID:QotFyujK0
>>3
I think so ,too
Heisei Education Committee is King of Quiz program.
252名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:29:40 ID:KS4eA7sHO
>>118
>クイズ当たって25%

あれは裏が「愛という名のもとに」だったからなぁ…生だったから最終回の裏だった時は紳助も開き直ってたし、一回機材が壊れてカラオケ大会(今の感謝祭のシステムではちゃんとクイズを続行できるようになってる)になったこともあったw
253名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:29:57 ID:zFJO61TM0
>>248
どうでもいいけど、まだ「漏れ」なんて使ってんのかよ・・・('A`)
254名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:30:24 ID:Nf5tbT4J0
クイズ早くイってよ
255名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:30:46 ID:W4ENC5b20
>>1
どれも好きな番組だったけど、どれも復活して欲しいとは思わない。
再放送を見るならいいけど、今の時代のテレビの人達が作っても
あの頃くらいおもしろくなるとは思えないな。
256名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:31:02 ID:uNODaMv60
ダイビング クイズでしょ!
答えられないと、滑り台の角度があがって
フーセンの中に落ちるヤツ。
小学校の時、友達のめちゃ太ってるお母さんが出て、
滑り台の巾イッパイでなかなか落ちんかった
記憶が今甦った!
257名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:31:10 ID:i/9PvrvhP
>>1
マジカル頭脳パワーなんてIQサプリと変わらんだろ
当時見ると面白かったけど今見ても絶対つまらんと思う
なるほどもスペシャルで復活したけど超つまらんかったしな
258名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:31:23 ID:zFJO61TM0
「IQサプリ」も全盛期はすげー面白かったんだがな。
他の番組じゃ絶対出ない問題が出てたし、
モヤッとボールで抗議が出来るクイズ番組ってすごい
斬新だったと思う。

259名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:31:23 ID:3F4dZVIk0
象印クイズヒントでピント
浅井さんの正答率がものすごかった
260名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:32:55 ID:KS4eA7sHO
>>130
> 肝心なところでCM入れて、CM後少し前からやり直しは
> この番組が走りだったような気がする。

それは特ホウ王国じゃなかった?マジカルが元祖になったのは7時57分開始とかのフライングスタートだったかと。
261名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:33:03 ID:MU3kn5QJ0
ぜったいこれ。

>3位 アメリカ横断ウルトラクイズ

でももう不可能なんだよな。
ビザの関係とかいろいろ。
262名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:33:45 ID:zFJO61TM0
そもそも、マジカルやサプリみたいな、貴重なひらめき系クイズ番組と
常識系・雑学系のクイズ番組を一緒に語る時点で間違えてる。

ひらめき系はもっと尊重されるべき。
学歴が高くても解けない問題。
問題を作る側にも知恵が要る。決して、クイズ本には載っていないん
だから。
263名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:34:55 ID:lHFeNTEx0
文学歴史の10!
264名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:35:27 ID:3F4dZVIk0
アタック25ってまだやってる?
265名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:36:49 ID:KS4eA7sHO
>>135
>最終回、番組終わるのが悲しすぎて号泣したw

その後1年ぶりにほぼそのままの形でIIとして復活した時は感激したよ。ただIIは前触れなしに特ホウ王国のパクリに改悪されたのがなぁ
266名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:37:42 ID:n3qjWOlrO
>>255
確かに。
267名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:39:02 ID:Crghq3mOO
>>259 答え知ってたんだから当たり前だろ
268名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:39:03 ID:8fJZjGLY0
連想ゲームを忘れてないか?
269名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:39:22 ID:IVvBYs+f0
五月雨を 集めてはやし
270名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:39:39 ID:1HEgbyXM0
三枝の国取りゲームと、象印クイズヒントでピントは
はずせないだろどう考えても
271名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:40:03 ID:iYIEkY/wO
ぷっすま
272名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:40:44 ID:KOHV0boq0
ビンカン選手権
273名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:41:05 ID:FOP38hgrO
アップダウンクイズがダントツで一位だと思ってた…
274名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:41:18 ID:r1zV+4ev0
カルトQが見たい
275名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:42:16 ID:b1sv+OsYO
ウルトラクイズは毎年はきつすぎる
4年に1度くらいで丁度よい
276名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:42:33 ID:tKoKeiIuO
ダウトを探せ好きだった
277名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:42:36 ID:KS4eA7sHO
>>154
>さすがにクイズ昔が面白いはなかったか

あれも面白かったんだけどねぇ
ショーバイでは山城の毒に隠れてたが、この番組ではかなり毒のある司会をやってて正解なのに部分点を引いたりとか容赦なかったw
278名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:42:39 ID:ORgKkYdN0
カルトQ
279名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:43:00 ID:6gloeFoR0
マジカルか懐かしいな
問題開示される前に所が正解出したりして、スゲー所スゲーってはしゃいでた消防の頃の俺
280名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:43:44 ID:7zB6n3T10
>>93
大好きだったよ
大高洋夫のあれでの活躍っぷりはすばらしかった
あと違う意味で三谷幸喜
281名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:44:16 ID:P5ichNgD0
ぷっすま、復活して欲しいな
282名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:44:22 ID:91JaEU9a0
片岡鶴太郎がやってた
「クイズ!メモリアン」ってのが好きだったな
283名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:45:57 ID:KS4eA7sHO
>>160
>書き込みみて思い出したけど、一時クイズ王どうしのマニアな戦いみたいな番組あったよね。
>一般人には到底分からないような問題が次々にくりだされるというw

多分カルトQだと思われ。
284名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:47:29 ID:74rTzoh80
>>3
平成教育委員会自体は特番で続いてるしね。一応北野がやってるし
(なるほど!ザ・ワールドとの比較)

ヒントでピントは同意
285名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:47:59 ID:qXkqFnGCO
>>283
ギミアぶれいくのクイズ王決定戦じゃないか?
286名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:48:07 ID:91JaEU9a0
ジョギングクイズ、スーパーダイスQ、世界一周双六ゲーム
好きだったな・・・・・・

>>250
あれは最後までルール覚えられなかった

287名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:49:47 ID:Y8oCUXJu0
>>246
そこまで上手くAA作ってるんだから、長門帰れと言ってる方はメガネをかけさせて欲しかったなあw
288名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:49:51 ID:NPfjvZJ60
わざとらしいおバカ回答をしなければ
今のクイズ番組でいいよ
289名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:51:52 ID:KeCUyTR7O
>>147
新婚4ヶ月の夫婦なのに、嫁が妊娠6ヶ月とかだったら、解答者が一斉に食いついてたなw


最近は出来婚ばっかりだとか苦言をよく聞くが、昔っからよくあることだったんじゃねーか。
290名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:52:08 ID:0YVQ/KxyP
ベルトクイズQ&Q 押阪 忍で
291名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:52:35 ID:lYW2jyw30
伊東四朗が司会をやってたやつは?
292名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:53:38 ID:4uxjaMpj0
クイズ当たって砕けろだろうが
293名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:54:32 ID:9JwmIfRz0
ウルトラはもう無理だろ
ネットが発達しすぎた
今世紀最後でさえ第1問の出題の仕方で苦労しただろうし、
それ以上に最後の方まで残った参加者とか知人からブログとかでそれとなく情報漏れたり
優勝者までばれて放送前に2ちゃんで祭りになったら全てがパー
制作費や視聴率だけの問題だけではなく、21世紀には不可能な形態になってしまった
294名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:54:39 ID:zFJO61TM0
>>291
多分「ウィーケストリンク」か?

「ザ・チャンス」なんて古いのもあったが。

あと、「クイズ悪魔のささやき」なんてのもヒットした。
295名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:55:08 ID:7zB6n3T10
>>141
youtubeにあがってるダウンタウンの回がたまらん
高田もDTもクイズ王もすげえみんな活きている
296名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:56:34 ID:l9iFup94O
人生ゲーム ハイ&ロー
297名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:57:43 ID:S/5gARZ20
ttp://www.youtube.com/watch?v=yd8QQ4M1jGE&feature=channel

マジカルもこの頃が良かった。
このクイズのBGM好きだったなあ。
298名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:58:35 ID:vaWjEnHk0
>>293
最初に○×クイズ出さなきゃいいだけだろ
299名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:58:43 ID:BlLJb4uB0
NHKの番組は除外してあるのか
300名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:59:02 ID:vekzRPSx0
なんでIQエンジンが語られないの?
芸能人抜きこそ最高のクイズ番組だろ
301名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:59:42 ID:VQDlDgsxO
ノンストップゲーム
302名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:59:45 ID:LxVzQaQ10
>>294
ウィーケストリンクは深夜に放送してれば人気出たと思うのに
303名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:59:55 ID:px+jrBZBO
板東ブーム来てるから特別番組でマジカル頭脳パワー復活したらいいんじゃない
304名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:00:03 ID:8qj7mHDt0
2位 なるほど!ザ・ワールド2位 なるほど!ザ・ワールド2位 なるほど!ザ・ワールド2位 なるほど!ザ・ワールド
305名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:00:09 ID:KS4eA7sHO
>>208
一方、有給で参加した役所勤務の長戸はクビにならなかった。

意外と公務員のクイズ王やクイズ王候補て多いんだよな。
306名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:00:11 ID:DOBoxekL0
クイズタイム小学生
307名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:00:14 ID:1HEgbyXM0
世界まるごとHOWマッチ!! で
マイナーな国のマイナーな通貨単位を聞くのが
子供心の楽しみだった、という記憶がある。
308名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:00:53 ID:5UUZBZc+0
>>293
それもあるし、
個人情報保護の点でも難しいかも
大学はもちろん「杉並区役所」とか、勤め先なんかも言いまくってたもんな。
309名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:01:12 ID:Mz9nlQ8U0
アップダウンクイズのスッチーのぱんちらを
フルハイビジョンで見たい
310名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:01:22 ID:KS4eA7sHO
>>222
アマゾン川で「ポロロッカ!」
311名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:01:34 ID:5UUZBZc+0
>>305
長戸は当時学生ではなかったか(休学中だったかな)
312名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:03:09 ID:sfWqjERc0
ビバクイズやってくれ
313名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:04:07 ID:scR2xhLZ0
クイズ面白ゼミナール
314名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:04:24 ID:8hP3qBaW0
>>305
長戸は病気で休学中だった筈。
315名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:04:48 ID:8hP3qBaW0
さあ書きなさーい!書け!書くんだー!
316名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:05:23 ID:Sk3o1HR4O
ベルトクイズQ&Q
317名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:05:26 ID:cFVQWPCpO
マジカル復活時アシスタントは・・・
318名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:05:36 ID:Z+I58pRCO
>>300
IQエンジンって第三舞台がやってたやつ?筧 利夫とか筒井真理子とか勝村など出てたよね。
319名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:05:37 ID:RP3O3p3wO
どんなもんだいQテレビ
320名無しさん:2009/04/23(木) 22:06:22 ID:6UZp54ryO
クイズ赤っ恥青っ恥が見たい
321名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:06:59 ID:qc+7TSpQO
クイズプレイバック

初期欽どこの食べる順番を当てるやつ

年の差なんて
322名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:07:46 ID:KS4eA7sHO
>>258
>「IQサプリ」も全盛期はすげー面白かったんだがな。
>他の番組じゃ絶対出ない問題が出てたし、
>モヤッとボールで抗議が出来るクイズ番組ってすごい

あとクイズ部分が薄っぺらになりがちなクイズ番組が多い中、クイズが比較的サクサク進行してガンガン問題が出てたのも良かったな。
323名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:08:03 ID:vaWjEnHk0
こんな時代だからこそアメリカ横断ウルトラクイズ復活してくれ
324名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:08:20 ID:4uxjaMpj0
クイズなっとく歴史館
アイドル時代の渡瀬麻紀が出てたなぁ
325名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:09:03 ID:FeOKUnza0
1位 マジカル頭脳パワー 1990年10月27日〜1999年9月16日
2位 なるほど!ザ・ワールド 1981年10月6日〜1996年3月26日
3位 アメリカ横断ウルトラクイズ 1977年10月20日〜1998年11月23日
4位 クイズ世界はSHOW by ショーバイ 1988年10月12日〜1996年9月25日
5位 クイズ100人に聞きました 1979年4月2日〜1992年9月28日
6位 世界まるごとHOWマッチ!! 1983年4月7日〜1990年4月5日
7位 クイズ!年の差なんて 1988年10月〜1994年9月8日
8位 クイズダービー 1976年1月3日〜1992年12月19日
9位 どちら様も!!笑ってヨロシク 1989年10月18日〜1996年6月19日
10位 クイズタイムショック 1969年1月9日〜1986年3月27日
326名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:09:50 ID:S/X4Mg+HO
ピンポーン!
越後製菓!!
327名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:09:51 ID:hBVvWbkc0
ヒントでピントだろ
328名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:10:21 ID:whavEHnz0
100万円クイズハンターがいい
329名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:10:25 ID:pzzXlWgf0
マジカル頭脳パワーって最初と最後じゃ別物だよね
330名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:11:16 ID:bmGUlVqz0
今日飯食っててたまたまついてた衝撃映像系の番組みてたら
雛段っつうの?大沢あかねとかが洪水だかなんだかの救出シーンで
「がんばってーがんばってー」って言ってたんだけど
この人ビデオだってわかってないの?ビデオ応援してどうすんだ馬鹿
331名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:11:46 ID:SkHUIlEcO
マジカルの観てるとき坂東って本当に元プロ野球選手なのって思ったわ


当時小学生
332名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:12:05 ID:KS4eA7sHO
>>285
>ギミアぶれいくのクイズ王決定戦じゃないか?
その線も考えたよ。終盤の超難問カプセルクイズはマジわからんかった。
で、確か西村だったと思うが答えられない問題が出ても「わかりません」とは言わずに「忘れました」と言いのける根性の悪さに笑った。
333名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:13:11 ID:tHzaN5exO
ノンセクション50
334名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:13:44 ID:h/hp/d8PO
>>324
なっとくのなでございます
335名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:13:48 ID:ieMFRqe40
ま、クイズ100対100に勝てるクイズ番組はないな。
336名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:14:49 ID:1KEjBqen0
ヒントでピント
三枝の国盗りゲーム
霊感ヤマカン第六感
TVプレイバック
伊東四郎の「ナーウゲッタ、チャーンス」のヤツ
山城新伍のチョメチョメのヤツ
337名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:14:54 ID:Cv4LfjeRO
クイズテコテコポンだろjk
338名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:16:17 ID:oq4eEzKgO
連想ゲームだけど・・・
339名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:16:18 ID:Mp0uHKzBO
カルトQは深夜にしてた頃が面白かったな。

関係無いけど「独占 女の60分」が好きだったな〜。
小学生の頃、土曜日の昼に学校から帰って来て
昼御飯を食べながらこの番組を見るのが定番でしたw
340名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:16:30 ID:CK5cTCQ+0
マジカル頭脳パワーって最近まで伊東四郎でやってたじゃん
341名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:16:44 ID:KS4eA7sHO
>>293
>今世紀最後でさえ第1問の出題の仕方で苦労しただろうし、

確か当時は携帯が出始めの頃だったよな。

>それ以上に最後の方まで残った参加者とか知人からブログとかでそれとなく情報漏れたり
>優勝者までばれて放送前に2ちゃんで祭りになったら全てがパー

確か高校生クイズで似たような問題が起きて、出禁になった学校があったな。優勝校をばらしたのは優勝校の地元テレビ局だったが(高校生クイズ本編放送前なのに、HTVが地元ローカル番組で優勝記念に生出演させた)
342名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:17:02 ID:jeuUh03M0
超難問を得意とする水津と
早押しの西村の対決が見物だったな
343名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:17:29 ID:uHTjnIcU0
アップダウンクイズのシルエットクイズは毎回ゲストでおもろかった
344名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:18:02 ID:KS4eA7sHO
>>302
>ウィーケストリンクは深夜に放送してれば人気出たと思うのに

バッテンチョイスヘキサゴンは深夜で成功したな。
345名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:18:13 ID:ey8emWbH0
>>208
いろんな人が混じってるぞ

高校卒業していよいよウルトラクイズに出られると思った瞬間番組が終わった年代だけど
ウルトラは復活してほしいとは思わない
あの時代だからこそ面白かったんだと思うし今の日テレにはまず無理w
346名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:18:37 ID:m+sjynsK0
> 4位 クイズ世界はSHOW by ショーバイ

良い番組だったなぁ。
気楽に見ることが出来て、そこそこ笑えて、知らないことがクイズになってたし。

当時 子供だったけど、家族で安心して見れたわ。
347名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:18:53 ID:VO/VB+wkO
ベルトクイズQ&Q
348名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:19:24 ID:S/X4Mg+HO
マジカルバナナ
全裸と言ったらく〜さ〜な〜ぎっ
349名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:19:35 ID:CK5cTCQ+0
>>342
出題者「アマゾン川で・・・」
ピンポーン
西村「ポロロッカ!」
350名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:20:10 ID:fgDY+RpOO
ダイビングクイズ
351名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:20:29 ID:I9H9Kvow0
>>5
子供心に壇ふみに惚れたなぁ
352名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:20:44 ID:KS4eA7sHO
>>317
木村優子一択だが、夏目か西尾なんだろうなぁ
353名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:21:00 ID:S/5gARZ20
>>329
ttp://www.youtube.com/watch?v=1pfzd2ySCYs&feature=related

初期の書き問題も好きだったなあ
354名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:21:04 ID:HcjOuKge0
ウルトラクイズはまた見たいな。
でも、今やったらやたら芸能人ばっかり出てきて
芸人の馴れ合いクイズ番組化しそうな気もするが。
355名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:21:11 ID:Xn95ljgQ0
三枝の国盗りゲーム
司会は別に三枝じゃなくてもおk
356名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:22:08 ID:nDHj7Cgd0
【レス抽出】
対象スレ: 【テレビ】「歴代のクイズ番組で復活してほしい番組」1位はあの人気番組★2
キーワード: ガリレオ





抽出レス数:0


お前らに失望した
357名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:22:27 ID:tCnhwaha0
ヘキサ言だよ。
358名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:23:08 ID:5CtOI1bN0
ふたたびゆでたまごの時代が!
359名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:23:12 ID:KS4eA7sHO
>>324
>アイドル時代の渡瀬麻紀が出てたなぁ

キンキンがクイズ昔がおもしろいをやってた裏での出演(しかも歴史館の方が後発)だったから、ジャンプ放送局のいちゃもんTVに「恩を徒で返す気か」てネタがあったなw
360名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:23:24 ID:8grL5EjwO
ハイ&ローだろ!
ボードゲーム買った。
361名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:23:26 ID:nDHj7Cgd0
次のクイズ番組のうち、フジテレビで放映された
クイズ番組を選びなさい。

決戦!クイズの帝王
運命GAME
THE・ラスベガス
クイズ&ゲーム太郎と花子
クイズ!年の差なんて
おしえて!ガリレオ
なるほど!ザ・ワールド
ダウトをさがせ!
カルトQ
クイズ!早くイッてよ
362名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:23:48 ID:zEkONTF00
勝てば天国負ければ地獄
知力体力時の運
早くこいこい木曜日
363名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:23:52 ID:YhTvGOyL0
BS-TBSでタイムオーバー
BS朝日でクイズ都道府県太郎
BS日テレで頭脳クイズブレイン MAX
BS-hiでクイズあの日その時

復活してほしい
364名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:24:21 ID:FAEboYfm0
象印クイズヒントでピントが入ってないじゃないか!
365名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:25:01 ID:iO/Cf3Xv0
ウルトラクイズ
百人に聞きました
クイズ面白ゼミナール
クイズハンター
366名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:25:17 ID:5UUZBZc+0
>>362
高島忠夫もあんなになっちゃったしなあ。
367名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:25:18 ID:ZdEk7obT0
この頃が日テレの黄金期だったな
368名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:25:47 ID:1dak3L7N0
どのクイズ番組も変にリニューアルして急につまらなくなったよな
マジカル頭脳パワーはマジカルバナナとかやりだしてから
ショーバイショーバイは横取り40万が出てきたあたりからつまらなくなった
369名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:25:50 ID:i1/yOZbx0
クイズダービーといえばフリーになった押坂忍元アナウンサーだよな。今も元気なのかな。天国で…(´;ω;`)
370名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:25:59 ID:iO/Cf3Xv0
>>141
あれは面白かった
371名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:26:40 ID:92Fyqd4I0
おサイフいっぱいクイズ! QQQのQがないぞ????
372名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:27:02 ID:iHb6+vLFO
霊感ヤマカン第六感やろ
373名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:27:35 ID:6hhbkXG2O
カルトQのF1を見たが、レベル低かった。
おれが出てたらぶっちぎりで優勝してた。
374名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:27:42 ID:5RqNLjAO0
篠沢教授に1000点がないぞ
375名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:27:45 ID:ZdEk7obT0
日テレのバラエティーは何でつまらなくなったのだろう
376名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:28:25 ID:zFJO61TM0
あと、もうちょっとおまいら、ミリオネアも語れよ。
なんやかんや言っても感動的なところ多かったぜ。

・・・あ、まだたまにやってるかw。
377名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:28:33 ID:+KNe59QS0
連想ゲームが入ってないな
378名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:28:56 ID:9mjXxV/MO
ど〜〜〜んQ
379名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:29:11 ID:P+Vy5wbJ0
なるほどザワールドは、どうせ爆笑問題が司会になるんだろうから復活しなくて良い
思い出は綺麗なままにしておいてくれ
380名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:29:11 ID:HHDwvkiiO
北野誠か草なぎがでてくる番組がみたいな
381名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:29:22 ID:7zB6n3T10
>>366
え?出てた?
382名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:29:29 ID:Zzt9FizQ0
天才!ヒポカンパス
383名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:29:43 ID:BL6l0CuZO
双六みたいに世界一周するやつなかったっけ?
384名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:29:45 ID:znlyYmQB0
世界一周スゴロクゲーム

知ってたらナイス
385名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:30:03 ID:KS4eA7sHO
>>325
> 9位 どちら様も!!笑ってヨロシク 1989年10月18日〜1996年6月19日

これ以前に同じスタイルで同じ所司会の笑って許してを2年くらいやってるんだよな。所ジョージ枠自体が20年以上残ってることになる。
386名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:30:25 ID:zFJO61TM0
>>368
だからさー、世間ではそこから人気出たんだから>マジカルバナナ
リニューアルといっても、あくまでリズム系は1つか2つだったし、他は
そんなに変わらんぞ。
まあ、末期はフレンドパークみたいになってしまったがな。
387名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:31:17 ID:5UUZBZc+0
>>381
スタジオに居たじゃん。
で、最後必ず>>362を言う。
相方のアナウンサーの名前ド忘れした。
388名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:31:26 ID:zFJO61TM0
>>381
総合司会やってたじゃねーか。石川牧子と。
389名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:32:00 ID:vRdydGkX0
100人に聞きましたとクイズダービーは
久々にTBSチャンネルで見たけど面白くなかった。
やっぱ当時だから、だな。
390名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:32:37 ID:5UUZBZc+0
>>388
ああああそうだ石川牧子だ。
ググるの悔しくて自力で思い出そうとしてた。
391名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:32:42 ID:Q5AkAhmTO
ベルトクイズQ&Q
392名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:32:46 ID:91JaEU9a0
>>366
石川牧子と二人で
チェックポイント紹介するの好きだったな、BGMも良かった
393名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:32:56 ID:CK5cTCQ+0
コーヒー紅茶ウーロン茶!
冬虫夏草!
仕送り止めないで!
長戸帰れ!
秋利帰れ!
394名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:33:11 ID:KS4eA7sHO
>>349
>出題者「アマゾン川で・・・」
>ピンポーン
>西村「ポロロッカ!」

ようつべに動画がうpされてるけど、映像と音声にタイムラグがあるからポロロッカの問題は音声だけを聞いたほうが面白いな。
395名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:33:17 ID:S/5gARZ20
>>385
所ジョージの場合はマジカルが大きいでしょ。
あれに出てなかったら笑ってヨロシクなんてここまで続いてない。
396名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:33:20 ID:HUcZjHIP0
連想ゲーム
397名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:33:47 ID:zJcHyQLz0
クイズ研究会がクイズ番組を食い散らかして クイズ黄金時代をぶっ潰した
398名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:34:00 ID:vekzRPSx0
高校生クイズの何が羨ましいって
男女混成チームだろ。羨ましさで死にたくなる
399名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:34:16 ID:ajgx/4g10
なんでカルトQが無いんだよ
400名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:34:36 ID:dUKZ4w+y0
平成教育委員会、だな。

え?またやってる?

ありゃ名前が同じだけで完全に別物だろ。逸見さんとたけしの出てたのが面白かったんだから。

>>383
あったな。何だっけ。パースとかあの番組で覚えた記憶がある。
401名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:34:44 ID:IZvgy8Bi0
ウルトラクイズまたやってくんないかな
402名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:35:03 ID:ZsK0zRVfO
世界一周すごろくゲーム
人生ゲーム ハイ&ロー
403名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:35:57 ID:FPPAlfMH0
クイズグランプリってあったよね
ジャンル別に分かれてるの
あれは回答者が一般人で無駄がなくて面白かった
404名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:36:22 ID:5UUZBZc+0
そういえば、ウルトラでは各回ごとに出場者が仲良くなって
毎年集まったり結婚式呼び合ったりしてて、そういうのが羨ましくてたまらなかったが、
今冷静に考えたらちょっと気持ち悪い。
405名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:36:24 ID:S/5gARZ20
>>366
>>392

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ct5sDjIhVjg&feature=related

これないとウルトラクイズって感じしないよなあ。
第13回以降もやって欲しかった。
406名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:36:37 ID:0eKvv+bJ0
1位がヒントでピントじゃないなんて!
407名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:37:06 ID:PWeM2t4u0
発明将軍が無いのが残念だ
408名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:37:28 ID:KS4eA7sHO
>>356
「おしえて!ガリレオ」か。
あれよりはEXテレビでやってた「おしえて秋山」(本家同様秋山仁が出るが、問題内容は乱交パーティーに最小限必要なコンドームの数を求めるとかシュール)のほうが面白かった。
409名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:37:36 ID:hs2iRPpZ0
国盗りゲームとか書き込んでる奴は
オーストラリア旅行の紹介映像が見たいだけだろ?
410名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:37:54 ID:7zB6n3T10
>>387,388
そっかー石川さんは覚えてるけど高島さんは記憶から飛んでたわ
411名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:38:03 ID:O+lIhO2D0
>>47
もっとくれ
412名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:38:27 ID:chORlk/70
アップダウンクイズが入ってない時点で信用出来ない
413名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:39:20 ID:Hep9kV0X0
オールスター激突クイズ 当たってくだけろ!
414名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:39:28 ID:zhuvW1Yf0
たけしのお笑いウルトラクイズとドンピシャガンガンが無いから
捏造のランキング決定
415名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:39:32 ID:ogAT/IFH0
フジテレビCSのクイズ王最強決定戦はガチ
416名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:39:32 ID:r9PyOPMvO
クイズ早くイッてよが入ってない
417名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:40:19 ID:wo8ex//6O
アタック25があればいい
418名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:40:31 ID:w6+zB65B0
ウルトラクイズはクイズじゃなくてもいいから同じ形式でやって欲しい
419名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:41:44 ID:Mp0uHKzBO
篠沢教授に全部!?wwww
420名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:41:52 ID:dUKZ4w+y0
ウルトラクイズには何ていうか、ロマンがあったな。
421名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:42:03 ID:7zB6n3T10
ウルトラクイズはむしろ再放送が見たい
422名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:42:38 ID:KS4eA7sHO
>>381
高島忠夫はスタジオ部分(コース紹介、最後の口上など)で出演。
423名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:43:16 ID:CzWeyMNbO
マジカルはつまらん

なるほどザワールドは神。
トランプマンとひょうきん由美を呼び戻せ。
司会は爆笑とかまじくそ。やっぱり愛川欣也さん。
424名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:44:06 ID:fQvzU3eBO
カルトQが入ってないのはおかしいだろ常識で考えて(´・ω・`)
425名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:44:25 ID:91JaEU9a0
>>405
うぉー、これだよこれ!ありがとう!!

双子神経衰弱で「ナンバーイレブン・・・・・・おめでとう!」とか
バラマキクイズで「問題・・・・・・これをなんと読むー!?」とか
○×泥んこで
「さぁ、×の方へ走っていった・・・・・・・そんなわけねーだろー(笑)」とか

トメさんの口調が思い出されるわ
426名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:44:32 ID:ypHV8AM/0
ちょっと古いけど、「ジェスチャー」「それは秘密です」「私は誰でしょう」。
427名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:44:45 ID:MgFIORkE0
太郎と花子っていう地味なクイズ番組あったよな。
428名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:45:28 ID:1KEjBqen0
80年代はTBS
90年代は日テレ
2000年以降はフジ
といった感じか
429名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:45:30 ID:mGZHP0uG0
大型クイズ番組の内Pが入ってないな
430名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:45:52 ID:9Oa/t2a+0
「たほいや」の「おてちん」(だっけ)は名問
431名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:46:06 ID:bCAnks1zO
>>421
その通りだ。録画するぞ。
432名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:46:40 ID:dUKZ4w+y0
ハイ&ロー!
上か 下か!
433名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:46:48 ID:KS4eA7sHO
>>395
て言うかフジ木曜21時のとんねるずやTBS月曜19時の関口みたいなものでわ?
しかも笑ヨロはマジカルより先に始まったし所枠はさらに前(さらに笑許やってた当時はフジのアニメ枠とNHK連想ゲームが強すぎた)
434名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:47:37 ID:Lwl1bxTDO
50萬の馬場さん !!










あかべこ
435名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:47:41 ID:pc+pCEB00
>>368
ショーバイの衰退は逸見さん・・・・・・(涙)

あれで番組名物だった、逸見vs山城の構図がなくなったからね。
当時若手の福澤には荷が重すぎた・・・・・
436名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:47:53 ID:X0vaMhOYO
浅井慎平のやつがないのおかしいだろ
437名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:48:18 ID:JYbe3jvPO
お笑いウルトラクイズの『ポール牧は一分間で何回指パッチンが出来るでしょうか?』は面白かったなあ。復活してほしいのはクイズミスターロンリー。
438名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:48:40 ID:5MpiD+Be0
子供の頃ベルトクイズQ&Q夏休み子供大会に
出るのが夢でした。
439名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:49:10 ID:91JaEU9a0
>>435
桂歌丸vs三遊亭小円遊とか
冨永一朗vs鈴木義司みたいなもんだよね
440名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:49:22 ID:CK5cTCQ+0
>>421
素人出演番組は肖像権の問題が、とか言うけど
CSのTBSチャンネルで「100人に聞きました」「クイズダービー」
「たけし城」などの素人参加番組を再放送してるんだよな。
441名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:49:48 ID:IVvBYs+f0
人間性クイズって全然クイズじゃないよなw
442名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:51:30 ID:yo0Kv65D0
他のはともかく、マジカル頭脳パワーのような
ゲーム大会形式で多数のタレントがワイワイはしゃぎまくるスタイルのクイズ番組なんて、
今現在も嫌というほどあふれかえってるじゃないか…。
443名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:51:54 ID:StAOnSTY0
100万円クイズハンターでのおばさん達のガチバトルこそ最強
444名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:52:34 ID:6QbXsX7a0
お笑いウルトラクイズとか
ニッカポッカ選手権とか面白かった
445名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:52:44 ID:Sqr3kI7q0
ウルトラクイズのわくわく感は異常
446名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:53:34 ID:Y7sKXg590
絶対大人になったらウルトラクイズ出る!って決めてたなあの頃…
447名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:53:52 ID:O5rRcx0jP
全国お笑い共通一次は・・・
クイズじゃないか
448名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:54:34 ID:5MpiD+Be0
ウルトラクイズリメイク希望但し

司会は福留
4週にわたって放送
CM明け巻き戻し禁止
449名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:55:03 ID:Sqr3kI7q0
なんで今はなるほどザ・ワールドみたいに家族全員で老若男女が楽しめる
クイズ番組無くなったんだろう

あれは知的好奇心求める純粋なクイズ好きにも良いし
冒険、今で言うとディスカバ好きの層にも受けるし
バラエティ好きの層にもパネラーとのやりとりで受けるし最高のクイズ番組
450名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:55:42 ID:91JaEU9a0
>>445
最後の最後で

   ニ ュ ー ヨ ー ク  


      決勝ポイント 


ってテロップ出ると、見てる俺もマジ緊張した
451名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:57:28 ID:ELZALEF00
赤っ恥青っ恥みてえ
452名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:57:30 ID:1VOfYneHO
100万円クイズハンターの商品アピールのうまさは異常だった。

ガキなのに宝石とか欲しかったもんw
453名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:57:38 ID:RRkiCByWO
>>442
初期は騒ぐ形式じゃ無かったよ
再現推理クイズもあって面白かった
454名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:58:01 ID:Sqr3kI7q0
もし今の俺が出ても運で何とかなる飛行機までだろうな
ハワイに着いたペーパーテストの合否ゲートで落とされる
455名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:58:32 ID:O5rRcx0jP
どうでもいいけどバトルランナーを見るとウルトラクイズの福留を思い出すのは俺だけか
456名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:59:35 ID:s9UjZrh90
457名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:59:41 ID:Sqr3kI7q0
ウルトラクイズは4週ってのも味噌だよな!
どんどんふるいにかけれれて否応なしに盛り上がっていくんだよな
一週間今度のウルトラクイズはどうなるのかとか話題独占だったな

でも今だと参加者のブログとかスタッフのネタバレブログとかで結果わかっちゃいそう
458名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 22:59:55 ID:dwsehXuo0
ウルトラクイズ、復活したときあんま盛り上がらなかったなあ
やっぱ時代が違うのかな
459名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:00:10 ID:1KEjBqen0
HOWマッチはクイズの内容そのものより
巨泉と石坂と武の掛け合い見たさに見てた感じだな
460名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:00:29 ID:0L3TjNyZO
ウルトラクイズの姉妹番組、人工衛星クイズがもう一度見たい
461名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:00:38 ID:+zbqKvsQ0
ウルトラクイズは空港でのジャンケンもドキドキした

・・・ウルトラクイズだよね?
462名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:01:00 ID:Sqr3kI7q0
>>458
アメリカが別段あこがれの国じゃなくなっちゃったからかなあ
ネットとかあらゆる情報でアメリカの細部までわかっちゃってるからね
昔はバブルで旅行に行けたとは言ってもアメリカの情報なんて限られてたしね
463名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:01:03 ID:91JaEU9a0
>>453
初期のマジカルは葦ヶ原伸幸(故人)っていう
パズル研究家が監修してたよね
464名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:02:10 ID:cFVQWPCpO
マジカルで所さんが問題だされる前に解答、正解ってのがあってビビった記憶がある。
465名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:02:12 ID:vaWjEnHk0
ここでマジカル頭脳とか語ってるのは20代だろうな
アメリカ横断を語っているのは35以上
466名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:02:42 ID:Y7sKXg590
>>458
見てる奴らが変に大人になっちまって、あのバカさ加減に
のめり込めなくなったんだよ
467名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:03:09 ID:7SpE40Si0
もう1回天才クイズが見たい・・
468名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:03:17 ID:Sqr3kI7q0
このベスト10のなかでは俺がどうしても見たいのはウルトラクイズとなるほどだけだな
469名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:03:36 ID:91JaEU9a0
>>459
巨泉が石坂を「へいちゃん」って呼ぶのを初めて見たのもHOWマッチだった
巨泉は自分のことを「巨ちゃん」って呼ばせようとして、
たけしに「ジジイふざけんな」って言われてたな
470名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:04:32 ID:91JaEU9a0
>>460
衛星回線越しに山下真司に指示を与えて
お宝を探すゲームだっけ
471名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:05:00 ID:pc+pCEB00
>>453
やっぱ、リズム系クイズ導入がターニングポイントかな?

ミステリー劇場廃止もターニングポイントになるけどね。
472名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:05:04 ID:Y7sKXg590
>>459
ケチャックウィルソンとか思い出すけどなww
473名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:05:47 ID:Sqr3kI7q0
早起きした順番に勝ち抜けクイズがあるとか
純粋なケーズから絶妙に脱線した企画がまた良かったな
474名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:06:05 ID:dvufjADl0
モザイク処理はヒントでピントのためにNECが開発した技術。
豆知識な。
475名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:06:18 ID:wci5l8130
くさなぎくんはまじかるバナナやりすぎであんなことになっちゃったんだと思う
坂東のゆで卵もバナナの後遺症とみた
476名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:06:43 ID:VahTJo040
>>465
両方を語りたいアラサーもここに。

>>459
その掛け合いが後のクイズバラエティーの礎なんだろうな。
当時の巨泉は本当に神だった。
477名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:07:00 ID:0L3TjNyZO
>>470
そう
ちなみに司会が児玉清で、国内リポーターが留さんだった
478名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:08:17 ID:LeXF3Tlz0
>>458
ミリオネアとかもそうだけど、素人のリアクションを楽しめなくなったんじゃない?
479名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:08:25 ID:CK5cTCQ+0
ウルトラクイズでスタジオにてコース紹介するときのBGMがいい。
ニューヨークに向けてどんどんテンション上がってく。
480名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:09:02 ID:KS4eA7sHO
>>462
だから世界旅行が当たるクイズが多かったし、兼高かおるとかの旅行番組も多かったんだよね。

今は世界を取り上げるといっても著名な場所での旬なイベントが主体で(そういえば世界ふしぎ発見も日本での特集が多くなったな)、知られざる地域の特集が減った。
481名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:09:28 ID:pc+pCEB00
>>476
HOWマッチの、たけしとの掛け合いが楽しくてセミリタイヤするのが数年延びたんだよね。
今のたけしが巨泉のポジションになって司会やっても面白いだろうけど、たけしのポジションをやる芸人がいない。
482名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:10:55 ID:KS4eA7sHO
>>463
>パズル研究家が監修してたよね

葦ヶ原は著書の中で「このあるなしクイズを使ったマジカル頭脳パワーでお茶の間を煙に巻いたのは私だ」と書いて、あるなしクイズ発案を自称してたな。
483名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:11:02 ID:nDHj7Cgd0
>>481
太田…じゃちょっと弱いかなあ
484名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:11:23 ID:WYb1p+Y80
ウルトラクイズの勝ち抜きと罰ゲームのBGMだけは
今でもはっきり覚えてる人って結構いると思う。

今再放送したらヘタな番組より視聴率とれるんじゃね。
485名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:11:40 ID:Sqr3kI7q0
なるほどザ・ワールドは爆笑問題が司会やってたけど違うんだよなあ
486名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:11:46 ID:/VJGptIlO
ウルトラクイズ
クイズグランプリ
世界一周すごろくゲーム
487名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:11:51 ID:DRqWBBqpO
アップダウンクイズ

クイズドレミファドン
488名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:12:02 ID:CknlgcAOO
じゃ「夫婦でドンピシャ」で
489名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:12:28 ID:5UUZBZc+0
>>473
途中そういう事しといて、
決勝は純粋な1対1の早押しっていうのがこれまたしびれる。

一度三人で決勝ってあったけどイマイチだった。
(一人だけズバ抜けて勝ってたし)
490名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:13:03 ID:Sqr3kI7q0
>>484
TBSなんて水戸黄門が一日の視聴率トップになるくらいだし下手したら20行くかもねw

なるほどとかウルトラも復活とかリメイクしたりしたことあるけどやっぱり違うんだよなあ
あの時代、あのタレント、あの構成でこその奇跡が重なっての事なんだろうなあ
491名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:13:04 ID:nDHj7Cgd0
ブヌヌとバナナやってた
NHKのクイズ番組が見たい
492名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:13:55 ID:vAS2cDEm0
>>336
>伊東四郎の「ナーウゲッタ、チャーンス」のヤツ
ザ・チャンス

大竹まことがナレーションやっていた。
ピンクレディーが司会の時もあったと思う。

>山城新伍のチョメチョメのヤツ
アイアイゲーム

せんだみつおや将棋の芹沢名人が解答者として出てた。
山城はゲスト司会者(ゲスト枠は素人)が美人だと露骨にえこひいきしていた。
493名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:13:55 ID:ppUgbaQjO
ビバ・クイズ
494名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:14:05 ID:yo0Kv65D0
>>484
旅行番組的にも見れたしね。

ドメさん時代の再放送なら是非見たい。
495名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:14:19 ID:KS4eA7sHO
>>469
巨泉を茶化せる力も話術もあったのはたけしくらいだからねぇ

鑑定団に巨泉がゲストで出て巨泉・石坂・紳助の共演になったが、巨泉と仲がいいとはいえ(だからゲスト出演が実現した、とも)紳助はやや萎縮気味でたけしの代わりにはならなかったな。
496名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:14:41 ID:zudmLmTK0
天才クイズが入ってないってのはおかしいだろ!
497名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:14:48 ID:YuqB56L+O
連想ゲーム
498名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:15:08 ID:d+7hzdrwO
マジカル頭脳パワーが1位ってどんなゆとりだよwww
499名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:15:13 ID:8SDFmVXC0
クイズひらめきパスワードが入ってない時点で・・・
500名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:15:41 ID:Grq9Pkt10
>>3
教育委員会は結局知識のひけらかしってだけで
嫌いって人も多い。

ランクに入ってるクイズ番組はほとんどは
単に知識があるだけではダメっていう感じの番組ばかり。
501名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:15:57 ID:nDHj7Cgd0
>>498
マジカルミステリー劇場の良さを知らないなんて…
502名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:16:08 ID:KS4eA7sHO
>>471
>やっぱ、リズム系クイズ導入がターニングポイントかな?

>ミステリー劇場廃止もターニングポイントになるけどね。

このターニングポイントについて、懐かしテレビ板マジカルスレでは永遠の話題になっているよ
503名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:16:10 ID:ZosQkYrH0
>>458
賞金(賞品)がしょぼい
頭脳でほとんど決まる
ガリガリのオタばっかり

だから、つまらないと思う
展開の多様性がない

主婦や水着モデルでも優勝できるサバイバーはすごいなーと改めて思った
504名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:16:19 ID:CK5cTCQ+0
>>458
復活ウルトラクイズのとき、かつて担当してた製作会社に依頼したら
「今はウルルンに専念してるので無理」と断られた。

別の会社で制作した結果が、あの復活ウルトラクイズ。
505名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:16:58 ID:dUKZ4w+y0
>>489
カッコ良かったなあ、あの最後の一騎打ちは。

長い旅と数知れぬ脱落と、クイズってよりも出会いと別れや走ったり転んだりなんだりの
果てなだけに。
強めの風が吹いてて、バタバタバタって風の音が入ってたのを思い出しただけでシビれる。
506名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:17:53 ID:vAS2cDEm0
>>500
ヒントでピントはクイズ自体が斬新であることと、
実際にやってみて難解なのが多い。

それをパッと答えるから、「こりゃすごいわ」ということになる。
16分割の1つめ2つめで正解言ったりすると、鳥肌モノ。
507名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:18:13 ID:2icqyNno0
1位 マジカルバナナ
2位 はい消えた
3位 NYへ行きたいかぁ〜?
4位 横取り40萬
5位 あるあるあるある〜〜 ブー!
6位 ケチャック
7位 
8位 教授に全部wwww
9位 VTR回転
10位 今何問目?

こんなカンジかw
クイズ!年の差なんて が思い浮かばないが・・・
508名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:18:33 ID:91JaEU9a0
>>499
板東英二のキャプテンシーの無さは異常
509名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:19:05 ID:zj18NEDq0
解答者にたけしが居たってのがデカイ気もするけど、他のキャストになっても見てみたい内容だなぁ、ハウマッチ
雑学とか学校の勉強とかの問題より、世界の物の価値の方がよっぽど面白い
タイムショック復活は本格的にいらなかった
510名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:19:22 ID:nDHj7Cgd0
>>507
3人
優勝チームが
沖縄に
歩いていく

商品・自転車
511名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:19:55 ID:nIhUSMAM0
何でお笑いウルトラクイズが無いの?
512名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:20:03 ID:O+lIhO2D0
生きるヒントでピンと
513名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:20:10 ID:uVKYxMGs0
「世界で一番面白い番組」が入ってないなぁ
全日本プロレス中継より暗い照明のクイズ番組があっただろう
514名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:20:11 ID:IjiJfeFk0
霊感山感第六感
515名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:20:18 ID:dUKZ4w+y0
>>500
要は問題が決して解けない層は無視した番組だから、嫌いな人はいるだろうなあ。
自分が一切わからないクイズ番組なんてつまらんだろう。
ひけらかし、っていうその言葉になんていうかね、表れてる。
ひけらかしじゃないのに。

平成教育も知識があるだけじゃダメで、
しかも逸見とたけしの軽妙なやり取りと解説の軽快さがウケてた番組だよ。
516名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:20:32 ID:O7+etgBNO
所ジョージの1人勝ちな番組か
517名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:20:59 ID:auq0oW6r0
三枝の国盗りなんとかがない
518名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:21:08 ID:GrZadwrP0
ヒントdeピント
連想ゲーム
100万円クイズハンター

がないじゃないか。
519名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:21:09 ID:VTf50OAH0
ずいぶん若い連中に聞いたんだな。
普通にタイムショック、アップダウンクイズ、ベルトクイズQ&Qだろ。
520名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:21:25 ID:KS4eA7sHO
>>489
> 一度三人で決勝ってあったけどイマイチだった。
> (一人だけズバ抜けて勝ってたし)


9回か11回の準決勝が初代クイズ王とサシでクイズ王に勝てたら通過(例え全員が勝つ事態になった場合でも全員通過)のクイズで、3人通過して最初で最後の3人決勝が実現したんだよな。
521名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:21:46 ID:PkramhdB0
芸人に頼るクイズ番組は糞だ
522名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:22:52 ID:zj18NEDq0
>>507
はらたいらさんに3000点ってのが真っ先に思い浮かんだのは何故だろう?
523名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:22:53 ID:loKJ7myhO
スレ開く前に思い浮かべたのがずばり
これは納得の一位
524名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:23:12 ID:Gq0WAxnd0

ウルトラクイズ番組開始当初はまだ格安航空券がほとんど出回ってなく海外旅行は非常に高価だった。
4泊5日くらいのツアーで
グアム・サイパン10万円、ハワイ20万、米西海岸30万、東海岸40万みたいな感じ
525名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:23:15 ID:Jq0Gi02l0
笑ってヨロシクは馬鹿馬鹿しくって良かった。
強力ドライヤーを素人の口にあてがって
何を言っているのか当てさせるクイズとか、
有名人の写真に、ガキに好き放題落書きさせて
誰だか当てさせるクイズとか・・・
526名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:23:55 ID:vAS2cDEm0
>>521
芸能人が解答者の番組はなるほどザワールドやハウマッチがあったけど、
企画や内容や密度が今のクイズ番組とは全然違っていた気がする。

今のクイズ番組は密度が薄すぎて面白くない。
527名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:23:54 ID:dUKZ4w+y0
>>506
ヒントでピントは提供の印象がすごく濃い番組だったなあ

象印のポットが欲しくなったもんだ。

それより上の方でレスがあったけどそういうのの最高峰はやっぱクイズハンターだな
旅行券とか宝石とかマジで欲しくなったもんな子供の俺が
528名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:24:19 ID:zczdIhPj0
ここまで「クイズ○×△やっぱり群馬」無し。
529名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:24:35 ID:2icqyNno0
>>522
はらたいらさんと、竹下景子さんは鉄板だったね
だが、あえて愛すべき教授を押させてもらったw
530名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:24:45 ID:auq0oW6r0
早くいってよ もほしいなw
531名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:24:59 ID:KS4eA7sHO
>>507
> 1位 マジカルバナナ
> 2位 はい消えた
> 3位 NYへ行きたいかぁ〜?
> 4位 横取り40萬
> 5位 あるあるあるある〜〜 ブー!
> 6位 ケチャック

7位 エヌジー、エヌジー!

> 8位 教授に全部wwww
> 9位 VTR回転
> 10位 今何問目?
>
> こんなカンジかw
> クイズ!年の差なんて が思い浮かばないが・・・
532名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:25:10 ID:q3FrRYeIO
今カルトQやったらゴールデンでもうけそうだな
533名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:25:15 ID:vaWjEnHk0
アメリカ横断ウルトラクイズは途中で天国の北米コースと
地獄の南米コースに分かれた回が秀逸だった
チチカカ湖とか妙に印象に残っている
534名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:25:42 ID:4n3P/oMFP
テレビで勉強する民族は日本人ぐらいだろうなw

でも知的好奇心が人間的な一番の娯楽であるのも事実。
その次が運敵要素の強いギャンブル。
ドラマやアニメなどは、娯楽としてのストーリーパターンに必ず限界が来る。
535名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:26:05 ID:auq0oW6r0
クイズタイム小学生ってなんだっけ?
536名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:26:21 ID:91JaEU9a0
>>527
ヒントでピントの真裏でやってた
チェック&チェックってのもあったね、間違い探しクイズ
確か同日に放送開始だったような・・・・・

歌詞の間違いを探すコーナーで歌ってたのが
ビジーフォーだった
537名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:27:04 ID:1g9Z4Fvl0
あたって砕けろだろJK
538名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:27:06 ID:dUKZ4w+y0
>>517
プォポー
 プォポーーー  か

あれも面白かった

>>533
> 天国の北米コースと地獄の南米コース

この表現も改めて見ると大らかな時代ならではだったのかもなw
539名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:27:08 ID:vAS2cDEm0
>>532
深夜枠で金掛けないでやってほしいね。
WBCの時にイチローカルトやったりすると視聴率がよかったりしたのかも。
540名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:27:27 ID:5UUZBZc+0
>>533
第10回だ!ヌゲー好きな回。
優勝した森田さんが途中高山病になったんだよね。
あの回に出てたコカコーラの山下さんのファンになって手紙書いたことがある。
541名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:27:55 ID:gtN0iqwjO
>>519
アップダウンクイズ良かったよね。あれに、密かに乗ってみたいと思ってた幼い頃。
542名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:28:40 ID:2icqyNno0
地味だが、世界一周双六ゲームとか好きだ
オーロラコースは負けフラグw
543名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:28:41 ID:AtVOwB8J0
>>529
竹下景子は賭けられるのがプレッシャーで
隣のはらたいらの腕の動きで答えを知ろうとしたこともあったとかぶっちゃけてたような
544名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:28:49 ID:BaOn47mLO
しょーばいしょーばい
545名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:29:22 ID:Y7sKXg590
霊感ヤマ勘第六感のオープニングがトラウマ
546名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:29:27 ID:4n3P/oMFP
ヒントでピントにしろ、世界不思議発見にしろ、
一社提供番組の方が広告効果があるんじゃないかな。
明らかに印象に残ってるw
547名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:29:34 ID:91JaEU9a0
スーパーダイスQは
三目並べ形式とノックアウトマーク形式、どっちが良かった?
俺は展開が間延びしたけど三目派
548名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:30:06 ID:KS4eA7sHO
>>515
>平成教育も知識があるだけじゃダメで、
>しかも逸見とたけしの軽妙なやり取りと解説の軽快さがウケてた番組だよ。

特に理科の問題は実験をテーマにした問題が多いから考える力が大事になるんだよね。面白ゼミナールのスタイルの模倣かもしれないけど、わかりやすいVTR解説とたけし&生徒のやり取りで面白ゼミナールにあった堅苦しさが緩和されててよかったな。
549名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:30:27 ID:91JaEU9a0
>>546
クイズ番組に限らず、一社提供は番組のクオリティが違うよね・・・・・
550名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:30:30 ID:s/tZ4u1P0
アホかおめーら
最高のクイズ番組は
クイズハイ&ローだ
551名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:30:54 ID:kpro/qCL0
クイズハンターとかヒントでピントとか、昔のテロ朝は素晴らしかった
552名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:31:43 ID:91JaEU9a0
>>545
あれもキダ先生だっけ

ババ引いたとき出てくるロゴの顔がキモかったな
553名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:08 ID:YgcJ3sWF0
ウルトラクイズ復活した時ドーム行ったけど
「ニューヨークへ行きたいかぁーーーー?」で号泣した。
また参加したい。
554名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:11 ID:RQNjRcnMO
クイズところ変われば

山口良一の活躍を確認できた数少ない番組w
555名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:16 ID:VPbukcA90
そういえばベルトクイズQ&QでQ兵衛のぬいぐるみ当たったことある
556名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:18 ID:igGDLb6W0
>>551
ドラえもんとニュースステーション以外は何もないテレビ局といわれていたころですか?
557名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:18 ID:C19LuMon0
クイズタイムボコボコ
558名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:24 ID:H5T9M5i70
くわくわ動物ラドンは・・・
クイズじゃないんだっけ?あれ
559名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:36 ID:aC8frlT10
>>535
姫TV。クイズじゃないし。
560名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:43 ID:pL1FgfGb0
おおっ、マジカル一位じゃん。びっくりだな・・・。
っても復活してほしいのってバナナとかの人が多いんじゃ。
俺はマジカルミステリー劇場の頃が好きだったんだけどなー。
あれが終わってエラーになった時はまじ絶望したわ。

ショーバイショーバイも見てたけど最後の4択であれ?おかしくねってときあったよね。
あれが一番インパクトあった。
運転するのに別途免許(許可証?)が必要な乗り物
1パトカー、2消防車、3ゴミ収集車、4救急車
さぁどれ?ってやつ。
俺盛大に間違ったわ。
561名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:50 ID:E9OaptI80
ウィーケストリンク
562名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:50 ID:KS4eA7sHO
>>524
1ドル300円〜160円の時代だったし関税とかが色々高かったもんな。
今世紀最後の頃は円高が進んでて1ドル100円前後だったが。
563名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:32:59 ID:Sqr3kI7q0
ウルトラクイズのOP曲と
それに合わせた福留のマシンガンナレーションが絶妙で心地よくて
一気に盛り上げてくれるんだよな

あのOPだけでウルトラクイズの醍醐味は十分に味わえる
564名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:33:18 ID:zj18NEDq0
覚えてるクイズ番組で一番駄目だったのがウィーケストリンク(?)とかいう伊東四朗の奴だな
素人解答者集めて、問題解いてく間に投票で1人ずつ追放する奴
恨み言言って去っていく解答者とか、タンタンとした口調で進めてく伊東の司会で、最高に空気悪い番組だと思った
伊東が言うギャグも寒すぎた。あれが持ち味なんだろうけど。
565名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:33:43 ID:i1chZDF60
「それは秘密です」
よかったー
566名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:33:51 ID:vaWjEnHk0
>>540
名前までよくおぼえているなぁw
コカコーラのつなぎ着てた人山下さんか
>>208の会社首になったのは別人だっけ?
567名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:34:44 ID:LlbOI6OJO
俺、ビバクイズに出たことある!
568名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:35:32 ID:dUKZ4w+y0
>>548
ああ、面白ゼミナール。
確かにあれも好きだったけれど、それは本当だね。

面白ゼミナールは「問題そのものが面白い」番組だった。
だから、あの番組は市販されていた「番組のクイズ集」を読むのが最も面白かった。

ウソホントとか、歴史クイズとか。
569名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:35:51 ID:qSaCoYYE0
ドンQ
570名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:35:56 ID:Y7sKXg590
>>563
アメリカ大陸の映像をバックに流れるあのOPがウルトラクイズの醍醐味だった
復活したときの変なOPはショックだった
571名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:36:22 ID:KY0Te6N50
>>560
お前のような意見は必ずあるが
実際の視聴率はバナナ期ダントツ。
572名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:36:31 ID:6cvR+FYo0
マジカル頭脳パワーはもちろん初期の最終問題が推理モノだった頃のだよね?
最後の方の馬鹿騒ぎ系はもう別物だったしつまらなくて見なくなってたなあ。
573名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:36:48 ID:RYTfr3EaO
マジカル頭脳パワー初期はこんな面白い番組があるのかと思ったけど
だんだん糞化していって末期はほとんど見なかったな。
574名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:36:49 ID:KS4eA7sHO
>>525
そして所の匙加減もバカバカしかったな。勝手にルール付け足したり、何の前触れもなく「100回に1回の確率」なのになぜか毎週確実に起きる所スペシャルとか、挙げ句の果てには早押しの最初のほうでタイムボーナス5000とか有り得ない配点にワラタ
575名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:36:56 ID:ceg3YjPV0
クイズ面白ゼミナール見たいな
「知るは楽しみなりと申しまして、知識をたくさん持つことは人生を楽しくしてくれるものでございます」
あの口上がまた聞きたい
576名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:37:13 ID:5UUZBZc+0
福留司会の最終回にドーム行ったけど、あん時ゃダダ泣きしたわ…
福沢に代わって急激に熱が冷めたし、実際その辺から人気も落ちてきた。
577名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:37:54 ID:f20MugbwO
>>564
俺が一番駄目だと思ったのはハヒフヘホの吉村とタラコが司会してた神経衰弱でプレゼントを当てるようなやつ
クイズだっかは覚えてない
ゴールデンなのにあそこまで酷い番組は後にも先にもこの番組だけだったなあ
578名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:37:58 ID:vAS2cDEm0
>>556
ニュースステーションはテレビスクランブルの焼き増し番組。
ヒントでピントはテレビスクランブルと同時期かちょっと前だった気がする。
579名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:38:05 ID:ZosQkYrHO
クイズハンターはないのかよ
580名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:38:30 ID:L+wch0r20
マジカル頭脳パワーってクイズ番組だったのか
出演者同士だけで遊んでるゲーム番組だと思ってた
581名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:38:32 ID:Sqr3kI7q0
>>570
http://www.youtube.com/watch?v=YpsIzRHhpFc

このOP見るだけで未だにドキドキわくわくするw
582名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:38:33 ID:+X/pudksO
日テレの番組が上位を占めてるね
583名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:38:45 ID:th1VJel1O
赤っ恥青っ恥がないのか…
584名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:38:54 ID:zj18NEDq0
マジカル頭脳パワーの末期が見たいんだったら、IQサプリで良くね?と思う
ミステリー劇場こそが肝
585名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:39:22 ID:rq/QgT9j0
特ダネ登場
586名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:39:24 ID:LYvCvyyk0
CBCの天才クイズ
587名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:39:28 ID:6cvR+FYo0
ヒントでピントはうちの母親が好きで毎週見てたなあ。
普段一切チャンネル権主張しない母親が「この時間だけはお母さんの時間」つって
世界名作劇場が見れませんでしたwでも面白かったし好きだった。
588名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:39:35 ID:KS4eA7sHO
>>540
>第10回だ!ヌゲー好きな回。

当時パリ市長だったシラクが決勝戦をパリにするよう要請してパリが決勝になったのもこの回だっけ?
589名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:39:38 ID:S/5gARZ20
ttp://www.youtube.com/watch?v=cnuLM85YcoA

マジカルが面白かったのはこの頃までだよね
590名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:40:19 ID:MZt+HuKeO
カルトQ
クイズグランプリ
霊感山勘第六感
591名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:40:59 ID:yo0Kv65D0
>>515
>自分が一切わからないクイズ番組なんてつまらんだろう。

ミリオネア(解答者がタレントばかりになってから)とかヘキサゴンIIとかは、
その辺のサジ加減で成功した例だよね。

誰でもわかる問題に苦戦しているタレントを晒して、嘲笑させるスタイル。

他のクイズ番組は無言で見ているウチの親とかも、
ミリオネアやヘキサゴンは「こんなんも解らんのか!こいつらバカだバカ!」と興奮気味に笑いながら見ている。
592名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:41:10 ID:5xSN+X5nO
明るいナショナルの泉大介松本めぐみ司会ズバリ当てましょう! コロンビアトップライトに松任谷邦子アシスタントのタワーバラェティ だろ。
593名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:41:13 ID:pL1FgfGb0
>>571
だからバナナが多いんじゃって書いてあるじゃん。
視聴率とってるのもバナナってのは知ってるさ。
でも俺あんなの駄目だった。
594名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:41:23 ID:CjKy4Svp0
クイズ列車出発進行

 ラビット関根が途中車窓から見えるシーンww
595名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:41:57 ID:ACOBmTEZO
逸見さんと山城新吾のいないショーバイショーバイなんて見たくないわ
596名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:41:58 ID:+X/pudksO
ラジカル面白かったよね また見たい!
597名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:42:27 ID:KS4eA7sHO
>>549
>クイズ番組に限らず、一社提供は番組のクオリティが違うよね・・・・・

確かに。ただし一社提供はスポンサーの鶴の一声で終了したり路線変更させられたりするのがネック。
クイズではないがウンナンの気分上々打ち切り→ハニカミ開始は花王の意向。
598名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:43:08 ID:dUKZ4w+y0
>>591
俺はそういう今のクイズ番組がスゲー苦手だ

純粋につまんないんだもん、刺激されるものがないし
だから見てられなくなって消しちゃう
まあターゲットじゃないんだろうな
599名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:43:15 ID:S/5gARZ20
右から所ジョージ・千堂あきほ・俵孝太郎って並びが好きだったなあ
600名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:43:21 ID:BOR52W1j0
>>564
たまたまみた芸能人ばっかりを集めた最終回は面白かった。
ベー師匠に、司会の四郎を茶化す小松の親分さんとかがいて。
601名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:43:27 ID:g66ygkkKO
早押しクイズにて

松本「残り17秒!」
浜田「ごめんね、ごめんね」
602名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:43:39 ID:zOTucsdk0

ハイアンドローとヒントでピントがない
603名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:44:15 ID:kKLAa7U20
お笑い頭の体操
604名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:44:17 ID:AvWQW4iFO
グリコがっちり買いましょう 

目方でドン!
605名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:45:05 ID:8hP3qBaW0
>>588
それは第9回。
606名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:45:29 ID:6cvR+FYo0
>>599
千堂あきほって今何やってるんだろ。

マジカル頭脳パワーは所さんがサーモグラフィーの問題で
カリフラワーの名前が出てこなくてずーっと「ブロッコリーの白いの!」つって
0点だった問題だけ異様に記憶に残ってるなあ。
607名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:45:41 ID:AlqPXwoy0
アップダウンクイズは?
危ないのかな
608名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:46:01 ID:dUKZ4w+y0
何の番組とは言わず
回答者として最も長く観る人を楽しませてくれてる1人は
石坂浩二だと思う

年取ってからはちょっと説教臭い感じになってしまったけれど
609名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:46:30 ID:TnGQEEGW0
ヒントでピントのテーマ曲はテクノの名曲
610名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:46:58 ID:KRtKJjpt0
チャンスクイズだな。
611名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:03 ID:BOR52W1j0
>>593
マジカルバナナって大ヒットしたけど、考えてみたらテレビ的にはあんまり面白くないんだよね。
頭使わないほうにって方向性はわかるけど。

だから末期はプレパから見せる要素を省いたような、ホント、どうするんだ?って番組になっちゃったんだよなー。
フレパは、元からゲーム要素が強い番組だから、何気にセットに金が掛かっている。
612名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:06 ID:igGDLb6W0
>>591
お笑いタレントが正解を分かっているのにわざとオモシロ解答を繰り返して遊んでいるのを、
素直に楽しめる「素直な視聴者」がまだ多いということですか。
613名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:06 ID:zWX4A+oK0
なんで、「世界とんでもヒストリー」が入っていないんだよ!!!!
614名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:07 ID:vaWjEnHk0
素人参加型の方が面白いのは事実
芸能人は世界不思議発見の野々村みたいに
役どころが決まりパターン化されて面白くない
615名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:11 ID:8hP3qBaW0
>>606
千堂さんは関西圏で活動してるよ。
関西枠のNHKラジオ番組に出てたりする。
616名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:30 ID:5UUZBZc+0
>>606
関西ローカルではたまに見る。
「金プラ買い金プラ買い」
617名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:34 ID:aC8frlT10
HOWマッチで井森の7000兆ドルが伝説。あれのせいでしばらくおバカキャラになっていた。
618名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:42 ID:KS4eA7sHO
>>564
>タンタンとした口調で進めてく伊東の司会で、最高に空気悪い番組だと思った
>伊東が言うギャグも寒すぎた。あれが持ち味なんだろうけど。

確かその辺は海外本家から企画を購入した際にそのようにしろと本家から注文がついてたかと。
ちなみにミリオネアもサバイバーもチーターも本家から何かしらの注文が付けられてる。(ミリオネアのFAとか。"みの溜め"は違うらしいが)
619名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:47:44 ID:S/5gARZ20
620名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:48:34 ID:YbBGH+4p0
>>360
ブランデーコニャック\100,000
621名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:48:36 ID:YapSMX4I0
お笑いウルトラクイズしかないな(爆)
622名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:48:40 ID:g66ygkkKO
>>577 一番の駄作はクイズゴールデンタイムだろ。
点数持ち越し制度なんか意味わからん


復活するなら現在も放送されてる
ダウンタウンDXのアンケート系や発想辞典のクイズを復活させろよ
623名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:48:56 ID:6cvR+FYo0
>>615-616
d。へー、関西では見るのか。
そういえばちょっと関西訛りのある話し方してたもんね。
624名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:49:22 ID:cNyDO+GwO
ウルトラクイズは

海外に行った気にさせられるから

みんな見てたわけよ

海外が遠かった時代やねー
625名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:49:25 ID:AhwPM+270
夜はドキドキ!!が入っていないのはおかしい
626名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:49:32 ID:zDExb5HO0
TVプレイバックがもう一度見たい

あの頃の向井亜紀はかわいらしかった
石田純一は今でもあんまり変わらないけど
627名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:49:57 ID:zWX4A+oK0
>>611
マジカルバナナはパーティーゲームとして流行ったんだよ。
あるなしクイズが「テレビを見ながら」として流行ったのもに対して
マジカルバナナは「テレビがないところ」で流行ったもの。
628名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:50:16 ID:wlQgitZSi
カルトQとかいまの時代にも合いそうな…
629名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:50:59 ID:12ttaPPXO
「お笑いウルトラクイズ」がないのは解せない。
隔年でも良いからやってほしい。
630名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:51:11 ID:zWX4A+oK0
>>612
いわゆる大喜利でしょ。
クイズのふりをした大喜利、それがヘキサゴンの正体。
631名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:51:29 ID:O7+etgBNO
?の帽子が見たい
632名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:51:34 ID:RoIssjaoO
わくわく動物ランドはないのか・・・

あのころは島田紳助も一パネラーだったなぁ
633名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:51:51 ID:2LFklBJtO
100万円クイズハンターは?
634名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:52:25 ID:aC8frlT10
お笑いウルトラクイズ
上島とポール牧、上島と結城信也、らっきょと名前忘れた女優さん
の人間性クイズが笑えた。
635名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:52:36 ID:g66ygkkKO
>>630 内村プロデュースも?
636名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:53:00 ID:KS4eA7sHO
>>568
学研だったかな。ひみつシリーズと一緒に出てた。うそほんとと教科書クイズが書籍化されて、歴史クイズと最後の総合(週毎に決めたテーマに基づく出題のコーナー。爆睡してたさんまが出禁喰らったと言われる「特別講演」もこのコーナーに内包)は書籍化されなかったような。
637名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:53:51 ID:zj18NEDq0
おバカタレントがなんか下手だから萎えるんだよなぁ、最近のは
問題読ませる奴なんかはワザととしか思えないし、指差して自身あり気ポーズも飽き飽き
渡嘉敷、間寛平、西村知美とかは好きだったんだが
638名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:55:18 ID:CV+WSsleO
連想クイズかな。
639名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:55:25 ID:dUKZ4w+y0
>>636
いや、俺3〜4冊持ってたけど歴史クイズ入ってたよ、イラストつきで。
総合も入ってた。
出版社は覚えてないけど、小学生だったし。
640名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:55:53 ID:rsWe6dufO


ここまでクイズハンター無し


641名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:56:53 ID:Z5MjMMO6O
ゴーゴーファイブ
642名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:56:55 ID:6cvR+FYo0
>>619
うわ!映像残ってるんだ。ありがとう久々に笑ったわwwww
ていうか今見るとこれ明らかにルーレット操作されてるんだなwww
643名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:57:46 ID:OrvmtQikO
Hi & low が見たいな
644名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:57:54 ID:5UUZBZc+0
645名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:58:11 ID:KqKG0oIW0
ドレミファドンって今再開したら結構受けるんじゃないかな
半田を解答者にしてw
646名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:59:19 ID:KS4eA7sHO
>>622
>一番の駄作はクイズゴールデンタイムだろ。
>点数持ち越し制度なんか意味わからん

点数持ち越しは過去にもあったけど、回答者毎じゃなくて座席毎に持ち越してのがぶっ飛んでたな。

さらにクイズでの加点は上岡の独断と偏見で決まり(しかもクイズの最初に上岡がそうはっきり明言してる)、
最初の最初こそは500点均一だったが途中から加点がめちゃくちゃに変わる一方で、
和田勉が出た回は「くだらない駄洒落を言った」という理由で和田勉の点から100点引いたりしてたw
647名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:59:19 ID:Crghq3mOO
>>637 上地は叉焼をちゃんと読めたのに言い直すし。

香田晋や福田沙紀辺りが不憫だわ
648名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:59:20 ID:QNa1AmpN0
マジかる頭脳パワーの
ミステリー問題は毎週楽しみだったなあ
所の的中率が凄かった記憶が
649名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:59:25 ID:lOdDVEjs0
お笑いウルトラクイズの1択
650名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 23:59:55 ID:wlQgitZSi
千堂あきほは関西ローカル?の質屋CMにでてる
651名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:00:05 ID:TofWHXrF0
坂東「もぉホンマ君らねぇ、所いがい消えた奴ばっかやないかぁ」
652名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:00:49 ID:Ot9Zq2Fh0
マジカルバナナー
とか見てて恥ずかしくて耐えられんかったな
653名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:01:11 ID:ue7xdS7l0
ダウトを探せがないとか…

と思ったら書いてる奴いたな
あの番組の歴史のダウトのハイレベルっぷりが凄かった
654名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:01:31 ID:slBbbwDyO
一般人が参加出来ていらん演出を挟まずに粛々と進行するクイズ番組

アタック25以外にまだあったっけ?
655名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:02:08 ID:dMxLS7KR0
年の差なんては、当時のヤングチームがアダルトチームとして
復活するべきだと思う。
656名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:02:12 ID:igGDLb6W0
>>654
ラジオ。
657名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:02:13 ID:KqKG0oIW0
スーパーダイスQ
658名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:02:31 ID:NeABL6C4O
>>651
>坂東「もぉホンマ君らねぇ、所いがい消えた奴ばっかやないかぁ」

今も残ってるのは所と間と準レギュラーのSMAPと今田くらいだっけか。
659名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:03:10 ID:Ot9Zq2Fh0
タイムショックって
あの番組考えた奴天才だと思う
660名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:03:26 ID:THutL5Tr0
>>647
大喜利チックな番組なのに、ボケるのが下手なのは致命的だよな。
661名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:04:03 ID:6HxVzIux0
>おバカ”ブームを巻き起こすなど、今なお人気の高いクイズ番組、
>日本人は総じてクイズ好きと言えそうだ。

あんなの見て喜んでる連中とひとくくりにすんな
662名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:04:48 ID:8wwjEAmeO
>>658
他に誰がいたっけ?
それすら思い出せない…
663名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:05:18 ID:U1avF/Sy0
>>653
ダウトを探せは佳作番組だったな。
ただ第2シーズンを全盛期のマジカルの裏にぶつけたのは大失敗。
当時は両方とも番組傾向が似てたんだから。

今、リメイクでやったら、そこそこ受けるような気はするなー。
664名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:05:20 ID:zgx39E9N0
>>632
たった今それをカキコしにきた自分
わくわく動物ランドまた見たいなぁ
665名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:05:26 ID:DZtjHNsMO
百人に聞きましたと
ウルトラクイズは本になっていて昔図書館にあった。
見た事ある人いるかな?
あと浅草キッドのイワンの馬鹿クイズってどんなのでしたっけ?
666名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:05:34 ID:fj/Q1pO90
スーパーダイスQ、なんか番組名だけ覚えてる。
母が免許を取るため祖母の家に預けられてるとき、祖母と一緒に見ていたような・・・。
667名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:05:51 ID:NeABL6C4O
>>653
>と思ったら書いてる奴いたな
>あの番組の歴史のダウトのハイレベルっぷりが凄かった

その後同じイーストが他局で製作したのが「世界とんでもヒストリー」だな。フジで製作した運命GAMEのエッセンスとTBSで製作したダウトのエッセンスが詰まってて、運命GAMEのタッチパネルクイズやダウトっぽいクイズもあった。
668名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:05:53 ID:oOlN9Nwr0
>>659
「今何問目?」だけは好き
669名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:06:38 ID:/h4u/dDvO
やはり♯さん♭さん だな
670名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:06:52 ID:AX3VpqMV0
今の絶対カルトQをやってほしい。
ゲームとかアニメとかオタクカルチャーをお題にしたのを観たい。

ゴールデンに移行して失敗しないでほしい。
671名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:07:17 ID:Ot9Zq2Fh0
ベルトクイズQ&Q
解答者の背景の映像がサイケデリックだったな
天体望遠鏡ほしかったな
672名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:07:39 ID:U1avF/Sy0
スーパーダイスQはyoutubeにUpされていたな。
673名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:07:44 ID:b2tdMtsN0
視聴者参加番組がめっきり減ったのが、最近のテレビがつまらなくなった一因だと思う。
特にクイズ。だが、去年の高校生クイズみたいなのは願い下げだよ。
あのクイズは気力・体力・時の運(友情・努力・勝利と言ってもいい)が
ないとつまらんよ。
674名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:07:55 ID:99y/1abq0
>>633
ダウトはアイデアは抜群だったが、何か演出がイマイチで化けきれなかった。
675名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:08:21 ID:iiNXl8AkO
100万円クイズハンター
676名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:08:24 ID:DO/CkJYW0
>>654
ないと思う。

今は、クイズ問題をキッチリ読める技術を持った司会も少なくなってるんじゃ?
抑揚とか間の空け方とか技術要るらしいから、
いまどきの馬鹿アナウンサーになんか読ませられん。
677名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:08:45 ID:Dk7x2nC70
>>658
間寛平もレギュラーじゃなかったっけ
678名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:08:46 ID:NeABL6C4O
>>659
あの中の「今何問目?」を考えた奴もな。
回答者からはタイマーは見えないし問題も聴くだけだからプレッシャーはすごかっただろうな。
679名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:09:00 ID:JkCIPKDFO
お笑いウルトラクイズが優勝
680名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:09:04 ID:Ot9Zq2Fh0
アタック25はABCの唯一の良心w
681名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:10:09 ID:rWPWg+tp0
>>671
懐かしい〜!
私は、それと「世界まるごとHOWマッチ!」の、世界時計が欲しかった。
682名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:10:20 ID:Ot9Zq2Fh0
ヒントでピントは
ゲストが何も答えられないケースが多いからつらかったな
あと浅井慎平ウザすぎる
683名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:10:30 ID:ue7xdS7l0
>>667
おおそんな番組やってたのか。それは観てなかった
歴史クイズは勉強になるからまたやって欲しいな
684名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:10:35 ID:BVwl9qR8O
ニューヨークへ行きたいかあああぁぁぁァァァーーー
685名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:10:51 ID:aQBmfAOaO
逸見、馬場、山城、ショーバイは復活不可能だなあ。
おもしろかったな。
686名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:11:29 ID:NeABL6C4O
>>663
> 今、リメイクでやったら、そこそこ受けるような気はするなー。

2年前にやった"クイズ"ダウトをさがせ2007は散々だったよ。行列やヘキサとかの紳助の脱線トークはダウトが元祖なんだけど、行列やヘキサが定着してるから視聴者に避けられたんだろうね。
687名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:11:52 ID:N4H18Hrb0
象印クイズヒントでピントは?
688名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:11:57 ID:Ot9Zq2Fh0
TBSの数多くの汚点のひとつ
おサイフいっぱいクイズQQQのQ
689名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:12:33 ID:T/J7S2mQ0
NHKのクイズ面白ゼミナールだな
690名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:13:36 ID:DO/CkJYW0
>>688
あの番組って、
「日本一高い山は?」みたいな問題出してたって本当?
691名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:13:50 ID:Ot9Zq2Fh0
ドレミファドンなんか深夜帯で
趣向こらしてやったらおもしろいのにな いくらでも
オプションできるのに
692名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:13:50 ID:U1avF/Sy0
>>686
え、放送してたのか・・・・・・知らなかった!!
693名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:13:57 ID:HuYUOFYu0
アップダウンクイズの最後、
アシスタントのねーちゃんのパンチラを
楽しみにしてた。
694名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:14:24 ID:ftHbis7g0
【レス抽出】
対象スレ: 【テレビ】「歴代のクイズ番組で復活してほしい番組」1位はあの人気番組
キーワード: バトルロイヤル

抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: 【テレビ】「歴代のクイズ番組で復活してほしい番組」1位はあの人気番組★2
キーワード: バトルロイヤル

抽出レス数:0


泣きたい
695名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:14:25 ID:tzbAk40f0
ヒントでピントは、司会者の土井さんが
「おっかさん」の人を贔屓してると子供心に思ったなぁ
モザイク問題に目を細くしたものだw
696名無C ◆CoKoukaorI :2009/04/24(金) 00:14:52 ID:fNWVh7O20
「三枝・やすしの興奮テレビ」が出てないな
クイズよりも三歩の早口言葉の方が面白かったがw

>>577
「太郎と花子」は糞だったな
須田アナも教授みたいな格好で出てたし

あと吉村繋がりなら「クイズランチ」も糞
697名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:15:22 ID:a8R2dVAj0
>>686
リメイクなんてしてたのかよ>ダウトをさがせ
水戸黄門が副将軍じゃないことをこの番組で知った俺。
あの番組は面白かったなぁ。

そういえばあげるの忘れてたけどヒポカンパスってフジでやってたやつ。
あれは修学旅行でみんなで見てわいわいやってた思い出がある。
698名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:15:56 ID:oOlN9Nwr0
歴史題材にして世界ふしぎ発見みたいなのが見たい
…まぁ、クイズ形式じゃないのが今あるけど
トークメイン、クイズメインなのは飽きてきた
699名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:16:11 ID:NeABL6C4O
>>676
>今は、クイズ問題をキッチリ読める技術を持った司会も少なくなってるんじゃ?
>抑揚とか間の空け方とか技術要るらしいから、
矢島正明は今でもタイムショック特番で読み上げやってるけど、あれは神の領域だね。
しかも普通のクイズと違って回答まで併せて5秒しかない事を踏まえ、普通の口調と早口をうまく使い分けてる。
700名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:16:19 ID:Ot9Zq2Fh0
霊感ヤマ感第六感
マイケルジャクソンが「バッド」という曲を発表したとき
霊感〜のテーマ曲をパクったな、という話が流行った
701名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:16:22 ID:nQwbUL/bO
ウルトラクイズは第14回のバス旅行が好き
702名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:16:48 ID:99y/1abq0
>>697
ヒポカンパスも面白かったが
ちょっと細かいところに拘りすぎたな。
703名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:17:07 ID:Xhw8rNdK0
サルヂエ(ただし深夜)
704名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:17:24 ID:CRtHGZRb0
QQQのQは今やったら流行ると思うんだけどな
クイズのレベルを上げたりするとか
705名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:17:55 ID:pyi8pSGWO
>>647
偽者のお馬鹿だから観ててしらけるよ。
前にガチのジミーちゃんとか出てた時はあいつらが糞って事を再確認できたよ。
706名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:17:57 ID:kR/948JQO
100万円クイズハンター
柳生博がいないからむりか
707名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:18:00 ID:U1avF/Sy0
>>697
ヒポカンパスも企画は良かったが、演出が×だったなぁ・・・・・
708名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:18:01 ID:tzbAk40f0
アメリカ横断ウルトラクイズは、敗者の帰国方法が好きだったなぁ
709名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:18:14 ID:5n3HxmK20
関口と柳生の息子をNHKで見るとはな
710名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:18:24 ID:0YW2Kf7zO
>>700

子供のころ勝手にホラー番組だと思い込んで怖くて見られなかった。
711名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:18:37 ID:9phXLtzQP
マジカルはそのドイヒーな内容よりも、
司会の永井なんとかのキャラ作り過ぎ感が生理的に受け付けなかった

つうか俺は男なんだけどああいうのって女に思いっきり嫌われそうだけどどうだったんだ?
712名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:18:43 ID:haWtHh2b0
今復活させても、余計な字幕やテロップ、うんこCGで台無しになるだけ。
713名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:18:48 ID:3e1w9koy0
谷啓さん大当たり〜 のクイズ
714名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:19:02 ID:U1avF/Sy0
>>705
去年の27時間のジミーちゃんはワラタ。
やっぱホンモノは違うわ。
715名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:19:35 ID:5JYAv1bd0
クイズダービーみたいに単純でも面白いクイズ番組を作るのは難しいね
716名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:20:02 ID:kMeFR5Ni0
今だと、「Qさま!」がクイズ番組好きとしては
自分でもわかる問題・わからない問題・わかるような気がするんだけど喉まで出てて声が出ない問題
…のバランスが取れてて、かなり見ごたえがあるんだけどなあ。
717名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:20:12 ID:FcUQRIAWO
スタートレックのテーマ曲だったんだなアメリカ横断ウルトラクイズ
718名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:20:37 ID:99y/1abq0
>>715
日本のクイズ番組の基礎を作ったのはクイズダービーだと思う。
719名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:21:00 ID:oOlN9Nwr0
こち亀的発想のクイズ番組見たい
お笑いウルトラクイズやらねーかなー
720名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:21:02 ID:THutL5Tr0
ジミーちゃんの芸風は神。

他にウザくない天然つーと、ギリギリでウドか。
721名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:21:08 ID:haWtHh2b0
TBSが死ぬ前のクイズは良かった。
100人に聞きましたもナウゲッタチャンス!もすごく面白かった。
722名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:21:31 ID:9VRzEcrr0
タモリの音楽は世界だ!

これ復活してほしい
723名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:21:44 ID:8V49vfKe0
おれはお財布いっぱいクイズQQQのQ
724名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:22:05 ID:XjZG7XkwO
麻木久仁子はヒントでピントで初めて見た。
頭良かったが、浅井しんぺいとか中島梓とか化け物級がゴロゴロいた。
725名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:22:14 ID:fSD+ZNuL0
「カノッサの屈辱」は?
726名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:22:33 ID:9VRzEcrr0
クイズか?
727名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:22:38 ID:U1avF/Sy0
>>781
解答者を有名人にしてキャラ付けしたのは、確かにクイズダービーが元祖かもね。
ただ、まだ司会者>解答者だった

司会者vs解答者の構図にしたのは、やっぱHOWマッチの巨泉vsたけしが元祖?
728名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:22:47 ID:a8R2dVAj0
>>702,707
そうか、あんまり評価よくないねぇ。
729名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:23:04 ID:QgIpRBqN0
ダウトを探せは面白かったな。
マジカルとかぶってた時期、どっちかというとダウト寄りだったが
周りがみんなマジカル見てたので、俺も流されてマジカルの方を見てた
730名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:23:17 ID:5n3HxmK20
「モザイクは、目を細めるとよい」
と教えてくれた、ヒントでピントは偉大な番組である
731名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:23:51 ID:fb9U2b5R0
>>715
「知ってる知らない」という知識を問うクイズを
「誰が正解するかを当てる」というゲームに変えて見せたという手法はちょっと凄いわ
732名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:23:55 ID:haWtHh2b0
>>730
16分割の難易度と小林千登勢の勘の鋭さは異常
733名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:23:59 ID:drHvnpLE0
ホーン岬のガックリ都市率は異常
734名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:24:01 ID:egq2lu+00
100人に聞きましたで、たまに投げやりな「あるある」コールが子供心に可笑しかった
735名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:24:15 ID:N4H18Hrb0
100人に聞きましたもナウゲッタチャンス!←すげ〜好きだった!
736名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:24:43 ID:Ot9Zq2Fh0
クイズダービーは 事前に問題をはらたいらに教えてたと思うね
737名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:24:58 ID:iviD5cZn0
>>721
昔のTBSのクイズ番組は良かったなー
チョンに乗っ取られてからウンコ以下になっちまった
738名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:24:59 ID:U1avF/Sy0
>731
ただ元ネタはカナダの番組らしい>クイズダービー
739名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:25:14 ID:ToO23gtV0
芸人以外がMCやれた幸せな時代
740名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:25:19 ID:5n3HxmK20
タケダの△クイズが出てないぞ

アシの甲斐智恵美が脱いだんだよな
741名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:25:30 ID:haWtHh2b0
タイムショックもやっぱり田宮版のあの緊張感が無いと駄目だな。
秀ちゃんの腑抜けた司会とか3次元スピンとか、なんかしょっぱい。
742名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:25:43 ID:NeABL6C4O
>>692
一応解説しとくと、2007は…


・特番期のようなチーム対抗戦で得点はチーム共用のためスパイ制度はなし。

・I時代のかくれんぼ(しかも大澄賢也出演)、だるまさんが転んだ、ロバの耳はほぼそのままの形で復活。

・だるまさんが転んだをアレンジしたダウト"欧米か!"が追加。

・II時代から登場したコーナー(フリフリダウト、一筆莫山)は復活せず。

・ダウトマンも復活せず(代わりに近い形のクイズが登場)


紳助司会で当時のスタッフも残ってたためか比較的初期の特番に近い形ではあったよ。
743名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:26:03 ID:oOlN9Nwr0
なんか好きだったのは俵孝太郎だな
頭良いしさわやかな感じが良かった
マジカルとタブクリア以外で何やってる人なのか知らんが
744名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:26:19 ID:drHvnpLE0
アップダウンクイズがベスト10に入ってないのが寂しい
優勝してタラップで降りるのを夢見た少年時代(´・ω・`)
745名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:27:06 ID:9phXLtzQP
>>725
それなら
「アインシュタイン」とか「音楽の正体」とかだろ
・・・ん?クイズ?
746名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:27:10 ID:Ot9Zq2Fh0
クイズダービーといえば
2枠が 南田洋子だった・・・
747名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:27:18 ID:PufIQlTQO
>>700
おみゃあは良く分かってるだなも
っ赤カブ
748名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:27:29 ID:haWtHh2b0

  ∧_∧  ♪
 ( ・ω・)  < ロート♪ロート♪ローォート♪
 ノ/ ¶      ロート♪ロート♪ローォート♪
 ノ ̄ゝ       ロート♪せーいやーくー♪
749名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:27:35 ID:99y/1abq0
>>727
確かに、司会の色が強かったね。
解答者に明確な色付け(本命、対抗、大穴)をした、というのはその後のクイズ番組に受け継がれた。

>>738
いろいろと巨泉が日本の視聴者に分かりやすいようにアレンジしたらしいね。
750名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:27:44 ID:5n3HxmK20
>>743
「顰蹙」をソラで書けたのは笑った

マジカルも、初期は面白かったんだけどな
おれ、パズル欲しくて、問題作って投稿してたもん
1回も採用されなかったけど

アホ番組になってしまってとても残念だ
751名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:28:11 ID:kMeFR5Ni0
「たほいや」もクイズ番組の範疇に入れていいのだろうか。
752名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:29:01 ID:Ot9Zq2Fh0
うつみ 南田 宮崎美子 斎藤慶子 井森 終了
753名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:29:37 ID:ftHbis7g0
クイズダービー名場面
Q「鬼という字の付くことわざ・言い回しといえば?」

回答者「鬼が島」「鬼退治」

腹抱えて笑ったわ
754名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:29:51 ID:dJ3yx/IrO
ヒントでピント
最後の16分割で、たまに信じられない大逆転劇とかあると鳥肌モンだったよ。
土居さんの盛り上げ方も上手かったなぁ。。
755名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:29:53 ID:Dk7x2nC70
竹下景子はいつから三択の女王って呼ばれるようになったんだろう
756名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:29:56 ID:ZZbUTLB50
>>743
俵孝太郎が降板してからマジカルつまらなくなった。
757名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:30:17 ID:haWtHh2b0
霊感ヤマカン第六感はあのOP音楽がいいんだよなw
758名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:30:26 ID:5JYAv1bd0
>>718 >>738
クイズダービーをしっかり評価する人がいて、なんか嬉しいよ
巨泉がオッズをつけるのも、ギャンブラーっぽくて良かった。
759名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:30:27 ID:N4H18Hrb0
三枝の国盗りゲーム!このスレすげぇ!
コレも好きだった!

象印クイズヒントでピント、ナウゲッタチャンス、国盗で。
760名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:31:16 ID:GB7qIo/nO
ベルトクイズQ&Qはないのか?
761名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:31:32 ID:5n3HxmK20
>>757
今週の目玉番組だからね

2人の対戦で、自分の後ろに書いてあるキーワードを当てるゲームで
「アルゼンチン」と「ナイチンゲール」だったときは笑ったなあ
762名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:31:42 ID:haWtHh2b0
はらたいらの漫画読んだ事ある奴の少なさは異常
763名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:32:07 ID:5JYAv1bd0
>>731
評価高いね。
でも、復活はできない気がする。キャラ的に。
764名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:32:24 ID:NeABL6C4O
>>720
>ジミーちゃんの芸風は神。

EXテレビ「クイズ1人しか言いませんでした」のジミーと紳助のやり取りは最高だったな。

1人しか言いませんでしたは深夜なのに回答者が10人近くいて賑やかだったな。上岡・岡部まり・のりお・ジミー・生稲…と微妙すぎる豪華ぶり
765名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:32:40 ID:HYC9T1qH0
どんなモンダイQテレビが好きだった
766名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:32:47 ID:x54XM2ux0
ローカルだがほっとないとHOKKAIDOは割と良かったな。
767名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:32:58 ID:5n3HxmK20
>>760
「10点」が、「じゅってん」じゃなくて「じってん」が正しい読みなのを知ってたのは
押坂忍のおかげ
768名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:32:59 ID:haWtHh2b0
平日のお昼頃にやってた
クイズに正解するたびにダイスを振って
賞金とか賞品とか稼ぐみたいな番組が好きだった。
記憶があいまいでごめん(´・ω・`)
769名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:33:17 ID:ZD76VWqe0
ザ・チャンスは番組名よりも「ナウゲッタチャンス」の方が記憶に残ってる人多いんだなぁw
「ニン」という言い方もこの番組だっけ?
770名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:34:11 ID:Ot9Zq2Fh0
ザ・チャンスはピンクレディーが司会やってた
その後、伊東四郎に代わった
771名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:34:18 ID:5n3HxmK20
>>768
スーパーダイスQ&Q

アメリカのモロパクリだけどね
772名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:34:34 ID:XjZG7XkwO
こうやって見ると濃い30分番組多いな。
金が無いからとダラダラ2時間も3時間もくだらん企画やってたらそら視聴者逃げるわ。
773名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:34:50 ID:T4pg3JS70
クイズバトルロイヤル待ったあり!はさすがにランク外か

紳助と円広志がメインであーだこーだやって関西ローカルっぽい雰囲気で割と好きだったけど半年で終わったw
774名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:35:08 ID:9lZaXmKn0
マジカルとか、今やったら、島田あたりが司会をして
おバカ番組になりそうでいやだ


あと、老いた所さんが復活しても、もうあの頃のような圧倒的な成績は
出せないだろうな
775名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:35:18 ID:NeABL6C4O
>>729
>ダウトを探せは面白かったな。
>マジカルとかぶってた時期、どっちかというとダウト寄りだったが
>周りがみんなマジカル見てたので、俺も流されてマジカルの方を見てた
けどそのさらに裏が三谷も関与したビートたけしのつくり方なんだよな…
776名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:35:22 ID:701tz3AJ0
1位 マジカル頭脳パワー
10位 クイズタイムショック


1位と10位を間違えてるんじゃね?
777名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:35:36 ID:Ot9Zq2Fh0
アタック25のコンセプト考えた奴天才だと思う
778名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:35:42 ID:haWtHh2b0
アタック25なんて、未だに面白さ保ってる事が奇跡だよな。
779名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:36:03 ID:clnd/NEZ0
そんなのIQエンジン以外にあり得ないだろうが
780名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:36:20 ID:Ot9Zq2Fh0
児玉清がまだ生きてるのが奇跡だろ
781名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:36:26 ID:99y/1abq0
>>775
堀切家の人々だなw
懐かしすぎるw
782名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:36:30 ID:5n3HxmK20
YMOの「階段」聴いた時
タイムショックのパクリじゃねえか、と思った
783名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:36:31 ID:2tPAS/w3O
やっぱり視聴者参加型がいいよな
運にも左右されるウルトラクイズが最高やで
784名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:36:48 ID:ZD76VWqe0
>>770
ドリフの人形劇のOPも歌っていて、混同する時があるw
(冒険、冒険、また冒険♪)

確か、同時期に放送してた。
同じ曜日の同じぐらいの時間帯でやってた気もする。
785名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:37:20 ID:oa9KmBch0
>>736
まあ、あの形式だから教えてもらったところで特に問題あるわけではないがな
むしろ本命枠なんだからある程度の正解率無いと困るし
786名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:37:42 ID:haWtHh2b0
>>784
コメットさんとか刑事犬カールとか必死になって見てた。
787名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:37:53 ID:sJN/IeMx0
霊感ヤマカン第六感が入ってないのな。
788名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:38:09 ID:99y/1abq0
>>777
同意。
角、端を取ると勝ちやすいオセロゲームの特徴と
真ん中周辺に答えが隠れているパリ挑戦権クイズのバランスも絶妙すぎる。
789名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:38:12 ID:x1aLzGMuO
俺は「ぷっすま」だな…
790名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:38:35 ID:5JYAv1bd0
>>759
三枝の国盗りゲーム。なんかワクワクしたな。
いつ頃だったっけ?

791名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:38:35 ID:LdDdf+SJ0
カルトQだな
792名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:38:56 ID:NeABL6C4O
>>753
>クイズダービー名場面
>Q「鬼という字の付くことわざ・言い回しといえば?」

>回答者「鬼が島」「鬼退治」

>腹抱えて笑ったわ


後に第1回の感謝祭で1人だけ「来年の事を言うと鬼が【死ぬ】」と答えて晒し者にされたのがはらたいらw
793名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:39:22 ID:05m9ksrtO
頭脳パワーで所さんがカリフラワーの事が分からなくて、白いブロッコリーって連呼してたの思い出すな。
794名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:39:28 ID:vW9tAdrP0
だれが何と言おうと「ヒントでピント」だ!
795名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:39:58 ID:3pGNoTWlO
マジカルミステリーが本気で怖かった俺w
796名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:40:07 ID:5JYAv1bd0
>>736
はらたいらは身を削って勉強していたのかもしれんよ。
その後の人生を見れば考えられないこともないかと。
797名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:40:27 ID:UJmkuNQa0
ラジオなら「ホットの歌って当てましょう!」
798名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:40:34 ID:eVBu8msn0
>>786
「カール!!」って読んだときの 口の動きが
カールじゃないのなw
799名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:40:48 ID:NeABL6C4O
>>758
>巨泉がオッズをつけるのも、ギャンブラーっぽくて良かった。

超初期は巨泉の他に藤村俊二とかが「予想屋」として出演し、3人の合議で決めてたらしいね
800名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:40:54 ID:Ot9Zq2Fh0
「アタックチャンス」という逆転企画もすばらしいと思う
801名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:40:59 ID:haWtHh2b0
人生クイズ ハイ&ロー
ジョギングクイズ
クイズ面白ゼミナ〜ル
802名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:42:22 ID:haWtHh2b0
復活ウルトラクイズに俺も参加した。
グランドに降りる所まで勝ち残った。
ドームの人工芝グランドは硬かった。
あれじゃ、みんな足腰故障して当然だと思う。
803名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:42:31 ID:T4pg3JS70
今こそEX OSAKA復活きぼん
クイズここまで出てるのに、抱かれたいグランプリ、100人に聞いたら1人しか答えませんでした…
新作クイズの実験場でホント面白かったわw
804名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:42:45 ID:oOlN9Nwr0
平成教育委員会が一番好きだったなぁ
当時中坊で、ちょっと悩む問題があったり、解答者が間違えてるの見て、「こんなのわかんねーのかよ!」
とか得意気になっちゃう年頃だったってせいもあるが、キャストが絶妙だったと思う
天才たけし、はっちゃけるときははっちゃける真面目なおっさん逸見
頭良い枠でラサール石井、うじきつよし、高田万由子、ボケ枠で渡嘉敷、岡本夏樹
なんだか私生活がよくわからん爺さん天本秀雄
数学が楽しくなるピーターフランクル
耳に残る「カンガエチュウ〜カンガエチュウ〜…コタエハCMノアト!」

…思い出補正バリバリだなw
あんなに楽しくクイズ番組を見る事もう無いだろうなぁ
805名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:43:14 ID:jwMceMmj0
お財いっぱいクイズQQQのQ
806名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:43:49 ID:ZD76VWqe0
クイズグランプリとベルトクイズQ&Qはクイズ番組の古参番組だよね。
その後がクイズダービー。
807名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:44:00 ID:NeABL6C4O
>>773
>紳助と円広志がメインであーだこーだやって関西ローカルっぽい雰囲気で割と好きだったけど半年で終わったw

クイズの回答の入れ替えとか、書き換えとか、芸や物を質草にしての得点補充とかが平然と認められてたのがミソだな。
元々が「クイズ仕掛人」という関西ローカルだったはず。
808名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:44:25 ID:N4H18Hrb0
>>790
自分30代だけど、小学生の頃だった、記憶曖昧ですまん。

ヒントでピントは答えを打ち出しのメモで渡すのが
子供心にかっこよく映った。
809名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:44:30 ID:5n3HxmK20
>>806
「24の扉」
810名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:44:50 ID:CoPskvEB0
「クイズ 紙と鉛筆をどうぞ」がない
811名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:45:19 ID:haWtHh2b0
ゼスチャーとか
底抜け脱線ゲームとか
812名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:45:21 ID:gekE0hwJ0
>>803
ありゃ面白かったな
813名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:45:40 ID:Fr3c+jWRO
永井美奈子は綺麗だった
814名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:46:09 ID:sltOPbOX0
>>736
あの人はマジ番組のためメチャクチャ勉強してたって何かで読んだ記憶が。
815名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:46:29 ID:98RPk2FI0
三宅が司会やってた初期のヘキサゴン。
816名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:46:41 ID:99y/1abq0
>>803
読売テレビのクイズ番組って何か独特の雰囲気があるね。
817名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:47:16 ID:ElYSfh+b0
あれギミアブレイクがないな
818名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:47:44 ID:gOxfOYyqO
さすがにスター爆笑Q&Aを出してる奴はいないな。いちおう長寿番組だったんだぜw
819名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:47:50 ID:sltOPbOX0
>>800
「ハンターチャンス」
820名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:48:01 ID:5n3HxmK20
スーパーカークイズも出てないな
821名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:48:03 ID:9VER5dI5O
毎週こういう番組を夕飯時に楽しく鑑賞していた小学生時代、
悩みなんて一つか二つくらいしか無かったわ
822名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:48:18 ID:clnd/NEZ0
>>736
それ、あの番組の放送作家やってた景山民夫がバラしていたな
823名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:48:24 ID:eVBu8msn0
「ジェスチャー」
「オリンピッククイズ」
824名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:48:29 ID:Ot9Zq2Fh0
スター爆笑Q&AはダウンタウンDXと名前を変えて続いているからな
825名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:48:36 ID:ZD76VWqe0
>>803
東京版も好きだったよ。
三宅と南とすかした教授が色々な文化を語ってた。

大阪版で覚えてるのは、上岡が怒って生放送中に帰っていった回と、
芸人の絵の価値を鑑定するやつ。
ジミーはそれで絵の道に進むことになるんだよね。
826名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:49:39 ID:yN3OttwgO
姫TVのクイズ タイム小学生がまた見たい!
827名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:50:33 ID:99y/1abq0
>>736
てか、解答じゃなくて、問題なんかいな。
はらたいらは、正答率がいつも8問中6問くらいで
全問正解がほとんどなかったのが、絶妙だったと思うよw
828名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:50:49 ID:DZtjHNsMO
一回しか見たことがないけど運命のダダダダーン
どんな内容か忘れたけど、youがボケ解答をしたのは覚えてる
829名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:50:55 ID:eVBu8msn0
あれもクイズか?
「万国びっくりショー」
830名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:51:22 ID:Jpenuh7XO
アメリカ横断はクイズ荒らしが出たから終了 道蔦でさえ優勝ないもんなちなみに女性は優勝一回
831名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:51:41 ID:a8R2dVAj0
>>817
ギミアブレイクって・・・。確かになんかやってたな。
これとFNSとアメリカ横断ウルトラ
出てくる面子が・・・。

いや俺は冬虫夏草をよく応援していた
832名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:51:44 ID:NeABL6C4O
>>803
>クイズここまで出てるのに、抱かれたいグランプリ、100人に聞いたら1人しか答えませんでした…
>新作クイズの実験場でホント面白かったわw

いくつかは芸能界の厳しさ教えまスペシャルで復活してるけど、時間が少ないのとG帯ゆえぶっとんだ回答ができないからパワーダウンしてるのは否めないんだよな。

ここまで出てるのにぃはド忘れスペシャルとして復活したけど、「クリントンの不倫相手は誰?」と毎回やるんだけど紳助が答えられない岩崎恭子にワラタ
833名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:52:05 ID:nBmA8kLWO
なんで「クイズ悪魔の囁き」がないんだよ
あれ以上オモロいのないって
834名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:52:07 ID:eoscxnkc0
おもしろゼミナール
835名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:52:11 ID:Ot9Zq2Fh0
TBSってほんとにカンガルー募金とかいうのに募金してたのかな
絶対嘘だろうなTBSだし
836名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:52:11 ID:+UN/ifvVO
マジカルはテロップ導入第一人者の五味だからな
まあ爺婆餓鬼には強いんだろうが
ただ初期のマジカルは神
837名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:52:36 ID:YkGYP7OY0
なぜ面白ゼミナールがランクされてないんだ?
838名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:52:48 ID:ur8NAyaEO
ヒントでピントは?
839名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:52:58 ID:5n3HxmK20
>>831
永田だな
長戸の先輩
840名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:53:05 ID:haWtHh2b0
史上最強のクイズ王決定戦だっけ
あれやりだした頃からTBSが死んだんだよな。
841名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:53:07 ID:kNO8onTZ0
世界不思議発見がない時点で。
842名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:53:14 ID:N4H18Hrb0
クイズハンターも面白かったよな。商品横取りするのがいいんだよ。
843名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:53:26 ID:s/flASqE0



おさいふいっぱいくいず
きゅきゅきゅのきゅー


844名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:53:53 ID:NeABL6C4O
>>822
はらたいらが次の問題の答を書いたりとか


意外と話題にならないのが社会党(当時)土井たか子の全問正解。
845名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:53:54 ID:Ot9Zq2Fh0
ふしぎ発見はテンポが悪いからダルい
846名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:54:20 ID:vW9tAdrP0
緑の旅行券
847名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:54:32 ID:GK+7l3Kc0
世界一周双六ゲームだな。
せかい〜いっしゅ〜すごろくげ〜む〜♪
OPのフレーズまだ覚えてる
848名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:54:40 ID:5n3HxmK20
クイズじゃないけど、「目方でドン!」好きだったな
奥さんの体重をネタにするなんて、今じゃ絶対無理な番組だ

純でーす、長作でーす
849名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:54:49 ID:E9+C+Ho+0
ふしぎ発見はクイズメインじゃないでしょ
850名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:54:51 ID:drHvnpLE0
こういう時代だからこそ、視聴者参加型作れば
低予算でいい番組作れると思うのですが・・・
851名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:55:23 ID:99y/1abq0
>>836
五味はテロップ導入の第一人者ではないぞ。
852名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:55:53 ID:ur8NAyaEO
>>841
スレタイよく嫁
復活してほしい番組だぜ
853名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:55:56 ID:a8R2dVAj0
>>839
おおっ、冬虫夏草でよく分かったな。
この人のガッツポーズが俺の子供時代の心に響いたんだろう・・・。
854名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:56:32 ID:N4H18Hrb0
>>848
奥さんの体重をネタ←そうでした、ウケル
855名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:56:34 ID:yhoOa2uA0
霊感ヤマカン第六感
856名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:56:36 ID:drHvnpLE0
そういえば、クイズ王西村って今なにやってんだろね
857名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:57:24 ID:Ot9Zq2Fh0
視聴者参加型ハードボイルなクイズ番組やるなら
どういうゲーム性を持たせるかにかかってるけど
もうそういうの誰も考えられないんだろう
858名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:57:51 ID:5JYAv1bd0
>>845
あれはクイズ番組かどうか微妙だよね
ためしてガッテンはもっと外れるけど
859名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:58:31 ID:5n3HxmK20
>>853
ウルトラの決勝で、永田対長戸 というすごいメンツで期待したんだが
冬虫夏草が最初の3問とちって、つまらん決勝になってしまって残念だった

決勝で一番面白かったのは、南米、北米に分かれたときだな。9対9までいったし
860名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:58:55 ID:BCSgrjSSO
タイムショックのあの薄暗い感じがたまらなく好きだった
861名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:58:57 ID:7O1QL7Ww0
三枝の国盗りゲーム
862名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:59:14 ID:DplC8Dev0
東京イエローページのクイズそっちの方がスゲェー
863名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:59:19 ID:NeABL6C4O
>>824
>スター爆笑Q&AはダウンタウンDXと名前を変えて続いているからな

…そうだったのか…そう言えばやす&きよ→DTだし、クイズとトークがごちゃ混ぜなのも共通してるし、制作もよみうりだし、スター爆笑の直後にDXが始まってる。
(スター爆笑終了後も月22のよみうり枠は温存。ハトが出ますよで関口が司会→かつてのEX月曜の三宅と合流する形で木21テンペストSHOWに移行(月22はドラマに)→どっちの料理ショー→ケンミンで降板)
864名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:59:44 ID:5n3HxmK20
>>860
エンディング終わったときの後味の悪さがいいよな

さすが、司会が自殺するだけの番組
865名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 00:59:58 ID:gJ5pxRtS0
一番面白かったクイズ番組は4月(10月)は人気番組でショーバイショーバイ
異論は認める
866名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:00:14 ID:99y/1abq0
>>857
クイズじゃないけど、90年代の視聴者参加番組といえば炎のチャレンジャー
その後はミリオネアを最後にないんじゃないかな。
867名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:00:40 ID:/Nr01G7G0
どんな問題Qテレビ
868名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:00:46 ID:5n3HxmK20
おまえら「国民クイズ」を忘れてないか
869名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:01:43 ID:haWtHh2b0
世界一周すごろくゲームって出たけど
それと似たようなクイズ番組ってあったっけ?
アジズアベバとか変な名前の都市、それで覚えた。
870名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:02:02 ID:dkxxRA/q0
ベルトクイズQアンドQ
871名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:02:11 ID:99y/1abq0
>>865
ショーバイの特番は番組対抗と逸見VS山城と2度見れるのがよかった。
872名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:02:12 ID:a8R2dVAj0
>>859
まぁな。俺も永田に期待してたけど・・・あれは残念だったな。

確かこのときの優勝商品って冷凍保存装置だったかな・・・。
873名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:02:31 ID:beKZWZgA0
ヒントでピントがランクインしてないなんて!
874名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:02:43 ID:XwO7ikSC0
マジカルでも初期限定だな
末期はとても見れたものじゃなかった
875名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:03:11 ID:+UN/ifvVO
やっぱ商売は

馬場さ〜〜んっ!

のイッツミィと鍋の振りの後に出る、威風堂々ぶりの一言だよな
876名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:03:26 ID:NeABL6C4O
>>825
>大阪版で覚えてるのは、上岡が怒って生放送中に帰っていった回と、

確か何かの激論をしていた時にスタッフが勝手に次の話題のVTRを出したのにキレて一旦CM→CM後も怒りは収まらず企画無視で言いたい放題→怒って帰る、だっけか

> 芸人の絵の価値を鑑定するやつ。
> ジミーはそれで絵の道に進むことになるんだよね。

元々は(絵が上手いと言われていい気になってた)紳助がジミーをバカにするための企画だったらしいね。
877名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:05:54 ID:sIHpyWcUO
ベルトクイズQ&QとスーパーダイスQ

放送してた頃に戻りたいorz
878名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:07:27 ID:+UN/ifvVO
>>874
だな
視聴者に押し売る、媚びる感がもう…
879名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:08:03 ID:clnd/NEZ0
赤の方?「10点!」
白の方?「10点!」

今思えばゆるいクイズ番組だったな・・
880名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:08:13 ID:NeABL6C4O
>>852
>スレタイよく嫁
>復活してほしい番組だぜ


土曜"22"時のスタイルを復活させて欲しい番組ではあるがな。本当の意味での賭点方式で得点持ち越し、あとマイナスがかさんだら罰ゲームと今のふしぎ発見からは考えられない内容だった。
ついでに問題も今以上に難しかった。
881名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:08:18 ID:jwqKQ8ufP
ウルトラクイズの潜水艦ほど笑った優勝商品なかったな〜。
882名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:08:45 ID:SkW/ZYMr0
血液型クイズABOBA
883名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:09:42 ID:6AEbuGSB0
福本原作 アメリカ横断ウルトラクイズ 黙示録
884名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:10:31 ID:NNX0mKLxO
世界まるごとHowマッチ
885名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:11:03 ID:87z2kVUn0
>>833
悪魔のささやきはクイズ形式と緊張感が絶妙だったな。
後期になってクイズが省略されだしてから見なくなったわ。
886名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:11:08 ID:TNQ056IpO
>>867
どんQ 懐かしい
志賀まりこちゃんに憧れてた
亡くなったけど。

887名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:11:29 ID:oTBS/4bi0
カルトQ
888名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:12:02 ID:HvgS5FKQ0
"むしむしQ"が出てないな
889名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:12:19 ID:d0iT843Si
ショーバイのボードゲームを持っていたなあ
890名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:12:23 ID:5n3HxmK20
>>881
あの年は、残った人たちのレベルが低くて
クイズとしてはいまいちだったな
891名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:13:41 ID:+UN/ifvVO
>>887
IDが他局ですよ
892名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:14:17 ID:6AEbuGSB0
ウルトラクイズ最強の優勝者は
長戸

異論はないはず
893名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:14:21 ID:VaqYyk6U0
連想ゲームが無いなんて!



と驚いたが書き込んでるうちクイズじゃない気がしてきた
894名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:14:24 ID:NeABL6C4O
>>871
>ショーバイの特番は番組対抗と逸見VS山城と2度見れるのがよかった。

マジカルもひとつの特番期に2回以上SPやってたな。チーム戦と板東vs所の対抗戦とか、普通のSPと全問あるなしSPとか。
人気番組でショーバイの中にもいくつかマジカル問題があった。マジカル問題は居残りだから全員答えられるし、早押しの点が最大100萬とか50萬とかだったから、かなり稼げたと思う。
895名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:14:40 ID:XpVNslz0O
>>888

あれ地味に好きだった
896名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:14:53 ID:H/jc/pie0
ホモから逃げ切ったら10万円に出たよ
897名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:14:55 ID:LxB8oPpWO
なぜクイズハンターがない!?
898名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:15:02 ID:JOz6z3Z70
>>803
EXは面白かったよなあ、純粋なクイズじゃないとは思うけど
鑑定団もここからだよな、いまやテレ東の看板番組
899名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:15:44 ID:5n3HxmK20
>>892
第2回の北川、
温泉もらったおたく
も実力者だけど

いろんな意味で「最強」となるとパジャマ長戸だな
異論ないよ
900名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:16:43 ID:ZZbUTLB50
>>892
禿同。
伝説の準決勝の動画発見した。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm418273
901名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:17:37 ID:6AEbuGSB0
>>899
最強って感じがしたよなぁ。

でも一番印象的なのは会社を首になったサラリーマンだけどw
902名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:17:57 ID:drHvnpLE0
ウルトラクイズって島もらった優勝者もいなかったっけ?
903名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:19:12 ID:rsdCDFb00
大昔日曜の昼に放送してた、
電車に乗ってクイズに答えて間違えたら次の駅で降りる
このクイズ番組復活し欲しい。
確か提供はロッテだったと思う。
6、7才の頃好きで毎週見てた。
番組名は思い出せない。
904名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:19:37 ID:+UN/ifvVO
>>900
ヨシトシ号泣すんだよな
ガチ過ぎて準決が一番印象に強い
905名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:20:20 ID:5n3HxmK20
>>903
それじゃないんだけど、当時の国鉄がスポーンサーで
「何とか2万キロ」ってクイズ番組も面白かったよ
906名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:25:25 ID:vYKUriSh0
何か欽ちゃんが司会でパネラーに石田純一がいて、洋画の間違い探しとかやって
日曜の夜10時くらいからフジでやってたヤツ。あれはなかなかいい雰囲気のクイズ
番組だった覚えがある
907名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:26:04 ID:Xoa1fr3gO
ショーバイは司会が逸見さんだったから
面白かったわけで

多分昔ほど面白くないと思う
908名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:26:29 ID:6AEbuGSB0
>>906
ドリフターズゲストか

あんときの向井亜紀はかわいかったな
909名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:27:21 ID:ISBGQHWK0
カルトQ、IQエンジンを忘れてっぞ!!!!ゴルァ!!!!

その他、好きだったクイズ番組。

TVプレイバック
三枝の国盗りゲーム
ザ・チャンス
面白ゼミナール
ヒントでピント
わくわく動物ランド
おしえてガリレオ
910名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:27:44 ID:amkKcrwG0
>>527
クイズハンターってローカルだって聞いた記憶があるけど
オレは小さい頃普通に見てたな。
何より正解して獲得した商品がすぐに手に入るわけじゃないシステムがよかった。
911名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:28:26 ID:cS5xe6bF0
マジカル頭脳パワーは今やればかなりウケるんじゃない。ちょっと遅いか
912名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:28:45 ID:ISBGQHWK0
>>906、908

それがTVプレイバックだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=6PMG2IjyTZk
913名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:30:20 ID:ftHbis7g0
ある  なし

秋田  青森
朝市  市場
信者  いたこ
権力  金
独文  英文
和犬  洋犬
914名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:34:36 ID:LtVdhI/EO
連想ゲーム
クイズヒントでピンと
三枝の国盗りゲーム
915名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:37:04 ID:vYKUriSh0
>>908
ああ向井亜紀も出てたな。今ググったら「TVプレイバック」か。
あの頃石田純一は知的なキャラだったような
916名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:39:04 ID:vYKUriSh0
>>912
サンクス。ナツカシス。アシスタントの女性の顔やキャラまではっきり覚えてるが、
これもう20年前なんだなw
917名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:39:48 ID:veaNC+YzO
>>913





918名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:43:26 ID:s5dvx+8R0
マジカルスペシャルをやるんなら

Q1:エラーをさがせ!
Q2:筆記問題(マッチ棒etc)
Q3:シャッフルクイズ 
Q4:マジカルコイン いち文字クイズ 
Q5:マジカルスキャナ 
Q6:立体文字クイズ 
Q7:穴うめワードクイズ 
Q8:あるなしクイズ 
Q9:マジカルシャウト 
Q10:マジカルミステリー劇場

みたいな感じでやって欲しい。
919名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:43:51 ID:aL757im/O
野村啓司司会時代のクイズひらめきパスワードはどう?
男性チームは坂東紳助ラサールがレギュラーでした。
司会が山城になって改悪
920名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:45:21 ID:QVn5k3UWO
>>169
ザ・チャンス
921名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:50:56 ID:cNtOufVQ0
>>176
伝言クイズみたいなので、どう考えても分かりそうに無いものも当てたことあったよな。
あんときは所ジョージを尊敬したわ。
922名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 01:55:21 ID:gOxfOYyqO
生島ヒロシ司会のタイムショック(裏がドラゴンボール)を見てた俺みたいな奴はレア。
局側でも「無かったことに」されてるらしいなw
923名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:00:06 ID:kbHcetTvO
ショーバイショーバイと100万円クイズハンター、クイズダービーを司会者(解答者が芸能人なら解答者も)を一人も替えることなくやってくれ。


特に逸見さん(;ω;)
924名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:03:53 ID:8FVKHMzoO
マ〜ジカル、バナナ♪

裸と言ったら〜?
925名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:05:03 ID:Xgf5J7cI0
>>1
日テレ強かったんだなぁ
926名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:05:09 ID:PuB91jmZO
俺、ビバクイズに出たことあるよ!
927名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:17:49 ID:VXoauInMO
ギミアブレイクだったかな?
西村って豚のクイズ王居たよね?
いつも優勝してたけど、凄い嫌われてた奴。
928名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:18:15 ID:LEmfNUzU0
エンジェルツアー ハッピークイズ
929名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:19:01 ID:2Dst76htO
ウルトラクイズは金かけすぎ
あれは昔の景気が良いときのいい思い出で残しておけば
930名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:22:38 ID:6AEbuGSB0
>>927
ウルトラクイズじゃあんな豚は勝ち抜けないしな

>>929
それもあるし海外旅行に夢がなくなったんだよ

敢えて神田川横断ウルトラクイズとかやってほしいよ
931名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:25:36 ID:WizQFzSq0
去年の高校生クイズがあんな有様になったのを見ると、
もう過去の名作は引っ張り出さずに封印しといた方が
幸せかもしれないって思う。
932名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:28:03 ID:R7Z3w+LI0
どう考えたって「クイズ!当たって砕けろ!」(TBS)だろ。

純次の司会っぷりは神だった。

覚えてる人いる?
933名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:30:29 ID:X8NOrJ+3O
アップダウンは?
934名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:30:53 ID:OqLmB8UW0
クイズ回答者が怒った
ってのもあったような、、、、、、、、

司会井上順、、、、出演者は多岐川由美とかいたかな、、、、、、
935名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:32:33 ID:6v4QUQV70
CSでクイズダービー見てるけど今見てもかなり難しいね。
そういう問題を正解しまくってるはらたいらは改めて凄いなと思う。

936名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:38:12 ID:8FVKHMzoO
クイズダ−ビ−ってやらせじゃなかったっけ?
937名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:42:09 ID:1a2KFm5xO
クイズハンターってさ、前半に商品ゲットしないと
後半は強制退場→代わりにぬいぐるみが置かれるんだよな
一般人参加のクイズ番組で、あそこまで酷い仕打ちは他にない
938名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:45:49 ID:pFh/9nUR0
アップダウンクイズに決まってるだろ
「司会の小池清です。10問正解して、さあ、夢のハワイに行きましょう」

なんたって「夢のハワイ」だぞ。
後半になると「夢の」をつけなくなって、夢がなくなった。
敗者復活のときの音楽が10問正解のときより威勢が良かったね。
939名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:54:31 ID:WTdmG3OmO
学校休んだ日はクイズハンター見るのが楽しみだった。
940名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:56:48 ID:MQ3j1pHy0
どんなもんだい!Qテレビ

ど〜ん Q〜
941名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:57:25 ID:seVFRMFeO
>>899
ウルトラクイズで強くて面白くて大好きでした!長戸さん

今なにしてんのかなぁ…
942名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 02:58:11 ID:OEx7rYuk0
クイズ早く言ってよ
関根が司会のやつ
日曜の22時だっけ?あれ面白かった
943名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:06:20 ID:gOxfOYyqO
巨泉のまるごと百万円
944名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:08:07 ID:t4rKLRll0
>>892
長戸勇人の伝説

・小6でウルトラの第1回放送を見る。はまる。
・中学で新聞配達をして、ビデオを買う。早押しの練習。
・テレビの前でもびびらない度胸をつけるため、高校で落研に入る。
・ウルトラの東京ドーム予選のあと、B型肝炎で入院。成田の予選前日に退院。
945名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:08:54 ID:W/ri1v/J0
ウルトラクイズのゲームはファミコン、スーファミ、PSとどれもハズレばっかだったな
946名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:10:27 ID:Jc1pfXrdO
プレステ2は大当たりだぞ
947名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:11:23 ID:Ofarn0LUO
ノンストップゲーム
948名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:12:03 ID:LEmfNUzU0
>>900
冬虫夏草のやつ?
949名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:12:59 ID:t4rKLRll0
>>900
これ、クイズ史上最高の戦いだよね。
今のクイズ番組に見習って欲しい。
950名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:17:25 ID:GL8ef7Om0
名前忘れたが伊東四郎が司会の番組で
社長になれば勝ち?とかって言う奴
951名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:17:43 ID:aKS1sw/3O
バナナといったらのやつ懐かしいわ〜
952名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:18:02 ID:h9XzAPr+O
レッツプレイ、ザ、ウィーケストリンク
953名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:19:11 ID:pjo5o8IvO
クイズ赤恥青恥
954名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:36:57 ID:Y8ZixuYJ0
天才クイズだ、ドンと来い!
帽子の下から友達みたらぁぁぁ
ボクだけ白い帽子かぶってた…orz
955名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 03:43:13 ID:xNy9QAfR0
宗田利八郎(`・ω・´)
956名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:03:45 ID:GL3km5dv0
>>280
三谷幸喜の「はむさんど」でこの人知った
957名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:08:55 ID:WPrSMamnO
マジカルバナナ♪全裸といったら〜
958名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:18:08 ID:2DgftR83O
連想ゲームに一票
959名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:29:09 ID:HV3jYQdl0
復活してほしいのは High & Low だな
960名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:31:49 ID:ff2rpw4y0
>4位 クイズ世界はSHOW by ショーバイ

逸見さんがいないと成り立たない番組だからな…
961名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:32:15 ID:dJbwV24+0
俺の考えた、アメリカ横断頭脳・ザ・ワールドでピントダービーという番組を作れば必ず売れる
962名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:38:40 ID:qu0cSI1cO
>>961
思考とセンスか痛すぎ。
全く自覚症状がなく皆を不快にさせるタイプなんだろうな。
963名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:39:34 ID:3kTeP4zwO
>>960

だねぇ…すごく面白かった。
964名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:47:57 ID:AsrkKRPi0
IQエンジンとTVブックメーカーをまた見たい
965名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:50:50 ID:oXV+mkOG0
>>285
ポロロッカ!!
966名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 05:52:18 ID:uTHvNs580
つべで連想ゲーム見たけど
やっぱり今のクイズ番組と比べて格調もレベルも違った
967名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:03:06 ID:uJ1rqoZiO
連想ゲームはガッツの珍回答で笑うという、元祖おバカ番組
968名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:05:56 ID:BFb3GfHbO
三枝の国取りゲーム
969名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:06:59 ID:s/flASqEO
お笑いウルトラクイズに一票
970名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:07:51 ID:7WtxuPJOO
100人は版権的にもうできないだろうな
971名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:11:51 ID:uZY3p5l6O
今やキチガイとして名高い古舘が司会をしてた、クイズ大凡人
972名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:13:53 ID:Di5NK1GY0
連想ゲーム
973名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:14:55 ID:x95KgP1q0
けチャック・ウイルソンとケント・ねぎるバートが見たい。
974名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:15:19 ID:6M9BIsxo0
鶴瓶の世界No.1クイズが入ってないじゃないか
975名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:15:31 ID:Di5NK1GY0
男が出るか?女が出るか?
平野レミのクイズが良いな〜久米宏司会のラジオ
976名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:18:19 ID:HJHYI3lI0
ダイビング・クイズ、案外受けるんじゃないか
977名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:18:29 ID:7vVh6cIW0
たほいや
978名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:20:16 ID:Nye12iy+0
連装ゲーム。

今の時代のスピードからいって、多分無理。
979名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:24:12 ID:NQnIuQ0lO
ベルトクイズQ&Q
980名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:27:36 ID:zvoz0BwQO
マゴベエ探偵団
981名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:33:48 ID:Fej5pfOd0
ヒントでピント
982名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:35:03 ID:4M2/mnVc0
NHK 「四つの目」はクイズだっけ?
スイッチャーのハットリさん。
983名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:37:27 ID:tulWE8uP0
人工衛星クイズが入ってないな
984名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:37:45 ID:Fej5pfOd0
人生ゲームハイ&ローは今の時代では無理だろうな
双六設定が平均的なサラリーマン像でしかないから公務員や自営業者その他から反発を受ける
985名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:42:51 ID:Fej5pfOd0
「笑ってヨロシク」じゃなくて初期の「笑って許して」を覚えてる人って少ないのかな?
一般人にインタビューして、ある芸能人の”悪口”含め言いまくるやつ
986名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 07:39:35 ID:DsSSASHU0
20年後はヘキサゴンとか入ってるんだろうな
いやだいやだ
987名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 07:41:19 ID:KN5Tta4U0
ご長寿早押しクイズ最近見ないな・・・
988名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 07:43:35 ID:lIr4jlq00
ヘキサゴンみたいに答えられないのを売りにしてるクイズはもういい
マジカル頭脳パワーはよかったなあ
989名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 07:43:41 ID:pGq/cFPr0
個人的には
NHKの「誰もいない部屋」
くりぃむナントカのワンコーナーで、色んな有名人似てるだれかの写真を一般人に見せたアンケート結果の
1位・2位・オンリーワンを当てるクイズ

を復活して欲しい
990名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 07:54:26 ID:l9NQSzpXO
タイムショックは入ってたか。

霊感 ヤマ感 第六感がないのは納得いかない。
991アザラシールφ ★:2009/04/24(金) 08:20:07 ID:???0
もう1スレぐらいいけそうなんで
1000近いので次スレ立てました

【テレビ】「歴代のクイズ番組で復活してほしい番組」1位はあの人気番組★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240528729/
992熱川第一ホテル宿泊券:2009/04/24(金) 08:23:09 ID:WDae6/B+0
ハンターチャンス2
993名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:27:24 ID:kKLulFn1O
>>987
最高面白かったが老人を馬鹿にしてたな
994名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:33:04 ID:brBCUkFgO
草薙、涅槃でした待つ
995名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:41:00 ID:VdyEt3EUO
マジカルは初期の硬派な頃の方がよかった
996名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:47:30 ID:N9paDuLV0
みやぎ東西南北
997名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:26:00 ID:EzDcjqnW0
アメリカはエイズの国だ BY 徳光和夫
998名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:56:57 ID:DLC4xWKE0
面白地球(by山城新伍)
999名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:01:29 ID:WDae6/B+0
ラストハンターチャンス!
1000名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:02:15 ID:WDae6/B+0
ゴールデンハンマー!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |