【芸能】半田健人(24) 時刻表に「オススメは40年代。宿の広告や食堂車のメニューが載ってる」とイベントで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たがね餅φ ★
半田健人、時刻表記念イベントでオタクぶり披露

俳優の半田健人(24)が20日、さいたま市内の「鉄道博物館」で
行われたJTB時刻表1000号発行記念イベントに出席した。
衣装ではなく本物の制服を着て、記念駅弁も試食。
時刻表は半田にとって“資料”らしく「オススメは40年代。
宿の広告や食堂車のメニューが載ってる」とオタクぶりを披露した。
座っただけで座席の形式が分かる座り心地フェチで
東京から長崎まで、飛行機ならわずか1時間半のところを寝台列車で
19時間半かけるほどの鉄道好き。
「地続きの魅力がある。共感できる人、連絡下さい」と話していた。

2009年4月20日13時31分 スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090420-OHT1T00176.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:01:05 ID:YVWQAiJt0
たっくん・・・
3名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:01:23 ID:z7tS6enu0
スタンディン バーイ
4名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:01:53 ID:TZ1ITAESO
たっくん若すぎるよたっくん
5名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:02:21 ID:WAqbefyG0
>>2
生き残る道をはっきり認識して実践してるんだから喜ぼうじゃないか
6名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:03:25 ID:2sov+8Id0
小学校の時に電車が流行ってたからちょっとは知ってるんだけど、
昔の時刻票ってさ寝台車のマークがあったよな。流れ星のマーク。
あれを見てるだけでワクワクしたもんだなw
7名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:03:46 ID:Ye3RUVuuO
この子は良いイケメン
8名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:03:57 ID:DV8IVVBb0
ライダーの主役はアレな人が多いな
9名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:04:22 ID:msivc6ZXO
スレタイ意味不明
10名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:05:06 ID:OzeBWPKc0
DAIGO
11名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:06:10 ID:XuWyIazwO
たっくん俳優業で見かけないけど大丈夫なのか?
12名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:07:08 ID:Ox5VFRcT0
貧乏人の大量輸送用だったしな、三段ベッドなんて
13名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:07:30 ID:gZE+psIO0
こいつは色々と惜しい劣化沢田研二だな。
14名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:07:46 ID:dc0VVYeR0
タモリ倶楽部のあらゆる企画に対応できるのはこいつだけだな
15名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:09:03 ID:71DAKZSm0
物言いがなあ……。その知識量とか、昭和歌謡への愛とかはすごく感じるんだ。

でも、なんつーんだろうなあ、「黙れ若造」って感じがどうにも。

俺が年をとっただけか。
16名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:09:07 ID:VLzFYLap0
昨日駅ホームのベンチで、鉄道系雑誌読んでる高校生の男の子を見かけたけど
ああいう子が、こいつを認めるとは思わないなぁ。違いすぎるじゃないか
17名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:09:18 ID:5YV4X6yL0
小倉・つるの・半田だな
18名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:11:07 ID:azypFy9R0
オタクキャラなのに空気が読めるめずらしい人だよなw
19名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:12:03 ID:PP3fCUnB0
本当に連絡していいのかな?
20名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:12:55 ID:Rtpt/2m0O
なぜ仮面ライダーだった時に
このキャラクターだったのか気がつかなかったのが悔やまれる。
21名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:14:09 ID:tkDwi/zmi
>>1

昭和40年代?
1940年代?
22名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:14:51 ID:HQF7j+U3O
こいつの知識はガチ
ただのイケメンアイドル俳優では終わらなそう
23名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:15:21 ID:Fj+Ii53t0
半田ってまだ24だったのかw
しかしこいつはブレないな。
24名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:15:56 ID:NVjqDMsK0
タモリ倶楽部以外の仕事を知らなかったw
ライダーやってたんだ
25名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:16:09 ID:WboHxcOt0
逆品川さんだな
26名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:16:15 ID:gC7tkODv0
まだ24なの?タモリ倶楽部でのプレゼンぶりを見ると30超えてると思った。
27名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:16:18 ID:kqCQkoSv0
いやいや分かるなぁ〜
トリスやさくらカラーの広告。  比較的大きな駅には電報や救護所の印が付いてたりして・・・
28名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:16:30 ID:1eEzE8bx0
こいつそんなに若かったのかw
いやに落ち着いてるから30前後かと思ってた
29名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:17:11 ID:ZUW4FggC0
暇な時に千葉の船橋市辺りにでも行けば良いさ
まだ線路沿いには昭和が沢山残ってるぞ
30名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:17:26 ID:fH4im8AdO
>>21 1940年代に国内旅行出来る悠長で裕福な日本人がどれだけいたと思う?
31名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:17:37 ID:3O0t4Dp10
俳優なのにフリートークで飽きさせない話術を持ってる人、ラジオ聞いてるとそう感じる
32名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:17:46 ID:pwzii5r00
いまじゃすっかりタモリ倶楽部の準レギュラーだな。
33名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:18:01 ID:UeeVzhuw0
>>1
加藤夏希とこいつは、
美形なのに、中身は本物のオタクだからな。
34名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:18:03 ID:L+pnBj+a0
DAIGOと兄弟?
35名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:18:11 ID:LYSIUwap0
俳優として演技してるの見たことない
36名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:18:53 ID:qB/06+tC0
でもたまにテレビ出るとあんまりしゃべってなかったりする。
たぶん深いことしゃべりすぎてカットされてるんだろうな。
37名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:19:14 ID:HLmYNQpxO
>>14
けっこう前の、歌謡曲のインストレコード持参した特集がめちゃくちゃ面白かった
まだその時は半田君が仮面ライダーだったのもマニアとかも知らなかったから、音楽関係者かと思ってた
38名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:19:43 ID:e5RsiOJJ0
こいつの昭和愛は本物
39名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:19:47 ID:/Ja4GY3oO
>>23
ねー
誰かさんみたいに色々なものに首突っ込んで楽屋で読んだ知識をいかにもひけらかすって感じじゃないもんねー
ブレなさ過ぎで年下とは思えない
40名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:20:32 ID:CeqfdjTD0
こいつかガチヲタ
そしてガチヲタはショコタンや〜〜芸人と違って汎用性がないという事実w
41名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:20:51 ID:myCUl+jr0
ういっしゅをキメてほしい。あの手袋で。
42名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:22:55 ID:GB1sGdRn0
半田は精神年齢が実年齢より五歳ぐらい上だよな
仮面ライダーの頃からそんな感じだ
43名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:23:10 ID:HflKFHgIO
半田は歌謡曲のCDを出してる事はあまり知られていない
44名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:23:27 ID:jvsLM3EF0
「若いけど古いねたを喋るこ」とが仕事だからなー
途中で好きになったんだろう
45名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:23:55 ID:DOPaF+K10
昨日からくりでノリノリで悪役やってた
46名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:24:15 ID:8xah9UjQ0
>>15
若造が見ることのなかった時代を熱く語ってるのが
微笑ましいんじゃん
と昭和40年代生まれの自分は思うのだが
47名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:24:19 ID:dc0VVYeR0
>>44
そんな浅いレベルじゃないからなぁ・・・
48名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:24:25 ID:Tot2kvKE0
あれで俺と同い年なのか…
49名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:25:02 ID:ZUW4FggC0
半田は下町のボロアパート一棟買っちゃえば良いのに
50名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:25:32 ID:t3lxlHnj0



要潤とかDAIGOとキャラ被っちゃって   必死で違い出そうとしてるアホでしょこいつwwwww






51名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:25:48 ID:UeeVzhuw0
>>40
確かに、ガチオタの部分をさらしすぎるとあまり仕事がないんだよなー。

52名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:26:19 ID:HQF7j+U3O
>>37
昭和裏歌謡の回もかなり面白かったぞ
半田がえらいディープな昭和歌謡クラブみたいなところにも出入りしていたことがわかって、なんかもう笑い通り越して尊敬の域
ビルマニアとしての一面もなかなかのもの
53名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:26:35 ID:Rtpt/2m0O
ビルとかも好きだよね?
54名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:28:01 ID:92MYA8w60
>>22
こいつの中途半端すぎる扱い見るとただのイケメンアイドル俳優で終わってた方がマシのような気もする
55名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:28:24 ID:tFCz9c8Y0
DAIGOの人?
56名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:29:38 ID:tqfD02Ec0
保坂尚輝の弟だと思ってた
57名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:30:14 ID:2uTvCqZi0
>>22
役者だけじゃ食ってけないから雑学も売り物にしてんだよ
58名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:30:27 ID:XBWcWzHZ0
こいつ鉄ちゃんでもあったのか。
突然変異だなw タモリ倶楽部の司会者じゃなくて中心人物の跡継ぎができたな・・・
59名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:30:35 ID:AftFPXvP0
辻加護のミュージカルで競演してたな
これは黒歴史なんだろうか?
60名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:31:55 ID:dc0VVYeR0
>>52
あの近田より詳しいっぽかったなw
61名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:31:58 ID:clvwII0C0
>>50
要とはキャラ被ってないだろ。
DAIGOとは顔は被ってるけど
62名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:32:29 ID:92MYA8w60
仮面ライダーの主役としてはかなりイケメンなのになんだこのぱっとしなさ。
63名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:32:31 ID:vTFi5MQl0
小学生になったかならないかの頃に1度だけ新幹線の食堂車を使ったよ
今思えば普通のハンバーグ定食だったが特別感があってワクワクしたな
んで席に戻ってプラボトルの緑茶。当然車両は0系だった。
64名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:33:49 ID:TAJh+QbvO
た、た、た、たっくん!オルフェノクだよ!
の彼は売れなかったな
65名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:33:51 ID:2bl7Ag6w0
この人の口から
「いや、それは知らなかったですね」ってセリフを
聞いてみたいものだ。
各分野に渡って知識が濃すぎる。
66名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:34:05 ID:xvArlHNU0
たっくんはモトトレインで九州から上京したんだったっけ?
67名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:34:07 ID:GG5liwh10
食堂車よりも急行型ビョッフェですよ (寿司屋)
68名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:34:16 ID:UF9v51zUO
こいつ他のタレントより頭一つ抜けてイケメンだと思うけど人気はないな
売れない要素は何だろ?
69名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:34:26 ID:DOPaF+K10
細川って人もガチヲタなのか?
70名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:35:03 ID:i/boVTVs0
からくりテレビでDAIGOと共演した時、しょっちゅう間違われるって嘆いてたよw
若い奴にはピンと来ないだろうが、需要があるかはまた別としてもコイツの知識は本物だよ。
71名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:36:05 ID:KqJ5TXpZ0
>>68
痩せすぎだからかも。
顔が立て筋出ちゃって。
格好良いんだから、肉つけてほしい。
72名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:36:53 ID:vTFi5MQl0
>>68
役者なんだから役に恵まれないのが第一だろうがオタクってキャラも微妙だな
73名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:37:01 ID:vRJxyK7P0
>>64
なんかの舞台の王子様役のフライヤー見かけた依頼見てないな(´・ω・`)
74名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:37:08 ID:3O0t4Dp10
>>69
あの人は日経新聞のネット版で数年に渡り家電を熱く語ってたから本気なんだろ?
日経繋がりで株やったりしてるが、この人も俳優の仕事が来てない2枚目俳優だな
75名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:37:17 ID:KiBBZSTPO
>>68
抜けてるからだよ。
学生運動をやってた団塊に憧れてるアホだぞ。
76名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:37:24 ID:92MYA8w60
演技力そこそこある。バラエティー耐性はかなりある。顔も超イケメン。








なのにぱっとしない。
77名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:37:48 ID:dc0VVYeR0
>>69
茂樹か?あの人も家電コラムやってたりでガチだぞ
78名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:38:04 ID:rGBm/1c20
バラエティでブレイクという矢先に
DAIGOにその座奪われたな
79名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:38:32 ID:qHXx/MLWO
仮面ライダー555から俳優で売れた奴っていないのな
80名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:38:39 ID:kjy+mzl20
>>77
動物にも詳しいらしいな
昨日テレビでやってた
81名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:39:14 ID:vV9ZRcBC0
俺を巻き込むな
82名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:39:15 ID:lvV3Ue1J0
自分が乗らない電車の時刻表を本で見てる奴は何が楽しいの?
ちょっと気持ち悪い
83名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:39:43 ID:dc0VVYeR0
>>80
徹底的に調べる、ってのが基本的に好きらしいね。
84名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:39:56 ID:wH9h3IXO0
555の頃、10代と聞いてびっくりしたな
85名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:40:07 ID:myCUl+jr0

 仮面ライダーDAIGO
86名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:40:14 ID:2UT3osXU0
あまりサブカル関係の仕事に傾倒すると、そっち系のイロがついて
俳優の仕事がなくなりそうな感じもするが、
この不況下では俳優業にこだわらず何でもやれる人の方が勝ちか
87名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:40:25 ID:pwzii5r00
>>14
残念ながらタモリ倶楽部のもう一つの柱である飲食系の企画には弱いな。
88名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:40:38 ID:Ls4z2T8yO
(0w0)
89名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:40:53 ID:67NIyeND0
イケメンだけど、華がないんだよなあ
って思ってたけど、意外としゃべりが旨いんだよな
深川でリポーターみたいなのやってたけど、ああゆう仕事はいいなって思った
90名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:41:55 ID:DOPaF+K10
>>74
>>77
あーその人だ 昨日は動物語ってたけど家電にも詳しいのか
91名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:42:15 ID:ZGMlxRA20
>>82
地図見てると楽しい それと似てるんじゃないかな
92名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:42:27 ID:oAxjOoBb0
月一の、半田の昭和歌謡ナイトショーは最近全然チケットが取れない。
一年前ぐらいは、当日でも入れたのに。
93名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:43:30 ID:lQuMscdw0
俳優って肩書きだけど
この人が出てるドラマを見たことが無い(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:43:31 ID:2UT3osXU0
得意分野を話してる時の眼差しは完全にイっちゃってる
95名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:43:48 ID:HQF7j+U3O
>>83
研究者に向いてるな
論文の書き方さえ学べば執筆そのものは容易かも知れん
96名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:45:02 ID:lvV3Ue1J0
>>91
地図って道順確認したりするために見るものだろう
何が楽しいのか・・・
97名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:45:35 ID:Y+j7sdZ00
改めてwikipedia読んできたけどこいつやばすぎるなw
555の頃からすでにヲタぶり披露してたんだなw
98名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:45:48 ID:65BOo34EO
コイツと友達になりたいわ


俺年下だけどwwwww
99名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:47:31 ID:oAxjOoBb0
ネラーに、こんだけ好感度もたれてる俳優は貴重。
100名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:50:23 ID:QiNAz0S60
>>99
視聴率には一切貢献しないが
101名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:50:35 ID:sjPHvRKvO
半田は凄いよ
誰も座ってない席を見つけて座った
しかもニワカ知識じゃなく本物だからな
例えブレイクしなくても決して消えないポジションを確立した
102名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:51:06 ID:4h7q+aw10
過去が好きな人間は頭悪いヤツが多いw
103名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:52:03 ID:rGBm/1c20
髪型やファッションが平凡なんで損してると思う
もっと個性出したほうがいい
104名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:53:25 ID:YclVSyzp0
>>37
俺も仮面ライダーをやっていた人ということの方を知らなかったよ。
若いのに尾崎清彦の歌を熱唱してたり、タモリ倶楽部で見るようになって、誰だこの人と思って動画ググッたら、
ピンクレディーのサウスポー(?だったっけ)のアレンジを完全解説して阿久悠をうならせたり、
かっこいいブーガルーを70年代丸出しの衣装で歌ってたPVがあったり、と余計わからなくなった思い出が。
でも半田版ブーガルーのPVもうtubeに無いんだよなー
105名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:53:40 ID:9BRI4J260
池面だけど山田なんとかとかみうらなんとかとか泉なんとかと根は同じw
106名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:54:44 ID:F49qX8p00
自分を低くおきすぎたんだろうな。
そこがオダジョーとの違いなんだろうな。
107名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:54:58 ID:q34BPeio0
50年代もそんな雰囲気が残っていていい
しかも、某温泉のえちーな広告がw
108名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:55:41 ID:oAxjOoBb0
一時期、頬がこけて、ガリガリで顔色が悪い時期があったが最近、元に戻ったな。
沖雅也みたいに、溺愛する京王プラザからダイブするんじゃないかと心配していたが。。
109名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:56:30 ID:81BfcbyR0
たっくんは鉄というか昭和好きなんだろ
110名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:57:05 ID:4wcHApqCO
この人は神妙な顔つきでかっこつけながらオタ知識披露するのがおもしろい
111名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:57:52 ID:xyKHAigD0
今の髪型はヅラっぽくて変(´・ω・`)
前の普通のイケメンぽいロンゲのほうが、中身とギャップがあってよかった。
112名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:58:23 ID:jYiFCdyq0
たっくんと寝台車でいちゃつきながら旅行行きたいw
113名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:58:43 ID:DbYHSZbm0
半田の話を聞いてると、ふと忘れてた何かを思い出させられる時があるんだよ。
同じ様なオッサン、オバサンは多いと思うw
面白い存在だね。
114名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:59:00 ID:wAiWSnzi0
この人は”キャラ”で一蹴できない何か熱いものを持ってる
115名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:59:10 ID:kuMdcqSwO
猫舌だからフーフーしてあげたい
116名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:59:37 ID:AvASJWDI0
こいつはたぶんアスペルガーだよ
何か精神的な病気だよ
普通の人間ではない
117名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:59:37 ID:eNW+sxQn0
>>86
芦屋だかの生まれで、ガキの頃から家にある映画ビデオとか見まくってた、
とかいう話だから、金持ちのオタク坊ちゃんが趣味で芸能人っぽいことやってる、
って感じなんだろうな。
あの辺りはそういうオタク坊ちゃんみたいなのが結構いる。
古くは手塚治虫とかもそうだし。
118名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:00:50 ID:vM6RAm2+O
この人、仮面ライダー(19歳)の頃から既にビルマニアであることをカミングアウトしてる。
タモリ倶楽部では初登場にしてビル巡りでそのマニアぶりを遺憾なく発揮し、やくみつるを絶句させたのは有名な話。
119名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:00:49 ID:yaquqbrk0
この人のwikipediaを読むと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E7%94%B0%E5%81%A5%E4%BA%BA
いつも、クスクス来るんだけど、ここで必ず声を出して笑ってしまう。
>毎年恒例の仮面ライダー卒業式イベント(仮面ライダースーパーライブ)にて、
>半田(当時19歳)は蝶ネクタイ・タキシードを着込み、尾崎紀世彦の「また逢う日
>まで」を熱唱して、観客の度肝を抜いた(通常は、演じた役のキャラクターソング
>を披露する)。
120名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:01:12 ID:oAxjOoBb0
>>116  そういうコメントは、「下の下」ですよ。
121名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:01:44 ID:8QrcD6au0
>>116
ふざけんなよお前
122名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:01:55 ID:dc0VVYeR0
>>119
想像してワラタww
123名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:02:07 ID:16VTaq/GO
こいつはライダーなる段階で歴代のライダー主演役者の元へ行き、ヒーローものの主役をやったならどう生きるかを勉強したらしい。
誰でもやってて有名なのはしばらく悪い役を演じるのはダメってやつとかね。こいつはそれ以外にもいろいろ守ってるからテレビ出れないこと多いんじゃない?
こいつとタモリのコンビが最強
124名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:03:14 ID:ghngORdX0
        ヾミ:::::::::::::::::::::::::::::::|
     ト=彳::::::::::::::::::::::::::::::::|
     {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      ィソ::::::::::::::r''"~´´´ `|
    乂:::::::::::::/         |
     彡jj::::::/       |
      ミj::::l ヾ=、,,,_    |
      1|:::|   ヾ,UTミヽ |
       ハl,     ̄`   |
       ″ !      , '   |
            ト   {、  |
     _.. -‐イ {ハ ! ^ヽ、.___|
,r─''´ __rイ|  | ヽ.  ヽニニ|
___rイ   !  ヽ ヽ     |
    |   |     ヽ ` ー--|
125名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:03:35 ID:RQ5QbcBB0
>座っただけで座席の形式が分かる座り心地フェチで

なんだこりゃw
126名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:05:34 ID:wdiRR9y+O
半田さんは、第2のキムタクとかいわれてたきがするわ

でも、このキャラ好きだ。昭和歌謡について話しあいたい
127名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:06:09 ID:R74C5IFi0
コイツの性格の悪さはガチ
勘違いっぷりだけは大物
最近いろいろプッシュされてるが画面で見ると吐き気がする
128名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:07:08 ID:od0V9+AL0
芸能界の収入効率

大手企業CMがセットで来るゴールデンドラマ主演級>バラエティ常連>>>>CMが来ないゴールデンドラマ脇役>昼ドラ主演級

129名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:07:32 ID:F49qX8p00
昭和ヲタとか全然意味不明で何がいいのかわからなかったけど最近わかるようになってきた。
あのレトロな感じ。
あと学生運動のあの血なまぐさい感じもちょっとそそるな。
130名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:07:46 ID:iHTe883J0
>>119
自分も必ずそこで笑うw
実際に見てみたかったな、そのイベントwww
131名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:07:58 ID:gZZzj9DQ0
>>127
草加乙
132名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:08:53 ID:bqCPmU9Q0
半田の歌謡知識は阿久悠本人がうなる程のモノ

テレ朝は今からハンダ倶楽部を木曜深夜くらいに枠つくっとけ
133名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:08:59 ID:XhYMRzU+0
>>129
良くも悪くも「におい」があったな。
134名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:09:37 ID:TAJh+QbvO
>>79
映画もありならもこみち
135名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:11:59 ID:BZGQvrjL0
半田いいよなあ
賢くてイケメンなのにイヤミがない
友達になりたいわ
136名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:12:20 ID:F49qX8p00
>>133
なんか昭和の人間って平気でクスリやってクラブで踊ってそうだわ。
ヒッピー文化っての?
なんか怪しい匂いがあるな。
137名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:12:26 ID:EnxdLSlS0
たたたっくん、オオオオオルフェノクがっ!
138名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:12:34 ID:VPjfgTMg0
>1
日本語書けるようになって記者やれよ
139名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:12:36 ID:HLmYNQpxO
>>104
ええーそれ見たいーww
いつもタモリに半田君はイケメンなのに何がしたいの?って言われてて笑う
付き合いたい
140名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:15:35 ID:RQ5QbcBB0
141名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:15:58 ID:dtV2Qto80
>>136
昭和にはクラブなんてないよ。

142名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:16:08 ID:2UT3osXU0
半田くんってラス・メイヤーとか好きそうだなあ
143名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:18:07 ID:F49qX8p00
>>141
ディスコか?
144名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:19:08 ID:oAxjOoBb0
ヒルサロ・アルサロ・ピンサロ
145名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:19:46 ID:CzdDGehO0
>>82
>>96
鉄オタにとっての時刻表と、地図オタ(?)にとっての地図は
妄想旅行のネタだよw
見ながら計画を立てるんだよ
時刻表の枠外に名物駅弁情報が載ってるとかあるみたいだし

でも実際、鉄オタと旅行すると、そんじょそこらのガイドより
きっちり計画立ててくれるから任せきったら楽だったよ〜
ただし電車の撮影タイムとか要るけどw
146名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:21:00 ID:F49qX8p00
>>145
そりゃ鉄ヲタかどうかってよりそいつがちゃんとしてるかどうかだろ。
鉄ヲタでもだらしねー奴いるんだから。
147名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:21:06 ID:oPfmNAKsO
>>132
それいいね
初回は「アンパンマン」でチビっ子のハートを(ry

しかしオールナイトニッポンは何とかならんのか!
せっかく、極上の素材もうまく調理できず迷走しすぎ;><
148名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:21:40 ID:k8Vvckfx0
新幹線のビュッフェのカレーが900円ぐらいだったと思う。
修学旅行で乗ったときに食った。
149名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:22:28 ID:0gF2l+5r0
>>1
スレタイ日本語でおk
150名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:22:48 ID:eTifPgdVO
ビルも好きなんだよな
151名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:24:47 ID:wLrllZTzO
半田はタモリ倶楽部的な看板番組作られるまで頑張って欲しい
152名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:24:51 ID:krrhZBEu0
ちょっと気難しそうだけど、
ぬいぐるみとアンパンマンが大好きってところがいい。
wikipediaにある「寝てるさん」って言い方がカワイイw

スタジオパークで歌を披露してたけど、上手すぎw
153名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:24:53 ID:5CMCLN5n0
食堂車はあさかぜとまつかぜでお世話になったなあ
カツカレーが美味かったなあ
154名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:25:08 ID:cY+fTDWt0
半年後、またTBSラジオやってほしい。
こいつのコーナーが、ほんとに面白かった。

155名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:25:24 ID:AvASJWDI0
そもそも普通の人間は鉄道やビルには興味を持たない
鉄ヲタって気持ち悪いのばっかり
156名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:26:52 ID:69GXFo6QP
俺は公団住宅マニアなのだが
同じ趣味の集まりには何故か結構かわいいこが多い
157名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:27:41 ID:dc0VVYeR0
>>140
知識もそうだけど観点としゃべりの上手さが光るよな。やっぱ凄いわ
158名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:28:12 ID:4wJKhis60
こういう人って結婚しないか、するの遅いよね
159名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:28:21 ID:8FASqf+t0
この動画は感心した
http://www.youtube.com/watch?v=WeeLnjqDOfw
160名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:28:55 ID:4AvA9kzS0
>>117
芦屋出身なのか〜
あんだけ知識をひけらかしてもイヤミがないのは育ちがいいからなんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:28:58 ID:wD4mzIzfO
見た目チャラいから苦手だけど話しさせたらおもしろすぎる
162名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:30:18 ID:XBWcWzHZ0
下の書き込みに引きつる >>155であった
163名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:30:54 ID:QiNAz0S60
>>160
品川の育ちを馬鹿にしすぎだろ
164名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:32:06 ID:dc0VVYeR0
>>159
どっかで客員教授やってそうな進行の上手さだなw
165名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:33:11 ID:mkgTtOCvO
暴れレッドとブラックはバイト生活だからな
たっくんはよく生き残ったよ
166名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:33:18 ID:/rgNTYc00
こいつは音楽雑誌にも寄稿してて文章も書ける
そこいらの半端なヤツじゃない
恐るべし
167名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:33:25 ID:nlTpUv1a0
『漂流教室』復刻版最終巻の解説でも、けっこう濃いこと語ってるよ。
高層ビル好きになったきっかけが、そもそも『漂流教室』らしい
168名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:34:51 ID:IsAjUQ2M0
仮面ライダーやるとヲタクになるのか?
169名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:35:14 ID:tJ4mnuJhO
>>118
何!世紀王のなりそこないとな!
170名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:35:35 ID:VmglXkuc0
前に高橋留美子について熱く語っている半田健人をTVで観た。

デビュー作の「勝手なやつら」についても普通に語っててちょっと感動w
171名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:36:25 ID:Myn/QzwO0
まさかこんなキャラで細々と生き残るとはw
172名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:36:40 ID:eTifPgdVO
ビルに興味持ったきっかけは漫画の漂流教室に出てきた新宿のビルを(見てみたい!)と思ったことだそうだ。漫画も詳しそうだ。
173名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:36:59 ID:tRh3rlZ90
海道とか馬オルフェノクはどこいった?
174名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:37:17 ID:YclVSyzp0
>>139
かっこいいブーガルー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm881389

>>140のおかげで久々にnico行って試しに検索したらあったwサンクス
これ見たらジャガーさんの実写版はこの人しか考えられんだろうw
175名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:37:32 ID:oPfmNAKsO
>>164
なんかの番組で偉い教授を唸らせて
「名誉助教授助手」の称号をいただいてた記憶がw

ビーバップハイヒールの動画まだぁ?
176名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:37:41 ID:eTifPgdVO
>>167
かぶった。スマソ。
177名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:37:49 ID:f7m8IvV90
おれはオッサンだから半田の話をおもしろく聞ける
人の話が十分楽しめるだけでも、これまで知識貯めててよかった
178名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:38:07 ID:0n5Vo8JBO
バラエティ属性が高くて、こっち方面の仕事が多い半田健人。
バラエティ属性が全くなくて、俳優として名が売れたオダギリジョー。

人生って分からん。
179名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:38:12 ID:HqeFrQuq0
仮面ライダーあそこがブラック
180名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:38:49 ID:oAxjOoBb0
海堂は、ウルトラマンをへて、シンケンジャーへ、敵側ばっかり
181名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:39:19 ID:E27KLVGH0
555が終了してもたっくんは夢の守り人のままだな、安心したw
182名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:39:23 ID:XOUl3yBBO
こいつは本物だからな
183名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:40:05 ID:O/QCCSNp0
尊敬する歌手尾崎紀世彦だって
生まれてねーだろ
184名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:41:41 ID:B8zCscGH0
なんかの番組で唐突に悪友がどうのこうのとか言い始めたんだよ。
お前の友達の話なんて聞いてねぇよwwww
185名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:42:54 ID:6PFS5iREO
たっくんまだ24歳なのか。ハニカミで安田美沙子とデートしてたときタメだとか言ってたような…
186名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:43:27 ID:f7m8IvV90
BSで番組を持てるレベル
つかみんな声かけてると思うけどな
古くさいイメージがつくのがいやなのかな
187名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:43:45 ID:tRh3rlZ90
>>180
売れなかった特撮俳優って大変だな・・・
まだ仕事あるだけマシか
188名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:43:55 ID:oIvonRxm0
ヲタレベルが本物だもんなぁ。 
本物すぎて女性ファンが減ってる気がするが男のファンが増えた気もする。
189名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:44:24 ID:dc0VVYeR0
190名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:44:54 ID:O73d4tnHO
>>173
マジレス。
唐橋充はシンケンジャーにレギュラーで出演中。少し前にはウルトラ
大怪獣バトルNEOにも出ていた。

俳優よりもイラストレーターとしての方が、実入りがいい。

泉は東映ドラマによく出ていたが、最近どうしたかな?
191名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:45:54 ID:Br4r6fyXO
ポストタモリか
192名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:45:54 ID:gXljTx3kO
>>166
昭和歌謡曲に異常に詳しく、尾崎紀世彦に「俺よりも俺に詳しい」とか言わせたり、
阿久悠と対談して、阿久悠に「なかなかやるな小僧」と認められるレベル。

特に、「ヘッドフォンで音楽聞くとかwww」
「音楽はスピーカーに決まってんだろJK」派だった阿久悠に
真っ向からヘッドフォン環境の良さを説いて、
阿久悠を「ヘッドフォン環境も悪くない」派にしたとかマジキチレベル。
193名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:45:57 ID:/fI+bSe+0
学究肌なんだよな。

イケメンに生まれてなかったら、たぶん大学教授や研究者になってただろう。
194名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:46:00 ID:rq+mxzaIO
まだ24か…背の高いHYDEに見える
195名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:46:02 ID:dc0VVYeR0
>>188
品川程度の水準の知識しかテレビでは求められていないってのが悲しいな
196名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:46:29 ID:v/WnuCdzO
ものすごいイケメンだったのに・・・
197名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:47:23 ID:nhquDpnf0
「イケメンのマニア」という新境地を切り開いたのは評価したい
198名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:51:06 ID:gXljTx3kO
>>197
福山雅治みたいな「エロ」とか、ガクトやらGLAYの誰かやらみたいな
「オタクだが、ジャンルや方向性はメジャーで分かりやすい」ジャンルじゃないもんなあ。
199名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:51:10 ID:GsmQ/U+v0
タモリ倶楽部でライダーの変身ポーズをやったときは
それだけっ?って言われてて悲しかった
携帯電話をベルトにつけるだけだからなぁ

カブトや電王とそう変わらないイケメンだと思うんだけどね
あんまり売れないね、たっくんは
まあイケメンマニアという珍しい地位を手に入れたからいいのかな
200名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:51:20 ID:qKRPYmUtO
ウィッシュとか言ってるけど、この人鉄ちゃんなんだ〜。
201名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:52:50 ID:lSBso84a0
表情がないよなぁ
目が死んでるっていうか
ヲタだからかな
202名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:53:57 ID:LBZFYE9yO
顔も昭和臭いから若い子には受けないな
最近の女は綺麗な女顔の男が好き
203名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:56:03 ID:o+a08BOX0
1940年代って戦争してたじゃん
204名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:56:52 ID:jeWGKYgz0
頭のいいキムタクっていうイメージだったけど
つべで動画見たらそんな次元超えてた
205名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:58:36 ID:CzdDGehO0
まあNHKとBSと深夜で食っていければ充分じゃね?w
206名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:58:50 ID:K+YfzKAAO
>>165
kwsk
207名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:00:14 ID:mt1X1T5l0
最近高層ビルの展望室によく行くようになったけど
ビルの面白さがちょっとだけ理解できた気がする
208名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:04:47 ID:3+fheyV/0
半田若すぎるぞw
209(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/20(月) 16:05:58 ID:lRVuQ2rL0
ベクトルがさかなくん方面
210名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:06:26 ID:E0cDkl6VO
>>205
関西出身だから、ローカルテレビタレントとしての地位は約束されてるな
211名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:06:46 ID:ZUW4FggC0
>>207
深夜のオフィス街とか最強
ビル風とか気持ち良すぎる
212名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:06:52 ID:QA0MwLnk0
いいよなあ、イケメンは。
俺だって半田並みに色々マニアックなのに誰も話きいてくれね。
213名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:07:14 ID:sHS6XJ5hO
要潤と半田健人と細川茂樹

三大2chでガチウケ平成ライダー俳優
214名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:07:53 ID:YzRFiMDu0
>「オススメは40年代。
>宿の広告や食堂車のメニューが載ってる」とオタクぶりを披露した。
こんなヲタク本当にいるの?
作ってんじゃないの?
215名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:09:41 ID:XBWcWzHZ0
>>203
その頃の時刻表には東京からモスクワ、パリ、ロンドンまでの時刻が載っていたんだぜ
216名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:10:14 ID:/fI+bSe+0
>>214
オタク会でもメジャーな鉄オタだぞ。
それは十分メジャーなオタだ。
そんなんで疑問を差し挟んでいたら、俺みたいなダムオタの存在はどうなる
217名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:11:29 ID:f7m8IvV90
>>215
満鉄経由ってこと?

>>212
内容はともかく話がおもしろくないんじゃない?
218名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:11:46 ID:81BfcbyR0
>>15
あれは阿久悠が憑依してんだろ
219名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:12:57 ID:Ns96Gqx5O
建聖ビルマニア
220名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:13:16 ID:XBWcWzHZ0
>>207
工業地帯の港に夜釣りに行くと工場萌が理解できる
>>217
YES
221名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:14:47 ID:bqCPmU9Q0
>>214
昭和研究家としての資料だよ
222名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:15:43 ID:iOy1EfzeO
確かに要とか半田とか細川は嫌みがないな
あとエロスの神とか言う俳優の人もマシだな
223名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:16:02 ID:YzRFiMDu0
いや、何か最近時刻表で一儲けって連中がいるだろ。

>>216
俺はむしろ、フィールドワークが出来るダムヲタの方がポピュラーだと思う。
ダムの傍らで一泊とか楽しそうだよね。
224名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:16:25 ID:k9YwIDuq0
ウイッシュ
225名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:17:09 ID:QUnVozthO
半田はなんかおじいちゃんの匂いがするw
226名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:18:20 ID:Frm3+2LXO
昔の仮面ライダーは詳しいの?
227名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:26:35 ID:mmP2/TAb0
凄い隙間産業で生きてるタレントだな
228名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:29:00 ID:GpzV0I/+O
俺もプロ野球の歴代助っ人外人には詳しいぞ
ダンカンなんかより俺にコラムを書かせてくれ
229名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:29:19 ID:nhquDpnf0
>>163
品川さんは凄いんだよ。
家電芸人なのにPS3をコンポジ接続してるんだから
230名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:32:59 ID:0n5Vo8JBO
>>223
最近ではなくて、「タモリ倶楽部」で貨物時刻表が紹介されたら、品切れ続出で大変になったことはある。
鉄道関係はあまり知らんが、時刻表よりもダイヤグラム好きっていないのか?
231名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:34:12 ID:ZYhTyQVh0
ケーナオタクの田中健の若い頃にクリソツだな
232名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:35:44 ID:wLQio3Ir0
>>147
あれは構成作家(ディレクター)が半田のセンスを活かしきれてないんだろうな。
変にテーマなどを決めてしまうから。
普通に昭和系歌謡をかけて、半田の知識を生かしたトークをすればいいし。
あと年齢層が上の昭和世代もしくは昭和の知識があるゲストを入れる。

若い奴に変に媚びるから迷走する。
若い奴らの相手は月〜金のパーソナリティに任せておけばいい。
ついて来たい奴だけついて来いの姿勢で。
233名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:36:22 ID:k4o3UOZoO
ナイナイの番組で
通りすがりの女性のイケメンランキングで最下位になれば共演者達の飯代払うみたいな番組をちら見したんだが
常に最下位で最後の方はキレかけていてかわいそうだった
234名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:37:53 ID:n7axUa2A0
イケメンじゃないからな。

むしろ昭和の2枚目顔
235名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:37:55 ID:fSU9N85o0
あの空気読めずに語り入っちゃう感じが真性のヲタク気質っぽくて好感が。
でもあれじゃ普通の民放TV番組だとちょっと珍獣扱いになっちゃうよな。
236名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:38:15 ID:f7m8IvV90
スイーツの好感度は知名度に比例するからじゃないの?
237名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:40:54 ID:a+cU8yzr0
詳しすぎて気持ち悪い
238名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:40:57 ID:CReLZcqo0
>>233
最後逆転してちょっと復活してたあれかーw
239名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:42:55 ID:snA2dF400 BE:1013859375-2BP(0)
半田さんはナインティナインの岡村さんとも気が合いそうだな

以前、「ナインティナインのオールナイトニッポン」
(毎週木曜25:00-27:00、ニッポン放送)の中で、
自称・アナログ芸人の岡村さんは、
JRのリニアモーターカーの開発について、
―――――――――――――――――――――――――――――
・そこまで速さを競う事にどんな意味があるのか?
・意味なんて無い事は皆薄々分ってるけど、お金相当つぎ込んでるから、
 もう後に引けない、速ければ速い程いいみたいな、
 ワケワカラン状況になってるんじゃないか?
―――――――――――――――――――――――――――――
みたいな事を言っていた
240名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:50:04 ID:j0IriKhnO
555時代はキムタク二世みたいだったな 

見た目に反して中身が昭和オタクてのはびつくりしたが
241名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:54:43 ID:4Rn1RVmC0
>>222
その辺好感度高いな 幅広い層に支持されてる気がする
242名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:02:47 ID:lobUL0l60
>>241
お高く止まらないからだろ。
2ちゃんは売れすぎると叩かれるからな。
243名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:04:15 ID:tloBvhyDO
>>120
村上くん!
244名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:08:54 ID:NPR8rNjXO
うんちく男w
245名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:11:24 ID:zCTXr72yO
詳しすぎて気持ち悪い
246名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:13:24 ID:9Z8sAebv0
もっと背が高ければいいことなしなのに。
顔もキモタコよりマシだし。

247名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:15:27 ID:DxW14i2e0
こいつは模索しながら「道」を「鉱脈」を
ちゃんと探し出してるから感心する。
248名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:18:42 ID:PIgLKcyN0
>>22
こいつと馬王子はいいイケメンw
249おっさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:19:04 ID:snA2dF400
>>240,247 555(最初の数話しか見てないが)とか、
陣内智則の「トンデモ迷宮(ラビリンス)」(日本テレビ、2005年)
という深夜番組(俺が見たのは「食べなくても生きていける人間が実在した」とか、
「どんなにブサイクな男性でも理想の彼女ができる方法」の2回だけだが)
に出ていた頃の、ヘラヘラ笑ってるだけでオーラの全く無い、
ありがちで凡百なイケメン俳優の認識しか無かったので、
ラジオでオールナイトニッポン(毎週土曜深夜)が始ると聞いた時は、
大丈夫なのか?と思ったけど、堂に入ってたのにはたまげた

落ち着いた喋りといい、話す内容といい、30-40代のおっさんと変らん
250名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:20:19 ID:1had+YwhO
また在日か・・・。
251名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:39 ID:PIgLKcyN0
>>83
探究心がない人間はオタにはなれないからな。
252小結 ◆/KOMU/uMio :2009/04/20(月) 17:22:23 ID:qOf+uw5LP
  K_
 ( @ @)
 ( ∪▽∪<半田先生は本物
 (_)_)
253名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:23:05 ID:PIgLKcyN0
>>106
オダジョーは高く置きすぎってきもするが、
それで成立してるからまあいいのかな。。。w
254名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:25:26 ID:kU1QaT2O0
半田健人24歳…か

実はタイムトラベラーで昭和30年代あたりの日本で生活してました!と独白されても半田なら信じてしまいそうだ
255名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:25:38 ID:1had+YwhO
半田ウザイから嫌い
256名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:26:25 ID:PqF0GHxh0
オダギリ、細川、要、半田・・・最近のライダー役者って濃い奴が多いんだなw
藤岡弘以来の伝統なのかも知れないが、なかなか侮れないなw
257名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:26:38 ID:snA2dF400
>東京から長崎まで、飛行機ならわずか1時間半のところを寝台列車で
>19時間半かけるほどの鉄道好き。

鉄オタじゃ無いけど、そういう理念は共感出来るな
こういう事を言っている人もいる

朝日新聞(2009/04/14(火))・20面
―――――――――――――――――――――――――――――
●小島寛之の数学カフェ ・「距離」変えれば国土広く
 中学校で「三角形の2辺の和は残りの1辺より長い」という幾何の法則を
教わり、「曲るより真直ぐ行った方が近いのは当り前」と感じた人も多い
だろう。こうした距離の法則は、通常の空間で無くても成立つ。例えば
株価の変動パターンを全部集めた集合を「空間」と見做せば、「距離」が
「遠い」か「近い」かで米国と日本の株価の動きが似ているかどうかも
判断出来る。掴み難い株価の空間をさまよう時のナビになってくれる訳だ。
 筆者の師、宇沢弘文先生は
「狭い日本の国土を広く使うには、全ての電車の速度を半分に落せばいい」

と主張している。逆じゃ無いかと耳を疑うかも知れないが
「2点間を電車で移動するあらゆる経路の中で最小の時間」を先生は
「距離」と見做した。これで測る事にすれば、電車の速度を半分に落すと
距離は2倍になる。そして距離の2乗の4倍の面積の国土を持つ事になる。

 この逆説的な主張は、単なる論理の遊びでは無い。2つの地域を高速の交通
で結ぶと途中の地域は廃れてしまう。これでは国土は却って狭くなるばかり
だ。逆に交通機関の速度が半分になれば、途中下車によって宿場町や名店街
が栄え、広く使える事になる。
数学出身の経済学者ならではのユニークな発想といえる。(帝京大准教授)
258名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:26:54 ID:kU1QaT2O0
ID:1had+YwhO

こういうキモヲタに粘着されるとは、半田もすっかり有名人だな
259名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:29:15 ID:hp2TTdMkO
平成ライダーってアゴいの多いな
260名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:29:16 ID:1had+YwhO
半田(笑)在日(笑)
261名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:31:59 ID:fa8qN40rO
>>255
ウィッシュの奴ほどではないw
262名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:33:29 ID:2t7fHI/V0
貼られてた映像見入ってしまったwwww
理路整然としてるのがいいね
wikiみたら進学校出だから、地頭が良いんだと納得
263名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:37:46 ID:UzOhKlxr0
今日ヘイヘイヘイ出るみたいだが
曲でも出すのか
264名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:38:59 ID:yKq+SjzS0
>>263
普通に考えてゆかりゲストとして登場してひな壇芸人扱いだろ
265名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:39:34 ID:9Wz1BDft0
タモリ倶楽部ではじめてこの人見かけて
その時は、高いビルが好きとかで売り出してたな
その次は、歌謡曲、その次に電車系の企画のときに出演してた
この人と、ダイゴはなんちゃってキムタクで終ると思ってたけど
けっこう売れてきたのは以外だな
266名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:40:34 ID:krrhZBEu0
267名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:40:48 ID:1had+YwhO
半田とか売れてねーし。テレビでもほとんど見ねーし
268名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:42:20 ID:bqCPmU9Q0
「やるな小僧、気に入ったぜ」
269名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:43:05 ID:fnFBMFenO
ライダーやって、昼のドロドロどらま出て…
その後俳優としてのキャリアは止まっちゃったね
一話だけ、とかはあるみたいだけど
オーディション、受けてはいるんだろうね〜
270名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:43:54 ID:PIgLKcyN0
>>266
選曲がさすがだといわざるを得ないw
271名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:48:41 ID:O3c5qxW5O
>>20
仮面ライダーの主役イケメン俳優で取材されてた当時でも
取材で聞かれもしないのにビルと昭和歌謡について語ってたから
いずれそっちの方に行くのかもしれないとは感じたが
鉄オタまで来るとはなw
272名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:48:56 ID:UnzetRcV0
あれだけイケメンでガチオタって俺が女だったら絶対惚れるな。
コンプレから目を反らす為だけのキモオタと比べると月とすっぽんだな。
273名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:49:32 ID:dc0VVYeR0
>>266
ジョニィの歌詞考察が他番組でも使う持ちネタになってるのが笑えるw
274名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:50:32 ID:lKQTaLef0
彼はホントに24才なのだろうか・・・。ひっくり返して42才だとしても詳しすぎるが・・・。
275名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:50:34 ID:JcSbA8zl0
こいつのオタ属性にマイナスがあるとしたら、実年齢が若いことだけだ。
年長層はそこに苛つきやねたみを感じるが、ヤツの本物具合を知って評価は好転する。
「東京人」とかの資料の出典元まで普通に持ってそうなんだよな。
276名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:51:37 ID:rvC4laFBO
まだ24だったのか…
277名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:51:58 ID:8u+iaOsf0
>>40
これが全てだなw
278名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:53:34 ID:lKQTaLef0
たしかに、知識レベルが高すぎて遊びがないからバラエティーでは使いにくいかもな。
これでもの凄い音痴とかだったらその辺をいじれるけど、歌もその辺のプロより上手かったし。
279名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:53:41 ID:onsoJxiN0
こいつも中川翔子と一緒で
そのものに疎い人が見るとガチヲタに見えるけど
知ってる人が見ると用意された入れ知恵なだけ。
280名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:54:45 ID:UnzetRcV0
>>193
この先分からんよ。昭和史の講師とか。
281名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:55:51 ID:1RrtXiGt0
不気味だよねこの人は。
282名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:56:00 ID:KbY1iV7F0
>>82
興味のない人間のスレに書き込むくらいのことじゃね?
283名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:56:47 ID:PIgLKcyN0
>>193
「昭和文化史」とかそんなテーマで
客員教授とか講師とかはありえる
284名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:57:24 ID:eglyKoRF0
いいね〜〜このキャラw
285名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:57:58 ID:emDyXth30
たたたたっくん、オルフェノクが
286名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:58:06 ID:nUxBzZpU0
70年代モノには弱いな
デザインや色使いがヤバイ
287名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:58:38 ID:2B6oufB/O
>>279
たっくんのビルヲタに勝てるやついるの?
288名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:59:39 ID:qSzvHWtEO
ファイズ初期のトンガリ具合から中身がこんな人とは想像もつかなかった
289名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:59:39 ID:UCvFWH4k0
>>193
既に先駆者として、島田奈美→島田奈央子がいらっしゃるから、ないとは言えない。
290名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:00:58 ID:onsoJxiN0
>>287
こいつビルヲタなんだよ。
特撮とか興味無いくせに知ったかぶる。そういうこと。
291名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:01:11 ID:78AeRSKw0
たっくん裏表なさそうだなあ
内輪受け良さそう

292名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:01:42 ID:QPIjXPhfO
>>267
月9ドラマとかに出てないって意味ではそうだろうな。
でも自分の趣味事を活かしてテレビ出演やラジオをやれてるから本人はそれなりに納得してるだろ。
293名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:02:49 ID:dc0VVYeR0
あまりテレビドラマ、って感じじゃないからサブカルタレント+舞台俳優でやっていくのが一番良さそう
294名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:03:28 ID:DLc2sv34O
さんまのからくりテレビでは斎藤さんの次に大人に見える貫禄
295名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:03:49 ID:IpjmMcr2O
半田先生の歌謡曲の歌い方が面白い
296名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:03:49 ID:07sjhgCOO
ビルだけじゃない
城、建築関連、楽曲、歌謡曲も真正でありえないレベルのオタク
297名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:04:33 ID:UnzetRcV0
>>293
スイーツは物事にくわしい男すかなそうだしな。
スイーツの幻想を喝破しそうだし。
298名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:05:30 ID:78AeRSKw0
283 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 07:00:09 ID:0BWSbjTY0
東スポに平成ライダープロデューサー武部直美インタビュー
それに出てるオーディション秘話

要潤=何人も会った中でも一際目を引く格好よさだった、芝居はまだまだでしたが
半田健人=面接で学校の先生のものまねをずっとやってました、白倉が「主役は彼しかいない」と
山本裕典=素直で一生懸命、数日で台本2冊分の台詞を覚えてきた
佐藤健=オーディション用台本の3つの人格を演じられたのは彼だけ、理系で大学進学も考えてたぐらい頭いい子
瀬戸康史=前々から雑誌見てイイと思ってた、男っぽさがあって現場では皆が彼を盛り上げる感じだった
水嶋ヒロ=多分ライダーに出てなくてもブレークしたでしょう、会ったその場でピンと来て決めてしまいました




これワラタ
299名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:05:35 ID:2bLMGgHoO
まだ24だったのか!
なんか落ち着いてるし、30前後かと。
300名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:06:25 ID:oAxjOoBb0
一文字隼人役は、ライダーの後仕事がなくて、リヤカーで廃品回収業していた。
頭髪も、バーコードみたいになっちゃって・・・・
301名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:06:59 ID:IpjmMcr2O
でもオタ度でいうと谷原章介もかなりだけど
302名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:11:06 ID:0onyt+gK0
>>58
鉄ちゃんじゃなくて時刻表は昭和史の参考資料の一つてだけでしょ
元々は昭和歌謡曲時代がホームグラウンドでそこから時代背景にものめり込んだ形らしいから
303名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:11:44 ID:9hi681HH0
同い年だったのか
304名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:12:13 ID:XI41qbaw0
普通に「当時は〜」って言えるのが凄い
しかも来週のANNは時刻表特集w
305名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:12:40 ID:EssKQX7E0
この人のファン層が気になる
306名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:14:26 ID:7khWHi6MO
人生設計もしっかりしてそうだ
307名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:14:49 ID:eFF7RaasP
ナイナイの番組でモテる男投票みたいなのやったら、ずっと最下位だった
理屈っぽいガチヲタは、やはり女にモテない事が発覚
もはやアイドル俳優としては活動出来ないな
308名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:16:33 ID:jKXKJ5BxO
>>298
吹いたwwwww
309名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:18:07 ID:78AeRSKw0
クイズ番組でたま〜に優勝してもコメント全部カットされててかわいそうだなあと思った
あんまりお茶の間向けのコメント出来ないんだろな
310名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:18:50 ID:eNW+sxQn0
>>298
白倉こういうタイプ好きそうだもんなあ
555はなんか一番井上白倉色強いかもな。
311名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:19:57 ID:XG3R1/igO
DAIGOだろ
312名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:20:33 ID:78AeRSKw0
しかし関西の番組で関西弁で喋ってるけど
関西弁似合わないなこの人
313名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:20:59 ID:7khWHi6MO
>>307俺が女なら一番抱かれたいタイプなのに
314名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:21:25 ID:YqRrwP6O0
好感の持てる青年だ
315名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:21:29 ID:krrhZBEu0
>>298
そういえば、この前「天才てれびくん」で
大木こだま・ひびきのモノマネやってて結構似てた。
316名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:21:32 ID:g87sF+sc0
こいつのコメント能力は芸能界でも1,2を争う
と俺は思ってる
317名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:23:08 ID:jgh7U6vF0
ここまで昔好きだとさすがに狙ってるな
318名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:24:04 ID:PhNGeRkRO
半田のプレゼン能力は高い
サラリーマンになっても成功するんじゃないか
319名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:26:24 ID:1xwK/VQp0
いくら俳優路線からどんどん離れていってるとはいえ、
たっくんはもうちょっと肥えるべき。ヒョロヒョロしてて見てて危なっかしい。
320名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:27:14 ID:LQduYkQH0
>>307
おかんが一緒に555観てたけど
未だにライダーでは半田健人が一番いい男だったって言い続けてる
若い人にはウケが悪くても年配の人には好かれそうだけどなぁ
321名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:28:11 ID:EssKQX7E0
確かにガリガリすぎるな
もうちょっと鍛えれば女に人気が出たり出なかったりするかもしれない
322名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:29:39 ID:78AeRSKw0
ライダー史上最高のイケ面ってのがウリだったからな
でもイケメンのオーラを感じないんだよな何故か
自分がカッコイイという自覚が足りないんじゃないかと思う
323名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:29:55 ID:GAJypkIeO
>>312 そいつは、どこの渡辺徹だい?
324名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:30:33 ID:1sNaSnOYO
>>279
そうやって勝ち誇ってれば?
325名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:31:44 ID:p6CO9zmb0
絶対俺より年上
326名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:32:34 ID:f7m8IvV90
>>322
イケメンのオーラよりヲタのおどろ線の方が出てるんだろうな
327名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:35:17 ID:g87sF+sc0
俺の見立てでは
体重が50kgあるかどうか
328名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:37:22 ID:IOR57td1O
日曜日のゆうこりんとバンドしてる番組でしか見た事ないけど、めっちゃ面白いから大好きwwww
なんで売れないのかはなんとなく分かるけど私は好きだ(´・ω・`)
329名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:37:47 ID:1xwK/VQp0
>>322
そうなんだ?
たっくん初登場の時から、そこまでのイケメンだと感じたことなかったな。
あの頃からガリガリだったし、まだ啓太郎の方がイケメンだと思った。
もっと言えば、龍騎の須賀の方がイケメンだと思う。

マニアックな趣味嗜好を差し引いても、
たっくんは見た目のポテシャルをかれこれずっと生かしきれてない気が。
330329:2009/04/20(月) 18:39:00 ID:1xwK/VQp0
× ポテシャル
○ ポテンシャル
331名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:41:00 ID:qFD6oJQi0
半田は昭和的イケメンなんだと思うよ。
昔の俳優みたいな感じで。

今の時代なら水嶋ヒロみたいな顔の方が受けるんじゃないかと。


ま、俺にはなんの関係もない話なんだが…。
332名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:41:47 ID:Fxx9CCUCO
ダムとかビルもこの人だっけ?
333名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:43:10 ID:0onyt+gK0
親が映画オタクで映画オタクの英才教育もしてたみたいだよな
http://www.youtube.com/watch?v=pr0TvztGjSM&feature=related
調べて知識溜め込むのが子供の頃から当たり前だったんだろう
334名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:46:18 ID:dc0VVYeR0
普通にイケメンキャラっぽい立ち振る舞いしてれば水嶋ヒロクラスの人気は出るんじゃ?
それをしてない上にこの性格だからこそ他の層から人気を得てるわけで。
335名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:46:49 ID:ds3XxycUO
この人が昭和歌謡を語る時、毎回テレビ画面から嫌な空気が流れてきます。
336名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:47:07 ID:78AeRSKw0
一般的な雑学芸能人みたいに視聴者に対して知識を披露するだけじゃなく
プロの前で解説したりするから、にわか仕込みじゃ絶対出来ないよな。
337名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:48:42 ID:ff8S6wIK0
犬タクまだ24なのか
しかし、ほんとオタクなんだなぁw
イケメンはオタク趣味をオープンにしてもステータスになるからいいよなー
338名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:49:06 ID:GsEiiQyq0
電車にゃ興味ないけど「寝台車」とか「カシオペア」と聞くとわくわくする
339名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:49:08 ID:Rs3OawD4O
たっくん髪長いほうがイイよ
340名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:49:25 ID:1sNaSnOYO
>>298
健人ワロタwww
341名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:50:34 ID:PO9enbe9O
友達になりたい
342名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:51:26 ID:ziP5GVfmO
>>336
だからこそ品川なんかとは違う、まじヲタクの痛さを感じる
話が止まんないのが凄いヲタクっぽくて好き
そして周りが引いても絶対自分から引かないのも好き
343名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:53:32 ID:YjdMateuO
>>298
なんか一層半田が好きになったwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:54:51 ID:7iH4qf7+0
こないだファイズ借りてきて見たら中々面白かった。
>>140
ちょ、歌上手すぎww
345名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:55:03 ID:XawAnWtJO
こいつこれでヘビメタも好きなんだよね確か
もう訳わからんw
346名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:57:24 ID:1dGMhqKQO
心地フェチは吹いたwww


>>312
そっかな〜、自分も月曜の関テレの朝番を観た事があるけど、関西弁の時の方が 昭和を語る時に若い奴が"語って"るって違和感がしなくて、
むしろ昭和事情に詳しい人が喋ってる…な普通な感じかな。
347名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:02:54 ID:VAWh4d8UO
俳優としてブレイクするよりも
今のように好きなものに関われる仕事とポジションのほうが
本人的にも喜ばしいことなんだろうな
348名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:05:10 ID:pyHIcsG90
みうらじゅんみたいなビジュアルだったら完璧なのに
349名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:08:13 ID:xvuaZOeS0
半田健人は、男らしくて好きだ。
350名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:09:54 ID:78AeRSKw0
>>346
27年間兵庫県住んでるんだけど
こんな人見たことないんだよね・・・
351名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:19:37 ID:0Wx2Qa/+0
>>213
+水嶋ヒロも。

叩いてるのは元ファンの女ばかりw
352名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:22:11 ID:EEywOmipP
半田健人ってまだ24歳なのか!
最初はタモリ倶楽部で見たんだけど、妙なおもしろさを持っている
と思ってた。
がんばってほしいな、このまま。
353名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:23:20 ID:oPfmNAKsO
>>321
僕の1日の基礎代謝は調査の結果だと
一般男性の1.85倍の速度で消費してるので
体重が増加しないと言う研究結論に達しました
とか真顔で言ってた

本人も気にしてドカ喰いしたり試したけど増えないらしい
354名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:24:04 ID:O3c5qxW5O
355名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:24:42 ID:78AeRSKw0
>>353
調査ってなんだw
まさかまた独学で研究したのか
356名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:25:57 ID:mfgqwOYKO
>>119
遅レスですまないが…
555好きだったから、このイベント中野に見に行ったよーw
既に尾崎紀世彦ファンだとじわじわ知られてたから、
タキシードで登場した時に「あー、歌うんだw」とみんな笑ってた
しかしあの時はまさか今みたいになるとは思わなかったなあ
357名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:28:29 ID:ZQcgpyqc0
こいつの演技がかったわざとらしいしゃべり方が大嫌いだったのだが、
ここでは好感度高いんだな。知識が本物だからか。
358名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:30:04 ID:1D1extsw0
359名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:30:37 ID:jKXKJ5BxO
半田は、仮面ライダーファイズ卒業イベントとも言える中野でのトークショーで他のキャストが自分のキャラソンを歌う中、一人だけ尾崎紀世彦の「また逢う日まで」を歌った強者。
※レコード大賞受賞の年と京王プラザホテル開業の年が同じという豆知識付き。
360名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:30:55 ID:HuK+gtrBP
仮面ライダー555の人か
361名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:31:00 ID:s/Lx5r2LO
むずがるベビーに論語聞かせて
見事に泣きやますベビーシッター
362名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:31:38 ID:jKXKJ5BxO
>>356
既出だったかw
363名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:32:00 ID:w/uZCPhl0
>>39
誰なのかさっぱりわからないからヒントをくれ
364名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:34:23 ID:8vEGb5N2O
>>77
そして平成ライダーもやっている
響鬼さん
365名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:35:28 ID:mfgqwOYKO
>>362
中野に行った口?
そうそう、豆知識付きだったw
しかも全く照れもせずに、まるで司会者みたいに語り、歌ってたw
366名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:35:43 ID:XPFMUZo9O
>>300

バーコードじゃなくて家が火事になって全身火傷であーなった
ちなみにライダーやめた後も色々出てたよ
スカイライダーん時も他のライダーより一番多く客演してたしな
367名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:36:48 ID:POlFJDH+0
>>361
事務所社長乙
368名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:39:01 ID:enRnn5YbP
555は面白かった。ただちょっと痩せすぎだな。もっと体を鍛えればいい役者になると思うんだが。
369名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:40:57 ID:CYK8mi3S0
>>357
555出演終了直後にバラエティ番組で見かけたんだが、
関西の方の訛りが凄くて驚いた記憶があるw
1年間ずっと、訛りを感じさせない普通の喋り方をしていた辺りは凄い気がする。
370名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:41:28 ID:jKXKJ5BxO
>>365
行った行った。あの衝撃は忘れられないw
371名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:42:53 ID:Qu0KbBM80
新宿ビル群の写真を見て、「全部名前言えますよ」と豪語
タモリが指したビルを実際に答えてたじ
その後建築学者と番組進行無視で話し込んでた
それが半田健人を初めて見た時だった
372名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:46:43 ID:78AeRSKw0
タモさんに気に入られてんのかな
タモリ倶楽部見てないんでわからんが
373名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:56:31 ID:jKXKJ5BxO
>>372
いいともに出たとき、タモさんともども楽しそうだった。
374名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:57:57 ID:iQ9hAYIP0
こいつ面白すぎる
痛さが最高にいい
ニヤニヤしながら見ちゃうよw

でも俳優やってるの見たことないな
あとたっくんってなんだ?
あだ名か
375名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:58:43 ID:wG9JGgC/0
タモリ倶楽部で排気口マニアを呼んだ回でも
線路沿いにあるビル等の建物は排気口を線路側に付けるので
電車に乗ってるといつも見てる建物とは別の表情が楽しめると語ってたように
電車オタや建物オタの要素をミックスして楽しんでるタイプのオタだな。
376名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:59:23 ID:2tUPHJK3O
タモリ倶楽部にこの人の魅力が詰まってる
377名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:00:15 ID:CYK8mi3S0
>>374
仮面ライダー555に主演していた時の、その役に対するあだ名だよ。
378名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:00:33 ID:UmOs53eB0
タモリが一目置くイケメンってのがもうね。
プライベートでも遊んでるんじゃね?タモさんの家でタモさんの作る料理食いながら鉄道談義とかするレベル。
379名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:00:51 ID:oFITP1cqO
微妙なイケメン
380名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:00:53 ID:1had+YwhO
俺はあんま好きじゃない。おもしろくないしウザイだけ
381名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:02:33 ID:IXtPjfOV0
連絡したしたら友達になってくれるのだろうか
382名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:04:35 ID:RQKcfeNz0
前に、昼ドラに出てたよね?こんなキャラの人だとは思わなかったな。
まぁ気に入ってるけどww
383名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:06:55 ID:pNNVtn7XO
ビルも好きなんだよな
384名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:08:56 ID:8DReK27SO
>>382
昼ドラ出てたね。「愛のソレア」だっけ?
385名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:16:06 ID:jTCtGQeE0
禿は今頃どうしてるんだろう・・・
386名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:16:33 ID:zpdFd8/JO
24歳だったなんて…
三十路かと思ってたマジで
387名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:21:13 ID:H61Q0+x/O
>>386
ダイゴが24で半田が30の方がしっくりする。
たまにどっちか分からなくなる。
388名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:21:21 ID:juzXB8rmP
>>384
「愛のソレア」見てたけど、記憶ないなあ

数年前の関西ローカルの年末番組で昭和歌謡ヲタぶりを披露してたのを
初めて見た時はホントに驚いたな。阿久悠を熱く語ってたりとかw
「年ごまかしてんじゃないのか!?」と。
でも、ANNはあんまり面白くないな。作家の番組構成が糞ってのもあるんだが。
389名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:33:35 ID:NZzugWVJ0
>>213 きゃなめは何オタなんだ?
390名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:35:56 ID:W7XTAC15O
半田君のガチヲタレベルは認めるぜw
タモリ倶楽部に出てる時はマジ楽しそうだよな。
391名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:41:06 ID:XawAnWtJO
思い出した
くりぃむナントカ出た時に即興でやってた解説員コントが最高に面白かった
小倉優子・つるのとやってる小芝居も面白いし、コント番組出たら化けるんじゃないかな
392名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:54:24 ID:YltCSHDv0
まだ1000号だったのか意外だな
393名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:54:50 ID:G6Obl9990
話しているときが嬉しそう過ぎて笑える。
しかし,テレビで見てる分には楽しいけど,実際に周りにいたらうざいだろうな。
誰も興味ないことでも話し出したら止まらないってなったりして。
394名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:08:24 ID:8eByvjYRO
散々ヲタ層にアピールしてるにも関わらず半田に対して
「喋らなければいい男なのに」と言い放った眞鍋かをり

これで眞鍋の底の浅さがよくわかるw
395名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:16:04 ID:F6DByqTd0
40年代といえば東北特急だろうが
396名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:16:07 ID:VaLwxrPxO
40から50年代の時刻表は
たいていのハリーポッターよりも面白い。
397名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:20:51 ID:u4d9c2SI0
ホント この子見る目変わったw
結構ディープだし、あなどれん
398名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:24:56 ID:U2xOXCWI0
だが、彼は乾巧というとても悪い奴の役をやっていたからな。
399名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:25:27 ID:nEC5/K+sP
俺よりずっと若いけど、先生と呼ばせてもらう。
400名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:27:12 ID:9p5T750SO
>>398
草加さんこんばんは
401名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:27:28 ID:AoOxsVH20
イケメンの人か
402名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:28:03 ID:u4d9c2SI0
なんか、荒俣宏の趣もあるんだよね。
容貌は全然違うんだけど。
大阪万博が好きだから、少しでも体感したいと思って
愛知万博に何度も行って、資料のつもりで設備の細かいところを写真に収めるところなんぞ
ホント対したものw
403名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:28:15 ID:bqCPmU9Q0
山田(五郎)、近田、半田で並んで何の違和感も無いのおもしろいw
404名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:28:56 ID:0DthtImdO
ガチで友達になって欲しいタレント第二位だ。




1位は高田順次
405名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:29:07 ID:u4d9c2SI0
>>403
半田って、学芸員気質持ってるなw
406名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:29:58 ID:ls0obLHTO
407名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:33:17 ID:ghngORdX0
俺のことを好きにならないヤツは邪魔なんだよ!
408名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:33:41 ID:rAIZP1bq0
宮脇俊三の本読むと今のつまらなさはわかる
山陰線の下関→福知山とか乗りたかったよ

天王寺→新宮の普通夜行はなんとか乗ったけど
寝台車があるうちに乗りたかった
409名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:35:51 ID:3mcjXalX0
加藤夏希とくっついて欲しい
410名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:40:24 ID:YX+qO+yW0
>昭和時代への傾倒が高じて大阪万博に関心を持った半田は、
>万博会場特有の空気を体感するために、仕事の合間を縫って愛知万博に7回訪れた。
>さらにそこで、マンホールや手すり、警備員などを写真に収めた。
>この事について半田は、パビリオンは放っておいても公式ガイドブックなどに記録されるが、
>それらは誰かが自発的に撮影しなくては記録されないからだ、と説明している。

このエピソードが好きだ。これはガチオタならではの発想だよなぁw
411名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:42:06 ID:ey1ntCnr0
森田、原田、岸田、南田
山田、近田、半田

タモリ倶楽部は○田と相性抜群
412名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:46:48 ID:44YxH4zmO
俳優としての仕事は去年のゴーオンジャーが久しぶりだったのかな
どんなカタチにせよ一年間見続けた人がブレイクするのはなんだか嬉しいもんだよね
まあ555終わってからだいぶ経つけどさ…
ムカデの人は一度引退してまた復帰したとか聞いたのに全然見ない
どうなったんだろ
413名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:52:31 ID:g+ZyWNjkO
タモリ倶楽部に出ていても全く違和感ない不思議な若手だな、この人。
414名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:53:32 ID:UCvFWH4k0
>>411
先生、石田靖が出演する時は微妙なのは何ででしょうか?
415名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:54:18 ID:1had+YwhO
全く役に立たない知識ばかりあるよねこいつ。よっぽど暇なんだろうな
416名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:55:06 ID:wLQio3Ir0
>>279
薄いなあ、薄っぺらいなあ、人格そのものがw
417名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:57:58 ID:G9bitBLf0
こいつは絶対30過ぎてるw
418名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:59:04 ID:6SMsOVCD0
昨日BSのマンガノゲンバで見たけど、明らかに本領ではないのにレギュラー解説陣よりも十分濃そうな片鱗が見えた。
ガチオタであるという以上に気質自体がガチオタなんだろうなこの人w
419名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:59:14 ID:juzXB8rmP
>>394
おまえこそ黙ってろって感じだな>眞鍋
420名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:01:43 ID:9Z9OhJ4eO
555面白かったよ…たっくん…
421名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:05:33 ID:wLQio3Ir0
>>415
浅さに加えて視野狭窄か・・・。
救いようがないなw
422名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:05:45 ID:rDDAGdwmO
タモリ倶楽部に出ていて自然な感じだったから、
もう30代後半のイケメンかと思ってたよ。
423名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:05:50 ID:POlFJDH+0
一代、しかも24年で築ける知識量じゃないよなw 親の影響が相当強いんだろうな。
424名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:13:42 ID:vWfEwpgwO
土曜のオールナイトニッポン、この人になってからたまに聴くようになった。
425名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:14:39 ID:GDKJbCKY0
ガチオタだろうね、
555終わってこれから役者稼業広げようって時に、
渚ようことかっこいいブーガルー(CKBの名曲)
普通「無い」わなーw  好きな路線を貫いてるじゃないか。
ディケイド映画には出て欲しいが

426名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:15:50 ID:Sjbppcoa0
ライダーじゃなくて怪人だね
427名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:17:02 ID:CLILFYv1O
24だったのかよ!32の間違いじゃないのか!?
428名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:18:03 ID:2RwbRoqfO
何年か前に関西ローカルで、沢田研二のカサブランカダンディをコスプレして歌ってたな。
振りとかも完璧にコピーしてた。
もう一回見たいけど、どっかにないのかな。
429名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:19:08 ID:SvyTHpIL0
こういうキャラを出す前に「ごきげんよう」に出てたの観たことあって
なんとなくオタクっぽさが垣間見えたが、ここまでとは想像できんかった。
430名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:19:09 ID:g71zKeqG0
ライダーとか特撮とかイケメンだしてくるけど後悲惨じゃん
偽キムタク扱いされてた時かわいそうだと思ったが生き残れてよかったわ

正直嫌いなとこがないわ
431名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:19:55 ID:xDj/40rm0
タモリ倶楽部鉄道企画における貴重な若手(しかもイケメン)のホープだなwww
432名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:22:32 ID:GRT/uQWo0
555の時は普通のイケメンだと思ってたんだが・・・
433名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:23:23 ID:du6Gx1CMO
半田はほんまもん。
434名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:23:28 ID:0KCCuVzA0
>>50
哀れなやつ。。
435名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:23:41 ID:Hmeney/w0
昨日BSでキャイーン天野君とやってる番組で「がんばれ元気」を推してた
436名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:25:16 ID:KrUAjzE+0
保阪直樹に似てないか?
437 ◆5D7C.LIVE2 :2009/04/20(月) 22:28:43 ID:cxoH4twEO
>>418
多分、自分のテリトリー以外でも、その道の人に敬意を持ってたり、
貪欲に吸収しようとする姿勢が、独特の濃さを醸してる気がする。
438名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:29:38 ID:7iH4qf7+0
>>435
あれも昭和の香りがプンプンする名作だな
いいチョイスだわ
439名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:33:15 ID:5bT6EpAV0
半田先生は嫌味がなくて好感が持てる
このまま突っ走って欲しいお
あと歌がうまいんだからCD出して欲しい
440名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:39:05 ID:wG9JGgC/0
555やってた時にさんま御殿に出たが、オープニングの自己紹介だけで
あとは放送中一切出てこなかったから
イケメン俳優なだけでトーク出来ないタイプなのかとその時は思ったが
もしかして放送で流せないようなマニアトークをしてしまったのだろうか?w
441名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:40:38 ID:iQ9hAYIP0
>>377
そーなんだ
その頃のファンは今でも応援してるのかな
それともだいぶ入れ替わってるんだろうか
442名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:41:00 ID:9df+CuDm0
ライダーでヲタと言えば仮面ライダーゾルダの中の人はガンプラ、模型ヲタだよな
ゾルダ演ってる当時おもちゃ板に期間限定で光臨してたし
443名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:46:26 ID:LU4lgFHm0
この人だっけ?
ノンケがゲイに手コキされるビデオに出てたの
444名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:51:32 ID:kbgaEmytO
いいとも青年隊だった人?
消えたかと思ったが
445名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:57:10 ID:ZYw4iTH+O
ゾルダもガチだったなw
ことガンプラに関しては
土屋や品川さんなんて並べたらみっともなくて
共演できないレベルだった
446名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:58:24 ID:mWZomM390
>>444
違う
447名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:59:35 ID:CYK8mi3S0
>>441
去年の時点でこの番組にゲスト出演してくれたりと、
当時からのファンには未だに根強い人気を誇ってるよ。
ttp://www.toei.co.jp/tv/goonger/story/1175865_1188.html

参考までに当時の主演番組公式サイト。
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/555/
ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/
ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/003_cast/details/001/index.html

>>442
ゾルダの中の人はつい最近、仮面ライダー剣の中の人もガノタにしたしなw
ttp://ameblo.jp/kibatsu/entry-10240310476.html
448名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:02:35 ID:POlFJDH+0
半田や細川みたいなガチがいるのによく土田や品川は出てこれるよなー
…が、なぜかウケがいいのは後者だというのが謎
449名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:02:45 ID:axQB7D4S0
イケメンがヲタ趣味だと尊敬されるが
ブサイクがヲタ趣味だと敬遠されるだけ。
450名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:04:29 ID:g71zKeqG0
>>445
それがきっかえでSEEDでちゃったしね
451名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:05:47 ID:2B6oufB/O
半田も女に気持ち悪い扱いされると言っていたが。
452名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:06:22 ID:4Rn1RVmC0
おたっくんwwww
相変わらず香ばしくていいなぁwwww

いつぞやの番組でコイルバネ原理主義ゆえに
ボルスタレスを「可愛げがない」とか表現したのにはワロタ
453名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:07:36 ID:ZYnveNlm0
半田健人で動画探してみたら、むちゃくちゃ歌がうまいんで藁田 
http://www.youtube.com/watch?v=dSauKOOK8b4&feature=related
454名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:10:05 ID:Jimhk+7xO
こんなのつまんねー
アホキャラもつまんねー
もっと饒舌で面白い奴はおらんのか
龍太郎もどってこい
455名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:10:20 ID:UmOs53eB0
半田君は、自分でリスペクトする歌を自分で歌う歌謡ショウを開いてるくらいだから
456名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:10:35 ID:bS7m/gNUO
半田ってからくりテレビに出でくる人?
457名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:16:10 ID:O07zDAPJ0
おじいちゃんが総理だった人?
458名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:19:00 ID:STyCiLD00
>>448
ディープすぎて一般人がついてこれないから
459名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:19:54 ID:EToRlKl40
>>445
ゾルダ、秋葉原のアソビットで見たことある。
GFFを十数個持ち出して、隅っこで出来のいいのを吟味してた。
あまりにも挙動が怪しかったので、店員がマークしてた。
460名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:20:30 ID:jiPymO0M0
>>448
品川さんはビデオケーブルで「さすがHD画質」って言っちゃうような人だから
461名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:21:11 ID:Jc+jwpTJO
こいつどっかの大学の教授になりそうだなw
462名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:21:35 ID:jiPymO0M0
>>445
ゾルダは今でもホビー雑誌のコラム書いてたり、ガレキ作成、フィギュア改造したりする
あいつはガチ
463名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:23:22 ID:Ck8K0Qf5O
よくわからんがガンダム00の特番に出てた時、こいつが一番、芸能人らしくて程良い感じだと思った
464名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:23:48 ID:58+JPXahO
>>88
(; 0M0)<ゲゲゲー!ナニヤテンダ!
465名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:25:52 ID:kKBp2bUh0
平成ライダーの主役ってなんだかんだいって皆生き残ってるよなあ。
剣の主人公だけ全然見ないけど……。
466名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:27:18 ID:99BcLxTRO
NHKに気に入られたよな
467名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:28:17 ID:jiPymO0M0
>>465
シャンゼリオンの主役が売れないのが釈然としない
468名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:29:56 ID:Ck8K0Qf5O
>>467
推定40代の主婦
469名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:30:44 ID:rquJQa7K0
俺より年下なのに思わず先生と呼んでしまうw
470名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:40:22 ID:BJkOxoKb0
半田の事務所は、所属タレントが最近まで半田一人というぐらい
めちゃくちゃ小さい事務所だから、ドラマ方面は色々と厳しい。
でも、自分の才能でここまでのぼってきたのだから凄い。
471名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:40:48 ID:mWZomM390
>>467
シャンゼリオン好きだったなぁ。
主役の人は「おもいっきりイイテレビ」の「美肌泉隊SPAレンジャー」で、
温泉入ったり、浴衣着て料理食べてた。

そういえば、半田健人もSPAレンジャーのメンバーだったなぁw
472名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:41:37 ID:2RwbRoqfO
>>453
なんとなく、野口五郎風味。
473名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:42:00 ID:Xnww3ec70
一番最初にタモリ倶楽部に出た時は
ビルマニアだったのに。

幅広いってか広すぎだろw
474名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:42:12 ID:AoOxsVH20
ラジオ持てば面白そうだな
声も悪くない
475名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:42:36 ID:8869azK+0
特捜最前線2009やるんなら藤岡弘、ポジションか夏夕介ポジションで見てみたいもんだ
476名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:43:23 ID:uPiDiukdO
この人まだ24!?
自分よりも古い事ばかり知ってるから30前くらいだと思ってた
477名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:43:59 ID:E2e2KiPZ0
たっくんにどうやって連絡取ればいいのさ
478名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:44:19 ID:fqZHt0xzO
洋一さん
479名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:44:20 ID:hqscuXaK0
NHKのど自慢のチャンピオン大会の審査員で出ていた
やたら細かく評価していたのが印象的だった
480名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:44:30 ID:jiPymO0M0
シャンゼリオンでチョイ役で出てたセイン・カミュは売れたのに…
481名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:46:22 ID:1had+YwhO
おまえらに評価されるってことは大したことはないってこった
482名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:48:15 ID:yUXgkAB/0
>「地続きの魅力がある。共感できる人、連絡下さい」と話していた。

これマジで言ったんだろうな。
半田ってそういう人。
483名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:50:30 ID:7MwjEUQf0
東京から西鹿児島まで24時間26分乗りっぱでも言えるのかい
484名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:52:36 ID:t26JR3Z/O
>>475
叶刑事役に一票!
485名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:55:55 ID:ksE9sE1e0
関西ローカルでURCフォークを熱く語っていた。
マジでこいつはガチ。
テレビに出ていたらついつい見てしまうタイプ。
486名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:57:54 ID:HQF7j+U3O
>>334
この人の場合、結婚したとしてもなんら人気に影響なさそう。むしろ既に家庭を持ってても納得の落ち着きっぷり。
しかも結納から式までものすごく筋の通った結婚をしそうな感じ。
487名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:57:55 ID:rnbn3okmO
>>467
その人、仮面ライダー龍騎に出てたよ。自分の中では龍騎で
知って、ググッてからシャンゼリオン主役だったのを知った。
488名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:58:41 ID:L0QPlTp10
半田にとって歌謡曲は、ビルの歴史からの派生に過ぎない・・・
489名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:59:18 ID:2C6P8W340
こいつ最高だな
490名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:00:14 ID:06H1N6iG0
横山剣をカバーした「かっこいいブーガルー」のPVは神作品
491名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:02:55 ID:R11OKz6/O
いつまでもたっくんと呼んでしまう
492名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:03:44 ID:STyCiLD00
>>473
ライダーのオーディションでもビルについて語ったとかなんとか聞いた事ある気がする
493名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:04:41 ID:Yv7hWE7+0
>>471
あのめちゃくちゃイケメンか!
モデルかと思ってたわ。
494名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:08:43 ID:Rw7N5B+GO
オールナイトニッポンもいい味出してるね。
495名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:09:17 ID:Txj3ro5rO
>>389
半田に負けず相当タモリに気に入られてるらしく、土讃線の話題で盛り上がるらしいw
496名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:09:54 ID:gmHxFnpn0
最近いろんな番組で見るね
前はタモリ倶楽部でしか見たこと無かったのに
497名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:12:51 ID:KWCmT/4B0
>>452
台車ヲタ?
えらいピンポイントだなw
498名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:13:03 ID:06H1N6iG0
>>480
鯖じゃねえ
499名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:13:03 ID:BsVZmzgI0
>>480
津島亜由子が出てたのもシャンゼリオンで良い?
500名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:13:42 ID:VKj/4sto0
24ってホントかよ 35くらいじゃねえの
501名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:14:59 ID:B2fKK/g3O
QMAで賢王の俺には勝てんけどな
502名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:15:28 ID:0CiMtDri0
>>497
どうも、大規模建造物や巨大な交通インフラなら割と何でも食いつく傾向がある
503名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:16:01 ID:f+HY7ssn0
東南アジアでビルじろじろ見てたら
テロリストに間違えられたらしいが
504名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:17:02 ID:rs/zKNZOO
>>451
気持ち悪いというより、自分の分からない話ばかりされると飽きる女が多いから離れてくんだろう
505くりすぴ:2009/04/21(火) 00:17:52 ID:IdqYOprL0
中身ねぇよこの記事
506名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:19:05 ID:pfxl4SS9O
すげー綺麗な顔でオタク。
何か憎めない
507名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:20:19 ID:WDeGGXTGO
こいつ

いらね

508名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:20:32 ID:6fJPdbP80
マンセーが大半を占めるスレはなんか気持ち悪いな
509名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:22:32 ID:L39wuP82O
竹下元総理の孫とかぶる。
こっちのほうが好きだが。
510名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:22:42 ID:0CiMtDri0
半田さん、なんかの番組でデートしたときも、相手に『0系くらいは知っていて欲しい』と注文つけたとか言うしなぁ
511名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:23:52 ID:3yOjf3/60
顔整ってるなあ
ただ髪型がいつも鬱陶しい
事務所が弱小そうなのに、ここまで露出してきたのは
素晴らしいと思う
512名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:24:29 ID:dl/XHmus0
ttp://www.youtube.com/watch?v=pr0TvztGjSM&fmt=18
そのうち映画も撮りだしそうだ
513名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:24:35 ID:i+7WEyKx0
>>510
えーーーー0系くらいは一般常識じゃないの?
514名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:25:35 ID:VWSVDKiv0
これアニメや鉄道や軍事だったらどの程度のレベルなんだ?
515名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:26:21 ID:S4ElhEKs0
>>15
知識だけじゃなく、実践できるのが彼の強み。
お前より造詣は深いよ。

仮面ライダーの歌イベントで皆が関連歌を
歌う中、1人尾崎清彦を熱唱した男。
516名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:26:43 ID:dB1HQBplO
阿久悠がそこまで認める男で本人も阿久を先生と崇めていたわけだし、もし阿久悠が生きていたら間違いなく阿久に詞を書いてもらって(曲書けるなら作曲半田で)一曲出していただろうな。
そしてその曲を一生大事に歌って生きていきそう。
阿久悠が亡くなってしまったことが悔やまれる。
517名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:27:46 ID:G7bZXjPZ0
で、連絡はどこにすればいいんだ
518名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:28:38 ID:VKj/4sto0
>>513
平成生まれには500系か700系しか見た事が無いと言う奴も多かろう
519名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:28:47 ID:EfkNlrDC0
誰?って書こうと思ったら
歌謡曲の奴か。
色々詳しいんだな。
520名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:29:24 ID:n4cK4Ubw0
この人のラジオ聞いてるけど、聞いてるとほっとするんだよね。
この年で他人を受け入れる心の落ち着きを持ったこの人はすごいと思う。
ほんとに癒し効果があるな。
521名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:30:27 ID:3F1KtN76P
家のオカンがキムタクと間違えたよw
522名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:31:08 ID:Zp1Apc+80
>>516
阿久悠がにやり、として「やるな小僧」って言った番組見てたよ。
523名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:32:45 ID:K5s16o1mO
コイツと
昭和を語りながら
飲み明かしたいぜ
524名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:33:16 ID:EbvW/PkW0
まだ24歳ってことに驚いた!
525名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:33:27 ID:TELbEKr0O
あんな顔なのに中身これだもんなぁ
おもしろいわ
526名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:37:07 ID:dB1HQBplO
20年後には客員教授くらいやってそうだぜ
多分大阪芸大あたりで
527名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:37:26 ID:n41JD3dp0
得意分野に関してはすんごい詳しいけど知らないことは知らないとはっきり言うからその点はいい
しったかされると気分悪いし
528名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:38:47 ID:6EUAD26e0
>>465
龍騎も消えた
皮肉にもドラマ同様ナイトのほうが生き残った
529名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:43:02 ID:r/pH/qsg0
>>523
大衆酒場が合いそうだなw
ビールじゃなくてチューハイがいいw
530名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:44:38 ID:xOi/RPNX0
半田さんの何がいいって声が渋い。悪役とかいけそう。
531名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:48:35 ID:xM/LoKaJ0
JUNONボーイ出身なのだが、JUNON紙面でもスタンスを崩さない話しっぷりなので
ページの雰囲気が一変するw
532名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:50:55 ID:CkbHlfQ+O
>>529
多分ホッピーじゃないかw
533名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:51:27 ID:e7qt5vhNO
好きや(*'-')
534名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:52:09 ID:8+Szvc4YO
この人アニメの美味しんぼの主人公の声に似てる。
535名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:53:15 ID:Z+SN48jqO
ジャンクスポーツで真ん中にいるイメージだが違う人か
536名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:53:59 ID:xOi/RPNX0
>>534
山岡役の人はヤリチ○で有名だった…。
537名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:54:41 ID:Txj3ro5rO
538名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:55:45 ID:B2fKK/g3O
芸能界でのこの手の人間の使い道がわからない。肩書きもないし。説得力が全くないしな
539名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:57:53 ID:aCX21pPWO
まだ24だったのか…
仮面ライダーの頃と雰囲気変わりすぎw
540名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:58:49 ID:L1pb5HBN0
>>538
肩書き:仮面ライダー555(ファイズ)
541名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:00:18 ID:S4ElhEKs0
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
        . -ヤ'''カー、   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
542名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:01:34 ID:FoA6XWm20
10代から20代は、過去の事象に造詣が深いところを示すことで
自分を大きく見せたい年頃だから無理もないけど
中途半端な懐古趣味を得意げにべらべら喋ってた自分を恥ずかしく思う時が来るぜ。
俺みたいになw
543名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:01:37 ID:06H1N6iG0
>>528
龍騎出てるやん
須賀も松田も

今回のハンチョウにも、揃って出てたし
544名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:04:31 ID:0CiMtDri0
須賀は舞台の方が中心と言うことらしいからな。
545名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:08:39 ID:NzFNDeXH0
>104
ピンクレディの曲のアレンジの解説(解析)するなら、キ倉俊一じゃないかと。
キ倉俊一が生きてるかどうか知らないけどね。

取り敢えず、キ倉俊一は当時、自他共に認める天才だった人だし、
歌謡曲の作り方に関してはずば抜けてた。
テクノポリスの元ネタでもあるし。
546名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:10:29 ID:kPUYB8hQO
まだ24なんだな
547名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:15:22 ID:K44M8jErO
>>542 こいつのは変に勘違いした厨房の70年代の音楽最高とかいうくらいの感じの知識じゃないぞ
付け焼き刃じゃなく本気で愛してないとあそこまで語れない若干気持ち悪いぐらいまで昭和歌謡曲について語れるイケメンなんていままでいないw
548名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:16:21 ID:vGrnigIz0
>>545
しっ しつれいな  半年くらい前に新聞に載ってたよ。
相変わらず優雅な雰囲気
549名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:17:01 ID:IxhPd5s70
建築の知識も凄いんだよな
あとメタルが好きだとか
550名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:17:07 ID:NzFNDeXH0
>536
ヤリチンどころか、種馬&セックス中毒だったからな・・・中だし命でパイプカットしてたし、
セクハラ大王の冨野の方が実害が少なかったって時点で恐ろしい男だった。
551名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:18:47 ID:vGrnigIz0
こいつのオタクっぷりには、知性を感じる。
絶対学芸員になるべき。
552名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:19:02 ID:DE3dhQByO
>550 誰????
553名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:19:40 ID:ZfPP0/8k0
>>552
井上和彦
554名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:19:48 ID:NzFNDeXH0
>548
存命なのか・・・天狗になり加減が不味かったのが非常に勿体なかったと思う人だな。
555名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:21:05 ID:0WkTju4V0
鉄道に高層ビルに歌謡曲
タモリクラブどっぷりだな
556名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:21:24 ID:DE3dhQByO
性格良さそうだし好きだなあこの人
557名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:21:32 ID:gm7MaFAA0
ファイナルイベントかなんかで
子供の「たっくんはもうファイズじゃないの?」という質問に
「君が思ってくれているかぎり俺はファイズだよ」と答えたかっこよすぎる男
558名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:23:04 ID:S4ElhEKs0
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
559名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:23:20 ID:8EYh1D7oO
ガチオタすぎていまいちブレイクしきれないなw
560名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:24:57 ID:N4PCWQen0
仮面ライダー555が…あれっ
561名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:31:04 ID:J2cWIxBIO
幼稚園から一緒だったけどイケメンなのにずっとこんな感じだから全然モテてなかったなぁw
こんなにイケメンなのに女共から変わり者すぎてキモイとまで言われてたぜ。
対照的に同級生だったmihimaru GTの子はかなりモテてたけどな。
二人とも面白いから頑張って欲しい。
562名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:39:31 ID:n41JD3dp0
>>561
そんな本当そうなことを書いて大丈夫なのか
563名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:39:55 ID:3YSyQs1JO
クウガ オダギリ
アギト 歌集 要
龍騎 分からない
555 半田
剣 滑舌悪い人
響鬼 細川
カブト 水嶋とヴォイスのヤンキーの人
電王 自転車でコケるのうまい人
キバ しらない
ディケイド 見たことない

みんな活躍してるんだな
564名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:43:48 ID:L1pb5HBN0
>>563
カブト 水嶋ヒロ ヴォイスのヤンキー 山本裕典
電王 自転車でこけるのが上手い、ルーキーズやメイちゃんの執事に出てた佐藤健
キバ メンズビオレのCMで腋毛を見せた最高の人
ディケイド 洋服の青山
565名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:53:18 ID:q47qTlyw0
未だに
た、た、た、たっくん、オルフェノクが!のイメージなんだけど
566名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:57:10 ID:yUgwsntx0
この人がタモリ倶楽部に出てるとワクワクする
567名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:03:25 ID:3YSyQs1JO
>>564
ありがとう、大体分かったよ
568名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:03:45 ID:F8GBL/GoO
>>564
洋服の青山って…松岡修○?
569名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:08:26 ID:Yv7hWE7+0
283 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 07:00:09 ID:0BWSbjTY0
東スポに平成ライダープロデューサー武部直美インタビュー
それに出てるオーディション秘話

要潤=何人も会った中でも一際目を引く格好よさだった、芝居はまだまだでしたが
半田健人=面接で学校の先生のものまねをずっとやってました、白倉が「主役は彼しかいない」と
山本裕典=素直で一生懸命、数日で台本2冊分の台詞を覚えてきた
佐藤健=オーディション用台本の3つの人格を演じられたのは彼だけ、理系で大学進学も考えてたぐらい頭いい子
瀬戸康史=前々から雑誌見てイイと思ってた、男っぽさがあって現場では皆が彼を盛り上げる感じだった
水嶋ヒロ=多分ライダーに出てなくてもブレークしたでしょう、会ったその場でピンと来て決めてしまいました
570名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:10:54 ID:dKpLcm7z0
>>564
キバって加藤クンクンか?
571名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:14:59 ID:0oNjyDKw0
>>548
都倉先生ってジャスラックの理事長なんだよな・・・
大好きなんだが、そこが残念。
名前貸しらいしけど。
572名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:18:15 ID:cag/24ysO
>>394
ただこれが女の多数派の意見な気もする
573名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:19:52 ID:2z41nMlqO
昨日、夜中に坂本龍馬の番組に出てたな。声良いから時代劇も似合うね。それに比べディケイドの子は声が残念すぎる
574名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:23:21 ID:61I3Okcp0
     〈ヽ           /7
     ヽヽ           //
      ヽヽ  __    //
       >ヽ´ !   !`ヽ//
      /,、ヾヽ.l   l::://ヽ
     /:::/:: : :ヾヽi  !//:: ヾヽ
    i:::::!::: : : : :ヾヽo,//: :  :!i   仮面ライダー555を知らない予習スレのよいこ達へ
    |::::|::: :    :ヾ、.,/::   ::l:|
    |::: !::: : :   :::| |::     ::!i   555の世界では乾巧という奴が悪役だったんだ。
    i::::::!::: : : : : :,/,_ヽ::   :;/    善人面して近づいてくるがとても
    ヾ::::ヽ:: : : ://: :ヾヽ: : :,イ      信用できたものじゃない。覚えておいてくれよな。
    <\:`ー'//___,ンヾ';/
     ヾ、ヾ、_/、ー―‐ァ、,〉
      l::::::>、ヾヾ_/ヾ/ンイ
    ,__,|::::::! |`ー――'i´!::l
    /ヽ`ーくヽ_::::::::::::::::! |::|-、
,--―く、 `ー- ,,, ヽ::::::::::::j..!:ノノ.ヽー-、
575名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:25:23 ID:x6+ilNjRO
こいつは生き残るべき
頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
576名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:28:18 ID:UkF0O1An0
まだ24なのかwこの人好きだわ
577名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:31:34 ID:iFkhBO5aO
多分50歳になってもあまり変わらない風貌だと思う
578名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:32:41 ID:ezC4tWmA0
まだ24歳なのかwwwwww
579名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:34:57 ID:u6oxB37XO
顔が良くてもオタクはオタク
気持ち悪い
580名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:35:43 ID:lsxPNQd+0
たっくん……
581名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:40:00 ID:0nwqAxUc0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
582名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:43:33 ID:hxQDgHXOO
>>1
半田先生を呼び捨てにするとはけしからん
583名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:43:59 ID:MGbpxQQLO
神がこいつにこの容姿を与えたのは無駄遣いにもほどがある
584名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:45:28 ID:Qhoqz17TO
>>579
イケメンはオタクにジャンル分けされることはないんだよね。
585名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:47:29 ID:cpKIluT2O
こいつの着眼点はなかなかいい
586名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:50:07 ID:dVcoV0bkO
こいつのキャラいいわ
エロ男爵に匹敵する徹底ぶりだし
587名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:50:55 ID:Fi9tE6c6O
30才過ぎだと思ってた
588名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:44:28 ID:VKj/4sto0
オタク趣味が無ければ間違い無く喪男の嫉妬で叩かれていたろうに
趣味は身を救う
589名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:59:59 ID:NFL475H90
>>1
>「地続きの魅力がある。共感できる人、連絡下さい」と話していた。


こっ、この最後の一文、何よ・・・??


590名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:15:53 ID:5Z2zm/R70
>>572
女の大半はそうだろうが、眞鍋は一応知性派というか
馬鹿じゃないよってノリで売ってる訳だから、腐すに
してももうちょっと捻りが欲しいところだな。
591名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:18:31 ID:dny7+6c40
>>467
荻野崇?
結構演技うまいんかな
今の必殺とか出ると締まると思うけどジャニのお遊戯につき合わせたらかわいそうか
592名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:24:36 ID:RuMyOZTW0
伸助の番組でこいつだけ伸輔の独壇場な場に光るコメント割り込ませてた。
すげぇと思った。
593名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:24:44 ID:Txj3ro5rO
>>591
しつこい様だが、くれぐれも"荻"野崇じゃなくて"萩"野崇、「ハギー」。
594名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:31:22 ID:LPjKVlZ70
>>592 伸助の番組でこいつだけ伸輔の独壇場な場に光るコメント
割り込ませてた。 すげぇと思った。

同感!!一方シンスケの話す内容で一度もすげぇと思ったことがない。
595名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:36:53 ID:dny7+6c40
>>593
すまんw
必殺でたら結構面白い人だよ
暗い性格の演技できるから
596名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:38:52 ID:6gBI9fqSO
こいつよくわからんけど自称ガンダムおたくの胡散臭い芸人とは違うの?

この記事からだけではなんとも
597名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:45:14 ID:kLn0KQjJO
>>69
普通の俳優が自作ホームセキュリティのシステムを取り付けたりするか?
598名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 04:55:25 ID:QMSUReiS0
>>561
いつまで一緒だったんだよw

まあでも中途半端な女にモテルよりは自分の道を行く方が
いい伴侶を得るだろう、こういうタイプは。
599名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 05:00:43 ID:5Z2zm/R70
>>596
全然違うと思うな。youtubeに結構上がってるのに、そういうの2、3個見てみようという
発想は無いの?この、俺のレスを待つ間にも幾つか見れるんじゃ無いのか?
それとも、単に他人の判断を聞きたいだけ?
600名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 05:01:23 ID:QMSUReiS0
とおもったが、見日○のボーカルは芦屋生まれだが、中学は栃木だから
小学校だな。
601名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 05:13:42 ID:udBIvv7x0
>>596
タックンはアニヲタでも特ヲタでもないんで。
602名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 05:42:00 ID:AA+QzxplO
久世光彦の葬儀にいたって噂をどこかで見たぞ。
603名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 05:44:41 ID:ZeKDLu5WO
>>595
必殺出ても悪行を観察しながら普通に焼きソバ食ってそうだ
604名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 05:49:16 ID:ZIVY6HlB0
スレ見ながらニュース見てたらちょうど半田でててマジワロタwww
605名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 05:50:37 ID:qmouVANEO
>>599
何があったか知らんが喧嘩腰はやめとけ
無駄だな
606名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:06:18 ID:5trHqdj30
芸能界入らなくても(入らないほうが)
普通に大学で研究とかして成功してたかもしれないなーと思う
607名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:12:56 ID:5Z2zm/R70
>>605
喧嘩腰だったか、反省。さっきからyoutubeの半田関連見ててちょっと
高揚してたんだよ。すまぬ。
608名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:26:26 ID:JKOiUF0v0
こいつの知識量はガチ
609名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:33:07 ID:MUA990+0O
>>465
龍騎を見かけるの?
610名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:36:11 ID:LukE2mn5O
若干鉄オタも入ってたのか
611名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:43:16 ID:Drsi9fq80
>>516
密かに「阿久悠の遅れに遅れて来た秘蔵っ子」と呼んでいる
イケメン若手俳優としては異様なほど歌唱力高いし
しかも歌い方古いしw
612名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:45:52 ID:AJbBBPE30
日曜の番組で団塊の世代の人に駄目だしされてたな
613名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:54:04 ID:63lrq5hxO
正直555の時は受け付けない顔だった
髪型が嫌だったな
614名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 06:56:51 ID:+4ge9oGAO
いま多くの水嶋ヒロファンが彼に乗り換えるところ
615名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:00:41 ID:IgQiI5i7O
高橋留美子オタであることはあまり知られていない
616名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:03:32 ID:x62MyW7/O
顔とキャラはいいが髪型が古くさいホスト
617名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:05:30 ID:N82K9f8L0
頭の回転はいいかと。
確かにあとは、ドラマでブレークだけ。
618名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:05:47 ID:74MxvawH0
>>596
おしゃ糞と一緒にしないで><
619名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:08:14 ID:n4cK4Ubw0
へええ歌そんなにうまいんだ
そりゃすごい
もったいない
620名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:12:28 ID:tIMCRAeXO
キレイな宅八郎
621名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:12:38 ID:7+9bqV+r0
雑学知識が豊富なわりに
今流行のクイズ番組では使われない

あくまでもヲタクであって、一般知識はないから?
622名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:14:07 ID:ZeKDLu5WO
ファイズに出てた頃はなんか金山一彦に似てるなと思ってたんだが本物もキバに出演してたな
623名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:15:48 ID:wee7yNBt0
>>145
鉄に計画たてさせると乗り換えが秒単位とかで余裕なさすぎる
624名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:17:07 ID:0Vh77FN4O
>>615
京葉線東京延長時にやってた、高橋キャラ「マリン」嬢の
ヘッドマーク付き電車見たら脳卒中ものだな。
625名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:17:09 ID:wUv0A7x8O
半田健人はDAIGOに似てる
DAIGOは若い頃の吉井和哉に似てる
吉井和哉の新曲は「ビルマニア」
ビルマニアは半田健人
626名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:18:50 ID:IBymZ3QiO
ヲタ特有のうざくて痛い感じが最高
話すのが大好きすぎて、周囲がどん引きでも構わない感じも良い

こんなイケメンこの人しかいないよな
627名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:18:59 ID:ggwz5Gj0O
からくりテレビで見た時はまだキャラが固まってなかったように感じられたが、
最近は安定してきたね
あと、この人関ジャニの錦戸に似てる
628名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:19:00 ID:BL8B2LIB0
大学の時だったが、1度見てみなよーってそういう集まり(鉄ヲタさんの)に招かれた。
写真とか撮る&田んぼに行くっていうから、田んぼとかで三脚立てて、列車が走るのを
カメラに収めるんだろーなって行ったら、いきなり用水路にどぶんって入る訳よ。
???って思ってたら、幅2メートルとか3メートルとかの異様に短い鉄橋(?)のヲタだった。
もう1人の人はひたすら列車の音を採集するヲタ。参った。
629名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:20:37 ID:FkCdx8/G0
>621
食いつくところが他の芸能人と違う上に話が長い
どこぞの川柳よろしく「聞いてない(ry」
カルトQとかTVチャンピオン昭和歌謡王みたいなのが今あればなぁ
630名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:21:57 ID:7+9bqV+r0
>>629
なるほど番組が停止するのかw
そのウザキャラにきれいにつっこんでひろってくれる司会者ならいいが
単にウザ扱いなら出る分マイナスだなw
631名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:22:33 ID:dJgOh92tO
ヲタでもイケメンだと許される不条理
632名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:22:54 ID:N82K9f8L0
中居の野球マニアぶりと

半田の昭和オタクぶりは評価していい。
633名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:26:42 ID:76fyvji+O
こいつは憎めない(笑)同い年だし息の長い芸能人であってほしい。
634名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:29:34 ID:oA2jKng40
何気に久世さんの最後の秘蔵っ子なんだよね
635名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:31:37 ID:h/XqOQIdO
あざとい
636名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:31:47 ID:1MTPQN+GO
クールなようでホット
ホットなようでクール
つまりアバウトなヤツなんだな
637名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:36:15 ID:4hHqzrObO
あんな可愛い顔して チンコ付いてんだよな〜 あー見てみたい
638名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:41:11 ID:XOL9BDm4O
>>555
スタンディングバイ
639名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:46:02 ID:0qV/p3i50
イケメンなのになんでこんなキャラなんだよww
640名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:46:34 ID:5nXbpxm9O
イケメンでガチヲタって得だよな
こいつ(昭和歌謡、ビル等)とか堂本光一(F1)とか
別に嫉妬してるわけじゃないがな
641名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:47:42 ID:kwOcLd9X0
いいなぁ。この人。
タモリ倶楽部で目を付けて、その後、仮面ライダーも一気に見たよw
かっこいいわ
642名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:49:13 ID:KVZuum2zO
この人がいなかったら俺は歌謡曲のバックの演奏の面白さと凄さに一生気付かなかったと思う
643名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 07:55:03 ID:0qV/p3i50
そういえば日曜のからくりTVに出てたな
顔もイケメンだしキャラもいいけど声かっこいいよなぁ
俳優としては似たような人が沢山いるから仕事あんま回ってこないんだろうか
顔もジャニよりイケメンだから食っちゃう気がするし
644名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 08:00:38 ID:IpQdux1J0
カブトより555のほうが良かっただろ。
事務所に力が無いんだろう。
645名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 10:45:18 ID:w0CUqrF3O
よ〜いドンに出てるなぁ
646名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 10:55:50 ID:yIJ7+uNq0
>>602
タックンはもともとカノックス所属だったし
久世さんからは可愛がられてたってことだから
葬儀くらい出席するだろ
647名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:09:48 ID:ekYGLByPO
この人の知識量と文才は半端ない
俳優業やめても食っていけそうだ
648名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:12:04 ID:Ob6tTMdNO
>>601
がなぜかガンダム特番に呼ばれて独自のコメントしてたのはよかった
649名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:12:34 ID:h9hDkPwAO
タモリが動けなくなったら、いいともの司会者こいつにすればいいんじゃね?
中居ほど忙しくないし
650名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:15:27 ID:es/snDs2O
昭和40年代は色彩がすきだな。
今は多種多様な色が溢れているけど、
昔は少ない色数から多くの良いものが生み出された。
そんな感じかな。
651名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:17:25 ID:ZVRO2ujdO
男に人気で好感てのは強いぜ
女なんてどうせすぐ離れてくからな
652名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:17:30 ID:vGrnigIz0
半田君 すごい
自分も昭和オタだけど、自分の小学生時代の思い出を
こと細かに語ってくれるので、すげえ好き
653名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:18:24 ID:Yg2+lwdu0
めちゃイケのテストの回で、なんでもない普通の問題に対して
なぜか豆知識を盛り込んだ回答をしてウザがられてたのはよかったw
654名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:18:29 ID:Gl5OxC7k0
>>648
関心のないトピックでも知ったかぶりせずにそつなくコメントできてしまうんで
使い勝手のよいタレントなんだろうな
でもそれって役者としてどうなんだという
655名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:19:31 ID:LxOhsVq70
こう考える


役者としてどうなんだ じゃなくて
役者でいる必要があるのか という
656名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:22:03 ID:PCap3mErO
この人、実は十歳くらい年をサバよんでるのでは、
といつも思ってしまう。
657名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:22:15 ID:vGrnigIz0
役者として意味のある行動をしなくてもいい。
需要にまかせて、知識を披露していけば、
必ず本業につながるわけだ。
先輩俳優のバラエティ出演が証明しちょる。
658名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:25:26 ID:VC2Hkmju0
この人って年齢サバよんでるの?さいきんはアイドルという空疎な存在が
成り立たないから、だれでもなにかの通のふりをするけど、この人の場合は
ほんとうに生活に根付いてるかんじだよね。でもとくに共感できないっていうw
作家でもほんとうに現代人かよ、ってくらい古典をたしなんで育ったひとがいる
もんだけど、このひとも性質的に古いものに惹かれちゃうタイプなのかな
659名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:26:40 ID:vGrnigIz0
だって、昭和39年生まれの俺が「同世代感」感じるくらいだものw
こいつ相当だよ
660名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:28:31 ID:PD9T3OdnO
>>465
バッキーはかわいそうだったな、星屑やめた?し
661名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:28:55 ID:VgpnYvcPO
2ちゃんであまり嫌われない芸能人の一人だな
662名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:29:25 ID:ZzNqcF4G0
日々迫害され続けるヲタに
一筋の光が
663名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:29:52 ID:rXbuZ5f7O
鉄超優Nか?
664名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:30:31 ID:wodt10wL0
この人耳いいんだと思う
話してる相手の方言がすぐ移ってるから
665名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:37:29 ID:t/6CcpQj0
オタクっぷりからしてすでに昭和なんだよなw
最近のミーハーでしかないオタクから見たら逆に奇異に見えるはず
666名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:43:32 ID:oBkCFmTqO
半田さんが24なんだ……
ビックリ…
667名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:46:10 ID:qR1J348s0
宿の広告や食堂車のメニューが載ってるってのは確かにいいな
668名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:48:16 ID:KPpbPNQ+0
ディケイドに出て欲しかったのに・・・
669名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:51:56 ID:JpIjvlfR0
たっくんはチビだから使いにくいのか?
頑張ってるのにバラエティーばっかだな〜
つーか売れてない平成ライダーはディケイドに呼んでやればよかったのに
670名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:52:50 ID:k301Pw8n0
こいつ24なの?
信じられん・・・
671名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:54:08 ID:KPpbPNQ+0
>>669
だよねー
杉浦太陽なんかつかわなくていいから
っておもっちゃうよ
672名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:59:32 ID:M3ynWgDl0
ピアノも上手いんだよね
前になんかの番組で弾き語りしてた。
もちろん昭和歌謡w
673名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:59:51 ID:rtolOmas0
5分番組持たせてあげたい
674名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:00:44 ID:JpIjvlfR0
呼べそうなライダー
アギト、龍騎、555、剣、響鬼、キバ

無理ぽなライダー
クウガ、カブト、電王、G3-X

こんな感じか
ギルスの中の人好きだったんだけどどこに消えたんだ?
675名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:03:11 ID:BmgNfk3PO
好感もてるイケメン
このままブレずに突っ走って欲しい
そして採用してキャラを発掘したテレビ番組を褒めたい
676名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:03:59 ID:yCf2sqz+O
G3駄目かな
中の人は俳優もきちんとしてるがバラエティ班だぞ
677名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:04:16 ID:0S6e6fOw0
このオタクはいいオタク
678名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:12:12 ID:Z+HGv0kB0
昭和歌謡のみならず、昭和全般の評論家として頑張ってほしい。
679名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:17:26 ID:4ICvlccI0
昭和歌謡の大御所がこれからどんどんお亡くなりになる中で
若き語り部として語り継いでいって欲しい
680名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:22:05 ID:Jxcp/XmV0
太陽を盗んだ男をリメイクすることがあればこいつでやって欲しい。
キムタクとかいうどっかのアホ猿は勘弁。
681名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:30:32 ID:vGrnigIz0
昭和59年生まれが、昭和の語り部になるって
確かにありそうだな。
昭和に未練というか好奇心たっぷりなのは、昭和後期生まれだと思う。
682名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:34:25 ID:4ZpnCbp6O
古い新聞年鑑も広告が楽しいぞ
683名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:37:58 ID:EGnJTaiEO
>>648
背景の建物についてコメントさせなかった構成作家は屑
684名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:38:19 ID:rXbuZ5f7O
NHKで「時刻表を片手に」って旅番組やらせてもらえよ
もちろん昭和廃線跡巡りを中心にな
おまえら投書しろ
685名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:39:33 ID:JMzdPkAV0
正直イケメンかどうか微妙に感じるんだが
付け焼刃ではない充実のオタクぶり、落ち着き払った語り口
流れも空気も読める対応っぷり
稀有すぎてつい応援してしまう
686名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:39:46 ID:vGrnigIz0
時刻表なら、松本清張とか昭和の推理小説マニアにもなるべきだな
687名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:42:42 ID:zwpK90bf0
>>680
ああ、それいいな

何でもかんでもキムチ臭くなるよりは数段いい
688名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:46:27 ID:+ArO0bLuO
>>574
カイザ乙
689名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:46:59 ID:82Uu4MpNP
半田氏メインで特捜最前線のリメイクだろ、やっぱ
690名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:48:23 ID:61I3Okcp0
>>669
たっくんはチビじゃ無いだろ
たしか180ぐらいあったはず
691名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:49:43 ID:p3lDu8SL0
なぜ芸能界に入ったんだろうか?
普通に進学してたほうが合ってる気がする。
692名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:50:12 ID:udBIvv7x0
>>683
軌道エレベーターについて熱く語ってくれたに違いない。
693名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:51:43 ID:Jxcp/XmV0
軌道エレベーターといえば宇宙空母ブルーノア。
アニメで初めて軌道エレベーターを表現した画期的な作品だがそれまではチェックしてないだろうな。
694名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:53:03 ID:82Uu4MpNP
確実に特捜最前線はチェックしてるはずだ
いや、さらに古い刑事ドラマ史上最長寿の特別機動捜査隊をチェックしてたり
695名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:53:11 ID:udBIvv7x0
半田健人(はんだ・けんと)
1984年生まれ、兵庫県出身。俳優、タレント、歌手、コラムニスト。
趣味は高層ビル鑑賞と昭和歌謡のレコード収集。
特技は楽器演奏、絵画、うんちく。昭和マニアぶりはタモリをも驚かせるほど。

--
「コラムニスト」が追加されてる!!!
696名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:56:16 ID:JpIjvlfR0
>>690
プロフィール検索したら177pだった
マジ?TVで見るとちっちゃく見えるのはオーラがないからか?
167pの書き間違えじゃないの?
697名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:57:55 ID:FF/s/TPM0
ガンダムが流行ってるからといっていっちょかみしてくるタレントとは一線を画している
こういう人はアンチができにくいんだろうな
698名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:58:16 ID:VKj/4sto0
>>689
加納あたりかな
桜井さんには薄すぎる 紅林には皇太子っぽさが足りない
吉野にはバカっぽさが足りない
699名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:00:08 ID:82Uu4MpNP
>>698
桜井、吉野の役ができる平成特撮俳優って誰がいる?
700名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:01:17 ID:baZkzHD30
>>696
顔がでかいからじゃないかな
701名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:33:21 ID:bdHW4sYz0
たっくんの単発ニューススレがこんなに伸びるのは珍しい。いつもさっさと落ちるのに
たまにウザさの限界を超えてるときがあるので、一般の番組ではほどほどにすることを願いたい
702名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:39:21 ID:t/6CcpQj0
いつまでもたっくんたっくん呼ばれてるのが不憫
703名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:55:18 ID:l9zmMI2DO
関西では毎週火曜によ〜いドン!にレギュラー出演中
704名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:55:22 ID:sZCL9V7EO
いっそ昭和にでもワープしろよ
705名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 14:26:15 ID:rXbuZ5f7O
懐かしい人や〜 街を〜訪ねて
汽車を〜降りて〜みても〜♪
706名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 14:42:01 ID:OHviBFC00
守備範囲広いなぁー。
707名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 14:51:46 ID:Vm3mos810
大抵オタクとかその道のマニアってのは人格破綻者とか容姿がダメだったり、周りのことはどうでもよかったり、どこか
欠陥をもってることが多い。その代わり専門については特化していくわけでど、この人の場合容姿は良いし、結構周りの
人との距離のとり方もうまい。若いのに落ち着いてる。それでいて歌の才能もある。こんな人間めったに見れないから妙に感動した。
708名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 14:53:13 ID:diooFYqS0
>>1
>「地続きの魅力がある。共感できる人、連絡下さい」と話していた。

あのぅ、どこに連絡すればいいんでしょうか?
709名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 14:53:24 ID:ZuFEbxiV0
>>52
歌謡曲はスゲーと思ったが、ビルマニアは俺も好きなだけにいまいちだった。
もっとマニアな部分を絞ったほうが良い。
何でも引っ張りすぎだわ。
710名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:24:35 ID:4zMLXVn60
>>707
歌上手すぎでワロスw
711名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:25:16 ID:B2fKK/g3O
誰こいつ?
あんまテレビでも見ないな
712名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:38:58 ID:sMSxVsd30
本業は何になるんだろう
俳優ではあまり見かけない気がする
バラエティではたまに見るが
713名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:41:21 ID:ewMuAhIJO
おもいきりドンの午後の部にも昭和のアイドルと一緒に出てるぞ
714名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:42:02 ID:fCGtHiGhO
時刻表に限らず古い広告は色々と味わいがあってすき。
715名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:43:09 ID:n4cK4Ubw0
世の鉄道オタクがみなこんなイケメンだったらいいのにな
716名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:43:57 ID:t/6CcpQj0
何でもできるから逆に肩書きが定まらないという。器用貧乏なキャラかもな
717名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:45:32 ID:OHviBFC00
>>715
神木くんは?
718名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:45:51 ID:Q2qunIlMO
タモリ倶楽部で知った
719名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:45:52 ID:m5lf6IW2O
へいDJ!
720名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 16:32:30 ID:kpbHbkD00
「漂流教室」、「がんばれ元気」、高橋留美子・・・・・

サンデー好きなんだな。
721名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 16:41:44 ID:hKZmevhe0
555毎週欠かさず見てた、あの時は要淳のほうが売れると思わなかったな。
722名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 17:04:46 ID:ZIkv+oqA0
要潤が賀集よりも売れっ子になるとは思わなかった。
須賀はブレイクするかと思ったが、なぜか売れてない。
剣だといつも牛乳飲んでた人がブレイクするかと思ったが、これもなぜか売れてない。
555だと、半田以外は、ヒロインの子がキバに出て、
唐何とかって人が今シンケンジャーに出てるんだっけ?
723名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 17:34:47 ID:qGHOD+i+0
唐橋マンはつい最近ウルトラシリーズの外伝みたいな番組でノリノリで主人公のライバルやってた
724名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 17:50:21 ID:hShPPmZl0
たっくんは興味持ったことに対しての研究は半端ないよね
政治に興味持って兵庫県知事になってくんねーかな
725名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 18:35:44 ID:9Gnv3C3R0
>>722
要潤は、出始めでまだイケメンキャラオンリーの頃に
いいともにゲストで出たとき、テツ&トモの「なんでだろ〜」って踊りを、
イメージが壊れるからもういいって心配になるくらい
何度もノリノリでやってて、この人はきっと売れるだろうなぁと思ったw
(教育テレビの「○○の国の王子様」の要潤は面白い)

半田健人はかなり前、深夜番組で見たとき、
平成のイケメンには全く興味なかった私が、めずらしく
めちゃめちゃカッコイイ顔だなぁと思って名前を覚えておいた人。
まさかここまですごい人だとは…
726名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 18:39:05 ID:HUC7Q/n90
>>596
わからないなら発言するな、屑。
なんでもかんでも、他人に教えてもらえればいいやというその考え方が気に入らん。
何のために生きてるのか?
無駄飯喰らいは死ね。
727名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:24:53 ID:la3BetIN0
自分の番組持てたらいいのにね。
ゲスト出演すると周りを喰っちゃうよねw
728名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 22:55:40 ID:MaxG+eRm0
たしかに特捜の叶タイプの刑事役とか似合いそう
729名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:01:47 ID:06H1N6iG0
特捜最前線好きな奴が多いな
730名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:04:14 ID:MaxG+eRm0
>>729
もっとも昭和らしい刑事ドラマだからな
731名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:08:38 ID:EOLzzpvBO
ちょっとジャンルを広げ過ぎ
なんだよね、この人。
732名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:15:19 ID:kpbHbkD00
>>730
刑事ドラマに名を借りた人間ドラマでもあるね。
もしリメイク版ができて、半田氏が刑事役で出るとなれば、EDの「私だけの十字架」を
気合十分に歌い上げそうだw
733名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:20:11 ID:eAkGoAye0
テレフォンショッキングで「昔のビルは壁も柱でしたからね」の発言には
観客お約束の「へー」すら出なかった
意味が全くわからなかったのだろう
734名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:23:31 ID:PgpfvD720
こいつは本当にすげえ
735名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:28:39 ID:QBloeXqT0
あのオープニングのテーマ曲も良かったよね.重々しくて。
736名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:55:09 ID:1hEdVleP0
>>697
ひょっとしたら話のタネにいっちょかじってみただけなのかもしれないが,
かじり方が半端ないというかそこいらのヲタなんか相手にならないくらいの勢いで
貪り尽くしているんでにわかか本気か区別がつかない。
737名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:56:57 ID:qdCbqdM6O
本当に自分と同い年とは思えない
知識も顔も振る舞いも。
738名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:25:33 ID:y/fl7g/MO
昭和顔だが性格が優しそうだから癒やし効果で嫌われないんだな
739名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:26:55 ID:ivmCK37E0
>>544
舞台は1年以上やってない
俳優業自体ほとんどやってない
740名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:27:05 ID:MLTbOZ+eO
年々、痩せていってるように見える。
741名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:29:09 ID:8/VMWCX6O
昨日書店にての出来事なんだけど、JTBの記念号だけ売り切れていてJRの方は20部以上平積みになってた、マニアは凄いなって感心した
742名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:37:09 ID:OdEUgS4cO
2ちゃんでここまで叩かれないイケメンは他になかなか居ないな。
743名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:40:58 ID:jhv+JTw1O
泉麻人あたりと対談して欲しい
744名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:41:07 ID:Do/cPWGT0
正直どういう扱いをしていいのか分からない人
745名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:41:32 ID:8oONkiC7O
この人はオタクがたまたまイケメンだったって感じなの?
746名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:45:33 ID:aO/ELTXh0
かっこいいブーガルー
747名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:51:05 ID:JCxazs9j0
288 名前: 陽気な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/18(土) 15:43:03 ID:6DhST8Sz0
今月の四コママンガ誌で「特撮出身で性格のいい俳優は要潤と半田健人くらい」
とか書かれてたわ。てことは金子昇も高橋光臣も…なのかしら。

SSという俳優はインタビューでエリカさま並に「別に…」ばっかりだった、さすが
同じ事務所!とか書いてたけど、それってやっぱり塩谷瞬のことかしら…。
748名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:31:08 ID:SFMT6mGV0
頭良さそうでいい!
749名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:51:12 ID:BlzJYWit0
頭よくてヲタ知識だけじゃなくてプレゼンの能力も抜群だし、
ファンクラブのグッズのキャラは自分でデザインするし、
歌はうまいし、イケメンだし・・・。
書き込みにあったように「太陽を盗んだ男」をリメイクしたら主役やってほしい。
750名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 02:00:44 ID:YZQNJaeD0
最近趣味が仕事になってる芸人やら俳優が増えてるよな。
家電だったりアンタッチャブル柴田の動物だったり節約だったり
751名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 02:12:13 ID:gQIoGx+j0
>>15
今回の言い回しはちょっと上から目線だったな。
夕方ちらっとワイドショーでしてたけど。

スタッフが言い回しは治させるでしょ。
752名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 02:33:46 ID:m5AGkdL3O
オタク史上最高のイケメンだ。
753名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 02:38:17 ID:5RrJcH85O
たしかに要とこの人はいい味してる
754名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 02:52:54 ID:sc80HyuHO
金子昇はテレ東の昼ドラでニューハーフ役やってるというのに
755名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 03:02:02 ID:vseLBDJVO
24にしては落ち着いてるよなーなんでもそつなくこなす人。芸能界じゃない方が成功してたりして。
756名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 03:11:00 ID:HZxMRzIp0
俺もすっごい友達になりたいけど、多分相当難しい人なんだろうな。
結局仲良くなれないような気がする。性格の良し悪しの話ではなく。
757名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 03:19:19 ID:nmMPOERnO
唐橋はシンケンジャーで敵役で出てる。
カイザは声だけだがディケィトに出演した
木場の中の人はライアーゲーム以来見た記憶がない
758名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 03:29:29 ID:F+8IF+mc0
>>747
戦隊ものでは林剛史がドラマに結構出てるよね
主役ライダーと違って常に焦点当てられてるわけでもないから誰が売れるかわからないなw
759名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 03:41:26 ID:YJ49LwHYO
中高年層に媚び売っても年齢的に限界があるよ半田は若過ぎる

ANNとかで昔話しても若年層はつまらなくて中年層は白々しく聞こえるんじゃないかな
760名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 06:13:11 ID:FreLxBYi0
馬の人は、キイナの頃される教師役で出ていた気がする
アナフィラキシーショックでw
761名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 07:08:34 ID:XV90/onsO
もう、いいとものタモリの後任はたっくんでいいよ。
ゲストそっちのけで一時間、ビルやピンクレディーの話で終わっちゃうかもしれんけど。
762名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 07:25:11 ID:Z4FNXAYb0
俺も毎年、函館行くときは必ず、
北斗星かトワイライトエキスプレスだ。
今年は札幌にも行くぞー帰りは函館湯の川温泉にもよって。
交通費、宿泊費で軽く10万はすっ飛ぶけどwww
でも電車でゆっくり行くのは最高の贅沢だよな。
疲れたらベッドで横にもなれるし、B寝台でも個室があるし。
飛行機なんてつまらない。海外行くときだけだ。
763名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 09:06:46 ID:9IK7eqIB0
役者みたいなフワフワした職業ではなく職人系の方に進んだほうが結果残しそう
764名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 09:33:53 ID:WM6XRy0a0
秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳
秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳
秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳
秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳
秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳
秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳
秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳秋山えりか 29歳
765名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:07:30 ID:Hohma13h0
浅草キッド+半田がタモリ倶楽部鉄壁のゲスト布陣。
766名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:20:25 ID:mGJnPkJvO
昔、仕事を一緒にしていた。
普段からビルとか歌謡曲とかのオタクだったよ。
イイやつだし、普段からこれらの会話ばっかり
767名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:29:02 ID:FG3P+zgn0
>>766
村上さんお疲れ様です!
今年のカイザ祭りも楽しみにしてます!
768名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:13:45 ID:UdsGJfvB0
半田いいね
769名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:48:27 ID:u+Nuqq5kO
オタクも一体に絞ればいいんだけどな
770名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:09:20 ID:Tq+MbOXbO
TVの仕事で、こいつが一番一生懸命しゃべってるところは
たぶんカットされて放映されてないんだろうなあ。
その部分が見たいのにw
771名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:17:42 ID:UlDtfH360
ブレイドの主演だった剣崎て人って男優だよね???
772名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:41:27 ID:w51V4Jnx0
大抵の女は付き合ったとしても1ヶ月で半田をフりそう
773名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 16:30:34 ID:0DS/biQUO
>>747
擁護の為に書いて置くけど、
大分でセレクトショップやってる従兄の結婚式に塩谷瞬来てたわ
友達のスタイリストがサプライズゲストで連れて来たみたいだけど
たまたま暇だったんだろうけど
わざわざ別府まで来るんだから良いやつだと思ったけどね
従兄とイムジン河歌ってた
774名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 18:51:51 ID:AnsHjAT40
聞き上手な女ってあんまりいないもんな
大概の女は、喋りたいのに半田君が訳わかんないことしか言わなくて話に入っていけなくて
もういい!ってなりそう
775名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 19:35:24 ID:xNU3+WmZ0
どっかの大学で講師として雇えば良い
もちろん社会人受講可で

776名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 20:15:05 ID:O6LKlIvzP
>>460
狙って言ってるのか、天然なのか、ガチで馬鹿なのかわからんなw
777名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:37:37 ID:7KroO2wE0
>>757
>木場の中の人はライアーゲーム以来見た記憶がない
1月期のキイナでゲスト出演してた。
冒頭で殺されたけどw
778名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 23:14:10 ID:O1AUqR+y0
オタクって一括りされてるけど,最近のオタクじゃなくて一昔前のオタクタイプなんだよな。
オタク向けメディアを与えられて喜ぶだけの消費者型のオタク,
ネット等で同じ趣味の仲間で盛り上がることに連帯感を感じる付和雷同型のオタクじゃなくて,
世間の流れと全く関係なしに自分が興味を持ったことをたった一人で徹底的に掘り下げてしまうタイプ。
779名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 23:16:17 ID:mRg2Z4520
本屋で残り1冊だったんで時刻表買っちゃったよw

中身は普通の時刻表なのにw
表紙はかっこいいけどね
780名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:13:07 ID:INLx8Woq0
この間、みどりの窓口の横で
OLっぽい2人組が備え付けの時刻表を開きながら
「白馬ってどのページに載ってるんだろ〜」と迷いながら探してたので
「あ、ここですよ。」とパタンと開いてあげた。

二人はキョトンとした顔で「あ、・・・ありがとうございます」と言ってくれたけど
あの表情は明らかにキモイと思われたに違いない(´;ω;`)
781名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:22:35 ID:JE9zeM0xO
え、24?30過ぎてんのかと思った。
782名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:23:34 ID:tvfO9YND0
ぷにの人は元気なのかな・・・
783名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:44:15 ID:2b0VnhimO
>>750そうでもしないと芸能界には残れなくなってきてるんだよ…。
ただ最近大してハマってない、軽くつまんだ程度のくせに、ファンだのハマってるだの大好きだのとヲタに媚びる「自称」いわゆる売名芸能人もいる。
まーそういう奴はどっかでボロが出るがなw
784名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:46:55 ID:xk009i9i0
たっくんがこんな子だったなんて

前にテレビで、髪を盛った女に囲まれてきたから
髪を盛ってない女が信じられない許せないと言ってるのを聞いてひいたなぁ
785名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 06:07:00 ID:ywQCshy90
髪を盛った?
おだんご?
キャバ嬢に囲まれて育ったのかい?
786名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:24:22 ID:J/o2+SdPO
>>729
私だけの十字架をフルで唄う姿が浮かぶんだがw
787名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:26:53 ID:QkV5EUt1O
オタクにありがちだけど
当時のことをさも見てきた風に言うから嫌い
788名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:28:11 ID:K6uxZHNB0
>>363
田町の次あたりじゃないか?
789名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:29:56 ID:jMvbCDXf0
こいつ、絶対に20代じゃないだろ
70年代にあれだけ詳しいってことは本当の年齢は38↑〜44↓に違いない
790名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:32:05 ID:0oMhFfsBO
>>782
去年キバに出てたが?
791名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:33:13 ID:C33n66rn0
>>1
>東京から長崎まで、飛行機ならわずか1時間半のところを寝台列車

長崎の新幹線コジキのせいで、ブルートレインは廃止されましたね!!!


254 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 20:04:23 ID:NlFUOaZy0
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     ← ビートたけしも、勝谷誠彦も激怒!
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw

★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4  ←★恐怖の久間章生ぶち切れ!
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4
792名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:34:44 ID:mQqrSE0O0
24!?
すごい老けてみえる…。30台後半で通るな。
793名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:42:18 ID:DCTdLAlCO
>>780
某駅にいた女のJR職員は長野原草津口への
切符を買うとき次の特急の時刻を聞いたら
逆にこっちに「長野原草津口ってどこですか?」と聞いてきたからなw。
女はダメだね。
あれだったら接客の愛想が多少悪くても鉄ヲタのほうが役に立つ。
繁忙期に鉄ヲタ学生に切符の買い方案内のバイトさせれば
みどりの窓口の行列もすこしは減るのに。
794名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 13:48:43 ID:/rdrXsPV0
>>757
カイザは深夜帯の実写版キューティーハニーで
オカマキャラやってたぞ、すっげぇきつかったぞw

アタシんちの男子に
G3-X、サソード、キバ、ウルトラマンと
特撮イケメンがイパーイだな
スマイルにはキックホッパーが出てるな
たっくん負けるな、ドラマも頑張れ
795名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 14:11:09 ID:D26kM2d30
タモリのお気に入り
796名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 14:19:35 ID:sP5iWIc70
昔のヘキサゴンでバッテンなしで優勝したの覚えてる。
797名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 14:21:50 ID:ia2ASHx70
芸能界で食えなくなる事はなさそう
気づいたら細く長く残りそう
798名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 14:23:33 ID:EI2haMij0 BE:548464526-2BP(120)
たっくんすっかりこっち側の人になっちゃったね
ほそーくながーくはいきそうだけど・・
799名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 14:25:43 ID:IlnwJlmFO
イケメンなのに昭和オタクという人材

つか27〜8くらいかと思ってた
DAIGOとそうかわらなく見える
800名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 14:26:51 ID:KWv9PO33O
こいつまだいたのw
801名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 14:28:45 ID:1JLs0tza0
演技はぶっちゃけ微妙だから今の路線で頑張って欲しい
人気が出続ければ二時間ドラマ以外の仕事も来るかもしれないね
802名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 14:28:55 ID:r58j1Am80

半田建人って、MCみたいなことやらせてもふつうにこなすよね。
若いのに妙に芸達者w
803名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 16:25:41 ID:KZWUJrr/0
からくりTVで、いまカバーアルバム売れまくりのつるのに
「本物だよ!」
と言わせしめた歌唱力の持ち主
804名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 16:31:29 ID:ROVz9qPWO
たっくんすごいよ!
805名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 16:37:41 ID:4PuM9EI4O
2ちゃんで叩かれないイケメンはオタクかエロいかなんだな
こいつと福山で知った
806名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 17:24:38 ID:VwD/4H2r0
>>805
男爵もだよ!
正当派美形なのにあのエロさだよ!
807名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 18:08:03 ID:4Q9rqMsd0
>>796
あれ知名度無さ過ぎて誰も指名しなかったからなんだよねw
808名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 18:09:36 ID:4Q9rqMsd0
利口すぎて紳介には扱いづらいんだろうか
今の形式になってからのヘキサゴンには出てないよね
809名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 18:32:41 ID:J/o2+SdPO
>>808
派手な逆転劇もなくイケメンの若手タレントが無傷の完全勝利
司会者としては「ちょっとは空気読んでくれ」と思ったはず
番組的には何の盛り上がりもなくゲーム終了って感じ

たまたま見てた俺は猛烈に楽しかったけどね
810名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 19:42:57 ID:wbNELp8S0
>>807
あれは半田が歌謡曲の作曲者とか、問題に無関係な知識を披露して、
こいつは何でも知ってそうだ…と対戦相手に思わせたんだよ。
半田の心理戦勝ち。
811名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:01:14 ID:5E76ApWG0
>>810
さすがは乾巧という極悪人を演じただけのことはあって、腹黒い奴なんだなwww
812名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:22:53 ID:HNw14P0W0
以下草加禁止
813名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:37:58 ID:RHGGNoRIO
>810
それ、心理戦じゃなくてオタクの習性である無駄な知識披露に
一般人が過剰反応しただけだと思われ
814名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:41:07 ID:37m3Ev1LO
賢い人だね
ANNのトークテーマか
815名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:42:29 ID:wbNELp8S0
>>813
いや、あれは意図的だったよ。
半田は知識を披露したあとに不適な笑みを浮かべてたw
びびった杉本彩や金子昇は半田を指名できないw
816名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:43:53 ID:/6RKjBwh0
>>2
呼んだ?
817名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:44:21 ID:vEtflBsl0
>>805
阿部ちゃんは?
818名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 20:53:09 ID:IhPkcjDMO
>>815
俺も見てた。
「少年隊は知らないけど、仮面舞踏会の作曲家は知ってる」って、その作曲家について語ってたやつでしょ。
他の回答者はおろか紳助までが明らかにビビってた。
819名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:02:38 ID:RHGGNoRIO
>815、816
すげえwww
事務所以外は完璧超人だな

ただ少年隊は1つ下の俺でも知っている
820名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:11:08 ID:X5tBgYg50
>>788
真っ先に浜松町を思い浮かべちまった
821名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 21:23:27 ID:5E76ApWG0
>>819
俺も東山の1つ下だが少年隊は知ってるぞwww
822名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:14:58 ID:5ATaHBXn0
そりゃそうだろ
823名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:09:49 ID:ztn4O0D+O
半田健人のオールナイトにっぽん
824名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:24:35 ID:9eRdKU9g0
>>82
愚問。何事も楽しさってものは理解するものではなく感ずるものだから。
825名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:36:47 ID:nW8Gr0TO0
昭和生まれが昭和を語るのなら分かるけど
コイツの場合は昭和を興味の対象でしか見てないから
昭和を生きてきた俺にとっては
何か馬鹿にされてるようでムカつく
826名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:47:07 ID:1n+MWSMzO
こいつも昭和生まれじゃん
827名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:51:13 ID:WR7dVK070
>>825
自分が知らないことまで知ってるからといって
わけのわからん理由でムカつくとか、どんだけ人としてダメなんだ。
自分がのほほんとして生きてきて、知らないことが多いから悔しいだけのくせに。
ええ年してwww、情けない奴だのう。
828名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:51:40 ID:nW8Gr0TO0
ギリギリ昭和だろ
昭和の思い出なんて殆ど無い
829名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 08:55:55 ID:aah3RfVL0
>828
でも昭和生まれだ
>825で「昭和生まれが昭和を語るのなら分かる」と書いてるじゃないかw
人生の大半が昭和育ちとは言ってない

歴史、文化、文学の学者でその時代を生きた人間がどれだけいると思ってるんだ
その時代を生きた人間しか語ることを許さないってどれだけ傲慢なんだよw
830名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:03:48 ID:nW8Gr0TO0
コイツが如何にテレビやネットで仕入れた知識を披露したところで
リアルで昭和を過ごした俺たちには逆立ちしたって適わない
「でも、君はそれを生で見たわけじゃないよね?」
って言ったらずっと黙ったままだよコイツww
831名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:08:35 ID:2djMpmKaO
>>830
生で見てきた筈なのに、何も見えてなかった愚鈍より良いと思うよ。
832名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:09:23 ID:nW8Gr0TO0



経験>>>>>>>絶対超えられない壁>>>>>>>>知識




833名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:12:00 ID:9qGI+NcS0
この男は誰に需要があるのか分からない
834名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:12:29 ID:0cQj0pumO
半田くんは昭和59年生まれ
835名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:13:41 ID:rG8kWS7o0
◥▅▃▂            ▂▃▅◤
  ▀◣  ▀◥◣▂▃▃▂▂◢◤▀  ◢▀     ▂◢◤▍
    ◥◣         ▃◢◤   ▂◢◤   
     ▍◢◣    ◢◣    ◥▌▂◢◤  ▂◢◤▀
    ▐ █◤ ▪  ▐▅▊    ▐ ◥◣▃ ◥◣▂
   ▐▓ ◣◢◣▂◢    ▓▓  ▍   ▼ ◢▀  馬鹿には出来ない、コピペピカ
   ◥◣▂            ▃▅▌ ◢◤ ◢◤
    ▎              ▍▐◣ ▲
     ▍          ▍ ▍▃▆▍▃■▀
    ▐◢◤       ▐◣◢◤    █▀
     ▐◣              ◢▀
    ◢◤  ▂▃▂▂▂▲  ▂◢◤
    ◥◤▀     ◢▍▂◢◤
836名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:14:41 ID:thS0+8EM0
天てれで今いい仕事してるな
名前や顔が先行するよりはいいことだと思う
837名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:17:02 ID:2djMpmKaO
>>832
経験は、身になって初めて経験と言える。
832のはただの体験だね。
838名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:20:17 ID:J3tdY0XD0
nW8Gr0TO0がかなり痛い件
839名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:20:22 ID:FjQTg1jYO
>>830みたいなオヤジがどの世代からも嫌われるんだな
頼れないのに先輩風だけ吹かす痛い奴、いるよね
840名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:20:25 ID:iDHi/qGVO
ダイゴに似てると思う
841名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:21:31 ID:faYbOVcw0
ID:nW8Gr0TO0の発言は同じ昭和を生きた人間として情けないな
と言うか、いい年した大人としても情けない
842名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:21:34 ID:0cQj0pumO
半田を支持する
843名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:22:47 ID:zaUf57V10
昭和の時代のリーマンより今のワープアの方が良い生活してるよな。
844名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:24:50 ID:/dBOJAbz0
ID:nW8Gr0TO0の言いたいことは分かるけど
こんなことにつっかかる度量が狭い人間ってイヤw
845名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:26:33 ID:KX9RkBBzO
イケメンならナニヤってもいいんですね(泣)
846名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:30:31 ID:nFJqBq6/O
ID:nW8Gr0TO0はただ半田より先に昭和に生まれただけでしょ?
人に語れるほどの何かを自分なりにお探しになることをオススメする。
年下の若者に妬いてるよりはいい時間を作れ。
847名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:32:35 ID:0cQj0pumO
昭和好きいいじゃないか
昭和生まれだし
848名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:39:51 ID:+R7Ze5kMO
連絡ください、に噴いた
849名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:43:52 ID:c7MWdksz0
>>830
半田の歌謡曲講座や高層ビル講座聞いたことあんのか?
ありゃもう「知識」でなく「教養」のレベルだぞ。
経験したからって、お前がたっくんと同じこと言えるのか。

850名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:52:08 ID:ZwMUCaHpO
半田最高だ
俺の中では好感度No.1
851名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 09:53:27 ID:9eRdKU9g0
>>832
貴方にこれ以上の事が出来るとは思えないが。

「通」半田健人のサウスポー教室
http://www.nicovideo.jp/watch/sm946842
852名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:04:03 ID:uA/FAtP80
山田五郎のウンチク話は好きだが
コイツのはウンチク言いたくて
ウズウズしてる感が鼻につくわ
853名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:06:23 ID:W5aIEIcHO
>>830
自分より若いってだけで、他人を認める事が出来ない奴はただの老害。
そもそも、生で見たり経験しても、その分野に興味のない奴は一生分からないし、後から興味を持って真剣に学んだ人間の方が理解出来るに決まっている。
そこまで言うのなら、お前が経験したと言う、ご自慢の蘊蓄を垂れてみろよw
854名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:10:46 ID:pHU7u+U20
大丈夫
支持されてるのが気に入らないだけで、別に半田個人がどうと言う訳じゃないから
誰も叩く人がいないスレ(エガちゃん・高田純次等)には必ず一人天野邪子さんが登場する法則
855名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:15:33 ID:thS0+8EM0
歴史オタに向かって江戸時代や縄文時代の人が「だまれ,若造!」というようなもの
知ってる,知らない体験している体験してないの問題じゃなく
披露の仕方や評価され方の問題だけのような気がする。
若い人も古い人も・・・まぁどっちもムキになるほどの問題じゃないわな
856名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:17:16 ID:EHZTdAdp0
何にせよ、成功するのはいい事だし
この人の番組見たり聞いたりしてもウザいオタクな感じがないのがいい。
最近はにわか知識でウザいだけの○○芸人が乱立しまくってるだけに
余計にそう感じるわw

>>830
リアルタイムに生きても説明できない人間が大半だしそれが普通なんだけどなw
その時代に生きるだけで全ての事件出来事知識を入手できるというなら
100歳以上生きた老人は皆優秀な現代史家という事になるがw
857名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:27:53 ID:4SzOTCXvO
感覚の問題だからな。

若いビートルズオタって日本中に一杯いるけど、
歌謡曲と演歌全盛の日本の大衆音楽の世界での
リアルタイムの衝撃は何年研究してもわからないみたいな。
858名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:30:42 ID:4ornY8J0O
この若さであの知識量
どんだけオタやってんだよ
立派だよ
タモリ二世を名乗るべきだ
859名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:34:33 ID:5LsOwjf3O
>>767
766だが、村上ってしらね
俺は何年も前の話だ
860名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:36:07 ID:mrSwn4R10
>>859
どんな仕事?ライダーよりも昔の話?
861名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:38:27 ID:R2InyBmZ0
DVDが出た『GSワンダーランド』は面白い映画だったが、
もし半田が出ていたらもっと傑作になったことだろう
862名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:46:07 ID:5LsOwjf3O
>>860
ライダーよりは後。売れなかった時期だな。
辻加護と舞台やってた
863名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 10:55:51 ID:Dx/5O6Xa0
>>830
同意
昭和生まれがこの世から完全に消えたらまだしも
日本人の大半が昭和生まれの現在に
「昭和マニア」を自負されても
「え?」って言うしかない
864名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:01:04 ID:qid2ilkG0
昭和っても長いからな
昭和40年代の知識に30歳代あたりじゃついていけないだろ
865名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:19:32 ID:cUTZXUPH0
>>863
半田君並の知識と分析力を身につけてから吼えようねw
866名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:20:10 ID:2Gh7AePo0
かっこいい奴がちょっと変わったことをしてる。それだけ。
それをこのスレのオバハンがマンセーしてるだけ。

女のアイドルとキモオタの関係と全く一緒。人間って愚かだな。
867名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:21:41 ID:+6CpyI4u0
どんだけのジャンルでオタクなんだよ・・・
868名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:22:41 ID:UZ4dN5jnO
いまだにダイゴと区別が付かない
869名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:23:00 ID:2djMpmKaO
>>866
何も出来ない無知の不細工よりはマシかと。
870名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:27:35 ID:m+WCqFlI0
イケメンだったら何でも許される風潮だからね今は
ねたむ奴がいてもおかしくない
871名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:28:48 ID:cUTZXUPH0
>>869
無駄に年を取っているだけで、知識も教養もないバカよりもねw
>>830とか>>863みたいにw
872名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:32:53 ID:V4i2Tgy/0
「調べたがり」の人ってやっぱり居るよ。

調べた結果自分の知識にできるかどうかは別の問題だけど、
判んないことを自発的に調べる癖がついてる人は得するよ。

今はネットでなんでも調べられるので、
昔のヲタ網に比べたら敷居も低くなったと思うけど。
873名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:33:36 ID:9fZ0JjWWO
て                       す                       と
874名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:36:03 ID:V+XmUESV0
ひょっとしたらこの人の前世は70年代に生きてて
芸能関係の仕事してたけど何かの原因で早逝しちゃったのかも。
それで速攻で現代に転生して、人生のやり直しをしてるのかもね。
875名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:37:47 ID:2Gh7AePo0
>>869
俺は、半田とオバハンの関係を、アイドルとキモオタと一緒だと言ってるんだよ。
半田をけなしてる訳じゃない。オバハンをみっともないといってるだけ。
876名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:43:19 ID:mJf2ggJW0
半田はどこにいくんだw
877名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:48:13 ID:yIwnqBf50
たまに俳優をやるんじゃない?
演技は悪くない。
878名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:49:42 ID:hugDbMzGO
>>876
地続きなら何処までも行くだろうね
879名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:03:10 ID:gi7ZJVEvP
>>832
ジョン・デューイのプラグマティズムですね、わかります
880名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:05:37 ID:2djMpmKaO
>>876が「行けるところまで行くさ」という返しを期待してる気がしてならない。
881名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:06:22 ID:V+XmUESV0
この人の行き着く先は特撮かも知れない。
曲・俳優・昭和の空気・メカ、あらゆるマニア要素が揃ってる。
882名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:13:35 ID:mJf2ggJW0
>>881
出発点が特撮だろ

って釣られてるのか
883名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:21:45 ID:n1bVB/aF0
「なんちゃってオタ」じゃないから好感。こいつは真性だよな。
884名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:23:16 ID:gi7ZJVEvP
>>881
特撮からスタート(仮面ライダー555)なんだから
当然特捜最前線の現代版しかないだろ、行き着く先は
885名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:23:41 ID:cOSf+DGAO
イケメンがマニアックな所を見せても様になるのに・・・俺らときたら
886名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:23:53 ID:FSa3xb5WO
>>882
特撮から出発し特撮に帰るんだよ
887名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:27:14 ID:GIZa9uuZO
この前は昭和歌謡語ってたしな。オレが知らないことまで知ってるおまえ何歳だよと
888名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:29:20 ID:A4FkltzZO
昼ドラでウエンツとキスしてた人
889名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:32:42 ID:gi7ZJVEvP
>>885
>>778を読みなさい。違いがわかるから
890名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:33:53 ID:gi7ZJVEvP
>オタク向けメディアを与えられて喜ぶだけの消費者型のオタク,
>ネット等で同じ趣味の仲間で盛り上がることに連帯感を感じる付和雷同型のオタク

要するにこれが2ちゃんで言われてるとこの「ヲタ」像ですな

あ、こんなこと言うとこのスレが荒れちゃうw
891名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:37:03 ID:bo2V3WIZ0
44歳の趣味か
892名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:48:10 ID:cUTZXUPH0
>>890
荒れないよ。正論だもんw

半田君の場合、オタというよりマニア…いや、学者だな。
893名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:59:03 ID:5LsOwjf3O
曲と一緒で、大ブレイクするより細く長くのほうが、いい気もするぜ
半田はバカじゃないしオタクって個性をもっているから、そこからの支持が強みだよ。
テレビにこだわらなけばもっといいかも
894名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:20:06 ID:2t5wvRlmO
日テレに今出てる!


昭和アイドルと一緒
895(* ̄(エ) ̄*)ポッ:2009/04/24(金) 13:21:10 ID:qqPLq3kl0
ここ見るとみんな半田のファンになるよ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240203622/
896(* ̄(エ) ̄*)ポッ:2009/04/24(金) 13:22:45 ID:qqPLq3kl0
このおじさんが出るたびに
《この人は整形してるのよ》と言う母
897名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:23:23 ID:rwpXZ5jYO
イケメンだな
898名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:24:49 ID:WizQFzSq0
ハンダがなんだ
899名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:25:57 ID:aq8plZfzO
半田くん痩せすぎじゃね
900名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:28:43 ID:0cQj0pumO
半田スタイルいいな
顔もイケメン
901名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:31:30 ID:mbAv0Gsr0
ケツが小さすぎるぜwwwwwww
902名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:32:13 ID:Q2/GPqv1O
NHKよ、鉄道旅番組のオファーを出すんだ
時間はだれないぐらいの一時間あたりで
触れ合いなんかいらん、淡々と旅をする番組な
903名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:36:53 ID:h9XzAPr+O
半田て誰だよ
904名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:38:14 ID:CyObmgqR0
>>902
既にNHKのSL等の特番にメインで出てたw
長い期間拘束される長期旅物はキツイんじゃないかな
905名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:38:35 ID:FTNaOwik0
今の髪型のほうが555のころより若く見えるな
906名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:41:23 ID:yaqsUgvYO
やっぱり今の髪型が1番シックリくると思う。
にしても美し過ぎるよ〜。
今でもこれからもずっと好き。
907名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:48:22 ID:YRIpxnJ+0
この人の歌謡曲の解説聞いてやっと「翔べ!ガンダム」に深みがないのか判ったわ
打ち込みはダメやね、昔のアニソンは後ろのオケが歌詞以上にモノ云ってたんだ。
ゲッターのイントロのトランペットとかトリトンの弦楽器の間奏とか
中でも阿久悠、都倉俊一コンビの「今日もどこかでデビルマン」は最高やね
908名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:59:15 ID:qhfhbHAh0
>>874
それ思った。
前世に拘ってる人。

>>907
デビルマンそうなんだ……
トリトンは凄かった。覚えてる。再々再々放送をやってたし。
ゲッターは知らん。
909名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:23:52 ID:bgm2qR3g0
この程度の顔、アキバにごろごろいる
910名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:38:58 ID:7sU2bHut0
>>832
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。オットー・フォン・ビスマルク
911名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:42:56 ID:AvrMuTkOO
ベクトルがサカナくんと同じってレスがあったけど同意だわ。当然だけど品川とかとはまるで違う天然もの
普通の話題だと何か人とコミュニケーションとれてないっぽい、共感能力が低そうではあるw
語ってる時の顔付きがガチ。違う世界にいってる
912名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:57:43 ID:OJT1nbZ/0
これだけ記憶力がいいと簡単に学者にでもなれただろうに
913名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:25:28 ID:mrSwn4R10
スレの微妙な伸びっぷりがまさに半田w
914名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:03:44 ID:WizQFzSq0
>>907
半田による歌詞の解説いいね。
阿久悠の作詞の素晴らしさを説明したときピンクレディーの「サウスポー」を取り上げて
「二番の最後まで行っても、まだ一球も投げてない。情景描写だけを積み重ねてるんです」
と解説したのを聞いたときは目から鱗が落ちた。
915名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:16:15 ID:R2InyBmZ0
後追い世代ならではの斬新な視点で、しかもやらしくなく、
リアルタイムだったヲタの俺らが「聴き過ぎて飽きた」と思ってるような曲の
いいところやポイントを教えてくれるところがすごい。
いつも目からウロコ。

>>907
ある意味、かつての歌謡曲=アニソン、だからね。
バックのサウンド(=ミュージシャン連中の顔ぶれ)なんかは特に。
だから逆に「アニソンみたいな音の歌謡曲」もあったよ。
小林旭の「ショーがないね節」とか、バックの音が異常にカッコいいw
916名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:52:30 ID:5ATaHBXn0
ディケイドで最後出ないかな
917名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:36:20 ID:ZGQh9ucO0
最後まで出し惜しみしなくていいから、さっさと出てくれ
918名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:06:21 ID:QhbcaoWJ0
かっこよすぎる
919名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 22:52:22 ID:+2muTvFsO
555直後に出たねるとんで
好きなタイプは「浜崎あゆみ」
って言ってたのは黒歴史?
920名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:15:52 ID:0mT381e+0
>>919
あれはあの直後にあったイベントで、
本人が山口百恵とか書いても説明が面倒なので、
それっぽいのにしておいたと話してたよ。
921名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:16:56 ID:S9K5jW680
仮面ライダーゼノスだっけ?
922名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:21:49 ID:F7FsMwAv0
何なんだろw24歳でこの落ち着きっぷり

ttp://www.youtube.com/watch?v=dSauKOOK8b4
923名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:29:31 ID:rz/OWopcO
自分の知識を披露したいだけのクズ
924名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:39:26 ID:StW7wTrOO
何も披露する知識の無い>>923
925名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:51:39 ID:gH1oRlka0
知識があるのはもちろんなんだろうが、
とにかくプレゼンが分かりやすく、
分からない人間に通じるように上手く掘り下げる所がすごい。
一つ一つの知識の出し方に隙間が無い。
階段を一歩一歩ゆっくり上がっていくように掘り下げることができている。
926名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:02:08 ID:qqPLq3kl0
今日の思いっきりドンに出てたね
司会とか上手いよね
927名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:04:57 ID:e5F473WCO
若い男には興味ないんだけどこういう子は応援したくなっちゃうね。
928名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:14:04 ID:wksVu0+PO
芸能界でほんとにいいのか?才能の無駄遣いじゃないのか?もったいない気がしてならん。
929名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:24:49 ID:wnRNWaKN0
本当はそんなに好きじゃないイッチョカミニセオタクと本物のオタクの見分け方は
言葉の最初にギザを付けるかどうか
930名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:46:29 ID:/yCVUfpN0
>>923
オタクってそういう生き物なんだよ
ヤバイほど語りたがるのが多い
931名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:19:12 ID:xFUEKI1/0
タモリ倶楽部に出た半田の動画、全部削除されてやがる。クソ
932名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 06:05:45 ID:oryrgIlKO
>>907
「Zのテーマ」のイントロも痺れる渋さだぜ

打ち込みはまたそれなりの良さもあるけどね
ガンダム関連では玉きんのBelieveが個人的に最強
933名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 07:11:17 ID:9AJ3hHio0
>>930
そういえば、オタク川柳大賞が「聞いてない 誰もそこまで 聞いてない」だったなw
http://www.narinari.com/Nd/20090311352.html
934名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 07:13:00 ID:Frr6yozgO
妥協なき無駄知識

才能の無駄遣い

生まれる時代を間違えた男

ああ、半田先生のビル講義をマンツーマンで受けたい
と言うか飲みに行きたい、友達になりたい、語りたい
935名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 07:14:42 ID:XJIYgc6DO
>>929
勉強になります
936名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 07:20:42 ID:PyQHcltp0
台車マニア
ビルマニア
昭和歌謡マニア

あと何だ?
937名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 08:01:07 ID:jCHcNCJE0
>>920
ワラタ
確かに説明が面倒だ
938名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 08:02:41 ID:8cDZcGKqO
野草マニア
939名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 08:18:42 ID:Frr6yozgO
>>936
つアンパンマングッズ
940名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 08:34:54 ID:Gble1fd30
頭が昭和
941名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 08:40:44 ID:hbiJ/MXz0
>>922
なんだコイツwwww
おもしろーwwww
942名無しさん@恐縮です
食堂車っていったことあるけど、デザートが缶詰のパイナップルの輪切りでびっくりした。