【音楽】「夏フェス」ブームは終焉へ ウワサされるチケット販売不振 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セφ ★
CDの売れ行き不振が続く音楽業界で、唯一景気が良いとされるのが、コンサート関連ビジネスだ。
なかでもドル箱は、夏の野外フェスティバル。草分け的存在であるフジロックフェスティバルをはじめ、
洋楽、邦楽問わず、全国各地で多数開催されており、10万人を超える集客をほこるイベントも少なくないという。

しかし、野外フェスティバル人気のピークは過ぎたのではないか、との指摘も出ている。イベント関連会社スタッフが
声を潜めて話す。「どんな野外フェスティバルも大盛況だったのは、2006年ごろまでの話です。
一昨年あたりから動員数が減りはじめ、地方の野外フェスの中には、採算割れを起こして
規模縮小を余儀なくされたものも出ています」

野外フェスティバル人気の陰りは、地方イベントだけでなく、全国規模の人気フェスティバルにも波及しているという。
「どのフェスも、チケットの売れ行きが落ち込んでいます。数年前までは、大手のフェスではチケットが即日完売するのも
当たり前でしたが、昨年はどこも苦戦した様子。『完売』とうたいつつも、実際はチケットが大量に売れ残ったケースも
あると聞いています」(前出のスタッフ)

チケットの販売不振が、イベント運営の成否に直結しかねないのは、洋楽アーティスト主体の野外フェスティバルだという。
「邦楽アーティスト主体のフェスの場合、"CDのプロモーション"という名目で、出演料が
低く押さえられているため、そもそもの利益率が非常に高いのです。一方、洋楽アーティストが
主体のフェスの場合、時には億単位の出演料を支払うこともある。そのため、チケットの売上収入を
当てにした"自転車操業"に陥っているケースが多いのです。

ある洋楽系の大手フェスを手がけるイベント運営会社に、某大手レコード会社が大物バンドの
招聘資金を貸し付けた、という話も出ています」(レコード会社スタッフ)

確かに、洋楽系の野外フェスティバルでは、ここ数年邦楽アーティストの出演数を増やす
傾向がある。これは邦楽人気の盛り上がりに加え、主催者の厳しい台所事情と無関係ではないかもしれない。
いずれにしても、右肩上がりで成長を続けてきた野外フェスティバル界は今、
正念場を迎えているといえそうだ。
http://www.cyzo.com/2009/04/post_1875.html
2名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:41:31 ID:WyxqByNA0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:42:14 ID:yE92OxzO0
やっぱウドーあたりの大手が勝ち残るだろうな
4名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:42:31 ID:agzdu4470
もう何年も前だけどフーファイターズやらウィルコが出たマジックロックアウトってもうやらないのかよ
冬のフェスってのもよさげだと思ったんだが
5名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:43:05 ID:HZ3SwUvjO
炎天下でやることじゃねーよな 冬やれ、冬
6名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:44:14 ID:JT4eYf5d0
ウドー・ミュージック・フェスティバル伝説
http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO_Main.html
7名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:44:20 ID:GU0Ryj4S0
夏フェスに行く服がないからしょうがないよ
8用件を聞こうか・・・:2009/04/18(土) 09:44:33 ID:xIGnq88u0
ああ 暑い!!
9名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:46:02 ID:f0pJUf31O
野外での夏の日差しは耐えられない
行ったことないけど
10名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:47:10 ID:3mm2FVMS0
/
11名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:47:41 ID:fRKrG1A10
えーねーしょんw
12名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:48:16 ID:4K1o4lMAP
>>6
懐かしい。ウドーには悪いが、このサイト見た時は大爆笑したもんだw
しかし、なんでこんな惨状になったんだろうな。
面子は悪くなかったのに。
13名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:48:46 ID:UID1CuvoO
沼隈ロックフェスティバルの悪口はそこまでだ
14名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:49:23 ID:PLqR4e3jO
金がないからだろ
15名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:50:04 ID:8JiyaCBcO
冬は寒すぎるから、春か秋にすれば良いじゃないか
16名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:52:20 ID:AGRCVHHK0
>>7
チャーミング・メンが再来日してくれるのを待っているよ
17名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:52:35 ID:Fs+TKtcg0
夏フェスはもう終わり。
今年はレイヴが来るよ!!
18名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:53:30 ID:qpJxUs140
>>17
WIRE(笑)
メタモ(笑)
19名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:54:45 ID:Fs+TKtcg0
>>18
お前はバカか?
レイヴといったらエイベックス・レイヴしかないだろ
20名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:54:55 ID:iaIJiBviO
ブランキー復活が無い限りフェス人気復活は無いね

フェス人気に乗じたアウトドア業界の流れが早く元に戻って欲しい
21名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:55:15 ID:9B/OS1NYO
クソ田舎、クソ暑い、クソ高い、雑魚だらけ
誰も行かねーよ
22名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:55:37 ID:+50cawPxO
渋谷のも?
23名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:57:02 ID:1OisSo2T0
空港の近くでやればショバ台も安いだろうにな
24名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:57:28 ID:jOt+rPdWO
70s的ロックの時代が終わるとフェスも終息に向かう
80s的商業的スタジアムアーティストがまた復活する
25名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:57:39 ID:EiGB0Ye90
2008海外ロックフェス中継実況/感想汎用スレ8月24日〜
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1219516382/l50
ここでコーチェラ中継やってるよ
このあと
Franz Ferdinand
コナー
モリッシー
ポール・マッカートニー
26名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:57:43 ID:rXGfZ2NfP
場所が悪すぎるわ
泊りがけで騒音と人込みの中に行くとかありえねー
27名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:58:48 ID:f1/GLrI70
糞暑いなか、米粒大の歌手を見にチケ代と交通費出して
わざわざど田舎まで行く価値は無い。
28名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:00:04 ID:9PuewQdqO
誰がマイケミ、リンキン、ビョークなんて糞ヘッドライナーで見に行くかよwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:01:27 ID:MxelVRHi0
時代はアニサマ
30名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:01:32 ID:X453YtTA0
今年のフジロックに筋肉少女帯をブッキングしたことだけは認めたい
31名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:02:37 ID:zDR90eNYO
現代の若者達は完全無気力世代…あ〜だこ〜だ言って色々仕掛けてもも無駄なのに…
32名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:03:00 ID:3sj1TmeOO
いや時代の影響やろ。ロックは再び死んだっぽい。でも今年ウッドロックフェスティバルあるんだっけそれに期待
33名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:03:03 ID:+/dzQLfNO
暇と金がおしい
34名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:04:22 ID:EiGB0Ye90
>>32
ウッドストック・フェスティバル?
35名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:04:37 ID:HkSZuCbX0
これからは外出せずに自宅でじっとしてる時代が来るというのに…
36名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:05:33 ID:EiGB0Ye90
白い嘘とはかっこいい
37名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:06:19 ID:RU8Lg87+0
酷暑に開催するなら、さいたまスーパーアリーナ等の屋内でやってくれ。
メンツが揃ってても、炎天下では参戦する気がおきないわ。
それか、屋外に拘るなら春か秋で。
38名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:08:05 ID:VAWBCqvE0
今の30以下の若者がわざわざフェスで見たいってアーティストがいないんじゃない
ロックフェスも半ばおっさんのためのものになってるだろ
そして体力的・時間的についていけなくなった奴等が次々脱落してくって構図
39名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:08:18 ID:wFI784ze0
しかしうらやましいな正直。
時間もお金も余裕があるんだろう,こういうのに行ける人は。
日本はまだまだ豊かだよね。
40名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:08:46 ID:eCbadeuzO
そりゃ毎年毎年同じメンツばっかでやってたらそりゃつまんねえだろうが。
特に邦楽のみのフェスとか。

グラストみたいにやらない年があってもいいと思う。
41名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:09:24 ID:iXj/nhx20
今だから敢えて言うけど、日本史上最高の野外フェスは2日開催の時の小岩井ロックフェス
42名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:10:31 ID:Wz68+Im+0
ロックなんて青臭いだけ
43名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:12:07 ID:xsyrsJzmO
たくさん虫がよってきそう。
44名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:12:45 ID:xz8iCYfP0
フジロックとか、帰りに関越に乗るまでに4時間かかったりするからなあ。
大自然の中でやるのはいいと思うけど、ちゃんと鉄道駅が隣接して、
イベント時には大量に臨時便が出せる状況にしないと、
帰りの事を考えると嫌になっちまうよ。客をゴミ扱いにし過ぎ。
45名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:13:03 ID:N9+IwUjRI
ロックで盆踊りでもした方がいいんじゃないか
46名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:13:32 ID:0t7rL0GBO
チケット代が高過ぎる
47名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:13:56 ID:4z/QRnOTO
7月頭 WWE日本公演
7月末 フジロック
8月頭 サマソニ
8月中 夏コミ

地方住まいをバカにしてんのかコラ
48名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:15:48 ID:BSZTlgpo0
数は増えるは毎年毎年同じメンツだからな

ライブ以外にもなんか付加価値がないと生き残れないよ
49名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:16:57 ID:jatxbg030
寿町フリーコンサートがいいんじゃないの。
あんな暑いフェスはないだろ。
ことしは8/13らしい。

http://www.youtube.com/watch?v=JZFZAVBmrp8&feature=related
50名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:17:04 ID:CV3FaXL2O
>>44
駅周辺であんなのやられる方が迷惑だから。

自分中心に考えすぎ
51名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:20:02 ID:BSZTlgpo0
>>44
苗場ほど山奥でありながら新幹線駅や高速からも比較的近い条件の場所なんて
そうはないぞ
52名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:20:20 ID:2LYUZ6j40
サマソニの今年のトリは酷すぎてウケル
他アーティストの名前発表された段階まではよかったのにwww
53名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:22:12 ID:KF/byDAiO
寿町とニューイヤーロックフェス見習えよ

つーかそういうターゲットを絞り込んだフェスじゃないと
安定した運営はムリなんでないの
54名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:24:10 ID:HV+jCJ7IO
雨降ったら最悪だしな
55名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:25:06 ID:qd0nqKlA0
>>6
なんだこれw
56名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:25:23 ID:Blz0YPTO0
ネタ切れ感が否めない。
サマソニなんかは特に。
57名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:28:55 ID:f3SgrdcRO
>>47

田植え、、盆踊り、稲刈り、秋祭り…
いいかげん田舎の楽しみ方を覚えろや
58名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:30:20 ID:cCTKDryH0
無駄に数が増えた結果だろ
出演者も似通ってるし
59名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:32:57 ID:4z/QRnOTO
>>57
田植えと稲刈りの大変さも知らんバカは黙ってろ
60名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:44:15 ID:Iv5XJJqu0
まず休みを下さい。
61名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:45:40 ID:5OVgHtJg0
>>57
代掻きは無いのか
62名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:49:05 ID:+UyZwhud0
>>6
これすごいなあ
63名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:51:04 ID:GB6AOc7vO
アニメロサマーなんかは大盛り上がりだと聞くが…
64名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:51:49 ID:8NHs3qt50
まあやりすぎで
飽きちゃったわな
65名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:51:57 ID:rkt6m76XO
給料カットされて買う金ねーよ。金さえあれば行くさ
66名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:52:35 ID:jk0VAMVXO
>>58
でも地方でやってくれるのはありがたいよ
67名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:57:09 ID:qd0nqKlA0
>>63
普段抑圧されている奴ほど解放してやると爆発するからな
68名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:57:32 ID:sTgpMqNQ0
>>6
富士スピードウェイって失敗するのは
F1だけじゃないんですね
69名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:01:31 ID:MesiTTDfO
>>59
今は機械じゃねーの?
70名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:03:37 ID:I7nAZeRb0
東京でやったフジロックは気軽に楽しめて良かった。
71名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:06:26 ID:+7ZN1Qxk0
海外から大物を大金払って呼べば日本人は何としてでもチケット買う
主催者がケチるから観客もケチる、それだけ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:06:30 ID:xQn/zijWO
山の上の方はまだ涼しいと思うが、酸欠者続出か?
73名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:10:55 ID:HZ3SwUvjO
>>72 たいして酸素薄くないよ
74名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:11:00 ID:73L83UdW0
暑い・面子ショボい じゃ誰も行く気にならんよ

5月のチッタは即ソールドやろ 
あれぐらいの箱がええねん
75名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:11:49 ID:fZkK9cVR0
>>71
テレビ番組でも言えるな
経費削減ありきでは客は寄ってこない
76名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:13:41 ID:C1reKTij0
そんな今こそウドーフェス
77名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:14:43 ID:Pq+OsYw6P
フェスが飽和状態なんだよ
バンドがいろんなフェスに分散されるしな
78名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:19:51 ID:+RG3Zox0O
>>75

Jリーグにもいえるな


身の丈って縮小均衡だけでもつまらん
79名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:20:51 ID:6bdQKZ4jO
今年はフジもサマソニも面子が酷すぎだよ
80名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:22:23 ID:pPAR3/N+0
音楽は家で気楽に聞くのが一番ですよ
81名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:23:05 ID:a4Vtn8GbO
サマソニとか夏にやらずに、GWにやれば良い
暑くなくて快適だし
82名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:24:37 ID:x8jiiTLK0
不況なんだな。もう自民党では駄目だな
83名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:26:30 ID:6+cFgjWk0
TAICOとか京都でくるりがやってる奴はなかなか良いよ
夏じゃねーけど

いつ見てもリンキンやらゼブラヘッド来てるようなフェスに誰が行くかよ
84名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:27:08 ID:5qUSfo1gO
アラバキはチケットどんどんとりにくくなってるような
85名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:28:45 ID:Lgw3/pzUO
コールドプレイの「美しき生命」に「オイ!オイ!」って合いの手入れる日本人って凄いよね
盛り上がってきたら「オイ!オイ!」しかないのが凄い
86名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:33:40 ID:BHp3V/mUO
サマソニ10周年なのに面子が…
87名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:33:43 ID:ZySlNd620
壮大な青姦大会に成り下がってるからな。
88名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:35:18 ID:8qX+PoNq0
>>68
逆にフジロックの経験がまったく生かされてなかった
という話だった、特に富士F1の初年度
89名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:38:22 ID:bVk/p0q40
人口減ってるからこの先減ることはあっても増えることはないから。
90名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:38:45 ID:C1reKTij0
>>84
今年はそうでもないかも。

先行等では売れ行き早かったんだけどね。
91名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:39:01 ID:BSZTlgpo0
サマソニは都市型だから出演者だけが売りだもんな
ブッキング失敗するとつらいよな
92名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:40:26 ID:ZRdOBpaP0
アニサマだけはガチ
93名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:41:24 ID:VumVno0l0
フジロックとか舐めすぎだろ
4万とかありえねー
ファミリーバリューズツアー並の値段にしろよ
94名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:42:23 ID:210JKYxpO
高くていけない
もっと安くしてくれ
95名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:44:21 ID:DxgIyYa30
>>6
行った人ラッキーじゃん
96名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:45:46 ID:vPurgai6O
とりあえず夏フェス行ってれば音楽通みたいなノリの奴多いな
特にフジロック
97名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:46:04 ID:9n3pTWVZ0
新しいアーティストも居ないしな10年前の野外フェス黎明期と顔ぶれ変わらんし
98名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:46:18 ID:h6zw0+1U0
>>6
すげぇ。。。

すごすぎる。。
99名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:46:24 ID:AFgCgy98O
3000円だったら行くかも

交通費が高いんだよね
100名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:47:32 ID:BSZTlgpo0
フジロックはまあ老舗の看板守ってるからな

101名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:49:01 ID:6HVqLWnxO
もう飽きた
102名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:49:58 ID:Pq+OsYw6P
若いバンドが小粒なのばかりなんだよな
103名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:51:40 ID:Fn4iRGEfO
ケツとか触れんのか?
104名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:52:48 ID:BTFYoxfA0
>>6

みんなバカにしてるけど神フェスだったぞ
まったく並ばずにBEN FOLDSを最前で見れるとか神過ぎた
105名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:53:25 ID:DxgIyYa30
エイフェックスツインが来る!て喜んでるバカにはちょうどいいフェスだけどな
プラモ作ったり犬小屋に入ってCD流してるだけのパフォーマンスに大喜びのビッチが大勢行くだろう
ニワカ日本人はアフォ
106名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:56:45 ID:f3SgrdcRO
>>59

皆が目的に向かって、世代を超えた共同作業で汗を流す
フェスみたいな疑似体験では味わえないだろ?
107名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:59:10 ID:BuebXQi10
こういう大仰なことをやるより、
身近に良質な音楽に触れる機会を作って全体の底上げしないと
日本の音楽産業に未来はないよ。
108名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:01:28 ID:+M1cxBp90
と、言われてる最中、サマソニは今年三日間という暴挙に出ましたな

>>6
行ったな、これw
ある意味、あんな風にKISSやら見れたのはもうこの先ないだろうな
109名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:02:56 ID:DxgIyYa30
>>6
よく見るとben leeが出てるな・・・中年世代にはまったく知られてないような
ベンフォールズは日本でも売れてるから知ってるとは思うけど
110名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:03:27 ID:jGJI30V7O
>>107
「ぴあ」が「おすすめぴあ」になって
大手が送り出したい情報だけが流通ルートに載るシステムになって
完全に崩壊したとおもう
111名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:04:53 ID:Hrp+nDcHO
フジロックは苗場って場所がもう無理だと思う。
せめて軽井沢あたりなら都心から車でもアクセスいいんだけどな。
苗場は車だとダレる
112名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:05:17 ID:jGJI30V7O
>>78
はいはい焼き豚焼き豚
113名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:06:24 ID:/8noDT+O0
ninだけみたい
114名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:07:12 ID:+GM9Bye10
フェス飽和からありがたみがなくなったよね実際。
悪循環を生んじまった希ガス。
115名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:08:56 ID:hK1c//afO
ミューズとかマッシブとかMewが来た時のメンツは熱かったと思う>サマソニ
116名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:09:46 ID:0npitJUzO
音楽関係者の中に、今だにモンタレーやウッドストックに洗脳されてんのが多いのがなぁ
117名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:10:18 ID:JIqXYCkCO
フジはよく行ったけど30超えたらもう無理だ
人だらけで行きも帰りも面倒くさいし他人の体臭きついしうんこ小便大変だし大して見たいバンド出ないし
スカパーとかで見た方がマシ。田舎大嫌いだもん
118名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:11:48 ID:ISnrGvNTO
>>81
ゴールデンウイークは良いが幕張は毎年ロッテ戦とかフリマとかあるから場所を変えないとな
119名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:18:44 ID:SQkx7yi5O
ap bank fes
120名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:19:12 ID:dw4nv6H10
ワンダースタッフとかヘヴンリーとかスープドラゴンズとかレモンヘッズとか
デイジーチェインソーとかネッズアトミックダストビンとか
ライドとかレヴェラーズとかカーターusmとかライトセッドフレッドとか
リンボーマニアックスとか4ノンブロンズを呼ばないからだ
121名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:22:45 ID:Q/B+yKkEO
招聘料がほぼゼロなのにな。
こういうイベントに参加するのはプロモーションだから。
122名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:23:34 ID:FKERZWIOO
これだけ乱立し過ぎたら飽きられて当然
123名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:26:54 ID:VumVno0l0
まあそろそろ飽きが来たな
メンツもマンネリだし
一応行くけどw
124名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:28:17 ID:LOF3OxcKO
2日とか3日とかで見たいアーが分散すると行く気を削がれんだよなー…。
125名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:28:53 ID:Hrp+nDcHO
>>117
田舎嫌いな田舎出身者みたいなこと言うね。

フェスは独特のお祭り感と独特の開放感があってほしいから
俺はだだっ広い田舎でもいいんだけど苗場とか富士はアクセスから窮屈な感じでもうキツい。
126名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:28:57 ID:+UyZwhud0
>>120
俺の好きなコピペだw
127名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:29:36 ID:JEKXQjYX0
洋楽のフジと邦楽のライジングだけでいい
残るのは あとロキノンくらいでしょ
128名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:29:47 ID:4SDQAJQd0
あれだけ乱立すればそうなるわな
129名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:30:47 ID:vtMHFtHX0
やっぱライブは単独が一番だな
130名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:33:21 ID:pPAR3/N+0
奥多摩でチケット1万くらいなら行ってもいいんだが
131名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:33:57 ID:Hrp+nDcHO
>>129
それを言っちゃおしめえよ
132名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:34:31 ID:4BIltC3/0
出演者厳選して規模縮小してやれ
133名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:37:38 ID:BuVZCJaY0
ap bankのひとり勝ちだもんな
134名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:39:34 ID:lb0MHsb60
フェスは単体で出した赤字を回収する手段だぞ
135名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:40:16 ID:xXchd4FI0
>>3
今度こそ、ウドーさんの本気を!
136名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:44:13 ID:9B/OS1NYO
フェス珍者の「参戦します」が痛い
クソ高い金払ってタコ踊りするだけなのに参戦て
137名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:48:22 ID:74eDcoeZO
物凄くみたいのなんて、二〜三組とかだし、
同じ日に見れるとも限らないし、
やっとの休みと、大金と、体力と、行って、物販並んで、汚ねえトイレ並んで、
ようやく目当てを小一時間だけもみくちゃの中で豆粒を見て、
ズタボロになって、泊まって、廃になって帰って
という労力を使うなら、

普通に、それぞれのワンマンに行きます。

常考。

アホらしくなってきましたよ。

138名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:49:21 ID:S+9IY6ucO
04〜06ぐらいをピークに年々下降していきそうな雰囲気は感じていた。
実際、去年のサマソニも初日のヴァーヴトリの日は完売しなかったし。
今年のサマソニはリンキンの日以外の金曜、日曜はヤバいかも。
139名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:49:58 ID:75H3OsiC0
伝説の日本ワープドツアーは凄かったなあ
ガッラガラの会場でthursday見たのは良い思い出。当時の本国での人気考えたらありえなかった。
140名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:51:42 ID:zZP5+LcL0
>>108
しかもビヨンセ呼ぶとな。
一体どこに向かっているんだ清水は。
141名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:52:09 ID:S+9IY6ucO
>>137
同意。なんかフェスで見たいバンドって大概はワンマンやるし、そっち行って十分。
逆につい最近ワンマンやってまたその年のフェスで見たいとか言ってるやつが理解できない。
142名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:53:07 ID:75H3OsiC0
>>141
儲ってそういうもん
143名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:54:23 ID:ufGpB6D+O
WIREだけで充分。
144名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:57:11 ID:S+9IY6ucO
>>142
だろうね。だから飽きがやってくるんだと思う。
音楽やライブに対しては飽きたりなんかしないけど
はっきり言ってもうフェス飽きたよ。
サマソニしか行かない奴がキラーズをフジに取られたとわめいてるけど
どうせ単独あるんだから。単独の方が安いし長く演奏してくれるし近くで見られるし。
145名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:57:12 ID:HVgSW/r90
野外ではないが二日間で36000人集めるアニソンの祭典はすごいな。
146名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:58:07 ID:RTgzvAEsO
どのフェスのこと言ってんだろう?
日本の4大フェスは去年も即完してるし、ジャパンフェスなんて毎年人数増えてるんだけど
147名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:58:31 ID:AQbqEdPK0
友達が第一回フジに行って散々な目に遭ったとか言ってたな〜
148名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:00:14 ID:ib5LtPnH0
音楽業界自体が不振じゃないか。
糞みたいな曲ばかり。
149名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:01:18 ID:O+0GCddu0
去年、ホテルから女子大学生が落ちて死んだよね
150名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:03:22 ID:z8jkfrefO
一回だけフジに行ったことあるけど
チケット四万高過ぎだし、苗場遠いし、トイレ汚くて不便だし、暑いし寒いし

正直向いてなかった


行ったからには無理矢理楽しんだけどさ…
151名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:04:39 ID:F+/7XkCz0
去年のフジ、土曜の緑トリのアンダワの空き空きっぷりにびっくりした
152名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:04:59 ID:hnwn0KSB0
「フェスに参戦します!」とかってよく言うけど
参戦って言い方が何か違和感
153名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:05:26 ID:jGJI30V7O
苗場はとりわけ過酷だからね
日高の趣味で
154名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:06:26 ID:u0MNnyth0
いま洋楽ショボイもんな
155名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:08:27 ID:t7J4XUvQO
コミケにしたらいいのにw
156名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:09:52 ID:EVGBIHgc0
フジなどは惰性で行くのが正解。
そんなに期待しないで行くと毎回それなりに楽しい。
費用対効果は気にしない。
157名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:11:41 ID:l2sNb1Ev0
>>6
すごいwバンドかわいそう
158名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:13:46 ID:ulVqtQOxO
今こそウドーフェス復活の時!
159名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:14:39 ID:EiGB0Ye90
モリッシー最高!
160名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:16:01 ID:O+0GCddu0
サラリーマンblog

今年もこの季節がやって参りました!そう夏フェスです!!
私は今年もフジロックに参戦します。
でも一つ問題が。。。私、この日は会社が休みでないのです(´Д⊂ヽ

今から、どう言い訳して会社を休むか思案しておりますが、
去年と同じ身内の不幸で行こうかなと思っています(爆)
161名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:16:10 ID:eIDDbkoZ0
162名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:16:16 ID:0RSG11h2O
最近の若者は金を使わないからね。
うちの会社の若いバンドマンはCDは全部図書館で借りてる。
コンサートは年に一回のフジロックだけ。
それも1日しかいかない。
そんなにケチケチして何が楽しいのかと思う。
163名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:16:29 ID:I4e/v/F/0
サマソニはどんどんショボくなってるな
もう行く気にはならんわ
164名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:16:42 ID:J77eAX6c0

フェスでもタイコクラブなんて、今年も一瞬で売り切れてオクで定価の数倍で取引されているぞ。
朝霧JAMも毎回チケット争奪戦、去年も瞬殺。

今年のメタモの先行もそく満杯
165名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:17:03 ID:75H3OsiC0
文京区の図書館は結構使えるw
166名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:18:59 ID:dyOYDdqDO
つーか、毎月何かしらフェスが開催されてるよね
167名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:23:40 ID:z34fSvrYO
>>1
サイゾーの癖に

でもジャパンフェスなんか動員数増えてんじゃないっけ?
意外とそんな大して伸び悩んではないと思うけど
メンツがきまった奴らにばっかで値段のわりに糞つまんなくなってるとは思うが
168名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:23:46 ID:irVEI3I8O
資金不足でトイレも設置できず、観客があちこちで野グソしてた悲惨なフェスも…
169名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:26:28 ID:J77eAX6c0

知らないバンドをたまたまフェスで偶然発見するから楽しいんだと思うんだが・・・

なんでこんな安全志向の奴が多いのか。知ってるバンドを見るだけならつまらないと思う。

寝っ転がって音楽聴いてたら、何か面白いんでのそのそ見に行って感心して、
こりゃ掘り出し物だとか、興味ないけど演奏聴いたら面白いことやってるじゃんとか。

海外のフェスで、また無名時代のアーケードファイアを見て、そしたらその直後から
その国内で無茶苦茶盛り上がって突如売れ出した。本当に、もうフェスでのパフォの
クチコミ一発で。みんな目を輝かせて語ってたし「おいアレ見たか??」とか

ああいう感じって大好きだな、同時性というか
170名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:28:31 ID:chbXBwMa0
>>6
 ・AICはナイスピクニック!って皮肉ってたよ

ワロス
171名無し:2009/04/18(土) 13:29:26 ID:64iPj3HqO
熱狂的なヲタをつけれたら当分は安泰だな
172名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:30:04 ID:JuHRbBln0
サマソニなら電車でサクッと行けて
疲れたら帰ってきちゃえばいいけどさー
もうフジはきついわ〜
173名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:33:59 ID:abv+AHje0
哀れな音楽業界w
174名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:34:31 ID:kRKkscpzO
ようはa-nationの独り勝ちってことか
今年はガルネクも出るしチケやばいな
175名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:35:17 ID:zVnkZlod0
>『完売』とうたいつつも、実際はチケットが大量に売れ残ったケースもあると聞いています


野球観衆発表とか新聞の押し紙と一緒だな。

ようこそ偽装発表の世界へ!!
176名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:45:23 ID:64xYO/dI0
>>6
これ最高だなw
これは絶対行くべきだったよ
まさに伝説
177名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:50:10 ID:GulmJ+eZ0
>>12
フジスピードウェイの天候の悪さはガチ
07年F1の大惨劇も伝説
178名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:50:17 ID:tF8+X8kEO
サマソニ友達と行ったけどマジもみくちゃで胸やらお尻やら触れまくりで大変だった夏休みの思い出・・・
179名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:51:41 ID:u43CubQ90
高い金払って
遠くまで時間かけて行って
好きなアーは数曲しか歌わなくて
トイレも並んで
雨降ったらずぶ濡れになって


行かない奴は勝ち組
180名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:55:32 ID:RvaYyoJA0
>>179
ウドーフェスは何万人って発表したんだっけ?
確か3万とか?
実際は1万くらいだったんでしょ?
181イモー虫:2009/04/18(土) 13:55:56 ID:faaxQxDiO
ド田舎からは交通設備がなってないから
行きたくても行けない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
_._._._._ч_ч
(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
182名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:56:01 ID:nvShY0v5O
完売するのはロキノンフェスだけだろうな
183名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:56:03 ID:mnceben7O
>>179の書いてることが全て
184名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:58:58 ID:RpuLGrwT0
まさに無気力ニートの発想だな
185名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:59:57 ID:F+/7XkCz0
>>184
まともに反応するのもどうかと思う
186 :2009/04/18(土) 14:01:00 ID:xGQ81KXt0
バーニンに金が流れるなら行かねー
187名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:01:27 ID:CrGwCBPGO
>>178
ジュン,ジュワーッ(*/∀\)
188名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:01:46 ID:cvyRkS4y0
カニートって何?と素で思ってしまった
189名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:01:58 ID:O+0GCddu0
安い金で
近場で
好きなアーは15曲ぐらい歌ってくれて
ウンコし放題で
雨降ってもだいじょうぶなライブハウス


に行く俺は勝ち組
190名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:02:33 ID:rk8xZQczO
だってどこもろくなの来ねぇもん!
191名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:03:15 ID:gjIXUdyK0
だいぶ昔、リンプやブラーが出てた回で
レイプ(未遂?)事件あったらしい
192名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:03:19 ID:qpJxUs140
だいたい!毎回!いつも同じメンバーで開催!
193名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:06:08 ID:HJNwyOCN0
人が多すぎる。もっとのんびりと楽しみたい。
初期のアラバキとかRSRくらいがちょうどいい。

ウドーに行かなかったのはかえすがえすも悔やまれる。
194名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:07:16 ID:O+0GCddu0
臭いんだよ
195名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:07:37 ID:TuQc2kTSO
冷静になると
高いチケット払ってなんで炎天下、寒い、泥だらけ、土ぼこり、虫、
などなど嫌な思いしなきゃいけないんだ?と思う。
いくけどね。
196名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:07:43 ID:O+0GCddu0
伝説の2006年@苗場

       ↑

      プププッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:12:38 ID:MeeJCHCk0
>>6デ貼られたか。
小さめのライブハウスで俺入れて客2人って経験は何回かあるけど
フェスでこれだけ閑散としてたら見やすいのは兎も角、寂しいよな^^
198名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:13:36 ID:Knj6XLcG0
ロキノンフェスは人多すぎ
疲れるわ
199名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:17:03 ID:cEchMNO60
万博公園ハチハチロックデイがなつかしい。
200名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:18:11 ID:rS6FEw+80
フェスが多すぎる
ウドー一本にしぼるべき
201名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:18:51 ID:6gIF+h+aO
嬉しい。変なのがこなくて済むな。
202名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:18:57 ID:45ZJsbavO
ポップヒル復活希望
203名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:19:08 ID:Pq+OsYw6P
ロキノンフェスは暑いから行く気がしない
山の上とか涼しい場所の方がいいな
204名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:20:19 ID:Pg8R71opO
初期ライジングとか過ごしやすかったな
205名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:21:10 ID:bGxy0OPHO
必死に写メ撮ったりキモイ客が多い
206名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:21:24 ID:u43CubQ90
うちの近所の公園でやってくれれば見に行くのに
子供が砂遊びしてるそばでロックなんてサイコー
207名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:21:38 ID:O+0GCddu0
リストバンド付けるのやめね?
208名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:23:10 ID:xgqhfN1h0
今チケットってフジ4万もするの?
前は3万円台だった気がする
209名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:25:09 ID:9oyiZFiU0
ウドーは許した
210名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:25:48 ID:mUWItImXO
見たいバンドがこない。メタリカ、エアロスミス、レッドツェッペリン、ガンズ呼ぶなら行ってもいいよ。
211名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:27:29 ID:Cyagy7Vi0
>>210
ラウドパークっぽい面子だな
212名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:29:25 ID:nUb30uDi0
福岡のサンセットはいいよー!
夏フェス苦手だけどここならいける。
213名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:30:56 ID:A2Uew8uFO
ブームで行ってた人は行かなくなるよな。
タイコとかメタモ、ワイアーは固定ファン居るから減らないだろうけど、
サマソニは2日に戻して、フジはステージ減らすとかしないときつそう。
邦楽のみでやってるとこは淘汰されるだろうね。
214名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:31:48 ID:7E2UgOIz0
んなもん夜か屋内でやれよ
暑くてかなわんがや
215名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:33:40 ID:DEWjHUHM0
>>213
そういうおまえは相当ニワカくさいんだがw
216名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:33:54 ID:IMhD8o/k0
移動がめんどくさくなって毎年サマソニで我慢してしまう

フジには行ってみたいなんだけどね
217名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:36:59 ID:+l+Gs6rpO
日本って全ての分野で衰退していく国だよね
特に文化やスポーツは本当に成り立た無くなって来てる
少子化で音楽番組やアニメ放送が少なくなったし
もう日本は駄目だな
その内に中国が巨大な夏フェスを開催して日本は終了だよ
218名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:37:11 ID:kxML+om1O
色んなフェスに出まくってる9mmとかいうバンドうざい
219名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:38:04 ID:cs6wPoMP0
チケットが値上げしてるし、通し券メインで売るのもなぁ・・。
フェスでチケ完売とかありえねーとか言ってた頃が懐かしい。
220名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:38:37 ID:A2Uew8uFO
>>215
音楽のニワカってのもよく分からないけど、似たようなのが多すぎるって話だよ。
221名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:39:24 ID:jJbNNeHaO
キラーズは活動休止するっぽいからフジで見ないとしばらく見れないかも
222名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:41:03 ID:dmb2XPLMO
>>212
死ねよ原島深町
223名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:44:20 ID:7LK1t9pdO
こういうので一番楽しかったのはアンダーワールドが来た1回目のRAINBOW2000かな
あとはそれなり
224名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:45:53 ID:b08OCmk70
夏フェスが採算あわないって
どこもかしこもはじめっからだろ
225名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:45:58 ID:S+9IY6ucO
>>213
フジなんて大物バンドが出る日、メンツが全体的に豪華だと
わかりやすいほど簡単に完売してたからね。
あの大半の人間があの一時だけしか苗場へ行かず、今はもう興味を示してしないだろうね。
226名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:48:12 ID:c8QzgquoO
フジは雨しか降らないや
227名無しさん@恐縮です :2009/04/18(土) 14:49:44 ID:M41AewCu0
なんでわざわざド田舎に行かなければならんのだ
228名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:52:46 ID:A2Uew8uFO
>>223
あれは本当に最高だった。
ボンスリ聴くと今でも思い出すよ。

メタモの時のトータスも同じくらい良かったなぁ。
229名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:54:37 ID:7kEM6+HU0
1回目と2回目のフジは行きました・・・
それ以降一緒に行ってくれる人が居ません・・・
マリンスタジアムとかなんてメッチャ近いのに・・・
って言うか、バンドが分散しすぎて・・・行く気になれるのが
少なくなった・・・
230名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:56:11 ID:J7o+IIwZO
冬コミの夏バージョンかと思った
231名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:57:26 ID:EVGBIHgc0
>>227
七月の金曜日の午前中に
清志郎が教えてくれるらしいよ。
232名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:58:05 ID:DEWjHUHM0
>>220
音楽がニワカとかは言ってないけど・・

たかだか3年しかやってないタイコに固定客云々とかはおかしな話だし、
去年動員数は現象したフジ・サマソニと比較して、エゾ・ロキノンといった
邦楽のみのフェスは動員のばしたって事実もあるし。。

まぁブームで来た人が行かなくなるってのは当たり前でその通りなんだろうけど。


ずっと安かったメタモのチケが今年値上げしたのとかも
台所事情が厳しいのかなぁとか思ったけど、どうなんだろうね。
233名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:00:48 ID:j9vAr3qu0
>>232
蝦夷も値上げ&通し券オンリーになっちゃった
234名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:07:20 ID:A2Uew8uFO
>>232
その辺は色々調べないでイメージで書いたから、ニワカだったよ。
どこも大変そうなんだよな。
良いフェスが無くならないように、出来るだけ行こうと思うよ。
235名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:08:46 ID:EVGBIHgc0
まあフェスバブルなんてことは前から多くが感じていた事であって。
アウトドア業界なんかはどのぐらいフェス特需があるのかね。
236名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:13:05 ID:SYGr6SNDO
アイアンメイデンとスレイヤーとガンズが来たらサマソニに行く
237名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:17:41 ID:qYb/m6Ls0
>>233 EZOは観光がてらいくとすごいよかったんだけどなー。
よし、FUJIもようやく のんびりできるか。
238名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:18:56 ID:3riQFeWm0
そもそもどうやったら楽しめるかを考えるのがフェスの良さだと思うんだけど、
小金持ってそうなバブル世代にターゲットを当てるとこれまでの人生で考えたことなどない
すべてところてんのエスカレーターだからとどのつまりがウドーフェスになっちゃうし、
じゃあゆとりからチマチマ取るかつったら
アーティストの数多すぎ3行にまとめろとかやっぱりゆっとりしていってねなわけで
ブームとか言ってる時点で根付くわけもなく、まあこの記事にあるのは悪意だけだな、と。
239名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:25:57 ID:lgDzlxnG0
ガキがこないフェスがいいなーーー
240名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:31:57 ID:Pq+OsYw6P
エゾはいつもお盆の高い時期にやるから困る
241名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:33:57 ID:ma8kG4yz0
そういや最近、ニコニコの電波ソングしか聞いてない
242名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:35:21 ID:+R53WpLX0
夏フェスだからってフジロックは油断すると夜凍え死にそうになる
243名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:48:49 ID:lPbApQgr0
毎回毎回同じような面子じゃ飽きるわな
変化がほしいわな
244名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:48:56 ID:Fmrq2JR/O
RSRが一番良いフェスだとオモフ
バランス一番取れてる希ガス
245名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:51:08 ID:YcThdAQd0
PANTERAがきたら夏フェス行く
246名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:56:27 ID:29jGg2KmO
>>244
そうでも無い。
チケット発売方法は年々悪どくなってるし。
247名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:59:56 ID:Pq+OsYw6P
>>246
2007 トイレ問題
2008 ロッキンと対立問題
2009 チケットは通し券のみ

最近微妙だなw
248名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:04:31 ID:j9vAr3qu0
オールナイトのフェスはどのあたり?
ライジングとフジも?
249名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:16:22 ID:zZP5+LcL0
>>247
エゾ通し券のみって、
今思えば、去年、
通し券のみ見られるライブアクトってのが出てきた時点で
すでに予兆はあったんだな・・・
250名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:16:35 ID:qnRSOC+H0
そもそも男のバンド見て何が楽しいの?お前らホモなの?
251名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:17:58 ID:O4m8v/Bu0
>>6
これのスタッフTシャツ着てると飲み屋で必ず声かけられるw
252名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:18:54 ID:+f189C4SO
またリンキンとマイケミかよ
253名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:19:37 ID:xf6jjKs/O
>>250
いいからケツ貸せよ
254名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:30:44 ID:RgAU3d9OO
>>249
forキャンパーズは去年からじゃないぞ
255名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:43:19 ID:tqJzQCyb0
>>3
UDOフェスwww
256名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:44:19 ID:tqJzQCyb0
夏はあの炎天下・ほこりまみれの中で見る気がしない
苗場は行ったことないから知らないけど、快適なのかね
257名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 16:53:17 ID:atConkyn0
高い金出して不便な状況を楽しむって
2ちゃんねらからいちばん遠いところにある行為だもんなw
258名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:00:35 ID:+UyZwhud0
>>223
最高だったな
259名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:01:25 ID:RvaYyoJA0
>>256
東京よりも涼しいし湿度も低いよ
晴れればそれなりに日差しあるけど
木陰もあるし、川もある
260名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:01:53 ID:HQ5nrjdlO
>>250

可哀想な奴だな
261名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:08:28 ID:ZXPr1ZWD0
そりゃ、不況の世の中で娯楽に金なんか出せないだろ。
音楽が今まで生き延びられたのが異常なんだよ。
262名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:09:16 ID:1fMo8nAj0
今年はサマソニじゃなくフジへ行く

いままで7月の最終金曜が休みだったのに今年は月曜休み・・・
oasisは金曜っぽいしどうすっかなぁ
263名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:18:29 ID:AJpiboCU0
>>259
     鬼!


炎天下はダメ ホコリが嫌だ
っていってる奴が本当に苗場を楽しめると思ってるのか?
264名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:19:32 ID:/vXt0qpR0
第一回エゾだけ行った。
前年のフジ@東京は友達がいなくて行かなかった。
265名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:23:25 ID:Pq+OsYw6P
SLSは都心から近いのに涼しいぞw
266名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:26:17 ID:LyNECoV4O
>>233
エゾロック終了のお知らせか。
有明に客取られておしまい。
267名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:32:43 ID:5J268xb/O
年々チケ代が上がってるのはそのせいかな?
268名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:37:28 ID:BpDBqwl0O
これだけあっても何が違うのか全く区別が付かないからじゃないの
269名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:39:31 ID:OrCPrmoZ0
人気の陰りというより、単に需給の問題
人気が一定なら、開催数が少なければ完売するし
乱発すれば採算割れするものが出るのは当然
270名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:55:17 ID:cZZWF3GL0
無名の海外アーティストばかり見て何が面白いんだと思う
271名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:57:07 ID:WeRjKSR50
苗場の1年目、2年目あたりは
ガラガラだったことは無かったことに
なっているのか?
272名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:01:46 ID:qpJxUs140
>>270
あとでしたり顔で語って通ぶれるだろ
273名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:02:05 ID:+91sPWR+0
>>249
それは前からあった
274名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:03:44 ID:ulc2v96iO
>>251
すげー私服のセンスだな
275名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:05:41 ID:D9fPoXmiO
演者のジャンルに一貫性が無いから客が集まらないんだよ

馬鹿でも分かる
276名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:07:40 ID:1dbemGctO
フジ97に勝るラインナップはありえない。
277名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:17:10 ID:UAVf2PH+0
日本アーティストも糞だし
DQNばっか集まるし炎天下で
行く気にもならんわな
278名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:21:06 ID:tqJzQCyb0
オレみたいなオッサンは
もう、フジロックみたいなのに出てる人は全くわからない
だから、炎天下ホコリもあって、行かない
一番金持ってるオッサン層をひきつけるアーティスト出ないと

やっぱり、UDOフェス?
279名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:24:37 ID:FcXkE2CwO




あの、DQNが減っただけだと思います…。

280名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:29:23 ID:LyNECoV4O
>>278

つ[紅白歌合戦]

281名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:32:45 ID:nO5o+pPfO
サマソニはスプリングスティーン呼ぶの失敗しやがって
282名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:33:42 ID:L/ZcYqWSO
スタジオかライブハウスにメンツ集めて、動画を有料でストリーミング配信っていう超インドアなフェスはどうよ
野外じゃなきゃフェスじゃないとかいうやつは勝手に家の中でテント張ってろ
283名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:38:28 ID:jhZH69x2O
そんなに音楽聴いてないのにフェス行くのがカッコいいと思ってた連中はとっくに飽きてる
284名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:53:43 ID:+4wUFu7YO
UDOといえば昔ROCK AROUND THE BAYっての行ったなー ヴァイがモトリーにセッション断られたやつw
285名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:09:50 ID:BuebXQi10
>>283
ザ・真理。このスレとフェスバブル終了やね。
286名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:12:20 ID:Pq+OsYw6P
近年フェスのメンツが面白くない
なんかドキドキしないんだよな
287名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:15:55 ID:kP1O9KnQ0
シャボン玉吹いたりステージから離れたところで輪になって踊ってるやつら見ちゃうとこっちが恥ずかしい気分になる
288名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:18:57 ID:SYGr6SNDO
>>286
オッサンになったってことじゃね。
289名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:22:03 ID:Pq+OsYw6P
>>288
だからか!!!!!
290名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:24:53 ID:9ficU7frO
好き好んでド下手ロッ糞聴きに行く馬鹿の集い
291名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:29:40 ID:4tl5po7x0
ロックってオヤジ臭いよな。
292名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:31:50 ID:4DUssqyG0
夏フェスに行くとかで話が弾む女とは、ほどほどの付き合いにしといた方がいい。
293名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:33:33 ID:tqJzQCyb0
やっぱり、パフューム呼ばなきゃな
294名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:33:47 ID:1h36hPTHO
いきものがかりを呼ばないからこうなるんだよ馬鹿主催者ども
295名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:34:40 ID:ToohJrnh0
ロック脳ってロック以外の音楽を見下してるから嫌いだ
アンチ商業主義(笑)とか中二病すぎて笑えるわw
296名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:35:33 ID:rmzLOb0zO
Para moreだけ見に行きたい
297名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:36:56 ID:4tl5po7x0
>>295
そうそう、すぐ威張り散らすからね、こいつらw

298名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:37:38 ID:Pq+OsYw6P
>>294
いきものがかり呼ぶくらいならチャットモンチー呼ぶだろJK
299名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:38:56 ID:4Yyzw+sn0
誰これ?みたいなのが増えた

300名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:39:18 ID:J77eAX6c0

別にフェスってロックばかりじゃないだろ、音楽
301名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:44:40 ID:9u2qDVZg0
>>276
weezer→madprofessor→squarepusher→beck→(leeperrey)→massiveattack
の流れは思い出すだに悔やまれるな、あの日すげー晴れてたのになー…
302名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:50:30 ID:kZlXI81KO
ブームで人大杉で元々悪かったトイレ事情など悪くなりすぎた
立ちションしてるやつも激増
あと30近くなるときついわ
普通にまったり旅行いってたほうがいい
303名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:50:42 ID:VhCKMuwC0
対してコミケは年々参加者増えてんだろ
304名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:53:44 ID:RvaYyoJA0
>>278
今年のフジは70年代〜80年代頃から活躍してるアーティストが色々出るよ

ゴング、メルヴィンス、ミーターズ、バッド・ブレインズ、
パティ・スミスとか
ここら辺どうよ?
フジは去年もスパークス出て最高だった
305名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:07:20 ID:aYvSI6k20
>>304
そんなの一般人は誰も知らないよ

マイケルジャクソン、マドンナ、エアロスミス、ボンジョヴィあたりにしてくれ
306名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:10:18 ID:gz62cI1M0
夢人島fesまたやってくれ
307名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:18:40 ID:1V29XdXHO
>>304
スティービー・ワンダー、ボブ・ディラン、マイケル・ジャクソン、ブルース・スプリングスティーン、
マドンナ、マライア・キャリー、セリーヌ・ディオン、ホイットニー・ヒューストン、
エリック・クラプトン、ベイビーフェイス、ボーイズ・ツー・メン、ソランジュ、
アリシア・キーズ、クリスティーナ・アギレラなどが出演するなら行きたい。
308名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:02:11 ID:ndE0U2Ko0
>>305
>>307
ま、正直それが揃ったところで来やしないでしょ?
ってか、このメンツが揃ってのそのそと穴から出てくるフェス参加者を逆に観に行きたいけどね
309名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:05:15 ID:0N//ATt00
>>304
バッドブレインズは酷すぎる。昔はともかく
310名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:06:34 ID:D6zdJ+NO0
夏なら郡上踊り行こうぜ
雨の中徹夜で踊るの気持ちいいぞ
こんなに飛び入りOKな祭りそうはない。

吉田川に飛び込むのも気持ちいい
311名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:07:14 ID:iXj/nhx20
フジロックにパティ・スミスが来た時は、客の反応が面白かったな
「うわ、あれパティだよ。ホンモノだよ、やばいよどうするよ」って雰囲気で
312名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:08:14 ID:Dwn/AOWa0
そんな今こそ
伝説のウドー・ミュージックフェスティバル復活の時
313名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:09:59 ID:qRKIC5E6O
苗場の晴れた空の下でコミケするなら行ってみたい
314名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:12:04 ID:ytcRKiDK0
正直マイケルジャクソンとヴァンヘイレンの一夜限りのジョイントコンサートで逝っちゃうよ
315名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:12:48 ID:c+WwLpRo0
何のフェスだったか忘れたけど
日本人の出場者がそろいも揃って大人数南米系音楽だったな
EXILEといいジャニーズといい群れて同じことしたってしょうがないだろうに
316名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:25:52 ID:cllTDlQj0
>>309
再結成・初来日の時酷かったらしいなw
317名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:26:56 ID:pcje4T250
中2御用達といえばロキノンですよね
318名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:27:30 ID:iRvbXN3u0
フェスの数が増えすぎたんだろ。
319名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:31:17 ID:QKwAaqbv0
>>306
HASYMOのやつ? 決まったよ、それだったら
320名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:33:37 ID:BuebXQi10
>>310
アレ偶然遭遇したことあるけど、ほんとにバカみたいに踊ってるよね。
浴衣の女の子がエロすぎる。
321名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:34:06 ID:xgqhfN1h0
フジロックは、
「メンツなんて関係ない。雰囲気を楽しみに行くの」
っていう固定客がいるから大丈夫そうだけどね。。

322名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:36:46 ID:4SCFkpwgO
スタジアム上層の一番奥と 
アリーナ最前が同じ値段ってありえんだろ! 
323名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:45:29 ID:5yuOXXyG0
エレグラ復活してくれ
324名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:46:31 ID:fuZ9RtjTO
>>304
メルヴィンズ来るのか
というかまだやってたのか
325名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:48:15 ID:N1mJFYoe0
種まきがおざなりになって収穫にばかり人が群がっている感じがするな。
326名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:59:30 ID:vSH0VdEb0
フジは恒例の野外乱交パーティーだけが楽しみ
327名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:03:46 ID:RVhiohoT0
>>326
kwsk
328名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:08:10 ID:iNise99RO
アイドル大集合夏フェスとかやりゃいい
329名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:13:41 ID:U83eXmTRO
>>327
汗・莨・草・唾・愛液・あまったるいケミカル臭
あえぎ声は悩が煮えてるから限界キモイよ
ヒギュ・プギュとか
330名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:19:43 ID:lFtW10xQ0
ATPとかSXSWはそそるんだけどな〜
邦楽見る気ないから日本のフェスはなんか興味無い
でもこれからサマソニだぜ〜ってwktkしてる奴らと一緒の電車になるとこれから仕事の俺涙目になるのが夏の風物詩
331名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:20:04 ID:m/IQMWgCO
RAVE系というかClubMusic系のは
たいした告知もなしでことごとく売切れなんだが
332名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:22:45 ID:3wKDASSL0
不況だし、疲れるし。
10万払っていくならアーティストがピンで来たときのライブ見に行くよ。
こちとら結婚して小遣い3万じゃもう無理。
333名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:25:02 ID:fuZ9RtjTO
>>6
これ凄いな
AICなんて二度と来ないだろうし行けば良かった
334名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:31:51 ID:Hg1riF5B0

 00年代もうすぐ終わるけど、なんのムーブメントも起きなかったしね。
 90年代の流れで今まで来てたって感じだし。
335名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:34:11 ID:bEuPxqsH0
邦楽人気の盛り上がりに加え・・
おいおいw
336名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:44:10 ID:nr9xwvhH0
>>312
だったらスーパーロック84だろ。
337名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:45:59 ID:EG+L3sbcO
自分らで作った流れだろ
338名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:49:34 ID:oF5cxB7zO
モンバスってどうなの?
339名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:08:53 ID:MT24vu+k0
フジロックを富士山周辺でやらなくなってから駄目だなw
340名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:13:25 ID:8vi+ZJs80
>>45
フジにソウルフラワーユニオンが出て音頭っぽい曲をやったときは無茶盛り上がった
341名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:18:19 ID:VzMB8rEl0
ざまあああああああwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:19:18 ID:XFSWOngwO
だって面子が…
343名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:21:50 ID:2WDac78O0
00年代は本当なんもなかったなー
音楽雑誌も未だにオアシスとかレディオヘッドとか90年代のバンドばかりが
メインだし、不作すぎる
344名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:22:33 ID:3htxFnuNP
>>319
アミューズ主催のヤツじゃね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1948381
345名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:28:38 ID:XOuhDrgJ0
日頃、サッカーに興味がないくせにW杯のときだけチケット争奪に
奔走するような奴らと同じで、
夏フェスブームも、
実は、たいして音楽が好きでもない奴らが
流行りに乗って、キャンプ気分で参加してただけだからな。

飽きてきたら、こんなもんだろ。

「自然の中で音楽を楽しむ」といえば、聞こえはいいが、
音的には劣悪な環境だし、まともな音楽ファンなら聞くに耐えないよ。
346名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:29:32 ID:8vi+ZJs80
>>343

俺がガキの頃となんにも変わってないのな。
結局おっさん(俺とか)しか洋楽聴いてないからそういう雑誌作りになるんだろうな。
347名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:39:02 ID:2WDac78O0
>>346
洋楽だけに関わらず日本でも未だにラルクとかアムロとか10年以上前に
流行ったやつが人気あるし
何か00年代ってどの分野に関してもパワーのあるものって出てきてないよな
348名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:59:07 ID:CBM8LZxp0
>>345
まともな音楽ファンが耐え得る最低限の音質kwsk
349名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:09:42 ID:8a0DdydVO
若者の夏フェス離れ
350名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 02:02:55 ID:AjcaxK6B0
>>345
ハイハイ、老人はコンサートホールで
椅子に座って大人しくライブ鑑賞してくださいね
351名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 02:25:27 ID:54x2+RJ/0
http://bigbeach-fes.com/
こんなのも〜。シーパラダイス
352名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 02:46:12 ID:Ig+iCc0v0
ある洋楽系の大手フェスを手がけるイベント運営会社に、某大手レコード会社が大物バンドの
招聘資金を貸し付けた、という話も出ています」(レコード会社スタッフ)

スマッシュ?クリマン?
353名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 02:55:40 ID:d0eDPstUO
普通の兄ちゃん又は小汚ない兄ちゃんがやるヘタレロック何かに金払わね〜よ
354名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:00:56 ID:AavlOYCvO
351のやつ、こけそう…想像するだけで切ない。
355名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:08:32 ID:Rbd1vusT0
そろそろ、夏の日中に屋外に留まる事が命に関わってくるほど
温暖化が進んだから?
それとも巣ごもり派がふえたん?

夏の屋外イベントって、なんか青春感じちゃう甘酸っぱさがあるんだよな
八耐とかさ。 
356名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:10:53 ID:cX5lcniu0
フジなんかだと、チケット4万に交通費に現地宿泊代諸々で
10万くらいかかるんだよな。
海外フェス行ったほうがいいような気もする。
357名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:17:17 ID:2RwCpg3LO
毎回似たようなのしか出ないし飽きる
客の質も年々ひどくなってくし
358名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:20:05 ID:rZGYEpguO
時代は伝説のウドーフェスを求めている
359 :2009/04/19(日) 03:30:09 ID:W1HarLYA0
>>6
うわ…
360名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:48:05 ID:nZwxUUzc0
そりゃそうだろw
いくら何も考えとらん音楽好きのアホどもでも気づくだろw
ステージで、楽しそうに楽器弾きながら歌ってる、お花畑のドリーマーの気楽な甘ちゃん達に
何でこんな奴らにあくせく働いて雀の涙にしかならん給料から金払わなならんの?ってなw
こっちは暑いだけで楽しくないし、焼肉でも食ってビール飲んだほうが100倍マシってなw
361名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:01:07 ID:E3iF4xo6O
焼肉ビールなんかと比べるなカスんなもんいつでも喰えるだろ
一生わすれられん興奮とか感動の共有とかがっかりすることは多々あるけど
鳥肌たつような感動は一生のエネルギーになるよ
362名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:01:46 ID:Yz/V1ry80
UDO
363名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:09:09 ID:0ChPmBKXO
やはり時代は秋フェスだな

って訳でお前らも蛆ロックやサマ糞ニなんぞより
メタルの祭典ラウドパークに行こうぜ
364名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:11:35 ID:dfFZKA+6O
これだからメタラーは・・・
365名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:21:53 ID:3yY0/IUHO
wireに行きます
366名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:24:51 ID:MTHaIosQ0
>>345
本当ロック厨って考え方が古いんだよな。
367名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:31:54 ID:F7oJfOrv0
外タレにとっての、日本の野外フェスってのは何なのか
もはやバカでも分かったのだろう。
368名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:34:13 ID:0ChPmBKXO
日本でもこんな素晴らしい光景を見てみたい
http://jp.youtube.com/watch?v=qqmPjKj3D7E
369名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:35:42 ID:8HOWDKDp0
こんばんは 渋谷陽一です
370名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:36:41 ID:4aA3QwaHO
野外フェスって聞くたびにウドー思い出すわ
371名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:39:23 ID:zCBKsBet0
トリバンド以外あきらかに手抜いてるしそんでトリがこれじゃあかんでしょ
372名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:40:25 ID:P/WGr41eO
贅沢病だよ
無くなって改めて行きたくなる
4年おきくらいにしたらいいんじゃないの?
どうせ来年もあるし今年は行かねみたいな奴が減る
373名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:40:28 ID:YaTG13QJO
その前にまともな音楽番組作ってくれCSもクソだ
374名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:49:30 ID:KCKqel9QO
で、日本最高のフェスってのはどれなの?
夏になるとあっちこっちでやってるみたいだけど
375名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:55:01 ID:nLm+MkoJO
小室フェスやってくれ
必ず需要はある
376名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:56:00 ID:+24QASJ10
バンドが売れないもんな
377名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:57:24 ID:9tV8UwBBO
終わって何日も経つのにリストバンド付けっ放しな奴
378名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:05:59 ID:VbKWw2egO
サマソニのレディオヘッドは最高だった
379名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:14:45 ID:F7oJfOrv0
今年は私服警官が大勢参加します。
380名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:30:13 ID:k88ZOcMlO
キョー○ー大阪の衣○って方、最低ですね。
あの方バンドから出てるゲストリスト勝手に消したり、名前書き換えたりして
入ってないことにしてる。
被害者多数。
こっちが「他のプロモーターはこんなことしない」と言ったら
「ウドーやスマッシュはルーズだから」っって言ったw
ウドーさん、スマッシュさんはアーティストとの人脈もあるし、贔屓にしているバンドも多いですよw
それに比べてキョー○ーさんは?wwwww

こちらはゲストなのに、その私達に向かって「おまえ」と言いましたね。
ヤクザですか?下品ですよね。

キョー○ーささん、よくこんなゴミみたいな陰湿な奴置いとけるねw
サマソニで来るトリバンドに仲良しがいるから、このこと報告するつもり。
すごい悪い噂が広まってるよ、衣○w

しかも、いわれのない根拠も何もない因縁を吹っかけ、自身の関係者間で、それを広めるという始末。
証証拠もないのに何の因縁?
何もしてないのに、そういうことされるとは悪質であり人間的にどうかしてませんか?

私達は、いつも貴方に「ゲスト入ってるか裏で確認してきますから待っててください」と言われ、20分くらい寒空の下、待たされたこと何度ありましたっけ?
そしてて、貴方は携帯を使ったりして嫌なことを言うのは嫌だから全て受付の女性に押し付けてましたっけw
20分後私達ゲストに「確認しましたが入れることできません」と一言wwwwww

そして決まって、ライブ終了後にバンドに「入れなかった」と密告するとバンドも激怒。
私がこのの間入れなかったバンドのツアマネは相当怒ってましたし、「日本以外の国でこんなことされたのは初めてだ」と言ってました。
貴方は私達だけでなく、彼の顔にも泥を塗りました。

世界のどこかで飢餓で苦しみ死ぬ運命の人がいる中、貴方みたいな屑がこの世からいなくなればば良いと思います。

責任は必ずとっていただきますので宜しくお願い致します。
381名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:32:30 ID:bejAYBKV0
わかるなー
俺も1回目のフジとかレインボー2000とかいろいろ行ったけど
今そんな金あったらしゅごキャラのDVD-BOX買うわ
382名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:34:54 ID:MwAkTYIDO
音楽ツマミに、出会いの場になっちゃってるからな
383名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:36:36 ID:iGAC82sd0
OTODAMAだけいく
民生がいるなら
384名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:41:59 ID:+03feSYvO
これからの時代は「子供」がキーワードだ
少子化だが、その分一人辺りにかける金がでかくなる
しかも親もセットで入場してくれる

ディズニーやジブリ映画の主題歌をさまざまな歌手に歌わせる屋内フェスとか
あるいはミュージカル仕立ての戦隊ヒーローものを作って、全国ツアーをやるとか
ちょっと野外フェスから話がずれてしまったがw

あと、クラシックとジャズはまだまだ伸びる
これこそ若者向けに売り出すべきだ
385名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 08:22:20 ID:RT9X+GIb0
レディオヘッド呼んだあとのそれ以降のサマソニ清水は惰性だろう
大きな目的達成しちゃったんだから
386名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 09:22:20 ID:0oSZz+dhO
今年はフジもサマソニもメンツしょぼすぎ。
特にサマソニはメンツ揃えてナンボのイベントなのに。
387名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:24:47 ID:k4tAMUn20
チケット代違うのに比べても仕方ないだろ
バカじゃないの?
388名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:43:23 ID:3Zbi9gZB0
女性は無料、男性は4万円でいいだろ

女が多けりゃ、男はナンパ目的でいくらでも来る。
389名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:45:31 ID:it8JF2zx0

クラブ行く人間だと、知らないバンドとかDJでもとりあえず見てみて面白いよなーとか
いう文化が普通にあるけど、ロックのそれもメディアでの「予習」から入る奴だと
知っているバンドが出てないと見る気ないんだろうな。
あくまでもこれだけ有名なバンド・知ってるバンドを数を見れたってのが大事なんだろう

その辺が逆にクラブとかレイブ系のフェスの好調さの原因だと。
「パーティー」と「合同コンサート」の違いだな。

390名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:53:59 ID:PVbRjay20
>>379 そうだよな。 02年だっけ?FUJIで大麻ビールなんて
うっていたが..あれOKなん? 
391名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:59:09 ID:it8JF2zx0
>>390

それがダメなら麻のジャケットや麻のズボンもダメだなwww

常識で考えれば判るだろ、向精神薬成分が入ってない部分を使って作るんだよ。
飲んでも全然ハイになりようがない(アルコール以外で)。でなきゃ売れるわけないだろ

普通に大麻ビールは合法で日本でも堂々と売られている。
392名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:01:14 ID:vJIb9RIR0
最大公約数フェス

・ZAZEN BOYZ
・THE ピーズ
・曽我部
393名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:01:58 ID:jCDA9xsHO
今年のサマソニはほんとダメだね

まっB'z、パヒューム、倖田とか糞を出してる時点でサマソニなんて終わりにしてれば良かったんだよ

LOUDPARKやパンスプとか細分化した影響もあるだろうけど
394名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:09:32 ID:k88ZOcMlO
キョー○ー大阪の衣○って方、最低ですね。
あの方バンドから出てるゲストリスト勝手に消したり、名前書き換えたりして
入ってないことにしてる。
被害者多数。
こっちが「他のプロモーターはこんなことしない」と言ったら
「ウドーやスマッシュはルーズだから」って言ったw
ウドーさん、スマッシュさんはアーティストとの人脈もあるし、贔屓にしているバンドも多いですよw
それに比べてキョー○ーさんは?wwwww

こちらはゲストなのに、その私達に向かって「おまえ」と言いましたね。
ヤクザですか?下品ですよね。

キョー○ーさん、よくこんなゴミみたいな陰湿な奴置いとけるねw
サマソニで来るトリバンドに仲良しがいるから、このこと報告するつもり。
すごい悪い噂が広まってるよ、衣○w

しかも、いわれのない根拠も何もない因縁を吹っかけ、自身の関係者間で、それを広めるという始末。
証拠もないのに何の因縁?
何もしてないのに、そういうことされるとは悪質であり人間的にどうかしてませんか?

私達は、いつも貴方に「ゲスト入ってるか裏で確認してきますから待っててください」と言われ、20分くらい寒空の下、待たされたこと何度ありましたっけ?
そして、貴方は携帯を使ったりして嫌なことを言うのは嫌だから全て受付の女性に押し付けてましたっけw
20分後私達ゲストに「確認しましたが入れることできません」と一言wwwwww

そして決まって、ライブ終了後にバンドに「入れなかった」と密告するとバンドも激怒。
私がこの間入れなかったバンドのツアマネは相当怒ってましたし、「日本以外の国でこんなことされたのは初めてだ」と言ってました。
貴方は私達だけでなく、彼の顔にも泥を塗りました。

世界のどこかで飢餓で苦しみ死ぬ運命の人がいる中、貴方みたいな屑がこの世からいなくなれば良いと思います。

責任は必ずとっていただきますので宜しくお願い致します。
395名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:09:53 ID:ErBQsFv9O
夏は暑いから嫌だ

今年は渚音楽祭と山水人とボロフェスタ行きます渚以外は今年もあるか知らんけど
396名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:29:50 ID:pkpd1IZ00
今の若者は洋楽なんか全く聴かないから、
サマソニやフジみたいな洋楽中心の野外フェスなんて行かないだろうな。

時間と体力を持て余してる若者(特に学生)を取りこまないと、
日本の野外フェスで集客は無理。
397名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:35:40 ID:sxDURN200
ストライプスでも来たら行こうかな、単独できたら確実にそっち行くけど
あとアベをさっさと仕事に復帰させろ

でも人少なくなって過ごしやすくなるのは行く側からしたら最高なんだよね
知らないバンドもゆっくり見れるし
398名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:43:17 ID:umIOGBdJO
>>396
逆だ、もっと洋楽だ。
トランス系の大物を揃えたトランスフェスが必要。
Armin、Tiesto、Ferry、Dykのオランダチームと、
Infected Mashroom、Astrixのラエリーチームの対決。
Yoda、おまえはもういい。
わかったから出てくるな。
399名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:45:53 ID:it8JF2zx0
>>398

恥ずかしすぎるラインナップだな。今2009年だって知ってるか?


トランス厨は頭悪い上にウザイのでDJ・クラブ板には来ないでオラオラとか
ギャル男とつるんで肩組んでオイオイ盆踊りしててください
400名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:51:57 ID:3fDwdYhF0
>>399
君はだいぶレイブがきてるな。
今年はガバの年だよね
401名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:56:02 ID:qEuK9/ZaO
どんな女の子が多いの?
402名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:56:47 ID:kj81IweQ0
>>119
そこはきっちり黒字にしてるでしょ
台風が来なければ・・・
403名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 12:05:14 ID:umIOGBdJO
>>399
ここは芸スポ板だ。
日本で他にやってないところがいい。
彩りでTOKIO HOTELやCascadaを呼んでもいいね。
フランスからもLorieなんかを呼んでキャッチィなショーもしたい。
予算があればブリトニースピアーズもいいんじゃない?
メインステージは欧米か!の女性歌手が歌いまくってて、
まわりはIbizaとgoaが交じったような選曲。
404名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 12:20:23 ID:xIeegfKV0
昔、ジェームズブラウンやDIOや
西城秀樹がでたフェスに行ったことあるな〜。

雑食の俺には、面白いフェスだったよ。
405名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:02:36 ID:k4tAMUn20
コーチェラ中継見てるけどやっぱフェスはいいもんだわ
早く夏が来て欲しい
406名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:44:01 ID:p4LuAD7N0
2001年のフジの初日が神だった
407名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:20:23 ID:ixL2del10
若者だからこそ10万近く出すのはためらうよ
408名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:21:05 ID:B3ucTL9VO
TOKIO HOTELなんかいらね
409名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:38:15 ID:YJIbFzhR0
海外フェスはいい
でも会社休めないorz 学生時代が懐かしい
410名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:41:16 ID:GCWHX56tO
日本には、ウドーがある
411名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:43:24 ID:IgWWkky8O
貧乏な若者が増えたからな
オタクなら食費削ってでも行くだろうから
声優とアニソンの夏フェスやればいいんじゃね?
412名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:44:58 ID:2C9EfH7kO
「汗臭い」
この一言につきる
413名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:45:04 ID:4KQAAS0/O
邦楽フェスでフリーハグやってた女の子可愛かったな
人目を気にしてみんな素通りだったけどw
414名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:14:00 ID:Yt/z88xc0
ロックだけとか料簡が狭いんだぜよ!
SMAPでも演歌でもパフュームでも声優でも何でも呼んで、大々的にやりゃいい。
415名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:16:41 ID:O5hueG260
4年に1回程度でいいんだよ
416名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:23:53 ID:uM6nnHJe0
フェスが命という奴キモイ
フェスは一度にたくさんのバンドが見れて普段聴かないバンドのライブも見れたりする
きっかけの場でしかないと思うがフェスが自分たちの居場所みたいになってる奴が多いよな
フェスなんて曲数も少ないしセトリも定番曲ばかりだし本来ならミーハー客だらけのはずが
なぜかフェスにずっと居座ってるフェス命な奴だらけになった
417名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:24:00 ID:kmgMAMKF0
田舎にいくのが面倒だしお金がありません。
都内、都心でやってほすい。
418名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:24:29 ID:O5hueG260
>>393
え、今そんななの?
終わってるなw
419名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:30:15 ID:6gpEGuXUO
>>398
これは30代のセンスだな
420名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:32:33 ID:zH3vLU7gO
Jプップなんて聴いてられない
421名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:35:37 ID:bhDCT1tZ0
>>411
もうあると思う 
422名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:52:03 ID:liIqa/lyO
野外インタラクティブライブとか観てみたいわ
423名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:56:27 ID:CT9seIZHO
>>422
乾電池を持ち寄るんですね
424名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:57:38 ID:GHv3nrud0
アラバキだけでお腹いっぱい
425名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:03:18 ID:XVdo2namO
プロレスの世界と変わらんな
426名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:06:47 ID:i0/fz6YcO
>>420
Jプップがジワジワきたw
なんかかわいい
427名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:09:16 ID:z9y44G7K0
>>6
何度見ても笑える。

おっさんおばはんは金使うだろうから、もちょっと規模縮小すれば儲かるんじゃないかな。
428名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:12:57 ID:gTly7YXTO
10代の頃行ったなぁ
フジとロッキン

20代になって、まあもういいかなっていう。
429名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:16:17 ID:KjopNMxQ0
>>6
この伝説のフェスに出るために来日していたみなさんは
その後、日本にきてくれてますか?

日本嫌だとなってませんか?
430名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:23:03 ID:wlAAIQh00
洋楽通を気取りながら英語ができない薄っぺらい連中が
ファッション感覚で行ってただけ

所詮は一過性だったんだよ
431名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:33:58 ID:ixL2del10
>>6
死ぬほど笑ったけど面子すごいな
432名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:38:16 ID:edyLXDv8O
第一回サマソニはいったけど、結局ライブはワンマンがいいと思った
433名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:38:53 ID:HNs1TGkO0
フェスの「はいはいはいはい!」みたいな
煽りがイヤだ
しかもその邦楽バンドの実力が
ハイハイ煽りに負けているという
434名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:39:43 ID:TUZUd2DkO
このイベントはバイト君がお得みたいだね
知り合いが、有給を利用して、バイトして稼ぎつつ、らいヴ
435名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:43:43 ID:pC3tiC410
日本人は飽きるの早いのでーす
436名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:47:53 ID:4UjZwieE0
今年のサマソニはトリで迷う事がなさそうだな
06のメタリカ、ダフト、リップスの被りとか本気で困ったし
437名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:49:44 ID:ErBQsFv9O
>>386
今年のサマソニはメンツなかなか凄いと思うが?
438名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:51:08 ID:iM/TzejNO
久々にフェス行ったら、通りすがりの人間に
金貸してって言ってるコジキが居てビビった。
439名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:52:37 ID:LmNmkheL0
>>417
石原に頼んでみれば
440名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:12:28 ID:inmZ+3go0
フジロックは、
「メンツなんて関係ない。セックスパーティを楽しみに行くの」
っていう固定客がいるから大丈夫そうだけどね。。

441名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:13:07 ID:+MLAfLasO
442名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:14:41 ID:sKUEFnSy0
>>6
やめてええええwww
443名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:15:49 ID:kHhuBh+BO
A−nation以外の野外はウンコだお( ^ω^)
444名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:16:25 ID:uM6nnHJe0
>>440
そういう固定客がフェスに居ついたせいで普通のファンが行きぐらくなった
マンネリなメンツとマンネリな客の馴れ合いの場みたいでキモイ
445名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:18:41 ID:kV3JfnPoO
四年に一度くらいでいい
446名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:19:28 ID:lRF2v9iYO
夏はクーラーのきいた部屋でCD聞いてればいいじゃん。夏フェスなんて行く奴の気がしれん。
447名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:25:41 ID:5WMorEMyO
夏フェスも夏コミも臭いに我慢できず一回しか行ってない
特に帰りのバスや電車がくせえの何の
448名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:28:11 ID:uDqjULnt0
アラフォーフェスやれよ
夏でもいいけど冷房効いた屋内でな
449名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:30:30 ID:Tzx4l87l0
>>447
夏フェスは野外で動きまくるからともかく夏コミのくせに生意気だぞ
450名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:37:05 ID:JsJyyGiWP
>>6の何がおもしろいかって、某巨大掲示板のコメントwww
451名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:49:33 ID:GWGWk/Ga0
>>6
トラウマになるなwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:59:37 ID:RVuLRlAhO
今年もあるなら行ってみよう。
453名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:07:09 ID:/tX0ag2p0
毎回殆ど同じメンツのロキノンジャパンフェスが一番ヤバいだろw
454名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:38:10 ID:wUoyGloiO
諸外国の「音楽ファン」様方も、日本みたいな
高慢で選民的なクズなんでしょうか
455名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:43:51 ID:qiLyAdIU0
ナノムゲンフェスと京都音楽博覧会以外はカス
456名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:48:58 ID:+mFixTyQ0
正直行きたいんだけどさ
なんで真夏にやんの?あっついじゃん。
GWとかにやれよ。今年は秋にも5連休あるんだし
457名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:51:32 ID:+McMYWkn0
>>455
厨(笑)乙
458名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:52:05 ID:Qm4pHHFX0
夜寒いだろ。
459名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:55:55 ID:xUOSTeCz0
>>444
おまえフェス行ったことないだろ
460名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:00:48 ID:x3XRR0qO0
友人にサマソニ誘われたんだが面白いの?

ちなみに、知らん音楽でノることは可能だけど「ロック」と呼ばれる音楽は苦手。
古臭いファンクとかなら好きだけど。

お祭りを楽しめるタイプなら大丈夫そう?
461名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:01:39 ID:4kCPBZeyO
夏フェスは出会いの場と聞いて来ました
462名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:02:05 ID:p9JA/MdY0
>>6
途中から霧がww
463名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:06:00 ID:vao2DCMx0
出演メンツが好みばかりの人以外はフジに10万出すなら
10万分単独行くかもう10万出して海外行くんじゃない
観光がてら海外フェスでもいいし単独なら大物バンド以外なら5000円以下で見れるしな
464名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:07:36 ID:BFPLiCebO
フェス人多過ぎてウザイよ
邪魔なだけ
465名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:08:14 ID:kj81IweQ0
>>6
どっかのチャンネル(スカパー)で後日オンエアしてたけど、カメラアングルの工夫でなんとか誤魔化してた
でもところどころ誤魔化しきれなくて、見ているものの落涙を誘っていたなぁ

翌年だったかな
RSRの甲斐よしひろが似たような状況になってて、一人ウドーと呼ばれてて笑わせてくれたのは
466名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:08:54 ID:J2Eh6bexO
フジロック行ってみたいけど遠いんだよな
横浜アリーナでやってくれよ
467名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:08:58 ID:pGNh0QCqO
>>460
おすすめできないな。
ロックばかりだし、
下手したらものすごい暑い
468名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:12:23 ID:uM6nnHJe0
>>459
はぁ?固定客がキモイて普通の意見じゃねーか
自覚ねーのかフェス命野郎
469名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:13:28 ID:yeNA0rjf0
>>6
猫がかわいすぎるwwww
470名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:14:42 ID:wGVAMFe8O
目当てのバンドのステージを確保するのに時間かかりすぎ
フェスの会場にいくまででさえ時間かかってんのに会場の中でもウロウロするのはたまんね
471名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:15:48 ID:xUOSTeCz0
>>468
教えてさしあげますが、夏フェスでセックスパーティーは行われてませんよ
そりゃやってる奴もいるけど固定客がいるほどの規模のセックスパーティーを
あなたはどちらのフェスでごらんになったんですか?
472名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:16:19 ID:hxw1HjvaO
なんで若手のロックバンドに(特にメロコア)
俺の歌をきけぇ!盛り上げろ!オラァ!とか言われなきゃならんかわからん
ぶっ細工で同じ言葉を何度も繰り返し歌うだけのボケがよ
俺は客じゃねぇよ、お前がもっと魅力ある歌手だったら言われてもなんとも思わんわ。
でも、DQNになりきれてない口半開きのバカみたいなあんたに言われてもなんとも思えないわ。もう力もかさないぞ
473名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:17:50 ID:BtRWsaBZO
もうミュージシャンが各チケット購入者の家廻って演奏しろ
474名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:20:24 ID:ERSY8OCMO
>>463
フジのリピーターは、フジの雰囲気が好きな自分が好きだから、その発想あんまりない。

「今年も、まともにバンド見ずに酒飲んでました(笑)」
「毎年この三日間のために仕事辞めて来てます(笑)」
475名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:22:02 ID:x3XRR0qO0
>>467
うーん、やっぱりそうか。
知らん音楽に三日間通しで4万は出せんしな。
それで屋外でクソ暑いなんてどんだけドMだよって感じだよなw

元々断る気ではいたが、踏ん切りがついた。
ありがとう。
476名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:24:46 ID:VALf9oUNO
>>475
最初から結論でてるじゃないか
477名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:28:13 ID:vao2DCMx0
>>474
そのようなリピーターはそのスタンスでいればいいと思うwww
478名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:30:20 ID:x3XRR0qO0
>>476
いや、何か俺の知らない面白さがあるのかなって思ってさ。
お祭り気分は嫌いじゃないし。
479名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:38:19 ID:r+9HJ9Mj0
エレグラ復活して欲しい
2005年の面子が忘れられん
480名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:52:42 ID:it8JF2zx0
>>474

一番楽しいの、遠くでから聞こえてくる音楽横に、友達としたたわいない話とか、
少し温くなったビールとか、やらかした大失敗とかそんな事だよね。

なんか草の上に寝転がって草いきれの中スコーンって向こうの方で空へ抜けていく
演奏の音とか、夜に酒飲みながら闇に消えていく音とか涼しくて少ししめった空気の臭い
481名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 21:25:13 ID:ERSY8OCMO
>>480
内心、羨ましいんだけどな。贅沢な過ごし方。
482名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 22:38:38 ID:xMMiEoVTO
野外フェスはタイコで始まって、フジ、メタモ、SOW行って、朝霧で終わる。
全部行きたいなって思うけど、結局行けるのは最後の朝霧だけだ。
483名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 22:42:30 ID:mQ6kP7/e0
そこまで行くのも大変で行ってからも結構過酷で(暑かったりトイレが遠かったり)
色々しんどいので野外フェスはちょっと苦手
484名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 22:57:19 ID:2WDac78O0
PILとかパブリックエネミーとかオーガスタパブロが来るなら見に行くけど
ロックばかりだと飽きる
485名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:00:38 ID:p4LuAD7N0
フェスブームは2004年頃始まって世界的にはまだ続いてるが
日本のピークは2006年ぐらいか
まあ2001年頃に戻るんならいいんじゃないの
逆にあの頃の方がメンツよかったけどな
486名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:01:06 ID:Qm4pHHFX0
>>484
サマソニはビヨンセが来るってよ。
487名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:12:47 ID:fwr9GDtb0
行く立場から逆に考えてみると、
何万円か払って三日四日かけてダラダラ楽しむためのきっかけとしては
フジは最適なんだよな。

同じ予算と日数で国内旅行の方が、むしろ精神的にハードル高い。
488名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:18:37 ID:T2kq2qMr0
会社5日休んで10万使って夏遊ぶんなら
普通に北海道一周旅行した方が良い。
489名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:22:35 ID:KvfFTt370
サマソニなら超近いんだけどなぁ。
フジとか無理だよ。オアシスを野外で見たいなぁ。
490名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:34:33 ID:fe4jVwm+O
おすすめ、フェス関連の中にパフュームスレがw
パフュヲタはフェススレ荒らすから嫌
491名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:37:29 ID:O4Z8IbMm0
>>490
ごめんね、けど一括りにして批判するのはやめてw
492名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:57:56 ID:0YYdr2BiO
まあいろいろ無茶やってるかんな〜。移動出来ちゃう
のが良くもありそうでなくもありかな
493名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:01:27 ID:p4LuAD7N0
サマソニオタの俺としてはパフュームはサマソニが育てた

   ____
   /__.))ノヽ
   |. l _  ._ i|  
  (^'/´・>〈・` |)   07の前座があったからブレイクした
  .しi  (_)  ソ  
    | `ニニ' /   
   ノ `ー― ヽ
494名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:10:43 ID:snvzAnT40
ライジングさえ残ってくれれば基本的に問題ない
495名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:21:10 ID:kj4+Yxb60
もういいよめんどくせんだよ。
一緒につるんで行く友達も趣味が変わるし、
結婚したり子供できたり環境変わるし。
社会生活脱落選民厨は海外フェスでも行って葉っぱでも喰ってゆらゆらしてろ
あんな猛暑炎天下・土砂降り泥まみれ・夜露でガクブルなんて
いい歳こいて何が楽しいのか。
496名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:32:54 ID:CRrSelJ90
どさくさにまぎれて後ろの客がおっぱい揉んでくんだけど
497名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:37:37 ID:lNrowJwmO
今年もWOA行ってくらぁ

アーライ楽しみ〜
498名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:43:22 ID:QziGMNflO
移動時間がもっと短縮出来ればライジングサンとフジロックは行くんだけど歳を取る度に難しくなっていく

>>496デブの男の胸でも揉みたくなる時があるんだよ
499名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:02:27 ID:NPuMxyKS0
a-nation 最強ってことか?
500名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:04:31 ID:Kf3hOyEE0
>>6
何回も読んでるはずなのに「冥界?」あたりからまた吹いてしまった
501名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:05:25 ID:RWL6I25l0
おっぱい揉みは礼儀。
海外のフェス見てもみんなやってる。
502名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 02:50:29 ID:vybTGlMs0
>>27
フェスだからこそ前の方で見れたりするんだろバカかお前は
503名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 02:57:31 ID:vybTGlMs0
>>83
それよりアンダワケミカルプライマルフェスの方が
504名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:02:47 ID:vybTGlMs0
>>137
そう出来ればいいんだけど、バンドによっちゃ単独ライブやらない場合も多いからなぁ。
あとやっぱり金銭的にお得だし、多少の障害にはめげないようになったw
505名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 05:36:27 ID:+sas7W2j0
>>499
a-nationはアーティストは置いといて、客層が糞。トイレにゴミ大量放置とか最悪。
つまるところイベンターも糞なんだろう。
506名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:23:34 ID:2mdkHwhP0
>>497
アーライ!
507名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:24:44 ID:S9aTA6MW0
ウドーフェスにはKISSまで来てたんだよな・・・
さすがにKISSはそこそこ埋まってたみたいだけど
508名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:25:22 ID:ZBX6Y2x70
機材とかおおがかりなものもちこまずに
マイクとかだけで歌えばいいじゃん。
早稲田のグラウンドとかに3000人ぐらい集めて。
それなら大幅に経費抑えられるだろ
509名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:29:51 ID:WpC2cYHfO
フジロックとサマソニだけで良くない?
どっちもいかねーけど
510名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:36:29 ID:V9suaWAt0
>>507
埋まってないよ ポールに 後ろを見るな・・ なんて言われた
511名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:43:08 ID:sABZcOSJ0
アーティストじゃなくて単なるタレントとタレントファンの合同コンサートだろ。
やる意味ないじゃん。
バンドに価値はありませんと吐いて歩いているのだから観るほうもその程度としか思わないさ。
512名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:57:51 ID:0I+Vc57u0
フェスに人気バンドが出る意味が分からん
客を集めれないマイナーバンドだけでやってればいいのに
513名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:58:06 ID:Ogu5icClO
>>505
DQN御用達レーベルだから仕方ねえべ
514名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 13:00:34 ID:v3qkA9Du0
>>489
なぜ、サマソニ05に行かなかったw
515名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 13:01:29 ID:XSKWv03gP
>>512
わざわざワンマン行こうと思わない人気バンドはフェスじゃないと見る機会ないからな
516名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 13:08:12 ID:Norwv+fUO
昔は『おれ夏フェス行ったんだ』って言うだけでモテたもんだけどなあ。
517名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 13:36:38 ID:bugpGMvU0
昔は聞きたいアーティストが何組もあってお得感があったけど、
今は、聞きたいアーティストが2、3組ほどで同じ日に見れるとは限らない。
そりゃ、下火になるよ。
518名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 13:48:21 ID:bDcKEVnJO
人気所で、フェス専門で単独公演はヤラネってバンドって居るんかな?
519名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 13:59:59 ID:AHrujTRF0
98〜03年位まではフジ行って後、最初のエゾは行ったなぁ
フジは段々メンツはどうでもよくなる感覚はあったねぇ、とりあえず行くと帰りたくなくなる
520名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:01:50 ID:bqCPmU9Q0
フジロックの最高潮は深夜のあか犬ライブ
521名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:08:46 ID:4pjHVDqD0
トイレ問題さえなければ行きたいのに
夕張でやったCMJであまりにもトイレが混雑してたから
草むらでしようかと検討したくらいだし
522名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:11:04 ID:19sWfuOGO
ロキノンにピロウズ出ないかな
523名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:33:54 ID:eAoXxdxa0
メタモルは場所の雰囲気も来るメンツもいいけど
客のマナーが酷過ぎるな。
ポイ捨てしまくり、火気ダメなのにキャンプエリアでバーベキューしてる奴いるし、そこらでマリファナ吸いまくりとか
いい加減取り締まれよ
そのうち山火事起こすぞ
524名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:07:23 ID:pBx98+my0
2002年、京都に住む学生だった僕らは、男6女3で車2台に乗ってサマソニを見にいった。
車の中では、あまり知らない参加バンドのCDを聞きながらビールとアコースティックギター。

ほとんど眠らずに歌って踊った2日間は、非常に疲れたし、トイレの問題もきつかった。
だが、いつまでもこの時間が終わってほしくない、と思ったものだ。

京都までの帰り、みんなくたくただったが、交代で車を運転しながら、
ぐだぐだした疲労感のなかであるものは眠り、あるものはぼんやりと車窓をみていた。
新潟の海にいこうと言う話になり、みんな水着なんか持ってきてなかったが、
男は上半身裸の下ジーンズ、女の子もジーンズをまくって、膝あたりまで海に入ってた。

夕暮れの色が徐々に濃くなっていく浜辺でビール、それにアコースティックギター。
僕たちのギターはへたっぴだったが、波の音とギターの音色が混じって幻想的だった。
あの瞬間、ぼくたちはたぶん、自由を感じていたし、友情と若さを感じていたと思う。

今は社会人になり、当時の友人たちもそれぞれ別の道を歩んでいる。
サマーフェスにもずいぶん足が遠くなった。だが、あの日々は、
陳腐な表現になるが決して数万円のお金なんかめじゃないくらいプライスレスだった。

たぶん、僕たちと同じような学生が、たくさんいたんだろうな・・・
525名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:17:24 ID:7gOpamp8O
フェス増えたよね、町おこし的な感覚で。
メンツ代わり映えしないし面白くなくなったよ…
田舎にでかいライブハウスできないかなんていう妄想を厨房の頃からしているw
そっちの方が町おこしじゃねっていう願望だがw

蝦夷は行きたいと思うがあのチケットの売り方をどうにかしてほしい
526名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:17:51 ID:awEI/uRZ0
>>6
懐かしいw
527名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:24:58 ID:gRnxpiRhO
男も女も出会い厨のたまり場
528名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:55:55 ID:nOajqfyP0
田舎にマイナーな趣味は根付かないんだよ。
人間の数が少ないから。
田舎だとラーメン屋と回転すし屋しかないのと同じで。

でも、個人でいいライブカフェやってるところはたくさん
あるけどね。>道内
529名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:04:25 ID:XSKWv03gP
テレビに出るような有名な人でも来ないと客入らないらしいな
530名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:48:05 ID:M+XaS1wP0
>>521
一昨年のRSRなんかそんなあなたには阿鼻叫喚でしたな。。。
531名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:50:10 ID:G4i/MYAt0
フェスが出会いの場だと思ってる奴多いよなあ
そりゃ人がたくさんいるから出会いもあるけど
難易度は夏祭りとか花火大会とかと変わらないレベル
お前らが行ったって何も起こらないから安心しろよ
532名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:30:26 ID:hPwrMHhD0
>>528
そのラーメン屋も、無科調を売りにするような店じゃなく
科調タップリのチェーン店なんだよな。
533名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:41:09 ID:uA5iqs/h0
グッドウッド・フェスティバルは楽しいよ
534名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:58:20 ID:/j4g+NzBO
>>533
それ車だろ
535名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:44:34 ID:a3nHrPz00
a−nationが確か02年に始まり、今年で8年目を迎える。
ところがここ最近2・3年期待していない。というのも開催場所が毎年変わるけど、交通アクセスが悪い会場が選ばれてしまっているからだ。(特に地方)
今年九州ではDo As Infinityのボーカル伴都美子の地元熊本県で初開催されるが、場所が熊本県農業公園(熊本市郊外の合志市にある)と聞き慣れない場所で開催される。
過去には福岡市の海の中道海浜公園や大分市郊外の九州石油ドーム(サッカーJ1大分のホームスタジアム)やハウステンボス(長崎県佐世保市)で開催経験がある。
また前回は、毎年冬Jリーグのチームが宮崎でキャンプする時に良く使用する宮崎県総合運動公園陸上競技場で開催というように比較的知っている場所で開催が普通だった。
ところが今年は異常だ。熊本で初開催とはいえ、場所が地味すぎる。
出演歌手も年々ショボくなっている気がする。ここ2・3年ほど九州開催でBoAさんをこのa−nationで見てない。
音楽に景気が良ければ、こういうa−nationなど夏フェスは盛り上がる。ところが現実は逆なので、どうしようもないという事が正直な感想かもしれないね。
536名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:45:44 ID:wc5BR25z0
不景気すぎてチケットが売れないと思う
537名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:49:01 ID:+kkjTuUBO
PHISH呼べるイベントあったら10万でも行ってやんよ
538名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:50:09 ID:4DL+iOuy0
>>523

メタモはここ2年ぐらいは「来年はもうここを使えないんじゃないか(使わせて貰えないんじゃないか)」って
感じがするよな。
539名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:50:47 ID:x8ckYfOW0
効率とか合理性なんて考えだしたら、そりゃフェスなんて行かなくなる罠。
無駄金無駄体力無駄時間。行かなくても楽しい事があるかもしれない。
でも行くとやっぱり楽しいので行ってしまうのだ。
540名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:04:44 ID:qTwlGjwWO
あんなトコに金払って行く奴は相当なマゾだと思う。
541名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:07:37 ID:XSKWv03gP
フェスはテーマパークみたいなもんだろ
542名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:08:25 ID:m7ZovvOJO
途中でウンコしたくなったらどうするの?
543名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:08:47 ID:8gUOIL890





歌聞きに行ってんじゃなく、ただ大勢で騒ぎたいだけじゃないのか。


こういうのに血道上げるタイプは、ただ騒げさえすれば町内会の祭りでも野次馬でも何でもいいんだろ?






544名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:09:36 ID:8gUOIL890






基本的に孤独に耐えられない、携帯電話中毒の厨房というか



「寂しがり」なんじゃねえのか。




545名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:10:38 ID:7Wn15g8L0
おととしだかのフジロック行ったけど、
夜中に駐車場で爆音でTRFかけながら踊ってた人たちが
フェス通じて一番盛り上がってたよ。
546名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:10:45 ID:XSKWv03gP
俺は一人でフェス行ったことあるぜw
547名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:10:46 ID:mrfDcv7EO
野外ライブなんか行くきにならん。
暑いと褪める。
548名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:11:33 ID:JdOpzzR80
わざわざ野外でやるのが良くわからん
東京ドームで順番に演奏するのじゃダメなの?
549名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:14:47 ID:X3LrPykkO
>>542
ウンコすればいいじゃねえか。馬鹿かお前は。それともお前はウンコがしたくなったら庭掃除でもやんのか?あ?常識で考えろ
550名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:16:37 ID:NxnRm5QBO
>>537
俺はキモックが好きだ。
551名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:21:30 ID:6eoW4a7a0
>>543
前の仕事で毎年フジロックに行ってる奴がいたけど、
歌を聴きにいくというより騒ぎに行ってるといってた。
552名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:40:31 ID:UB7ZsLWP0
>>548
サマソニは千葉マリンスタジアムで順番に演奏してるからいいじゃないか
553名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:08:03 ID:uEB11RD7O
アニメ関係は売れるきがする?
554名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:52:31 ID:QN9LlfxX0
ボロフェスでスタッフやったのは良い思い出
555名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:21:09 ID:djgPlS9Z0
>>453
相変わらず好調ですが何か?
どうもすみませんね
556名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:21:58 ID:ksNDgxqR0
ボロフェス(笑)
557名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:23:20 ID:rDIRzlhc0
サマーソニックイヴ名古屋
558名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:30:05 ID:xQbR5mDLO
ロキノン系ばっかり呼ぶからマンネリ
559名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:31:32 ID:Ve6tPUsw0
>>545
フジロックスレでも話題独占って感じだったなw
俺行ってないけどちょっと行きたくなった
あと何年か前は東京から苗場までキックボードで行った奴いたなwww
560名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:47:10 ID:WOrzI5t+O
ロケーションが最悪
人大杉
特に大型イベント
雨とか悲惨だし
わざわざ高い金出して行きたくない
近所で小さなイベントならいいけど
音楽はオマケ
561名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:58:50 ID:JlATrJ1V0
音楽も本格的に落ち目入ったな
562名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:10:51 ID:/eJYnhZsO
10年くらい前は開催する側も客側も当日にならないと何が起こるかわからないのがスリリングで楽しみの一つでもあったけど
今はそういうのがまったく無いからつまらないよ。
でも去年行った青森のフェスは妙に面白かったな。
563名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:02:15 ID:wstjLn5W0
2005年のフジに行った俺は勝ち組。
豪華なメンツだった。
564名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:10:10 ID:A9r9aYNWO
ナンパ成功率が半端じゃないだけでも高いカネの元とれる
565名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:33:11 ID:+Ed0ORU50
無駄に多い
566名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:40:04 ID:+mfDeJ830
>>536
問題はチケットじゃなくて交通費と手間だ
チケットだけなら(特に1日だけとかなら)たくさんバンド見れてお得

最近のフジは金曜以外行く必要ない
567名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:53:55 ID:u79O782o0
パンクスプリング位の規模がコンパクトで一番よい。
メッセとスタジアムの行き来て疲れるよ。
規模広げ過ぎもなんか行く気失せる。
今年のサマソニは間違いなくチケット売れ残るとおも。
568名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:53:52 ID:+mfDeJ830
フェスブームは終わったんなら誰呼ぼうと売り切れないんじゃないの
だからマイケミリンキンビヨンセでいいと清水が言ってた
569名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:57:31 ID:pjwj/51C0
屋根があって、冷房がきいてて麦茶のみ放題で、
そうめん食べ放題なら行ってもいい。
570名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:06:15 ID:k4uovAXf0
女をナンパして一緒に酒のむくらいはいいが、
現地でくるまで寝泊まり組は、汗くさいし、まんこもくさいぞ。
風呂はいってないから当たり前だが。

571名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:07:58 ID:oAuuPXnD0
そういや青森かどっかで中学生だか高校生だかが企画した
野外フェスあったよな
あれどうなった
572名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:10:41 ID:zttk2MojO
一回くらい行ってみようかな
外人は興味ないから日本人出演のフェスではどこが最高なの?
573名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:21:22 ID:zp3s9qVl0
シャッフルして最高のバンドを造る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1240310792
574名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:21:30 ID:4clttyr40
575名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 21:07:25 ID:06zt40yi0
>>572
日本人のみならRIJFがいいんじゃない?
576名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 21:42:29 ID:ht45bBCgP
>>572
それならRSRだな
俺は行ったことないがw
577名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:08:33 ID:cwrS1i+/0
既出かもしれんが
女をチケ代を無料にして出会い系にすれば盛り上がるのでは
578名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:48:13 ID:+RwQcNFY0
サマソニは忙しくて、そんな暇ねーよ
邦楽ファンじゃあるまいし
579名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:57:59 ID:0z8O65WGO
2006年静岡の夢人島fes最高だったなぁ
580名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:09:17 ID:JMUWn4Ty0
そもそも生で演奏聴きたい奴らがいない。

売る方もただCDや着メロ売れればいいって感覚で曲作ってるのバレバレで醒める。
形骸化したミスチルやらあのあたりの音のがバンドだと思っている奴の多いこと多いこと・・・。
しかも最近じゃヴォコーダー使ったヴォーカリスト濫造の影響で生歌も無視し
歌手もアイドルも総ジャニーズ化しててアテ振り大会www
581名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:24:31 ID:j85l5I8Q0
ライジングは年々クソ化している
ミーハーばかりでライブがつまんない
ブースもわけの分からんものが多いし
582名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 06:16:58 ID:LcsMvKRj0
583名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 06:19:14 ID:LcsMvKRj0
>>572
セットストックはどうでしょう

RSRとRIJは今年も揉めるんかいな
今年はRIJのほうが10周年だっけ?
584名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 08:03:45 ID:fk+cxoFc0

自分が知ってるバンドの自分が知ってる曲を聴きたいだけの奴がフェスに行くのが間違い。
585名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:11:15 ID:1hHG0RtzP
去年の日経エンタにもフジやサマソニなどの洋楽フェスは客は減少傾向と書いてあったな
逆にロッキンやエゾは客が増えてて好調らしいが他の邦楽フェスは荒吐なども今年はオクに
定価割れのチケが余りまくってるし邦楽フェスもブームは過ぎた感がある
結局ロッキンとエゾだけが勝ち組になりそう、エゾも分からないか
最初から商業フェスとバカにされてたロッキンが変わらぬ路線で一番の勝ち組
586名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:00:48 ID:LjrPXU8I0
フェスブームの先駆けになった
フジロックの方がマシ
客は減ったぐらいで、ちょうどいい
混んでるとウザいだろ
587名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:27:02 ID:wszKoLNsi
>>524
ごめん、最後まで読んだんだけど、どこで笑えばいいのかわからない。
588名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:31:02 ID:IREdSo86O
以前はフジもサマソニも毎年のように行ってたけどね
30代を越えると若いミーハーだらけの人ゴミに対して腰も重くなるんだわ
589名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:33:55 ID:IlAGZh0N0
アラバキは行った事ないけど盛り上がってるのかな?
590名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:34:22 ID:EY7YbmHl0
>>585
エゾはお盆に北海道旅行っていう意味もあるから
レジャーとして残りそうな気がする
北海道民としても他に強い娯楽もないし
591名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:36:43 ID:eBaGyZv20
ふつーにワンマンが好きだわ
592名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:36:48 ID:fOnQOPuoO
つ−かサマソニもフジもミ−ハ−イベントだから飽きられて来たんだだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:40:19 ID:QRHEkfBPO
>>584
だな。やたら蘊蓄語るやつもウザい
594名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:52:16 ID:1GWF90b6O
フジロックはイエローモンキーのせいでレッチリの演奏開始が遅れたからトラウマ。
595名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 21:55:05 ID:gNr4MwGdi
普段はライブに行かないようなライト層が
お祭り感覚ではしゃいで楽しむイベント

mtvで人気あるようなガキ向けバンドしか来ないし

全く興味ないわ
596名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 22:17:30 ID:bpg7umsb0
そこで朝霧jamです
597名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 22:48:45 ID:Y6O1moh10
おまえら勘違いするなよ
これは>>6のためのスレだ

いまはどうなってるか知らんj−わべつーラジオ局が
宣伝に必死だった記憶がw
598名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 00:34:43 ID:nhg0DNgO0
初音ミクとかをありがたがってる
芸スポじゃフェス語る資格すらないな
599名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:21:56 ID:u60EzGtOO
春夏秋冬、多種多様なフェスやらイベントやらやってりゃ客が分散するに決まってんじゃん。
600名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:30:52 ID:Zd+Hbk8/O
>>585
売り切れと称してチケあまりまくってるのってロキノンの事だろ
去年のオクチケ価格暴落ナイアガラ知らないのかよ
601名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:32:04 ID:DpHI8cqu0
さまぁそにっくは?
602名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:38:48 ID:Fw3rSGAE0
つーかブームだったのか・・・・知らなかったwwww

まぁミーハーのせいってことか
603名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:41:17 ID:AITyrbCJi
洋楽Onlyのフェスと邦楽Onlyのフェスを
完全に分けてしまった方が良いような…
604名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:43:58 ID:euH0rbx/O
ウドーは馬鹿にするとこじゃないだろ
面子的には素晴らしかった
いかんせん場所が…
あれ幕張でやってたらドル箱フェスになっていたよ
むしろ混雑しまくりで不測の事故が起こるリスクをヘッジするために
あんな僻地を選んだんだと思うよ
605名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:47:55 ID:gXvU5uVI0
ウドー、よく倒産しなかったよな
606名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:53:53 ID:oETP0rAR0
>>411
真剣にこれやったらかなりの盛況になりそうだな
607名無しさん@恐縮です
>>604 サーキット場かなんかだったっけ?

車以外で行きようが無さそうな場所だった気がする。

ウドーのラインナップはどう考えても社会人向けというかオッサン向けなのに、
移動に疲れちゃうような場所はないだろ〜と思った記憶がある。