【サッカー/Jリーグ】移籍金撤廃でJクラブ関係者が激論[04/18]
2カモシレネージ
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:28:15 ID:gKCpYyQN0
3get
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:29:05 ID:foEc4CqJO
スポーツ界のモーニング娘
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:30:40 ID:+RG3Zox0O
レッズのレッズによるレッズのためのJリーグ
だからおかしくない
今年で契約切れる有望な選手教えてくれ
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:34:54 ID:cMkTR8Yd0
いいじゃん。
そもそも契約満了してるのに移籍金あるのがおかしい。
クラブに留まらせたかったら年俸あげたり、説得するなりすればいい。
運営が緊張感持ってやるのはいい事
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:35:35 ID:aeENKse40
Jリーグ移籍金撤廃で合意 選手協会側に屈する
各クラブからは「年俸が高くなる」「クラブ間格差が広がる」といった反論が相次いでいたが、
選手協会側の強硬な姿勢に屈した格好。
21日に東京都内で開かれる理事会を経て、6月の日本サッカー協会評議員会で正式決定される
見通しだが、全クラブが“共存共栄”することを理念としていた従来の制度を根底から覆すこと
にもつながりかねず、波紋を広げそうだ。
Jリーグは発足時から資金力のあるクラブに選手が集中するのを避けるため、契約満了後も
一定期間(30カ月)、移籍金を認め、年俸と選手の年齢に応じた係数(最大10)を掛けた額を
移籍金の上限とする独自の制度を用いてきた。しかし、出場機会の少ない若手は移籍金を支払ってもらうか、
戦力外通告を受けなければ移籍できず、リーグ活性化につながらないという声もあった。
今オフから新制度が導入されると、大半の選手が来年1月31日までの契約を結んでいるため、
単年契約の選手や複数年契約が今オフに切れる選手は、今年8月からどのクラブとも移籍交渉が可能となる。
会議に出席したあるJ2クラブの実行委員は「今オフからは時期尚早。財政的理由で単年契約しか
結んでいないクラブは草刈り場となり、J2でつぶれるクラブが出かねない」と危惧(きぐ)する。
「他クラブに奪われないように有望選手を複数年契約で縛ろうとすれば、抱える選手数を減らすしかなくなる」
「複数年契約で縛った選手が他クラブへの移籍を望んでも、逆に行きにくくなるのでは」といった声も。
新制度導入が来オフからなら、複数年契約を結ぶなどの手段を講じることもできたが、今オフからでは事実上の
“自由市場”。Jリーグでは実行委員や各クラブの強化担当者らで構成する作業部会で新制度の細則や
猶予措置などを詰めることにしているが、8月の“解禁”後はかつてない移籍ラッシュとなる可能性もありそうだ。(北川信行)
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090415/scr0904152247009-n2.htm
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:41:29 ID:fa6/2GQJ0
年俸上がる→その分のコスト上昇を育成費を削って捻出→日本が更に弱くなる
移籍係数の適用年齢を下げるだけでも良かった気がするがなあ・・・
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:47:35 ID:+RG3Zox0O
>>7 J規約では最初からA契約は結べません
最初にA契約を結ぶ際に翌年以降の条件提示ができません
若手は極めて引き抜かれやすい状態にいます
おそらくこの件で恩恵を受けるのは極一部の若手と外国人だけです
若手が簡単に引き抜かれるため下部クラブは若手より中堅嗜好が高まります
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:50:33 ID:f20XxrjL0
観客減に悲痛な叫び「プレミアは降格争いリーグだ」
イングランドの各クラブが観客動員数の減少に頭を悩ませている。高いブランド力を有し、
欧州屈指の人気を誇るプレミアリーグ。しかし、ファンの足は確実にスタジアムから遠のきはじめている。
なかでも中小規模クラブの現状は深刻だ。今シーズンの動員数でリーグ最悪の約18%減を記録している
ウィガンは、現在まで平均観客数が1万7000人にも満たない。
そんな窮状に、指揮官のポール・ジュエルは戦力格差が問題の根底にあると指摘する。
「プレミアリーグには新鮮味がない。誰だって優勝チームを言い当てることが出来るのだから。
これまで、クラブにとっての『成功』といえば、タイトルを勝ち取ることだった。
しかし、現在のプレミアでは、大半が残留を『成功』と考えている」
またジュエルは、2部リーグに相当するフットボールリーグ・チャンピオンシップの主要クラブが
平均2万人以上の観客動員を記録する点に注目。改めて、タイトル争いが特定のクラブに
限られるプレミアリーグの現状を嘆く。
「チャンピオンシップには規模の大きなクラブがいくつかあるし、昇格争いでリーグは毎年盛り上がる。
サンダーランドは、プレミアで降格を争った昨年よりも、観客数を伸ばしている。
ウォルバーハンプトンで監督をしていたグレン・ホドルは、こう言っていたよ。
『プレミアに昇格するより、チャンピオンシップで6位以内に入り、毎年(昇格をかけた)プレーオフを
戦うほうがいいかもしれん』とね。ボルトンの現状はどうだ。彼らはプレミアの3位なのに、観客数は 3000人程度も減少している」
深刻な観客離れに、対策が迫られているプレミアの各クラブ。イングランド屈指の名門リバプールでさえ、
リーグカップのレディング戦(25日)では、入場料の値下げに踏み切った。スタンドに目立ちはじめた空席に、
ジュエルは「サポーターなしでは、フットボールは死んでしまう」と悲壮感を滲ませる。再びファンの足をスタジアムに向けるため、
一部のビッグクラブを含めたリーグ全体での取り組みが急務だ。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3718783.html
田舎クラブ涙目
せめてJ2からJ1への移籍金は認めてやれよ
成績を上げても無償で引き抜かれたら強化も出来ん
ユース育てるメリット無くなるな
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:01:26 ID:jKq+kvSO0
移行するのはいいが、1年猶予期間設けろよな
クラブに収入が入らなければ選手に報酬も与えられん
弱小クラブにとって移籍金は入場者収入に匹敵する
しかし有望選手は金崎のように単年契約を望み
金を残さず出ていってしまうのがほとんどだろう
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:12:37 ID:+RG3Zox0O
>>12 Jリーグも似ているな
大企業のバックアップがないところは降格昇格リーグだし
大クラブは移籍金を払わずに年俸だけで釣れるから
経営はだいぶ楽になりますなぁ犬害殿ハッハッハッハッハ
こんなときに単年度契約を主張する選手はもう切ってしまって
複数年契約に同意する選手でチームを作ればいいよ
それが長い目で見たらチームのため
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:15:07 ID:T9yyWmWc0
金崎争奪戦開幕
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:18:38 ID:XiVepvrUO
税りーぐおわた
>>17 そこは海外みたく複数年契約や契約延長を拒むやつは干すくらいでないと。
ただ若手からすれば480万円の5年契約とかで、途中A契約に上がって700万円になっても
それ以上は上がらない。5年間!単年契約の時は1年おきに交渉して上がっていったが。
これからは基本給は抑え気味で出場給と勝利給を増やす傾向になるかも知れない。
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:22:09 ID:fUkCgPWz0
5年契約だけど1年ごとに年俸見直しとかもできるだろ
>>23 かと言ってJ2クラブは複数年契約出来る体力が無いのが考えどころ
J1はそれでいい
田舎のJ2はどうしょうもないな。J2にとっては地元の有望選手を
高1くらいからトップチームで使って早目にA契約結んで複数年契約
しないとだめだな。
多分今オフはJ2の選手数が大幅に減る
どこも20〜25位になり10〜15近く切られる
つーか契約満了後自由に移籍できなかったんだ〜。
契約満了した選手で移籍金払ってくれるクラブない場合って今までどうしてたの?
外国人選手すらまともにいない貧乏クラブもあるのにやっていけるのか?
>>29 ふつう、そんな選手の移籍金を元所属クラブが要求することはない
移籍金が発生する場合も満額になるケースはそんなに多くない。元所属クラブが妥協してやるのが大半
ただ今週号のサカマガで小倉が
「解雇されたのに、移籍しようと思ったら元クラブから500万要求されたチームメイトがいた」と語っている
多分、移籍金ルールを杓子定規に解釈していた初期のころの話みたいだけど
J2は育成型クラブが減り
寄せ集めクラブが増える
我慢して育成するより戦力外を取ったほうが
戦力になるし引き抜かれない
今年の8月はおもしろいことになりそう
8月までの交渉でクラブが各選手に残ってほしい選手かどうかの評価がはっきりする
その評価自体も見ものだけど、その評価を経て選手がどう行動するのかも楽しみ
>>31 逆に言えば、クラブ側がやろうと思えば契約満了選手を放浪させることも簡単。
移籍オファーが来ても満額以外は拒否。その選手は30ヶ月放浪、実質引退。
こんなことも可能だった。あくまでクラブ側の良心に頼った制度。
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:41:09 ID:rv+MrIcMO
のちの「Jリーグ百年構想」頓挫のキッカケである。
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:51:52 ID:QwdnZmSK0
Jリーグの今の状態ってどうなの?集客では健闘してるんでしょ?
地方の中小都市チームの頑張りが目立つよね。せっかくいい流れなのに、
それらのチームが苦しむようなことをすべきなんだろうか?
確かに制度導入で恩恵に与れる選手もいるだろうけど、それはJリーグに
お客さんが入ってるという前提があっての話。プロ野球みたいに客は減ってるのに
年俸は高騰なんてアホな事態は避けたい。
稲盛会長がアップを始めました
チーム増やしといて今度はなんで潰すようなことしてるの?
バカなの死ぬの?
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:00:55 ID:LWWp8PvO0
>>11 つまり、今回の改定にあわせて
C、B契約の規定を見直せば解決ですね、わかります
そういうことを話し合うために
ワーキンググループ設置したんだろ
移籍金撤廃は長年先延ばしにしてたことを実施しただけだし、もう決定なんだから
あとはよりよく制度運用するために各チームとリーグの激論上等
相互の利益と安定運営のために、がんばってくれ
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:03:14 ID:K4bjplCL0
なぜに複数年契約を結ぶと経営が危うくなるの?
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:12:19 ID:voivzQul0
どれだけ複数年の高条件提示しても単年に拘る奴は絶対サインしないしな。
そういう選手は残り1年で移籍金獲れるうちにどこでもいいから売ってしまうか
サインするまで干すとかクラブはしてもいいんだけどね。
でも、そうすると何故かクラブが悪者にされちまうんだろうけどw
>>40 日本には選手の能力を査定するGM職に能力のある人が少ないから
引きぬかれないようにするために年俸が上がる一方になる
と考えられてる
>>36 これはすべきかどうかの選択できるレベルの問題でなくて、もう導入しなきゃいけないルールなんだよ
そもそもJの規定自体、FIFAの基準に明確に違反してて選手が裁判起こせば確実に勝てるモノ
それを選手会側の良心(J発展に対する配慮)を犠牲に続けてただけ
これはFIFAから何度も指摘されてるし、アジア枠とか海外移籍が本格的に増えたら
大きな問題になるのはわかってるからリスクがあっても導入せざるをえない
こんなのやらなくていいよ
ブラジル式でお願いします
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:43:17 ID:lvmqDQ02O
テオ見てたらわかると思うがブラジル式なんかもっと胡散臭いだろ
これは仕方のない流れなんだけど、格差が大きくなってJが混戦じゃなくなったら寂しい
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:50:06 ID:IpdcOIK2O
>>40 複数年したらそれだけ良い条件の給料提示したりしなけるばならないからね
test
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:52:17 ID:N4WbNGsbO
この制度を実施するならサラリーキャップ制度もあわせて実施しろ。
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:55:58 ID:4NjK2gas0
選手にとっていいことばかりじゃないと思うけど、頭の悪い選手会長を筆頭にそれでいいって言うんだからいいんじゃないかと思う。
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:59:37 ID:T6Vrih2d0
普通に名古屋優勝じゃね?
トヨタに対抗できるのって他にどこがある?
>>31 それは昔だね。
それで問題になって0円提示の時は係数かからなくなったんだよね
54 :
test:2009/04/18(土) 10:02:22 ID:+bmZgkwQ0
移籍金撤廃は良いとしても、8月以降、移籍交渉解禁というのは危険すぎないだろうか?
例えば、11月後半頃、降格争い中のチームの主力選手が、優勝争い中のチームに来期の移籍
が内定状態の場合で、このチーム間のゲームが行われた場合、何の問題もないとは思えない。
シーズン中は、互いの接触に規制を設けるのは基本ではないのか。
サカつくじゃないが色々条件変えてゲーム方式のシミュレーションやれば
結構材料揃うと思うな。んでそれを公開の上、オープンに議論すべし
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:10:53 ID:IRJJxsfRO
山形みたいに借り物選手が主力になって昇格する例も出てきたから小クラブでもJ1には上がれるチャンスはあるが、これでは定着は厳しいだろうな
以前は移籍の活発化を進めてJにもビッグクラブをつくるべきとの声が主流だった
最近はプレミアやオランダリーグなど優勝争いと残留争いの顔ぶれが決まりきったことの弊害が言われてから、
戦力格差の少ないJの面白さが見直されて流れが変わってきてるような
>>42 サッカー界専門のGMが出てきてほしいとたまに聞くけど、GM職でもっと金もらえるようにならなきゃ
そうそう能力の高い人は出てこないと思うよ、あの立場の人に比べたら現場の方がまだ楽。
お金だけが全てじゃないけど、だからと言ってお金の重要性は消えないからね。
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:34:49 ID:n0aPpXeE0
J2はユース育てるより微妙なレベルの大学生を育ててJ2仕様に育てたほうがいいね。
微妙なレベルだと引き抜きにあうことはないし。
間違っても大化けしそうな選手を獲ってはダメだということだな。
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:35:30 ID:xfeddhCH0
>>31 >ただ今週号のサカマガで小倉が
>「解雇されたのに、移籍しようと思ったら元クラブから500万要求されたチームメイトがいた」と語っている
>53
>
>>31 >それは昔だね。
>それで問題になって0円提示の時は係数かからなくなったんだよね
>>53 0円提示は係数関係無く、
選手の保有権はクラブが持ったまま、来期年俸0円と言う意味で、
自由移籍の為の制度ではないよ。
来期年俸0円と言うのがJで優先されるので、
選手が勝手に移籍先クラブ見つけたら、
移籍を認めてあげる変わりに、500万円を選手に要求した話だ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:42:38 ID:xfeddhCH0
>>53 0円提示=解雇でも自由契約でも無いから。
あくまで正式な、選手の来期年俸の数字。
移籍金ではなく、違約金を選手個人に請求したのだと思います。
Jリーグに出した0円提示の契約書を取り下げて
選手が新しいクラブとの契約書に、合意するハンコ押す料金として500万 選手に請求した。
>>56 ビッグクラブは作るもんじゃないの。
なるもんなの。
勘違いしてる人がサッカーファンが多すぎてうんざりするわ。。。
>>56 あ、56さんが勘違いしてるという意味ではないです。すんません。
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:46:42 ID:2N30gWQG0
優勝争いより
人の不幸を煽る降格争いのほうが面白いのは仕方ないw
でも8月から交渉開始となったら
降格圏内の選手が空きの段階で脱出先確保して
現チームを降格に導くこともあるんだろうな。
来年から実施はあまりにも早すぎるっつーわけだろ
サッカーは自由主義路線を取るべきだけど、
新自由主義の弊害は必ず出ると見るべき。
日本の選手やクラブは自由な中での行動哲学が根本的に無いからw
逆に貧乏クラブ、係数削減に反対してるクラブ同士で
契約協定でも結べば良いんじゃ?
あくまでリーグとして契約的な縛りはしません!ってだけなんだからw
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:50:06 ID:xfeddhCH0
>>56 >山形みたいに借り物選手が主力になって昇格する例も出てきたから小クラブでもJ1には上がれるチャンスはあるが、これでは定着は厳しいだろうな
つーか、山形とか小クラブの経営状況とか関係無く、
国際サッカー連盟ルール違反だから。
国際スポーツ裁判所の判決破り毎年している状況だから。
J2とか小クラブの事は、別で処理するのが普通じゃね?
世界中の弱小プロクラブもJみたいな移籍金制度なく存在してやってますんでw
急すぎないか・・・元々来年からと通達したのに早めるから揉める
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:53:07 ID:/6XMmo4X0
J2は閑散とした中で無名選手で細々とやるのが常識だろ。
有名になったらさっさと差出しなさい。
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:54:31 ID:aMKsnwDv0
ID:xfeddhCH0はバカなの?ビョーキなの?
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:56:19 ID:Z5XY9qHb0
またロートルが変なファビョリ方して、それを擁護するアホが出てきたりするんだろうな。
サテライトリーグでリーグを飛び越えたシステムが構築されたり
してるんだから、貧乏クラブだけ集まってお互いに足の引っ張り合いは
しないような契約、同盟を結べば良い。
逆にそのグループに入るクラブ、抜けるクラブが一つのショーとして
見せれるぐらいの貪欲さがクラブには欲しいねw
メジャーリーグサッカーのようにドラフトとFA制度を導入するべきだな
大迫が岡山へ行って大騒ぎになるとか、リーグが盛り上がるぞ
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:58:18 ID:xfeddhCH0
つーか食料無いから、人の肉食って餓死だけは防いで生きてますって同じ次元の話で、
係数による移籍金とか
契約満了選手の保有権クラブ持ちは、
FIFAルール違反、国際スポーツ裁判所の判決違反ですからw
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:59:14 ID:Z5XY9qHb0
例えば
浦和の年間予算と、J1最下層クラブの年間予算でどれだけ差がある訳???
10倍以上の差とかあったら、この改革は正にアホそのものだけどw
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:02:39 ID:+RG3Zox0O
>>67 ヨーロッパ基準なだけでブラジルはパス制度が残っているんじゃ…
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:02:49 ID:3i4x1EKj0
選手が移籍しやすくなる、って解釈は適当とは思えない
今までが意味不明なルールで無理やり移籍しづらいように縛ってたってだけ
物凄くマイナスだったのが普通になっただけだわ
>>73 それを村社会的、全体主義的にするとリーグそのものの
競争力が無くなるからね。それは独占禁止法と同じ理屈。
国際的な競争力を有しながら、『弱い個(クラブ)は組織を作る』
これサッカーの王道なんだから、1リーグの中でドラフトや既存の
移籍係数のあるクラブ群があってもなんら問題無いんだよ。
FIFAルールの下でJリーグがあったのと同じようにw
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:05:03 ID:3F+hhwBA0
>>79 有望な選手は囲われるし、使えない選手は簡単に切られるようになる。それだけ。
そしてますます代理人が暗躍し始める。
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:06:05 ID:6MLzD8Zc0
契約期間満了選手の
だろ?
複数年を考えた選手獲得しろってことだろうがよ!
・プロのスポーツクラブ経営に見合う人材の育成
・プロリーグに見合う審判団の育成
・プロスポーツの報道に見合うジャーナリストの育成
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:06:15 ID:xfeddhCH0
>>53 0円提示は係数関係無く、
選手の保有権はクラブが持ったまま、来期年俸0円と言う意味で、
自由移籍の為の制度ではないよ。
来期年俸0円と言うのがJで優先されるので、
選手が勝手に移籍先クラブ見つけたら、
移籍を認めてあげる変わりに、500万円を選手に要求した話だ。
Jリーグ 規約
移籍元クラブの承諾を得ない限り、いかなるクラブともプロ契約ができない。
上記の承諾をする場合、移籍元クラブは、移籍先クラブに対し、トレーニング費用または移籍金を請求することができる。
プロ選手がプロ選手として移籍クラブが他クラブの選手を獲得したい場合、
選手と交渉する前に、移籍元クラブの書面による承諾を得なければならない。
選手が移籍を希望する場合、他クラブと交渉する前に、移籍元クラブの書面による承諾を得なければならない。
これらのJリーグ規約は全て国際サッカー連盟ルール違反。
国際スポーツ裁判所のルール違反です。
遺跡金が無ければ
2000万円クラスの選手を
3000万円で20人引き抜くと6億円の出費で囲い込んで腐らせることができる
FIFAとかどうでもいいよ
ブラジル式にしよう
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:08:02 ID:lvmqDQ02O
89 :
道民:2009/04/18(土) 12:09:31 ID:rZeyQye6O
とりあえず言えるのはうちの地元クラブおわた
>>89 あんまり関係な・・・・あ、ごめん。何でもない。
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:13:47 ID:xfeddhCH0
>>53 ゼロ円提示でも、Jクラブ間の移籍では
30万円×在籍年数 他、
必ず金銭が発生して所属元クラブが金を得る仕組みになってます。
Jリーグ 規約
プロ選手契約の期間満了後30ヶ月以内に行われる移籍に関し、
移籍元クラブは、移籍先クラブに対しては、「3−2移籍金」に定められた移籍金を請求することができる。
期間満了後30ヶ月ってどんだけ、選手をタダで持ちつづけてるんだよw
クラブ間の合意による.契約更新時にクラブがプロA契約を提示した場合
[移籍金算出基準]によるハ.契約更新時にクラブがプロA契約以外を提示した場合:
30万円×在籍年数プロB選手:30万円×在籍年数。
但し、契約更新時にクラブがプロA契約を提示した場合は[移籍金算出基準]による。
プロC選手イ.クラブが現契約条件を下回らない契約更新を提示したが、交渉の結果、クラブが移籍に合意した場合:クラブが当該選手へ提示した平均基本報酬額に「移籍金算出基準」の年齢別係数を乗じた額.
クラブが現契約条件を下回る契約更新を提示した場合:30万円×在籍年数
18日
13:00 J1―柏レイソル vs 名古屋グランパス
13:00 J2―愛媛FC vs ザスパ草津
13:00 J2―ベガルタ仙台 vs 栃木SC
14:00 J1―アルビレックス新潟 vs サンフレッチェ広島
15:00 J1―鹿島アントラーズ vs 横浜Fマリノス BS-TBS
16:00 J1―川崎フロンターレ vs 大宮アルディージャ
19:00 J1―FC東京 vs ジェフ千葉
19:00 J1―浦和レッズ vs 京都サンガ NHK-BS1
別にいいじゃん
契約切れたら年齢に関係なく移籍金なし
今までがおかしかった
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:15:11 ID:gJrHeyGuO
良いか悪いかは別にして金満チームが金出して選手をかき集めるのは面白い
金あるチームが得な制度なら大賛成だね
それでも、一方神戸は断られた状態なら、さらにメシウマ
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:16:06 ID:c8Qzgquo0
>>80 お前さ全体主義とか新自由主義とか意味わかってないだろ
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:16:19 ID:7e21stfu0
なぜか自分のところから引き抜かれることはないと思い込んでいる
自称ビッグクラブの浦和劣頭
>>92 そりゃあ選手がやる気なさそうにして0円提示されて移籍金なしで移籍出来たらそれはそれですごい事だけどね
>>97 まあ抜かれても
1人抜かれたら、5人抜き返せるくらいの資金力の差があるだろう
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:20:31 ID:vVu7C6Se0
ID:xfeddhCH0は移籍金スレで毎度現れる大嘘つき
0円移籍の場合の書面ってあるのに
解雇で権利放棄うたってあるのに
ブラジルはパス(保有権)制度だけど、パスを本人が持ってたり嫁さんが持ってたり
代理人が持ってたりと無茶苦茶。保有権を半分だけ所持とかもあり揉める原因になってる。
言わば権利関係がグチャグチャになってる土地みたいなもん。
フッキの時もそれで揉めてた。緑はそれで大損。クラブ解体の危機にまでなってる始末。
あれはテオが緑をうまく嵌めただけではあるがw 川崎のフロントはその辺うまい。
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:22:23 ID:xfeddhCH0
契約途中で海外移籍する場合の補償金の通知契約途中で海外移籍した場合、
移籍元クラブ(国内クラブ)は「契約途中での海外移籍に関する補償金通知書」(書式第13−2号)をJFAに提出する。
移籍金算出基準6−1
移籍金の算出方法移籍金の金額は、当該選手の平均基本報酬額に年齢別係数を乗じた額とする。
@平均基本報酬額平均基本報酬額は次の計算式により算出する。
A年齢別係数
Bリーグ昇降格によりクラブがリーグを移動する場合の係数の適用
クラブが上位のリーグへ昇格する場合、当該クラブの所属リーグは、昇格が決定した日から上位のリーグの所属として取り扱う。
(例:J2のクラブがJ1に昇格する場合、昇格が決定した日からJ1のクラブとする)
クラブが下位のリーグへ降格する場合、当該クラブの所属リーグは、降格が決定した日から下位のリーグの所属として取り扱う。
(例:J1のクラブがJ2に降格する場合、降格が決定した日からJ2のクラブとする)
C移籍元クラブが次期基本報酬について30%を超える減額を申し出た場合の、移籍金の取扱い6-1@の算出方法による金額
端数の処理算出された移籍金の金額に千円未満の端数が生じたときは、千円に切り上げる。
6−2 税金の取扱い移籍元クラブと移籍先クラブとの間で合意された移籍金の金額に関し、別段の定めがない限り、当該金額には一切の税金が含まれる。
6−3 支払方法移籍金は、原則として、移籍に関する契約の成立後30日以内に、移籍先クラブから移籍元クラブに対し、現金をもって一括して支払う。
基本報酬(年額)Y:移籍元クラブが申し出た次期の基本報酬(年額)移籍先クラブ 移籍元クラブ
J1J2 満16歳以上 10.0 満22歳未満8.0 満25歳未満6.0 25歳以上 満28歳未満3.0 満30歳以上0
域リーグ、都道府県リーグのクラブは、表中のJFLの係数を適用する。2.5 2.0 1.5 0 09.0 4.0 3.0 1.5 0
野菜とか果物の出荷表、等級種別表ですか?wwwwwww
>>89 本当に地方は戦えないなw
薩長の田舎貧乏侍の垢でも煎じて飲むべきだ。
選手会は貧乏クラブが寄り合って、既存ルールを少し改正したような
新ルールをそのまま維持するって事になった場合、リーグに改善命令を
要求するのかな?
ぶっちゃけ上でも書いたけど、その枠組が出来るのなら、地方クラブは
ドラフト制にする方が盛り上がるよw
>>76 浦和と山形だと、10倍に近いくらいの差はあると思う。
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:26:51 ID:xfeddhCH0
>>100 つーかゼロ円移籍は解雇じゃないから。
年俸ゼロ円の雇用契約のみJとJFAに申請して、その締結が認められてる所属選手で、
ゼロ円提示により、契約満了後の所属チームが決定していない状態の選手です。
移籍するにはゼロ円の雇用契約を破棄し、移籍の合意を認める書類を元クラブが出さないと、交渉すら出来ません。
韓国、アメリカはドラフト制あるけど、降格がないからね
>>96 分かって使ってるぞ。
FIFAはFIFAルールを全体主義的に押し付けてない。
だからJリーグはそのルールの中で独自ルールを作っていた。
で、JリーグはJリーグルールを全体主義的に全クラブに押し付けるのか
どうなのか? FIFAのような自由主義を重んじているのか?って話。
>>101 テオの件は情報が錯綜してるな
とりあえず、パスを持っていたのが川崎というのは事実らしい
川崎がパスを購入した時の価格が5億だっけ
で、ヴェルディがフッキをそのまま欲しいと言ったが、川崎はそれならパス込みで買ってくれと言った
ヴェルディにはそんな金が無かったので話が流れたが
川崎でフッキがフィットせず、本人が強く移籍を希望したので、テオが5億だして川崎のパスを買い戻し
テオのトンネルクラブとヴェルディとでパスを折半した
しかもヴェルディはパス代金を分割払い
ところがヴェルディでもフッキは問題を起こすことが多く、
テオ曰く「ヴェルディから売却話を持ちかけてきた」
フッキ曰く「自分がヴェルディに必要とされていないと感じることがあった」
ヴェルディ曰く「フッキが出て行った」
まあ事実はどうか分からんけど、そんなこんなでテオが勝手にヴェルディの分のパスを時価で買上げ転売
結局ヴェルディにはフッキの分割支払いと、それより少ないテオからのパス買取額が入った
早い話、損
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:33:47 ID:vVu7C6Se0
我那覇とか山形の石川とか根本とかの件も理解してないんだろうな基地外ID:xfeddhCH0は
香川がセレッソを出たいとする
そこで他のクラブと結託してパフォーマンス落とす
そしてセレッソから0円提示を受けて無償で嬉々として移籍
移籍先クラブで大活躍
こんなことがあったらダメでしょ
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:38:10 ID:xfeddhCH0
契約期間が満了する年の前年の11月30日までに、翌年度以降の契約条件を「契約更新に関する通知書」(書式A)により通知しなければならない。
ここで年俸アップとか減とか提示される。
この中に毎年ゼロ円提示選手が大量に発生する。
「契約更新に関する通知書」で、あくまで来期選手更新契約書類で、その値段はゼロ円と言う事です。
ただし、殆どの選手はハンコを押しません。
↓↓
クラブは上記@の通知後、すみやかに選手との交渉の場を設定し、12月31日までに、翌年度以降の契約条件についての話し合いを終えなければならない。
ただし、クラブが契約更新しない旨の通知をした場合は、その限りではない。
12月31日までに、更新通知に対する選手からの返答がなかった場合、選手は契約更新を承諾したものとみなす
↓
最終提示額証明書の発行クラブと選手との交渉が決裂し、契約更新しないことが確定した場合、クラブは当該選手に対し、ただちに、交渉の場において最終的に提示した報酬額を明記した「最終提示額証明書」(書式C)を発行し、同書類をJリーグに提出しなければならない。
ここで来期年俸ゼロ円選手が、Jリーグ JFAにより正式に大量に誕生する。
次に選手によるクラブ土下座儀式その1が始まる
↓
契約更新の最終合意に至らなかったが、選手に契約更新の意思がある場合、選手とクラブの合意があれば、移籍リストへの登録を延期することができる。
選手によるクラブ土下座 Jリーグ土下座儀式はその10まで有りますw
殆どの場合 そこまで行かないで引退届出すか、タダ同然で現リーグ 現クラブより下の下位リーグ、貧乏クラブに貰われます。
A
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:39:36 ID:ijvAtHO20
山形の選手は今オフの浦和移籍を夢見て頑張っているなw
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:41:42 ID:gJrHeyGuO
>>110 なるほど
香川は出たいから自分で悪い噂を流したんだな
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:43:02 ID:IxlCzQZB0
なんで選手会が移籍金撤廃を求めたのかようわからんけど。
契約満了でフリーになる選手が大量にでてきたら、
大きく年俸を上げるのごく一部の選手だけで、
残りの大半の選手は安く買い叩かれて年俸が下がるとおもうんだけどな。
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:46:54 ID:J+cZEkMl0
>>114 選手会の上層部は年俸が上がるレベルの選手ばかりだから
官僚と一緒
こんなスカスカな記事じゃ激論かどうかなんて分からんわw
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:53:03 ID:wcsu1SEiO
>>114 J2だと多数のクラブが育てて売る育成型だが
こうなると複数年契約をする体力が無いクラブはJ1クラブのサテライト状態になる
複数年契約出来るとしても二年だしな
ちょうどよく育ったら無料で刈られる
これじゃ強化も出来ないわ
J2は二年契約が増えてその分人が減らされ
移籍金は入らない地獄に陥るだろう
J2クラブは引き抜かれる新人を取らなくなり
若い選手が少なくなって年金リーグになるな
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:53:10 ID:xfeddhCH0
>>109 我那覇は我那覇代理人とクラブの話し合いで移籍しやすいように
“ゼロ提示”となった。
そして、クラブがJクラブ移籍に同意した。
クラブが選手の事を慮ったレアケースです。
「0円提示」=「契約の意思無し」×
「0円提示」=「移籍金発生しない」×
「0円提示」=「首」×
「0円提示」= クラブが選手を年俸タダにしようが、引退させようが、移籍妨害しようが、
選手の事考えて、移籍しやすいように移籍金が発生しない温情だろうが
なんでも出来るマジックカードですwwwwww
>>114 そりゃ求めるだろ。
野球で言うならFA制開始前の状態。保留条項が認められていた時代の状況だもの。
移籍したいなあと思っても、この提示じゃあ不満だなあと思っても
移籍係数のせいで他チームが手を上げない。
だから仕方なく更新し続けるしかないし、移籍申し出自体躊躇する。。
永遠にチームに首根っこ抑えられてる状態だもの。
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:55:06 ID:QtDbW+RJ0
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:56:26 ID:xfeddhCH0
>>114 >なんで選手会が移籍金撤廃を求めたのかようわからんけど。
J以外の外のプロリーグみたら、1つとして採用している国、リーグ存在しないからじゃねww
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:57:38 ID:F582eQSS0
終了するクラブ
大分、広島、セレッソ、鳥栖、水戸ちゃん
あとどこだ?
リーグのレベルは上がると思うぞ。適材適所による人材移動が進むから。
どこのクラブも穴と言われるポジションがある。そこが全体的に埋まるようになる。
穴を埋めるだけだからBクラスの人材でも十分なわけで。
今まではそのBクラスを獲るのに1.5〜2億円かかるので手を出せなかった。
あと上位クラブの控えだと年俸2000万円とかだが、下位だと主力になれるので
年俸3000万円待遇になる。出場機会と年俸アップ。Bクラス選手にとってもありがたい。
J2からJ1の移籍は現行のままとか
J2の分配金を増やすとかしないと潰れていくぞ
>>114 選手会幹部は基本的に今回の改定で高く囲われる
可能性がある選手だからでしょ
中堅以下で第2組合でも作っちゃえばいいのに
>>124 そんな発想は、今のJリーグにはないよ。
分配金だって、人気のあるクラブに傾斜配分してるんだから。
まあ、潰れるクラブが出てきたらそれまでだよ。
>>120 色々な面で自由化に耐えうる構造じゃないのはあきらかじゃん
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:04:43 ID:hdAhxvObO
浦和の10分の1も予算があったらJ2では昇格争いできる
J2の多数が育てて売る育成型だぁ?嘘つけ。
J2→J1への移籍で1億円以上の移籍金発生した事例が過去数年で何件あるんだよ。
J2は上でやれなくなったオッサン達と安く契約してるって方が適切だろ。
育成環境にしたってJ1クラブの方がずっと整備されてる。
クラブ経営・育成側の選手を視る目を養う必要があるので、この流れはOK。
>>114 君がJの選手で0円提示されそうな弱い立場だったら
通知はシーズン終了寸前で、就職活動もそれからの今の制度がいいかい?
それとも0円提示も視野に入れて、半年前から前もって就職活動できる今度の制度
どっちがいい?家族持ってる選手にとっては切実な問題
これは、別に一部の選手を優遇するための制度じゃない
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:16:50 ID:xfeddhCH0
移籍金制度は、商業主義化して利益追求まっしぐらのFIFAが採用してないんだから
全体の不利益にはならないだろう。
世界のグローバルスタンダードで見るとJの移籍ルール他は、
落ち目の人間に異常に厳しく冷酷で、
落ち目のクラブに異常に優しい、最後は人肉の切り売りして儲けなさいみたいに
見えるらしいよ。
FIFAブラッター会長 「日本は退化した」
ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
FIFAブラッター会長 「日本は退化した」
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ「全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:16:54 ID:vVu7C6Se0
>>129 10億超で2年かすりもしなかった不幸化さんに謝れ
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:18:16 ID:xfeddhCH0
選手に厳しく
クラブに甘い。
あと移籍金制度は 国内選手に限定のルールで
Jリーグの中でも外人選手や日本以外のアジア人には適用されてないからね。
25人枠が生きてくるだろ。
欧州とかは保有制限ないからな。
抱え込んで飼い殺しがないだけ健全だよ。
フロントの力量がもろに問われるようになるから、
出向社員とかには厳しくなるんじゃないかな?
25人枠を廃止ってしたら、俺も反対。
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:20:26 ID:1Mb7HJWp0
大手クラブしか残らなくなって、プロサッカー選手が減るかもな。
それはJにとっていいことなのか、選手全体にいいことなのか。
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:21:01 ID:xfeddhCH0
係数による移籍金制度や
選手契約制度はJFA所属の国内選手だけで通用するルールだからね。
Jリーグの中でも外人選手、日本以外のアジア選手はFIFA、国際ルール上の契約、移籍です。
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:21:10 ID:vVu7C6Se0
>>134 メツとかプラッターの言ってることは全然国内移籍の話じゃねぇし
だいたいいつの話?ってぐらい古いし
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:22:41 ID:GBOByneH0
Jリーグを撤廃しろ
誰も見てないし
代表とACLで良い感じに混戦になるだろ。
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:23:21 ID:vVu7C6Se0
>>140 テオ関係の選手とか韓国人選手とか嘘ばっかり
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:25:38 ID:xfeddhCH0
落ち目の選手に異常に厳しく
落ち目のクラブに異常に甘い。
クラブが困ったら、その落ち目選手を人肉処理して食うか、切り売りしなさいみたいなww
同じ落ち目でも随分扱いが違うよなwww
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:25:51 ID:W1KyMSTU0
金に目がくらんで移籍したは良いけどチームばらばらで残留争いとかw
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:27:04 ID:mNpImV/pP
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:29:49 ID:lmIldHtUO
さっさと金崎をただでよこせ
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:32:43 ID:xfeddhCH0
Jリーグ規約はJFAに登録するプロ アマ選手を対象とする規約で、
海外のサッカー協会に登録している外国籍選手はJFAに選手登録出来ないので適用外です。
Jリーグの中でも外人選手、日本以外のアジア選手はFIFA、国際ルール上の契約、移籍です。
ここ大事だから。
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:36:16 ID:BVnJvDhj0
日本のフットボールクラブの財政基盤でこれやったら潰れまくるぞ。
国際規格は聞こえがいいが、上位クラブのご都合だけではリーグは成り立たないのに。
やっぱ犬は犬だなw
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:41:42 ID:xfeddhCH0
海外からの国際移籍の手続き
国際移籍証明書の発行移籍先クラブ(国内)は、海外のサッカー協会に「国際移籍証明書」を発行させるために、
JFAに次の書類を提出し、申請料(10,500円)を支払う。
「国際移籍証明書発行申請書」(書式第9号)
選手の経歴書ハ.選手契約書の写し(プロのみ)
JFAは、海外のサッカー協会に「国際移籍証明書」発行依頼を打電する。
海外のサッカー協会は、当該移籍について移籍元クラブ(海外)へ確認後、「国際移籍証明書」を発行しJFAへ送付する
移籍の申請・承認移籍先クラブは、「継続登録申請」または「追加登録申請」を行ない、次の書類を都道府県サッカー協会に提出する。
JFAは海外のサッカー協会が発行した「国際移籍証明書」およびクラブからの書類が全て届いた後、承認を行なう。
海外への国際移籍の手続き@国際移籍証明書の発行 移籍元クラブ(国内クラブ)は、国際移籍証明書発行のために、次の書類をJFAに提出し、申請料(5,250円)を支払う。
「国際移籍証明書発行申請書」(書式第9号) 都道府県サッカー協会承認済の「登録抹消申請」の写し
JFAは、海外のサッカー協会の要請があった後、「国際移籍証明書」を発行し、海外のサッカー協会へ送付し、その写しを移籍元クラブへ送付する。
契約途中で海外移籍する場合の補償金の通知契約途中で海外移籍した場合、移籍元クラブ(国内クラブ)は「契約途中での海外移籍に関する補償金通知書」(書式第13−2号)をJFAに提出する。
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:46:27 ID:1Mb7HJWp0
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:47:06 ID:vVu7C6Se0
>>151 寡聞にしてJクラブが海外挑戦したいを意思に反してとめることができた例を知らない
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:48:43 ID:xfeddhCH0
>>150 FIFA(国際サッカー連盟)はUEFA(欧州サッカー連盟)の移籍制度、プロ契約制を全世界的に共通な移籍制度として定めているわけですが、
つまり、JFAとJリーグはFIFAとUEFAの規定を知りつつ、落ち目のクラブを助ける為にルール違反している訳だ。
FIFA国際ルールのプロ選手は、クラブとの契約切れの期限の6ヶ月前から自由に他クラブと次の契約について交渉できます。
「フリートランスファー」
こうして他のクラブと次の契約を締結して移籍することをさします。
ゼロ円提示も年齢、在籍年数による係数の移籍金制度も世界にJ以外に存在しません。
落ち目のクラブは落ち目の選手を食料にして、切り売りするみたいなのも有りませんww
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:48:58 ID:75568WZd0
貧乏クラブが必死だなw
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:53:30 ID:xfeddhCH0
欧州ではボスマンルール施行後、フリートランスファーが主流となっています。移籍全体の60%がフリートランスファーであるとも言われています。特に1月のトランスファーはフリーが主体だそうです。
2009/04/15 17:24
今夏のフリートランスファー選手リスト:リーガ・エスパニョーラ編
http://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=1209959 つーか、Jは、なんで世界中が当然のようにやってる事が出来ないんだ??
Jの中だって、海外サカ協会所属の外人選手にはFIFA(国際サッカー連盟)はUEFA(欧州サッカー連盟)でやってる癖にwww
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:58:07 ID:xfeddhCH0
欧州の各リーグだともう所属元クラブに一円も渡さない、代理人、選手総取りのフリートランスファーが半数超えてるぞ。
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:00:18 ID:v4crAVUvO
結局世の中は金だよ金金
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:00:46 ID:vVu7C6Se0
そして欧州リーグは衰退へ
アフリカとか南米とか道連れにして
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:04:55 ID:xfeddhCH0
あと、貧乏クラブとか、選手抱えこみすぎたクラブとか、移籍意思確実な選手なんか、
チーム構成で、試合勘を無くさせたくないとか安く買った元人気選手の相場上げる為に、
リーグやカップ戦でゲームスケジュール一杯のクラブに
契約途中の報酬だけ、獲得クラブが支払うみたいな、残契約分だけ買っての「移籍リスト」
「ローン(期限付き移籍)容認リスト」で、バランス取ってるぞ。
J式で貧乏クラブが救われるなら、どんなリーグも貧乏クラブ多いので、全世界で採用してると思いますがww
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:12:47 ID:vVu7C6Se0
基地外はJで実際に起こっている具体例を挙げられない
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:19:27 ID:xfeddhCH0
フリートランスファーって獲得するクラブにとっても良い制度なんだよね。
よくJオタって、保有している選手をJ式で他所クラブに売って金を得る立場に固執、執着してるけど、
どんな貧乏クラブでも選手獲得して補強しなきゃならない訳でw
所属元クラブに一円も払わないで住むフリートランスファー選手がどれだけ有り難いか。
しかもJみたいにゼロ円ショックとボロ雑巾扱いで半分鬱状態の選手じゃなくて、
自分の意志でフリートランスファーになった元気な選手達が沢山いる訳で。
www
164 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:26:04 ID:75568WZd0
金があるのが強いのが当然なのにな
イヤならアメスポでも見てろよ
岐阜とか岡山とかが経営状況も悪いのに
2NDチーム作って大学、地域リーグから微妙な選手集めて養ってるのは
この制度も睨んでの事なのだろうか
地方の貧乏チームはユースなんて真面目に取り組むだけ損するよなー
上から落ちてくるベテランと下のJFL、地域、大学から微妙な選手拾ってきて
ギリギリやりくりしていくってのが今後何十年も続くのね
欧州みたいに世界最高峰のリーグが近くに何個か有る訳じゃないし
韓国くらいしかまともな戦力になる隣国人がいないし
日本人同士でパイの奪い合いしたところで
たいした戦力にならないよ
さっさと東南亜細亜開発しろよ
マジで
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:31:32 ID:ma8kG4yz0
レッズに各年代代表クラスの選手が集まって、主力の大半が召集されても、召集辞退なんて認めないからね
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:35:02 ID:gJrHeyGuO
サラリーキャップ(笑)
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:59:55 ID:xfeddhCH0
Jリーグ選手協会は、Jリーグの独自ルールである移籍金制度の撤廃を、改めてリーグに対して働きかける方針を示したという。
Jリーグ選手協会は、移籍の活性化のため、国内移籍に関する移籍金制度の撤廃をJリーグに対して求めていたが、リーグは未だ具体的な回答を示さず。藤田会長は、改めて移籍金制度の撤廃をJリーグ側に働き掛けていく方針を示したという。
国内移籍の際に年俸と年齢を基準に換算された移籍金が発生する、というJリーグの移籍金制度は、国内クラブを保護するためのローカルルールで、この制度が移籍の活性化を阻害しているため、Jリーグでプレーする選手は大きな不利を被っている。
また、同制度は、国際的なルールと異なるJリーグのローカルルールであるため、FIFAからも指摘を受けているという。
同制度は、国際的なルールと異なるJリーグのローカルルールであるため、FIFAからも指摘
同制度は、国際的なルールと異なるJリーグのローカルルールであるため、FIFAからも指摘
同制度は、国際的なルールと異なるJリーグのローカルルールであるため、FIFAからも指摘
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:06:13 ID:xfeddhCH0
同制度は、国際的なルールと異なる(笑)
Jリーグでプレーする選手は大きな不利を被っている(笑)
FIFAからも指摘 (笑)
国際密輸組織か(笑) 国際手配の人身売買組織の話しですか?(笑)
またクラブに移籍金を払わなくて良くなれば、
その分を獲得したい選手の給料に回す事が出来る。
またクラブが育てた良質の選手を
クラブ経営失敗のツケを、係数による移籍金目当てで他クラブに売る負の連鎖、貧乏クラブ一直線の道も防げる。
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:27:06 ID:WLagmOJD0
移籍に関するルールをこうすることで最も暴れさせてはいけないクラブが
下に落ちた上に暴れられる資金力を失ってるから、FIFAからも指摘されてるし
ここで改定しましょうということなのかな?
日本は欧州と違うからブラジル式でお願いします
イタリアとかスペインでも保有権半分とかあるからそれもお願い
複数年を拒否するような選手は干せばいい。
練習でも1人だけ別に。「お前は便所の中でリフティング練習してろ」とかで追い詰める。
とことん追い詰めた後で契約延長を迫れば落ちるだろう。
これで問題解決だ。何の心配もない。
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:13:34 ID:vVu7C6Se0
無理無理
日本の場合フロントより選手というか代理人の力が圧倒的に強いから
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:20:59 ID:0+KJ4Cbb0
>>8 >会議に出席したあるJ2クラブの実行委員は「今オフからは時期尚早。財政的理由で単年契約しか
>結んでいないクラブは草刈り場となり、J2でつぶれるクラブが出かねない」と危惧(きぐ)する。
>「他クラブに奪われないように有望選手を複数年契約で縛ろうとすれば、抱える選手数を減らすしかなくなる」
なぜ複数年契約を結ぶとJ2クラブの経営が危うくなるの? なんで選手数減らすの?
さも日本だけが非人道的な契約規定を残していたみたいな考えの人いるけど
それはあまりに表面的な見方じゃないかな。
Jリーグ発足したばかりの不安定な時期、スター選手が分散し、各地に定着することは
Jの人気が定着するのに必要な処置だったし
欧州はボスマン判決が出るまで、何十年もこの奴隷規定を維持し
サッカーの歴史をつくり、現在の繁栄をつなげたことを忘れてはいけない。
>>176 複数年契約すれば当然リスクが高まるだろうが。
有望な選手を複数年契約するには、ある程度高額な年棒を提示しない限り、
地方の下位クラブに在籍している選手は複数年契約を結びたがらないだろう。
一部の選手の年棒が高騰すれば、他の選手の年棒は削られる。
たとえば地方の下位クラブで有望な選手が出ても、なかなか複数年契約できる土壌にないので、
(水戸の資金力でが荒田に複数年で魅力的な年棒を出せると思うか?)
どんどんビッククラブにタダで吸い取られることになる。
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:19:42 ID:w3lt6A4P0
余程の人材じゃなきゃ複数年できないだろ
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:27:59 ID:EM6lBKff0
下位クラブで有望な選手が出たら、
上位リーグや強いクラブに行くのが道理だろう。
自然の摂理だろ。
下位クラブは下位クラブに相応しい選手で。
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:28:36 ID:NYASMFsK0
税金頼りだからな
有望な若手はビッククラブ総取り→いろんな所にレンタル移籍に
なるから面白いと思うんだが。育ててやるから貸せ!みたいな。
貸出先はJ2だけどな
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:00:41 ID:kd9uEidN0
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:06:56 ID:ChKkNKU40
移籍が容易になると
年俸高騰
保有選手減
おざなり育成
恩恵を受けられるのは現役代表やチームの顔だけだろうな
J1でも職を失う選手がでてくる
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:37:21 ID:EM6lBKff0
各クラブ、特にJ2や弱小クラブのユース選手達は移籍金撤廃が励みになるだろうな。
心ならずも、弱小クラブがその地域を本拠地にしてる場合、
ユース選手はクラブに入れても、同時に沈没船乗ってる宿命背負うみたいだったのが、
契約切れたら別クラブに行けるんだからな。
今までどんだけ、その地域が弱小Jのおかげで、プロ入り断念したりモチベーション低下したり、クラブ入り後 やる気無くした選手達が要たんだろか。
その数計り知れないな。
万年二部リーグとか弱小クラブとか金なしクラブに入るのがユース選手の夢じゃないからな。
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:46:28 ID:SWjlzzS10
もう資金力がなきゃJ2からJ1昇格は無理だな
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:26:34 ID:0RGctNtw0
2009 J1チームの選手年俸
年俸総額 一人当たり年俸
(万円) (万円)
@浦和 120,350 3,882
AG大阪 105,360 3,399
B鹿島 81,110 2,535
C神戸 74,190 2,318
D京都 69,660 2,402
E川崎 67,220 2,318
F磐田 64,390 2,077
G柏 61,990 1,722
H清水 59,040 1,905
IF東京 58,200 1,940
J名古屋 57,940 1,931
K大分 52,610 1,814
L横浜 52,360 1,587
M大宮 51,830 1,787
N広島 51,490 1,609
O千葉 49,820 2,076
P新潟 36,530 1,353
Q山形 25,840 834
2009年Jリーグプレーヤーズ名鑑
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 08:01:52 ID:x3q/joP9O
「全国区の看板スター」が各チームに少なすぎる。
カズとかゴンとか福田とか、
ヤキブタでも解る選手を作らないと。
>>188 山形が834万ってことはJ2のほとんどのチームも似たようなもんなんだろ。
年収800万って・・・首切りのリスクがかなり高いのにこんだけかよ。
リーマンより割に合わなねーな。
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 09:28:34 ID:1nSteVLm0
>>188 >2009 J1チームの選手年俸
>
> 年俸総額 一人当たり年俸
> (万円) (万円)
その平均年俸は
クラブがJリーグに毎年一回提出する年間支出の中のクラブ人件費を単純に選手数で割ったもので、
クラブ人件費にはクラブに支払う移籍金 レンタル代 外人選手 外人選手契約金他 モロモロ含まれてます。
Jリーグ選手会の選手アンケート調べで
J1選手平均年俸1000万
J2選手平均年俸600万円です。こちらが真実の年俸です。
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 09:39:24 ID:1nSteVLm0
別にJ見てる人は欧州並の高レベルなゲームを求めるわけじゃない。最終節まで優勝
争いをしてて、残留争いをしてるのがJの面白さなわけで・・
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 09:43:55 ID:1nSteVLm0
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 09:46:32 ID:Q6ay2lgzO
>>186 そしてクラブが潰れるわけですね?
わかります
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 09:49:10 ID:IiRSwgCr0
>>191は嘘つき
人件費が年俸総額とイコールでは無いのは事実だが
例えば去年の資料による一昨年(2007年)の浦和の人件費
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2007-8/pdf/club2008.pdf によると>クラブに支払う移籍金 レンタル代 外人選手 外人選手契約金他 モロモロ含まれ
た人件費は
2,841(百万円)
馬鹿にも読めるように桁振ってあげると
28億4100万円
ではなぜ選手会調べの年俸と違うのかというと、年俸と選手の貰う給料がイコールではないから
つまり、ボーナス給(出場給・勝利給・タイトル獲得時などの分配金など)が
J1レギュラー選手の場合1000万を超えることが普通だから
つまり
>>188の年俸総額はボーナス給込み、選手会調べの年俸は込みではない、と言う話
まあ訂正だけにしてやってもよかったけどID:1nSteVLm0は馬鹿のアンチサカみたいだから
馬鹿には馬鹿に教えるようにしてやらんとね
分かった?馬鹿
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 09:49:49 ID:1nSteVLm0
>>190 188は年度クラブ人件費総支払い額から選手数で割ったもので、
クラブ人件費には監督 コーチ スタッフ 外人選手 契約金 レンタル代 選手経費が含まれた総額で
だいたい2.5倍程度の水増ししてます。
山形が834万なら、実際の山形所属国内選手平均年俸は400万円程度と思われます。
どこかがフリューゲルスのように潰れないと協会は目が覚めない。
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 09:51:50 ID:IiRSwgCr0
ID:1nSteVLm0
ルータは切った?
涙目で敗走の準備はOK?
200 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:01:22 ID:1nSteVLm0
Jリーグ選手会はJ1、J2チームの日本人プロ選手約740人を対象に実施し、604選手から回答を得た。
年俸調査への回答率は36.6%と低かったが
「300万〜500万円」が36.7%、
「500万〜1000万円」が22.2%で、
回答選手の半数以上が1000万円以下。
回答選手の平均は916万円
201 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:06:22 ID:1nSteVLm0
>>188 捏造して水増ししてんじゃねーよ。
お前みたいな偽Jリーグファンが
Jリーグと全クラブと全Jリーガーを確信的に苦しめている存在のガンなんだ。
人を虐めて苦しめといて
「こいつはこれが幸せなんです。こいつはこれが楽しいんです」 みたいにほざく。
お前みたいな偽Jリーグファンが最大のガンなんだよ。
お前みたいな奴が1人でも減ってJリーグから去ってくれるのを
全Jリーガーとこれからプロを目指す子供は望んでるんだ。
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:12:02 ID:R3G8U20V0
これはもう選手の意識の問題でしょ。
「お金たくさん貰えるなら、サブでも2軍でもいいや」
っていう選手が何人いるかという。
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:17:44 ID:Q6ay2lgzO
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:22:14 ID:IiRSwgCr0
ID:1nSteVLm0発狂したか
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:25:19 ID:IiRSwgCr0
なるほどID:1nSteVLm0=昨日のID:xfeddhCH0か
流石害虫 頭が害虫レベル
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:38:04 ID:IRcsAjlb0
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:40:22 ID:i31sCF7T0
これを実施するのが時期尚早かどうかという論点はあると思うけど
永遠に移籍金を撤廃すべきではない、というのには賛同しない
契約きれたあとまで、自分には入らない金で身柄を束縛されるのって、
経緯とか抜きにその事実だけを見たら、明らかに異常な待遇だろ?
海外ではこの仕組みで、育てて売るのが商売のチームと
勝ってタイトル争うのが商売のチームに分かれてちゃんと成り立ってる
一部のクラブが潰れることなく、この仕組みが成立するためには
競技全体の人気と体力の底上げが必要だと思うので
できればJ3発足や
JFLとJ2の入れ替えの時期まで待ったほうがよかったかも?とは思うが
撤廃の流れそのものは、
当たり前のことでありしょうがないんじゃないか
出場出来るのは11人なんだよ。
アホ面してベンチ座ってて金貰えると喜べるのは海外組だけ。
国内止まりは試合に出ないと生活できないから、
出場出来そうなクラブに分散するよ。
下位でもいい選手獲れる可能性は確実に上がる。
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:11:10 ID:BxrkhUBl0
ある程度は弱肉強食で競争がないと・・・
欧州とか高いレベルを保ってるリーグはみんなそうでしょ?
それで潰れてしまったらそれまでのクラブだったってことで・・・
そもそも1部2部合わせて40クラブって多すぎ。
サッカーのプロリーグのチーム数としては全然違和感はないが、
日本人のサッカーのレベル、盛り上がり度合から言ったら多いよ。
もっと1チームあたりのレベルが高いリーグじゃないと日本サッカーは
ステップアップしないと思う。
ただ、Jリーグ入りを目指す新興クラブを拒むべきじゃないし、そういう
クラブが地方を中心にたくさん存在するのはとても良い傾向だし、
そういう伝統が無い(これから作る)チームは3部リーグ4部リーグって
だけで客入んなくなるしな〜・・・。
イタリアとかイングランドとかプロリーグが4部くらまであって数え
切れないくらいプロチームがある国って、どうやってるんだろう・・・。
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:27:28 ID:ugS6CsnT0
>>182 なるかな?
育ったら返却確定しているものに力注ぐなら
無名の大学生をじっくり育てたほうがいいだろう。
その傾向が弱小J2にセカンドチームが増えてきたことじゃないかな?
移籍金をあてにして運営しているクラブなんて
日本には無いんだし撤廃してもいいんじゃね
ただ年棒の高騰は問題だから同時に「ぜいたく税」導入すればいい
>>188でいうと浦和とG大阪あたりが
来シーズンJ2から昇格してくるチームに一定金額を納めるって感じ?
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:37:32 ID:BxrkhUBl0
>>211 じっくり育てるんなら大卒だと遅すぎでしょ。
金がないクラブが若手育てて金のあるクラブに高値で売るみたいな
システムが日本にも出来上がれば良いんだが。
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:48:10 ID:Oa8+xZbg0
よそで頭角現した若手や、
ビッグクラブではじき出された選手を買って来た方が安上がりだから
何処も若手育成なんかしなくなるな。
日本サッカー\(^o^)/オワタ
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 11:51:50 ID:fnOJI/jR0
>>213 高値で売れなくなるから育てても仕方ないし
契約途中の移籍はたとえ違約金残してくれても
永遠にそのサポから叩かれて悪役になるしね。
日本では契約満了して出て行った選手のほうが英雄になれる。
ウチはいくら頑張っても小さいから
J1を目指さず身の丈にあった育成で頑張ります
というJ2クラブがあればいいけど
そういうわけにはいかないからな。
一生J2のクラブなんて応援しようと思うか?
移籍金撤廃したら、年俸上がるというが
上がるのは、一部の選手のみで大部分は下がる
J全選手の総額収入、返金年俸は変わらん。
A選手がBクラブからCクラブに移籍
移籍金1億。年俸2千万。
が
年俸5千万で3年契約変わる
だけじゃねねえだろ。
Bクラブの収入が1億。
この収入がBクラブに無くなるわけで
経費を1億減らさないといけない。
減らせれるのは、選手年俸だよ。
A選手の年俸が上がる分、Bクラブの数十人の年俸が下がる。
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 12:00:16 ID:BxrkhUBl0
>>215 頭角を現してきた期待の若手だとある程度高値で売れると思うし、
格上のチームにステップアップで移籍して行くことに関しては、
そういうケースが増えるにつれこれから理解が深まっていくんじゃない?
そういうシステムが進んでる海外じゃ普通のことだし。
>>217 海外でも普通でないよ。
移籍金撤廃になって、小さいクラブが潰れてはじめて
24歳以下の場合は、契約切れていても
「育成に対する対価」を払えという事が
FIFAの理事会にだされて決議している。
高い値段で移籍している若手は、
頭角を現す前に長い複数年契約をしているし
そうでない場合は「育成の保障」の金額しか払われていない。
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 12:10:08 ID:Oa8+xZbg0
よりにもよってこの未曽有の不景気の最中に
わざわざクラブの体力削ぎ落とすような制度改悪するとか
まったく理解できんな。
クラブあってこその選手だというのに選手会は本当にアホだな。
所詮運動バカの集まりか
>>218 >24歳以下の場合は、契約切れていても
>「育成に対する対価」を払えという事が
>FIFAの理事会にだされて決議している。
これにあたる部分の詰めを、
このワーキンググループで話し合ってるんじゃないかと思ってるんだが違うのかな。
原則は移籍金撤廃、ある程度の経過措置や育成対価は検討。
利害が対立する話しだし、経営を直撃する案件だからむずかしいだろうが、
どうにかいい着地点を見つけて欲しいもんだ。
>>26 嫁さんと長澤まさみが所属している事務所か仲介するかだろ
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 12:19:52 ID:3Blg4o8M0
>>188 意外と高給獲りじゃん
下の方だったら500万弱くらいかと思ってた
>>220 して無いと思うよ。
していたら、クラブの反対意見はもう少し違うだろ。
それに、既にそれに相当する規則があって
所属年数*30万だぜ。
話にならない。
で、この金額を変えるとなると別の問題がでる。
基本は、アマチュアクラブ、町のユースクラブ
高校、大学への「育成ありがとう」金だからな。
公立高校とかはボールを寄付するとかしているけど
この辺をどうするかって問題がでてくる。
海外には、「学校」で成長ってコース無いからね。
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 12:27:04 ID:BPyzYrvE0
複数年契約しない奴は干すだろうなー
出て行くの見え見えだもん
「見直し」じゃなくて「撤廃」だからね
何でいきなり極論になるのか不思議でしょうがない
>>223 いやいやするだろう。
今はしてなくてもこれからしないと、8月が来たらカオスだよ。
レンタルしてる奴を引き抜いた場合はどうするのか、複数年契約は何年まで有りにするのか
契約残が残り○年の場合、移籍金は年俸額を上限とするのか・・・とか諸々。
>>223 育成金ができてお金が絡むと公立高校はいろいろ揉めるだろうな。
部活のサッカーに力入れすぎると
サッカー選手育成学校を税金で作るのか?
他の部活との兼ね合いは?という事態も発生するだろうし。
>>226 >レンタルしてる奴を引き抜いた場合はどうするのか、複数年契約は何年まで有りにするのか
>契約残が残り○年の場合、移籍金は年俸額を上限とするのか・・・とか諸々。
レンタルは、海外やJでしっかり契約するクラブの外人契約は
「レンタル期間中の取り消し金額」をレンタル契約書にのせる。
乗らない場合は、無料で持っていかれる。
逆にのって無い場合は、レンタル料が安かったりする。
残り○年なら、…
上限決めるなら、今の移籍金規定と変わらん
つーか撤廃じゃねえし、世界標準(FIFA)でもない。
・契約きれたら移籍金0。
・契約中は移籍金に上限無し(契約に入れるのは別)
・24歳以下は「育成の対価払え」
・極端に長い契約は認められない。
>>227 そうだよ。
野球の有力高校監督とプロ野球の関係とか見ると
私立でも絶対問題が起きるだろうね。
金つかった、越境入学・引き抜きとかもね
あと面白い所では、浪人・留年した大卒とか
で24歳でもらえない場合とかでたりする
だから育成金制度を新たに作っても
金額を上げる事できない。
日本の特殊事情で、
クラブ潰さない&育成がなくならない為の
「育成金」が作れないって事考えずに
突っ走っている気がする。
>>223 してないんなら、すればいい。
そのためのワーキンググループだと思う。
アマチュアの話までこの件に組み入れて考えると
混乱するだけだからやめたほうがいくね?
あくまでJリーグ内、プロクラブ対クラブプロの話で整理しないと。
>>230 ×プロクラブ対クラブプロ
○プロクラブ対プロクラブ
アホだw 吊ってくる。
232 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:04:07 ID:1nSteVLm0
日本サッカー\(^o^)/ハジマッタ
FIFAは2005年、移籍に関するルールを改正した。、
「選手は契約が切れる6カ月前から自由に他クラブと契約を結ぶことができる」という条項があったが、
日本ではこれを和訳する際、“自由に”の部分が欠落した、というのだ。
選手協会は今後、FIFAに対して改正の徹底を求めると同時に、もしも年度内にJリーグからはっきりとした回答を得られない場合は、FIFAやCAS(スポーツ仲裁裁判所)に訴える可能性もあるとしている。
そもそもFIFAのルール改正は、そのままJFA Jリーグも従い順守しないといけないのに
正確に訳さず、日本サッカー総出で捏造をしたのである。
つまりはFIFAのルールとしても正確さを欠いているという意味ではまさに「欠落」したルールで05年から今日までJリーグはやってきた。
そして2009/04/19(日) 現在までも、
日本サッカー協会 Jリーグ 金魚の糞サカメディア サカジャーナリストは
大嘘、捏造して必死に現在のJの移籍ル−ルをさも、必要 普通であるかのように風潮しているのである。
FIFAルールに是正されれば、資金面で問題を抱えるクラブにも優秀な選手を、若手選手獲得できる可能性が広がる。
そして、資金に悩むクラブにチャンスを与えない 生存の道なしのように、大嘘ついてるが、
資金に悩むクラブにと不本意ながら資金に悩むクラブに要る選手、両者にチャンスを与える制度なのだ。
日本サッカー\(^o^)/ハジマッタ
でもまだこの、日本の恥、世界の恥のインチキカルトリーグには、まだFIFA違反 世界ルール破りはゴマンとある事を付け加えとく。
J1間は移籍金なくしても良いと思う
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:07:30 ID:1nSteVLm0
選手協会は今後、FIFAに対して改正の徹底を求めると同時に、もしも年度内にJリーグからはっきりとした回答を得られない場合は、FIFAやCAS(スポーツ仲裁裁判所)に訴える可能性もあるとしている。
これで、自分達が長年、FIFAルールすら守ってないインキチが世間にばれるの恐れて、
移籍金撤廃決定したんじゃねw
普段、さも世界とかFIFAとか良く言ってるしなw
世界の恥リーグ 世界の大問題リーグの分際で、優等生面して騙しまくってるからなw
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:17:43 ID:1nSteVLm0
>>233 移籍金はなくならない。
何処とも来期契約してない選手が、
自分で契約先選択できる事と、
契約切れ6ヶ月前から、選手が来シーズンの契約交渉を自由に出来ると言う事だけ。
>>234 だろうね。
選手会側から実力行使を匂わされたんだろう。
これに関しては勝ち目ないし、クラブ側の言い分も分かるけど
ボスマン判決出た日から日本もこうなることは明らかだった。
今日まで十分準備する期間はあったわけで、観念するしかないよ。
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:24:52 ID:1nSteVLm0
そもそも選手の移籍に関わる金銭価値をリーグが
年齢を元に係数つけてる、クラブ総取りなんて、
悪質な談合カルテル以外の何者でも無いだろう。
食肉のセリじゃねーんだからw
どんだけ心の醜い奴になれば、この異常なルール作れてFIFAルール破り出来るのかと逆に関心するよw
コンセプトが凄すぎだろ。
どんだけ若いスポーツ選手嫌い 人間嫌いが要るんだよw
嫌い超えて 日本選手に対する憎しみ入ってるだろwwwww
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:31:59 ID:1nSteVLm0
日本サッカー\(^o^)/スコシ ハジマッタ
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:24:40 ID:wdNeto/90
191 :名無しさん@恐縮です :2009/04/19(日) 09:28:34 ID:1nSteVLm0
>>188 >2009 J1チームの選手年俸
>
> 年俸総額 一人当たり年俸
> (万円) (万円)
その平均年俸は
クラブがJリーグに毎年一回提出する年間支出の中のクラブ人件費を単純に選手数で割ったもので、
クラブ人件費にはクラブに支払う移籍金 レンタル代 外人選手 外人選手契約金他 モロモロ含まれてます。
Jリーグ選手会の選手アンケート調べで
J1選手平均年俸1000万
J2選手平均年俸600万円です。こちらが真実の年俸です。
196 :名無しさん@恐縮です :2009/04/19(日) 09:49:10 ID:IiRSwgCr0
>>191は嘘つき
人件費が年俸総額とイコールでは無いのは事実だが
例えば去年の資料による一昨年(2007年)の浦和の人件費
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2007-8/pdf/club2008.pdf によると>クラブに支払う移籍金 レンタル代 外人選手 外人選手契約金他 モロモロ含まれ
た人件費は
2,841(百万円)
馬鹿にも読めるように桁振ってあげると
28億4100万円
ではなぜ選手会調べの年俸と違うのかというと、年俸と選手の貰う給料がイコールではないから
つまり、ボーナス給(出場給・勝利給・タイトル獲得時などの分配金など)が
J1レギュラー選手の場合1000万を超えることが普通だから
つまり
>>188の年俸総額はボーナス給込み、選手会調べの年俸は込みではない、と言う話
まあ訂正だけにしてやってもよかったけどID:1nSteVLm0は馬鹿のアンチサカみたいだから
馬鹿には馬鹿に教えるようにしてやらんとね
分かった?馬鹿
240 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:27:15 ID:fIgdWPMn0
>>237 お前そんなにJリーグクラブが嫌いだったら
理想のクラブ作って選手を雇って救ってやれよw
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:37:57 ID:pwAm5fn80
FIFAルールというが実質欧州ローカルルールでやってないところも多いのに
>>237 でもほとんどのクラブができたばかりで
インフラ整えるのにお金が入るから
それもしょうがないと思うけどね
きみがやってるゲームと現実は違うんだよw
今までのルールでも移籍は活発だったと思うけど・・・
これからはスタメン5人移籍の千葉みたいなことが多発するんでしょうか
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 16:48:59 ID:6aYUUaZu0
契約において、選手とクラブが対等になるのは良いこと
一番の問題はボスマン以降欧州の展開がどう見ても失敗だということ
バブルに乗ったプレミアも差が開きすぎて中位以下のクラブがモチベーションを保つのが難しくなっているし
今度の不況でどうなるかわからない
何しろ上位クラブを買ってる個人オーナーはこれから更に時価が上がると踏んで無理でも補強し続けてるけど
果たしてそれが今後続くのか
またそれ以外のリーグ、堅実なブンデス以外のリーグが耐えられるのかかなり疑問
日本の場合、選手の方が強い
海外に行く選手は止めることもできずに行き放題だし
レンタルされた選手がレンタル先への移籍を望んだとき、
レンタル先のクラブが金が無くて買えないと選手の都合で0円提示にしてもらって
タダで下位クラブに行く例が本当に多い
まあ、認めないと訴訟されてもっと酷いことになったんじゃねえか?
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:30:18 ID:7Y6tOhGq0
Jリーグ幹部は「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。
これからアジア枠も新設されるわけで、Jのルールだけでは問題が発生する可能性もある」と説明した。
例えば、アジア枠で韓国や中国から選手を獲得する際に、契約満了選手に対して国際ルールなら移籍金なしで獲得できるが、
Jルールなら移籍金が必要なため、トラブルが発生することも考えられる。
契約切れたら移籍自由。
常識的に考えたらこれが普通なんだよね。
だって契約切れてんだから。
契約切れても移籍金発生って・・・。
契約が切れました。
移籍の話が来ました。
普通なら何も無く移籍できます。
でも数億払わないと移籍できないそうです。
そのクラブは断念しました。
自由じゃないな。
年俸2倍で別クラブから内々にオファーが来ました。
でも所属クラブからチームの成績と台所事情により年俸半分の提示受けました。
J規約を見たら 僕は所属クラブとの契約を更新するしかJリーグでサッカー続ける事は出来ないと知り、泣きながら
Jヲタを心底憎みながらサインしました。
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:34:40 ID:pwAm5fn80
↑ID:1nSteVLm0がID変えた
250 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:38:17 ID:Qm0uLrB90
>>248 そういうことになった具体例お願い
選手の希望が通った例はいっぱい出てるんで
Jクラブが実際に選手に酷い扱いした例を具体的によろしく
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:40:22 ID:7Y6tOhGq0
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:43:56 ID:Qm0uLrB90
196 :名無しさん@恐縮です :2009/04/19(日) 09:49:10 ID:IiRSwgCr0
>>191は嘘つき
人件費が年俸総額とイコールでは無いのは事実だが
例えば去年の資料による一昨年(2007年)の浦和の人件費
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2007-8/pdf/club2008.pdf によると>クラブに支払う移籍金 レンタル代 外人選手 外人選手契約金他 モロモロ含まれ
た人件費は
2,841(百万円)
馬鹿にも読めるように桁振ってあげると
28億4100万円
ではなぜ選手会調べの年俸と違うのかというと、年俸と選手の貰う給料がイコールではないから
つまり、ボーナス給(出場給・勝利給・タイトル獲得時などの分配金など)が
J1レギュラー選手の場合1000万を超えることが普通だから
つまり
>>188の年俸総額はボーナス給込み、選手会調べの年俸は込みではない、と言う話
まあ訂正だけにしてやってもよかったけどID:1nSteVLm0は馬鹿のアンチサカみたいだから
馬鹿には馬鹿に教えるようにしてやらんとね
分かった?馬鹿
253 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:44:30 ID:6aYUUaZu0
移籍されたくなければ、年俸を上げてやればよい
年俸上げたくないけど、移籍もされたくもないクラブはあきらめろ
クラブが負うべきリスクを選手にすり替えたらいかんよ
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 17:54:41 ID:w3lt6A4P0
3強くらいがちょうどいいな
例えば、アジア枠で韓国や中国から選手を獲得する際に、契約満了選手に対して国際ルールなら移籍金なしで獲得できるが、
Jルールなら移籍金が必要なため、トラブルが発生することも考えられる。
こんなのあるわけないじゃんw
馬鹿らし
256 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:13:16 ID:7Y6tOhGq0
Jリーグが、移籍のルールに関して、10年度から国際基準のルールに移行することを前提に協議を進めていることが判明した。
Jリーグ幹部は「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。
これからアジア枠も新設されるわけで、Jのルールだけでは問題が発生する可能性もある」と説明した。
例えば、アジア枠で韓国や中国から選手を獲得する際に、契約満了選手に対して国際ルールなら移籍金なしで獲得できるが、
Jルールなら移籍金が必要なため、トラブルが発生することも考えられる。
Jリーグ幹部
「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。これからアジア枠も新設されるわけで、Jのルールだけでは問題が発生する可能性も」
http://supportista.jp/news/1565 Jリーグ幹部 「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。
Jリーグ幹部 「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。
Jリーグ幹部 「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:49:15 ID:9bc0e3J20
欧州みたいに資金力ないと優勝できないリーグになりそうだな
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:30:13 ID:Qm0uLrB90
>>248 http://www.j-leaguers.net/about/iseki.html > JPFAでは、国内での移籍をしやすい環境を作るため、今までJリーグと条件の緩和を協議してきました。
>そして、契約更新にあたって、年俸のダウン提示の場合の移籍条件緩和条項や、所属クラブが契約更新
>しない場合には移籍金が発生しないなどの条項の追加を実現しました。
Jリーグのサイトにある条項は基本的に古いもので追加条項などがないけど
実際にはきっちり明文化された形で、ある程度以上の年俸Downをしたら移籍金が減額・免除される。
そして0円提示の場合移籍金は絶対に発生しない
ちなみに韓国人選手を採るときなど、所属クラブや学校にある程度まとまった金額の付け届けをするのはもはや常識
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:33:45 ID:Weguf/5r0
契約期間中しか所属クラブは選手に対する権利行使出来ない事と、
移籍に関して、対価は自由交渉で決める。当たり前な事なのに、
どうしてそれがマイナスになるとか、クラブ経営論に話すり変えて論点外しするのか不思議。
腐ってるね。
年俸交渉これやったら揉め捲くりで楽しそうだなw
海外でもやれる自信があって希望もあって実力もある若い選手は
複数年結ぶ必要性がないし、野球と違って世界との間に紳士協定もない
当然残り契約1年きってる実力選手にはオファーも来るし
その中でも選びたい放題、所属チームとも交渉し放題
Jの統一契約書には、「Jの規定(移籍金や移動次の待遇など)を承認する」
って意味合いのが入っているので明確な違反にはならん。
外人や、複数年契約は「統一契約書」を使わない契約だから
移籍係数は一切関係しない。
あと、契約切れって言うのは正しくなく
契約が切れる(元々単年のである意味当然)且つ
クラブに契約の意思があり、且つ年俸ダウンが一定以下の場合
移籍係数で要求できるだからな。
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 06:57:13 ID:WWyxoKM+0
そもそも契約期間中に移籍するのが異常
契約期間中は何があろうと移籍は認めないことにすればすっきりする
264 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 07:04:23 ID:nJVT4taOO
>>261 浦和なんか対戦が残っていたら負ける事を条件に上乗せとかもできるね
>>263 ボスマンさんを全否定されても困ります
結局和製テオが現れて、ロンダリング海外クラブ経由の実質国内0円移籍が発生して
まともに移籍金払ったクラブが涙目&激怒→Jに集団訴訟〜を予防しただけ
オランダとかドイツも面白いことになってるし、
心配するほどのことはないと思うがな。
267 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:47:09 ID:6yfsrYmF0
>>262 >Jの統一契約書には、「Jの規定(移籍金や移動次の待遇など)を承認する」
>って意味合いのが入っているので明確な違反にはならん。
特約、規約、条項、規定に
一方だけが著しく損するもの、被害が大きいもの
公共良俗に犯するもの
法律に反するもの
人権を犯す恐れのあるもの
全て無効です。
むしろ、そういう特約、規約、条項、規定がある契約書ほど
ヤクザ 半社会組織 犯罪グループの証拠と見なされ刑事罰で重く罰せられます。
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:52:17 ID:6yfsrYmF0
俺も心配するほどのことはないと思うな。
J2のクラブさん達 複数年契約増えて大変って事だけど、
それはクラブからみた対抗策 防御策で
選手はJ1とか良いクラプとの複数年を望んで
J2とか運営予算の少ないクラブとの複数年契約は望んでない。
だからJ2に限ると複数年契約は増えない。
>>265 >
>>263 > ボスマンさんを全否定されても困ります
>
結局は名前しか聞いた事がないが、このボスマンとかいうのが諸悪の根源だろ。こいつのせいでいい選手取りにくくなったし、Jや日本代表が欧州や南米から離されレベルアップが遅くなった。
例えるなら日本にとっては日本人なら殺してもかまわんニダのリショウバンみたいな存在だろ。
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:56:27 ID:2rvBjfDj0
>>267 >>258への「ソース付きの」反論よろしく
あ、古くて追加条項のない規定の羅列はいらんからね
日本ではボスマンは起こらないから
あと世界中が統一規約でやってるという実証よろしく
特にUSA・オージー・韓国あたり
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:15:51 ID:VNs5pGvpO
日本人は外様に厳しいしな
ちょっと前まで優勝争いしてたチームが降格争いしたりしてるんだから
面白いリーグではあるんでないの?>Jリーグ
野球みたいに3/6でプレーオフなら下位チームもまだ応援しがいあるけど
1/18を競うリーグで上下に戦力に差がつきすぎると下位チームはシラける思うな・・・
まぁ降格争いもそれはそれで痺れるんだろうけどさ
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:59:19 ID:FEOb6oMK0
>262
>Jの統一契約書には、「Jの規定(移籍金や移動次の待遇など)を承認する」
>って意味合いのが入っているので明確な違反にはならん。
典型的なやくざ、チンピラの論理だな。
最高裁判決と法律の勉強と法の原理でも学んでしてください。
契約書でも白紙委任状でも念書でも特約でも法律を超える事は出来ない。
世界統一のFIFA国際サッカー連盟の共通ルールでもない?w
典型的なやくざ、チンピラの論理 ヤミ金脳がJリーグヲタだったんだ。
(・∀・)にあにあ
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:01:33 ID:FEOb6oMK0
>>272 >ちょっと前まで優勝争いしてたチームが降格争いしたりしてるんだから
>面白いリーグではあるんでないの?
不自然だろ。
上位にいくプロセスが、おかしいし。
上に行ったり下にいったり激しすぎ。
上が勝手に落ちて全体のレベルが落ちて均一化している。
275 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:07:34 ID:FEOb6oMK0
世界のFIFAルール破りJと、
目先のプロ(笑)クラブの利権しか見ないヲタ日本。
10年後 50年後には、日本のその他プロリーグ、世界のプロリーグと圧倒的な差がついてるだろうな。
しかも今、J理念にインチキに若い世代からは見透かされ、
Jに釣られ今なお、Jに興味を持つ40代・50代以上の人間がいなくなるし・・
40代・50代のやくざ、チンピラの論理 ヤミ金脳の田舎もんがヲタのコア層では・
先が見えないな・・(・∀・)にあにあ
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:11:34 ID:TSmNyLXQ0
>>273 なにが言いたいんだかさっぱりわからん。
というより、FIFAのルールに完璧に則らなければならない、と頑なに主張しなければ
ならない人間ってどんな立場の人間なのか想像がつかんw
FIFAルール破りというが、そのルールが出来たのはボスマン以降だぞ。
100年以上に渡って破ってきたかのような印象操作はよせ。
それに新移籍制度に移ることはもう決まったわけで
旧制度批判してる奴は誰と戦ってるのかさっぱり分からん。
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:15:03 ID:FEOb6oMK0
MLBやNBAでは、大学を卒業しないでプロに入った選手に対して、
学位の取得を奨励していると聞いたことある。
平均的に儲かる訳でも無く、かつ選手生活が長くないので、
入団時の金やりと、ドラフト上位ではない、若い選手や、低年俸選手の移籍はかなり推進しているみたい。
リーグ内で人材を発見しやすくなる。
ひいてはリーグにもどんどん新しい選手が出てくるかもしれない。
アメスポーツでもFIFAでも
1球団単位 1クラブ単位で、球団側も悪さ、人材潰しするもんだと言う前提でルール作ってるんだよな。
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:28:18 ID:FEOb6oMK0
>>277 >FIFAルール破りというが、そのルールが出来たのはボスマン以降だぞ。
ボスマン以前は、各国の法律 立法に委ねる形で、
決してボスマン以前の各国のプロサッカーリーグがJのような移籍行為をしてた訳ではありません。
リーグが決めた係数による移籍ルールは世界のスポーツ史に存在しません。
地球誕生以来 このような例はJ以外に存在しません。
そして、これも日本サカ マスコミの大捏造ですが、
ボスマン判決がきっかけでは有りません。
こんな事を平気で真実のように言うサカヲタは全世界でJヲタだけと思われます。
EUの基本法
「労働者の域内移動の自由」EU法令に合わせて改正しただけです。
Jヲタは何から何まで異常、大嘘のオンパレードで話しにならないな〜(・∀・)にあにあ
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:30:34 ID:TSmNyLXQ0
なんでEUの基本法が日本に適用されているのを当然だと思うのかが理解不能。
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:37:11 ID:FEOb6oMK0
>>277 >FIFAルール破りというが、そのルールが出来たのはボスマン以降だぞ。
ボスマン関係無いからw
2005年7月12日、
欧州理事会で採択され、対象期間中はこれらの指針を基本に各国で雇用政策が実施されることとなる。
2005年7月6日、欧州委員会は「成長と雇用を支援する結束政策:2007∼2013年の地域戦略ガイドライン」と題する報告書を発表した。
EUの2007年以降の地域政策のあらたなプログラム枠組みを設定し、EU全域における均衡と調和のとれた持続可能な開発を促進し、欧州市民の生活の質を向上させることを目的としている。
2005年に行われた見直しの結果、現在の雇用戦略は以下の4つで構成される。
〜省略〜
ボスマンでFIFA移籍ルール改正
恥ずかしいな〜www
こんなこと言う奴 世界でJヲタだけだろう。確実にW(・∀・)
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:51:12 ID:FEOb6oMK0
ボスマン判決(ボスマン裁定)
ボスマン判決とは1995年12月に欧州司法裁判所で出された判決のことで、
クラブとの契約を満了した(EU加盟国の市民である)選手が、他の(EU加盟国の)クラブに移籍するのを妨げてはいけない
(EU加盟国の市民である)選手の国籍に対して制限を設けてはならない(EUの労働規約の適用)
大体1裁判の判決内容でルールが変る訳ねーだろw
それなら毎日EUの全裁判チェックして毎日ルール改正しなきゃならないじゃんw
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:00:14 ID:FEOb6oMK0
>>280 >なんでEUの基本法が日本に適用されているのを当然だと思うのかが理解不能。
EUの基本法=第1次法 人が持つ最低限の侵害されてはならない権利
目的 目標、重要な諸原則
国内であれば、日本憲法に相当する。内容もほぼ同じです。
リーグはEU基本法を認め従った上で、
自国選手を何割以上保有するとか、スタメン何名以上の自国選手とかリーグルール作りしてます。
あくまでEU基本法を守った上で。
285 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:11:58 ID:TSmNyLXQ0
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:18:51 ID:ZVdIhWjMO
格差が出てこそプロリーグだろ
上位クラブにいる実力なきゃ、永井みたいに下にいく
移籍金撤廃は、下位にとってもメリットあるだろ
ついでに、外国人枠5にして
アジア枠とかいらないから
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:41:03 ID:2rvBjfDj0
ボスマン判決って結局EU内の国の市民権を持った人に対する、
EU内で適用されるローカルルールによってボスマンの勝訴になったわけで
EU内でもEU外から来た選手に適用する必要すらないんだよね。EU的には
それをFIFAが国際ルールとか言い出すからわけのわからんことになって
アフリカの大人のプロサッカーなんか壊滅しちゃった
欧州がユースにだけ投資して大人のリーグは放置だから、
15歳ぐらいまでに芽が出ないと芝生のグラウンド追い出されて、
でこぼこの野原でアマチュアやんなきゃならないの
だからアフリカの国内組は平均するとJ選手より下手糞。マジで
288 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:44:49 ID:2rvBjfDj0
ID:FEOb6oMK0
>>196と
>>258が指すレスに対して
わたしは嘘を書いておりましたっていう謝罪マダー?チンチン
>>11 ウチのクラブはいきなり三年契約ですけど(笑)
若手をすぐ切る馬鹿クラブを基準にすんな
>>20 同感。8月に単年度契約選手に再契約打診して断ったら、
ベンチ外どころかクラブ施設使用禁止にして完全に干すべき
つうかそれしかクラブに防衛手段がない。
>>289 契約はできるけど、C契約でいる間はA契約になった次の年の年俸を提示できない
○C契約の状態の選手に、来年以降にC契約だった場合の基準年俸を提示する
○C契約の状態の選手に、シーズン中にA契約になった年の基準年俸を提示する(上限700万)
×C契約の状態の選手に、A契約に昇格した次の年の基準年俸を提示する
×A契約で新加入した選手(アマ契約の間に条件満たした)に加入交渉の際来年の年俸を提示する
C契約は3年でA契約に自動的にあげなきゃならないから
新加入選手の5年目の年俸は自動的に提示できないわけだな
何が意味不明ってこの辺かなり意味不明
>>290 大きいクラブならそれも出来ようが
中小クラブの中心選手の場合、判断が難しくなるな。
どうせ出て行かれるなら最後まで使いまくろうって考えもあるだろうし。
代わる若手がいるかどうかによっても変わるだろうけど。
何にせよ、サポの方も意識を変えないといけない。
今までのような「干すのは悪!」っていう単純な考え方じゃあやってけないだろう・・・
>>290 干して翌年只で出て行くのが防御手段とか
全然防御手段じゃねーしwwww
100万200万の違いで移動するだけだから、大して変わらんだろw
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:54:05 ID:g5ObJska0
去年の暮れ
年俸650万の大分MF金崎は、
クラブが複数年3年契約迫ったけど、断って1年契約にしたぞ。
嫌なんだよ。
貧弱で金の無いリストラクラブは
嫌なんだよ。居たくないんだよ。誰もが
まあストレス溜まりまくり不満層ヲタが眺める分には良いかも知れないが。
296 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:00:40 ID:g5ObJska0
>>290 クラブの防衛手段は魅力的なクラブになる事。
選手から見て魅力的で、
選手が来たいと思うクラブになる事だよw
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:26:14 ID:QnjPJfXQ0
>>295 >年俸650万の大分MF金崎は、
>クラブが複数年3年契約迫ったけど、断って1年契約にしたぞ。
>嫌なんだよ。
>貧弱で金の無いリストラクラブは
とはいうが、移籍金がかからないようにして自分の移籍のハードルを下げたいことはわかるとしても、
これって「自分は移籍金をかけてまで取ってくれるほどの選手じゃない」と公言してるようなもんで
(しかもこの程度の年俸なら移籍金を目一杯取ったとしても額としては知れてるしさ)
ハタからみる分にはスケールが小さいなぁ、と思わなくもない。
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:36:56 ID:Qvy3VrZgO
つーか、日本はサッカーレベル低すぎてみてないからどーでもいい
そんなことより外国人枠五人とかにしたら?
異国人と切磋琢磨せんといつまでも温いままだな
299 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:49:13 ID:QnjPJfXQ0
欧州のリーグの数ある試合の中からの選りすぐりのハイライトシーンばかりをみてるとそうなるかもしれんが、
別にみてられないほどレベルが低いとも思わんし、見どころのないリーグでもない>Jリーグ
外国人枠を増やすのがいいのかどうかはわからんが、
増やしたところで、おそらくは Qvy3VrZgO の望むような選手はやってこないような気はする。
そもそも今でも微妙な選手って多いしさ。
>>282 > 大体1裁判の判決内容でルールが変る訳ねーだろw
>
> それなら毎日EUの全裁判チェックして毎日ルール改正しなきゃならないじゃんw
判例法を全否定ですか。
法律学に革命を起こしてしまうわけですね!
>>295 移籍希望での単年なら、それこそ
契約中の1年で全力出してチームに貢献して自分の価値もあげられたら
それはそれでいいんじゃないの?プロらしくて。
結果出さなきゃ高待遇のオファーなんてコナイんだから
とにかく居たくない
それならもう仕方ねーよw次でも頑張れよ
複数年で故障されたりやる気なくされるよりマシ
302 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:01:03 ID:zd02ePiGO
そりゃ誰だって田舎の貧乏クラブでやりたいとは思わないだろ
だから次でも頑張れよ
と言ってるのだっ
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:09:17 ID:5pZpaH8R0
終わりの始まりが始まったな
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:09:50 ID:L6xZCrgDO
>>298 どうでもいいくせに提案だけはすんだなw
興味ねぇなら語るなよ
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:30:14 ID:g5ObJska0
>>256 >Jリーグ幹部
>「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。これからアジア枠も新設されるわけで、Jのルールだけでは問題が発生する可能性も」
>
http://supportista.jp/news/1565 >Jリーグ幹部 「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。
>Jリーグ幹部 「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。
>Jリーグ幹部 「世界ルールとJルールが違ったため、FIFAからは何度か指摘を受けている。
(ノ∀`)アチャー
ただの無能荒らしだったか
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:56:13 ID:PTho1+In0
団子状態がJリーグの魅力とかホザいてた勘違いJオタが駆逐されるようでなによりだ。
ようやく自由競争になりちゃんと上位・中位・下位と企業努力に比例した格差が生まれる。
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:04:42 ID:YMzxSOYaO
試合出れる人数は決まってるから、あぶれた選手が移籍を望むから、上手く回りそう
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:16:59 ID:alnwoYwwO
おかしいよね?お金で選手かき集めるのは構わないけど育てたクラブにもメリットがないとダメだよね。
海外ならトップチームに昇格する時普通は3年以上の契約結ぶけど
J2で将来性とか計画性考えた3年契約とか無理だろwwwwww
前年、上位クラブから下位クラブへの移籍金を廃止でいいんじゃね?
>>310 おかしくねーよ
契約金及び年俸は契約してる期間のパフォーマンスに対して払っているもの
それ以上の対価を求めるほうがおかしい。海外の移籍金ってのは違約金だ。
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 08:40:22 ID:iyhqt+Bq0
>>310 >おかしいよね?お金で選手かき集めるのは構わないけど育てたクラブにもメリットがないとダメだよね。
リーグ全体で低年俸推奨とか、新人の契約金無し制度とか、
レンタルで選手安貰いとか、
メリット沢山あるだろ。
315 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 09:34:44 ID:qGHOD+i+0
金崎は海外志望なんで単年契約にしただけ
クラブがどうこうじゃなくてやっぱり欧州にいけるとしたら行きたいよね。それは否定できない
行く先は慎重に、特に日本人の代理人を信用せずにw選ぶべきだけどね。
金崎の単年志望をクラブのせいにしたらJリーグの全クラブどころか、
欧州ビッグクラブ以外の全部がカスってことになってしまう。それはおかしいだろ。
と思ったが
>>306を見たらいつもの基地外か
ねえ私は嘘書いてましたって謝罪は?
J1の平均収入は1000万円じゃなくて2500万ですよ
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 09:57:35 ID:Ibc8X0Oz0
>>316 そのリンクの数字は今年の推定年俸の平均
これに出場給・勝利給などのボーナス給が加わって平均2500万になる
C契約選手には一試合あたり5万円までのボーナス給しか出せないので
ほとんどの試合に出ている各クラブスタメンは1000万以上のボーナス給を平均でもらってることになる
単純に言うと、20代前半のスタメンに定着するかしないかぐらいの選手は
試合に出ると出ないとで給料が倍違うという
318 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 10:28:33 ID:V8MJOCu/0
この制度によって、どのクラブがが得するの?
教えて。
320 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 10:39:06 ID:bjoYToU+O
浦和は金無い
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 10:56:50 ID:B4yrRBAi0
>>320 それをいえば国内に資金が潤沢なクラブなんてもうないんじゃないのかな?
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:05:48 ID:Az4Zotko0
0円掲示の選手にも移籍金は発生してたの?
なんかちょっとだけ払うとか払わないとか・・・
こうなったら田舎のJ2クラブは全員解雇してユースの連中をそのままトップ
に上げて育成したほうが良いよ。どうせJ2で最下位になっても下に落ちる
わけじゃないし。ほとんどの選手が単年契約だから今年でみんな解雇して
今ユースに在籍してる連中をそのままトップに昇格。高卒の連中にも
今年入団すれば即試合出られますよって声かけて有望な高卒をごっそり
獲得。3,4年かけてレベルアップさせていく。このほうがコストも
かからんし、入れる時複数年契約しとけばOK。
いきなり撤廃じゃなくて、段階的に係数引き下げして
5年後完全撤廃としてやればいいのに
>>322 Jリーグサイトにはなぜか古い条文しかないが、
今は0円提示の場合クラブは移籍に関する権利を放棄する書面を出さねばならず、
その瞬間からどこでも移籍リスト登録、どこでも交渉可能になる
ソース
>>258 書面は以前の移籍金関係のスレで、そのまんまの定型書式ファイルをうpしてた人がいたが
残念ながら自分は持ってない
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:07:29 ID:iyhqt+Bq0
112 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/10(金) 12:38:42 ID:F/jBsA4HO
ヤマザキナビスコチャンピオンJ1ジェフ千葉 2006年度 選手年俸一覧
阿部勇樹 MF 24歳 日本A代表出場 3、000万
櫛野亮 GK 26歳 ユース代表 2、800万
坂本将貴 DF 27歳 2、600万
滝沢邦彦(神戸→) MF 27歳 2、000万
斎藤大輔 DF 31歳 2000万
瀬戸春樹(大分→) MF 27歳 1、500万
立石智紀 GK 31歳 1、300万
高橋泰(大宮→) FW 25歳 1、200万
巻誠一郎 FW 25歳 1、000万
山岸智 MF 22歳 Jr.ユース代表/ユース日本代表 700万
結城耕造 DF 26歳 500万
楽山孝志 MF 25歳 480万
中島浩司 MF 28歳 480万
要田勇一 FW 28歳 480万
藤田義明 DF 22歳 360万
水本裕貴 DF 20歳 ユース日本代表 360万
水野晃樹 MF 20歳 ユース日本代表 360万
工藤浩平 MF 21歳 ユース日本代表 360万
芳賀博信 MF 23歳 360万
中原浩介 MF 18歳 240万
中牧大輔 GK 19歳 240万
堀川恭平 FW 19歳 240万
川淵勇祐 FW 19歳 Jr.ユース日本代表 240万
竹田忠嗣 DF 19歳 240万
市原充喜 FW 19歳 ユース日本代表 240万
岡本昌弘 GK 22歳 ユース日本代表 240万
J1でこれだからな。夢も希望もないょ。
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:14:15 ID:iyhqt+Bq0
112 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/10(金) 14:28:09 ID:PRJS5pUbO
J2になると大人の観戦客の年収がサカ選手より高い。
客の方がゲームしてるプロ達より年収が軽く上回るという珍現象もデフォですが何か?w
134 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/04/10(金) 16:30:35 ID:X/xDKQ5eO
まぁまぁ、日本にサッカー人気が根強くまで30年くらい待とうよ
30年経ったら選手環境も変るっしょ
7 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/18(水) 02:37:28 ID:LghQkgx60
集客ができていても人気が落ちつづけてるのがJリーグの構造的な欠陥
スタジアムに足を運んでる奴等はカルト教団のような熱心さだが
その分一般客の集客と興味を失ってしまっている
集客数が伸びた、チームが増えた→その結果でもチームは赤字と
うまく行っている浦和や新潟なんかでも大した黒字ではない
何チームかはユニフォームのスポンサーも見つけられない始末
あるときその熱心な連中(野球よりも年代層は高いらしい)が熱を失った時点で
Jリーグの各チームはその地域の不良債権と化すだろうな
54 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 16:38:35 ID:fDA9Yvyr
溝端宏(大分トリニータ社長)@Number
今年は正念場だと思う。営業努力していないクラブは真っ先に淘汰されるのではないか。
営業かけても”野球・ゴルフ・フィギュアの方が広告価値がある”と言って断られることが多い。
スポーツ紙でも野球は1,2面だがサッカーは5,6面ですからね。
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 13:23:00 ID:iyhqt+Bq0
45 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/20(金) 23:02:50 ID:7dWBN+UX0
今の放映権の契約が切れるときが正念場だと思う。
現状の加入状況ではスカパーだって今の値段じゃ足踏みするだろうし、
今の視聴率ではNHKや民放も手はあげないだろう。
放映権料が減額になって補助金が減る自体になった時
経営難のクラブが生き残れるかJリーグや協会がどうする対応するかが気になる
55 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/21(土) 02:29:04 ID:71e6Tkgw0
いくら不況といえど高卒19歳で200万円台前半ってのは
かなり厳しいぞ。塗装工でももう少し貰ってるんじゃないか?
それにJリーガーって保険効かないから親の扶養だし…
57 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/21(土) 04:57:24 ID:a7UZ0YBkO
リーグ自体がありえない程劣化してるんだよな
人気があった頃はセレソンのキャプテンやらユーゴスラビアのキャプテンやら現役ドイツ代表やら
絢爛豪華な外人が揃ってて世界トップレベルのプレーヤーが生で観れたけど
今じゃ2流ブラジル人の使い回しとチョン人の使い回し
唯一まともな補強してた名古屋もサブプライムでアレだしもうダメかもね…
60 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/21(土) 14:29:58 ID:/uhrye8m0
お前ら甲子園見てみろ。初日から満員だ。やっぱり日本は野球の国だね。
焼き豚だのなんだの言ってW杯の一時のブームで調子にのって野球ファンを
敵に回したのが失敗だったね。これからますますサッカーは廃れるよ。
野球と共存する道を選べばよかったのに野球を潰してNo1になろうとしたのが運の尽き。
よお基地外、謝罪は?
330 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 17:57:27 ID:KkkGyApa0
>>1 移籍金撤廃じゃなくてFIFAのお達しに従って、国際基準になるだけだろ。
移籍金はなくならない。
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 18:00:47 ID:PTho1+In0
保有権が消失してるのに移籍金要求できる今までがおかしかっただけだもんな。
Jオタは勘違いすんなと
J2クラブはユース持つ必要がなくなるな
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:05:14 ID:wm6xPeKXO
移籍しやすくなるのはいいことだ
334 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:53:55 ID:zFk33hXq0
【サッカー/プレミア】フラムのオーナー「イングランドのサッカー界を率いている連中は“愚か者”」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240003599/ 「彼らがなぜ現行の規約を改定しようとしないのか理解に苦しむ。例えば、選手の
サラリーキャップ制(チームに所属する選手の年俸総額に上限金額を設ける制度)を導入
することなども検討されてしかるべきだ。だが、こうした“必要な改革”が行われる気配は
全くない。プレミアリーグもイングランドサッカー協会も、金に支配された“愚か者”たちの手にある」
同氏はさらにこう続けている。
「われわれのコストは先月に比べて17%も上昇している。多くの一流選手たちが今なお、
年間1500万〜2000万ポンド(約21億4000万円〜約28億5000万円)もの高給を得ている
など馬鹿げているとしか言いようがない」
335 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:22:52 ID:jaf61xdS0
336 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:25:56 ID:GSdp3T9N0
337 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 22:11:15 ID:PTho1+In0
>>335 持ってかれるんでなく選手が移籍したくて移籍してるんだなぁ。
魅力ないクラブにいい選手を拘束させようという考え自体おかしい。
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 22:35:38 ID:GSdp3T9N0
またID変えたのかID:PTho1+In0
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:15:07 ID:QnjPJfXQ0
>>337 そんなクラブにしか雇ってもらえなかった、ということはなかったことにしたいらしい。
340 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:18:38 ID:B8DP7GfpO
普通に契約期間終了の場合の移籍金は撤廃でいいだろ。
恥だよ、日本サッカーはw。ヨカッタヨカッタ
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:21:40 ID:QnjPJfXQ0
俺も撤廃は別に構わんと思う。
ただ、そういう制度だったことを恥だとは思わんけどな。
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:21:46 ID:PTho1+In0
反対派は貧乏クラブオタが僻んでるだけだな
貧乏クラブは身の丈経営を目指せ
そもそもサッカーは格差スポーツなんだから
343 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:25:00 ID:QnjPJfXQ0
>>342 根拠のない妄想を書くのが楽しい時期というのは確かにあるな
決まったことだから反対派も何もないわけだが、
こいつは毎日誰と闘ってるんだw
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:27:20 ID:B8DP7GfpO
>341
今までは日本が弱すぎたしプロ定着が必要だったから、恥だと思わないやつがいてもいいだろうけどw
346 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:28:40 ID:PTho1+In0
>>340 ルールというよりルールに絡んでゴネてた奴は恥だね
中蛸の移籍の時のことだが
347 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:31:06 ID:QnjPJfXQ0
>>345 何に対して誰に対して恥と思うのかがわかんない。
恥に思わなきゃならんこととも思えんし。
これが恥なら、欧州サッカーの歴史の大半が恥の歴史だな。
349 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:38:04 ID:PTho1+In0
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:39:23 ID:GSdp3T9N0
351 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:40:10 ID:PTho1+In0
>>350 よしじゃあ書いてみようか。
348 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/04/21(火) 23:36:44 ID:+1nj39aQ0
これが恥なら、欧州サッカーの歴史の大半が恥の歴史だな。
352 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 23:55:55 ID:KIRTkv1O0
まー
分配金を調整するとかしないといけないね
浦和は0で水戸は10億とか
こういう調整をリーグ主導でやるべき
欧州、プロ野球の前例があるから反対がでるわけ
プロ野球はNPBに、これだけの権力、力がないから規制制度がある
球団主導で移籍金なしやドラフトなしだと
それこそやりたい放題になるわけ
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:05:22 ID:Hj+Bm6fU0
>>352 >浦和は0で水戸は10億とか
>こういう調整をリーグ主導でやるべき
なんだよそれw
それだとなにもしないほうが儲かるみたいな感じになって、全体が沈滞する。
要するにバランスがおかしい。
そういうことであれば、いまだって充分調整されてると思うよ。
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:07:16 ID:p/KxhsRL0
>>352 それはさすがに浦和に失礼すぎではない?
分配金、てのは、勿論放映権料なども入るのだが
それをスカパなどに売れてる、というのは浦和をはじめ鹿島やガンバその他の
一部の人気チームのおかげなんだよ
はっきり言えば、そういうチームは個別で放映権売れて、尚且つそうした方が
純粋に利益が大きいのに、「Jの理想」のために一括売却、分配してるわけ
そういう話は昔から事実として出てるんだよね
その上で、じゃあ人気もなく、財政が貧弱なところにはみんなで稼いだ金をいっぱい注入しよう
お前のチームは客も多い人気もある、だから金持ちだから分配金はやらね
こんなウンコみたいなことをしたら、真面目にやる人間がどこにいるのか、俺には理解できない
その人気チームが頑張って、努力して掴んでる金を分配してるんだから
分配金でそういう差別されるなら、頑張らなくても(゚д゚)ウマーですね
そんな腐れリーグ 未来あんの? マジでw
355 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:09:31 ID:nekQQ+XC0
>>352 なんでわざわざ貧乏クラブを救済する必要があるんだよ。
何のためにJ2だよ。
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:11:07 ID:6/CZraLR0
つーか、金の無いクラブお助けベースにすると、
リーグそのもの日本サカそのものが沈没すんだよ。
維持派は木を見て森を見ない馬鹿。
こんなJヲタは要らないよ。
357 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:14:24 ID:Hj+Bm6fU0
>>355 J1だろうがJ2だろうが、ある程度の救済は必要。
救済無しになんてことになった場合、結局は回りまわって裕福なクラブも困る事態になる。
ただ、
>>352 のはおかしすぎ。
358 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:16:03 ID:Hj+Bm6fU0
>>356 基本的に「維持派」はそれほどいない。
撤廃派に「バカ」が多いだけ。
移籍金に使ってた金を選手のサラリーに回せるようになるのけ?
360 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:17:18 ID:0Ex2lbt40
>>354 見方の違い
浦和はJリーグに参加させてもらっていると考えればよい
貧乏クラブもね
浦和人気、商売はJリーグのためにやっている
つまりJリーグが存在しないと金儲けができないわけ
自力で生きていけるなら援助は無しでもいい
100年構想
これはクラブを生き永らえさせるのでななく
リーグの存続
途中で浦和が潰れようが理念には関係なく
発展の糧となる
361 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:17:30 ID:VGdhy07N0
野球ファンから一言。
これってどう考えてもユースが形骸化するよね。
高校サッカーに育成は一任するつもりなの?
今までユースのない野球をアボガドババナ扱いしてきたあんたらだけど
これでいいのか?
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:19:01 ID:Hw6bG3NK0
トップリーグを10チームくらいのプレミア化してほしいなあ
363 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:19:05 ID:nekQQ+XC0
金がない・長期的な育成もできない・フロントが糞
こういうクラブは別に消えてもらって結構なんだよ。
自由競争というまったく同じ条件で競って上がっていくクラブだけが恩恵を受けられなければならない。
これがピラミッド型の本来の姿。
364 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:19:13 ID:Hj+Bm6fU0
>>361 >これってどう考えてもユースが形骸化するよね。
その理屈がよくわからんのだけど。
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:20:11 ID:Hj+Bm6fU0
>>363 >自由競争というまったく同じ条件
それは同じ条件とはいわない。
366 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:20:54 ID:VGdhy07N0
>>364 育ててもタダでもっていかれるんだろ?
違うのか?
せっかくいい選手を育てても金にならないんじゃ意味ねえじゃん。
367 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:23:06 ID:nekQQ+XC0
>>358 >撤廃派に「バカ」が多いだけ。
否定したくても否定できない馬鹿ですか?w
契約切れ選手の保有権消滅はルールの観点から反論の余地はないんですけど
>>359 金をどう使うかはクラブの自由
>>361 アマチュアはそもそも育成したところで直接Jには還元しないでしょ。
直接海外に行くことだってできるんだから。
>>365 同じです。まさかうちは金がないからとか言い出さないよな?w
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:24:05 ID:XOs8sUGu0
>>366 違う。日本ローカルだった移籍ルールが撤廃されて、国際基準の移籍ルールに変わる
当然、契約期間中に売却すれば移籍金は懐に入る
フロントが馬鹿だと大金ゲットのチャンスをみすみす逃したりする例もあるだろうけど
370 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:25:30 ID:0Ex2lbt40
>>356 じゃなんでクラブを増やす?
増やせばパイの食い合いで負ける所もでてくるわけ
田舎じゃどうあがいてもスポンサーは見つからない
クラブを増やすのは布教の一環
Jリーグの向上のためにやるわけ
浦和とか金満クラブを重視してやるなら
クラブを増やす必要なんてないわけだよ
増やすのとビッククラブを作るのは真逆
Jはビッククラブを作るより身の丈クラブで運営するのが目標でしょ
371 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:27:14 ID:Hj+Bm6fU0
>>366 契約途中に引き抜かれても移籍金が入らないというような話ならそりゃそーだとは思うが、
タダで持っていかれないようにすることはできる、というか、「そういうマネジメントをちゃんと
クラブも考えなさい。それがクラブの仕事でしょ」ということを問われているだけだと思うけど。
違うのかな?
372 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:28:59 ID:nekQQ+XC0
>>370 >増やすのとビッククラブを作るのは真逆
全然矛盾してません。底辺が広がるからこそ頂点も高くなる。
日本サッカーのレベルアップにはそれは両輪だ。
>Jはビッククラブを作るより身の丈クラブで運営するのが目標でしょ
ビッグクラブだって身の丈じゃないわけじゃない。
経済力の優劣と身の丈運営は相反しない。
>>371 その通りだよ。
海外のプロビンチャがやってることをJも見習えということ。
373 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:30:01 ID:p/KxhsRL0
>>360 ちょっと本気で論じるレベルにお前のレスは無いから
これで最後にしたいが
そんな援助なしで人気を得て収入もアップさせたクラブの恩恵により
貧乏人気なし弱小クラブは厚い保護して金をもらえるなら、そういうクラブは
ぬるま湯につかって努力しなくなるよね?
自分が努力しなくても、トップが自分の収入を稼いでくれるんだから
じゃあ、はい お前の言うとおり浦和が潰れました
その貧乏クラブは、金を稼いでくれてた金の鶏が死んじゃいました
あれ?金の卵がなくなっちゃったよー
貧乏クラブもあっという間に潰れましたとさ
という最低の結末しかお前の考えではたどり着けないんだが・・・
俺がおかしいならもういいけどそれでもw
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:31:34 ID:XOs8sUGu0
>>367 >契約切れ選手の保有権消滅はルールの観点から反論の余地はないんですけど
・FIFAが国際ルールと言ってるのは元々EU国内のEU籍を持つ選手のためだけの実質EU内だけのローカルルール
・その影響で欧州のほとんどのクラブが没落。ほとんどのリーグの経営が火の車
・勝ち組リーグのプレミアでさえサラリーキャップの導入を唱えるオーナーが出る
・Numberオシム談。ビッグクラブは戻れない破滅への道をひた走っている
・ブラジル人のパス制などあちこちの地方でその地方なりのローカルルールがまかり通っている
・それに対してFIFAができることは勧告するだけ。実行力のある裁定などできたことがない
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:34:27 ID:XOs8sUGu0
>>372 海外プロビンチャと言うが、若手を育成し複数年で囲ってビッグクラブに売却して運転しているプロビンチャは
実は相当に裕福で既に施設の整っている、一部リーグの一部プロビンチャであって
オランダ2部など多くの、特に下部リーグクラスのクラブは複数年で囲う金すらなく
ただ死にかけてるってことは無視ですか
376 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:34:35 ID:0Ex2lbt40
>>373 いや
今の状況で移籍金撤廃とか完全競争にしたら
浦和ガンバ新潟東京以外は潰れますよw
377 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:36:31 ID:Hj+Bm6fU0
>>367 だから「バカ」だと言われるのだ。
俺だってそもそも反対はしてないしさ。
378 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:37:00 ID:XOs8sUGu0
なんかね
賛成派ってプレミア4強かブンデスかしかバルサかレアルマドリードしか見て無いんじゃねーの?
ぐらいの薄っぺらさを感じて仕方が無いんですけど
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:38:25 ID:nekQQ+XC0
>>374 オシムはアンチビッグクラブなだけだろw
>その影響で欧州のほとんどのクラブが没落
資本主義と同じでダメなとこはそうなるよ。経営破綻を他人のせいにはできない。
>元々EU国内のEU籍を持つ選手のためだけの実質EU内だけのローカルルール
いやボスマン裁定とこれは別ものです。
>>375 全部が全部プロビンチャになれないことはいわば当然のこと。それこそそこも競争だよ。
>>376 身の丈運営をしなければな。だからこそ身の丈運営が重要なんだよ。
ちゃんと身の丈運営できるとこからすれば潰れるクラブが出てくれることはむしろ朗報だね。
380 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:41:17 ID:QpT24Ct20
契約期間中なのに人の物欲しがるんじゃねえよ
金さえ払えばいいんだろ?という考え方がさもしい
・契約期間中は移籍禁止
・契約期間満了したら自由競争
以上のようにすればすっきりする
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:41:36 ID:Hj+Bm6fU0
>>376 たぶんそうはならない。実際のところは他の規制がかかって完全競争にならない。
浦和ガンバ新潟東京らが無制限に資金を投入できるわけではないし、
選手を抱え込んでも一つの試合に出られるのは11+3人だからな。
ただ、上位クラブが固定化されやすくなるというのはあるかもしれないとは思うが。
382 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:41:42 ID:XOs8sUGu0
欧州サッカーのほとんどが死にかけなのに競争も糞もねーわな
なんで今頃FIFAが6+5とか言い出したと思ってるんだか
383 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:41:54 ID:p/KxhsRL0
>>378 そういうレッテル張りは何の意味も無いでしょ
>>376 新潟?新潟がどうみても完全自由になったら生きのこる金満とは
到底俺は思えないんだが、その論理はどこから?
新潟は集客トップクラスだが、金はねーよ?
浦和は割と安定傾向だが、ガンバや瓦斯は完全な親会社のさじ加減一つのクラブじゃん
君、あんまJの現在の財政状況に詳しくないのかな?
384 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:42:45 ID:XOs8sUGu0
現実的に失敗しているところの真似をするのはアホウのやることだ
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:43:01 ID:0Ex2lbt40
>>379 だから完全競争にしたら
身の丈運営もできないわけw
それこそ身の丈が揃って潰れるよw
現状、どのクラブも人件費を削って延命してるだけ
身の丈って言えない状態w
386 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:43:56 ID:XOs8sUGu0
>>385 失礼な。
プレミアあたりは返すあてもない借金を膨らませながら破滅を先延ばしにしてるぞ
387 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:44:15 ID:0Ex2lbt40
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:45:21 ID:0Ex2lbt40
>>386 プレミア欧州を見本にして潰れろってかw
389 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:47:03 ID:slN/dL9D0
>>369 移籍先のチームから違約金ぶん取れるんだったら問題ないじゃん。
これ何で騒いでるんだ?
むしろタダで選手をもっていかれないように複数年契約が増えるんじゃねえの?
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:48:52 ID:nekQQ+XC0
>>382 >なんで今頃FIFAが6+5とか言い出したと思ってるんだか
それはFIFAの利権も含んでるんだけど
FIFAにとってCLは目の上のたんこぶだ。
>>385 できないのはフロントが無能だから。
競争原理が働いている以上必ず勝ち組と負け組に分かれる。
本当の意味でJリーグが消滅するのは人気ががた落ちしファンが皆無になった時だけ。
>>389 そうだよ
結局この制度に不満持ってるクラブのオタが極論挙げて正当化しようとしてるだけだ。
391 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:50:40 ID:Hj+Bm6fU0
>>388 潰れる、というのがそもそも現実的じゃない、というか、欧州とJとで置かれている環境や
ルール、リーグ運営の仕組みがそもそも同一ではない。
すなわち前提となる条件が同じではないのに、ある一つの仕組みを変えただけで向こうのように潰れる、
とするのは論の展開としては不親切(というか向こうもおかしくはなっててもまだ潰れてない)。
というか、もうちょっと根拠をあげて書いてくれ。
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:51:25 ID:XOs8sUGu0
すでに日本には先行で設備が整い、親会社から莫大な資金導入があるクラブに合わせて、その都合でリーグが運営され
後から来たクラブは絶対に運営が立ち行かずに次々潰れては、穴埋めのために新しいクラブが昇格するサイクルを繰り返す
JBLというリーグがあるのでね
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:52:18 ID:Hj+Bm6fU0
394 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:52:50 ID:XOs8sUGu0
>>390 >結局この制度に不満持ってるクラブのオタが極論挙げて正当化しようとしてるだけだ。
J1の大半とJ2のほぼ全クラブが不満です
0円提示のみ移籍金無しにすれば良いと思うんだけどなぁ。
だってJってレンタル移籍とか活発じゃないでしょ?
よく潰れたクラブとしてリーズが挙げられるがリーズだって潰れたわけじゃない。
ピラミッド型のリーグになってるからこそリーズだって身の丈にあった運営を始められる。
下部リーグからステップアップするクラブもあれば、逆に坂を転がっていくクラブもある。
リーズもその中の一つに過ぎない。
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:57:56 ID:XOs8sUGu0
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 00:59:23 ID:0Ex2lbt40
>>390 今のJの経済基盤で競争させようってのが馬鹿げてるわけ
これだけのクラブを抱えて
フロントが無能だから潰れてしまえってのは酷
Jはプロの興行、今現在いるファンを軽視して大事にしないで
贔屓クラブの拷問をみせるのは馬鹿げている
それでも生き残ったサポーターだけを認めるなら
こんな客に厳しい興行は他には無いよw
プロ野球みたいにチームが少ないなら球団が糞って言えるけどね
399 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:01:58 ID:FzDCJh/pO
売って金にするのだけが目的なら牛でも育ててればいいんだよ
>>397 ごめんマジ知らなかったw
本当にこの制度マジクラブ側にはキツいだけだね。
でも、そろそろビッククラブと呼べるクラブが
有った方が良いと思うから個人的に賛成なんだよなぁ。
401 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:10:08 ID:XOs8sUGu0
>>396 Jでも潰れてから再生したベルマーレとか
運営が完全に行き詰ってからウルトラCで維持できた清水や神戸があるけど
今現在経営危機のヴェルディとか岐阜とか福岡とか水戸とかが同じようになんとかできるとは
とても思えないわけで
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:10:21 ID:nekQQ+XC0
>>394 やり始めれば分かるよ。
成功したところは肯定し、失敗したところは愚痴るようになると。
個々のファンってのは大局的な視点を持ち合わせてないことがほとんどだから
クラブのことしか見えないんだよな。
>>398 いやこれが本来のプロサッカーの姿なんだよ。
Jが無駄に戦力均衡させる制度があったもんだから、サポもそれが普通と思い勘違いしちゃってる。
「それでも生き残ったサポーターだけを認めるならこんな客に厳しい興行は他には無いよw」
よくJオタが海外オタ馬鹿にする時、海外の下部リーグのクラブのサポを持ち出すけど
それが本当のサポなんだよ。だからこそ彼らはジャイアントキリングに熱狂する。
今までの感覚では理解できないかもしれないがな。
有望な若手・クラブの中心選手をビッグクラブに引き抜かれてもそのクラブを愛する。
世界中で当たり前のように行われていることがJオタも試されるんだよ。
403 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:13:15 ID:XOs8sUGu0
Jオタとかいう言葉を使うあたりが末期的> ID:nekQQ+XC0
移籍金払ってまで取りたい選手いねえだろw
ただでさえ緊縮財政だし。
選手育てなくなるっていうが、
弱小は買い叩いて訓練して物にしないと降格するじゃねえかw
J2とかメチャクチャ若返りそうだな。
キングも引退だな。
405 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:17:55 ID:41wKG0ng0
Jオタ・海外オタって区別そんなにおかしいか?
別にJ目指してる所いっぱいあるわけだし10や20潰れてもとかちょっと思うw
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:20:37 ID:YBdpQy/D0
国際法適応したら契約切れ6ヶ月前から選手との交渉が可能になるから
日本で急に始めたら人気選手はオファー殺到で契約交渉がカオスだろw
J2の荒田なんて長期契約結ぶ必要性がまったくないし
せめて猶予期間を5年はもうけないとダメだろ
407 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:23:40 ID:nekQQ+XC0
>>401 潰れるクラブが出ること自体で判断するのは大局的に見れていない証拠。
野球のようにリーグ間の入れ替えがない場合はそう言えるがな(だからこそ戦力均衡策がいくつもある)
>>405 Jは身の丈にあった新規クラブを下のリーグから参加させてるので問題はない。
ヨーロッパは一応育成金て制度があるが、あれも数百万円と雀の涙だからなぁ・・
Jも育成金制度を作った上で額を大きくすればいい。
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:37:53 ID:JYd7a3LeO
移籍金撤廃は選手の代理人が儲かるだけ。
ヨーロッパがそうだった。UEFA関係者やクラブのオーナーの親族が代理人業やってるケースが多いのが
それを裏付けている。
410 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 01:52:57 ID:XOs8sUGu0
>>407 そうやって新規を参入させてお茶を濁していたらJBLの福岡の社長は首吊ったよ
北斗売り抜け
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 02:42:52 ID:uUHogl5S0
>>411 好きで売ったわけでは無いと思うけど、高橋資金ができたからな
結局金があるかないかだろ。
J2クラブはあまりにも貧乏すぎる。そこそこ金がありゃ戦力の格差だけの
問題で済むんだが現状の収入状態を考えるとさらに選手の給料が下がる
可能性が大だろ。単年契約でさらに年俸減給ってそこらのサラリーマンより
給料安くなるぞ。
>>413 J2なら別にそれでいいんだよ。MLBのマイナーだって酷い待遇だ
しかしメジャー昇格すれば一気に昇給するためモチベーションは損なわれない。
J2選手もJ1のクラブに引き抜かれるような選手を目指せばいい。
J1の選手だって海外を目指して頑張っている。
マイナーリーグの低待遇は育成に金を使いたくないオーナー側の詭弁という感じが・・・
巨人なんて二軍の室内練習場のために億単位の金ブチ込んだのに
>>414 ハングリーとかそういうのが言いたいんだろうが
J2はJ1の下部組織じゃないんだがな
MLBに昇降格制度があるんかい?
>>416 言いたいことが分かるならいちいちそんなこと聞かないはずでは?
例を挙げるなら海外サッカーでもよかったが
>>417 いや、弱小クラブの生き残りを語るに当たって
下位カテゴリーと下部組織を混同しちゃダメだろ
誤解を生む表現だったなら謝るよ
420 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 07:42:01 ID:+cFrm5q60
この制度って、意図的に契約満了に持っていけば移籍金ナシって事でおk?
在籍クラブ「そろそろ移籍先きめて」
選手「もう少し待って」
数ヵ月後、契約満了……。
移籍先クラブ「よっしゃ、移籍金払わずに済んだぜ」
421 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 07:47:47 ID:1nBSyQ6nO
完全撤廃するならそれでいいんじゃない?半端にしないで
そのかわり交渉開始前に所属クラブが事前交渉可能、とかそれなりの優遇処置をすればいい
変に人的保証とか求める制度だけはやめてほしい。
422 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 07:48:04 ID:YD3vl+HPO
>>420 獲得しようとするクラブが一つならな
複数のクラブが獲得合戦になった場合、より多くの移籍金を出したクラブに移籍させようとするのが常だ
424 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 07:54:14 ID:QpT24Ct20
>>420 それが自然な姿だと思うが
契約満了が悪いことだとでも
425 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:13:00 ID:pwy8aDJW0
>>420 それが世界共通ルール。世界がそれでやっている。
そんなに育てて売りたかったら、農家でもブリーダーにでもなれ。
426 :
酉:2009/04/22(水) 10:15:49 ID:349HWO2H0
選手を留めておけない
自チームの魅力のなさを嘆けよおまえら
チーム愛だよ
結局、チーム事情がどうであれ出て行く奴は出て行くと思うが。
428 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:36:14 ID:pwy8aDJW0
ようやくクラブ同士の自由競争になれるな。
クラブの努力や魅力に応じた格差がつくのは当然のことだ。
お見合い結婚で貧乏一家のドブスと無理やり結婚させられた有望な選手をやっと救えるようになったか。
Jリーグの団子状態はセルジオも言ってたような上を無理やり下に引きずり下した所詮レベルの低い混戦でしかない。
見せ掛けの団子を喜んでた奴はこれでようやく目が覚めるかな。
それに育てた育てたって、話が本当で選手もそう感じてたら、
金が少し貰える程度じゃ移籍しないからね。
本当に大切に育て選手も恩に感じてたら、J1クラブの場合、移籍しないで中心選手として長くプレーしてくれますよ。
万年J2の場合は潔く諦めてJ2に相応しい選手を移籍金無しで獲得しろ。
こんなもん育成金制度さえあればいいんだよ。
23歳未満のフリー移籍時は来期提示年俸×5を移籍元クラブに支払うとすればいい。
2000万円提示なら1億円だ。広島の柏木とかこの辺のクラスだな。
契約満了時でも1億円貰えれば育成費としては元が取れてるだろう。
22歳までは単年契約でやっていける。
J2やJ1下位クラブは23歳未満の若手と30歳以上のベテランで構成されるようになるはず。
430 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:17:03 ID:piwlMI3pO
ぶっちゃけ今とあんまり変わらないんじゃなね?
移籍金だろうと違約金だろうと払えるクラブは払えるし払えないクラブは払えない。
魅力の無いクラブは若手にも複数年を断られてるし。
一番恩恵を受けそうなのは小金持ちクラブかな、上と下にはあまり影響無さそう。
431 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:13:19 ID:9miuFXtz0
>>408 >>429 賛成、育成金制度有りで、もうちょっと金額増やすのが1番いい
23歳未満は5倍で仮に2000万だと1億とかは多すぎだと思うけど3倍くらいがいいかな
年俸700万くらいが多いのかな?だったら2100万これくらいなら移籍の足かせってほどでもないし
複数年契約結べないクラブもまあタダ同然って金額でもないし
432 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:15:48 ID:/EChWQzL0
>>102 > Jリーグ規約
>移籍金算出基準
>移籍金の算出方法移籍金の金額は、当該選手の平均基本報酬額に年齢別係数を乗じた額とする。
>@平均基本報酬額平均基本報酬額は次の計算式により算出する。
>A年齢別係数
>Bリーグ昇降格によりクラブがリーグを移動する場合の係数の適用
>クラブが上位のリーグへ昇格する場合、当該クラブの所属リーグは、昇格が決定した日から上位のリーグの所属として取り扱う。
>(例:J2のクラブがJ1に昇格する場合、昇格が決定した日からJ1のクラブとする)
>クラブが下位のリーグへ降格する場合、当該クラブの所属リーグは、降格が決定した日から下位のリーグの所属として取り扱う。
>(例:J1のクラブがJ2に降格する場合、降格が決定した日からJ2のクラブとする)
>C移籍元クラブが次期基本報酬について30%を超える減額を申し出た場合の、移籍金の取扱い6-1@の算出方法による金額
>端数の処理算出された移籍金の金額に千円未満の端数が生じたときは、千円に切り上げる。
>税金の取扱い移籍元クラブと移籍先クラブとの間で合意された移籍金の金額に関し、別段の定めがない限り、当該金額には一切の税金が含まれる。
>支払方法移籍金は、原則として、移籍に関する契約の成立後30日以内に、移籍先クラブから移籍元クラブに対し、現金をもって一括して支払う。
>基本報酬(年額)Y:移籍元クラブが申し出た次期の基本報酬(年額)移籍先クラブ 移籍元クラブ
>J1J2 満16歳以上 10.0 満22歳未満8.0 満25歳未満6.0 25歳以上 満28歳未満3.0 満30歳以上0
>地域リーグ、都道府県リーグのクラブは、表中のJFLの係数を適用する。2.5 2.0 1.5 0 09.0 4.0 3.0 1.5 0
>野菜とか果物の出荷表、等級種別表ですか?www
1番近いのは食肉の豚、牛の出荷w
人類史上珍しいケース。
数百年前の英米の奴隷商の奴隷売りにも近いw
いい加減、人身売買擁護論者はクラブともども消滅しろ
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:23:36 ID:/EChWQzL0
ユースで育てたとかやたら強調いう奴、
なら、高卒 大卒の新人獲得した場合、
その高校 大学、指導者にたっぷり金与えてるんだろうね。
その選手にもクラブが育てないで入団してくれたんだから
入団契約金をたっぷり金与えてるんだろうね。
そうじゃないとダブルスタンダードだぞ。
ここで問題になってるのは「戦力の格差」ではなく
J2クラブが資金源を1つ失ってしまうことによる経営危機だろ。
現時点でいっぱいいっぱいなのに移籍金撤廃に代わる代替案が
無いのが問題だ。
>>435 いや、ここで問題なのは、本来貰える道理がない金を当て込んだ、
不健全なビジネスモデルだから。
サッカー見せて儲ける商売やってないのが原因。
そりゃあ、そんな腐ったクラブだったら、選手は契約更改しないのが当たり前。
>>436 いや、そうじゃなくてさ
その金があったからこそ潰れずにやれてきたクラブもあったわけだから
もっと早くこの制度が存在してたら潰れてたクラブがいくつかあっても
おかしくなかったわけ。
実際問題これからどうするのって話でしょ。少なくともJ2クラブにとっては
収入が減ることはあっても増えることはないんだから収入源を別に探して
こないと経営環境はさらに悪化だよ。
438 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:03:32 ID:/EChWQzL0
J2クラブが本来J1に要るべき若い選手、ステップアップすべき選手を、
年齢係数のJ式移籍売りで、金目当てで大量に抱え込んでいる現状こそ異常だ。
抱えこんでる内に、腐る選手も沢山現れるしね。
弊害と副作用有りすぎ。
明日からでも国際ルールにしてください。
>>435 戦力の格差の固定が問題なんだと思う
田舎の弱小チームに有望な若手が育っても
次の年にはいないってことになるから、ずっと田舎の弱小のまま
代わりの選手を補強する資金が今後なくなる
田舎の弱小は若手が育ってどんどん強くなるってことが今後無くなり
若手が育ってどんどん移籍して弱小のまま
そんなに移籍金を払ってまでJ2→J1への移籍例って多くないじゃん
むしろJ1の使えなくなったベテランor未熟な若手がJ2へ行く例が多い感じ。
育成成功例・育成環境も大体の場合J1クラブの方が優れてるし。
なんかみんなのんびりしてるけど田舎のJ2クラブなんてチームの存続で
精一杯で補強とかそういうレベルじゃないと思うんだよね。
>>439 このシステムなら戦力の格差が固定してしまうのはしょうがないよ。
442 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:03:53 ID:Jsfi9bWv0
>>435 >J2クラブが資金源を1つ失ってしまうことによる経営危機だろ。
そんなクラブが確実に金が入るシステムじゃねーだろ。
J2沢山ある中でたまに、大金手にするクラブがあるくらいで
そのクラブでも毎年売ってる訳じゃないだろ。
数年に一度、たまーに臨時ボーナスがあるくらいだ。
ほとんどが係数少なくなった用済みベテランの移籍。
移籍金で生計を建ててるクラブなんてJ2にないでしょ
A契約の人数からいってもそこまで
選手は動かない気がする
関係者 「FIFAの基準に従って今オフかららしいですよ
デスク 「契約期間満了選手の移籍金を撤廃することを決めたらしいな、Jリーグは
関係者 「17日にワーキンググループによる第1回会合を開きました
デスク 「中野専務理事を中心にJ1・J2の複数の強化担当者が出席したらしいな
関係者 「J2のクラブが選手と複数年契約を結ぶことが難しくなるそうです
デスク 「選手にとっては移籍しやすい環境になるんだってな
関係者 「
デスク 「
関係者 「
デスク 「
関係者 「
デスク 「
445 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:22:51 ID:osvQveSH0
>>432 J1の平均年俸は1000万じゃないし
0円提示したら即座に移籍リストも義務だし
年俸ダウン提示も移籍金の減額の対象だよ
私は嘘を言ってましたって謝罪は?
草刈り場になるほどJ2クラブに有望な選手は多くない
むしろJ1中位〜下位の年俸がまだ高くないけど有望な若手が引き抜かれるパターンだろ
例えば広島の柏木あたり
あとはJ2降格の際、トンズラする奴が多くなりそうだな
>>428 おまい人のレスをパクるなよw
>>429 だからそういう係数が自由競争を阻んでるんだよ。
それに保有権はもう切れてるんだぞ。根本的に分かってないな。
>>435-436 その通り
潰れるのは経営がずさんなクラブ
ちゃんと身の丈運営してるクラブだけが生き残る世界になるんだからいいことだ。
>>438 ハゲド
いい選手は上位リーグに所属してる状況がピラミッド型リーグの正しいあり方。
448 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 18:05:25 ID:KyYR7/360
育成金制度はいいかもね
適用年齢や金額の問題はあるが
これで一方的な育て損ということはなくなる
450 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 18:22:07 ID:vLrtE5fg0
普通のことじゃん
ユースや育成してもただでもっていかれるとなると
チームは育成熱を失うよな。
複数年契約も増えるだろうから、必然と所有選手数も減るし。
対策考えないと日本サッカーは弱くなるね。
>>449 チーム側が翌年の契約を望まない、というのなら別だが、
翌年の契約を望むのに結ばなければ支払うべき。
そうでなきゃチームはどこも育成しなくなる。
452 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 20:06:41 ID:kA1PiAhC0
>>451 J2は弱くなっても日本サッカーは弱くならない
>翌年の契約を望むのに結ばなければ支払うべき。
移籍金は違約金だ。フリーになるまでに選手を売れないクラブが無能なだけ。
保有権が消失したクラブに金を払う義務はない。契約が切れてるのに金を出せって何様だよ。
453 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 20:07:22 ID:bdlkbE+oO
犬飼は浦和のことしか考えていません
クズです
なんでも欧州に右に倣えばいいってもんじゃないよな
北欧では〜北欧では〜と連呼してる左翼並みの脳みそ
455 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 20:15:57 ID:QnWU97U20
今の代表や代表候補にJ2経験のある選手がどれだけいると思ってるんだか
若手はJ2出して育てた方がいいと言われるようになって早8年ぐらい経つわけですが
J2が弱くなったら代表も弱くなるね
馬鹿以外は知ってる
>>452 まず選手数が減る。ってことは才能が埋もれやすくなるということだ。
第二にJ2はあんたも認めてるように弱くなる。育てる気もなくなるから。
第三に、J1もビッククラブ以外は新人を取りにくくなる。
新人はある程度育成しないと使えるものではないし上位クラブにもってかれるリスクを考えると新人(特に高卒のは)取らなくなる。
第四に、第三の影響により、Jリーガーの大卒化が進む。
これがデメリットといえるかは微妙な所だが4年間プロから離れるのはデメリットといえると思う。
俺が言ってるのは売りたい選手ではなく、チームが契約を結びたい選手のことなんだけどね。
育成がなくなればこれだけ(そしてあげていない更なるデメリットも)あるわけで、何らかの対策は採るべき。育成金制度もそのひとつじゃないかね。
457 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 20:36:08 ID:kA1PiAhC0
>>455 流動性が高まるんだからJ2がとかJ2に留まってないと
決め付けてる時点で思考停止してる証拠
J2だけにいたほうが代表レベルに育つなんてことはありえないし
>>456 まず選手数は減らない。市場原理が働くんだから下は落ち着くとこに落ち着く。
ブンデスなんか見れば分かるように。
デメリットデメリット言うがそうでない国は普通にあります。
>>457 ブンデスは成功している稀有な例で欧州の他の多くのリーグ、特に下部リーグは
開催できない期間ができたり縮小やむなしみたいなことになっている例が少なくないのだが
>>458 だからJはセリエを反面教師にし
ブンデスを見習えばいいという話
この制度のせいでJ2がなくなる〜 とか馬鹿の戯言
Jはリーグとして経営状況をチェックしてないわけじゃないし、今から無理というのは早計
460 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 20:59:04 ID:QnWU97U20
>>459 環境も地域への根付き度合いも違うのにブンデスと同じようにできると考える方がアホウのたわごと
>>461 サッカーの場合レベルが下がるから駄目
それに下部リーグがあるのに戦力均衡とか矛盾
大人しく野球見てろよ
463 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 22:29:55 ID:+BePb3CS0
FIFA基準無視のJ式ルール(゚听)全部イラネ
464 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:00:26 ID:SSRRGJJR0
今後高卒は極端に減るだろうな
即戦力じゃないと意味ないし育成しても意味ないし
465 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:07:23 ID:lkuelip2O
ビッグクラブが勝ち組でいいだろ
下位は下位らしく振る舞えばいい
育成?
浦和などがJ2に下部クラブ持てばおけ
466 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:12:46 ID:Iwjnt8K50
>>464 そもそも高卒なんてコレがなくても減少傾向だし
君のレスは何を言いたいのか分からん
ユース上がりと大卒で占められるのは極当たり前じゃね
467 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:22:19 ID:SSRRGJJR0
>>466 即戦力じゃないと必要ないから
高卒(ユース含む)はいまよりさらに減るだろうな
分かったか?
分からないなら、いちいちレスすんな!
468 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 01:32:41 ID:Iwjnt8K50
>>467 ユース上がりが減る?
何言ってるのお前 馬鹿じゃね?
現実も見えないでネットで戦ってても、何かいいことでもあんのかえ
FIFA基準に合わせた方がいいよ
J基準って別にJが独自に作った訳じゃなくて
NPB基準を真似ただけなんだしさ
470 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 03:23:04 ID:t38zHXuk0
野球と違ってピーク22歳程度だろ
26歳程度でほとんどが引退
選手の立場なら移籍の自由はある程度認めてやるべきかな
これは逆効果になる可能性がある
選手の寿命が延びる、ピークの過ぎた選手はJ2などに安売りをかけて、それが売れる
どうせ取られる若手を使って育てるよりJ1落ちの選手を使った方が上
J1は下から有望な若手を囲いチームのサイクルが激化
有望ベテランも追い出される
これを繰り返していくと有望な若手選手がでてこなくなる
J1強豪は自前で育てず外から取るで、有望選手の出入りが激しくなるだけ
選手の寿命をのばす結果になる
寿命をのばしたところで20過ぎての成長もたかが知れている
有望若手のサイクルが減って日本サッカーのレベルは下がるでしょう
問題はオッサン選手の移籍激化の恐れがあること
年俸下げても続けたい選手は増えるだろう
選手の寿命が延びて若手の枠が減る可能性がある
JUMPという原ひろみの試案で所属人数を1チーム辺り25名に絞る案も出てるそうだ。
これと移籍金撤廃を絡めてJリーグがはたしてどうなるか。