【五輪】IOC評価委員会へのプレゼンテーション 外国報道陣からは「盛り上がりない」の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.sanspo.com/sports/news/090417/spq0904171931007-n1.htm

外国の報道陣は7会場を英語ガイド付きで回るツアーに在京記者を含め約20人が参加したが、それぞれ異なる印象を受けたようだ。
立候補都市のマドリードから訪れたインターネットメディアのゴンサレス記者は、
五輪スタジアム予定地で用意されたゴーグル型の映像装置に驚いた様子で「最先端の技術を駆使した日本らしい仕掛け」と話した。
五輪取材歴が長い英国人のマイヤーズ記者はスタジアム予定地で反対派のグループを見ると「シカゴの方が断然多かった」と冷静に分析。
東京ビッグサイトで展示された都市模型に感心の声が上がる一方で、
オーストリアのスポーツ誌を編集するロス氏は「都民の盛り上がりが感じられず、全体的なインパクトに欠けた」と感想を語った。
リオデジャネイロやシカゴから来日したメディアはゼロ。
スペインのテレビ局のスタイン記者は、シカゴの方が外国からのメディアの数が断然多かったと指摘し「海外メディアの関心度が対照的」と首をかしげた。

日本オリンピック委員会
http://www.joc.or.jp/
2名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:05:03 ID:Z/MIuZb+0
もう東京で1回やったことあるんだからいいじゃん……>石原
3名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:06:04 ID:wcPZ5vTt0
東京五輪なんてやめろよ。
素直にシカゴにしようぜ。
4名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:07:23 ID:DK6v5tYa0
どうせやるならサッカーW杯にして欲しい
今度は単独開催で
5名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:08:02 ID:QfbJ6Bl30
いいかおまいら
各国の招致の顔の言語数張るなよ
物凄く恥ずかしい気持ちになるからorz
6名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:08:02 ID:Sj0zNjTk0
決まってもいないのに盛り上がれるか
7名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:08:06 ID:DwBomPBV0
東京でもシカゴでも朝鮮人がデモってたぜ
8名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:08:06 ID:FssH2cgJO
東京没落を切に願います
ヒョウゴ知事イド ですよね?
9名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:10:26 ID:rUlFSUte0
どうせ野球の映像でも流したんだろw
10名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:11:09 ID:A3dwIffS0
2008年北京(アジア)
2012年ロンドン(ヨーロッパ)

これで2016年にアジアの東京とヨーロッパのマドリードは招致できるわけがない
南米で一回も開催されたことないからリオデジャネイロが有利で、商業主義ではシカゴだろ
勝ち目が全くないのに無駄な金使うなよ
11名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:11:35 ID:bqZ5Xk0Q0
オリンピックもW杯も万博も日本には必要ない
落選を望む
12名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:12:26 ID:xPHaZBAX0
夏コミが実施不可になるから
東京オリンピックはやらない方がいい
13名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:12:38 ID:iQhFvIdh0
石原都知事は私財を差し出せ
14名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:12:46 ID:IJkyE/cSO
なんでもいいが、あのデモやってた連中片っ端から逮捕して即決で処刑してくれ
15名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:13:31 ID:3/GSaCymO
バスの出迎えシーン見たけど何か北朝鮮みたいでキモかった
ほんと日本は演出下手だよね
16名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:14:47 ID:k9h2AylL0
まあ石原が勝手にゴリ押ししてるようなもんだしな
国民はそこまでやって欲しいとは思ってない
17名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:15:15 ID:abKUMAYz0
東京にオリンピックはイラン
18名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:17:01 ID:7aDlxecP0
おいおい反対してたのは韓国のプレスと在日の記者じゃんか
19名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:17:21 ID:bqZ5Xk0Q0
>>10
石原はそんな事は100も承知なのになんで招致活動するの?
ただのアホなの

つまり投票も2008年に北京でやってるという理由のみだけで
同じアジアの東京に入れる国は一つも入れる所は100%ないんだろ?

それにしても2008年にアジアで開かれれてるのに
なんで一次選考でトップで通ったんだろ?
二大会前にアジアで開かれてるんだから、それだけで当然東京はどんなに優秀でも
落とすべきじゃないの?
20名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:17:41 ID:JclmLc0O0
俺は、東京でやってもらいたい。
21名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:19:18 ID:1lpTSc4I0
日本ガンバレ
22名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:22:06 ID:v8Aj3Dq7O
シカゴで規定路線なんだろ
とんでもない税金の無駄遣いだな
ワッペンの3000万なんて目じゃないぜよ知事
23名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:22:07 ID:41Qxke8k0
こんなもの東京にばっかり金を集めて、一時のカンフル剤になるのが関の山

東京近隣だけでも動脈硬化みたいになってるる現状、日本全体にとって何もいい
ことはないし、そりゃ国としては盛り上がらんわ

使える金があったら機能分散の副都市でもちゃんと整備しとけ
24名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:24:04 ID:lWdo0OW60
大阪6票
25名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:25:20 ID:RbyPvy2g0
そこで、だ。
大阪に続いてもし東京も落選したとなると、次に福岡あたりが立候補すれば
26名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:26:01 ID:StRnm36R0
とりあえずWBC持って来い
27名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:26:22 ID:NEYD+TFL0
昭和っぽい
28名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:26:23 ID:/erYtQip0
ロボットのオリンピックを開催した方が
盛り上がるんでねえの?
29名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:26:32 ID:PRzaHp4QO
正直“どうでもいい”
30名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:28:20 ID:PS3ds2MH0
老害石原しね
31名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:28:25 ID:q7IFAsOU0
最後に一花咲かせたいんだろ

要するに 老 害 

功成り名を遂げた者が未練を持って衰えたとき
必ずかかる病だ。
32名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:28:50 ID:/ygiFO0J0
金のかけないオリンピックなんてやってもしょうがない

4年に1度中東にやれせとけ
33名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:29:29 ID:866PJ8aA0
もう何年も東京に行っていない 俺はもう日本人じゃないな
34名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:29:31 ID:GkjOO6eSP
個人的にはリオでやって欲しいけど無理ならシカゴになりそうだね
35名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:30:22 ID:64732+CLO
>>1 リオデジャネイロかシカゴでやった方が日本でやるより一兆倍世界の為だろ。
石原は自分の名前を残したいから、オリンピック招致してるんでしょ?
36名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:30:52 ID:lMqrjSOu0
チョーセンで開かれる位なら日本でやってしまえ
37名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:31:15 ID:OwSdYGlY0
招致活動自体に金を遣うのが目的で、本気で呼ぶ気は最初から無いんだろ。
招致大使の顔ぶれを見ればわかること。
38名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:31:52 ID:f+Wq9hYN0
何かとイベントやりたがらない日本人もそれはそれでキモイな。
大阪の時も名古屋の時も冷め切ってたし。何でだ?
39名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:32:21 ID:zt93ZYWB0
欽ちゃんと古田がアピールしてるんだから当選するに決まってる
40名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:32:21 ID:wdcMKFC80
都民自体が関心もってねーしなぁ
41名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:32:38 ID:jkt6XbNG0
公用語がフランス語のIOCにキッチリ言ったんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:33:19 ID:J/kx31xA0
http://www.tokyo2016.or.jp/jp/about/ambassador/

有森裕子氏
クルム伊達公子氏
野口 健氏
萩本欽一氏     ←
間 寛平氏
古田敦也氏     ←
星野仙一氏     ←
みのもんた氏
山下泰裕氏


こんな間抜けな国で五輪なんてやらなくていいよ
43名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:33:58 ID:StRnm36R0
>>10
でも北京オリンピックでは中国政府がIOCとの約束破ってデモを全て封殺したから
IOCはあんまり国際大会の実績少ないとこで開催したくないと思ってるかもよ。
まぁ2016はシカゴで決まりだろうけどね。
44名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:34:02 ID:lWdo0OW60
大阪オリンピック構想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3

1回目の投票で落選(6票)し、2008年開催地は中国の北京(北京五輪)に決定した。なお余談だが、後日落選した大阪の元に、『大阪に投票したのに残念だ』と言う慰めの言葉を送った国が、6カ国以上名乗りをあげると言う珍事態が起きた。
《投票結果》
      1回目 2回目
北京    44 56
トロント  20    22
パリ    15   18
イスタンブール17  9
大阪    6  ―
45名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:34:09 ID:GkjOO6eSP
>38
長野とサッカーW杯あったし十分というのもあるかと。
2030年くらいにまたどっちかやれればなぁ。
くらいじゃないかな。
46名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:34:22 ID:zt93ZYWB0
>>42
寛平とみのはOK
47名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:34:56 ID:9jeHACbG0
招致失敗したとき、石原が
「オリンピックを呼ぼうという熱が感じられない 無関心だった人たちのせい」
という言い訳を醜くする姿がくっきりと思い浮かぶ
48名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:36:29 ID:q0EwvNV+0
現状だけで考えればシカゴで決まりだけど2016年の世界を予想するとアメリカ政府が機能しているかが怪しい
49名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:37:18 ID:AMPXwJvk0
今度アジアで開催されるとすれば
日本しかないんだが。
まだ先だな。
東京でなく大阪・神戸あたりが立候補すべき。
マレーシア、タイとかオリンピックできる状態ではない。
それ以外の東南アジアは論外。
50名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:37:46 ID:ikIZcxBK0
税金のムダ使いとか言ってる奴は何なの?
最もらしい事言ってるようだが、五輪開催による経済効果はゼロだと思ってんの?

あと、「五輪より福祉を」とか言ってる団体。
日本がそんな立派な国なら、とっくに福祉大国になってますよww
そんなに福祉が大事なら内閣府でも行ってデモしてろ。
51名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:39:47 ID:PCxmE3uhO
厄介さしか思い浮かばないなぁ
あんまり関係ない感じ
52名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:40:50 ID:RIXhc4Kx0
東京開催キボンヌ

お前らひねくれすぎ
53名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:41:02 ID:y/TppN9jO
長野の時のほうが誘致に一生懸命だった気がした。
54名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:41:30 ID:CTA/EvID0
俺は都市開発とか大好きだから是非どんどん国民の税金搾り取って
臨海副都心を中心に都市整備ばんばんやってもらいたいね
55名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:42:18 ID:GkjOO6eSP
>49
中東は豊かだけどテロの関係で選ばれないのかな?
まぁ立候補すらしてないみたいだけどw
56名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:42:23 ID:PCxmE3uhO
やっぱし東京以外がいいな
そこそこ交通の便良ければ旅行気分で観戦できそうだし
57名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:42:42 ID:13WbKwgj0
盛り上がってるのは

石原のみ、壮大な税金の無駄遣いだw
58名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:43:06 ID:RqpEujHwO
オリンピックなんて、ど〜でもいいですよ
59名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:43:11 ID:41Qxke8k0
>>49
じゃあ、インド
60名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:43:29 ID:saPvt3UZO
>>48
アメリカが倒れたら世界が終わるから。
61名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:44:11 ID:pJq8pB9MO
私は、シカゴの、暴れ牛ヨ
62名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:44:26 ID:yCzgHHLO0
やらんでいいよ。
脳筋のために税金使うな。
63名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:44:29 ID:OB7Vn9VM0
石原馬鹿すぎる
福岡に恥じかかせとけばよかったのに
64名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:45:14 ID:y5TjiM5Y0
五輪反対してるのは在日だけだからね
65名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:45:47 ID:th36Xj5e0
これはもうダメかもわからんね。
66名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:46:09 ID:c8slp0De0
タマケリ大会もオリンピックも他でやれ
興味なし!
67名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:46:31 ID:aYIbieT4O
案内接待など全てをホンダのアイボでやれば良かったのに!
夜の接待は超高性能のダッ○ワイ○が登場!!
68名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:46:42 ID:bxvF3mAR0
>>66
興味ないのになんでこのスレにくるの?
69名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:47:26 ID:nxKsJVgCO
若者←アホ中年←クズ 老人←使えない
だめかもわからんね
70名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:47:41 ID:ikIZcxBK0
>>64
・石原嫌いの日本人も追加
71名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:48:24 ID:OZ17k9ET0
老人が仕切ってるこの国に魅力なんてないよ
バブルのつけを次代に押しつけてわがまま放題の老害はとっとと死んでくれ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:50:31 ID:jU8MTIWe0
候補になったからには、必勝を目指し徹底的に活動しないと、大阪の二の舞になる。
73名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:50:48 ID:wcPZ5vTt0
東京が開催地にきまれば野球復活するかもしれんぞ
焼き豚的には願ってもないことだろ。
74名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:52:02 ID:NC8gBAuq0
はい、終了!
日本、終わり。かつて繁栄して、今落ちて行く。
まさに、時代の変わり目せつねーな!
バブルコネ〜!

75名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:52:24 ID:SEJB6wDF0
立候補するだけでもあつかましくて恥さらし


今回はどう考えても景気付けにアメリカに譲るべきだしな
76名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:53:05 ID:IgjPSDMgO
ふつーにシカゴでしょ。オバマにはかなわん。
77名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:53:25 ID:zzzIposrO
東京が五輪選考で落選したときの石原の言い訳予想

・国が、特に民主党が協力しなかった
・東京都民の中の反対するやつらが盛り下げた
・環境五輪の理念はすばらしかった

たぶん朝鮮人顔負けの言い訳をしてくれるだろう
78名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:53:55 ID:38UeJlvA0
東京ってのがなあ...
まだ東京肥え太らす気?って感じで全国みんなが思ってるだろうからなあ
東京都民は東京都民で地元意識はないし忙し過ぎだしで関心ないし
結局知事だけが「東京=日本なのだぞはっはっは」と悦に入ってる感じ与えて
ますます全国から反感買うという悪循環
これ多分ずーっと盛り上がらんままよ
それでも獲ったらさすがに盛り上がってくだろうが
国民的高揚のないまま開催権獲得ってあり得るのか?
79名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:54:13 ID:41Qxke8k0
勝ち目がない戦をするのは馬鹿って前の戦争で学ばなかったのか?

この活動自体になにか意味があって、当選するとは思ってないとかだとは思うが
80名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:54:20 ID:P0wxIN99O
またムダ金使っちまったぽいな_| ̄|○
81名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:55:41 ID:hRJv39M/O
>>73
野球ファンだが、野球の五輪復活なんて必要なし
82名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:56:05 ID:IE6UDun/O
オリンピックとか要らない
ちうごくとか半島のエゴイストや犯罪者に日本を荒らされる
83名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:56:34 ID:4d/es0YxO
シカゴで決まりね
84名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:57:39 ID:z/+07RQO0
反対している人の中に朝鮮系の人がいるのは間違いない。 南米のリオは今度ワールドカップをやるからいいでしょ。アメリカも実は相当な回数やっているからもういいよ。
85名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:57:40 ID:36b98n3H0
石原の態度がムカツクって東京以外の人は多そうだw
何か本当に東京の一部だけが盛り上がってる状態
86名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:59:17 ID:Jyduh2YoO
当事者の都民が歓迎してるのかどうなのかがよく分からん
87名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:59:53 ID:saPvt3UZO
覚悟のうえの無駄遣いでしょ。
石原は良く分かってるよ、自分に楯突くヤツはいないって。
あれだけ好き勝手なことを言って、まだ都知事をやってられるんだから。
んで、そろそろ引退するから最後に一発ドカンと打ち上げたんでしょ。
業界からみたら神様みたいなもんだよ。
88名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:00:58 ID:pKBMZtTq0
石原も別にやらなくても良いんだろ
準備費としてすでに税金をに自分の周辺へのばら撒きはほぼ完了してるだろ
89名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:02:25 ID:KRnoe4+CO
誰も石原に意見出来ないから。アホみたいだ
90名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:03:39 ID:f3SgrdcRO
オリンピックに賛成するのが愛国心みたいにほざいてるヤツがいるが
開催すればおまえらの嫌いな特亜の連中も分け隔てなく受け入れなきゃいけないんだぞ
91名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:04:10 ID:JqWR3JbGO
経済効果を叫ぶなら地方にやらせろよ
東京一点豪華主義はもうウンザリ
92名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:06:50 ID:OZ17k9ET0
そもそも国の退廃の原因を作った老人どもにバブルのつけを払わせないで問題先伸ばしに
したのが日本の最大の失策だった。おかげで無駄に元気で金持ってて勘違いはなはだしい
馬鹿老人を大量に生み出し、何のおいしい思いもしてない若者たちがバブルのつけを払う始末。
日本の活力を一気に奪ってしまった。

本来なら馬鹿老人世代の財産没収するべきだった。今、アメリカの大衆は公共金のバラマキに
反対してるが彼らは賢いよ。日本はそれをせず、結局ありえない世代格差を
生み出してしまった。すべては小泉とそれを取り巻いた馬鹿老人の失策によるもの。

この上、まだ国の借金を増やそうというのか、この馬鹿老人・石原は。
お前の時代なんぞとっくに終わってるんだよ。
日本の未来を食いつぶすウジ虫はとっとと去れ。
93名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:07:54 ID:4e/DRRiO0
ワールドカップもってこいよ
94名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:09:08 ID:5X8VuK6D0
まぁ、日本人はアピール自体が苦手な民族だからな。
英語がマズ苦手な民族、そして陽気さが足りない。
外国の評価委員にはこの短気滞在中、異質に感じた部分が少なくなったでしょうね。
まぁ、現実的に無理ですわ。五輪の日本誘致は。
95名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:09:13 ID:jZbUAnekO
今ニュースで見たけど招致運動に結構お金かけてそうだね。
オリンピックは先としても、未曾有の今にあの金のかけ方はムカつく。
今をどうにかしないと未来は無い。
96名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:11:08 ID:gSxyhanc0
他のことに税金使えって あんた 税金払ってんの?

消費税以外の税は 払った事ないんじゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:12:25 ID:hDviwVeMO
東京都の模型を5億円かけて作ったんだってよ
馬鹿すぎるな
あの模型招致運動が終わったらどうするつもりなんだ?
98名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:14:48 ID:tlLqMIBG0
>>95
公共事業って知ってるか?
99名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:16:23 ID:o7WWNMqu0
>スペインのテレビ局のスタイン記者は、シカゴの方が外国からのメディアの数が断然多かったと指摘

むこうは黒人大統領の根拠地だもんな。全然注目度が違うだろう。
100名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:16:55 ID:oOcUWoND0
>>95
馬鹿老人は自分たちがリスクを払わずおいしい思いしたことしかないもんだから、
またテキトーに楽しーくやってれば景気良くなるとでも思ってるんだよ。
そのせいでどれだけ次世代が苦労してるかも知ろうともしないで。
アメリカの大衆がバラマキに反対してるのは正しい。
結局効果のないバラマキが自分たちの将来にしっぺ返しとなって返ってくることを
理解してるからだ。それに意識がいかない日本の大衆、および放送しない
マスコミが馬鹿だとも言える。

日本で一番問題なのは馬鹿老人とマスコミ。こいつらは生ぬるく生きてきただけで
つけを払ってないから本当にもうどーしようもない。
今麻生がまた意味のないバラマキしようとしてるけどこれも将来の国民の増税となって
跳ね返ってくるだけ。
本当にこの国の馬鹿老人をどうにかしないと日本の未来は暗い。
101名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:18:45 ID:DK7UkGhK0
シカゴでの開催抗議活動を報道しない新聞w
102名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:21:42 ID:3DdKbzzj0
>>97
全面的にバカらしいから反対だけど、あの模型は欲しいw

置く場所があったらもらいたい
103名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:23:19 ID:9+r8mycEO
東京頑張れ!
104名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:23:30 ID:mVCwD7XU0
景気回復には内需活性
105名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:23:54 ID:QEb1Kqo20
試合日程とかどうするのかな?
アメリカのテレビ向けに昼・夜ひっくり返すのか?
106名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:23:56 ID:ced4Ffh60
野球はWBCがあるんだからいいんだよ。
日本ではサッカーW杯以上の人気。
正直誘致大使に野球人採用する意図がわからん。
馬鹿じゃねーのw
まずここら辺で反感買ってると思うんだよね。
国民にもIOCにも。サカ豚にもw
誘致したいならこんな人選あり得ないし、五輪復活のアピールとして誘致大使のポジションを野球界に提供したんだろうけど人件費も税金から出てるんだろう?
都民全部が野球復活を応援しているわけではない。
その為に国益を損なうなら反対だ。
誘致には明らかにマイナス。
マイナス要因を前面に押し出して五輪誘致、国民盛り上がれったって無理。
新銀行の件、有耶無耶にしたいだけじゃねーの?
二兎を追うものは一兎も得ず。
107名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:24:52 ID:e3Km48j/0
正直、東京でオリンピックを開く意義がないもんなー。
1964年は高度経済成長で戦後の混乱を脱したというアピールにうってつけ
だったから意義は大有りだったんだろうけど。

そりゃー開ければ盛り上がるのは間違いないんだが…
108名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:26:55 ID:f8j9+WiD0
東京以外でやれよ
高知オリンピックとかいいじゃん!
横手オリンピックとか
109名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:32:43 ID:dP57RK9d0
だからシカゴで決定だってw
半年後に石原都知事が何と言うか楽しみだわw
「東京が選ばれなかったのは国民が盛り上がらなかったから。こんなに盛り上がらないなら
この後も五輪なんて無理だ!」とか言いそうw

そもそも東京で五輪やってもまともな開会式の演出もできないだろうなぁ
長野五輪の演出見ちゃうとなぁw 相撲取りに、御柱(海外から見ればただの丸太w)だもん
その前のアルベールビル、リレハンメルと長野の後のソルトレークの開会式の華やかさに比べたら
もう長野のしょぼさが際だって際だってw

五輪とかはもうショー化してるからそういうのが得意なアメリカに任せればいいんだよ
世界的なミュージシャンとかスポーツ選手沢山いるんだからな
どう頑張っても日本では勝てない
110名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:33:43 ID:2iQ29zrc0
是非、東京で行ってほしい。
新しいスタイルのオリンピック、期待してます。
111名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:39:47 ID:oOcUWoND0
バブルのツケ→国民の税金
新銀行失敗のツケ→都民の税金
国民年金記録漏れのツケ→国民の税金
東京五輪誘致失敗のツケ→都民の税金

一体どれだけ国民馬鹿にすれば気が済むんだ
112名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:41:29 ID:LITpwHFi0
残念ながらオバマのカリスマ性には勝てないよ。
2016年だとオバマ大統領最後の年だし、シカゴで決まりなんだろうな。
113名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:44:41 ID:SZp66qMx0

五輪事業には助成金をじゃんじゃんつけてやれよ!!


財源をどうするかって? んなの赤字国債を発行すれば良い。

ただでさえ国民1人当たり国債残高が多く、企業で言えば倒産寸前なのに?
それは政権交代をもくろむブサヨのプロバガンダ。
しかも増税をもくろむ財務省や与謝野も静観、というかネガキャンに便乗しているから、始末が悪い( 苦笑 )。


全世界規模での連結B/Sを作成すると、日本は全世界の純資産を占有しており、その額、実に約3,000兆円。
「 日銀引き受け 」 の奥の手を使えば、この額内での国債発行は全く問題ないんだよ。
日本の国債は、対外債務ではなく、国民資産からの借金という対内債務なのだから。


赤字国債をじゃんじゃん発行するとハイパーインフレが懸念される?
WW2で国土が焦土と化した当時ですらインフレ率300%。 ここ20年間では、世界200カ国で日本は最もインフレ率が低い超優等生。
対内債務ぐらいでハイパーインフレにはなりようもないし、そもそも日銀引き受けなら、マネー・サプライはプレミア分のみしか増えない。

このように日本経済は、歴史上かつてない程豊かな、前代未聞のモンスターなのだから、
五輪事業のように周辺関連事業での波及効果が大きい国家プロジェクトには、どんどん財政出動して助成事業を創出汁!
グリーンスパンやバーナンキFRB議長もあれ程 「 日本はもっともっと財政出動汁 」 と言い続けてるのに。。。

とにかく日本経済にとって一番怖いのは、財政赤字では決してない。
日本経済の総資産のフローである、GNP成長率の鈍化。 それ以上でもそれ以下でもない。

( それでも強い円のおかげで、GDP速報値マイナス5%成長も、実はドル換算だと逆に20%成長w
  アメ公の場合、当然だがマイナス成長はマイナス成長。
  ユーロは悲惨で、プラス5%成長もドル換算だとマイナス10%成長 )
114名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:46:53 ID:kvWYiPrn0
また北海道でオリンピックをして欲しいな。
ソチの後は平昌より北海道がいい。
115名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:47:46 ID:hDviwVeMO
五輪なんかよりいい加減石原のボケ逮捕しろや!
116名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:48:34 ID:jdzODTdXO
>>109
んなもん自分がお願いに行かなかったからの癖に
「民主が決議に同意するのが遅かったからだ!!」
だの抜かすに決まってるじゃんw
117名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:50:23 ID:dP57RK9d0
>>116そもそも民主の同意って必要なの?教えて政治に詳しい人
118名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:02:01 ID:o7WWNMqu0
>>107
>正直、東京でオリンピックを開く意義がないもんなー。

あるだろ大いに。
1964年の東京五輪は、まだ青年だった都市東京が国際デビューした五輪
新幹線と首都高がやっとできたばっかりで他には何もない、若さとやる気と
情熱だけがあった。

あれから半世紀たって、大人になって、成熟した東京がどうなったか、
五輪によって世界の人に見てもらうんだよ。

今の東京にはなんでもある。世界中の美味い食い物も、安全でおいしい水も
交通インフラも治安のよさも高度な省エネ環境技術もポップカルチャーもなんでも。
それプラスさまざまな観光資源だ。

五輪をきっかけに世界中の観光客とビジネスとを呼び込むんだよ。単に平和の祭典じゃなく
119名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:03:14 ID:Ham8w0nk0
コミケなくなるしイラネ
120名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:03:58 ID:0/BHVxVr0
ネットサヨクが随分暴れているな
浅野の応援団にいたキモい市民団体だろw
121名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:05:02 ID:1wWhbVjV0
石原死ね
122名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:06:32 ID:hDviwVeMO
>>120
おめーがキモいわw
123名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:09:25 ID:wi6K4k4D0
ま、たしかに^^ 今の日本に オリンピックか 
 庶民にはどーでもええし  コンパクトで 金も掛からんようにするのが 東京の
アピールやしな ww 誘致すれば 一番よろこぶのは 庶民国民ではないのは確かww
124名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:11:54 ID:jiFtomqhO
実際都民は盛り上がってませんよ
人をウヨサヨ決めつけてる暇があったら少しは外出して世間の空気に触れてみたらどうですか
遠吠えしかできないヒキコモリ君w
125名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:12:56 ID:IO/HXtGr0
> スペインのテレビ局のスタイン記者は、シカゴの方が外国からのメディアの数が断然多かったと指摘し
> 「海外メディアの関心度が対照的」と首をかしげた。

かしげるも何も、東京が選ばれると思ってるのは誰もいないから当たり前
というか、コメントを読む限り、首をかしげたようには感じないけどなw
あまりにも哀れな日本人メディアに愛想しただけ
126名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:13:58 ID:0i286byn0
そりゃあ、誘致大使が古田とか星野とか萩本欽一だから、海外からの関心が低いのは当たり前
127名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:14:05 ID:pRldo1ANO
チョンが沸き過ぎワロタwww
128名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:14:50 ID:tldcW+N/0
環境環境というのならまず不法滞在の特亜を排除しろよ
129名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:17:27 ID:gr8WSV/e0
袖の下よこせっていう要求だな
130名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:19:42 ID:RZjVk3KJO
つーか、ほとんどの人は北京の後にアジア来るわきゃないと思ってる訳で・・・
131名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:20:59 ID:pRldo1ANO
>>81
んなことばっかやってきたから野球人気が廃れてきたんだろ。
7年後に野球人気がどうなってるかなんてわからないだろうが。
132名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:21:01 ID:e88xgHTBP
2030年くらいまで何もしなくて良いw
133名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:21:33 ID:o7WWNMqu0
>>123
>誘致すれば 一番よろこぶのは 庶民国民ではないのは確か

金のない派遣やバイトの若い奴らが、北京やアテネやシカゴへいけると思うか?
東京でやれば、チケットさえ買ったらあとは電車賃でオリンピックを生で見られるんだぜ。

フジテレビのオヅラのクソ野郎は東京オリンピックなんか意味がないから反対だと、
あんなものリオでやれば良いとかフジの特ダネでほざきやがった。

確かに、オヅラのような年収2億の金持ちとか、会社の金でオリンピックを見に行ける
マスコミの記者連中は、リオデジャネイロだろうとシカゴだろうと見に行けるだろうさ。
マスコミの特権利用し膜って選手に抱きついて写真とって自慢しやがってよインチキハゲが。

だけど年収200万の貧乏人はどうすんだよ?
ブラジルに行く金があるのかよ?ないだろ?
東京でやればサッカーだって小学生のこづかいで見に行けるだろ?
マラソンならただで沿道から応援できるじゃねえかよ。
134名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:22:16 ID:xSScmTIy0
東京になんか決まったら憂鬱だよ。うるせーし。
135名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:22:47 ID:e88xgHTBP
>130
オレも最初ギャグで立候補したのかと本気で思ったw
長野でやってサッカーW杯やって北京でやって、またアジアはねーよw
136名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:22:53 ID:3DdKbzzj0
そもそもオリンピックとかそんなに見たいか?

スポーツするのは好きだけど人がやるのを見て何が楽しいのか分からん
137名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:23:08 ID:6SlXKlbiO
>>130
次ロンドンでしょ
138名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:23:44 ID:02x7ogAY0
92よ、ウチの会社ってそんな感じだわ・・・
35歳で手取り17万
8年先輩社員は年収600マン
さらにその8年先輩は1000マン
139名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:31:07 ID:xSScmTIy0
女子選手なんか薬を使わなかったら見るに堪えないくらいのレベルだぞ。
だいたい生理が5日くらいあるんだから運動なんて無理だって。
それを努力の人みたいに子供たちに嘘教えやがって。

子供たちに夢を与えてんじゃくて妄想を与えてるだけ。
妄想する子供たちが増えれば汚い大人たちが金になる仕組み
それがオリンピック!
140名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:32:09 ID:6XgJ0uql0
ちょっと前までは、千駄ヶ谷の国立競技場近くの公園の片隅には
ホームレスさんが居たけど、今はきれいさっぱり居なくなっているおwww。
今日の視察にあわせて「処理」されたんだと思うお。
でも、コースから外れる都庁周辺には大勢いらしたおwww。
ホームレスさんを視察団に見られることは恥ずかしくて、
パチンコ屋を見られることは恥ずかしくないのけ?
141名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:34:27 ID:Lnr428GN0
どう考えてもシカゴ。
銀行に続き、無駄金つかいまくりの石原
142名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:39:17 ID:4XDeWj3p0
ショーに関しては、日本は昔からダメ
心遣いやサービスにおいては、自信をもっていけるんだけどな
143名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:39:32 ID:TNHQ0WXS0
>>1
なにいってんだよ、東京のミニチュアかっこ良かったろうが。
144名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:42:26 ID:QEb1Kqo20
オリンピックっていうのはアメリカのメディアがスポンサーになってやってるイベントだよ
日本のメディアはアメリカのメディアに集金力も盛り上げる力も太刀打ち出来ないことを
知ってるから冷めた見方してる
勝ち目のない負け戦にどう付き合っていくかって感じで
145名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:43:40 ID:3DdKbzzj0
>>139
日本の女選手は子供を産むことを犠牲にして競技してるのが多いからなー
海外とかだとそこまでやってる例は稀なのに、日本で海外に通用するレベル
だと当たり前のようにやってる

谷は好きじゃないけど、結果以外だとそこだけは評価できる
146名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:58:28 ID:xuakqoxx0
評価委員会って言うのもいい立場だよな
適当に接待されて、ひとつ選ぶだけ
147名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:02:19 ID:+l+Gs6rpO
日本って本当に世界から注目されていないよな
中国には沢山海外メディアの支局があるのに日本には残念ながら少ない
日本の報道を見てると、さも日本が世界から注目されているかのように錯覚するよ
当然アメリカにはかなわ無いし、アジアでも中国の影に隠れてるね
148名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:04:47 ID:An8H2bNI0
正直アジアでやったばかりなのに
10年もしないでまたアジアでってならないんじゃないの?
149名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:09:38 ID:tRLZjfD+0
98年に冬季五輪やって、02年にサッカーW杯やって、
さらに2016年に夏季五輪なんて20年弱で3つのビッグイベントは欲張りすぎw
まあ、そういう観点でいくとシカゴもアメリカだから
94年のサッカーW杯、96年アトランタ五輪 02年ソルトレークで2016年シカゴは
これもちょっとやり過ぎだな
150名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:11:11 ID:wd0ohqlC0
ここでも韓国人が反対してますね
151名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:11:30 ID:2Q4iQRD20
2014の冬季五輪がソチに決まった時の決め手はプーチンだったんだよな
ロシア大統領が流暢な英語でスピーチして韓国のどこか(忘れた)有利の下馬評をひっくり返した

これは日本の首脳陣には厳しいところだよな
152名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:12:17 ID:pRldo1ANO
>>147
支那畜乙
>>148
ロンドン→マドリードが可能性あるなら、東京もあり得る。
アメリカはやりすぎ。
リオは治安や、14年W杯の燃え尽き症候群の懸念がある。
東京開催も無くはない。
153名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:12:36 ID:/NYgsxwe0
日本はこういうイベントの企画能力が本当にないからやらない方がいい
日本の恥を晒すだけだよ
154名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:13:20 ID:HSkiy2ujO
東京じゃなけりゃ日本の関心少しは高かったんじゃないの?
実際昔のは見て無いけどまた?って感じでしょ。
大阪は負けて無駄金使った事になるしまた負けるだろっつうイメージできちゃったから。
155名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:14:41 ID:hDviwVeMO
いや、やらなくていいから
156名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:15:15 ID:wd0ohqlC0
>>153
長野、良かったじゃん。

エンディングなんて動画を観ても感動する。
157名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:17:21 ID:6XgJ0uql0
東京でオリンピックを開催すると、日本を貶めることが大好きな北朝鮮が
また大韓航空機を爆破して多くの死者が出るから北朝鮮を叩き潰すまでは
日本はオリンピックを開催すべきではない。
僻みっぽい民族が近くにいるのはホント疲れるぜwww。
158名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:18:09 ID:5X8VuK6D0
力士の行進、御柱に伊藤みどりに萩本欽一・・・
食い倒れ人形に扮したダンサーによるパフォーマンスも。
劇団四季の浅利啓太、コイツの口癖、「日本人には無理だ」その通り、お前に高度な演出は無理だw
コンパクトな五輪、地球に優しいエコ五輪、派手な演出無し、地味な顔した地味な人達の演出では世界の祭典にふさわしくない罠。
159名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:19:22 ID:LltXEwbcO
>>147
チャンコロ乙
しねよ
160名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:19:40 ID:/NYgsxwe0
>>156
全く記憶にないわ
覚えてるのはスキーのジャンプくらい
161名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:20:02 ID:MwecJhOy0
本気で五輪持って来れるなんて思ってないだろ
五輪誘致にかこつけてあの辺のインフラ整えるのが目的
162名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:20:16 ID:4lWgC5Vq0
反対派の多さなんて、別に競わなくても良いだろw
163名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:20:25 ID:6xKbAYmW0
要するに袖の下が少ないってことだろ(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:21:24 ID:lb0FsCtQ0
招致活動のためだけに5億円の模型作るとか
わざわざセレモニーやって聖火点火したり

頭おかしいんじゃないの?
165名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:21:46 ID:h8OMLd7x0
>>157
ハァ?何言っちゃってんの?
シカゴやリオデジャネイロやマドリードの方がはるかにやばいだろ。
テロや銃犯罪に関しちゃ
166名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:23:28 ID:pjTvH4a30
>>158
世界陸上でも最後盆踊りやらかした国だしなぁw
167名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:23:37 ID:tRLZjfD+0
正直な話、コンパクトな五輪はまだいいとして
植樹して皇居ぐらいの森を作りますよーとかの
エコを押し出すのは何か違うだろと思う
168名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:24:31 ID:lb0FsCtQ0
>>158
そして建築家は安藤忠雄

もうここら辺のプレーヤーは一線を退いてくれ
169名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:25:13 ID:a/p7jsEhO
どーでもいいから国立競技場を改修してくれ
170名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:26:05 ID:A5aqXCPm0
これ東京都民や国民が関心もってないだろう
どこまで本気で招致活動してるのか知らんが、市民あげて盛り上げようという
気になってないのではやらないほうがいいよな
日本はW杯も開催したし、地位的に世界に認められちゃってるから
いまさら何が何でも五輪をという気にならないんだろうな
171名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:26:12 ID:wd0ohqlC0
>>160
よいわ〜

AGHARTA - ILE AIYE - NAGANO Olympics 1998
http://www.youtube.com/watch?v=SQSQB4Z8ysw
172名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:27:31 ID:75568WZd0
五輪で盛り上がるなんて民度の低い国じゃないだろ
173名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:31:17 ID:lb0FsCtQ0
都民の人は
「大江戸線」みたいなネーミングセンスとか
「東京マラソン」みたいなテレビと癒着したバカ騒ぎ
みたいな、
右っぽい発言と無関係な部分での石原テイストをどう思ってるの?
174名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:31:22 ID:B3NZlBd30
つうか、シカゴでやるのはかなりの博打だけどな。
175名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:32:55 ID:rNLiXPEC0
五輪なんて時代遅れとしか言いようがない
176名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:35:05 ID:Ua87fHoMO
ここまで金掛けたんだから東京に決まれよ
いまさら反対するな
177名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:36:04 ID:kM2xsZWC0
招致運動をするだけで金儲けしてる奴らが居るんですから。国民の税金で
178名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:36:29 ID:ifGxRgLr0
石原の本当の狙いは東京にオリンッピックが決まれば都知事を辞めたあとも
マスコミにかまってもらえて、中国がどうたらこうたら韓国がどうたらこうたら
問題発言して2016年まで取り上げてもらいたいのが狙い。
ただそんだけの爺、野球嫌いなくせにけしからん。
179名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:37:03 ID:6qMy7f0i0
>>19
ヒント:接待(して欲しい)
180名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:37:16 ID:tRLZjfD+0
>>173
大江戸線はまだいいだろw
外国コンプか知らんけど英語表記を気にして、
肝心の日本国内で笑われてしまってる
新銀行東京とか首都大学東京のネーミングセンスは…
181名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:37:34 ID:+PZeMSY90
やるやる詐欺でインフラ増強だけで良いよ。
どうせ、20年狙いなんでしょ?
アメリカのせいで、16年で決まっちゃいそうだけどw
182名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:40:07 ID:ZxImaW0P0
世界が求めてるのは初の黒人大統領の国で開催じゃないの?
183名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:41:24 ID:+l+Gs6rpO
>>159
残念ながら事実なんだよ
メディアの支局も少ないし、航空機の直通便も少ない
在日外国人記者は日本の記事を書いても本国で扱ってくれ無いから困ってるらしい
アジアでは中国が注目されてるから日本はあまり扱ってくれ無いんだって
184名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:44:09 ID:k0EDiBgAO
サッカーワールドカップの日本開催が決まってもまわりは全然だった。
が実際はあの通り。長野五輪も同じく。
日本人は良くも悪くもミーハーだから盛り上がるよ。
185名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:48:07 ID:KjAka2+W0
>>4
2018,2022年の承知を考えてるみたいだけど
ここでもまたアメリカとぶつかるんだよなー。


オリンピックは東京でぜひやってほしいんだけど。
でも慎太郎が嫌いってだけで反対してる人が多そう。
186名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:51:03 ID:+l+Gs6rpO
187名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:02:22 ID:FL1cRJR80
外国報道人の意見?だから何?
北京五輪だって「あんな国がまともに開催できるわけない」って散々叩いてたじゃん。
188名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:06:06 ID:89KVX9zk0
個人的には、南米初開催のリオデジャネイロがいいな

オリンピックって、なんで同じような場所でやるんだろう…
今度のロンドンって、3度目?
日本開催なら、沖縄や北海道辺りなら大歓迎だけど


前に立候補してた、イスタンブールで開催実現したら行きたかったな
あと、エルサレムや台北で開催しても面白そうw
189名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:08:20 ID:tRLZjfD+0
>>188
オリンピックができそうな国って時点で限られちゃうし
そこからさらに開催能力のありそうな都市でさらに限られてしまうんじゃね?
190名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:11:56 ID:O3fE059PO
個人的には大阪・京都あたりで関西オリンピックを開いて欲しかった。
地方の活性化に、県を越えた地域の協力モデルとしてもいいだろうし。
京都の観光アピールもできるし、大阪ならノリもいいだろうし都会だし。
191名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:18:11 ID:mu4bD/JsO
大阪は以前招致大失敗してる上
今、家計は火の車だよバカwww

開催はタダじゃねーっての
192名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:24:24 ID:9MlSsUcn0
>>184
この時期に盛り上がれるわけ無いよな

とりあえずロンドン五輪が終わってからだわ
今はロンドン五輪に向けて盛り上がっていこうぜって時期なんだよ
選手に聞いてみればいい
今の目標はなんですか?って
ロンドン五輪だと言うよ
東京五輪だとは言わないんだよ
東京に決まったとしても、第一目標はロンドン五輪のままだ
193名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:28:57 ID:lq6W/Y8eO
東京にしてもメリットが無さすぎるだろ
経済効果はそこまで期待持てん
194名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:30:29 ID:ddJSNQ080
東京は1回開催しているから、もうやる必要ないとか、
2008年に北京でやってるのに、すぐアジアはないとか言ってる奴入るけど、
1964の東京のあと、
1984ロサンゼルス
1996アトランタ
それで2016シカゴ?
アメリカじゃ何回やっても良いわけ?
195名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:32:50 ID:b+omw8hh0
>>190
大阪がノリ良いってw
世界陸上のガラガラ大失敗をもう忘れたのかw

あそこは阪神にしか興味ない特殊な地域だから、
国際大会開催は不可能(野球に人気があれば、
阪急、南海、近鉄が無くなって、オリックスが不人気
なんて事はあり得ない)

それに、北京五輪の時に大阪も立候補してたけど、
第一回投票で6票しか獲得できず、 立候補5市中最下位
だったって知ってる?
196名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:42:51 ID:RI0gIeJKO
>>189
そうでもないよ。
南アフリカでワールドカップ開けるとなると五輪程度ならかなりの都市が開催できる。
197名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:44:03 ID:m7OE+xCL0
>>1
馬鹿言っちゃいけないよ。
クリエーティブだったろ?
198名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:44:22 ID:ZMTnQoBN0
結局さ、シカゴで決定なんでしょ
オバマブームでそれに乗っかって決まっちゃうって

オバマvs石原都知事じゃ勝ち目ないよ
199名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:45:19 ID:9MlSsUcn0
>>196
W杯は国
五輪は都市
200名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:46:42 ID:RI0gIeJKO
>>199
そんなことはお前に言われんでもわかっとるw
201名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:48:06 ID:ZMTnQoBN0
それに、日本はエコを随所に打つ出してるけど
「われわれは国連ではないんだから、そんな大それたこといわれても・・・」って査察委員に言われてるし
日本人のエコの精神がぜんぜん外国じゃ関心がないのが現状なんだろう

かなり厳しいと思うよ
勝ち取ってほしい気持ちはあるけどね
202名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:48:45 ID:dnC2GPR00
取材しているマスゴミのバックボーンを明らかにしろや
203名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:54:58 ID:XEunL1S2O
選手に聞いて回れば、殆どが東京きぼんだろうね。
治安もいいし食べるものにも困らないし遊ぶとこもいっぱいあるし。
204名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:56:02 ID:xmJFrfTa0
初の南米開催
勢いのある新興国家ブラジルのリオデジャネイロで決まりなんじゃねーの?
幾らなんでもアメリカは夏も冬も開催多すぎるだろ。
205名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 03:56:08 ID:jVYwJpdy0
まず、同じ国内でちょっと前にやってたバルセロナやアトランタの記憶があるのでマドリードかシカゴは最初の選挙でどちらかは消えると予想
おそらくロンドンに近いマドリードは、最初に涙を飲むだろう。すると東京とリオとシカゴになる
ここで「南米初開催」というフレーズと「黒人初の大統領の後押し」というフレーズで、アフリカ票はきれいにばらける。
だがレポートで指摘される経済面やテロの格好の標的とされる大統領の故郷シカゴでは得票に苦しむだろう
ヨ−ロッパの人間はイラク戦争やら金融危機やらで、アメリカにこぞって入れる事はないはずだからだ。
そこで決選投票は東京とリオの一騎打ちになるが、これを比べたら東京の方に分があるのではないか。
正直リオの大会運営とか会場とか、ピンと来ないところがある
206名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:00:41 ID:sI5dJjABO
北朝鮮で開催しろよ
207名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:01:07 ID:b+omw8hh0
>>205
2014年のワールドカップがブラジルだから、
そこで問題が発生した箇所は、完全とはいかないだろうが、
修正されるだろうからそこまで不安視する必要ないだろう。
208名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:02:57 ID:jVYwJpdy0
それは世界のベストフォーになったんだからそうかもな・・・
けど比較して東京の方がベターに見えるのは変わらん
209名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:02:58 ID:aegca2vc0
>>181
2020年が本命だったんだけど、石原が任期満了で知事辞めたら東京都の招致熱も冷めるかもしれない。
なにより2020年は韓国の釜山が立候補予定で、姉妹都市のシカゴが2016年開催地に決まれば、
釜山の2020年招致を応援してもらえるようにシカゴの協力を取り付けたとのこと。
もし東京が2016年招致に敗れると、また鬱陶しい綱引きが始まる。
210名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:04:44 ID:OS8W/H8pO
>>193
石原の狙いは、税金使って東京のインフラ整備する事らしい。

と、立候補当時に記事で読んだが。
211名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:05:09 ID:jVYwJpdy0
まぁその頃には朝鮮半島の首都はピョンヤンか、北京になってるはずだから・・・
212名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:07:48 ID:8jjATPu10

そりゃー、オバマが大統領になったばかりなんだから
シカゴのほうが海外メディア多いだろうよ。
213名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:08:25 ID:pwMoqlguO
東京でやると関心の無い人の不満が多くなる
人口が多いから人数も増えて無視できないよ
やっぱり地方がいい
日常生活に支障がなく旅行できる所がいいよ
214名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:09:24 ID:GraaW4pF0
>>209
それが原因なんだろうな
平昌郡の冬季のほうだと俺は思ってるが

日本の野党が反対してる理由は
同地区開催できないから、日本で決まると韓国誘致が難しくなる。
あとはW杯単独開催問題
日本は東京五輪の施設をつかう前提で金かけないことを売りにしてるから、
東京が失敗すればこっちも消える。韓国はこっちも立候補
215名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:09:34 ID:6xEhtWpsO
日本(東京)は石原が独りで騒いでるだけだからな

南米でやればいいんじゃないかな
216名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:13:15 ID:pwMoqlguO
次は名古屋が立候補すれば
あそこあんまり観光するとこ名古屋城以外ないイメージがある
あるのかも知れないけど、よくわからないからトヨタに頑張ってもらう
217名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:13:47 ID:RoW/czLX0
日本はもう成長の終わった老人国家だから
オリンピックなんかやっても盛り上がらない。
218名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:14:29 ID:Lig6NLC9O
どうみても国立競技場ふるいし建物をたてかえてからにしなさい
219名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:19:49 ID:5nY2VKt8O
開催することになれば、盛り上げるべくきっと積極的に協力するけど、
じゃあ開催するために協力するかって言えば、そこはそんなに積極的ではない…

他県の者から見ると、なんかそんな微妙な空気に感じる。
220名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:21:35 ID:LCQYdAwNO
実際問題、なんかオリンピックやる気分ではないよな…
特に東京なら尚更。

東京、札幌、長野以外ならありかと思うが。
221名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:21:52 ID:BtWRn64m0
コスト削減のために既存の施設を多く使うから税金の負担が少ない。でもそれは
建設業者が儲からないから運動を積極的に推す人間もいないということだ。
W杯の時は全国16ヶ所ぐらいでスタジアムの建設計画があったから一歩も引かなかった。
表も裏も現ナマが飛び交って政治家も動いてすさまじい誘致合戦だったが、今回は都庁
しか動いてないっぽいもんな。
公務員だから面倒なことは極力したくない。盛り上がるわけねえよw
222名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:24:33 ID:XrE84zmMP
今回は完全にかませ犬になりそうだね
リーマンショッククラスの経済事件があれば
可能性あるけど
いずれやる肥やしだと思うしかないな
223名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:25:43 ID:3M3ArUCa0
関心がないから反対も賛成もしないのか。
CMとかやりゃあいいのに
224名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:27:21 ID:q0yeYlOm0
五輪よりコミケのほうが重要
225名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:28:45 ID:WO/IvtSZ0
朝日新聞あたりが意図的にネガキャンやってるからじゃね?
226名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:30:06 ID:hunBeSTh0
なんか反対する関心すらないなぁ。
爺さん冥土の土産に頑張りなよって感じ。
227名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:35:36 ID:x7kIrAmgO
エコだのコンパクトだのといえば愛知万博のやりすぎ勘違いエコ、
欽ちゃんだのと言えば長野冬季五輪の国辱モノのセンスレスなセレモニーを思い出してげんなりする。
過去の失敗例が全然生かされてないどころか更に勘違いした方向に走りそうで嫌。
228名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:43:47 ID:Kc3IpxmGO
人が増えて無駄な警備とかされて、邪魔なだけだろ

神奈川か埼玉か千葉でやれば良いよ
229名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:45:18 ID:ISXQLiXY0
バカの行政がパーッと金使ったら経済効果が出て
おこぼれに預かれるって発想何とかならないのかね
夕張のロボット館だって経済効果経済効果つってよろこんでたんだぜ?
230名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:48:28 ID:eJbe57cbO
石原の主眼はオリンピックそのものではなく、それに付随する都市計画による都市の腐敗勢力の粛正だ
231名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:54:14 ID:ISXQLiXY0
行政のやることは全部経済効果だよね
無駄な事なんて何一つないよね
それどころか無駄が経済効果ですらあるよね?
232名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:56:42 ID:RG0uyyF20
>>55
中東はどこかが既に落ちてるはず
233名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:57:22 ID:mSZW/yr5O
>>212
(´;ω;)麻生さんも首相になったばかり…
234名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 04:58:45 ID:8jjATPu10
>>229
夕張と東京を一緒にすんなよw
235名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:00:22 ID:agY7xV+v0
世界的大スターのイチローとか石川遼に広告塔になってもらえば、世界から注目されるのでは?
236名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:01:47 ID:ISXQLiXY0
全ての田舎の無駄な公共事業も経済効果で押し通されたの知らないの?
237名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:02:29 ID:s6qaIDMc0
「勝ち目がないからやめろ」とか言ってる人に言っとくけどさ

オリンピックの開催地って、よほどのことがない限り
一度の立候補で開催を勝ち取ることなんてなくて、何度か立候補して初めて認められる。
大阪が落ちたとき、IOC関係者に「本当にやりたかったら何度も立候補するもの。
今回の大阪は顔見世だ」と言われて大ショックなんて話があったんだよ。
北京・ロンドンなんか代表例だし、パリなんか何度落ちてもまた立候補してくる。

つまり「勝ち目はなくても誘致は続けてないと、本当にやりたくなったときにできない」
ってことなんだよ。
日本の立候補する都市は、そのあたりの継続性に難点がある。

一回開催すれば数兆単位の経済効果があるし、
スポーツへの関心が高まると数年間GDPの成長や医療費の削減にも効果があるし、
サッカーのオシム監督やW杯以降の外国人旅行者増といった例もあるように
(まともな運営するホスト国なら)人的交流が盛んになり、国際イメージの向上も図れる。
2・3回ぐらい誘致活動で金をどぶに捨てる以上の利益があるんだよ。
238名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:02:34 ID:Rdo81bXA0
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数(’09年最新改訂版)

.L・ハミルトン:43言語 佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
.C・ロナウド:55言語 中村俊輔:30言語 中田英寿:28言語 高原直泰:20言語 川口能活:17言語 稲本潤一:15言語
小野伸二:15言語 三浦知良:14言語 柳沢敦:12言語 中澤佑二:10言語 ※本田圭佑:4言語

V・ロッシ:31言語 阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
ナダル:55言語 シャラポワ:51言語 錦織圭:11言語 伊達公子:10言語 松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 M・フェルプス:58言語 北島康介:14言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 ※石井慧:7言語

A・ロドリゲス:15言語 イチロー:12言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
T・ウッズ:35言語 丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 石川遼:2言語
M・ウィー:14言語 宮里藍:3言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語 古閑美保:1言語

●参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 麻生太郎:35言語 北野武史:32言語 ※バラク・F・オバマ・Jr.:143言語
      
               ↓

北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語) レオナ・ルイス(:33言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)、ナディア・コマネチ(:38言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)


トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)
       間寛平:1言語(笑) ←new!
       有森裕子:6言語、山下泰裕:6言語、クルム伊達公子:11言語、野口健:2言語、招致委員理事・室伏広治:16言語
239名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:07:09 ID:RL8PsV2T0
>>230
それはあるだろうな
不法外人も一掃されるだろうが
日本人は直前まで盛り上がらない民族だからな
240名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:07:39 ID:s6iU+z2dO
感動
241名無しさん@恐縮です :2009/04/18(土) 05:09:24 ID:b5BR5gIn0
こんなのオバマのシカゴで決まりだろw
石原の馬鹿が、己の名誉の為に一人で盛り上がってるだけ。
242名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:12:36 ID:XPRTVerhO
決まりもしない中、市民までお祭騒ぎだったら、その方がおかしいわw
243名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:13:07 ID:ISXQLiXY0
>>242
海外ではそうでもないらしいよ
244名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:13:26 ID:MMDzl0WXO
>>239
新宿は韓国人、池袋は中国人に乗っ取られてるようなもん
245名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:15:43 ID:DtxpVCLG0
日本でやらないでいい。
外国のいい風景観つつ異国風情を楽しむものだ。
リオがいい。メキシコでもよかったのだが。
246名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:24:17 ID:mdtQvajf0
あの聖火リレー見ちゃうとねえ・・・
クーベルタンも泣いてるかな?
247名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:26:22 ID:BtWRn64m0
地方都市にゼロから施設つくる五輪だったら、土建屋が中心なって一生懸命誘致活動したよ。
公務員が活動の中心なってる時点で熱気なんかあるわけないだろうw
248名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:27:02 ID:Rdo81bXA0
>>235





>>238
> イチロー:12言語
> 石川遼:2言語
249名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:27:22 ID:Y3WWyDMr0
政治的な力が日本は皆無だから到底無理だろ
250名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:27:29 ID:009H2P9K0
へぇ、東京ってオリンピック招致やってるんだ。知らなかった。
251名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:30:05 ID:H28jwC8r0
>>248
今更だが野球の普及度からしてイチローの12言語って何気にすごくね?
252名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:30:38 ID:TbxYhNmT0
やらなくていいよ
招致活動費を救急医療の予算とかに回せよ
253名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:32:23 ID:5amyEA89O
ワールドカップもそうだけどそんな日本でしょっちゅうやらなくていいんだよ。
価値なくなるしつまんねーわ。
50年に一度ぐらいでいい。
254名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:44:48 ID:Rdo81bXA0
>>251
柳沢敦:12言語
阿部典史:13言語
錦織圭:11言語
北島康介:14言語
朝青龍:14言語
谷亮子:12言語
高橋尚子:12言語
255名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:55:11 ID:1tlkkmGo0
>>251
むしろ石川が2言語もあるほうが驚き
256名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:57:41 ID:3l2Yi+G9O
子供が視察団のバスを旗振って追いかける演出はよかったのか?逆効果な気がしたが
257名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:08:59 ID:agY7xV+v0
トルシエ:10言語
ジーコ:32言語
オシム:12言語
岡田:5言語
258名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:14:40 ID:5AC+cHDd0
招致活動と、国内のPR活動でどれだけの無駄金使っているんだか……
銀行といい、都民の金を使うのが大好きだね>石原
259名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:33:42 ID:9MlSsUcn0
>>246
国内限定に縮小されるそうです
つまり、エクストリーム聖火リレーは消滅しました
260名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:45:53 ID:vQi/XUdd0
開催地決定する10月のIOC総会では恒例のあのシーンが見れるんですね
落選に落胆してる東京の招致団と石原さんの姿 楽しみです
261名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:08:23 ID:4ygoFonT0
以前はテレビのコメンテーターとかも開催に反対や批判する意見を言う人が結構多かったが
最近は何だか「反対するのは非国民」的な嫌な感じになってる…
落選熱望!



262名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:09:35 ID:ISXQLiXY0
>>261
そりゃマスゴミとしては潰れそうな危機を
救ってくれる大イベントだからな
企業方針として反対派は駆逐されるよ
263名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:24:26 ID:JtxXTbfr0
名古屋、大阪に続き東京も落選組かw
264名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:31:13 ID:9to0BbsP0
東京五輪って2回目だから前回とごっちゃになってまぎらわしいだろ
265名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:40:52 ID:AjViWE3j0
オリンピック来たら区画整理とか言い出して好き勝手に国とゼネコンが街をいじくり回すだけだから止めた方がいい
266名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:49:38 ID:7YFJDEwU0
決まったとして誰にセレモニーを任せるかだな
長野みたいに欽一出して恥晒すようなマネはやめてくれ
267名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:51:03 ID:wn7RhSKS0
>>97>>164
あの模型は都が作ったわけじゃないよ。
何年か前の「世界都市展」で森ビルが作ったものを流用しただけで。
だから税金は使われてないはず。
268名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:53:22 ID:XESTKarJ0
始まれば今までが嘘のように盛り上がるから心配しなくてもいいのに
269名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 07:56:11 ID:nh5nf2lNO
ここまできて招致失敗したら、
それこそ無駄金になるだろ。
270名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:04:33 ID:4MtXYuX6O
>>1
そりゃあ熱上げてるのは上だけだから。

年金暮らしの人でさえ
「もういいよ。昭和とは違うから」
と言わしめる体たらく。
271名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:08:43 ID:34b95tJx0
うむ、あの模型は六本木ヒルズが出来た当時も見た記憶がある
272名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:10:42 ID:79FJeviR0
しかしよ、シカゴ有力っていうけど、英米系もオリンピックやりすぎじゃね?

1996アトランタ 2000シドニー 2012ロンドン
最近五回のうち三回になるんだぜ?で、でまたアメリカだし

英米っていう括りがどれほどなのか解らんが、地域的な偏り以前に文化圏が偏りすぎだよ
273名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:17:41 ID:iawXs/QI0
都民は依然として冷めまくってる。
そんなことないだろと思ってる奴は、実際に東京に出てきてみろ。
もう今回はリオでもシカゴでもいいよ。

あ、石原はちゃんとこのツケを払っとけよ。
新銀行(笑)のツケと一緒にな。
274名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:25:55 ID:d/0ub8yJ0
五輪持って来たかったら何度も立候補するのが基本
石原や日本の五輪委員会だって北京後すぐの今回で決められる何て端から思ってないよ
要はやる気がありますって姿勢見せておくのが大切なだけ
275名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:28:27 ID:/vXt0qpR0
>>272
豪州のシドニー、メルボルンも追加
276名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:45:25 ID:UVg5q4J80
>>274
石原は自分の任期の間に開催できないとわかればあっさり下りるよ。
そういう人間だから。
277名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:49:48 ID:mBtZxkMe0
東京に住んでる在日が必死に反対www
糞うけるwww
チョウセンジンはは多摩とか足立区の貧民街に住んでるんだから関係ないのにwww
278名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:50:53 ID:Gve6jv8dO
どの国もできないような、徹底した様式美を見せて欲しい
ただ長野の伊藤みどりの再発だけはやめてほしい
279名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:56:56 ID:nh5nf2lNO
招致失敗と、開催して成功では
経済的にどっちが良いの?
圧倒的に後者だと思ってたんだけど、違うの?

立候補自体やめるべきだったって考えは分かるけど、
もうそれなりに金掛けちゃってるし、
全力で招致するべきだと思うんだけど。
280名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 08:57:24 ID:oLCPqxOEO
この前アジアでやったばっかりじゃん
281名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:03:36 ID:tlkAY90l0
見たい競技が2つしかないから、わざわざ東京でやんなくてもいいよ
282名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:11:50 ID:wn7RhSKS0
長野五輪の時も直前まで盛り上がらなかったのを覚えてる。
日本人は熱しやすく冷めやすいからなー
283名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:12:05 ID:oOcUWoND0
石原が招致すんのは勝手だが、失敗したらちゃんと自分の財産で穴埋めする
心構えはあるんだろうな?社会人として当然の義務だと思うが。
284名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:18:40 ID:qIEeD2Gi0
>>261
万が一開催が決まったらバツが悪いからな
失敗したらそれはそれできっちり叩くだろうけどw
285名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:26:51 ID:DnYLr5Kz0
まだ決まってもいない段階で盛り上がってたらアホ。
開催決定して初めて盛り上がることが出来る。

それと海外メディアの多さとかも論外。
気にするもしないも、その国のメディア次第。
日本側がどうこう言われる筋合い無い。

その程度で、いちいち突っかかってくるとか当て付けもいいとこ。
というか、その程度のいちゃもんしかつけられないほど、
日本のプランは良いということなのか?!・・・
286名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:52:23 ID:jIJD7oX+O
>>267
多分、六本木とか都心部は森ビルのレンタル品だけど
追加で作ったんじゃないの?都庁とかお台場は確か森ビルの模型には無かった
287名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:03:28 ID:I0066NQF0
日本は、中二病患者と、民主党&在日の工作に騙される馬鹿、反石原のキチガイがいて、
五輪を開催すれば財政黒字のままGDPを6.4兆円押し上げる効果がある、
という情報が浸透しない。このままでは危ない。
そして日本が負ければ、2018年(冬)と2020年(夏)に立候補している韓国の五輪招致が断然有利になる。
日本が2016年に決まれば韓国の五輪が消滅するからあちらも妨害に必死。
そのため、韓国がコントロール下に置いている民主党を使って反対工作している。
288名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:09:39 ID:5AC+cHDd0
東京五輪になったら、関連のデザインを石原四男が行っていたら笑えるな。
289名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:12:23 ID:8dx84CVl0
落選したら石原のやることはツケの後始末だけか
290名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:22:56 ID:qIEeD2Gi0
>>287
財政黒字のままって?
291名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:36:49 ID:5widXGn30
ところで今回のIOC役員の会場視察では勿論、野球場も見て回ったんだよね!?

IOCの役員がいるこういう時こそ、オリンピックの野球復活のために野球の素晴らしさを彼らに教えるべきでしょうに!!

ぷとりあえず、プロ野球とWBCの優勝トロフィーを彼らに見せ付けて、野球の五輪復活をアピールしなきゃ!! 東京五輪の最大の目的は野球の五輪競技復活なのだからさー!!
292名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:43:10 ID:d8OvxLq80
賛成派のいうシカゴは経済危機でオリンピックどこではないとか言って、
口先も乾かぬうちに、日本では経済効果があるとか、
国民に嘘の情報を流したりしてオリンピック利権を推進しようとしている。
経済効果があるなら、経済危機のシカゴこそやりたいんじゃないの。

マスゴミを使って、シカゴはやれないとか、反対の声があるのに放送せず、
オリンピック利権のスポンサーと放送利権の融合で、オリンピック報道で、世論操作している。

だいたい東京の財政保証があるとか言うが、福岡の財政にけちをつけて、
財政を根拠に国内選考で選ばれて、国の財政保証をって東京の政官財の出来レースだろ。

そもそも国内選考が、利権がらみで、その根拠の財政のまやかしなのだから。
結局東京利権の出来レースで福岡が潰された。

国内選考で、東京以外クソだといってた石原が今更、日本って、どこの日本だ。
前回が日本の復興の象徴で、今回は東京以外復興できなかった出来なかった象徴とも石原は言うべきなのか。
馬鹿にしすぎだな。
293名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:49:05 ID:I0066NQF0
>>290
夏季五輪は1984年以降赤字になったことがない。
どこも大幅黒字を計上している。
首都高の建て替えの予算が下りるのでインフラが再整備されるのも大きい。
東京五輪時に建設された首都高はすでに耐用年数ギリギリなのだよ。
294名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:50:01 ID:qBaOvwWc0
ニュースで見たけど
金でしばき倒している感じがして感じ悪いなぁ
295名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:51:15 ID:a9w079C20
おかしいな、昨日見たどっかのニュースでは
オーストリアやスペインの記者がべた褒めしてくれてたが……
296名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:52:54 ID:qBaOvwWc0
沿道で旗振っている数
笑えるほど少なかったなww
297名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:53:41 ID:I0066NQF0
あと、これは非常に大事なことなんだが、
ワールドカップを開催するには、収容4万人以上の競技場が12カ所と、
開幕戦と決勝戦用の8万人規模の競技場が必要。
横浜は8万人入らないから新規に作る必要がある。
だが、そんな費用はない。
その解決策として、オリンピックのメインスタジアムを流用することが決定している。
だから、東京五輪の招致が失敗すると、8万人規模のメインスタジアム建設は中止されるので、
自動的にワールドカップの単独招致は断念するということが規定路線。
だから、東京五輪がなければワールドカップも開かれない。
ワールドカップを開催するには東京五輪を招致する必要がある。
日本サッカー連盟の犬飼基昭会長は、
「東京五輪の招致が成功しなければワールドカップは物理的に不可能。
全力を挙げて五輪招致できるように協力する」と語っている。
この2つの大会は完全にリンクしているのだよ。
298名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:59:45 ID:QRgW/nkq0
IOC評価委員ってのも
シカゴに時に比べたら、醒めてる印象だね
299名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:00:05 ID:5rrZxqf70
それじゃ、ここで反対とか言っているやつも朝鮮人か田舎モノ?
300名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:09:59 ID:I0066NQF0
>>299
たぶんね。
301名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:14:26 ID:XtagGJYG0
>>10
さすがに南米は無い
治安悪すぎ
302名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:20:43 ID:bIXuAEnFO
昨日のバーチャルな東京オリンピック映像は
IOC委員も驚くような恥ずかし映像だった。
303名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:31:31 ID:wn7RhSKS0
>>292
いろいろ問題を混同しているようだが、シカゴの場合は金の出所がはっきりしていないから問題なの。
そりゃ何処だってオリンピックはやりたいけど、軍資金が無ければオリンピックは開けない。
シカゴの場合はそこが不透明だから、経済危機の影響が心配されてるわけ。

それと「開催都市の財政基盤」と「国の財政補償」を混同するなよ。
国の財政補償は保険みたいなもので、開催都市の財政基盤が大前提なの。
財政基盤の危ない都市に国の財政補償なんかつけたら、ほとんど詐欺だろ。
304名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:33:16 ID:qFIDFdtg0
日本はやると決まったら盛り上がるよ
熱しやすく冷めやすいから
305名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:36:29 ID:wn7RhSKS0
>>291
野球場なんか見せたらIOCにマイナス印象だろw
別の機会にやれよ。
306名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:38:15 ID:GuentUoLO
ガルネクにキャンペーンソングやらせりゃいいんじゃね?
307名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:39:14 ID:QTWIOZ7A0
国が出すわけじゃないんだよね
東京都は自前でできるって言ってるし、それが主張の売りだ
国の赤がでたら補償ってのは、お約束
これがないのはここ3大会くらいは選ばれてない
民主が国会同意を、参議院宿舎建設反対されたからという理由で反対してたのは、
二次審査で提出する書類作成を間に合わせないようにするため。
国会同意から政府補償へ格下げして提出した。あとで遅れて賛成にまわり国会同意したのはなんなのかねえw

そもそも民主党の広島、長崎同時開催での反核運動が同意条件ってなんだよw
政治活動禁止されてるの知ってるだろうに。明らかにいつもの反米核反対運動で、特亜はスルーの意図なんだろうな。
308名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:43:37 ID:3niZmUUP0
本命シカゴで、対抗リオデジャネイロだろ。
309名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:45:36 ID:FeaxPSGf0
>>307
麻生がだすとか言ってなかったか?
310名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:45:51 ID:QTWIOZ7A0
ああ、なんでもかんでも韓国韓国
いやだね、日本の国会
韓国誘致が優先されるおかしな国
311名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:47:55 ID:4BIltC3/0
求心力はあっても推進力がないんだよな、おやじ
312名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:52:32 ID:9/7KUfcC0
そもそも日本は2016年は一応プレゼンテーションの予行演習であって、
本番は2020だろうな。
地理的条件にしても北京ロンドンだからアメリカ大陸のどちらかと言うことは
確かだしね。
次はアジアだろうし。マドリードはロンドンの後もしもアメリカ大陸であっても、
回ってくることはないだろうし。
だから、2020が本命だと思う。
それまでに、他のアジア諸国が日本みたいに経済を維持できる国であるかどうか
分からないしね。
一応日本は経済レベルを維持しているんだから。

後、愛国心教育って言うけど、こういう五輪とか国際大会をどんどん開くようにすれば
おのずと愛国心って芽生えるんじゃないの。
無理やりじゃなくってね。

後韓国が2020立候補予定だと言うけど、無理だと思う。
2002のワールドカップでの惨状を見れば分かるけど。
313名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:52:47 ID:wn7RhSKS0
財政保障って赤字になった場合の補填保障のことだから
314名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:53:11 ID:d/0ub8yJ0
まぁ1回目程の感動とかはないのだろうけど茶の間だけの他所の五輪よりゃ
自国開催は始まったら楽しいよ
315名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:53:38 ID:QTWIOZ7A0
>>309
それが政府補償
国会の同意を得てない

そもそも反対されたので財政赤字補填を確約する内容じゃない

二次審査書類提出に間に合わなかった

http://mainichi.jp/enta/sports/archive/news/2009/04/15/20090415ddm035050162000c.html
>招致関係者によると、北京五輪の招致を成功させた中国の于再清・IOC委員も
>「IOCは政府の財政保証がないと、相手にしない」と話していたという。
316名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:54:34 ID:4e/DRRiO0
朝鮮で全世界を巻き込んだスポーツの世界大会は今後一切ないと思うよ
317名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:55:28 ID:9/7KUfcC0
日本って言う国を好きになるためには五輪再開催は必要だと思うよ。
日本を代表して東京が名乗り出ているんだしさ。
自分は大阪の時だって、名古屋の時だって応援していたよ。
日本でやるならどこでもいいけど、やはり太平洋ベルト地域と言うか
三大都市圏のどこかがベストだと思っていたし。
日本の国内でやることに意義があるんだし。
318名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:55:42 ID:QTWIOZ7A0
東京招致委、五輪開催計画を提出 国会決議間に合わず
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/syouchi/sy20090213_01.htm


【政治】 2016年の東京五輪開催計画に反対 民主党都議団、平和をアピールするために広島、長崎の両市との共催などを主張
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231849821/

ありえんw理解できないプロ市民の言いなりなのか、プロ市民そのものなのか、
いやいやどっちもだろう
319名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:58:28 ID:9/7KUfcC0
>>318
平和平和って言うなら愛・地球博みたいに、そういう万博を両方の
都市でやって平和をテーマにすればいいと思うよ。
今、日本って自信がなくなりつつあるから、ここらでひとつ何か自信を
もてる確実なものがほしいと思うから五輪は開いてほしいな。

戦争を知らない子供たちならぬ、五輪をライブで知らない子供が増え始めているし。
320名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:03:35 ID:QTWIOZ7A0
つーか、五輪では政治活動禁止
石原はそれを理由にできないと断った
一次審査1位だった東京の理念から外れるから今までなんだったのってことにもなる
コンパクトさと経費を使わない五輪が売りなのに、プロ市民活動のために飛び地開催ってなんだよw
社会党はかわらんなあ

反対理由が、参議院宿舎を森切り開いて建てさせないからって意味がわからんw

次の審査の書類提出に間に合わなかったら一転して同意します。
民主党は最初から反対だったわけじゃありません、だからな。小沢の問題がでてから、
予算のなんでも反対もやめたが、突き上げあったんだろう。海賊問題でも、自民が賛成してるから
反対するといってしまったから。あらゆる分野で
321名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:04:42 ID:0eROjCMd0
>>305
じゃあ、いつIOCの役員に野球を見せるんだよ!! 東京五輪の目玉は野球の五輪競技復活が一番の目玉だろ!!
ナンのために星野や欽ちゃんをオリンピック招致大使に任命したと思う?彼らを使って野球をアピールするのが目的じゃん。

そもそも野球を排除した五輪開催なんか意味ねーじゃねぇーか!! 今見せないでいつドコで誰に対して野球の五輪復活をアピールするんだよ!!
322名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:05:16 ID:qO+k66fcO
盛り上がらないのは国民性
323名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:09:08 ID:wn7RhSKS0
>>321
何のためにIOC評価委員が来日してると思ってるんだ?
余計なことして誘致失敗したらどうするよ。野球どころじゃないだろw
324名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:13:26 ID:d/0ub8yJ0
>>321
決まってから開催国の非公認参考競技枠からで間に合うんじゃねーの
どうせ米国がメジャー出すって言わない限り正式競技での復帰はありえないんだからね
今のところシーズン中の邪魔になるからWBC1本で十分
325名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:14:42 ID:uIyjdo/LO
五輪なんて金の無駄だし、交通機関が麻痺しまくるだろうし、迷惑なだけ。

石原のオナニーじゃん
326名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:14:52 ID:XjQUIaMZ0
オレは今の日本の同輩がやや内向きすぎで
リスクをとって新領域に一歩を踏み出す
心が薄らいでいることを危惧している

オリンピックでも宇宙開発でも大勢の
中にとびこんで切磋琢磨する機会を
実際に持ったり、目にする機会を増やす
こころみには大賛成
327名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:15:47 ID:9/7KUfcC0
>>322
そう言えば日韓ワールドカップの時も誘致活動の時点では
そんなに盛り上がんなかったよね。へえ、日本でやるんだっていう感覚しか
なかったよね。お初だったのに。
でも、蓋を開けてみたら、色々な自治体がキャンプ地にどんどん名乗り出た、
お祭り騒ぎになってきた。
直前になれば凄く盛り上がると思うんだけどな。
328名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:16:27 ID:2ygNwDO4O
どうせ日本で開催しても盛り上がるのは自国の選手が活躍したときだけだろ
海外の選手が気の毒だから東京じゃなくていいよ
329名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:17:11 ID:hSC/l+KYO
なんで東京なの?
福岡・大阪・名古屋の方がいいだろ
330名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:18:06 ID:gXTnsnxs0
サッカーや陸上は何故か海外同士でも盛り上がるぞ
331名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:19:11 ID:9/7KUfcC0
>>328
そうかなあ?日韓ワールドカップの時を思い出してよ。
日本に来た他国の選手に凄く盛り上がったじゃないか。
ドイツ選手やベルギー選手、あと、トルコの選手も。
イルハンだかアルハンだか忘れたけど、そのトルコの選手が
コマーシャルにも使われたじゃないか。

日本人ってそうだと思うんだけど、他国の選手でも凄い選手がいると
目をつけて応援すると思うんだけど。

左斜め上の国じゃあるまいし。
332名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:21:11 ID:9/7KUfcC0
>>330
後柔道だってそうだったと思うよ。
塚真紀ちゃんのライバルのとうなんとかという中国のでかい選手だって
注目されていたわけだし。
日本のライバル選手としてだって注目されるのもいいだろうしね。
333名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:21:12 ID:QTWIOZ7A0
日韓ワールドカップはフジテレビのドラマが凄かったなw
誘致活動のノンフィクション
朝鮮人の妨害活動の嵐を描いた問題作

最後に日本代表側が「おまえの国は好きだが、おまえ個人は嫌いだ」
韓国代表側が「おまえ個人は好きだが、おまえの国は好きになれない」
みたいな台詞があって、すげえ笑った
334名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:25:47 ID:2ygNwDO4O
>>331
サッカーは海外の試合でも盛り上がるだろうけど、
五輪の華と言われてる陸上や水泳は日本じゃ…
世陸の時ですらガラガラだったし
335名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:27:44 ID:d/0ub8yJ0
世陸ごときと五輪を比較しちゃいかんわ
336名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:28:48 ID:9/7KUfcC0
>>334
それはどこの国だってそうじゃないの?
人気のある種目とない種目って必ずあるわけだし。
でも、人気のある種目が見られなかったら日本人は別の種目に
回ることもあるしね。
間近で五輪選手を見られる機会なんだしね。
日本は東京へのインフラ整備は完璧なんだから全国各地から
人が集まってくるかもしれないし。
337名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:31:00 ID:aA0gMI+k0
石原閣下は民族の祭典を見て、ヒトラーの開会宣言のシーンに
うっとりしています。
338名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:31:06 ID:+hLiRcLA0
わざわざ人口密度の高い東京で石原のマスターベーションかよ
最悪だな
339名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:31:29 ID:0eROjCMd0
>>323
>>324

言っているコトは分かった、野球の五輪復活がそんなにダメなのか? そんなに野球が五輪で復活することがいけないことなのか。

ちなみに俺は何を気に入らないかというと今回、日本に視察に来たIOCのムータワキル評価委員長が国立競技場でサッカーボールを使ってリフティングをしやがったコトだ!!
あいつは元陸上選手でありながらナンでサッカーボールでリフティングをするのかだ!! こんな所でもサッカーは野球の邪魔をするつもりじゃないのかさえ勘ぐってしまう。

野球の五輪復活にあんな連中にかかっているのかと思うと哀しくなってくる。
(日本は本当に野球の五輪復活を真面目に考えているのか?)
340名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:34:11 ID:R3u5Rpo80
民間企業のIOCがボロ儲けするためのスポーツ祭。
候補地決めるだけでもリベートでボロ儲けとは、よく考えたもんだよな(笑)
341名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:35:11 ID:wn7RhSKS0
>>339
全然分かってねーw
野球復活して欲しいけど、アピールするなら時と場所を選べって話。
342名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:39:55 ID:d/0ub8yJ0
>>339
今は開催地の招致段階、1競技の復帰話聞きにきたんじゃねーって話だよ
343名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:41:48 ID:NX6yPZiC0
都内に住んでるけど、まったく盛り上がってないよな。
だいたい、アメリカ・ヨーロッパの先進国じゃオリンピックなんて人気ないからな。
オリンピックが人気あるのは、アジアとか南米の発展途上国だけ。
344名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:43:33 ID:gfsFMN1nO
日本人は行儀が良すぎて盛り上げ方・盛り上がり方が下手だから、外国で開催した方がいいよ。
345名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:47:12 ID:/vXt0qpR0
>>291
情弱カワイソスwwwwwwwww


■2016年五輪正式競技追加候補ランキング(すぽるとから)
フランス レキプ紙
上・・・ゴルフ、7人制ラグビー、ソフトボール
中・・・空手、スカッシュ
下・・・★野球、ローラースケート
   ↓
【五輪】16年五輪:追加2競技は開催地決定前の来年6月開催されるIOC総会で選定―早期絞り込みに戸惑いの声も[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226672403/-100
   ↓
当初はこの際に採用競技を絞り込む計画だったが、約2カ月後にベルリンで開く理事会に先送りした。[2009.3.25] ←2か月の延命措置www
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090325/oth0903250946005-n1.htm

※つまり最短であと4か月後に野球の五輪競技完全削除が決まる。しかもその可能性が非常に高い

東京都が提出する計画書にも野球が含まれていませんw
ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/12/keikaku.htm
346名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:50:13 ID:rQUjTzpY0
お前ら批判ばっかりだけど、五輪始まったら感動感動だもんな
死ねよ
347名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:50:59 ID:9/7KUfcC0
>>344
でも日韓の時の隣の馬鹿騒ぎするような国よりはましでしょ。
本当に選ばれればそれから盛り上げようとすると思うんだしさ。
日本は上品さが売りって事を忘れてはならないと思う。
他の国みたいにお祭り騒ぎをしていたら日本らしくないと思う。
日本らしさで盛り上げていけばいいと思う。
348名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:51:18 ID:brJifbbT0
>>346

WBCも定額給付金も、マスコミは大反対で煽ってたのに今じゃ大成功って態度だからな。
349名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:53:42 ID:IO/HXtGr0
>>339
東京五輪に決まっても、野球は復活しないよ
良くても公開競技程度
350名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:58:27 ID:jox82B5yO
>>339
オリンピックに拘る理由がわからない。
351名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:59:20 ID:02x7ogAYO
よそでやってくれ


@都民
352名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:02:12 ID:/vXt0qpR0
>>350
焼き豚「五輪がなくなってもWBCがある、五輪なんざどうでもいいんだよバーカw」

ロシアで野球存続の危機
 ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
 同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。
その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。
現に、ロシアの野球チームとソフトボールは今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、
予算を大幅にカットされてしまった。
他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、企業などのスポンサーがつかないため国からの補助に頼るしかない。
野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ」と語り、
ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html

焼き豚「・・・・」
353名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:05:08 ID:Qu95QdzK0
ロンドン 3回目→東京 2回目
この流れはまずないだろう大阪の方が可能性ある
354名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:13:48 ID:u9Hnx0FK0
何であそこまで媚びうる必要があるのよ
沿道に並んで拍手でバスを迎えるとか見てて恥ずかしくなった
355名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:16:57 ID:kWsPHY4a0
>>354
IOCがそれを求めている、ということだろう。
356名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:17:25 ID:iOm0huPD0
銀行への投資で大損こいた過去は無かった事になってるようだが、
まあ東京はそんだけ金が有り余ってんだろ。
勝手にバカ騒ぎしてろよ。
357名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:43:22 ID:JLQmLrg2O
>>339気持ちはわかるが、サッカーの陰謀って妄想は酷過ぎだぞ(笑)サッカー界はそもそも五輪なんかどうでもいいんだから。野球の邪魔なんかする意味もない。
358名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:49:43 ID:q6A1CXr90
IOCレポートの評価1位は連続で招致失敗してる現実を見ると
東京は終わったな、レポートの評価よりも委員との個人的つながりで決まる慣例だな
359名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:48:27 ID:wn7RhSKS0
評価は一位でも大本命とされてるのはシカゴだからな
大本命が誘致に成功しているかといえば、必ずしもそうではないし
でも評価レポートが低いのは問題外
360名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:49:49 ID:9/7KUfcC0
>>359
招致活動は続けることに意義があるんだから。
もしも今回が失敗したとしても続けてほしい。
これでやめるって事はしないでほしい。
361名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:50:00 ID:qcDpYfkt0
12年のロンドンとパリの差は何だったの?
362名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:57:21 ID:9/7KUfcC0
>>361
実はパリは北京五輪が駄目だった場合の代替地だったんだよ。
そういうこともあって駄目だったんじゃないかな。
ちなみに第二代替地は大阪だったみたいだけど。
363名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:34:27 ID:0be8qmSo0
新銀行の失政から目を晦ませる一種の洗脳だな、東京のオリンピック
誘致は。
石原延命策のアイテムになっているオリンピック誘致に吐き気がする。
364名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 19:57:58 ID:gpNxYk450
IOC委員だか表で活動してるのは見せかけで裏で調査してるやついないのか。ミシュランガイドみたく

この国のマスコミは野球ばかりやってオリンピックに関心がない。と評価されるのに
365名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 20:18:58 ID:u9Hnx0FK0
いっそ小笠原諸島でやればいいのに
366名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 20:28:18 ID:YK0Ad7UV0
>10
北米五輪
367江戸っ子:2009/04/18(土) 20:36:14 ID:m+cNnIWPi

ぜひ東京で開催して欲しい。

江戸以来400年以上重ねられた文化の力を
世界に見せつけよう。
368名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 20:37:17 ID:Wxep+jBwO
金の無駄だから招致活動なんてやめちまえ。
369名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 20:50:21 ID:03mWC34Y0
東京が敗退した後には、釜山オリンピックが待ってる。
370名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 20:58:22 ID:2e9lyYWq0
ってかただ招致したいがために首相が晩餐会開くとかすごいよな
IOCってそんなに権威があるのか…
371名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:05:43 ID:wn7RhSKS0
>>370
http://www.sanspo.com/sports/news/081231/spq0812311701000-n1.htm
12年夏季五輪招致では、開催地に選ばれたロンドンがバッキンガム宮殿にIOC評価委を招いてエリザベス女王出席の晩さん会を開くなど、最高の待遇で歓迎するケースが増えている。
372名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:11:01 ID:c9A9u2pL0
アメリカもスペインも結構最近やったばかりだろブラジルでいいじゃん
373名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:17:02 ID:x7kIrAmgO
>>321
7月に台湾やるワールドゲームスってご存知ですか?
非五輪競技の祭典と言われる競技会でIOCもバックアップしてます。
野球と同じく五輪追加候補である7人制ラグビー、空手、スカッシュといった競技に加え、
ソフトボールも公開競技として行われます。
IOCとのつながりや候補種目が目白押しなことを考えると
ここは五輪復帰に重要なアピール場になるはずですが、
しかしそこに野球の名はありません。台湾で野球場もあるのにです。
374名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:33:35 ID:78yGrXLc0
>>371
ということは、今回は皇居でのもてなしでもないし、
迎賓館とはいえ、皇室が出てないということは、
東京はもうダメか。。
375名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:13:01 ID:HjEI1P7P0
英国のマネして米国と勝ち目のない戦争してボロボロになった歴史を省みよ
376名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:13:28 ID:4ko+NUo20
>>339
>>321
元陸上選手がリフティングをすることが野球の邪魔

彼らにそんな意識ないよ。サッカーVS野球なんて野球が盛んな日本ならではのこと。
彼らにとって野球が邪魔だと思ったとしても、何としてでも圧力をかけて
潰さなくてはならない、とすら思われてない。贔屓の競技があったとしても、
野球が脅威になるなんて思ってない。注目の対象にすらなってない。

だいたい野球復帰がいけないのではなく、今回は野球の復帰活動の場じゃないだろう。
星野や欽も活躍の場があるとしたら別の機会だ。
377名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:24:19 ID:HxorygaR0
どうせ順番見たってリオかシカゴだろ
石原のパフォーマンスに真面目に付き合うのなんて自称国士の無職くらいだろ
378名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:26:14 ID:qxZi1uC20
莫大な利権が発生するという事から、関係者の必死さは無様で、
利用されるアホな文化人/スポーツ関係の人間はアホだね。
379名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:26:56 ID:xaVvDYiJ0
朝鮮の奴らが来るから日本でオリンピックはいらない。
380名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:28:36 ID:78yGrXLc0
あ〜〜あ〜〜やっぱダメなのか。。東京。。
381名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:29:02 ID:i6hth4Qh0
東京の渋滞が酷くなるだけじゃね?
382名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:29:37 ID:qIfNAUlo0
北挑戦みたいな気持ち悪い歓迎するからだよ
383名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:30:56 ID:Z8nr8Aji0
>>369
韓国は1988年にソウルで開催してるからもう20年くらい経たないと無理
384名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:33:11 ID:WAR9//D1O
国立にIOC来てたがFC東京の大逆転負けを見て何を思ったか…
385名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:33:13 ID:78yGrXLc0
>>382
そういわれてみれば、喜多挑戦みたいな感じだなぁ〜〜
386名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:34:57 ID:4e/DRRiO0
>>384

IOC「これが『ジェフの奇跡的な残留』をもたらした逆転力か!」

387名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:38:42 ID:AcWaTTgJO
じゃ麻生じゃダメじゃね?
388名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:40:35 ID:Xv4it2fQ0
おれもシカゴでいい、交通規制イヤだ
389名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:45:38 ID:Xv4it2fQ0
東京になっても陸上や水泳の決勝はお昼前だぞ、どこでやってもアメリカ時間
390名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:48:21 ID:Xv4it2fQ0
ロンドンはブレアが出てきて招致に成功した
シカゴもオバマが生きていれば出てくるだろう、大差で当選。 石原辞任もあるかもね
391名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:49:31 ID:78yGrXLc0
東京でできないかなぁ。。
392名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:53:52 ID:nt8n4JPWO
東京(笑)
393名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:55:12 ID:Wxep+jBwO
反対派はチョンだのシナだの抜かしてるアホがいるが、何より皇太子が招致活動に反対してるからな。
賛成派こそ国賊だろ。
394名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 22:57:34 ID:78yGrXLc0
皇太子が反対したの??
395名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:15:46 ID:dEUMR0//O
>>329
利権の甘い汁を吸えない東京の土建屋、イベント屋、マスコミが一丸となって妨害、ネガキャンするから

2016年五輪招致の際の東京と競合した福岡、2008年の大阪、1988年の名古屋招致のときの在京マスコミの非協力、スルーぶりは目に余った

もし東京が16年招致に失敗し20年に再立候補したとき、日本の他の都市も立候補したら、そのときの在京マスコミの態度でわかるはず
396名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:22:17 ID:rHQ5TH5k0
「海外で活躍する日本人選手」を見られるのが五輪だと思うから日本でやられてもなんかありがたみがねえ…
397名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:24:13 ID:9/7KUfcC0
>>395
福岡の場合は誘致活動の推進委員の一人がチョンだったからだろう。
チョンの人がいなければ変わっていたかもしれないし。
チョンと共同で見たいな目論見もあったからだろう。

2016が駄目になって、2020の時になって、大阪や名古屋が名乗り出たら、
きちんと見ようと思うけどね。
大阪はなんと言っても橋下知事が大阪をどうしているか見物だし。
名古屋もトヨタがどう出るか見ごたえあるし。
398名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:26:13 ID:+hLiRcLA0
反日思想の松井秀喜さん

        (  _,, -''"      ',             __.__          ____
   ハ   ( l         ',____,、     /     NY\       / 集    \
   ハ   ( .',         ト───‐'    /_____,,=─-.`、__    l   会 ジ  │
   ハ   (  .',         |         / /      \ ̄ヽ `‐、  |  が ャ  .|
       ( /ィ         h       | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜..  |  あ  ッ │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l..      |y =・= r ‐、 =・= ∨、    |. る  プ |
        ̄   ',       fllJ.     r-r'    i   i    | i    |  の の │
            ヾ     ル'ノ |ll    { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {    l  ?    |
             〉vw'レハノ   l.lll    しi| `''" `ー- '   ー  | _)   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll     |i〈 、_____, 〉 |r      )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,     ! ヽ\+┼┼+/   /
       -‐'"´   焼肉記者 --------、 _,ヽ   `ー‐‐'´  /
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ

ジャップ(JAPあるいはJap)は、英語のJapanese(日本人)あるいはJapan(日本)の短縮形。
侮蔑的な言葉として多用され、日本人の蔑称として国際的に定着している。
そのため、Japanの略称としてはJAPを避けてJPNと記述される。

ただし、現在でもJapを蔑称として好んで使用する国として
中国、韓国等の反日感情を抱きやすい国や発展途上国があげられる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/Jap

【参考資料:サンスポさんより・ジャップの集会】http://www.sanspo.com/mlb/images/080629/mla0806290922013-p6.jpg
399名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:41:39 ID:RL23iAkV0
オリンピックの審判を競技参加する国が接待したら駄目だろ。
公平にジャッジするためには、利害関係者からの歓待を受けたら駄目なんだよ。

同じように、IOCの評価委員も、交通費と通常の宿泊場所以外
(本来は、それも開催経費の一部としてIOCが自前で出すべきだが)
開催希望国からは、説明以外のものは受け取るべきでない。

それが分かっていない奴らが選考するなら、日本は開催云々より前に、
スポーツマンシップに反する団体として絶縁すべき。
もちろん、こんな事が続くなら、オリンピックは不参加に限る。
400名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:45:17 ID:9/7KUfcC0
>>399
なんだって?
日本はそう言う賄賂とか全然していないから今まで
ジャッジで煮え湯を飲んできたんだけど。
それにそう言うことをしていないから日韓WCの時に
相手のチームから凄く楽しい試合だったって賛美されたし、
フェアプレーチーム賞を貰ったんだよ。
それは運営や審判と言った事でも甘味されたんだよ。
日本はそう言うことをしない国なんだよ。どこかの国と間違っているんじゃないか。
401名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:49:12 ID:RL23iAkV0
>>399
だから、開催国を決めるときになんでそういう汚い事をするの?
って言ってるの。
402名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:49:18 ID:91y8YXTu0
>>394
皇太子の誘致反対&石原の不敬発言ってこれだろ?

【石原知事会見詳報】18日「「何者なんだ、今の東宮大夫って?」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080718/lcl0807182034004-n1.htm
403名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:54:28 ID:Cyagy7Vi0
野球の復帰を条件にしてる限り東京はなさそう
404名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:06:20 ID:2t3WL6g80
ワイロ脳のIOC委員どもを国賓級の扱いで接待する光景には反吐が出るな
「選手村の暮らしを体験していただく」という名目で、粗末な宿で不味い飯でも食わせとけ
405名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:08:31 ID:mPlScEEAO
海外メディアから全く関心を持たれ無い国なんだよな
やっぱりアジアと言えば中国
406名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:12:39 ID:OywgUojk0
>>185
慎太郎嫌い≒日本嫌い
なのがなんともな
日本は日本人だけのものじゃないとか言ってる政党も反対だしな
407名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:32:27 ID:lxcMrkzL0
最近の珍太郎発言を見ていると

慎太郎嫌い=国粋主義者

という例もあるから一概には言えんな。
408名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:33:08 ID:lxcMrkzL0
最近の珍太郎発言を見ていると

慎太郎嫌い=国粋主義者

という例もあるから一概には言えんな。
409名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:34:10 ID:tBuLI3340
地方都市だったなら、まだ新鮮に感じたかもな
なんで今更東京なの
410名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:35:03 ID:lxcMrkzL0
>>407
>>408
重要なことなので二回言いました。
411名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:37:19 ID:nK1BrpR30
IOC選考委員は美味しい役職だよな
412名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:38:38 ID:10UpNhQF0
>>402
どうもありがとう!
オバマにはどう考えても勝てそうにないが、
こうなったら陛下に出てきてもらうしかないな!
413名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:49:10 ID:WegT2jCl0
景気厨ってなんでシカゴ開催でアメリカに復活してもらった方が
日本を含む全世界にとって良いという事実を無視するの?
414名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:49:24 ID:lxcMrkzL0
>>412
そうそう。
リアルで右寄りならこんな発言できないハズなんだよね〜
415名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 00:52:09 ID:hiOfdawN0
負け戦に金をつぎ込むのは愚の骨頂。引き際が大切。
416名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:00:27 ID:WegT2jCl0
日本政府はむしろシカゴ五輪の財政を保証すべきだろ
アメリカの景気が回復して外需が復活してこそ日本の繁栄もある

目先のゴミみたいな日本の内需(笑)に惑わされて
五輪で景気回復なんて妄想してたら滅ぶよ
417名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:03:32 ID:10UpNhQF0
>>415
もう引けないところまで来てる。。
というか、
やっちまってるからなぁ。。
418名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:07:24 ID:FJz3O9Iz0
>>180
都立大の方が偏差値高そうだよな
首都大学東京って専門学校みたい
419名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:07:36 ID:u7VdNtg5O
なんで、また、東京なんだろ?
同じ都市でする必要あんの?
420名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:11:13 ID:FJz3O9Iz0
>>194
アメリカは市場規模でかいからな
ヨーロッパからしてもアメリカ開催の方が見やすいらしいし
東アジアは時差的に最悪らしいぞ
それでもやるっていうだけの理由が見つからんってのはあると思う
他になければアメリカでって感じだろうな
421名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:12:12 ID:Joz1myTK0
>>409
IOCはリスクを負いたくないから、財政とインフラが整っている大都市が有利なのだよ。
この財政危機の最中に、日本でそんな都市は東京しか無いだろ。
422名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:13:43 ID:FJz3O9Iz0
>>419
名古屋も大阪も負けて懲りたらしいからな
福岡は実力不足だし
423名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:16:36 ID:Joz1myTK0
>>422
大本命だったはずの名古屋は、ソウルに開催権盗まれたからね。
これが誘致活動における接待・賄賂攻勢の始まり。
424名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:25:51 ID:WfNdWq5m0
やっつけww
425名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:07:35 ID:cy/edsQiO
>>389
北京で水泳の決勝をいい時間帯にするためにテレビ局が(たしか)700億位
払ったんだよね!?
アメリカはスケールが違うなw
426名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:58:40 ID:PszAE8o10
>>312
ソウルオリンピックの後にW杯を開催できたことを忘れてはいけない
427名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 12:01:29 ID:BEPguXVu0
外国報道陣(笑)
盛り上がらないオリンピックなんて聞いたことねえぞw
428名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 13:40:47 ID:mPlScEEAO
日本ってなんでこんなに海外メディアから注目され無いんだろ
429名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 13:43:44 ID:PTvZkfif0
オリンピックなんておまえら観たい?

既にこないだのオリンピックで金いくつとったとか
全く記憶にござーせん

昭和の娯楽だよな おりんぴっくって
430名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 13:46:27 ID:snoW7bZH0
>>425
みぞうYOU!の大不況前だったしなw
431名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 13:47:46 ID:E6KCOkS90
日本でやるなら東京じゃない方がいいじゃん

石原落選したら財産今度こそ没収な
432名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 13:48:16 ID:1973Rdrl0
新銀行につっこんだ税金返せよカス
433名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 13:48:24 ID:zds3gCeb0
誰かの言うとおり前回が復興の象徴で、今回は東京以外結局戦後復興しませんでしたってことだろ。
東京の利権は根深いな。
日本のIOCも東京の利権にどっぷりだし。メンバーって東京のやつらだし。
434名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 13:55:22 ID:COfXh/57O
コミケ中止して東京五輪開催することに賛成か反対かってネットアンケート取ったら反対が多数だと思うよ
435名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 13:57:28 ID:Wlf0F7KB0
>>434
コミケなんか別のとこでも出来ると思うよ。
幕張とか新都心みなとみらいなど。
436名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:00:38 ID:UZXu9kxz0
アメリカのシカゴからの記者が、シカゴの方がコンパクトだと言ってたのを
TVニュースで見たが、どういうことかなと思ったが。

>英語ガイド付きで回るツアーに在京記者を含め約20人が参加
単に、ツアーには参加しなかったと言うことか。
437名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:03:02 ID:R6CU8r2SO
>>435

あの数たいしたトラブルも無く捌ける
広さが無いでしょ他の場所だと

例の件で千葉には絶対行かないって言ってるらしいし
438名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:04:24 ID:N2662dN/0
シカゴでいいよ
439名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:08:05 ID:e1aAE7WQ0
ジャニーズ事務所の社長ことジャニーさんが幼いジャニーズ達から
デビュー直後のジャニーズ達にした、あまりにも過激なホモ行為。
SEX、フェラ、陰毛採集、薬・・・全ての実態が元ジャニーズ事務所所属の
木山 将吾によって語られている。
デビューするために全てを捨てたジュニア達。
そして耐え切れなくなり辞めていった物も数知れず。

【題】「SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ」
【著】 木山 将吾 (元光GENJI)

本の内容
僕はジャニー喜多川の愛人だった…元・光GENJIの著者がついに語った真実。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。

目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争

http://ime.st/ar-hikaku.com/ASIN/DVD/4846305910
http://ime.st/7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31512558
440名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:09:03 ID:iPNh7jkcO
間違いなくシカゴだろうね
441名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:11:16 ID:nFp2pbUg0
開催決まったらエコ規制されっから辞めようぜ
442名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:37:10 ID:thOkQF5N0
>>436
シカゴも東京もコンパクトさでは同程度だけど、
シカゴの方が移動時間が断然短い。
443名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:39:33 ID:ktXIu9to0

候補地で唯一、過去で開催されてないのがブラジル、リオで決まるんじゃマイカ
444名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:42:38 ID:/J/7uDrAO
シカゴかブラジルで決まりだな。
東京とか石原が冗談で言ってたのが本気で動き出して後に引けなくなっただけだし。
445名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:47:36 ID:2C9EfH7kO
招致活動してる人の中に五輪から削除された競技の人達がいる時点で負けですよね
446名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:49:52 ID:nK1BrpR30
誘致失敗しても誰も責任とらないし
自腹切らないし
諸国外遊、手当て付きの仕事だから
美味しい部分がたくさんあるはず。
まさに税金のムダ使い
447名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:52:27 ID:lqScrANR0
東京でやって欲しいが、たぶんシカゴに決まるだろう。
金融危機で傷付いた経済を立て直す為、アメリカは金を
引っ張るのに躍起だろうからな。
どんな汚い手を打ってでもオリンピックを招致する筈。
448名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:54:06 ID:QdoRicKQO
よしよし
東京なんてとこでやる必要なし
449名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:55:54 ID:njFXkijUO
ノッチ呼んでこいや!!
450名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:30:21 ID:7oteKbjI0
東京でやって欲しいが、たぶんシカゴに決まるだろう。
新銀行危機で傷付いた評判を立て直す為、石原は花道を
飾るのに躍起だろうからな。
どんな汚い手を打ってでもオリンピックを招致する。けど失敗に終わる筈。
451名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:39:44 ID:qyvrjkoE0
>449
何処がいい?
そこが東京よりベターとしたポイントは?
452名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:50:32 ID:DbQDdCt2O
南米初のリオだね。
453名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:44:21 ID:M/5HncNg0

オリンピック誘致に失敗したら老害石原が引退するんでしょ?楽しみだなあ
454名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:47:24 ID:W06YmdR+0
誰がこんなものやりたがるかよ
シカゴorリオでいい

都民は80%反対だ!
都民税返せ ぼけ石原!
455名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:48:31 ID:Eg/sGEbXO
>>454
お前は石川県民だろ
456名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 19:57:29 ID:iHjR0u110
接待付けで羨ましい。
つうか都民はほとんどやりたがらないのに無駄な税金使うなよ。
457名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:00:56 ID:Y7QgXcAi0
60-70年代 欧州→アジア→北米→欧州→北米
80-90年代 欧州→北米→アジア→欧州→北米
00-10年代 アジア→欧州→アジア→欧州→?

東京で実施される可能性は最初っからゼロです。
458名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:03:13 ID:6aV7jqpS0
オーストラリアはいつからアジアになったんだ
459名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:10:17 ID:xoyG4K3+0
賄賂はやらないぞ
460名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:17:34 ID:Wlf0F7KB0
>>457
60-70年代は1つ(東京)を除いて欧州と北米ですね。
もしも今回落選したとしても次もチャレンジして欲しい。
ロンドンだって二度目で当選したんだし、
今回のライバルのマドリッドも数回立候補しているのだから。
461名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 20:24:50 ID:hNGcR6L/O
北米→欧州→北米→欧州→北米
こんなんが許されてた時点で、アジア→欧州→アジアに何の問題も無い
462名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 21:17:01 ID:DbQDdCt2O
アジアと欧米じゃIOC内でのプレゼンスが比較にならん。
463名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 21:19:40 ID:Ui7dB5CnO
さて、このプレゼンテーションで僕たちの血税がどれだけ使われたのでしょうか?

誘致に失敗した場合の損失は?
464名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 21:23:07 ID:2oefmTkeO

お前らが責任を取れよ
465名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 21:25:06 ID:/81cn94zO
ここで「東京はないな」とか言ってる奴。

東京に決まった際にはきっちり謝れよ。

もちろん東京にならなかった際には俺は謝ってやるよ。
466名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 21:33:42 ID:n+07O+0g0
三国人に負けるな石原
467名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 21:42:25 ID:UBYTrHle0
 
 東京オリンピックなんか、いらねー!
 
 無駄な税金使うんじゃねーよ、このご時世に・・。
468名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 22:15:29 ID:RR2+LMST0
東京の模型すげぇな。
でもあれ作るだけのお金で
どれだけのお年寄りが助かっただろうと思うと・・・
469名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 22:38:41 ID:b+4fjiUw0
むかし坂本龍一氏が、「日本は世界の名古屋」と言ったけど、本当に日本て存在感ないんだね。
評価委員が「東京のコンパクトさは素晴らしい」とか褒めたところでシカゴの勝ちを確信した。

残念だけど今回の勝ち目はない。
470名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:04:39 ID:lxcMrkzL0
>>469
築地市場に行く外国人は、みそカツを食べに行く東京人と同等ということか。
教授もうまいこと言うな。
471名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:25:04 ID:qmH5mWdL0
>>437
コミケどころか、湾岸地帯一帯が入場規制の対象になると思うよ。
五輪のチケット持ってないやつは入れない。
テロの可能性あるからね。特にキモヲタは何かやらかしそうな風貌だし。
472名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:59:59 ID:thOkQF5N0
>>468
あの模型は森美術館でやってた世界都市展の流用品だよ。
制作費の大部分は森ビルが出してる。

今回のために多少税金でチューンアップしてるみたいだけど。
473名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:02:38 ID:L7Ew+qsa0
>>411
今はそうでもないだろ
サマランチ時代は女も酒も金も貰えた
474名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:08:10 ID:YvJS/VXTO
視察で一日に都内何十ヶ所も回ってレセプションにも出て
クタクタでホテルに戻ってTVつけたら通常のニュース番組で
ずーっと野球の映像流してるんだから
「盛り上がりがない」と言われて当たり前
475名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:09:29 ID:Pbp9VGij0
>>472
森ビルの制作部分は都心の一部(六本木〜都心)だけ(最初ヒルズに展示されてたから明白)。
今回の模型はお台場や各副都心を含む23区全域。
「多少」どころか、森ビルの制作費の何倍、何億も費やしているのが実情でしょ。

しかし、なぜそんな事も隠そうとするのかね?
476名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:12:01 ID:NVa+ryQk0
オリンピックってのは地球の裏側でやるから生で見れるんじゃん
477名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:14:08 ID:l1ynu+nt0
つかちょっと前では大阪で、今回は東京でってスタンスが、国内でバラバラ感が
否めない。それに別に東京でやっても見に行けるかわかんないし、そんなんだったら
海外でいいじゃんって思っちまう。
478名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:15:31 ID:p1L3OCEJ0
>>475
奴らは自民党そのものだから
479名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:19:52 ID:0/vpCRe00
>>477
アメリカもロンドン五輪が決まる時の候補地はニューヨークでしたよ。
だからおかしくないんじゃない。
今回はシカゴが立候補しているし。
480名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:20:43 ID:Yw1eTrBf0
日韓共催にすべきだと思うよ
481名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:29:30 ID:0/vpCRe00
>>480
お前はバカか。
ワールドカップの時の悔しさはなかったよ。
日本単独だったのに、途中で割り込んできたし。
どうせ、日本のお金でたかってやるんだろうし。
もう良いよ、ソウル五輪の時だって日本にたかったし、
ワールドカップの時もそう。
482名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:33:20 ID:Pbp9VGij0
>>472の平気で嘘をついて省みない姿勢を見るだけでも
推進派の説明がいかにいい加減かつ油断できない
危険なものか分かるというもの。

ちなみにあの立体映像ゴーグル(?)も税金で作ったもので間違いない。
誰が儲けたのかは知らないがw
483名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:37:47 ID:ue4SRF1iO
盛り上がらない理由
無理だと思ってるから
484名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:38:36 ID:O+xw6676O
石原は五輪絡みの再開発といい、
ヤクザへの利益供与同然の銀行といい、
ヤクザが当然入りこむカジノといい、
闇社会との癒着が怪しすぎ。
485名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 00:39:38 ID:ieOC4xc20
>>481
朝鮮人って、なんで物乞いばっかりしてんのかな?
自称、大人の国なのにね。
まあ、朝鮮じゃ大人が率先して物乞いする文化なのかな。
486名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 02:54:02 ID:MpmhmBJ0O
2007年の世界陸上見てたら日本で五輪すべきじゃないよな。
487名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:05:12 ID:xm6kavLRO
2004アテネ
2012ロンドン
欧州では、インターバル8年が実現した
2008北京
2016東京
アジアでもインターバル8年なるか?
いや、ならないな。同じ事2回もやらないだろう
アメリカは1996アトランタ以来だし
南米では未開催なわけだから、明らかにそっちが有利だよな
488名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:09:10 ID:SZudYClzO
アメリカが20年ぶりなら日本は50年ぶりだろ
アメリカやり過ぎなんだよ
489名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:15:29 ID:XBqZI1+ZO
>>1
結局「盛り上がらない」と答えてるのは反日オーストラリア人だけやん
490名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:16:38 ID:XG3R1/igO
しかしコンパクト過ぎるよな。
アメリカだと個人農場程の敷地で全競技やるようなもんだろ。
491名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:17:36 ID:tZUmpJOJ0
どうせ最初からシカゴで決まってるんだからどうでもいいわ
492名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:25:08 ID:9wyNy6LyO
世界的には、今更、東京なんて何のインパクトもない!
大阪や福岡のほうが、絶対に興味があるはずだよ!本気で招致する気なら、
国内候補地の選定から間違ってるよ。俺が思うに、東京が、立候補したのは、
存在感が薄まりつつある国内の向けのアピールと、他都市に招致させないこと、
利権を渡さないことが、一番の目的だったんじゃないのかな?
国内候補地に選ばれた時点で、半分成功だよ。

493名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:36:06 ID:9wyNy6LyO
追加種目決定→6月
開催地決定→10月

開催地が、追加種目に影響を及ぼすことはない。
494名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 03:39:58 ID:ys2Z18Rp0
@女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄で罪と発言
Aアパルトヘイト政策時代の南アフリカ共和国を支持
B体罰でのスポーツ教育を支持。
C西洋人は障害者を切り捨てると発言
Dフランス語は国際語失格と発言

この辺の過去の石原発言・行動が歪曲されて、
海外メディアに報道されると、かなり不利になるんだよな。
まあ、身から出た錆だけどw
495名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 04:04:35 ID:SZudYClzO
石原がどうとか関係ないだろ朝鮮人
496名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 04:13:28 ID:QziGMNflO
>>490五輪は国じゃなくて都市単位でやる大会だからコンパクトでいいんだよ
497名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 04:15:05 ID:MpmhmBJ0O
アメリカは経済が崩壊しているので、リオデジャネイロだな。
シカゴは五輪どころじゃない、とテレビで評論家がいってた。
498名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 04:18:55 ID:QyQ1Zpzz0
オリンピック誘致の記者会見で日韓併合のことを質問するような記者の意見なんて・・・

「日本の韓国統治は公平と聞いた」 石原都知事が会見で発言
http://excite.co.jp/News/society/20090417/JCast_39673.html
499名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:13:34 ID:8J/10Kbx0
【サッカー】政府、W杯開催へ財政保証検討…協会の招致活動後押し、麻生首相の意向大[04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240215011/
500名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:58:35 ID:X3ZZo8mt0
俺が思うに、東京が、立候補したのは、
知事の新銀行東京での大失策を
マスコミと都民の目をそらし
関心を薄め、マスクするため。
501名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:59:01 ID:B01cBM3d0
するどい
502名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:02:22 ID:OXe/tzikO
ロンドン→バンクーバー→統一韓国 釜山

東京はお呼びじゃないと思うよ
503名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:03:17 ID:tG6DOZgh0
シカゴでいいよ。
いろいろそっちのほうが都合がいい。
504名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:06:32 ID:DQO8OOMpO
開催が決まったら盛り上がるだろうけど、開催を決めるために盛り上がったりはしないよね
505名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:12:45 ID:Uq/8F8Hx0
>>480
長野
506名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:53:11 ID:OK7CA+7P0
模型に税金五億とかデマが飛び交ってるなあ。


模型は森都市未来研究所(森ビル)の所有物でプレゼンに借りただけ。
ttp://www.mori.co.jp/company/press/release/2009/04/20090417093911001241.html
507名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:59:20 ID:kxLfQLM60
キムチくせえスレだなおいwwwww
508名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:29:09 ID:KLnNgIGw0
今ニュースでやってたけど
東京の模型とか眼鏡をかけたら完成時のCGが表示されるとか
無駄に金がかかっているだけで意味がない気がするんだが^^;

北京オリンピックの金をかけまくった開会式を思い出した
509名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:41:52 ID:MNuGwnKS0
>>508
今までどこの都市も金かけて凝った誘致活動してるだろう。
金掛けずに獲れればそれに越したことはないけど、過去を見てもそれは無い。
東京は現実的に対応しただけ。
510名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 08:22:14 ID:l9fqgvS+O
北京みたいに人民総動員して自然摂理をねじ曲げるような
金の掛かったオリンピックが異常なんだよ
511名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 08:35:38 ID:S/mNozc00
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

もう止めとけ
東京以外からは冷たい視線で、東京では関心もない
昭和39年とは違うんだよ
東京でやる意義なんて誰も見出せないわ
512名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:32:35 ID:iNI9KR/G0
そもそも、アジアの順番じゃないしな。
北京の次の次にアジアに決まるわけないだろう。
513名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/22(水) 17:44:38 ID:3118u0ZJ0
512さんの通りです。I知事、気がつかないんかな?
今回の「下見」歓迎会で幾ら掛かったのかな?
514名無しさん@恐縮です
2016年 広島